!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
WindowsPCでAndroidアプリが動く、NoxPlayeによく似た後発のエミュレーター
公式サイト
http://jp.ldplayer.net/
☆次スレは>>970が立てること、無理なら立てられないことを宣言してください
立てられそうな人は宣言してから立ててください
##############################
スレを立てるときに1〜3行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れてください
##############################
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
【WinでAndroid】LDPlayer Part1【極速カンニング】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6673-Vidw)
2019/01/27(日) 14:26:48.05ID:1paF0lGD02名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be81-Hnly)
2019/01/27(日) 19:32:57.79ID:f67XTUWU0 LDってウィンドウサイズ、ウィンドウ位置を記憶しないからキライ
3名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4673-Vidw)
2019/01/27(日) 21:08:32.96ID:1paF0lGD0 公式Facebook
https://www.facebook.com/ldplayer
https://www.facebook.com/ldplayer
4名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM62-aYQ3)
2019/01/28(月) 04:04:43.14ID:e2H3jZ8KM5名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c917-Vidw)
2019/01/28(月) 12:28:30.51ID:SZH0dyS90 そういう憎まれ口を叩くから嫌われるんだよ
なんで >1乙 って言えないんだ?
文句があるなら自分で建てろよ
なんで >1乙 って言えないんだ?
文句があるなら自分で建てろよ
6名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df58-vS77)
2019/02/03(日) 13:44:50.19ID:UdRSO2cF0 XUANZHI INTERNATIONAL CO
ここも中華っぽいのか
ここも中華っぽいのか
7名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dda-7xgE)
2019/02/23(土) 15:39:09.09ID:qxxhD3980 クッソ軽い
もっと知られていいだろこれ
もっと知られていいだろこれ
8名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dda-7xgE)
2019/02/23(土) 16:29:34.47ID:qxxhD3980 インスタンス作る時の「低容量モード」って何だろ
9名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dda-7xgE)
2019/02/23(土) 16:43:09.23ID:qxxhD3980 ただ圧縮してるだけかな?
使わないでいいや
インスタンス作成直後→起動だけして終了
通常 496MB→863MB
低容量 495MB→835MB
使わないでいいや
インスタンス作成直後→起動だけして終了
通常 496MB→863MB
低容量 495MB→835MB
10名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dda-7xgE)
2019/02/23(土) 17:29:14.36ID:qxxhD3980 アナデンやってみたらクッソ重い
やっぱ基本はブルスタ&Memu/Noxあたりか
やっぱ基本はブルスタ&Memu/Noxあたりか
11名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7933-rusg)
2019/02/27(水) 05:43:39.11ID:JlM7rXHk0 3DゲーならLDで、2Dゲーならnox、ブルスタは起動が遅いのを我慢できるなら一番高水準でどちらでもバランス取れてる
って印象
memuは使ってないからわからん
って印象
memuは使ってないからわからん
12名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5b1-8FxX)
2019/02/27(水) 10:13:46.94ID:0vI+nCHG0 黒い砂漠MやるならLD一択になってしまった
13名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf58-V+g/)
2019/02/28(木) 23:57:27.49ID:db5SrUHn0 インストールして起動すると94%で止まったまま・・・
14名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx0b-CMAT)
2019/03/01(金) 02:16:27.22ID:RL5rUtGax 荒野行動やるとフリーズするんだけどだれか教えて
15名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b1-2nwm)
2019/03/01(金) 17:25:13.85ID:RVCpe/+u0 わかってたけどマルウェア仕込まれてるな…
avast切るように催促メッセージ出るのもそのためか
avast切るように催促メッセージ出るのもそのためか
16名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfda-DcGI)
2019/03/05(火) 15:11:36.13ID:QRN2yVBj0 ?
17名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c681-6oUb)
2019/03/09(土) 19:47:33.65ID:h3/Fr0yP0 LDPlayer 3.51 Release Notes
Release times: 2019-02-18 17:03:05
1. Fixed an issue where Brawl Stars crashed.
2. Fixed an issue where CrossFire: Legends crashed (for AMD graphics card).
3. Supported luminous effects from characters' wings in Honkai Impact 3 (for Intel integrated graphics card).
4. Fixed an issue where the keyboard mapping could not be deleted.
Release times: 2019-02-18 17:03:05
1. Fixed an issue where Brawl Stars crashed.
2. Fixed an issue where CrossFire: Legends crashed (for AMD graphics card).
3. Supported luminous effects from characters' wings in Honkai Impact 3 (for Intel integrated graphics card).
4. Fixed an issue where the keyboard mapping could not be deleted.
18名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c681-6oUb)
2019/03/09(土) 20:15:14.46ID:h3/Fr0yP0 描画速度はダントツやね
19名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b74e-KzAh)
2019/03/11(月) 23:40:59.84ID:+QRpR1cm0 aviraでもウィルス検出する
20名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4676-PXAg)
2019/03/23(土) 21:41:23.05ID:gN4aK8Vg0 黒い砂漠入れようとしたら お使いの端末〜って出てダメだ
対処法ある?
対処法ある?
21名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3b1-+PP0)
2019/03/24(日) 02:14:11.24ID:QK8BmxLJ0 あるよ
22名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c673-PUrh)
2019/03/24(日) 14:31:39.52ID:o0mgZI1L023名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06da-kWta)
2019/03/26(火) 01:03:41.43ID:owiOAemE0 グーグルから落とせないって意味なら
他からapk持ってこないとだめ
他からapk持ってこないとだめ
24名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb36-2Nb/)
2019/03/29(金) 15:44:32.14ID:U4gfB1YG0 メモリとコア数弄って型番Samsungハイスペック機でいけないか
25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b62-tL/d)
2019/03/31(日) 12:17:50.45ID:BohWK+4s0 黒い砂漠やってると音割れするんだがこれは仕様なのか?
26名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H3f-AiE+)
2019/04/01(月) 11:39:40.85ID:dljnbo4oH エミュで音は妥協しろ 妥協できないならエミュは諦めろ
27名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f81-vD42)
2019/04/01(月) 12:01:45.99ID:a/62dx9m0 新年号は北津留かと思ってたわ
28名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efda-GyMU)
2019/04/01(月) 16:12:34.92ID:BkoubhRx0 俺は音割れなんてなかったけどな
もうアンスコしてわからんけど
もうアンスコしてわからんけど
29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e911-k8NZ)
2019/04/04(木) 11:00:02.05ID:AqStTN3G0 これ軽くていいな
30名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8676-7T95)
2019/04/10(水) 23:55:22.00ID:UGrn1UlF0 windows更新したらlauncher3が〜って出て使えなくなったぞ…
31名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 094a-U5P5)
2019/04/11(木) 00:16:44.58ID:zoXcRStl0 https://encdn.ldmnq.com/download/en/LDPlayer_3.59.exe
俺もエラー出たけど最新版落として自分でアップデートすればいけた
俺もエラー出たけど最新版落として自分でアップデートすればいけた
32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13f4-UYO9)
2019/04/11(木) 02:58:01.74ID:WIKMwhYA0 winアップデートで俺もlauncher3が〜でできんくなった。
その後Ld最新ダウンロードしてみたがやっぱりlauncher3が〜ってでるわ
もう引退か・・・
その後Ld最新ダウンロードしてみたがやっぱりlauncher3が〜ってでるわ
もう引退か・・・
33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13f4-UYO9)
2019/04/11(木) 03:05:09.67ID:WIKMwhYA0 すまん↑の者だがLD起動はできてたわ
砂漠インストールしようとしたらお使いの端末が対応されなくなった
砂漠インストールしようとしたらお使いの端末が対応されなくなった
34名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8173-clLQ)
2019/04/11(木) 03:46:04.19ID:exPdTRyB0 >>33
もっとがんばれ、俺はできてるから
もっとがんばれ、俺はできてるから
35名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13f4-UYO9)
2019/04/11(木) 04:02:58.58ID:WIKMwhYA036名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b309-XGqV)
2019/04/11(木) 11:23:39.18ID:BbmtkVCi0 普通にapkで入れたらいいん違う?
37名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49b1-2GYq)
2019/04/11(木) 14:03:12.92ID:DVRC3xvj0 おま環かも知れんが属性設定→ハイパフォーマンス〜をBlack Desertにしたら普通にいけたよ
38名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49b1-2GYq)
2019/04/11(木) 14:04:43.63ID:DVRC3xvj0 ×ハイパフォーマンス
○ハイパースマホエミュレーション
予測変換うぜええええございます
○ハイパースマホエミュレーション
予測変換うぜええええございます
39名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d936-A6B+)
2019/04/11(木) 15:45:31.85ID:JKGpcGj40 Ver3.55で属性設定を変えてるけどwin10更新、今日のアプデ合わせて普通にPLAY側も更新できた
機種:samsung
モデル:SM-G965F
CPU:2コア
ROM:4GB
機種:samsung
モデル:SM-G965F
CPU:2コア
ROM:4GB
40名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13f4-UYO9)
2019/04/11(木) 16:11:39.22ID:WIKMwhYA0 3.55だとlauncher3が〜になるんだよ
3.59にしたら問題なくなったけど端末が砂漠対応しなくなって
Apkから砂漠インストールできても起動したらアプリのバージョンが古い言われ
グーグルストアに飛ばされて端末が対応されなくなりましたっていうもうわけわからん
3.59にしたら問題なくなったけど端末が砂漠対応しなくなって
Apkから砂漠インストールできても起動したらアプリのバージョンが古い言われ
グーグルストアに飛ばされて端末が対応されなくなりましたっていうもうわけわからん
41名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d936-A6B+)
2019/04/11(木) 16:56:43.12ID:JKGpcGj40 過疎スレで情報小出しだとさっぱりだね
クリーンインストールから始めて属性設定で最新機種の機番入れる、CPUコア増やす、メモリ増やすとか当然試してるだろうし環境だったらお手上げかな
PlayのLancher<3とChrome入れてデフォ搭載のブラウザ・Launcher3・LDAppstoreをリネームで殺して>>39の設定&Root状態で遊べてる
起動時にコア数やメモリ増やすとか解像度落とすとかやってみればいいんじゃないか
まあ頑張れ
クリーンインストールから始めて属性設定で最新機種の機番入れる、CPUコア増やす、メモリ増やすとか当然試してるだろうし環境だったらお手上げかな
PlayのLancher<3とChrome入れてデフォ搭載のブラウザ・Launcher3・LDAppstoreをリネームで殺して>>39の設定&Root状態で遊べてる
起動時にコア数やメモリ増やすとか解像度落とすとかやってみればいいんじゃないか
まあ頑張れ
42名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H63-xb+A)
2019/04/11(木) 17:42:24.11ID:hvflq6GmH >>40 ランチャーは真っ先に無効にするもんだろ?
まず落ち着いて 3.55 に戻してランチャー殺してからやってみろ
まず落ち着いて 3.55 に戻してランチャー殺してからやってみろ
43名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b309-XGqV)
2019/04/11(木) 18:11:32.54ID:BbmtkVCi0 元々黒い砂漠はPlaystoreじゃ出こなかったし更新できなかったけどおま環だったのか?
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13f4-UYO9)
2019/04/11(木) 19:53:56.33ID:WIKMwhYA0 >>39 と違うとこと言ったら
俺がwin7ってとこくらいなんだよな。
ハイパースマホエミュレーションもBlack Desertに
変更→保存してるのに別のエミュレーションに切り替わってやがる。
大人しくNoxでやるかpadでやるか
まじでどうしたらいいかわからん。心折れそうやわ
俺がwin7ってとこくらいなんだよな。
ハイパースマホエミュレーションもBlack Desertに
変更→保存してるのに別のエミュレーションに切り替わってやがる。
大人しくNoxでやるかpadでやるか
まじでどうしたらいいかわからん。心折れそうやわ
45名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8173-clLQ)
2019/04/11(木) 20:50:15.58ID:exPdTRyB046名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d936-A6B+)
2019/04/11(木) 22:24:46.14ID:JKGpcGj40 変わってるってなにか勘違いしてるんじゃないの
変わるのは直上の機種とモデルが変更かかるだけでエミュの項目は単なるプルダウンの選択だけで頭になんちゃらFPSがきてるだけの話だし
3.59をwin10に入れてみたけどインストールもゲーム動作も今のところ問題ない感じかな
・LDPクリーンインストール直後初期設定から変えたのはCPUを2コアとRAMを4GBに設定
・モデルは自動設定で機種:googleモデル:Pixel 2に設定
・デフォアプリは殺さずにRootはONのまま立ち上げ
・アプリ検索から黒い砂漠インストール
変わるのは直上の機種とモデルが変更かかるだけでエミュの項目は単なるプルダウンの選択だけで頭になんちゃらFPSがきてるだけの話だし
3.59をwin10に入れてみたけどインストールもゲーム動作も今のところ問題ない感じかな
・LDPクリーンインストール直後初期設定から変えたのはCPUを2コアとRAMを4GBに設定
・モデルは自動設定で機種:googleモデル:Pixel 2に設定
・デフォアプリは殺さずにRootはONのまま立ち上げ
・アプリ検索から黒い砂漠インストール
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13f4-Yn7e)
2019/04/11(木) 22:39:25.90ID:WIKMwhYA048名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM55-DRHG)
2019/04/12(金) 07:55:34.09ID:casOwq1DM これ基本軽いんだけどしょっちゅう引っかかりみたいなのがあるんだよなぁ
49名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb73-xb+A)
2019/04/12(金) 11:06:40.50ID:Ltu9ZX9q0 >>48 NOXよりその症状すくないから、これでもまだマシなんだよ
つうか、スナドラ835のXperia XZPの実機でも起きる
その手のゲームでどうしても気になるなら iPhone/iPad でやるしかないと思う
たぶん、iOSで開発してるタイプのアプリはAndroidはしょせんエミュ扱いなんだと思う
つうか、スナドラ835のXperia XZPの実機でも起きる
その手のゲームでどうしても気になるなら iPhone/iPad でやるしかないと思う
たぶん、iOSで開発してるタイプのアプリはAndroidはしょせんエミュ扱いなんだと思う
50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad73-JNgg)
2019/04/18(木) 21:02:19.21ID:5nFrgGXn0 軽い分CPUかなり占領するけどね
51名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3673-5yxN)
2019/04/18(木) 22:03:26.52ID:1MctQCOV0 >>50 NOXのほうが占有するのに重いぞ?
VirtualBox+nVidia Conteainer+dnplayer の合計比べてみ
NOXのほうが多く占有してる
それなのに、NOXの方が重い・・・ 意味わからんね
まぁV4/5/7と3種サポートとかOpenGL+とか意欲的だとは思うけど
使う方としては「ただ1種のアプリが快適ならそれでいい」と思うので
NOXは新Verが出るたびに試してはいるけどLDPに全面的に負けてるので
NOXに戻る気にならないな
VirtualBox+nVidia Conteainer+dnplayer の合計比べてみ
NOXのほうが多く占有してる
それなのに、NOXの方が重い・・・ 意味わからんね
まぁV4/5/7と3種サポートとかOpenGL+とか意欲的だとは思うけど
使う方としては「ただ1種のアプリが快適ならそれでいい」と思うので
NOXは新Verが出るたびに試してはいるけどLDPに全面的に負けてるので
NOXに戻る気にならないな
52名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM91-6Cqt)
2019/04/19(金) 07:38:31.38ID:2gd1i+hnM 軽いけど画面切り替えたりアプリ開くときによく1〜2秒ほど固まるのは俺だけ?
53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3673-5yxN)
2019/04/19(金) 08:18:31.38ID:R0r3nqY/054名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM91-6Cqt)
2019/04/19(金) 08:52:53.45ID:2gd1i+hnM インストールし直しても変わらないしどうするかな
55名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMb2-wZci)
2019/04/21(日) 11:57:54.58ID:t/KigVBgM >>52
DRAM不足かHDDにインストールしてるかじゃないかい
DRAM不足かHDDにインストールしてるかじゃないかい
56名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a936-ZmwK)
2019/04/22(月) 02:55:08.42ID:K26v4a2m0 安いSSDで複数起動しててもアクセスビジーでプチフリしそう
57名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-6Cqt)
2019/04/22(月) 07:00:18.08ID:FLnidUWka 最新版入れたらなぜか超重くなったので戻した
58名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85cf-RJUs)
2019/04/30(火) 09:17:01.43ID:3R9T/xzN0 何となく心の叫び
ユーザーの許可なく勝手にIME起動してんじゃねーよ
ユーザーの許可なく勝手にIME起動してんじゃねーよ
59名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86af-Cg3z)
2019/05/03(金) 14:20:28.79ID:NqOeRtij0 ドールズフロントラインやるなら今これが一番軽い
60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67cf-jWu4)
2019/05/05(日) 00:05:41.47ID:jZ29KaPC0 マルチは不向き。
高FPSに特化してるせいで4窓動かすとまともに動かん。
高FPSに特化してるせいで4窓動かすとまともに動かん。
61名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e73-glUE)
2019/05/05(日) 00:12:05.80ID:Zw+biAlT0 CPUとVGA次第かなぁ
OS分の2コア引いて各LDPに2コア割り当ててればそこそこ動く
ただし、いろんな勘違いをしている人が多い事象だけど
iOSネイティブなゲームはAndroid実機でも遅延・プリフリは発生する
んで、ほとんどのスマホゲーはiOSネイティブで
Androidではそもそも劣るパフォーマンスしか出せない
OS分の2コア引いて各LDPに2コア割り当ててればそこそこ動く
ただし、いろんな勘違いをしている人が多い事象だけど
iOSネイティブなゲームはAndroid実機でも遅延・プリフリは発生する
んで、ほとんどのスマホゲーはiOSネイティブで
Androidではそもそも劣るパフォーマンスしか出せない
62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM02-xDPB)
2019/05/07(火) 06:21:02.70ID:Zn7ql6pFM 全VMで通信プロセスを共有してて、同時実行VMを増やすと通信遅延が大きくなるようだ
63名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7b2-BD3m)
2019/05/10(金) 23:08:51.90ID:VwNzrhyQ0 オプションでrootオンになってるのにファイルのリネーム失敗する
どこか弄る必要あるなら教えて〜
ん、ファイラがまずいのか(tetra free
どこか弄る必要あるなら教えて〜
ん、ファイラがまずいのか(tetra free
64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf73-XLac)
2019/05/10(金) 23:24:58.43ID:aEoUv4Ag0 >>63 デフォルトのファイラーでまずやってみ
ファイル名の上で長押しね
ファイル名の上で長押しね
65名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7b2-BD3m)
2019/05/11(土) 00:32:11.24ID:2wT8sWTZ0 うん、Noxだとデフォファイラでできたんだけど何故か・・・
何とかX-ploreで権限追加した後にOK押せたよ
お騒がせしました〜
何とかX-ploreで権限追加した後にOK押せたよ
お騒がせしました〜
66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbe-gP31)
2019/05/23(木) 01:04:23.27ID:B60pTVEv0 助けてください、アプリの処理落ちがめっちゃ起こるんですがどうすればいいのでしょうか?
LDPleyerが一番軽く動くのでメインにしたいのですがアプリ落ち頻度が高いです・・・
初心者に優しく教えてください
LDPleyerが一番軽く動くのでメインにしたいのですがアプリ落ち頻度が高いです・・・
初心者に優しく教えてください
67名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMff-gYUF)
2019/05/23(木) 08:11:47.07ID:FHIzNfTjM68名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbe-gP31)
2019/05/23(木) 09:01:16.43ID:B60pTVEv0 本当ですか!?
初期設定のメモリのままなんですけど、わかりました!
初期設定のメモリのままなんですけど、わかりました!
69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbe-gP31)
2019/05/23(木) 09:25:12.75ID:B60pTVEv0 ダメでした・・・
70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e77e-Fn1g)
2019/05/25(土) 20:11:57.12ID:ho8JckDR0 これの録画機能って30fpsでしか録画できない?
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebe7-vSLw)
2019/06/07(金) 13:05:05.97ID:N+XXAL+K0 おっアプデ来たな3.63か
72名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad3-h9eB)
2019/06/07(金) 17:18:21.39ID:zmOCcOExa 軽くなるのかな
使用感よろ
使用感よろ
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b81-mC7R)
2019/06/07(金) 18:13:32.90ID:Z4s9sBKu0 Noxより 描画は数段早い
74名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7baa-8mMD)
2019/06/10(月) 03:21:16.60ID:+P0pFGtj0 入れてみたけど軽くて良い感じかも
最大化しても画面に合わず最大にならないのはどうすれば?
最大化しても画面に合わず最大にならないのはどうすれば?
75名無しさん@お腹いっぱい。 (シャチーク 0Cbf-sr5Q)
2019/06/10(月) 09:46:13.01ID:7HMJ7FGAC >>74 メニューは解像度に追従しない
アプリがその解像度に対応してればアプリ起動すればちゃんとHDになる
アプリがその解像度に対応してればアプリ起動すればちゃんとHDになる
76名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saa3-eGkX)
2019/06/24(月) 22:52:09.39ID:px6q4Fbfa PCでアズレン遊ぼうとしたらNox激重、諦めようとしたとこにLD見つけて無事遊べた。USB接続のゲームパッド対応してないのかね
77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a94e-a57L)
2019/06/27(木) 14:09:42.46ID:rIwZaEjG0 LDPlayerでPUBGやりたいんだけど軽いですか?
noxがゴミすぎてこっち使おうと思ってるのだけど
noxがゴミすぎてこっち使おうと思ってるのだけど
78名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM65-5hf/)
2019/06/27(木) 18:49:06.66ID:B1iAXfzGM >>77
LDはNoxよりは軽いが画面の位置記憶してくれないのが微妙にイラつく、拡張性はNox並にあるから悪くはない。まだ入れて数日だけどゲームパッドに対応してるのかが不明。BlueStacksならJoyToJoyで使えるらしいが拡張性が乏しい
LDはNoxよりは軽いが画面の位置記憶してくれないのが微妙にイラつく、拡張性はNox並にあるから悪くはない。まだ入れて数日だけどゲームパッドに対応してるのかが不明。BlueStacksならJoyToJoyで使えるらしいが拡張性が乏しい
79名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6db1-5hf/)
2019/06/28(金) 02:10:41.46ID:vlon0VZl0 画面の位置記憶は、マルチプレイヤー起動(dnmultiplayer.exe)からの
最適化→その他の設定:ウィンドウのサイズと実行位置を記憶する
にチェック入れたらいいよ これで固定される
最適化→その他の設定:ウィンドウのサイズと実行位置を記憶する
にチェック入れたらいいよ これで固定される
80名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM65-5hf/)
2019/06/28(金) 06:07:15.25ID:c8fc+yeXM >>79
Thx!マルチプレイヤーの存在忘れてました
Thx!マルチプレイヤーの存在忘れてました
81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a94e-a57L)
2019/06/29(土) 23:02:34.89ID:27cecQ18082名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a94e-a57L)
2019/06/29(土) 23:10:06.37ID:27cecQ180 tencent、ld → 公式エミュ鯖(人少ない)
nox、Bluestack → 非公式エミュ鯖(人多い+スマホでもログインできる)
こんな感じです
nox、Bluestack → 非公式エミュ鯖(人多い+スマホでもログインできる)
こんな感じです
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23da-k81K)
2019/07/04(木) 22:49:22.76ID:pZ8aNKKl0 非公式エミュ鯖ってなんだ
第三者が勝手に鯖立てとるんかw
第三者が勝手に鯖立てとるんかw
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f81-TZxW)
2019/07/05(金) 14:08:42.56ID:/Mgs/goS0 LD確かに快適やけど
MuMuはその上だわ
OS6.0やけどめちゃめちゃサクサク
そのかわり OS言語は英語、中国語のみw
MuMuはその上だわ
OS6.0やけどめちゃめちゃサクサク
そのかわり OS言語は英語、中国語のみw
85名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf44-CqcY)
2019/07/05(金) 19:50:49.23ID:f7ZV/2aT0 プレイストアは日本語で使えるしMuMuの設定も必要な部分だけ日本語化しようと思えばできるから不都合はないよ
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f73-Jkp+)
2019/07/05(金) 19:55:48.41ID:GaKc+koi0 Nox/LD使う人はマルチ起動メインだから
MuMuはちょっと違うんだよね
MuMuはちょっと違うんだよね
87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f374-bOL6)
2019/07/06(土) 01:35:01.62ID:dZrbi/OG0 うちだとLDのが速かった
あとMuMu安定性がイマイチ…LDもド安定とは言い難いけども
あとMuMu安定性がイマイチ…LDもド安定とは言い難いけども
88名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 039e-rgZK)
2019/07/10(水) 16:16:24.02ID:p0lHIXzv0 LDPlayerでadbコマンド使いたいんだけどポート番号解りませんか?
89名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f81-TZxW)
2019/07/10(水) 19:41:29.34ID:rvObYO7J0 -s コマンド使えばよろし
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db9e-q5pO)
2019/07/13(土) 21:35:13.49ID:hZP0Qm6v0 出来た、ありがとう
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e81-pRtz)
2019/07/14(日) 19:51:42.05ID:LpXRqlPI0 Version: 3.66
1. Optimized rendering engine and added support for ASTC texture format. Games will be smoother.
2. Optimized PUBG MOBILE, increasing the frame rate.
3. Optimized the UI of LD Store and fixed an issue where some games couldn't be updated through LD Store.
4. Enhanced the function of disk cleanup. Cleaning up disk can reduce the usage of disk space. (Only available for the newly created players in Multi-player or the fresh installed LDPlayer)
5. Added support for disabling mouse acceleration in all shooting games.
6. Optimized the sound quality of games and fixed the crack issue. Added support for high sound quality of CD-like stereo in microphone.
7. Enhanced the capabilities of playing video, supported more video sites and fixed the issue of the flicker of videos .
1. Optimized rendering engine and added support for ASTC texture format. Games will be smoother.
2. Optimized PUBG MOBILE, increasing the frame rate.
3. Optimized the UI of LD Store and fixed an issue where some games couldn't be updated through LD Store.
4. Enhanced the function of disk cleanup. Cleaning up disk can reduce the usage of disk space. (Only available for the newly created players in Multi-player or the fresh installed LDPlayer)
5. Added support for disabling mouse acceleration in all shooting games.
6. Optimized the sound quality of games and fixed the crack issue. Added support for high sound quality of CD-like stereo in microphone.
7. Enhanced the capabilities of playing video, supported more video sites and fixed the issue of the flicker of videos .
92名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e81-pRtz)
2019/07/14(日) 19:52:14.75ID:LpXRqlPI0 Bug fixes:
1. Fixed an issue where the emulator time was out of sync with PC time.
2. Fixed issues where OVERHIT and Traha couldn't be entered. (For some Intel integrated graphics cards)
3. Fixed an issue where Rise of Kingdoms would crash when typing and pressing the Enter key.
4. Fixed an issue where SINoALICE crashed.
5. Fixed an issue where QR codes or verification codes in some games couldn't be displayed.
6. Fixed an issue where 60 FPS couldn't be set in Identity V.
7. Fixed an issue where Ride Out Heroes couldn't be entered.
1. Fixed an issue where the emulator time was out of sync with PC time.
2. Fixed issues where OVERHIT and Traha couldn't be entered. (For some Intel integrated graphics cards)
3. Fixed an issue where Rise of Kingdoms would crash when typing and pressing the Enter key.
4. Fixed an issue where SINoALICE crashed.
5. Fixed an issue where QR codes or verification codes in some games couldn't be displayed.
6. Fixed an issue where 60 FPS couldn't be set in Identity V.
7. Fixed an issue where Ride Out Heroes couldn't be entered.
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffda-acfm)
2019/07/20(土) 16:12:47.33ID:eD30ox3b0 重い3DゲーはLDが強いイメージあるけど、ハンドレッドソウルはどう?
ブルスタだとプチフリみたいなのが多くてキツかった
ブルスタだとプチフリみたいなのが多くてキツかった
94名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f30-aZqd)
2019/07/20(土) 17:35:16.36ID:bTqiqEk10 ハンドレッドソウルは、面白かったよ!
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffda-acfm)
2019/07/21(日) 12:40:30.05ID:X1aEsbAS0 やっぱだいぶ軽いわ
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f09-0ngu)
2019/07/21(日) 13:13:22.39ID:c9GdqbbF0 起動できればMemuの方が軽いみたいな話もあるから試してみたらどうかな
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe4-ShKg)
2019/07/21(日) 19:36:22.19ID:IsTuglJK0 もしかしてLDはプッシュ通知受け取れない?
noxみたいに設定にもないし
noxみたいに設定にもないし
98名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f81-XzqQ)
2019/07/22(月) 08:42:52.59ID:52zNVt7C099名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f73-LHvL)
2019/07/26(金) 13:25:06.49ID:AHSfiARv0 自動マクロについて分かったら教えて欲しい
操作の記録で複数の記録データを作れるんだけどこれって合成できないのかな?「開始」「終了」の右にある重なってるアイコンで見た目出来そうに見えるけど作ってみても動かない
ヘルプにも使い方載ってないしそもそもこれ違う機能なのかな?
Ver3.66です
操作の記録で複数の記録データを作れるんだけどこれって合成できないのかな?「開始」「終了」の右にある重なってるアイコンで見た目出来そうに見えるけど作ってみても動かない
ヘルプにも使い方載ってないしそもそもこれ違う機能なのかな?
Ver3.66です
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e81-TZWs)
2019/07/26(金) 13:41:17.99ID:B7fNriN50 >>99
合成してできなかったら質問するのがスジじゃね?
合成してできなかったら質問するのがスジじゃね?
101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f73-LHvL)
2019/07/26(金) 14:41:50.69ID:AHSfiARv0102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e81-TZWs)
2019/07/26(金) 16:04:48.21ID:B7fNriN50 1.単純にAのスクリプトとBのスクリプトをメモ帳で結合しただけなのか?
2.AとBのスクリプト構文を自分なりに解析して結合したのか?
Aしか動かないのであれば1をやったんだろ
構文の構成を見る限り、ちょいと手を加えれば結合可能に見えるが
2.AとBのスクリプト構文を自分なりに解析して結合したのか?
Aしか動かないのであれば1をやったんだろ
構文の構成を見る限り、ちょいと手を加えれば結合可能に見えるが
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f73-LHvL)
2019/07/26(金) 17:31:15.51ID:AHSfiARv0 うんにゃLDPlayerの自動マクロの機能メニュー?の中にそれっぽいのがあってそれで作り出した記録を動かして片方の分マクロしか動かないって話
最初に書いた通りマクロのメニューにそれっぽい機能のボタンがあるだけでそもそもそれがマクロを合成する機能なのかそれ以外の何かなのが分からないからアドバイスが欲しかった訳で
出来なきゃ自分で構文いじってやれって事なんだろうけど合成する機能が内蔵されてるならそれで出来たらいいのになと思いました
最初に書いた通りマクロのメニューにそれっぽい機能のボタンがあるだけでそもそもそれがマクロを合成する機能なのかそれ以外の何かなのが分からないからアドバイスが欲しかった訳で
出来なきゃ自分で構文いじってやれって事なんだろうけど合成する機能が内蔵されてるならそれで出来たらいいのになと思いました
104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b74-vLzl)
2019/07/26(金) 17:58:24.93ID:Un7TYnlP0 LDPlayer 3.67 Release Notes
1. Updated LDPlayer logo and the wallpaper on home screen.
2. Fixed an issue where LDPlayer would be stuck at 94%. (For the latest drivers of some AMD graphics cards)
3. Fixed the black screen issue of プリンセスコネクト!Re:Dive.
4. Fixed an issue where Mobile Legends couldn't be normally entered.
5. Fixed an issue where the text display in ?????? with NAVER WEBTOON was abnormal.
おまけのFacebook内やり取り超訳
「アプリの64bit化がどんどん進んでるけど対応するの?」
「64bitベースのAndroid 7.1を開発中だよ」
1. Updated LDPlayer logo and the wallpaper on home screen.
2. Fixed an issue where LDPlayer would be stuck at 94%. (For the latest drivers of some AMD graphics cards)
3. Fixed the black screen issue of プリンセスコネクト!Re:Dive.
4. Fixed an issue where Mobile Legends couldn't be normally entered.
5. Fixed an issue where the text display in ?????? with NAVER WEBTOON was abnormal.
おまけのFacebook内やり取り超訳
「アプリの64bit化がどんどん進んでるけど対応するの?」
「64bitベースのAndroid 7.1を開発中だよ」
105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e81-TZWs)
2019/07/26(金) 18:57:18.28ID:B7fNriN50106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f73-LHvL)
2019/07/26(金) 19:37:49.35ID:AHSfiARv0 >>105
うーんごめん何だか話噛み合わないね説明下手ですまん
良かったら一度LDPlayer起動してその辺り見てみてくれ
取り敢えず思ってるような機能は無さそうなのでスクリプト構文とやらを調べて自力で結合します
うーんごめん何だか話噛み合わないね説明下手ですまん
良かったら一度LDPlayer起動してその辺り見てみてくれ
取り敢えず思ってるような機能は無さそうなのでスクリプト構文とやらを調べて自力で結合します
107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53b1-wenU)
2019/07/28(日) 19:52:34.84ID:rzZUuG0g0 ゲームパッド使ってる人に聞きたいんだが右アナログスティックでのカメラ移動をマッピングしても動作しないんだが出来てる?
noxとかでは反応したんだけどあっちはアプリの動作が使い物にならん、、、
黒い砂漠はそもそもパッド繋ぐと最初からボタン割り振られてるらしいんだがわからないからマッピングして他は動作してる
noxとかでは反応したんだけどあっちはアプリの動作が使い物にならん、、、
黒い砂漠はそもそもパッド繋ぐと最初からボタン割り振られてるらしいんだがわからないからマッピングして他は動作してる
108名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr23-hTd5)
2019/07/29(月) 11:26:05.95ID:4lsfnox5r109名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr23-hTd5)
2019/07/29(月) 11:32:54.42ID:4lsfnox5r なんか設定試行錯誤した記憶あるな
夜調べてみるわ
夜調べてみるわ
110名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr23-hTd5)
2019/07/29(月) 11:53:35.02ID:4lsfnox5r 皆なんで前習えで重いNOX使ってるのか
一度これ使ったらもうNOXには戻れないな
一度これ使ったらもうNOXには戻れないな
111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea4c-TqAR)
2019/07/29(月) 11:56:52.87ID:nH0fSDuC0 唯一Noxが優れてるのはAndroidOSを選べる点だけど・・・
V5で動くアプリならLDPで良いんだよな
V5で動くアプリならLDPで良いんだよな
112名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp23-vvVs)
2019/07/29(月) 12:14:31.03ID:8S3h6hkap >>111
スレチだがMemuも選べるぞ
スレチだがMemuも選べるぞ
113名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sac2-wm0+)
2019/07/29(月) 12:35:06.28ID:84EaNqHIa ブルスタは?
114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea4c-TqAR)
2019/07/29(月) 12:59:47.39ID:nH0fSDuC0115名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr23-hTd5)
2019/07/29(月) 13:42:22.53ID:4lsfnox5r ブルスタはマクロが貧弱なのがね
複数箇所同時押しとか複数スライドとか
インベントリを開いてマウスモードへ
閉じたらマウスモード終了とか
そういう所LDPのができるんだよね
複数箇所同時押しとか複数スライドとか
インベントリを開いてマウスモードへ
閉じたらマウスモード終了とか
そういう所LDPのができるんだよね
116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0be4-cFY6)
2019/07/29(月) 14:44:02.60ID:yCGfBzRc0 LDPはマクロ減速ないのはイカン
117名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr23-hTd5)
2019/07/29(月) 14:49:56.22ID:4lsfnox5r マクロ減速って何?
118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0be4-cFY6)
2019/07/29(月) 15:04:53.49ID:yCGfBzRc0 0.n倍
119名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr23-hTd5)
2019/07/29(月) 15:08:29.48ID:4lsfnox5r ありがとう
エミュレータの実行速度を遅くするとかそういうのかな?
そういうのもあるのか
エミュレータの実行速度を遅くするとかそういうのかな?
そういうのもあるのか
120名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr23-hTd5)
2019/07/29(月) 22:10:32.64ID:iVc56d2+r >>107
ゲームパッド接続してLD Playerが認識するとゲームパッド用のアイコンが配置できるようになるからそれで配置する
右スティックは普通に効く
注意点はAndroid OS側にはゲームパッドは認識されていないので
アプリがゲームパッドに対応してたとしても同様に認識されない
スティック入力でも、入力をタッチ操作に変換してるだけなので左右スティックを配置すると操作激しいゲームによってはピンチイン、アウトと誤認される事もある
黒モバもこれにあたる
どうしても気になるなら黒モバはwasd入力に対応してるのでSteam等の外部ツールで左スティックの入力をwasdに変換してしまうのが良い
ゲームパッド接続してLD Playerが認識するとゲームパッド用のアイコンが配置できるようになるからそれで配置する
右スティックは普通に効く
注意点はAndroid OS側にはゲームパッドは認識されていないので
アプリがゲームパッドに対応してたとしても同様に認識されない
スティック入力でも、入力をタッチ操作に変換してるだけなので左右スティックを配置すると操作激しいゲームによってはピンチイン、アウトと誤認される事もある
黒モバもこれにあたる
どうしても気になるなら黒モバはwasd入力に対応してるのでSteam等の外部ツールで左スティックの入力をwasdに変換してしまうのが良い
121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ba8-HK0N)
2019/07/30(火) 00:21:38.97ID:KY0l51vb0 キーボード割り当てでフリックできないんだけどなんで?
ドラッグで線書いてもフリックの操作がうまくできない
ドラッグで線書いてもフリックの操作がうまくできない
122名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr23-hTd5)
2019/07/30(火) 08:04:33.44ID:yQtmc2xVr できるわ
マクロはだめ?
マクロはだめ?
123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ba8-HK0N)
2019/07/30(火) 14:11:04.51ID:KY0l51vb0 ごめん、マクロはわからないや
色々いじったんだけどどうもすばやいフリックじゃなくてゆっくりなぞってるみたいになってるっぽいんだよね
速度変えられたりしない?
色々いじったんだけどどうもすばやいフリックじゃなくてゆっくりなぞってるみたいになってるっぽいんだよね
速度変えられたりしない?
124名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr23-hTd5)
2019/07/30(火) 14:43:27.65ID:yQtmc2xVr size 横解像度 縦解像度
touch 横座標 縦座標 横座標 縦座標 時間
公式サイトにマクロガイドあるんだからこれ読んでくれ
https://www.ldplayer.net/blog/introduction-to-keyboard-macro.html
touch 横座標 縦座標 横座標 縦座標 時間
公式サイトにマクロガイドあるんだからこれ読んでくれ
https://www.ldplayer.net/blog/introduction-to-keyboard-macro.html
125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ba8-HK0N)
2019/07/30(火) 14:47:25.60ID:KY0l51vb0 すまん、ありがとう
勉強します
勉強します
126名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sac2-wm0+)
2019/07/30(火) 14:51:21.82ID:hoVtglc1a アズレン遊んでる人います?音声にプチプチとノイズ入るんだけど
127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5b1-8UZG)
2019/08/01(木) 13:22:38.22ID:2kL1+Vhp0 >>120
ありがとう!
ありがとう!
