【WinでAndroid】NoxPlayer Part19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/01/19(土) 20:58:29.66ID:e9GDPr6U0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

WindowsPCでAndroidアプリが動く、NoxPlayerのスレです。
AndoridOSは4.4.2/5.1.1/7.1.2を選択可能

公式サイト
https://jp.bignox.com/

Twitter
https://twitter.com/noxplayerJP

前スレ
【WinでAndroid】NoxPlayer Part18
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1542729909/

☆次スレは>>970が立てること、無理なら立てられないことを宣言してください
立てられそうな人は宣言してから立ててください

######################
スレを立てるときに1〜3行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れてください
######################
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/02/22(金) 09:46:41.14ID:eC2o+0BvH
>>572 舐めてんのか? 毎回毎回・・・
鯖動くの昼以降だろ
574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b681-ESi3)
垢版 |
2019/02/22(金) 11:57:16.33ID:+/9XiiZT0
馬鹿は放置しとけ
2019/02/22(金) 14:32:41.46ID:i1EnxHMg0
7.1.2っていつまでベータ版なの?
万が一不具合起きたら嫌だから5.1.1で砂漠インスコしたが
2019/02/22(金) 15:13:34.59ID:yP6IiAw2d
黒い砂漠動かないよー。
わからないよー。おしえてよー。たすけてよー。
お前らパソコンの大先生(笑)だろー、しらべてよー。

まで、読んだ。
2019/02/22(金) 15:48:50.48ID:BXQOj/lz0
nox起動時の広告に黒い砂漠出てるから、nox側が全力で対応してくると思う
2019/02/22(金) 16:09:19.10ID:eC2o+0BvH
普通に動くよ7(中:2コア2048MB)で確認した
ただ起動が遅いのでGoogleの文字が出てくる黒い画面のままで結構またされる
今どきのゲームPCでも30〜40秒は待ったので、スペックが低いなら最初は数分待ってろ
2019/02/22(金) 16:26:21.89ID:oeVsoUbQ0
>>565
OpenDNSだったかな
接続しようとする度に何秒もかかって、最初は原因わからなくて困ったもんだ
2019/02/22(金) 16:29:17.97ID:dpbq8lxz0
まぁここの奴らに分かるわけないか
砂漠は普通に遊べそうだしさようなら
2019/02/22(金) 17:35:19.99ID:vrh71ILn0
ここ最近でnoxからウィルスが検出されるようになったわ
ちなavastね
2019/02/22(金) 17:39:58.11ID:MVBofl4a0
黒い砂漠動いたけど、ものすごい画面が粗いんだけど
2019/02/22(金) 18:02:13.71ID:BFWdgJKr0
糞荒いな
584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e513-YmSR)
垢版 |
2019/02/22(金) 18:03:53.94ID:2nECnl/e0
砂漠だし砂が舞ってるからしょうがない
memuだと荒くない(笑)
2019/02/22(金) 18:53:55.54ID:OSUImiAwp
>>579
なるほど、OpenDNSは泥向けじゃないからキャッシュヒット率低いのかもね

