【WinでAndroid】NoxPlayer Part19

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2019/01/19(土) 20:58:29.66ID:e9GDPr6U0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

WindowsPCでAndroidアプリが動く、NoxPlayerのスレです。
AndoridOSは4.4.2/5.1.1/7.1.2を選択可能

公式サイト
https://jp.bignox.com/

Twitter
https://twitter.com/noxplayerJP

前スレ
【WinでAndroid】NoxPlayer Part18
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1542729909/

☆次スレは>>970が立てること、無理なら立てられないことを宣言してください
立てられそうな人は宣言してから立ててください

######################
スレを立てるときに1〜3行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れてください
######################
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/03/11(月) 12:03:04.35ID:H2MAPxlX0
終了してから落とせば良い
2019/03/11(月) 12:14:09.01ID:6FoJGG4r0
嫌なら実機でやればいい
2019/03/11(月) 12:28:44.61ID:ucu9p3pep
>>888
https://hyperts.net/shutdown-auto-force-windows10/

まあ、強制終了しすぎると起動しなくなると思うのでおススメはしない
というか終了時にプロンプト出さない設定にしておけば自動で終了すると思うけどね
2019/03/11(月) 13:59:54.27ID:hKLhbPDX0
お聞きしたいのですがnprotectとnoxを同時起動できてる方っていますでしょうか?
2019/03/11(月) 14:13:36.83ID:pMwntZUp0
まだnProとかPCにいれちゃう奴居るんだ・・
2019/03/11(月) 14:17:13.41ID:U/GvAwiqH
>>892 問題ないよ
とあるゲームがゲーム起動時にnPro起動するけど
その状況でもNOX6250は普通に動作する
2019/03/11(月) 14:56:47.93ID:hKLhbPDX0
>>894 ありがとうございます。動くのならいろいろ設定いじってみようと思います。>>893 入れたくないけどdmm版ゲームで勝手に起動してしまって困ってました・・
2019/03/11(月) 15:36:40.47ID:6FoJGG4r0
まだnPro使うネトゲがあるよ。PSO2とかPC版デスチャとか
2019/03/11(月) 16:41:02.09ID:BRuvR11uM
MHFもnPro使ってるよ、あれPC環境によってはなんの問題ない人とファイル壊れたって言う人がいるから懸念されるのも無理はない
2019/03/11(月) 19:15:57.58ID:n8xjT2Ie0
NOX起動したままクソニ普通に起動したけどな
nProもゲームごとに微妙にカスタムされてたりするからなんとも
2019/03/11(月) 19:33:12.85ID:oJS1oAhM0
プリコネ出来なくなった
2019/03/11(月) 19:37:55.90ID:TQ/duPnj0
スリープからの復帰でNOX無いの時刻勝手に同期してくんねーかな?
2019/03/11(月) 20:21:18.48ID:TOuz7kBt0
>>899
DMMでやったら?
IDとパスワード控えてるの前提だけど…
2019/03/11(月) 20:47:17.48ID:oJS1oAhM0
>>901
6Gくらいあってスマホに入らんからメインはDMMでやってるからサブをNOXでやってた
ブルスタでも無理になったからまた対策されたんだろうな
VMwareでDMM版動いたからこっちのほうが軽くて良いな
2019/03/13(水) 18:50:51.74ID:ySPIXgpE0
通信時に引っかかるような遅延があったんだけど
管理者権限で起動したら何故か起きなくなった
2019/03/13(水) 20:46:39.22ID:EOPvO6wp0
何故か??
2019/03/13(水) 21:04:52.59ID:oZ+wqfRA0
文字が入力したそばから消えていく、BackSpace, Deleteがきかず文字の削除ができない
という症状がたまに出ることがNox使ってて昔からあるんですが、原因分かる方いましたら教えていただけないでしょうか?
ググっても同じ症例を見つけられなかったのでおま環かもしれませんが、知恵を貸していただきたいです
2019/03/13(水) 21:13:56.64ID:GWJCw9+40
FEPを変なの使ってるとそうなることはある
Google日本語とかATOKとか
2019/03/13(水) 22:01:51.75ID:oZ+wqfRA0
