!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
WindowsPCでAndroidアプリが動く、NoxPlayerのスレです。
AndoridOSは4.4.2/5.1.1/7.1.2を選択可能
公式サイト
https://jp.bignox.com/
Twitter
https://twitter.com/noxplayerJP
前スレ
【WinでAndroid】NoxPlayer Part18
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1542729909/
☆次スレは>>970が立てること、無理なら立てられないことを宣言してください
立てられそうな人は宣言してから立ててください
######################
スレを立てるときに1〜3行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れてください
######################
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【WinでAndroid】NoxPlayer Part19
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef73-ghbU)
2019/01/19(土) 20:58:29.66ID:e9GDPr6U042名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bbb-DFvq)
2019/01/21(月) 16:34:16.23ID:uAgWntVW0 6.2.6.1以降パッドが認識しない
43名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 131d-zveU)
2019/01/21(月) 16:49:21.72ID:WUaFvtMW0 >>40
いつから6.2.6.2にしたのかわからないけど6.2.6.2にしたからおかしくなっただけじゃないんか?
いつから6.2.6.2にしたのかわからないけど6.2.6.2にしたからおかしくなっただけじゃないんか?
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp1d-4BpF)
2019/01/21(月) 17:18:49.14ID:hcBkix0up >>41
いやだからそれiptablesのただの一機能じゃん、iptablesの役割だけするアプリってなんだよていう確かにイチャモンでしかないんであんま気にしないでくれ
いやだからそれiptablesのただの一機能じゃん、iptablesの役割だけするアプリってなんだよていう確かにイチャモンでしかないんであんま気にしないでくれ
45名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa15-Lb5M)
2019/01/21(月) 17:39:21.65ID:bPPRdAtua >>43
いえ、最初6.2.6.0でおかしくなってから色々試してて、苦肉の策で6.2.6.2にしても同じ症状でした。
いえ、最初6.2.6.0でおかしくなってから色々試してて、苦肉の策で6.2.6.2にしても同じ症状でした。
46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6158-fAiL)
2019/01/21(月) 17:56:24.26ID:pmFY+VvA0 俺も最新のバージョンにしたら
箱パッド認識しないじゃんって思ったが
NOX起動してからパッド抜き差ししたら認識したわ
前使ってたバージョンなら起動前からパッド挿してても認識してたのに
箱パッド認識しないじゃんって思ったが
NOX起動してからパッド抜き差ししたら認識したわ
前使ってたバージョンなら起動前からパッド挿してても認識してたのに
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91b1-qnWR)
2019/01/21(月) 22:16:13.92ID:I5YHngbR0 vdiの肥大化を解消する方法ってエミュの入れ直し以外である?
48名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp1d-4BpF)
2019/01/21(月) 22:34:59.77ID:hcBkix0up ddコマンドで不要な領域をzero埋めしてからvboxmanageでコンプレスが理論上の最善策
でも完全には小さくならないので入れ直した方がいいと思う
でも完全には小さくならないので入れ直した方がいいと思う
49名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91b1-fAiL)
2019/01/21(月) 23:27:21.46ID:I5YHngbR050名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5976-fAiL)
2019/01/22(火) 01:18:09.33ID:yMWysBUf0 Noxって終了の処理に一番負荷がかかるのかな
5窓くらいは普通に動くスペックだけど、
1窓だけ起動してそれを終了するだけで、しばらく動作がカクカクになる
もっとハイスペなら終了もサクサクいけるんだろうか
5窓くらいは普通に動くスペックだけど、
1窓だけ起動してそれを終了するだけで、しばらく動作がカクカクになる
もっとハイスペなら終了もサクサクいけるんだろうか
51名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b37e-/mRV)
2019/01/22(火) 02:10:18.48ID:rem82njA0 Noxのマルチってスクリプトレコードは共通でしょ?
5窓とかでやってる人はリセマラとか石垢作りで使ってるん?
さすがに5タイトル同時プレイはないよな・・・
5窓とかでやってる人はリセマラとか石垢作りで使ってるん?
