【WinでAndroid】NoxPlayer Part19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/01/19(土) 20:58:29.66ID:e9GDPr6U0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

WindowsPCでAndroidアプリが動く、NoxPlayerのスレです。
AndoridOSは4.4.2/5.1.1/7.1.2を選択可能

公式サイト
https://jp.bignox.com/

Twitter
https://twitter.com/noxplayerJP

前スレ
【WinでAndroid】NoxPlayer Part18
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1542729909/

☆次スレは>>970が立てること、無理なら立てられないことを宣言してください
立てられそうな人は宣言してから立ててください

######################
スレを立てるときに1〜3行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れてください
######################
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/02/14(木) 01:28:36.66ID:13Xmw3Pg0
>>513
さすがにnoxは聞いたことないが
公式がBSでの動作に言及してたり、DMMでBS版出してたりってケースはまれによくある
2019/02/14(木) 09:07:53.62ID:CLz7UebT0
新Ver出すのは良いけど最近リリースノートを発表と同時に出してくれないから困るわ
2019/02/14(木) 11:50:58.17ID:LWWdyWfU0
>>520
>>522
中華サイトには更新ログでてる

【优化】
1.优化设置面板交互逻辑,多语言下界面展示更完整,使用更方便
2.优化操作助手和同步助手最小化的交互设计,保证缩小情况下的可用性
3.固定在最前的操作图标收纳到更多操作菜单中,标题栏更简洁
4.统一各面板视觉风格,提升一致性

見たところ操作性やUIの変更で
特定アプリの不具合修正や機能改善なんかは
はいってない様子
2019/02/14(木) 12:16:47.52ID:CLz7UebT0
1.設定パネルのインタラクションロジックを最適化し、インターフェースはより完全で多言語で使いやすいです。
2.操作アシスタントと同期アシスタントを最適化してインタラクションデザインを最小化し、条件下での可用性を確保する
3.最前面の操作アイコンがより多くの操作メニューに格納され、タイトルバーがより簡潔になります。
4.各パネルの表示スタイルを統一して一貫性を向上させる

なるほど、分からん
2019/02/14(木) 16:44:30.57ID:Z4KPGw3n0
スクショが保存されてるらしいフォルダが空なんだけど、どこに保存されてるか分かりませんかね?
2019/02/14(木) 17:24:02.28ID:ZtWYFapA0
何度おなじ質問見てきたか
2019/02/14(木) 19:28:01.18ID:n+u2Ke1np
要rootが読めないのかテンプレ読まない縛りなのか
2019/02/14(木) 19:53:39.72ID:Z4KPGw3n0
root起動にチェックでNOX側のマイコンピュータから覗いてるんですけど違います?
2019/02/14(木) 21:17:05.84ID:j2/bR4pL0
>>525
ファイルマネージャ入れてれば画像の所に出て来るんじゃね?
2019/02/14(木) 21:23:54.58ID:Fc4QDsra0
NOX側のマイコンピュータ?
2019/02/14(木) 21:52:51.29ID:Z4KPGw3n0
PCのコンピューターと勘違いされるかなと思って
2019/02/14(木) 22:00:27.79ID:OvJB4IzZ0
星ドラギュンギュンバッテリーへってしんどい
対応はよ
2019/02/14(木) 23:34:55.83ID:SB2NAJKV0
そもそも起動できないわけだが>星ドラ
2019/02/15(金) 02:00:21.72ID:rUF+JjUU0
>>527
ササクッテロってどこの板でも無能しかいないんすね
2019/02/15(金) 05:18:48.61ID:pyCIZAJc0
質問してる身でイキっちゃうのは草
2019/02/15(金) 08:13:39.18ID:pU+pq37E0
星ドラはAmazon版で動くのに何を言ってんだか
まさか引き継ぎ設定してないとか?
537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff81-QiwI)
垢版 |
2019/02/15(金) 08:46:26.56ID:8CEwLwZu0
>>536
目先のことしか考えられない
馬鹿はそんなもんだよ
2019/02/15(金) 09:39:44.39ID:sXKyO0aCa
もしくはamaでも同じ垢が使えるのを知らない情弱
2019/02/15(金) 14:09:16.85ID:TCKDCThl0
便乗してマウントするガイジすき
2019/02/15(金) 15:38:13.78ID:fvA1Bo6t0
質問してもいいかな…?
NOXを更新するたびにエクスプローラーのダウンロードファイル内に
以前使ってたverのファイルが残ると思うんだけど皆さんどうしてる?
無暗に消したらアプリが起動しなくならないか心配なんだけど
2019/02/15(金) 17:22:03.95ID:0ukIAYAQM
コピーしてリネームして削除してみな
2019/02/16(土) 12:35:47.20ID:7FtbWOLb0
先生方に質問
OPENGL(互換モード)のままStreamlabsOBSでウィンドウズのソースでNOXの画面を表示する方法教えてください
DirectX(急速モード)なら表示できるんですが……

