【広告除去】AdGuard Part21【280blocker】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/02/07(木) 19:21:50.10ID:Pt0oZaLw
Androidの非rootで動作する広告ブロックアプリ、AdGuardについて語るスレです。

■前スレ
【広告除去】AdGuard Part18【280blocker】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1540387698/
【広告除去】AdGuard Part17【280blocker】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1536149414/
【広告除去】AdGuard Part19【280blocker】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1543573679/
【広告除去】AdGuard Part20【280blocker】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1546740498/

■関連リンク

公式サイト
http://adguard.com

280blocker
http://280blocker.net/

質問するのは構わないけどまずはなんj読んできてね
http://wikiwiki.jp/nanj-adguard/

次スレは>>980が立ててください
2019/02/15(金) 06:14:08.13ID:q413l6x7
>>165
アンインストール
2019/02/15(金) 06:27:33.48ID:R06oHR+m
>>165
フィルターが怪しいかもね
豆腐とか使ってると楽天はことごとくブロックされるので使えない
まずはフィルターをスレ推奨の280+なんJのみにして確認
それでも表示されなかったら、アプリをブロック無効にするかブロックしてるサイトをログで確認してホワイトリストに入れるかだね
2019/02/15(金) 07:32:10.84ID:zZE5R+sl
>>165
自分もなる
リンク飛ぶと開かない
2019/02/15(金) 08:38:33.98ID:cdXE2MHi
>>167
ユーザーフィルターを
全部削除しても
ブロックされるね。
2019/02/15(金) 08:55:02.52ID:e8sdM83l
>>169
Ad blockerも全て無効?
そうだとしたらDNSがオンなのでは?
その場合はフィルターを全てオフしても簡易DNSフィルターが強制的に適用される
2019/02/15(金) 09:25:44.17ID:11s10Fec
>>165
>7のテンプレ使って最初に情報を書いてくれないと、こうしてみんながわざわざ質問しなくちゃならなくなる
2019/02/15(金) 11:31:23.98ID:+kVGRLq+
AdGuardってすごい電池消耗するんだけど
スリープ状態でもなにかと戦ってるの?
2019/02/15(金) 11:32:48.99ID:CnWTwGU4
wiki嫁定期
174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 11:39:53.54ID:IqJZ3QD8
>>172
確実に設定ミス
使用頻度やフィルターによっても変わるけど、電池使用量なんて多くて数%ぐらいや
2019/02/15(金) 11:43:36.32ID:+QF7AH4h
どう設定したらそんなになるんだ?
2019/02/15(金) 11:57:43.33ID:uCKom4f4
今は 3.0 お試し中だけど消費はすごいよ
https://i.imgur.com/qsMwX92.jpg
2019/02/15(金) 12:00:34.20ID:zw4R9qwF
なんでそんなに消費してるんだよ意味分からん。消費量なんか1%もないわ
178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 12:05:31.14ID:IqJZ3QD8
>>176
adguardの性質上、Androidのバッテリー欄では高めに出る
実際の使用量はadguardアプリ内のバッテリー欄で見る
2019/02/15(金) 12:42:31.91ID:uCKom4f4
>>178
って返ってきてAdGuardは白ってなるけど
実際AdGuard入れてからバッテリー消費ものすごいんだよね…
2019/02/15(金) 12:56:25.05ID:+kVGRLq+
あとよく無効になってることあるんだけどそれってなんでですか?
killアプリは一切使ってません。
181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 12:59:44.55ID:IqJZ3QD8
>>179
ならそれは設定ミスだわ
見直そう
2019/02/15(金) 13:18:31.88ID:zRjLZZCj
>>180
何もしてなさそうだからdoze効いてんじゃね
2019/02/15(金) 13:39:38.90ID:0GHNP0eB
>>182
dozeはkillしてるわけじゃないぞ
2019/02/15(金) 13:46:25.00ID:yebyVvYA
>>170
治った!
DNSがオンだったわ。
全然意味分からんのにオンになってたわ。
ありがとー!!
2019/02/15(金) 14:08:32.84ID:R6wyXSZ+
どの質問くんも絶対wiki読まないよな
意地になってるんだろうか
2019/02/15(金) 14:29:41.47ID:G25tQi3t
【wikiを熟読したか】はいorいいえ
【質問内容】 
【ライセンス】無料or有料 
【HTTPSフィルタリング】 使用or不使用
【DNSブロック】 使用or不使用
【使用フィルタ】 
【Androidのバージョン】 
【AdGuardのバージョン】
2019/02/15(金) 14:41:08.42ID:zRjLZZCj
>>183
一言もkillとか書いてないが
2019/02/15(金) 14:48:14.03ID:dJcJ5yM7
>>179
フィルタリング形式をVPNモードじゃなくHTTPモードにしてる?後はDNSオフにしててリプレイしまくってるとか

