Androidの非rootで動作する広告ブロックアプリ、AdGuardについて語るスレです。
■前スレ
【広告除去】AdGuard Part18【280blocker】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1540387698/
【広告除去】AdGuard Part17【280blocker】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1536149414/
【広告除去】AdGuard Part19【280blocker】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1543573679/
【広告除去】AdGuard Part20【280blocker】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1546740498/
■関連リンク
公式サイト
http://adguard.com
280blocker
http://280blocker.net/
質問するのは構わないけどまずはなんj読んできてね
http://wikiwiki.jp/nanj-adguard/
次スレは>>980が立ててください
探検
【広告除去】AdGuard Part21【280blocker】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/02/07(木) 19:21:50.10ID:Pt0oZaLw
2019/02/11(月) 10:40:51.25ID:cS8gtLka
2019/02/11(月) 10:43:20.10ID:RAqCSaP2
>>66
それ本気で言ってるなら出直せ
それ本気で言ってるなら出直せ
2019/02/11(月) 13:55:52.66ID:BLw7SynZ
素朴な疑問だけど、なんJって「誰でも」編集可能なのよね?
悪意のある輩がフィルタを滅茶苦茶にする可能性って無いの?
悪意のある輩がフィルタを滅茶苦茶にする可能性って無いの?
2019/02/11(月) 14:05:26.71ID:sSd8Yart
>>66
更新時刻な
更新時刻な
71名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/11(月) 14:28:43.85ID:6TYzjLhj >>69
そりゃあるだろ。利用は自己責任だし(どっかに注意書してあるぞ)、差分ファイルあるだろうから復旧は可能だろ。みんなの端末にBackupもある。
しかしいつも見ても、人を小馬鹿にできるどうでもいい話題だけ盛り上がってるな。
そりゃあるだろ。利用は自己責任だし(どっかに注意書してあるぞ)、差分ファイルあるだろうから復旧は可能だろ。みんなの端末にBackupもある。
しかしいつも見ても、人を小馬鹿にできるどうでもいい話題だけ盛り上がってるな。
2019/02/11(月) 14:52:58.63ID:7t7YZwTo
言葉遣いの悪い数人が居座ってるだけ
ワッチョイにすれば解決するだろうけど過疎るからなぁ
ワッチョイにすれば解決するだろうけど過疎るからなぁ
2019/02/11(月) 14:53:11.02ID:6RliFWJR
もう職質されても止まらないってよ
2019/02/11(月) 14:54:21.44ID:6RliFWJR
クロのスレと間違っちゃた
ごめんね
ごめんね
2019/02/11(月) 14:58:56.02ID:lcYbwSNj
2019/02/11(月) 15:15:26.16ID:JxPQFcpu
こっちも有益と言えるようなのは。。。
2019/02/11(月) 15:36:46.96ID:sVPGEX/A
カール・コッチ
2019/02/11(月) 16:16:25.09ID:PsptWXja
昨日のワッチョイスレ眺めてるとあっちの方が詳しい人が多そう
まあ何ヶ月か前には詳しい人に嫉妬する人がいて刺々しくもなってたけど
まあ何ヶ月か前には詳しい人に嫉妬する人がいて刺々しくもなってたけど
2019/02/11(月) 17:17:33.51ID:Jl+z0qHZ
>>54
SoftEther VPN Serverを使ったVPNです
SoftEther VPN Serverを使ったVPNです
2019/02/11(月) 22:22:36.32ID:RRSWvXwI
ユーザーフィルタを一つ一つ削除すると、そのたびに「設定を適用するため再起動しました」ってでてるくんだけど
無効化の方法ってありますか?
無効化の方法ってありますか?
81名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/11(月) 22:24:08.78ID:lqOC+q7e そもそもなんで無効化したいのよ
問題が起きるから再起動してくれてるのに
問題が起きるから再起動してくれてるのに
2019/02/11(月) 22:27:15.70ID:RRSWvXwI
複数削除したいときあとで設定したあとまとめて再起動してほしいんだけど。
2019/02/11(月) 22:56:11.04ID:gN1eRt2p
>>80
保護を停止してから編集
保護を停止してから編集
2019/02/11(月) 23:09:33.51ID:RRSWvXwI
すごい裏技w 思いつかなかった。。その時は通信切っておいたほうがいいね!