NOX ver.6.2.7.0(Android5.1.1) Streamlabs OBS ver.0.11.14

どなたか助力をお願いします
2019/02/16(土) 12:40:01.05ID:tzYC0aDA0
ゲームアプリの更新でNOX対策か不明ですが起動できなくなった場合対策方法とかありますか。
一応googleバックアップ済みなので端末増設すれば済むことなのですが極力費用は抑えたい
2019/02/16(土) 13:04:14.51ID:7FtbWOLb0
StreamlabsOBSのレンダラーどこやねん
>>542はこのスレではたぶん適切ではない質問だと思うのでOBSスレの方で聞いてきます
2019/02/16(土) 15:13:30.03ID:ebm01S8l0
>>543
自分で改造apkを作るなりNoxの中身弄る、一生懸命ググって外国人が作ったりしてる改造apkやら対策方法を探す
Nox開発者に連絡を取って「○○が動かなくなりました」と一報を入れて対応待ち
2019/02/16(土) 15:49:39.74ID:BPmUrRt60
android7にして試してみたら通信すらできない?ブラウザやプレイストアにつながらないだけ?
なのかわからないのですか、なんかうまく動作できません。
android5ではそんなことないし、上の書き込みみると7でも動いているみたいなので
7を起動させる場合、初期設定で何かする必要があるのでしょうか。
2019/02/16(土) 18:35:23.87ID:azT86xVv0
>>541
540です
すみません、もう少し詳細に教えていただけないでしょうか
PC関連は疎くて申し訳ない
2019/02/16(土) 20:14:03.24ID:9j9gVfFWM
>>547
この程度で分からないと言うのならやらないほうがいい、ここは学校ではないので基本もできないようなやつが来るところではない
2019/02/16(土) 20:35:55.79ID:6MA0Bz9y0
大丈夫かダメか試してみる為のノウハウやろ
わかれ
2019/02/16(土) 22:06:03.48ID:x012hoZc0
>>540
以前使ってたverのファイルが無暗に消したらアプリが起動しなくならないか心配
→以前使ってたverのファイルをコピーしてリネームしておく
→以前使ってたverのファイルを削除する
→NOXを実行
 →もし動かなくなったら、コピーしてリネームしておいたやつを戻す
  →ALL Happy!!
2019/02/17(日) 17:48:11.68ID:oBTgF3e00
あーやらかした、noxのデータぶっ飛んだ…しばらく横着してバックアップしてなかったし鬱だ…
いつも通り起動しようとしてなんかNox VM InstallerのUAC開いてなんだろうと思いつつそのまま通したら99%病でポーンと
うーん、なんだろう…PCのディスクから消えてるみたいだから復旧も無理だな…
2019/02/17(日) 18:09:31.39ID:XXj2Xkl+0
6.2.7.0 入れたらツールバーのアイコンの順序が自由に設定できるようになってた。
これはイイ!と喜んでたら、なんといらないアイコンの削除ができないっていう。
使わないアイコンの大行列で気持ち悪い(´・ω・`)
2019/02/17(日) 18:14:28.78ID:X+XR4ru50
最近のアプデって開発者のオナニーばっかで不便になるばかりだな
2019/02/17(日) 18:18:24.99ID:hSNkk3Oq0
マクロ戻してくれよ
2019/02/17(日) 18:24:33.16ID:XXj2Xkl+0
>>554
そうだ、マクロアイコン消えてる!
半年ぶりに更新したのですが、何時頃から消失してしまったのでしょうか。
あれ便利でしたよね。
2019/02/17(日) 18:33:15.06ID:XXj2Xkl+0
すみません
アイコンのマークが変わった状態でスプリクトレコード現存してました。
2019/02/18(月) 04:31:57.98ID:TVXHsKe10
v6.2.7.0が来てるのね
2019/02/18(月) 07:25:56.01ID:FaI5jNca0
コトブキ飛行隊がチュートリアルは普通にできてたんだけど、ホーム画面にいくと必ず問題が発生しました〜でプレイできないんだけど対策ある?
OPENGLとかダイレクトXは試したけど効果なかった
ブルスタでは動いてるけど全体的に画面が暗かったり色合いがおかしい
2019/02/18(月) 10:44:04.97ID:pXpCxGN+0
Noxは古いバージョンと共存できないのかな
2019/02/18(月) 12:53:07.57ID:OUlgVehZ0
>>558
ワイは一応コトブキできてるぞ
verとか環境とかかかないとそれ以上はなにもわからんわ
2019/02/18(月) 17:47:35.26ID:FaI5jNca0
>>560
マジか、おま環だったかありがとう
試しにMEMUでやってみたらぬるぬる動いたからこっちで我慢しとくわ
2019/02/20(水) 20:46:32.65ID:FyXNn8+C0
すみません、android7にしたら通信できなくなったっていってた者なのですが、
andoroid側のIPにローカルIPを一つ割り当てて、
NOX側のブリッジ設定でそのIPを設定したら通信できるようになったのですけど、
こんな設定で正しいのでしょうか。
それに通信速度が600K程度しかでなくてなにかおかしい気がしています。
2019/02/20(水) 20:59:05.14ID:FyXNn8+C0
すみません、通信速度は前と変わっていませんでした
2019/02/20(水) 21:00:47.59ID:o7D5oIOZ0
noxとかMemuの通信はDNSも選ぶし、何か普通じゃないんだよな
2019/02/21(木) 08:32:04.82ID:z2Vgd7E0p
特にそんな印象はないけど例えばどのDNSがダメなの
2019/02/21(木) 09:51:42.34ID:FL/cSbn5H
Quad9とかかねぇ・・・
たしかにCMサイトがいくつかは拒否されそうだがw
2019/02/21(木) 13:15:18.18ID:p1bwohzv0
https://i.imgur.com/9musSFe.jpg

