【WinでAndroid】NoxPlayer Part19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/01/19(土) 20:58:29.66ID:e9GDPr6U0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

WindowsPCでAndroidアプリが動く、NoxPlayerのスレです。
AndoridOSは4.4.2/5.1.1/7.1.2を選択可能

公式サイト
https://jp.bignox.com/

Twitter
https://twitter.com/noxplayerJP

前スレ
【WinでAndroid】NoxPlayer Part18
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1542729909/

☆次スレは>>970が立てること、無理なら立てられないことを宣言してください
立てられそうな人は宣言してから立ててください

######################
スレを立てるときに1〜3行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れてください
######################
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/01/27(日) 02:59:56.57ID:/YXKmTeua
ごめん>>195無視して。勘違いしてた。
2019/01/27(日) 09:14:59.51ID:f634oByj0
あれ? 最新バージョンにしたら個々のエミュ機毎に復元(インポート)
できるボタンあったのにそれが消えた
2019/01/27(日) 11:22:45.66ID:NWnl+t8Q0
>>194
ありがとうございます
2019/01/27(日) 11:30:30.00ID:ULrGzfgxp
>>197
元々先に端末ないとインポート出来ないのは意味のわからん仕様だったのでこれでいいんじゃないかな
2019/01/27(日) 11:43:40.25ID:FnrP0tyw0
>>197
取り扱いを変えたのでは?
旧バージョン:仮想環境のソフト部分のバックアップ/リストア
新バージョン:仮想環境全体(仮想端末)のバックアップ/リストア

ひとつ前のバージョンのままだから想像に過ぎないけど
2019/01/27(日) 12:21:53.26ID:K57P8/MA0
トーラムオンラインしていると、すぐにサーバーとの接続が…となって落ちてしまうのですが
普通にできている方いますか?
2019/01/27(日) 14:20:24.28ID:6Nza6z2BM
やべーこいつら異常
俺が求めてる物は泥エミュであって
Noxを永遠に使い続ける為ではない
現状Noxを使っているに過ぎず、新たな泥エミュの情報が有れば
その情報も常に交換したいだけだ
Nox意外の情報を排除するのは情報を操作したい明確な意図が感じられる

東芝だろうがソニーだろうが製品を比較しようとしたならば他社製品の機能情報だって求められるのが自然である
比較されたく無い後ろめたさがある時は排除されるだろう
2019/01/27(日) 14:28:52.81ID:1paF0lGD0
>>202 わかったわかった、専用スレ立ててあげたからそっちでやってくれ

【WinでAndroid】LDPlayer Part1【極速カンニング】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1548566808/
2019/01/27(日) 14:37:46.44ID:d4r5QMI+0
本当に頭イってるわ
2019/01/27(日) 15:23:47.31ID:YbFOxydl0
ここまで自分を正当化できるのはある意味羨ましいな
こいつは実は大物なのかもしれん
2019/01/27(日) 15:44:08.47ID:TnUnSkPFM
>>202
やべーこいつ異常と思ってるのはこっちも同じだ、そういう考えならここだけじゃなくブルスタやMEmuのスレでも同じこと聞きにいけよ
なぜここにしかいないんだ?ん?
2019/01/27(日) 15:45:05.54ID:d4r5QMI+0
動物が初めて見たものを親と思い込むように
初めてみたエミュスレがここだったから全てのアンドロエミュの質問ができるって思ってるんじゃ
2019/01/27(日) 15:52:22.66ID:o4BpV5zW0
>>202
言っていることが異次元過ぎて、この人、怖い。
2019/01/27(日) 15:57:59.99ID:ULrGzfgxp
専スレなの気づかなかったって一言で済むのにね
まぁ、Androidエミュが総合スレなく専スレだらけなのも良くないのかもしれない
2019/01/27(日) 16:00:20.77ID:GvtcOwEja
つべこべつべこべと!なぜ素直にごめんなさいと言えんのだ
2019/01/27(日) 17:05:25.98ID:dSegVYFs0
すげーガキかすげー老害か池沼という印象
2019/01/27(日) 17:27:07.09ID:v3RExvuBM
>>206
馬鹿か今Nox使ってるからだろ
頭にウジ虫でも沸いてんのか
お前らヤバすぎまぢキチ