わいはこれで電池食いまくってた思い出がある
189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 14:55:04.45ID:IqJZ3QD8
DNSはオンにしたほうが電池持つんじゃないの?
190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 15:01:30.60ID:dRAqth8J
>>185
お前も空気読めないよな。
意地になってるんだろうか
2019/02/15(金) 16:21:41.62ID:Y3nj1TS2
>>187

>>180,182,183
この流れでその言い分は通らないだろう......
2019/02/15(金) 17:10:45.03ID:/k92ardY
>>185
誰かしら答えるし探して読む必要がない
今の時代自分で探すより聞いたほうが楽だぞ
お前らはSiriだ
2019/02/15(金) 17:23:41.00ID:s0mCyOMc
>>187
dozeがどうやってAdGuardを無効にしているか教えてほしいです
問題解決の糸口になるかもしれないので
2019/02/15(金) 17:24:32.97ID:gcM2jhpq
スルーすりゃ良いのに教えたがりがいるからな
195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 18:16:23.14ID:0KcWzlEp
>>194
教えたい奴が教えて、嫌ならスルーすればいいのに、管理人気取りの奴がいるからな。
2019/02/15(金) 18:23:11.21ID:C8JNsvuC
それな、教える気がないなら黙ってろって言う
2019/02/15(金) 18:30:16.41ID:zw4R9qwF
ネット使って聞くことも出来るけど調べることも出来るんだぞ?dozeの仕組みなんか調べりゃ簡単に出るだろうに
ついでに教えてあげるけど、そもそも質問するなら自分である程度調べてからにしろっていう
2019/02/15(金) 18:49:10.80ID:/J8HT70s
ググりもせずにわからない奴が偉そうに教えろとか草
2019/02/15(金) 18:54:48.64ID:C8JNsvuC
そう思うならスルーすればいいだろっていう
教えたい人が教えるんだから君があーだこーだ言う必要はないんだよ
自分である程度調べてないくても教えてあげたいって思う人が教えるんだから
2019/02/15(金) 19:14:55.41ID:zRjLZZCj
>>191
前提条件でkillアプリは非使用でとしか話には出てきてないけど
2019/02/15(金) 19:17:48.11ID:ZIos34mp
>>179
アプリ入れりゃ電池消耗するでしょ?気になるんならアンインストールすれば良い
2019/02/15(金) 19:31:25.17ID:4sRNF3Bq
アプデしたら広告出るようになったな
2019/02/15(金) 19:31:49.28ID:+9738vvI
dozeの仕組みではなくて、dozeがどう影響してAdGuardが無効になるかを問うたんですが
doze理解してなさそうな方が調べろとかググるとか言ってるようで意味わからん
2019/02/15(金) 19:45:14.56ID:A1hYvzoo
>>203
dozeがどう影響してAdGuardが無効になるか