128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05b1-ONUK)
2019/08/04(日) 00:11:01.27ID:VdQssQrm0 ポケマスのインストールはできたのですが、起動がしません。
対処法わかる方いませんか
対処法わかる方いませんか
129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb30-dfB4)
2019/08/04(日) 11:50:58.60ID:6xwkTKma0130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab81-jl6u)
2019/08/05(月) 10:45:48.64ID:o9reI3Dq0 input tapって利用不可かよ orz
131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab81-jl6u)
2019/08/05(月) 11:52:05.41ID:o9reI3Dq0 スマソ 解決した -s スイッチ不要だったわw
132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63dd-7C66)
2019/08/06(火) 22:37:47.57ID:b0Y85EjS0 どうでもいいかもしれないが
日本語入力について
@マークとかその辺がうまく入力されないって人がいたらそれはキー配列が海外向けになっているからだと思われる
PlayストアからGoogle日本語入力をインストールして
設定>言語と入力から
現在のキーボードをPlayer Input Method
物理キーボードレイアウトを日本語109A Google日本語入力を選択すると治るぞ
どうでもいいかもしれないがな
日本語入力について
@マークとかその辺がうまく入力されないって人がいたらそれはキー配列が海外向けになっているからだと思われる
PlayストアからGoogle日本語入力をインストールして
設定>言語と入力から
現在のキーボードをPlayer Input Method
物理キーボードレイアウトを日本語109A Google日本語入力を選択すると治るぞ
どうでもいいかもしれないがな
133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05b1-0ks1)
2019/08/07(水) 01:27:23.11ID:Rl1VBfSJ0 @か
全部ためしてShift+2で変換できたからそこまでしなかったな
全部ためしてShift+2で変換できたからそこまでしなかったな
134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3c4-0ks1)
2019/08/07(水) 10:45:18.90ID:RNKymQXQ0135名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa93-7p+E)
2019/08/07(水) 11:59:27.73ID:TwsDiM9Ha >>134
マザボからヘッドホンで聞いてます、ブスルタではクリアな音出てる
マザボからヘッドホンで聞いてます、ブスルタではクリアな音出てる
136名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra1-7C66)
2019/08/07(水) 18:55:24.87ID:uL/xuV1br >>135
他のアプリでも同じならおま環
他のアプリでも同じならおま環
137名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa93-7p+E)
2019/08/07(水) 19:49:08.39ID:6RUKaNVIa138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4681-Ud6r)
2019/08/08(木) 19:41:23.25ID:LTAnAIIl0 >>137
最新版は3.67やで
最新版は3.67やで
139名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sac2-iNuD)
2019/08/08(木) 23:03:52.61ID:nLYi72B5a >>138
LDPlayerからアプデ→終了?してそのまま何も起こらないから手動で起動させると3.63のまま。一旦アンインストールして再度インストールするほうがいい?
LDPlayerからアプデ→終了?してそのまま何も起こらないから手動で起動させると3.63のまま。一旦アンインストールして再度インストールするほうがいい?
140名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM35-3Jn9)
2019/08/09(金) 09:57:33.78ID:ERbdr3/MM Chrome動かないんだが同じ症状の方います?
参考になるかわからないけどoperaは動いてます
参考になるかわからないけどoperaは動いてます
141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4681-Ud6r)
2019/08/09(金) 10:20:23.90ID:eb7D6YdT0142名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM35-LRiH)
2019/08/09(金) 10:26:01.86ID:ERbdr3/MM >>141
そうなんですね、勉強になりました。
そうなんですね、勉強になりました。
143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dbc-2kzY)
2019/08/11(日) 18:18:05.08ID:Vw96aBok0 NOXから乗り換えたけど明らかに画面の切り替わりが早い
ドルフロがMuMu模擬器と同じように高FPSモードに対応してるのも嬉しい
ドルフロがMuMu模擬器と同じように高FPSモードに対応してるのも嬉しい
144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4667-9Shi)
2019/08/11(日) 19:24:16.72ID:dGmrOVIk0 泥5までだから新規アプリだとそこで弾かれるのも多い問題はある
145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b74-9ViC)
2019/08/15(木) 20:57:43.84ID:BXobFIEZ0 3.69来たな
146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9b1-dCD9)
2019/08/15(木) 23:40:37.77ID:yDWsOzPW0 どこにきた?
147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99a8-Gaht)
2019/08/15(木) 23:46:29.86ID:yUeDOjuU0 公式のアップデート履歴から行けたわ
アプデしたけどプリコネは落ちちゃうなぁ
アプデしたけどプリコネは落ちちゃうなぁ
148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9b1-dCD9)
2019/08/15(木) 23:47:26.66ID:yDWsOzPW0 ありがとうございます
149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b81-dt4u)
2019/08/16(金) 11:44:59.88ID:OXi1TdhB0 Release Note Version: 3.69
1. Optimized the performance. The frame rate of most games is increased by 10%, and the time of loading graphics in games is shorter.
2. Thoroughly fixed the issue where LDPlayer would be stuck at 94%. (For the latest drivers of some AMD graphics cards)
3. Newly added a function of batch operation to simplify tedious and repetitive operations in games.
4. Optimized Free Fire. Changing view is smoother.
5. Fixed the black screen issue of ???? ???! Re:Dive.
6. Fixed an issue where black patches would be displayed in AxE Alliance x Empire Vi?t Nam.
7. Optimized Garena Speed Drifters to improve the graphics smoothness.
8. Fixed an issue where Launcher3 would crash when launching Ragnarok M: Eternal Love.
1. Optimized the performance. The frame rate of most games is increased by 10%, and the time of loading graphics in games is shorter.
2. Thoroughly fixed the issue where LDPlayer would be stuck at 94%. (For the latest drivers of some AMD graphics cards)
3. Newly added a function of batch operation to simplify tedious and repetitive operations in games.
4. Optimized Free Fire. Changing view is smoother.
5. Fixed the black screen issue of ???? ???! Re:Dive.
6. Fixed an issue where black patches would be displayed in AxE Alliance x Empire Vi?t Nam.
7. Optimized Garena Speed Drifters to improve the graphics smoothness.
8. Fixed an issue where Launcher3 would crash when launching Ragnarok M: Eternal Love.
150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b5c-P/x6)
2019/08/17(土) 18:19:39.94ID:JZbgoe8P0 これキーボードやらゲームパッドのボタン配置の透明度って変えられないのかな
ボタン配置画面も設定画面も透過度の設定するような項目見当たらない・・・
ゲーム中にAだのRTだのが真っ黒ボタンで主張が強くて困る
ボタン配置画面も設定画面も透過度の設定するような項目見当たらない・・・
ゲーム中にAだのRTだのが真っ黒ボタンで主張が強くて困る
151150 (ワッチョイ 8b5c-P/x6)
2019/08/17(土) 19:58:04.42ID:JZbgoe8P0 ごめん、自決しました
操作のヒント表示って項目のチェックを外せば良かったのか・・・
操作のヒント表示って項目のチェックを外せば良かったのか・・・
152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93bf-QMAU)
2019/08/17(土) 21:44:43.15ID:s4exjtxx0 成仏せえよ
153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b81-dt4u)
2019/08/19(月) 18:34:36.88ID:T8pTnPq30 自決すんなwww
154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91b8-lNpu)
2019/08/28(水) 06:41:41.73ID:oVBLN25l0 これ最初からrootオンになってるんだね、びっくりした
気づかずゲームしてる人とかbanになりそう
気づかずゲームしてる人とかbanになりそう
155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a4c-SqWL)
2019/08/28(水) 13:36:20.77ID:kGm4miTc0156名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5d-7oI5)
2019/08/30(金) 20:11:06.59ID:vriJ4iser rootとっただけでbanされるゲームなんてあるの?
157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93c4-eN6w)
2019/09/01(日) 12:23:16.30ID:WNYlHLpO0 multiplayerの最適化で設定変更確定するにはどうすればいいですか?
158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93c4-eN6w)
2019/09/01(日) 12:23:54.50ID:WNYlHLpO0 最適化ウインドウただ閉じるだけだと反映しない‥
159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b81-lKLy)
2019/09/01(日) 20:06:20.32ID:lh8i537o0 >>157-158
デバイス起動中だと保存されないハズ
デバイス起動中だと保存されないハズ
160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b74-J6MX)
2019/09/04(水) 20:01:34.75ID:fV30Ti4V0 3.70来たけどほぼバグ修正ですね
なおハングル文字化ける模様
LDPlayer 3.70 Release Notes
1. Optimized the kernel of LDPlayer to increase the compatibility.
2. Optimized Ragnarok M: Eternal Love. The key response is faster and more accurate when moving via WASD.
3. Fixed a bug of UE4 engine to greatly improve the graphics quality of games like Lineage 2: Revolution and ????M.
4. Fixed an issue where changing view would be stuck after firing in Cyber Hunter.
5. Fixed an issue where 'Failure to initialize' would pop up in the games such as Ragnarok M: Eternal Love and Lords Mobile (For AMD CPU).
なおハングル文字化ける模様
LDPlayer 3.70 Release Notes
1. Optimized the kernel of LDPlayer to increase the compatibility.
2. Optimized Ragnarok M: Eternal Love. The key response is faster and more accurate when moving via WASD.
3. Fixed a bug of UE4 engine to greatly improve the graphics quality of games like Lineage 2: Revolution and ????M.
4. Fixed an issue where changing view would be stuck after firing in Cyber Hunter.
5. Fixed an issue where 'Failure to initialize' would pop up in the games such as Ragnarok M: Eternal Love and Lords Mobile (For AMD CPU).
161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b81-lKLy)
2019/09/04(水) 20:12:21.64ID:ucfjFfNx0 >>160
二枚目 乙
二枚目 乙
162名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-/0yv)
2019/09/07(土) 17:16:53.51ID:2WgSrTJRr ram使用率70%だとときどき落ちるんだが、メモリ追加すれば安定するんかね?
163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e24c-3RRy)
2019/09/09(月) 10:02:26.55ID:hQ6DhlfR0 仮想の場合、メモリはハード全体の負荷だから
LANが遅い、ストレージが遅い、グラフィック応答が遅い、エミュCPUの応答が遅い・・・
などすべてが起因するので、メモリ増やしても関係ない場合が多い
ハイパーバイザ型ではない仮想なので、Windowsとリソースは共有するので
LDP動かしてる横でタブブラウザでWEB見まくってるとかするだけで
仮想全体のリソース不足でメモリ使用率も上がる
全体的に底上げしないと仮想のパフォーマンスは上がらないよ
LANが遅い、ストレージが遅い、グラフィック応答が遅い、エミュCPUの応答が遅い・・・
などすべてが起因するので、メモリ増やしても関係ない場合が多い
ハイパーバイザ型ではない仮想なので、Windowsとリソースは共有するので
LDP動かしてる横でタブブラウザでWEB見まくってるとかするだけで
仮想全体のリソース不足でメモリ使用率も上がる
全体的に底上げしないと仮想のパフォーマンスは上がらないよ
164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c27e-wxDY)
2019/09/09(月) 15:00:32.65ID:AEmSx9IH0 こんな有用なスレがあったとは。サービスinから黒モバをmomoでプレイしてるけど本当にサクサクで良いな。難点は視点変更と移動を入力するとたまに拡大縮小と認識されるくらいか
165名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-/0yv)
2019/09/11(水) 14:42:03.11ID:7MmXxoDYr マルチ減らしたら安定するようになったがram60%で推移。
8gbを1本だけ刺して様子見してみようかな〜
8gbを1本だけ刺して様子見してみようかな〜
166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c676-OrRa)
2019/09/11(水) 20:25:37.77ID:3vdF+6zF0 LDPlayerの設定でIMEIを指定しても端末に反映されてないけどバグかな?
167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c676-OrRa)
2019/09/11(水) 20:43:38.97ID:3vdF+6zF0 ごめん、ランダムボタンで生成したのだと反映されました
168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-DbZF)
2019/09/12(木) 21:34:10.88ID:tu/V/T1w0 これ、プッシュ通知が全く来ないと思ったらあとからまとめてドバっと来たりするんだけど、オレだけ?
169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff4-wh5e)
2019/09/13(金) 07:40:39.72ID:vZ/Revyo0 LDplayerの属性設定みんなどうしてる?GALAXYs10plusが良いと聞いたが機種とモデルの違いがわからん。
170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-6eqr)
2019/09/13(金) 08:44:28.31ID:XZIxCQXl0171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f09-6eqr)
2019/09/13(金) 11:44:12.06ID:+d6SqnWt0 ゲーム側で端末ごとに設定上限設けてる場合以外は初期でいいじゃない?
172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f73-uS//)
2019/09/13(金) 20:41:30.76ID:2IZm7eoY0173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-6eqr)
2019/09/13(金) 21:21:29.57ID:XZIxCQXl0 >>172 エミュでやるゲームじゃねぇだろ ボケ
頭沸いてんのか?
頭沸いてんのか?
174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f73-uS//)
2019/09/13(金) 21:39:58.93ID:2IZm7eoY0 沸いてないよ
リセマラだけ楽したいだけよ
リセマラだけ楽したいだけよ
175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-6eqr)
2019/09/13(金) 21:57:55.08ID:XZIxCQXl0 ダメなものはダメ
176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff4-8HYV)
2019/09/14(土) 09:06:14.56ID:ea25eVG20 何故ダメなのか
177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-6eqr)
2019/09/14(土) 09:15:46.08ID:PHv7u8Er0 ゲーム提供側が否定しているのでダメ
なんでそんな当たり前のことがわからいんだろう・・・
むしろなんで良いのと思ってるのかが理解できない
位置情報弄ってないからOKとか、そんなの妄想・思い込みだろ?
ゲーム提供側がいつそんな表明した?
なんでそんな当たり前のことがわからいんだろう・・・
むしろなんで良いのと思ってるのかが理解できない
位置情報弄ってないからOKとか、そんなの妄想・思い込みだろ?
ゲーム提供側がいつそんな表明した?
178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff30-bRiQ)
2019/09/14(土) 09:33:13.13ID:xLi2Eaac0 坊やだからさ。
179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-6eqr)
2019/09/14(土) 11:37:44.54ID:Odx1ZVPd0 Noxだと動く理由は、ウォーク側がNoxを拒否してないから
LDPはオワコン
LDPはオワコン
180名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa7f-lUWV)
2019/09/14(土) 13:35:01.26ID:8X/HaAwVa レンダリングの変更ってできないのかな
noxから引っ越したいけどdirectXじゃないと動かないアプリがあるから悩みどこ
noxから引っ越したいけどdirectXじゃないと動かないアプリがあるから悩みどこ
181名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMb3-uS//)
2019/09/14(土) 17:56:59.21ID:jluJbmnrM エミュってみんな楽に快適にスマホゲーしたいだけでしょ
BANされたらされたでしょうがないスタンスでやってるよ俺は
家でスマホアチアチ寿命縮たくないし
BANされたらされたでしょうがないスタンスでやってるよ俺は
家でスマホアチアチ寿命縮たくないし
182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff30-bRiQ)
2019/09/14(土) 20:33:02.55ID:xLi2Eaac0 縮たく?
183名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMe3-pAsg)
2019/09/15(日) 11:18:09.22ID:FpOQ2uh4M >>181
こどもおじさんかよ
こどもおじさんかよ
184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff4-8HYV)
2019/09/15(日) 12:17:38.17ID:iWcMusaq0 >>177
ゲーム提供側が否定してたらダメというのが当たり前
というのが意味分からん
ゲーム提供側が示してるのはあくまで規約で違反すればBANされても知りませんよというただの忠告
それでもいいからエミュでやろうって人間を縛るものでは無い
何勘違いしてんの?
ゲーム提供側が否定してたらダメというのが当たり前
というのが意味分からん
ゲーム提供側が示してるのはあくまで規約で違反すればBANされても知りませんよというただの忠告
それでもいいからエミュでやろうって人間を縛るものでは無い
何勘違いしてんの?
185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f11-bRiQ)
2019/09/15(日) 12:54:15.50ID:4/angplc0 IMEが酷いな 「@」ぐらい普通に打たせて欲しい
186名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp73-AOz2)
2019/09/15(日) 13:33:14.96ID:xa9Fx4m1p187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-6eqr)
2019/09/15(日) 14:43:42.33ID:VloHOKgL0188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff81-Y0i/)
2019/09/15(日) 18:54:35.61ID:5YaKGXu+0 バカは放置しとけ
それと専ブラのNG機能を活用しろ
それと専ブラのNG機能を活用しろ
189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff4-8HYV)
2019/09/16(月) 13:25:31.39ID:4hwm35B80190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-cgmd)
2019/09/16(月) 18:39:01.30ID:+uEqYVyH0 >>189 GPS系ゲームがエミュを公式に禁止しているのはあるけどな
エミュを使ってのリセマラも同様の不正:チート行為と禁止している場合もある
そこにユーザー側の異論反論は不要 おとなしく実機でやればいい
エミュで動かないのをエミュのせいにしたり、メーカーのせいにしない事
エミュを使ってのリセマラも同様の不正:チート行為と禁止している場合もある
そこにユーザー側の異論反論は不要 おとなしく実機でやればいい
エミュで動かないのをエミュのせいにしたり、メーカーのせいにしない事
191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f58-Y0i/)
2019/09/16(月) 18:49:59.36ID:c2pt9zH20 エミュで動かないゲームは素直にミラーリングでPC操作だな。
192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f17-cgmd)
2019/09/17(火) 10:37:02.58ID:hz8d7l720 実機の発熱対策で逆もあるね
3Dヌルヌルなゲームを長時間稼働させるとかなり高温になるし
ゲームによってはバックグラウンドで止まるのもあるので
PC上のLDPで動作させてSplashtop2とか反応の良いリモートデスクトップソフトで
スマホからPCに接続してプレイするというのもある
開始だけ指示すればあとはオートプレイなゲームはこの使い方がかなり相性がいい
3Dヌルヌルなゲームを長時間稼働させるとかなり高温になるし
ゲームによってはバックグラウンドで止まるのもあるので
PC上のLDPで動作させてSplashtop2とか反応の良いリモートデスクトップソフトで
スマホからPCに接続してプレイするというのもある
開始だけ指示すればあとはオートプレイなゲームはこの使い方がかなり相性がいい
193名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp73-AOz2)
2019/09/17(火) 10:54:24.70ID:XBWPA24yp そこまでしてスマホでゲームするか
194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f17-cgmd)
2019/09/17(火) 11:05:26.79ID:hz8d7l720 昔のスマホゲーはスタミナ切れとかで30分遊んで4〜5時間放置とかだったけど
最近のゲームはそのあたりのビジネスモデルが変わって長時間プレイ可能なのも多いからね
安い実機ならともかく、その手のゲームは逆にハイエンドじゃないとまともに遊べなかったりするし
5万超えの実機を50度超えで常用するのは精神的にも経済的にもきつかろう
充電しながらのプレイはバッテリーや本体寿命に影響及ぼす場合もあるし
最近のゲームはそのあたりのビジネスモデルが変わって長時間プレイ可能なのも多いからね
安い実機ならともかく、その手のゲームは逆にハイエンドじゃないとまともに遊べなかったりするし
5万超えの実機を50度超えで常用するのは精神的にも経済的にもきつかろう
充電しながらのプレイはバッテリーや本体寿命に影響及ぼす場合もあるし
195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f11-6eqr)
2019/09/17(火) 15:28:10.18ID:CA4AUW030 今使ってみたけど軽いなこれ
IMEの入力窓が真ん中にあるのが困るけど
これ画面一番下に移動できないですかね?
IMEの入力窓が真ん中にあるのが困るけど
これ画面一番下に移動できないですかね?
196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-HS9Q)
2019/09/18(水) 08:51:44.81ID:tPRKoWGr0 マルチプレイヤーだけ外付けに移動したいのですが、外付けに移動するとマルチプレイヤーが起動出来なくなってしまいます。外付けに移動しても問題なく起動出来る方法はありませんでしょうか?
197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f17-cgmd)
2019/09/18(水) 10:39:28.18ID:uRWl9l520 >>196 外付け(HDD?)に移動したい理由がさっぱりわからんのだが?
198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-HS9Q)
2019/09/18(水) 11:18:28.00ID:tPRKoWGr0 あ、解決しました。
199名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr73-45o2)
2019/09/18(水) 12:40:29.09ID:zht/YsjOr200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f9a-WPvc)
2019/09/18(水) 21:25:45.17ID:MZOm14hW0 ノートンにファイル色々消されてしまった
これって俺だけ?
これって俺だけ?
201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-cgmd)
2019/09/18(水) 21:47:43.73ID:rVUmikgZ0 自分で入れたアプリの世話ぐらいしろよ・・・
除外にするとかあんだろ・・・
除外にするとかあんだろ・・・
202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f9a-WPvc)
2019/09/18(水) 21:53:53.82ID:MZOm14hW0 LDplayerのファイル消されたから聞いたんだけど
多分おま環だからいいや
多分おま環だからいいや
203名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr51-zjF9)
2019/09/19(木) 18:27:30.46ID:O1/F3XtSr ドロエミュはまずウィルスかスパイウェア扱いされるよね
LD Playerは爆速になるからWindowsのKB○○ってアップデートを無効にしてとか言ってきたりするし何か怪しい動きしてるのかもね
でもぶっちゃけどのドロエミュも怪しいんだけど
LD Playerは爆速になるからWindowsのKB○○ってアップデートを無効にしてとか言ってきたりするし何か怪しい動きしてるのかもね
でもぶっちゃけどのドロエミュも怪しいんだけど
204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45dc-7RCD)
2019/09/21(土) 01:00:17.21ID:Fs73QUdU0 LDplayer
インストールしなおしたらCPUが最大4GBまでしか選択できなくなりました...
前まで8GB設定できたのに...原因わかる人いますか?
インストールしなおしたらCPUが最大4GBまでしか選択できなくなりました...
前まで8GB設定できたのに...原因わかる人いますか?
205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a24c-Utaq)
2019/09/21(土) 10:16:45.57ID:TXGZIoxc0206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45dc-7RCD)
2019/09/21(土) 19:14:48.12ID:Fs73QUdU0207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8673-Utaq)
2019/09/21(土) 20:17:17.51ID:mcVTbHU80 >>206 それはないw 4コアまでしか設定できない
NOXとかも同様
NOXとかも同様
208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe81-w2+a)
2019/09/21(土) 20:19:18.64ID:nx1FXvFy0 >>206
環境がわからないのに答えられるわけ無いだろ
実行中のデバイス画面で上の三本線から診断情報のSS出してみ
このような内容が表示される
https://i.imgur.com/byEwyYa.png
環境がわからないのに答えられるわけ無いだろ
実行中のデバイス画面で上の三本線から診断情報のSS出してみ
このような内容が表示される
https://i.imgur.com/byEwyYa.png
209名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr51-0VQq)
2019/09/22(日) 14:08:24.37ID:eVebxWh4r 化石積んでて草
210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe81-w2+a)
2019/09/22(日) 18:33:31.85ID:mhnpGJmz0 >>209
これでもキビキビ動くんやで
これでもキビキビ動くんやで
211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c958-w2+a)
2019/09/22(日) 18:48:36.37ID:wZ4Y2SL60212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c958-w2+a)
2019/09/22(日) 18:50:40.78ID:wZ4Y2SL60 i7-8750Hって6coreなんで問題なかったわヽ(´ー`)ノ
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51ab-zjF9)
2019/09/22(日) 19:30:45.98ID:h4PMJxq60 6700Kだけど4コアまでしか出ないな
アプデ履歴見ると3.28でサポートはされたようだが
https://www.ldplayer.net/blog/version-history-and-release-notes.html
アプデ履歴見ると3.28でサポートはされたようだが
https://www.ldplayer.net/blog/version-history-and-release-notes.html
214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe81-w2+a)
2019/09/22(日) 19:52:11.83ID:mhnpGJmz0215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51ab-zjF9)
2019/09/22(日) 20:11:57.49ID:h4PMJxq60216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45dc-7RCD)
2019/09/22(日) 20:51:56.59ID:y6h08T+k0 使っているPCのCPUスペックによってLDplayer側のCUPの設定上限が決められるのでしょうか...?
217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c973-tZN4)
2019/09/22(日) 22:59:59.21ID:HCeq6uwA0 9900Kだが8コア選べるな
218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c150-zjF9)
2019/09/23(月) 12:47:39.09ID:W4rey1Vx0219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79b1-Ms+D)
2019/09/23(月) 14:53:05.32ID:d0C+WhVq0 型番弄ったりで、プリコネを動かす方法ってありますか?
NOXはHUAWEIの機種選んだら落ちずに動くんですが…
せっかくNOXから乗り換えようと思ったのになぁ。
NOXはHUAWEIの機種選んだら落ちずに動くんですが…
せっかくNOXから乗り換えようと思ったのになぁ。
220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe81-w2+a)
2019/09/23(月) 15:14:28.19ID:H2L1r1tm0 >>219
やってみらんとわからん
やってみらんとわからん
221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79b1-4UeS)
2019/09/23(月) 19:36:53.13ID:wradQ/mE0 取り敢えずNOXはそのままでこっちをダウンロードして使えるかどうか試してみたら
222名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr51-zjF9)
2019/09/24(火) 12:10:13.22ID:l6vN+lCnr アプデ履歴みると3.67,69あたりで黒画面を修正したとあるけど治ってないの?
223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82ac-Ms+D)
2019/09/25(水) 08:08:34.63ID:TQbiDOk20 よくNoxと比較する人多いけど、ブルスタのほうがパクリレベルで似てない?w
どっちが先とか知らんけどね
どっちが先とか知らんけどね
224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8673-Utaq)
2019/09/25(水) 08:48:26.71ID:twMTxyTj0 >>222 nVidiaとAMDの違いもあるのでなんとも言えんね
両方修正するのはたぶんこれからもできない
どっちもあほみたいにドライバー更新するしハイパーバイザ型
じゃないWinホスト型の仮想は完全に安定することはないよ
両方修正するのはたぶんこれからもできない
どっちもあほみたいにドライバー更新するしハイパーバイザ型
じゃないWinホスト型の仮想は完全に安定することはないよ
225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff81-1wDm)
2019/09/27(金) 18:11:57.40ID:ahB9nKlS0 Version: 3.72
1. Added support for the highest frame rate (60 FPS) and the highest graphic quality in Call of Duty to enhance the smoothness.
2. Optimized Auto Chess to enhance the smoothness.
3. Fixed an issue where the number keys in the keypad couldn't be correctly set when setting the key mapping.
4. Added an option of 3072M to RAM settings.
1. Added support for the highest frame rate (60 FPS) and the highest graphic quality in Call of Duty to enhance the smoothness.
2. Optimized Auto Chess to enhance the smoothness.
3. Fixed an issue where the number keys in the keypad couldn't be correctly set when setting the key mapping.
4. Added an option of 3072M to RAM settings.
226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f7e-srNF)
2019/10/02(水) 05:11:49.87ID:qmL+mzz80 LDplayerでCoDmobile起動できなくない?
227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff81-1wDm)
2019/10/02(水) 19:14:30.86ID:BlW4XXNQ0228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e73-h6ge)
2019/10/03(木) 07:54:20.96ID:doiIaXIN0 位置ゲーと対戦系は無理だろ
229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a4c-h6ge)
2019/10/03(木) 10:17:07.33ID:x6iRq3mN0 独りパーティーとかw 空白かよ
230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a7e-o6K/)
2019/10/06(日) 13:01:56.06ID:CQR2h9iw0 LDplayerの最新アプデかけたらCoDmobileできるようになった
231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e73-h6ge)
2019/10/06(日) 13:32:30.25ID:PR0ZGTSO0 Version: 3.73
1. Fixed an issue where Call of Duty Mobile would crash when it was launched.
そのためだけのアップデートみたいだね
1. Fixed an issue where Call of Duty Mobile would crash when it was launched.
そのためだけのアップデートみたいだね
232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b681-yUki)
2019/10/06(日) 19:28:26.68ID:Al5NlD6l0233名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-9ZwJ)
2019/10/06(日) 20:32:07.56ID:NzlZp6T9r キーボードの移動入力がたまに固まって下に入り続けてしまう症状出てる人いますか?
ゲームアプリ落としてもキーマップし直しても治らない
エミュレータ再起で治るからアプリとの相性ではなさそう
ゲームアプリ落としてもキーマップし直しても治らない
エミュレータ再起で治るからアプリとの相性ではなさそう
234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c573-G1PU)
2019/10/06(日) 21:16:50.85ID:zeSVlgZn0 今一番軽いのってこれ?
235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a597-xpXy)
2019/10/06(日) 22:15:18.02ID:bRpR0bt00 nox→Memu→これに流れ着いた
236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea85-G1PU)
2019/10/06(日) 22:17:08.56ID:yUyTvTfP0 MuMuが一番軽い感
237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ad5-7FC1)
2019/10/06(日) 23:04:44.86ID:fsXIsotJ0 >>232
起動はできるが、配置画面が出ないで。
起動はできるが、配置画面が出ないで。
238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c573-G1PU)
2019/10/07(月) 03:02:18.71ID:PJcvodQz0 Memu確かに軽いわ
乗り換えた
ありがと
乗り換えた
ありがと
239名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-EARY)
2019/10/07(月) 07:40:55.17ID:foyNeNixa mumuはマルチ起動が出来ればいいんだがマルチ対応で軽いのだとLDしかないよな
240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b681-yUki)
2019/10/07(月) 08:39:35.15ID:WkUqC7te0 相変わらず
MEmuAppPlayer と MuMuAppPlayerを取り違えるバカ多すぎだ
MEmuAppPlayer と MuMuAppPlayerを取り違えるバカ多すぎだ
241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ddc-G1PU)
2019/10/07(月) 09:35:34.58ID:7PTg+pkn0 >>232 LDはLoopと一緒だぞw 隔離マッチで遊びたければいいけど、重いLD使うメリットがあんまりなさそう
242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b681-yUki)
2019/10/07(月) 09:41:03.69ID:WkUqC7te0 >>241
起動確認しただけや
起動確認しただけや
243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8dac-G1PU)
2019/10/07(月) 12:18:33.96ID:IiaWzAgK0 エミュ本体の起動が最も早いドロエミュってどれ?
244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6630-jw9j)
2019/10/07(月) 12:46:07.00ID:K3nf+exU0 >>243
mumuだな。mumuスレにお行き。
mumuだな。mumuスレにお行き。
245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea85-G1PU)
2019/10/07(月) 13:00:11.44ID:XmpRDTrS0 マルチできない以外はMuMuがさいつよ
246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8db7-44IG)
2019/10/07(月) 17:46:29.43ID:AFgeBLQQ0 なんでmumuマルチ出来ないの
247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6630-jw9j)
2019/10/07(月) 17:51:54.81ID:K3nf+exU0 mumuスレでお聞き。
248名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spbd-mQWo)
2019/10/07(月) 20:10:02.77ID:oZk6J6dUp mumuスレ言うから見てきたパート1の10レスしかねーじゃん
249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9efd-9ZwJ)
2019/10/07(月) 22:56:09.01ID:nWysrkQa0 mumu入れてみたけどマクロないのかよこれ
250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8db7-44IG)
2019/10/08(火) 06:03:34.87ID:tIr/qMQ+0 mumuはマクロも何個もエミュ起動したりとか出来んのか
251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b681-yUki)
2019/10/08(火) 18:37:06.76ID:oGWoATJ30 MuMuは専用スレで質問しろバカども
【WinでAndroid】MuMu App Player Part1
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1569072900/
【WinでAndroid】MuMu App Player Part1
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1569072900/
252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15c7-BivY)
2019/10/09(水) 15:45:08.13ID:mxp6XF3N0 aviraがpua ad install core を検出してexe起動すらままならないのですが
皆さんどのようにインストールされましたか?
お教え願います
皆さんどのようにインストールされましたか?
お教え願います
253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e73-h6ge)
2019/10/09(水) 16:23:40.69ID:sESQ4JvX0 アンチウィルスが必要な使い方する人が極端に少ないので・・・
たった1つのアプリのために使う人が大多数だからね
ブラウザ殺してメールも不要な使い方で
ウイルスに限りなく非接触なら
アンチウイルス入れる必要が皆無
たった1つのアプリのために使う人が大多数だからね
ブラウザ殺してメールも不要な使い方で
ウイルスに限りなく非接触なら
アンチウイルス入れる必要が皆無
254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15c7-BivY)
2019/10/09(水) 17:32:59.21ID:mxp6XF3N0 なるほどです
ブラウザを使ってのファイルのやり取りなどがなければアンチウィルスソフトを切って導入という感じなのですかね
んーどうしたものか
ご回答いただきまして本当にありがとうございました!
ブラウザを使ってのファイルのやり取りなどがなければアンチウィルスソフトを切って導入という感じなのですかね
んーどうしたものか
ご回答いただきまして本当にありがとうございました!
255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf88-NJTS)
2019/10/10(木) 00:40:56.79ID:PUbj232O0256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f81-D3G6)
2019/10/10(木) 18:58:31.09ID:72Rw58Iw0 貧乏人には無理な話じゃね?
257名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcb-eiN9)
2019/10/11(金) 00:50:16.09ID:/Fda+lzxr まともなセキュリティソフトならエミュは弾かれないか?
258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfa5-i1P6)
2019/10/11(金) 13:05:54.53ID:WY6mZ3630 >>257
まともかどうかは知らんが俺の使ってるESETでは弾かれなかった
まともかどうかは知らんが俺の使ってるESETでは弾かれなかった
259名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcb-eiN9)
2019/10/13(日) 15:33:00.79ID:LFKDLcMfr WASDが固まる事が多いんだけどこれどうにかならないのか
俺の環境だけかな?
メモリやキャッシュの削除、
再インストールとか色々やったけど治らない
俺の環境だけかな?
メモリやキャッシュの削除、
再インストールとか色々やったけど治らない
260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f73-m8eC)
2019/10/15(火) 11:15:35.66ID:qm8GIRuu0 乗り換えてみて快適ではあるんだが、画面端ドラッグして画面サイズ変更ってできない?
261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7758-NJTS)
2019/10/15(火) 11:30:17.80ID:kNzSZlsC0262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f73-m8eC)
2019/10/15(火) 11:35:47.50ID:qm8GIRuu0 すまん、設定弄ってたらあったわ
こんなとこまで設定させてくれたのね
こんなとこまで設定させてくれたのね
263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff82-Ozz8)
2019/10/15(火) 11:57:55.46ID:iwGcveaX0 これってNOXみたいにopenglかdirectxで起動みたいに選べますか?
設定で選ぶところ無いです。
設定で選ぶところ無いです。
264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f81-D3G6)
2019/10/15(火) 19:40:37.37ID:kXvaG8Nt0 >>263
OpenGLのみ
OpenGLのみ
265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b703-lZhR)
2019/10/15(火) 19:52:54.45ID:+5sfij950 adbでタップからinput拾おうとすると
小数点まで表示されてるんですけど
これ整数部分までで切り捨てって
出来ませんか?
float型から10進数の計算が難しくて
小数点まで表示されてるんですけど
これ整数部分までで切り捨てって
出来ませんか?
float型から10進数の計算が難しくて
266名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcb-eiN9)
2019/10/15(火) 19:59:22.13ID:7PMBFXFRr なんか難しい事やってるな
そのadbを使って何をやろうとしているのか気になる
そのadbを使って何をやろうとしているのか気になる
267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f81-D3G6)
2019/10/15(火) 20:00:25.31ID:kXvaG8Nt0268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b703-NJTS)
2019/10/16(水) 00:07:05.61ID:Sm/B71pz0 >>267
androidで画面をタップして、それをgetevent /dev/input/eventで拾うのですけど
拾った座標がfloat型で表示されています(というかデバッグモードで座標表示させると
小数点表示になっているのでもとから小数点入力なのですけど)。
それだとどの座標を触ったかの確認が10数とfloat型16進数の変換をしないといけないけど
その変換がいまいちわからなくてです。
ちなにみadbコマンドでやっている理由ですけど、この方法だと座標が正確にわかるので
タップ位置のデバッグがやりやすいからです
androidで画面をタップして、それをgetevent /dev/input/eventで拾うのですけど
拾った座標がfloat型で表示されています(というかデバッグモードで座標表示させると
小数点表示になっているのでもとから小数点入力なのですけど)。
それだとどの座標を触ったかの確認が10数とfloat型16進数の変換をしないといけないけど
その変換がいまいちわからなくてです。
ちなにみadbコマンドでやっている理由ですけど、この方法だと座標が正確にわかるので
タップ位置のデバッグがやりやすいからです
269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f81-D3G6)
2019/10/16(水) 19:05:17.25ID:/xGgKNZJ0270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffda-p8gm)
2019/10/30(水) 05:51:24.08ID:KYeKPTTR0 黒い砂漠で人が多いとこ行くとFPS落ちるんだけど これは、グラボ、CPU良くすれば改善できる? それか高度な設定でCPUもっと使ってくれる?
271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a7e-6BDJ)
2019/10/31(木) 14:12:06.78ID:x4Ez7iI/0 >>270
自分もそうなんだけど、LDのいくつか前のバージョンが一番安定してたんだよなー。最新のやつにしてカクつくようになった気がする。めんどうだからダウングレードしてないけど
自分もそうなんだけど、LDのいくつか前のバージョンが一番安定してたんだよなー。最新のやつにしてカクつくようになった気がする。めんどうだからダウングレードしてないけど
272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3b1-qV4/)
2019/10/31(木) 19:27:01.41ID:nh975XNX0 バージョン3.73使ってるんですが、「ウィンドウのサイズと実行位置を記憶する」にチェック入れても
すぐチェックが外れて保存されないんですが、バグですかね?
すぐチェックが外れて保存されないんですが、バグですかね?
273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ada-qQ6b)
2019/11/01(金) 23:35:37.59ID:JVxjbMBL0 そうなのか・・・CPUもグラボも今出てるハイエンドだからふんだんに使ってほしいんだがなぁ・・・
274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f73-qV4/)
2019/11/01(金) 23:44:09.03ID:99jFz+Wn0 チェックはちゃんと入ったままになってサイズは保存されるんだけど
位置は全く保存されないなー
これちゃんと位置も保存されるものなんかな?
位置は全く保存されないなー
これちゃんと位置も保存されるものなんかな?
275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6358-t6eg)
2019/11/02(土) 00:32:20.01ID:D3n9wEns0 普通にインスコしてれば、位置保存される。
program files以下にインスコとかしてないよね?
program files以下にインスコとかしてないよね?
276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a4c-4gVk)
2019/11/05(火) 09:45:07.21ID:+VeuCgJq0 >>275 バグがあってHD以上の解像度のモニタだとずれていくことがある
どのバージョンでも起きる
どのバージョンでも起きる
277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b7e-DaD1)
2019/11/09(土) 19:17:26.41ID:cq1rizCG0 ウィンドウの配列押したら10窓くらいでやってたのがいくつかウィンドウ外に吹っ飛んだ
ウィンドウ配列ボタンのサイズ指定できないんか?
ウィンドウ配列ボタンのサイズ指定できないんか?
278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab73-bH/n)
2019/11/10(日) 09:13:25.45ID:NLnzrwPT0 3.76にしてからアプリの音がおかしくなったんだけど他の人はどう?
