Amazon製のFireタブレット 『Fire HD8 (2016/2017/2018)』 について語るスレです。
※『Fire HD8 (2016/2017/2018)』以外の話題はスレ違い、該当スレへ
※『root、カスタムROM』は専用スレへ
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任
■Fire HD8 (2018) https://amazon-press.jp/Top-Navi/Press-releases/Presselist/Press-release/amazon/jp/Devices/2018/20180906_FireHD8/
16GB[8,980円] https://www.amazon.co.jp/dp/B0794PLC5W/
32GB[10,980円] https://www.amazon.co.jp/dp/B0794XWCC2/
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/G/09/kindle/dp/2018/29834128/PC/BTF/PC_K_P9_2_1000x580._CB486507261_.jpg
■スペック (2018)
【CPU】 MediaTek MT8163V/B (Cortex-A53 64bit 4コア 1.3GHz)
【GPU】 Mali-T720 MP
【メモリ】 1.5GB
【ストレージ】 16GB or 32GB
【ディスプレイ】 8インチIPS液晶1280x800 (189ppi) 10点マルチタッチ
【サイズ】 長さ214mm x 幅128mm x 厚み9.7mm (369g)
【カメラ】 背面(HD,200万画素)/前面(200万画素)
【Wi-Fi】 デュアルバンド(11n,11bg,11a)・シングルアンテナ
【位置情報】 Wi-Fi経由
【Bluetooth】 4.1LE A2DP
【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック
【センサー】 アクセロメーター/環境光センサー
【USBポート】 microUSB(USB2.0)
【microSDカードスロット】 最大400GB
【バッテリー】 10時間/充電6時間未満(同梱の充電器利用)
【同梱内容】 FireHD8タブレット/USB2.0ケーブル/5W電源充電器/保証書/スタートガイド
【カラー】 ブラック
【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
【価格】 16GB[8,980円] or 32GB[10,980円]
【保証期間】 90日間 → https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201854160
■延長保証・事故保証プラン (2018)
2年[1,980円] https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6KF0HW/
3年[2,580円] https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6KF5QS/
■機種別デバイスサポート>ヘルプ (2018)
■実機レビュー (2018)
■<root、カスタムROM 専用スレ>
【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root8 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1535002719/
■前スレ
Fire HD8 (2016/2017/2018)Part18
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1545208736/
探検
Fire HD8 (2016/2017/2018)Part19
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/02/07(木) 00:44:22.52ID:CjgNhA5J
2019/02/12(火) 14:34:33.52ID:/OwO9MVI
ピンセットなんか普通使うわけないじゃん
常識で考えろ
常識で考えろ
2019/02/12(火) 14:38:36.10ID:zQ+HULBR
>>64
私のは押せばぴょこって出てくるよ
私のは押せばぴょこって出てくるよ
2019/02/12(火) 17:08:14.72ID:rzZm70EL
俺は尼タブ2つ持ってるけどMicroSDは普通にでるよ
2019/02/12(火) 17:36:11.36ID:v600duoG
2019/02/12(火) 19:11:33.99ID:5ySrE+rU
みんなありがと
やっぱ不良みたいだね
マステやってみます
残念だけど4900円の時買ったから返品できないだろうし次のfire出るまで使いつぶします
やっぱ不良みたいだね
マステやってみます
残念だけど4900円の時買ったから返品できないだろうし次のfire出るまで使いつぶします
95名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/12(火) 19:15:50.68ID:GKmunLxe >>94
90日保証が付いてるから問い合わせてみたら?
90日保証が付いてるから問い合わせてみたら?
2019/02/12(火) 19:40:53.01ID:I32SY3Ut
>>77
5,000円で買えないから対抗にならん件
5,000円で買えないから対抗にならん件
2019/02/12(火) 20:10:28.52ID:JevKFJON
Kindle FireにPCから取り込んだ音楽ファイルを入れて
Bluetoothスピーカーに接続して聴いてます
Fireを操作しないでスリープ状態になると
Bluetooth接続が切れてしまうんですが
回避する方法は開発者メニューから
電源供給時はスリープしないように設定する以外無いでしょうか?
Bluetoothスピーカー接続なしだと
スリープ状態でも音楽は流れ続けます。
Bluetoothスピーカーに接続して聴いてます
Fireを操作しないでスリープ状態になると
Bluetooth接続が切れてしまうんですが
回避する方法は開発者メニューから
電源供給時はスリープしないように設定する以外無いでしょうか?
