Fire HD10 (2017) Part25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f358-wD8z)
垢版 |
2019/01/28(月) 13:27:30.35ID:rd+X+TQB0
Amazon製のFireタブレット 『Fire HD10 (2017)』 について語るスレです。

※『Fire HD10 (2017)』以外の話題はスレ違い、該当スレへ
※『root、カスタムROM』は専用スレへ
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任

■Fire HD10 (2017)
□32GB[15,980円] https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6RPOJY/
□64GB[19,980円] https://www.amazon.co.jp/dp/B01MXW59YS/

プレスリリース
https://amazon-press.jp/Top-Navi/Press-releases/Presselist/Press-release/amazon/jp/Devices/2017/Fire-Tablet-20170919/
本体画像
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/G/09/kindle/dp/2017/354684131301/Greybox/feature_techdetails_1000x600._CB516776017_.jpg

■スペック
 【CPU】 MediaTek MT8173 [64bit 4コア (Cortex-A72 1.8GHz 2コア+Cortex-A53 1.4GHz 2コア)]
 【GPU】 PowerVR GX6250
 【メモリ】 2GB
 【ストレージ】 32GB or 64GB
 【ディスプレイ】 10.1インチIPS液晶1920x1200 (224ppi) マルチタッチ
 【サイズ】 長さ262mm x 幅159mm x 厚み9.8mm (500g)
 【カメラ】 背面(HD,200万画素)/前面(VGA)
 【Wi-Fi】 デュアルバンド(11ac,11n,11g,11b,11a)・シングルアンテナ
 【位置情報】 Wi-Fi経由
 【Bluetooth】 4.1LE A2DP
 【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック
 【センサー】 アクセロメーター/環境光センサー
 【USBポート】 microUSB(USB2.0)
 【microSDカードスロット】 最大256GB
 【バッテリー】 10時間/充電5時間未満(同梱の充電器利用)
 【同梱内容】 FireHD10タブレット/USB2.0ケーブル/9W電源充電器/保証書/スタートガイド
 【カラー】 ブラック
 【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
 【価格】 32GB[15,980円] or 64GB[19,980円]
 【保証期間】 1年間

■延長保証・事故保証プラン
□1年[2,690円] https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6KEG4A/
□2年[3,480円] https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6KEK82/
□3年[4,380円] https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6KEO9W/

■機種別デバイスサポート>ヘルプ https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=202194740

■実機レビュー http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1085319.html

■<root、カスタムROM 専用スレ>
【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1501669646/

■前スレ
Fire HD10 (2017) Part24
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1547894918/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/03/04(月) 01:03:32.36ID:hx09QKhp0
新テンプレ候補

●HD10とは?→貧乏人用のipad。ゲームには向かない
●最安値は?→https://keepa.com/#!product/5-B01J6RPOJY
●バッテリーすぐ減る等→それだけ沢山使ったってことだね
 安い機種を使い倒せてコスパ良かったね
●俺のはバッテリー長持ちするぜ→それだけ使ってないってことなんだねw
 安さに釣られて大して使いもしない機種買っちゃったんだ?w
●おすすめの画面保護フィルム→1万ちょっとの品なんだからそのまま使え
2019/03/04(月) 01:16:04.18ID:FEXyENBt0
画面にブサメンが映って不愉快だよな
2019/03/04(月) 01:37:06.61ID:uoZrg4BFx
無印iPadはモノラルスピーカー。
fireタブはprimeビデオでヘッドフォンのバーチャルサラウンドが効く(一応スピーカーでも。)。
画面縦横比が横長で動画が大きく見える。
無印iPadは4:3で動画は小さくなり、電子書籍の雑誌やマンガには向いてる。
2019/03/04(月) 02:31:02.60ID:1XickpeZM
ベッドサイドに設置し動画やコミック観る用に買ったので追加は固定用アームと操作用BTパッドのみ
最近無線スピーカー買ったので制御用アプリ(Bubbleupnp、spotify)を入れたら普通に動いて安心
寝室が充実していきますw
2019/03/04(月) 09:04:29.90ID:i11/N0y20
機能制限で通常のプライム動画はパス無しで購入はパスありってできますか?