めっちゃゆっくり流れる上に割れまくっとる
めっちゃゆっくり流れる上に割れまくっとる
279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bcf-DaD1)
2019/11/10(日) 10:32:40.84ID:lD6r7vi20 こっちも一緒だね、AMDCPUの互換性改善してくれて動作は更に快適になったけど音がスロー再生
作者のフェイスブックにも同じ症状の不具合報告たくさん書き込まれてるからその内修正してくれそう
あとAndroid7.1版今月に出すよって言ってくれてるからそれ待ちつつ3.63に戻るよ
作者のフェイスブックにも同じ症状の不具合報告たくさん書き込まれてるからその内修正してくれそう
あとAndroid7.1版今月に出すよって言ってくれてるからそれ待ちつつ3.63に戻るよ
280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab73-bH/n)
2019/11/10(日) 16:43:58.09ID:NLnzrwPT0281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f81-oDsQ)
2019/11/10(日) 18:54:02.46ID:tpAUzKOP0 これか・・・Version: 3.76
1. Optimized the kernel of LDPlayer to greatly improve the compatibility with AMD CPU.
2. Fixed the crackle issue of V4, and optimized the performance to increase the frame rate.
3. Fixed the incompatibility issue of Free Fire (For AMD CPU) (You need to reinstall the game).
4. Fixed an issue where there is noise in the stereo microphone.
5. Fixed an issue where AMD graphics cards are not supported in LifeAfter.
6. Upgraded the browser that comes with LDPlayer.
1. LDPlayerのカーネルを最適化して、AMD CPUとの互換性を大幅に改善しました。
2. V4のクラックル問題を修正し、パフォーマンスを最適化してフレームレートを上げました。
3. Free Fire(AMD CPU用)の非互換性の問題を修正しました(ゲームを再インストールする必要があります)。
4.ステレオマイクにノイズがある問題を修正しました。
5. AMDグラフィックカードがLifeAfterでサポートされない問題を修正しました。
6. LDPlayerに付属のブラウザーをアップグレードしました。
1. Optimized the kernel of LDPlayer to greatly improve the compatibility with AMD CPU.
2. Fixed the crackle issue of V4, and optimized the performance to increase the frame rate.
3. Fixed the incompatibility issue of Free Fire (For AMD CPU) (You need to reinstall the game).
4. Fixed an issue where there is noise in the stereo microphone.
5. Fixed an issue where AMD graphics cards are not supported in LifeAfter.
6. Upgraded the browser that comes with LDPlayer.
1. LDPlayerのカーネルを最適化して、AMD CPUとの互換性を大幅に改善しました。
2. V4のクラックル問題を修正し、パフォーマンスを最適化してフレームレートを上げました。
3. Free Fire(AMD CPU用)の非互換性の問題を修正しました(ゲームを再インストールする必要があります)。
4.ステレオマイクにノイズがある問題を修正しました。
5. AMDグラフィックカードがLifeAfterでサポートされない問題を修正しました。
6. LDPlayerに付属のブラウザーをアップグレードしました。
282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b17-0nTt)
2019/11/11(月) 12:29:41.23ID:aVbpUlFe0 Ryzen対応してきたか・・・
それでもIntel様には及ばないんだろうけど
まぁ少しはましになったかな
それでもIntel様には及ばないんだろうけど
まぁ少しはましになったかな
283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bb1-DaD1)
2019/11/11(月) 12:54:24.79ID:VrsI09Gi0 korehakami
284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f81-oDsQ)
2019/11/11(月) 21:32:13.01ID:1Kta+KVr0 Ver3.76
音楽再生部分に不具合がありますな
3.7.3に戻しますわ
音楽再生部分に不具合がありますな
3.7.3に戻しますわ
285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b96-OCim)
2019/11/11(月) 21:37:23.55ID:if7Maf430 3.76.3 has been out!
Dear users,
Hello! We just released another version 3.76.3 in which the sound issue has been fixed.
Please click the 'Check for updates' option to update LDPlayer to the latest version.
If you meet any issues when using LDPlayer, feel free to contact us.
Enjoy playing games!
Dear users,
Hello! We just released another version 3.76.3 in which the sound issue has been fixed.
Please click the 'Check for updates' option to update LDPlayer to the latest version.
If you meet any issues when using LDPlayer, feel free to contact us.
Enjoy playing games!
286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f81-oDsQ)
2019/11/12(火) 19:52:24.37ID:Od7WtbmI0 >>285
情報乙 FB見てきたわ
情報乙 FB見てきたわ
287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f81-oDsQ)
2019/11/12(火) 19:55:37.83ID:Od7WtbmI0 OnlineUpdateで改善したわ
288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 127e-wiCk)
2019/11/14(木) 14:29:36.08ID:7XM7UzoB0 ラグマスが他のエミュでチャットフリーズするから入れてみたけど
これだとフリーズせずに文字が打てるな、助かる。
ただavastとは相性よくないんだろうな、最初にプレイストアでアプリ落とそうとした時
URL:ブラックリスト とかで何かをめっちゃ遮断してきた。
まあそのままインストール出来たしその後そのまま使えてるから放置してるけど。
これだとフリーズせずに文字が打てるな、助かる。
ただavastとは相性よくないんだろうな、最初にプレイストアでアプリ落とそうとした時
URL:ブラックリスト とかで何かをめっちゃ遮断してきた。
まあそのままインストール出来たしその後そのまま使えてるから放置してるけど。
289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8285-iGNt)
2019/11/14(木) 14:31:06.21ID:zTzEQ38L0 チャットのフリーズの原因って大抵はVT解放してないからじゃねーの
してないとチャット異常に重くなるから
してないとチャット異常に重くなるから
290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 127e-wiCk)
2019/11/14(木) 15:58:59.08ID:7XM7UzoB0 ちゃんとBIOSから設定して、ツール使って開放の確認もして
avastの仮想化なんたらも切ってるんだけどフリーズしてたんだよ
LDPでの診断情報にもVT有効になってる。
avastの仮想化なんたらも切ってるんだけどフリーズしてたんだよ
LDPでの診断情報にもVT有効になってる。
291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8958-ENPG)
2019/11/14(木) 19:39:51.27ID:f/FxcZMY0 3.76入れたら
fyservice.exe
ってトロイらしきものが付いて来たんだがナニコレ
fyservice.exe
ってトロイらしきものが付いて来たんだがナニコレ
292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19cf-eNCE)
2019/11/14(木) 21:23:35.79ID:mq21LgU80 ロシアのフォーラムに同じこと書かれてるな
動作軽くてもマルウェア入ってるなら困るな
動作軽くてもマルウェア入ってるなら困るな
293名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-iGNt)
2019/11/14(木) 21:28:13.55ID:N/JC9Frka >>291
情報ありがと、アンインストールしたのに残ってた
情報ありがと、アンインストールしたのに残ってた
294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6fe-zGDE)
2019/11/14(木) 21:32:11.11ID:zbnQs4OM0 3.76ではじめてさわったんですが
最大化ボタンでずれるのはどう設定すればいいんでしょうか?
noxみたいなかんじでできると期待してるんですが、おねがいします。
最大化ボタンでずれるのはどう設定すればいいんでしょうか?
noxみたいなかんじでできると期待してるんですが、おねがいします。
295名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa89-9Q3O)
2019/11/14(木) 22:24:49.11ID:ZKPfwOI3a トロイなの?
その実行ファイル消せば平気?
その実行ファイル消せば平気?
296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71b7-wwni)
2019/11/15(金) 05:24:48.68ID:eZ+kbWIJ0 なんか3.76めっちゃ重くなった
297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71b7-wwni)
2019/11/15(金) 14:00:39.68ID:eZ+kbWIJ0 ほんとだ
fyservice.exe動いてるわ
もうこのエミュも終わりか
fyservice.exe動いてるわ
もうこのエミュも終わりか
298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 127e-9Q3O)
2019/11/15(金) 15:04:29.22ID:AQOnl9Lb0 ええ…勘弁してくれ…
299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d143-iGNt)
2019/11/15(金) 15:10:28.75ID:Iyzf+S1Z0 めんどくさいことになってんな
300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 127e-9Q3O)
2019/11/15(金) 17:45:10.46ID:AQOnl9Lb0 変なところにfyフォルダ作ってfyservice動いてたわ
停止して削除したけど知識無いから
これで大丈夫なのかこえーよ
同時間にfusion_ldってフォルダとfusion.dllが作られてるけどこれは大丈夫なのか
停止して削除したけど知識無いから
これで大丈夫なのかこえーよ
同時間にfusion_ldってフォルダとfusion.dllが作られてるけどこれは大丈夫なのか
301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e5e-eNCE)
2019/11/15(金) 17:53:34.28ID:rtZvj9Cv0 >>15でも言われてるけど、それっぽいの仕込むソフトだったら手遅れやな
まぁやるなら
まぁやるなら
302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2136-wwni)
2019/11/16(土) 02:01:49.90ID:+TWLHtU60 3.7.2から放置してた
面白そうだから3.7.6溶かして遊んでみるかね
面白そうだから3.7.6溶かして遊んでみるかね
303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39b1-wiCk)
2019/11/16(土) 23:26:30.39ID:bTKRILjb0 fyserviceってトロイじゃなくね?
304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8958-P/6s)
2019/11/16(土) 23:48:23.56ID:kskTJK2v0 fusion.dllって.netのモジュールdllだから、普通はインスコされないと思う
他のエミュでもなんか話題になってた気がするな・・・
他のエミュでもなんか話題になってた気がするな・・・
305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c21f-zGDE)
2019/11/17(日) 00:10:14.97ID:flCYSvqx0 NOXでも話題になってたやつじゃない?
ロシアのフォーラムつってもfyserviceはトロイだとか馬鹿抜かしてたやつが指さされて笑われてたし
こういうことに疎いならおとなしく赤信号皆で渡れば怖くない精神でNOX BS使ってればいいと思うよ
ロシアのフォーラムつってもfyserviceはトロイだとか馬鹿抜かしてたやつが指さされて笑われてたし
こういうことに疎いならおとなしく赤信号皆で渡れば怖くない精神でNOX BS使ってればいいと思うよ
306名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr11-e5WG)
2019/11/18(月) 18:49:07.15ID:yqEFGX2Sr だれかー成功報酬1万払うから荒野行動フリーズするのなんとかしてー
307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eed5-6HYk)
2019/11/18(月) 21:52:15.65ID:DsKDsBO+0308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee34-wiCk)
2019/11/19(火) 07:09:37.97ID:YlaJ/Wkh0 fyservice停止させて削除したら大分軽くなったわ感謝
309名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr11-e5WG)
2019/11/19(火) 07:58:34.14ID:FAxLYLldr310名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr11-e5WG)
2019/11/19(火) 08:00:40.47ID:FAxLYLldr >>307
今のバージョン検出されないけと車乗るとフリーズするんですよね
今のバージョン検出されないけと車乗るとフリーズするんですよね
311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2da-Ks/Y)
2019/11/19(火) 22:57:00.49ID:TI7mtAWG0 >>308 どのフォルダから消せばよい?
312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 127e-wiCk)
2019/11/19(火) 23:36:33.44ID:6GDJMn670 勝手に常駐しようとしてたのは
C\ユーザー\AppData\Local\Temp\fy の中のfyservice.exe
サービスから停止させないと消せないけど。
あと普通にLDPのフォルダの中にもあるね。
C\ユーザー\AppData\Local\Temp\fy の中のfyservice.exe
サービスから停止させないと消せないけど。
あと普通にLDPのフォルダの中にもあるね。
313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM0d-PSUN)
2019/11/20(水) 11:43:13.85ID:7yaSFQv4M 不安ならインストーラー解凍してfy関連のモノ全部消しとけ
あとは自力で設定と移行すりゃ問題無い
あとは自力で設定と移行すりゃ問題無い
314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f13e-xTYn)
2019/11/21(木) 00:38:54.49ID:S9NJ0DT90315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a958-iHas)
2019/11/21(木) 09:00:05.08ID:9+edBx1e0 てか3.72くらいまでダウングレードしたらいいんじゃないの?
3.76てインテル勢に全然関係ないんじゃないの?
3.76てインテル勢に全然関係ないんじゃないの?
316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93da-0DuE)
2019/11/23(土) 07:47:02.12ID:Qpma4hWE0 Android 7.1.2 will be available next week!
Days and months flash by as quickly as a weaver's shuttle. Winter creeps on. As the time went by, you have kept us company for a long time. We will always appreciate that.
Many a loyalty user sincerely hopes that a higher Android version of LDPlayer can be developed and released soon. It is turned into reality very soon and so you will enjoy an unparalleled smoothness.
I have tested few games such as Spiritwish and GUNDAM BATTLE GUNPLA WARFARE, which don't work on LDPlayer whose Android version is 5.1.1, but found that they normally worked on the upcoming Android 7.1.2.
Please stay tuned for our news!
Days and months flash by as quickly as a weaver's shuttle. Winter creeps on. As the time went by, you have kept us company for a long time. We will always appreciate that.
Many a loyalty user sincerely hopes that a higher Android version of LDPlayer can be developed and released soon. It is turned into reality very soon and so you will enjoy an unparalleled smoothness.
I have tested few games such as Spiritwish and GUNDAM BATTLE GUNPLA WARFARE, which don't work on LDPlayer whose Android version is 5.1.1, but found that they normally worked on the upcoming Android 7.1.2.
Please stay tuned for our news!
317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13ac-QS5Z)
2019/11/23(土) 14:21:55.25ID:MKRJZ/Fi0 3.76は普段の3D表示中とかは問題ないのにムービー入るようなゲームだとムービー中の音が途切れるな
318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e98a-oMOs)
2019/11/23(土) 17:06:46.74ID:+V01QxGc0 これ軽くて使いやすいええわー
319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b81-RtC5)
2019/11/23(土) 19:12:45.06ID:ANMrzzCf0 おおおお
OS7が来週登場か
OS7が来週登場か
320名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src5-i1hx)
2019/11/25(月) 01:24:28.70ID:yMngDyUKr 3.7以上だとアンインストールしても常駐してるね
なんか危なさそう
3.6は大丈夫そうだけど
なんか危なさそう
3.6は大丈夫そうだけど
321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13ac-QS5Z)
2019/11/26(火) 06:27:19.09ID:mvnXvGT50 先週始まったFFBE幻影戦争が召喚獣の召喚ムービーだけ真っ暗で表示されないんだけど他の人は映ってる?
322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b177-7f8T)
2019/11/26(火) 09:16:06.68ID:VoSlHIrz0 これ系のPCでスマゲができるものはデータを引き継いでプレイも可能ですか?
323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39b7-4yXx)
2019/11/26(火) 15:11:15.10ID:DRDVGOl90 fyservice.exe削除してからは一回も復活してないな
何の以上もなく起動もプレイも出来てるし結局これはなんなの?
何の以上もなく起動もプレイも出来てるし結局これはなんなの?
324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19b1-/L9V)
2019/11/26(火) 17:40:44.19ID:Niy6U7zR0 fyフォルダごと消しちゃいましたw
325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d996-4nHk)
2019/11/28(木) 20:09:28.25ID:wZANiag+0 Facebookに4.0あった
https://drive.google.com/uc?id=1G1cTNhAhpDu-87hNI5MmmYCOp7vO6Er-
https://drive.google.com/uc?id=1G1cTNhAhpDu-87hNI5MmmYCOp7vO6Er-
326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d996-4nHk)
2019/11/30(土) 00:14:36.88ID:Y/KtNGlZ0 Here is Android 7.1.2!
LDPlayer 4.0.1 Release Notes
1. Fixed an issue where Spiritwish and GUNDAM BATTLE GUNPLA WARFARE could only run on Android 6.0 and up.
2. Optimized the system kernel to greatly improve the smoothness of some MMORPG games such as Auto Chess, Exos Heroes, etc.
3. Fixed an issue where Lineage 2: Revolution would crashed.
4. New UI design, new experience.
5. The wallpaper can be changed and customized.
Note: The 7.1.2 and 5.1.1 are independent of each other and can be opened at the same time.
Their data cannot be communicated with each other, so their installations cannot be overwritten.
Download links:
Link 1: https://drive.google.com/uc?id=1Gy-p_Vr9dOkPlPVKXzlLvC89DG8RoT6P&export=download
Link 2: https://encdn.ldmnq.com/other/en/LDPlayer_4.0.1.exe
LDPlayer 4.0.1 Release Notes
1. Fixed an issue where Spiritwish and GUNDAM BATTLE GUNPLA WARFARE could only run on Android 6.0 and up.
2. Optimized the system kernel to greatly improve the smoothness of some MMORPG games such as Auto Chess, Exos Heroes, etc.
3. Fixed an issue where Lineage 2: Revolution would crashed.
4. New UI design, new experience.
5. The wallpaper can be changed and customized.
Note: The 7.1.2 and 5.1.1 are independent of each other and can be opened at the same time.
Their data cannot be communicated with each other, so their installations cannot be overwritten.
Download links:
Link 1: https://drive.google.com/uc?id=1Gy-p_Vr9dOkPlPVKXzlLvC89DG8RoT6P&export=download
Link 2: https://encdn.ldmnq.com/other/en/LDPlayer_4.0.1.exe
327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d996-4nHk)
2019/11/30(土) 00:31:35.97ID:Y/KtNGlZ0 Facebookのコメント欄
LDPlayer 4.0.1は正式版だが、安定性を明らかにする必要があるため、公式サイトには当面掲載しない
fyservice.exeはマルウェアじゃないから心配するなって公式が回答
LDPlayer 4.0.1は正式版だが、安定性を明らかにする必要があるため、公式サイトには当面掲載しない
fyservice.exeはマルウェアじゃないから心配するなって公式が回答
328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9b1-3RYV)
2019/11/30(土) 11:48:17.27ID:z1dNXBWW0 アプデしたら今までのインスタンス消えたから作り直しでワラタ
329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e81-Ngfw)
2019/11/30(土) 19:27:00.31ID:kWUAyaml0330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9b1-3RYV)
2019/12/02(月) 12:52:53.32ID:4bH//JYF0331名無しさん@お腹いっぱい。 (XX 0H66-f7rT)
2019/12/03(火) 16:06:28.62ID:iLXqJ4kIH LDPlayerがバグ起こしたからアンインストして4.0インストしてみた
結果
SIMカード入っていないと宣告されて、ネットにつながらない
色々試したが無理だった
ネットつなげる方法がスレのどこかにあるならソース教えて
結果
SIMカード入っていないと宣告されて、ネットにつながらない
色々試したが無理だった
ネットつなげる方法がスレのどこかにあるならソース教えて
332名無しさん@お腹いっぱい。 (XX 0H66-f7rT)
2019/12/03(火) 16:10:51.96ID:VKDnFk1lH SS貼り忘れた
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org624465.png.html
ここから先に進まない
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org624465.png.html
ここから先に進まない
333名無しさん@お腹いっぱい。 (XX 0H66-f7rT)
2019/12/03(火) 18:09:25.56ID:2iElbMDiH 追記
4.0.1にアップデートした
無駄なあがきだった
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org624469.png
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org624470.png
だめだsimカードが認識しない
dmmもyahooもgoogleもつながらん
4.0.1にアップデートした
無駄なあがきだった
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org624469.png
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org624470.png
だめだsimカードが認識しない
dmmもyahooもgoogleもつながらん
334名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM91-AtfT)
2019/12/03(火) 18:22:33.15ID:TMoADFnrM SIMカード交換すりゃいんじゃね?
335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 127e-YC6P)
2019/12/03(火) 19:42:24.40ID:/PC2Kk9Q0 LDPlayer 4.0.1は個人的には軽快な動きで砂漠モバイルも安定して動くから良き
336名無しさん@お腹いっぱい。 (XX 0H66-f7rT)
2019/12/03(火) 20:28:15.35ID:IKUrpiCVH >>334
物理的にどうやって?
simカード吸出し機とかあるの?
前までは普通にsimカード無しでも認識してネットやゲームできたから
こっちからしたら強烈な違和感しかない
旧版(3以降)インストールしてアップデートしないと4はできないのかな?
物理的にどうやって?
simカード吸出し機とかあるの?
前までは普通にsimカード無しでも認識してネットやゲームできたから
こっちからしたら強烈な違和感しかない
旧版(3以降)インストールしてアップデートしないと4はできないのかな?
337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d996-4nHk)
2019/12/04(水) 04:27:37.62ID:SYIhal0I0 LDPlayer 4.0.2
https://encdn.ldmnq.com/other/en/LDPlayer_4.0.2.exe
https://encdn.ldmnq.com/other/en/LDPlayer_4.0.2.exe
338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9b1-3RYV)
2019/12/04(水) 11:37:58.34ID:NuUMJuKv0 >>337
Windows によって PC が保護されました
Windows Defender SmartScreen は認識されないアプリの起動を停止しました。このアプリを実行すると、PC に問題が起こる可能性があります。
アプリ:
LDPlayer_4.0.2.exe
こんなのが出たw
Windows によって PC が保護されました
Windows Defender SmartScreen は認識されないアプリの起動を停止しました。このアプリを実行すると、PC に問題が起こる可能性があります。
アプリ:
LDPlayer_4.0.2.exe
こんなのが出たw
339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 324c-D1Yo)
2019/12/04(水) 13:10:18.99ID:+HiJAXI20 3系で動く限り試す気もおきんな
340名無しさん@お腹いっぱい。 (XX 0H66-f7rT)
2019/12/04(水) 13:37:55.81ID:22+QKQWIH >>339
5.1だとアプリの一斉終了ができないので7.1でやりたいんだ
とりあえず4系がsimカード認識しないとプレイできない
物理的にやるならsimカード吸出し機がないと無理なうえ、吸出し機見つからないし
5.1だとアプリの一斉終了ができないので7.1でやりたいんだ
とりあえず4系がsimカード認識しないとプレイできない
物理的にやるならsimカード吸出し機がないと無理なうえ、吸出し機見つからないし
341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 324c-D1Yo)
2019/12/04(水) 13:44:08.13ID:+HiJAXI20 ならNOXで良いんじゃね?
あと「アプリの一斉終了」が必要な使い方をしないのが良いと思う
あと「アプリの一斉終了」が必要な使い方をしないのが良いと思う
342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12ac-R3ru)
2019/12/04(水) 14:29:27.55ID:L40Vxzb20 まだ更新する気はないからいいけど最低限の感知しかしないwinDefで感知されんのは何か怖ぇなw
343名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sab1-sQSd)
2019/12/04(水) 22:12:53.84ID:XYMFvokEa 公式がfyserviceはマルウェアじゃないって解答したのか
アンイントールしても残って動くのは何だったんだ
そこらの説明もあったのかな?
アンイントールしても残って動くのは何だったんだ
そこらの説明もあったのかな?
344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b55a-dy+i)
2019/12/05(木) 02:26:33.44ID:TvkhsKi40 >>338
これはマイナープログラムなら何でも出てくる警告やね
これはマイナープログラムなら何でも出てくる警告やね
345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5b1-Fgt1)
2019/12/05(木) 12:36:08.64ID:KbeuR5w60 ま、警告無視して続行して上書きしたんすけどね
346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b67-Iqib)
2019/12/05(木) 17:01:42.43ID:N7CUQZb+0 これアンインストールするときいろいろゴミが残って消すのすごく大変だったんだが
お前らはその辺なんともなかったん?
お前らはその辺なんともなかったん?
347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a536-qIro)
2019/12/05(木) 17:03:37.75ID:x3luVMnt0 今落として解凍してみたら公式の3.77にはfyservice、fyNewsは入ってないのね
現状上がってる3.76解凍したらfyNewsは残ってるけどファイル内からfyserviceが消えてる
ldnewsと一緒で起動時に無くても動くしキャリアスマホによくあった消せないプリイン系かなあ
現状上がってる3.76解凍したらfyNewsは残ってるけどファイル内からfyserviceが消えてる
ldnewsと一緒で起動時に無くても動くしキャリアスマホによくあった消せないプリイン系かなあ
348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b81-XwmS)
2019/12/06(金) 08:22:34.76ID:lUY+TyMK0 Version: 3.77
1. Optimized the Android system kernel, which greatly improved the smoothness of some MMORPG games such as Auto Chess, ??? ???? (Exos Heroes), etc.
2. Added support for setting F1~F12 as the game keys. Key mapping is easier to use.
3. Optimized the lag and FPS dropping in Honkai Impact 3.
4. Fixed an issue where EVE Echoes would crash (for AMD graphics cards).
1. Optimized the Android system kernel, which greatly improved the smoothness of some MMORPG games such as Auto Chess, ??? ???? (Exos Heroes), etc.
2. Added support for setting F1~F12 as the game keys. Key mapping is easier to use.
3. Optimized the lag and FPS dropping in Honkai Impact 3.
4. Fixed an issue where EVE Echoes would crash (for AMD graphics cards).
349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4596-t2MX)
2019/12/06(金) 15:36:45.85ID:+/xTcH610 LDPlayer 4.0.3
https://encdn.ldmnq.com/other/en/LDPlayer_4.0.3.exe
LDPlayer 4.0.4
https://encdn.ldmnq.com/other/en/LDPlayer_4.0.4.exe
https://encdn.ldmnq.com/other/en/LDPlayer_4.0.3.exe
LDPlayer 4.0.4
https://encdn.ldmnq.com/other/en/LDPlayer_4.0.4.exe
350名無しさん@お腹いっぱい。 (XX 0Heb-ESaQ)
2019/12/06(金) 23:27:42.63ID:dQQy6y2wH 4.0.4へアップデートした結果
朗報
SIMカード認識しなくてもネットに繋がりGooglePlayからゲームできた
悲報
一部のヴォイスゥがNox化してしまった(放置少女・クレイジーしんちゃんの春日部で確認)
朗報
SIMカード認識しなくてもネットに繋がりGooglePlayからゲームできた
悲報
一部のヴォイスゥがNox化してしまった(放置少女・クレイジーしんちゃんの春日部で確認)
351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4596-+MHr)
2019/12/07(土) 14:24:35.90ID:fhgj0u7D0 LDPlayer 4.0.5
https://encdn.ldmnq.com/other/en/LDPlayer_4.0.5.exe
https://encdn.ldmnq.com/other/en/LDPlayer_4.0.5.exe
352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ba5-WBaP)
2019/12/07(土) 23:27:28.75ID:8riG3/wC0 鬼のように更新してんな
353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5b1-Fgt1)
2019/12/08(日) 14:26:29.99ID:urcOMRZe0 この鬼更新はなんや?
354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5b1-Fgt1)
2019/12/08(日) 14:38:48.80ID:urcOMRZe0 Version: 3.77.2もきとる
355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b81-RWs+)
2019/12/08(日) 16:56:26.56ID:t6y3GFcZ0 サイレント証拠隠滅か?
356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 037e-WBaP)
2019/12/11(水) 04:29:04.49ID:MXAXOvAX0 問題なかったなら何故fyservice消したんだろう
357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5b1-KPpb)
2019/12/11(水) 07:27:14.85ID:6bosVhl80 LDPlayer 4.0.5をインストールするとfyserviceサービスが作成され常駐していたわ
fyservice.exeのあった場所はインストールされた所じゃなくてTEMPディレクトリという姑息な所にあった
そしてスタートアップにもLDNewsというのも追加されている
fyserviceサービスを削除、LDNewsもスタートアップを無効にしたが無くても問題なく動く
4.0.5はこれ以前のVerより良くなっているね、ブルスタの64bit版よりも軽いので乗り換えたわ
fyservice.exeのあった場所はインストールされた所じゃなくてTEMPディレクトリという姑息な所にあった
そしてスタートアップにもLDNewsというのも追加されている
fyserviceサービスを削除、LDNewsもスタートアップを無効にしたが無くても問題なく動く
4.0.5はこれ以前のVerより良くなっているね、ブルスタの64bit版よりも軽いので乗り換えたわ
358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 827a-xO71)
2019/12/12(木) 17:08:39.54ID:3kE8ihOe0 まだあるのか(困惑)
359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f11-GBjH)
2019/12/12(木) 17:38:19.01ID:i5aVIvcD0 fyservice.exeを隠してまで入れるってのが怪しいな
マイニング関連だったり
マイニング関連だったり
360名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3b-GBjH)
2019/12/12(木) 18:12:40.15ID:rc0Zz29sa 気味が悪いから一旦アンインストールしたわ
361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3681-Oq+2)
2019/12/12(木) 18:59:31.43ID:sO8fvHbo0 Version: 3.78.2
1. Optimized Black Mobile Desert to solve the lag problem and increase the frame rate.
2. Fixed an issue where Call of Duty Mobile would crash.
3. Fixed the black screen issue of 超異域公主連結!Re:Dive.
4. Optimized the Android system kernel, which greatly improved the smoothness of some MMORPG games such as Auto Chess, ??? ???? (Exos Heroes), etc.
5. Added support for setting F1~F12 as the game keys. Key mapping is easier to use.
6. Optimized the lag and FPS dropping in Honkai Impact 3.
7. Fixed an issue where EVE Echoes would crash (for AMD graphics cards).
1. Optimized Black Mobile Desert to solve the lag problem and increase the frame rate.
2. Fixed an issue where Call of Duty Mobile would crash.
3. Fixed the black screen issue of 超異域公主連結!Re:Dive.
4. Optimized the Android system kernel, which greatly improved the smoothness of some MMORPG games such as Auto Chess, ??? ???? (Exos Heroes), etc.
5. Added support for setting F1~F12 as the game keys. Key mapping is easier to use.
6. Optimized the lag and FPS dropping in Honkai Impact 3.
7. Fixed an issue where EVE Echoes would crash (for AMD graphics cards).
362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 827a-xO71)
2019/12/13(金) 17:40:44.69ID:NAnkvoas0 告知ないけど4.0.6来とるな
363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 127e-NY8K)
2019/12/14(土) 08:55:00.52ID:zKn1kuI10 これでミリシタやってる人いる?
アプリの更新が途中で止まるようになって、プレイできなくなってしまった…
アプリの更新が途中で止まるようになって、プレイできなくなってしまった…
364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a21f-GBjH)
2019/12/15(日) 01:48:14.43ID:h2SNeHfR0365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbd5-wmwA)
2019/12/15(日) 06:11:57.88ID:SV7hca7a0 ミリシタできない オワコン ver372
366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b1-X5Um)
2019/12/15(日) 06:48:49.51ID:59EgQQIc0 仮にマイニング入れられてても同じゲームやっててもnoxよりcpu稼働低いから
noxやるよりはマシだわ
noxやるよりはマシだわ
367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb1-kui+)
2019/12/15(日) 08:55:12.94ID:BFvkxG8C0 NOXってエミュの中でダントツ糞なのに知名度のおかげかしらんが
ほとんどの人がとりあえず使ってるな
ほとんどの人がとりあえず使ってるな
368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3681-eo9F)
2019/12/15(日) 09:34:46.34ID:BwxLNTH40 操作性も悪いのにね
369名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3b-GBjH)
2019/12/15(日) 09:50:01.32ID:lHD6AKvva ミリシタはBlueSacks4で動作報告あり、ただしWindowsが64bitのブルスタ64bit版だと落ちるらしいのでブルスタは32bit版かも
786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3f4-GBjH)[sage] 投稿日:2019/12/14(土) 15:09:12.70 ID:Hr1QVdYg0
ミリシタ39人ライブ高画質
CPU4 MEM4G → NG
CPU4 MEM2G → OK
CPU3 MEM3G → NG
CPU2 MEM2G → OK
FPS20くらいだけど、v4.130.1.1001
メモリ盛ってもいかんということか
786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3f4-GBjH)[sage] 投稿日:2019/12/14(土) 15:09:12.70 ID:Hr1QVdYg0
ミリシタ39人ライブ高画質
CPU4 MEM4G → NG
CPU4 MEM2G → OK
CPU3 MEM3G → NG
CPU2 MEM2G → OK
FPS20くらいだけど、v4.130.1.1001
メモリ盛ってもいかんということか
370名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3b-1Q7m)
2019/12/15(日) 09:56:17.62ID:lHD6AKvva 796 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e273-1Z7O)[sage] 2019/12/14(土) 21:24:52.08 ID:I/rMTLg80
Win64bitAndroid64bitだとミリシタ押した瞬間に落ちるな
Win64bitAndroid64bitだとミリシタ押した瞬間に落ちるな
371名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd02-F4MR)
2019/12/15(日) 11:54:31.05ID:z+dJBRg1d ワーフリ動くバージョンはどれだこれ
どれも停止してしまう
どれも停止してしまう
372名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdf-rKxo)
2019/12/17(火) 03:49:30.38ID:t4K8lQsKr これって横のアイコンをカスタムできる?
373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 827a-xO71)
2019/12/17(火) 18:21:10.76ID:qU1CHjp20 バージョン4〜って64bit版だよな?
何故か32bitになってるわ
何故か32bitになってるわ
374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06dc-GBjH)
2019/12/18(水) 05:23:39.87ID:caTaObns0 俺もワールドフリッパーどれで動くのか知りたい
375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7776-zNNu)
2019/12/18(水) 08:55:37.31ID:kLgylCHO0 NOXよかグラボの負荷だいぶ低いから
切り替えたんだが
スレの最初の方でサンドBOXと共存?
(俺の勘違いかもしれんが)
みたいの見たがどうやっても無理だろ
サンドBOX組み込むと強制的にVARTUALIZAとSLAT無効化されて
1コアでしか起動できんとLP立ち上げると表示されるし
まあNOXみたくいきなりブルスクよかましだけど
バッチで切り替えて再起すればOKだが面倒だわw
あと常駐て書いてあったけど
単なるスタ−トアップ登録だけだから
無効にするだけで消す必要ないと思うがw
切り替えたんだが
スレの最初の方でサンドBOXと共存?
(俺の勘違いかもしれんが)
みたいの見たがどうやっても無理だろ
サンドBOX組み込むと強制的にVARTUALIZAとSLAT無効化されて
1コアでしか起動できんとLP立ち上げると表示されるし
まあNOXみたくいきなりブルスクよかましだけど
バッチで切り替えて再起すればOKだが面倒だわw
あと常駐て書いてあったけど
単なるスタ−トアップ登録だけだから
無効にするだけで消す必要ないと思うがw
376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7776-zNNu)
2019/12/18(水) 09:05:36.65ID:kLgylCHO0 サンドBOXてOS付属じゃなく
フリ−の方かな?
それなら問題ないかも?
フリ−の方かな?
それなら問題ないかも?
377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf73-pArQ)
2019/12/19(木) 22:33:53.85ID:Ei6BMAiY0 そもそもサンドボックスを理解しているのかもわからんな
378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1743-prDO)
2019/12/20(金) 10:37:35.21ID:edlJr5SO0 4.0.6はfyservice.exeインスコされないようだ
379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f81-McdP)
2019/12/20(金) 14:52:29.35ID:ZfDZzzpb0 Version: 3.79
1. Optimized Black Mobile Desert to solve the lag problem and increase the frame rate.
2. Fixed an issue where Call of Duty Mobile would crash.
3. Fixed the black screen issue of 超異域公主連結!Re:Dive.
4. Optimized the Android system kernel, which greatly improved the smoothness of some MMORPG games such as Auto Chess, ??? ???? (Exos Heroes), etc.
5. Added support for setting F1~F12 as the game keys. Key mapping is easier to use.
6. Optimized the lag and FPS dropping in Honkai Impact 3.
7. Fixed an issue where EVE Echoes would crash when the graphics cards are from AMD.
1. Optimized Black Mobile Desert to solve the lag problem and increase the frame rate.
2. Fixed an issue where Call of Duty Mobile would crash.
3. Fixed the black screen issue of 超異域公主連結!Re:Dive.
4. Optimized the Android system kernel, which greatly improved the smoothness of some MMORPG games such as Auto Chess, ??? ???? (Exos Heroes), etc.
5. Added support for setting F1~F12 as the game keys. Key mapping is easier to use.
6. Optimized the lag and FPS dropping in Honkai Impact 3.
7. Fixed an issue where EVE Echoes would crash when the graphics cards are from AMD.
380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97fc-BCG6)
2019/12/23(月) 08:52:36.21ID:lGFQbaBN0 LDPlayerのインストール時に
トロイの木馬レベルの脅威が感知されたのですが・・・
スレをざっと見た限り、やばいソフトが常駐されるようですが、
皆さんはインストール時に、どう対処されましたか?
トロイの木馬レベルの脅威が感知されたのですが・・・
スレをざっと見た限り、やばいソフトが常駐されるようですが、
皆さんはインストール時に、どう対処されましたか?
381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f4c-kgT9)
2019/12/23(月) 11:30:20.69ID:B+kadUGN0382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f1f-+Tiu)
2019/12/23(月) 11:47:40.59ID:Hk01c4EV0383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7cf-2Cnp)
2019/12/23(月) 12:03:46.72ID:rdvutt/e0384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f1f-+Tiu)
2019/12/23(月) 12:23:30.42ID:Hk01c4EV0 >>383
ファイルが作成されてたのがLDをインスコした日と同じ11月13日だから少なくとも11月中までは仕込まれてたはず
1ここやTwitterで騒がれだして12月の頭ぐらいに修正したんでしょ
それ以降にDLしたなら大丈夫なはず
ファイルが作成されてたのがLDをインスコした日と同じ11月13日だから少なくとも11月中までは仕込まれてたはず
1ここやTwitterで騒がれだして12月の頭ぐらいに修正したんでしょ
それ以降にDLしたなら大丈夫なはず
385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f4c-kgT9)
2019/12/23(月) 12:24:10.92ID:B+kadUGN0 >>382 常駐される?
386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f1f-+Tiu)
2019/12/23(月) 12:32:00.11ID:Hk01c4EV0387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f4c-kgT9)
2019/12/23(月) 12:37:09.73ID:B+kadUGN0 なんか昔聞いたフレーズだが、公式からどのファイル(Ver)をDLしたんだ?
388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f1f-+Tiu)
2019/12/23(月) 12:41:40.96ID:Hk01c4EV0389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f4c-kgT9)
2019/12/23(月) 13:01:19.08ID:B+kadUGN0 >>388 3.76.3?
Autoruns っていうMSのツールで見る限り 常駐とかはしないんだが?
https://docs.microsoft.com/en-us/sysinternals/downloads/autoruns
Autoruns っていうMSのツールで見る限り 常駐とかはしないんだが?
https://docs.microsoft.com/en-us/sysinternals/downloads/autoruns
390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d711-+Tiu)
2019/12/23(月) 13:28:22.19ID:82LeHY2H0 どっちにしろ公式で問題ないとしていたfyservice.exeを
公式が削除した時点で察せれるだろう
公式が削除した時点で察せれるだろう
391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f4c-kgT9)
2019/12/23(月) 14:08:01.43ID:B+kadUGN0 >390 ファイル自体は圧縮されて存在はするんだよ
7zipとかのマネージャーモードで3.79とかは今でも要るのが確認できる
問題はそれがインストール時に常駐するような配置がされるかってこと
スルーされてるなら大した問題ではないからね
だから常駐するのか? って聞いてる
7zipとかのマネージャーモードで3.79とかは今でも要るのが確認できる
問題はそれがインストール時に常駐するような配置がされるかってこと
スルーされてるなら大した問題ではないからね
だから常駐するのか? って聞いてる
392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7cf-2Cnp)
2019/12/23(月) 15:15:29.17ID:rdvutt/e0393名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4f-MNwi)
2019/12/23(月) 18:38:30.00ID:lVICcIcBM ブルスタもノックスも試したがスターオーシャンアナムネシスこれでもできなかった…
もうエミュじゃ完全にできないってことなの?
もうエミュじゃ完全にできないってことなの?