まだ試してませんが、ずっとATOK使ってるので>>906が原因っぽいです
思いつかなかった自分が恥ずかしい、本当にありがとうございました
2019/03/13(水) 22:39:30.80ID:EGUcqQs00
NoxでリネレボやりつつHuluなどの動画ストリーミングサイトを見るとリネレボがカクつくんだけど
これってPCのスペック上げれば解決する?
2019/03/13(水) 22:41:29.71ID:knTGEzWI0
スペック書かないとわからん
2019/03/13(水) 23:35:50.70ID:GWJCw9+40
>>908 たぶんコア不足
スペックを上げるにしてもコア数(HT)の総数を上げないと同時は無理
2019/03/14(木) 10:00:55.07ID:l+QAqgYT0
この手の話は大体CPUよりGPUだと思うんだが
2019/03/14(木) 10:18:42.81ID:jMkqKxCU0
GPU搭載してないレベルなら兎も角、CPUのグレードなりのもの付いてて不満あるなら結局は全取っ替えになるんじゃね
まあメモリという線もあるが…スペック不足疑いでスペック書かないような人には、ね
2019/03/14(木) 13:56:03.17ID:Yv7pOvXh0
仮想キー設定を勝手に上書きしてくるの腹立つな
2019/03/14(木) 15:07:49.88ID://UpK5mD0
今CPUの脆弱性の修正でスペックどんどん落ちてくるし
当分CPUとかの買い替えはできないしあれだよね
今月はじめにきたと言われてる修正プログラムで
ゲームの動作が低下するらしいし早く脆弱性ないCPU開発してくれ
2019/03/14(木) 15:54:02.86ID:zR+dYzRN0
以前ここで聞いたんだが
NoxPlayer起動時にでる広告をOFFするのってどうすんだっけ?
どっかのファイルのソースをコメントアウトするのまで覚えてるんだが
2019/03/14(木) 15:58:13.46ID:c+1NulfmH
>>915 rootで起動して
NOVAランチャー(無料で十分)入れてデフォルトにする
アプリ設定の動作中のデフォルトランチャーを止めて
標準のファイルアプリでデフォルトランチャーのファイル名の拡張子の後に.bakとか入れる
(変名は対象のアプリファイルで長押し、メニューとかには無いので注意)
root切って再起動
2019/03/14(木) 17:16:28.42ID:HYe54CGz0
>>915
>>916 の方法は起動後の広告をなくす(デフォランチャー未使用)方法だろ?
起動時広告は
PC内の AppData\Local\Nox\loading にある adsとtips
中身を完全にからにすると既定値読み込まれるようなので
adsは
<html></html>
tipsは
Loading
とでもしてリードオンリーにすればOK
2019/03/14(木) 17:37:38.79ID:zR+dYzRN0
>>917
それだadsだ
以前教えてもらったときは .show()がある行をコメントアウトだったわ
そういうやり方もあるのね。感謝
>>916も教えようとする心意気にすごく感謝
2019/03/14(木) 17:39:50.57ID:enkDQpov0
ランチャー変名も仮想サイズ増加が減るのでやったほうが良いとは思う
2019/03/14(木) 18:11:07.39ID:6QQ6UJ2f0
立ち上げるたびにアプデの催促がうるさいんだけどどうやってOFFにするの?
2019/03/14(木) 20:50:45.39ID:zR+dYzRN0
>>920
アプデ催促はマルチインスタンスマネージャに表示される奴?
自分はウィルスソフトでインスタンスマネージャの外部接続ブロックしてる。NoxPlayer自体には影響ないし
2019/03/14(木) 21:30:26.10ID:6QQ6UJ2f0
>>921
自分はショートカット作ってそこからの起動だけど

https://i.imgur.com/cicNbgP.jpg

これが毎回出る

1クリック手間がかかるだけだから基本はあきらめることにします
2019/03/14(木) 22:43:06.47ID:l+QAqgYT0
googlenowランチャーにしてるけどそんなの出たことないぞ
2019/03/14(木) 23:15:10.75ID:sViyAiu20
サーフェスpro3 8GのスペックでAndroidタブレットととして
noxで運用するのに問題ないか教えて貰えないでしょうか?
ゲームはやらないでyoutubeや漫画を読むのがメインです。
2019/03/14(木) 23:59:52.28ID:71az6D820
その程度の用途なら可能だけどバッテリーの無駄遣いだからyoutubeは普通にWindowsで見た方がいいと思う
あとタップ・スワイプが実機のAndroidタブレットより違和感ある
2019/03/15(金) 00:05:15.43ID:Jveno/3p0
>>925
返信ありがとうございます
Androidばかり使っているので
windowsに慣れるの面倒かなと思い質問しました。
2019/03/15(金) 01:24:43.22ID:ZB2DqpMU0
8千回ボタン連打、システムに欠陥 仮想通貨の詐取事件
https://www.asahi.com/articles/ASM3G4TR0M3GUTIL026.html

