Fire HD8 (2016/2017/2018)Part19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/02/07(木) 00:44:22.52ID:CjgNhA5J
Amazon製のFireタブレット 『Fire HD8 (2016/2017/2018)』 について語るスレです。

※『Fire HD8 (2016/2017/2018)』以外の話題はスレ違い、該当スレへ
※『root、カスタムROM』は専用スレへ
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任

■Fire HD8 (2018) https://amazon-press.jp/Top-Navi/Press-releases/Presselist/Press-release/amazon/jp/Devices/2018/20180906_FireHD8/
 16GB[8,980円] https://www.amazon.co.jp/dp/B0794PLC5W/
 32GB[10,980円] https://www.amazon.co.jp/dp/B0794XWCC2/
 https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/G/09/kindle/dp/2018/29834128/PC/BTF/PC_K_P9_2_1000x580._CB486507261_.jpg

■スペック (2018)
 【CPU】 MediaTek MT8163V/B (Cortex-A53 64bit 4コア 1.3GHz)
 【GPU】 Mali-T720 MP
 【メモリ】 1.5GB
 【ストレージ】 16GB or 32GB
 【ディスプレイ】 8インチIPS液晶1280x800 (189ppi) 10点マルチタッチ
 【サイズ】 長さ214mm x 幅128mm x 厚み9.7mm (369g)
 【カメラ】 背面(HD,200万画素)/前面(200万画素)
 【Wi-Fi】 デュアルバンド(11n,11bg,11a)・シングルアンテナ
 【位置情報】 Wi-Fi経由
 【Bluetooth】 4.1LE A2DP
 【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック
 【センサー】 アクセロメーター/環境光センサー
 【USBポート】 microUSB(USB2.0)
 【microSDカードスロット】 最大400GB
 【バッテリー】 10時間/充電6時間未満(同梱の充電器利用)
 【同梱内容】 FireHD8タブレット/USB2.0ケーブル/5W電源充電器/保証書/スタートガイド
 【カラー】 ブラック
 【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
 【価格】 16GB[8,980円] or 32GB[10,980円]
 【保証期間】 90日間 → https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201854160

■延長保証・事故保証プラン (2018)
 2年[1,980円] https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6KF0HW/
 3年[2,580円] https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6KF5QS/

■機種別デバイスサポート>ヘルプ (2018)

■実機レビュー (2018)

■<root、カスタムROM 専用スレ>
 【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root8 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1535002719/

■前スレ
Fire HD8 (2016/2017/2018)Part18
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1545208736/
2019/02/26(火) 19:01:52.02ID:nEwbnD+a
貧乏人ほど広告を悪と決めつけるw
2019/02/26(火) 19:53:28.04ID:vwC7JVpy
悪とかじゃなくてうざいから
2019/02/26(火) 19:55:25.03ID:fQWWt4Ra
明日から54時間のタイムセール。今回こそは買う。
2019/02/27(水) 09:31:34.62ID:OVH23Nc/
>>322
おまえ毎回はじまる前はそう言ってるやないか。
2019/02/27(水) 11:05:52.55ID:f9Cc1sIo
HD8は満足だけれど正直カメラいらんよな
クソ画質のカメラなんて誰か使ってるのかなぁ

割り切ってカメラ撤廃
そのぶん薄型軽量化
ディスプレイ性能アップ(出来ればベゼルレス)
CPUメモリ性能

これやってくれたら嬉しい
3000円くらいなら価格上がっても我慢するから…
325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 11:28:27.97ID:UILlF4B6
Amazonタブレットで一番の不満は型番がクソださいことですね…
2019/02/27(水) 11:36:25.16ID:oeHUNVf8
>>324
他の製品買えば?
2019/02/27(水) 12:45:09.08ID:bOxCWcpw
>>326
本人じゃないがあるなら教えてよ、て感じ
5000円で買えて8インチ以下、不良のサポート有(ココ大事)