Bluetoothスピーカー接続なしだと
スリープ状態でも音楽は流れ続けます。
2019/02/12(火) 22:27:15.18ID:d19EWwIz
さむちょんかどっかのmicroSDって上の塗装が厚くて噛み込んじゃうっての無かったっけ?
2019/02/13(水) 04:46:23.97ID:c4JhKHGe
SDカードの件で訪ねた者ですが みんなアドバイスありがとう 交換対応になりました 3ヶ月保証だったとは知らずあきらめてました
2019/02/13(水) 07:00:54.58ID:hhCEYud8
交換しても同じ気がする
SD変えたほうがいいような気がする
SD変えたほうがいいような気がする
2019/02/13(水) 07:47:07.02ID:04YFzJDN
2019/02/13(水) 09:09:00.07ID:OA999cYO
電源が入らなくなって交換してもらったのにまた電源が入らなくなった><
2019/02/13(水) 10:47:15.72ID:5jSbKt12
入れたままでUSB転送するより
USB3対応のカードリーダーで転送した方速くね
USB3対応のカードリーダーで転送した方速くね
2019/02/13(水) 10:58:14.65ID:hhCEYud8
データ転送はNAS経由にしたら快適
105名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/13(水) 13:47:00.57ID:TO9vO7d8 SDカードを内部化すればやはり不安定になるんですか?
推奨になってるけど、皆さんどうしてます?
推奨になってるけど、皆さんどうしてます?
2019/02/13(水) 14:01:04.48ID:hhCEYud8
107名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/13(水) 21:53:17.36ID:s4ZmduDS サイマンで毎年買い換えるからバッテリーの心配はありません
2019/02/13(水) 22:58:23.01ID:Q+FvOkZp
>>105
アプリたくさん入れるなら内部しかない入れないなら外部のほうが便利
アプリたくさん入れるなら内部しかない入れないなら外部のほうが便利
2019/02/13(水) 23:43:11.57ID:ab7edYAo
内部ストレージ化は出来るってだけでカード相性とか
やったあとの動作不安定とかなんの保証もないんだよな
やったあとの動作不安定とかなんの保証もないんだよな
2019/02/14(木) 01:23:58.01ID:hhhVoH/T
交換で一時的に二台持ちになったけど便利だな
不良箇所も改善されてなかったことだし仕様ってことでそのまま買い取ればよかったかも
不良箇所も改善されてなかったことだし仕様ってことでそのまま買い取ればよかったかも
2019/02/15(金) 02:52:47.10ID:aYmCXxeu
2019/02/15(金) 06:37:23.43ID:p/5DS1v/
2019/02/15(金) 09:58:14.48ID:Sz4i5hEI
2019/02/15(金) 09:58:39.67ID:Sz4i5hEI
負担ではなく普段
2019/02/15(金) 12:10:37.20ID:L+zjU2X7
タブレット使いはじめてpcは物置に入ってるから2台必須だな
窓を何個も起動して並列作業できないのだけがデメリットだな今のところ
しょうがないから二台使う
窓を何個も起動して並列作業できないのだけがデメリットだな今のところ
しょうがないから二台使う
2019/02/15(金) 17:10:24.66ID:ZEoax2AC
やばい。メモリーが読み込めませんが出た。早くなんとかしないと
2019/02/15(金) 19:14:53.05ID:R6D/6LRj
2019/02/15(金) 20:35:01.69ID:N//UnXH6
>>112
リビングに1台自室に1台ベッド脇に1台トイレに1台
リビングに1台自室に1台ベッド脇に1台トイレに1台
2019/02/15(金) 21:52:36.39ID:GCkhNM7/
2019/02/15(金) 22:10:44.07ID:/AocK/A1
>>112
8インチ2台が子供用、10インチが自分用。
ただ、自分用がなかなか使えないので(仕事から
帰ってきて、夕飯食べてお風呂入れて、寝かしつけるのやってるのもやってるから)、10インチは殆ど
使ってないです。
8インチ2台が子供用、10インチが自分用。
ただ、自分用がなかなか使えないので(仕事から
帰ってきて、夕飯食べてお風呂入れて、寝かしつけるのやってるのもやってるから)、10インチは殆ど
使ってないです。
2019/02/15(金) 22:52:23.85ID:NncJcEts
彼女にkindleで買った写真集バレずに
primeの無料雑誌見せる方法ってありますか?
primeの無料雑誌見せる方法ってありますか?