泥エミュ使うためにNox使ってるのか
Nox使うために泥エミュ使ってるのか
理解できてないアホがいる

LDPlayerの事聞いたからってNox使わない訳じゃ有るまいし馬鹿じゃね
聞いた結果Noxが良ければNox使うだけ

なにオドオドして排除してんだよ下らね〜
被害妄想でも抱いちゃってるのか
キチ過ぎ
2019/01/27(日) 17:30:19.03ID:wsWpony60
お前等がいじめるから顔真っ赤で泣いちゃってるじゃないか
2019/01/27(日) 17:47:53.50ID:dSegVYFs0
なにかすごい生き物だな
馬鹿にされたらお前ら俺が怖いんだろとかいうw
2019/01/27(日) 17:50:07.70ID:tEYqyInS0
もしかして他国の方なのでは?
2019/01/27(日) 19:54:42.06ID:kgMEUjZ60
>>212
専スレ立ったんだから以降あっちでイキって下さいね
ここはnox専スレなんで
2019/01/27(日) 20:16:42.82ID:XdpF6sZi0
>>210
韓国人だからじゃね?あいつらそっくり
2019/01/27(日) 20:21:53.21ID:d4r5QMI+0
こういうマジキチってリアルはどんな顔してんのかいつも気になる
これに限らず荒らしまくってる奴らとか
2019/01/27(日) 20:47:27.19ID:HnzWMiJV0
縦読みじゃなかったかw
2019/01/27(日) 23:53:12.61ID:kwzjUadC0
上書きインストールしたら99%なってしまった
2019/01/28(月) 00:57:35.60ID:rXf+YV9R0
今NOX使ってるんで人生相談乗ってもらっていいですか?
2019/01/28(月) 01:00:45.12ID:jx4s5Cu10
>>221
やめたら楽になるぞ
2019/01/28(月) 01:06:11.38ID:pwEUw2qv0
バッテリーとか気にしないで周回できる分Noxとかいいんだけど
PCで作業しながらって考えると実機スマホ・タブでやってたほうがいいんだよな
PC立ち上げてNox立ち上げてって手間が習慣化してないと忘れることもある>ログボとかイベ
アプリ少なく絞ってやる分にはいいんだけどね…あとグラ機能がCPU依存のエミュだから
実機の方が安定してる部分もある。ただ通信速度はエミュの方が早い事が多いね
2019/01/28(月) 01:34:51.55ID:7zc2mM8x0
v6.2.6.3にしたらWindows Updateに出てくるようになった…
SAMSUNG Electronics Co., Ltd. ? WPD ? 12/4/2018 12:00:00 AM ? 2.14.9.0
2019/01/28(月) 03:05:03.09ID:hgEkQysV0
>>223
実機だと複雑なマクロ組みにくいからエミュになっちゃうな
Noxでは試してないけど18窓開いてとか、エミュでしかやりにくいことが多いと思う
2019/01/28(月) 16:25:18.79ID:PLbLJijt0
昔使ってた時は1000mbぐらいでエミュ立てれた気がしたんだけど
最新のにしたら11877mbってえらいでっかくなったなぁ
2019/01/28(月) 16:53:41.32ID:BT8QkWl8p
インスタンス作成直後は500MB前後
色々アプデしたりアプリ入れたりデータのDLですぐ数GBにはなる
圧縮ファイルをダウンロードして展開するタイプのアプリは倍々であっという間だろうね
2019/01/28(月) 17:11:00.08ID:AbJkuW8HM
最近のゲーム系アプリは3DモデリングやらアニメーションやらC.V.やらでGB単位の容量食うの増えてるからね
2019/01/29(火) 11:02:31.54ID:jUCq6Uvm0
はよスクリプトレコードのUI修正版出さないかな
今のままじゃ流石に使いにくい
2019/01/29(火) 13:29:26.40ID:UOzp5blXp
戻せばいいじゃん
なんか新機能で使いたいのあんの?
2019/01/29(火) 22:55:11.66ID:NzEQi1eP0
すみません、すごく変な質問します。
いつもNOXでテストしてから実機でスクリプト実施しています。
nox起動中にandroidの実機をPCにつなげて、nox_adbをたたくとdevicesに表示されるのが
どちらか片方になってしまいます。
これを両方とも同時に認識させることってできないでしょうか。
2019/01/29(火) 22:59:02.04ID:a/t093RW0
>>231 Google垢が同じというヲチ?
2019/01/29(火) 23:08:43.15ID:NzEQi1eP0
>>232
その通りでございます。もしかしてダメでした?
2019/01/29(火) 23:23:22.73ID:a/t093RW0
別にダメじゃないよ、そもそもテスト用にNOX使ってるんだし
ただ、そういう同時利用禁止のスクリプトを書くのがダメってだけで