自分は7インチが欲しかったが、Fire7のスペック・解像度は使えない
2019/02/27(水) 13:34:30.03ID:oeHUNVf8
>>327
ないと思うよ
安い製品にいろいろ注文つけてもしょうがないよ
2019/02/27(水) 13:38:25.16ID:3cSjpDTi
不良のサポートで変な想像してしまうw
2019/02/27(水) 13:41:48.72ID:0xSuLFYS
やっぱ安いってのは変なの呼び寄せてしまうんだよな
2019/02/27(水) 17:15:05.45ID:wetrJyRX
定価の9000円くらいなら、ポツポツ面白いタブもあるけど、5000円だとゴミみたいのしかないからな
中古のQuaTab01とかQuaTabPZあたりの程度のよいやつ狙うくらいかな
まあ、オクで初期不良くらいのサポートしかないが
2019/02/27(水) 18:06:09.76ID:t0RW+7SF
安くなってないな。今回は見送りだわ。
2019/02/27(水) 18:06:43.25ID:znGmv2o0
注文はつけるけど金は出しくたくないという…
2019/02/27(水) 18:12:48.86ID:2YZw7ePY
定価でも十分価値はあるレベルなのにな
セールでの特別価格を基準にして更なる要求とか頭おかしい
2019/02/27(水) 19:37:15.87ID:5DvroGXr
うっかり7インチを買ってしまいそうだ…
2019/02/27(水) 20:05:59.92ID:3vFeuTjQ
7はRAMが1GBだから普通の動作でもストレス溜まるレベルなんじゃないの
2019/02/27(水) 21:21:11.40ID:8LdojwC2
次のモデルチェンジで基本スペックあがるといいなぁ
と日々祈ってます
2019/02/27(水) 22:52:52.38ID:k54v5D1A
8は安くないな前回2台買っといて正解だったわ
2019/02/27(水) 23:28:24.61ID:8tli8xHR
安タブが欲しくなったから数日セール待ってたけどもう買っちゃうわ
これ以上待つのもアホくさいし7を買うのはアホそのものだろうしな
2019/02/27(水) 23:54:28.43ID:DS7sM+89
一応、最終日まで待ってみれば?
341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 00:32:13.55ID:YVcRJ4Gc
firehd8に「いびきラボ」ってアプリを入れようとしたら
バージョンが駄目って表示になった
なんで?
2019/02/28(木) 01:50:45.06ID:sgIFoaEa
次の大型セールって例年通りだといつくらい?
2019/02/28(木) 02:03:30.09ID:4nrn6S3L
7月プライムデーかな
2019/02/28(木) 03:46:13.02ID:sgIFoaEa
なげーなw
2019/02/28(木) 08:10:08.77ID:uo/53nl8
プライムセール
Fireどころか他のAmazonデバイスも安くなくて笑える
っていうか年2回セールに比べたら全体的にゴミ
2019/02/28(木) 08:13:02.27ID:QDTeez37
タブレット類所有してないなら今買うか、次のバージョン待つかの2択だと思うがな
2019/02/28(木) 11:19:18.46ID:ZMfjqun3
来月のタイムセールに期待する。
2019/02/28(木) 11:29:56.86ID:1XreSN9y
8のセール来ないからゲーム買っちゃったよ
2019/02/28(木) 11:35:57.27ID:v9NkhBRq
ゲーム買っちゃったか
350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 14:31:36.97ID:1nMcomZe
>>346
どう考えても新型待ちだろ
年内にメモリ3GBのが出るよ
2019/02/28(木) 14:36:04.29ID:aYRiQOSG
>>350
今のレベルで困らない使い方をしている人は結構いると思うよ
メインのスマホはメモリ多いほうがいいけど、これは1個1個のアプリが動けばいいって感じ
2019/02/28(木) 14:41:54.76ID:S52Xw0N4
>>351
アプリを複数保持しなくていいという考えの1.5Gだね
2019/02/28(木) 15:06:28.05ID:+yfy4LFr
使い道のないアマアプリが常駐してるのさえなければなあ
2019/02/28(木) 15:09:51.64ID:0TjYGPSX
>296,297を見てから検索してたが
バックグラウンドプロセスの制限とかの設定は効果あるかな?
2019/02/28(木) 16:47:05.52ID:LivXOK4h
>>353
そのおかげで安く買えるから
ドコモのタブも邪魔くさいの入ってる
2019/02/28(木) 19:12:28.65ID:uo/53nl8
HD8ちゃん凄く頑丈じゃない?
主に(時々)電子書籍とネット、動画くらいしか使ってないけどバッテリー殆どヘタらない

ぶっちゃけ2年目でぶっ壊れて他のタブ買い替えだと思ってたけれど、余裕で3年目突入しましたわ
357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 19:44:08.96ID:9+a19+go
通信やってると減り早いなーと思うけどオフラインで動画と本読んでるとかだとなかなか減らないなーって感じ
2019/02/28(木) 20:21:06.06ID:asXM0BJQ
遅ればせながらマグネットケーブル使ってみたけど、馬鹿みたいに良いね
マジで感動した
2019/02/28(木) 20:33:58.16ID:P5+zwesC
単純に楽なんだよね
点灯しっぱなしのLEDも暗闇でケーブル探すの楽
2019/02/28(木) 20:36:13.92ID:l3BYBbVY
そうだね
最初に使ったときは衝撃を受けた
端末近づけるだけで、ケーブルの方から接続しに来てくれるのワラタw
2019/02/28(木) 20:36:57.30ID:43a8EZqy
自演してまでしつこいなww
2019/02/28(木) 20:54:28.01ID:aYRiQOSG
そんなにマグネットケーブルを売りたいのかな
2019/02/28(木) 21:01:57.92ID:uo/53nl8
マグネットケーブルってなんだよ?
と思ってググってみたけど


