【WinでAndroid】NoxPlayer Part19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/01/19(土) 20:58:29.66ID:e9GDPr6U0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

WindowsPCでAndroidアプリが動く、NoxPlayerのスレです。
AndoridOSは4.4.2/5.1.1/7.1.2を選択可能

公式サイト
https://jp.bignox.com/

Twitter
https://twitter.com/noxplayerJP

前スレ
【WinでAndroid】NoxPlayer Part18
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1542729909/

☆次スレは>>970が立てること、無理なら立てられないことを宣言してください
立てられそうな人は宣言してから立ててください

######################
スレを立てるときに1〜3行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れてください
######################
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/01/20(日) 02:33:52.52ID:+T5/4hky0
5.1.1がまた起動しなくなった
2019/01/20(日) 02:34:38.10ID:/I5vrv2u0
おま環
はい次
2019/01/20(日) 03:15:40.51ID:6nF+LI9/0
997 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b73-ghbU)[sage] 投稿日:2019/01/19(土) 19:21:51.44 ID:e9GDPr6U0 [2/3]
>>996 今時の仮想エンジンがリアルタイムでストレージガリガリするわけねぇだろ
起動が遅いぐらいでほぼオンメモリで動作するんだよ
おまけにAndroidはLinuxをベースにさらにストレージアクセスをメモリ蓄積型にしたOSだぞ


こういう情弱がいるんだな
AndroidでもeMMCとUFSでバトルはもちろん演出のロード時間も全然違うぞ
https://www.youtube.com/watch?v=kd--vnk8E2o
2019/01/20(日) 05:18:59.29ID:VTx8QNx10
他人のいい加減な検証引っ張ってきて情弱扱いするとかやばいな
まずeMMC機種とUFS機種でCPU性能が違いすぎるし
2019/01/20(日) 05:22:51.39ID:7Kzmx2lY0
今時のゲームは5Gくらいあるけどそれを一気にメモリに読み込むとかどんなゲームだよ
常識で物考えろアホが
2019/01/20(日) 05:54:13.30ID:JJ6MiI3n0
実際のとこNox上のアプリの起動時間って何に影響されんのかねぇ
うちでも同じアプリなのに4秒、6秒、12秒のPCがあって謎なんだが
CPU、グラボ、ストレージの速さはあんま関係ないっぽいのよね
こんだけ時間違うとPCごとにスクリプトレコード作らなきゃならんから面倒で
2019/01/20(日) 07:57:28.64ID:eY6HO2On0
>>6
>AndroidでもeMMCとUFSでバトルはもちろん演出のロード時間も全然違うぞ
間違い

正解は
Androidだから差が出やすい

2019/01/20(日) 10:25:22.90ID:1X+ooJbq0
日曜の朝っぱらからマウントの取り合いか
良いぞもっとやれ
2019/01/20(日) 11:20:25.66ID:oMycb9UH0
win10のアップデートした途端グラフィックドライバーのバージョンが低すぎるとかいうエラー出だしたんだけど同じ人おらん?
2019/01/20(日) 11:53:06.49ID:mWz/eahaM
アプリの起動時間はまあHDDかSSDかもあるだろうけどそのアプリの設計自体ってもある
最低限の処理でホーム表示させて必要なデータは随時読み込みと起動時に必要なデータをあらかた読み込んでからホーム表示とか起動時の処理内容にもよるからそこはしょうがないとしか
2019/01/20(日) 12:12:11.10ID:1r6IcBGm0
>>6
よかったねえ
2019/01/20(日) 12:29:58.04ID:bGRyG/V+M
>>9
通信チップとデバイスドライバの影響じゃないかね
大抵のゲームは起動時にサーバと何往復も通信してるからな
2019/01/20(日) 13:27:45.69ID:M4tdGCqb0
FGOのように何かあるごとに読みに行くのはストレージの速さで顕著に差が出る
NOXでもFGOはSSDじゃないと遅くてやってられん
2019/01/20(日) 14:08:11.82ID:6YuG7bbs0
インストールしなおしたんだけどsound controllerがこんなに動いてたっけて思うほどCPU使ってるんだけどこんなもんだったっけ?
2019/01/20(日) 14:36:53.43ID:U4TkQzBu0
PCの性能は問題なく
重そうなゲームアプリを快適に動かすには
高級設定のCPUのコアとメモリどれくらいに設定してもいいんだ
2019/01/20(日) 15:54:55.31ID:N+C3Dj3v0
>>18
1番いい設定で頼む。
2019/01/20(日) 17:27:45.33ID:UTzo/CkR0
ver6.2.6.2
設定中(2コア2048mb)
起動設定1280×720
互換モード
フレーム60
端末samusung SM-N9005

