Androidのコミックビューワーの総合スレ。
前スレ
【Android】コミックビュワー総合 9冊目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1466075171/
【Android】コミックビュワー総合 5冊目
http://anago.2ch.net.../applism/1411404704/
【Android】コミックビュワー総合 6冊目
http://anago.2ch.net.../applism/1419649584/
【Android】コミックビュワー総合 7冊目
http://anago.2ch.net.../applism/1430149044/
【Android】コミックビュワー総合 8冊目
http://anago.2ch.net.../applism/1442714357/
【Android】コミックビュワー総合 10冊目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1ちゃんばば
2019/01/09(水) 02:54:33.24ID:UN0pHqxW2名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/09(水) 05:32:50.85ID:QDNLe8lg板復帰(NG!:Gather .dat file OK:NOT moving DAT 736 -> 736:Get subject.txt OK:Check subject.txt 736 -> 736:fukki NG!)0.56, 0.74, 0.78
age Maybe not broken
2019/01/09(水) 06:27:46.81ID:hAkMpIpA
>>1乙
2019/01/09(水) 14:01:00.69ID:lTg+TcGs
おっさん
2019/01/09(水) 15:32:06.39ID:AGS3KLNQ
落ちないんだっけ?
2019/01/09(水) 17:07:08.06ID:lTg+TcGs
保守
2019/01/09(水) 17:34:13.59ID:21H6T8Vn
おいおい
2019/01/09(水) 17:35:22.31ID:21H6T8Vn
>>1
前スレ
【Android】コミックビュワー総合 5冊目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1411404704/
【Android】コミックビュワー総合 6冊目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1419649584/
【Android】コミックビュワー総合 7冊目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1430149044/
【Android】コミックビュワー総合 8冊目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1442714357/
【Android】コミックビュワー総合 9冊目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1466075171/
前スレ
【Android】コミックビュワー総合 5冊目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1411404704/
【Android】コミックビュワー総合 6冊目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1419649584/
【Android】コミックビュワー総合 7冊目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1430149044/
【Android】コミックビュワー総合 8冊目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1442714357/
【Android】コミックビュワー総合 9冊目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1466075171/
2019/01/09(水) 17:37:30.85ID:21H6T8Vn
>>1>>980次スレテンプレ
Androidのコミックビューワーの総合スレ。
前スレ
【Android】コミックビュワー総合 10冊目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1546970073/
【Android】コミックビュワー総合 5冊目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1411404704/
【Android】コミックビュワー総合 6冊目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1419649584/
【Android】コミックビュワー総合 7冊目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1430149044/
【Android】コミックビュワー総合 8冊目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1442714357/
【Android】コミックビュワー総合 9冊目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1466075171/
Androidのコミックビューワーの総合スレ。
前スレ
【Android】コミックビュワー総合 10冊目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1546970073/
【Android】コミックビュワー総合 5冊目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1411404704/
【Android】コミックビュワー総合 6冊目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1419649584/
【Android】コミックビュワー総合 7冊目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1430149044/
【Android】コミックビュワー総合 8冊目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1442714357/
【Android】コミックビュワー総合 9冊目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1466075171/
2019/01/09(水) 19:22:01.76ID:a+fVVmzo
ほほほ
2019/01/09(水) 19:45:40.00ID:jreZeV5o
ヒャッハー
2019/01/09(水) 19:47:12.02ID:jreZeV5o
197 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2017/03/30(木) 22:38:40.66 ID:eqrgv0yB
最近丁度ComittoNでその辺りを弄ってて、意外と改善出来たので公開してみます
今回初めてJavaを触ったド素人の魔改造程度の物なので勇気のある方はどうぞ
一応パッケージ名等も変えてあるので併用も可能です
https://www.axfc.net/u/3792235
主な変更点は以下の通り
・ZIPファイルの読み込み高速化。
・読み込みバッファサイズを調整。環境によってはSMB上の大きなファイルで結構高速化するかも。
・SMB上の通常画像の読み込みが(環境によっては)妙に遅かったのを改善。
・リスト表示中のサムネイル描画サイズの設定を追加。タイル表示では大きく、リスト表示では小さく表示する事が可能に。
また、タイル表示時はファイル名部分、リスト表示時はサムネイル部分をタップで長押しメニューを出せるように変更。
・フォルダ・書庫中の好きなファイルをサムネイルに設定する機能を追加。範囲選択して切り出す事も可能。
・マーカーをフィルタとして利用出来るように変更。
・先頭/末尾移動のボタンを誤爆防止の為に位置変更。
・プロセスがキル->復帰した時に設定が引き継がれていなかったのを修正。
・サーバ選択のローカルを長押しでストレージに設定出来るように変更。
Android7.0以降でファイルリストが表示されない問題が解消出来るかも。
最近丁度ComittoNでその辺りを弄ってて、意外と改善出来たので公開してみます
今回初めてJavaを触ったド素人の魔改造程度の物なので勇気のある方はどうぞ
一応パッケージ名等も変えてあるので併用も可能です
https://www.axfc.net/u/3792235
主な変更点は以下の通り
・ZIPファイルの読み込み高速化。
・読み込みバッファサイズを調整。環境によってはSMB上の大きなファイルで結構高速化するかも。
・SMB上の通常画像の読み込みが(環境によっては)妙に遅かったのを改善。
・リスト表示中のサムネイル描画サイズの設定を追加。タイル表示では大きく、リスト表示では小さく表示する事が可能に。
また、タイル表示時はファイル名部分、リスト表示時はサムネイル部分をタップで長押しメニューを出せるように変更。
・フォルダ・書庫中の好きなファイルをサムネイルに設定する機能を追加。範囲選択して切り出す事も可能。
・マーカーをフィルタとして利用出来るように変更。
・先頭/末尾移動のボタンを誤爆防止の為に位置変更。
・プロセスがキル->復帰した時に設定が引き継がれていなかったのを修正。
・サーバ選択のローカルを長押しでストレージに設定出来るように変更。
Android7.0以降でファイルリストが表示されない問題が解消出来るかも。
2019/01/09(水) 19:47:30.26ID:jreZeV5o
756 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2018/06/20(水) 16:32:15.51 ID:nDF1VSe9
nもmも更新がないので自分で改造してみた
javaもandroidも初めての素人なので事故責任の上、人柱覚悟でどうぞ
本家やNxMに影響を与えないようにパッケージ名だけでなくフォルダ等も変えています
https://www.axfc.net/u/3916039
主な変更点は以下の通り
・NxMの主な変更点を取り込み
・NxMでリスト表示(サムネイルOFF)でもサムネイル相当位置をタップすると長押しメニューが出ていたバグ修正
上のディレクトリ移動が効かないのもこれが原因でした
・サムネイルの長押しメニューを設定で切り替えに対応
・先頭/末尾異動のボタンを本家1.66風に遅延表示に変更
・IMMERSIVEモード時に画面下部のメニューに画面を閉じるを追加
戻るキーを多様していても全画面を利用しやすく
・RAR5書庫に対応
nもmも更新がないので自分で改造してみた
javaもandroidも初めての素人なので事故責任の上、人柱覚悟でどうぞ
本家やNxMに影響を与えないようにパッケージ名だけでなくフォルダ等も変えています
https://www.axfc.net/u/3916039
主な変更点は以下の通り
・NxMの主な変更点を取り込み
・NxMでリスト表示(サムネイルOFF)でもサムネイル相当位置をタップすると長押しメニューが出ていたバグ修正
上のディレクトリ移動が効かないのもこれが原因でした
・サムネイルの長押しメニューを設定で切り替えに対応
・先頭/末尾異動のボタンを本家1.66風に遅延表示に変更
・IMMERSIVEモード時に画面下部のメニューに画面を閉じるを追加
戻るキーを多様していても全画面を利用しやすく
・RAR5書庫に対応
2019/01/09(水) 19:48:50.97ID:jreZeV5o
てす
2019/01/09(水) 20:15:44.44ID:q8z+GlhD
あ
い
う
え
お
い
う
え
お
2019/01/09(水) 21:49:41.76ID:OTfP453X
おおおおおお
2019/01/09(水) 21:58:57.28ID:LZTjdsgx
うんばば
2019/01/09(水) 22:39:13.87ID:Egye2cMm
:D
2019/01/10(木) 05:02:55.71ID:oXkPf09v
ビューワー
2019/01/10(木) 05:03:14.80ID:oXkPf09v
スレッド
21ちゃんばば
2019/01/12(土) 07:39:56.46ID:1RUcSYRn >>8
すまん、ミスった。
すまん、ミスった。
22名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/17(木) 14:57:01.19ID:RSmfWJ3j 単純に疑問なんだけどSideBooksってダメなの?
2019/01/18(金) 09:23:20.22ID:WLd9vUYD
>>22
すぐに落ちるから使い物にならない
すぐに落ちるから使い物にならない
2019/01/18(金) 09:54:23.47ID:eeai02og
ビューアのランク付けをテンプレにいれろ
2019/01/19(土) 01:18:02.56ID:PVFnko/1
perfect viewerの本棚のフォルダサムネって一旦表示させるとフルスキャンし直さない限りもう変更できないの?
26ちゃんばば
2019/01/19(土) 08:09:33.50ID:+pM8hsvP >>24
プレイストアでコミックビューアや小説ビューアで検索すれば多くはヒットするよ。
星も表示されてるし。
どんな使い方ならどれが使い易いか聞きたいのなら、そう聞けば?
誰か教えてくれると思うぜ。
殆どは、色々試して定着してると思う。他が問題点を改善しているかは認識していないんじゃ?
俺はコミットン使いだが、PVは最終選考まで残ってた。
PVって、本棚の仕様とアルファレベルでアップ作者の考えが俺には合わなかったな。今はどうか知らんが。
プレイストアでコミックビューアや小説ビューアで検索すれば多くはヒットするよ。
星も表示されてるし。
どんな使い方ならどれが使い易いか聞きたいのなら、そう聞けば?
誰か教えてくれると思うぜ。
殆どは、色々試して定着してると思う。他が問題点を改善しているかは認識していないんじゃ?
俺はコミットン使いだが、PVは最終選考まで残ってた。
PVって、本棚の仕様とアルファレベルでアップ作者の考えが俺には合わなかったな。今はどうか知らんが。
2019/01/20(日) 00:20:46.94ID:61S/1G38
PVは本が増えると重くなってComittoNに流れた
2019/01/20(日) 10:23:13.17ID:SFwigYr+
スレ立てありがとうございます
13のリンク先消えてました
もしどなたかお手すきでしたら時間のあるときにでもアップして頂けないでしょうか
13のリンク先消えてました
もしどなたかお手すきでしたら時間のあるときにでもアップして頂けないでしょうか
2019/01/20(日) 21:48:37.08ID:8HFdR+0Y
>>25
変更って更新ってこと? フォルダ内の画像ファイルにアクセスしたら更新されるよね?
変更って更新ってこと? フォルダ内の画像ファイルにアクセスしたら更新されるよね?
2019/01/20(日) 21:50:42.79ID:8HFdR+0Y
>>27
昔より速くなってるけどな。
昔より速くなってるけどな。
2019/02/05(火) 01:42:41.16ID:cQoVdfJy
泥にもComicGlass来てくんないかな
2019/02/07(木) 19:40:45.51ID:4abSZWCz
perfect viewerのタッチする場所の効果を色々設定できる所ってどこにあるんでしょうか?
2019/02/07(木) 19:52:17.45ID:OuypBsRo
2019/02/07(木) 20:30:10.09ID:4abSZWCz
2019/02/07(木) 21:59:47.44ID:OuypBsRo
>>34
これも4.3
これも4.3
2019/02/07(木) 22:02:38.50ID:OuypBsRo
>>34
ビューワ画面の真ん中上にメニューボタンがあるのはわかってる?
ビューワ画面の真ん中上にメニューボタンがあるのはわかってる?
2019/02/07(木) 22:30:57.69ID:4abSZWCz
>>36
解決しました
https://rezv.net/android/18177/
ここの メインメニューが無くなった時の復活方法 でメインメニューをツールバーに出したら
33で上げていただいたメインメニューのUIが復活しました
解決しました
https://rezv.net/android/18177/
ここの メインメニューが無くなった時の復活方法 でメインメニューをツールバーに出したら
33で上げていただいたメインメニューのUIが復活しました
2019/02/20(水) 14:15:54.93ID:/mjt38cc
perfectviewer
ある本の表紙サムネが画像ファイル名の順番により意図してないページになってしまったので修正
同じファイル名でセットしても表紙は以前のまま
これってスキャンし直すか、画像をカバーとしてセットするでいちいち対応しないといけないの?
ある本の表紙サムネが画像ファイル名の順番により意図してないページになってしまったので修正
同じファイル名でセットしても表紙は以前のまま
これってスキャンし直すか、画像をカバーとしてセットするでいちいち対応しないといけないの?
39名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/20(水) 21:54:01.64ID:tSwjB6zI 自炊漫画を整理分類し検索するアプリを探しています。
最初から正直に言いますとエロ漫画用です。
エロ漫画は基本的に一冊の中に色々なシチュエーションの話が収められた短編集なので、
例えば「AAA」という本の18ページ目から始まる短編に「痴漢もの」、「BBB」という本の112ページ目から始まる短編に「ふたなり」、といった感じでタグとか索引を付けて、
今日は痴漢ものが読みたいというときに「痴漢もの一覧」の中から選択すれば直でそのページに飛べるような機能を持ったものを探しています。
できればその様な索引機能があるビュワーアプリがあれば良いのですが、
無ければ読む段階は他のビュワーアプリでするとして、整理検索できる機能を持ったファイラーのアプリは無いでしょうか?
最初から正直に言いますとエロ漫画用です。
エロ漫画は基本的に一冊の中に色々なシチュエーションの話が収められた短編集なので、
例えば「AAA」という本の18ページ目から始まる短編に「痴漢もの」、「BBB」という本の112ページ目から始まる短編に「ふたなり」、といった感じでタグとか索引を付けて、
今日は痴漢ものが読みたいというときに「痴漢もの一覧」の中から選択すれば直でそのページに飛べるような機能を持ったものを探しています。
できればその様な索引機能があるビュワーアプリがあれば良いのですが、
無ければ読む段階は他のビュワーアプリでするとして、整理検索できる機能を持ったファイラーのアプリは無いでしょうか?
2019/02/22(金) 08:32:30.63ID:lQieMN9w
ComittoNxT消えちゃってるのか
誰か再UP頼む
誰か再UP頼む
41名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/23(土) 22:25:56.62ID:wJFYH26s サムネの画像保存先をNASに設定できて複数端末で共用できるアプリってありますか?
42名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/25(月) 18:10:09.42ID:wyM7928x 泥にもcomicshare並のやつがあれば最高なのに
2019/02/25(月) 22:00:58.12ID:4lkrlxXU
ごめんなさい
2019/02/26(火) 00:54:49.95ID:2sRKQmlm
一昨日までコミットンでNASの漫画読めてたのに急に読めなくなった...
2019/02/26(火) 02:50:20.35ID:ZdPvbjFy
>>44
俺は問題ないな
俺は問題ないな
2019/02/26(火) 19:35:05.31ID:8rCm1GTP
>>44
もしかして:Windows10のSMBv1無効化
もしかして:Windows10のSMBv1無効化
2019/03/14(木) 00:21:11.62ID:dJ+/s20j
PerfectViewerでNAS上にあるファイルまでは表示されるのですが中身が0個のファイルになって表示されません IOSのComicGlassだとちゃんと覧られるんですが…原因はなんでしょうか
2019/03/14(木) 03:54:12.98ID:b83PnSQV
>>40
ComittoNxTってなに?機能追加版とか?
ComittoNxTってなに?機能追加版とか?
2019/03/14(木) 03:59:21.15ID:sWcKxdTx
2019/03/14(木) 04:20:00.33ID:b83PnSQV
>>49
ありがとう
スレ落ちてるの気付かず長い年月経ってて久しぶりに来たから知らなかった
改造してくれる人いるのありがたい
ComittoNで唯一気に入らないページ送りを改善できればなあ
今は
8-7|6-5|4-3|2-1
みたいに見開きページごとの区切りで画面上書きになるけど
8-7-6-5-4-3-2-1
みたいに連続スクロールみたいなページ送りできないかなー
ありがとう
スレ落ちてるの気付かず長い年月経ってて久しぶりに来たから知らなかった
改造してくれる人いるのありがたい
ComittoNで唯一気に入らないページ送りを改善できればなあ
今は
8-7|6-5|4-3|2-1
みたいに見開きページごとの区切りで画面上書きになるけど
8-7-6-5-4-3-2-1
みたいに連続スクロールみたいなページ送りできないかなー
2019/03/16(土) 05:24:16.87ID:Kh/na0QV
>>47
知るかボケ消えろよ
知るかボケ消えろよ
2019/03/16(土) 10:21:01.54ID:yeirnHKn
>>50
こんな動作するコミックビュアある?
こんな動作するコミックビュアある?
2019/03/16(土) 11:46:24.92ID:2l5rXTIl
2019/04/20(土) 04:21:01.28ID:UV7mWfJf
履歴の数を増やす方法は無いですか?
2019/04/20(土) 10:02:21.76ID:IERIkkId
何の?
2019/04/20(土) 13:01:06.45ID:7e5O7gS2
すいません
perfect viewerの履歴でした
perfect viewerの履歴でした
2019/04/21(日) 07:53:06.04ID:QIGzxIfK
perfect viewerでGoogleドライブの本読もうとすると
1ページ1ページロードがかかってめちゃ重たいんだけど
どうすれば早くなります?
もしくは代替のアプリありますか?
1ページ1ページロードがかかってめちゃ重たいんだけど
どうすれば早くなります?
もしくは代替のアプリありますか?
2019/04/21(日) 12:46:59.17ID:Q9EcPf6O
2ページ表示のやつを1ページで表示するようにできないのでしょうか?
2019/04/21(日) 13:19:18.50ID:mBQjtDHm
横>縦の場合は見開きとみなし単ページ時は分割する
ってモードのあるビューアーならできる
ってモードのあるビューアーならできる
2019/04/21(日) 13:53:46.70ID:Q9EcPf6O
>>59
ありがと
ありがと
2019/04/21(日) 16:49:23.80ID:a/4DdQ4p
SMB2に対応してるビューアって何があるんでしょうか?
2019/04/21(日) 18:14:47.81ID:giITDHjq
PerfectViewerがSMB2対応を謳ってたかな。
2019/04/23(火) 17:10:24.93ID:PKHhgQXn
PerfectViewerで自動見開きにしているのに
1ページ目が単ページで表示されんだけど
どうすれば1ページ目から見開き表示されるの?
1ページ目が単ページで表示されんだけど
どうすれば1ページ目から見開き表示されるの?
2019/04/28(日) 17:02:34.32ID:WHwHfLIe
>>63
イチページ目って表紙だから単体の方がよくないか?!
イチページ目って表紙だから単体の方がよくないか?!
2019/05/06(月) 00:34:33.31ID:zRw3yI8y
NxTは作者が上げても速攻で消えてたが、あの様子だと今も普通にダウンロードできる状況だと思ってそう
2019/05/06(月) 12:36:35.62ID:xMu3fV4x
> 993 名前:756[sage] 投稿日:2019/01/08(火) 00:11:46.23 ID:2muWsKAh
> 取り敢えず憶測で殴り合うの止めて下さい
> 考え至らず、ご迷惑をお掛けしました
> 私では付いていけませんので、確たる方針を持った方が続けていただけたらと思います
> ファイルも後ほど削除しておきます
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> 気に入って使っていただけた方々には感謝しております
> ありがとうございました
しっかり分かった上で自分で消してるぞ、そして今後更新されることは100%ない
> 取り敢えず憶測で殴り合うの止めて下さい
> 考え至らず、ご迷惑をお掛けしました
> 私では付いていけませんので、確たる方針を持った方が続けていただけたらと思います
> ファイルも後ほど削除しておきます
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> 気に入って使っていただけた方々には感謝しております
> ありがとうございました
しっかり分かった上で自分で消してるぞ、そして今後更新されることは100%ない
2019/05/06(月) 21:43:57.71ID:UpGBK55d
誰かNxTください・・・
2019/05/06(月) 22:41:40.70ID:vlX10vum
"comittonxt"
でググってもこのスレと過去スレしか出てこない
でググってもこのスレと過去スレしか出てこない
2019/05/07(火) 22:47:53.84ID:q40kbcZW
2019/05/07(火) 23:09:17.59ID:PpSB4uC9
そいつはなりすましだと作者が否定したレスもない
なんか作者叩いて暴れてる奴いたからやる気は無くすだろうと当時も思ってたけど
なんか作者叩いて暴れてる奴いたからやる気は無くすだろうと当時も思ってたけど
2019/05/07(火) 23:12:40.71ID:9AKvUefl
そう思いたいならそれでいいよ
2019/05/08(水) 08:46:07.75ID:M5cLA0cJ
>>69
なりすましの可能性が全くないわけじゃないというだけで
そこまで話しを盛るのは無理やりすぎ
削除レス見落としの言い訳としても見苦しい
axfcは上げた本人が任意で削除しない限り勝手に消えたりはしないロダだし
わざわざ他人が削除しますて騙りレスしてなんのってメリットもねえのよな
荒らし目的ならともかく収束方向のレスだったし
NxTの人は元々コテつけておらず過去にも常に期間限定で上げてた
元々常設公開恒に抵抗のある人だったから
リアルタイムで読んででなりすましだと受け止めた奴はまずいないだろ
なりすましの可能性が全くないわけじゃないというだけで
そこまで話しを盛るのは無理やりすぎ
削除レス見落としの言い訳としても見苦しい
axfcは上げた本人が任意で削除しない限り勝手に消えたりはしないロダだし
わざわざ他人が削除しますて騙りレスしてなんのってメリットもねえのよな
荒らし目的ならともかく収束方向のレスだったし
NxTの人は元々コテつけておらず過去にも常に期間限定で上げてた
元々常設公開恒に抵抗のある人だったから
リアルタイムで読んででなりすましだと受け止めた奴はまずいないだろ
2019/05/08(水) 18:45:24.13ID:kpiYqFFG
2019/05/08(水) 18:47:14.93ID:s7WufYFr
>>72
長文キモ
長文キモ
2019/05/08(水) 18:49:08.50ID:x2k5cArA
話し長い奴が頭悪いのか
頭悪いから話しが長いのか
頭悪いから話しが長いのか
2019/05/08(水) 18:56:16.00ID:5V/sol/q
>>70
お前みたいなやつがいるからやろなぁ
お前みたいなやつがいるからやろなぁ
2019/05/08(水) 19:36:23.99ID:vCd3Boan
消しましたってレスがあるのになりすましまで疑って自然消滅説を押す意味が分からない
それともここでごねてたら作者が戻ってきて上げ直してくれるとでも思ってるんだろうか
それともここでごねてたら作者が戻ってきて上げ直してくれるとでも思ってるんだろうか
2019/05/08(水) 19:40:51.16ID:WtXaPuI4
どこをどうみたらゴネてるように見えるのか
2019/05/08(水) 19:42:05.31ID:GHARpLCQ
2019/05/08(水) 19:52:58.06ID:ZxmWEE2x
2019/05/08(水) 20:14:35.84ID:8KcePVAj
>>80
あのさ、このくだらない言い合いまだ続けるなら他所でやってくんない?
あのさ、このくだらない言い合いまだ続けるなら他所でやってくんない?
2019/05/08(水) 21:06:07.34ID:Rzoga0Kl
Nxt欲しがる奴が悪い
2019/05/08(水) 22:10:14.35ID:raBEksi9
84ちゃんばば
2019/05/08(水) 22:38:11.16ID:ehaqXm4O オレが作者
85ちゃんばば
2019/05/08(水) 22:39:31.97ID:uqcCvonv オレが作者
2019/05/09(木) 09:35:37.47ID:g7iIrDs2
2019/05/09(木) 10:15:34.31ID:Ho+b0LEb
>>83
これ本物?
これ本物?
8883
2019/05/09(木) 16:58:07.94ID:0hX3+VHL NAS検索したら見つかったやつ
本物と思うけどいつどこで落としたのか何なのか分からんから自己責任でよろしく
ComittoN作者様には深く感謝申し上げます
本物と思うけどいつどこで落としたのか何なのか分からんから自己責任でよろしく
ComittoN作者様には深く感謝申し上げます
89756
2019/05/09(木) 21:43:57.04ID:ADD6Auwi2019/05/10(金) 21:48:55.37ID:ucSVM11o
NTきたのか
91ちゃんばば
2019/05/10(金) 21:50:09.76ID:X/QnHH6B 明らかななりすましが居るスレで、一瞬上がったプログラムを実行するの?
で、自称ダウンした奴がアップしたのを?
蛮勇過ぎる気がするが。
で、自称ダウンした奴がアップしたのを?
蛮勇過ぎる気がするが。
2019/05/10(金) 21:53:57.99ID:WYvBvTuV
なにが蛮勇だよ
口ばっかのカスが
コテ気取りたいならてめえが実践してみて報告するくらいしよや
でなきゃ名無しに戻れ
口ばっかのカスが
コテ気取りたいならてめえが実践してみて報告するくらいしよや
でなきゃ名無しに戻れ
93ちゃんばば
2019/05/10(金) 22:58:47.51ID:X/QnHH6B >>92
ソース読んででは無く、実践?
ソース読んででは無く、実践?
2019/05/10(金) 23:10:55.15ID:qDOeZ4xN
なんでお前らすぐ殺伐としちゃうの?
なんでコミックビューアがアップされるとすぐ変なやつが来ていちゃもんつけるの?
なんで?
なんでコミックビューアがアップされるとすぐ変なやつが来ていちゃもんつけるの?
なんで?
2019/05/10(金) 23:21:41.13ID:ADGZz9dY
その変な奴がNxT作者追い詰めて削除させた張本人だからだよ
遡るとオリジナルの作者がこのスレに来なくなったのもこいつのせいな
遡るとオリジナルの作者がこのスレに来なくなったのもこいつのせいな
96ちゃんばば
2019/05/11(土) 00:43:57.79ID:yCTJbriG >>95
>オリジナルの作者がこのスレに来なくなったのもこいつのせいな
根拠は何?
俺の指摘を一部受け入れえくれて、完全では無いにしろ「モアレ軽減」機能を作ってくれたが。
対応すると来なくなるって事か?
当時から開発についてはやる気を無くしてたじゃん。
ちなみに俺はオリジナルを「モアレ軽減」で使ってるよ。
あとNxT作者が削除したのは俺の指摘が先だっけ?
と言うか、追い詰めた書き込みってどれ?
>オリジナルの作者がこのスレに来なくなったのもこいつのせいな
根拠は何?
俺の指摘を一部受け入れえくれて、完全では無いにしろ「モアレ軽減」機能を作ってくれたが。
対応すると来なくなるって事か?
当時から開発についてはやる気を無くしてたじゃん。
ちなみに俺はオリジナルを「モアレ軽減」で使ってるよ。
あとNxT作者が削除したのは俺の指摘が先だっけ?
と言うか、追い詰めた書き込みってどれ?
2019/05/11(土) 04:52:28.14ID:DWDkAJSf
>>96
隙あらば自分語り
隙あらば自分語り
2019/05/11(土) 04:58:54.41ID:7rEUxHfK
99ちゃんばば
2019/05/11(土) 05:14:17.04ID:yCTJbriG >>72
>元々常設公開恒に抵抗のある人だったから
俺の認識も、彼の理由は良く解らんが、そういう人だったな。
>リアルタイムで読んででなりすましだと受け止めた奴はまずいないだろ
で、問題は「なりすましだ」とは受け取っていないが、フィッシングの常套手段だから俺はその旨を指摘した事はあるよ。
もったいないよな。
>元々常設公開恒に抵抗のある人だったから
俺の認識も、彼の理由は良く解らんが、そういう人だったな。
>リアルタイムで読んででなりすましだと受け止めた奴はまずいないだろ
で、問題は「なりすましだ」とは受け取っていないが、フィッシングの常套手段だから俺はその旨を指摘した事はあるよ。
もったいないよな。
2019/05/11(土) 10:07:55.54ID:mCnww+yq
ストップ
もうたくさん
何度同じことを繰り返すんだ
もうやめてくれ
もうたくさん
何度同じことを繰り返すんだ
もうやめてくれ
2019/05/11(土) 10:39:50.95ID:7rEUxHfK
>>99
消えろ
消えろ
2019/05/11(土) 17:04:21.74ID:gnJHvn2k
NxTって普通のcomittonとどう違うんですか?
103ちゃんばば
2019/05/11(土) 17:52:02.22ID:yCTJbriG2019/05/11(土) 18:30:56.91ID:ClMESccK
キチガイは無視しとけよ
2019/05/11(土) 19:54:34.13ID:FmsaLWJE
嫌われてスレ荒れるの自覚してるくせに、自分の我を通そうとする
まだ若いなら変わるチャンスあるけど、おっさんならもう無理
まだ若いなら変わるチャンスあるけど、おっさんならもう無理
2019/05/11(土) 21:09:29.79ID:aGXGJ1zN
2019/05/12(日) 02:23:28.17ID:kdW263Y+
NxTもNxMもそうだけど、NAS上のファイル閲覧した後に閉じようとすると1/2くらいの確率でフリーズするな
2019/05/12(日) 03:29:05.54ID:D4kD0b7J
俺は全くしないな
109ちゃんばば
2019/05/12(日) 03:33:46.91ID:e+BcM96O >>105
平穏に過ごすのがこのスレの目的かよ。
オリジナルの作者は、そもそもやる気を無くしてるのに補間方法とモアレの俺の話に乗ってくれた訳だよな。
当時も指摘したはずだが、PVの作者が勘違いしてると言ってたのはオリジナルの作者の事だろ?
そして、モアレ軽減を導入してくれた。
モアレは出ないとか言っていた奴には、画像を探して証明したりしたぜ。水玉になるのとかさ。
それが荒らし扱いかよ。
SMB2対応の実装した奴は、俺の曖昧な記憶では、サポートを迫られるのが嫌なのか身近な少数が利用すれば満足なのか、元々多くの人に使って貰いたいって意識は無い人だったでしょ?