両方セットしか出来ないんでしょうか
2019/03/04(月) 09:13:23.52ID:yhDm85VW0
>>566
フィルムじゃないけど・・・
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07J2GBHXL
2019/03/04(月) 11:08:18.80ID:ZpeBmchta
>>568
俺のfireにはイケメンがうつってるぞ
初期不良かもだからカスタマーセンターに電話しな
574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7a6-S4fW)
垢版 |
2019/03/04(月) 13:32:49.71ID:NUepR+Hp0
動画の音声をBluetoothで外部スピーカーに繋げるときは
SBCコーデックしか対応してないんでしょうか?

フルHDでプライムビデオ見たいので、このタブレットが気になっているのですが
2019/03/04(月) 13:40:31.40ID:s57pAaROM
SBCのみ
プライムビデオ見たいだけならFireTVStickのが満足度は高いと思うから、
よく考えてどうぞ。あっちもSBCのみだけど
2019/03/04(月) 13:55:28.53ID:1w8FxRPj0
SBCでもビットレート次第と聞くけど、Fire側はbitpoolどれくらいまで対応してるんだろ
2019/03/04(月) 15:32:43.77ID:RRNrVzND0
>>572
それ万が一ホコリも混ざったら駄目な奴なんじゃ
レビューにも書いてあるけど
2019/03/04(月) 20:44:01.34ID:yhDm85VW0
>>577
よほど埃っぽい環境でなければ、埃がつくことはないよ。
つか、埃が入って取れなくなるような厚みにはならない。
2019/03/04(月) 20:48:27.21ID:iKqCxbAu0
>>572
車の塗装の保護材にこういうのあったな
580名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp0b-u4yZ)
垢版 |
2019/03/05(火) 08:52:42.81ID:NhZXyGYnp
最近使い始めたんですが、これマイクロUSBの差込が固いくないですか?

普通サクッって感じです刺さると思うんですが、グイグイって押し込まないと入らない感じなんですよね

これって元々そういうものなんですかね?
それともハズレ引いたのかなぁ?
2019/03/05(火) 09:38:04.24ID:52/o6/x40
グイグイまで行かないけどちょっと固いとは思った
でも使ってるうちに普通になる
2019/03/05(火) 12:18:26.06ID:hbpTUdS70
ちょっと深いんだよな
普通に挿せる7と比べて、キャップ部分の樹脂が倍近い厚みになっていて指が届きにくい
2019/03/05(火) 13:36:25.67ID:ns+8xIsvM
なんエロいな...
2019/03/05(火) 17:35:53.92ID:NY53yZ3L0
microUSBなのか
microSDなのかどっちだよ
2019/03/05(火) 18:05:28.13ID:js1bpCatp
近所のPC屋で4000円で買ってきた
(`・ω・´)
2019/03/05(火) 19:26:48.15ID:FmqtuW7lM
>>584
どっちも挿すときキツめだなって思ってる。回数こなして慣れればゆるくなるのかな
2019/03/05(火) 20:30:01.18ID:lpPEit8l0
きつマン(`・ω・´)
2019/03/05(火) 20:44:00.27ID:GsRHShQQ0
fire HDは処女なの?
589名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-dMaL)
垢版 |
2019/03/05(火) 20:50:29.22ID:ODTGUFw1M
USB-Cにはならないのかな?

メディアテックでUSB-Cに対応してるsocある?
2019/03/05(火) 20:53:10.49ID:w9AZvMs2d
Cなんてコネクタ形状だけの話じゃね?
2019/03/05(火) 20:56:28.43ID:IgDDxkl50
キミらそんなところから馬鹿なんだな・・
2019/03/05(火) 21:16:05.26ID:B1HeslYt0
意識低い系タブレットで早めに次世代端子に変わられても困る
こっちはスマホもモバイルバッテリーもまだBだからな
2019/03/05(火) 21:46:07.31ID:V0/BbBfKM
コネクタが微妙に高いから変わらない
2019/03/05(火) 21:57:03.48ID:D4IWYnKF0
Micro USBの欠点はすぐ壊れる点
その点Fireシリーズは壊れる前にセールで新しいの買うから問題にならない
2019/03/05(火) 22:24:13.37ID:wpWb2mtA0
USB Type-Cは規格を守ってない充電器+安物のケーブルで簡単にハード壊れるから、Amazonは無駄なリスク負うだけ
596名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-dMaL)
垢版 |
2019/03/05(火) 23:19:54.51ID:ODTGUFw1M
PD対応したら18Wか30Wで充電できるじゃん
2019/03/05(火) 23:40:09.53ID:AZBBNR22M
Music For YouTubu」アプリでプレミアム視聴テスト
2019/03/06(水) 01:39:56.43ID:4/pX1g7o0
>>594
お前だけだろ