アズレンが重い
助けて
2019/01/20(日) 17:37:00.87ID:tlz6or1J0
ノートなら諦める、デスクトップならおとなしくパーツを良い物に変える
基本的に「重い」という状況を改善するには大抵の場合CPU、ビデオカード、メモリのアップグレードが必要なんだよ
ソフトがとんでもなくクソで改善の余地がある場合はソフトのバージョンアップでどうにかなるけど
2019/01/20(日) 17:47:56.31ID:osIWp8i+0
>>20
解像度下げる フレームレート下げる
ソフト的にいじれるのなんてこのくらいじゃ?
2019/01/20(日) 17:56:29.11ID:UTzo/CkR0
ありがとう
2019/01/20(日) 18:04:33.98ID:dpt0jXQQ0
>>20
同じバージョンで試したけど重くなかった
2019/01/20(日) 18:07:55.62ID:/I5vrv2u0
>>12
ドライバ更新すればいいじゃない
2019/01/20(日) 18:17:16.98ID:U+tkV3EDd
>>20
メモリを増やせ。
ソフトでもハードでも良いから。
2019/01/20(日) 20:10:11.31ID:eY6HO2On0
>>20
Androidのバージョンを変えるか設定を高にするだけ
2019/01/20(日) 21:45:45.66ID:0gxrHF9Ya
ver6.2.6.2
設定中(2コア2048mb)
起動設定1280×720
互換モード
フレーム60
端末samusung SM-N950F

ロマサガrsが突如横向きに起動するようになってしまいました。
「スクリーンを回転」を押すと画面が横向きになるのですが、もう一度押すとnox自体は縦向きなのに、ロマサガが横向きのままになってしまいます。

他の症状として、横向きの場合も縦向きの場合も画面サイズを変更してもゲームサイズがなぜか変更されません。

今朝までは普通に縦画面でできてました。一度すべてをアンインストールして、再度インストールしても変わりません。
どなたかこの現象の解消をご存知の方いませんでしょうか。
2019/01/20(日) 22:29:52.15ID:/I5vrv2u0
設定画面すらロクに弄らないで騒ぐような人は
そもそもエミュなんか触るべきじゃないと思うの
実機で遊びなさいよ
2019/01/21(月) 01:45:01.88ID:IWum0/CS0
>>28
20で質問してたのと同一人物? Samsungがsamusung になってるし
ここは個人のトラブル解決場ではなく 有意な情報交換場だと思っているのだが
オレの勘違いか?
どうせ原因はおま環だろうけど回転制御のアプリ(RotationControl)でも
入れてだましだまし使ったら?
2019/01/21(月) 03:18:00.21ID:AsBWjzWV0
余ってたi5 2400で1台組んだついでに試しに内蔵グラでnox動かしてみたけど全然普通に動くな
軽いゲームしか動かさないせいもあるんだろうけどPhenom+GTX650なPCと全然遜色ない
はじめからi5使ってれば電気代でRyzen5買えてたな
2019/01/21(月) 09:26:39.73ID:K+hvlSV3H
スマホは軽いからね、そこそこのPCならそこそこ動く
ただ、重いゲームはリミットが有ってエミュの限界が来ると
PCスペックをいくら上げても良くはならない

ゲームによっては進行速度を1倍(標準)・2倍・3倍と高速モードが用意されてるんだけど
NOXではどんなにPCスペック上げても2倍までが限界で実機なら3倍でも成績落ちないけど
NOXで3倍だと処理落ちして成績が目に見えて下がる
2019/01/21(月) 09:29:36.97ID:5hhq4uzJ0
コピペしたら文字化けしているバグは直ったようだ
2019/01/21(月) 11:37:10.72ID:fUMlNPn80
セキュリティ関連の話題たまに上がるけど
NoxはBaidu他複数の中国国内の会社に広告の為に通信してる
Baidu は 中国版Googleみたいな大手企業で過去に BaiduIMEの"キーロガー"
Moplusの”バックドア”等、ハッキングアプリばら撒いたとこ。