さすがに5タイトル同時プレイはないよな・・・
52名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp1d-4BpF)
2019/01/22(火) 07:05:21.53ID:wu2wgbjfp >>50
たまに終了時にカクつくという人いるね
長時間使った後や大量にメモリ使うアプリはある程度仕方ないとしてそれ以外なら…
スペックというかまず仮想ディスクの保存先、HDDよりSSD等の方が早い
十分な物理メモリがあるなら仮想メモリを無効にする
※全てのディスクでページングファイルのサイズをなしにする
後はメモリを必要以上に設定してるなら減らしてみてもいいかも
やりたいアプリが動くギリギリだとちょっとホーム見ただけでアプリ落ちちゃうので使い難くなるように思えるが
メモリに余裕あってもAndroid的にはアプリ切り替えするとメモリ節約のためにスワップするので遅いしディスク消費してしまう
なので基本的には一つのアプリしか使わないようにする、同時にブラウザとか他のもの使うならPC側でやるか別インスタンスでやる
そうすると終了時に解放するものが減るので多少軽くなるんじゃなかろうか
たまに終了時にカクつくという人いるね
長時間使った後や大量にメモリ使うアプリはある程度仕方ないとしてそれ以外なら…
スペックというかまず仮想ディスクの保存先、HDDよりSSD等の方が早い
十分な物理メモリがあるなら仮想メモリを無効にする
※全てのディスクでページングファイルのサイズをなしにする
後はメモリを必要以上に設定してるなら減らしてみてもいいかも
やりたいアプリが動くギリギリだとちょっとホーム見ただけでアプリ落ちちゃうので使い難くなるように思えるが
メモリに余裕あってもAndroid的にはアプリ切り替えするとメモリ節約のためにスワップするので遅いしディスク消費してしまう
なので基本的には一つのアプリしか使わないようにする、同時にブラウザとか他のもの使うならPC側でやるか別インスタンスでやる
そうすると終了時に解放するものが減るので多少軽くなるんじゃなかろうか
53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 337e-/mRV)
2019/01/22(火) 07:51:19.30ID:U7svjPaX0 終了時なんだからカクついたっていいだろw
5秒とか10秒とかそんなもんでしょ
ソシャゲで無駄にしてる膨大な時間に比べたらまばたきみたいなもんじゃん
5秒とか10秒とかそんなもんでしょ
ソシャゲで無駄にしてる膨大な時間に比べたらまばたきみたいなもんじゃん
54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 131d-zveU)
2019/01/22(火) 08:09:45.52ID:vS6QkRvW0 何が原因かは分からないけどCPUが100%になるからな。多分スペック関係ない
試しに入れてみた6.2.6.2はならなかったと思ったから気になるなら入れてみるといい
試しに入れてみた6.2.6.2はならなかったと思ったから気になるなら入れてみるといい
55名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f176-fAiL)
2019/01/22(火) 09:36:43.48ID:He4b5SWZ0 そら本国にデータ送信よ
56名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21d5-qnWR)
2019/01/22(火) 10:33:31.72ID:jy9agKkI0 HTT切ってる時は終了時しばらく100%張り付いてたな
HTT有効にしてる時は一瞬だった
HTT有効にしてる時は一瞬だった
57名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 217c-L/zg)
2019/01/22(火) 13:49:12.74ID:9jYwh6pK0 終了100%か
directxだとならんけど
openglだとなるわ
ちなdirectxだと長時間起動で重くなりやすい
directxだとならんけど
openglだとなるわ
ちなdirectxだと長時間起動で重くなりやすい
58名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93d6-E9W7)
2019/01/22(火) 14:24:16.50ID:m5e/U+Sm0 noxってポータブルインストール出来ない?
Cドライブ以外にインストールしても、Cドライブにフォルダ作られるの嫌なんだけど
指定したドライブ単体で完結できるようにならないかな
Cドライブ以外にインストールしても、Cドライブにフォルダ作られるの嫌なんだけど
指定したドライブ単体で完結できるようにならないかな
59名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebbc-JbcW)
2019/01/22(火) 16:18:08.38ID:2lZFCi9P0 nox使ってたら、グーグル公式画面でグーグルアカウントに別端末からアクセスがあった為、
電話番号で認証してくださいって出たんだけど、そういうことあったことある人いる?
ブルスタもnoxも両方使ってるけど、初めてで怖いんだけど
詐欺サイトとかじゃなくて画面上部のアンドロイドスワイプすると出てくるバーの話
電話番号で認証してくださいって出たんだけど、そういうことあったことある人いる?
ブルスタもnoxも両方使ってるけど、初めてで怖いんだけど
詐欺サイトとかじゃなくて画面上部のアンドロイドスワイプすると出てくるバーの話
60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81e8-G1wx)
2019/01/22(火) 16:49:42.05ID:0fimNYDX061名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebbc-JbcW)
2019/01/22(火) 16:58:40.89ID:2lZFCi9P0 >>60
ありがとう
特にnoxの設定で端末いじったわけじゃないんで、
ちょっと不安になってる、アカウントにアクセスしたのはnoxとPCだけで、ブルスタは入れてない
ゲームできないと困るわけじゃないんでアカウント削除したけど
クレジットカード情報入れてなければ悪用されることはないかな?
ありがとう
特にnoxの設定で端末いじったわけじゃないんで、
ちょっと不安になってる、アカウントにアクセスしたのはnoxとPCだけで、ブルスタは入れてない
ゲームできないと困るわけじゃないんでアカウント削除したけど
クレジットカード情報入れてなければ悪用されることはないかな?