・お前は何がしたいんだ?

と逆に聞きたい

そんなとこ弄って遊んでスクリプトの勉強とか言ってると
目をつけられたら垢BAN、最悪裁判沙汰でひどい目にあうぞ 大丈夫か?

本当にそのスクリプトは「健全な利用の範囲」と胸を張って言えるのか?

バレないようにやれよ、頼むから
2019/01/29(火) 23:36:45.69ID:DhDbYNyn0
>>233
そんなことは無いと思うけど

Nox使ってないから試せないけど、普通は(SDKの標準のadbなら)複数の端末を同時に認識できる
Googleアカウントは関係ない
実機を認識してる状態でNoxに明示的にconnectしてもダメ?
2019/01/30(水) 00:43:44.63ID:iy5CXyO50
>>234
単にメールアドレス作るのがめんどくさかっただけなんだ
というよりアンドロイドって別端末だとgoogleのIDを分けないといけなかった事を知らなかった
同じIDでデータを連携させるものだと思ってた

>>235
devicesに両方とも表示されているときもあれば
片方の機種を接続(起動)したタイミングで接続が外れる時もあって訳が分からないです
そのたびに実機側でusb接続許可を求めるメッセージが表示されて
何がなんだかという状態で
2019/01/30(水) 00:44:24.82ID:LgGgUcNr0
>>231
TCPIP接続を試してみたら?
Nox設定でネットワークブリッジモードをONに(要:デバイスインストール)
ブリッジセッティングでDHCPに(既定のまま)
Nox再起動して設定アプリ→Wi-Fi→右上のメニューボタン→詳細設定からIPアドレス(IPv4)を確認
実機をUSBで繋ぎ
./nox_adb tcpip 5555
./nox_adb connect 先ほどのIPアドレス:5555
./nox_adb devicesで両方リストアップされるはず
2019/01/30(水) 00:48:02.84ID:LgGgUcNr0
>>236
>そのたびに実機側でusb接続許可を求めるメッセージが表示されて
Nox起動するときにadb kill-serverされてるからそれで許可が初期化されてるんだと思うよ
2019/01/30(水) 01:36:20.15ID:43/xmI20p
>>236
Googleアカウントは同じもの利用であってるよ
悪いことやグレーなことするなら分けようねってだけ

adbは>>237の通り
tcpモードにしたなら実機も初回だけconnectいるかも?
2019/01/30(水) 01:44:13.01ID:LgGgUcNr0
いらねーよボケ
散々スレチの話題で引っ掻き回しやがって
2019/01/30(水) 02:35:33.81ID:43/xmI20p
え、なんの話…急にキレられて怖い
2019/01/30(水) 03:28:39.95ID:z2aSRT8c0
googleアカウントの話関係ねーだろ、もう黙っとけよ
2019/01/30(水) 14:03:31.22ID:T2aHh1wV0
分けた方がいいよ
分けないでガバガバ運用してくれてた方がほんとに悪い人には都合がいいかもしれないけどねw
2019/01/30(水) 17:49:02.58ID:AUnGWtAM0
googleアカウント分けろと話をしてるヤツは、adb使ったことの無いヤツだな
オレくらいになるとアカウントなど設定せずに接続できるしな
2019/01/30(水) 21:04:56.71ID:iy5CXyO50
なんかお騒がせして申し訳ないです
最初に接続した後はserverにkillがだされるのでダメだけど
それ以降は実機でもnox_adbでコマンド出すようにしたら
切断されないみたいです。
いままで、実機はadbコマンドでnoxはnox_ADBで動かしていました。