通信で何の情報渡ってるか分らんけどリスク理解して使ってね。
2019/01/21(月) 13:06:43.20ID:Wh154283d
Windowsでiptablesの役割だけするアプリがあるから、それで遮断してるわ。
2019/01/21(月) 13:29:56.76ID:hcBkix0up
>>35
iptablesの役割だけ…?
何やってる(できる)サービスか分かってなさそう
2019/01/21(月) 14:10:13.30ID:zWCd9C240
ソフバン奴は碌なのが居ねえな・・
38名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b81-ZyTg)
垢版 |
2019/01/21(月) 14:28:53.79ID:53UXAwLp0
どこに誤爆してんだ この馬鹿
2019/01/21(月) 14:30:09.97ID:zWCd9C240
ほんとソフバン奴は碌なのが居ねえな・・
2019/01/21(月) 15:10:15.52ID:l+ITy8aWa
>>30
いえ、別人です。
手近な人からテンプレコピペしてしまいましたので、ミスをそのまま転載してしまいました。

返信ありがとうございます。
毎日なんとか直らないかと設定一つ一つ弄っているのですが、なかなかうまく直らないです。
今は仕方なく横向きで首傾けながらやってます…。首いたーい
2019/01/21(月) 15:33:52.41ID:Wh154283d
>>36
今外からだから、足らないのもあるかもだが、
ipアドレス、ポート番号、in or out、許可or拒否のリストを読んで、
許可するものを許可して、拒否するものを拒否してるだけだぞ。

というか、いきなり妙なイチャモンはやめなさい。
2019/01/21(月) 16:34:16.23ID:uAgWntVW0
6.2.6.1以降パッドが認識しない
2019/01/21(月) 16:49:21.72ID:WUaFvtMW0
>>40
いつから6.2.6.2にしたのかわからないけど6.2.6.2にしたからおかしくなっただけじゃないんか?
2019/01/21(月) 17:18:49.14ID:hcBkix0up
>>41
いやだからそれiptablesのただの一機能じゃん、iptablesの役割だけするアプリってなんだよていう確かにイチャモンでしかないんであんま気にしないでくれ
2019/01/21(月) 17:39:21.65ID:bPPRdAtua
>>43
いえ、最初6.2.6.0でおかしくなってから色々試してて、苦肉の策で6.2.6.2にしても同じ症状でした。
2019/01/21(月) 17:56:24.26ID:pmFY+VvA0
俺も最新のバージョンにしたら
箱パッド認識しないじゃんって思ったが
NOX起動してからパッド抜き差ししたら認識したわ
前使ってたバージョンなら起動前からパッド挿してても認識してたのに
2019/01/21(月) 22:16:13.92ID:I5YHngbR0
vdiの肥大化を解消する方法ってエミュの入れ直し以外である?
2019/01/21(月) 22:34:59.77ID:hcBkix0up
ddコマンドで不要な領域をzero埋めしてからvboxmanageでコンプレスが理論上の最善策
でも完全には小さくならないので入れ直した方がいいと思う
2019/01/21(月) 23:27:21.46ID:I5YHngbR0
>>48
やっぱりそうか thx
もっと手軽に定期的に圧縮したいよね
2019/01/22(火) 01:18:09.33ID:yMWysBUf0
Noxって終了の処理に一番負荷がかかるのかな
5窓くらいは普通に動くスペックだけど、
1窓だけ起動してそれを終了するだけで、しばらく動作がカクカクになる
もっとハイスペなら終了もサクサクいけるんだろうか
2019/01/22(火) 02:10:18.48ID:rem82njA0
Noxのマルチってスクリプトレコードは共通でしょ?
5窓とかでやってる人はリセマラとか石垢作りで使ってるん?
さすがに5タイトル同時プレイはないよな・・・
2019/01/22(火) 07:05:21.53ID:wu2wgbjfp
>>50
たまに終了時にカクつくという人いるね
長時間使った後や大量にメモリ使うアプリはある程度仕方ないとしてそれ以外なら…
スペックというかまず仮想ディスクの保存先、HDDよりSSD等の方が早い
十分な物理メモリがあるなら仮想メモリを無効にする
※全てのディスクでページングファイルのサイズをなしにする