394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f81-McdP)
2019/12/23(月) 18:44:20.80ID:EqYYowTa0395名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM9b-MNwi)
2019/12/23(月) 19:26:00.28ID:1uLrLJYUM そうなのか
残念
素直に漫画アプリプレーヤーにするわ
残念
素直に漫画アプリプレーヤーにするわ
396名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM9b-MNwi)
2019/12/23(月) 19:56:33.51ID:1uLrLJYUM あ、ジャンプ+も駄目だった
やっぱ対策してるとこはしてんだなあ
やっぱ対策してるとこはしてんだなあ
2019/12/24(火) 05:40:11.17
■ ネトゲ界有名度No.1ネモの PC用Androidエミュまとめ ■ 19/12/24
MEmu
09/--/-- 中国Cube社設立? (タブレット製造)
16/01/27 ver2.3
19/09/29 ver7.0.1
19/10/20 時点ではプリコネR起動可
19/12/23 ver7.0.9
https://www.memuplay.com/jp/
1番のお気に入り。とても軽い。対応アプリも多い。日本人向けの宣伝も優秀
起動10〜34秒 RoKプレイ画面表示20〜34秒 メモリ23〜26% (調査環境1280x720x192dpi,60FPS)
なお、DL時にAvast、WinZipもDLされる
MuMu App Player (MuMu模擬器)
16/04/-- 中国語版公開 開発は中国NetEase (荒野行動 第五人格、EVE等で有名)
19/12/23 時点でver2.2.27
https://www.mumuglobal.com/jp/index.html
とても軽い。先日初利用なので詳細不明だが悪くない
起動12〜60秒。RoKプレイ画面まで18〜40秒 メモリ23〜26% (1280x720x192dpi,60FPS)
NoxPlayer
15/06/-- 公開 開発は香港NoxDigital (本社は北京?)
17/04/12 名称変更NoxAppPlayer→NoxPlayer
17/06/-- 日本展開
17/11/16 ver6 マルチ窓
19/--/-- DL1億5,000万 言語20
19/10/12 ver6.3.0.8
19/10/20 時点ではプリコネR起動可
19/12/09 ver6.5.0.3
https://jp.bignox.com/
現在の覇者
知名度すごい。対応アプリ多い。日本人向け宣伝も優秀。マルチ窓など多機能
短所は、起動時にアプリ強制DL。とても重い (たまにフリーズ)
起動34〜50秒 RoKプレイ画面表示34〜67秒 メモリ23〜27% (1280x720x192dpi,60FPS)
長年愛用しているが、短所の2つが致命的なので、あまり使いたくない
LDPlayer
18/04/09 ver3.19
18/11/19 開発-香港 R指國際有限公司設立 (XUANZHI)
19/11/11 ver3.76
19/12/19 ver3.79
http://jp.ldplayer.net/
先日初利用なので詳細不明だが重い。カクついてストレス。画面位置記憶不可
起動13〜34秒 RoKプレイ画面表示34〜48秒 メモリ22〜25% (1280x720x240dpi,60FPS)
私はアンインストールした
BlueStacks
09/04/-- 米国BlueStacks社設立 (マカフィー取締役)
12/03/27 β版
15/12/-- ver1→2 DL1億900万
17/08/22 ver2→3 毎日アプリ強制インストール廃止
18/04/19 日本DMMGAMESと業務提携
18/09/12 ver3→4 性能は最新スマホの8倍らしいが私の体感では〇〇
19/10/20 時点ではプリコネR起動ムリ
https://www.bluestacks.com/ja/index.html
かつての覇者
初期は大変お世話になったが、昔も今も対応アプリ少なげ。公式サイトも不親切感
私は即アンインストールした
その他のエミュは、ほとんど開発がストップしてるっぽいので割愛
MEmu
09/--/-- 中国Cube社設立? (タブレット製造)
16/01/27 ver2.3
19/09/29 ver7.0.1
19/10/20 時点ではプリコネR起動可
19/12/23 ver7.0.9
https://www.memuplay.com/jp/
1番のお気に入り。とても軽い。対応アプリも多い。日本人向けの宣伝も優秀
起動10〜34秒 RoKプレイ画面表示20〜34秒 メモリ23〜26% (調査環境1280x720x192dpi,60FPS)
なお、DL時にAvast、WinZipもDLされる
MuMu App Player (MuMu模擬器)
16/04/-- 中国語版公開 開発は中国NetEase (荒野行動 第五人格、EVE等で有名)
19/12/23 時点でver2.2.27
https://www.mumuglobal.com/jp/index.html
とても軽い。先日初利用なので詳細不明だが悪くない
起動12〜60秒。RoKプレイ画面まで18〜40秒 メモリ23〜26% (1280x720x192dpi,60FPS)
NoxPlayer
15/06/-- 公開 開発は香港NoxDigital (本社は北京?)
17/04/12 名称変更NoxAppPlayer→NoxPlayer
17/06/-- 日本展開
17/11/16 ver6 マルチ窓
19/--/-- DL1億5,000万 言語20
19/10/12 ver6.3.0.8
19/10/20 時点ではプリコネR起動可
19/12/09 ver6.5.0.3
https://jp.bignox.com/
現在の覇者
知名度すごい。対応アプリ多い。日本人向け宣伝も優秀。マルチ窓など多機能
短所は、起動時にアプリ強制DL。とても重い (たまにフリーズ)
起動34〜50秒 RoKプレイ画面表示34〜67秒 メモリ23〜27% (1280x720x192dpi,60FPS)
長年愛用しているが、短所の2つが致命的なので、あまり使いたくない
LDPlayer
18/04/09 ver3.19
18/11/19 開発-香港 R指國際有限公司設立 (XUANZHI)
19/11/11 ver3.76
19/12/19 ver3.79
http://jp.ldplayer.net/
先日初利用なので詳細不明だが重い。カクついてストレス。画面位置記憶不可
起動13〜34秒 RoKプレイ画面表示34〜48秒 メモリ22〜25% (1280x720x240dpi,60FPS)
私はアンインストールした
BlueStacks
09/04/-- 米国BlueStacks社設立 (マカフィー取締役)
12/03/27 β版
15/12/-- ver1→2 DL1億900万
17/08/22 ver2→3 毎日アプリ強制インストール廃止
18/04/19 日本DMMGAMESと業務提携
18/09/12 ver3→4 性能は最新スマホの8倍らしいが私の体感では〇〇
19/10/20 時点ではプリコネR起動ムリ
https://www.bluestacks.com/ja/index.html
かつての覇者
初期は大変お世話になったが、昔も今も対応アプリ少なげ。公式サイトも不親切感
私は即アンインストールした
その他のエミュは、ほとんど開発がストップしてるっぽいので割愛
398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b1-prDO)
2019/12/24(火) 12:12:52.72ID:qKJYr85A0 >>397
LDPlayerの
>画面位置記憶不可
これは違うよ
マルチインスタンスマネージャーを開き、最適化ボタンを押して
その他の設定→エミュレーターは前回終了時のサイズと位置を維持する
これにチェックを入れればOK
LDPlayerの
>画面位置記憶不可
これは違うよ
マルチインスタンスマネージャーを開き、最適化ボタンを押して
その他の設定→エミュレーターは前回終了時のサイズと位置を維持する
これにチェックを入れればOK
399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d711-+Tiu)
2019/12/24(火) 16:07:39.69ID:XgtxLz7D0 これってカメラ機能どう使うんだろ
PCのWEBカメは認識してくれないし
キャプチャの方だとかくつくし
PCのWEBカメは認識してくれないし
キャプチャの方だとかくつくし
400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f77f-+Tiu)
2019/12/24(火) 16:20:41.21ID:EBHzWfma0 バーコード系のアプリはPCのWEBカメも認識できたぞ
何故か左右が反転してたけどちゃんとQRコードとかも読み取りできた
何故か左右が反転してたけどちゃんとQRコードとかも読み取りできた
401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d711-+Tiu)
2019/12/24(火) 16:30:09.59ID:XgtxLz7D0402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f77f-+Tiu)
2019/12/24(火) 16:31:47.92ID:EBHzWfma0 >>401
特にLDP側の設定は無いからデバイスドライバとの相性なんだろうな
特にLDP側の設定は無いからデバイスドライバとの相性なんだろうな
403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d758-UJaa)
2019/12/24(火) 17:55:50.79ID:7weAeoHb0 アクション対魔忍やろうと思ったがインストールできんわ
エミュ不可?
エミュ不可?
404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b1-r9Jq)
2019/12/25(水) 15:11:11.54ID:FvtU4w+Q0 ryzen53600に積み替えたら糞早くなったわw
これでリセマラが捗るわ〜
これでリセマラが捗るわ〜
405名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcb-wLpc)
2019/12/25(水) 22:12:48.61ID:40nz6kVKr このエミュレータってi7-9750H
GTX1660tiの低スペックグラボでも動きます?
GTX1660tiの低スペックグラボでも動きます?
406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f7a-prDO)
2019/12/25(水) 22:28:08.85ID:khUceoHb0 俺のi7-4790と8GB、1050tiでも余裕で軽いぞ
407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b1-mhYo)
2019/12/25(水) 22:35:50.39ID:8CbYztLd0 複数ならスペック積む必要あるが単垢起動で重いPCなんてあったら
とんでもない化石では
とんでもない化石では
408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f47-a4yE)
2019/12/25(水) 22:45:19.20ID:nOCR03am0 うちのセカンドマシンcore2quad9750ですら動くんだ、屁こきながらでも動くでしょ
409名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa08-MYhz)
2019/12/26(木) 00:10:38.54ID:an6/1U5ea うんこ漏らしながらでも動く?
410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9eac-K0SF)
2019/12/26(木) 03:47:38.83ID:eKuSSONg0 CPUは複窓目的とかじゃないなら最低限で動く
それよりも最近のアプリはグラボのほうが大事
それよりも最近のアプリはグラボのほうが大事
411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bc89-RbSw)
2019/12/26(木) 03:52:57.23ID:sA0sjM4i0412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91b1-HfLM)
2019/12/26(木) 09:49:05.78ID:iUcmvm/W0 corei7 3770だと某ゲーム2窓でやるともうcpu100%越えてノロノロだったけど
ryzen53600に変えて4窓やっても60〜80%くらい
ぬるぬるになったわ
ryzen53600に変えて4窓やっても60〜80%くらい
ぬるぬるになったわ
413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91b1-HfLM)
2019/12/26(木) 09:54:41.40ID:iUcmvm/W0 今4窓やってるけど
3600
32G
グラフィック1050ti
cpu70%くらい
gpu30%くらい
メモリは4窓で2Gくらい使ってるかね
firefoxでタブ開きまくってるからそっちの方がメモリ使用率はでかい
3600
32G
グラフィック1050ti
cpu70%くらい
gpu30%くらい
メモリは4窓で2Gくらい使ってるかね
firefoxでタブ開きまくってるからそっちの方がメモリ使用率はでかい
414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6b1-dR36)
2019/12/26(木) 09:58:22.39ID:m6VHFUiq0 どうみてもCPU依存
型落ち1070ですら50%以上使ったことないわ
型落ち1070ですら50%以上使ったことないわ
415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ acdd-K0SF)
2019/12/26(木) 10:09:25.84ID:2H23TaIM0 おれの4670kもそろそろ限界か
限界まで使ってる感はないけどcpu変えたら快適度上がるんかな
限界まで使ってる感はないけどcpu変えたら快適度上がるんかな
416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91b1-HfLM)
2019/12/26(木) 10:16:37.30ID:iUcmvm/W0 4670からなら糞みたいに快適になるぞ
417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91b1-HfLM)
2019/12/26(木) 10:23:17.36ID:iUcmvm/W0 昨日cpuとマザボとメモリ合わせて5万円くらいポイント還元が1万ポイントで
実質4万くらいだった
実質4万くらいだった
418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a473-Wkel)
2019/12/26(木) 14:01:04.87ID:i8/WBdPP0 複数起動するならグラボのメモリが重要だぞ。GPU自体の性能はそこまで必要とされない
6個起動してもGPU使用率は45%程度だがVRAMは7GB近く使ってる
6個起動してもGPU使用率は45%程度だがVRAMは7GB近く使ってる
419名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr72-55to)
2019/12/26(木) 17:21:32.75ID:a6ZF/WwOr420名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr72-55to)
2019/12/26(木) 17:23:37.42ID:a6ZF/WwOr >>406ありがとう!
じゃあ買ってみる!
じゃあ買ってみる!
421名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr72-55to)
2019/12/26(木) 17:28:02.53ID:a6ZF/WwOr CPU6コアだとLDの設定って4コアで余裕みたほういいの?
メモリーも
メモリーも
2019/12/26(木) 19:58:29.35
>>398
情報thx
情報thx
423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a458-M7II)
2019/12/26(木) 20:32:40.10ID:9i3s1VRT0 けどネモまとめペラペラよね?
ロードが重くなりがちなASTCテクスチャー選択だとか
各エミュのインストールに関する注意とか何も情報ないから
この人インストールで権限付与できてない可能性すらある
ロードが重くなりがちなASTCテクスチャー選択だとか
各エミュのインストールに関する注意とか何も情報ないから
この人インストールで権限付与できてない可能性すらある
424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM7e-+nM5)
2019/12/27(金) 03:09:39.78ID:ipXAWzTdM >>418
解像度設定も書かないと、全く意味をなさない
解像度設定も書かないと、全く意味をなさない
425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b097-Zxhf)
2019/12/27(金) 13:50:00.97ID:31fCMI2+0 windowのサイズ位置保存設定あったんか
ありがとな
ありがとな
426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 267e-VnBs)
2019/12/28(土) 12:28:33.31ID:G0oEGVs70 黒い砂漠モバイルってエミュ対策された?LDのver4.0.1じゃエラー吐いて起動しないんだけど
427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e4a-26Bz)
2019/12/28(土) 13:51:41.12ID:YpY1/v/r0 >>426
LDでやってるZeroMが今日も配信してたしNOXも普通に出来てる
LDでやってるZeroMが今日も配信してたしNOXも普通に出来てる
428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b609-RbSw)
2019/12/28(土) 13:53:59.64ID:cYqN5NF/0 4.0.6で動いてるしわざわざ4.0.1落としてきて起動しねえは頭悪いと思うぞ
429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 267e-VnBs)
2019/12/28(土) 18:40:18.73ID:G0oEGVs70430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b58-RbSw)
2019/12/31(火) 16:49:18.87ID:p1QZ6fEc0 黒い砂漠のキャラが表示されない病が未だに治らない
どうにかならんもんかの
どうにかならんもんかの
431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be81-FHFP)
2020/01/01(水) 19:05:34.03ID:rRVyoYag0 Version: 3.79.3
1. Optimized Black Mobile Desert to solve the lag problem and increase the frame rate.
2. Fixed an issue where Call of Duty Mobile would crash.
3. Fixed the black screen issue of 超異域公主連結!Re:Dive.
4. Optimized the Android system kernel, which greatly improved the smoothness of some MMORPG games such as Auto Chess, ??? ???? (Exos Heroes), etc.
5. Added support for setting F1~F12 as the game keys. Key mapping is easier to use.
6. Optimized the lag and FPS dropping in Honkai Impact 3.
7. Fixed an issue where EVE Echoes would crash when the graphics cards are from AMD.
1. Optimized Black Mobile Desert to solve the lag problem and increase the frame rate.
2. Fixed an issue where Call of Duty Mobile would crash.
3. Fixed the black screen issue of 超異域公主連結!Re:Dive.
4. Optimized the Android system kernel, which greatly improved the smoothness of some MMORPG games such as Auto Chess, ??? ???? (Exos Heroes), etc.
5. Added support for setting F1~F12 as the game keys. Key mapping is easier to use.
6. Optimized the lag and FPS dropping in Honkai Impact 3.
7. Fixed an issue where EVE Echoes would crash when the graphics cards are from AMD.
2020/01/02(木) 19:46:56.90
ネットからDLした画像をLDPlayerで利用するにはどうすればよいでしょうか?
スクリーンショットをとったら、PCのドキュメント > LDPlayer > Pictures > Screenshotsフォルダに画像ファイルが保存された。
ゆえに、このScreenshotsフォルダに、ネットからDLした画像を移動させた。
がしかし、LDPlayerがネットからDLした画像を認識せず・・・
LDPlayerのスクリーンショットで撮影した画像ファイルが、png形式だったので、
ネットからDLした画像JPGもPNGに変更してみたが、LDPlayerが認識せず・・・
スクリーンショットをとったら、PCのドキュメント > LDPlayer > Pictures > Screenshotsフォルダに画像ファイルが保存された。
ゆえに、このScreenshotsフォルダに、ネットからDLした画像を移動させた。
がしかし、LDPlayerがネットからDLした画像を認識せず・・・
LDPlayerのスクリーンショットで撮影した画像ファイルが、png形式だったので、
ネットからDLした画像JPGもPNGに変更してみたが、LDPlayerが認識せず・・・
433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be81-FHFP)
2020/01/02(木) 21:37:11.87ID:qELKP6ZU0 >>432
全く問題ないんだが・・・
https://i.imgur.com/ruwF9Z9.png
https://i.imgur.com/q5F0LDE.png
PC側で共有フォルダにファイルを格納後
LD側のファイラーアプリ更新[再描画]したか?
全く問題ないんだが・・・
https://i.imgur.com/ruwF9Z9.png
https://i.imgur.com/q5F0LDE.png
PC側で共有フォルダにファイルを格納後
LD側のファイラーアプリ更新[再描画]したか?
434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a247-C9nU)
2020/01/02(木) 22:03:01.66ID:LsA9gf+j0 >>433
競輪放送キャプるんじゃないw
競輪放送キャプるんじゃないw
435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be81-FHFP)
2020/01/02(木) 22:33:53.46ID:qELKP6ZU0 >>434
スマソ…
スマソ…
2020/01/03(金) 03:34:45.90
437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b2f4-sstS)
2020/01/03(金) 07:54:32.69ID:DOhYcpQp0 それは良かったですね
頭もバグってるようなので合わせて再起動されてはいかがですか?
頭もバグってるようなので合わせて再起動されてはいかがですか?
438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c911-E95m)
2020/01/04(土) 18:48:59.52ID:v/vESCcx0 これバージョン下げる時は最初から入れなおししないとダメかね
アプリ入れ直しがめんどくさいんだけど
アプリ入れ直しがめんどくさいんだけど
439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad02-Cg7n)
2020/01/04(土) 23:52:00.30ID:zdUMY5+30 データぶっこ抜いて移せない?
やったことないから知らんけど
やったことないから知らんけど
440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8156-Fu3+)
2020/01/05(日) 23:34:56.48ID:7P5aYahZ0 4.0.6どこでダウンロードできるん
441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99b1-Fu3+)
2020/01/05(日) 23:42:03.49ID:g/HKU7Tq0 顔本
442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8156-Fu3+)
2020/01/05(日) 23:51:26.14ID:7P5aYahZ0 あったわ、さんくすこ
443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa5-76zT)
2020/01/09(木) 12:39:52.90ID:iJuQuS2q0 noxからこっちに乗り換えたけどmeo.exeが検出されるようになったどっちに仕込まれてたんだ
444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f4c-maqA)
2020/01/09(木) 12:53:16.95ID:tbv7Av/Z0 >>443 気になるなら、解凍して見りゃいいだろ?
一応、LDPlayer_3.79.3.exe nox_setup_v6.6.0.0_full_intl.exe には入ってないね
変なところからDLしたか、LDP/NOX無関係にそもそも混入済みだったとか
アンチウイルスのアプデで誤検出するようになったとか
95%ぐらいの確率で、おまえの勘違いだと思うけどな
Windowsセキュリティとプライバシー暗号化MEO Free Encryption Software
https://meo-free-encryption-software.softonic.jp/
一応、LDPlayer_3.79.3.exe nox_setup_v6.6.0.0_full_intl.exe には入ってないね
変なところからDLしたか、LDP/NOX無関係にそもそも混入済みだったとか
アンチウイルスのアプデで誤検出するようになったとか
95%ぐらいの確率で、おまえの勘違いだと思うけどな
Windowsセキュリティとプライバシー暗号化MEO Free Encryption Software
https://meo-free-encryption-software.softonic.jp/
445名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-lMlO)
2020/01/09(木) 21:41:54.52ID:MgfvoUM6a フェイスブックから4.0.6落としてインストールしたんですが
アカウントの追加ができませんでした
追加を押すと真っ白のページのままで
次へなどの表示がされませんでした
どうしたらいいのでしょうか
アカウントの追加ができませんでした
追加を押すと真っ白のページのままで
次へなどの表示がされませんでした
どうしたらいいのでしょうか
446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f73-G18V)
2020/01/09(木) 23:27:59.56ID:JJwrlg+30 何の垢?
447名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-lMlO)
2020/01/10(金) 00:19:30.06ID:V6k3Jr9wa448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f4c-maqA)
2020/01/10(金) 10:26:38.24ID:YVzrg/Bh0 LDPlayer_jp_3409_ld.exe ためしたか?
もう顔からDLする必要ないぞ?
4.0.8になるはず
もう顔からDLする必要ないぞ?
4.0.8になるはず
449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df96-5z1F)
2020/01/10(金) 17:10:21.25ID:+7VICe9q0 LDPlayer 4.0.8
https://encdn.ldmnq.com/download/package/LDPlayer_4.0.8.exe
https://encdn.ldmnq.com/download/package/LDPlayer_4.0.8.exe
450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff76-alJZ)
2020/01/10(金) 20:12:24.97ID:h9emW+Cv0 ブレイドエクスロード
のブレイク時とう
特定の状態でカクつく場合は
設定の「ゲーム設定」で
1.垂直同期、有効
2.フレ−ムレ−トを上げる
3.ハイフレ−ムレ−ト有効にチェック
を順番に試すのをお勧めする
120FPSに上げてもNOXよか
グラボ負荷軽いのは笑えたw
のブレイク時とう
特定の状態でカクつく場合は
設定の「ゲーム設定」で
1.垂直同期、有効
2.フレ−ムレ−トを上げる
3.ハイフレ−ムレ−ト有効にチェック
を順番に試すのをお勧めする
120FPSに上げてもNOXよか
グラボ負荷軽いのは笑えたw
451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-lB9F)
2020/01/10(金) 21:28:26.83ID:3/DZamdH0 重くなるとなのか、黒矢印が出るとなのか分からないけど
とにかく黒矢印が出ることがあるんだよね そうなると重い
とにかく黒矢印が出ることがあるんだよね そうなると重い
452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6b-NfKB)
2020/01/10(金) 21:33:38.73ID:gsjYp+qK0 俺もそれあるな たまに
中心で点滅してた
中心で点滅してた
453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff76-alJZ)
2020/01/11(土) 01:19:02.58ID:d1R4OCSj0 最新の3.79はいいね
だいぶバグも少なく
サクサク感増してる気がする
だいぶバグも少なく
サクサク感増してる気がする
454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-lB9F)
2020/01/11(土) 11:50:33.91ID:ro7rn1wF0455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-lB9F)
2020/01/12(日) 11:58:40.37ID:1tDt2WyS0 noxからこっちに移行しようと思って3.79を少し触ってみたけど
メモリの使用量なんとかならんかな?
軽いと聞いた割にそんなに変わらないんだよね
メモリの使用量なんとかならんかな?
軽いと聞いた割にそんなに変わらないんだよね
456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff59-G18V)
2020/01/12(日) 17:12:17.96ID:h+MFicBk0 >>455
糞PC乙
糞PC乙
457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-lB9F)
2020/01/12(日) 21:30:21.62ID:RN9kVHj60 noxと比べたら明らかに軽いよ
設定が悪いのかもね
設定が悪いのかもね
458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f73-9laM)
2020/01/13(月) 14:33:14.36ID:bya3k04l0 今のNoxと比べて大差が無いと感じるなら相当PCスペックが悪いのかOS自体に問題があるんじゃね
459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df76-alJZ)
2020/01/13(月) 15:55:30.41ID:OGnc003G0 軽い?との情報を得て
MuMuを試した感想
メモリだけならMuMuが1番少ない感じ
ただGPU負荷はNOXとあんま変わらん><
グラボにやさしい?のはLD
多重しやすいのもLDだと思う
あとNOX,MuMu、LDに
Rotation Controlを入れて
縦ゲ−ムが横ワイド可能なのは
自分の環境ではLDだけでした。
MuMuを試した感想
メモリだけならMuMuが1番少ない感じ
ただGPU負荷はNOXとあんま変わらん><
グラボにやさしい?のはLD
多重しやすいのもLDだと思う
あとNOX,MuMu、LDに
Rotation Controlを入れて
縦ゲ−ムが横ワイド可能なのは
自分の環境ではLDだけでした。
2020/01/14(火) 04:23:24.88
■ ネトゲ界有名度No.1ネモの PC用Androidエミュまとめ ■ 20/01/14
MuMu App Player (MuMu模擬器)
16/04/-- 中国語版公開 開発は中国NetEase (荒野行動 第五人格、EVE等で有名)
19/12/23 時点でver2.2.27
https://www.mumuglobal.com/jp/index.html
1番目のお気に入り。とても軽い。よけいな機能をカットしました感
短所は、不要な小窓表示と全画面表示が並列配置。外周黒画面化。公式サイトが手抜き
起動12〜60秒。RoKプレイ画面まで18〜40秒 メモリ23〜26% (1280x720x192dpi,60FPS)
LDPlayer
18/04/09 ver3.19
18/11/19 開発-香港 R指國際有限公司設立 (XUANZHI)
19/12/30 ver3.79.3
http://jp.ldplayer.net/
2番目のお気に入り。設定とPCスペック次第だが、とても軽い。設定が難解。マルチ窓
起動13〜34秒 RoKプレイ画面表示34〜48秒 メモリ22〜25% (1280x720x240dpi,60FPS)
MEmu
09/--/-- 中国Cube社設立? (タブレット製造)
16/01/27 ver2.3
19/09/29 ver7.0.1
19/10/20 時点ではプリコネR起動可
20/01/09 ver7.1.1 64ビット対応 (メモリーやHDD容量が2〜500倍になったような感じ?)
https://www.memuplay.com/jp/
お気に入り。とても軽い。対応アプリも多い。日本人向けの宣伝も優秀。マルチ窓
短所は、起動時にアプリ強制DL某ネトゲでズーム不具合 (OS変更やFPS変更で対処可かも)
起動10〜34秒 RoKプレイ画面表示20〜34秒 メモリ23〜26% (調査環境1280x720x192dpi,60FPS)
NoxPlayer
15/06/-- 公開 開発は香港NoxDigital (本社は北京?)
17/04/12 名称変更NoxAppPlayer→NoxPlayer
17/06/-- 日本展開
17/11/16 ver6 マルチ窓
19/--/-- DL1億5,000万 言語20
19/10/12 ver6.3.0.8
19/10/20 時点ではプリコネR起動可
19/12/09 ver6.5.0.3
https://jp.bignox.com/
現在の覇者
知名度すごい。対応アプリ多い。日本人向け宣伝も優秀。マルチ窓
短所は、起動時にアプリ強制DL。とても重い (たまにフリーズ)
起動34〜50秒 RoKプレイ画面表示34〜67秒 メモリ23〜27% (1280x720x192dpi,60FPS)
長年愛用していたが、短所の2つが致命的なので、最近は全く使ってない
BlueStacks
09/04/-- 米国BlueStacks社設立 (マカフィー取締役)
12/03/27 β版
15/12/-- ver1→2 DL1億900万
17/08/22 ver2→3 毎日アプリ強制インストール廃止
18/04/19 日本DMMGAMESと業務提携
18/09/12 ver3→4 性能は最新スマホの8倍らしいが私の体感では〇〇
19/10/20 時点ではプリコネR起動ムリ (後日に起動可になったらしい)
https://www.bluestacks.com/ja/index.html
かつての覇者
初期は大変お世話になったが、昔も今も対応アプリが・・・。ホームがゴチャゴチャ
私は即アンインストールした
その他のエミュは、ほとんど開発がストップしてるっぽいので割愛
MuMu App Player (MuMu模擬器)
16/04/-- 中国語版公開 開発は中国NetEase (荒野行動 第五人格、EVE等で有名)
19/12/23 時点でver2.2.27
https://www.mumuglobal.com/jp/index.html
1番目のお気に入り。とても軽い。よけいな機能をカットしました感
短所は、不要な小窓表示と全画面表示が並列配置。外周黒画面化。公式サイトが手抜き
起動12〜60秒。RoKプレイ画面まで18〜40秒 メモリ23〜26% (1280x720x192dpi,60FPS)
LDPlayer
18/04/09 ver3.19
18/11/19 開発-香港 R指國際有限公司設立 (XUANZHI)
19/12/30 ver3.79.3
http://jp.ldplayer.net/
2番目のお気に入り。設定とPCスペック次第だが、とても軽い。設定が難解。マルチ窓
起動13〜34秒 RoKプレイ画面表示34〜48秒 メモリ22〜25% (1280x720x240dpi,60FPS)
MEmu
09/--/-- 中国Cube社設立? (タブレット製造)
16/01/27 ver2.3
19/09/29 ver7.0.1
19/10/20 時点ではプリコネR起動可
20/01/09 ver7.1.1 64ビット対応 (メモリーやHDD容量が2〜500倍になったような感じ?)
https://www.memuplay.com/jp/
お気に入り。とても軽い。対応アプリも多い。日本人向けの宣伝も優秀。マルチ窓
短所は、起動時にアプリ強制DL某ネトゲでズーム不具合 (OS変更やFPS変更で対処可かも)
起動10〜34秒 RoKプレイ画面表示20〜34秒 メモリ23〜26% (調査環境1280x720x192dpi,60FPS)
NoxPlayer
15/06/-- 公開 開発は香港NoxDigital (本社は北京?)
17/04/12 名称変更NoxAppPlayer→NoxPlayer
17/06/-- 日本展開
17/11/16 ver6 マルチ窓
19/--/-- DL1億5,000万 言語20
19/10/12 ver6.3.0.8
19/10/20 時点ではプリコネR起動可
19/12/09 ver6.5.0.3
https://jp.bignox.com/
現在の覇者
知名度すごい。対応アプリ多い。日本人向け宣伝も優秀。マルチ窓
短所は、起動時にアプリ強制DL。とても重い (たまにフリーズ)
起動34〜50秒 RoKプレイ画面表示34〜67秒 メモリ23〜27% (1280x720x192dpi,60FPS)
長年愛用していたが、短所の2つが致命的なので、最近は全く使ってない
BlueStacks
09/04/-- 米国BlueStacks社設立 (マカフィー取締役)
12/03/27 β版
15/12/-- ver1→2 DL1億900万
17/08/22 ver2→3 毎日アプリ強制インストール廃止
18/04/19 日本DMMGAMESと業務提携
18/09/12 ver3→4 性能は最新スマホの8倍らしいが私の体感では〇〇
19/10/20 時点ではプリコネR起動ムリ (後日に起動可になったらしい)
https://www.bluestacks.com/ja/index.html
かつての覇者
初期は大変お世話になったが、昔も今も対応アプリが・・・。ホームがゴチャゴチャ
私は即アンインストールした
その他のエミュは、ほとんど開発がストップしてるっぽいので割愛
461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df58-alJZ)
2020/01/14(火) 12:52:10.51ID:q8hp0PM00 >>443
LD か Nox か分からないけど、インストーラに仕込まれてたんじゃ無くて
アンインストールする時に置いて行かれたのでは?
私の場合は Nox 64bit beta をアンインストールする時に Winzip と何か
もう一つアプリをインストールされそうになりましたけど。
アンインストール中の画面で最後に表示されるんで、キャンセルしないで
OK を連打していると、最後っ屁みたいにインストーラを置いて行かれて
Nox のアンインストール作業完了後に自動的ににアプリのインストールが
始まって起動して来ます。
LD か Nox か分からないけど、インストーラに仕込まれてたんじゃ無くて
アンインストールする時に置いて行かれたのでは?
私の場合は Nox 64bit beta をアンインストールする時に Winzip と何か
もう一つアプリをインストールされそうになりましたけど。
アンインストール中の画面で最後に表示されるんで、キャンセルしないで
OK を連打していると、最後っ屁みたいにインストーラを置いて行かれて
Nox のアンインストール作業完了後に自動的ににアプリのインストールが
始まって起動して来ます。
462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df56-lZna)
2020/01/14(火) 13:23:20.79ID:E9b/g51u0 最近LD使い始めたけどええな、動作軽いしマクロ関係も十分
クソ重くてウザいランチャーのNoxはポイーで
クソ重くてウザいランチャーのNoxはポイーで
463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f85-G18V)
2020/01/14(火) 13:25:34.95ID:39cpQVIi0 MuMuとMemuのが軽いと思う
MuMuはマルチもマクロもないしMemuは音ズレひどいけど
MuMuはマルチもマクロもないしMemuは音ズレひどいけど
464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df76-alJZ)
2020/01/14(火) 14:23:29.82ID:uvnLG7da0 MEmu入れてみたが
これまた軽くていいな
しばらく使ってみるわw
ちなみに昨日MuMu入れてみたが
NOXと大差ないから即アンインスコでしたw
今現在だとLPかMEmuが
軽さだと2択かと思う
これまた軽くていいな
しばらく使ってみるわw
ちなみに昨日MuMu入れてみたが
NOXと大差ないから即アンインスコでしたw
今現在だとLPかMEmuが
軽さだと2択かと思う
465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f74-S9LW)
2020/01/14(火) 14:32:21.59ID:JYyOfPXS0 OpenGL最速はLDだと思う
まあうち環だと他所のDirectXより尚LDのが速いんだが
まあうち環だと他所のDirectXより尚LDのが速いんだが
466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f85-G18V)
2020/01/14(火) 14:33:49.94ID:39cpQVIi0 環境によるのか?
俺はMuMuが一番軽い
Memuは快適なんだけど音ズレだけがどうしても気に入らないからメインアカをMuMu、サブをMemuで運用してる
俺はMuMuが一番軽い
Memuは快適なんだけど音ズレだけがどうしても気に入らないからメインアカをMuMu、サブをMemuで運用してる
467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df76-alJZ)
2020/01/14(火) 17:16:16.87ID:uvnLG7da0 >OpenGL最速はLDだと思う
それは禿しく同意だわさw
それは禿しく同意だわさw
468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82ac-A78j)
2020/01/15(水) 12:22:12.19ID:1gcaN+u30 ネモとかいう勘違い情弱ジジイにエミュスレはまだ早い
勉強して出直しておいで
勉強して出直しておいで
469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1b1-HLSl)
2020/01/16(木) 10:57:56.26ID:EqkLK/dn0 ldだと4個起動でゲームやってもcpu60%くらい
素晴らしい
素晴らしい
470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4176-s5Rz)
2020/01/16(木) 16:03:28.82ID:IN+ojV7c0 4窓可能なのは
うちだとLDとMEmuかな
NOXは以前2窓でグラボ
昇天しましたわw
うちだとLDとMEmuかな
NOXは以前2窓でグラボ
昇天しましたわw
2020/01/16(木) 19:17:51.32
>>470
グラボが死んだら、グラボだけ交換すればいいの?
私 ネモが経験した難事件その1
まさかの落雷
↓
割と新しい高性能PCがぶっ壊れる
↓
修理費高い
↓
廃棄
私 ネモが経験した難事件その2
割と新しいPCがブチっと音がして電源が昇天
↓
廃棄
私 ネモが経験した事件その3以下略
グラボが死んだら、グラボだけ交換すればいいの?
私 ネモが経験した難事件その1
まさかの落雷
↓
割と新しい高性能PCがぶっ壊れる
↓
修理費高い
↓
廃棄
私 ネモが経験した難事件その2
割と新しいPCがブチっと音がして電源が昇天
↓
廃棄
私 ネモが経験した事件その3以下略
472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e30-JESV)
2020/01/16(木) 22:30:47.80ID:my+4vN2m0 難事件・・・??
473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a24c-f9fU)
2020/01/17(金) 11:41:57.45ID:jb+wV1K30 古い家なら正弦波出力の常時インバーター型のUPS使えと・・・
474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe81-svi/)
2020/01/20(月) 12:37:55.51ID:kBtvXaXi0 Version: 3.82
1. Greatly improved the smoothness of Epic Seven. To be coming up to 60 FPS is easy.
2. Fixed an issue where the character display in Auto Chess was abnormal.
3. Fixed an issue of not being able to type in Growtopia.
1. Greatly improved the smoothness of Epic Seven. To be coming up to 60 FPS is easy.
2. Fixed an issue where the character display in Auto Chess was abnormal.
3. Fixed an issue of not being able to type in Growtopia.
475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c576-otum)
2020/01/20(月) 16:40:49.03ID:4I+Z0bXS0 荒野でエミュ検知されない人おる?設定とか教えて欲しい
ワイのキー配置がダメなのか、それとも検知精度が上がったのか
https://dl.dropboxusercontent.com/s/9wdp7gyi8ypk2nq/kouya.jpg
ワイのキー配置がダメなのか、それとも検知精度が上がったのか
https://dl.dropboxusercontent.com/s/9wdp7gyi8ypk2nq/kouya.jpg
476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a24c-f9fU)
2020/01/20(月) 16:54:50.44ID:WG1mn6Nb0 公式がエミュ規制したら素直に実機に移るべき
足掻くのは無駄
足掻くのは無駄
477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c573-8r0h)
2020/01/21(火) 11:20:21.21ID:R4yKS6TC0 64bit版来とるね
478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1b1-A78j)
2020/01/21(火) 17:25:27.34ID:BKr4rq/j0 きてるね
479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe81-svi/)
2020/01/21(火) 19:20:01.62ID:2kWHDvpp0 あー
Ver4.0とは共存なのね
Ver4.0とは共存なのね
480名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr7b-i2bp)
2020/01/23(木) 02:05:29.13ID:sZBVz615r 64bit版ヌルヌル(´・ω・`)
めちゃくちゃ軽い
めちゃくちゃ軽い
481名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr7b-i2bp)
2020/01/23(木) 02:05:37.85ID:sZBVz615r 64bit版ヌルヌル(´・ω・`)
めちゃくちゃ軽い
めちゃくちゃ軽い
482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a776-klkx)
2020/01/23(木) 03:04:49.62ID:Y9LxhP8/0483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a776-klkx)
2020/01/23(木) 03:12:06.82ID:Y9LxhP8/0 マザ―のメ−カ−と
品によりけりで
前のギガはついていなかった
今のはMSIで簡易LED診断で
CPU,メモリ、GPU
の3つは簡易診断できるw
品によりけりで
前のギガはついていなかった
今のはMSIで簡易LED診断で
CPU,メモリ、GPU
の3つは簡易診断できるw
484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a776-klkx)
2020/01/23(木) 03:14:44.53ID:Y9LxhP8/0 ついでに言うと
ひさびさにDOS-V組んで
BIOSもマニュアルも
日本語でできるのには
驚きでしたw
ひさびさにDOS-V組んで
BIOSもマニュアルも
日本語でできるのには
驚きでしたw
485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a776-klkx)
2020/01/23(木) 03:53:49.03ID:Y9LxhP8/0 64bit版入れてみたが
なんかCドラに
64BITのエミュ置いて
無理くり64BITで動かしてる
だけな気もするんだがw
なんかCドラに
64BITのエミュ置いて
無理くり64BITで動かしてる
だけな気もするんだがw
2020/01/23(木) 08:22:07.16
>>
自作PC がんばったんだね
君はとても優秀なので、
マルチウィンドウで、操作同期させ、しかもマクロツールを使用しての
スマホゲー多垢放置レベリングの実戦動画
を作って、迷える我々を導いて下さい
自作PC がんばったんだね
君はとても優秀なので、
マルチウィンドウで、操作同期させ、しかもマクロツールを使用しての
スマホゲー多垢放置レベリングの実戦動画
を作って、迷える我々を導いて下さい
487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a776-klkx)
2020/01/23(木) 14:43:15.48ID:Y9LxhP8/0 マクロツールを使用しての
今のほとんどオ−トだしw
使用したことないわw
今のほとんどオ−トだしw
使用したことないわw
488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fea-DZ2P)
2020/01/23(木) 18:59:47.65ID:n+Am7zPp0 加齢臭
489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f7e-cKaM)
2020/01/23(木) 19:14:28.64ID:G8SkTXEs0 64bit版ってVersion: 4.0.11の事でしょうか?