? これってつまりdozeの仕組みを知りたいってことだよね。こりゃ自分で調べもできませんわ。教養がまずないんだもん
それに立場も分かってないしな。死ぬほど親切な人が現れるまで悩んでろ
2019/02/15(金) 20:39:57.43ID:+9738vvI
>>204
> ? これってつまりdozeの仕組みを知りたいってことだよね。
こんな返ししてる時点でお察し
悩んでないぞ そもそも無効になることとdozeは関係ないからな
2019/02/15(金) 22:06:51.72ID:i20XLsWU
なにこのくだらないマウント合戦
2019/02/15(金) 22:50:53.61ID:14navFAX
俺が山だ!
2019/02/15(金) 23:17:37.91ID:UP685X+o
>>176
そこの一覧にブラウザなり他のアプリが表示されない時点で何か思わんのかいなw
2019/02/16(土) 00:04:18.78ID:FyGvtykd
v3シリーズやっとベータ版きたか。v4からどんな機能が追加されるか期待
2019/02/16(土) 07:49:05.40ID:0ZD1Uz+I
最新版、ブロックされないな
2019/02/16(土) 08:24:41.22ID:O41Z7tQe
>>30>>33>>34>>100
亀レスになってしまったが参考にします
ありがとう
2019/02/16(土) 09:28:45.42ID:4Rpl1aBf
>>210
どちらの?
β版v3はブロックしてるように見えるけど
2019/02/16(土) 09:45:18.86ID:CNUdYimY
βになったから初めてV3を入れてみた
280+なんJをユーザフィルターにインポートしたのとカスタムフィルターに登録したので挙動が違うようなレスを見た記憶があるが今はどうなってる?
また、カスタムフィルターに登録するときはマージ版ではなくて別にした方が良かったりする?
あと、ウィジェットが単純なオンオフではなくなって改悪したんだけど従来のに戻す設定はある?
完全に出遅れて浦島太郎になってるので教えてほしい
2019/02/16(土) 12:07:52.20ID:0ZD1Uz+I
>>212
レスありがとう
v3.0.241βだわ

ユーザーフィルターは280
有料版でHTTPSもDNSもOFF
Android 8.0
2019/02/16(土) 12:59:18.77ID:8ieRSFud
有料版でもDNSを切ったら結構お漏らしする
後は付けるデメリットとの比較になるけど
2019/02/16(土) 13:19:08.97ID:1NCV0Gmq
>>214
Android9.0以外は同じですね
一言でブロックされないって、何もかも全くブロックしてないってこと?
2019/02/16(土) 13:20:19.81ID:1NCV0Gmq
またID変わった...212です
2019/02/16(土) 13:21:00.10ID:/WufExHy
更新した直後は
https://280blocker.net/checkblock/
の1〜3までしか消えなかったけどコンテンツブロックの高品質なフィルタリングってやつをオンにしたら全部消えるようになった
2019/02/16(土) 14:26:42.84ID:N98Xguar
試しに3.0.241β入れてみたけど2.12同様に広告すり抜けたんで2.11.81に戻したわ
2019/02/16(土) 14:56:08.08ID:UU1woJCO
>>219
どこの広告がすり抜けて来るの?
2.11の時も思ったけど機種依存や設定等で正常に動作していないだけじゃないのかな
今まで問題に思った時がないからどの広告か気になった
221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 15:00:53.57ID:UM1rOgEi
ベータ版に上げたけど、同じくすり抜け現象はないな
すり抜けたときのログある?
2019/02/16(土) 15:01:12.93ID:uGPUjLMe
>>214
これ入れてる意味あんの?
2019/02/16(土) 15:03:31.37ID:N98Xguar
>>220
思い直してもう一回入れ直したら広告すり抜けは無くてちゃんとブロックした
β版だからって言うか前の自分の設定が悪かった所為かもだけど
ただ、前とブロックした結果は違って出るね
2.12からフィルタリングエンジンが刷新されたからだろうけど
2019/02/16(土) 15:30:45.51ID:1NCV0Gmq
>>222
昔は有料じゃないとアプリのブロックが出来なかったんで
2019/02/16(土) 15:35:12.73ID:m6B4JD/6
アプデするとadgurd内蔵フィルタがデフォルトのオンに戻ってることが割とよくあるからそれの影響でも不具合起きてそう
2019/02/16(土) 15:42:39.18ID:J28e7k5Y
カスタムフィルタ
2019/02/16(土) 15:44:22.79ID:J28e7k5Y
ミスった
280をユーザーフィルタじゃなくてカスタムフィルタに登録すれば、後は自動更新してくれるんだな?
2019/02/16(土) 16:00:30.38ID:opd8tELq
>>227
そうわよ
2019/02/16(土) 16:03:28.63ID:J28e7k5Y
>>228
サンキュ
こりゃ楽ちん
2019/02/16(土) 18:44:45.13ID:OJ5jxpkl
広告ブロックフィルタ
みんな何にチェック入れてる?
2019/02/16(土) 18:49:57.88ID:GIvSId5H
何も入れてないけど
232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 18:51:04.21ID:UM1rOgEi
280となんJにチェック入れてる
2019/02/16(土) 18:53:28.75ID:TkQ4+ccb
>>230
DNSのみ
2019/02/16(土) 18:57:04.89ID:V0BXj6WV
V3入れたんだが広告枠消えないんだよな
全バージョンは消えるのに何故だろう
2019/02/16(土) 19:05:24.59ID:DW2Zqr/w
280、なんJ、DNSオン、高品質オン、全アプリ広告ブロックオン
236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 19:06:19.18ID:UM1rOgEi
>>234
アプデすると設定変わってることあるから、見直したほうが良いよ
2019/02/16(土) 19:07:47.43ID:OJ5jxpkl
DNSオンにすると
楽天はじかれない?
2019/02/16(土) 19:11:27.59ID:DIBPAtBZ
>>230
頻繁に更新されてるので、AdGuardスパイウェアフィルタとAdGuard迷惑要素フィルタは使ってる