泥向けはGoogle使っておけば安泰だと思う
プロバイダのDNSとかで不調な人は試してみてもいいかも
※通信速度が早くなるわけではないが、接続までが早くなれば体幹的には快適になる
※nox内側の設定じゃなくてPCやルータの設定
2019/02/22(金) 19:23:17.51ID:6JRiNTNL0
google日本語入力入れたらイカロスで名前入れられた
587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b681-ESi3)
垢版 |
2019/02/22(金) 19:25:48.35ID:+/9XiiZT0
このスレ 馬鹿が多すぎる
公式のTwitterをフォローしとけや どアホ
https://blog.goo.ne.jp/kimnichi/e/5db7fe953fcc0eed11bc53ce9bb89f4c
2019/02/22(金) 20:47:25.23ID:ZULLeJqc0
やっぱ動かねえわ
2019/02/22(金) 20:57:46.17ID:BXQOj/lz0
>>586
できなかった
2019/02/22(金) 21:15:57.21ID:ZULLeJqc0
ブルスタなら動いたわ
フヒヒ
2019/02/23(土) 01:52:19.64ID:PSlM4MTn0
砂漠画面やたらボヤける
どう弄っても粗すぎw
2019/02/23(土) 04:42:04.16ID:Yyg6vq9S0
オバロの動かんな
2019/02/23(土) 04:57:24.86ID:yP4XdAHE0
MASS FOR THE DEADなら最新でもプレイできてる
2019/02/23(土) 08:03:34.50ID:6sRp43mr0
>>586
できないんだけど、本当ならスクショ見せて
2019/02/23(土) 08:05:22.08ID:PSlM4MTn0
オバロはv6.2.6.2 v6.2.7.0共に普通に動いてるね
召喚(ガチャ)シーンが若干重いがこれはおそらくおま環だと思う
2019/02/23(土) 08:18:00.23ID:nWDNaCY/0
>>594
すいません。。。Memuでした
2019/02/23(土) 08:48:08.51ID:A1lW8BQi0
起動した時に画面に合わない(上下左右に余白がある)のですが皆さんもそうですか?
1920x1080なので設定でそれを選んでるのですが画面に合わずに少し小さいんです
なので毎回右上の最大化をクリックしなければいけないので面倒です
Win10 Pro 64 Nox6.2.6.3(7)です
よろしくお願いします
2019/02/23(土) 09:13:58.78ID:S7RT4PKAp
>>597
まず設定の画面サイズはタイトルバー含まないAndroid部分のサイズ(解像度)
従って、デスクトップ解像度に合わせた場合nox自体のタイトルバーの分20ピクセルほどが縦に加わるわけで、画面に収まらず自動で縮小される
ウインドウモードで画面ピッタリにしたいのであればカスタム設定で縦をタイトルバー分縮めて同じ比率で横も減らす
フルスクリーンモードでいいなら起動時に最大化のショートカット押すマクロ作ればいい
2019/02/23(土) 09:19:26.27ID:S7RT4PKAp
>>598
あ、ごめん横も減らしたら小さくなっちゃうので1920そのままか違和感あれば微調整しておくれ
(厳密にはタイトルバーの他にアプリの枠もあるので1920だとはまらないかもしれない)
2019/02/23(土) 09:34:30.66ID:fRudcuLc0
MASS FOR THE DEADは6.2.7 Android7で
動くがロード多いから
新規で作って
MASS FOR THE DEADだけにした方が良いな
結構容量でかくなるわ
後リセマラはアプリからデータ削除だけで良いので
各サイトの説明のアプリアンインストールして入れ直しは必要は無い
2019/02/23(土) 12:56:14.65ID:2jH1tmJd0
久々に更新したらデフォルトのファイルマネージャってどこに消えたんだ…?
2019/02/23(土) 16:12:07.69ID:QM/ecCH00
noxで6窓リセマラしてたらネットワークに接続できなくなった
再インスコ過去バージョン使用しても駄目という状況
Bluestacksなら普通に使えるのにどうしてこうなった?
2019/02/23(土) 16:51:54.21ID:QM/ecCH00
最新verのAndroid4で繋がったわ
自己解決した
2019/02/23(土) 19:00:29.26ID:S7RT4PKAp
解決してるのかそれ?
2019/02/23(土) 19:08:46.39ID:fVZky55H0
前のバージョンはもういらないよな?
2019/02/23(土) 19:16:07.65ID:LyYcEvgQ0
6.2.6.3が一番相性悪かったな
2019/02/23(土) 20:38:43.64ID:Yyg6vq9S0
上書きアプデしたら99病発生したわ・・・これほんまなんとかならんのかな
2019/02/23(土) 21:03:29.77ID:Yyg6vq9S0
何やっても起動できねえな・・・ブルスタにするわ
2019/02/23(土) 21:08:47.60ID:6ZPzQewT0
アプデする時はバックアップして再インストールに決まってるだろ
2019/02/23(土) 21:45:03.38ID:TQm39Jr00
上書きアップデートだとしても、なぜバックアップをしなかったのか。
2019/02/23(土) 21:50:41.63ID:Yyg6vq9S0
ゲームとランチャしか入れてないから引き継ぎ用のメルアド管理だけで十分なんよ
2019/02/23(土) 21:54:02.24ID:tKSkwiPP0
十分なら問題ないじゃん
2019/02/23(土) 22:32:38.23ID:PPxenphfd
だな。十分なら文句言うなよ、で終わり。
2019/02/23(土) 22:33:16.92ID:A1lW8BQi0
>>598
レスありがとうございます
ただ引かれるだけじゃなくて全体が縮小もされちゃうんですね
比率的に3.5くらいだと思ったので20x3.5で70前後減らしてみたんですが上手くいかず、他に色々変えてみて妥協しました
ショートカットの設定で最大化も選んではいたのですがボタン操作が起動終わるまで受け付けないのと同じで効果は無く
スクリプトレコードは今まで使った事無いので検索してみます
ありがとうございました
2019/02/24(日) 09:05:08.20ID:LW6vl+dU0
需要があるかわからないけど
Noxのビデオレコーダーが使えない問題メモ