490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47dc-9rwV)
2020/01/23(木) 20:08:08.87ID:Hp88qQQX0 うん
491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0743-Jq7D)
2020/01/24(金) 08:03:14.86ID:4cZqvz6w0 試してないけど今のところ64bit版はFBから拾う方だけだと思うよ
492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0796-b71I)
2020/01/24(金) 09:27:50.74ID:z8RHf9xh0 >>491
公式サイトから落とせるようになっただろ
公式サイトから落とせるようになっただろ
493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e773-2sHv)
2020/01/24(金) 10:31:53.14ID:0svUIeoL0494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a776-klkx)
2020/01/24(金) 16:26:05.00ID:pd2rEaFJ0495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a776-klkx)
2020/01/24(金) 18:57:14.16ID:pd2rEaFJ0 64動かないの多いのでやめたw
代わりに7.1のほう
入れてみてテスト^^
代わりに7.1のほう
入れてみてテスト^^
496名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr7b-7IYq)
2020/01/24(金) 22:08:05.46ID:nOCb5v4kr497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a776-klkx)
2020/01/25(土) 01:16:17.06ID:sjRD4mWW0 >簡易診断付いてないマザー
年代は関係ない
メ−カ−と商品よりけり
k7時代のABITでもセグメント診断ついてたし
>Beepスピーカー
そんなもん組んだらいらんから殺してるw
年代は関係ない
メ−カ−と商品よりけり
k7時代のABITでもセグメント診断ついてたし
>Beepスピーカー
そんなもん組んだらいらんから殺してるw
498名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4b-Jq7D)
2020/01/25(土) 01:32:17.19ID:KGuYe445a Win95の頃なら分かるがXPあたりからマザボにBeepスピーカー付属しなくなったぞ
それだけ組み易く初期不良もエラーも出にくいんだが
それだけ組み易く初期不良もエラーも出にくいんだが
499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7c1-Jq7D)
2020/01/26(日) 08:46:53.34ID:PRwf0nwW0 64bit版アプリ二つしか入れてないけどおおむね良好かな
アズレンが64bit化以前のぬるぬる動作に戻ってくれたわ
アズレンが64bit化以前のぬるぬる動作に戻ってくれたわ
500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a776-klkx)
2020/01/27(月) 02:46:21.02ID:IVdCmC9P0 64bit版ならMEmuのほうが
軽快な気がする
こちらはインスコ時に
自動で64対応なるし
動作比べてもMEmuのほうが軽い
あとダイレクトXに切り替えられる
メリットが大きいかな
軽快な気がする
こちらはインスコ時に
自動で64対応なるし
動作比べてもMEmuのほうが軽い
あとダイレクトXに切り替えられる
メリットが大きいかな
501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27a2-Jq7D)
2020/01/27(月) 03:50:34.60ID:zxaIu3DL0 けどホイールが効かないじゃんそれ
502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f87-XyyQ)
2020/01/27(月) 04:43:27.27ID:eiscNFUO0 まぁどっちにも一長一短あるさ
503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87b1-m6Yn)
2020/01/27(月) 15:47:10.34ID:4Gbgp8gR0 memuのが軽い気がするってだけ?
明らかに軽いなら移行するけど
明らかに軽いなら移行するけど
504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7b1-V1vN)
2020/01/27(月) 16:00:06.52ID:SlaKDpKG0 劇的な差は感じられないしホイールがまともに機能しないから
ゴミすぎた
ゴミすぎた
505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87cd-wgia)
2020/01/27(月) 17:16:54.75ID:XvnPa5yP0 自分の環境だとmemuは使用メモリがLDPの半分ぐらい
他の人が言うとおりホイールはダメだからそれが耐えれればmemuのがいいかな
他の人が言うとおりホイールはダメだからそれが耐えれればmemuのがいいかな
506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f85-9rwV)
2020/01/27(月) 17:36:38.93ID:Ugt16hDi0 前はLDP軽いと思ってたけど今はMemuのが圧倒的に軽いなぁ自分は
507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87b1-m6Yn)
2020/01/27(月) 19:17:04.53ID:4Gbgp8gR0 メモリは余裕ある
cpuどんだけ使うかが重要
cpuどんだけ使うかが重要
508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff81-pWTa)
2020/01/27(月) 20:50:22.48ID:wRJ+yfBC0509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5976-ol1H)
2020/01/29(水) 17:31:08.94ID:E0KjscR60 どんなエミュでも
やっておきたい設定
設定→開発者向けオプション
1つめ:
ウィンドウアニメスケールを、
『1x』から『0.5x』に変える
2つめ:
トランジションアニメスケールを
『1x』から『0.5x』に変える
3つめ:
Animator再生時間スケールを
『1x』から『0.5x』に変える
*上記はたいていのエミュは標準で
0.5になっているはずですが
確認をお勧め
4つめ:
GPUレンダリングを使用を
タップしてチェックを入れる
(または、スイッチ・オン)
5つめ:
HWオーバーレイを無効を
タップしてチェックを入れる
(または、スイッチ・オン)
*5のHWオーバーレイを無効は
エミュ再起動でオフに強制的に
なってしまうので
お好みで。
やっておきたい設定
設定→開発者向けオプション
1つめ:
ウィンドウアニメスケールを、
『1x』から『0.5x』に変える
2つめ:
トランジションアニメスケールを
『1x』から『0.5x』に変える
3つめ:
Animator再生時間スケールを
『1x』から『0.5x』に変える
*上記はたいていのエミュは標準で
0.5になっているはずですが
確認をお勧め
4つめ:
GPUレンダリングを使用を
タップしてチェックを入れる
(または、スイッチ・オン)
5つめ:
HWオーバーレイを無効を
タップしてチェックを入れる
(または、スイッチ・オン)
*5のHWオーバーレイを無効は
エミュ再起動でオフに強制的に
なってしまうので
お好みで。
510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7db1-unxX)
2020/01/29(水) 17:38:40.27ID:SG6fYooS0 1,2,3はだいたいやってる
0.5へではなく、アニメーションオフにだけどね
4,5はどういう利点があるの?
0.5へではなく、アニメーションオフにだけどね
4,5はどういう利点があるの?
511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5976-ol1H)
2020/01/29(水) 18:00:58.12ID:E0KjscR60 簡単に言うと
4.5はCPUでやらせてる処理を
強制でGPUに割り当てる
なのでグラボがしょぼい
ノ−トPCでグラのチップの能力が
ない場合は
概定のほうがいい場合がある
4.5はCPUでやらせてる処理を
強制でGPUに割り当てる
なのでグラボがしょぼい
ノ−トPCでグラのチップの能力が
ない場合は
概定のほうがいい場合がある
512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7db1-unxX)
2020/01/30(木) 00:06:10.49ID:/njnqF3y0513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1173-+CbJ)
2020/01/30(木) 14:54:27.15ID:fy/1U0os0 123はLDPとmemuは最初からその設定になっとるね
514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5976-ol1H)
2020/01/31(金) 01:44:32.93ID:hPHa85wB0 あ、あとあたりまえなんだが
いらんアプリの通知は切っておくこと
それだけでもけっこう安定する場合あるし
いらんアプリの通知は切っておくこと
それだけでもけっこう安定する場合あるし
515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7db1-unxX)
2020/01/31(金) 11:25:35.66ID:i2M0N+nX0 確かに通知のたびにクッソ重くなるよな
GooglePlayの通知がとくに
GooglePlayの通知がとくに
516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5976-ol1H)
2020/02/01(土) 11:53:56.45ID:w0nSUE+j0 グラボのドライバー最新にしたら
ほとんど落ちなくなったw
最近出たグラボとか
ドライバ新しい方がいいのかも?
ほとんど落ちなくなったw
最近出たグラボとか
ドライバ新しい方がいいのかも?
517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6630-Y6bJ)
2020/02/01(土) 21:41:32.66ID:Zn8x+aqK0 それ以前に、グラボのドライバは常に最新にしておけよ。。
518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5976-ol1H)
2020/02/02(日) 00:25:24.05ID:YpQZs/n90 アニメーションオフ効果でかいな
安定もするし
放置系だと時間短縮で
へたすると1週5-8秒ぐらい短まるわw
安定もするし
放置系だと時間短縮で
へたすると1週5-8秒ぐらい短まるわw
519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7981-q3+s)
2020/02/02(日) 11:43:48.29ID:tuPlcShv0 入れてみたんだけど@の認識おかしくね?Googleストアの登録でメルアド入れるのスラ一苦労だったわ
520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea03-K+5A)
2020/02/02(日) 11:52:35.49ID:xk63QOrT0 64bit版てfbからしかダウンロード出来ないの?
fbのアカウント持ってないのですけど
fbのアカウント持ってないのですけど
521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3dbe-H7yx)
2020/02/02(日) 11:53:53.72ID:XHNXAEH70 アカウントなくてもfbからダウンロードできるんだが
522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7db1-unxX)
2020/02/02(日) 12:05:41.61ID:NOXX6DZ00 アットマークはこのエミュだけ普通には打てんね
うちのノーパソだとShift+2で打てる
うちのノーパソだとShift+2で打てる
523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5b1-Y6bJ)
2020/02/02(日) 12:49:42.73ID:VNjnxZM90 Google日本語入力入れればできるよ
524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3dbe-H7yx)
2020/02/02(日) 13:49:54.21ID:XHNXAEH70 このエミュのせいじゃなくて、英語キーボード配列をしらないだけですね
2020/02/03(月) 02:46:36.14
■ ネトゲ界有名度No.1 ネモの PC用Androidエミュまとめ ■ 20/02/03
BlueStacks
09/04/-- 米国BlueStacks社設立 (マカフィー取締役)
15/12/-- ver1→2 1億900万DL
17/08/22 ver2→3 毎日アプリ強制インストール廃止
18/04/19 日本DMMGAMESと業務提携
20/01/-- 4億DL 対応タイトル数100万 公式が日本人向け宣伝に力入れる
20/01/31 ver4.170 蔵サイズ5.83→3窓7.14→4窓8.18→RoK1垢9.46→4垢13.4→8窓17.5
https://www.bluestacks.com/ja/index.html
1番のお気に入り (とはいえ1時間も使ってない) 世界混合鯖のネトゲはブルスタ一択
長所 とても軽い 全画面翻訳が優秀 マルチ窓と同期と自動配列 とファームモード 自動エイム(未使用)
短所 蔵でかい 解像度540未満設定不可 解像度変更不調 マクロがよくわからない
起動13秒 RoKプレイ画面表示22秒
メモリ2.6→ランチャ3.7→RoK1垢4.1。2窓4.6。3窓5.6。4窓6.7。RoK4垢8.3。8窓10.8
LDPlayer
18/04/09 ver3.19
18/11/19 開発-香港 R指國際有限公司設立 (XUANZHI)
20/01/19 ver4.0.11 蔵サイズ0.4 +2.44→RoK1垢3.41→2窓4.28→3窓5.13→4窓5.97→7.62→4垢11.5。9窓17.6
http://jp.ldplayer.net/
長所 とても軽い 解像度変更してもフル描画 マルチ窓と同期 マクロ
短所 マウスホイール使えない 同期ショトカ変更不可 蔵保存場所指定しても別の場所 エミュ削除しても残る
起動12秒 RoKプレイ画面表示21〜28秒
メモリ2.9→ランチャ3.9→RoK1垢4.4。2窓5.2。3窓6.4。4窓7.9。RoK4垢9.2。9窓11.9
MEmu
09/--/-- 中国Cube社設立? (タブレット製造)
20/01/09 ver7.1.1 蔵サイズ1.66→3窓3.15→4窓3.90→RoK1垢5.59→4垢10.2
https://www.memuplay.com/jp/
長所 とても軽い 対応アプリ多そう マルチ窓と同期 マクロが使いやすい
短所 マウスホイール不調 マルチ窓複製に罠 音ズレあるらしい
起動12秒 RoKプレイ画面表示19〜29秒
メモリ2.8→ランチャ3.9→RoK1垢4.3。2窓5.7。RoK2垢6.0。3窓7.1。RoK3垢7.5。4窓8.5。RoK4垢8.9〜9.5
MuMu App Player (MuMu模擬器)
16/04/-- 中国語版公開 開発は中国NetEase (荒野行動 第五人格で有名)
20/02/02 時点でver2.2.27 蔵サイズ1.92→RoKDLで2.97
https://www.mumuglobal.com/jp/index.html
長所 とても軽い シンプル
短所 不要なミニモードツールバーの罠 外周黒化でフル描画に難 開発終了してそうで公式サイトが手抜き
起動12秒 RoKプレイ画面表示18〜28秒 メモリ2.5→ランチャ3.7→RoK起動4.3
NoxPlayer
15/06/-- 公開 開発は香港NoxDigital (本社は北京?)
17/11/16 ver6 マルチ窓
19/--/-- 1億5,000万DL 言語20
20/01/21 ver6.6.0.1 蔵サイズ1.48→3窓2.18→4窓2.53→3.22。RoK1垢4.32、2垢5.94→6.57
https://jp.bignox.com/
長所 対応アプリ多そう マルチ窓と同期 (1ボタンで良い) ツールバー順序変更 2指操作(未使用)
短所 ものすごく重い (頻繁にフリーズ) 負荷すごそうでマルチ窓する勇気ない
起動33秒 RoKプレイ画面表示30〜10000秒
メモリ2.3→ランチャ3.4→RoK1垢3.8。2窓4.4。RoK2垢5.4。3窓5.7。4窓6.8
その他のエミュは、ほとんど開発がストップしてるっぽいので割愛
調査はi7-7700 GTX1060 エミュ設定1280x720 160dpi 60FPS コア1 1GB
>>
私 ネモは LDPlayerを愛用していたが、ブルスタに乗り換える
LDPlayerは、蔵の保存場所を強制的に変えてきたりするから、怖い
BlueStacks
09/04/-- 米国BlueStacks社設立 (マカフィー取締役)
15/12/-- ver1→2 1億900万DL
17/08/22 ver2→3 毎日アプリ強制インストール廃止
18/04/19 日本DMMGAMESと業務提携
20/01/-- 4億DL 対応タイトル数100万 公式が日本人向け宣伝に力入れる
20/01/31 ver4.170 蔵サイズ5.83→3窓7.14→4窓8.18→RoK1垢9.46→4垢13.4→8窓17.5
https://www.bluestacks.com/ja/index.html
1番のお気に入り (とはいえ1時間も使ってない) 世界混合鯖のネトゲはブルスタ一択
長所 とても軽い 全画面翻訳が優秀 マルチ窓と同期と自動配列 とファームモード 自動エイム(未使用)
短所 蔵でかい 解像度540未満設定不可 解像度変更不調 マクロがよくわからない
起動13秒 RoKプレイ画面表示22秒
メモリ2.6→ランチャ3.7→RoK1垢4.1。2窓4.6。3窓5.6。4窓6.7。RoK4垢8.3。8窓10.8
LDPlayer
18/04/09 ver3.19
18/11/19 開発-香港 R指國際有限公司設立 (XUANZHI)
20/01/19 ver4.0.11 蔵サイズ0.4 +2.44→RoK1垢3.41→2窓4.28→3窓5.13→4窓5.97→7.62→4垢11.5。9窓17.6
http://jp.ldplayer.net/
長所 とても軽い 解像度変更してもフル描画 マルチ窓と同期 マクロ
短所 マウスホイール使えない 同期ショトカ変更不可 蔵保存場所指定しても別の場所 エミュ削除しても残る
起動12秒 RoKプレイ画面表示21〜28秒
メモリ2.9→ランチャ3.9→RoK1垢4.4。2窓5.2。3窓6.4。4窓7.9。RoK4垢9.2。9窓11.9
MEmu
09/--/-- 中国Cube社設立? (タブレット製造)
20/01/09 ver7.1.1 蔵サイズ1.66→3窓3.15→4窓3.90→RoK1垢5.59→4垢10.2
https://www.memuplay.com/jp/
長所 とても軽い 対応アプリ多そう マルチ窓と同期 マクロが使いやすい
短所 マウスホイール不調 マルチ窓複製に罠 音ズレあるらしい
起動12秒 RoKプレイ画面表示19〜29秒
メモリ2.8→ランチャ3.9→RoK1垢4.3。2窓5.7。RoK2垢6.0。3窓7.1。RoK3垢7.5。4窓8.5。RoK4垢8.9〜9.5
MuMu App Player (MuMu模擬器)
16/04/-- 中国語版公開 開発は中国NetEase (荒野行動 第五人格で有名)
20/02/02 時点でver2.2.27 蔵サイズ1.92→RoKDLで2.97
https://www.mumuglobal.com/jp/index.html
長所 とても軽い シンプル
短所 不要なミニモードツールバーの罠 外周黒化でフル描画に難 開発終了してそうで公式サイトが手抜き
起動12秒 RoKプレイ画面表示18〜28秒 メモリ2.5→ランチャ3.7→RoK起動4.3
NoxPlayer
15/06/-- 公開 開発は香港NoxDigital (本社は北京?)
17/11/16 ver6 マルチ窓
19/--/-- 1億5,000万DL 言語20
20/01/21 ver6.6.0.1 蔵サイズ1.48→3窓2.18→4窓2.53→3.22。RoK1垢4.32、2垢5.94→6.57
https://jp.bignox.com/
長所 対応アプリ多そう マルチ窓と同期 (1ボタンで良い) ツールバー順序変更 2指操作(未使用)
短所 ものすごく重い (頻繁にフリーズ) 負荷すごそうでマルチ窓する勇気ない
起動33秒 RoKプレイ画面表示30〜10000秒
メモリ2.3→ランチャ3.4→RoK1垢3.8。2窓4.4。RoK2垢5.4。3窓5.7。4窓6.8
その他のエミュは、ほとんど開発がストップしてるっぽいので割愛
調査はi7-7700 GTX1060 エミュ設定1280x720 160dpi 60FPS コア1 1GB
>>
私 ネモは LDPlayerを愛用していたが、ブルスタに乗り換える
LDPlayerは、蔵の保存場所を強制的に変えてきたりするから、怖い
526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e76-ol1H)
2020/02/03(月) 03:32:30.02ID:l9qlPl6n0 >蔵の保存場所を強制的に変えてきたりするから、怖い
それはあるな
64のフェイスブックだけなのかと思い
公式の入れなおしても同じだったw
ほぼMEmuだけで使ってないが
別に悪さしてる感じは今のとこないけどw
それはあるな
64のフェイスブックだけなのかと思い
公式の入れなおしても同じだったw
ほぼMEmuだけで使ってないが
別に悪さしてる感じは今のとこないけどw
527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7db1-i7CI)
2020/02/03(月) 10:18:15.78ID:LnaDwsgS0 これfrep使えてるやついる?
俺の環境じゃ無理っぽいけどどうすりゃいいんだ
俺の環境じゃ無理っぽいけどどうすりゃいいんだ
2020/02/03(月) 15:49:27.97
>>525
追記
BlueStacks
起動時負荷60%で安定24秒要でマルチ窓不向き 終了に5〜7秒要
LDPlayer
起動時負荷30%で安定12秒要でマルチ窓向き 終了に1秒要
追記
BlueStacks
起動時負荷60%で安定24秒要でマルチ窓不向き 終了に5〜7秒要
LDPlayer
起動時負荷30%で安定12秒要でマルチ窓向き 終了に1秒要
2020/02/04(火) 01:26:33.72
530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e58-7qeO)
2020/02/04(火) 11:49:47.95ID:LTgPdk1s0 Nvidiaのアンチエイリアス効かせたいんだけど
設定しても効いてる感じがしない…
何かいい方法ありませんか?
設定しても効いてる感じがしない…
何かいい方法ありませんか?
531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8dc1-KO9f)
2020/02/04(火) 18:58:10.48ID:5fwzedPf0 へー
532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b1-56gX)
2020/02/05(水) 16:53:23.88ID:eRcriIJX0 ここのサポートにゲームの動作確認お願いしたら快く引き受けてくれた
ありがたや〜
ありがたや〜
533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf76-QQjh)
2020/02/05(水) 21:29:47.79ID:nAqrJCMx0 MEMUもだが64バ−ジョン
やはり起動できんの多いねb
とくに設定のCPU数とかカスタムで弄ると
ほとんど起動しない><
やはり起動できんの多いねb
とくに設定のCPU数とかカスタムで弄ると
ほとんど起動しない><
534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf76-QQjh)
2020/02/05(水) 21:32:15.84ID:nAqrJCMx0535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b1-3u8R)
2020/02/06(木) 11:02:46.75ID:1K5/9rCm0 画像認識でマクロ動かしたいんだよ
536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17be-T9pH)
2020/02/06(木) 11:21:42.90ID:6D+m9xVb0 frep入れるのめんどうで答えなかったけど、画像認識云々というなら
adbでの操作は出来てるから可能だよ
adbでの操作は出来てるから可能だよ
537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b1-3u8R)
2020/02/06(木) 13:31:34.33ID:1K5/9rCm0 adbの知識ないが
adbでの操作が出来る=frepも動作するって事?
adbでの操作が出来る=frepも動作するって事?
538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffea-icCT)
2020/02/06(木) 13:39:36.16ID:Pwfb6/hk0 ワーフリログインできてる奴おる?
539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57a1-wQn7)
2020/02/06(木) 14:53:37.55ID:SxdkD15u0 まず公式のチュートリアルで導入方法学べと
540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17cf-mWCl)
2020/02/06(木) 16:29:58.23ID:iNdBJ9z00 なんでAndroid側でやる必要あるのか
uwscとかのほうがよくね?
uwscとかのほうがよくね?
541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3781-+m3q)
2020/02/06(木) 16:44:56.22ID:ON/OpHJk0 うちのPC4コアなんだけど推奨で4コアとなってるが信じていいのこれ?
3コアにしちゃダメ?
3コアにしちゃダメ?
542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57c1-L6uf)
2020/02/06(木) 20:38:08.01ID:rpXC8sDQ0 >>535
そんなことできるの?
そんなことできるの?
543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b1-3u8R)
2020/02/06(木) 20:52:06.98ID:1K5/9rCm0 uwscよりfrepがお手軽
544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbf-56gX)
2020/02/06(木) 21:47:15.36ID:JD/W9U0h0 AHKでも画像認識やピクセルサーチなどできる
545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf76-QQjh)
2020/02/07(金) 05:28:37.59ID:6LQpRYwW0 自分でエクセル組めw
546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf76-QQjh)
2020/02/07(金) 05:30:36.64ID:6LQpRYwW0547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf76-QQjh)
2020/02/07(金) 08:21:01.46ID:6LQpRYwW0 デバッグモードによる不正は、検出可能か
・Android端末は、USBデバッグモードをオンにすることによって、
ミラーリングやPCからの操作が可能になります。
そういった機能を使えば、画像認識等を用いることによって、
人間よりよいパフォーマンスを引き出すことのできるゲームもあります。
そういったツールの使用は、アプリ側から検知できるものなのでしょうか。
・Android端末は、USBデバッグモードをオンにすることによって、
ミラーリングやPCからの操作が可能になります。
そういった機能を使えば、画像認識等を用いることによって、
人間よりよいパフォーマンスを引き出すことのできるゲームもあります。
そういったツールの使用は、アプリ側から検知できるものなのでしょうか。
548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf76-QQjh)
2020/02/07(金) 08:57:47.73ID:6LQpRYwW0 ツムツム攻略&ツール
Frepを使った環境を作りましょう
必要な物
Android 端末(iOSじゃできません)またはPCにてNOXをインストール
USBケーブル(パソコンとAndroid,AndroidとAndroidを繋ぐ)NOXの場合は必要無し
パソコン(Windows,Mac,Linux,Androidでも可)
Androidアプリ Frep
Frepを使った環境を作りましょう
必要な物
Android 端末(iOSじゃできません)またはPCにてNOXをインストール
USBケーブル(パソコンとAndroid,AndroidとAndroidを繋ぐ)NOXの場合は必要無し
パソコン(Windows,Mac,Linux,Androidでも可)
Androidアプリ Frep
549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf76-QQjh)
2020/02/07(金) 09:02:09.53ID:6LQpRYwW0 FRepの使い方【画像認識】
https://autofrep.net/image-recognition/
https://autofrep.net/image-recognition/
550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f776-/r8I)
2020/02/07(金) 15:42:26.12ID:FpLSJ0mC0 LDPlayer4.0.11で位置情報設定がエラー出て使えないんだけどこれって俺だけ?
https://imgur.com/aqya46D.png
https://imgur.com/aqya46D.png
551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1717-2HVg)
2020/02/07(金) 15:58:48.08ID:fT4cT8HT0 >>550 位置情報は切りましょう
552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f773-50Gz)
2020/02/07(金) 19:10:17.61ID:D2eR57X00553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57ae-56gX)
2020/02/07(金) 19:23:13.30ID:2uS4xxmc0 そもそもスマホの位置情報はGPSだろ
GPSセンサー搭載してるPCって2in1タブレットとかごく一部だけじゃね?
デスクトップや自作PCはまずセンサーでデバイス自体搭載してないだろ
GPSセンサー搭載してるPCって2in1タブレットとかごく一部だけじゃね?
デスクトップや自作PCはまずセンサーでデバイス自体搭載してないだろ
554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf76-QQjh)
2020/02/07(金) 19:56:44.32ID:6LQpRYwW0 最近ほとんど起動してないw
エンジンがOpenGLのみだし
あとMEMUの方が
安定化の設定項目多いから
最近はほぼMEMU一択の
感じになりつつあるわ
エンジンがOpenGLのみだし
あとMEMUの方が
安定化の設定項目多いから
最近はほぼMEMU一択の
感じになりつつあるわ
555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf76-QQjh)
2020/02/07(金) 21:55:15.15ID:6LQpRYwW0 あ、あとあたりまえなんだが
いらんアプリの通知は切っておくこと
それだけでもけっこう安定する場合あるし
これだけでいいと自分も思ってがが
今日、初めてきがついたw
設定から通知切るだけでOKだと思ってたら
アプリ削除しても接続要求みたいのくれば
なぜかいちいち応答するらしい
ギアマーク「グーグル設定」から
削除したアプリ等の接続をすべて
解除しないといけないらしいw
(めんどくさい)
がその後すげえ安定してる。
よく落ちる方はそのへんも
チェックされてみたほうがいい
いらんアプリの通知は切っておくこと
それだけでもけっこう安定する場合あるし
これだけでいいと自分も思ってがが
今日、初めてきがついたw
設定から通知切るだけでOKだと思ってたら
アプリ削除しても接続要求みたいのくれば
なぜかいちいち応答するらしい
ギアマーク「グーグル設定」から
削除したアプリ等の接続をすべて
解除しないといけないらしいw
(めんどくさい)
がその後すげえ安定してる。
よく落ちる方はそのへんも
チェックされてみたほうがいい
556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f776-Hkqy)
2020/02/07(金) 21:56:01.29ID:FpLSJ0mC0 とりあえずメーカーに対応してくれるように頼んでみるわ
557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf76-QQjh)
2020/02/07(金) 22:03:31.52ID:6LQpRYwW0 ギアマーク「グーグル設定」
→アカウントサ−ビス
→接続済みのアプリ
だったわw
→アカウントサ−ビス
→接続済みのアプリ
だったわw
558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f1f-Zca7)
2020/02/08(土) 01:04:51.38ID:2SCFxiuU0 どうにかしてミリシタ起動できないものか
DLの途中でフリーズするんだわ
DLの途中でフリーズするんだわ
559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b1-7zoJ)
2020/02/09(日) 21:22:51.13ID:3FmiNQky0 ldnews.exe
560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b1-56gX)
2020/02/09(日) 21:48:22.02ID:xDdrao5P0 >>559
それは内緒だぞ
それは内緒だぞ
561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17dc-Zca7)
2020/02/10(月) 12:36:38.08ID:G+3BOv2o0 みんな即消したと思うw
562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b1-56gX)
2020/02/10(月) 13:00:42.47ID:uWCS37m+0 たった今消しました!
563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e76-dJav)
2020/02/12(水) 02:18:01.22ID:wvuW5WJD0 感染してるだけじゃね?
UPロードでして
何か所かチェックしても
何もないけどw
UPロードでして
何か所かチェックしても
何もないけどw
564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e76-dJav)
2020/02/12(水) 02:18:45.85ID:wvuW5WJD0 か、バージョンかな?
565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e76-dJav)
2020/02/12(水) 02:31:19.85ID:wvuW5WJD0 あんまり負荷高いなら削除かな
自分の環境だとほとんど負荷ないw
いろいろ調べたが木馬設、広告設いろいろ言われてる
下記が1番わかりやすい
https://www.reddit.com/r/BlackDesertMobile/comments/f0v5px/warning_to_those_using_ldplayer_possible_trojan/
まあ只より高い物はないし
多少リスクは覚悟してるw
自分の環境だとほとんど負荷ないw
いろいろ調べたが木馬設、広告設いろいろ言われてる
下記が1番わかりやすい
https://www.reddit.com/r/BlackDesertMobile/comments/f0v5px/warning_to_those_using_ldplayer_possible_trojan/
まあ只より高い物はないし
多少リスクは覚悟してるw
566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e76-dJav)
2020/02/12(水) 02:39:46.28ID:wvuW5WJD0 わかったわw
昨年暮れ(10月ぐらいから)
言われてたやつね。
これダウンロ−ド先です、はい。
昨年暮れ(10月ぐらいから)
言われてたやつね。
これダウンロ−ド先です、はい。
2020/02/12(水) 13:29:31.12
■ ネトゲ界知名度No.1 ネモの PC用Androidエミュまとめ ■ 20/02/12
LDPlayer
18/04/09 ver3.19
18/11/19 開発-香港 R指國際有限公司設立 (XUANZHI)
20/01/19 ver4.0.11 蔵サイズ0.4+別の場所2.44
http://jp.ldplayer.net/
1番のお気に入り
長所 とても軽い マルチ窓向き 解像度変更してもフル描画 マルチ窓と同期と自動配列 マクロ
短所 マウスホイール使えない 同期ショトカ変更不可 ツールバー順序変更不可
短所 蔵保存場所指定しても別の場所 エミュ削除しても残る
起動12秒 RoKプレイ画面表示21〜28秒 終了即時
CPU負荷 起動時30%で安定12秒要 RoK6垢だと定期的に100%なので4垢推奨
MEmu
09/--/-- 中国Cube社設立? (タブレット製造)
20/02/10 ver7.1.2 (ver7.1.1の蔵サイズ1.66
https://www.memuplay.com/jp/
長所 とても軽い 対応アプリ多そう マルチ窓と同期 マクロが使いやすい ツールバー順序変更
短所 マウスホイール不調 マルチ窓複製に罠 音ズレあるらしい 安っぽい色調
起動12秒 RoKプレイ画面表示19〜29秒 終了即時
CPU負荷 起動時45%で安定13秒要
MuMu App Player (MuMu模擬器)
16/04/-- 中国語版公開 開発は中国NetEase (荒野行動 第五人格で有名)
20/02/02 時点でver2.2.27 蔵サイズ1.92
https://www.mumuglobal.com/jp/index.html
長所 とても軽い 余計な機能がなくシンプル (更新ほぼなし)
短所 不要なミニモードツールバーの罠 外周黒化でフル描画に難 公式サイトが手抜き
起動12秒 RoKプレイ画面表示18〜28秒
BlueStacks
09/04/-- 米国BlueStacks社設立 (マカフィー取締役)
15/12/-- ver1→2 1億900万DL
18/04/19 日本DMMGAMESと業務提携
20/01/-- 4億DL 対応タイトル数100万 公式が日本人向け宣伝に力入れる
20/01/31 ver4.170 蔵サイズ5.83+別の場所
https://www.bluestacks.com/ja/index.html
長所 Noxよりは軽い 全画面翻訳が優秀 マルチ窓と自動配列 自動エイム
短所 他エミュと違いエミュ削除してもデータ残るためリセマラ不可 (完全アンインストール方法不明)
短所 対応アプリ100万らしいが他エミュで動くのにブルスタだけ動かなかったり
短所 マルチ窓不向き ランチャーの宣伝枠でか杉等のため起動負荷大で安定まで時間要
短所 蔵でかい 蔵保存場所指定しても別の場所 解像度540未満設定不可 解像度変更不調 ツールバー幅大
短所 マクロ微妙だなと思ってたら20/02/05頃にマクロ削除、同期削除、ファームモード削除
起動13秒 RoKプレイ画面表示22秒 終了に5〜7秒要
CPU負荷 起動時60%で安定24秒要
NoxPlayer
15/06/-- 公開 開発は香港NoxDigital (本社は北京?)
17/11/16 ver6 マルチ窓
19/--/-- 1億5,000万DL 言語20
20/01/21 ver6.6.0.1 蔵サイズ1.48
https://jp.bignox.com/
長所 対応アプリ多そう マルチ窓と同期 (1ボタンで良い) ツールバー順序変更 2指操作(未使用)
短所 ものすごく重い (頻繁にフリーズ) パソコン壊したくないのでマルチ窓する勇気ない
起動33秒 RoKプレイ画面表示30〜10000秒
その他のエミュは、ほとんど開発がストップしてるっぽいので割愛
調査はi7-7700 GTX1060 エミュ設定1280x720 160dpi 60FPS コア1 1GB
マルチ窓運用は、起動時およびプレイ時のCPU負荷が重要。メモリはどのエミュも大差なく16GBあれば余裕
LDPlayer
18/04/09 ver3.19
18/11/19 開発-香港 R指國際有限公司設立 (XUANZHI)
20/01/19 ver4.0.11 蔵サイズ0.4+別の場所2.44
http://jp.ldplayer.net/
1番のお気に入り
長所 とても軽い マルチ窓向き 解像度変更してもフル描画 マルチ窓と同期と自動配列 マクロ
短所 マウスホイール使えない 同期ショトカ変更不可 ツールバー順序変更不可
短所 蔵保存場所指定しても別の場所 エミュ削除しても残る
起動12秒 RoKプレイ画面表示21〜28秒 終了即時
CPU負荷 起動時30%で安定12秒要 RoK6垢だと定期的に100%なので4垢推奨
MEmu
09/--/-- 中国Cube社設立? (タブレット製造)
20/02/10 ver7.1.2 (ver7.1.1の蔵サイズ1.66
https://www.memuplay.com/jp/
長所 とても軽い 対応アプリ多そう マルチ窓と同期 マクロが使いやすい ツールバー順序変更
短所 マウスホイール不調 マルチ窓複製に罠 音ズレあるらしい 安っぽい色調
起動12秒 RoKプレイ画面表示19〜29秒 終了即時
CPU負荷 起動時45%で安定13秒要
MuMu App Player (MuMu模擬器)
16/04/-- 中国語版公開 開発は中国NetEase (荒野行動 第五人格で有名)
20/02/02 時点でver2.2.27 蔵サイズ1.92
https://www.mumuglobal.com/jp/index.html
長所 とても軽い 余計な機能がなくシンプル (更新ほぼなし)
短所 不要なミニモードツールバーの罠 外周黒化でフル描画に難 公式サイトが手抜き
起動12秒 RoKプレイ画面表示18〜28秒
BlueStacks
09/04/-- 米国BlueStacks社設立 (マカフィー取締役)
15/12/-- ver1→2 1億900万DL
18/04/19 日本DMMGAMESと業務提携
20/01/-- 4億DL 対応タイトル数100万 公式が日本人向け宣伝に力入れる
20/01/31 ver4.170 蔵サイズ5.83+別の場所
https://www.bluestacks.com/ja/index.html
長所 Noxよりは軽い 全画面翻訳が優秀 マルチ窓と自動配列 自動エイム
短所 他エミュと違いエミュ削除してもデータ残るためリセマラ不可 (完全アンインストール方法不明)
短所 対応アプリ100万らしいが他エミュで動くのにブルスタだけ動かなかったり
短所 マルチ窓不向き ランチャーの宣伝枠でか杉等のため起動負荷大で安定まで時間要
短所 蔵でかい 蔵保存場所指定しても別の場所 解像度540未満設定不可 解像度変更不調 ツールバー幅大
短所 マクロ微妙だなと思ってたら20/02/05頃にマクロ削除、同期削除、ファームモード削除
起動13秒 RoKプレイ画面表示22秒 終了に5〜7秒要
CPU負荷 起動時60%で安定24秒要
NoxPlayer
15/06/-- 公開 開発は香港NoxDigital (本社は北京?)
17/11/16 ver6 マルチ窓
19/--/-- 1億5,000万DL 言語20
20/01/21 ver6.6.0.1 蔵サイズ1.48
https://jp.bignox.com/
長所 対応アプリ多そう マルチ窓と同期 (1ボタンで良い) ツールバー順序変更 2指操作(未使用)
短所 ものすごく重い (頻繁にフリーズ) パソコン壊したくないのでマルチ窓する勇気ない
起動33秒 RoKプレイ画面表示30〜10000秒
その他のエミュは、ほとんど開発がストップしてるっぽいので割愛
調査はi7-7700 GTX1060 エミュ設定1280x720 160dpi 60FPS コア1 1GB
マルチ窓運用は、起動時およびプレイ時のCPU負荷が重要。メモリはどのエミュも大差なく16GBあれば余裕
568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-OxJ8)
2020/02/13(木) 19:38:23.41ID:0OerV0EX0 3も4もアプデ来たけど星ドラ動かんままか
報告したのになぁ 次のアプデに期待かな
報告したのになぁ 次のアプデに期待かな
569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c681-v1wN)
2020/02/13(木) 20:22:15.57ID:xuDR96TT0 これか
Version: 3.83
1. Fixed an issue where LDPlayer would crash when playing MARVEL Super War.
2. Fixed an issue where the sdcard couldn't be expanded in the manual mode and added support for 128G disk to smoothly play more large games.
3. Optimized the frame rate of Last Day Rules: Survival.
4. Enhanced support for Xbox 360 and fixed an issue where the joystick was invalid under certain circumstances on PCs that run Windows 7.
Version: 4.0.13
1. Fixed an issue where LDPlayer would crash when playing MARVEL Super War.
2. Fixed an issue where the sdcard couldn't be expanded in the manual mode and added support for 128G disk to smoothly play more large games.
3. Enhanced support for Xbox 360 and fixed an issue where the joystick was invalid under certain circumstances on PCs that run Windows 7.
4. Fixed an issue where the black mouse cursor occasionally appeared.
5. Enhanced the stability and fixed issues where a series of apps crashed.
Version: 3.83
1. Fixed an issue where LDPlayer would crash when playing MARVEL Super War.
2. Fixed an issue where the sdcard couldn't be expanded in the manual mode and added support for 128G disk to smoothly play more large games.
3. Optimized the frame rate of Last Day Rules: Survival.
4. Enhanced support for Xbox 360 and fixed an issue where the joystick was invalid under certain circumstances on PCs that run Windows 7.
Version: 4.0.13
1. Fixed an issue where LDPlayer would crash when playing MARVEL Super War.
2. Fixed an issue where the sdcard couldn't be expanded in the manual mode and added support for 128G disk to smoothly play more large games.
3. Enhanced support for Xbox 360 and fixed an issue where the joystick was invalid under certain circumstances on PCs that run Windows 7.
4. Fixed an issue where the black mouse cursor occasionally appeared.
5. Enhanced the stability and fixed issues where a series of apps crashed.
570名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD97-OxJ8)
2020/02/14(金) 09:52:46.22ID:BWKqlkajD ldnewsってまだ入ってるんですか?