後はメモリを必要以上に設定してるなら減らしてみてもいいかも
やりたいアプリが動くギリギリだとちょっとホーム見ただけでアプリ落ちちゃうので使い難くなるように思えるが
メモリに余裕あってもAndroid的にはアプリ切り替えするとメモリ節約のためにスワップするので遅いしディスク消費してしまう
なので基本的には一つのアプリしか使わないようにする、同時にブラウザとか他のもの使うならPC側でやるか別インスタンスでやる
そうすると終了時に解放するものが減るので多少軽くなるんじゃなかろうか
2019/01/22(火) 07:51:19.30ID:U7svjPaX0
終了時なんだからカクついたっていいだろw
5秒とか10秒とかそんなもんでしょ
ソシャゲで無駄にしてる膨大な時間に比べたらまばたきみたいなもんじゃん
2019/01/22(火) 08:09:45.52ID:vS6QkRvW0
何が原因かは分からないけどCPUが100%になるからな。多分スペック関係ない
試しに入れてみた6.2.6.2はならなかったと思ったから気になるなら入れてみるといい
2019/01/22(火) 09:36:43.48ID:He4b5SWZ0
そら本国にデータ送信よ
2019/01/22(火) 10:33:31.72ID:jy9agKkI0
HTT切ってる時は終了時しばらく100%張り付いてたな
HTT有効にしてる時は一瞬だった
2019/01/22(火) 13:49:12.74ID:9jYwh6pK0
終了100%か

directxだとならんけど
openglだとなるわ

ちなdirectxだと長時間起動で重くなりやすい
2019/01/22(火) 14:24:16.50ID:m5e/U+Sm0
noxってポータブルインストール出来ない?
Cドライブ以外にインストールしても、Cドライブにフォルダ作られるの嫌なんだけど
指定したドライブ単体で完結できるようにならないかな
2019/01/22(火) 16:18:08.38ID:2lZFCi9P0
nox使ってたら、グーグル公式画面でグーグルアカウントに別端末からアクセスがあった為、
電話番号で認証してくださいって出たんだけど、そういうことあったことある人いる?
ブルスタもnoxも両方使ってるけど、初めてで怖いんだけど
詐欺サイトとかじゃなくて画面上部のアンドロイドスワイプすると出てくるバーの話
2019/01/22(火) 16:49:42.05ID:0fimNYDX0
>>59
認証してない端末でログインしたら全端末で出る
自分はログインしましたかの確認しか出て無いので
電話番号で認証は知らん
2019/01/22(火) 16:58:40.89ID:2lZFCi9P0
>>60
ありがとう
特にnoxの設定で端末いじったわけじゃないんで、
ちょっと不安になってる、アカウントにアクセスしたのはnoxとPCだけで、ブルスタは入れてない
ゲームできないと困るわけじゃないんでアカウント削除したけど
クレジットカード情報入れてなければ悪用されることはないかな?
2019/01/22(火) 17:17:00.12ID:0fimNYDX0
>>61
今まで認証した事の無い端末から
ログインされたから不正アクセスかどうかの確認なので
noxで新規作ってログインしたら毎回出る
自分でログインしてるの分かってるなら「はい」で確認しとけば問題無い
明らかに自分以外がログインしたと思ったら、違いますにすれば良い
2019/01/22(火) 17:17:27.64ID:vS6QkRvW0
場所が同じなら予設型番が変わっただけじゃないの
変えたつもりがないだけで
2019/01/22(火) 17:42:31.92ID:jcCn04K8d
>>59
端末を増やすたびにあるよ。
2019/01/22(火) 17:45:14.29ID:jcCn04K8d
>>61
というか、自分がやったか他人がやったかくらい、内容見ればすぐわかるだろうに。
2019/01/22(火) 18:07:54.53ID:2lZFCi9P0
みなさんありがとう
予設型番は最新クライアントのデフォルトのLTEなんとかから変更してないけど、
ブラウザ上で確認したらサムソン ギャラクシー8になってた
不当にお金が請求されないかが心配
2019/01/22(火) 18:10:35.63ID:2lZFCi9P0
>>63
予設型番が勝手に変わることってあるの?
それだったら納得なんだけど
2019/01/22(火) 18:11:51.44ID:0fimNYDX0
>>66
Googleが不正ログインか本人がログインしたかの確認だと言っただろうが
2019/01/22(火) 18:22:09.27ID:UFsU9wPOp
>>67
作った後で変わることはなさそうだけど
デフォルトなんてものはなく作るたびに初期値はランダム
2019/01/22(火) 18:43:52.45ID:vS6QkRvW0
>>67
5.1.1の初回起動時の端末情報はNexus 6 だけどルート化してランチャー変えたりとか設定して再起動繰り返してると予設型番には変わってるな
それ以降は勝手に変わることはないだろうけど
2019/01/22(火) 18:53:32.21ID:UFsU9wPOp
というか他の人も言う通り不安なら認証せず、もしくはセキュリティから不安に思う端末は削除すればいい
削除といっても要はログアウトさせられるだけなので
2019/01/22(火) 19:16:58.77ID:2lZFCi9P0
みんなありがとう、お騒がせしました
2019/01/22(火) 20:12:26.89ID:nsQjLrzfd
win 7 Nox 6.0.5.3
フリーズしたので一度強制終了させたらデータが破損したのか次から起動してから数秒後に再起動(画面にandroidと表示されてからホーム画面に移る)を繰り返すようになったのですが解決法は無いでしょうか?
マルチインスタンスで他のエミュは正常に動作しています、一度バックアップ取ってからインポートし直しはダメでした
2019/01/22(火) 20:23:21.36ID:UFsU9wPOp
>>73
正常に戻すのは無理かもね
バックアップあるなら本体バージョンアップも一応試してみたら?