2019/02/11(月) 23:28:24.21ID:Wh4jGVIH
チラ裏
2019/02/12(火) 03:16:21.65ID:hmZox3w1
>>79
AdGuardとSoftEther VPN Serverの間にHTTP串かSOCKS4串を置ければいけるらしい
Spotify「広告ブロックは禁止! ブロッカーつかったらBANも辞さない!」(ギズモード・ジャパン)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190211-00010007-giz-sci
今後のアプリはFBみたいな暗号化だけじゃなくいろいろしてきそう
FWじゃないんだから>>84みたいのは神経質過ぎかと思ったけど$cookie考えたらそうでもないか
PCのChromeはサイト毎にcookie消せるのにAndroidは全消ししかないから面倒だから
AdGuardとSoftEther VPN Serverの間にHTTP串かSOCKS4串を置ければいけるらしい
Spotify「広告ブロックは禁止! ブロッカーつかったらBANも辞さない!」(ギズモード・ジャパン)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190211-00010007-giz-sci
今後のアプリはFBみたいな暗号化だけじゃなくいろいろしてきそう
FWじゃないんだから>>84みたいのは神経質過ぎかと思ったけど$cookie考えたらそうでもないか
PCのChromeはサイト毎にcookie消せるのにAndroidは全消ししかないから面倒だから
2019/02/12(火) 04:33:37.39ID:ENEjvP5f
>>80
端末でAdGuardの通知をオフ
端末でAdGuardの通知をオフ
2019/02/12(火) 07:47:12.73ID:xYg0L8B/
>>60
wikiはわりと曖昧な書き方だったのでここで実際に使用している人の意見を聞きたかったんだが
wikiはわりと曖昧な書き方だったのでここで実際に使用している人の意見を聞きたかったんだが
2019/02/12(火) 08:14:32.49ID:ojQpE7bd
人によってそれぞれ
DNS、HTTPS、Stealthが違ければ負荷も違う
利用頻度、利用先が異なれば結果を左右する
こういう人はなんのために一週間も試用期間があると思ってんだかね
曖昧でなく具体的なことが知りたいなら自分の手を動かしゃいいのに
DNS、HTTPS、Stealthが違ければ負荷も違う
利用頻度、利用先が異なれば結果を左右する
こういう人はなんのために一週間も試用期間があると思ってんだかね
曖昧でなく具体的なことが知りたいなら自分の手を動かしゃいいのに
2019/02/12(火) 09:08:43.61ID:luGH1jxA
(´・ω・`)電池食うのが心配ならネット自体控えれば良いのに
2019/02/12(火) 09:24:22.73ID:13XlHbFj
2019/02/12(火) 11:03:44.86ID:YYEcNDKJ
機種変したらラインのスタンプショップが見れないんですけどどうすれば見れますか?
プレミアムhttpsオンDNSオフその他推奨通りです
2chMate 0.8.10.45 dev/Sony/SO-02K/8.0.0/GT
プレミアムhttpsオンDNSオフその他推奨通りです
2chMate 0.8.10.45 dev/Sony/SO-02K/8.0.0/GT
2019/02/12(火) 11:08:43.68ID:VEznfMvr
>>92
httpsじゃない
httpsじゃない
2019/02/12(火) 11:39:38.64ID:xrl76aEJ
>>92
関連 ttps://github.com/AdguardTeam/AdguardFilters/issues/14202
関連 ttps://github.com/AdguardTeam/AdguardFilters/issues/14202
2019/02/12(火) 14:59:03.62ID:PnVB8Sng
>>95
じゃあ妥協しなきゃだね
じゃあ妥協しなきゃだね
2019/02/12(火) 16:37:26.61ID:qSx+OxGN
じゃあ ユーザーフィルタから右上メニュー→フィルタ編集でまとめて消す
2019/02/12(火) 16:51:44.37ID:ODMUshNQ
>>97
消すのは困ります。
消すのは困ります。
2019/02/12(火) 17:18:18.99ID:lf8RoKNo
>>95
何を通知させるん?