571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-OxJ8)
2020/02/14(金) 09:54:50.15ID:5j6ouIvf0 定期的にダウンロードされるタイプのやつだよ
去年からずっとあったよ
去年からずっとあったよ
572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93a2-OxJ8)
2020/02/14(金) 10:29:20.39ID:g5BGmxbU0 ver4から指定したドライブにインスコしても他のドライブにインスコされるの俺だけ?
SSDにインスコしたいのに強制的にHDDインスコになる
SSDにインスコしたいのに強制的にHDDインスコになる
573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6381-OM3w)
2020/02/14(金) 11:12:57.81ID:BkLAXbpJ0 >>572
フォルダもLDPとシンプルにしたいのに強制的にパス掘らされる
フォルダもLDPとシンプルにしたいのに強制的にパス掘らされる
574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e76-J3a+)
2020/02/14(金) 12:11:27.32ID:klr+C7Oe0 FWで確認しても何もしてないし
負荷も問題ナス
気になるなら他に乗り換えればいい
負荷も問題ナス
気になるなら他に乗り換えればいい
575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7be-Bd93)
2020/02/14(金) 16:27:47.43ID:yLZKut6Q0 起動時に稀に右下にでてくる広告ウィンドウはldnews.exeとは別なんだね
いつもプロセス名調べるまえに消してしまう
いつもプロセス名調べるまえに消してしまう
576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3711-hfJ7)
2020/02/15(土) 16:28:43.80ID:SyxSqHSl0 久々に見たら64bit版あってウキウキでインスコしたけど、相変わらずアンダーバー入力しようとすると音量上がる仕様変わってないんかい
577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb73-OxJ8)
2020/02/16(日) 11:58:30.60ID:wi8Fnhiv0578名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spc7-CL5q)
2020/02/16(日) 13:25:53.06ID:4ArXVbTLp >>577
そんなことないんだが
アマゾン版に関しては2月5日のアプデ前ならどれでも動いていたし、
Memuも7.1.2になって動くようになったしさ
今回LD陣営にも星ドラの動作についてメールで送ったんだよ
快く引き受けてくれた
そんなことないんだが
アマゾン版に関しては2月5日のアプデ前ならどれでも動いていたし、
Memuも7.1.2になって動くようになったしさ
今回LD陣営にも星ドラの動作についてメールで送ったんだよ
快く引き受けてくれた
579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7b1-oFCC)
2020/02/16(日) 20:16:24.37ID:97oIxgTt0 個人でメール送って改善なんてしてくれんのか
580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e76-J3a+)
2020/02/17(月) 02:47:40.26ID:s373oaR+0 してくれんだろ
もう完全にLDは遅れたなw
アズレンとかも動かねえしw
Memuも7.1.2で対応増えたし
他エミュが別エンジンで先に動作してた場合
エンジン切り替え選択できるようになったね
重くて対応多いのなら
NOX,ブルスタ
軽い、エンジン切り替え有り
そこそこ対応多い、マルチおk
Memu
軽いけどマルチなし
MuMu
んなところだぬw
もう完全にLDは遅れたなw
アズレンとかも動かねえしw
Memuも7.1.2で対応増えたし
他エミュが別エンジンで先に動作してた場合
エンジン切り替え選択できるようになったね
重くて対応多いのなら
NOX,ブルスタ
軽い、エンジン切り替え有り
そこそこ対応多い、マルチおk
Memu
軽いけどマルチなし
MuMu
んなところだぬw
581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e76-J3a+)
2020/02/17(月) 10:52:58.38ID:s373oaR+0 MEmu
音ズレはバ−ジョン6の
とき言われてたので
7はほぼないと思うよ
少なくとも今のとこ使っていて
俺は起きてない。
音ズレはバ−ジョン6の
とき言われてたので
7はほぼないと思うよ
少なくとも今のとこ使っていて
俺は起きてない。
582名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd32-T90N)
2020/02/17(月) 11:14:12.69ID:nPvFWH13d 改行MEmuガイジ
583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1285-GUQA)
2020/02/17(月) 12:14:09.55ID:UZnwhytY0 大きくズレはしないってだけで他のエミュに比べたら音ズレは大きい方だよMemu
584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e76-J3a+)
2020/02/17(月) 14:12:43.20ID:s373oaR+0 やばい、もうLDに戻れないかも?w
環境 CPU Ryzen 7 2700
グラボ Radeon RX560 2G
メモリ 16G
MEMU3窓起動でド安定w
エンジン3窓ともにDirectX
1.ブレスロ 設定カスタム CPU8 メモリ8G
2.アズレン 高CPU4 メモリ 2G
3.ドルフロ 高CPU4 メモリ 2G
CPU,GPUともに負荷15%前後
ただメモリがFOXとテレビ同時起動だと70%
グラボもメモリも昔は2Gで充分言われてたが
やはり4G積んでるほうがいいかもしれんw
LDでも試したが早いのはアプリ起動時のみ
まあOpenGLなので当たり前といえるけどw
再現性、安定性ともMEMUの方が上
LDはもうお蔵入り?w
環境 CPU Ryzen 7 2700
グラボ Radeon RX560 2G
メモリ 16G
MEMU3窓起動でド安定w
エンジン3窓ともにDirectX
1.ブレスロ 設定カスタム CPU8 メモリ8G
2.アズレン 高CPU4 メモリ 2G
3.ドルフロ 高CPU4 メモリ 2G
CPU,GPUともに負荷15%前後
ただメモリがFOXとテレビ同時起動だと70%
グラボもメモリも昔は2Gで充分言われてたが
やはり4G積んでるほうがいいかもしれんw
LDでも試したが早いのはアプリ起動時のみ
まあOpenGLなので当たり前といえるけどw
再現性、安定性ともMEMUの方が上
LDはもうお蔵入り?w
585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b702-QI0n)
2020/02/17(月) 15:17:06.11ID:0B8OeWD40 文章からキチガイの匂いがプンプンするぜ
586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 936b-/1je)
2020/02/17(月) 15:43:14.44ID:k8haRv/t0 無駄な改行するやつにろくなやついないのでNG入れて終わり。
587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfc1-Sm47)
2020/02/17(月) 16:43:09.52ID:yytkbbYQ0 改行が多いほど読みやすい
588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b730-oFCC)
2020/02/17(月) 20:10:17.91ID:DwflKTBj0 HipHopでも歌って居るかのような書き込みだな。
589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de73-QDrR)
2020/02/17(月) 20:17:34.55ID:AOSLLOPm0 うーん、他スレで勧誘は控えてほしい
つうか、エミュ総合スレがないのが一番悪いんだな
前になかったっけ?
つうか、エミュ総合スレがないのが一番悪いんだな
前になかったっけ?
590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e76-J3a+)
2020/02/17(月) 22:21:56.43ID:s373oaR+0 >他スレで勧誘は控えてほしい
勧誘してるつもりはないよ
今年のはじめまで自分も
LD8割、NOX2割だったわけだし
>エミュ総合スレがないのが一番悪いんだな
そう思われるなら、ご自分で立ててみては?
勧誘してるつもりはないよ
今年のはじめまで自分も
LD8割、NOX2割だったわけだし
>エミュ総合スレがないのが一番悪いんだな
そう思われるなら、ご自分で立ててみては?
591名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src7-Szvx)
2020/02/17(月) 22:53:36.82ID:YZtWwxNnr592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df36-zQEC)
2020/02/18(火) 00:05:04.70ID:EcKJnbg10 その時期一番自分に合ったエミュ使えばいいだけの話
NOXがあそこまで駄目になるとは思わなかったけど
NOXがあそこまで駄目になるとは思わなかったけど
593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6381-OM3w)
2020/02/18(火) 00:48:55.16ID:GEqXZ4Ry0 >>592
NOXは何よりサウンドがいきなりならなくなるのが致命的。
NOXは何よりサウンドがいきなりならなくなるのが致命的。
594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de73-QDrR)
2020/02/18(火) 22:39:51.27ID:CbaEr7kk0595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0358-Nz9x)
2020/02/19(水) 07:21:26.02ID:y1ABK3Kl0 位置情報を設定しようとすると、javascriptコンソールでエラーを確認するようメッセージが出て設定できません。
596名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM47-L7xt)
2020/02/20(木) 00:30:20.46ID:UQ0NZSZdM fyservice.exeって最新のにも入ってるけど結局トロイだったの?
597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f4c-Z/w0)
2020/02/20(木) 09:54:23.83ID:5AnrERuv0 >>596 いや初期の時代のポップアップ広告の仕組み
今はインストーラーには含まれてはいるので
解凍(インストール)すると見つかるだけで
PC上には配置されないしサービス登録もされない
まぁ一部のアンチウイルソフトが誤検知して騒いだアホが居ただけかな
https://www.reddit.com/r/gachagaming/comments/e5edt1/sorry_for_any_inconvenience_caused_by_ldplayer_we/?ref=share&ref_source=embed&utm_content=body&utm_medium=post_embed&utm_name=564b82c636704286b84658a7e1d66423&utm_source=embedly&utm_term=e5edt1
>The fyservice.exe is not a cryptominer but just an adware
>which only triggers pop-up image ads when you initialize LDPlayer.
この手の広告を毛嫌いする人は多いけど、無償提供の資金源だし
ldnewsとかランチャーとかを無効にするのも「ほどほど」にしたほうが良いかと
今はインストーラーには含まれてはいるので
解凍(インストール)すると見つかるだけで
PC上には配置されないしサービス登録もされない
まぁ一部のアンチウイルソフトが誤検知して騒いだアホが居ただけかな
https://www.reddit.com/r/gachagaming/comments/e5edt1/sorry_for_any_inconvenience_caused_by_ldplayer_we/?ref=share&ref_source=embed&utm_content=body&utm_medium=post_embed&utm_name=564b82c636704286b84658a7e1d66423&utm_source=embedly&utm_term=e5edt1
>The fyservice.exe is not a cryptominer but just an adware
>which only triggers pop-up image ads when you initialize LDPlayer.
この手の広告を毛嫌いする人は多いけど、無償提供の資金源だし
ldnewsとかランチャーとかを無効にするのも「ほどほど」にしたほうが良いかと
598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f81-fccG)
2020/02/26(水) 10:27:40.46ID:epg8xIQv0 LDPの64Bitを公式からDLする方法はまだないのです?
599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a4c-SX9m)
2020/02/26(水) 10:44:38.10ID:26WySq+i0 操作性自体は変わらんのだし、他の64bit提供のエミュにすれば?
600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a83-R6nG)
2020/02/27(木) 14:26:03.76ID:JqdyWljg0 やっぱLD最強だな
このファンがブルスタとnoxだと何か読み込む度にプチフリしてたけど、すげえスムーズ
このファンがブルスタとnoxだと何か読み込む度にプチフリしてたけど、すげえスムーズ
601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0302-/0SP)
2020/02/27(木) 15:14:36.39ID:Sg4tZtm80 このファンはMEmuよりLDのほうがCPUの負荷半分以下でいいな
602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4676-/0SP)
2020/02/28(金) 08:57:35.42ID:hrqPRbsT0 アンドロイド自体も
OpenGLだしエンジンそれだけでいいなら
1番軽いかも?
だが対応ゲ−ム数は今現在だと
NOX,ブルスタ、MUMU,MEMU
5機種の内、最下位だわさw
OpenGLだしエンジンそれだけでいいなら
1番軽いかも?
だが対応ゲ−ム数は今現在だと
NOX,ブルスタ、MUMU,MEMU
5機種の内、最下位だわさw
603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a4c-2dM4)
2020/02/28(金) 13:29:10.58ID:fKaKLFy40 自分のやりたいゲームが動くなら最下位でも別にいいと思うけどね
604名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp03-NE9K)
2020/02/28(金) 15:36:43.00ID:jbfBAq1Lp そのやりたいゲームが動かないし、
対応もしてくれんからなぁ
対応もしてくれんからなぁ
605名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdea-hPme)
2020/02/28(金) 15:52:04.43ID:wGF0nnEhd じゃあ他のやつ使えばいいじゃん
606名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp03-NE9K)
2020/02/28(金) 16:09:38.38ID:jbfBAq1Lp これが一番軽いからこれが対応してくれたら最強なのよ
ほか使えばいいじゃんは極論だよ
ほか使えばいいじゃんは極論だよ
607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb4-DFeu)
2020/02/28(金) 16:12:15.44ID:gtXkEg9k0 極論でもなんでもなく普通の判断だろ
極論言うならクソスペ乙ってだけ
極論言うならクソスペ乙ってだけ
608名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp03-NE9K)
2020/02/28(金) 16:13:50.32ID:jbfBAq1Lp 多分あんたとは会話できんな
609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb4-DFeu)
2020/02/28(金) 16:15:15.96ID:gtXkEg9k0 じゃあ黙ってろよアスペ
610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a4c-SX9m)
2020/02/28(金) 16:52:25.75ID:fKaKLFy40 >>606 軽さ(ゲームのFPS値)的には、今はMEmuの方が良いよ
2週間前ぐらいに試してみた
実機はZ370/i7 6700K/32GB/SSD Intel SSD750(PCI-Express接続式)
LDPというかNoxと同じようなインターフェースなので切り替えやすい
ただ、標準のランチャーを殺しにくい(ブラウザは何とでもなる)
2週間前ぐらいに試してみた
実機はZ370/i7 6700K/32GB/SSD Intel SSD750(PCI-Express接続式)
LDPというかNoxと同じようなインターフェースなので切り替えやすい
ただ、標準のランチャーを殺しにくい(ブラウザは何とでもなる)
611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a4c-SX9m)
2020/02/28(金) 16:54:02.43ID:fKaKLFy40 追記 VGAはGTX980Ti 3窓でやってます
612名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp03-NE9K)
2020/02/28(金) 16:54:34.05ID:jbfBAq1Lp マジか
MeMuは試したことなかったけど
そんなに軽いなら入れてみるよ ありがとう
MeMuは試したことなかったけど
そんなに軽いなら入れてみるよ ありがとう
613名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdea-hPme)
2020/02/28(金) 17:07:26.13ID:wGF0nnEhd614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ea3-X91k)
2020/02/28(金) 17:23:31.59ID:48tNRxAa0 ID:jbfBAq1Lp
↑ただの情弱ガイジだった
↑ただの情弱ガイジだった
615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb1-hCBP)
2020/03/01(日) 13:32:08.51ID:+dCPSOmd0 memu入れてみたけどldの方が軽かったから消したわ
616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMea-NXQI)
2020/03/02(月) 05:48:34.64ID:Nrfb6nJoM 半年ほど前に試した時の話だが、両方使えばいいんでないか
MEMU→LDの順に立ち上げると、両方とも問題なく動く
逆順だとMEMUは動かない
MEMU→LDの順に立ち上げると、両方とも問題なく動く
逆順だとMEMUは動かない
617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af11-oL1e)
2020/03/03(火) 08:23:56.49ID:u3bQqw0t0 アプリによるから使い分けてるや
618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df83-Cv9K)
2020/03/04(水) 04:08:07.81ID:5aTW00Si0 最近はどうかしらんけど、memuはnoxのマイチェン版ってイメージ
619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b63-xiWk)
2020/03/06(金) 03:20:32.81ID:trYZN2Eb0 LDPすげぇ軽いな
Memuは不安定だった、ゲームによるのかAMDと相性悪いのかは分からんけど
Memuは不安定だった、ゲームによるのかAMDと相性悪いのかは分からんけど
620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb73-xiWk)
2020/03/06(金) 23:25:08.34ID:mji8pf1v0 Memu使ってたから音量調整のショートカットないのが気になる
621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb58-Z6bu)
2020/03/07(土) 02:32:25.09ID:5Fvvtybb0 音量調整はコントロール押しながら+と−でできるでしょ
622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bed-o1n2)
2020/03/07(土) 19:10:37.61ID:MR5t/+iv0 個人的にはMEmuより好きなんたけど、LDPlayerはDirectXモード無いから削除しますた
ちょっとどうしてもDirectXモードが必要だもんで
ちょっとどうしてもDirectXモードが必要だもんで
623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e247-K6Eg)
2020/03/11(水) 15:33:08.33ID:gTCfdsf+0 すまん、泥(5.1)の設定からwifiをOFFしても通信しちゃってるんだが切り方誰か知らない?
機内モードにしても通信が切れない
バッチでadb操作してるんだが通信切れなくて困ってるんだ。できればPC側のネットワークは切りたくない
機内モードにしても通信が切れない
バッチでadb操作してるんだが通信切れなくて困ってるんだ。できればPC側のネットワークは切りたくない
624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e911-FfQu)
2020/03/12(木) 17:21:57.66ID:nfehRUBR0 LD64版使ってたけど、今日になっていきなり
googleストア消えて使えなくなったり
サイドバーのアプリスイッチも反応しなくなったし
何か変わったのかね
googleストア消えて使えなくなったり
サイドバーのアプリスイッチも反応しなくなったし
何か変わったのかね
625名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp91-e50P)
2020/03/12(木) 19:28:43.71ID:/7meSuHDp 前から予告してた端末認証が始まったのかもな
finger printが正規のものじゃないとか機種と一致してないとエラーになる
finger printが正規のものじゃないとか機種と一致してないとエラーになる
626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0973-NTRG)
2020/03/16(月) 23:11:20.28ID:DmVsfJIa0 64bit版フェイスブックから消えてない?落とせなくなった?
627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51be-KHhJ)
2020/03/16(月) 23:16:38.25ID:l/ET7cV00 変わらずにリンクあるけど
628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0176-R/wk)
2020/03/17(火) 03:53:12.73ID:VHVIPrHC0 >memu入れてみたけどldの方が軽かったから消したわ
エンジン同じにしてるか疑問なんだがw
LDはopenglしかないので軽いのは当然
MEMUはデフォがDirectX
そのまま比較すればLDが軽いの当然なんだけどw
エンジン同じにしてるか疑問なんだがw
LDはopenglしかないので軽いのは当然
MEMUはデフォがDirectX
そのまま比較すればLDが軽いの当然なんだけどw
629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0176-R/wk)
2020/03/17(火) 04:08:40.26ID:VHVIPrHC0 あとLDはインストとは別に
OS側のドライブにも勝手に入るから
消すのに苦労するんで注意です。
OS側のドライブにも勝手に入るから
消すのに苦労するんで注意です。
630名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp91-e50P)
2020/03/17(火) 11:56:47.91ID:kPTw2fbjp 落ち着け
631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2911-W/ZL)
2020/03/19(木) 17:08:09.54ID:leM+xbv90 バージョン: 4.0.17
1. Unity (ゲームエンジン)の最新バージョンをサポートする。「ヒーローストライク・MOBA」の画面エラーを修正しました。
2. アプリ「Garena Free Fire - 砂漠の戦」のプレイに最適化され、十字線の垂直方向の感度を向上し、より快適にプレイ可能になりました。
3.「ライフアフター」のプレイに最適化され、FPSを向上し、より快適にプレイ可能になりました。
4. 全般的な安定性を向上し、一部のアプリが起動できるようになりました。
5.「機種設定」が最適化されました。
6.仮想キーの半透明表示が最適化されました。ゲームにより最適化されたシステム設定が表示されるようになりました。
7. LDPlayerの画面横幅に余白ができるエラーを修正しました。
1. Unity (ゲームエンジン)の最新バージョンをサポートする。「ヒーローストライク・MOBA」の画面エラーを修正しました。
2. アプリ「Garena Free Fire - 砂漠の戦」のプレイに最適化され、十字線の垂直方向の感度を向上し、より快適にプレイ可能になりました。
3.「ライフアフター」のプレイに最適化され、FPSを向上し、より快適にプレイ可能になりました。
4. 全般的な安定性を向上し、一部のアプリが起動できるようになりました。
5.「機種設定」が最適化されました。
6.仮想キーの半透明表示が最適化されました。ゲームにより最適化されたシステム設定が表示されるようになりました。
7. LDPlayerの画面横幅に余白ができるエラーを修正しました。
632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5181-nJ5a)
2020/03/19(木) 18:39:23.28ID:g4v7jgeB0 ぉ2018に対応したのか遅すぎだわ
633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9b1-ED79)
2020/03/20(金) 18:17:37.83ID:Az1TItKe0 3.85もきてる
634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b81-NQwo)
2020/03/20(金) 19:21:56.42ID:OfEITOLU0 Version: 3.85
1. Added support for the latest Unity3D game engine and fixed an issue where the screen display in Pakapow and Heroes Strike was abnormal.
2. Optimized Free Fire to increase the vertical sensitivity of the crosshair key and make the shot more sensitive.
3. Optimized the lag of Levin City in LifeAfter to increase the frame rate.
4. Optimized the name display in phone model list.
5. Overall optimized the translucent prompts of key mapping to make the design simpler and more comfortable.
1. Added support for the latest Unity3D game engine and fixed an issue where the screen display in Pakapow and Heroes Strike was abnormal.
2. Optimized Free Fire to increase the vertical sensitivity of the crosshair key and make the shot more sensitive.
3. Optimized the lag of Levin City in LifeAfter to increase the frame rate.
4. Optimized the name display in phone model list.
5. Overall optimized the translucent prompts of key mapping to make the design simpler and more comfortable.
635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5103-+i0H)
2020/03/21(土) 06:46:20.88ID:jZ6sS7Kl0 4.0.17入れたけどGoogle日本語入力と相性悪いのか半角/全角キーの反応がおかしくてまともに入力できなかった
デフォのPIMだと問題なかったけど
デフォのPIMだと問題なかったけど
636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3117-x0s9)
2020/03/26(木) 11:37:51.03ID:E2ZLwD2l0637名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp79-BVdY)
2020/03/26(木) 11:55:54.83ID:wxJS+lHrp 何が言いたいのかも何言ってんのかも分からん
638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adea-JpNp)
2020/03/26(木) 12:55:20.23ID:mlX88Vb30 その場でフレBANだぞ?
639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2533-pf+t)
2020/03/26(木) 20:31:53.36ID:XcXf5XHH0 4.0.17ホームボタンとアプリスイッチ効かないの俺だけか?
管理者モードで起動するとなぜかパッドつかえねーし
管理者モードで起動するとなぜかパッドつかえねーし
640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b163-Cd0d)
2020/03/27(金) 06:53:49.71ID:MEncXMwN0 メモリリークで実機でも落ちるタイプのゲームは
32bitより64bitを使うと落ちるまでの寿命が長くなるのはなぜなんだろう
1アプリあたりに使えるメモリの量が違ったりするの?
32bitより64bitを使うと落ちるまでの寿命が長くなるのはなぜなんだろう
1アプリあたりに使えるメモリの量が違ったりするの?
641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3111-pf+t)
2020/03/27(金) 11:05:10.64ID:fSbv0oQl0 3.85だけどまたグーグルプレイの挙動がおかしくなったな
読み込まない
読み込まない
642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79c1-572/)
2020/03/28(土) 21:24:21.10ID:kyp/AC6W0 >>640
64bitアドレスを使えるようになるやろ
64bitアドレスを使えるようになるやろ
643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1dc-pf+t)
2020/03/30(月) 12:51:59.36ID:TxC0Unia0 FFBE幻想みたいのはnoxからLDにしたら落ちなくなった
644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2333-bVUD)
2020/04/01(水) 01:29:53.70ID:wvU/GonG0 LDだと広告みてダイヤ貰えるタイプのゲームやるとなぜか広告が倍の時間かかるんだけどみんなもそう?
30秒広告だったとすると、30秒ムービー流れた後にそのままの画面で30秒まってからじゃないと閉じる×マーク出てこない
30秒広告だったとすると、30秒ムービー流れた後にそのままの画面で30秒まってからじゃないと閉じる×マーク出てこない
645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2333-bVUD)
2020/04/02(木) 01:24:03.63ID:5fPmPktc0 LDでKOFASやってる人いるかな?
なんか最近プツプツ落ちるようになったんだけど設定いじってないしPCスペックも問題ないしクライアント側の問題なのかな?
なんか最近プツプツ落ちるようになったんだけど設定いじってないしPCスペックも問題ないしクライアント側の問題なのかな?
646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6347-trDy)
2020/04/02(木) 02:16:49.50ID:2M6cGrpx0647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5b1-bVUD)
2020/04/02(木) 23:11:32.15ID:SCWcg+uQ0 アプデ来たね
648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b81-2djh)
2020/04/03(金) 09:33:19.41ID:+7UURcUs0 これか
バージョン: 3.88
1. アプリ「プリンセスコネクト!Re:Dive」、「陰陽師本格幻想RPG」、「Identity V」、「シノビマスター 閃乱カグラ NEW LINK」のプレイに最適化され、PFSを向上し、CPU使用率を下げます。
2.マイクをオンにすると、ゲームがフリーズする問題を解決しました。
3.win7でシミュレータの全般的なパフォーマンスを向上し、ゲームをよりより快適にプレイ可能になりました。
4.90/120フレームでゲームを起動できるようになりました。エミュレータ設定で90/120フレームモデルを選択できるようになりました。
5. Unity (ゲームエンジン)の最新バージョンをサポートします。「ラグナロク マスターズ」の画面が正常に表示されない問題を解決しました。
6.ハンドルが最適され、右スティックでスティックで方向操作できるようになりました。
7.一部のゲームがオンボードビデオでフリーズになる問題を修正しました。
8.「ヒーローストライク」などのゲームがAmdグラフィックカードで画面の正常に表示されない問題を修正しました。
バージョン: 3.88
1. アプリ「プリンセスコネクト!Re:Dive」、「陰陽師本格幻想RPG」、「Identity V」、「シノビマスター 閃乱カグラ NEW LINK」のプレイに最適化され、PFSを向上し、CPU使用率を下げます。
2.マイクをオンにすると、ゲームがフリーズする問題を解決しました。
3.win7でシミュレータの全般的なパフォーマンスを向上し、ゲームをよりより快適にプレイ可能になりました。
4.90/120フレームでゲームを起動できるようになりました。エミュレータ設定で90/120フレームモデルを選択できるようになりました。
5. Unity (ゲームエンジン)の最新バージョンをサポートします。「ラグナロク マスターズ」の画面が正常に表示されない問題を解決しました。
6.ハンドルが最適され、右スティックでスティックで方向操作できるようになりました。
7.一部のゲームがオンボードビデオでフリーズになる問題を修正しました。
8.「ヒーローストライク」などのゲームがAmdグラフィックカードで画面の正常に表示されない問題を修正しました。
649名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SDe1-bVUD)
2020/04/06(月) 08:01:40.08ID:Y+onA08ND 4.0.13でロマサガRSやってるんだけど、3日ほど前から急に画面がバグったみたいにちらつくようになったんだけど、
LDPの更新やゲームプログラムの更新もしてないはずなのになんでなるようになったんだろう?
同じような現象起こってる人いませんか?もしくは改善策あったら教えてもらえると嬉しいです。
LDPの更新やゲームプログラムの更新もしてないはずなのになんでなるようになったんだろう?
同じような現象起こってる人いませんか?もしくは改善策あったら教えてもらえると嬉しいです。
650名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp01-xaKv)
2020/04/06(月) 08:47:26.25ID:2M1jigl7p Windowsやグラボのドライバの更新が入ったのでは?
651649 (ペラペラ SDe1-bVUD)
2020/04/06(月) 09:12:23.10ID:Y+onA08ND あ、Geforceのドライバ更新は覚えがありますね・・・。
Windowsアップデートももしかしたら気づかないうちにしていた可能性もあります。
それか・・・
Windowsアップデートももしかしたら気づかないうちにしていた可能性もあります。
それか・・・
652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2373-QMMk)
2020/04/06(月) 14:03:26.89ID:oAB2RHP60 NVIDIAの最新ドライバでちらつく場合はドライバロールバックしろって書いてあるよ
653名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SDe1-bVUD)
2020/04/06(月) 22:41:44.60ID:Y+onA08ND >>652
そうだったんですね。どもっす。
そうだったんですね。どもっす。
654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d7e-M9hs)
2020/04/07(火) 18:49:49.80ID:hpozJ+/80 >>447
LDPlayer使い始めようとしましたが、
自分も同事象でアプリのインストールができないのですが、
どなたか解決策を教えて頂けないでしょうか?
バージョン:4.0.17
@LD Storeで何らかのアプリをインストールするため、アプリインストール画面でインストールを押下。
AGoogle Playにログインを求められる為、ログイン押す。
B情報を確認しています…の画面が数秒程度表示される。
C真っ白な画面に変わる。
設定のアカウント追加やgoogleからログインしようとしてもB〜の状態になります。
ROOTは有効でも無効でも変わらず…
LDPlayer使い始めようとしましたが、
自分も同事象でアプリのインストールができないのですが、
どなたか解決策を教えて頂けないでしょうか?
バージョン:4.0.17
@LD Storeで何らかのアプリをインストールするため、アプリインストール画面でインストールを押下。
AGoogle Playにログインを求められる為、ログイン押す。
B情報を確認しています…の画面が数秒程度表示される。
C真っ白な画面に変わる。
設定のアカウント追加やgoogleからログインしようとしてもB〜の状態になります。
ROOTは有効でも無効でも変わらず…
655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b06-slfm)
2020/04/09(木) 14:30:40.23ID:1s1g4yrk0 同じく真っ白になるわ
どうしようもなさそうだね
どうしようもなさそうだね
656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b81-vKmF)
2020/04/09(木) 14:52:20.25ID:dVqZ5mdq0 >>625じゃないの?
657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f97-AglQ)
2020/04/09(木) 15:48:28.47ID:0RrNL8uO0 しばらく入れてた4が重くなったので気分を変えて3.85をクリーンインスコ
658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1209-KRXG)
2020/04/09(木) 19:57:03.86ID:Bs4xtHpV0 Androidの設定の方からはログインできへんか?
659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b1-AglQ)
2020/04/10(金) 21:38:48.83ID:jv3cNDZM0 バージョンアップきたよ
660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3681-os33)
2020/04/11(土) 19:11:45.01ID:LasDY1O30 バージョン: 3.90
1. Unity (ゲームエンジン)の最新バージョンをサポートする。「ヒーローストライク・MOBA」の画面エラーを修正します。
2. アプリ「Garena Free Fire - 砂漠の戦」のプレイに最適化され、十字線の垂直方向の感度を向上し、より快適にプレイ可能になりました。
3.「ライフアフター」のプレイに最適化され、FPSを向上し、より快適にプレイ可能になりました。
4.「機種設定」が最適化されました。
5.仮想キーの半透明表示が最適化されました。ゲームにより最適化されたシステム設定が表示されるようになりました。
6.Surface Proなどのタブレットをサポートし、長押しでアプリを移動できなく、全画面表示を解除できない問題を修正しました。
7.コード:ドラゴンブラッドがプレイできるようになりました。
1. Unity (ゲームエンジン)の最新バージョンをサポートする。「ヒーローストライク・MOBA」の画面エラーを修正します。
2. アプリ「Garena Free Fire - 砂漠の戦」のプレイに最適化され、十字線の垂直方向の感度を向上し、より快適にプレイ可能になりました。
3.「ライフアフター」のプレイに最適化され、FPSを向上し、より快適にプレイ可能になりました。
4.「機種設定」が最適化されました。
5.仮想キーの半透明表示が最適化されました。ゲームにより最適化されたシステム設定が表示されるようになりました。
6.Surface Proなどのタブレットをサポートし、長押しでアプリを移動できなく、全画面表示を解除できない問題を修正しました。
7.コード:ドラゴンブラッドがプレイできるようになりました。
661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e203-+YuK)
2020/04/11(土) 19:12:50.16ID:by1zc9Oy0 64版の更新はまだかのう
662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3681-os33)
2020/04/11(土) 19:18:46.95ID:LasDY1O30 >>661
バージョン: 4.0.23
1. Unity (ゲームエンジン)の最新バージョンをサポートする。「ヒーローストライク・MOBA」の画面エラーを修正します。
2. アプリ「Garena Free Fire - 砂漠の戦」のプレイに最適化され、十字線の垂直方向の感度を向上し、より快適にプレイ可能になりました。
3.「ライフアフター」のプレイに最適化され、FPSを向上し、より快適にプレイ可能になりました。
4. 全般的な安定性を向上し、一部のアプリが起動できるようになりました。
5.「機種設定」が最適化されました。
6.仮想キーの半透明表示が最適化されました。ゲームにより最適化されたシステム設定が表示されるようになりました。
7. LDPlayerの画面横幅に余白ができるエラーを修正しました。
8.Surface Proなどのタブレットをサポートし、長押しでアプリを移動できなく、全画面表示を解除できない問題を修正しました。
9.「コード:ドラゴンブラッド」がプレイできるようになりました。
バージョン: 4.0.23
1. Unity (ゲームエンジン)の最新バージョンをサポートする。「ヒーローストライク・MOBA」の画面エラーを修正します。
2. アプリ「Garena Free Fire - 砂漠の戦」のプレイに最適化され、十字線の垂直方向の感度を向上し、より快適にプレイ可能になりました。
3.「ライフアフター」のプレイに最適化され、FPSを向上し、より快適にプレイ可能になりました。
4. 全般的な安定性を向上し、一部のアプリが起動できるようになりました。
5.「機種設定」が最適化されました。
6.仮想キーの半透明表示が最適化されました。ゲームにより最適化されたシステム設定が表示されるようになりました。
7. LDPlayerの画面横幅に余白ができるエラーを修正しました。
8.Surface Proなどのタブレットをサポートし、長押しでアプリを移動できなく、全画面表示を解除できない問題を修正しました。
9.「コード:ドラゴンブラッド」がプレイできるようになりました。
663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2b1-slfm)
2020/04/11(土) 19:51:05.25ID:424zFJI20664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e203-+YuK)
2020/04/11(土) 19:56:15.19ID:by1zc9Oy0 >>662
これ入れたら64bitになるって事?
これ入れたら64bitになるって事?
665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b81-vKmF)
2020/04/11(土) 21:31:52.62ID:anZ+X5M90 >>662
不安定 うちだとアプリ起動までに2回落ちた さらに正常に動作せず
不安定 うちだとアプリ起動までに2回落ちた さらに正常に動作せず
666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f63-AglQ)
2020/04/12(日) 01:36:14.09ID:zh9j2VST0 64bit版は更新されてないでしょ
667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef11-KRXG)
2020/04/12(日) 18:58:36.01ID:PgQJnHim0 3.9が不安定なのかLD3系自体が不安定なのか
4はまったく問題ないけど動かないアプリがあるし
3安定してくれないかなぁ
グーグルプレイに繋がる時と繋がらない時あるし
繋がらない時はアプリ全部使えないし、ld自体がフリーズ起こす
4はまったく問題ないけど動かないアプリがあるし
3安定してくれないかなぁ
グーグルプレイに繋がる時と繋がらない時あるし
繋がらない時はアプリ全部使えないし、ld自体がフリーズ起こす
668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9763-Ho7r)
2020/04/17(金) 10:58:53.36ID:Otafm5JR0 Geforce445.87にドライバ更新したらどうなるかためしたら
画面すごいチラついて酷かった暫く442安定か
画面すごいチラついて酷かった暫く442安定か
669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f81-EJz/)
2020/04/17(金) 14:09:00.57ID:dBR/qoti0 442.74 03/19が安定やね
670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3758-Ho7r)
2020/04/17(金) 14:32:57.92ID:bajZy/Fz0671名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp8b-qlAn)
2020/04/17(金) 14:49:24.33ID:143vuXN1p ディスプレイドライバアンインストーラーなんて初めて知った
ありがとう
ありがとう
672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9763-Ho7r)
2020/04/17(金) 17:31:54.92ID:DPCHsyyj0673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7be-Ho7r)
2020/04/18(土) 20:05:00.71ID:53f5IWO50 軽くていい感じのエミュだけど起動した時たまにこんなエラー出るけど何なのだろうか(3.85)
https://i.imgur.com/WtZ2Ytp.jpg
https://i.imgur.com/WtZ2Ytp.jpg
674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f94-Ho7r)
2020/04/19(日) 02:24:35.22ID:ssxxZaFN0 https://www.reddit.com/r/LDPlayerEmulator/comments/f1o026/error_while_launching_ldplayer/
同じエラー出てる人たちはいたけど、解決してなかった
同じエラー出てる人たちはいたけど、解決してなかった
675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b1-Ztrf)
2020/04/19(日) 11:27:03.22ID:qak6x46d0 そのエラー過去のバージョンから出てたね
676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7be-Ho7r)
2020/04/19(日) 20:01:15.68ID:WET8rnve0 そっかー ありがとうね
再起動かそのまま使える事もあるからとりあえず放置しとくよ
再起動かそのまま使える事もあるからとりあえず放置しとくよ
677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5756-IHcq)
2020/04/20(月) 07:12:56.08ID:uQizCz7g0 4.0.6使ってるけど、かなり安定してるから下手に乗り換えないほうがよさそうだな
余白がどんどん増えていくのはウザいけど
余白がどんどん増えていくのはウザいけど
678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d730-IHcq)
2020/04/20(月) 20:25:23.11ID:6sf3g2Qq0 余白は心の余裕だよ
679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b7-6nWz)
2020/04/21(火) 16:23:32.56ID:m5+qXeln0 3.90でロマサガRSでのgefoドライバの問題解決かと思ったけどまだちょっとチラつくな
680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb1-ts7H)
2020/04/29(水) 10:11:01.90ID:lBdM6VpU0 アプリの相性問題でブルスタからこれに切り替えようとインストールして
Googleにログインしようとすると真っ白になってログインできなかった
よくある問い合わせとかみてもそれらしいの無いし、推奨スペックすら書いてないのね
Googleにログインしようとすると真っ白になってログインできなかった
よくある問い合わせとかみてもそれらしいの無いし、推奨スペックすら書いてないのね
681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df03-5/lR)
2020/04/29(水) 17:15:46.48ID:i3eePuJH0 推奨スペック書きようがないからなあ
概ねならやりたいアプリが動くスマホのスペックと同等が最低限でそれより上が推奨ってところ
概ねならやりたいアプリが動くスマホのスペックと同等が最低限でそれより上が推奨ってところ
682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb1-ts7H)
2020/04/29(水) 17:35:35.76ID:lBdM6VpU0 4ダメだったから、試しに3をインストールしてみたら無事にログインも出来てゲームも出来た
読み込みとかの時とかにもたつきが無くなったよ
けどなんかグラの色合いが変わって違和感が半端ない
読み込みとかの時とかにもたつきが無くなったよ
けどなんかグラの色合いが変わって違和感が半端ない
683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb1-ts7H)
2020/04/29(水) 17:46:23.57ID:lBdM6VpU0 なんか多重起動しなのをデュアルモニタに移動出来なくて不便だった
設定とか一通り見たけど分からなかった、仕様なんですかね
設定とか一通り見たけど分からなかった、仕様なんですかね
684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7b1-ts7H)
2020/04/30(木) 20:56:32.07ID:M51LCaT50 アップデート来てる
685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a763-ts7H)
2020/04/30(木) 21:40:20.14ID:/7gF+9tw0 4. Optimized the kernel and fixed an issue where some games would crash when they had been played for a long time.