フィッシングの手口と一緒だから勿体無いって話もした筈。
オリジナルの作者にやる気があれば、機能をオリジナルの方で実装したのかも知れないが。
あと何処かのフィッシングでやられた事件では、1年半メールのやり取りをしていたので信じて実行ファイルを実行してるんだよな。
ファイラー機能やSMB2(NASやファイルサーバーへのアクセス)で、フィッシングなら被害は甚大なのにな。
入れたい奴は入れれば良いと思うが、フィッシングの常套手段なのに、あたかも安全と言って唆すのはどうかと思う。
その唆す行為を含めて常套手段だけどな。
フィッシングだと言っているのではないよ。フィッシングの常套手段だから勿体無いし、ソース見ていないみたいなのに自信たっぷりに奨めるの?と思うぜ。
平穏に過ごすのがこのスレの目的かよ。
オリジナルの作者は、そもそもやる気を無くしてるのに補間方法とモアレの俺の話に乗ってくれた訳だよな。
当時も指摘したはずだが、PVの作者が勘違いしてると言ってたのはオリジナルの作者の事だろ?
そして、モアレ軽減を導入してくれた。
モアレは出ないとか言っていた奴には、画像を探して証明したりしたぜ。水玉になるのとかさ。
それが荒らし扱いかよ。
SMB2対応の実装した奴は、俺の曖昧な記憶では、サポートを迫られるのが嫌なのか身近な少数が利用すれば満足なのか、元々多くの人に使って貰いたいって意識は無い人だったでしょ?
フィッシングの手口と一緒だから勿体無いって話もした筈。
オリジナルの作者にやる気があれば、機能をオリジナルの方で実装したのかも知れないが。
あと何処かのフィッシングでやられた事件では、1年半メールのやり取りをしていたので信じて実行ファイルを実行してるんだよな。
ファイラー機能やSMB2(NASやファイルサーバーへのアクセス)で、フィッシングなら被害は甚大なのにな。
入れたい奴は入れれば良いと思うが、フィッシングの常套手段なのに、あたかも安全と言って唆すのはどうかと思う。
その唆す行為を含めて常套手段だけどな。
フィッシングだと言っているのではないよ。フィッシングの常套手段だから勿体無いし、ソース見ていないみたいなのに自信たっぷりに奨めるの?と思うぜ。
2019/05/12(日) 07:36:31.27ID:LOdflak4
こんなネットのしかも過疎スレで、スレ荒れるのにわざわざくそコテ付けてアピール。
こんなとこで我通して、やりたけゃリアルでやれよ。
お前の優先順位が馬鹿なんだよ。
こんなとこで我通して、やりたけゃリアルでやれよ。
お前の優先順位が馬鹿なんだよ。
2019/05/12(日) 13:26:01.38ID:bFedoSFw
2019/05/12(日) 13:37:51.74ID:qqBuGqVr
スレ番飛びまくって何事かと思ったら
例の人か
例の人か
2019/05/12(日) 13:38:29.57ID:eZP9ALvw
色々と単語並べて俺は詳しいんだアピールしてるけど、そこまで詳しいなら自分でソースコード書き換えて自分専用のアプリに仕立てたらいいのに
ソースコードは読めるし、知識も沢山あるけどプログラミングはできませんとかなんの為にその知識身につけたんだ?って思う
ソースコードは読めるし、知識も沢山あるけどプログラミングはできませんとかなんの為にその知識身につけたんだ?って思う
2019/05/12(日) 13:50:24.37ID:bFedoSFw
たまにいるよね、無駄に知識だけはある奴
でも知識をひけらかすだけで実行力がないからすぐに薄っぺらい人間だとバレて徐々に人から相手にされなくなる
自尊心と承認欲求だけは人一倍あるから注目されようとまた知識をひけらかしてさらに嫌われるという悪循環
得意技は言い訳と社会に責任をなすりつけること
でも知識をひけらかすだけで実行力がないからすぐに薄っぺらい人間だとバレて徐々に人から相手にされなくなる
自尊心と承認欲求だけは人一倍あるから注目されようとまた知識をひけらかしてさらに嫌われるという悪循環
得意技は言い訳と社会に責任をなすりつけること
115ちゃんばば
2019/05/12(日) 20:53:14.38ID:e+BcM96O >>110
5ch専用のハンドルじゃないけど。
リアルでも使ってる。30年以上前からな。
>>111
>平穏を求めてないなら他人がフィッシングに引っかかろうとどうでもええやん
俺は良いとは考えていないな。
だからこそ、作者には勿体無いと説得し、話の流れを見てれば安全とか言ってる話にはフィッシングの手口その物である旨の書き込みをしてる。
と言うか、スレでの話で平穏を求めないと「他人がフィッシングに引っかかろうとどうでもええ」って事になるの?
その発想だと、事実無根である「ちゃんばばのせい論」の書き込みって「平穏を求めて」いるとは全く感じないがな。
彼って「フィッシングに引っかかろうとどうでもええ」と思ってる人?
そういう奴がスレに居るぞ、と?
5ch専用のハンドルじゃないけど。
リアルでも使ってる。30年以上前からな。
>>111
>平穏を求めてないなら他人がフィッシングに引っかかろうとどうでもええやん
俺は良いとは考えていないな。
だからこそ、作者には勿体無いと説得し、話の流れを見てれば安全とか言ってる話にはフィッシングの手口その物である旨の書き込みをしてる。
と言うか、スレでの話で平穏を求めないと「他人がフィッシングに引っかかろうとどうでもええ」って事になるの?
その発想だと、事実無根である「ちゃんばばのせい論」の書き込みって「平穏を求めて」いるとは全く感じないがな。
彼って「フィッシングに引っかかろうとどうでもええ」と思ってる人?
そういう奴がスレに居るぞ、と?
2019/05/13(月) 01:25:54.68ID:TBrHg+6c
2019/05/13(月) 01:35:33.83ID:U7uikNEJ
こうやって意味不明な文章で粘着され続けるから作者は怖がって逃げたんやろな
この糞コテが居る限りもう作者は戻ってこないし、新しく改良したって報告する奴も現れないと思うと悲しい
この糞コテが居る限りもう作者は戻ってこないし、新しく改良したって報告する奴も現れないと思うと悲しい
2019/05/13(月) 02:25:18.15ID:6E3ot27M
久しぶりにスレ来たらまたこのガイジか
この手の本当に頭おかしい奴は何言ってもノーダメージだから相手するだけ無駄だぞ
この手の本当に頭おかしい奴は何言ってもノーダメージだから相手するだけ無駄だぞ
2019/05/13(月) 03:57:31.88ID:wGMUbPlW
ソース出してくれてるので各々好みに自ビルドできるのはありがたい。
GPLと貢献者の方々に感謝だね。
GPLと貢献者の方々に感謝だね。
120名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/13(月) 11:34:27.05ID:gK74940V NxTの人はソース付きで自分がやりたいように改変し、公開までしてくれたのに
フィッシングと同じ手口だと30年以上いちゃもん付けてただけ???
どっちが信用できるだろうね
フィッシングと同じ手口だと30年以上いちゃもん付けてただけ???
どっちが信用できるだろうね
121ちゃんばば
2019/05/13(月) 15:14:24.31ID:xGYr/2EN >>120
>フィッシングと同じ手口だと30年以上いちゃもん付けてただけ???
何これ、また妄想かよ。>>110のリアルでやれの話だぞ。
プログラムの著作物の公表でも使ってる。過去にはベクターにも載ってた。
表札も出してる。事業者名でもある。
隠れてコソコソのハンドルでは無いよ。
>どっちが信用できるだろうね
「フィッシングの手口と同じでは無い」とは否定しない訳?
フィッシング対策は、同じだと認める所から始まるのだよ。
そして、信用出来る奴と思っても信用しないのがフィッシング対策の基本。
自分のサイトでも無い、ISP提供のスペースでも無い、アップローダーにアップしただけ。
Torとか使われてれば警察すらIPアドレスすら追えないのでは?
彼が悪意が無くても、彼の真似してクラッカーがアップしても信用するのだろ?
このスレでアップする旨を書けば信用するのだろ?
この環境は危険だし、勿体ないよな。
作者の彼はポリシーとかで表でやるつもりは無さそうだが。
で、転載した奴、ハッシュチェックしたら俺がダウンしたのと同じだった旨の書き込み、これらもフィッシングの手口と同じなの。
フィッシングと言ってるのでは無いよ。手口が同じと言ってるの。
だから「どっちが信用できる」か?の話では無いの。
「フィッシングの手口と同じ」と認識した上で、リスク覚悟で使うのは良いと思うが、論点はぐらかせて使わせようとする行為も「フィッシングの手口と同じ」なの。
何故そういう事をするの?
例えば、ドメイン取って有料の共有レンタルサーバー借りて、そこでやっていれば、金の支払いをしてるから警察は追跡出来るかもと思えるよな。
こう言うのも当然偽装しようと思えば出来るけどさ。
利用したい奴は、最初から表に出るつもりが無いアプリで、「フィッシングの手口と同じ」な事は自覚して使うべきだよ。
>フィッシングと同じ手口だと30年以上いちゃもん付けてただけ???
何これ、また妄想かよ。>>110のリアルでやれの話だぞ。
プログラムの著作物の公表でも使ってる。過去にはベクターにも載ってた。
表札も出してる。事業者名でもある。
隠れてコソコソのハンドルでは無いよ。
>どっちが信用できるだろうね
「フィッシングの手口と同じでは無い」とは否定しない訳?
フィッシング対策は、同じだと認める所から始まるのだよ。
そして、信用出来る奴と思っても信用しないのがフィッシング対策の基本。
自分のサイトでも無い、ISP提供のスペースでも無い、アップローダーにアップしただけ。
Torとか使われてれば警察すらIPアドレスすら追えないのでは?
彼が悪意が無くても、彼の真似してクラッカーがアップしても信用するのだろ?
このスレでアップする旨を書けば信用するのだろ?
この環境は危険だし、勿体ないよな。
作者の彼はポリシーとかで表でやるつもりは無さそうだが。
で、転載した奴、ハッシュチェックしたら俺がダウンしたのと同じだった旨の書き込み、これらもフィッシングの手口と同じなの。
フィッシングと言ってるのでは無いよ。手口が同じと言ってるの。
だから「どっちが信用できる」か?の話では無いの。
「フィッシングの手口と同じ」と認識した上で、リスク覚悟で使うのは良いと思うが、論点はぐらかせて使わせようとする行為も「フィッシングの手口と同じ」なの。
何故そういう事をするの?
例えば、ドメイン取って有料の共有レンタルサーバー借りて、そこでやっていれば、金の支払いをしてるから警察は追跡出来るかもと思えるよな。
こう言うのも当然偽装しようと思えば出来るけどさ。
利用したい奴は、最初から表に出るつもりが無いアプリで、「フィッシングの手口と同じ」な事は自覚して使うべきだよ。
122名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/13(月) 15:17:11.82ID:gK74940V メッチャ早口で言ってそう
2019/05/13(月) 15:42:32.39ID:pnvDdIEZ
早口どころかもう完全に糖質のそれ
2019/05/13(月) 16:51:25.80ID:mb2IDlUT
例示した対策すら確実でないと自分で言ってるやん
信用の閾値の問題で、結局自己責任の一言で済む話
伝わり辛い文章なんていらない、ネットの常識レベルの話
>どっちが信用できるだろうね
これだってどっちが信用できるとは明言してないのに
自己解釈で話進めてる
同様に「フィッシングの手口と同じ」という発言を
皆がどう解釈するかは自明
30年これでやってきたならそういう活動家か
残念な人と認定されても仕方ない
信用の閾値の問題で、結局自己責任の一言で済む話
伝わり辛い文章なんていらない、ネットの常識レベルの話
>どっちが信用できるだろうね
これだってどっちが信用できるとは明言してないのに
自己解釈で話進めてる
同様に「フィッシングの手口と同じ」という発言を
皆がどう解釈するかは自明
30年これでやってきたならそういう活動家か
残念な人と認定されても仕方ない
2019/05/13(月) 16:56:03.33ID:zLld+5ur
ここってNGは使わずキチガイの相手しましょうとかいうルールあったっけ?
2019/05/13(月) 18:49:55.45ID:Sk4N43t0
見えないはずの"奴"を
見えるって言ってると‥‥
"ソイツ"も見えなくなっちゃうかもナ‥‥
見えるって言ってると‥‥
"ソイツ"も見えなくなっちゃうかもナ‥‥
127@ちゃんばば
2019/05/13(月) 21:31:09.98ID:7674N/Ya >>121
リアルでやれって言ったのはもっと有意義な事をリアルでやれっていってんだよ。
ハンドルネームを30年使ってきたとか馬鹿すぎるレス笑える。
30年使おうが回りからみりゃくだらねぇハンドルネームにこだわってるから優先順位がおかしい馬鹿って言ってるのにww
リアルでやれって言ったのはもっと有意義な事をリアルでやれっていってんだよ。
ハンドルネームを30年使ってきたとか馬鹿すぎるレス笑える。
30年使おうが回りからみりゃくだらねぇハンドルネームにこだわってるから優先順位がおかしい馬鹿って言ってるのにww
128ちゃんばば
2019/05/13(月) 21:34:13.68ID:7674N/Ya 頭おかしいわ
129ちゃんばば
2019/05/13(月) 21:39:40.63ID:OfqlXTwJ おまえらもう落ち着けや
131ちゃんばば
2019/05/13(月) 21:46:16.11ID:XJGwxbay 私の事を悪く言わないでください。
このハンドルネームは30年以上使ってきて愛着のある我が子のようなものなんです。
このハンドルネームは30年以上使ってきて愛着のある我が子のようなものなんです。
2019/05/13(月) 21:57:08.47ID:0eUrvI5Z
あぼーん5連投
2019/05/14(火) 00:52:54.28ID:srM/91fY
キチガイの相手する人は連鎖あぼーんするからアンカーつけてくれよ
キチガイだけ消えてるからいつまでも見えないキチガイにブツブツと
文句言って荒らしてるように見えるわ
キチガイだけ消えてるからいつまでも見えないキチガイにブツブツと
文句言って荒らしてるように見えるわ
2019/05/14(火) 02:40:16.75ID:cv0TjKMx
なんかキモいコテハン付けて狂ってるのがいるんだな
こいつ精神的に不安定すぎるだろw
こいつ精神的に不安定すぎるだろw
135ちゃんばば
2019/05/14(火) 22:33:33.58ID:EiaqUuWv >>124
>30年これでやってきたならそういう活動家か
>残念な人と認定されても仕方ない
「これでやってきた」って何?
ハンドルは30年以上前から使ってると言う話をしたまで。
>>127
>リアルでやれって言ったのはもっと有意義な事をリアルでやれっていってんだよ。
「もっと有意義な事」はリアルでやっていない前提?
俺のリアルでの活動を知っているのか?
と言うか、SMB2対応させた彼に勿体無いと良う行為は有意義では無いの?
もしフィッシングだったと仮定すると、俺の指摘で留まった奴にとっては有意義だよな。
リスクを認識した上で使うのは良いと思うが、掲示板にちょっと書き込みしたら信じるのが当然なんて解釈はフィッシングをまるで理解していない奴にしか思えん。
リスクの認識がまず先だよ。
不要な指摘と解釈してるのだろ?
で、フィッシングだったらどうするの?
>30年これでやってきたならそういう活動家か
>残念な人と認定されても仕方ない
「これでやってきた」って何?
ハンドルは30年以上前から使ってると言う話をしたまで。
>>127
>リアルでやれって言ったのはもっと有意義な事をリアルでやれっていってんだよ。
「もっと有意義な事」はリアルでやっていない前提?
俺のリアルでの活動を知っているのか?
と言うか、SMB2対応させた彼に勿体無いと良う行為は有意義では無いの?
もしフィッシングだったと仮定すると、俺の指摘で留まった奴にとっては有意義だよな。
リスクを認識した上で使うのは良いと思うが、掲示板にちょっと書き込みしたら信じるのが当然なんて解釈はフィッシングをまるで理解していない奴にしか思えん。
リスクの認識がまず先だよ。
不要な指摘と解釈してるのだろ?
で、フィッシングだったらどうするの?
136ちゃんばば
2019/05/14(火) 23:13:06.14ID:iycmDMfB この馬鹿は日本語の読解力ないんだろうね
言ってない事までいいだすし
言ってない事までいいだすし
137ちゃんばば
2019/05/15(水) 03:15:58.45ID:lMQ4Oki1 >>136
どれが誰も言っていない話よ。
どれが誰も言っていない話よ。
138ちゃんばば
2019/05/15(水) 03:29:16.62ID:lMQ4Oki1 あと、事業者名でもある旨を書いた後も名前を語る奴が続発してる。
この状況で、スレに書き込みしてる奴は善人だけで、悪意を持って釣ろうとしてる奴なんて絶対に居る訳が無いと言い切れる状況なのだろうかな?
この状況で、スレに書き込みしてる奴は善人だけで、悪意を持って釣ろうとしてる奴なんて絶対に居る訳が無いと言い切れる状況なのだろうかな?
2019/05/15(水) 04:47:13.59ID:0dTIOJKG
とりあえず、とっくにスレチだから止めてくれ。
2019/05/15(水) 21:21:22.12ID:e5MSEZFR
perfect viewerの本棚めちゃめちゃ見辛くなってるな
元に戻す方法ないの?
元に戻す方法ないの?
141ちゃんばば
2019/05/15(水) 21:41:12.23ID:NknBWreT ないよ
2019/05/15(水) 23:15:09.55ID:3fEGSWr0
2019/05/15(水) 23:20:09.00ID:0dTIOJKG
144ちゃんばば
2019/05/16(木) 01:03:27.68ID:UZSu/W/u これからはComicScreenの時代
2019/05/16(木) 02:36:40.00ID:5FuChqns
2019/05/16(木) 08:11:33.65ID:Syc/Yhze
>>145
オレはサムネイルを大きくしてるから気にならないな。
オレはサムネイルを大きくしてるから気にならないな。
2019/05/16(木) 08:13:57.46ID:Syc/Yhze
>>146
まあ、サムネイルのフォーマットが選べると良いとは思うよ。レビューでリクエストしてみたら?
まあ、サムネイルのフォーマットが選べると良いとは思うよ。レビューでリクエストしてみたら?
2019/05/16(木) 08:41:13.02ID:BYaNk1H8
重ねてあるのは複数冊あるってのが明示されるので悪くないと思うが
冊数表示が合ってないほうがダメだろう
まあ個人的には本棚使わないしファイルブラウザ派だから困らないが
冊数表示が合ってないほうがダメだろう
まあ個人的には本棚使わないしファイルブラウザ派だから困らないが
2019/05/16(木) 09:59:14.23ID:h8OntmZo
冊数表示でなくてファイル数だし、特に間違ってないと思うが。
2019/05/16(木) 10:14:15.07ID:h8OntmZo
ファイル数が違うとき、再スキャンしてないんじゃないかな?
2019/05/16(木) 12:43:43.32ID:BYaNk1H8
そう再スキャンしてない時の話だけど冊数表示出さないか(不明)などにしとくべきだなと
NAS内の自炊フォルダ丸ごと本棚に指定してるんで再スキャンなんてめったにやらんのだけど
ほぼデタラメの表記になるくらいなら紛らわしいので表示要らないと思った
NAS内の自炊フォルダ丸ごと本棚に指定してるんで再スキャンなんてめったにやらんのだけど
ほぼデタラメの表記になるくらいなら紛らわしいので表示要らないと思った
2019/05/16(木) 13:27:47.04ID:CWrmSNSd
他で背表紙のキャプを判断?して実際の本棚に並んでるように表示するアプリとかあるけど
あれみたいなことやりたかったのかもね
ま、PVに限ってはこれの方がいいって人はいないだろしまた元に戻るんでねの
あれみたいなことやりたかったのかもね
ま、PVに限ってはこれの方がいいって人はいないだろしまた元に戻るんでねの
2019/05/16(木) 23:55:13.28ID:aSkSk04B
ここでNxTをうpすれば解決するやろ
2019/05/17(金) 01:35:24.71ID:U02eq6Tv
2019/05/17(金) 01:52:39.08ID:jlPxzEA3
荒らしに構うわけじゃないが確かにComicScreenいいわ
自分の使い方だとこれくらいで十分かも
いつからか自分の端末だとPerfect Viewerが読み終わって階層を上に移動すると
必ず落ちるようになってからずっと不便だったんだけど
今回の本棚の改悪といい、いよいよ本格的に乗り換えか・・
自分の使い方だとこれくらいで十分かも
いつからか自分の端末だとPerfect Viewerが読み終わって階層を上に移動すると
必ず落ちるようになってからずっと不便だったんだけど
今回の本棚の改悪といい、いよいよ本格的に乗り換えか・・
157ちゃんばば
2019/05/17(金) 06:35:58.26ID:uIEPHIM+ >>155
>荒らしに構うわけじゃないが確かにComicScreenいいわ
ComicScreen良いと言ってる奴は荒らしだが、俺とは別人だぜ。混同するなよ。
俺はオリジナルのComittoN使い。
と言うか、どちらが信用出来るとか言ってる奴の話を信じてるのか?
フィッシング対策は社長や部長とかを相手にしても、実行ファイルは大きなリスクを伴うと認識すべきで、
どうしても実行すべき状況なら出処の確認や提供元の上司が認識しているかの確認とかは最低限すべきでは?
リスクを認識した上で使う奴は、どんどん使って良いと思うぜ。
>荒らしに構うわけじゃないが確かにComicScreenいいわ
ComicScreen良いと言ってる奴は荒らしだが、俺とは別人だぜ。混同するなよ。
俺はオリジナルのComittoN使い。
と言うか、どちらが信用出来るとか言ってる奴の話を信じてるのか?
フィッシング対策は社長や部長とかを相手にしても、実行ファイルは大きなリスクを伴うと認識すべきで、
どうしても実行すべき状況なら出処の確認や提供元の上司が認識しているかの確認とかは最低限すべきでは?
リスクを認識した上で使う奴は、どんどん使って良いと思うぜ。
158ちゃんばば
2019/05/17(金) 06:37:08.49ID:uIEPHIM+ ComittoNの不具合報告。
前にこのスレでも見た気がするが、青空形式?のTXTファイルで右下のトップページに戻るのが効かない不具合があるな。
左下でけつに移動してからとかなら機能するし、中央下のページ選択だと正しく跳べる。
初めのページから読むと機能しないっぽい。
前回読み終わり所から表示した直後だと右下でトップに行けるし、ページを進めると機能するみたいだが。
□で履歴を表示し戻ると機能するし、戻った後にページを進めても機能する。
履歴から戻る時にはプロセス落ち対策で、履歴に出た時にはページの位置を記録していて、戻った時には位置を読み込んだ扱いになっているのかな?
jpegをzipしたファイルだと右下は効くので、TXTファイルだと文字サイズとかで全ページ数が変わるので別動作で、仕込み忘れっぽい気がする。
前にこのスレでも見た気がするが、青空形式?のTXTファイルで右下のトップページに戻るのが効かない不具合があるな。
左下でけつに移動してからとかなら機能するし、中央下のページ選択だと正しく跳べる。
初めのページから読むと機能しないっぽい。
前回読み終わり所から表示した直後だと右下でトップに行けるし、ページを進めると機能するみたいだが。
□で履歴を表示し戻ると機能するし、戻った後にページを進めても機能する。
履歴から戻る時にはプロセス落ち対策で、履歴に出た時にはページの位置を記録していて、戻った時には位置を読み込んだ扱いになっているのかな?
jpegをzipしたファイルだと右下は効くので、TXTファイルだと文字サイズとかで全ページ数が変わるので別動作で、仕込み忘れっぽい気がする。
2019/05/17(金) 13:17:45.03ID:ArEe9sao
PVって昔からたまに致命的なバグを混入させるよなあ
そしてなかなか治らない
そしてなかなか治らない
2019/05/17(金) 13:48:08.31ID:gDRoG6Q7
Androidアプリの質問スレに書いたんだけど回答つかないからこっちで聞かせて
↓誰かわかる人いる?
自炊漫画をPDFにしてPERFECTViewerで見てる
それで、もう一度後で読もうと思った漫画はファイル名の先頭に★をつけて整理してるんだけど
PERFECTViewerはSDカードに保存されたファイルのリネームがめちゃくちゃ遅くて困ってる
1ファイルリネームするのに1分くらいかかる
SDカードのファイルのリネームを速くする方法はないかな?
Androidは5.0
機種はXperiaのZ3
SDカードはサンディスクの95MB/secのやつだからスピードに問題があるとは思えない
SDカード書き込み許可はしてる
↓誰かわかる人いる?
自炊漫画をPDFにしてPERFECTViewerで見てる
それで、もう一度後で読もうと思った漫画はファイル名の先頭に★をつけて整理してるんだけど
PERFECTViewerはSDカードに保存されたファイルのリネームがめちゃくちゃ遅くて困ってる
1ファイルリネームするのに1分くらいかかる
SDカードのファイルのリネームを速くする方法はないかな?
Androidは5.0
機種はXperiaのZ3
SDカードはサンディスクの95MB/secのやつだからスピードに問題があるとは思えない
SDカード書き込み許可はしてる
2019/05/17(金) 18:26:59.32ID:mbH1n1R9
ファイラーでリネームしてみては?
またはファイル形式をzipなりrarにするとか
またはファイル形式をzipなりrarにするとか
162ちゃんばば
2019/05/17(金) 23:17:42.14ID:Eix4LmZ2 だな。他のファイラーでりネームしてどれくらい時間かかるか計測
2019/05/18(土) 11:22:28.56ID:/N6FSpdR
>>162
ファイルコマンダーならOK押した瞬間に変わる
PVは一体内部で何をしてるのかわからん
リネームアプリをいくつかインストールしてみたけどSDカードの許可を取りにいけるものが無くて使えん
SDカードのファイルリネーム出来るリネームアプリない?
ファイルコマンダーならOK押した瞬間に変わる
PVは一体内部で何をしてるのかわからん
リネームアプリをいくつかインストールしてみたけどSDカードの許可を取りにいけるものが無くて使えん
SDカードのファイルリネーム出来るリネームアプリない?
164ちゃんばば
2019/05/19(日) 02:00:07.00ID:lvwqzeg1 >>163
>SDカードのファイルリネーム出来るリネームアプリない?
誰もレスしないので。
リネームアプリって一括だよな。
その話ならコミックビューワは関係無いので、誰も教えてくれなければ、ググるなり、より適切なスレで聞いた方が良いと思う。
>SDカードのファイルリネーム出来るリネームアプリない?
誰もレスしないので。
リネームアプリって一括だよな。
その話ならコミックビューワは関係無いので、誰も教えてくれなければ、ググるなり、より適切なスレで聞いた方が良いと思う。
2019/05/19(日) 02:51:03.21ID:avRWybVp
これが自治厨か
リアルタイムでは始めて見たわ
リアルタイムでは始めて見たわ
2019/05/19(日) 07:08:32.08ID:hrQPOpWz
PW本棚の読み込みうぜえな
スクロールするといちいちチラチラして見辛い
スクロールするといちいちチラチラして見辛い
2019/05/19(日) 10:25:10.43ID:Dm5S/aVE
>>166
一時期、かなり改善されてたけど、最近また遅くなった。
一時期、かなり改善されてたけど、最近また遅くなった。
2019/05/19(日) 14:38:30.78ID:hrQPOpWz
PWは安定しないな 良いアプデのときと良くないアプデを繰り返してる感じ
個人的に一番使いやすいから頑張って欲しいわ
個人的に一番使いやすいから頑張って欲しいわ
169ちゃんばば
2019/05/19(日) 18:48:37.07ID:lvwqzeg1 PW?
2019/05/19(日) 19:48:24.70ID:hrQPOpWz
すまんPVだ…突っ込まれるまで気づかなかった恥
2019/05/19(日) 20:01:41.28ID:Dm5S/aVE
リリース間隔を少し開けて落ち着いてからリリースしてくれたらバグが減る気がするけど、まあ、作者の好みだね。企業の商品じゃないし。
2019/05/19(日) 20:04:57.36ID:v9uhbOMu
ずっとファイルブラウザ使ってた
本棚って便利なの?
本棚って便利なの?
2019/05/19(日) 20:31:06.37ID:Dm5S/aVE
単に好みだよ。ファイラーの機能次第。
2019/05/21(火) 23:29:23.38ID:B18e/Jka
PVはNASだと重くてComittonに移っちゃったな
2019/05/24(金) 09:23:07.65ID:TFvCqZ46
なんかPVのサムネに毎回読み込みが起きてる感じがして不便……
結局普段のファイラーでzipにComittoN割り当ててるわ
結局普段のファイラーでzipにComittoN割り当ててるわ
2019/05/24(金) 16:23:17.43ID:US6tOFRZ
再読込嫌でコミットンのサムネ保存上限無しにしてるけど
肥大化しすぎて本体側の削除処理はおろかファイラーでもサムネ保存フォルダ開けなくなってますわ
同一フォルダにぶちこみじゃなくて階層ごとに小分けされてればなあ
肥大化しすぎて本体側の削除処理はおろかファイラーでもサムネ保存フォルダ開けなくなってますわ
同一フォルダにぶちこみじゃなくて階層ごとに小分けされてればなあ
2019/05/24(金) 17:52:15.39ID:Ue+CHNBS
>>175
ファイル数を表示してから本棚表示が紙芝居みたいだよね。サムネイルのキャッシュにファイル数を書いてないのかな。一応は遅いよとGooglePlayで報告したけど。作者さんは小まめにレスポンスがある人だから期待してる。
ファイル数を表示してから本棚表示が紙芝居みたいだよね。サムネイルのキャッシュにファイル数を書いてないのかな。一応は遅いよとGooglePlayで報告したけど。作者さんは小まめにレスポンスがある人だから期待してる。
2019/05/24(金) 23:05:33.10ID:KpOmQoiP
2019/05/25(土) 15:53:10.57ID:Maqb/2Dy
本棚の改悪はストアのレビューに苦情が殺到してるから直してくれるだろ…多分
2019/05/25(土) 16:48:34.74ID:6TZtl9Zx
個人的には機能やデザインには不満がないんだけど好みがあるからオプションにしてくれるといいかな。ただ、カタカタと音が聞こえそうなスクロールはさすがにね。一時はかなり速度の改善が見られたのに。
181名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/26(日) 22:50:54.38ID:gm1CM+V0 どうせ
漫画村でダウンロードしたのを読んでるんだろ?
漫画村でダウンロードしたのを読んでるんだろ?