一応機能はしてるっぽいけど、280との相性はどうなんだろうね...
https://i.imgur.com/LQ7njSd.jpg
239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 19:14:44.00ID:UM1rOgEi
気になるフィルター使ってみて、相性問題があったらオフにするって使い方でいいと思うよ
相性問題は減ってきてるし、更新で改善したりするから、昔ほど気にしなくていいと思う
2019/02/16(土) 19:34:16.50ID:jQdFRKHC
https://xn--0ck4aw2h.gamewith.jp/

このページに出る緑色の"アプリで見る"をブロックする方法ない?
2019/02/16(土) 19:34:30.92ID:V0BXj6WV
>>236
どうやってもこれが出るんだよなぁ
https://i.imgur.com/mGHB45Z.png
2019/02/16(土) 19:49:25.76ID:DIBPAtBZ
>>240
×を押す......
2019/02/16(土) 20:05:55.87ID:DIBPAtBZ
>>239
アドバイスありがとう

>>241
自分も前々からそれが出てるけど広告よりマシだから諦めてる
〜と書くつもりでいたけど今見たらなぜか出てなかった。枠はそのまま残ってるけど。
いっぺんに色々弄りすぎて何が影響したのやらさっぱりw
244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 20:07:34.95ID:+WChHF34
>>240
FirefoxにuBlockでもいれて勉強しろよ。
gamewith.jp##[class="js-promotion-app-banner promotion-app-banner"]
2019/02/16(土) 20:27:19.48ID:mS5iCaRV
>>241
ツイ垢から察するにps4速報ってとこだろうけどそんなのでないよ
2019/02/16(土) 20:56:23.34ID:aD5y0nhd
ウェブ検索したりサイト閲覧するときってブラウザ内蔵の広告ブロックは切っておくべき?
2019/02/16(土) 22:41:09.52ID:dqF1r5Wf
どちか切っといてもいいんじゃね?
ブラウザやとわいは火狐アドオンON、アドガフィルターOFFにしてる
2019/02/16(土) 22:48:39.08ID:KgmjS0vj
>>240
280で消える。
本体、使用ブラウザのhttps絡みをoffにしてればそりゃ表示されるよ。
2019/02/16(土) 23:11:23.54ID:KgmjS0vj
>>246
Firefoxにμ Block origin入れてる。
μ Block originのフィルタは全部offで、myフィルタで要素を消してる。
スポイトで簡単に要素選択できるから楽。
それ以外は、ステルス機能を使いたいからadguardを通して280で広告消してる。
2019/02/16(土) 23:34:27.75ID:pa4EzOah
246じゃないが、どっちか切っておこうと思って火狐のμBlockオフ、AdGuardオンしたら>>241と同じになった
逆にしたら消えた
AdGuard初心者な上機種変したばかりだから設定が悪いのかもしれんけど
でも>>249さんのレス見るとこれでいいのかな
もっと勉強せねば
2019/02/17(日) 00:07:28.88ID:94rQ2jLX
>>250
私の使い方は前説の通りで、
広告消しはAdguard&280。
要素消しは使い勝手を優先して狐アドオンのμ Block Origin。