2019/02/15(金) 23:17:56.80ID:trMfPmuz
>>112
漫画読む用と、読むための知識を調べる用。
漫画読む用と、読むための知識を調べる用。
2019/02/15(金) 23:51:59.18ID:DhehBwib
電源ONしたときの起動音調整ってできます?
2019/02/16(土) 00:25:50.57ID:dGdSQDb0
できますん
125名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/16(土) 00:47:53.42ID:QnXr0h1a かなり迷いに迷った挙句、タブレットデビューとして購入して、今日届きました!
いえいえー( *ˊᵕˋ)ノイェイ!
いえいえー( *ˊᵕˋ)ノイェイ!
2019/02/16(土) 01:42:01.14ID:jtrB7V7B
おめでとう、君が来るのを待っていたよ
思い返せば2年前、俺もタブレットデビューはこれだった
もちろん今でも愛用しているよ、毎日手放せない最高の端末さ
君の決断に乾杯だ、今夜は飲み明かそうぜ!
思い返せば2年前、俺もタブレットデビューはこれだった
もちろん今でも愛用しているよ、毎日手放せない最高の端末さ
君の決断に乾杯だ、今夜は飲み明かそうぜ!
2019/02/16(土) 03:11:45.70ID:PvBGBKtT
2019/02/16(土) 03:44:30.78ID:6++SBjGe
偶然にもオレと同じ色じゃないか
気が合うのかもしれないな!
気が合うのかもしれないな!
2019/02/16(土) 12:31:24.52ID:6pY5j1tW
マジかよ。
こんな色使ってんの俺くらいだと思ったらけっこういるんだな
こんな色使ってんの俺くらいだと思ったらけっこういるんだな
130名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/16(土) 13:33:22.82ID:QnXr0h1a このタブレットのケースって、市販で売ってるんですか?Amazonでしか買えないのかな
2019/02/16(土) 13:45:18.81ID:dkaJ9suB
2019/02/16(土) 13:47:44.95ID:zknOULhK
専用じゃなく汎用なら
量販店にあるからそれなら
量販店にあるからそれなら
2019/02/16(土) 13:47:47.28ID:iOoTmK42
マイノリティ目指して色選んだのにみんな同じかよw
次は裏の裏をかくしかないな
次は裏の裏をかくしかないな
2019/02/16(土) 15:43:56.84ID:nqFrB3dl
Fireのカバーは全体を覆うタイプのばっかりで困るよな
2019/02/16(土) 17:50:04.02ID:aFE6VsWx
とりあえずamazonのロゴの上に楽天パンダシール貼った
2019/02/16(土) 21:24:10.01ID:1RxuoJ7l
ケースはYahooか楽天で666円(しばらくみてないので価格変動してる可能性あり)のですませれば安上がりだよ
2019/02/16(土) 21:47:09.63ID:cWG6FUBJ
>>127
車板かよw
車板かよw
2019/02/16(土) 21:55:44.39ID:fMS/YZvI
>>137
バイク板だぞ
バイク板だぞ
2019/02/16(土) 22:18:24.65ID:iR+lT564
カバーはama公式がダメな見本、色々足りてないそして高い
2019/02/16(土) 22:23:40.52ID:oS+a2I3x
そのケースおれのHDも入りますか?
2019/02/16(土) 22:38:50.34ID:Hib+6GWC
ケースなんてamazonでHKkaisのを買えば十分だろ。
142名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/17(日) 00:22:47.95ID:8xseTGS4 みさなん ありがとうございます!
ネットで買います!
ネットで買います!
2019/02/17(日) 02:02:00.38ID:L/AKmYmT
直接100均スタンド接着してる人いてワロタ
家のみならそれが一番便利かも
家のみならそれが一番便利かも
2019/02/17(日) 02:39:00.70ID:5sUkKBOP
サブとしてHD8でFGOやってたけどついにイライラで7plusに引継ぎしたわ
引継ぎナンバー発行すら面倒だったわ
root化で色々削除させてくれマジで
引継ぎナンバー発行すら面倒だったわ
root化で色々削除させてくれマジで
2019/02/17(日) 11:10:15.27ID:VB6rs9mk
文句あるなら買うな情弱
2019/02/17(日) 13:55:36.29ID:YawssAJW
>>121
モウイチダイ買って別垢でログイン
モウイチダイ買って別垢でログイン
147名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/17(日) 20:48:40.08ID:FOyLrgzP 充電端子につなげてもずっといつ見ても1%表記から変わらない
ずっと充電中になってる
アプリ全部終了させてる
なんでだろ
ずっと充電中になってる
アプリ全部終了させてる
なんでだろ
2019/02/17(日) 20:53:34.80ID:nwxBvxPd
2019/02/17(日) 21:03:39.57ID:xINUgnhk
>>147
1Aのアダプタ使ってるとかじゃないよな?