2019/05/27(月) 01:48:17.74ID:S8Kck99N
正直に書くとDLsiteとFANZAで買ったエロ同人だよ。今までにどれだけ散財したことか。
2019/05/27(月) 21:03:03.92ID:obCr5xo1
DMMって書いてええんやで
184ちゃんばば
2019/05/29(水) 21:33:06.04ID:4ckJP/6N >>183
>2018年8月1日 DMM.R18はFANZA(ファンザ)に変わりました
https://special.dmm.co.jp/fanza/about
何故昔話をしたがる?
>>181の漫画村の話も1年以上前に排除されたじゃん。
>2018年8月1日 DMM.R18はFANZA(ファンザ)に変わりました
https://special.dmm.co.jp/fanza/about
何故昔話をしたがる?
>>181の漫画村の話も1年以上前に排除されたじゃん。
2019/05/30(木) 09:49:16.85ID:JOyliatD
みんな言ってるが未だにFANZAって名前に馴染めないって話だろ
そんなマジレスせんでも
そんなマジレスせんでも
2019/05/30(木) 12:44:10.43ID:0etQX/v8
comiccafeがだめになったからperfectviewer使い始めたんだけど
見開く表示で1ページだけ進められないって、文句でないのかな
他にお勧めあったら教えて
見開く表示で1ページだけ進められないって、文句でないのかな
他にお勧めあったら教えて
2019/05/30(木) 13:31:53.43ID:3FUTanjt
見開き表示に設定しているけれども、見開きでなくページ単位で捲りたいって話? マイナーな使い方に思えるけど。
タップ操作で捲るページ数やスクロール距離とか、かなりカスタマイズ項目が多いけど、設定や操作は確認した?
もう、何年も使い続けてるけど、いまだに設定は把握しきれないけどねw
タップ操作で捲るページ数やスクロール距離とか、かなりカスタマイズ項目が多いけど、設定や操作は確認した?
もう、何年も使い続けてるけど、いまだに設定は把握しきれないけどねw
2019/05/30(木) 14:37:19.35ID:0etQX/v8
>>187
一応設定は確認したつもり、あとググって調べてみた
単ページの漫画を見開きで読むときに、1ページずれて見開き表示になってるのを正常な見開きにしたいんだけど
ページ単位でもスクロール距離とかいじったら変わるのかな?ちょっとやってみるわ
ありがとう
一応設定は確認したつもり、あとググって調べてみた
単ページの漫画を見開きで読むときに、1ページずれて見開き表示になってるのを正常な見開きにしたいんだけど
ページ単位でもスクロール距離とかいじったら変わるのかな?ちょっとやってみるわ
ありがとう
2019/05/30(木) 22:29:06.12ID:879qa1Ff
あーそれ確かに面白い機能だね
ずっとPV使ってるけど、見開きで合わなくなったらやっぱ縦に戻して進めたり戻したりして調整してたわ
要望来ててもおかしくなさそうだが
ずっとPV使ってるけど、見開きで合わなくなったらやっぱ縦に戻して進めたり戻したりして調整してたわ
要望来ててもおかしくなさそうだが
2019/05/30(木) 22:39:22.23ID:IoPEpJnm
2019/05/30(木) 23:27:38.58ID:3FUTanjt
2019/05/31(金) 14:58:41.70ID:msS5trkH
2019/05/31(金) 21:01:34.91ID:pEeAR1Ot
音量キーでスクロールさせない方法ないかな?
BTリモコンでページ送りする時に画面サイズ以上に拡大してると先にスクロールしてしまう
BTリモコンでページ送りする時に画面サイズ以上に拡大してると先にスクロールしてしまう
2019/05/31(金) 21:11:08.97ID:7ruS1gtj
>>193
なんのアプリかくらい書けよ
なんのアプリかくらい書けよ
2019/05/31(金) 21:28:40.27ID:pEeAR1Ot
>>194
すまんComittoNです 専用スレと勘違いしてた
すまんComittoNです 専用スレと勘違いしてた
2019/05/31(金) 22:09:34.23ID:CH7OSNp7
ComittoNがFTPに対応してたら、9割9分これだけで済むのになぁ
2019/05/31(金) 23:14:20.68ID:4mLQ4Orf
>>193
「先にスクロールしてしまう」ってスクロールできてるんじゃないの??
「先にスクロールしてしまう」ってスクロールできてるんじゃないの??
198ちゃんばば
2019/05/31(金) 23:20:33.61ID:h/sRr+yt2019/05/31(金) 23:59:58.31ID:pEeAR1Ot
200ちゃんばば
2019/06/01(土) 04:08:14.83ID:ytvUtw522019/06/01(土) 04:23:38.89ID:lQ1shMwk
>>195
今試せないからできるか分からないけど設定でスクロール量を0%とかにできなかったっけ?
今試せないからできるか分からないけど設定でスクロール量を0%とかにできなかったっけ?
2019/06/01(土) 05:57:30.86ID:paSIxcEy
>>200
ごめんなさい書き方が悪かったみたいです
音量ボタンでページめくりはしたいんです。(BTリモコンでページをめくりたいので)
現状は、拡大率が100%を超えてる状態で音量キーを押すと、スクロールが発生して、
もう一度二度押すと(スクロール位置が端まで到達した後で押すと)、ページめくりが発生するんですが
これを、スクロールはしないで、一度目のボタン押し下げでページ送りが起きる状態にしたいんです
ちなみにPervect Viewerだと、「ハードウェアキーの管理」でボリュームアップの設定を、「次のページにスクロール」から「次のページ」に変更するとできます
あと「テキスト表示画面の設定」にはスクロール量の設定がありますが、下限は5%みたいです
ごめんなさい書き方が悪かったみたいです
音量ボタンでページめくりはしたいんです。(BTリモコンでページをめくりたいので)
現状は、拡大率が100%を超えてる状態で音量キーを押すと、スクロールが発生して、
もう一度二度押すと(スクロール位置が端まで到達した後で押すと)、ページめくりが発生するんですが
これを、スクロールはしないで、一度目のボタン押し下げでページ送りが起きる状態にしたいんです
ちなみにPervect Viewerだと、「ハードウェアキーの管理」でボリュームアップの設定を、「次のページにスクロール」から「次のページ」に変更するとできます
あと「テキスト表示画面の設定」にはスクロール量の設定がありますが、下限は5%みたいです
203ちゃんばば
2019/06/01(土) 13:23:03.24ID:ytvUtw52 >>202
なる程。その機能は俺は知らんな。無いと思う。
拡大して見る場所の移動はリモコンでやるって事なら、左下を表示してからページめくりだな。
スクロールの量を大きくしとけば、ピタッと合ってなくても数回でめくれるはず。
なる程。その機能は俺は知らんな。無いと思う。
拡大して見る場所の移動はリモコンでやるって事なら、左下を表示してからページめくりだな。
スクロールの量を大きくしとけば、ピタッと合ってなくても数回でめくれるはず。
2019/06/01(土) 13:56:53.44ID:UjM3krGA
Comittonでなんも困らんわ
多分一生Comitton
多分一生Comitton
2019/06/01(土) 17:38:35.52ID:paSIxcEy
>>202
わかりました。ありがとうございました!
「画像の初期表示位置*」を左下にして、音量ボタン ワンプッシュでページ送りできました
拡大率を大きくすると右上が見切れすぎる。ページを戻る時はスクロール発生する。問題はあるけど、これでやってみます。どうもでした
わかりました。ありがとうございました!
「画像の初期表示位置*」を左下にして、音量ボタン ワンプッシュでページ送りできました
拡大率を大きくすると右上が見切れすぎる。ページを戻る時はスクロール発生する。問題はあるけど、これでやってみます。どうもでした
2019/06/01(土) 21:28:21.33ID:paSIxcEy
83にあるソースいじって望んだ動作にできたけど
SMB2.0が非対応になっちゃうな…と思ったらSMB2関連の対応を削除したVer1.65t5のソースだった
前スレざっと見たけど、1.65t6のソースの入手は無理そうかな… 一旦諦めます
SMB2.0が非対応になっちゃうな…と思ったらSMB2関連の対応を削除したVer1.65t5のソースだった
前スレざっと見たけど、1.65t6のソースの入手は無理そうかな… 一旦諦めます
207名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/01(土) 22:18:38.64ID:iYE4tVAc デスクトップのWindowsパソコンの、自炊ファイルを入れてるHDDを共有設定にして、無線LAN経由でタブレットから読もうとしたんだけど、
PerfectViewerだと画像ファイルがちゃんとが表示されるのに、ComittoNだとドライブ一覧までしか表示されない。
どうしたらいいの?
PerfectViewerだと画像ファイルがちゃんとが表示されるのに、ComittoNだとドライブ一覧までしか表示されない。
どうしたらいいの?
2019/06/02(日) 00:34:48.60ID:Npnzll72
PC側でSMB1.0を有効にする
または
SMB2.0対応のComittoNxTを使う
または
SMB2.0対応のComittoNxTを使う
2019/06/02(日) 01:41:17.51ID:eRWu6A+2
210名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/02(日) 02:10:01.31ID:eRWu6A+2 PerfectViewerって、
例えばフォルダ一覧の下の方にある「和月伸宏 るろうに剣心」までスクロールして中身を見て、やっぱその真下にある「和月伸宏 武装錬金」を読もうとしたとき、
フォルダの一番上まで戻ってしまってて、また下までスクロールしないといけなくなるんだけど、このスクロールの位置を固定することって出来ないのかな?
ComittoNだとフォルダを開いて戻ったらそのフォルダの位置にとどまってくれてるんだけど。
例えばフォルダ一覧の下の方にある「和月伸宏 るろうに剣心」までスクロールして中身を見て、やっぱその真下にある「和月伸宏 武装錬金」を読もうとしたとき、
フォルダの一番上まで戻ってしまってて、また下までスクロールしないといけなくなるんだけど、このスクロールの位置を固定することって出来ないのかな?
ComittoNだとフォルダを開いて戻ったらそのフォルダの位置にとどまってくれてるんだけど。
2019/06/02(日) 10:02:33.50ID:aWv8Ogbm
>>206
v2ってやつの中に入ってないの?
v2ってやつの中に入ってないの?
2019/06/02(日) 10:11:03.99ID:FkigShij
>>210
本棚のスクロール位置なら覚えているはずだけど。オレの手元では覚えているよ。
以前は覚えていなかったんだけど、かなり前にリクエストして対応して貰ったんだわ。PVの作者さんはそこそこの確率でリクエストに応じてくれる。
本棚のスクロール位置なら覚えているはずだけど。オレの手元では覚えているよ。
以前は覚えていなかったんだけど、かなり前にリクエストして対応して貰ったんだわ。PVの作者さんはそこそこの確率でリクエストに応じてくれる。
2019/06/02(日) 10:51:39.25ID:eRWu6A+2
2019/06/02(日) 12:37:19.85ID:lsjxrH4l
PVの本棚はフォルダ開いてから戻ると、選択したフォルダが画面の一番上に行くのが不便
自分が開いたフォルダは画面のこの位置だったはずなのが、強制変更されて??ってなる
スクロール位置を覚えてくれるだけでいいのにね
自分が開いたフォルダは画面のこの位置だったはずなのが、強制変更されて??ってなる
スクロール位置を覚えてくれるだけでいいのにね
2019/06/02(日) 12:52:16.45ID:FkigShij
2019/06/02(日) 19:56:27.69ID:/uO8SFg5
>>211
v2の中にt6のapkとソースが入ってたけど、ソースはt5のものだった
v2の中にt6のapkとソースが入ってたけど、ソースはt5のものだった
2019/06/03(月) 21:18:55.61ID:KJVQSPhS
ComicScreenは見開きで真ん中の線が消えない
ComittoNは真ん中の線消せるけど、ソフトウェアボタンが出っ放し
どなかたか救いの手をくださいませ
ComittoNは真ん中の線消せるけど、ソフトウェアボタンが出っ放し
どなかたか救いの手をくださいませ
2019/06/03(月) 21:28:37.61ID:+QjXdb5h
>>217
comittonの共通の表示詳細設定からIMMERSIVEモードを有効にするにチェック
comittonの共通の表示詳細設定からIMMERSIVEモードを有効にするにチェック
2019/06/03(月) 22:52:00.04ID:HFEqTyEP
zipで固めた自炊の小説とかコミックを読むViewerで
複数のAndroid端末間でどこまで読んだか履歴を自動同期できるのってあるでしょうか?
ここの過去ログとか色々調べてみたのですがあんまりこれってのが見当たらなくて。
複数のAndroid端末間でどこまで読んだか履歴を自動同期できるのってあるでしょうか?
ここの過去ログとか色々調べてみたのですがあんまりこれってのが見当たらなくて。
2019/06/03(月) 23:29:51.63ID:EmKRLL3M
2019/06/04(火) 00:14:18.07ID:q7RobdZA
フォルダに対してタグを付けて、目当ての漫画を一発で開ける様にできる管理アプリって無いかな。
「タイムスリップ」「歴史」「料理人」とか
「相撲」「異世界」「グルメ」みたいな感じで
「タイムスリップ」「歴史」「料理人」とか
「相撲」「異世界」「グルメ」みたいな感じで
222ちゃんばば
2019/06/04(火) 02:07:23.59ID:xbIk2A5t >>221
タグってフォルダ名がタグじゃ駄目なの?
俺はコミットンで新しい日付順に並べて使ってる。
同じタイトルのが複数有って邪魔なら、タイトルのフォルダ作って入れるだけ。
これだと大抵ので見れるし、検索が必要なら普通のファイラーでも検索出来るよ。
タグってフォルダ名がタグじゃ駄目なの?
俺はコミットンで新しい日付順に並べて使ってる。
同じタイトルのが複数有って邪魔なら、タイトルのフォルダ作って入れるだけ。
これだと大抵ので見れるし、検索が必要なら普通のファイラーでも検索出来るよ。
2019/06/04(火) 02:32:32.01ID:xed2wRD1
224ちゃんばば
2019/06/04(火) 08:18:20.91ID:FLPkpv5A ない
2019/06/04(火) 10:25:19.87ID:oU7Nvmo6
>>218
ありがとうありがとう神様
ありがとうありがとう神様
2019/06/04(火) 10:46:20.68ID:9ylOZupL
とんでもないあたしゃ神様だよ
2019/06/04(火) 11:48:30.28ID:PW+yn3CE
PVで長押しメニューと拡大鏡の併用ってできないの?
2019/06/04(火) 22:20:09.47ID:Dp8tewEz
手鏡
2019/06/05(水) 08:28:49.23ID:XD7effSf
>>220
なるほど!Foldersync!その手がありましたね!
いつもはPerfectViewerを使ってるのですがローカルに設定持ってたはず…
ただおっしゃるとおり書籍データのパスを完全に一致が必要なのと、別アプリでの同期なのでタイムラグがありますね…
せめてPerfectViewerが登録Folder起点で参照してくれればいいのに…
なるほど!Foldersync!その手がありましたね!
いつもはPerfectViewerを使ってるのですがローカルに設定持ってたはず…
ただおっしゃるとおり書籍データのパスを完全に一致が必要なのと、別アプリでの同期なのでタイムラグがありますね…
せめてPerfectViewerが登録Folder起点で参照してくれればいいのに…
2019/06/05(水) 08:30:24.70ID:XD7effSf
>>223
comic cafe!たしか独自形式に変換してストリーミングで読めるやつですよね!
変換が面倒だなと思ってましたがよく考えると自炊のときに変換しちゃえばいいですね!
ちょっと試してみます☆
comic cafe!たしか独自形式に変換してストリーミングで読めるやつですよね!
変換が面倒だなと思ってましたがよく考えると自炊のときに変換しちゃえばいいですね!
ちょっと試してみます☆
2019/06/05(水) 20:59:01.10ID:hpLArY6c
これじゃ絵柄はIJに序列抜かれんじゃないか
2019/06/06(木) 02:15:55.95ID:5rUnfhXw
>>230
いえ、普通に画像ファイルを固めたzipやrarやpdfをそのままストリーミングですよ。画像サイズとかの制限もとくに無いと思います。サーバー用PCのスペックもお古で充分です。
いえ、普通に画像ファイルを固めたzipやrarやpdfをそのままストリーミングですよ。画像サイズとかの制限もとくに無いと思います。サーバー用PCのスペックもお古で充分です。
2019/06/06(木) 02:39:36.28ID:n0d76Dpc
comiccafeの本棚見やすくて好きだったなぁ
2019/06/06(木) 03:15:35.91ID:marv/scF
2019/06/06(木) 08:55:10.74ID:d+MCO+3I
comic cafeはビュアが合わなくてダメだったわ
なにが合わなかったかはもう忘れてしまったw
なにが合わなかったかはもう忘れてしまったw
2019/06/06(木) 09:47:02.13ID:KN3P5/G1
>>232
あ!JisuiDroidと勘違いしてました。
自炊データはGoogleDrive に置こうと思ってたのですが、自宅のラズパイとかサーバーにして ComicCafe でも良いかなと思い始めてます!
ご紹介ありがとうございました☆
あ!JisuiDroidと勘違いしてました。
自炊データはGoogleDrive に置こうと思ってたのですが、自宅のラズパイとかサーバーにして ComicCafe でも良いかなと思い始めてます!
ご紹介ありがとうございました☆
2019/06/06(木) 13:52:28.58ID:5rUnfhXw
>>236
試しに初期のネットブック(atom1.6Ghzのやつ)にubuntu入れてサーバーにしてみたことあるけど、読み込みに時間掛かるもののなんとか使えましたよ。
試しに初期のネットブック(atom1.6Ghzのやつ)にubuntu入れてサーバーにしてみたことあるけど、読み込みに時間掛かるもののなんとか使えましたよ。
2019/06/06(木) 16:38:07.72ID:5rUnfhXw
webストレージを活用するならiPad&Comicshare一択だと思います。複アカ登録できるしサクサクだし進捗記録してくれるし。スレチだけど。
2019/06/06(木) 19:32:23.65ID:qmWRFVxm
NAS(QNAP)にcomiccafe入れようとがんばってみたがダメっぽい
synologyなら実績あるんだけど
うちのボロsyno激遅すぎて使い物にならんのよな
synologyなら実績あるんだけど
うちのボロsyno激遅すぎて使い物にならんのよな
2019/06/07(金) 14:54:31.03ID:ONHcIj5v
NxTで起動時から表示倍率150%とかで表示できないかな?
これだけのために元画像1.5倍に加工して持ち歩いてる
そーすはえるんでここいじれってのあれば直すんで誰か知ってたら教えて
これだけのために元画像1.5倍に加工して持ち歩いてる
そーすはえるんでここいじれってのあれば直すんで誰か知ってたら教えて
2019/06/07(金) 20:18:58.32ID:c2n026GD
>>240
ソース確認してないけど、個人用途なら表示サイズの"元のサイズで表示"を1.5倍して計算するのが早いんじゃない?
ちゃんと実装するならデフォルトの拡大倍率を設定できるようにする形になるだろうけど
ソース確認してないけど、個人用途なら表示サイズの"元のサイズで表示"を1.5倍して計算するのが早いんじゃない?
ちゃんと実装するならデフォルトの拡大倍率を設定できるようにする形になるだろうけど
2019/06/11(火) 23:30:32.59ID:ssP4oSl8
CommitonみたいにPVでもスワイプしたときに倍速で移動できるようにしてくんないかな
243名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/20(木) 22:18:06.44ID:Q5QcpIs3 デスクPCのフォルダを共有設定にしてタブレットから読んでるんだけど、
Perfectviewerでフォルダを表示させたときに、並び方がWindowsと全然違う。
Windowsでは最初に数字、次にアルファベットのA〜Z、次に仮名のあ〜んn、そして漢字が音読みであ〜んに並んでるんだが、
Perfectviewerでは数字、アルファベットは同じだけど、次の仮名で平仮名のあ〜ん、カタカナのア〜ンと分かれてるのが違うし、
漢字に至っては並び方が意味不明で、目的のフォルダを探せない。
Windowsと同じ様な並びにすることって出来ないのかな?
Perfectviewerでフォルダを表示させたときに、並び方がWindowsと全然違う。
Windowsでは最初に数字、次にアルファベットのA〜Z、次に仮名のあ〜んn、そして漢字が音読みであ〜んに並んでるんだが、
Perfectviewerでは数字、アルファベットは同じだけど、次の仮名で平仮名のあ〜ん、カタカナのア〜ンと分かれてるのが違うし、
漢字に至っては並び方が意味不明で、目的のフォルダを探せない。
Windowsと同じ様な並びにすることって出来ないのかな?
2019/06/20(木) 22:29:41.89ID:EV3mSPEf
あーん
2019/06/21(金) 03:04:19.11ID:k4UgeStQ
>>243
PerfectVewerは使ったことないけど、検索(フィルタ)機能がないってこと?
PerfectVewerは使ったことないけど、検索(フィルタ)機能がないってこと?
2019/06/21(金) 08:01:04.39ID:a6ysG44m
>>243
漢字は部首画数順を基本に並んでる。
漢字は部首画数順を基本に並んでる。
2019/06/21(金) 08:01:48.52ID:A5q29qcd
漢字は文字コード順じゃね
複数読み方があるものを適当にアタリ付けて読みがな順に並べるなんて
日本向けのローカルチューニングを海外開発のアプリに求めるのは難しいと思う
OS単位でもwin規模じゃなきゃ無理
windowsのファイル名ソート順はOSバージョンで変わって来てるし
当然読みがな間違いもあるので自分は全くあてにしてないな
複数読み方があるものを適当にアタリ付けて読みがな順に並べるなんて
日本向けのローカルチューニングを海外開発のアプリに求めるのは難しいと思う
OS単位でもwin規模じゃなきゃ無理
windowsのファイル名ソート順はOSバージョンで変わって来てるし
当然読みがな間違いもあるので自分は全くあてにしてないな
2019/06/21(金) 10:35:53.58ID:HltoAvCG
>>245
検索はあるよ。ワイルドカードも使える。
でも本棚の並び順のカスタマイズはできない。逆順とか、日付とか。かなり前にリクエストしていて、いつかは実装すると返事は貰ったんで、需要は認識はしてくれてる。
検索はあるよ。ワイルドカードも使える。
でも本棚の並び順のカスタマイズはできない。逆順とか、日付とか。かなり前にリクエストしていて、いつかは実装すると返事は貰ったんで、需要は認識はしてくれてる。
2019/06/21(金) 10:38:26.39ID:HltoAvCG
文字順はシステムや文字コード、アプリによってバラバラだよな。PerfectViewerも一度変わったし。致し方ない。
2019/06/21(金) 10:51:01.22ID:k4UgeStQ
2019/06/21(金) 10:58:47.81ID:HltoAvCG
PerfecrViwerにしては更新間隔が開いてるから、いまは本棚表示の高速化に時間を割いてるかも知れないな。
2019/06/21(金) 11:13:21.67ID:HltoAvCG
>>250
目視がダメなら音声とか、脳波で探させるのかいw
ホントはフォルダ名にルビを打てたり、タグ付けできたりとか、できれば良いだろうけど、大半のアプリはそこまで多機能じゃないよね。欧文圏だとそれほどの需要はなさそうだし。
ユーザーがフォルダ分けで整理するしかないんじゃないかな。
目視がダメなら音声とか、脳波で探させるのかいw
ホントはフォルダ名にルビを打てたり、タグ付けできたりとか、できれば良いだろうけど、大半のアプリはそこまで多機能じゃないよね。欧文圏だとそれほどの需要はなさそうだし。
ユーザーがフォルダ分けで整理するしかないんじゃないかな。
2019/06/21(金) 11:29:38.73ID:ujMDv7+s
>>250
目視でも、「漢字だからリストの下の方」「高遠るい、”こう”だから漢字群の中でも上の方」ってある程度絞り込めるから
目視でも、「漢字だからリストの下の方」「高遠るい、”こう”だから漢字群の中でも上の方」ってある程度絞り込めるから
2019/06/21(金) 12:31:26.14ID:N+1LSZJ6
理由はよくわからないけど、頑なにフィルタ使いたがらないヒトは結構いる
255ちゃんばば
2019/06/21(金) 13:33:04.08ID:v4wHj3y32019/06/21(金) 15:33:48.75ID:ujMDv7+s
タグとかラベルとかで、フォルダ管理できるアプリがあったらなあ。
Windows環境ならFenrirFSで何とかなるんだが。
Windows環境ならFenrirFSで何とかなるんだが。
2019/06/21(金) 16:04:10.20ID:Ew0XRGc1
2019/06/21(金) 19:45:27.83ID:HltoAvCG
>>255
いや、もちろん禁止じゃない。でも本棚が読みの順に並ぶわけじゃないから。
できれば検索せずに本棚のスクロールだけで目的のコンテンツにたどり着きたいだろ?
検索するなら読みより表記の方が探しやすいし。
いや、もちろん禁止じゃない。でも本棚が読みの順に並ぶわけじゃないから。
できれば検索せずに本棚のスクロールだけで目的のコンテンツにたどり着きたいだろ?
検索するなら読みより表記の方が探しやすいし。
2019/06/21(金) 19:46:30.33ID:HltoAvCG
>>256
画像ビュワーならF-Stopがタグ付けできるね。
画像ビュワーならF-Stopがタグ付けできるね。
260ちゃんばば
2019/06/21(金) 22:33:39.77ID:v4wHj3y3 昔、98のMS-DOS時代にファイル名はアスキー8文字+拡張子3文字規制があったな。
1つのフォルダに1万ファイル以上突っ込んでると超激重だったな。懐かしい思い出。
アプリ固有機能って、サポート中止とかで登録し直しとかは手間だから、フォルダで別けるのがやっぱ良いぞ。
何とか1巻から56巻が何とかフォルダにまとめられるだけで親フォルダのファイル数が減るからな。
検索せずにスクロールでも見易くなるしな。
読み順で並べたいのなら「バラ(薔薇 ばら)」で良いだろ?
これ検索でもヒットするし。
1つのフォルダに1万ファイル以上突っ込んでると超激重だったな。懐かしい思い出。
アプリ固有機能って、サポート中止とかで登録し直しとかは手間だから、フォルダで別けるのがやっぱ良いぞ。
何とか1巻から56巻が何とかフォルダにまとめられるだけで親フォルダのファイル数が減るからな。
検索せずにスクロールでも見易くなるしな。
読み順で並べたいのなら「バラ(薔薇 ばら)」で良いだろ?
これ検索でもヒットするし。
2019/06/22(土) 02:05:12.27ID:V5L6Dwfn
>>259
それって、ファイルだけでなくフォルダにもタグ付けできるのかな?
それって、ファイルだけでなくフォルダにもタグ付けできるのかな?
2019/06/22(土) 12:49:23.35ID:CcC+PSKv
>>261
フォルダのタグ付けはできなさそうだけど、ブックマークに登録はできる。(ブックマーク機能が別にある)
フォルダのタグ付けはできなさそうだけど、ブックマークに登録はできる。(ブックマーク機能が別にある)
2019/06/22(土) 12:50:48.96ID:CcC+PSKv
>>260
バラ(薔薇)なんて単語だから問題ないけど、コンテンツのタイトルなら使い物にならないって判るよね?
バラ(薔薇)なんて単語だから問題ないけど、コンテンツのタイトルなら使い物にならないって判るよね?
264ちゃんばば
2019/06/22(土) 14:23:01.73ID:Ee9Kt2YJ >>263
どんだけ入れてる?
初めの2、3文字あれば、ほぼ順番に並ぶだろ?
「はじめの一歩」なら「ハジメ、はじめの一歩」ってフォルダ名にすれば、ほぼ読み順に並ぶだろ?
どのアプリでも、どのファイラーでも対応出来るし。
スクロールでだいたいの位置に行ければ良いのでは?
どんだけ入れてる?
初めの2、3文字あれば、ほぼ順番に並ぶだろ?
「はじめの一歩」なら「ハジメ、はじめの一歩」ってフォルダ名にすれば、ほぼ読み順に並ぶだろ?
どのアプリでも、どのファイラーでも対応出来るし。
スクロールでだいたいの位置に行ければ良いのでは?
2019/06/22(土) 15:52:47.08ID:CcC+PSKv
>>264
もう、好きにしてくれとしか言い様がない。
もう、好きにしてくれとしか言い様がない。
2019/06/22(土) 15:59:01.28ID:1e5BYZNq
そのコテハンは触るだけ無駄
会話にならないからスルー推奨
会話にならないからスルー推奨
268ちゃんばば
2019/06/23(日) 12:15:40.54ID:yHf9Dz+U >>266
>もう、好きにしてくれとしか言い様がない。
何これ?
>コンテンツのタイトルなら使い物にならないって判るよね?
と俺の書き込みにレス書いてるから、「使い物にならない」とは思わないから、その旨を言ってるだけなのに。
訓読みなのに、漢字の音読み順が、みたいな話もルビ前に振れば並ぶ。
濁点とかの問題だけでしょ?
それは問題視して無かったみたいだし。
俺はその方法は好きじゃ無いって話をしてるつもりなのか?
タイル表示にした時にファイル名表示部分が小さく前ルビは邪魔だとか。そう言う話なら解るけどさ。
しかも、「判るよね?」と俺は同意を求められたんじゃね?
だからこそ2、3文字の話をしたのだが。
「使い物にならない」理由は未だに解からん。
>もう、好きにしてくれとしか言い様がない。
何これ?
>コンテンツのタイトルなら使い物にならないって判るよね?
と俺の書き込みにレス書いてるから、「使い物にならない」とは思わないから、その旨を言ってるだけなのに。
訓読みなのに、漢字の音読み順が、みたいな話もルビ前に振れば並ぶ。
濁点とかの問題だけでしょ?
それは問題視して無かったみたいだし。
俺はその方法は好きじゃ無いって話をしてるつもりなのか?
タイル表示にした時にファイル名表示部分が小さく前ルビは邪魔だとか。そう言う話なら解るけどさ。
しかも、「判るよね?」と俺は同意を求められたんじゃね?
だからこそ2、3文字の話をしたのだが。
「使い物にならない」理由は未だに解からん。
2019/07/01(月) 19:22:58.68ID:2vQ32rq+
PerfectViewerで複数選択選んだ後にすべてのフォルダいっぺんに選択することってできます?