思ったよりいらなかった
2019/02/28(木) 21:47:32.07ID:Ynbn4WaF
タイムセールで売ってたやん
2019/02/28(木) 22:09:14.71ID:6CVqfOtx
付属ケーブルでなんの問題もねーな
端子ぶっ壊れるころには買い替えだろうし
2019/03/01(金) 01:01:01.78ID:o56IQkiH
7に続いてHD10も安売り始まったからHD8も来そうだなぁ
俺先月の22日に買ったのに
まぁ読書捗ってるから我慢するわ
2019/03/01(金) 03:05:03.87ID:rZT2PxXf
マグネットは金属のカスなどが付着しまくりそうだから使わない。
そもそも家でしか使わないから頻繁に充電しないし。
2019/03/01(金) 04:08:28.62ID:qwdJp93i
HD10も一度9980をみちゃったからこの価格でもすげー高くかんじるわ
2019/03/01(金) 09:30:39.26ID:vTQpPSyI
今日21:00までに8がセール対象にならなければ、7を買う。
2019/03/01(金) 09:39:07.50ID:1c0oeNvf
おれも8待ちだけど、こっから追加セールになる事は無さそうだな…
2019/03/01(金) 10:01:09.24ID:cErDSqnD
>>368
それな

サイバーマンデーや本気出したプライムセール(投げ売り?)を知ったら1万切らなきゃ高いと感じてしまう
2019/03/01(金) 10:28:41.30ID:Y37VoVif
7は本と動画以外はほぼまともに動かんからな
8が5000円である以上わざわざほぼ価格差のない7を買うメリットは。。
2019/03/01(金) 11:25:21.48ID:BSYi2z4q
>>372
いつ5000円で買えるんですか?
2019/03/01(金) 11:38:11.62ID:rqtU9uM1
年末にまた4980円になるだろ
GWや夏に5980円も来そうだけど
2019/03/01(金) 11:47:47.04ID:BSYi2z4q
9カ月待てっての?アホかw
2019/03/01(金) 11:57:46.31ID:BSYi2z4q
>>372
いつでも5000円で買えると誤解する書き込みすんなよボケカス
2019/03/01(金) 12:10:14.19ID:ZnNTOFtI
妥協して通常セール時に買うかサイバーマンデーとプライムデーで最安を狙うかは自由だろ
HD8は6500円なら買っても悪くない値段だと思うけど新型は値上げしても良いからMT8173を使ってくれ
HD10は大き過ぎて疲れるしTeclastのM89はバッテリーが持たない
2019/03/01(金) 12:20:40.88ID:FFRl4S/j
HD8は去年新型出たばっかりだけど、もう新型出るの?
2019/03/01(金) 12:55:36.36ID:rqtU9uM1
今年には出ないと思う
この端末の存在意義考えたらもうスペックアップする意味もあまりないし
2019/03/01(金) 13:05:55.58ID:o56IQkiH
妥協しての7は本当に止めておいた方がいいと思う
2019/03/01(金) 14:20:31.82ID:12IfE3Al
薬一つ買うけどそのままだと配送料かかるから7を追加したって奴をSNSで見た
配送料は払って、中古のHD7かHD8を買えば良いのに
2019/03/01(金) 14:23:34.19ID:6wzsvTs7
薬はヨドで買えばいい
2019/03/01(金) 14:31:46.85ID:qvMOqC89
今買うなら10でしょ
2019/03/01(金) 16:07:54.06ID:o56IQkiH
10は読書用にするにはでかすぎて使う機会が減っていきそう
385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 17:58:23.21ID:DsRhCl4g
>>381
新品でも安いんだから中古買うのはあまりメリット感じないなあ
2019/03/01(金) 21:37:26.07ID:GiOVgJAa
バッテリーの劣化が気になるから中古は買いたくないな
購入後3ヵ月程度の未使用品とかなら考えるけど
そうなると値段がほとんど変わらないんじゃない?
2019/03/01(金) 22:07:24.20ID:e8+3picd
6.3.0.1からシステムアップデート出てる?
2019/03/01(金) 22:23:24.16ID:D5djAjcg
>>379
毎年更新で今のモデルは旧型からカメラいじっただけだから2019モデルはでると思うな
スペックに関しては存在意義の範疇が分からないけどゲームアプリ系は厳しいから伸びる必要があるね
2019/03/01(金) 22:39:44.87ID:2XJCTLcl
4月に2年保証が切れるタイミングだからリファービッシュ品と交換してもらえるぞ
需要あるならお前らのためにヤフオクに出すよ
ちなみに2016年モデルな
2019/03/01(金) 23:19:08.67ID:MYTBLj7Y
2016はイラネ
2019/03/01(金) 23:21:07.00ID:gwPMhurE
2016年モデルはマグネット必須だから
高くつくよなw
2019/03/03(日) 10:31:36.50ID:z4BNkz0/
YouTube Vancedの様な闇アプリ(?)で何か良いのあるかな?
2019/03/03(日) 10:50:13.65ID:2ko4aU1q
闇ではないがやっぱりvlcは有能
pc版と共通で画面右側スライドで音量調整できるのがいい
同一ネットワークファイル再生も便利
2019/03/03(日) 13:37:03.40ID:rZ3I9vwR
adguard
2019/03/03(日) 18:29:00.80ID:jKZfq50e
perfectViewerでjpegの自炊漫画読めますか? 今あるタブレット端末のバッテリーが死にかけてるので代わりの安いやつ探してます
2019/03/03(日) 18:45:57.34ID:ihrPm9kI
>>395
読めるよ、使ってるのはGP版だけど
2019/03/03(日) 22:14:23.16ID:o6Y5RWjU
PVアップデートでなんか要求する権限が増えてないか
正直きもいのでアプデ見送ったわ
金だして買ってるのにやな方向性だな
2019/03/03(日) 23:21:38.24ID:doq38Zts
具体的に何がふえたんだろうか
2019/03/04(月) 11:17:38.45ID:Xi6hR+C+
これと外付けモニターって接続できますか?
2019/03/04(月) 13:08:55.45ID:mZxFu/AH
>>399
出来ない