エミュの存在を知ってれば手動でそんなに頑張らなくても良かったのに。。
2019/03/15(金) 01:57:37.66ID:Hq7SWntW0
全量持って行く時にバレると思わなかったのかねぇ
2019/03/15(金) 05:26:12.71ID:F9WkKZgs0
>>922
一度左下の無視を押したら次から出なくなったよ

ずっとAndroid5.1.1のままだったけどシノアリスアプデで非対応端末とか言われてしまった
7.1.2に移行すっか
2019/03/15(金) 06:33:26.50ID:935qs8Tr0
noxってGPU使ってる?
GPUの温度見ても全く変化ないから使ってないっぽいんだが
2019/03/15(金) 07:43:29.90ID:0c73C/560
GPU-Zで見てるけど使ってるよ
2019/03/15(金) 08:25:35.75ID:935qs8Tr0
じゃあ俺の設定が悪いのか
nvidiaコンパネで設定してるんだけどな
https://i.imgur.com/KihVQGR.jpg
2019/03/15(金) 08:47:51.74ID:91hWgNVE0
そっちじゃなく、NoxVMHandle Frontendの方とか?
NoxVMHandle.exe
2019/03/15(金) 08:50:19.51ID:lM8efm9d0
この勘違いも定期だよな・・・
935名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f81-KRwW)
垢版 |
2019/03/15(金) 09:29:04.91ID:XaxM3tEx0
そだな
バカは一度痛い目に合わないと覚えない
2019/03/15(金) 09:48:21.67ID:epyUkdjCH
タスクモニターの方見ればすぐに判るのにね
2019/03/15(金) 10:15:01.85ID:Kt2mJv7pp
タスクマネージャーかな
※GPUの表示はWindows10から

まあ、温度じゃ分かりにくいのは確かなのでgpu-zなりで見るのと、
設定に関してはnoxでシステム情報表示してレンダラーとかその辺がGPU名になってればおk
2019/03/15(金) 16:15:18.44ID:/vqRk8M+0
novaランチャーに変えてデフォルト殺しても知らない間にデフォルト復活するんだけどなにがいけないんでしょうか?
ブラウザファイルとランチャーファイルの2つをリネームしても削除してもいつのまにか勝手に復活します。原因わかりますでしょうか? nox6.2.7です。
2019/03/15(金) 16:19:15.82ID:guSk7ZfE0
>>938
MultiPlayerManagerでUpdateかけたり
強制終了からのリカバリーが起こると
デフォに戻される
Updateは任意でやってるからいいとして
強制終了後に無理やり初期に戻すのはほんとやめてほしい
2019/03/15(金) 16:46:09.93ID:/vqRk8M+0
ありがとう。強制終了からのリカバリはデフォなんですね・・。
納得。
諦めるわ
2019/03/15(金) 19:19:17.62ID:HOlT1fwC0
mateを使うときに最近見たスレはどこからだせる?
出し方がわからない
942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f81-KRwW)
垢版 |
2019/03/15(金) 19:32:37.81ID:XaxM3tEx0
>>941
【専ブラ】2chブラウザ 2chMate 隔離スレ part47
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1509633031/
2019/03/15(金) 21:15:42.42ID:NsaDvQUA0
heliumを使用する場合、使用しているnoxがandroid4.4.2だったらheliumプレミアムを入れても結局無料版も入れる必要があるからheliumは使用できないって認識であってますか?
2019/03/15(金) 23:38:39.17ID:p9NDMgFF0
>>938
本体のアップデート
Androidのアップデート
で復活
2019/03/16(土) 18:30:56.39ID:0TeggGJd0
久々にモンスト 立ち上げたんだけど、エミュ検知のメッセージでるんだが。ノックス側のメッセージみたいだけどなんぞこれ
946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f81-KRwW)
垢版 |
2019/03/16(土) 18:49:42.71ID:R2XLKSA80
チート行為が横行しているから
即アカウント停止するための前準備だろ
2019/03/16(土) 19:30:06.96ID:0TeggGJd0
まじか
2019/03/17(日) 00:16:10.15ID:zVJghDSn0
Android5だとなぜか出ない
2019/03/17(日) 03:09:59.04ID:pOL+5cKN0
VM無尽蔵やめれ下手に放置できない
2019/03/17(日) 11:18:52.62ID:D/zQZotM0
noxからニコ動みたらコメントがすごくうちにくくて驚いたんだけど
2019/03/17(日) 11:39:50.53ID:rb44ET0F0
たまに「不向き(他の適切な手段がある)」なことを
NOXにやらして愚痴る奴は脳が腐ってるのか?
2019/03/17(日) 15:34:46.12ID:v6vs+s6Z0
>>950
日本語原作本の英訳版を読んでるようなもん
最初から日本語版読めよ
953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f81-KRwW)
垢版 |
2019/03/17(日) 19:33:07.11ID:WOR7dsBN0
>>950
PCのブラウザから視聴可能なのに
何故、Androidのアプリから視聴する??
馬鹿か?
2019/03/17(日) 19:41:44.99ID:JNUqAJ7Y0
画面の端っこにNox置いて動画垂れ流しするのはありだと思うよ、4kディスプレイ買う前は俺もNoxで動画再生してたわ
PCブラウザのサイズを小さくしてもスクロールバーとかツールバーとか余計なUIが邪魔だし少しでもモニターの専有面積を減らしたかった
2019/03/17(日) 20:04:48.83ID:DJhK99T20
ニコニコがpipに対応してくれたら楽なんだけどなぁ
2019/03/17(日) 20:16:00.52ID:js35hgkr0
>>950
多窓自演コメとか ろくでもないことやってるんだろw
957名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8311-YxN5)
垢版 |
2019/03/18(月) 08:00:40.54ID:JYq3Re+10
今noxで総当攻撃がどんなもんかってのちょっとやってみたくて検証してたんだけど
・4桁の数字のみのパスワード
・入力はマクロ
・0000から始める
・webサーバーはサブPCとLAN接続
でやったら代替0500-1000の間でnoxごと落ちるんだよね