既読マーク削除するのにいちいちポチポチするのがめんどくさいんですが
既読マーク削除するのにいちいちポチポチするのがめんどくさいんですが
2019/07/01(月) 19:32:48.86ID:7hGhuN58
全部ならフォルダ上がって既読削除すりゃいいんじゃね
2019/07/01(月) 19:41:44.82ID:alnMUcDP
PerfectViewerでepub見ると1行行間入る感じになってしまうんだが、これなんか直しようあるのかな
行間0でも空いてしまう
txtの青空文庫方式の方は問題ないんだが
行間0でも空いてしまう
txtの青空文庫方式の方は問題ないんだが
2019/07/02(火) 23:54:46.03ID:7PGQtfik
>>270
それやっても消えないですね
それやっても消えないですね
2019/07/08(月) 04:02:36.94ID:Gvh2OhHk
すいません
perfect viewer でzip でなく jpgを見る設定はありますか?
宜しくお願いします
perfect viewer でzip でなく jpgを見る設定はありますか?
宜しくお願いします
2019/07/09(火) 02:20:10.35ID:CV9Gzn4t
>>273
意味が判らない。どうするときの何の設定?
意味が判らない。どうするときの何の設定?
2019/07/09(火) 06:43:24.05ID:y7Gfp4F+
zipにしないと転送速度メチャ遅くならないか?
2019/07/09(火) 08:25:49.48ID:2rCiMp6V
どっから転送する気なのか知らんが
LAN内やローカルのファイル見る分には解凍作業がないぶんむしろ速いでしょ
LAN内やローカルのファイル見る分には解凍作業がないぶんむしろ速いでしょ
2019/07/09(火) 08:29:00.52ID:2rCiMp6V
R
2019/07/09(火) 12:59:52.36ID:W9XFh6gZ
>>273
jpgでもpngでも普通にファイルブラウザで読めんか?
jpgでもpngでも普通にファイルブラウザで読めんか?
2019/07/09(火) 13:38:56.29ID:CV9Gzn4t
おお、PerfectViewerの本棚にソート順の変更が付いたね。
2019/07/09(火) 13:56:21.34ID:hOL8W+FK
GoogleブックスでPDFの右綴じって反映されない?
小説読み始めようと何冊か作ったはいいが読む環境模索の方が大変そうだ
小説読み始めようと何冊か作ったはいいが読む環境模索の方が大変そうだ
2019/07/09(火) 22:33:50.70ID:23o8CMPB
PerfectViewerで読み終わって本棚で既読マーク消しても別の読む時前のやつが一瞬表示されるせいでまたマークつくんだけど俺の端末が悪いだけ?
2019/07/13(土) 01:02:21.68ID:q1OqLgwy
PV本棚大幅更新北
2019/07/13(土) 13:55:40.86ID:Z9Q0NtbX
本棚、シンプルに戻したらアプリが落ちまくるわ
今のやつをそのまま使わせようとする罠なんじゃ・・
今のやつをそのまま使わせようとする罠なんじゃ・・
2019/07/13(土) 17:54:47.28ID:uf4lcPjf
当方の環境だと特に問題ないな。
2019/07/15(月) 21:11:19.56ID:10/hsNCT
え?PVアプデ来てないんだけど
286ちゃんばば
2019/07/16(火) 11:31:07.84ID:ltuyoWBW >>285
俺はPV使いじゃないけど、
-----
2019/07/09 Version 4.4
-追加:本棚の表示設定
-追加:本棚のソート機能
-追加:ファイルブラウザの表示設定
-変更:タッチゾーン機能にオーバーホール、2種類のタッチゾーン追加
-変更:本棚フォルダの追加方法
-修正:一部強制終了の問題
-----
の話じゃね?
遅い場合はダウン出来るのが2、3週間ほど後だっけ?
俺はPV使いじゃないけど、
-----
2019/07/09 Version 4.4
-追加:本棚の表示設定
-追加:本棚のソート機能
-追加:ファイルブラウザの表示設定
-変更:タッチゾーン機能にオーバーホール、2種類のタッチゾーン追加
-変更:本棚フォルダの追加方法
-修正:一部強制終了の問題
-----
の話じゃね?
遅い場合はダウン出来るのが2、3週間ほど後だっけ?
2019/07/16(火) 18:19:41.39ID:RjxfzUWc
2019/07/16(火) 22:05:30.89ID:i1sj+9dN
>>287
いや、遅いよ。いろんなオプションを切って軽くしてる。
いや、遅いよ。いろんなオプションを切って軽くしてる。
2019/07/16(火) 22:59:00.76ID:3PXeN8zR
アプデ来てない
個別に配信を遅らせるとかアマゾンだけだな
個別に配信を遅らせるとかアマゾンだけだな
2019/07/16(火) 23:34:37.50ID:RjxfzUWc
頻繁に強制終了するようになっちゃってその度に本棚のサムネ読み直してるから時間とバッテリー食い過ぎてまともに使えなくなった
念願の本棚ソート実装されたのに何だかなぁ
昔は軽くて使いやすかった気がしたんだが年々重くなってくね はぁ…
念願の本棚ソート実装されたのに何だかなぁ
昔は軽くて使いやすかった気がしたんだが年々重くなってくね はぁ…
2019/07/16(火) 23:49:48.93ID:0IgsgD8a
強制終了するよなぁ
で、一応その情報?を送れるんだけどメンドイから誰も送ってない悪寒
もう昔の簡易フォルダ表示とか階層移動もできないから意味ないわ
で、一応その情報?を送れるんだけどメンドイから誰も送ってない悪寒
もう昔の簡易フォルダ表示とか階層移動もできないから意味ないわ
2019/07/17(水) 00:32:14.36ID:nX0AVZQd
強制終了はまったく発生しないな。設定の違いか、機種の違いか。
ただ、サムネイルの遅さは実用的とはいえない水準だよね。
ただ、サムネイルの遅さは実用的とはいえない水準だよね。
2019/07/17(水) 00:35:12.85ID:nX0AVZQd
昔はクラッシュレポートを良く送ったよ。意味があったのかなかったのか、しばらくしたら安定してきたな。
2019/07/17(水) 10:09:14.71ID:7iyLkOmx
一度フルスキャンしてサムネ読み直しさせたらエラー落ちが無くなった雰囲気
でも結局タスク履歴から消すとサムネ読み込みパタパタするので、もうPVは使ってない
でも結局タスク履歴から消すとサムネ読み込みパタパタするので、もうPVは使ってない
2019/07/17(水) 11:08:24.16ID:Vmh3NVDo
本棚登録めんどいからいつもファイルブラウザ経由
zip書籍はサムネ出ないのが寂しいけどその分トラブりにくいし
もっさりせずパパっと本選べるので手軽だわ
zip書籍はサムネ出ないのが寂しいけどその分トラブりにくいし
もっさりせずパパっと本選べるので手軽だわ
2019/07/17(水) 12:32:58.09ID:nX0AVZQd
本棚登録って何? ストレージに保存してあるコンテンツならフォルダくらいは分けてるだろ?
2019/07/17(水) 12:51:31.91ID:Vmh3NVDo
ん?
前は最初にパス指定で本棚フォルダ指定してスキャンだったと思うけど
今はそうじゃないのかな?
NAS読みが基本なんで端末本体のストレージは空かテンポラリだな
外読み用に一時的にコピーすることはあっても読み終わったら消しちゃう
流動性高いのでコレクション用途の本棚は使ってないんだわ
NASもネットワーク越しにスキャンだと時間かかるんで直接パス指定して読みにいく
前は最初にパス指定で本棚フォルダ指定してスキャンだったと思うけど
今はそうじゃないのかな?
NAS読みが基本なんで端末本体のストレージは空かテンポラリだな
外読み用に一時的にコピーすることはあっても読み終わったら消しちゃう
流動性高いのでコレクション用途の本棚は使ってないんだわ
NASもネットワーク越しにスキャンだと時間かかるんで直接パス指定して読みにいく
2019/07/17(水) 17:34:37.94ID:2fl1z2ZG
オレもファイルブラウザ&履歴で使ってる
本棚使わないから問題ない この前本棚見たら確かに落ちたけど
別件でまれにページめくり中フリーズ起きて本体再起動はあった(2回くらい?)
本棚使わないから問題ない この前本棚見たら確かに落ちたけど
別件でまれにページめくり中フリーズ起きて本体再起動はあった(2回くらい?)
2019/07/18(木) 09:29:46.13ID:/LfPTFdK
ホントだ、フルスキャンし直したら落ちるの治った
情報ありがと
で、シンプル表示に戻してみたらもう何か物足りない身体になってしまっていた・・
シンプルでもキャッシュされてなくて?再起動時にサムネ読み込むようになったから
それじゃ変わらんやんってことで、現デザインに戻したわ
情報ありがと
で、シンプル表示に戻してみたらもう何か物足りない身体になってしまっていた・・
シンプルでもキャッシュされてなくて?再起動時にサムネ読み込むようになったから
それじゃ変わらんやんってことで、現デザインに戻したわ
2019/07/18(木) 09:37:28.89ID:/LfPTFdK
ファイル数もちゃんとフォルダ内と同じになってるし
サムネされなかったのもちゃんと表示されるようになってる
そしてむしろフォルダ表示じゃない方がサムネ化は速いみたい
バージョンアップの成果かは知らんが、とにかくやっぱり内容変更したらスキャンしなきゃダメね
サムネされなかったのもちゃんと表示されるようになってる
そしてむしろフォルダ表示じゃない方がサムネ化は速いみたい
バージョンアップの成果かは知らんが、とにかくやっぱり内容変更したらスキャンしなきゃダメね
2019/07/18(木) 13:39:48.02ID:gKL5Jwb7
再スキャンしたらトラブルが収まる症状は昔からよくある。
とにかく本棚は遅すぎるな。アップデートが頻繁なのはこういう時にはメリットだと思えてくるわ。
とにかく本棚は遅すぎるな。アップデートが頻繁なのはこういう時にはメリットだと思えてくるわ。
2019/07/18(木) 14:51:53.84ID:L6kgCIUS
フォルダ表示に戻してくれって声が多かったのも毎回サムネ読み込むのが苦痛だったからな訳でフォルダ表示に戻せるようになっても毎回サムネ読み込むんじゃ意味がないわな
2019/08/02(金) 05:47:10.10ID:yv7PUJcL
使い心地はどう?
2019/08/02(金) 17:38:12.54ID:NdcyN+A/
>>303
まぁまぁかな
まぁまぁかな
2019/08/02(金) 17:48:00.61ID:8pFC14L7
尼のPVは更新遅いからgoogleで一番安い奴ポチッたら200円券があって99円で買えた
2019/08/05(月) 20:02:28.93ID:moohq2ID
ComittoNxTを利用している方にお伺いしたいのですが
メモリのキャッシュ量はいくらに指定されているのでしょうか?
https://qiita.com/diostray/items/a4ba9f18c0ee378171c8
こちらの記事によるとAndroidのアプリは基本的にヒープ領域が192MBまでしか使えないようなので
自分はとりあえず190MBに指定しています
メモリのキャッシュ量はいくらに指定されているのでしょうか?
https://qiita.com/diostray/items/a4ba9f18c0ee378171c8
こちらの記事によるとAndroidのアプリは基本的にヒープ領域が192MBまでしか使えないようなので
自分はとりあえず190MBに指定しています
2019/08/06(火) 07:16:27.84ID:mVorFhaD
2019/08/07(水) 14:17:23.54ID:FzWpHlfm
largeheap trueにすれば上限関係無いでしょ?
今のゲームなんてギガバイト単位ばかり
今のゲームなんてギガバイト単位ばかり
2019/08/07(水) 16:07:31.34ID:NUHyUdxk
largeheapは更に増えるだけで上限はある
これらはjavaというかdalvikヒープであって
ゲームではNDKが使われネイティブメモリが使われこれらと別?
これらはjavaというかdalvikヒープであって
ゲームではNDKが使われネイティブメモリが使われこれらと別?
2019/08/07(水) 19:39:36.33ID:pa5nTR8s
俺のスマホはスナドラ855でメモリ12GBの最上位の奴だぞ
2019/08/07(水) 20:38:59.51ID:wh35o8IK
あんた誰だよ
2019/08/09(金) 10:00:49.12ID:1AHHB7Q/
ComittonNでNAS出来ている人います?
PerfectViewwerだとSMB接続出来るんですが、ComittonNだと接続しても何も表示されないです。
サーバー機はWin7でSMB1.0/CIFSも有効ですし、泥3台あるんですが、どれも同じ症状です。
ホスト情報はPC名\アカウント名を入力(IPアドレスを入れると failet to conectになる)
アカウント名とパスワードはWindowsの物を入れてます。
どなたかご教示していただけたら幸いです。
PerfectViewwerだとSMB接続出来るんですが、ComittonNだと接続しても何も表示されないです。
サーバー機はWin7でSMB1.0/CIFSも有効ですし、泥3台あるんですが、どれも同じ症状です。
ホスト情報はPC名\アカウント名を入力(IPアドレスを入れると failet to conectになる)
アカウント名とパスワードはWindowsの物を入れてます。
どなたかご教示していただけたら幸いです。
2019/08/09(金) 10:08:14.51ID:1AHHB7Q/
failet ×
failed 〇
failed 〇
2019/08/09(金) 12:27:06.22ID:a74JXK9/
>>312
ノシ
NxTでもNxMでも問題なくできてるよ
OSもWin7。NASはQNAP。泥タブ、泥スマ複数台全部認識してるよ
つか、
>アカウント名とパスワードはWindowsの物を入れてます。
Windowsの物?
NASにアクセスするんだからID&PASSはNASのでしょ?
ノシ
NxTでもNxMでも問題なくできてるよ
OSもWin7。NASはQNAP。泥タブ、泥スマ複数台全部認識してるよ
つか、
>アカウント名とパスワードはWindowsの物を入れてます。
Windowsの物?
NASにアクセスするんだからID&PASSはNASのでしょ?
2019/08/09(金) 15:31:25.06ID:ZGi0CDfm
NASの機種は何?
NASって言ってるけどwin7機をファイル鯖化してるだけってこと?
それとも別にNASがあるの?
後者ならNAS側のネットワーク設定で SMB1.0が無効にされてるのでは?
> PC名\アカウント名
泥だとDNS解決できないことが多いみたいなので IP指定にしたほうがいい
NASって言ってるけどwin7機をファイル鯖化してるだけってこと?
それとも別にNASがあるの?
後者ならNAS側のネットワーク設定で SMB1.0が無効にされてるのでは?
> PC名\アカウント名
泥だとDNS解決できないことが多いみたいなので IP指定にしたほうがいい
2019/08/09(金) 15:31:30.28ID:hf3h/UAt
IPアドレス指定でコケるってのがそもそもおかしいね
2019/08/09(金) 15:41:58.27ID:SqCNOaEb
京NAS
318312
2019/08/09(金) 18:56:05.01ID:1AHHB7Q/ >>314-316
ありがとうございます。
正確にはNASじゃなくて、Win7のサーバー機です。
SMB1.0/CIFSも有効になってます。
Es File exprorer や Perfect ViewerではSMB接続出来てました。
ホスト情報に親機PCの192.168.*.*と入れると
「Failed to connect::0.0.0.0.<00>/192.168.*.*」とエラーがでます。
他のPCから親機には接続できている状態です。
comittonnはドメイン情報名を入れる場所がないので
ホスト情報にPC名\アカウント名を入れると
エラーが出ませんが、ファイルも読み取れません。
ありがとうございます。
正確にはNASじゃなくて、Win7のサーバー機です。
SMB1.0/CIFSも有効になってます。
Es File exprorer や Perfect ViewerではSMB接続出来てました。
ホスト情報に親機PCの192.168.*.*と入れると
「Failed to connect::0.0.0.0.<00>/192.168.*.*」とエラーがでます。
他のPCから親機には接続できている状態です。
comittonnはドメイン情報名を入れる場所がないので
ホスト情報にPC名\アカウント名を入れると
エラーが出ませんが、ファイルも読み取れません。
2019/08/09(金) 19:40:40.76ID:dewlCG0s
IP入れてるとこにディレクトリ名も入れてある?
192.168.*.*/comic
みたいに
192.168.*.*/comic
みたいに
320312
2019/08/09(金) 20:13:53.96ID:1AHHB7Q/ >>319
一応試してみましたが、192.168.11.* (固定ポートアドレス)が入っている時点で、「Failed to connect::0.0.0.0<00>/192.168.11.*」と
エラーが出て、弾かれてしまいます。
ネットワーク上の別PCからフォルダを参照できますし、PerfectViewerでは開けてるので、共有の設定は間違ってないと思います。
一応試してみましたが、192.168.11.* (固定ポートアドレス)が入っている時点で、「Failed to connect::0.0.0.0<00>/192.168.11.*」と
エラーが出て、弾かれてしまいます。
ネットワーク上の別PCからフォルダを参照できますし、PerfectViewerでは開けてるので、共有の設定は間違ってないと思います。
2019/08/09(金) 20:50:59.88ID:o7bmjtPm
PVはSMB2に対応してるのでPVで見れてるから問題ないはずとも言い切れない
他にSMB1.0しか対応してないアプリや機器で確認できない?
ESはSMB2未対応なんだっけか
他にSMB1.0しか対応してないアプリや機器で確認できない?
ESはSMB2未対応なんだっけか
2019/08/09(金) 22:24:11.16ID:A1/rczmd
>>320
SMBのルートじゃダメだったような??
ディレクトリ合ってないとそのエラー出てなかったっけ?
\\192.168.x.x
\\192.168.x.x\Comic
\\192.168.x.x\movie
みたいな構成だったら
192.168.x.x はエラーで
192.168.x.x/Comic で入れる
みたいな記憶があるんだが
今タブレット取り出してみたけど俺んちは上のようにIPアドレス指定で入れるわ
SMBのルートじゃダメだったような??
ディレクトリ合ってないとそのエラー出てなかったっけ?
\\192.168.x.x
\\192.168.x.x\Comic
\\192.168.x.x\movie
みたいな構成だったら
192.168.x.x はエラーで
192.168.x.x/Comic で入れる
みたいな記憶があるんだが
今タブレット取り出してみたけど俺んちは上のようにIPアドレス指定で入れるわ
323312
2019/08/10(土) 01:49:51.20ID:fTs0HxBV COMICSCREENというアプリを試して見ましたが、「サーバーに接続できませんでした」とエラーが出てSAMBA接続できません。
パス 192.168.11.* (親機の固定IPアドレス)
アカウント名 親機のアカウント
パスワード 親機のパスワード
SMB1.0/CIFSも有効になってますし、原因がさっぱり分かりません。
パス 192.168.11.* (親機の固定IPアドレス)
アカウント名 親機のアカウント
パスワード 親機のパスワード
SMB1.0/CIFSも有効になってますし、原因がさっぱり分かりません。
2019/08/10(土) 07:29:33.83ID:v9j+6+WM
wi-fiルーターがpcからしか見れない設定になってるとか?
325312
2019/08/10(土) 16:25:04.41ID:fTs0HxBV 自分もそっち方面に原因があるのではと思っています。
PCがなんらかの設定でSMB1.0を弾いている。
ルーターがなんらかの設定でSMB1.0を弾いている。
セキュリティソフトに問題がある。
ポートアドレスに問題がある。
等々
PerfectViewerは接続できるので、Andoroidを弾いているという事ではないようです。
でも
ttps://www.windows8-help.net/windows/post-1795/
みても、SMB1.0/CIFSも有効なのは間違いないいんですよね。
PCがなんらかの設定でSMB1.0を弾いている。
ルーターがなんらかの設定でSMB1.0を弾いている。
セキュリティソフトに問題がある。
ポートアドレスに問題がある。
等々
PerfectViewerは接続できるので、Andoroidを弾いているという事ではないようです。
でも
ttps://www.windows8-help.net/windows/post-1795/
みても、SMB1.0/CIFSも有効なのは間違いないいんですよね。
2019/08/10(土) 16:27:54.75ID:CFF1lwzE
テスト環境作りたいけど窓鯖がなかった
327312
2019/08/10(土) 16:43:54.24ID:fTs0HxBV >>326
ありがとうございます。
話は変わりますが、どうしてComitoNを使いたいかというと、
PerfectViewerだと、1ギガ超える圧縮ファイルだと、ダウンロードが遅くて使い物にならないからです。
ComitoNだと、ダウンロードしてローカルにキャッシュすると聞いたので。
ComitoNのダウンロード速度とかはどうですか?
ありがとうございます。
話は変わりますが、どうしてComitoNを使いたいかというと、
PerfectViewerだと、1ギガ超える圧縮ファイルだと、ダウンロードが遅くて使い物にならないからです。
ComitoNだと、ダウンロードしてローカルにキャッシュすると聞いたので。
ComitoNのダウンロード速度とかはどうですか?
2019/08/10(土) 16:47:49.83ID:WBjS5Zte
>>325
PC側(鯖側)で有効化しておく必要があるのは「SMB1.0サーバー機能」であって「SMB1.0クライアント機能」ではないよ
PC側(鯖側)で有効化しておく必要があるのは「SMB1.0サーバー機能」であって「SMB1.0クライアント機能」ではないよ
2019/08/10(土) 16:49:25.37ID:pmLxv7Ng
win7のネットワークと共有センター>共有の詳細設定は適切に設定したかな?
330312
2019/08/10(土) 18:07:42.86ID:fTs0HxBV >>328>>329
ありがとうございます。
まさしく、SMB1.0サーバー機能が無効になってました。
勝手にSMB1.0クライアント機能とSMB1.0サーバー機能が設定を共有しているものと思い込んでました。
というか、SMB1.0クライアント機能とSMB1.0サーバー機能と両方ある事に気づきませんでした。
SMB1.0サーバー機能を有効にしたら、PC側から蹴られる事が無くなりました。
ComitoNはComicViewerと違ってデータをローカルにキャッシュするので、非常に高速で読み込むことが出来ます。
ただ、PC側にパスワードを設定してないと、蹴られてしまうので、そこだけはPerfectViewerの方が使いやすいですね。(私は普段Windowsにパスワードを設定して無いので)
本当にありがとうございます。
ご返答やアドバイスを下さった方々、大変感謝をしております。
ありがとうございます。
まさしく、SMB1.0サーバー機能が無効になってました。
勝手にSMB1.0クライアント機能とSMB1.0サーバー機能が設定を共有しているものと思い込んでました。
というか、SMB1.0クライアント機能とSMB1.0サーバー機能と両方ある事に気づきませんでした。
SMB1.0サーバー機能を有効にしたら、PC側から蹴られる事が無くなりました。
ComitoNはComicViewerと違ってデータをローカルにキャッシュするので、非常に高速で読み込むことが出来ます。
ただ、PC側にパスワードを設定してないと、蹴られてしまうので、そこだけはPerfectViewerの方が使いやすいですね。(私は普段Windowsにパスワードを設定して無いので)
本当にありがとうございます。
ご返答やアドバイスを下さった方々、大変感謝をしております。
2019/08/13(火) 16:39:10.51ID:8Jt8WgiF
いいってことよ
2019/08/20(火) 00:03:26.12ID:oNM5gzgY
Commitonで起動画面をサーバーにすることって出来ないのでしょうか?
2019/09/11(水) 21:02:46.65ID:vY6jxpMr
axfc逝った?
2019/09/18(水) 09:16:05.07ID:jAcsQGwA
commiton使ってますが
NASのファイル読む際にファイルやフォルダ数が多いと表示に時間がかかります
基本ほとんどフォルダ構造は変わらないので
一度読み込むと内部に構造をキャッシュしておき
高速にファイルリストを見られる
みたいなコミックビューアないでしょうか?
フォルダ構造を更新するときはユーザーが手動で操作する、で構いません
NASのファイル読む際にファイルやフォルダ数が多いと表示に時間がかかります
基本ほとんどフォルダ構造は変わらないので
一度読み込むと内部に構造をキャッシュしておき
高速にファイルリストを見られる
みたいなコミックビューアないでしょうか?
フォルダ構造を更新するときはユーザーが手動で操作する、で構いません
2019/09/18(水) 10:50:51.85ID:mnLhUNHV
>>334
ブックマーク使わないの?
ブックマーク使わないの?
336ちゃんばば
2019/09/18(水) 17:36:02.61ID:/3tFOpVM >>334
>一度読み込むと内部に構造をキャッシュしておき
>高速にファイルリストを見られる
俺はNAS使って無いので判らんが、サムネイルのキャッシュってNASだと効かないの?
でかく設定すれば行けそうな気がするが。
>一度読み込むと内部に構造をキャッシュしておき
>高速にファイルリストを見られる
俺はNAS使って無いので判らんが、サムネイルのキャッシュってNASだと効かないの?
でかく設定すれば行けそうな気がするが。
2019/09/18(水) 18:37:45.70ID:qtsmKhoT
perfect viewerの右綴、左綴の設定って本ごとに固定できないんだけど
どうすればいいのかな
どうすればいいのかな
2019/09/21(土) 17:35:14.21ID:1yvuBX5u
表示画面単位のスクロールって出来ないの?
2019/09/22(日) 20:50:39.61ID:cuNIFVs1
perfect viewer 3.4、ページ遷移の効果をページめくりに設定すると、何もアニメーションかからずにページが切り替わる。同じ症状の人いる?
2019/09/22(日) 20:51:43.38ID:cuNIFVs1
>>339
ごめん。4.4.1.4だわ...
ごめん。4.4.1.4だわ...
2019/09/22(日) 21:08:44.17ID:cuNIFVs1
2019/09/22(日) 21:12:44.87ID:9bwAJgQj
変えたら一瞬ちらつく感じがしたので、速度が速すぎるだけじゃね
100→500にするだけでじっくり見える、200だと早めだけどギリ見える
100→500にするだけでじっくり見える、200だと早めだけどギリ見える
2019/09/22(日) 21:19:04.67ID:cuNIFVs1
>>342
5000にしても全く見えん...
5000にしても全く見えん...
2019/10/01(火) 13:22:10.60ID:TMOQSZay
PV
最近何かの拍子に読んでるページがすぐ巻き戻る現象が頻繁してる
直前に読んでたページから前回アプリ終了時に記録されてた履歴のページに戻ってしまう感じ
最近何かの拍子に読んでるページがすぐ巻き戻る現象が頻繁してる
直前に読んでたページから前回アプリ終了時に記録されてた履歴のページに戻ってしまう感じ
2019/10/06(日) 00:22:13.79ID:5ao/XfrZ
2019/10/06(日) 05:30:07.87ID:xz4fn2Cn
ググプレのレビュー見たら同じバグ報告多いな
4.4.1.4はシークもばんばん落ちるし使い物にならないので4.4に戻した
4.4.1.4はシークもばんばん落ちるし使い物にならないので4.4に戻した
2019/10/08(火) 12:27:25.43ID:GfKqCXXu
PVをタブレットで使ってるけど、
縦画面で1ページ表示、横にして2ページとよくある電子書籍な使い方してるけど
PVって何でいちいち縦横切り換わる時にファイル再読み込みっぽい無駄挙動するんだ?
キャッシュ設定増やそうがムダでレスポンス悪くてストレス溜まるわ。
縦画面で1ページ表示、横にして2ページとよくある電子書籍な使い方してるけど
PVって何でいちいち縦横切り換わる時にファイル再読み込みっぽい無駄挙動するんだ?
キャッシュ設定増やそうがムダでレスポンス悪くてストレス溜まるわ。
2019/10/09(水) 22:08:02.35ID:VsnRQOBm
2019/10/14(月) 01:35:16.94ID:A2bOH7eF
ComittoNxTでepubを読み込むとまずはzipに変換して展開って感じなんですか?
利便性を考えるとepubは素直にkinoppyかmobiに変換してkindleで読む方がいいんですかね?
利便性を考えるとepubは素直にkinoppyかmobiに変換してkindleで読む方がいいんですかね?
2019/10/15(火) 03:23:03.61ID:QFreeX13
epubは有料アプリなだけあってMHEが一番よい
351ちゃんばば
2019/10/15(火) 04:32:51.86ID:htrYzG7c >>349
>zipに変換して展開
俺はepubのは見て無いが、説明文はそういう意味じゃなくて、圧縮ファイルの様に動くって意味では?
長押しで展開して見たい所から見ても良いし、みたいな。
簡易実装しかしていないらしいが。
と言うか、epubって、xhtmlとか画像をzipで圧縮して詰め込んで、拡張子をepubにしただけのはず。
>zipに変換して展開
俺はepubのは見て無いが、説明文はそういう意味じゃなくて、圧縮ファイルの様に動くって意味では?
長押しで展開して見たい所から見ても良いし、みたいな。
簡易実装しかしていないらしいが。
と言うか、epubって、xhtmlとか画像をzipで圧縮して詰め込んで、拡張子をepubにしただけのはず。
2019/10/15(火) 05:20:08.83ID:lTaGzxOH
PerfectViewerがepub完全対応だったら最強だった
実際使うと、行間0で設定しても変な行間が入ってしまうのが残念
青空文庫txtは完璧なんだが
実際使うと、行間0で設定しても変な行間が入ってしまうのが残念
青空文庫txtは完璧なんだが
2019/10/15(火) 19:05:19.51ID:pI/5U2xh
354ちゃんばば
2019/10/16(水) 12:33:59.66ID:WW4KVW9m >>353
長押しでxhtmlファイル指定でも文字は表示されなかったの?
長押しでxhtmlファイル指定でも文字は表示されなかったの?