1Aのアダプタ使ってるとかじゃないよな?
150名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/17(日) 21:09:51.41ID:FOyLrgzP 寒くもないし、再起動もしてみたし、使ってもいない(ずっとスタンバイで充電)
何日も置いてるんだけど1%から増えない。
電源シャットダウンして充電すると増えるみたいだが。
何日も置いてるんだけど1%から増えない。
電源シャットダウンして充電すると増えるみたいだが。
151名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/17(日) 21:10:51.45ID:FOyLrgzP 確かに付属の2Aじゃなく1Aなので増えにくいとは思うけど、いままでこんなことはなかった・・・。
2019/02/17(日) 21:52:49.37ID:2V+h+45F
なんかホームにアプリがわらわら増えとるな
2019/02/17(日) 22:29:01.99ID:L/AKmYmT
しばらくほっとくと消える
目障りだからフォルダにしまったけど
目障りだからフォルダにしまったけど
2019/02/18(月) 00:23:59.24ID:Wr3Hawdm
日本もアメリカみたいにカラーバリエーションありにして欲しかったなぁ
逆にスペシャルオファー強制されないからいいけどさ
逆にスペシャルオファー強制されないからいいけどさ
2019/02/18(月) 12:50:01.44ID:1clQv5vW
>>145
何買っても満足しないんだから使用感語ってもええやん?神機とでも崇めてんの?
何買っても満足しないんだから使用感語ってもええやん?神機とでも崇めてんの?
2019/02/18(月) 19:42:52.14ID:EmzGTzWV
2017でUSBにXMOSつなぎっぱなしにしてるとときどき勝手に再起動してるな
まあ困るというほどでもないが
まあ困るというほどでもないが
2019/02/18(月) 22:47:58.68ID:qUKqlJyc
なんかホームにアプリがわらわら増えとるな
2019/02/18(月) 23:24:18.69ID:vL6YMZ1c
みんな風呂で使う時どんな防水ケース使ってるのん?
2019/02/18(月) 23:49:40.98ID:Exg7j4x4
カラスの行水なので
2019/02/19(火) 00:22:02.06ID:00mzhzJ5
ダイソーの防水ケースを試してみたことはあるが
まぁ基本は早く風呂から出ればいいってほうだな
まぁ基本は早く風呂から出ればいいってほうだな
2019/02/19(火) 00:30:54.24ID:m4BvURfb
ジップロックいいよ!
2019/02/19(火) 02:59:25.79ID:G6z3XeP9
前Verよりも2時間ほど持ちが悪くなったみたいですが新Ver持ってる方、バッテリー持ちどんなもんですか?
2019/02/19(火) 04:46:41.49ID:TzUoRuAi
ファーウェイの7インチ使ってて、さすがにモニター小さいと思ってhd8買ったけど
7インチに慣れちゃうとこれですら重くて寝ながらじゃないと使えなくなっちゃった。
手持ち用で7インチ(アマタブじゃなくて出来るだけ軽いもの)と寝ながら用でHD10が良いかな。
7インチに慣れちゃうとこれですら重くて寝ながらじゃないと使えなくなっちゃった。
手持ち用で7インチ(アマタブじゃなくて出来るだけ軽いもの)と寝ながら用でHD10が良いかな。
164名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/19(火) 06:25:49.88ID:Hm/YaiZ6 1%〜2%しか充電できないが
1%のまま長く使えてるからパーセンテージがおかしいだけかな?
どうやったら戻るんだろ
1%のまま長く使えてるからパーセンテージがおかしいだけかな?