Chromeのリモート機能を使うとか何らかのディスプレイドライバやリモートアプリを入れてWi-Fiで繋ぐとか方法が無いわけでは無いけど
タブの標準機能とAmazonのアプリストアにあるアプリだけでは無理だと思う
2019/03/05(火) 20:33:51.75ID:caT1Pp/D
今夜はこの八インチでYouTubeプレミアム利用できるのかなテストAppaのアプリ
2019/03/05(火) 20:42:49.67ID:caT1Pp/D
Music for YouTubu」変換してテスト不調
2019/03/05(火) 21:52:48.98ID:DMqPWDi/
2016だけど

バッテリーがもう寿命っぽい

自分で交換したひといる?
2019/03/05(火) 22:36:50.42ID:wpWb2mtA
開腹動画見てたら簡単そうだけど、Aliとかでも売ってなくね?電池
2019/03/05(火) 23:14:43.47ID:DMqPWDi/
一応それっぽいのあるけど

互換品
2019/03/05(火) 23:24:01.63ID:O5DlkMrK
バッテリー交換よりも次のセールまで我慢して買った方が色々と安心だと思うんだけど…
2019/03/05(火) 23:26:39.62ID:bZS1nCxb
2016年版だと不要権限も切れないし
ハード的に延命する理由もあんま無いとは感じるな
2019/03/06(水) 01:49:52.06ID:m7Wcwwkq
おれならセールまで電源かモバイルバッテリーつなぎっぱでごまかして買い替えするな
2019/03/06(水) 04:56:12.53ID:JGjJC6/W
私もそうする
2019/03/06(水) 06:55:30.86ID:siFCwysM
じゃ俺も
2019/03/06(水) 07:29:12.57ID:xAhuuQ2E
バッテリー交換するより新品を次のサイバーマンデーとかで安いときに買ったほうがいい
それまでモバイルバッテリーとかで無理やり延命するほうがいいね
412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 08:17:26.79ID:+vKx3i0x
じゃあわいも
413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 11:11:00.16ID:Ig/JuIl+
同じく2016モデルだけど、昨年秋頃のアップデート以降、Alexaのせいか急に電池の持ちが悪くなった。
このスレでも同様の報告があったので
バッテリー関係ねえんじゃない?
2019/03/06(水) 11:25:29.74ID:/MxEhKb5
>>413
自分のHD8(2016)はAlexa(ver.2.2.237036)動いてるとcpu,4core全部フルロード状態なってて省電力機能効かなくなる
415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 13:51:47.06ID:Ig/JuIl+
Alexa止める方法ないの?
2019/03/06(水) 14:41:44.35ID:p2QcxIXj
普通にアプリの設定で止めてると思ってたけど?
止まってないの?
2019/03/06(水) 15:16:17.34ID:rtHtj7WP
たぶん止めれない
418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 15:53:49.89ID:LaqVL8Jm
俺が持ってるのは第7世代だけどroot無しでもよくわからんapk使ってpm hideで止められることは止められた
第6世代も出来るんじゃないかな
2019/03/06(水) 16:10:33.88ID:ce3wq0TB
HD8にナビアプリを入れて、車内でスマホにwifiかBluetoothでテザリングして、ナビとして運用出来ますか?
(スマホのGPS情報をHD8のナビアプリに伝えられるか?)

他にスマホやHD8にアプリが必要でしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況