2019/10/16(水) 16:44:47.30ID:QnoaDTCJ
簡易も糞もまったく実装してないって
ただの圧縮ファイルとみなして中の画像を表示しただけ
ただの圧縮ファイルとみなして中の画像を表示しただけ
356ちゃんばば
2019/10/16(水) 18:16:42.15ID:WW4KVW9m >>355
>ePubファイルはZIPファイルと同等の扱いです。
>ファイル一覧からそのまま選択すると、画像が入ったZIPファイルとしての表示モードになります。
>小説の場合は長押しメニューから「ファイルの展開」を選択し、xhtml/htmlファイルを選択すれば縦書きで表示できます。
>ただし表示は簡易的なものです。
がコミットンのepubの説明だが、これで小説が全く読めないとは思えないのだが。
>ePubファイルはZIPファイルと同等の扱いです。
>ファイル一覧からそのまま選択すると、画像が入ったZIPファイルとしての表示モードになります。
>小説の場合は長押しメニューから「ファイルの展開」を選択し、xhtml/htmlファイルを選択すれば縦書きで表示できます。
>ただし表示は簡易的なものです。
がコミットンのepubの説明だが、これで小説が全く読めないとは思えないのだが。
2019/10/17(木) 18:37:34.18ID:QxwbxWjo
>>356
すみません、長押しメニューから「ファイルの展開」のことを完全に失念していました
確かにこの方法ならば読み込めたのですが、画像ありのepubでは少々難があり
画像のない小説なら十分とも言えそうな感じでした
教えていただいたのに恐縮なのですが、上記のことを踏まえ
必要な機能が一通り揃っているkinoppyを使用することになりました
皆さんありがとうございました
すみません、長押しメニューから「ファイルの展開」のことを完全に失念していました
確かにこの方法ならば読み込めたのですが、画像ありのepubでは少々難があり
画像のない小説なら十分とも言えそうな感じでした
教えていただいたのに恐縮なのですが、上記のことを踏まえ
必要な機能が一通り揃っているkinoppyを使用することになりました
皆さんありがとうございました
2019/10/17(木) 22:25:43.75ID:7Sezyv4e
PV 4.4.1.5
ページ巻き戻りとシークエラーバグは治った模様
サブ機でしばらく様子見てるが問題なさそうなのでメイン機やタブもアプデするかな
ページ巻き戻りとシークエラーバグは治った模様
サブ機でしばらく様子見てるが問題なさそうなのでメイン機やタブもアプデするかな
2019/10/18(金) 10:54:03.84ID:uVolvrTC
epubは色々使ってみたけどGoogleのPlayブックスが読みやすかったな
ローカルファイルは一度アップしないと読めないのが不便と言えば不便だけどアップすれば他機種でも読めるのは便利かも
ローカルファイルは一度アップしないと読めないのが不便と言えば不便だけどアップすれば他機種でも読めるのは便利かも
2019/10/18(金) 13:10:02.30ID:wTAgiVFX
Kinoppy、入れて使ってみたけど読込フォルダ固定で使えなくて消したわ
PVはepub3.0に対応してないってことなのかなぁ
PVはepub3.0に対応してないってことなのかなぁ
2019/10/19(土) 18:20:41.38ID:zkfHUKgN
自炊して作成したepub向けよねあれ
2019/10/20(日) 20:27:43.17ID:KJ7pamXk
epub閲覧はGooglePlayブックスでもいけるんちゃうか
363名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/21(月) 13:11:50.12ID:n0n4voq3 ComittoNの下部メニュー「1ページ次にずらす」と「1ページ前にずらす」の項目が出るときと出ないときがあるんだが何か条件あるんか?
いっつもほしいときに無くて気づいたときに出てくる
いっつもほしいときに無くて気づいたときに出てくる
2019/10/23(水) 18:43:17.55ID:fET0vmgR
PVベータ アプデ来たな。
2019/10/29(火) 17:48:33.04ID:6tWBadHV
>>83
ありがとう
ありがとう
2019/11/24(日) 22:48:36.42ID:9/Jzjn3q
PerfectViewer、縦書きEPUBでどうやっても1行空く不具合?がとうとう直され(EPUB3.0対応?)
名実ともに最強のビューアーになったな
もうこれ以外いらんわ
名実ともに最強のビューアーになったな
もうこれ以外いらんわ
2019/11/26(火) 02:23:53.46ID:PuZCwQse
履歴で不具合出てる
タイトルと中身が一致してない
再起動か設定タブ切り替えるかしないと
リストが更新されない
タイトルと中身が一致してない
再起動か設定タブ切り替えるかしないと
リストが更新されない
368ちゃんばば
2019/11/26(火) 07:55:41.02ID:PmBKxnqm >>367
PVの話?
PVの話?
2019/11/27(水) 17:56:51.31ID:hb2MaklD
committoNじゃsdカード書き込み許可とれないのか残念
2019/11/27(水) 18:57:21.23ID:MJwGuhRl
comittoN
371名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/30(土) 09:48:12.86ID:xu3rvstO NASに置いてるRARで固めた自炊jpgの閲覧用にPerfect Viewerを使い始めたが、NASから本棚フォルダにファイルを移動しても、カバーアートが表示されず、開こうとしても「ファイルが見つかりません」と言われる
ファイルブラウザでも開けない・・・
「開く」からだと開ける・・・けど履歴を見るとファイル名が文字化けしてる
ところが、次の日に見てみるとカバーアートも出来ていて普通に本棚から開ける
なんだこりゃ
ファイルブラウザでも開けない・・・
「開く」からだと開ける・・・けど履歴を見るとファイル名が文字化けしてる
ところが、次の日に見てみるとカバーアートも出来ていて普通に本棚から開ける
なんだこりゃ
372名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/30(土) 10:03:00.09ID:xu3rvstO2019/11/30(土) 10:18:23.64ID:icQE9TNz
QNAPにやっとComicCafeサーバー仕込めて
今更ながらにComicCafe使いはじめた
winPCや旧型NASでは鯖重すぎて酸っぱい葡萄してたけど
ビューアの設定見直したら結構機能豊富で悪くないわ
PVで本棚すら使わずNAS直読み派だったけど
ファイルブラウザでSMBパス見に行くより落ちにくいし安定してる
スワイプでページめくりできないのだけが残念
今更ながらにComicCafe使いはじめた
winPCや旧型NASでは鯖重すぎて酸っぱい葡萄してたけど
ビューアの設定見直したら結構機能豊富で悪くないわ
PVで本棚すら使わずNAS直読み派だったけど
ファイルブラウザでSMBパス見に行くより落ちにくいし安定してる
スワイプでページめくりできないのだけが残念
2019/11/30(土) 13:41:45.56ID:U3VBRNtV
>>369
ファイラーがオリジナルだから対応できないんだろうな・・・
Androidの標準コンポーネントを使わないとだめなんだろう
以前は、読み終わったものをComiitonで削除できて良かったんだけど
今はいちいち別のファイラーアプリで削除するのほんとめんどい
対応してほしい
ファイラーがオリジナルだから対応できないんだろうな・・・
Androidの標準コンポーネントを使わないとだめなんだろう
以前は、読み終わったものをComiitonで削除できて良かったんだけど
今はいちいち別のファイラーアプリで削除するのほんとめんどい
対応してほしい
2019/12/02(月) 18:36:23.28ID:rYBCwCl8
ComittoNxTってパス付きのファイルは閲覧出来ないんだな…
2019/12/03(火) 22:16:26.41ID:FsBuVJjQ
パス掛けなきゃいいじゃん
2019/12/07(土) 00:16:28.78ID:eZKFmy5W
ハメ撮り画像やあうあう画像をそのまま突っ込んだら万が一の時に困るじゃまいか
378ちゃんばば
2019/12/07(土) 18:00:31.27ID:vuBaqv+m >>377
>万が一の時
端末に入る所のロック画面で排除しないの?
ストレージの暗号化だと入られたら終わり。
求めてるのが良く解らん。
入力するパスワードをコミックビューワに設定しといて自動でパスワードを入力するのなら、端末に入られたら終わりだろ?
入力欄が出ての手入力?
それなら暗号化アプリとかを併用すれば良いだけじゃね?
個別のファイルでやるとファイル名でばれるだろ?
あと、サムネイルのキャッシュも消しとけ。
>万が一の時
端末に入る所のロック画面で排除しないの?
ストレージの暗号化だと入られたら終わり。
求めてるのが良く解らん。
入力するパスワードをコミックビューワに設定しといて自動でパスワードを入力するのなら、端末に入られたら終わりだろ?
入力欄が出ての手入力?
それなら暗号化アプリとかを併用すれば良いだけじゃね?
個別のファイルでやるとファイル名でばれるだろ?
あと、サムネイルのキャッシュも消しとけ。
2019/12/23(月) 20:28:09.57ID:hYwqOdEC
年収予想サイト(2019年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
http://2ch-vip.net/jobjob
ブラック企業判別(2019年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
http://2ch-vip.net/info9
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
http://2ch-vip.net/jobjob
ブラック企業判別(2019年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
http://2ch-vip.net/info9
2020/01/19(日) 16:04:45.09ID:GsL2hAkt
Perfect Viewerと半年ほど使ってたんだが、
スリープから立ち上げたら、
「Perfect Viewerは異常が発生したため、終了する必要がありました」
などとメッセージが出てきて、クラッシュレポートを送っても
この異常終了の画面から抜けられない
アンドロイドを再起動しても、アンインストールして再インストールしても
効果なし
どなたか対処法をご存じの方はいらっしゃいませんか?
スリープから立ち上げたら、
「Perfect Viewerは異常が発生したため、終了する必要がありました」
などとメッセージが出てきて、クラッシュレポートを送っても
この異常終了の画面から抜けられない
アンドロイドを再起動しても、アンインストールして再インストールしても
効果なし
どなたか対処法をご存じの方はいらっしゃいませんか?
381ちゃんばば
2020/01/19(日) 23:56:10.58ID:Wx58rG/h2020/01/20(月) 14:43:47.26ID:LcCSPrg3
>>381
再起動はやってみたが、効果なし
アンインストールしてPerfect Viewerのフォルダごと削除してから
再インストールしても改善せず、異常終了の画面のままだった
何かOSのレジストリみたいなところで、異常が発生してるのかな?
情報ありがとうございました
再起動はやってみたが、効果なし
アンインストールしてPerfect Viewerのフォルダごと削除してから
再インストールしても改善せず、異常終了の画面のままだった
何かOSのレジストリみたいなところで、異常が発生してるのかな?
情報ありがとうございました
383ちゃんばば
2020/01/20(月) 17:21:13.01ID:lPnEJ6+/ >>382
推測に過ぎないが、再インストールすると自動でバックアップデータからアンインストール前にデータが戻ってるのでは?
OSのバージョンにもよるが、OSの設定、アプリ、PV、ストレージで、ストレージのメモリ使用量の合計、同じくアプリ、データ、キャッシュの使用量があって、データ消去とキャッシュ消去のボタンがある。
データには設定データとか入ってるはず。
推測に過ぎないが、再インストールすると自動でバックアップデータからアンインストール前にデータが戻ってるのでは?
OSのバージョンにもよるが、OSの設定、アプリ、PV、ストレージで、ストレージのメモリ使用量の合計、同じくアプリ、データ、キャッシュの使用量があって、データ消去とキャッシュ消去のボタンがある。
データには設定データとか入ってるはず。
2020/01/20(月) 21:38:56.06ID:LcCSPrg3
2020/02/03(月) 01:09:51.39ID:fMuDiKqT
PerfectViewerの本棚で表紙をzipの先頭の画像にする方法ってありますか
最後に見たページを表示してるのか、zipの最後の画像になって分かりづらいです
最後に見たページを表示してるのか、zipの最後の画像になって分かりづらいです
2020/02/04(火) 19:41:50.97ID:r+ylyOEE
perfect VIewerのプラグインでWebDVを買ったのですが、ポート指定が無いので、
NAS(DS218J)にアクセスできずに困っています。
このプラグインはポート指定出来ないのでしょうか?
又はデフォルトのポート番号を教えて貰えないでしょうか?
テスト目的でIPADにcomicSharaを入れて設定したところ繋がりました。
NAS(DS218J)にアクセスできずに困っています。
このプラグインはポート指定出来ないのでしょうか?
又はデフォルトのポート番号を教えて貰えないでしょうか?
テスト目的でIPADにcomicSharaを入れて設定したところ繋がりました。
2020/02/08(土) 09:50:19.13ID:B0McdD7f
PerfectViewerで大量の本を本棚読込するとクラッシュする症状は治った?
怖くて本を増やせん
怖くて本を増やせん
2020/02/27(木) 16:41:52.05ID:BNSq/RLg
committoN使ってるんだけど閲覧中の画像拡大すると拡縮処理が入らずボヤけた画像になるときがあるんだよな
2020/02/27(木) 17:22:45.00ID:1rMixAXo
PV最新バージョンにしたらepub開いたら落ちた
また起動すると落ちたページが開いてまた落ちる
詰んだ…
また起動すると落ちたページが開いてまた落ちる
詰んだ…
2020/02/27(木) 18:19:17.91ID:LXZ0qKzS
世代バックアップとってないの?
2020/02/27(木) 18:31:16.89ID:OyP+gtci
392ちゃんばば
2020/02/29(土) 12:26:32.01ID:XccU2lkM2020/02/29(土) 13:30:49.08ID:owMKH3oe
PVって「ページ遷移のスピード」を変える設定はあるけど「スクロールのスピード」を変える設定って無いのかな?
2020/02/29(土) 19:29:38.28ID:l+U72EJm
2020/03/06(金) 18:43:25.68ID:FHuLkxXi
本当だ ずっとタブで使っててepubや青空文庫txtとか見てなかったが、epub見てたスマホで起動してたら、何やっても強制終了
設定のアプリからも強制終了するレベルだったで本体再起動後アンインストールしてみたが、まあ再設定の面倒くさいこと
そしてやっぱりepub、TXTは強制終了
前のアプデから結構経ってるけど、直してくれんのねこれ
せっかく最強epubプレイヤーになってたのに!
設定のアプリからも強制終了するレベルだったで本体再起動後アンインストールしてみたが、まあ再設定の面倒くさいこと
そしてやっぱりepub、TXTは強制終了
前のアプデから結構経ってるけど、直してくれんのねこれ
せっかく最強epubプレイヤーになってたのに!
2020/03/06(金) 22:08:05.67ID:zC52xG/Z
>>395
昨日か今日に来てた PV ベータ版の 4.5.0.1 でepub開けるようになってたぞ
昨日か今日に来てた PV ベータ版の 4.5.0.1 でepub開けるようになってたぞ
2020/03/07(土) 16:58:10.95ID:Mi4DdRIk
確かにベータに参加したらepub開けるようにはなったね
でもepub仕様が1年前のものになっちゃって、縦書epubがどうやっても無駄な行間が空く&「さっと」とかの”っ”が「さ っと」みたいな
表示になってしまう昔のVerになっちゃった
前Verの4.5のapk欲しい
でもepub仕様が1年前のものになっちゃって、縦書epubがどうやっても無駄な行間が空く&「さっと」とかの”っ”が「さ っと」みたいな
表示になってしまう昔のVerになっちゃった
前Verの4.5のapk欲しい
2020/03/07(土) 23:21:44.80ID:X566FQdE
Perfect Viewer 4.4.1.5 APK Download by Rookie001 - APKMirror - https://www.apkmirror.com/apk/rookie001/perfect-viewer/perfect-viewer-4-4-1-5-release/
2020/03/09(月) 01:09:48.55ID:okaZ8MR6
こんだけ長くやってても足りない機能、おかしな挙動、アップデートで不具合追加
PVはほんとダメだな
PVはほんとダメだな
400ちゃんばば
2020/03/09(月) 12:36:09.53ID:FTa9mvMI2020/03/09(月) 13:02:58.47ID:+Qg4YKb8
この前まで最強だったのに、ポンコツになった
2020/03/09(月) 13:39:10.85ID:I3rmH1xU
しゃあ代わりはあるのか
有料でも構わんけど、広告無しで
有料でも構わんけど、広告無しで
2020/03/09(月) 14:36:47.02ID:Ee6n3icg
テスト
2020/03/09(月) 14:55:31.36ID:YSZ9a9yC
PVは昔からデグレードの嵐で有名だからな
アプグレ前にちゃんと動いている版のapkはバックアップしといたほうがいい
アプグレ前にちゃんと動いている版のapkはバックアップしといたほうがいい
2020/03/29(日) 20:11:07.76ID:hLKVFYk0
PVの上にある≡マークって消す設定ないのかな?
みつからないよ
みつからないよ
2020/03/29(日) 23:13:46.95ID:McieWHt5
目をつぶる
407名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/29(日) 23:49:49.86ID:wMI4iS69 ↑
氏ね
殴ったろか
氏ね
殴ったろか
2020/03/29(日) 23:59:02.17ID:McieWHt5
自分の名前に矢印向けて何をしているんだい君は
2020/03/30(月) 00:02:54.23ID:N8jXWw53
>>405
あるよ
あるよ
2020/03/30(月) 17:27:01.75ID:eLDqQfrp
>>409
ありがとう、やっと見つかった
ありがとう、やっと見つかった
411名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/04(土) 17:30:42.55ID:uu1vP4w6 Pixel4でComittoNを横向きにすると画面幅いっぱいまで表示されないんだけど、同じ状態の人いる?
412ちゃんばば
2020/04/05(日) 07:11:55.96ID:NBfZ1K/S >>411
詳しく説明しないと現象は伝わらないと思う。
詳しく説明しないと現象は伝わらないと思う。
2020/04/05(日) 07:54:20.31ID:TNLCYQYi
スクショうp
2020/04/05(日) 11:53:58.74ID:V6GG3msb
表示サイズで幅に合わせて表示(見開き対応)では駄目?
2020/04/05(日) 16:09:19.30ID:qX7QBW0F
explicit接続に対応しているビュワーはないでしょうか?
外出先からqnapのnasにftpsで接続したいのですが、nasがexplicitにしか対応していなくて困っています。
外出先からqnapのnasにftpsで接続したいのですが、nasがexplicitにしか対応していなくて困っています。
2020/04/05(日) 17:13:11.22ID:dSEeAdkO
>>415
cx file explorerて言うファイラーで予め落とせばええよ
cx file explorerて言うファイラーで予め落とせばええよ
2020/04/05(日) 18:47:14.50ID:TNLCYQYi
根本的なこと聞くけどどうしてもftpsじゃなきゃだめなの?
qnapならvpn+smbとか myqnapcloud+qfile とか他に選択肢もあると思うけど
まあ>416が言うようにファイラで事前にダウンロードしてから開くのが無難な気がするが
qnapならvpn+smbとか myqnapcloud+qfile とか他に選択肢もあると思うけど
まあ>416が言うようにファイラで事前にダウンロードしてから開くのが無難な気がするが
418411
2020/04/05(日) 23:31:05.18ID:nFRrJKjp2020/04/05(日) 23:56:49.41ID:PtY5ptDR
それ縦にした時は?、下部分に余白が出来てない?
縦でしか使ってないから、そこは「全画面表示のアプリ」で対応したけど
縦でしか使ってないから、そこは「全画面表示のアプリ」で対応したけど
2020/04/06(月) 00:09:59.33ID:rSjmVUGe
423ちゃんばば
2020/04/06(月) 04:56:10.74ID:dfKsbEA6425411
2020/04/06(月) 06:43:18.95ID:zGj22C242020/04/06(月) 08:19:56.57ID:D6lRLzjS
427411
2020/04/06(月) 12:16:03.86ID:MOqQrHE72020/04/06(月) 12:28:56.33ID:D6lRLzjS
https://i.imgur.com/z6adGLK.png
このへん、カスロムだから正式な泥10は知らぬ
このへん、カスロムだから正式な泥10は知らぬ
2020/04/06(月) 12:49:30.34ID:734Phijv
>>423
色々とありがとうございます。とりあえずダウンロードして読むことにします。
色々とありがとうございます。とりあえずダウンロードして読むことにします。
2020/04/07(火) 20:06:11.46ID:zKgdyr4t
macに繋げた外付けHDD内の自炊コミックを
androidでLAN経由で見る方法をどなたか教えて頂けないでしょうか?
macOS 10.13.6 High Sierra - LAN(AirMac) - android9
これまでiPad miniのComicGlassを使いLAN経由で見てましたが、iPad故障でandroidに乗り換えです
昔pefect viewerで出来てたのですが、久しぶりにやってみたらファイルブラウザからipアドレスを打ち込んでも繋げられず、以前にどうやったかもちゃんとは覚えてなく途方に暮れてます…
アプリはPV出なくても構いません
androidでLAN経由で見る方法をどなたか教えて頂けないでしょうか?
macOS 10.13.6 High Sierra - LAN(AirMac) - android9
これまでiPad miniのComicGlassを使いLAN経由で見てましたが、iPad故障でandroidに乗り換えです
昔pefect viewerで出来てたのですが、久しぶりにやってみたらファイルブラウザからipアドレスを打ち込んでも繋げられず、以前にどうやったかもちゃんとは覚えてなく途方に暮れてます…
アプリはPV出なくても構いません
2020/04/08(水) 16:14:47.45ID:akrHvCQr
アプリ探すよりも
ファイル共有出来てるか確認するのが先
ファイル共有出来てるか確認するのが先
2020/05/14(木) 01:34:07.21ID:ozgtqV+A
内蔵とmicroSDで1TBのROM容量あるからサーバ経由で読むこと無いからあまり自宅でも気にしたこと無かったけど俺もそういうのやってみようかな
2020/05/21(木) 08:32:42.22ID:i0uIprR/
Perfect viewerで質問です
単ページになっている画像を「自動見開き」で閲覧すると見開き状態で読め、ページ送りも普通にできます
しかし、スライドショーにすると一画像ずつ送るみたいで見開きが崩れます(奇数ページが右にきてしまう)
これを回避して、見開きでスライドショーを見る設定は何かありますでしょうか
単ページになっている画像を「自動見開き」で閲覧すると見開き状態で読め、ページ送りも普通にできます
しかし、スライドショーにすると一画像ずつ送るみたいで見開きが崩れます(奇数ページが右にきてしまう)
これを回避して、見開きでスライドショーを見る設定は何かありますでしょうか
2020/06/15(月) 19:51:25.94ID:z+tHm3AB
パーフェクトビュワーで見開きのページがズレてるので、1ページズラす方法ないですか?
2020/06/16(火) 01:30:05.27ID:TNvB6Ayq
2020/06/16(火) 12:14:13.42ID:VreEFnVS
PV、4.4.2がベストだな でも4.4.2にしてもアプデで上書きされてしまうのでもう諦めた
これだけの為に更新オフも嫌だし
4.4.2で直ったepub縦書きの行間が無駄に空いてしまう現象、やっぱり直してくれないんだな
日本語特有なのかな?
これだけの為に更新オフも嫌だし
4.4.2で直ったepub縦書きの行間が無駄に空いてしまう現象、やっぱり直してくれないんだな
日本語特有なのかな?
2020/06/16(火) 12:25:42.18ID:TNvB6Ayq
>>437
別スレで薦められて使ってみたけど縦書きepubリーダーはMHEがいいよ(シェアウェアだけど)
別スレで薦められて使ってみたけど縦書きepubリーダーはMHEがいいよ(シェアウェアだけど)
439ちゃんばば
2020/06/16(火) 12:40:06.39ID:XWp2/e6B2020/06/16(火) 17:30:27.66ID:oilpc9Zz
PV常用するなら自動更新は切っとくほうがいいと思う
今は最新でも問題はかなないが4.4あたりは全く使い物にならなかった
そういう困ったバグ混入アプデが割と頻繁にある
そしてなかなか直らない
今は最新でも問題はかなないが4.4あたりは全く使い物にならなかった
そういう困ったバグ混入アプデが割と頻繁にある
そしてなかなか直らない
441ちゃんばば
2020/06/17(水) 04:10:48.93ID:E05gZnqx >>440
>そしてなかなか直らない
αバージョンレベルでぶっ込んでくるし、バージョン管理も怪しく一部の機能は古いのに戻ったりするっぽいよな。
インストールはしてるが、常時利用はしていないな。
ComittoNで見れないのを見てるだけ。
ついて行けないです。
古いapkのリスト表示して、ダウングレード出来れば良いのにな。
>そしてなかなか直らない
αバージョンレベルでぶっ込んでくるし、バージョン管理も怪しく一部の機能は古いのに戻ったりするっぽいよな。
インストールはしてるが、常時利用はしていないな。
ComittoNで見れないのを見てるだけ。
ついて行けないです。
古いapkのリスト表示して、ダウングレード出来れば良いのにな。
2020/06/17(水) 12:25:04.62ID:Sf6yHNqi
PVって作者、台湾の人?
443ちゃんばば
2020/06/17(水) 22:21:21.91ID:MPwoBtaZ >>442
じゃね?
じゃね?
2020/06/18(木) 17:29:44.30ID:h5DphF4p
FireHD10でのcomittoNについて質問です
Sidebooksで見開き表示できているが、comittoNでは単ページ表示になってしまうファイルがあります
設定は
サイズ調整方法:全体を表示(見開き対応)
見開きモード:見開き表示
中央の余白幅:0
rarファイルで中身はjpgです
他に何か弄るところや強制的に見開きにする方法等ありましたらどうか…
Sidebooksで見開き表示できているが、comittoNでは単ページ表示になってしまうファイルがあります
設定は
サイズ調整方法:全体を表示(見開き対応)
見開きモード:見開き表示
中央の余白幅:0
rarファイルで中身はjpgです
他に何か弄るところや強制的に見開きにする方法等ありましたらどうか…
2020/06/18(木) 22:14:11.47ID:jv+XVdUs
古いバージョンのPVはZipSignerなりで署名書き換えといたら自動更新ONでもアプデされなくなって良いんじゃねえの
QuickPicでよく使われてた方法
>>438
MHE 目に優しいテーマも用意されてて良いねこれ
フリー版と有料版の違いがわからんけど・・
QuickPicでよく使われてた方法
>>438
MHE 目に優しいテーマも用意されてて良いねこれ
フリー版と有料版の違いがわからんけど・・
2020/06/19(金) 05:33:26.80ID:eq+//tMa
2020/06/19(金) 13:58:37.11ID:/9VkPdoD
448名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/20(土) 09:29:14.87ID:kJKtrEn0 Perfect ViewerでNASにあるrarファイルをローカルにダウンロードしたあと、保存先のパスに何も表示されないとか無い?(パスはfireタブデフォルトの/storage/emulated/0/download)
何かミスったのかと思って再ダウンロードしようとすると、ダウンロード先には既にファイルがあるとの警告。
さすがに何度も確認したので、今見ているパスが違うってことは無いんだけど、ファイル名とか拡張子が原因でそうなったりするかな
何かミスったのかと思って再ダウンロードしようとすると、ダウンロード先には既にファイルがあるとの警告。
さすがに何度も確認したので、今見ているパスが違うってことは無いんだけど、ファイル名とか拡張子が原因でそうなったりするかな
449ちゃんばば
2020/06/22(月) 16:08:57.62ID:ueru9+VQ >>448
ローカルにある他のファイルをダウンロードフォルダにコピペした時には見えるの?
それと、NASにあるのをローカルの何処かにコピペした場合は見える?
更に、そのファイルをダウンロードフォルダにコピペした場合は?
俺が使ってるファイラーのアプリは結構頻繁に、通知に検索してる旨を表示したまま終わらない事があるな。
内蔵ストレージでは極稀にしか起きないが、マイクロSDだと起きる事が多い。
数百や数千ファイルを一挙に弄ると起きやすい。
ファイルのコピーや移動部分はサービス駆動になって落ち難くはなってるのだが。
タイムアウトして変になってるのか、メモリの使い過ぎで絞られた時の処理にバグがあるのか、絞りに従わないので強制に奪われて変になってるのかは知らんが、ファイルシステムのキャッシュ辺りでのメモリの奪い合いが原因の様な気がしてる。
あと良く解らんのが、マイクロSDでの消せないフォルダ。
自分で名前付けて掘ったフォルダなのに消せない。
何かが排他制御して開いたまま固まってるのか。
OS再起動したり、マウント解除して再マウントで消せる様になる場合多いな。
俺はダウンロードフォルダで変になったらOSを再起動してるな。
書き込みで排他制御して固まったら排他制御は生き続けるが、OS再起動でファイルの排他制御はリセットされるからね。
この辺りの問題の気がする。
ローカルにある他のファイルをダウンロードフォルダにコピペした時には見えるの?
それと、NASにあるのをローカルの何処かにコピペした場合は見える?
更に、そのファイルをダウンロードフォルダにコピペした場合は?
俺が使ってるファイラーのアプリは結構頻繁に、通知に検索してる旨を表示したまま終わらない事があるな。
内蔵ストレージでは極稀にしか起きないが、マイクロSDだと起きる事が多い。
数百や数千ファイルを一挙に弄ると起きやすい。
ファイルのコピーや移動部分はサービス駆動になって落ち難くはなってるのだが。
タイムアウトして変になってるのか、メモリの使い過ぎで絞られた時の処理にバグがあるのか、絞りに従わないので強制に奪われて変になってるのかは知らんが、ファイルシステムのキャッシュ辺りでのメモリの奪い合いが原因の様な気がしてる。
あと良く解らんのが、マイクロSDでの消せないフォルダ。
自分で名前付けて掘ったフォルダなのに消せない。
何かが排他制御して開いたまま固まってるのか。
OS再起動したり、マウント解除して再マウントで消せる様になる場合多いな。
俺はダウンロードフォルダで変になったらOSを再起動してるな。
書き込みで排他制御して固まったら排他制御は生き続けるが、OS再起動でファイルの排他制御はリセットされるからね。
この辺りの問題の気がする。
2020/06/23(火) 01:52:28.41ID:hIoDdKhL
コテハン、未解決、隙あらば自分語りのスリーアウト
451ちゃんばば
2020/06/23(火) 04:41:25.07ID:s7Xy6Rlh452名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/23(火) 16:05:06.81ID:UYNFllRT PVってrarファイル取り扱うために何かプラグインとか設定がいるの?
zipに圧縮し直したら見れたけど、rar対応してないとかだったら手持ちは全部rarで作ってるから鞍替えせざるを得なくてショックやわ。
zipに圧縮し直したら見れたけど、rar対応してないとかだったら手持ちは全部rarで作ってるから鞍替えせざるを得なくてショックやわ。
2020/06/23(火) 16:14:49.93ID:6rOp3wbW
多分いらない
PDF見るのにはプラグイン必要だった
PDF見るのにはプラグイン必要だった
2020/06/23(火) 17:15:21.69ID:oFAknMkc
RAR普通に見れるけどな
圧縮ファイルが2重になってると見れない、とかはあった気がする
圧縮ファイルが2重になってると見れない、とかはあった気がする
455名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/23(火) 20:59:56.39ID:3wT6z4UU2020/06/24(水) 05:39:39.47ID:xXzIFhQc
rar4で圧縮してもダメ?
457名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/24(水) 08:33:13.33ID:iejNEJew2020/06/24(水) 09:12:03.38ID:CvSQNVJF
>>457
悪いこと言わないから無圧縮zipにしとけ。
悪いこと言わないから無圧縮zipにしとけ。
459ちゃんばば
2020/06/24(水) 13:59:13.83ID:heSyhT1k >>457
>確認したら通常のRARで「無圧縮」にしてた。
>ソフトが悪いんかな。
AndroidのRARアプリは使ってるが、設定でデフォ動作を変更出来るよ。Winのも出来るんじゃ?