何を通知させるん?
2019/02/12(火) 18:34:32.85ID:kFHZTSoH
>>27
280+DNSオンだと広告は消えるけど枠までは消せないのでMinMinGuard併用で枠ごと消してる
mateは広告枠の位置が常に同じだからか簡単に消せた
https://i.imgur.com/TBc6Wkr.png
280+DNSオンだと広告は消えるけど枠までは消せないのでMinMinGuard併用で枠ごと消してる
mateは広告枠の位置が常に同じだからか簡単に消せた
https://i.imgur.com/TBc6Wkr.png
2019/02/12(火) 18:53:12.34ID:I+ULk9CV
>>100
そのテーマええな
そのテーマええな
2019/02/12(火) 21:16:49.47ID:p34RepFJ
>>100
まさか俺が作ったテーマこんなとこで見かけるとは
まさか俺が作ったテーマこんなとこで見かけるとは
2019/02/12(火) 21:22:47.08ID:9Ku9AKHB
だまれ
10480
2019/02/12(火) 23:16:10.88ID:tqu+lJ1n >>99
adguaedのステータスバー表示とロック画面時です。
設定で自動起動させてるので、思わず無効化してしまうことにはならないんですが
有効してるの見えてると安心するので。。。
とりあえず保護を停止してフィルターを編集します。
adguaedのステータスバー表示とロック画面時です。
設定で自動起動させてるので、思わず無効化してしまうことにはならないんですが
有効してるの見えてると安心するので。。。
とりあえず保護を停止してフィルターを編集します。
2019/02/13(水) 05:06:59.19ID:C+mtX5cd
通知オフでも鍵マークは消えないから判別可能だけどね
まあ後からごちゃごちゃ言っても仕方ないか
まあ後からごちゃごちゃ言っても仕方ないか
2019/02/13(水) 08:29:51.91ID:pnebt4gI
なんか最新版にアップしたらchmateの画像読み込みがタップしないといけないんだが
DNS換えたらいけるけど同じ症状の人いませんか?
DNS換えたらいけるけど同じ症状の人いませんか?
2019/02/13(水) 08:42:50.03ID:ecN1GHuQ
2019/02/13(水) 08:55:12.71ID:irM9uJC+
>>107
すみませんありがとうございます
【問題が出るウェブサイト/アプリ】
chmate
【問題の内容】 フリーWi-Fiスポットなど利用すると画像処理読み込みがタップしないといけない
【ライセンス】 無料版
【HTTPSフィルタリング】 オフ
【DNSブロック】 オン
【使用フィルター】 豆腐フィルタ、英語フィルタ、モバイル広告フィルタ、スパイウェアフィルタ、ソーシャルメディアフィルタ、迷惑要素フィルタ、日本語フィルタ
【その他初期状態から変更した設定】 DNS変えると改善するのでDNS変えまくり
【フィルターの更新日】 豆腐フィルタ2月7日
【Androidのバージョン】 7.1.1
【AdGuardのバージョン】 2.1.2
【機種情報】 Nexus6motorola
すみませんありがとうございます
【問題が出るウェブサイト/アプリ】
chmate
【問題の内容】 フリーWi-Fiスポットなど利用すると画像処理読み込みがタップしないといけない
【ライセンス】 無料版
【HTTPSフィルタリング】 オフ
【DNSブロック】 オン
【使用フィルター】 豆腐フィルタ、英語フィルタ、モバイル広告フィルタ、スパイウェアフィルタ、ソーシャルメディアフィルタ、迷惑要素フィルタ、日本語フィルタ
【その他初期状態から変更した設定】 DNS変えると改善するのでDNS変えまくり
【フィルターの更新日】 豆腐フィルタ2月7日
【Androidのバージョン】 7.1.1
【AdGuardのバージョン】 2.1.2
【機種情報】 Nexus6motorola
2019/02/13(水) 09:15:53.23ID:+xPm+DCE
2019/02/13(水) 09:25:40.64ID:aIq9oxgR
2019/02/13(水) 09:44:04.46ID:uSgQa/gi
電源オンや再起動した時、AdGuardが自動で立ち上がる(鍵マークが出る)まで30秒近く掛かるんですがおま環ですかね?