62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81e8-G1wx)
2019/01/22(火) 17:17:00.12ID:0fimNYDX0 >>61
今まで認証した事の無い端末から
ログインされたから不正アクセスかどうかの確認なので
noxで新規作ってログインしたら毎回出る
自分でログインしてるの分かってるなら「はい」で確認しとけば問題無い
明らかに自分以外がログインしたと思ったら、違いますにすれば良い
今まで認証した事の無い端末から
ログインされたから不正アクセスかどうかの確認なので
noxで新規作ってログインしたら毎回出る
自分でログインしてるの分かってるなら「はい」で確認しとけば問題無い
明らかに自分以外がログインしたと思ったら、違いますにすれば良い
63名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 131d-zveU)
2019/01/22(火) 17:17:27.64ID:vS6QkRvW0 場所が同じなら予設型番が変わっただけじゃないの
変えたつもりがないだけで
変えたつもりがないだけで
64名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-x5Yl)
2019/01/22(火) 17:42:31.92ID:jcCn04K8d >>59
端末を増やすたびにあるよ。
端末を増やすたびにあるよ。
65名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-x5Yl)
2019/01/22(火) 17:45:14.29ID:jcCn04K8d >>61
というか、自分がやったか他人がやったかくらい、内容見ればすぐわかるだろうに。
というか、自分がやったか他人がやったかくらい、内容見ればすぐわかるだろうに。
66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebbc-JbcW)
2019/01/22(火) 18:07:54.53ID:2lZFCi9P0 みなさんありがとう
予設型番は最新クライアントのデフォルトのLTEなんとかから変更してないけど、
ブラウザ上で確認したらサムソン ギャラクシー8になってた
不当にお金が請求されないかが心配
予設型番は最新クライアントのデフォルトのLTEなんとかから変更してないけど、
ブラウザ上で確認したらサムソン ギャラクシー8になってた
不当にお金が請求されないかが心配
67名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebbc-JbcW)
2019/01/22(火) 18:10:35.63ID:2lZFCi9P068名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81e8-G1wx)
2019/01/22(火) 18:11:51.44ID:0fimNYDX0 >>66
Googleが不正ログインか本人がログインしたかの確認だと言っただろうが
Googleが不正ログインか本人がログインしたかの確認だと言っただろうが
69名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp1d-4BpF)
2019/01/22(火) 18:22:09.27ID:UFsU9wPOp70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 131d-zveU)
2019/01/22(火) 18:43:52.45ID:vS6QkRvW071名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp1d-4BpF)
2019/01/22(火) 18:53:32.21ID:UFsU9wPOp というか他の人も言う通り不安なら認証せず、もしくはセキュリティから不安に思う端末は削除すればいい
削除といっても要はログアウトさせられるだけなので
削除といっても要はログアウトさせられるだけなので
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebbc-JbcW)
2019/01/22(火) 19:16:58.77ID:2lZFCi9P0 みんなありがとう、お騒がせしました
73名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-X3go)
2019/01/22(火) 20:12:26.89ID:nsQjLrzfd win 7 Nox 6.0.5.3
フリーズしたので一度強制終了させたらデータが破損したのか次から起動してから数秒後に再起動(画面にandroidと表示されてからホーム画面に移る)を繰り返すようになったのですが解決法は無いでしょうか?
マルチインスタンスで他のエミュは正常に動作しています、一度バックアップ取ってからインポートし直しはダメでした
フリーズしたので一度強制終了させたらデータが破損したのか次から起動してから数秒後に再起動(画面にandroidと表示されてからホーム画面に移る)を繰り返すようになったのですが解決法は無いでしょうか?
マルチインスタンスで他のエミュは正常に動作しています、一度バックアップ取ってからインポートし直しはダメでした
74名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp1d-4BpF)
2019/01/22(火) 20:23:21.36ID:UFsU9wPOp >>73
正常に戻すのは無理かもね
バックアップあるなら本体バージョンアップも一応試してみたら?
データの救出だけならvmdkから直接か、Androidスプラッシュとホーム画面繰り返してる時でもadbは繋がると思うのでpullでもいけるかも
正常に戻すのは無理かもね
バックアップあるなら本体バージョンアップも一応試してみたら?
データの救出だけならvmdkから直接か、Androidスプラッシュとホーム画面繰り返してる時でもadbは繋がると思うのでpullでもいけるかも
75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1376-fAiL)
2019/01/23(水) 00:55:08.05ID:5wIaJk350 すいません、フレッツ光の終了に伴い
光ネクストに切り替えたのですが
NOXに登録していた全てのゲームが繋がらなくなりました
リカバリ方わかる方いらっしゃいませんでしょうか!
光ネクストに切り替えたのですが
NOXに登録していた全てのゲームが繋がらなくなりました
リカバリ方わかる方いらっしゃいませんでしょうか!
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 096f-G1wx)
2019/01/23(水) 01:01:59.45ID:1iVoTogD0 WiFiONしろ
77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bc0-rYq8)
2019/01/23(水) 01:04:25.77ID:h+eduInK0 >>75
なぜnoxスレに来たのか
なぜnoxスレに来たのか
78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1376-fAiL)
2019/01/23(水) 01:21:10.27ID:5wIaJk35079名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bc0-rYq8)
2019/01/23(水) 01:31:53.03ID:h+eduInK080名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13e0-G1wx)
2019/01/23(水) 01:38:59.51ID:RWy9AOqT0 自己解決できたのはよかったけどさ
ずばりな回答なくても、何が原因でそうなってたかぐらい書いといてもええんとちゃうの?w
ずばりな回答なくても、何が原因でそうなってたかぐらい書いといてもええんとちゃうの?w
81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 896d-G1wx)
2019/01/23(水) 10:35:20.51ID:F6Kiza9c0 6bc0-rYq8が余計なこと書くからそういう気持ちがどっかいくんだと思うなあ
てかこいつ余計な事しか書いてない
てかこいつ余計な事しか書いてない
82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5973-F2Ks)
2019/01/23(水) 11:11:58.86ID:ORQ7Zksp0 ここっていつからなんでも質問コーナーになった?
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bc0-rYq8)
2019/01/23(水) 11:16:55.20ID:h+eduInK084名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 896d-G1wx)
2019/01/23(水) 11:24:54.22ID:F6Kiza9c0 それ俺じゃないよまじでw
85名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebd9-Lwe8)
2019/01/23(水) 11:49:17.46ID:npCZP2xY0 win7 Nox6.2.2.0 OS 5.1.1
フリーズした状態から終了したら起動時に
エミュレータコンポーネントのチェックに失敗!