どのくらい改善するのか気になるな
どのくらい改善するのか気になるな
686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff81-QPUx)
2020/05/01(金) 09:48:00.93ID:1icRPN2H0 これか・・・
バージョン: 3.92
1. ゲーム中にホットキー(Ctrl + F)で仮想キーのスキームを切り替えるようになりました。
2.「レゴ? レガシー:レゴのヒーローが勢ぞろい!」などのゲームの画面が正常に表示されない問題を修正しました。
3.「Cocos2d」、「NeoX」をサポートし、ゲームのFPSを向上し、より快適にプレイ可能になりました。
4. Fat32ディスクでLDPlayerを起動できない問題を修正しました。
5. カーネルを最適化し、長時間の実行によりゲームがクラッシュする問題を修正します。
バージョン: 3.92
1. ゲーム中にホットキー(Ctrl + F)で仮想キーのスキームを切り替えるようになりました。
2.「レゴ? レガシー:レゴのヒーローが勢ぞろい!」などのゲームの画面が正常に表示されない問題を修正しました。
3.「Cocos2d」、「NeoX」をサポートし、ゲームのFPSを向上し、より快適にプレイ可能になりました。
4. Fat32ディスクでLDPlayerを起動できない問題を修正しました。
5. カーネルを最適化し、長時間の実行によりゲームがクラッシュする問題を修正します。
687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a763-ts7H)
2020/05/01(金) 12:01:55.65ID:lkFP2UWz0 周回で落ちるゲームかなり改善されてたわ
688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f83-P9uV)
2020/05/01(金) 21:40:00.67ID:JYTjyXyc0 Cocos2dのfpsが上がるってことはアナデンとか軽くなってんのかな?
もう1年以上ログインしてなくて、半年前からPC版(Unity移植?)待ちしてんだよな
もう1年以上ログインしてなくて、半年前からPC版(Unity移植?)待ちしてんだよな
689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67a4-qCa5)
2020/05/02(土) 20:43:55.49ID:qhkBfgek0 >>680と同じでぐぐ垢にログイン出来なくて使えないんだが
625が言うような問題ッテ解決方法ないか?
625が言うような問題ッテ解決方法ないか?
690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df03-7a8P)
2020/05/02(土) 20:45:23.46ID:IfHG+aDJ0 ほっといたら進まん?
691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67a4-qCa5)
2020/05/02(土) 20:46:45.16ID:qhkBfgek0 試してくるわ
692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67a4-qCa5)
2020/05/02(土) 21:17:23.58ID:qhkBfgek0 進まないわ…
693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df03-7a8P)
2020/05/02(土) 21:18:50.87ID:IfHG+aDJ0 うちは特に問題ないけど力になれなくてすまない
694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df17-ts7H)
2020/05/02(土) 21:21:17.41ID:e62b92wf0 Noxだとgoogleにログインできない場合は型番をGoogle PIXEL 2XLに変えたらできるって出てきて実際できた
LDでも有効かはわからん
LDでも有効かはわからん
695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfa8-ts7H)
2020/05/02(土) 23:18:20.87ID:qsNniUku0 アンインストールしてもソフトがいくつか常駐してる
696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7e5-FJ9U)
2020/05/03(日) 06:53:14.09ID:F3B6RplL0 同じインスタンスコピーして複数起動したらその問題起きたわ
上にもあるけど型番とか色々変えてみたら直った気がする
上にもあるけど型番とか色々変えてみたら直った気がする
697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb1-ts7H)
2020/05/03(日) 07:11:48.59ID:LFYOuuk80 3窓の内、1つが壁紙何故か青くなって戻らない、そして寝放置してると落ちるようになってしまった
4だと壁紙変更出来るけど3にはないのね
4だと壁紙変更出来るけど3にはないのね
698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff94-ts7H)
2020/05/04(月) 04:14:25.10ID:FCPRsMHU0 この手のプログラムはgeekとかRevo使ってアンインストールした方がいいんじゃね
699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfa8-ts7H)
2020/05/05(火) 11:28:43.83ID:EpSs3iVi0 >>698
こういうソフトあるのね
こういうソフトあるのね
700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8781-1Smb)
2020/05/05(火) 11:31:10.17ID:czOUpGDX0 >>699
気休めだけどな
気休めだけどな
701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a763-ts7H)
2020/05/05(火) 16:13:05.58ID:halTi56J0 まぁないよりはってね
702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7eb1-oySJ)
2020/05/06(水) 07:22:44.94ID:hSESMA8h0 これインストールしてから起動してなくてもメモリ使用率が20〜30%位増えてる
最初は軽かったのに
最初は軽かったのに
703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73be-oeQX)
2020/05/06(水) 07:33:29.50ID:kSSfPHY00 アホには使えないんじゃないかな
704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f81-LF5y)
2020/05/06(水) 08:17:45.48ID:fyvEoWN80 未だに勘違いしてる奴いることに驚き
メモリ使用率が増えること=悪ではない
増えたのに何もパフォーマンスが改善しなかったり悪化するからこそ叩かれるわけで
メモリ使用率が増えること=悪ではない
増えたのに何もパフォーマンスが改善しなかったり悪化するからこそ叩かれるわけで
705名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp33-jvbK)
2020/05/06(水) 17:42:32.21ID:VlqZdqn3p キーボードが@を押すと[になってしまうのですがどうしたらいいのでしょうか
706名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp33-jvbK)
2020/05/06(水) 17:47:21.69ID:VlqZdqn3p 前のレスみて解決しました!
今日からお世話になります!
GWこれでゲームいっぱいするのだ〜
今日からお世話になります!
GWこれでゲームいっぱいするのだ〜
707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fe0-oySJ)
2020/05/07(木) 15:07:16.60ID:vIQx2qwB0 ちょっと質問です。
今日リリースのシティーダンク2をやりたいんですけど、アンドロイドバージョン9らしいのでできないです。
なんとかなりませんか?
LDPlayer4のバージョンは7ですよね?
今日リリースのシティーダンク2をやりたいんですけど、アンドロイドバージョン9らしいのでできないです。
なんとかなりませんか?
LDPlayer4のバージョンは7ですよね?
708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73be-oeQX)
2020/05/07(木) 15:43:48.43ID:lAW9eCSg0 推奨というだけで、インストールはできるんだから
試してみい
試してみい
709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fe0-oySJ)
2020/05/07(木) 15:47:56.10ID:vIQx2qwB0 インストールしようとすると「お使いのデバイスはこのバージョンに対応していません」ってでてインストールすらできません。
710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73be-oeQX)
2020/05/07(木) 15:53:27.85ID:lAW9eCSg0 64bit版LDPlayerではインストールはできたよ
途中でキャンセルしたので動作確認はしてない
途中でキャンセルしたので動作確認はしてない
711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fe0-oySJ)
2020/05/07(木) 16:00:01.84ID:vIQx2qwB0712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f81-LF5y)
2020/05/07(木) 16:01:25.80ID:gTilzAlG0 ちがう
713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fe0-oySJ)
2020/05/07(木) 16:11:06.67ID:vIQx2qwB0714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fe0-oySJ)
2020/05/07(木) 16:17:07.73ID:vIQx2qwB0 なにこれ、インストールできたけど固まる・・・
715名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp33-jvbK)
2020/05/07(木) 17:58:28.53ID:7NBByQ0Cp ADBってどこにありますでしょうか。
NOXの場合は、Nox_ADBというファイルが有ったのですが、LDPLAYERだと見当たらず。。
NOXの場合は、Nox_ADBというファイルが有ったのですが、LDPLAYERだと見当たらず。。
716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73be-oeQX)
2020/05/07(木) 18:33:58.39ID:lAW9eCSg0 >>715
64bit版だとインストールフォルダにadb.exeがあるけど、
これを使わずに、windowsにインストールされたadb.exe使っても通信可能
うちではこちらを使っている
32bit版は知らない
64bit版だとインストールフォルダにadb.exeがあるけど、
これを使わずに、windowsにインストールされたadb.exe使っても通信可能
うちではこちらを使っている
32bit版は知らない
717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e81-6udd)
2020/05/07(木) 19:37:17.75ID:GOtJqHw80 32Bitはココにある
C:\Changzhi\LDPlayer\
C:\Changzhi\LDPlayer\
718名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp33-jvbK)
2020/05/08(金) 23:20:22.55ID:pqIfYzoip719名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp33-jvbK)
2020/05/08(金) 23:20:22.72ID:pqIfYzoip720名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp33-jvbK)
2020/05/09(土) 15:50:14.60ID:RHftEBrsp 起動中にウィンドウサイズを変更したあと、起動中に復元する方法ってないですよね
Noxだとあるのですが、それに当たる機能がないかなと。。
Noxだとあるのですが、それに当たる機能がないかなと。。
721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73be-LX30)
2020/05/09(土) 16:21:29.52ID:gUBPUoSe0 ウィンドウサイズ変更ソフトなんていくつもあるんだから
好きなの使って戻せばいい
好きなの使って戻せばいい
722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea73-C0uG)
2020/05/12(火) 17:16:55.01ID:DNts/04O0 Geforceのドライバにアプデ来てLDPにも来たから不具合直ったかと思ったらまだなのね…
画面が明滅する。NVIDIA設定変えたりDDU使ったり色々したけどやっぱだめだね
特にデレステの2Dがひどい。前からGeforce使うとかくついてたけど2Dと相性悪いんかな。3Dはよく動くんだが
画面が明滅する。NVIDIA設定変えたりDDU使ったり色々したけどやっぱだめだね
特にデレステの2Dがひどい。前からGeforce使うとかくついてたけど2Dと相性悪いんかな。3Dはよく動くんだが
723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bbe-oySJ)
2020/05/12(火) 19:31:17.62ID:LQGhuIlQ0 デレステの3DMVはいい感じに動くよね
ただ録画しようとGeforceの動画キャプチャしようとするとグリーンに暗転する
ビミョーに使いづらい
ただ録画しようとGeforceの動画キャプチャしようとするとグリーンに暗転する
ビミョーに使いづらい
724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bbe-oySJ)
2020/05/12(火) 23:48:43.39ID:LQGhuIlQ0 とりあえず起動したらアンケートが出てきたから送っといたw
725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d74-mVSN)
2020/05/13(水) 12:02:41.65ID:j9Z/OwfO0 >>720
前回起動時のウインドウ固定ならマルチプレイヤの方の設定が効く
起動中にサイズや位置を変えてまた戻したい時は
UWSCでウインドウタップして記録しておくとサイズも位置も記憶するからそれ使って戻してる
前回起動時のウインドウ固定ならマルチプレイヤの方の設定が効く
起動中にサイズや位置を変えてまた戻したい時は
UWSCでウインドウタップして記録しておくとサイズも位置も記憶するからそれ使って戻してる
726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7373-imz8)
2020/05/13(水) 19:23:20.62ID:BG39XKyo0727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb1f-32x/)
2020/05/14(木) 18:38:05.35ID:BoN6w3CK0 そろそろミリシタも動くようになった?
728名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD13-gIXh)
2020/05/15(金) 12:52:53.00ID:WRWRvKsQD 今32bit版使ってるんですが64bit版も試してみたくなりました。
32bit版入ってる状態で64bit版って共存できるんでしょうか?
それとも上書きされてしまうのでしょうか?
32bit版入ってる状態で64bit版って共存できるんでしょうか?
それとも上書きされてしまうのでしょうか?
729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d394-gIXh)
2020/05/15(金) 14:20:55.33ID:qTyf80AP0 両方入れられる、LDMultiPlayerは同時起動できないけど
32bitと64bitの同時起動もできる
ただ64bitは完成度が高くないので必要になる理由がなければメリットはあまりない
32bitと64bitの同時起動もできる
ただ64bitは完成度が高くないので必要になる理由がなければメリットはあまりない
730名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD13-gIXh)
2020/05/15(金) 14:45:23.32ID:WRWRvKsQD731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61b1-xePf)
2020/05/16(土) 02:07:13.24ID:RW+H6Vva0 3.72使い続けてるんだけど最近VirtualBoxの容量が増えたんだよね
今までだいたい25万くらいだったのに35~8万くらいになった
やったことと言えば容量7→9GBに増やしただけ
もしかしてこれが原因なのかな
今までだいたい25万くらいだったのに35~8万くらいになった
やったことと言えば容量7→9GBに増やしただけ
もしかしてこれが原因なのかな
732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5dbe-+73g)
2020/05/16(土) 04:06:31.61ID:sPqi7Ulz0 万...
733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0303-Ein3)
2020/05/16(土) 04:53:56.05ID:vj0TJkon0 頭悪そう
734名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1d-gIXh)
2020/05/16(土) 08:25:51.61ID:8eptyrLwa ×頭悪そう
〇頭悪い
〇頭悪い
735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 451d-Ftqu)
2020/05/16(土) 12:46:37.24ID:/bWm9PMv0 万ってなんぞ…
736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61b1-xePf)
2020/05/16(土) 12:55:35.43ID:RW+H6Vva0 タスクマネージャーのプロセスで見る各窓のメモリ使用量
まあいいよDLし直して様子見するから
まあいいよDLし直して様子見するから
737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f0c-gIXh)
2020/05/16(土) 13:02:30.52ID:cMncvRO60 25M(万)です!
738名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM49-Qv6p)
2020/05/16(土) 13:22:35.71ID:pMIFwV77M 私のエミュは53万です
739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d63-gIXh)
2020/05/16(土) 20:40:05.53ID:WNEE1Hyc0 4.0.27 Update 日本語の更新履歴には書いてないけど英語の方だとプリコネの最適化について書いてあるな
3. Optimized 超異域公主連結!Re:Dive to increase the frame rate.
3. Optimized 超異域公主連結!Re:Dive to increase the frame rate.
740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d63-gIXh)
2020/05/16(土) 21:00:46.06ID:WNEE1Hyc0 今更だけど万ってなんだ
思わず吹き出した
思わず吹き出した
741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdb1-HeAn)
2020/05/17(日) 00:16:58.85ID:xFzwpEju0742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0303-Ein3)
2020/05/17(日) 01:24:49.90ID:BN25Aydy0 頭悪そう
743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bda-aUbQ)
2020/05/17(日) 04:02:41.37ID:jjvfyi3Z0 無限ループって怖くね?
744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5dbe-+73g)
2020/05/17(日) 04:35:38.09ID:MQJ4m7Hl0 無限ループよりも万で会話できると思ってる方が怖い
脳内でやればいいのに
脳内でやればいいのに
745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2347-ZWo6)
2020/05/17(日) 07:42:11.22ID:I7q83Aso0746名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb7-fRvC)
2020/05/17(日) 07:48:14.29ID:XjWsoyW4d ギガが減ると同じで老害には分かんないからなw
頭が悪いんじゃなく回転が止まってる
頭が悪いんじゃなく回転が止まってる
747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdb1-HeAn)
2020/05/17(日) 08:28:21.60ID:xFzwpEju0 もしかして俺にいってるのか?
ニートだとわからないかもしれないけど、結構システム屋だと使うけどな
サーバークラスになると億も使うから、そこへのツッコミかもしれないが
ニートだとわからないかもしれないけど、結構システム屋だと使うけどな
サーバークラスになると億も使うから、そこへのツッコミかもしれないが
748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61f1-gIXh)
2020/05/17(日) 09:30:45.17ID:MQyrtla60 >>747
25M(万)です!
25M(万)です!
749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f11-32x/)
2020/05/17(日) 09:40:11.55ID:qGJxfK3t0 システム屋だかなんだかしらねーが
空気読めないアスペ気味ってのだけは分かったわ
空気読めないアスペ気味ってのだけは分かったわ
750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d63-gIXh)
2020/05/17(日) 10:24:33.68ID:tixWM6sh0 >>743
無限ループって怖くね?
無限ループって怖くね?
751名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb7-fRvC)
2020/05/17(日) 12:37:41.71ID:fuOXpXtDd KB表示だし別に間違ってないと思うけど
752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b2a-uRPb)
2020/05/17(日) 12:48:53.01ID:QL/zltoL0753名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sddb-fRvC)
2020/05/17(日) 13:56:07.56ID:3zBNaUgQd754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77ed-uRPb)
2020/05/17(日) 14:08:11.41ID:NH44ohiD0755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b33-uRPb)
2020/05/17(日) 14:18:51.84ID:HIsFmm5G0 あ、もしかしてとっくにサポート終了したウンコOS使い続けてるゴミPCの話してんのかな?w
756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5dbe-+73g)
2020/05/17(日) 14:21:59.16ID:MQJ4m7Hl0 ツッコミどころしかないんだよ
> 3.72使い続けてるんだけど最近VirtualBoxの容量が増えたんだよね
「容量」ってなんのこと?
> 今までだいたい25万くらいだったのに35~8万くらいになった
「万」てなんの話?
> やったことと言えば容量7→9GBに増やしただけ
この「容量」って一行目の「容量」とは別なの?
同じなら、自分で容量(なんなのか不明)を増やしたんだからあたりまえ
違うなら、なんのことか説明を
「万」が、MBを勘違いしたものなら
1MB(Mega Byte,メガバイト)は1024Byte
1万B(ten thousond Byte,まんバイト(まともな人には通じない))は10000Byte
で桁が違うから
さらにいえば、Virtualboxは仮想マシンへの割当メモリはプロセスには反映されない
単位を覚えた上で、メモリ使用量をみたら気がつくと思う
> 3.72使い続けてるんだけど最近VirtualBoxの容量が増えたんだよね
「容量」ってなんのこと?
> 今までだいたい25万くらいだったのに35~8万くらいになった
「万」てなんの話?
> やったことと言えば容量7→9GBに増やしただけ
この「容量」って一行目の「容量」とは別なの?
同じなら、自分で容量(なんなのか不明)を増やしたんだからあたりまえ
違うなら、なんのことか説明を
「万」が、MBを勘違いしたものなら
1MB(Mega Byte,メガバイト)は1024Byte
1万B(ten thousond Byte,まんバイト(まともな人には通じない))は10000Byte
で桁が違うから
さらにいえば、Virtualboxは仮想マシンへの割当メモリはプロセスには反映されない
単位を覚えた上で、メモリ使用量をみたら気がつくと思う
757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b33-uRPb)
2020/05/17(日) 14:28:11.28ID:HIsFmm5G0 >>756
ほぼほぼ正論だが一か所間違ってるからそこは突っ込んどくぜw
> 1MB(Mega Byte,メガバイト)は1024KByte(キロバイト)
なw
ま、脱字は誰にでもあるが「万」はねーわなw
ほぼほぼ正論だが一か所間違ってるからそこは突っ込んどくぜw
> 1MB(Mega Byte,メガバイト)は1024KByte(キロバイト)
なw
ま、脱字は誰にでもあるが「万」はねーわなw
758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5dbe-+73g)
2020/05/17(日) 14:32:18.81ID:MQJ4m7Hl0 >>757
死んでくる
死んでくる
759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dda-aUbQ)
2020/05/17(日) 14:37:39.16ID:l4fdarwt0 どうでもいいわ
760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b33-uRPb)
2020/05/17(日) 14:43:44.18ID:HIsFmm5G0761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d63-gIXh)
2020/05/17(日) 14:47:51.49ID:l4N7Fm740 KBがどこから出てきたのかはリソースモニタのワーキングセットを見てた説
それでも意味がわからんけど
それでも意味がわからんけど
762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b44-DBEz)
2020/05/17(日) 14:56:08.19ID:hkAoDNmW0 >>761
いやいや本人がタスクマネージャーのプロセスって言ってんだからそこは間違いないだろw
そしてそれがWin7以前の「KB」表示だとなぜか通じてるスップ xxxx-fRvC もご本人様確定なわけでw
それこそエスパーでもなけりゃ他人に通じるはずねえもんなw
いやいや本人がタスクマネージャーのプロセスって言ってんだからそこは間違いないだろw
そしてそれがWin7以前の「KB」表示だとなぜか通じてるスップ xxxx-fRvC もご本人様確定なわけでw
それこそエスパーでもなけりゃ他人に通じるはずねえもんなw
763名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb7-fRvC)
2020/05/17(日) 16:17:05.85ID:iwQmAzVkd 可能性考えてレスしただけなのに勝手に本人認定されてもなあw
思い込みというかそうであって欲しい願望もここまでくると怖い🥺
思い込みというかそうであって欲しい願望もここまでくると怖い🥺
764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bba-gIXh)
2020/05/17(日) 16:29:00.17ID:4/hw/lVp0 >思い込みというかそうであって欲しい願望
まんまブーメラン刺さってて草
で、なんでKBだと分かるのかな?
まんまブーメラン刺さってて草
で、なんでKBだと分かるのかな?
765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d63-gIXh)
2020/05/17(日) 16:52:16.85ID:l4N7Fm740 何か場外乱闘始まって草
766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2db1-gIXh)
2020/05/17(日) 17:49:24.32ID:9Bxb5eda0 場内ですよ
767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f11-32x/)
2020/05/18(月) 08:01:11.95ID:usmtCCSi0 晴恵消えたw
768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f11-32x/)
2020/05/18(月) 08:01:42.11ID:usmtCCSi0 ごばく
769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fc1-qYB0)
2020/05/18(月) 17:05:09.81ID:dLMWdqFo0 >>767
なんや晴恵コロナにかかったのかと思ったら普通にTBSでてるじゃん
なんや晴恵コロナにかかったのかと思ったら普通にTBSでてるじゃん
770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e12-K6TK)
2020/05/20(水) 13:37:25.20ID:YD55a8+v0 uwscが反応しなくなったんだけど同じ症状の人いない?
反応しないというか、LD内でクリックした瞬間再生が強制的に終わる
反応しないというか、LD内でクリックした瞬間再生が強制的に終わる
771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a83-TCY4)
2020/05/21(木) 06:08:56.86ID:60OLPr1T0 ウィンドウ指定でもしとるんか
772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bb1-ytGe)
2020/05/21(木) 11:03:44.07ID:TkASINUd0 64bit版再起動する度に少しずつじわじわ外周の黒枠が太くなるw
おま環なのか分からないが1再起動で約1mm
おま環なのか分からないが1再起動で約1mm
773名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-vkhb)
2020/05/21(木) 11:50:58.66ID:7qJSdwRUd774名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdba-cFKA)
2020/05/21(木) 13:12:29.74ID:3jgQ4LnSd なんだよその寝てる間に口座が増える的なネタはw
775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa4c-eqMu)
2020/05/21(木) 13:17:14.95ID:gOhDBW5s0 指定したアスペクト比の範囲の枠があって、その枠内なら黒枠問題は起きない
範囲外だと、適正化→指定準拠→適正化→指定準拠・・・ と繰り返しどんどん黒枠が大きくなっていく
これは、Androidが実際の解像度で処理しているわけではなく ppiという縮尺値に合わせて表示する関係で
どうしても起こってしまう
範囲外だと、適正化→指定準拠→適正化→指定準拠・・・ と繰り返しどんどん黒枠が大きくなっていく
これは、Androidが実際の解像度で処理しているわけではなく ppiという縮尺値に合わせて表示する関係で
どうしても起こってしまう
776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9781-1MTp)
2020/05/21(木) 13:24:16.12ID:kD3H/vdN0 そんなことよりアプデ来てるぞ
777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b63-crVl)
2020/05/21(木) 13:31:58.79ID:74umpO8+0 おじいちゃんアプデは一週間前でしょう
778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db11-f9J/)
2020/05/21(木) 13:59:36.42ID:xQrkt0yU0 アプデする毎に重くなっていくから
結局は軽いverで落ち着く
結局は軽いverで落ち着く
779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b41-crVl)
2020/05/21(木) 20:41:00.44ID:LXFp3S0/0 うちじゃあ4.0系いい感じだわ
このまま最適化がんばってくれ
このまま最適化がんばってくれ
780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bb1-ytGe)
2020/05/21(木) 21:31:55.34ID:TkASINUd0781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa4c-eqMu)
2020/05/22(金) 10:45:23.32ID:X5O1zXdn0782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e81-fp1+)
2020/05/22(金) 15:02:56.90ID:/HIs3ySE0 バージョン: 3.94
1.「Garena Free Fire: 楽園の庭」のプレイが最適化されました。視点移動をした際、感度が異常になり、視点が止まり、射撃できないなどの問題を解決しました。(「Garena Free Fire: 楽園の庭」を再インストール必要があります。)
2. 「伝説対決 -Arena of Valor-」、「モバイル?レジェンド: Bang Bang」のプレイが最適化され、マイクをオンにすると、ゲームがフリーズする問題を解決しました。
3. 「Minecraft」がフリーズする問題を解決しました。
1.「Garena Free Fire: 楽園の庭」のプレイが最適化されました。視点移動をした際、感度が異常になり、視点が止まり、射撃できないなどの問題を解決しました。(「Garena Free Fire: 楽園の庭」を再インストール必要があります。)
2. 「伝説対決 -Arena of Valor-」、「モバイル?レジェンド: Bang Bang」のプレイが最適化され、マイクをオンにすると、ゲームがフリーズする問題を解決しました。
3. 「Minecraft」がフリーズする問題を解決しました。
783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a84-oW4g)
2020/05/23(土) 12:48:24.99ID:dduY5L1o0 このエミュはAndroid7と5.1.1はあるようなんですが4は無いんですか?
784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e81-fp1+)
2020/05/23(土) 18:56:56.79ID:e+qah76x0 >>783
無いよ 後発なので
無いよ 後発なので
785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a9f-5qFb)
2020/05/24(日) 22:05:49.31ID:p9LQSJ/A0 私事だけどガンブレをエミュで動かせないかと色々と試してみてて、LDplayerが唯一起動できた。
(チュートリアルまで確認済。他はタイトル画面にすらいかないものばかり)
ただ問題は引継ぎがうまくいかず必ず落ちてホーム画面に戻る事。それさえなければ言うことないんだけど。
(チュートリアルまで確認済。他はタイトル画面にすらいかないものばかり)
ただ問題は引継ぎがうまくいかず必ず落ちてホーム画面に戻る事。それさえなければ言うことないんだけど。
786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d70c-I6Yg)
2020/05/24(日) 23:59:15.60ID:f2N/9uUK0 デフォルト設定で動かしたとしてmumuとどっちが軽い?
787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bb1-ytGe)
2020/05/25(月) 00:55:50.14ID:GLi/z/eq0 僅差でmumu
だけどカーソルの動きがいまいちでアプリ立ち上げるとバックグラウンドでホームやら動いていて微妙
複窓他使い勝手トータルでLDって感じ
だけどカーソルの動きがいまいちでアプリ立ち上げるとバックグラウンドでホームやら動いていて微妙
複窓他使い勝手トータルでLDって感じ
788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d70c-I6Yg)
2020/05/25(月) 01:04:54.91ID:XwyiPjWg0789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e12-K6TK)
2020/05/25(月) 05:53:50.13ID:ChHrdYLF0 データ連携しようとアプリ内でブラウザ開いたら、別窓でブラウザ開いてアプリが落ちて登録出来ないんだが、解決方法わかる人いますか?
790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 973f-Z0SM)
2020/05/25(月) 09:42:50.94ID:4opVjBQ40 分からないけど既定のブラウザ変えてみるとか
791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e12-K6TK)
2020/05/25(月) 10:14:55.86ID:ChHrdYLF0 >790
Chromeでしか試してないけどダメだったんですよね
アプリ内で(連携するために)ブラウザ感知したら落ちるようになってるのかと思ったけど、ブルスタで出来ました
LD1番軽くて重宝してるけどちらほらこういうことあるんだよなあ
Chromeでしか試してないけどダメだったんですよね
アプリ内で(連携するために)ブラウザ感知したら落ちるようになってるのかと思ったけど、ブルスタで出来ました
LD1番軽くて重宝してるけどちらほらこういうことあるんだよなあ
792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 373d-crVl)
2020/05/25(月) 10:15:27.10ID:aR4jVy8Y0 アプデしたらアプリとか設定全部無くなってた
793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41b1-moxv)
2020/05/28(木) 18:26:59.21ID:4jAEovph0 3.95と4.0.28きたよ
794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a143-hLa7)
2020/05/28(木) 19:50:40.87ID:XauUq2aZ0 バージョンあげたけどドライバ新しくしてると描画おかしくなるのそのままだね
軽いmemuとLDは同じ感じで描画乱れるけどNoxとBSは同じOpenGLでもちゃんと表示される
軽さを維持したままLD側で対応できないんかなあ
軽いmemuとLDは同じ感じで描画乱れるけどNoxとBSは同じOpenGLでもちゃんと表示される
軽さを維持したままLD側で対応できないんかなあ
795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b81-cd+S)
2020/05/29(金) 18:04:48.96ID:0qPkPCSL0 >>793 乙
これやな
バージョン: 3.95
1.「Freefire」での視覚盲点や操作敏感度における問題を解決し、発射ボタンの機能を強化し、頭部を狙いやすくなる。
2.エミュレーターを使用中のフリ―ズ問題やブラックスクリーン問題の解決。
3.インテルの第三代統合型グラフィックスにおけるワイドスクリーン問題の解決。
4.「Brawl Stars」での流暢さを改善、フレームレートを向上させる。
5.「IdentityX 第五人格」」での移動機能問題やスクリーン崩れ問題の修復。
6.コントローラーの敏感度や使用感やの向上。
これやな
バージョン: 3.95
1.「Freefire」での視覚盲点や操作敏感度における問題を解決し、発射ボタンの機能を強化し、頭部を狙いやすくなる。
2.エミュレーターを使用中のフリ―ズ問題やブラックスクリーン問題の解決。
3.インテルの第三代統合型グラフィックスにおけるワイドスクリーン問題の解決。
4.「Brawl Stars」での流暢さを改善、フレームレートを向上させる。
5.「IdentityX 第五人格」」での移動機能問題やスクリーン崩れ問題の修復。
6.コントローラーの敏感度や使用感やの向上。
796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d981-hbn9)
2020/05/29(金) 18:58:27.64ID:5v99vupE0797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 993d-moxv)
2020/05/30(土) 09:58:35.32ID:Xw4AP2eV0 アプデ来たと聞いて試しにアプデしたら、消えていた設定やアプリが復活した
798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41b1-hMDj)
2020/06/02(火) 20:19:48.99ID:nrgdBh8z0 作ったマクロが起動しなおすと変な位置で作動する
799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25b1-jQAr)
2020/06/03(水) 20:30:58.90ID:qlmk5lVu0 ちょっと質問させてください
64bit版マルチインスタンスで4つ立ち上げると(それぞれCPU4コアRAM4096M)
パソコンのメモリが10GBくらい使用されて各インスタンスがカクつきます
パソコンのメモリは16GBなのですがこれを32GBに増やせばひっかかりなくスルスル動くようになるのでしょうか
それともグラフィックボードがGeForce GTX750 Ti
これをもっと良い性能のに変えたらスルスル動くようになるのでしょうか
よろしくお願いします
64bit版マルチインスタンスで4つ立ち上げると(それぞれCPU4コアRAM4096M)
パソコンのメモリが10GBくらい使用されて各インスタンスがカクつきます
パソコンのメモリは16GBなのですがこれを32GBに増やせばひっかかりなくスルスル動くようになるのでしょうか
それともグラフィックボードがGeForce GTX750 Ti
これをもっと良い性能のに変えたらスルスル動くようになるのでしょうか
よろしくお願いします
800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d958-uikQ)
2020/06/03(水) 20:35:40.47ID:pxxUi1Ka0 >>798
CPUとGPUの使用率もそれぞれ確認してどこがネックになってるか確認しな
CPUとGPUの使用率もそれぞれ確認してどこがネックになってるか確認しな
801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1563-uikQ)
2020/06/03(水) 21:57:06.76ID:h3Lzo6bc0 まぁ単純にタスクマネージャーでも見れば
どこの使用率が高いかすぐに分かるな
どこの使用率が高いかすぐに分かるな
802799 (ワッチョイ 25b1-jQAr)
2020/06/04(木) 21:48:15.21ID:c2xj9Fy20 特に有用なアドバイスがないので失礼させて頂きます
ありがとうございました
ありがとうございました
803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1541-uikQ)
2020/06/04(木) 22:01:22.92ID:5qj8w+cn0 ワロタ
804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1563-uikQ)
2020/06/04(木) 22:03:41.46ID:swKj8uSI0 無能で草生えた
805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d958-uikQ)
2020/06/04(木) 22:13:06.61ID:Cm85T+BW0 状況確認もせずに>>800-801以上の有用なアドバイスなんて出来る訳ないんだがマジで脳みそ沸いてんだな
806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d681-NnPp)
2020/06/05(金) 09:13:53.24ID:7DmE4Mn90 こいつ日本人じゃないな
負荷 という言葉を知らない
負荷 という言葉を知らない
807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8612-jGn8)
2020/06/05(金) 09:59:04.97ID:Ikr+NtW30 副窓の同時操作についてなんだけど
今まではタブの切り替えもシンクロ出来てたのが、昨日から何故かタブの切り替えが親機にしか適用されないんだけど、同じ現象の人いない?
画面内でのクリックは一応シンクロしてる
今まではタブの切り替えもシンクロ出来てたのが、昨日から何故かタブの切り替えが親機にしか適用されないんだけど、同じ現象の人いない?
画面内でのクリックは一応シンクロしてる
808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a1f-bpCu)
2020/06/07(日) 18:14:51.42ID:VX0lSmd60 fyservice以降AntiVirusが定期的に変な広告ブロックするからさすがにクリーンインスコしたわ
809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a903-oKoI)
2020/06/07(日) 21:30:19.44ID:s/tEO0VL0 キルしたldnews以外に広告見てないけど他にもあるの?
810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a1f-bpCu)
2020/06/07(日) 21:48:46.66ID:VX0lSmd60 キルしてなかったのかなー
フィッシング系が定期的にブロックされてたけどもうめんどくさいから全とっかえしたわ
フィッシング系が定期的にブロックされてたけどもうめんどくさいから全とっかえしたわ
811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a1f-3GPa)
2020/06/07(日) 22:07:55.35ID:VX0lSmd60 追記だけどフィッシングじゃなかったのかもしれん
今は別のエミュに切り替えてるけど動作のサクサク感は流石にLDのが良かったなあ
今は別のエミュに切り替えてるけど動作のサクサク感は流石にLDのが良かったなあ
812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a1f-3GPa)
2020/06/07(日) 22:32:19.84ID:VX0lSmd60 結局マルチウィンドウで簡単にリセマラできるLDにいつか戻りそう
813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cabe-zHue)
2020/06/07(日) 22:32:21.89ID:mrRxaYvl0 ldnews.exe削除しても右下広告表示されたことあるから、別の仕掛けもあるよ
どちらも頻度低いから気にしてないけど
どちらも頻度低いから気にしてないけど
814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a1f-3GPa)
2020/06/07(日) 22:43:48.78ID:VX0lSmd60 >>813
あーそれだわ、たまーに表示されてた
定期的にブロックされてたから同じく特に気にはならなかったけどふと面倒臭いと思ってしまった
NVIDIA直ってリセマラしたいゲーム出たらまたLDに戻るかな笑
あーそれだわ、たまーに表示されてた
定期的にブロックされてたから同じく特に気にはならなかったけどふと面倒臭いと思ってしまった
NVIDIA直ってリセマラしたいゲーム出たらまたLDに戻るかな笑
815名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMad-OlzI)
2020/06/08(月) 15:41:03.13ID:X/C2KkFPM LD快適だな
前使ってたのと比べるとはええわ
前使ってたのと比べるとはええわ
816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a1f-uikQ)
2020/06/08(月) 15:55:36.38ID:/qL9UO3N0 黒サバでもサクサクだからな
817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a981-gQMy)
2020/06/08(月) 16:06:11.53ID:WoS5xPjW0 サクサクな人の設定が知りたいというか7.1?
818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a1f-uikQ)
2020/06/08(月) 16:09:17.90ID:/qL9UO3N0 7.1だね
単純にPC依存が大きそうではある
単純にPC依存が大きそうではある
819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a1f-uikQ)
2020/06/08(月) 16:10:55.63ID:/qL9UO3N0 あとCPUコアは当然自分のPCと同じ数にしてメモリ最適化もPCに応じてチェック入れる
820名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMad-OlzI)
2020/06/08(月) 16:17:02.82ID:X/C2KkFPM 俺がやってるのは重めのただの2Dゲーだから設定は参考にならんかも
でも他のエミュと比べると明らかに軽いからずっとこれでいいや
でも他のエミュと比べると明らかに軽いからずっとこれでいいや
821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a981-gQMy)
2020/06/08(月) 16:22:16.83ID:WoS5xPjW0 fmfm サンクス
822名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMad-OlzI)
2020/06/08(月) 16:59:05.95ID:ZS6H4tLHM えぴななのリセマラこれでやれば良かったわ
複垢管理がめっちゃ楽になった
複垢管理がめっちゃ楽になった
823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a1f-uikQ)
2020/06/08(月) 18:27:00.95ID:/qL9UO3N0 昨日広告邪魔でエミュ変えたって言ったけどやっぱLDの複窓同時マクロの快適さはオンリーワンだよなあ
変な広告もどうせ勝手にブロックされるしやっぱLDにするか
変な広告もどうせ勝手にブロックされるしやっぱLDにするか
824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 851f-bpCu)
2020/06/08(月) 19:16:52.40ID:Ptzj9sBf0 そういう広告は無料エミュでは当然だからな
今年もゲンシンとかいろいろ出るしリセマラしやすい環境を作っておくのは間違ってない
今年もゲンシンとかいろいろ出るしリセマラしやすい環境を作っておくのは間違ってない
825名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMad-OlzI)
2020/06/08(月) 20:06:07.37ID:0GSsVVZsM 結構過去バージョン使ってる人多いの?
動作安定してるverあったら教えてほしい
動作安定してるverあったら教えてほしい
826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 851f-bpCu)
2020/06/08(月) 20:53:30.67ID:Ptzj9sBf0 PCのOSやグラボの種類、積んでるものややりたいソフトによって最適なバージョンは違うでしょうよ
色々試してみては
色々試してみては
827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 851f-bpCu)
2020/06/08(月) 20:58:22.63ID:Ptzj9sBf0 正直最新版で動いてるならそのままでいいと思う
828名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMad-OlzI)
2020/06/08(月) 22:16:55.58ID:hmx/nHcSM あーそりゃそうか
829名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMad-OlzI)
2020/06/09(火) 01:08:00.70ID:eEzJQwvMM adb系.exeって消したほうがいい?
830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca03-VqvQ)
2020/06/09(火) 01:25:35.50ID:QKvhbVNM0 何ゆえにそのような奇行を
831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25b1-lrvq)
2020/06/09(火) 01:49:25.19ID:7l+b+6Jv0 AMD 4コア8スレッド使いなんだが6コア12スレッドとか8コア16スレッドにアップグレードしたらぬるぬるになるんかな
60FPS 6窓カクついて軽くストレスなんだよなー
60FPS 6窓カクついて軽くストレスなんだよなー
832名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMad-OlzI)
2020/06/09(火) 03:45:49.85ID:eEzJQwvMM833名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM65-/wFq)
2020/06/09(火) 04:25:21.82ID:Jwpsa7FYM 使わないなら消していい
834名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMad-OlzI)
2020/06/09(火) 05:13:53.87ID:ZkFSN7meM >>833
書いてあったとおり空データに変えといたわサンクス
書いてあったとおり空データに変えといたわサンクス
835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca03-VqvQ)
2020/06/09(火) 06:45:17.10ID:QKvhbVNM0836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 851f-bpCu)
2020/06/09(火) 10:12:34.55ID:BFm0MXNc0837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 851f-bpCu)
2020/06/09(火) 10:15:23.13ID:BFm0MXNc0 でも複窓するときは最大FPSは下げたうえで使うものかと思う
838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d958-uikQ)
2020/06/09(火) 10:37:19.02ID:9Dw95bHR0839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa47-uikQ)
2020/06/09(火) 10:38:11.71ID:HbyxWxKb0 だから多窓はグラボ性能だって
840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d958-uikQ)
2020/06/09(火) 10:45:43.41ID:9Dw95bHR0841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 851f-bpCu)
2020/06/09(火) 11:02:01.07ID:BFm0MXNc0842名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMad-OlzI)
2020/06/09(火) 11:39:59.46ID:j9NuzEvBM マルチウィンドウのマクロ使ってるとたまに反応しないウィンドウあることない?