高度な設定内の起動から開始までの遅延秒数は0なんだけど…
高度な設定内の起動から開始までの遅延秒数は0なんだけど…
2019/02/13(水) 09:46:47.98ID:vUWVLsvi
>>111
自分はそれくらいかかってるよ
自分はそれくらいかかってるよ
2019/02/13(水) 11:26:36.08ID:pe/95J86
2019/02/13(水) 12:15:05.26ID:A+2/8SOx
>>106
Wi-Fiのみは自動にしてるとその現象になる時があるけど、いつの間にか勝手に直ってるよな
Wi-Fiのみは自動にしてるとその現象になる時があるけど、いつの間にか勝手に直ってるよな
11580
2019/02/13(水) 12:57:17.33ID:1Z53gLbW2019/02/13(水) 13:48:50.47ID:2rtoFJNj
2019/02/13(水) 14:02:44.02ID:A+2/8SOx
Nightly 3.0.237 きた
更新したら表示が戻ったな
更新したら表示が戻ったな
2019/02/13(水) 14:10:34.15ID:7zolEvzz
表示って?
2019/02/13(水) 14:20:05.82ID:ywSbMQuE
2019/02/13(水) 14:41:12.09ID:0nj55389
>>115
鍵マークはVPNの表示。
鍵マークはVPNの表示。
2019/02/13(水) 16:04:13.78ID:7i4NTcXR
>>115
プロキシモードで使えば鍵マークはつかないよ
プロキシモードで使えば鍵マークはつかないよ
2019/02/14(木) 08:33:18.60ID:z+zbQ4L0
せっかくなので利用したいんだけど ||yaraon-blog.com^ だけだと http://yaraon-blog.com/
アクセスできちゃうね
検索も www.google.co.jp##a[href*="//yaraon-blog.com"] はきれいに消えない
AdGuard だと利用は難しい?
アクセスできちゃうね
検索も www.google.co.jp##a[href*="//yaraon-blog.com"] はきれいに消えない
AdGuard だと利用は難しい?
2019/02/14(木) 08:48:10.06ID:h31lbDcj
君には難しいんだろうな
2019/02/14(木) 09:28:42.06ID:DCWcuxw4
dmenuスポーツが表示されません。
AdGuardもdmenuスポーツも使用出来る方法を教えて下さい。
宜しくお願いします。
AdGuardもdmenuスポーツも使用出来る方法を教えて下さい。
宜しくお願いします。
2019/02/14(木) 10:19:23.34ID:e4pdcFqc
2019/02/14(木) 10:35:00.65ID:gdzpKDdy
草
2019/02/14(木) 12:00:49.16ID:AbOJicRn
コピペかな
2019/02/14(木) 14:18:23.83ID:8FJaCOtf
129名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/14(木) 18:03:42.40ID:H2wRFv8g httpsフィルタリングをオンにすると、少なからずセキュリティリスクが有るって認識なんだけど、実際のところどんなもんなんだろう
クレジット決済やネットバンクを使用してる場合、どれくらいの割合でその情報が漏れちゃうんだろう
クレジット決済やネットバンクを使用してる場合、どれくらいの割合でその情報が漏れちゃうんだろう
2019/02/14(木) 18:07:15.74ID:ItksOKSk
誰も検証できないから誰もわからない
2019/02/14(木) 18:08:34.34ID:l2Zgsicy
漏れるという表現がおかしい
筒抜けの方が正しい
筒抜けの方が正しい
2019/02/14(木) 18:09:37.25ID:BTQZassw
割合?