原因は内部使用DLLのパスが通ってないことらしいのだが
DLLをそのままコピっても動作しなかった

のでDLLをDLするところから
https://ffmpeg.zeranoe.com/builds/win32/shared/ffmpeg-3.4.2-win32-shared.zip

\Nox\bin\obs\bin\32bit\obs\data\obs-plugins\obs-ffmpeg に

avcodec-57.dll
avformat-57.dll
avutil-55.dll
swresample-2.dll
swscale-4.dll

を解凍、これでビデオレコーダーから録画可能になる

ただし出力サイズやFPSはビデオレコーダーを起動するたびに初期既定値に
再設定されているらしいので

\Nox\bin\obs\bin\32bit\obs-studio\basic\profiles\Nox\nox_basic.ini
を書き込み禁止に

出力サイズ→OutputCX,OutputCY
FPS→FPSCommon
2019/02/24(日) 16:49:06.87ID:RLSpGko+0
>>615
うれしい、やってみるわ

初期値ってフルスクリーンとかサイズ変更せずに起動時のサイズのままなら問題ないってことかな?
ちょっと起動サイズ変えて試してみる
ありがとうございます
2019/02/24(日) 17:21:45.45ID:RLSpGko+0
録画できるようになった
けど、うちはそれだけじゃなかったみたいです、録画のプレビューだけ起動画面で録画しても起動画面がずっと流れてた
2019/02/24(日) 20:31:27.53ID:8Xd4EHjV0
>>615
横からだけどサンクス
OBS使ってるならと、本家からの乗り換えでインストール
こっち(Nox6.2.6.1)はそのままでも一応使えた

ついでに、枠とかウィンドウの重なりとか修正するのにシーンのファイルも変更した
2019/02/25(月) 02:23:16.13ID:CQ9vpJYY0
ブログ等に記載されて?スクリプトレコードを使うにはどうしたらいいんでしょうか?
2019/02/25(月) 04:43:47.56ID:Zbu8FsVT0
NOXのマクロってキーボードでスタートとストップ出来ないの?
2019/02/25(月) 10:56:30.28ID:bUQxi14np
>>619
スクリプト自体が載っててそれを動かしたいならテンプレの場所にあるファイルをテキストエディタで編集する
ちなみに画面サイズ違うと操作箇所合わないので画面サイズを合わせるか座標を書き換える必要もある
2019/02/25(月) 13:03:42.10ID:qsE2/dLX0
最新のNox(6.2.7.0)で右に出るツールバーを減らす方法教えてくれませんか?
並び順は変えられるけど、消すのができないです
2019/02/25(月) 13:07:48.61ID:IPgdLoISa
>>622
ありません
2019/02/25(月) 13:41:55.06ID:K7zHzvCy0
>>622
右上角の「<<」ボタンで仕舞う事が出来るけどそれじゃダメなん?
625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b681-ESi3)
垢版 |
2019/02/25(月) 13:55:23.04ID:6A1I1kTN0
>>624
それはツールバーの非表示や
626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c558-4qoz)
垢版 |
2019/02/25(月) 14:09:46.12ID:NyVbUPU+0
noxのマクロ記憶数が10個くらいしかないんですけど、これうまいこと増やすか何かする方法ってないでしょうか?
2019/02/25(月) 14:31:45.74ID:qsE2/dLX0
>>623-625
ありがとうございます
あきらめます
2019/02/25(月) 16:18:28.15ID:ZQUddEGL0
>>627
普通にアイコンを減らすじゃ、ダメなんか?
2019/02/25(月) 16:59:08.39ID:uLpuQLrb0
>>628
どうやれば良いかご教授願えますか?
>>622の場合ですよ?
2019/02/25(月) 17:44:36.56ID:7RY416DtM
>>629
設定の画面設定にどのアイコンを表示させるかの選択があるはずだけどV6.2.7.0では無くなったのかな
2019/02/25(月) 17:58:51.65ID:qsE2/dLX0
そうなんです
最近のバージョンだとないんですよね
2019/02/25(月) 19:19:33.72ID:akXtZ3K00
黒い砂漠Mを始めたのですが、ゲームの設定で解析度を最高にしようとすると、この機器は対応していませんとでるのですが、どうしたら変更できますか?
633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b681-ESi3)
垢版 |
2019/02/25(月) 19:31:55.80ID:6A1I1kTN0
>>632
答えが出ているのに理解できないのか?
Noxで解像度が変更できないなら
他のエミュレータを使え
2019/02/25(月) 20:42:40.17ID:1kau6/8Tr
>>633
何言ってだこいつ
>>632
正式リリース後に設定いじれるようになるはず
2019/02/25(月) 21:07:05.47ID:akXtZ3K00
>>634
ありがとう!
NOXの設定悪いのかなって思ってたんだ
明日を待ちます
2019/02/25(月) 22:43:07.31ID:ZQUddEGL0
>>630
最近はそうなのか、知らなかった。
2019/02/25(月) 23:32:05.48ID:H1wc0ruf0
>>571
もう遅いかもだが
システム設定でソフトキーボード起動にチェックでダメ?
俺はこれで行けた
2019/02/25(月) 23:48:59.18ID:H1wc0ruf0
悪い書き忘れ