どうやったら戻るんだろ
2019/02/19(火) 06:59:07.69ID:AIsYwnM1
再起動でダメなら初期化コースかな
2019/02/19(火) 08:13:18.44ID:3DsvrHVl
一度勝手に電源落ちるまでバッテリー消費させてから満充電するとバッテリーの容量が校正される場合があるよ
2019/02/19(火) 11:39:11.35ID:K1uYiIUh
急速放電のアプリあるそうだね
2019/02/19(火) 14:18:16.36ID:3DsvrHVl
2019/02/19(火) 15:32:54.27ID:0BIkjnUS
>>162
差はあるんだろうけど、感覚的には大して変わらない
差はあるんだろうけど、感覚的には大して変わらない
2019/02/19(火) 20:55:01.60ID:6M0XNipp
「調子が悪い」とかそういうレベルじゃなく根本的に壊れしてしもうた
USBのコネクタ(差し込み口)の中のピンがポッキリ折れて、完全に充電不可能に
だいぶ使い込んでたから買い替えるのは別にやぶさかではないんだが
データのサルベージはどうにかせんといかん。もう何年も遊んだゲームのデータとかが中に入ってんねん
とりあえず週末にホムセン行って
はんだごてと、精密六角ドライバー買ってくる。そんで交換用のUSBコネクタをどっかで調達
既に付着してる古いはんだを吸い取る為の、銅メッシュのバンド(布板)みたいなのも有ると捗るらしい
USBコネクタの自力での交換に挑戦する次第である。
USBのコネクタ(差し込み口)の中のピンがポッキリ折れて、完全に充電不可能に
だいぶ使い込んでたから買い替えるのは別にやぶさかではないんだが
データのサルベージはどうにかせんといかん。もう何年も遊んだゲームのデータとかが中に入ってんねん
とりあえず週末にホムセン行って
はんだごてと、精密六角ドライバー買ってくる。そんで交換用のUSBコネクタをどっかで調達
既に付着してる古いはんだを吸い取る為の、銅メッシュのバンド(布板)みたいなのも有ると捗るらしい
USBコネクタの自力での交換に挑戦する次第である。
2019/02/19(火) 21:14:07.76ID:id+fW51K
100均でUSBケーブル買ってケーブルバラシて直接はんだ付けすればよくねぇ?
2019/02/19(火) 21:33:31.62ID:6M0XNipp
>>171
あー、どうせもう買い替えてしまうんだからいっそケーブルと直でつなげてしまえって事かw
あー、どうせもう買い替えてしまうんだからいっそケーブルと直でつなげてしまえって事かw
2019/02/19(火) 21:37:13.78ID:6M0XNipp
2019/02/19(火) 21:42:58.54ID:id+fW51K
2本が電源線 2本がデータ通信線 のこりアース
だったと思うよ。たぶん
だったと思うよ。たぶん
2019/02/19(火) 21:47:49.35ID:+ehYbt+C
ある程度経験があれば余裕だろうけど
そうじゃなければバターン剥離とかやらかしそう
そうじゃなければバターン剥離とかやらかしそう
2019/02/19(火) 21:56:14.92ID:6M0XNipp
>>174
5本の内、両端の2本が給電用、というのは調べてある
5本の内、両端の2本が給電用、というのは調べてある
2019/02/19(火) 21:59:00.73ID:id+fW51K
その2本だけ繋げば充電出来てWIFIでデーター逃がせる
2019/02/19(火) 22:10:07.33ID:6M0XNipp
参考になる画像ハケーン
写真ではさかさまになってる状態だから、引っ繰り返して>>173では
手前(下)側がGND、普通だったら黒ケーブル
奥(上)側がVBUS、普通だったら赤ケーブル
だな。おぼえた
GND
>GNDとは基準電位のこと。
>交流の場合は大地の電位を基準とし、接地極(アース)をGNDと称した。
Vbus
> +5Vの電源を供給する電源線である。
> USBの仕様上、セルフパワーのUSBポート(ホストまたはセルフパワーHUB)では4.75V?5.25Vと規定されている。
> またバスパワーのHUBでも、4.40V以上の電圧を供給する必要があるとされている。
写真ではさかさまになってる状態だから、引っ繰り返して>>173では
手前(下)側がGND、普通だったら黒ケーブル
奥(上)側がVBUS、普通だったら赤ケーブル
だな。おぼえた
GND
>GNDとは基準電位のこと。
>交流の場合は大地の電位を基準とし、接地極(アース)をGNDと称した。
Vbus
> +5Vの電源を供給する電源線である。
> USBの仕様上、セルフパワーのUSBポート(ホストまたはセルフパワーHUB)では4.75V?5.25Vと規定されている。
> またバスパワーのHUBでも、4.40V以上の電圧を供給する必要があるとされている。
2019/02/19(火) 22:11:07.67ID:6M0XNipp