と出て起動出来なくなりましたマルチインスタンス内の同じ5.1.1のものは同様の症状で起動出来ず4.4.2のものだけは動作が重くなった感じはあるものの起動出来ました
ゲームアプリ単位でのバックアップをしていなかったため困っていますが5.1.1のものはもう諦めるしかないでしょうか?
フリーズした状態から終了したら起動時に
エミュレータコンポーネントのチェックに失敗!
と出て起動出来なくなりましたマルチインスタンス内の同じ5.1.1のものは同様の症状で起動出来ず4.4.2のものだけは動作が重くなった感じはあるものの起動出来ました
ゲームアプリ単位でのバックアップをしていなかったため困っていますが5.1.1のものはもう諦めるしかないでしょうか?
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5973-F2Ks)
2019/01/23(水) 12:30:53.09ID:ORQ7Zksp0 だからエミュでスマホゲーやるなら引き継ぎコードとかSNS連携しとけとあれほど…
それともそういう機能すらないオフゲーだったのか
それともそういう機能すらないオフゲーだったのか
87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b76-JbcW)
2019/01/23(水) 13:01:34.52ID:G04e3GcC0 最悪前スレ>>11みてデータ取り出せばいい
88名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebd9-Lwe8)
2019/01/23(水) 13:23:23.94ID:npCZP2xY0 前スレのそれ試してみて駄目だったら諦めます本当にありがとう
89名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp1d-4BpF)
2019/01/23(水) 13:26:02.25ID:m5IrJT91p 前スレに本体アプデ(上書きインストール)で直ったって人もいるね
とりあえずやってみてもいいと思う
とりあえずやってみてもいいと思う
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebd9-Lwe8)
2019/01/23(水) 13:37:27.12ID:npCZP2xY091名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6158-zveU)
2019/01/23(水) 17:13:30.07ID:la/hcHrO0 noxのマルチウィンドウで4窓ぐらい使ってソシャゲをしているのですが
SSDの容量がどんどん減っていき、残り3Gになってしまい
noxのクリーンアップをしたら20Gちかくまで戻ったのですが
1週間後ぐらいにはまた同じぐらいの残り容量になってしまいます
これはもうどうしようもないのですか?
SSDの容量がどんどん減っていき、残り3Gになってしまい
noxのクリーンアップをしたら20Gちかくまで戻ったのですが
1週間後ぐらいにはまた同じぐらいの残り容量になってしまいます
これはもうどうしようもないのですか?
92名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Ha3-ghbU)
2019/01/23(水) 17:24:18.58ID:wjgwvSN3H >>91 そうだねしょうがないでしょう
もっと容量を確保しておかないとダメじゃないかな
SSDも安くなったしNOX専用に240GBとか用意しておけば?
シンプロビジョニングで領域確保するので
ローカルにデータ持ってるアプリはガンガン増えるよ
(変更=増加 なのでAndroid上の使用領域は同じでも書き換え分はすべて増量扱い)
サーバーにデータ置いてるゲームはそうそう増えんけど
それは作りの問題で利用者がどうこうできんからね
増える速度が緩いなら、ブラウザとランチャーを変えるという手も有るんだけど
それで低下する増加速度は微々たる差なんだよね
もっと容量を確保しておかないとダメじゃないかな
SSDも安くなったしNOX専用に240GBとか用意しておけば?
シンプロビジョニングで領域確保するので
ローカルにデータ持ってるアプリはガンガン増えるよ
(変更=増加 なのでAndroid上の使用領域は同じでも書き換え分はすべて増量扱い)
サーバーにデータ置いてるゲームはそうそう増えんけど
それは作りの問題で利用者がどうこうできんからね
増える速度が緩いなら、ブラウザとランチャーを変えるという手も有るんだけど
それで低下する増加速度は微々たる差なんだよね
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6158-zveU)
2019/01/23(水) 17:44:09.82ID:la/hcHrO094名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0961-V0my)
2019/01/23(水) 18:09:46.13ID:LOxwpWJG0 1アプリあたり容量3GB食うとか最近増えすぎてて実機でやってらんねえっつー…
最近なら外付けHDDでもある程度ゲームできるものあるから考えどころだわ
最近なら外付けHDDでもある程度ゲームできるものあるから考えどころだわ
95名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Ha3-ghbU)
2019/01/23(水) 18:17:48.31ID:wjgwvSN3H >>94 高画質ファイル・音声ファイルと増量する要素のあるゲームもあるしな
その手の大き目のファイルに更新が入ると、ゲーム内部では一部追加だけど
シンプロビジョニングのファイルシステム的には全データ分丸々増えるからね
アップデートも変更ないのにタイムスタンプだけ変えて上書きするのもあるし
アプリが実機を想定して作るのは当たり前でエミュを意識して作れ!
なんて言えないからねw
その手の大き目のファイルに更新が入ると、ゲーム内部では一部追加だけど
シンプロビジョニングのファイルシステム的には全データ分丸々増えるからね
アップデートも変更ないのにタイムスタンプだけ変えて上書きするのもあるし
アプリが実機を想定して作るのは当たり前でエミュを意識して作れ!