それと何となくなんですけど、実機もNOX_ADBで動かした方が動作が早い気がする・・・
2019/01/30(水) 21:45:11.94ID:/xq9yBaEp
>>245
元のSDKバージョン違う可能性はあるけどexeは同じもの
adb/nox_adb versionで確認してみて
変な動作もバージョンの違うadbを両方動かしていたせいってこともあるかも
(たぶんserverプロセスは一つしか立ち上げられないし互換性も微妙なところ)
2019/01/30(水) 22:23:26.23ID:iy5CXyO50
>>246
ありがとうございます。
実機で使用していたのが、version 1.0.31でNOX側がversion 1.0.36でした。
2019/01/30(水) 23:08:00.03ID:/xq9yBaEp
>>247
基本的には新しい方でいいんだろうね、たぶん
もっと新しい1.0.40もあるけど早くなるかは分からない
(とりあえず手元で動きはした)
2019/01/30(水) 23:39:27.70ID:AUnGWtAM0
大昔だけど、公式のadbとnox_adbはバージョンが同じでも違いがあって
noxが起動中だと公式のadbでは接続というか止まってまともに動作しなかった覚えが
手探りで動かしてた時だから間違ってるかもだけど
2019/01/31(木) 19:50:20.00ID:KSj9tL6Z0
6.2.6.3になってから動作がおかしくなったのですが
6.2.6.0は公式にあったのですが、6.2.6.1はどこで手に入りますでしょうか?
2019/01/31(木) 21:20:29.43ID:cDVCS5Oip
>>250
公式にないならなんか致命的なバグでもあるのかもよ
グクれば出てくるが変なとこから落とさないようにね
2019/01/31(木) 23:02:35.46ID:PBEj9FzL0
6.2.6.1は無い
6.2.6.2は有る
2019/01/31(木) 23:35:00.21ID:4WMBz2dp0
スクリプトレコードの複数プレイっていうのは
複数のマクロの組み合わせて1つにするっていう認識で合ってますか?
それとインターバルっていうのが各マクロ間のディレイだと思ったんですけど
どうも連続してマクロが動いてるだけなんですが何かやり方が違うのでしょうか
2019/02/01(金) 02:52:43.16ID:zhvSn2DMp
>>253
複数プレイはその認識で合ってるけどインターバルは一つのスクリプトのリピート時の間隔であって複数時のではない