2019/02/19(火) 22:31:46.49ID:6M0XNipp
ワット数の小さなはんだごて
細めのはんだ材
6角精密ドライバー
絶縁用接着剤(セメダイン)
はんだ吸着線(無くてもなんとかなる?最悪、目の粗い厚布とか)
…ダイソーで集まりそう。実際どれも有るらしいし。幸いにも近所に店舗型の大きめのダイソーが有るし
あとウチに転がってる使ってない電子機器からUSB端子をひっぱがして流用すれば、端子の取り寄せも必要なくなるな
タブレットへのアクセスが完全に途絶えてしまった瞬間は絶望的な気分になったもんだが
なんとかなりそうだな
細めのはんだ材
6角精密ドライバー
絶縁用接着剤(セメダイン)
はんだ吸着線(無くてもなんとかなる?最悪、目の粗い厚布とか)
…ダイソーで集まりそう。実際どれも有るらしいし。幸いにも近所に店舗型の大きめのダイソーが有るし
あとウチに転がってる使ってない電子機器からUSB端子をひっぱがして流用すれば、端子の取り寄せも必要なくなるな
タブレットへのアクセスが完全に途絶えてしまった瞬間は絶望的な気分になったもんだが
なんとかなりそうだな
2019/02/19(火) 22:38:34.64ID:2Lw2V/bg
ZenPadのUSBコネクタいかれた時は修理にだしたけど
fire hdのがいかれた時は直接半田付け試してみたいのでやってみたら教えてくれ〜
fire hdのがいかれた時は直接半田付け試してみたいのでやってみたら教えてくれ〜
2019/02/19(火) 23:15:51.26ID:nNjc7Inq
183名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/19(火) 23:54:06.48ID:/cYjlSXu 応急処置でいいんだったら導線くっつけてボンドで固定しちゃえばよくない?
2019/02/20(水) 13:04:17.85ID:p0lCc2Qs
>>180
はんだ付けする対象を固定する台とか、クリップで固定する方法とか、考えおく。
はんだこては、ちゃんとしたのを買ったほうがいいよ。安物で成功できるのは達人だけ。
ホットボンドも用意してあると便利。100均一のでいいし。
はんだ付けする対象を固定する台とか、クリップで固定する方法とか、考えおく。
はんだこては、ちゃんとしたのを買ったほうがいいよ。安物で成功できるのは達人だけ。
ホットボンドも用意してあると便利。100均一のでいいし。
2019/02/20(水) 18:09:44.80ID:IeEsfijb
ギター用のエフェクターしか作ったことないけど、こういう微細なハンダはまず失敗するのは知ってる
2019/02/20(水) 18:12:00.36ID:m7y7Aj/b
具体的に「はんだ付けで失敗する」ってどういう事を指してんだよ。ふわっとした事言いやがってw
2019/02/20(水) 18:26:05.17ID:qbWRvdZ4
吸い取り線とか吸い取り器は用意しといた方がいいかもね
はんだが多すぎて複数の端子がはんだでくっつく
盛り過ぎたはんだを取ろうとして暖めながらこてでこする
取れそうで取れないまま熱を加え過ぎて端子が溶ける
または基板からパターンが剥がれる
はんだが多すぎて複数の端子がはんだでくっつく
盛り過ぎたはんだを取ろうとして暖めながらこてでこする
取れそうで取れないまま熱を加え過ぎて端子が溶ける
または基板からパターンが剥がれる
2019/02/20(水) 19:10:26.00ID:m7y7Aj/b
要は、はんだの適量と位置を守れば問題ない訳よ。狙ったトコと違う導体とかぶったりしなければw
2019/02/20(水) 20:40:09.40ID:jhENQcDc
ハンダのコテ部分を持ち手と間違えて握った
ジュッと漫画のような音が出た
痛くて眠れなかった夜
ジュッと漫画のような音が出た
痛くて眠れなかった夜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 「国民の憤りを引き起こした」中国側“高市首相発言の撤回改めて要求” [どどん★]
- 【インバウンド】中国からの“渡航自粛”…ツアー1000人分の直前キャンセル「キャンセル料は免除してくれ」 ことしいっぱいキャンセルに [1ゲットロボ★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★3 [ぐれ★]
- Perfume・あ~ちゃんの結婚相手の一般男性、吉田カバンの社長と判明 [977261419]
- 地球から無限km先の場所ってどうなっているの?
- 日本、高市のお陰で破滅に近づくwwwwwwww
- 自民党議員「高市は先人が築き上げた日中関係を壊した。外務省が謝罪に言ってるが自分で責任を取れ」 [834922174]
- まみちゃん
- 岡田克也「軽々しく存立危機事態とか言うべきじゃない」高市早苗「台湾で武力攻撃が発生したらどう考えても日本の存立危機事態」 [931948549]