なんじゃそりゃどこからそんな発想が出てくるんだ
基本的なことはwiki熟読してくんないかな
新参の知識クレクレにはうんざりだ
なんじゃそりゃどこからそんな発想が出てくるんだ
基本的なことはwiki熟読してくんないかな
新参の知識クレクレにはうんざりだ
2019/02/14(木) 18:10:13.60ID:M25RaR5P
手紙がハガキに変わるような感じ?
134名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/14(木) 18:12:04.72ID:H2wRFv8g ごめん言い方が悪かった
筒抜けになっている情報を悪用されるリスクがどれくらいの確率で存在しているんだろうってこと
筒抜けになっているだけで悪用できないorする人がいないなら安心だけど、少なからず可能性があるなら確率を出せるのかなと
筒抜けになっている情報を悪用されるリスクがどれくらいの確率で存在しているんだろうってこと
筒抜けになっているだけで悪用できないorする人がいないなら安心だけど、少なからず可能性があるなら確率を出せるのかなと
2019/02/14(木) 18:12:53.73ID:M25RaR5P
2019/02/14(木) 18:12:54.72ID:YTFKjF5m
ハガキを郵便ポストに直接投函するか、知り合いに渡してポスト投函してもらうかの違いくらい
その知り合いを信用するかどうか
その知り合いを信用するかどうか
2019/02/14(木) 18:15:13.77ID:YTFKjF5m
2019/02/14(木) 18:16:54.26ID:lC5wRUhJ
>>134
可能性の話ならば2択って事になるんじゃない?
可能性の話ならば2択って事になるんじゃない?
2019/02/14(木) 18:26:14.41ID:K4nrPhta
ロシアを信じろ
140名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/14(木) 18:28:32.44ID:0b1LVbzj2019/02/14(木) 18:36:44.00ID:GfGLa9Y0
>>140
ホワイトリストとかも、中身を見ないっていうのは看守の自己申告じゃない?
ホワイトリストとかも、中身を見ないっていうのは看守の自己申告じゃない?
2019/02/14(木) 19:27:39.75ID:UGD4qAQl
>>139
ロシア?
ロシア?
2019/02/14(木) 19:36:29.81ID:TSKQSyxq
リスクの確率は誤差の範囲だろ
飛行機に1回のって墜落する確率 ≒ 飛行機に10回のって墜落する確率
飛行機に1回のって墜落する確率 ≒ 飛行機に10回のって墜落する確率
2019/02/14(木) 19:43:33.54ID:UGD4qAQl
2019/02/14(木) 19:50:10.64ID:cXmx4oVt
ええ…
2019/02/14(木) 19:54:03.70ID:6yK5WBGZ
>>143
adguardの信頼性は飛行機と同等っていうエビデンスは?
adguardの信頼性は飛行機と同等っていうエビデンスは?
2019/02/14(木) 19:59:01.68ID:bOtyMEOG
>>142
ロシアだね
ロシアだね
2019/02/14(木) 20:04:49.45ID:TSKQSyxq
httpsフィルタリングをオンにしてオレのクレジットカード情報が漏れる確率
≒
httpsフィルタリングをオフでオレのクレジットカード情報が漏れる確率
≒
httpsフィルタリングをオフでオレのクレジットカード情報が漏れる確率
2019/02/14(木) 20:48:07.82ID:qig7PxJd
beta版になんか来た
2019/02/14(木) 21:00:21.54ID:KPYW+Wi1
>>133
手紙から往復ハガキに
手紙から往復ハガキに
2019/02/14(木) 21:15:50.26ID:+y79P3VP
ていうか決済とかの瞬間ぐらい一時停止しとけばよくない?
通知バーからも一時停止できるし、鍵マークごと消えるから筒抜けじゃないのも分かるよ
俺はなんとなくそうしてるんだけど、なんか問題あんのかな
通知バーからも一時停止できるし、鍵マークごと消えるから筒抜けじゃないのも分かるよ
俺はなんとなくそうしてるんだけど、なんか問題あんのかな
2019/02/14(木) 22:39:09.43ID:M25RaR5P
2019/02/14(木) 22:50:35.36ID:3YeiauXF
バレンタインで40パーオフ
2019/02/14(木) 22:51:30.85ID:H8+2rEyd
>>149
何が来た?