なんて言えないからねw
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b81-ZyTg)
2019/01/23(水) 19:44:40.26ID:RCzxy8ST0 NoxPlayer 6.2.6.3 Release Note
What’s New:
Optimized the interface of macro recorder, display the current progress line when it minimized to the upper sidebar;
Optimized the Theme Center, change the theme in one click;
New OpenGL+ mode, provide more smoothly experience while maintaining compatibility;
Optimized the interface of the synchronization, minimize the panel during synchronization;
Provide resolution and image quality modification in PUBG Mobile, the 2K resolution now supported;
Opimized the Multi-Drive;
Fixed the problem of Google Play Store crash under Android 7 version;
Fixed the mouse pointer style of the game Arena of Valor
What’s New:
Optimized the interface of macro recorder, display the current progress line when it minimized to the upper sidebar;
Optimized the Theme Center, change the theme in one click;
New OpenGL+ mode, provide more smoothly experience while maintaining compatibility;
Optimized the interface of the synchronization, minimize the panel during synchronization;
Provide resolution and image quality modification in PUBG Mobile, the 2K resolution now supported;
Opimized the Multi-Drive;
Fixed the problem of Google Play Store crash under Android 7 version;
Fixed the mouse pointer style of the game Arena of Valor
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6158-fAiL)
2019/01/23(水) 19:51:37.80ID:spmgjh8S0 NOXでMOBAを1年以上やってるのに
今更気づいたんだが
バーチャルパッドの十字キーをWASDで動かすけど
8方向にしか動かせないじゃん?
マウス操作で動かすみたいに更に細かくゲームパッドのスティックで
動かす方法なにか無いかな
なんでレーン真っ直ぐ走れないんだろうと思ったらそれのせいだった
今更気づいたんだが
バーチャルパッドの十字キーをWASDで動かすけど
8方向にしか動かせないじゃん?
マウス操作で動かすみたいに更に細かくゲームパッドのスティックで
動かす方法なにか無いかな
なんでレーン真っ直ぐ走れないんだろうと思ったらそれのせいだった
98名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebbc-JbcW)
2019/01/23(水) 20:06:27.11ID:iUiDPnh30 >>96
4.4.2と5.1.2で課金できなかったの修正されたってことか
4.4.2と5.1.2で課金できなかったの修正されたってことか
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp1d-4BpF)
2019/01/23(水) 20:51:35.94ID:m5IrJT91p100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebed-r1Xg)
2019/01/23(水) 21:09:24.81ID:yMEPmNyF0101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b81-ZyTg)
2019/01/23(水) 21:13:10.37ID:RCzxy8ST0 Fixed the problem of Google Play Store crash under Android 7 version
Android バージョン7でGoogle Playストアがクラッシュする問題を修正しました
Android バージョン7でGoogle Playストアがクラッシュする問題を修正しました
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bbb-DFvq)
2019/01/23(水) 23:56:07.85ID:Kwk4JpA60 NOXゴミ過ぎるもうLDPに完全移行するわ
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2130-F2Ks)
2019/01/23(水) 23:58:01.94ID:y28NzfP20 宣言せずに消えてどうぞ。
104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49bb-L3L3)
2019/01/24(木) 00:03:17.28ID:EunZYLMm0 NOXの社員か?
アプデのたびにゴミ化してんじゃねぇぞ死ね
アプデのたびにゴミ化してんじゃねぇぞ死ね
105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ebb-yxYS)
2019/01/24(木) 00:21:40.74ID:rdCCkKj30 NOXの被害者減らすためにテンプレにLDPのリンク入れとこうぜ
こんな糞が有名になってしまったことが日本の不幸
こんな糞が有名になってしまったことが日本の不幸
106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c21d-iVxn)
2019/01/24(木) 00:41:01.25ID:+uLbjA2U0 こっちは被害なんか受けてないけどなに被害受けたん?
107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c290-uJAn)
2019/01/24(木) 01:36:08.44ID:Wp+Fg0Ai0 自分の馬鹿さで自爆して八つ当たりしてるだけやろうな見苦しい
108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM62-aYQ3)
2019/01/24(木) 02:58:59.34ID:y5ONrZzJM109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e958-uJAn)
2019/01/24(木) 07:40:23.13ID:f/DYGX2+0 noxすら使えん奴が他のエミュ使えるとは到底思えんがな
110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e573-h/iE)
2019/01/24(木) 09:17:57.88ID:DX9rAE3v0 >>105
なんか知らんけどそんなに普及させたきゃスレ立てれば
なんか知らんけどそんなに普及させたきゃスレ立てれば
111名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H0a-Vidw)
2019/01/24(木) 09:34:12.65ID:hmk7afgEH エミュに元祖も本家もねぇとは思うけど・・・
ブルスタ薦めるならまだわかるが
さすがにLDPlayerを薦めるってひどすぎね?
ブルスタ薦めるならまだわかるが
さすがにLDPlayerを薦めるってひどすぎね?