システム設定のタブが切り替えれない
マウスでクリックしても反応しない
インストール直後の状態で設定はデフォルト
どうしたら動くか教えてください
2019/02/21(木) 13:37:32.42ID:z2Vgd7E0p
>>567
タイトルバーに「!」出てるのでまずはその対処かな
グラボのドライバ、設定、vt-xなどなど

それで改善しなければとりあえず一つ二つ前のバージョンにしてみる?(確かそこでUIデザインご変わったのです)
2019/02/21(木) 13:57:48.19ID:p1bwohzv0
>>568
Intel VTを有効にしたら!マークは消えましたがタブは反応しませんでした
グラボのドライバもアップデートしてます
2019/02/21(木) 14:56:34.49ID:p1bwohzv0
>>568
一つ前のver.6.2.6.0なら設定することができました
とりあえずこれで動かしてみます
ありがとう
2019/02/21(木) 15:00:06.22ID:N+JJRk7E0
Ver6252泥5でイカロスMでキャラ作成時に名前入力できない
2019/02/22(金) 05:52:04.76ID:ZULLeJqc0
黒い砂漠入れてみたけど
動かなかった><
V6.2.7.0
2019/02/22(金) 09:46:41.14ID:eC2o+0BvH
>>572 舐めてんのか? 毎回毎回・・・
鯖動くの昼以降だろ
574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b681-ESi3)
垢版 |
2019/02/22(金) 11:57:16.33ID:+/9XiiZT0
馬鹿は放置しとけ
2019/02/22(金) 14:32:41.46ID:i1EnxHMg0
7.1.2っていつまでベータ版なの?
万が一不具合起きたら嫌だから5.1.1で砂漠インスコしたが
2019/02/22(金) 15:13:34.59ID:yP6IiAw2d
黒い砂漠動かないよー。
わからないよー。おしえてよー。たすけてよー。
お前らパソコンの大先生(笑)だろー、しらべてよー。