今までMicro usbの機器10台ぐらい買ってきたが壊れたことないぞ
逆にどうやれば壊れんだよ

頻繁に抜き差ししてるps4のコントローラーとか5年は使ってるが壊れてない
599名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-dMaL)
垢版 |
2019/03/06(水) 01:46:10.84ID:tItNaNdXM
スマホをUSB-Cにしたから、すべてをUSB-Cに統一したい
2019/03/06(水) 03:16:46.57ID:VwmsOOJ40
っ変換コネクタ
2019/03/06(水) 04:42:43.75ID:S99EAPPu0
マグネット充電ケーブルおすすめ
2019/03/06(水) 04:44:32.38ID:2oFAD2WIa
マグネットケーブル一本にmicroUSBとtype-Cとついでにlightningの子機もついてたりするね
2019/03/06(水) 05:27:05.88ID:eS+IVxvF0
>>594
どんな使い方したら壊れるんだよw
2019/03/06(水) 06:24:44.71ID:ne0ab4m70
一度も壊れたことないわ

みんな線もって引っ張ってるんだろ
そうでもしなきゃ壊れん
2019/03/06(水) 07:05:57.55ID:wGfUzs9Z0
とんでもなく部屋汚そう
2019/03/06(水) 07:13:23.31ID:WrDj7CPCd
ところでUSB-Cって何?
typeCコネクタなら知ってるけど
2019/03/06(水) 08:44:09.86ID:7DMEQy9t0
自分でやらかすまでは自分はそんな馬鹿なミスはしないと思っている人は
世の中には一定数いるからね

自転車スマホとか
2019/03/06(水) 08:54:50.61ID:eDBwqweup
>>606
お前仕事できないだろ?もしくは職場で嫌われてる?
2019/03/06(水) 09:14:05.76ID:ynk0hu8NM
>>606
アスペ?
2019/03/06(水) 09:23:25.36ID:SULHNGq7M
>>607
ミスして壊れて、それを過失ではなく物のせいにするって感性がまず理解できんわ

被覆の弱さに定評のある林檎純正ケーブルですら一度も断線してないぞ
何度も端子ケーブル壊す奴って子供かガサツな大人だろ
2019/03/06(水) 09:26:05.51ID:gFetG2js0
>>598
ゲーム機は「おもちゃ」に分類されるから、耐久テストはタブレット等とは比較にならないぐらい厳しいよ。
2019/03/06(水) 09:56:47.63ID:YhBm3EAQ0
中華のOTGハブは端子が固すぎて基板からもげた
613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f02-V+g/)
垢版 |
2019/03/06(水) 14:31:49.79ID:CWT4QN5A0
google play 入れたら7spot が使い放題になるんかな
2019/03/06(水) 14:34:36.11ID:fE3ZpMwE0
>>594の言ってる壊れるってのはケーブル側のオスジャックの話じゃないのか?
2019/03/06(水) 14:37:05.07ID:fE3ZpMwE0
>>610
断線は使い方によってわりと簡単にするけどな
ポケモンGOやってた時にモバイルバッテリーで感じた

モバイルバッテリーだと断線、ジャックの変形なんでもあり得る
家での使用ならねじらなければ断線はそう起きないが
2019/03/06(水) 15:11:00.57ID:S99EAPPu0
fireタブレットにgoogle playは邪道だと思う
あくまでもメインはスマホやまともな泥タブやipadに置いてfireタブは最小限のアプリに留めて軽量化した方が幸せになれる
2019/03/06(水) 15:40:00.62ID:eDBwqweup
最小限のアプリすらないぞ
2019/03/06(水) 16:04:47.45ID:CRRERWf60
>>584
読み間違えてた恥ずかしい