112名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spf1-tefR)
2019/01/24(木) 10:43:55.74ID:AZnkbdHbp >>108
vmじゃなくて仮装ディスクに設定されてる
(ちなみに荒技で変えることもできる)
内部の容量が64GBまでなだけでファイルとしてはもっと増える
あとクリーンアップが何やってるかは分かんないけど完全に実容量にはならない
データ的には有効なものと見分けつかないので消すに消せないのとゴミだけへのアクセス手段がない
なので完全にやるにはゼロクリア(ゼロフィル)した上でホストからやる必要がある
※vmdkでは出来ないのでvdiに変換する必要あり
※実はvdiにしたままnox起動もできる
vmじゃなくて仮装ディスクに設定されてる
(ちなみに荒技で変えることもできる)
内部の容量が64GBまでなだけでファイルとしてはもっと増える
あとクリーンアップが何やってるかは分かんないけど完全に実容量にはならない
データ的には有効なものと見分けつかないので消すに消せないのとゴミだけへのアクセス手段がない
なので完全にやるにはゼロクリア(ゼロフィル)した上でホストからやる必要がある
※vmdkでは出来ないのでvdiに変換する必要あり
※実はvdiにしたままnox起動もできる
113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c917-Vidw)
2019/01/24(木) 10:48:16.23ID:fnR4roWa0 シックに置き換えはできないのかな?
1アプリなら容量予測もできるしシックのほうがパフォーマンスも高い(はず)
1アプリなら容量予測もできるしシックのほうがパフォーマンスも高い(はず)
114名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spf1-tefR)
2019/01/24(木) 11:02:05.56ID:AZnkbdHbp >>113
出来るよ
vboxmanage variant fixed
とかでググれば手順出てくる
厳密にはコピーのオプションなのでuuid変わるから.vboxにも反映忘れないように
書き込みがちょっと早くなるだけでリード性能変わんないから全く体感できる差は出ないと思う
出来るよ
vboxmanage variant fixed
とかでググれば手順出てくる
厳密にはコピーのオプションなのでuuid変わるから.vboxにも反映忘れないように
書き込みがちょっと早くなるだけでリード性能変わんないから全く体感できる差は出ないと思う
115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c917-Vidw)
2019/01/24(木) 11:07:19.06ID:fnR4roWa0116名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spf1-tefR)
2019/01/24(木) 11:50:25.50ID:AZnkbdHbp >>115
肥大化は回避出来るけど…例えば初期サイズを16GBとして、1端末あたり16GBって逆に辛くない?
もっと少なく8GBとかすぐ枯渇するし、まあ拡張も出来るけどパーティション変更いるからなあ
そもそもnoxのインストーラーや現行で言うROMもそのサイズになっちゃうしw
肥大化は回避出来るけど…例えば初期サイズを16GBとして、1端末あたり16GBって逆に辛くない?
もっと少なく8GBとかすぐ枯渇するし、まあ拡張も出来るけどパーティション変更いるからなあ
そもそもnoxのインストーラーや現行で言うROMもそのサイズになっちゃうしw
117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e573-h/iE)
2019/01/24(木) 12:01:21.12ID:DX9rAE3v0118名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H0a-Vidw)
2019/01/24(木) 12:08:20.39ID:hmk7afgEH >>116 1アプリ専用にインスタンス作るので5GB程度で固定かな
枯渇しないように調整というか、デフォルトの可変状態でアプリが実行できる
状態までセットアップして、将来的な追加要素分を加味して+30%ぐらいで良いかと
まぁそれでも足りなくなれば1からインスタンス作ってデータ連動だね
肥大化する原因はソシャゲの場合、キャラ追加や音声データ追加で同名ファイル
の上書更新時にシンの場合1ファイル分丸々増加するからで
これがシックなら追加分しか増えなくなるので肥大化する要素がほとんどない
んじゃないかと思ってる
枯渇しないように調整というか、デフォルトの可変状態でアプリが実行できる
状態までセットアップして、将来的な追加要素分を加味して+30%ぐらいで良いかと
まぁそれでも足りなくなれば1からインスタンス作ってデータ連動だね
肥大化する原因はソシャゲの場合、キャラ追加や音声データ追加で同名ファイル
の上書更新時にシンの場合1ファイル分丸々増加するからで
これがシックなら追加分しか増えなくなるので肥大化する要素がほとんどない
んじゃないかと思ってる
119名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spf1-tefR)
2019/01/24(木) 12:29:57.52ID:AZnkbdHbp >>118
まあ、出来る出来ないで言えば出来るが
インストーラーに同梱すると大変なサイズになるのは先に述べた通り(5GB×4/5/7別)
仮にインストーラーは今まで通りの可変ディスクで、インスタンス作成時に動的に変換するとかなり時間かかるようになるし
と、悲観的なことばかり言っておいてなんだけど発想はいいと思う
ただストレージの容量に困る層はツールでワンクリックレベルまで落とし込まないと使えないだろうなあとも思う
nox側に取り込んでもらうのが一番だけど色々課題もあるし
ちなみに/data/dataをホスト側の共有フォルダにマウントしてしまえばパフォーマンス以外はほぼ問題なくなる気がする
やってみようとして、残念ながら必要なライブラリがなくて断念してるけど(cifs-utilsとか)
まあ、出来る出来ないで言えば出来るが
インストーラーに同梱すると大変なサイズになるのは先に述べた通り(5GB×4/5/7別)
仮にインストーラーは今まで通りの可変ディスクで、インスタンス作成時に動的に変換するとかなり時間かかるようになるし
と、悲観的なことばかり言っておいてなんだけど発想はいいと思う
