>>267
androidで画面をタップして、それをgetevent /dev/input/eventで拾うのですけど
拾った座標がfloat型で表示されています(というかデバッグモードで座標表示させると
小数点表示になっているのでもとから小数点入力なのですけど)。
それだとどの座標を触ったかの確認が10数とfloat型16進数の変換をしないといけないけど
その変換がいまいちわからなくてです。
ちなにみadbコマンドでやっている理由ですけど、この方法だと座標が正確にわかるので
タップ位置のデバッグがやりやすいからです