俺のUSB端子はちょうどよかったが、同梱ケーブルだけ逆に緩すぎた

>>614
オス=plug
メス=jack
2019/03/06(水) 16:07:54.00ID:fE3ZpMwE0
>>618
そうだな
書いててなんか違和感あったわ
プラグか
2019/03/06(水) 20:38:40.31ID:HT8HpTPv0
突然だけど付属のACアダプタって密かに良いな
電圧が5Vじゃなく5.2Vだからか充電が早い
モバイルバッテリーに使っても明らかに充電が早い
2019/03/06(水) 22:28:48.84ID:F7o41uz/0
Jackはオス、メスはBetty(日)またはJill(英)
2019/03/07(木) 00:15:19.43ID:JKTDrId70
>>616
タブなんて高くて買えないよーって思っていた人がセールで手に入れた場合は
この端末1台で出来ることは出来るだけやろうとするんです
俺のことだけど
2019/03/07(木) 00:45:27.34ID:HQufyarO0
>>622
GMS依存アプリor有償アプリを使いたいのでなければ、yalpやaurolaで済ますのが一般的な使い方
2019/03/07(木) 01:56:09.37ID:7Y4AmAtK0
>>623
それも一般的ではないけどな
2019/03/07(木) 02:18:18.91ID:3k4bVPg3M
最小限に邪道なgoogle playが含まれる場合もあるだけだな
2019/03/07(木) 08:36:00.24ID:J/xvprcR0
>>623
> yalpやaurolaで済ます

自分もおなじ
Fireアプリも、せめて以下のAndroid無料人気アプリくらいは揃えて欲しいよね

<ペイント>
 メディバンペイント、アイビスペイントX、スケッチ、Autodesk SketchBook

<ブラウザ>
 Chrome、Firefox、ChMate

<ファイルマネージャー>
 Yahoo ファイルマネージャー、FX File Explorer、

<動画>
 YouTube、Mobizenスクリーンレコーダー

<DTM>
 Walk Band 音楽スタジオ
2019/03/07(木) 12:43:07.31ID:0uysWi7vr
どの辺が一般的なのよw
2019/03/07(木) 13:40:57.70ID:l6Z6YiPa0
OS書き換えするほどの手間じゃないから
普通に入れますわ
入れないほうが運用めんどいもの
2019/03/07(木) 13:41:51.14ID:HQufyarO0
>>626
Autodesk SketchBookはAmazonアプリストアにもあるぞ
2019/03/07(木) 13:44:21.88ID:wFLJvelUp
あんな簡単な手間を惜しむぐらいなら
そもそもfireタブ買わないだろう
2019/03/07(木) 15:15:46.09ID:vM8AG3REM
手持ちのSONY TABLETがAndroid4.Xで様々なサービスのアプリ非対応問題に困って買ったから
GOOGLE PLAYは必須

タブレットなんて所詮寝転がったり、風呂で動画観るためのものだし
2019/03/07(木) 15:22:05.47ID:wFLJvelUp
高いハイエンドを大事にして使っても2、3年後にはゴミだもんなー
2019/03/07(木) 15:24:58.33ID:S2H8u/PXM
マンガワンアプリも泥4切り捨てで
泥5でギリギリになったな
2019/03/07(木) 15:45:55.54ID:EEtwu1LLM
GP入れるのの何が悪い?
他の泥タブにAmazonアプリストア入れてるけど
それと同じでは?
2019/03/07(木) 16:15:05.88ID:y64AVhWV0
バッテリー長持ちさせることが目的の奴にとっては害悪なんだろw
2019/03/07(木) 16:25:49.55ID:7DjwN2DW0
一応保証外かなんかの使い方になるんじゃなかったっけ>GP
2019/03/07(木) 16:27:35.84ID:pGsOYjca0
Amazonが本来望んでる使い方ではないという意味ならまあ邪道だろう

まあでも邪道上等だしGP入れらんないならそもそも買ってなかったけど
2019/03/07(木) 16:29:05.86ID:ni69oqhfM
>>634
悪いかは知らないけど違いはあるよ
Amazonアプリストアはfireとandroidスマホ用アプリで公式にandroidへのインストール方法が書いてある
google playは許可されたandroid端末へのプリインストールなのでインストール方法は公式にはない
たぶん使用権がないgoogle playをお目こぼしで使えているかgoogleの利益があるから放置されている
2019/03/07(木) 17:06:59.47ID:HQufyarO0
>>634
必要性(>>623)に基づいて入れる判断をしているのなら、特に指摘することはないよ。