俺は無圧縮zip圧縮後フォルダ削除にしてる。無圧縮は早いぞ。画像は大して小さくならんし。
あと、ダウンロードしたRARファイルはComittoNでは9割読めない。RARで解凍し圧縮し直すとRARでも読める様になる。
バージョンなのか、設定なのか、互換アプリでのヘッダーとか何かが原因なのかは知らん。昔に色々試したが。リカバリー無しだと?と思った事もあったが、無しでも読めるのもある。
規格の解釈で揉めて分裂したら、読み込みは両対応にすべきと思うが、それが出来ない奴らが作ってるんじゃねーの?
俺は結局そう認識する事にした。
俺の使ってるファイラーはRAR未対応なので、zipが便利。
>確認したら通常のRARで「無圧縮」にしてた。
>ソフトが悪いんかな。
AndroidのRARアプリは使ってるが、設定でデフォ動作を変更出来るよ。Winのも出来るんじゃ?
俺は無圧縮zip圧縮後フォルダ削除にしてる。無圧縮は早いぞ。画像は大して小さくならんし。
あと、ダウンロードしたRARファイルはComittoNでは9割読めない。RARで解凍し圧縮し直すとRARでも読める様になる。
バージョンなのか、設定なのか、互換アプリでのヘッダーとか何かが原因なのかは知らん。昔に色々試したが。リカバリー無しだと?と思った事もあったが、無しでも読めるのもある。
規格の解釈で揉めて分裂したら、読み込みは両対応にすべきと思うが、それが出来ない奴らが作ってるんじゃねーの?
俺は結局そう認識する事にした。
俺の使ってるファイラーはRAR未対応なので、zipが便利。
2020/06/24(水) 15:58:21.97ID:q1nbhV9I
rarには二つの形式があり、これらはzipとzipxくらい違う
RAR4(v2.9)
RAR5(v5.0)
WinRARなら圧縮時のオプションにある書庫形式でRAR4に設定可能
読めない場合は大抵RAR5
ComittoNのように更新止まっているような古いソフトは
内部で使っているunrarのバージョンが古くRAR5に対応していなくて起きる
RAR4(v2.9)
RAR5(v5.0)
WinRARなら圧縮時のオプションにある書庫形式でRAR4に設定可能
読めない場合は大抵RAR5
ComittoNのように更新止まっているような古いソフトは
内部で使っているunrarのバージョンが古くRAR5に対応していなくて起きる
2020/06/24(水) 16:53:23.86ID:hXcNhL48
ほへー勉強になる
2020/06/24(水) 18:42:52.29ID:ayJh32L1
PerfectViewerで無線LANの先のWindowsの共有フォルダ内には入れるのですが
その中にファイルが何一つ表示されません
ファイルマネージャ+というファイルマネージャーアプリだと同じ共有フォルダに入れて
中のファイルもきちんと表示出来、アクセスも可能なのですが
どなたか原因と解決方法わかる方いらっしゃるでしょうか?
その中にファイルが何一つ表示されません
ファイルマネージャ+というファイルマネージャーアプリだと同じ共有フォルダに入れて
中のファイルもきちんと表示出来、アクセスも可能なのですが
どなたか原因と解決方法わかる方いらっしゃるでしょうか?
2020/06/25(木) 03:20:26.45ID:Ya4MWure
すみません。画像じゃなくてtxtファイルなのですが
縦書きで表示させると、セリフとかカギ括弧がある行が、何故か2マス字下げされるのですが
字下げ解除の設定を知ってる人いたら教えて下さい
Android版です。下げるにしてもせめて1字分にしてほしい
縦書きで表示させると、セリフとかカギ括弧がある行が、何故か2マス字下げされるのですが
字下げ解除の設定を知ってる人いたら教えて下さい
Android版です。下げるにしてもせめて1字分にしてほしい
2020/06/25(木) 04:15:44.50ID:0DvFTnIz
アプリの名前書かないで聞かれてもわからんよ
2020/06/25(木) 05:39:48.30ID:OOhuCa8O
エスパーの俺が透視するとPV
PVでのtxt/epub表示に期待するのが間違い
PVでのtxt/epub表示に期待するのが間違い
2020/06/25(木) 12:12:05.94ID:906fRN9j
Android版って書いてあるからiOS版とかWindows版があるアプリなのでは
2020/06/25(木) 12:32:02.41ID:Ya4MWure
すみません>>463はPerfect Viewerです
字下げさえなければ理想的なんですけど、なんで字下げされるのか
字下げさえなければ理想的なんですけど、なんで字下げされるのか
2020/06/25(木) 15:17:34.00ID:UVlOCgTo
469ちゃんばば
2020/06/25(木) 17:27:14.97ID:bfq3U+iF >>460
手持ちのzip解凍しAndroidのRARアプリの4.xって書いてない方のRARを選択し、標準圧縮を選択して圧縮したのはComittoNでは読めなかったな。4.xの方だと読めた。
曖昧な記憶だけど、5でも読めたのが有ったの。
ComittoNの最終更新が17/6/23で、WinRARの5が出たのが
>バージョン5.00 (2013年9月) 新しいRAR5フォーマットをサポート。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/WinRAR
と5が出たのはだいぶ前だし。
最近の修正でも
>b) Unicode 文字列の対応が改善しました。
https://www.winrarjapan.com/support/release-note
とか変わってる。
で、バージョン5でも枝番によって漢字とかの対応状況が違うはず。
だいぶ前にもこの話をした様な記憶が......
俺が昔調べた時の解釈は、結局はWinRARって有料ソフトだから、フリーソフトやオープンソースとは相性悪いんだよな。
完全な形でのライブラリの提供をしたがらないのでは?
何かの解釈で色々語ってるのを見た記憶がある。
で、仕様書を起こして、その仕様書からプログラムを書くと、以後見つかったバグへの対応とか仕様の解釈で割れちまう。
手持ちのzip解凍しAndroidのRARアプリの4.xって書いてない方のRARを選択し、標準圧縮を選択して圧縮したのはComittoNでは読めなかったな。4.xの方だと読めた。
曖昧な記憶だけど、5でも読めたのが有ったの。
ComittoNの最終更新が17/6/23で、WinRARの5が出たのが
>バージョン5.00 (2013年9月) 新しいRAR5フォーマットをサポート。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/WinRAR
と5が出たのはだいぶ前だし。
最近の修正でも
>b) Unicode 文字列の対応が改善しました。
https://www.winrarjapan.com/support/release-note
とか変わってる。
で、バージョン5でも枝番によって漢字とかの対応状況が違うはず。
だいぶ前にもこの話をした様な記憶が......
俺が昔調べた時の解釈は、結局はWinRARって有料ソフトだから、フリーソフトやオープンソースとは相性悪いんだよな。
完全な形でのライブラリの提供をしたがらないのでは?
何かの解釈で色々語ってるのを見た記憶がある。
で、仕様書を起こして、その仕様書からプログラムを書くと、以後見つかったバグへの対応とか仕様の解釈で割れちまう。
2020/06/25(木) 17:50:40.16ID:IhLr3M7A
2020/06/25(木) 23:03:23.12ID:keJpeHee
472ちゃんばば
2020/06/27(土) 11:35:21.57ID:T1wVYQ5Y RARとComittoNの話
昨日ダウンしたRARファイルは読めなかった。ZIPinZIPでも無い。
AndroidのRARで確認。
形式 RAR 4.x、解凍するバージョン 2.0、圧縮したサイズと合計サイズが一緒、辞書サイズが128KB、リカバリレコード 存在しない、だった。ファイルテストではエラー無し。
4でも読めないのがあるね。
ヘルプには、解凍するバージョンは圧縮に使用したバージョンでは無く、解凍に必要な最小バージョンって書いてあるみたい。
4の最新が4.2だよね?ウィキペディアには、それ以上は載ってないな。
4.2を求めてるっぽい。
4.x無圧縮1MBで圧縮すると、解凍するバージョン 2.0辞書サイズ128KBのが出来た。違う点はホストOSがUnixに変わっただけ。で、読めた。
辞書4MBでも無圧縮だと128KBになるな。で、読めた。
最高圧縮4MBだと1MBになるな。で、読めた。
5無圧縮4MBだと128KBになり、読めない。
5だけど4って偽装してる?
そう言うバージョンか5巻アプリが有るのだろうか?
偽装するメリットが解らん。
もしかすると、5で読めた記憶のは、4だけど5と偽装した奴?
4の数ファイルは全部読めない。これは同じ奴が圧縮したのかも。
コメントが有ったので、圧縮時にコピペで入れてみたが読めるな。
WinRAR4.2って12年のらしいな。ComittoNのがもっと古いのかな?
5年以上前のライブラリを使ってるのかはかなり疑問だが、ライブラリが更新されないので仕方無くなのかもな。
無圧縮ならZIPでも良いんじゃね?と思ったら、コメント入れると文字化けするな。
昨日ダウンしたRARファイルは読めなかった。ZIPinZIPでも無い。
AndroidのRARで確認。
形式 RAR 4.x、解凍するバージョン 2.0、圧縮したサイズと合計サイズが一緒、辞書サイズが128KB、リカバリレコード 存在しない、だった。ファイルテストではエラー無し。
4でも読めないのがあるね。
ヘルプには、解凍するバージョンは圧縮に使用したバージョンでは無く、解凍に必要な最小バージョンって書いてあるみたい。
4の最新が4.2だよね?ウィキペディアには、それ以上は載ってないな。
4.2を求めてるっぽい。
4.x無圧縮1MBで圧縮すると、解凍するバージョン 2.0辞書サイズ128KBのが出来た。違う点はホストOSがUnixに変わっただけ。で、読めた。
辞書4MBでも無圧縮だと128KBになるな。で、読めた。
最高圧縮4MBだと1MBになるな。で、読めた。
5無圧縮4MBだと128KBになり、読めない。
5だけど4って偽装してる?
そう言うバージョンか5巻アプリが有るのだろうか?
偽装するメリットが解らん。
もしかすると、5で読めた記憶のは、4だけど5と偽装した奴?
4の数ファイルは全部読めない。これは同じ奴が圧縮したのかも。
コメントが有ったので、圧縮時にコピペで入れてみたが読めるな。
WinRAR4.2って12年のらしいな。ComittoNのがもっと古いのかな?
5年以上前のライブラリを使ってるのかはかなり疑問だが、ライブラリが更新されないので仕方無くなのかもな。
無圧縮ならZIPでも良いんじゃね?と思ったら、コメント入れると文字化けするな。
2020/06/28(日) 15:20:50.27ID:H8qWB5X6
2020/06/28(日) 15:23:01.56ID:PnSutaGb
クソコテがまた騒いでるのか
お前のせいで作者やる気失ったの気づいてないのかね
お前のせいで作者やる気失ったの気づいてないのかね
2020/06/28(日) 17:18:55.81ID:Krq1gDKu
NGしてるから詳細読んでないけどコテハンで割れDL報告は流石に草
476ちゃんばば
2020/06/28(日) 19:46:13.71ID:Dqebi9Vm2020/06/28(日) 20:57:55.99ID:AKG7Q8CA
わざわざ糞コテ入れてくれてるんだから、NGにしとけばいいのよな
2020/06/28(日) 21:09:37.04ID:Iy4wh1iN
2020/06/28(日) 22:26:31.29ID:XwXLdh3L
どこで何を落としたか書いてくれたらみんなで調べられるで
2020/06/28(日) 23:49:24.99ID:spxXjCEb
なんとかババァだっけ、長文のコテというと
書きたいだけで元々読ませる気はないでしょ
書きたいだけで元々読ませる気はないでしょ
481ちゃんばば
2020/06/30(火) 11:20:18.73ID:wvrmwUBA2020/06/30(火) 17:30:05.26ID:ABpkd5Ul
>>481
開けないっつってんのは誰がどうやって作ったかもわからん偽装してるかもしれないファイルなんだろ?
それが開けないからなんだっていうんだよ
アンカーを文中に入れるならアンカーへのレスじゃないとわかるが
その書き方だとどうみてもレスだよ
開けないっつってんのは誰がどうやって作ったかもわからん偽装してるかもしれないファイルなんだろ?
それが開けないからなんだっていうんだよ
アンカーを文中に入れるならアンカーへのレスじゃないとわかるが
その書き方だとどうみてもレスだよ
2020/06/30(火) 18:24:55.53ID:6l5AAFJO
いちいちレスつけてうんこ塗り広げるようなマネしないでくれますかね
484ちゃんばば
2020/07/01(水) 14:24:06.81ID:85AOH+Tn >>482
>偽装してるかもしれないファイルなんだろ?
>それが開けないからなんだっていうんだよ
だから何?
殆どのは可能性は0にはならないのだけど。
zipの利用を奨めてるのだが。そう受け取っていない訳な。それに、それだけを言ってるのでは無いのだが、有料の為での話を根拠として述べているのを理解していないの?
Linuxのディストリビューション毎の実装も、過去に調べた時には悲惨だったぞ。
自分の端末やサバが変わったら悲惨になる。
>その書き方だとどうみてもレスだよ
何を言いたいのか解らん。レスだと俺も言ってる。
彼だけに読んで貰おうと思ってるのでは無いのだから。
NGにして読まずに一方通行に批判してるから、その件について書いてるだけ。
レスって
>この意味ではおおむね「コメント」と同義
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%82%B9
とかだろ?
「>>」は、リダイレクト コマンドの出力先の準用だと認識してるよ。
https://www.adminweb.jp/command/redirect/index2.html
で、「>>482」で482に対するコメントを書いてるのだが。
あと、5chでは殆どの奴が名無しで書いてるから、別人と認識出来る様に「別人だけど」「横からだけど」とか述べて勘違いされない様に、ことわってるのは見かける。
名無し文化の影響で、駄目、マナー違反と誤解してるのでは?
レス先の奴との1対1の会話じゃ無いぞ。
複数の話が並行していれば、どの話のコメントか解るし、自分の書き込みにコメントが付いたのも判りやすいだろ。
で、何の話について解かり易い様に、俺は引用も付ける事が多いな。
>偽装してるかもしれないファイルなんだろ?
>それが開けないからなんだっていうんだよ
だから何?
殆どのは可能性は0にはならないのだけど。
zipの利用を奨めてるのだが。そう受け取っていない訳な。それに、それだけを言ってるのでは無いのだが、有料の為での話を根拠として述べているのを理解していないの?
Linuxのディストリビューション毎の実装も、過去に調べた時には悲惨だったぞ。
自分の端末やサバが変わったら悲惨になる。
>その書き方だとどうみてもレスだよ
何を言いたいのか解らん。レスだと俺も言ってる。
彼だけに読んで貰おうと思ってるのでは無いのだから。
NGにして読まずに一方通行に批判してるから、その件について書いてるだけ。
レスって
>この意味ではおおむね「コメント」と同義
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%82%B9
とかだろ?
「>>」は、リダイレクト コマンドの出力先の準用だと認識してるよ。
https://www.adminweb.jp/command/redirect/index2.html
で、「>>482」で482に対するコメントを書いてるのだが。
あと、5chでは殆どの奴が名無しで書いてるから、別人と認識出来る様に「別人だけど」「横からだけど」とか述べて勘違いされない様に、ことわってるのは見かける。
名無し文化の影響で、駄目、マナー違反と誤解してるのでは?
レス先の奴との1対1の会話じゃ無いぞ。
複数の話が並行していれば、どの話のコメントか解るし、自分の書き込みにコメントが付いたのも判りやすいだろ。
で、何の話について解かり易い様に、俺は引用も付ける事が多いな。
485ちゃんばば
2020/07/01(水) 14:27:23.68ID:85AOH+Tn >>483
とレスを付ける、その心は?
とレスを付ける、その心は?
2020/07/01(水) 17:45:24.23ID:6hC7eAcH
>>484
圧縮方法すら不透明なファイルの検証をしたところで何の意味もない
zipを薦めているようには読めない
rar5の扱いが不明瞭ならそもそもrar4で圧縮しろよで終わり
rar5が開けないこと以外話の中身がないことは変わらない
アンカーの話については半年ROMれ
圧縮方法すら不透明なファイルの検証をしたところで何の意味もない
zipを薦めているようには読めない
rar5の扱いが不明瞭ならそもそもrar4で圧縮しろよで終わり
rar5が開けないこと以外話の中身がないことは変わらない
アンカーの話については半年ROMれ
2020/07/01(水) 21:16:31.70ID:WdTvpgXv
屁理屈とバイタリティの尽きないコテ相手にしてもこっちが消耗するだけで益ないぞ
適当なところでNGしてナイナイしとけ
適当なところでNGしてナイナイしとけ
488ちゃんばば
2020/07/02(木) 16:24:44.42ID:2400f6ND >>486
>zipを薦めているようには読めない
それらの根拠は何?
何を持ってそう思ったのかが、さっぱり解らん。
「中身がないことは変わらない」当たりも、貴方は審判じゃないの。それ解ってる?
何故そう思ったかを言ってくれないとさ。
これじゃ解かり合おうとする気が全く感じられん。
>>459で
>俺は無圧縮zip圧縮後フォルダ削除にしてる。無圧縮は早いぞ。画像は大して小さくならんし。
(中略)
>俺の使ってるファイラーはRAR未対応なので、zipが便利。
とかを述べたのが、俺が書いたzip話の初めだよな。
何でzipを薦めていない事になってるのよ?
zip(pkzip)は、最新版は非公開だけど、旧版は形式も公開されて利用が認められてる。完全なオープンの規格では無いが、RARよりはずっとマシ。
>zipを薦めているようには読めない
それらの根拠は何?
何を持ってそう思ったのかが、さっぱり解らん。
「中身がないことは変わらない」当たりも、貴方は審判じゃないの。それ解ってる?
何故そう思ったかを言ってくれないとさ。
これじゃ解かり合おうとする気が全く感じられん。
>>459で
>俺は無圧縮zip圧縮後フォルダ削除にしてる。無圧縮は早いぞ。画像は大して小さくならんし。
(中略)
>俺の使ってるファイラーはRAR未対応なので、zipが便利。
とかを述べたのが、俺が書いたzip話の初めだよな。
何でzipを薦めていない事になってるのよ?
zip(pkzip)は、最新版は非公開だけど、旧版は形式も公開されて利用が認められてる。完全なオープンの規格では無いが、RARよりはずっとマシ。
2020/07/02(木) 17:45:53.16ID:yE9r5itw
2020/07/02(木) 17:55:33.89ID:8QUGmrgS
>>489
>483
>483
491ちゃんばば
2020/07/04(土) 19:50:36.60ID:gjfszZgi >>489
環境によっての説明なのだが。俺環境特有じゃ無いぞ。
薦めていないで語ってる扱いなのね。で、何で語ってるの?って扱いかよ。
>無圧縮は早いぞ。画像は大して小さくならんし。
は、お薦め言葉では無いって解釈は未だに理解出来ないけどな。無圧縮ならRARを使う意味なんて無いよな。
まぁ、そう言う解釈の奴なのか、そう言い張り続ける奴なのかは知らんけど、どちらかの奴って事は解ったよ。
>悪魔の証明ってやつだね
これ、どの部分の話?割れ認定話を含むのかな?
刑法では
>(名誉毀き損)
>第二百三十条 公然と事実を摘示し、人の名誉を毀き損した者は、その事実の有無にかかわらず、三年以下の懲役若しくは禁錮又は五十万円以下の罰金に処する。
>2 死者の名誉を毀損した者は、虚偽の事実を摘示することによってした場合でなければ、罰しない。
>(公共の利害に関する場合の特例)
>第二百三十条の二 前条第一項の行為が公共の利害に関する事実に係り、かつ、その目的が専ら公益を図ることにあったと認める場合には、事実の真否を判断し、真実であることの証明があったときは、これを罰しない。
https://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/viewContents?lawId=140AC0000000045_20200401_430AC0000000072#AY
となってて、「その事実の有無にかかわらず」だよな。
で、特例で真実の証明が有ったら罰しないという建付け。
割れ認定の書き込みをした時には、真実である証拠を持っていないと不味いでしょ?
犯罪者で無ければ持ってるはずだよ。
悪魔の証明だからってのは違うだろ?
同人作家で千部超えて印刷してる様な有名サークルを除いて、殆どが100部や200部の印刷で、印刷単価も高く売れ残りも多く印刷代すらペイしない。
じゃ印刷も止めて有料での配信のダウンロードサイトに出せば?と考えても、売れない物は売れない。
無料で配れば、ある程度の読まれる。
小説だと
>小説家になろう
https://syosetu.com/
とか有るよな。その後に文庫本出してる奴も結構いる。
漫画家の卵の無料配布は、良い選択肢だと思うけどな。
PCもスキャナーも持ってない奴でも、セブンイレブンでA3、1枚30円でスキャン出来るし。
環境によっての説明なのだが。俺環境特有じゃ無いぞ。
薦めていないで語ってる扱いなのね。で、何で語ってるの?って扱いかよ。
>無圧縮は早いぞ。画像は大して小さくならんし。
は、お薦め言葉では無いって解釈は未だに理解出来ないけどな。無圧縮ならRARを使う意味なんて無いよな。
まぁ、そう言う解釈の奴なのか、そう言い張り続ける奴なのかは知らんけど、どちらかの奴って事は解ったよ。
>悪魔の証明ってやつだね
これ、どの部分の話?割れ認定話を含むのかな?
刑法では
>(名誉毀き損)
>第二百三十条 公然と事実を摘示し、人の名誉を毀き損した者は、その事実の有無にかかわらず、三年以下の懲役若しくは禁錮又は五十万円以下の罰金に処する。
>2 死者の名誉を毀損した者は、虚偽の事実を摘示することによってした場合でなければ、罰しない。
>(公共の利害に関する場合の特例)
>第二百三十条の二 前条第一項の行為が公共の利害に関する事実に係り、かつ、その目的が専ら公益を図ることにあったと認める場合には、事実の真否を判断し、真実であることの証明があったときは、これを罰しない。
https://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/viewContents?lawId=140AC0000000045_20200401_430AC0000000072#AY
となってて、「その事実の有無にかかわらず」だよな。
で、特例で真実の証明が有ったら罰しないという建付け。
割れ認定の書き込みをした時には、真実である証拠を持っていないと不味いでしょ?
犯罪者で無ければ持ってるはずだよ。
悪魔の証明だからってのは違うだろ?
同人作家で千部超えて印刷してる様な有名サークルを除いて、殆どが100部や200部の印刷で、印刷単価も高く売れ残りも多く印刷代すらペイしない。
じゃ印刷も止めて有料での配信のダウンロードサイトに出せば?と考えても、売れない物は売れない。
無料で配れば、ある程度の読まれる。
小説だと
>小説家になろう
https://syosetu.com/
とか有るよな。その後に文庫本出してる奴も結構いる。
漫画家の卵の無料配布は、良い選択肢だと思うけどな。
PCもスキャナーも持ってない奴でも、セブンイレブンでA3、1枚30円でスキャン出来るし。
2020/07/05(日) 15:08:51.37ID:2D5WhHEA
人って図星をつかれるとキレたり、ごまかそうと必死にあれこれ説明するよね
やってないならやってないの一言でいいのに
てか、どこで何をダウンロードしたか言えば早くね?
やってないならやってないの一言でいいのに
てか、どこで何をダウンロードしたか言えば早くね?
2020/07/05(日) 15:24:38.46ID:ZHkhI55k
perfect viewerって
ファイラーからPDFファイルを開こうとして→perfectviewer選ぶ→で開いても読み込み中みたいな状態のままでひらけずにいるんだけどこういうもんですか?
Android9です
プラグインはPDFのやつだけいれていてアプリ本体起動からは問題なく開けられるんですけど
ファイラーからPDFファイルを開こうとして→perfectviewer選ぶ→で開いても読み込み中みたいな状態のままでひらけずにいるんだけどこういうもんですか?
Android9です
プラグインはPDFのやつだけいれていてアプリ本体起動からは問題なく開けられるんですけど
2020/07/05(日) 16:45:08.52ID:dtb+qQvw
2020/07/05(日) 21:25:40.70ID:bxMiako+
>>492
潔白ならURL貼れば済むのにそれをしない時点でお察しよね
完全黒判定じゃなきゃ叩いちゃいけないなんて法もないので
グレーと疑われること言って白証明できない時点でここで何言われてもしゃあない
潔白ならURL貼れば済むのにそれをしない時点でお察しよね
完全黒判定じゃなきゃ叩いちゃいけないなんて法もないので
グレーと疑われること言って白証明できない時点でここで何言われてもしゃあない
496ちゃんばば
2020/07/06(月) 00:50:52.10ID:Cv3PjDBh >>492
>人って図星をつかれるとキレたり、ごまかそうと必死にあれこれ説明するよね
印象操作かよ。
と言うか、曖昧な記憶だけど、過去にも同じ突っ込みされた覚えがあるぞ。
で、俺がダウンした同人作家のサイトでダウンロード出来るのを幾つか示した記憶がある。
で、示した所で、今ググって示せる訳だから、ゲスの勘ぐりは幾らでも出来るよな。
ちなみに、俺の著作物は知らん内にベクターに載ってた事があるね。
まぁ、転載可で公開してたのでベクターから送信しても良いのだが、俺が他人の著作物を自分のと偽って転載可で公開してたとしたら、ベクターは認識出来るのか?
で、ベクターからダウンロードした奴は認識出来るの?
コミックは「無断公開と知りながら」が違法の条件だよな。
許諾の有無なんて1ユーザーがどうやって知るの?
>人って図星をつかれるとキレたり、ごまかそうと必死にあれこれ説明するよね
印象操作かよ。
と言うか、曖昧な記憶だけど、過去にも同じ突っ込みされた覚えがあるぞ。
で、俺がダウンした同人作家のサイトでダウンロード出来るのを幾つか示した記憶がある。
で、示した所で、今ググって示せる訳だから、ゲスの勘ぐりは幾らでも出来るよな。
ちなみに、俺の著作物は知らん内にベクターに載ってた事があるね。
まぁ、転載可で公開してたのでベクターから送信しても良いのだが、俺が他人の著作物を自分のと偽って転載可で公開してたとしたら、ベクターは認識出来るのか?
で、ベクターからダウンロードした奴は認識出来るの?
コミックは「無断公開と知りながら」が違法の条件だよな。
許諾の有無なんて1ユーザーがどうやって知るの?
497ちゃんばば
2020/07/06(月) 00:51:56.33ID:Cv3PjDBh >>495
>潔白ならURL貼れば済むのにそれをしない時点でお察しよね
印象操作なのね。
ググって貼れば満足するのか?
>完全黒判定じゃなきゃ叩いちゃいけないなんて法もないので
>グレーと疑われること言って白証明できない時点でここで何言われてもしゃあない
「完全黒判定」である必要は無いよ。「真実性の証拠」を貼れば良いだけ。
「貼れば済むのにそれをしない時点でお察しよね」って、そのままオウム返しをしたいよ。
今からでもググって探せる物を、俺が貼って満足するのか?
有名所じゃ無い所が多額の著作権使用料を払っていたとして、それを許諾を得ずに無断でやっている所と、どうやって違うと識別するの?
ある所は、許諾を得ていないとどうやって調べた?
方法を言ってくれ。俺に落ち度が有ると?
「真実性の証拠」無しでの中傷は犯罪だぞ。
あと、提示を求めても出さない場合は、立証出来たとは認識出来ないから、「その事実の有無にかかわらず」犯罪なのだから犯罪者として認識するよ。
貴方が著作権使用料を払ってのダウンロードサイトの運営をしたとして、割れ扱いされたら倒産するよな。
だからこそ、証拠無き中傷は犯罪で保護してるの。倒産に追い込むのが正義なのか?
>潔白ならURL貼れば済むのにそれをしない時点でお察しよね
印象操作なのね。
ググって貼れば満足するのか?
>完全黒判定じゃなきゃ叩いちゃいけないなんて法もないので
>グレーと疑われること言って白証明できない時点でここで何言われてもしゃあない
「完全黒判定」である必要は無いよ。「真実性の証拠」を貼れば良いだけ。
「貼れば済むのにそれをしない時点でお察しよね」って、そのままオウム返しをしたいよ。
今からでもググって探せる物を、俺が貼って満足するのか?
有名所じゃ無い所が多額の著作権使用料を払っていたとして、それを許諾を得ずに無断でやっている所と、どうやって違うと識別するの?
ある所は、許諾を得ていないとどうやって調べた?
方法を言ってくれ。俺に落ち度が有ると?
「真実性の証拠」無しでの中傷は犯罪だぞ。
あと、提示を求めても出さない場合は、立証出来たとは認識出来ないから、「その事実の有無にかかわらず」犯罪なのだから犯罪者として認識するよ。
貴方が著作権使用料を払ってのダウンロードサイトの運営をしたとして、割れ扱いされたら倒産するよな。
だからこそ、証拠無き中傷は犯罪で保護してるの。倒産に追い込むのが正義なのか?
2020/07/06(月) 03:11:39.02ID:GhKW4bEu
クソコテ必死に長文投稿してて草
URLを一行貼れば一瞬で終わる話なのに
URLを一行貼れば一瞬で終わる話なのに
2020/07/06(月) 03:18:41.86ID:b/nmGMqa
すぐ話逸らそうとするよね
URL貼れって単純な話なのに
URL貼れって単純な話なのに
2020/07/06(月) 05:26:23.41ID:jB3Ln98Y
ググって貼ればって
ぐぐる必要はなくて自分が落としたファイルのURL貼るだけで良いぞ
そのファイルの何が悪いかみんなで検証しよう
ぐぐる必要はなくて自分が落としたファイルのURL貼るだけで良いぞ
そのファイルの何が悪いかみんなで検証しよう
2020/07/06(月) 05:35:25.43ID:n7ePfgoK
相手にググらせるのは出てこなかったらそれで叩くだけだからスルーでいいぞ
2020/07/06(月) 08:21:05.59ID:x/DjE2ss
なに屁理屈こねてんだか知らんが
疑われるようなことを言ったやつが疑われてるだけだろ
疑いを晴らさないで他人に疑うなっていっても説得力ないし
何も収束しないんじゃね
疑われるようなことを言ったやつが疑われてるだけだろ
疑いを晴らさないで他人に疑うなっていっても説得力ないし
何も収束しないんじゃね
2020/07/06(月) 12:54:25.66ID:ip5x9OdU
まぁ割ってる人も自炊してる人も
こんなとこで言い合ってもしゃーないのさ
こんなとこで言い合ってもしゃーないのさ
2020/07/06(月) 14:17:15.60ID:91thG55o
ちゃんと糞コテに向けて安価しろ
連鎖でNGできねーじゃん
同じ構ってちゃんでも消せるだけ糞コテの方がマシ
連鎖でNGできねーじゃん
同じ構ってちゃんでも消せるだけ糞コテの方がマシ
505ちゃんばば
2020/07/06(月) 16:33:13.55ID:FwfrTbst506ちゃんばば
2020/07/06(月) 17:47:18.48ID:FwfrTbst >>500
同人作家でオリジナルのだけを公表してる奴は少ないよな。
原作者がパロディーの同人誌を認めてる場合も有れば、認めていなかったり触れていない事もある。
日本ではパロディーだから容認される様な法令になっていない。条文化されていないの。
結構微妙だよ。
RARなどで公表してる同人作家を攻撃対象にしたい訳では無いのだろ?