スクリプト記録時に最後に無操作時間を加えるか、インターバル用のスクリプトを記録してプレイバックの編集で間に挟むかしたらどうかな
(無操作時間加えるのは後からスクリプトのファイルを編集してもできる)
255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-aekS)
垢版 |
2019/02/01(金) 04:49:56.23ID:cSONXT0Z0
荒野行動が先日のアプデからプレイ途中でロビーに戻されるようになったのですがこれはエミュだから弾かれてるって感じなんですかね?
2019/02/01(金) 08:55:38.42ID:giPaiI970
>>254
そういうことなんですね
ありがとうございました
2019/02/01(金) 14:20:26.06ID:b3E/mkUTM
アビホラ今までOS4.4.2で動いていたんだが昨日のアプデでサーバーに接続できなくてINできなくなったのでためしにOS5.1.1でインスタンス作ってapkとパッケージをコピーして動かしたらINできた
なんかもう段々とOD4.4.2だと動かなくなってきてるんかなあ
2019/02/01(金) 14:20:50.23ID:b3E/mkUTM
アビホラ今までOS4.4.2で動いていたんだが昨日のアプデでサーバーに接続できなくてINできなくなったのでためしにOS5.1.1でインスタンス作ってapkとパッケージをコピーして動かしたらINできた
なんかもう段々とOD4.4.2だと動かなくなってきてるんかなあ
2019/02/01(金) 14:22:04.65ID:b3E/mkUTM
ごめん、2重になった
2019/02/01(金) 14:23:35.11ID:kGOwH3JEH
どうかな、アプリ側で起動時にチェックは有っても
アプリが動いたうえで鯖接続時にチェックは少ないんじゃね
2019/02/01(金) 14:33:41.46ID:CiAuNb5i0
アプリ側でOSバージョン低いやつは切り捨てるよって告知があったならそうなんじゃね
なんもなくいきなりVer4以下は動かなくなるとかは無いと思うが
2019/02/01(金) 15:49:03.12ID:b3E/mkUTM
どうなんだろうねえ、起動時のバージョンチェックやデータアップデートのチェックはOKみたいだけどログイン画面でのサーバーアクセスでタイムアウトエラーになるからその辺の処理がどうなってるかだろうね
今のアプデからSNS連携しはじめたからそのあたりも絡んでるかもしれん
2019/02/01(金) 18:23:56.04ID:1sd4x9ud0
>>252
6.2.6.3は?
264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-6veK)
垢版 |
2019/02/01(金) 19:00:33.50ID:XwBKIlC60
荒野行動弾かれるようになったな
2019/02/01(金) 20:41:51.99ID:UBU0QgiRd
え?
荒野行動、普通にプレイ出来てるけど…?
266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-aekS)
垢版 |
2019/02/01(金) 20:49:30.93ID:cSONXT0Z0
>>265
しばらくやってると弾かれますよ
一戦もできないぐらいで弾かれました
2019/02/01(金) 21:51:05.23ID:PwWYseDp0
BOT検出プログラムが強化されたみたいだね
2019/02/02(土) 09:20:27.53ID:Y9GSX8Ox0
Nox側もそれ専用のアプデとかしてかなり推していたのに涙目だな
2019/02/02(土) 10:06:12.15ID:w94XDFfS0
中華アプリが弾くとかあるんやな
2019/02/02(土) 13:50:10.03ID:FKi6+gD60
ちょっとわからず迷ってるんですが、
NoxをCPU1のメモリ1GBで多重起動で8窓くらい起動したい場合、
コスト的にどんなPCを買うのが一番安上がりでしょうか?
ハイスペック1台あれば8窓いけると思うんですが高価すぎるので、
安い中古を考えてるんですが、
どの程度のスペックで何窓動いたとの実績を知らないので教えて欲しいです
271名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa53-jk9n)
垢版 |
2019/02/02(土) 15:39:24.34ID:JJDTmK5Ya
noxってギャラクシーゲームランチャーってインストールできるの?
2019/02/02(土) 15:48:45.51ID:P/GMsVW10
>>270
安上がりもなにも、ミドルスペックじゃ8窓、無理くね?
2019/02/02(土) 16:08:12.12ID:LRCqVRMx0
なんかgoogle playで400円貰ったわ
2019/02/02(土) 16:30:53.15ID:lXoodOdmM
>>270
安い中古でも8窓起動は出来ると思うよ起動するだけはね、まあ使い物にはならんと思うけど
多重起動でまともと使おうとしたらそれなりにスペックは必要だから用意できないならやろうとしない方がいい
2019/02/02(土) 16:31:17.30ID:AnFn/UCC0
>>270 動かすアプリを説明してもらえないとアドバイスしにくいな
2019/02/02(土) 17:00:38.45ID:w94XDFfS0
言うほど選択肢なんかないんだからi7でメモリ16Gあればいけるんじゃないの(適当
2019/02/02(土) 17:06:57.69ID:6x75MNSE0
アプリによるからねー