初期ブラウザとchromeでも変わりなしだし、なんならその為だけにアプリも作ったんだが
同じくらいの回数で落ちる

落ちる直前に重くなってるようだしメモリも10GB振ってるから問題ないと思う。

わけわかんねー
958名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8311-YxN5)
垢版 |
2019/03/18(月) 08:02:20.67ID:JYq3Re+10
>>957
訂正 落ちる直前に重くなってないし

なんか知ってる事とか心当たりあったら教えてほしい
959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8311-YxN5)
垢版 |
2019/03/18(月) 08:07:01.22ID:JYq3Re+10
4790Kで2と4コア割り当て試したけど変わらんかったし性能面は関係ないはず
2019/03/18(月) 08:18:16.86ID:ah2oQ7IP0
>>957
毎回同じくらいの回数で落ちるのなら、毎回同じくらいの回数が試行されたらでアクセス遮断が実行されているだけじゃねーの。
2019/03/18(月) 08:39:16.37ID:K9n2xrO00
>>957 串は?
2019/03/18(月) 09:01:46.35ID:S+br9RPJp
>>958
コードが悪いのでは
てかスレチだしそもそもこういった攻撃方法の試行や相談はオープンな掲示板やコミュニティだとあまり歓迎されない
致命的な攻撃手段が発見されたり拡散されてしまったら誰も責任取れない
2019/03/18(月) 10:43:39.16ID:GN5NhSEV0
モナコインのアレにでも感化されたんじゃね
2019/03/18(月) 11:02:10.72ID:2ToK1GN6d
黒い砂漠をこれでやりたいんだけどガクガクで快適とは言えない
どのくらいのスペックが必要なのだろうか
i7 4771 DDR3 8GB RAM-Dual GeforceGTX1060 6GB SSD(W/R500程度)
プレイ中のCPUやGPU使用率は25%前後、メモリはアイドル時2GB以下で設定は高い(4コア〜)OpenGL+、3840*2160 760dpi 60fps
たまにヌルヌルになるんだけど解像度下げたり設定落としてみてもガクガクだった
2019/03/18(月) 11:53:13.26ID:bM1Bwi//0
>>964
メモリがやや心許ないけどスペックは概ね十分では
(8GBのdualで16GBなら言うことない)