まで、読んだ。
2019/02/22(金) 15:48:50.48ID:BXQOj/lz0
nox起動時の広告に黒い砂漠出てるから、nox側が全力で対応してくると思う
2019/02/22(金) 16:09:19.10ID:eC2o+0BvH
普通に動くよ7(中:2コア2048MB)で確認した
ただ起動が遅いのでGoogleの文字が出てくる黒い画面のままで結構またされる
今どきのゲームPCでも30〜40秒は待ったので、スペックが低いなら最初は数分待ってろ
2019/02/22(金) 16:26:21.89ID:oeVsoUbQ0
>>565
OpenDNSだったかな
接続しようとする度に何秒もかかって、最初は原因わからなくて困ったもんだ
2019/02/22(金) 16:29:17.97ID:dpbq8lxz0
まぁここの奴らに分かるわけないか
砂漠は普通に遊べそうだしさようなら
2019/02/22(金) 17:35:19.99ID:vrh71ILn0
ここ最近でnoxからウィルスが検出されるようになったわ
ちなavastね
2019/02/22(金) 17:39:58.11ID:MVBofl4a0
黒い砂漠動いたけど、ものすごい画面が粗いんだけど
2019/02/22(金) 18:02:13.71ID:BFWdgJKr0
糞荒いな
584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e513-YmSR)
垢版 |
2019/02/22(金) 18:03:53.94ID:2nECnl/e0
砂漠だし砂が舞ってるからしょうがない
memuだと荒くない(笑)
2019/02/22(金) 18:53:55.54ID:OSUImiAwp
>>579
なるほど、OpenDNSは泥向けじゃないからキャッシュヒット率低いのかもね

泥向けはGoogle使っておけば安泰だと思う
プロバイダのDNSとかで不調な人は試してみてもいいかも
※通信速度が早くなるわけではないが、接続までが早くなれば体幹的には快適になる
※nox内側の設定じゃなくてPCやルータの設定
2019/02/22(金) 19:23:17.51ID:6JRiNTNL0
google日本語入力入れたらイカロスで名前入れられた
587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b681-ESi3)
垢版 |
2019/02/22(金) 19:25:48.35ID:+/9XiiZT0
このスレ 馬鹿が多すぎる
公式のTwitterをフォローしとけや どアホ
https://blog.goo.ne.jp/kimnichi/e/5db7fe953fcc0eed11bc53ce9bb89f4c
2019/02/22(金) 20:47:25.23ID:ZULLeJqc0
やっぱ動かねえわ
2019/02/22(金) 20:57:46.17ID:BXQOj/lz0
>>586
できなかった
2019/02/22(金) 21:15:57.21ID:ZULLeJqc0
ブルスタなら動いたわ
フヒヒ
2019/02/23(土) 01:52:19.64ID:PSlM4MTn0
砂漠画面やたらボヤける
どう弄っても粗すぎw
2019/02/23(土) 04:42:04.16ID:Yyg6vq9S0
オバロの動かんな
2019/02/23(土) 04:57:24.86ID:yP4XdAHE0
MASS FOR THE DEADなら最新でもプレイできてる
2019/02/23(土) 08:03:34.50ID:6sRp43mr0
>>586
できないんだけど、本当ならスクショ見せて
2019/02/23(土) 08:05:22.08ID:PSlM4MTn0
オバロはv6.2.6.2 v6.2.7.0共に普通に動いてるね
召喚(ガチャ)シーンが若干重いがこれはおそらくおま環だと思う
2019/02/23(土) 08:18:00.23ID:nWDNaCY/0
>>594
すいません。。。Memuでした
2019/02/23(土) 08:48:08.51ID:A1lW8BQi0
起動した時に画面に合わない(上下左右に余白がある)のですが皆さんもそうですか?
1920x1080なので設定でそれを選んでるのですが画面に合わずに少し小さいんです
なので毎回右上の最大化をクリックしなければいけないので面倒です
Win10 Pro 64 Nox6.2.6.3(7)です
よろしくお願いします
2019/02/23(土) 09:13:58.78ID:S7RT4PKAp
>>597
まず設定の画面サイズはタイトルバー含まないAndroid部分のサイズ(解像度)
従って、デスクトップ解像度に合わせた場合nox自体のタイトルバーの分20ピクセルほどが縦に加わるわけで、画面に収まらず自動で縮小される
ウインドウモードで画面ピッタリにしたいのであればカスタム設定で縦をタイトルバー分縮めて同じ比率で横も減らす
フルスクリーンモードでいいなら起動時に最大化のショートカット押すマクロ作ればいい
2019/02/23(土) 09:19:26.27ID:S7RT4PKAp
>>598
あ、ごめん横も減らしたら小さくなっちゃうので1920そのままか違和感あれば微調整しておくれ
(厳密にはタイトルバーの他にアプリの枠もあるので1920だとはまらないかもしれない)
2019/02/23(土) 09:34:30.66ID:fRudcuLc0
MASS FOR THE DEADは6.2.7 Android7で
動くがロード多いから
新規で作って
MASS FOR THE DEADだけにした方が良いな
結構容量でかくなるわ
後リセマラはアプリからデータ削除だけで良いので
各サイトの説明のアプリアンインストールして入れ直しは必要は無い
2019/02/23(土) 12:56:14.65ID:2jH1tmJd0
久々に更新したらデフォルトのファイルマネージャってどこに消えたんだ…?
2019/02/23(土) 16:12:07.69ID:QM/ecCH00
noxで6窓リセマラしてたらネットワークに接続できなくなった
再インスコ過去バージョン使用しても駄目という状況
Bluestacksなら普通に使えるのにどうしてこうなった?
2019/02/23(土) 16:51:54.21ID:QM/ecCH00
最新verのAndroid4で繋がったわ
自己解決した
2019/02/23(土) 19:00:29.26ID:S7RT4PKAp
解決してるのかそれ?
2019/02/23(土) 19:08:46.39ID:fVZky55H0
前のバージョンはもういらないよな?
2019/02/23(土) 19:16:07.65ID:LyYcEvgQ0
6.2.6.3が一番相性悪かったな
2019/02/23(土) 20:38:43.64ID:Yyg6vq9S0
上書きアプデしたら99病発生したわ・・・これほんまなんとかならんのかな
2019/02/23(土) 21:03:29.77ID:Yyg6vq9S0
何やっても起動できねえな・・・ブルスタにするわ
2019/02/23(土) 21:08:47.60ID:6ZPzQewT0
アプデする時はバックアップして再インストールに決まってるだろ
2019/02/23(土) 21:45:03.38ID:TQm39Jr00
上書きアップデートだとしても、なぜバックアップをしなかったのか。
2019/02/23(土) 21:50:41.63ID:Yyg6vq9S0
ゲームとランチャしか入れてないから引き継ぎ用のメルアド管理だけで十分なんよ
2019/02/23(土) 21:54:02.24ID:tKSkwiPP0
十分なら問題ないじゃん
2019/02/23(土) 22:32:38.23ID:PPxenphfd
だな。十分なら文句言うなよ、で終わり。
2019/02/23(土) 22:33:16.92ID:A1lW8BQi0
>>598
レスありがとうございます
ただ引かれるだけじゃなくて全体が縮小もされちゃうんですね
比率的に3.5くらいだと思ったので20x3.5で70前後減らしてみたんですが上手くいかず、他に色々変えてみて妥協しました
ショートカットの設定で最大化も選んではいたのですがボタン操作が起動終わるまで受け付けないのと同じで効果は無く
スクリプトレコードは今まで使った事無いので検索してみます
ありがとうございました
2019/02/24(日) 09:05:08.20ID:LW6vl+dU0
需要があるかわからないけど
Noxのビデオレコーダーが使えない問題メモ