GMSの同期やテレメトリは少なくないリソースを消費/占有することもあって
yalp/aurolaで済むのにGMS一式を入れてしまうのは「無駄」以外の何者でもない。
2019/03/07(木) 17:16:11.00ID:EEtwu1LLM
>>636
>>638
>>639
なるほどありがとう
なんで揉めてるのか不思議だったんだ
そういえば公式にインストール方法無いねそれでか
2019/03/07(木) 18:13:02.40ID:Uveh7XLE0
10は性能満足してるから8をFHDにしたものほしい
2019/03/07(木) 18:15:54.62ID:OIXViUJN0
>>636
(端末の)保証は関係無いよ
何らかのアプリ(GPもアプリのひとつ)を入れただけで保証が効かなくなるなんてあり得ないし
初期化すれば綺麗サッパリ消えるからね

ただし突然使えなくなったとか他のアプリと競合して不具合が出たとかがあった場合は初期化してからじゃないと何のサポートも期待出来ない
2019/03/07(木) 19:15:52.60ID:rtHTvkk80
新型がhelio p60搭載ならappストアも息を吹き返すでしょ
荒野もオワコンwotも動くようになる
2019/03/07(木) 19:29:59.01ID:1X+n3e6u0
吹き返さないよ
2019/03/07(木) 19:31:24.70ID:wFLJvelUp
ただし5万超えな
2019/03/07(木) 19:59:55.92ID:J/xvprcR0
>>629
Autodesk SketchBookはAmazonアプリストアで見つけられなかった
どこにあるの?
2019/03/07(木) 21:11:22.59ID:HQufyarO0
>>646
あぁ...どうやら今現在は利用(新たにDL)できなくなってるみたいだね
2019/03/07(木) 21:13:22.31ID:bCVNd0XS0
なんか全く見に覚えのない辞書がいきなり10冊くらいダウンロードされてんだけど何これ
649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7b1-ohjo)
垢版 |
2019/03/07(木) 21:30:44.34ID:cpKUVR290
キャリーケースにfire HD入れて持ち運んだら壊れるかな
2019/03/07(木) 23:40:28.03ID:rj2dUWVX0
youtubeで音楽聴いていて同時にネットしようと思ったら音楽が止まってしまいシュンとなる
2019/03/08(金) 00:11:38.43ID:WRRk/SP/0
1Aの充電器だと90%充電した辺りで過負荷のせいか止まってしまうな
危ないからやめた方が良いのかな
2019/03/08(金) 01:32:26.59ID:h37Dcxlh0
一般的には残量が多いほど充電速度が落ちるから1Aと2Aの差がなくなる
まあ高輝度で光らせていたら1Aは消費電力と釣り合いかねないけど
現スレ内でも寒いと90%で止まると言ってる人がいるから、放置中のことならそれじゃない?
2019/03/08(金) 01:56:10.17ID:g5qq8nWd0
動画専用機だけど音量1でも音がでかい
なんか対策になるものない?
ケースも考えたけどスピーカー部分は露出してるから意味なさそう
2019/03/08(金) 02:06:48.86ID:3sUgbbde0
>>653
ExtraVolumeConfigってのを使え
2019/03/08(金) 02:18:22.64ID:9V26k8fz0
本体の音量1で動画の音量も最小にするとなんかノイズ混じるよね
お高いスピーカーの世界だとこういう状況でもクリアな音になるのだろうか
2019/03/08(金) 02:47:46.62ID:kI9wBBfv0
>>654
これいいな
いい情報ありがとう
2019/03/08(金) 11:21:10.16ID:gyWxNQ2g0
安ない?
https://www.amazon.co.jp/dp/B079GVC5B8/
2019/03/08(金) 11:27:16.64ID:FQlvtSUSp
高い
2019/03/08(金) 12:07:42.54ID:gRXjEv13a
64GBか、25%OFFクーポンこみで考えたら安いほうかも
いまの相場あんまり知らんけど

でもどうせな128GB以上ほしいな
2019/03/08(金) 12:15:01.87ID:DdF1gJvA0
あんない?
2019/03/08(金) 12:35:58.99ID:iseQnTf2M
モアイはやめておけ
2019/03/08(金) 16:38:39.93ID:Cv3jgtrD0
>>649
つうか何故壊れると思うのさ?
663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7b1-ohjo)
垢版 |
2019/03/08(金) 17:17:32.22ID:U/bLhY5y0
>>662
振動で
2019/03/08(金) 17:38:10.66ID:YObPt+hdM
タイムセール、8と10セット…需要薄そう
2019/03/08(金) 17:44:05.53ID:P7we6wto0
単品セールのが安いし
2019/03/08(金) 17:44:44.25ID:F1l6drMZ0
そりゃこのまえのHD10単体のセールより値引き悪いからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況