オレもタスクマネージャーで使用率の現状を元に検討して
5窓を 3.6Ghz 6コア / 32GBで動かしてるわ

結構ハイスペじゃないと8窓は厳しいかもね
2019/02/02(土) 18:03:24.23ID:FKi6+gD60
>>272
>>274
>>275
ありがとうございます。すみません思い切り言葉が抜けてました。
中古PC1台ではなく複数台でもってNOX8窓をしたい場合のコスト良の構成でした。
ブラウザ等を動かすだけなので割とフレーム低めのもっさりでも大丈夫です。
2019/02/02(土) 18:50:33.14ID:14omSKFHp
自分で考えてこれで合ってるかって聞き方してくれ
誰も君んちの住宅事情や今日の中古相場なんて把握してないからたたき台がないとアドバイスできないよ

中古ミドルタワー8台で余裕(TDPすげーけど)とか言われても困るだろう?
2019/02/02(土) 20:07:41.16ID:+zzfiLdH0
言葉以上に重要な何かが抜けてる
2019/02/02(土) 22:21:37.32ID:0VCeft9G0
きっとその程度なら1万円の中華タブを8個用意したほう幸せかも
2019/02/02(土) 23:51:45.37ID:YLbPjKrG0
ブラウザ複数操りたい程度なら泥エミュ使う必要ないじゃん
言ってること色々おかしい
2019/02/02(土) 23:58:13.31ID:FKi6+gD60
>>281
UWSCやadbも併用するのでWindowsPCが良いんですよね。。
1CPUで1GBメモリのNOXを3窓そこそこのフレームで起動できる最低スペックが目安みたいなところでしょうかね
2019/02/03(日) 00:46:50.85ID:9o78cmMZM
なんだ複窓でマクロ放置したいだけか、最初からそう言えばいいのに
2019/02/03(日) 00:51:40.31ID:Lm6PZW/L0
8マクロ放置って業者かなんかか?
2019/02/03(日) 00:52:16.79ID:o+Lr8/GR0
○窓で〜とかほぼマクロマンやろ
2019/02/03(日) 01:06:45.79ID:I/VwQDC/0
パーティ組んだり共闘したりするようなゲームで複垢してるなら複窓で操作したくなるというのもわかる
昔PCゲーでやってたから
2019/02/03(日) 01:19:00.25ID:eaYgGOKg0
5千円でジャンクPC集めればいいんじゃね
具体的なスペック提示して3窓動かせますか?な質問した方が建設的
2019/02/03(日) 08:02:46.96ID:JqZGnFBS0
エミュでゲームをする理由は複窓やマクロがしたいってのが大部分だしな
次点でバッテリ消費、大画面って感じ
2019/02/03(日) 08:49:22.58ID:I/VwQDC/0
自分がそうだからって他人までそうだと思わないほうがいい
2019/02/03(日) 09:32:01.72ID:o+Lr8/GR0
PC数台で8窓だぞ?
2019/02/03(日) 09:40:58.16ID:6UhRam1w0
自分はバッテリー、速度(読み込み・通信)、大画面、キャプあたり
でも最近PCで作業したいからスマホ端末2つでやってるな
GooglePlay連携とか別端末からログイン可能だと便利なんだがな
2019/02/03(日) 11:07:43.50ID:6Y5Qc+X30
>>288
押入れでホコリかぶってたコア5 3.4Ghz Dualのメモリ16GBの64bitWin7で
NOX2窓くらいいけるかなと思ったら
ビデオドライブのバージョンが低いとの警告でインスコすら不能で。。
多分オンボのグラでダメなんだろうけど、どのグラボ買えば本当に動くのかとか、
動くとしたら何窓くらい動かせそうかとか目安が全くなかったんで。。
ひとまず2〜3窓動いてる環境を教えて頂けたらありがたいと思ってます
2019/02/03(日) 11:13:17.87ID:eblZkibL0
動かすだけなら俺の化石サブPCでも4窓は動く
だがそもそもお前の求める「動く」レベルはお前にしか分からんから聞くだけ無駄だ
特に>>283みたいな用途ならね
特殊な使い方したいならそれぐらいは自分で試すか試さなくても判断できるようになってからにしなさい悪い事は言わんから
2019/02/03(日) 11:58:54.95ID:JqZGnFBS0
結局のところ、何のアプリ(ゲーム)で利用するかによるんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況