原因は内部使用DLLのパスが通ってないことらしいのだが
DLLをそのままコピっても動作しなかった

のでDLLをDLするところから
https://ffmpeg.zeranoe.com/builds/win32/shared/ffmpeg-3.4.2-win32-shared.zip

\Nox\bin\obs\bin\32bit\obs\data\obs-plugins\obs-ffmpeg に

avcodec-57.dll
avformat-57.dll
avutil-55.dll
swresample-2.dll
swscale-4.dll

を解凍、これでビデオレコーダーから録画可能になる

ただし出力サイズやFPSはビデオレコーダーを起動するたびに初期既定値に
再設定されているらしいので

\Nox\bin\obs\bin\32bit\obs-studio\basic\profiles\Nox\nox_basic.ini
を書き込み禁止に

出力サイズ→OutputCX,OutputCY
FPS→FPSCommon
2019/02/24(日) 16:49:06.87ID:RLSpGko+0
>>615
うれしい、やってみるわ

初期値ってフルスクリーンとかサイズ変更せずに起動時のサイズのままなら問題ないってことかな?
ちょっと起動サイズ変えて試してみる
ありがとうございます
2019/02/24(日) 17:21:45.45ID:RLSpGko+0
録画できるようになった
けど、うちはそれだけじゃなかったみたいです、録画のプレビューだけ起動画面で録画しても起動画面がずっと流れてた
2019/02/24(日) 20:31:27.53ID:8Xd4EHjV0
>>615
横からだけどサンクス
OBS使ってるならと、本家からの乗り換えでインストール
こっち(Nox6.2.6.1)はそのままでも一応使えた

ついでに、枠とかウィンドウの重なりとか修正するのにシーンのファイルも変更した
2019/02/25(月) 02:23:16.13ID:CQ9vpJYY0
ブログ等に記載されて?スクリプトレコードを使うにはどうしたらいいんでしょうか?
2019/02/25(月) 04:43:47.56ID:Zbu8FsVT0
NOXのマクロってキーボードでスタートとストップ出来ないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況