何が来た?
2019/02/14(木) 22:56:28.41ID:a6Kc3sCM
俺が来た
2019/02/14(木) 23:10:00.17ID:2ncJ9Ubb
ID:UGD4qAQl
AdGuardが日本で作られてるとでも思ってんのか
AdGuardが日本で作られてるとでも思ってんのか
2019/02/14(木) 23:21:46.29ID:sXvSl8+D
更新きた!
バージョン 3.0.241 (beta) 2019年2月14日
バージョン 3.0.241 (beta) 2019年2月14日
2019/02/14(木) 23:26:59.46ID:ot+bPMfU
beta昇格か
2019/02/14(木) 23:29:24.68ID:UGD4qAQl
2019/02/14(木) 23:42:16.89ID:jdpVKN+i
betaもやっと3.0になったのか
安定版にくるのももうすぐか
安定版にくるのももうすぐか
2019/02/14(木) 23:45:59.43ID:XtfSjILK
>>151
一時期オンオフのバグあったしそんなに不安ならすぐにアンインストールするべき
一時期オンオフのバグあったしそんなに不安ならすぐにアンインストールするべき
2019/02/15(金) 00:51:36.86ID:YXKfBFU7
ベータの鼓動
2019/02/15(金) 01:24:56.11ID:N//UnXH6
Betaが241でNightlyが242か
httpsが悪用されるかは変な話最近表にたくさん出てきてるバイト不祥事みたいなもんじゃない?
やろうと思えばいつでも出来るし今現在も起こっているかもしれないし表立っている物と知られていない物ともしくは実際にはないか
バイトを雇うリスクと雇わない効率とどっちを取るかみたいな
これの場合悪用されてもこれが原因で悪用されたのか判別するのが難しいだけで
httpsが悪用されるかは変な話最近表にたくさん出てきてるバイト不祥事みたいなもんじゃない?
やろうと思えばいつでも出来るし今現在も起こっているかもしれないし表立っている物と知られていない物ともしくは実際にはないか
バイトを雇うリスクと雇わない効率とどっちを取るかみたいな
これの場合悪用されてもこれが原因で悪用されたのか判別するのが難しいだけで
2019/02/15(金) 01:48:19.94ID:/BIde02r
2019/02/15(金) 04:56:06.28ID:yebyVvYA
楽天のリンク先に飛ぼうとすると
ウェブページへのアクセス不可に
なるんだけど
どうしたらいい?
ウェブページへのアクセス不可に
なるんだけど
どうしたらいい?
2019/02/15(金) 06:14:08.13ID:q413l6x7
>>165
アンインストール
アンインストール
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 日本との局長級会談で ★2 [お断り★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★7 [ぐれ★]
- 中国、日本行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大 ★3 [お断り★]
- 「母の部屋に安倍氏が表紙の機関誌が」「(安倍氏が被害者なのは)不思議に思いませんでした」山上被告の妹が証言 [おっさん友の会★]
- 【外交】元台湾総統・馬英九氏、高市首相発言に「台湾を危険にさらす」台湾海峡の問題は「両岸の中国人が自ら話し合うべき」★2 [1ゲットロボ★]
- 【芸能】俳優・野村宏伸 テレビドラマの制作費やギャラの現状訴え 「比べものにならない位、今は低くて…」 [冬月記者★]
- 高市早苗がいつまで引きこもってるかガチ予想スレ [358382861]
- 【実況】博衣こよりのえちえちフログロ学力テスト🧪★5
- エッヂ落ちた?
- 【悲報】ヤフコメ民「中国が水産物を輸入禁止にするなら、日本国民向けに安く販売すればいい。中国依存から脱するべき」 [153736977]
- 中国発の日本行きチケット、50万枚キャンセルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww✈ [329329848]
- 【ぺこ専🐰】なんG 兎田ぺこら実況スレ🏡【ホロライブ▶】