843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 851f-bpCu)
2020/06/09(火) 12:38:03.58ID:BFm0MXNc0844名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdca-WuRc)
2020/06/09(火) 12:53:39.27ID:zXo/tDkJd >>831
参考になるかは分からんが
i-7 860(4C8T) GTX960から
Ryzen5 3600(6C12T) RX750 8G J
に新調したら当たり前っちゃ当たり前だがヌルサクになった
以前どこかで仮想はグラボ依存と見たことがあったようなないような
ただスレッド数増えると確かに各スレッドの負荷は均されて使用%は低くなってる
参考になるかは分からんが
i-7 860(4C8T) GTX960から
Ryzen5 3600(6C12T) RX750 8G J
に新調したら当たり前っちゃ当たり前だがヌルサクになった
以前どこかで仮想はグラボ依存と見たことがあったようなないような
ただスレッド数増えると確かに各スレッドの負荷は均されて使用%は低くなってる
845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d958-uikQ)
2020/06/09(火) 12:58:13.32ID:9Dw95bHR0846名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMad-OlzI)
2020/06/09(火) 13:06:45.76ID:p6q2FfV4M ただのマシン自慢だぞ
847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 851f-bpCu)
2020/06/09(火) 14:46:28.19ID:BFm0MXNc0 >>842
入力感覚が狭すぎるとそうなる
入力感覚が狭すぎるとそうなる
848名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMad-OlzI)
2020/06/09(火) 16:50:48.42ID:MWZweSjwM 感覚は結構あけてるんだけどなあ
849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d12-RCge)
2020/06/09(火) 19:47:28.06ID:4PkH/WIW0 CPU12コア、メモリ32GBのPCに買い替えたけどLD側の割り当てを推奨値より増やしたら逆に重くなったわ
PC性能が良くても推奨の4コア4GB割り当てでやるのが一番なんだな
PC性能が良くても推奨の4コア4GB割り当てでやるのが一番なんだな
850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 851f-bpCu)
2020/06/09(火) 19:57:57.36ID:BFm0MXNc0851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 851f-bpCu)
2020/06/09(火) 21:40:00.46ID:BFm0MXNc0 ローエンドはバージョン3にしたほうがいいというのも聞いたけどどうなんだろう
大体は4でよさそうだが
大体は4でよさそうだが
852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe4-T6ej)
2020/06/10(水) 00:01:18.39ID:59xPd4hl0 4だと何故か長時間でアプリが停止してしまう
3はないのに
3はないのに
853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 431f-+Do1)
2020/06/10(水) 00:15:47.32ID:FMvQyrjj0 そういえばたまにホームに戻されるな
854名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM87-Qua3)
2020/06/10(水) 00:58:23.81ID:Zp65lx+WM 割り当て単に増やすのダメなのか
855名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM87-qDlE)
2020/06/10(水) 01:52:24.97ID:jC9pWnVqM 3はちょいパフォーマンス落ちたな
ミドルクラス
ミドルクラス
856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 431f-+Do1)
2020/06/10(水) 13:04:43.83ID:FMvQyrjj0 容量固定ってできないんだっけ
857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0363-NjyN)
2020/06/10(水) 13:46:31.20ID:9kGFrTQ60 nvidiaの最新ドライバに対応したら起こして
858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 431f-+Do1)
2020/06/10(水) 14:05:57.58ID:FMvQyrjj0 amdのPCのほうで動かしてるけどnvidiaバグ結構長いよね
ドライバロールバックするのもあれだし早く修正してほしい
ドライバロールバックするのもあれだし早く修正してほしい
859名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM87-qDlE)
2020/06/10(水) 15:33:56.59ID:faENTV7YM 64bitうちのPCだと重いな
860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 431f-NjyN)
2020/06/10(水) 17:52:18.76ID:FMvQyrjj0861名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM87-qDlE)
2020/06/10(水) 18:27:00.52ID:lDfBC8nTM マルチウィンドウでわざわざコア数落とす必要ある?
862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 431f-NjyN)
2020/06/10(水) 22:43:54.86ID:FMvQyrjj0 コア数落とさないと重たくないか?
スペック次第だろうけど8コアCPUで6窓は1窓2コアまで落とさないときつかった
スペック次第だろうけど8コアCPUで6窓は1窓2コアまで落とさないときつかった
863名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM87-Qua3)
2020/06/11(木) 11:55:04.39ID:1rMV7xuiM しょぼPCの人はそうしないと重いのかも
864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3b1-Gc6J)
2020/06/11(木) 12:23:14.27ID:RPbUN7zi0865名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM87-qDlE)
2020/06/11(木) 13:00:44.13ID:GAU7LA3mM 複数窓60FPSでプレイするってどういう環境だ
866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 431f-NjyN)
2020/06/11(木) 13:28:15.02ID:9UxZX8fq0 >>863
PCのスペックに限らず一般的に割り当て減らしたら動作軽くなるのが普通でしょ
PCのスペックに限らず一般的に割り当て減らしたら動作軽くなるのが普通でしょ
867名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM87-Qua3)
2020/06/11(木) 14:15:19.10ID:R5uMW/DtM868名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM87-qDlE)
2020/06/11(木) 15:27:39.32ID:lhKTgV+LM そもそも複窓使わないといけないときってリセマラくらいしかなくね
869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 431f-NjyN)
2020/06/11(木) 16:45:54.87ID:9UxZX8fq0870名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM87-qDlE)
2020/06/11(木) 17:43:30.16ID:OfA8sCi8M ソシャゲ複垢の可能性もあるか
そんな暇な人がいるのかは知らないが
そんな暇な人がいるのかは知らないが
871名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM87-Qua3)
2020/06/11(木) 18:24:14.07ID:Iut4oz18M まあエミュやるなら性能いいPCは色んな面から必須だね
しょぼPCは固まる
しょぼPCは固まる
872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 431f-NjyN)
2020/06/11(木) 19:15:57.36ID:9UxZX8fq0 中にはサブ3垢とかやってる猛者もいる
873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3b1-Gc6J)
2020/06/11(木) 19:53:27.14ID:RPbUN7zi0 リセマラ用はもちろん各鯖に垢置いて統計や寝かせて復帰キャンペ用とかやり方は色々ある
なんなら自鯖に複垢置いて相互扶助とかね
自分のスタイルが普通だと思い込まない方がいい
逆に言うとそのためのエミュなんだし
なんなら自鯖に複垢置いて相互扶助とかね
自分のスタイルが普通だと思い込まない方がいい
逆に言うとそのためのエミュなんだし
874名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1f-oPEb)
2020/06/11(木) 19:58:40.23ID:gb3FG8OBd いやお前のスタイルは明らかに異常だろ
自分が普通ですけど何か?みたいに喋ってんじゃねえ
自分が普通ですけど何か?みたいに喋ってんじゃねえ
875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3b1-Gc6J)
2020/06/11(木) 20:06:58.78ID:RPbUN7zi0876名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM87-qDlE)
2020/06/11(木) 20:34:37.95ID:lhKTgV+LM なんや突然のこの流れ草
877名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM87-qDlE)
2020/06/11(木) 20:36:18.33ID:lhKTgV+LM >>870自分なんだけどたまたままたIP同じになってID同じになったのかな
初めてだわ
初めてだわ
878名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM87-qDlE)
2020/06/11(木) 20:38:37.33ID:lhKTgV+LM879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 431f-NjyN)
2020/06/11(木) 20:50:00.16ID:9UxZX8fq0 LDP出てから1年半近くだけどもうちょい有名になってもいいよなあ
使い勝手抜群なのにあまり普及しないよね
使い勝手抜群なのにあまり普及しないよね
880名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM87-Qua3)
2020/06/11(木) 21:21:45.67ID:xQ0dZ/M+M まず最初にたどり着くのがNOX BSあたりの有名どころだもんな
ソシャゲのリセマラを苦行に感じてマルチウィンドウできるLDに手を出すのが流れだ
ソシャゲのリセマラを苦行に感じてマルチウィンドウできるLDに手を出すのが流れだ
881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3b1-Gc6J)
2020/06/11(木) 21:30:25.50ID:RPbUN7zi0882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 431f-+Do1)
2020/06/11(木) 21:33:33.62ID:9UxZX8fq0 とあるゲームだと数十万レベルのガチャ石所持でストーリー一切進めてないようなのもあるね
昔TVで見た実機ポチポチもだけどこういう複窓使えるエミュでコントロールしてるのも多そう
昔TVで見た実機ポチポチもだけどこういう複窓使えるエミュでコントロールしてるのも多そう
883名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM87-qDlE)
2020/06/11(木) 22:03:52.53ID:CDECY1UjM エミュは対応タイトルありきな部分はある
新しいソシャゲやるならまずLDで動くか確認して駄目ならBSや他のにいくかな
軽くて複窓は正義
新しいソシャゲやるならまずLDで動くか確認して駄目ならBSや他のにいくかな
軽くて複窓は正義
884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 431f-NjyN)
2020/06/11(木) 23:15:13.30ID:9UxZX8fq0 リセマラを1機だけでやるのはもう勘弁なのは間違いないな
885名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM87-qDlE)
2020/06/12(金) 00:58:09.85ID:NAQJVUFQM LDPはnvidiaのバグ修正早く頼むよ
886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 431f-+Do1)
2020/06/12(金) 15:11:48.93ID:DeBqFGcH0 アプデ来てるな3.0 4.0
887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0363-NjyN)
2020/06/12(金) 15:50:15.14ID:7kfffzIf0 64bitのアプデもきてるのか久々だな
4.0.29_64
4.0.29_64
888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 431f-NjyN)
2020/06/12(金) 16:46:40.32ID:DeBqFGcH0 リネMとPUGBの調整がメインか
889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0311-EVMN)
2020/06/12(金) 17:10:57.55ID:Dy18H47K0 64のもきてたのか
さそっく試すか
さそっく試すか
890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 431f-NjyN)
2020/06/12(金) 19:57:47.59ID:DeBqFGcH0 結構前に辞めたけどリネM試したら確かにヌルっと動くようになってるな
891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3b1-Gc6J)
2020/06/12(金) 20:12:08.96ID:WipsFTUh0 64bit最新版起動また少し早くなって全体的に軽くなったがアプリ立ち上げがMumu方式になってるな…
892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3b1-Gc6J)
2020/06/12(金) 22:50:11.05ID:WipsFTUh0 一応解像度カスタム任意指定で以前あった再起動で周りの黒枠太くなるのは直ってるね
893名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM87-Qua3)
2020/06/12(金) 23:01:52.23ID:zL0aXQaLM リネ2プレイできるようになった?
894名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM87-qDlE)
2020/06/12(金) 23:07:03.02ID:pqIXqTJWM nvidia治った?
895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6374-Ncz4)
2020/06/13(土) 02:09:43.79ID:fbwwH55i0 最新ドライバ縛りとかいう罰ゲームやめればいいだけじゃないですかね
896名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM87-qDlE)
2020/06/13(土) 02:12:35.72ID:Dgg9R5IxM >>895
新しめのゲームに対応してなかったり遅かったりするんで
新しめのゲームに対応してなかったり遅かったりするんで
897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f381-/iH3)
2020/06/13(土) 02:24:27.43ID:AWql2s4h0 知らんがな
898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbe-czh7)
2020/06/13(土) 06:47:18.01ID:gJRDd3rA0 RTX2070で64bit版使ってるけどnvidiaがらみでの不具合がなんのことかわからない
899名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM87-qDlE)
2020/06/13(土) 09:26:15.10ID:VXvZQjNGM チラツキが出るゲームがある
対応は今のとこドライバのロルバ
対応は今のとこドライバのロルバ
900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 431f-NjyN)
2020/06/13(土) 11:59:04.59ID:GDg4nb9q0 >>893
自分で試してみればいいじゃない
自分で試してみればいいじゃない
901名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM87-qDlE)
2020/06/13(土) 12:28:48.66ID:Bl4efcqWM そもそも最新ドライバ入れるなんて普通だしユーザーの勝手でしょ
902名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM87-Qua3)
2020/06/13(土) 14:39:40.66ID:i//7CicPM もう少し時間かかりそうだな
このファンでもやってよう
このファンでもやってよう
903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 431f-NjyN)
2020/06/13(土) 15:10:47.25ID:GDg4nb9q0 タブでアプリ開いてくれるほうが視認しやすいから好きだな
904名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM87-qDlE)
2020/06/13(土) 17:01:34.83ID:IhA4GNtXM ld64最新は軽くていいな
1窓追加できそうだわw
1窓追加できそうだわw
905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 436a-W1lt)
2020/06/13(土) 17:11:59.28ID:2Cm68m4h0 4.0.28、マジで全然使い物にならなかった
アプリ起動→アップデートでほぼ確実にフリーズする
どんなゲームでも、更新かけたら止まってた
4.0.29にして試してみる
アプリ起動→アップデートでほぼ確実にフリーズする
どんなゲームでも、更新かけたら止まってた
4.0.29にして試してみる
906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3c1-xiCn)
2020/06/13(土) 17:45:29.80ID:S5mIQHlB0 最新のパッチ見てやってるゲーム関係なさそうだからアプデしなかったけど改善するのか
907名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM87-qDlE)
2020/06/13(土) 17:54:31.24ID:5oAmLYMfM 変だったら後から戻せばよろし
908名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM87-Qua3)
2020/06/13(土) 18:28:47.36ID:brKrz/chM FOSやってるけどやっぱ序盤はLDでマルチだなあ
特にこういうタイプはマルチ必須だわ
特にこういうタイプはマルチ必須だわ
909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 431f-NjyN)
2020/06/13(土) 19:07:34.73ID:GDg4nb9q0 FOS何かと思ったらfallout shelterか
あれ日本だけ配信されてなくって海外のみとかいう制約があったけどようやくか
あれ日本だけ配信されてなくって海外のみとかいう制約があったけどようやくか
910名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM87-qDlE)
2020/06/14(日) 00:22:05.87ID:5JC36KwzM リセマラで強いのきてもモールラットに襲撃されて終わるまでがテンプレ
911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3b1-Lh/W)
2020/06/14(日) 00:24:42.31ID:acoHHGTf0 64bit最新版何気にマルチインスタンス起動画面小さくなったんだな
地味に嬉しい
地味に嬉しい
912名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM87-qDlE)
2020/06/14(日) 00:59:59.01ID:0ql1HkDlM ほんとそれ
こういうちょっとしたアプグレが嬉しい
こういうちょっとしたアプグレが嬉しい
913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 431f-NjyN)
2020/06/14(日) 14:46:15.62ID:pdkNn4KF0 仮想化支援切ったら軽くなった
914名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM87-Qua3)
2020/06/14(日) 15:44:31.76ID:zEZCuW4RM そうフォールアウト
6窓でやっていいの確保しつつ進めてる
6窓でやっていいの確保しつつ進めてる
915名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM87-qDlE)
2020/06/14(日) 16:32:01.02ID:oWRwwsU8M directxにも対応してくれんかね
対応予定とか言ってた?
対応予定とか言ってた?
916名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM87-Qua3)
2020/06/14(日) 18:28:31.70ID:lGRWJvtSM 知らんがな
917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 431f-NjyN)
2020/06/14(日) 20:03:41.76ID:pdkNn4KF0 切るとたまーにカクっと止まる症状出るな
何が原因かわからないけど元に戻すか
何が原因かわからないけど元に戻すか
918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63be-NjyN)
2020/06/15(月) 00:02:01.35ID:UgEMQxmS0 相変わらず録画させないぞという強い意志を感じる
https://i.imgur.com/GJ7qt2g.jpg
https://i.imgur.com/GJ7qt2g.jpg
919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 431f-NjyN)
2020/06/15(月) 01:02:42.72ID:1cdv3iN90920名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM87-qDlE)
2020/06/15(月) 04:33:29.31ID:WNlfFxAvM >>918
おん?
おん?
921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63be-NjyN)
2020/06/15(月) 11:45:01.98ID:UgEMQxmS0922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f81-Zcxv)
2020/06/15(月) 12:27:50.98ID:dCFSNztd0 バージョン: 3.96
1.「Heaven m」が最適化され、フレームレートがより高く、動作がよりスムーズになる。
2.「フリーファイア」における発射ボタンの感度を向上させ、ヘッドショットが更に簡単に出来る。
3.「フリーファイア」における「w」キーを押し続ける際、「shift」を押して走るできないエラーを修正し、またAWMガンがレンズで照準する際、自動的に発砲するエラーを修正する。
4.《Pubg lite》の起動エラーを修正する。
5.エミュレータが頻繁にインストールする際、スタックする事になる問題を修正する。
1.「Heaven m」が最適化され、フレームレートがより高く、動作がよりスムーズになる。
2.「フリーファイア」における発射ボタンの感度を向上させ、ヘッドショットが更に簡単に出来る。
3.「フリーファイア」における「w」キーを押し続ける際、「shift」を押して走るできないエラーを修正し、またAWMガンがレンズで照準する際、自動的に発砲するエラーを修正する。
4.《Pubg lite》の起動エラーを修正する。
5.エミュレータが頻繁にインストールする際、スタックする事になる問題を修正する。
923名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM87-qDlE)
2020/06/15(月) 16:04:16.68ID:mAslISiAM924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 034e-NjyN)
2020/06/15(月) 16:09:41.07ID:IJr0VgNo0925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 431f-NjyN)
2020/06/15(月) 16:26:57.87ID:1cdv3iN90 >>921
nvidiaバグがないドライバで試してみた?
nvidiaバグがないドライバで試してみた?
926名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM87-Qua3)
2020/06/15(月) 16:39:29.54ID:2S5T9aZTM 他のキャプチャ試したけど大丈夫だな
ただこっちはクラについてるのだととれんかった
ただこっちはクラについてるのだととれんかった
927名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM87-qDlE)
2020/06/15(月) 17:09:57.52ID:3HlSxeizM >>922
ヘブンmって何かと思ったらリネか
ヘブンmって何かと思ったらリネか
928名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM87-qDlE)
2020/06/15(月) 17:45:10.90ID:OcxZHwcQM 自分も動画は特に不具合ないな
ちなAMD
ちなAMD
929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03dc-EVMN)
2020/06/16(火) 16:49:37.78ID:S42ITAUJ0 なんでこれこんな軽いんだろ
930名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM87-qDlE)
2020/06/16(火) 16:56:37.62ID:uocDlCjmM openglに特化してるからじゃない?
931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 733d-NjyN)
2020/06/16(火) 20:28:34.80ID:fW0yg9E40 ちょっと前に4だとGoogleにログインできないって言ってた者だけど
アプデしたら普通に出来た
4だとキーボード遅延みたいのなくてまともにキャラ操作できた
アプデしたら普通に出来た
4だとキーボード遅延みたいのなくてまともにキャラ操作できた
932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 431f-NjyN)
2020/06/16(火) 20:38:25.60ID:c9nATBd80 時代は64bit
933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 733d-NjyN)
2020/06/16(火) 22:06:26.49ID:fW0yg9E40 ゲーム内では何故かEscでバック出来ないけど
1時間プレイして落ちたりもしないし問題なさそう
設定あげてもぬるぬるで読み込みも少し早くなったので、3窓お引越し中
1時間プレイして落ちたりもしないし問題なさそう
設定あげてもぬるぬるで読み込みも少し早くなったので、3窓お引越し中
934名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM87-qDlE)
2020/06/16(火) 22:10:39.29ID:sbUMr7jZM root解除お忘れなきよう
935名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b11-1/Nl)
2020/06/17(水) 04:25:06.65ID:i1tMS+980 029だと起動すると修復してくださいってのが少なからず出てくるなぁ
936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b73d-IXeA)
2020/06/17(水) 08:33:45.65ID:uks997G10 寝放置も落ちてなかった
私も029だけど修復してくださいと出てきてないですね
情報あり、root解除とはLDの設定にあるroot権限有効無効とは別物ですか?
私も029だけど修復してくださいと出てきてないですね
情報あり、root解除とはLDの設定にあるroot権限有効無効とは別物ですか?
937名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM7b-uCGy)
2020/06/17(水) 12:21:04.16ID:iHUj/yBsM938名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM7b-uCGy)
2020/06/17(水) 12:22:14.31ID:iHUj/yBsM939名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b11-1/Nl)
2020/06/17(水) 13:45:42.84ID:i1tMS+980940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b73d-IXeA)
2020/06/17(水) 15:12:00.13ID:uks997G10 >>937
あり、デフォルトだと有効になってますね、3つの内2つ有効になったままだった
あり、デフォルトだと有効になってますね、3つの内2つ有効になったままだった
941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1781-p5ss)
2020/06/18(木) 10:13:42.81ID:cSWrOGp90 これデフォルトだとSamsungしか機種が出ないんだけど他のメーカーの手打ちしてる?
942名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM7b-uCGy)
2020/06/18(木) 14:26:30.23ID:3PqjsD7zM943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b11-1/Nl)
2020/06/21(日) 08:30:29.68ID:M3GwDFF+0 4の29ってtiktok系の動画アプリ見てるとよくフリーズ起こすなぁ
再起動がめんどい
再起動がめんどい
944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e12-BsQC)
2020/06/22(月) 00:26:16.73ID:4cMV7Tq70 初めて縦画面のアプリに手を出したんだけど、アプリを開いたら
画面が縦に回転して縦画面になる場合、
大きさはそのままで画面が横で回転しないまま、縦画面になる場合、
縮小されて縦画面になる場合
の3パターンが出て安定しないのですが、原因わかる方いらっしゃいますでしょうか?
画面が縦に回転して縦画面になる場合、
大きさはそのままで画面が横で回転しないまま、縦画面になる場合、
縮小されて縦画面になる場合
の3パターンが出て安定しないのですが、原因わかる方いらっしゃいますでしょうか?
945名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM7b-uCGy)
2020/06/22(月) 08:03:55.60ID:qpIw495ZM 昔そういうのやってたけど一度もなかったな
3か4か書いて
3か4か書いて
946名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-W6sk)
2020/06/22(月) 11:30:37.89ID:C0ZPv+BHa >>944
画面固定にしてない?
画面固定にしてない?
947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3be-IXeA)
2020/06/22(月) 16:10:45.07ID:ZuizPQHz0 先日のアンケのお礼きたー 5ドルもくれるとか気前いいやん(糞胡散臭い)
https://i.imgur.com/KnpQbT2.jpg
https://i.imgur.com/KnpQbT2.jpg
948名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-Zodr)
2020/06/22(月) 17:00:32.67ID:taXXJoTHM 去年NOXは1000円だったような
あれはTweetした人から抽選だったと思うけど当選人数の倍くらいしかTweetしてる人いなかったから当選率上げるためか誰も広めてなかった
あれはTweetした人から抽選だったと思うけど当選人数の倍くらいしかTweetしてる人いなかったから当選率上げるためか誰も広めてなかった
949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bb1-+c9N)
2020/06/22(月) 22:37:16.99ID:qhQe/4P/0 noxだったかな?アマギフマジでくれたのは忘れない
あの2000円とストックで洗濯マグちゃん買ったんだー
あの2000円とストックで洗濯マグちゃん買ったんだー
950名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1781-p5ss)
2020/06/23(火) 06:17:07.52ID:V+qvYkp90951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9abe-7zpL)
2020/06/23(火) 06:38:56.26ID:/lp7nmjr0 手打ちすればいいんじゃね
952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f81-pYq6)
2020/06/25(木) 14:09:21.39ID:8qKexQvt0 >>951
んーと手打ち以外に方法はないのかの確認です
んーと手打ち以外に方法はないのかの確認です
953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f11-5fXH)
2020/06/27(土) 03:45:36.37ID:+SzQ8tpX0 4の29だけかLD全部か知らないけど
使用中にブルスクで落ちでPC再起動した後にLD立ち上げると
修復のがでるけど、何度やっても修復失敗になるねぇ
使用中にブルスクで落ちでPC再起動した後にLD立ち上げると
修復のがでるけど、何度やっても修復失敗になるねぇ
954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f11-5fXH)
2020/06/27(土) 07:02:47.58ID:+SzQ8tpX0 アプリつかってて、いきなりアプリが起動停止して
LD自体もフリーズして強制終了するまでCPU100%って現象もやめて欲しいわ
LD自体もフリーズして強制終了するまでCPU100%って現象もやめて欲しいわ
955名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fbe-YCj4)
2020/06/27(土) 07:53:18.82ID:pbNfztD20 PCの問題
956名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f81-pYq6)
2020/06/27(土) 08:43:59.37ID:lsgCGUTZ0 おまんカーン
957名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f03-Fhjs)
2020/06/27(土) 11:22:29.62ID:I4tbgjNt0 なんでそんな状態が普通でみんなそうだと思うのかね
958名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMa3-A29w)
2020/06/29(月) 17:59:58.88ID:05HNAd3sM ちゃんと公式から落としてる?
959名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM63-EF1a)
2020/07/01(水) 07:10:31.85ID:MDjsvZU8M そもそもCPU100ってスペック晒してくれないとアドバイスもらえんでしょ
960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3dc-Wiu6)
2020/07/01(水) 08:00:57.40ID:H1ncA1r+0 Z80とかだろうな・・・
961名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM63-EF1a)
2020/07/02(木) 10:28:18.32ID:W5Og3g8tM ドルはもらえたん?
962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a341-Wiu6)
2020/07/02(木) 12:18:11.75ID:kvguimd/0 LDPlayer性能的には自分の環境だと最強なんだけどバルーン通知がないのだけがすげえ惜しい
ほんとどのエミュも一長一短あって完璧なのがないな
ほんとどのエミュも一長一短あって完璧なのがないな
963名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbbe-VQSO)
2020/07/02(木) 13:03:48.84ID:U1uib8h40964名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM63-EF1a)
2020/07/02(木) 15:53:01.59ID:0g2L7NB5M paypayは草
965名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a363-VQSO)
2020/07/03(金) 00:19:56.66ID:35WTsbty0 ドルでpaypayってどういうことだってばよ
966名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp23-Mjp8)
2020/07/03(金) 12:36:48.44ID:iKWenHcOp おいおい3.97と4.0.30来てるよ
967名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-8D+3)
2020/07/03(金) 15:03:36.75ID:gvFeD24id LDPlayer内でアプリ終了したとき、時々異様に重くなって、
LD終了しても重いのが続くからPCシャットダウンしようとすると
VirtualBox Interfaceが残ったままになっていて、
強制終了するとPCの電源が切れるまで通常より明らかに時間がかかる
こんな現象を他にも経験された方はいらっしゃるでしょうか
LD終了しても重いのが続くからPCシャットダウンしようとすると
VirtualBox Interfaceが残ったままになっていて、
強制終了するとPCの電源が切れるまで通常より明らかに時間がかかる
こんな現象を他にも経験された方はいらっしゃるでしょうか
968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0adc-Wiu6)
2020/07/03(金) 17:34:02.71ID:WLCHCaW90 SSD使えよ
969名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b76-hTVV)
2020/07/05(日) 08:08:17.54ID:2F+WkBtZ0 >>967
ブルスタのVirtyalBoxは何回入れ直してもそれになったがこっちにしてからは一回も無い
ブルスタのVirtyalBoxは何回入れ直してもそれになったがこっちにしてからは一回も無い
970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3dc-Wiu6)
2020/07/07(火) 09:22:17.77ID:YK7nFehP0 AFKの宣伝じゃまだなw
971名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53b1-UGaJ)
2020/07/07(火) 09:31:13.48ID:APiLHbl50 離席しますねの略語なのになぜかケンタ食べたくなるサブリミナル
972名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f81-C3vB)
2020/07/07(火) 09:36:16.22ID:4FW81gq10 >>970
スレ立てよろ
スレ立てよろ
973名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 239d-VQSO)
2020/07/07(火) 09:47:06.79ID:8rmyJEsn0 謎広告過ぎて草
974名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3dc-Wiu6)
2020/07/07(火) 12:59:55.73ID:YK7nFehP0 次スレ
【WinでAndroid】LDPlayer Part2【極速カンニング】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1594094333/
【極速カンニング】 っての意味解らんがそのまま入れといたわ
【WinでAndroid】LDPlayer Part2【極速カンニング】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1594094333/
【極速カンニング】 っての意味解らんがそのまま入れといたわ
975名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM63-EF1a)
2020/07/07(火) 13:40:41.02ID:L0XcVvYbM976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75dc-mXGD)
2020/07/11(土) 09:13:58.64ID:Ay8LHXBD0 立てるの995でよかったなw
977名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 759d-56/R)
2020/07/11(土) 13:12:02.74ID:LM5HmbSc0 インストール先SSDとHDDで読み込み速度変わった気がしないな
978名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7541-mXGD)
2020/07/11(土) 14:42:51.88ID:iT8NNir70 アプリも一度起動したら落とすことないし俺もHDDにうつしたわ
エミュレータ本体の起動速度なんて多少早かろうが遅かろうがどうでもいいし
エミュレータ本体の起動速度なんて多少早かろうが遅かろうがどうでもいいし
979名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b73-Bqa1)
2020/07/11(土) 16:52:57.62ID:wzB/k8xF0 すみません どうしても自分では解決できないので質問させてください
LDplayerをインストールしてもブラウザが繋がらないし
Google Play は アプリを更新しています で止まったまま
今日はあるゲームの公式apkをインストールしてみたらゲストログインではあるものの
ふつうにプレイできてゲーム内チャットも確認できたのでネットには繋がってるのではないかと思います
何か少し設定がおかしいんだと思うんですが・・・どうしたら良いのでしょうか
verは最新ので試しても、古めのでもダメでした
LDplayerをインストールしてもブラウザが繋がらないし
Google Play は アプリを更新しています で止まったまま
今日はあるゲームの公式apkをインストールしてみたらゲストログインではあるものの
ふつうにプレイできてゲーム内チャットも確認できたのでネットには繋がってるのではないかと思います
何か少し設定がおかしいんだと思うんですが・・・どうしたら良いのでしょうか
verは最新ので試しても、古めのでもダメでした
980名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85be-W1+b)
2020/07/11(土) 17:17:25.79ID:DVZR3+H60 LDPlayer側の問題ではなく、Windows側の設定の問題じゃないかな
問題の切り分けができるとも思えないので、心当たりがなければ、
LDPlayer側の設定でブリッジ接続を有効にしてみたら?(追加ドライバのインストールが必要)
これだと、よほどWindows側でガチガチに縛る設定になってないかぎり
Windows側の設定を無視して接続できると思う
問題の切り分けができるとも思えないので、心当たりがなければ、
LDPlayer側の設定でブリッジ接続を有効にしてみたら?(追加ドライバのインストールが必要)
これだと、よほどWindows側でガチガチに縛る設定になってないかぎり
Windows側の設定を無視して接続できると思う
981名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2303-tC1s)
2020/07/11(土) 17:18:45.37ID:CO+VtHJd0 むしろルータかな
982名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b73-Bqa1)
2020/07/11(土) 17:43:33.61ID:wzB/k8xF0 >>980
ブリッジ接続はDHCPのほうはまだネットに繋がってる様子はあるのですが(LDstoreもゲームも一応できます)
相変わらずブラウザとGoogle playの方はダメです
スタティックの方は一応入力したもののそもそもネットに繋がってさえなさそうな感じでした
>>981
ルータの方は再起動だけしてみたんですがダメでした
ノートパソコンの方でも同じ回線でLDPlayerは使えるので
デスクトップのWindowsの設定がおかしいという指摘はあたってる気がするんですがどこが悪いかすらわからない状態です
ノートンを削除してファイアウォールの停止は試してみてもダメでした
https://gyazo.com/4632180102fa227c25e2d6741c8c72e8
ブラウザを開けると↑の状態で止まります
https://gyazo.com/5b3404d0588d21fae0e3908597a25802
直接文字入力すると予測は機能してる感じです
ブリッジ接続はDHCPのほうはまだネットに繋がってる様子はあるのですが(LDstoreもゲームも一応できます)
相変わらずブラウザとGoogle playの方はダメです
スタティックの方は一応入力したもののそもそもネットに繋がってさえなさそうな感じでした
>>981
ルータの方は再起動だけしてみたんですがダメでした
ノートパソコンの方でも同じ回線でLDPlayerは使えるので
デスクトップのWindowsの設定がおかしいという指摘はあたってる気がするんですがどこが悪いかすらわからない状態です
ノートンを削除してファイアウォールの停止は試してみてもダメでした
https://gyazo.com/4632180102fa227c25e2d6741c8c72e8
ブラウザを開けると↑の状態で止まります
https://gyazo.com/5b3404d0588d21fae0e3908597a25802
直接文字入力すると予測は機能してる感じです
983名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad81-2aMJ)
2020/07/11(土) 18:41:56.64ID:rZXvNs7e0 >>982
機種変更は?
機種変更は?
984名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b73-Bqa1)
2020/07/11(土) 18:47:14.23ID:wzB/k8xF0985名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85be-W1+b)
2020/07/11(土) 18:58:32.31ID:DVZR3+H60 >>982
https://www.unknowncheats.me/forum/pubg-mobile/366907-ld-player-network-connection.html
にあるNosf (21st May 2020, 12:27 PM) と同じ症状みたいですね(おそらく未解決)
その下に、手順案がでてますが、windows10だと設定内の「ネットワークのリセット(network reset)」
でより強力なネットワークの初期化が行えると思います(特殊な設定はすべて消えます)
あとは、
・androidの(LDPlayerではなく)設定からWi-Fiの設定確認(Wi-Fi名を長押し)
もしておいたほうがいいかな
https://www.unknowncheats.me/forum/pubg-mobile/366907-ld-player-network-connection.html
にあるNosf (21st May 2020, 12:27 PM) と同じ症状みたいですね(おそらく未解決)
その下に、手順案がでてますが、windows10だと設定内の「ネットワークのリセット(network reset)」
でより強力なネットワークの初期化が行えると思います(特殊な設定はすべて消えます)
あとは、
・androidの(LDPlayerではなく)設定からWi-Fiの設定確認(Wi-Fi名を長押し)
もしておいたほうがいいかな
986名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM21-ZwCI)
2020/07/11(土) 19:22:09.48ID:nb2Dq2f1M987名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM21-ZwCI)
2020/07/11(土) 19:23:30.99ID:nb2Dq2f1M 追記
更新してますって表示のとこからログイン情報入力のとこに飛べるはず
更新してますって表示のとこからログイン情報入力のとこに飛べるはず
988名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b73-Bqa1)
2020/07/11(土) 20:00:34.08ID:wzB/k8xF0 >>985
ああ! このNosfさんと同じ症状です
このスクリーンショットも同じ
ネットワークの初期化と下のcmdコマンドは試してみましたがダメでした・・・
>>987
ログインボタン押しても 情報を確認しています のあと
https://gyazo.com/1b11b42ec08b76396dd8fa8237aa17ef
↑の状態で固まってしまう感じです
ああ! このNosfさんと同じ症状です
このスクリーンショットも同じ
ネットワークの初期化と下のcmdコマンドは試してみましたがダメでした・・・
>>987
ログインボタン押しても 情報を確認しています のあと
https://gyazo.com/1b11b42ec08b76396dd8fa8237aa17ef
↑の状態で固まってしまう感じです
989名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2303-tC1s)
2020/07/11(土) 20:18:31.43ID:CO+VtHJd0 ルータ再起動とかじゃなくて、設定を見直さないとね
例えば一時的にDMZだとか、セキュリティ一切無効にして改善するならセキュリティ関連の設定だろう
その前にPC側もアンチウイルスとかファイアウォールの類は除外や無効に試してあるんだよね?
まさかサンドボックスで動いてましたとかだと話しにならないが…そんなことはないかな?
例えば一時的にDMZだとか、セキュリティ一切無効にして改善するならセキュリティ関連の設定だろう
その前にPC側もアンチウイルスとかファイアウォールの類は除外や無効に試してあるんだよね?
まさかサンドボックスで動いてましたとかだと話しにならないが…そんなことはないかな?
990名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b73-Bqa1)
2020/07/11(土) 20:53:20.21ID:wzB/k8xF0991名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM21-ZwCI)
2020/07/11(土) 21:25:17.04ID:btIdhG49M 動くならええやんと思うんだけどな
992名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b73-Bqa1)
2020/07/11(土) 21:59:18.00ID:wzB/k8xF0 すみません やっとブラウザに繋がりGoogle Playにもログインできました!
何度も再インストールしてダメだったのに今度は上手く行きました
多分>>985の情報でネットワークの状態を初期化できたからではないかと思います
アドバイスをくれた方々どうもありがとうございました!😊
何度も再インストールしてダメだったのに今度は上手く行きました
多分>>985の情報でネットワークの状態を初期化できたからではないかと思います
アドバイスをくれた方々どうもありがとうございました!😊
993名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25cf-ucCN)
2020/07/13(月) 14:16:25.27ID:FmDmVt7C0 インストール先をDドライブにできますか?
994名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85be-W1+b)
2020/07/13(月) 14:28:11.78ID:fmKVmsYS0 少なくとも64bit版にはインストール先の制限はないです
995名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad81-2aMJ)
2020/07/13(月) 14:31:40.82ID:8brskeMR0 >>993
できるけど設定ファイルはCに書き込むのであまり意味はない
できるけど設定ファイルはCに書き込むのであまり意味はない
996名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25cf-ucCN)
2020/07/13(月) 14:33:57.08ID:FmDmVt7C0 64ビット版ってどれのこと?
997名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM21-ZwCI)
2020/07/13(月) 15:21:30.67ID:ch7IEC7oM そんなので大丈夫か
998名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM21-ZwCI)
2020/07/14(火) 10:34:28.23ID:y19MRHm4M 埋めとくか
999名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM21-ZwCI)
2020/07/14(火) 10:34:44.87ID:h3txgf6mM 埋め
1000名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM21-ZwCI)
2020/07/14(火) 10:35:00.61ID:h3txgf6mM 埋め。
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 533日 20時間 8分 12秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 533日 20時間 8分 12秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- タトゥー入った美人店員の調理映像拡散 ネットで議論 料理研究家リュウジ「味変わんねえし俺は行く」 [ネギうどん★]
- 【万博】イギリス館“5000円アフタヌーンティー” 物議 スコーン1つに紅茶は紙コップにティーバッグ 大使館謝罪 ★2 [蚤の市★]
- 【八潮市道路陥没】下水道管内で男性運転手(74)とみられる遺体発見され地上に搬出 身元確認へ 事故発生から約3か月 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【八潮市道路陥没】下水道管内で男性運転手(74)とみられる遺体発見され地上に搬出 身元確認へ 事故発生から約3か月 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 永野芽郁に新たな疑惑 イケメン俳優・坂東龍汰との"匂わせ"の疑いが話題に 過去には「変な匂わせはしません」と断言も [Ailuropoda melanoleuca★]
- 秋田 “風力発電の風車からプロペラ落下”近くに男性 頭にけが意識不明 [少考さん★]
- 真岡・豊原・敷香・大泊⇐どう見ても国内の地名じゃね [118990258]
- ▶ぺこらすこすこスレ
- ネトウヨの風刺画、ついに完成する [805596214]
- 【動画】異例の27歳で京大数学科准教授になった女性、「本物の天才」がこれ [606757419]
- ジャンポケ斉藤のバウムクーヘン、他店の商品に自分のシールを貼っただけ [419054184]
- ▶みこちすこすこスレ