ただストレージの容量に困る層はツールでワンクリックレベルまで落とし込まないと使えないだろうなあとも思う
nox側に取り込んでもらうのが一番だけど色々課題もあるし
ちなみに/data/dataをホスト側の共有フォルダにマウントしてしまえばパフォーマンス以外はほぼ問題なくなる気がする
やってみようとして、残念ながら必要なライブラリがなくて断念してるけど(cifs-utilsとか)
120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c917-Vidw)
2019/01/24(木) 12:36:09.41ID:fnR4roWa0 >>119 玄人技になるので上の枯渇してどうしょもない
って人にしか勧めはしないね
あとはNOXにシックモードを依頼するとか
正直、NOX側でやればシックモードなんか片手間作業でしかない
何時まで無償提供するのかわからんけど、有償化検討してるなら
シックモード搭載してほしいな
って人にしか勧めはしないね
あとはNOXにシックモードを依頼するとか
正直、NOX側でやればシックモードなんか片手間作業でしかない
何時まで無償提供するのかわからんけど、有償化検討してるなら
シックモード搭載してほしいな
121名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spf1-tefR)
2019/01/24(木) 12:54:34.58ID:AZnkbdHbp >>120
シックモードがどんなイメージか分かんないけど簡単になるならいいね
ただまあ、コア部分は実のところnox独自開発ではなくVirtualBoxなのであんまり手が入るとは思えないかなあ
マルチマネージャーに変換ツールつけるくらいはしてくれるかも
シックモードがどんなイメージか分かんないけど簡単になるならいいね
ただまあ、コア部分は実のところnox独自開発ではなくVirtualBoxなのであんまり手が入るとは思えないかなあ
マルチマネージャーに変換ツールつけるくらいはしてくれるかも
122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad76-h/iE)
2019/01/24(木) 17:09:01.63ID:jLyefkul0 リボルバーズエイトnoxマッチングできてる人おる?
123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99b1-beQY)
2019/01/24(木) 20:01:23.54ID:56ONSwRe0 アップデートしたらスクリプトレコードのウィンドウ出してマクロ開始したらウィンドウ行方不明になってめんどくさいんだけど
出しっぱなしにしておく方法ないですか?
上のバーのアイコン押せば出てくるのはわかってるんだけど
邪魔にならないようにウィンドウ小さくしてるから広げないと出てこないし…
出しっぱなしにしておく方法ないですか?
上のバーのアイコン押せば出てくるのはわかってるんだけど
邪魔にならないようにウィンドウ小さくしてるから広げないと出てこないし…
124名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spf1-tefR)
2019/01/24(木) 20:30:49.38ID:AZnkbdHbp >>97
そういえば忘れてたけどコントローラ繋いでるときはアナログスティック用の設定が出来る
キーボードコントロールじゃなくてハンドル設定とか妙な名前でタイトルバーのパッドアイコンから設定する
これだと無段階のバーチャルパッド操作できるかも
そういえば忘れてたけどコントローラ繋いでるときはアナログスティック用の設定が出来る
キーボードコントロールじゃなくてハンドル設定とか妙な名前でタイトルバーのパッドアイコンから設定する
これだと無段階のバーチャルパッド操作できるかも
125名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spf1-tefR)
2019/01/24(木) 20:48:49.59ID:AZnkbdHbp 強化互換モードはOpenGLのライブラリバージョンがES 3.1になるね
PUBGとか一部のゲームでHDモードが有効になるのはこれのおかげだけど、デスクトップ向けGPUで完全対応してるのはないんじゃないかな
CPU内蔵だとIntel HD graphics4000が対応してるので、強化互換使うときはNVIDIAコントロールパネルの3D設定からnoxが使うGPUを内蔵にすると安定するかも?
うちはBIOSで無効にしてて試すのめんどいから誰かやってくれないだろうか
PUBGとか一部のゲームでHDモードが有効になるのはこれのおかげだけど、デスクトップ向けGPUで完全対応してるのはないんじゃないかな
CPU内蔵だとIntel HD graphics4000が対応してるので、強化互換使うときはNVIDIAコントロールパネルの3D設定からnoxが使うGPUを内蔵にすると安定するかも?
うちはBIOSで無効にしてて試すのめんどいから誰かやってくれないだろうか
126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad0c-wD8z)
2019/01/24(木) 20:54:44.57ID:9Myuwch/0 バージョンアップしたらアプリ起動とホーム画面の切り替えがうまくいかなくなった
ホームボタン押しても空っぽのホームが表示される
ホームボタン押しても空っぽのホームが表示される
127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2a2-cDLG)
2019/01/24(木) 21:11:30.08ID:+pEDkqSe0128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ebc-cDLG)
2019/01/24(木) 22:00:21.35ID:JckzJ8kA0 全画面でアプリやってる時に右側にマウスもっていくとたまにメニューバーが開くんだけど
これ直せないかな?普段は右側に持っていってもでないのに、ゲームやってる時だけたまに出て原因が分からない
これ直せないかな?普段は右側に持っていってもでないのに、ゲームやってる時だけたまに出て原因が分からない
129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92b0-L3L3)
2019/01/24(木) 22:41:41.95ID:6PQ4tP5e0 ver6.2.6.3 android7verでnoxランチャー探しても見つからないんだけど
名称とか変わったのかな・・・誰かわかる人いる?
名称とか変わったのかな・・・誰かわかる人いる?