いっそ中設定(メモリは増やした方がいいかも)、画面も規定のフルHD程度にしてどのレンダリングしてモードでもダメなら、期待値が高すぎるか根本的にPCに問題抱えてるか
アンチウイルス、その他の常駐系を止めて見る、ベンチマークソフトで同程度のスペックと比べて見る等
2019/03/18(月) 12:31:10.11ID:GN5NhSEV0
とりあえずブルスタも試してみればいいんでね
2019/03/18(月) 12:43:15.83ID:ah2oQ7IP0
>>964
とりま、メモリを増やそうや・・・・
2019/03/18(月) 12:44:31.25ID:sPaV21+eM
>>964
来たか、使用時メモリ2gは少ない4-8gに
2019/03/18(月) 13:03:07.29ID:FkIGUD6i0
>>964
CPUはそれより下、メモリは16GB、同じGPUで、
nox 6.2.6.0 Android5 4コア メモリ4GB 互換モード(OpenGL) タブレットの1280x720でやってるけど快適

解像度とdpi高すぎだと思う
設定を定義にしてメモリ多めに割り当てる(PC自体のメモリも増やしたほうがいい)
泥は必ず5に
2019/03/18(月) 14:22:22.84ID:AS//EtgGM
>>964
前にいたスレでは16GBと言ってたし恐らく8gx2

遠隔だけど今その設定試してみたわ
Ryzen1700 メモリ24g 1050ti
Cpu15% gpu20%

スペック的には問題ないと思うよ
メモリ2gだと遠隔でもカクカクなのが分かる
4gと8gだと普通に動いてるぽいけど実際に見ないと分からん
971名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MMc7-adHp)
垢版 |
2019/03/18(月) 14:27:05.25ID:AS//EtgGM
踏んだか立ててきます
2019/03/18(月) 14:31:15.31ID:AS//EtgGM
【WinでAndroid】NoxPlayer Part20
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1552887017/
973名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f81-KRwW)
垢版 |
2019/03/18(月) 14:38:03.99ID:z9p3azYs0
>>971-972
二枚目乙
2019/03/18(月) 15:59:21.78ID:S3DHpdJEd
設定をコア3、dpiを180にしたら動くようになったお
使ってるスマホがdpi759だからPCなら平気かと思ったけどエミュじゃきついのね
ありがとん
2019/03/18(月) 16:26:44.93ID:FkIGUD6i0
スマホのdpiが高いのは画面が小さいからだからね
PCモニタで同じdpiにしようと思ったら8kでも足りない
2019/03/18(月) 16:42:49.67ID:iEbORUJ+M
dpiっていうのを理解してないだけだったりして
2019/03/18(月) 16:57:16.98ID:3hyhQGQ7r
>>964
低スペでワロタ
2019/03/18(月) 17:49:26.49ID:7ZE4/fma0
spectreパッチ無効にしろ
2019/03/18(月) 18:00:01.04ID:bM1Bwi//0
まあ、高解像度にレンダリングさせたいならdpi高くするのもアリではあるが
noxの画面解像度は小さめにしてNVIDIAコントロールパネルでDSR有効にすれば表示解像度以上でレンダリングされるので4kモニタサイズに引き伸ばしても多少キレイに見えるかも
2019/03/19(火) 01:40:28.51ID:6cwEUzhh0
PC版があるのにNOXでやる意味とは?
2019/03/19(火) 02:00:24.05ID:TjJAfnt30
外ではスマホで家はNOXみたいな感じっしょ
黒い砂漠mって飛び切りの四六時中放置ゲーらしいから放置端末切り替えてる人は少なくないはず
2019/03/19(火) 02:08:05.45ID:/xAh+3p80
バッテリーの消耗激しい系はできるだけNOXとか使いたくなるよな
わかるわかる
2019/03/19(火) 14:28:57.63ID:iSugAtEYr
子供にまだスマホ持たせたくないからエミュ
2019/03/19(火) 16:41:56.10ID:3POuil5f0
スマホから持たせられない子どもにPCはいいの…?
2019/03/19(火) 18:21:23.19ID:iSugAtEYr
いいよ。共用PCだから
2019/03/20(水) 02:19:55.74ID:FDlMT52M0
そもそも泥のゲームなんかさせたくないけどな
2019/03/20(水) 06:19:26.04ID:pJsv4fITr
泥のゲームとかまた随分狭い話だな。
2019/03/20(水) 09:21:29.44ID:CKOfWdVq0
子供もエロゲーやりたいだろうしPCの方がいいやろ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況