データの救出だけならvmdkから直接か、Androidスプラッシュとホーム画面繰り返してる時でもadbは繋がると思うのでpullでもいけるかも
2019/01/23(水) 00:55:08.05ID:5wIaJk350
すいません、フレッツ光の終了に伴い
光ネクストに切り替えたのですが
NOXに登録していた全てのゲームが繋がらなくなりました
リカバリ方わかる方いらっしゃいませんでしょうか!
2019/01/23(水) 01:01:59.45ID:1iVoTogD0
WiFiONしろ
2019/01/23(水) 01:04:25.77ID:h+eduInK0
>>75
なぜnoxスレに来たのか
2019/01/23(水) 01:21:10.27ID:5wIaJk350
自己解決しました
>>76
全然違いました
>>77
何のスレなんですかここは?
2019/01/23(水) 01:31:53.03ID:h+eduInK0
>>78
ここはnoxスレ
ネット環境おかしくなったからとアドバイスを貰うスレではない
2019/01/23(水) 01:38:59.51ID:RWy9AOqT0
自己解決できたのはよかったけどさ
ずばりな回答なくても、何が原因でそうなってたかぐらい書いといてもええんとちゃうの?w
2019/01/23(水) 10:35:20.51ID:F6Kiza9c0
6bc0-rYq8が余計なこと書くからそういう気持ちがどっかいくんだと思うなあ
てかこいつ余計な事しか書いてない
2019/01/23(水) 11:11:58.86ID:ORQ7Zksp0
ここっていつからなんでも質問コーナーになった?
2019/01/23(水) 11:16:55.20ID:h+eduInK0
>>81
> ソフバン奴は碌なのが居ねえな・・
これは余計な事じゃあないんですかねぇ
2019/01/23(水) 11:24:54.22ID:F6Kiza9c0
それ俺じゃないよまじでw
2019/01/23(水) 11:49:17.46ID:npCZP2xY0
win7 Nox6.2.2.0 OS 5.1.1
フリーズした状態から終了したら起動時に
エミュレータコンポーネントのチェックに失敗!
と出て起動出来なくなりましたマルチインスタンス内の同じ5.1.1のものは同様の症状で起動出来ず4.4.2のものだけは動作が重くなった感じはあるものの起動出来ました
ゲームアプリ単位でのバックアップをしていなかったため困っていますが5.1.1のものはもう諦めるしかないでしょうか?
2019/01/23(水) 12:30:53.09ID:ORQ7Zksp0
だからエミュでスマホゲーやるなら引き継ぎコードとかSNS連携しとけとあれほど…
それともそういう機能すらないオフゲーだったのか
2019/01/23(水) 13:01:34.52ID:G04e3GcC0
最悪前スレ>>11みてデータ取り出せばいい
2019/01/23(水) 13:23:23.94ID:npCZP2xY0
前スレのそれ試してみて駄目だったら諦めます本当にありがとう
2019/01/23(水) 13:26:02.25ID:m5IrJT91p
前スレに本体アプデ(上書きインストール)で直ったって人もいるね
とりあえずやってみてもいいと思う
2019/01/23(水) 13:37:27.12ID:npCZP2xY0
>>89
前スレの>>40にありましたね
症状も同じだったのでそれから試したところ綺麗に直りましたありがとう
2019/01/23(水) 17:13:30.07ID:la/hcHrO0
noxのマルチウィンドウで4窓ぐらい使ってソシャゲをしているのですが
SSDの容量がどんどん減っていき、残り3Gになってしまい
noxのクリーンアップをしたら20Gちかくまで戻ったのですが
1週間後ぐらいにはまた同じぐらいの残り容量になってしまいます
これはもうどうしようもないのですか?
2019/01/23(水) 17:24:18.58ID:wjgwvSN3H
>>91 そうだねしょうがないでしょう
もっと容量を確保しておかないとダメじゃないかな
SSDも安くなったしNOX専用に240GBとか用意しておけば?