130名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spf1-tefR)
2019/01/24(木) 22:53:19.05ID:AZnkbdHbp131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e958-uJAn)
2019/01/24(木) 23:06:40.44ID:gaQsyx080132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4113-hIZr)
2019/01/25(金) 00:52:30.95ID:uVlYhbuB0 アップデートするたびに同じホストに入ってるVirtualBoxのブリッジネットワークアダプタが消える
133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99b1-uJAn)
2019/01/25(金) 02:13:47.62ID:BVNEOYtR0 物理キーボードをOFFにしても、設定を開き直すとONになってしまい、何度やってもOFFにできません。
クリプトラクトというゲームで文字入力するには、ソフトウェアキーボードしか受け付けないようなのですが、解決方法ありませんか?
クリプトラクトというゲームで文字入力するには、ソフトウェアキーボードしか受け付けないようなのですが、解決方法ありませんか?
134名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spf1-XxtH)
2019/01/25(金) 04:36:58.77ID:KS6KXwTYp >>133
設定といってるのがnoxの設定ではなく中のAndroidの設定ならnoxの方の設定を変えないと
バージョンで多少表記違うけどソフトキーボード有効とか起動とかって奴
※これ変えないとAndroid的には物理キーボード接続した状態なのでいくら設定しても自動で戻ってしまう
設定といってるのがnoxの設定ではなく中のAndroidの設定ならnoxの方の設定を変えないと
バージョンで多少表記違うけどソフトキーボード有効とか起動とかって奴
※これ変えないとAndroid的には物理キーボード接続した状態なのでいくら設定しても自動で戻ってしまう
135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41c7-swhv)
2019/01/25(金) 06:36:27.91ID:ckfVK1JO0 非人類学園やってるとメモリ使用量が凄まじくあがるんだが、同じようになる人いるかな?
noxの設定は
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=222332.png
立ち上げてるのはメモリが足りないよ!って言われまくるから
noxとyoutube観賞用のクロームブラウザタブ一個だけ
メモリは16G
noxの設定は
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=222332.png
立ち上げてるのはメモリが足りないよ!って言われまくるから
noxとyoutube観賞用のクロームブラウザタブ一個だけ
メモリは16G
136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e51d-iVxn)
2019/01/25(金) 08:19:18.48ID:mZqY6crm0137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be81-Hnly)
2019/01/25(金) 08:44:36.73ID:LNG5sP8Y0 >>135
【推奨環境】
Android OS 5.0以上
RAM: 3GB以上
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.xdg.and.qwq
PlayStoreの推奨環境すら読まない馬鹿は消えてくれ
目障りだ
【推奨環境】
Android OS 5.0以上
RAM: 3GB以上
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.xdg.and.qwq
PlayStoreの推奨環境すら読まない馬鹿は消えてくれ
目障りだ
138名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H0a-Vidw)
2019/01/25(金) 09:28:06.83ID:PFYFIm0dH >>135 デフォルトの中設定(2コアx2GB)をカスタマイズまでして
あほな設定にして警告出てるって・・・
あほな設定にして警告出てるって・・・
139名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa4a-4a8G)
2019/01/25(金) 09:34:56.24ID:d6Y5X57Na140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41c7-swhv)
2019/01/25(金) 09:36:17.95ID:ckfVK1JO0 目障り言われたけど引き続き質問しまーす!
noxの設定の仕方の記事とかみて設定したんだけど。
そも1Gがあかんってことか。ちょっとそこはいじってくるわーー
タスクマネージャーのメモリの使用量が
nox立ち上げて(アプリ立ち上げない)で5Gぐらいうろうろしてて
で、アプリ立ち上げてゲームプレイしてると14Gとかになってウインドウズから
メモリが足りないから終了してよ!って言われるんだ。
これ普通?
noxの設定の仕方の記事とかみて設定したんだけど。
そも1Gがあかんってことか。ちょっとそこはいじってくるわーー
タスクマネージャーのメモリの使用量が
nox立ち上げて(アプリ立ち上げない)で5Gぐらいうろうろしてて
で、アプリ立ち上げてゲームプレイしてると14Gとかになってウインドウズから
メモリが足りないから終了してよ!って言われるんだ。
これ普通?
141名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H0a-Vidw)
2019/01/25(金) 09:48:48.00ID:PFYFIm0dH >>140 異常
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「日本はパンダがいなくなる状況に直面するだろう」 中国メディア、専門家の見方伝える [♪♪♪★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★11 [樽悶★]
- 外国人の犯罪率は日本人の1.72倍 警察庁が短期滞在者除いた数字を参院内閣委で答弁★2 [七波羅探題★]
- 【日中対立】 朝日新聞のタイトル修正が中国逆ギレの火種か SNSで批判相次ぐ [♪♪♪★]
- 朝日新聞のタイトル修正が中国逆ギレの火種か SNSで批判相次ぐ★2 [♪♪♪★]
- ひろゆき氏 高市首相の台湾有事発言 「日本が得たものあまりない。経済的なマイナスは明確に存在」 [冬月記者★]
- 【高市悲報】大暴落 [115996789]
- お前らが常備してるクスリなんや
- ジャンボ宝くじで10億当たる予定なんだが親戚からたかられない方法教えろ
- 16のヒッキー女に構って
- 24歳教師「5軒ハシゴして盗んだ車で飲酒運転して海に落ちたので別の車で仮眠を取りました」→クビ
- ネトウヨ「レアアースは日本でも採れるから輸入しなくてもOK!」 なお精製コストがバカ高く有害物質が大量に出ることは全く知らない模様 [314039747]