許諾を得ているかを調べるの?どうやって?
沈黙の艦隊の戦艦の描写で作者のかわぐちかいじ氏は、写真家に許諾を得ていたかを当時知り得たはず、みたいな話でもしたいの?
あと、RAR4で見れない物の原因究明でも、本家のRARでは問題無く解凍出来るのだから、それ以上調べるつもりが有る奴っているの?
ComittoNが修正されたライブラリに載せ替えるとは現状思えないし。
俺が調べた範囲では、有料のだから互換アプリでは互換性に問題が出ると言う認識。だからzipを奨めてる。
見れないのはウイルス混入とかが原因で、完全な互換性が保ててると認識していたい奴はしていれば良いと思うし。
例え俺が提示したとして、それがウイルス混入してて見れなかったとしても、完全互換で混入されていなければ見れると言う証明にはならないしさ。
何の話をしたいの?
>>503
>割ってる人も
何故二者択一っぽい表現?
誰が作者なのか、作者に著作権使用料を払っているかって、1ユーザーに過ぎない者がどうやって調べるの?
無許諾と知っていてのダウンロードだけが違法行為で、知らない場合は違法行為ですら無いよ。合法なの。
合法行為で調べようが無いのなら、落ち度など無いだろ?
同人作家でオリジナルのだけを公表してる奴は少ないよな。
原作者がパロディーの同人誌を認めてる場合も有れば、認めていなかったり触れていない事もある。
日本ではパロディーだから容認される様な法令になっていない。条文化されていないの。
結構微妙だよ。
RARなどで公表してる同人作家を攻撃対象にしたい訳では無いのだろ?
許諾を得ているかを調べるの?どうやって?
沈黙の艦隊の戦艦の描写で作者のかわぐちかいじ氏は、写真家に許諾を得ていたかを当時知り得たはず、みたいな話でもしたいの?
あと、RAR4で見れない物の原因究明でも、本家のRARでは問題無く解凍出来るのだから、それ以上調べるつもりが有る奴っているの?
ComittoNが修正されたライブラリに載せ替えるとは現状思えないし。
俺が調べた範囲では、有料のだから互換アプリでは互換性に問題が出ると言う認識。だからzipを奨めてる。
見れないのはウイルス混入とかが原因で、完全な互換性が保ててると認識していたい奴はしていれば良いと思うし。
例え俺が提示したとして、それがウイルス混入してて見れなかったとしても、完全互換で混入されていなければ見れると言う証明にはならないしさ。
何の話をしたいの?
>>503
>割ってる人も
何故二者択一っぽい表現?
誰が作者なのか、作者に著作権使用料を払っているかって、1ユーザーに過ぎない者がどうやって調べるの?
無許諾と知っていてのダウンロードだけが違法行為で、知らない場合は違法行為ですら無いよ。合法なの。
合法行為で調べようが無いのなら、落ち度など無いだろ?
2020/07/06(月) 17:55:42.06ID:GhKW4bEu
>>505
お前がどこでダウンロードしたか知らんけど、そのダウンロードしたrarファイルがcomittonで読み込めないんだろ?
だったらおま環の可能性もあるし、どこで何をダウンロードしたか言えば他の人も試せるし、意見も聞けるじゃん
何がそんなに難しいの?
お前がどこでダウンロードしたか知らんけど、そのダウンロードしたrarファイルがcomittonで読み込めないんだろ?
だったらおま環の可能性もあるし、どこで何をダウンロードしたか言えば他の人も試せるし、意見も聞けるじゃん
何がそんなに難しいの?
2020/07/06(月) 18:12:12.19ID:YEejG6gc
とりあえず、開けないrarの中身は同人誌なんやろな
2020/07/06(月) 20:09:04.60ID:hbMaIOnz
キチガイの相手するとか暇な奴らだなw
510ちゃんばば
2020/07/06(月) 21:48:46.10ID:FwfrTbst >>507
>意見も聞けるじゃん
俺は別に意見を聞きたいとは思ってないよ。ComittoNは開発中止っぽいし。オープンソース系で良いライブラリが有るとも思えないし、サポートもしっかりやるとも思えないしね。
俺は無圧縮でのzip(pkzip)の利用を奨めてるだけ。
その根拠に、RARが有料だから、未サポートや互換性の話をしてるだけ。
>何がそんなに難しいの?
そのサイトが槍玉に上がる旨は説明してる。
俺は割れ談義をしたいのでは無く、RARでは無くzip(pkzip)利用を奨めてるだけ。
俺への非難なら、真実である証拠が有るのなら出してと言って、刑法の定義を説明したまで。
>意見も聞けるじゃん
俺は別に意見を聞きたいとは思ってないよ。ComittoNは開発中止っぽいし。オープンソース系で良いライブラリが有るとも思えないし、サポートもしっかりやるとも思えないしね。
俺は無圧縮でのzip(pkzip)の利用を奨めてるだけ。
その根拠に、RARが有料だから、未サポートや互換性の話をしてるだけ。
>何がそんなに難しいの?
そのサイトが槍玉に上がる旨は説明してる。
俺は割れ談義をしたいのでは無く、RARでは無くzip(pkzip)利用を奨めてるだけ。
俺への非難なら、真実である証拠が有るのなら出してと言って、刑法の定義を説明したまで。
511ちやんばぱ
2020/07/06(月) 21:58:55.34ID:pLZzM/BV そもそもクソコテと言うが我はスレ主様である
次スレ建てもせずケチつけてる怠惰な連中は、まずチンコ切り落とし首を吊りなさい
次スレ建てもせずケチつけてる怠惰な連中は、まずチンコ切り落とし首を吊りなさい
2020/07/06(月) 23:45:20.59ID:rzgmBufl
人の意見は聞きたくない奴が自分の意見は聞いてもらえると思ってるの草
botかよ
botかよ
2020/07/07(火) 01:20:15.47ID:5vhBNA1Y
俺の話を聞けぇ
お前らの話は聞かん
ネットで暴れてる基地街は大概コレ
お前らの話は聞かん
ネットで暴れてる基地街は大概コレ
2020/07/07(火) 01:34:30.78ID:JsFto+XF
PVとかのアプリ実際みんな割れ以外でどういう使い方してる?
自分はpixivの同人再録をZIP化したりメロブDLのPDFファイルを見るのに使ってるわ
自分はpixivの同人再録をZIP化したりメロブDLのPDFファイルを見るのに使ってるわ
2020/07/07(火) 09:28:11.89ID:1pvspJbh
>>510
槍玉にあがる場合はそのサイトに問題があるってことでは?
槍玉にあがる場合はそのサイトに問題があるってことでは?
516ちゃんばば
2020/07/07(火) 10:55:31.68ID:Nl5QCL5Y >>512
>人の意見は聞きたくない奴が自分の意見は聞いてもらえると思ってるの草
読みたく無ければ、読まなければ良いのでは?
賛同したく無ければ、賛同しなければ良いのでは?
圧縮はやっぱりRARだよな、と思ってるのなら、RARを使えば良いのでは?
俺は無圧縮のzip(pkzip)を奨めているだけに過ぎないよ。
俺の意見を聞きたくなければ聞かなければ良いのに、何で俺が求めてる事になってるのだろう?
RAR6が出ても、7が出てもRAR4を使い続けるのかな?
5が出たのは2013年ですよ。4が2011年。
4で全ての互換ライブラリでの完全互換を達成出来ていないと俺は認識してるが、じゃ5では何時出来る?
コミックビューワでの5対応の完全互換ライブラリの実装は、少なくてもComittoNでは絶望的。
RAR5でも大して小さくはならん。まして無圧縮RARだと小さくならないので、互換性の悪いRARを使うメリットは無いよ。
>人の意見は聞きたくない奴が自分の意見は聞いてもらえると思ってるの草
読みたく無ければ、読まなければ良いのでは?
賛同したく無ければ、賛同しなければ良いのでは?
圧縮はやっぱりRARだよな、と思ってるのなら、RARを使えば良いのでは?
俺は無圧縮のzip(pkzip)を奨めているだけに過ぎないよ。
俺の意見を聞きたくなければ聞かなければ良いのに、何で俺が求めてる事になってるのだろう?
RAR6が出ても、7が出てもRAR4を使い続けるのかな?
5が出たのは2013年ですよ。4が2011年。
4で全ての互換ライブラリでの完全互換を達成出来ていないと俺は認識してるが、じゃ5では何時出来る?
コミックビューワでの5対応の完全互換ライブラリの実装は、少なくてもComittoNでは絶望的。
RAR5でも大して小さくはならん。まして無圧縮RARだと小さくならないので、互換性の悪いRARを使うメリットは無いよ。
517ちゃんばば
2020/07/07(火) 11:09:33.90ID:Nl5QCL5Y >>515
同人誌ってオリジナルよりパロディーのが圧倒的に多いよな?
で、そっとしとけ!と思ってる奴らからは俺が叩かれるし、結果的に自殺者が出たりしたら目覚めが悪いし。
晒しは、善者なのか偽善者なのか微妙だよな。
同人誌ってオリジナルよりパロディーのが圧倒的に多いよな?
で、そっとしとけ!と思ってる奴らからは俺が叩かれるし、結果的に自殺者が出たりしたら目覚めが悪いし。
晒しは、善者なのか偽善者なのか微妙だよな。
2020/07/07(火) 11:31:04.01ID:OGfkfW0u
やばいことをしている「自覚」がある故に、一定の安心を担保することを目的として、犯罪の構成要件(の十分条件)を把握した上での行動を心がけているってことなんだろう
他者へそれを説明する行為は、客観的に奇妙な態度として映ることに気が付かないのだろうか?
他者へそれを説明する行為は、客観的に奇妙な態度として映ることに気が付かないのだろうか?
519ちゃんばば
2020/07/07(火) 11:32:31.71ID:Nl5QCL5Y >>514
>割れ以外
この定義がそもそも難しい。
かわぐちかいじ氏の沈黙の艦隊の戦艦の写真は、写真家のパクリだった。
連載してた雑誌のモーニングは割れ?
それを自炊した奴は?
エロ画像とかフォルダーに入れてたのを圧縮して見れるようにした事は昔あったな。
で、これも、著作者本人の許諾を得てアップされてたのかは知らん。
ネタ画像とかって友達が勝手にアップする場合もあるよね。
>割れ以外
この定義がそもそも難しい。
かわぐちかいじ氏の沈黙の艦隊の戦艦の写真は、写真家のパクリだった。
連載してた雑誌のモーニングは割れ?
それを自炊した奴は?
エロ画像とかフォルダーに入れてたのを圧縮して見れるようにした事は昔あったな。
で、これも、著作者本人の許諾を得てアップされてたのかは知らん。
ネタ画像とかって友達が勝手にアップする場合もあるよね。
520ちゃんばば
2020/07/07(火) 11:50:15.10ID:Nl5QCL5Y >>518
>行動を心がけているってことなんだろう
俺はRAR5だけで無く4でも、ライブラリによって互換性が保てていないと認識してる。
これは調べた結果で、他の人に検証して欲しいなどと思ってはいない。
また、既に述べた様に晒したからと言って検証されるとも思っていない。
ググって調べれば、有料だからライブラリによって互換性が目茶苦茶と気付くはず。
気付かない奴らがどうやって調べるつもりよ?と思うがな。
>他者へそれを説明する行為は、客観的に奇妙な態度として映ることに気が付かないのだろうか?
それは貴方の主観に過ぎず、客観的である証拠は何も無いのでは?
少なくても4の2年後に出た5ではComittoNでは絶望的。
出てから7年も経つのにね。
この状況で、出来もしない検証を理由に晒す行為が正しいとは思えないね。
検証が高い確率で出来ると思っていれば、検証を優先するのは有りだが、思ってないのに何故客観的なのだろう?
>行動を心がけているってことなんだろう
俺はRAR5だけで無く4でも、ライブラリによって互換性が保てていないと認識してる。
これは調べた結果で、他の人に検証して欲しいなどと思ってはいない。
また、既に述べた様に晒したからと言って検証されるとも思っていない。
ググって調べれば、有料だからライブラリによって互換性が目茶苦茶と気付くはず。
気付かない奴らがどうやって調べるつもりよ?と思うがな。
>他者へそれを説明する行為は、客観的に奇妙な態度として映ることに気が付かないのだろうか?
それは貴方の主観に過ぎず、客観的である証拠は何も無いのでは?
少なくても4の2年後に出た5ではComittoNでは絶望的。
出てから7年も経つのにね。
この状況で、出来もしない検証を理由に晒す行為が正しいとは思えないね。
検証が高い確率で出来ると思っていれば、検証を優先するのは有りだが、思ってないのに何故客観的なのだろう?
2020/07/07(火) 12:41:27.03ID:lu5iUNcx
そんな定義はどうでもいい
ビューワの情報についてだ
ビューワの情報についてだ
2020/07/07(火) 12:54:33.26ID:nu20YgOb
話逸してばっかで核心には一切触れないようにしてるの草
割ってないなら割ってないって一言で済む話なのに
そして他人の意見なんかどうでもいいクセに気に入らない書き込みに必死にレスしてるの謎だ
割ってないなら割ってないって一言で済む話なのに
そして他人の意見なんかどうでもいいクセに気に入らない書き込みに必死にレスしてるの謎だ
2020/07/07(火) 13:03:54.16ID:tM33UbCI
無駄に話長い奴って、自分はかしこくて周りはみんなバカだと思ってる愚か者の特徴だよね
本当にかしこい人間は難しい話を誰にでも理解できるように説明するけど、愚か者は相手が理解しやすいかどうかじゃなく長々と説明してる自分に酔ってるだけという
本当にかしこい人間は難しい話を誰にでも理解できるように説明するけど、愚か者は相手が理解しやすいかどうかじゃなく長々と説明してる自分に酔ってるだけという
2020/07/07(火) 13:47:00.56ID:XofZ7rcc
2020/07/07(火) 13:48:30.02ID:R2Yhkvh9
2020/07/07(火) 14:59:23.55ID:k1grwHkQ
でも確かにコテをNGにして消してると、むしろムキになってレスしてる奴らの方が消せない分だけ目立つんだよなぁ
悪い意味で
悪い意味で
2020/07/07(火) 20:11:08.64ID:yjry4g+I
そういうのも消せ、見続けて伝染らないうちに
手動を併用しちゃダメなんて法はない
手動を併用しちゃダメなんて法はない
2020/07/07(火) 23:50:38.07ID:SIYJaSC/
529ちゃんばば
2020/07/08(水) 09:03:13.11ID:eAATsZPT >>522
>割ってないなら割ってないって一言で済む話なのに
何度も許諾を受けてるかは知らんと言ってるのだが、1ユーザーには知りようも無い話もしてる。
一言で済む話って何?
貴方は割ってるの?
有るなら何処から得たか晒してみては?
名誉毀損の話では、真実かは問わないで犯罪で、真実の証明された場合だけ許容範囲だよ。
割れ談義など俺はしたくも無いしその旨を言ってるのに、俺に話せと振るんだよな。
あと、割れのアップロードサイトのとかへの、紹介してのリンクを張る行為も世間では問題視されてるよね。
俺は許諾を得ているか知らんのに、リンク張って良いのかな?
>必死にレスしてるの謎だ
貴方もレス書かなきゃ良いのでは?
「一言で済む話」とか言わずには居られないにね。
>>523
>長々と説明してる自分に酔ってるだけ
貴方のこの書き込みが、その物じゃね?
「無駄に」って、この書き込みからは有用性を全く感じ取れなかったね。何故だろう?
>割ってないなら割ってないって一言で済む話なのに
何度も許諾を受けてるかは知らんと言ってるのだが、1ユーザーには知りようも無い話もしてる。
一言で済む話って何?
貴方は割ってるの?
有るなら何処から得たか晒してみては?
名誉毀損の話では、真実かは問わないで犯罪で、真実の証明された場合だけ許容範囲だよ。
割れ談義など俺はしたくも無いしその旨を言ってるのに、俺に話せと振るんだよな。
あと、割れのアップロードサイトのとかへの、紹介してのリンクを張る行為も世間では問題視されてるよね。
俺は許諾を得ているか知らんのに、リンク張って良いのかな?
>必死にレスしてるの謎だ
貴方もレス書かなきゃ良いのでは?
「一言で済む話」とか言わずには居られないにね。
>>523
>長々と説明してる自分に酔ってるだけ
貴方のこの書き込みが、その物じゃね?
「無駄に」って、この書き込みからは有用性を全く感じ取れなかったね。何故だろう?
530ちゃんばば
2020/07/08(水) 09:23:01.71ID:eAATsZPT >>528
読みたくないのを読み飛ばすのは読み手の勝手だが、ビューワスレでの読めないファイルの話から、割れ談義へ、そしてNG談義かよ。
メタ議論過ぎて、ゴミだらけで読み難いぞ。
俺もNGにしまくって、NGにして読まずに沢山NG話の書き込みしようかな?
読みたくないのを読み飛ばすのは読み手の勝手だが、ビューワスレでの読めないファイルの話から、割れ談義へ、そしてNG談義かよ。
メタ議論過ぎて、ゴミだらけで読み難いぞ。
俺もNGにしまくって、NGにして読まずに沢山NG話の書き込みしようかな?
2020/07/08(水) 11:58:15.24ID:Q/9CxgHA
よくわからんけどまたクソコテが暴れてるのか?
今度はなにしたの?
今度はなにしたの?
2020/07/08(水) 12:02:35.60ID:UAcXF2VS
アホがキチガイを覚醒させてしまった.
2020/07/08(水) 12:03:06.87ID:UBtk3DvL
気にする必要はない
構ってる人間含めて蒸し返しになるだけだ
構ってる人間含めて蒸し返しになるだけだ
2020/07/28(火) 17:27:04.47ID:Qr6bmXor
PVとCommitonNxTの本棚ってどこに置いてるの?
通勤時と自宅で本棚陳列入れ替えたいのと隠しだいけどやり方分からん
通勤時と自宅で本棚陳列入れ替えたいのと隠しだいけどやり方分からん
2020/07/28(火) 17:36:57.64ID:3AJmXGvF
PVは本棚のフォルダ指定(追加)出来るからわからないはずない
2020/07/28(火) 21:00:21.24ID:Qr6bmXor
>>535
フォルダーの指定方法じゃなくて本棚本体ファイルの場所の話
浮気防止って理由で家族もスマホ使えるんで、不健全な本.zipシリーズを毎回パスワード入れて解凍、本棚指定し直し、再スキャンってルーチンを短縮できないかなあと
フォルダーの指定方法じゃなくて本棚本体ファイルの場所の話
浮気防止って理由で家族もスマホ使えるんで、不健全な本.zipシリーズを毎回パスワード入れて解凍、本棚指定し直し、再スキャンってルーチンを短縮できないかなあと
2020/07/28(火) 21:16:49.70ID:r5H8m2Do
エッチな本ですか?
2020/07/28(火) 22:49:32.36ID:SToo69Gk
>>536
PVの本棚フォルダは任意
PVはクラウドサービスが使えるからそこに全部突っ込んだらいいのでは
クラウドサービスを使うのにID/PASSが要るでしょ。毎回ログイン、ログアウトの手間が要るけど
それと比べたら解凍とか指定し直したり再スキャンとかのルーチンの方が面倒。省けていいと思うけどな
外で見る時の通信料は気にしちゃ駄目。家族にバレるよりずーーーっとマシと前向きに考えましょう
・・・今思いついたが、SDカードを使って抜き差ししたら良いんじゃないの?毎日何回も抜き差ししてたら壊れるリスクは高まるが
これも家族にバレるよりマシと考えようや
PVの本棚フォルダは任意
PVはクラウドサービスが使えるからそこに全部突っ込んだらいいのでは
クラウドサービスを使うのにID/PASSが要るでしょ。毎回ログイン、ログアウトの手間が要るけど
それと比べたら解凍とか指定し直したり再スキャンとかのルーチンの方が面倒。省けていいと思うけどな
外で見る時の通信料は気にしちゃ駄目。家族にバレるよりずーーーっとマシと前向きに考えましょう
・・・今思いついたが、SDカードを使って抜き差ししたら良いんじゃないの?毎日何回も抜き差ししてたら壊れるリスクは高まるが
これも家族にバレるよりマシと考えようや
2020/07/28(火) 23:15:50.34ID:BG3xZ8yS
2020/07/28(火) 23:17:25.29ID:SToo69Gk
ああそう
じゃあ自分で頑張ってね
困ってるのは私じゃないし
じゃあ自分で頑張ってね
困ってるのは私じゃないし
2020/07/28(火) 23:51:47.86ID:iWXYR4x3
zipにしといても検閲で垢バンされるの?
クラウドに置かないから知らないけど
クラウドに置かないから知らないけど
542ちゃんばば
2020/07/29(水) 08:42:26.05ID:xQtP389T >>539
通報?
児童ポルノで?それとも、わいせつ物で?それとも著作権?
児童ポルノは所持でアウトだからあれだけど、わいせつ物は頒布行為とかが対象で、クラウドを非公開なら対象では無い様な気がする。
著作権は、自炊だとセーフじゃね?
ネットで拾ったのは、許諾を取ってるのか、配信業者が著作者に強要していないか、小説家や写真家から許諾を得てるかは俺は解らんので、グーグルとかも判らないんじゃ?って気がするけどな。
コミットンの無印のサムネイルのキャッシュだと、俺の端末ではcomittoってフォルダに入ってるな。Downloadとかと並んで。
俺の使ってるファイラーで見るとサムネイルが表示される。
奥さんに浮気を疑われて、パスワード付きzipを開けと迫られてるのを想像した。
浮気データと思い込んで強い剣幕で要求した手前、引っ込みつかなくなってエロ漫画禁止みたいな。
そう言えば、ツイッターでの著作権問題で、リツイートもIP開示の判決出たね。
ニュース以上は追ってないが、氏名表示権と同一性保持権に公衆送信権とかにも引っ掛かりそう。
これ5chでも画像にリンク張るのはやばそう。
PC用だとURLが表示されリンクが張られるだけだけど、スマホ用はサムネイル表示されるな。汚い解像度で。
俺は5chの著作権の許諾画面で戻って許諾していないし、画像のアップロードもしてないな。
と言うか、テキストでも「氏名表示権と同一性保持権に公衆送信権」有るよな。
掲示板システムでは、画像へのリンクは書き込み時にサムネイル表示の可不可の選択と注意書き説明が必要なのかもな。
CDN使ってる場合は、CDNのサーバー所在地の著作権法も守らなければならないのかな?
100ヶ国くらいに対応する必要がある?
ツイッターの件では、万国著作権条約の丸C表記が有ったから、そのまま表記する義務のある国は多いよな。
通報?
児童ポルノで?それとも、わいせつ物で?それとも著作権?
児童ポルノは所持でアウトだからあれだけど、わいせつ物は頒布行為とかが対象で、クラウドを非公開なら対象では無い様な気がする。
著作権は、自炊だとセーフじゃね?
ネットで拾ったのは、許諾を取ってるのか、配信業者が著作者に強要していないか、小説家や写真家から許諾を得てるかは俺は解らんので、グーグルとかも判らないんじゃ?って気がするけどな。
コミットンの無印のサムネイルのキャッシュだと、俺の端末ではcomittoってフォルダに入ってるな。Downloadとかと並んで。
俺の使ってるファイラーで見るとサムネイルが表示される。
奥さんに浮気を疑われて、パスワード付きzipを開けと迫られてるのを想像した。
浮気データと思い込んで強い剣幕で要求した手前、引っ込みつかなくなってエロ漫画禁止みたいな。
そう言えば、ツイッターでの著作権問題で、リツイートもIP開示の判決出たね。
ニュース以上は追ってないが、氏名表示権と同一性保持権に公衆送信権とかにも引っ掛かりそう。
これ5chでも画像にリンク張るのはやばそう。
PC用だとURLが表示されリンクが張られるだけだけど、スマホ用はサムネイル表示されるな。汚い解像度で。
俺は5chの著作権の許諾画面で戻って許諾していないし、画像のアップロードもしてないな。
と言うか、テキストでも「氏名表示権と同一性保持権に公衆送信権」有るよな。
掲示板システムでは、画像へのリンクは書き込み時にサムネイル表示の可不可の選択と注意書き説明が必要なのかもな。
CDN使ってる場合は、CDNのサーバー所在地の著作権法も守らなければならないのかな?
100ヶ国くらいに対応する必要がある?
ツイッターの件では、万国著作権条約の丸C表記が有ったから、そのまま表記する義務のある国は多いよな。
543ちゃんばば
2020/07/29(水) 08:51:41.39ID:xQtP389T >>542
そう言えば、エロ漫画は国によって児童ポルノで引っ掛かるって話を聞いた事あるな。持ち込まない方が良いぞと。
アメリカで通報されると、アメリカで容疑者扱い?
アメリカに出張や旅行に行くと空港で捕まるかもな。
そう言えば、エロ漫画は国によって児童ポルノで引っ掛かるって話を聞いた事あるな。持ち込まない方が良いぞと。
アメリカで通報されると、アメリカで容疑者扱い?
アメリカに出張や旅行に行くと空港で捕まるかもな。
2020/07/29(水) 13:31:46.79ID:FtFOKOjh
2020/07/29(水) 15:39:04.74ID:hw2rOuEd
perfectviewerは本棚を2ペイン表示にできないかね
フォフダ2つに分けてあるんだが
フォフダ2つに分けてあるんだが
2020/08/02(日) 06:15:10.96ID:GdCB3sSM
コミックじゃないんだけど、Perfect Viewerで自炊のepubとかmobiを読んでる人いたら教えてください
改行ごとに空行がはさまらないようにできますか?
「電子書籍の設定」の「行間」をゼロにしても、改行ごとに必ず空行がはさまる感じになる
https://i.imgur.com/plopUps.png (Perfect Viewer)
他のepub/mobiリーダーだと改行ごとに空行がはさまることはないので、たぶんPerfect Viewerの問題だと思うんだけど
https://i.imgur.com/LqgHGmf.png (Kindle Fire 10 HD ドキュメント)
スレチで申し訳ない
改行ごとに空行がはさまらないようにできますか?
「電子書籍の設定」の「行間」をゼロにしても、改行ごとに必ず空行がはさまる感じになる
https://i.imgur.com/plopUps.png (Perfect Viewer)
他のepub/mobiリーダーだと改行ごとに空行がはさまることはないので、たぶんPerfect Viewerの問題だと思うんだけど
https://i.imgur.com/LqgHGmf.png (Kindle Fire 10 HD ドキュメント)
スレチで申し訳ない
2020/08/02(日) 08:57:36.03ID:CMM0dUEM
2020/08/02(日) 09:09:53.64ID:BrGE1+mz
2020/08/02(日) 09:36:13.90ID:bfyW6q8p
NASをシノロジーに買い替えたんだがコミットンでNASに接続できない
今まではアイオーデータ製でユーザー名パスワード設定なしで接続してたんだがシノロジーのNASはパス必須だからコミットンのサーバ設定でユーザー名とパス入れてみてもfaild to connectになる
長くなったけどどなたかお分かりの方ご教授ください
お願いします
今まではアイオーデータ製でユーザー名パスワード設定なしで接続してたんだがシノロジーのNASはパス必須だからコミットンのサーバ設定でユーザー名とパス入れてみてもfaild to connectになる
長くなったけどどなたかお分かりの方ご教授ください
お願いします
2020/08/02(日) 10:07:56.94ID:BrGE1+mz
2020/08/02(日) 10:47:08.06ID:/y0o1fXs
syno側の設定でSMB1.0有効にすりゃいいよ
セキュリティ的にはお薦めではないが
セキュリティ的にはお薦めではないが
2020/08/02(日) 11:56:47.70ID:bfyW6q8p
549です
お二方ご丁寧にありがとうございました
改造版のnxtをダウンロードして試してみましたが同じくfaild to connectとなります
solidやesエクスプローラでは同じパスで接続されるので打ち間違えではないみたいですが
どうしたものか……
お二方ご丁寧にありがとうございました
改造版のnxtをダウンロードして試してみましたが同じくfaild to connectとなります
solidやesエクスプローラでは同じパスで接続されるので打ち間違えではないみたいですが
どうしたものか……
2020/08/02(日) 16:58:18.30ID:KiSI+SIz
>>546
そこが4.4.2でやっと改善されたのに、4.5になってepub強制終了バグのせいで前の仕様に戻され今に至ってる
Googleplayの評価欄に書いたら対応してくれるかもね 台湾人みたいだからどこまで通じるかわからないけど
そこが4.4.2でやっと改善されたのに、4.5になってepub強制終了バグのせいで前の仕様に戻され今に至ってる
Googleplayの評価欄に書いたら対応してくれるかもね 台湾人みたいだからどこまで通じるかわからないけど
2020/08/02(日) 23:05:34.39ID:c9CuQco9
改行の空白は強引に慣れてしまうしかないねぇ
2020/08/03(月) 15:02:43.08ID:k6Wo5RIC
549です
お騒がせしました
NASの設定でsamba1.0有効にしたらコミットン無事に繋がりました
改造版のnxtもsamba2.0のままでは繋がらなかったんですが何故なのでしょうか?
セキュリティは不安ですがこのままいってみようと思います
お騒がせしました
NASの設定でsamba1.0有効にしたらコミットン無事に繋がりました
改造版のnxtもsamba2.0のままでは繋がらなかったんですが何故なのでしょうか?
セキュリティは不安ですがこのままいってみようと思います
557名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/04(火) 23:48:04.38ID:ujEea9lJ SMB2対応無効にされてたので自分で作り直しました。
https://github.com/ComittoNxA/ComittoNxA
主な変更点は以下の通り
・SMB2の共有フォルダアクセスに対応.
・SDカードのファイルの名前の変更・削除に対応.
・ツールバーの順番やアイコンを変更.