最新nightly
プレ垢
DNS off
高品質 on
https on
該当ブラウザのhttps on
フィルタは280

これで>240も>241も問題無く消えてる。
252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 00:10:00.07ID:ipIroGPt
>>250
uBlock Originの設定にブロックした要素を自動で非表示にするオプションあるから、それがON/OFFで変わるかもよ?(試してないけど)
けっこう勝手に消してくれるから検証するならOFFにする事推奨
2019/02/17(日) 01:00:44.43ID:27+8MbCs
>>251>>252
詳しくありがとう!参考にさせていただきます
前の泥バージョン4.2.2の化石から9になったもんだからスマホの設定でもあたふたしとる
色々試してみる
2019/02/17(日) 01:11:15.85ID:94rQ2jLX
>>253
広告消しに関してはスマホの設定は無視で良いと思う。

ただ、そのvrからのupだと、画面offでアプリも落ちる設定からAdguardを例外指定しないと駄目だね。
電池設定に有るのかな?
釈迦に説法だったら無視して下さい。
2019/02/17(日) 05:25:10.69ID:sYyplESD
SHARP、SH-03J Android 9
いつからかハッキリとはしないけど、OS8.0.0から上げた辺りからかな…これをオンにしてるとドコモメールが使えない
何か設定がおかしいのか
2019/02/17(日) 06:44:58.46ID:oBzeRLdN
自己解決
無効にしてたChromeを有効にしたら大丈夫でした
2019/02/17(日) 07:09:06.70ID:mkgxQbml
おはようございます
試しに今日だけHttpsフィルタを使ってみようとして、証明書入れて有効にした後、アプリ個々のHttps通信のフィルタリングもONにしなくちゃ と思いいざONにしようとすると、ほとんどのアプリで
「このアプリはユーザー証明書を信頼しないため、HTTPSフィルタリングによってセキュアな接続が切断される可能性があります。」
という警告が出てきます
一旦保留してwikiで関連記事を探したけど、これについては記述がなかった(見落としでなければ)のですが、どうしたものかな。
とりあえずONにして、後々異常があれば個々にOFFしていく感じでいいのかしら
2019/02/17(日) 07:56:15.36ID:mkgxQbml
>>257
むむむ、警告が出たらONにしない方が無難かなー、ChMateがjava〜なんとかでエラー吐いた
AdGuard アプリの管理右上からまとめて変更を実行しても、警告が出るアプリはONにならないのね
2019/02/17(日) 10:02:03.87ID:mkgxQbml
>>257
うーん…
https://i.imgur.com/f8LyHCg.jpg

和訳がおかしいワケじゃないよね
https://i.imgur.com/VRWDwAa.jpg

Android Nougat 以上用に設計されたアプリにはAndroidの制限があり、フィルタリングできませんって

でも警告無視してChromeをHTTPSフィルタリングすると広告枠が消えてスッキリするし、例の280のブロックテストも全部消えるし

みんなよく使いこなせてますよね
2019/02/17(日) 10:12:21.01ID:mkgxQbml
環境忘れてた
有料版、DNSオフ、280のみ、Android9.0
β版 v3.0.241β
2019/02/17(日) 10:18:07.76ID:94WGnGi9
(どんだけITリテラシー低いんだよ…)
2019/02/17(日) 10:27:21.19ID:mTXXvV2A
>>260
お前はまずアプリ管理右上の・・・を開き、
設定をリセットをクリックし何もするな。
それで満足する仕様になるw
2019/02/17(日) 10:56:05.65ID:INag9+nc
galaxy s8plusだとv3はどう設定しても広告がすり抜ける
同設定のd-01jでは問題ないので機種依存の問題だろう
2019/02/17(日) 11:11:36.22ID:mkgxQbml
>>262
結局、データ削除して設定のインポートし直すハメになったよ
何年か前にHTTPS試した時はこんなのなかったのになー
2019/02/17(日) 11:14:36.38ID:6cqaGRDD
Firefoxでμ Blockとか入れると広告枠も消せるのか…??
ずっとChromeで広告枠は出ているのは普通だと思っていたけどもしかしてChromeとかも設定で広告枠消えるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況