ソフトキーボードにしても画面のキーボードには日本語入力見当たらないけど
実際に物理キーボードで日本語入力すれば入力可能
2019/02/26(火) 05:31:06.09ID:N5g356aJ0
コンパネからアンインストールしたらいきなり中華系のサイトに飛ばされたんだが
気味悪いし速攻閉じたから詳細はよく分からんけど何だったんだろ
2019/02/26(火) 05:45:10.47ID:d/YR1CHZr
大体はアンケだろ
2019/02/26(火) 08:43:25.41ID:5F6tPQzW0
黒い砂漠快適に動いてるけど解像度が低いのか文字がボヤけてる
実機(10インチタブレット等)でやった方がいいな
2019/02/26(火) 09:54:37.91ID:vD86UAMI0
モバイルじゃなくてPC版やればいいんじゃね
2019/02/26(火) 11:49:22.23ID:zLWfbs330
noxで砂漠はダメダメすぎてなんじゃこりゃ
よくこんなんで広告出してるな
2019/02/26(火) 12:39:01.08ID:JPxDGNvJH
ほかのゲームでは解像度的に十分なのもあるので
黒の完成度が悪いんじゃないのかコレ?
2019/02/26(火) 14:48:05.56ID:1OcjOTgo0
nox側の解像度上げまくってもダメなの?

LD Playerも砂漠FHD設定ってのがわざわざあって
それ使うと機種google、モデルPixel 2に設定される
機種名とか見て判断してるのかもね
https://i.imgur.com/SCWqNm3.png
2019/02/26(火) 14:56:56.47ID:wJ949nc1a
>>642
全く持ってそのとおり
NoxでやるってことはPCがあるわけだし
わざわざなんちゃってMMOのモバイル版をやらなくてもいいわけで
2019/02/26(火) 15:01:58.42ID:1nLWBY4l0
荒野やPUBGの時も話題にあがったけど3Dゲームは同じ設定(openGLとかコア数や解像度)でもブルスタのほうが倍くらいグラ綺麗だよな
使ってるエンジンは同じはずなのに何が違うんだろ
2019/02/26(火) 15:06:00.82ID:1OcjOTgo0
>>646
PC版はローエンドPCには辛いからな…
2019/02/26(火) 15:07:27.32ID:1OcjOTgo0
他のエミュ試してないから違いがわからんけど
とりあえずLD https://i.imgur.com/CXBzwDG.jpg
650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5efe-2CcH)
垢版 |
2019/02/26(火) 15:32:40.14ID:27elmzvj0
ブルスタよりこっちのが砂漠に適してそうだからいれるんだけど
さすがにサブアカでやるもんかな?
ブルスタはdmmにきたし普通に連携したけど
2019/02/26(火) 16:19:19.56ID:w0YBGaot0
デスクトップのアイコンから最初に起動するときandroid4になっちゃうんですが、最初から泥5や7で起動する方法ありますか?
あればやり方を教えて欲しいです
2019/02/26(火) 16:26:43.00ID:1OcjOTgo0
インストール直後なら今は5がデフォルトになってるはず

マルチインスタンスにしてて1つ目が4ってことなら
インスタンスマネージャ(「Multi-Drive」)でショートカットボタンを押すだけ
2019/02/26(火) 16:28:54.88ID:gFDc5J8Zp
起動したいインスタンスのショートカットを作成する
マネージャーに作成ボタンあるのでそれで作るか、自分で作ってもおk
2019/02/26(火) 16:29:12.69ID:HYJ3apmYM
>>647
NOXはあくまでもAndroidスマホのエミュだからグラフィックに関しては特別の処理してる訳ではないがブルスタはアプリを動作させることに重点を置いてるので動作に必要ない部分は実装してない
だからグラ表示についてもPCのグラボの機能を最大限に使用する処理を入れてる、まあその分PC環境によってはNOXより重いと感じることがあったりするけどな
2019/02/26(火) 16:32:39.59ID:w0YBGaot0
あ、、、ショートカット作成できたんですね
>>651の質問は取り下げます。失礼しました
2019/02/26(火) 16:33:32.03ID:w0YBGaot0
>>653
リロードしてなかった。回答ありがとうございます!
2019/02/26(火) 18:37:22.11ID:zLWfbs330
若干スレチすまそ
今の所黒い砂漠はLDでapk突っ込めば文字も潰れず普通に出来てる
まあ綺麗なもんだ
noxもはよ対応してもらいたい
658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b681-ESi3)
垢版 |
2019/02/26(火) 20:19:48.49ID:FHYlifrQ0
LD専用スレに逝けや