シンプロビジョニングで領域確保するので
ローカルにデータ持ってるアプリはガンガン増えるよ
(変更=増加 なのでAndroid上の使用領域は同じでも書き換え分はすべて増量扱い)

サーバーにデータ置いてるゲームはそうそう増えんけど
それは作りの問題で利用者がどうこうできんからね

増える速度が緩いなら、ブラウザとランチャーを変えるという手も有るんだけど
それで低下する増加速度は微々たる差なんだよね
2019/01/23(水) 17:44:09.82ID:la/hcHrO0
>>92
ありがとうございます
定期的にクリーンアップします
2019/01/23(水) 18:09:46.13ID:LOxwpWJG0
1アプリあたり容量3GB食うとか最近増えすぎてて実機でやってらんねえっつー…
最近なら外付けHDDでもある程度ゲームできるものあるから考えどころだわ
2019/01/23(水) 18:17:48.31ID:wjgwvSN3H
>>94 高画質ファイル・音声ファイルと増量する要素のあるゲームもあるしな

その手の大き目のファイルに更新が入ると、ゲーム内部では一部追加だけど
シンプロビジョニングのファイルシステム的には全データ分丸々増えるからね

アップデートも変更ないのにタイムスタンプだけ変えて上書きするのもあるし
アプリが実機を想定して作るのは当たり前でエミュを意識して作れ!
なんて言えないからねw
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b81-ZyTg)
垢版 |
2019/01/23(水) 19:44:40.26ID:RCzxy8ST0
NoxPlayer 6.2.6.3 Release Note

What’s New:
Optimized the interface of macro recorder, display the current progress line when it minimized to the upper sidebar;
Optimized the Theme Center, change the theme in one click;
New OpenGL+ mode, provide more smoothly experience while maintaining compatibility;
Optimized the interface of the synchronization, minimize the panel during synchronization;
Provide resolution and image quality modification in PUBG Mobile, the 2K resolution now supported;
Opimized the Multi-Drive;
Fixed the problem of Google Play Store crash under Android 7 version;
Fixed the mouse pointer style of the game Arena of Valor
2019/01/23(水) 19:51:37.80ID:spmgjh8S0
NOXでMOBAを1年以上やってるのに
今更気づいたんだが
バーチャルパッドの十字キーをWASDで動かすけど
8方向にしか動かせないじゃん?
マウス操作で動かすみたいに更に細かくゲームパッドのスティックで
動かす方法なにか無いかな
なんでレーン真っ直ぐ走れないんだろうと思ったらそれのせいだった
2019/01/23(水) 20:06:27.11ID:iUiDPnh30
>>96
4.4.2と5.1.2で課金できなかったの修正されたってことか
2019/01/23(水) 20:51:35.94ID:m5IrJT91p
>>97
残念ながらない

>>98
そんな事が書いてあるようには見えないが…crashとcashの見間違い?
2019/01/23(水) 21:09:24.81ID:yMEPmNyF0
>>99 >>98
crashがcachに見えて
UnderAndroid7を7以下、つまりVer4と5と訳したのなら
今後の生活に問題がでるレベルw

OpenGL+モードというのがどの程度のものかわからんが
現状のDirectXとOpenGLモードでだいたい何でも動いていたので
わざわざバージョン上げるほどでもないように思える
101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b81-ZyTg)
垢版 |
2019/01/23(水) 21:13:10.37ID:RCzxy8ST0
Fixed the problem of Google Play Store crash under Android 7 version


Android バージョン7でGoogle Playストアがクラッシュする問題を修正しました
2019/01/23(水) 23:56:07.85ID:Kwk4JpA60
NOXゴミ過ぎるもうLDPに完全移行するわ
2019/01/23(水) 23:58:01.94ID:y28NzfP20
宣言せずに消えてどうぞ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況