【WinでAndroid】LDPlayer Part1【極速カンニング】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1548566808/
2019/02/27(水) 00:01:20.03ID:RN5T8vPS0
ただの興味本位なんだけどさ、なんでnoxのグラフィックレンダリングの設定ってOpenGLがメインみたいになってるの?
動画編集を日常的にするような人でもないとハード側の適正ではDirectXの方が都合がいいことがほとんどだと思うんだけど
それとも泥がOpenGLに強いからnoxもそうなってるとかそういうことなのかな
2019/02/27(水) 02:16:12.42ID:+IdAq1t90
さっきnoxをアンインスコしたら
https://wj.qq.com/s/1355201/ad75
に強制的に飛ばされた
もしかしたら知られてる事かもだが調べたら迷惑メール大量送信だとか出てきたんで念の為書き込んどく
この手のこと情弱なんでいらんお世話だったらスルーして下さい
2019/02/27(水) 02:52:21.67ID:MU4O8/1F0
Android 7.1.2 でfrepを使おうとすると frepでスーパーユーザーリクエストは許可されましたって でてるのに、組んだプログラムを使うと 実行プログラムstrservから応答がありません。FRep設定ツールを使用して設定してくださいって出るのはなんで?
2019/02/27(水) 07:26:40.25ID:mgkYNqfa0
最新版にしたらマクロ実行すると消えちゃうんだけど

長いマクロやループのやつがとまらなくて困ってます

止める方法ないの
2019/02/27(水) 07:28:09.60ID:HCsME3zh0
タイトルバーのとこにあるだろ
2019/02/27(水) 07:35:59.79ID:mgkYNqfa0
ほんとだありがとう

こんなのにきづかないぼくってなんなの

てゆーか開発は死ね
2019/02/27(水) 07:41:52.58ID:HCsME3zh0
マクロ周りはマジで糞化してるから
6.2.6.3辺りまで戻したほうがいい
ファンクションキーで新規登録開始、保存とかも出来なくなってるし
2019/02/27(水) 08:16:26.83ID:24Tf+jcW0
NOXのスクリプトレコード設定ってディスコードとかSkypeとかでコピペ感覚で丸のまんま相手に譲渡して写す方法とかって無い?
ファイルからコード開いてベタ貼りして相手に丸写しして貰うしか無いかな

スクリプトレコードの項目でドラッグするとなんかコピー出来そうなアイコンに変化して持ち運べるから希望に準ずる機能があるのかも?!と邪推しちゃうけど
ここまで書いといてアレだけど冷静に考えたらそんなんあるわけ無いか
2019/02/27(水) 12:51:16.88ID:C46kQKbt0
Google日本語入力をインストールして物理キーボードで入力する際にソフトウェアキーボードが表示されない様にする設定はどこかにありますか?
Noxは6.0.9.0でAndroid5.1.1です
2019/02/27(水) 13:03:52.23ID:2+pBdlGL0
Noxの設定でソフトキーボード起動の部分
2019/02/27(水) 13:16:07.35ID:C46kQKbt0
>>668
その設定はデフォルトでオフになっていましたが、そのままでもオンにしても物理キーボード入力の際にGoogle日本語入力のソフトウェアキーボードは表示されてしまいます
2019/02/27(水) 13:57:36.77ID:wNredczWp
>>669
キーボード(IME)切り替えの時にハードウェアのスイッチ有効にしてる?
あとこれは記憶微妙だけど古いバージョンにキーボードの不具合あったりいつのまにか直ったりがあったような気もする
2019/02/27(水) 14:03:31.37ID:hrm9EusK0
99%で止まって起動しねえ・・・
2019/02/27(水) 14:05:20.75ID:ydKmMS3Z0
>>660
https://wj.qq.com/」で調べてみたら、市場調査・Webアンケートを受け持っているところらしいぞ。
どこから広告だと判断したのか、むしろ知りたい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況