・フォルダのサムネイル作成時にフォルダ内のファイルから作成できなければサブフォルダを対象にする.
・サムネイル作成時に余白を削除。背表紙と折り返しをなるべく避ける.
・表示モードがサムネイル表示のときタイトルを()や[]で分解して表示.
・ソートで「前」「後」や漢数字「一、二、三…」(壱、弐、参…)に対応.
・ソートの数字の比較でカンマ、小数点に対応.(マイナスは違う意味で多用されるため対応しない)
・初期フォルダより上のフォルダ移動した場合に、フォルダ内が参照できなくても初期フォルダまでの途中のフォルダを表示するよう変更.
・3回連続で起動してタッチするまでに異常終了した場合には、リスト表示(サムネイルOFF)にして初期フォルダから起動するよう変更.
・ページ結合と余白カット方法をより画面にフィットするように変更.
・イメージ表示画面の先頭・末尾移動ボタンの長押し判定する範囲を変更.
・イメージ表示画面で縦フリックするとメニューを表示.
注意事項
・Android10ではSDカードや内部ドライブのファイルの操作ができているが、Android7〜9でできるかは不明
既知の不具合
・ファイル一覧画面で下部のボタンによる選択時に特定の条件で表示が乱れる
・ファイル一覧画面で左右スクロールで特定の箇所で異常終了する
https://github.com/ComittoNxA/ComittoNxA
主な変更点は以下の通り
・SMB2の共有フォルダアクセスに対応.
・SDカードのファイルの名前の変更・削除に対応.
・ツールバーの順番やアイコンを変更.
・フォルダのサムネイル作成時にフォルダ内のファイルから作成できなければサブフォルダを対象にする.
・サムネイル作成時に余白を削除。背表紙と折り返しをなるべく避ける.
・表示モードがサムネイル表示のときタイトルを()や[]で分解して表示.
・ソートで「前」「後」や漢数字「一、二、三…」(壱、弐、参…)に対応.
・ソートの数字の比較でカンマ、小数点に対応.(マイナスは違う意味で多用されるため対応しない)
・初期フォルダより上のフォルダ移動した場合に、フォルダ内が参照できなくても初期フォルダまでの途中のフォルダを表示するよう変更.
・3回連続で起動してタッチするまでに異常終了した場合には、リスト表示(サムネイルOFF)にして初期フォルダから起動するよう変更.
・ページ結合と余白カット方法をより画面にフィットするように変更.
・イメージ表示画面の先頭・末尾移動ボタンの長押し判定する範囲を変更.
・イメージ表示画面で縦フリックするとメニューを表示.
注意事項
・Android10ではSDカードや内部ドライブのファイルの操作ができているが、Android7〜9でできるかは不明
既知の不具合
・ファイル一覧画面で下部のボタンによる選択時に特定の条件で表示が乱れる
・ファイル一覧画面で左右スクロールで特定の箇所で異常終了する
2020/08/05(水) 01:16:42.37ID:BRKWLTS1
2020/08/05(水) 01:41:23.68ID:FbXQlpSP
>>557
公開ありがとうございます
早速手元のFireHD10(2017) [Android5.1 Lollipop 相当]にインストールしてみたところ、SMB鯖へのアクセス時に「MD4(message digest 4)が未実装」のエラーが発生しました(結果、SMB鯖へのアクセス不可)
ローカルのファイルシステムであればひととおり(ナビゲーション/画像閲覧)正常に動作するようです
尚、長押し時に僅かでも座標が動くと長押し判定がやり直し(タイマがリセットされる?)になるような挙動が気になりました
公開ありがとうございます
早速手元のFireHD10(2017) [Android5.1 Lollipop 相当]にインストールしてみたところ、SMB鯖へのアクセス時に「MD4(message digest 4)が未実装」のエラーが発生しました(結果、SMB鯖へのアクセス不可)
ローカルのファイルシステムであればひととおり(ナビゲーション/画像閲覧)正常に動作するようです
尚、長押し時に僅かでも座標が動くと長押し判定がやり直し(タイマがリセットされる?)になるような挙動が気になりました
2020/08/05(水) 02:38:29.27ID:xuJ1mLzV
>>557
おつです、特にソートについてありがたい機能があるので期待
環境 AndroidOneX5(泥10)
SDカードに置いたファイルのリネーム・削除操作成功
気になった箇所は、>>559氏の2点
・「java.security.NoSuchAlgorithmException: no such algorithm: MD4 for provider BC」
・「長押し時に移動判定が超ビンカン」
の他に、
・ローカルファイル(rar4)開いて初回のページ送り操作時に、次ページへの遷移と同時に、上の操作メニューと下のページジャンプメニューが表示された
ただしその2つのメニューを手動で閉じた後はページ送り操作は正常動作(メニュー開きも起きず)
書籍のファイルを閉じて再度開くごとに1度だけ、同様の2つのメニュー表示が発生
おつです、特にソートについてありがたい機能があるので期待
環境 AndroidOneX5(泥10)
SDカードに置いたファイルのリネーム・削除操作成功
気になった箇所は、>>559氏の2点
・「java.security.NoSuchAlgorithmException: no such algorithm: MD4 for provider BC」
・「長押し時に移動判定が超ビンカン」
の他に、
・ローカルファイル(rar4)開いて初回のページ送り操作時に、次ページへの遷移と同時に、上の操作メニューと下のページジャンプメニューが表示された
ただしその2つのメニューを手動で閉じた後はページ送り操作は正常動作(メニュー開きも起きず)
書籍のファイルを閉じて再度開くごとに1度だけ、同様の2つのメニュー表示が発生
2020/08/05(水) 03:29:48.82ID:L7X2Ct5Y
2020/08/05(水) 04:03:30.48ID:71vYLcBC
releaseの中にあるapk選んで、右下方面のDownloadボタン押してる
それが正式なDLの仕方かは分かってないけど
それが正式なDLの仕方かは分かってないけど
563名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/05(水) 06:36:52.87ID:Efp+uNkI 557です
縦フリックは特に使い道なかったので削除しました。
MD4については申し訳ないがわかりません。
縦フリックは特に使い道なかったので削除しました。
MD4については申し訳ないがわかりません。
2020/08/05(水) 07:39:37.15ID:Yq7RQp9v
2020/08/05(水) 07:56:34.02ID:Yk9Onumt
566名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/05(水) 12:50:39.65ID:LNDxahFo 泥5.0.2
java.security.NoSuchAlgorithmException: MessageDigest MD5 implementation not found
java.security.NoSuchAlgorithmException: MessageDigest MD5 implementation not found
567名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/05(水) 12:53:17.37ID:7kkxbLo2 typo
MD4
MD4
568名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/05(水) 12:58:52.90ID:GDzzBCYV2020/08/05(水) 13:29:41.16ID:91XHl/Ef
>>557
うほー素晴らしい
SMB2も素晴らしいけど個人的にはサムネの余白削除がうれしい
あとはページが連続してくれれば文句ないんだがなあ
見開きでページがAB|CD|EFじゃなくてABCDEFって繋がっててほしい
うほー素晴らしい
SMB2も素晴らしいけど個人的にはサムネの余白削除がうれしい
あとはページが連続してくれれば文句ないんだがなあ
見開きでページがAB|CD|EFじゃなくてABCDEFって繋がっててほしい
2020/08/05(水) 14:15:23.96ID:bZ4OmJO8
どうせ泥10でしか動かないなら、泥8以降のショートカット作成に対応して欲しいかな…
と、そこはかとなく言ってみる
と、そこはかとなく言ってみる
571名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/05(水) 17:46:24.40ID:Efp+uNkI 557です
1万円のうなぎを食べてたらなんか思いついたので、
MD4未実装の対策してみました。
うちの環境は最初から動くからしらんけど
1万円のうなぎを食べてたらなんか思いついたので、
MD4未実装の対策してみました。
うちの環境は最初から動くからしらんけど
2020/08/05(水) 18:45:41.88ID:BRKWLTS1
無能が下手にいじるな
2020/08/05(水) 22:04:13.48ID:FbXQlpSP
>>571
一旦アンインストールしてから更新版を再インストールしてみましたが、特に変わった様子はありませんでした(依然としてMD4未実装エラーが出る)
また、昨日の初期版含めて、ComittoNの少し前のバージョン?で発生していた「本を閉じてファイル選択画面に戻ると以後ファイル選択画面が更新されない(見た目がフリーズしているだけでタップすれば裏でその通りに動作している)」症状が復活していたり、思った以上にバギーなようです
一旦アンインストールしてから更新版を再インストールしてみましたが、特に変わった様子はありませんでした(依然としてMD4未実装エラーが出る)
また、昨日の初期版含めて、ComittoNの少し前のバージョン?で発生していた「本を閉じてファイル選択画面に戻ると以後ファイル選択画面が更新されない(見た目がフリーズしているだけでタップすれば裏でその通りに動作している)」症状が復活していたり、思った以上にバギーなようです
2020/08/05(水) 22:26:25.59ID:CllLoNHl
558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/05(水) 01:16:42.37 ID:BRKWLTS1
>>557
andoroid9ではエラーで起動不可みたいです
NOX-playerやLDPlayerでは起動できたので何が原因なんでしょうかね
572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/05(水) 18:45:41.88 ID:BRKWLTS1
無能が下手にいじるな
ワロタ
>>557
andoroid9ではエラーで起動不可みたいです
NOX-playerやLDPlayerでは起動できたので何が原因なんでしょうかね
572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/05(水) 18:45:41.88 ID:BRKWLTS1
無能が下手にいじるな
ワロタ
2020/08/05(水) 22:36:17.01ID:BRKWLTS1
その陰湿さにこっちがワロタよ
576名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/05(水) 22:38:14.35ID:Qlc6I8qc >>571が無能なのは事実だろ
2020/08/05(水) 23:18:16.66ID:nztlXcGg
ソース公開されてるんだから自分で直せば良いんやで
578名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/05(水) 23:46:43.01ID:Efp+uNkI 557です
再度MD4の件で修正。
途中で同じエラー吐いてそれが直ったから、おそらくコレで行けるはず。
再度MD4の件で修正。
途中で同じエラー吐いてそれが直ったから、おそらくコレで行けるはず。
2020/08/05(水) 23:50:07.98ID:6v4bHBja
566
接続できたありがとなす
接続できたありがとなす
2020/08/05(水) 23:58:05.48ID:nztlXcGg
泥7.0 SMB2接続できた
ファイル読み込んだ後に閉じようとしたらフリーズしちゃった
更新が止まってるアプリに動きがあるだけで感謝
ファイル読み込んだ後に閉じようとしたらフリーズしちゃった
更新が止まってるアプリに動きがあるだけで感謝
2020/08/06(木) 00:09:15.63ID:WjMYicrg
>>560
の環境、長押しビンカンな件以外は当方の使い方の範囲では気になる挙動なし、超快適になりました
の環境、長押しビンカンな件以外は当方の使い方の範囲では気になる挙動なし、超快適になりました
2020/08/06(木) 08:52:44.74ID:la+JpKfj
ためしてみたいがapkがどこにあるか分からなくて四苦八苦
2020/08/06(木) 08:53:36.62ID:oki1+F3e
2020/08/06(木) 11:12:33.37ID:siiIM3MN
ComittoNxA_1.65A1.apk
EMUI搭載のhuawaiタブだとSMB以前にサーバー登録できなかった
サーバー選択の画面で *未定義* を長押ししても編集画面表示されず
ComittoN無印やNxTでは(繫がらんけど)登録はできる
2chMate 0.8.10.68/HUAWEI/SHT-AL09/9/GR
別メーカーのスマホではNxAでも長押し問題なし
まあメーカーでOS改造してるタブの話なんで完全におま環ですな
EMUI搭載のhuawaiタブだとSMB以前にサーバー登録できなかった
サーバー選択の画面で *未定義* を長押ししても編集画面表示されず
ComittoN無印やNxTでは(繫がらんけど)登録はできる
2chMate 0.8.10.68/HUAWEI/SHT-AL09/9/GR
別メーカーのスマホではNxAでも長押し問題なし
まあメーカーでOS改造してるタブの話なんで完全におま環ですな
2020/08/06(木) 11:31:50.86ID:oki1+F3e
586名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/06(木) 11:37:10.52ID:rmCdjQAP たしかにそのためのgithub
頑張ろう!
頑張ろう!
2020/08/06(木) 14:04:58.61ID:siiIM3MN
>>585
PVユーザーなんで動作検証以上のことをするつもりはないのだけど
クレクレに見えたならすまんね
泥の場合は窓やlinuxでバイナリ作るより複雑なイメージあるけど
今は何やるにしても無料ツールが充実してて誰でもできるのがいいね
PVユーザーなんで動作検証以上のことをするつもりはないのだけど
クレクレに見えたならすまんね
泥の場合は窓やlinuxでバイナリ作るより複雑なイメージあるけど
今は何やるにしても無料ツールが充実してて誰でもできるのがいいね
2020/08/06(木) 15:52:40.13ID:U5OGgndh
長押しに失敗してるだけ
2020/08/06(木) 16:55:43.36ID:GKpKH1VK
2020/08/06(木) 18:24:44.67ID:MSiz7L5s
570だけどさりげなくショートカット作成対応されててありがたや
591名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/06(木) 19:02:49.05ID:ptSCeld1 設定でストレージをオフにしないと起動出来ないのは仕様?
これをやらないと「繰り返し停止しています」のエラー画面が出る
これをやらないと「繰り返し停止しています」のエラー画面が出る
592名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/06(木) 19:03:40.91ID:ptSCeld1 書き忘れ
Android8ですん
Android8ですん
2020/08/06(木) 19:29:43.70ID:9+f5OMH1
>>583
読んでも分からなかったのですが、よくよく見ていくとどうすればいいのか分かりました。ありがとうございました。
結局「アプリが繰り返し停止しています」って言われて起動できなかったんですけどね。
読んでも分からなかったのですが、よくよく見ていくとどうすればいいのか分かりました。ありがとうございました。
結局「アプリが繰り返し停止しています」って言われて起動できなかったんですけどね。
2020/08/06(木) 19:35:04.47ID:oki1+F3e
2020/08/06(木) 19:37:28.81ID:oki1+F3e
https://i.imgur.com/pgbfa5U.jpg
このようなandroidの設定画面→アプリでcomittoNxAを選択し、ストレージをOFFにする
このようなandroidの設定画面→アプリでcomittoNxAを選択し、ストレージをOFFにする
2020/08/06(木) 20:02:54.64ID:ME4yTsh+
ComittonNxAがAndroid9の実機で起動しなかったのでソースからビルドしてみた。
とりあえずDEF.compareFileName()を修正して起動するようにしたけど、本質的にはSMB2ライブラリがちゃんと動作してないのが原因に見える。(もちろん起動時のサーバ処理をカットしても起動はするようになる)
ちなみに今のComittonNxAみたいにPCエミュで動作するのにARM実機で落ちたりAndroidのバージョンで動作が違ってくるのは、初期化してない変数を使用してたりするとよくあるパターン。SMBの初期化処理を一度見直したほうがいいと思う。
とりあえずDEF.compareFileName()を修正して起動するようにしたけど、本質的にはSMB2ライブラリがちゃんと動作してないのが原因に見える。(もちろん起動時のサーバ処理をカットしても起動はするようになる)
ちなみに今のComittonNxAみたいにPCエミュで動作するのにARM実機で落ちたりAndroidのバージョンで動作が違ってくるのは、初期化してない変数を使用してたりするとよくあるパターン。SMBの初期化処理を一度見直したほうがいいと思う。
597名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/06(木) 20:44:13.34ID:b+n178Hs バージョンを更新しました。
こちらのEMUI10の環境でも長押しが動作していません。
2〜3日前まで動いていたんですが…。
ショートカットの作成もうちの環境では動いていません。
ホームアプリを変更できない機種なのが原因かもしれません。
そもそも、Google Playストアのインストールが大統領令違反な時点であやしいけど。
Ver1.65A2 (2020/08/06)
・SMB2の共有フォルダアクセスの際に、一部の環境(MD4の生成が可能)でしか接続できない不具合の修正.
・イメージ表示画面でタッチの静止判定が厳しい不具合の修正.
・イメージ表示画面で余白カットかつ見開き対応のとき横の余白カット量を調整.
・ホーム画面にショートカットが作成できない不具合の修正.
注意事項
・作者環境ではショートカット作成機能は動作していません.
予定
・一部の環境でディレクトリ選択画面とサーバ選択画面で長押しができない不具合の修正.
・いくつかの異常終了に対する修正.
こちらのEMUI10の環境でも長押しが動作していません。
2〜3日前まで動いていたんですが…。
ショートカットの作成もうちの環境では動いていません。
ホームアプリを変更できない機種なのが原因かもしれません。
そもそも、Google Playストアのインストールが大統領令違反な時点であやしいけど。
Ver1.65A2 (2020/08/06)
・SMB2の共有フォルダアクセスの際に、一部の環境(MD4の生成が可能)でしか接続できない不具合の修正.
・イメージ表示画面でタッチの静止判定が厳しい不具合の修正.
・イメージ表示画面で余白カットかつ見開き対応のとき横の余白カット量を調整.
・ホーム画面にショートカットが作成できない不具合の修正.
注意事項
・作者環境ではショートカット作成機能は動作していません.
予定
・一部の環境でディレクトリ選択画面とサーバ選択画面で長押しができない不具合の修正.
・いくつかの異常終了に対する修正.
598名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/06(木) 20:56:58.95ID:b+n178Hs599名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/06(木) 21:03:25.35ID:b+n178Hs2020/08/06(木) 21:10:16.40ID:f9jKu//K
更新乙
長押し、完全に動作しないとかではなく「判定に遊びがない」ように見える
タッチの瞬間から1ドット(?)すらも完全に動かないよう押し続ければちゃんと鯖設定ウィンドウを開ける
が、その全く動かないってのはニンゲンには相当意識しないと(意識しても)キビシイw
長押し、完全に動作しないとかではなく「判定に遊びがない」ように見える
タッチの瞬間から1ドット(?)すらも完全に動かないよう押し続ければちゃんと鯖設定ウィンドウを開ける
が、その全く動かないってのはニンゲンには相当意識しないと(意識しても)キビシイw
2020/08/06(木) 21:54:50.96ID:oki1+F3e
画面を閉じた時に固まる時があるのはなんでだろう
602名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/07(金) 10:04:43.46ID:QtuK3NlX2020/08/07(金) 10:32:34.13ID:TLgIRO8/
高アスペクト比への対応はどうやればいいんだろうか?
2020/08/07(金) 10:56:12.54ID:LmlvjNQ2
NxAの最新版の不具合?報告
2chMate 0.8.10.68/samsung/SC-02K/10/DR
NxTだと、IMMERSIVEモードを有効にして閲覧中に画面下部のページ選択部分をタップすると、
メニューとか次のファイルに移動するボタンがでなくなるけど、ページ選択部分をそのまま長押ししたら隠れてるメニューやボタンが出てくる
NxAだといくら長押ししても画面を閉じるメニューだけしか出てこない
https://i.imgur.com/93ory8v.jpg
2chMate 0.8.10.68/samsung/SC-02K/10/DR
NxTだと、IMMERSIVEモードを有効にして閲覧中に画面下部のページ選択部分をタップすると、
メニューとか次のファイルに移動するボタンがでなくなるけど、ページ選択部分をそのまま長押ししたら隠れてるメニューやボタンが出てくる
NxAだといくら長押ししても画面を閉じるメニューだけしか出てこない
https://i.imgur.com/93ory8v.jpg
2020/08/07(金) 12:39:11.01ID:0RhBmCk8
ページ戻るが全然できないわ
どこタップしてもページ進むしかできない
使い物にならんわ
NxNはちゃんとできる。余計な所いじるから…
どこタップしてもページ進むしかできない
使い物にならんわ
NxNはちゃんとできる。余計な所いじるから…
2020/08/07(金) 12:50:46.88ID:LmlvjNQ2
607名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/07(金) 13:00:06.09ID:QtuK3NlX2020/08/07(金) 13:12:02.78ID:LmlvjNQ2
>>607
ありがとうございます
ありがとうございます
2020/08/07(金) 21:08:56.87ID:4ZqAAfhE
>Releases
>No releases published
になってるんだけど、今だけ?
>No releases published
になってるんだけど、今だけ?
610名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/07(金) 21:39:32.36ID:ByUYBUmy2020/08/07(金) 21:45:10.50ID:4ZqAAfhE
ああ、ソースの中のreleaseディレクトリの下にあったわ。
ごめん。
でも紛らわしい。
ごめん。
でも紛らわしい。
2020/08/08(土) 17:31:47.38ID:Ca5R8xJy
perfectviewerでローカルWi-Fiで繋がっているパソコンのフォルダを読み取って
スマホやタブレットから読むことは可能ですか?
デジタルに疎いので言葉が間違っていたらごめんなさい
スマホやタブレットから読むことは可能ですか?
デジタルに疎いので言葉が間違っていたらごめんなさい
2020/08/08(土) 18:05:48.26ID:Icu3pvQA
NxAの最新版で、アプリ起動直後のスクロールの必要ないファイル画面でこのスクロールバー?をタップすると、強制終了しちゃうな……
2chMate 0.8.10.68/samsung/SC-02K/10/DR
https://i.imgur.com/IS4vd38.jpg
2chMate 0.8.10.68/samsung/SC-02K/10/DR
https://i.imgur.com/IS4vd38.jpg
2020/08/08(土) 18:12:39.58ID:0q2nx9RV
2020/08/08(土) 18:21:38.76ID:mok+pYFr
>>613
それはNxMから継承されている症状であって、NxA固有の問題ではない
それはNxMから継承されている症状であって、NxA固有の問題ではない
616名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/08(土) 18:45:15.19ID:3Dd9mBQF2020/08/08(土) 18:51:06.06ID:Icu3pvQA
2020/08/08(土) 18:58:45.82ID:Icu3pvQA
またひとつ発見
画像ファイルが格納されてないタイプのPDFファイルを開くと出てくる灰色画面から戻ろうとすると、強制終了します
NxTだと同じファイルに同じ操作をしても強制終了しません
画像ファイルが格納されてないタイプのPDFファイルを開くと出てくる灰色画面から戻ろうとすると、強制終了します
NxTだと同じファイルに同じ操作をしても強制終了しません
619名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/08(土) 19:53:38.56ID:3Dd9mBQF >>619
んー。
PDFが複数ある特定のフォルダにサムネイルありで移動すると100%落ちるのと、
PDFを開こうとすると大抵落ちるのは確認してるんですが。
PDFを閉じて落ちたことはないです…。
ファイルが条件満たしてないのでしょうか。
んー。
PDFが複数ある特定のフォルダにサムネイルありで移動すると100%落ちるのと、
PDFを開こうとすると大抵落ちるのは確認してるんですが。
PDFを閉じて落ちたことはないです…。
ファイルが条件満たしてないのでしょうか。
2020/08/09(日) 01:33:01.97ID:Bsclvz/B
21:9画面だと、画面をフルに利用できないのはどうしようもないのでしょうか?
2020/08/09(日) 02:13:28.62ID:pRYCid5D
どうしようもないです・・・対処法は
・画像拡大倍率を縦に合わせる (横が盛大にぶった切られるが気にしない)
・読む本の画面比率に合う端末を買う (出費は気にしない)
・画像拡大倍率を縦に合わせる (横が盛大にぶった切られるが気にしない)
・読む本の画面比率に合う端末を買う (出費は気にしない)
2020/08/09(日) 02:20:55.85ID:Bsclvz/B
>>621
Comittonだと下1/5くらいが表示領域として使えてないんですよねぇ。
PerfectlViewerなら画面全体に表示されるのですが、操作感はComittonのほうが好きなもので、どうにかならないかと思ってるのですが。
Comittonだと下1/5くらいが表示領域として使えてないんですよねぇ。
PerfectlViewerなら画面全体に表示されるのですが、操作感はComittonのほうが好きなもので、どうにかならないかと思ってるのですが。
2020/08/09(日) 02:46:54.60ID:wgJUEOxA
>>620
よくわからないけど、AndroidManifest.xmlを編集する必要があるっぽい(それだけで済むのかは不明)
Google Developers Japan: 細長い端末向けにアプリやゲームを調整する
https://developers-jp.googleblog.com/2017/12/tuning-your-apps-and-games-for-long.html?m=1
Galaxy S8などの新しい画面サイズ(18:9)の対応方法 - Qiita
https://qiita.com/kurun_pan/items/123327d4b3580ff5912d
よくわからないけど、AndroidManifest.xmlを編集する必要があるっぽい(それだけで済むのかは不明)
Google Developers Japan: 細長い端末向けにアプリやゲームを調整する
https://developers-jp.googleblog.com/2017/12/tuning-your-apps-and-games-for-long.html?m=1
Galaxy S8などの新しい画面サイズ(18:9)の対応方法 - Qiita
https://qiita.com/kurun_pan/items/123327d4b3580ff5912d
2020/08/09(日) 04:29:31.37ID:D0yp4DM3
>>612
できるよ
実際にFire HD 10にPerfectViewer入れてWindows 10の共有フォルダにあるファイルを読んでるよ
PerfectViewerの本棚フォルダ管理でフォルダ追加する時に「Lan」を選べば、Lan内の共有フォルダを追加できる
できるよ
実際にFire HD 10にPerfectViewer入れてWindows 10の共有フォルダにあるファイルを読んでるよ
PerfectViewerの本棚フォルダ管理でフォルダ追加する時に「Lan」を選べば、Lan内の共有フォルダを追加できる
2020/08/09(日) 07:46:24.35ID:f/K9HJhc
2020/08/09(日) 09:55:13.07ID:XUWuJAPv
>>622
画像を縦に合わせて、タップでスクロールもする様にすれば、画面すべて使えるけど、そういう話ではなく?
画像を縦に合わせて、タップでスクロールもする様にすれば、画面すべて使えるけど、そういう話ではなく?
2020/08/09(日) 10:26:30.09ID:wgJUEOxA
>>626
(画像表示に限らず)アプリそのものの描画が16:9の領域に制限されているので、ディスプレイのアスペクト比が(21:9のような)細長い端末では描画領域の外側に「空白領域」が生じるんだよ
(画像表示に限らず)アプリそのものの描画が16:9の領域に制限されているので、ディスプレイのアスペクト比が(21:9のような)細長い端末では描画領域の外側に「空白領域」が生じるんだよ
2020/08/09(日) 11:07:40.12ID:XUWuJAPv
>>627
そういうものなんだね
そういうものなんだね
629名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/09(日) 11:14:54.43ID:n01wI8Y+ アスペクト比の違いはどうにもならないからなぁ
余白が出来るのを我慢するしかない
余白が出来るのを我慢するしかない
2020/08/09(日) 13:28:37.06ID:eyAn9k17
2020/08/09(日) 15:08:33.18ID:v0RHE2E+
話題の使ってみたくて、PVと同じ様にネットワーク設定192.168.0.*/*してみたけどエラー
ネットワーク系の設定項目って他にありますか?
ネットワーク系の設定項目って他にありますか?
2020/08/09(日) 16:17:41.75ID:f/K9HJhc
PVと同じ設定で大丈夫のはず
ネットワーク設定は他には無いね
サーバ情報をPVと同じように入力するだけ
smb2に対応した改造版なので、windows10は何も設定せずに接続できるはず
もしwindows7であればsmb2を有効にする必要があるかもしれないね
windows7を捨ててwindows10へアップグレードする必要がある。7はもはや意味ないのだから・・・
ネットワーク設定は他には無いね
サーバ情報をPVと同じように入力するだけ
smb2に対応した改造版なので、windows10は何も設定せずに接続できるはず
もしwindows7であればsmb2を有効にする必要があるかもしれないね
windows7を捨ててwindows10へアップグレードする必要がある。7はもはや意味ないのだから・・・
2020/08/09(日) 20:33:34.56ID:KVCU7AUE
634名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/10(月) 06:48:59.75ID:pgAMbjzY コミットナ兄貴頑張って更新してんじゃん!いいよいいよ\(^o^)/
2020/08/10(月) 11:28:02.64ID:mvuQj6yw
不具合じゃなく、好みの話だけど、
NxTみたいに、ページ選択をタップして出てくる「画面を閉じる」以外のメニューが有効になるのは、すこし待機時間があった方が誤操作少なくて良い気がする
気になって見直したら、NxMとNxTも、ページ選択押して出てくるメニューも微妙に違うんだな
NxTみたいに、ページ選択をタップして出てくる「画面を閉じる」以外のメニューが有効になるのは、すこし待機時間があった方が誤操作少なくて良い気がする
気になって見直したら、NxMとNxTも、ページ選択押して出てくるメニューも微妙に違うんだな
636名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/10(月) 18:35:49.73ID:ubs/GobM NxA
書庫ではなく画像単体だとエラーで強制終了します
ローカルにあるのは大丈夫ですがサーバー経由のはエラーになります
書庫ではなく画像単体だとエラーで強制終了します
ローカルにあるのは大丈夫ですがサーバー経由のはエラーになります
637名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/10(月) 19:16:55.36ID:TP0bVnsj638名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/10(月) 23:49:44.14ID:KMMyb5Ad2020/08/11(火) 04:49:27.93ID:OAVHZTc6
NxA5で行われた高アスペクト比対応はどうやら失敗しているようです(表示領域に変化なし)
下記の記事を見る限り、件のmeta-dataは「application要素」に入れる必要があるっぽいです
Google Developers Japan: アプリをアップデートして Android の新しいハイエンド端末で大きなアスペクト比を活用する
https://developers-jp.googleblog.com/2017/04/update-your-app-to-take-advantage-of.html?m=1
下記の記事を見る限り、件のmeta-dataは「application要素」に入れる必要があるっぽいです
Google Developers Japan: アプリをアップデートして Android の新しいハイエンド端末で大きなアスペクト比を活用する
https://developers-jp.googleblog.com/2017/04/update-your-app-to-take-advantage-of.html?m=1
640名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/11(火) 14:54:11.97ID:sr0VlSFs Perfect Viewerについて
Tabletは自動回転Offで縦固定にしてて、Perfect Viewerは横綴じに設定した。
…んだけど、そうすると本棚は縦表示、ファイル表示は横になるんだ。
本読むときは横にしてるから本棚も横表示にしたいんだけど、Tablet設定を自動回転Off(縦固定)のままでなんとかできないだろうか?
わかる人いないかな
Tabletは自動回転Offで縦固定にしてて、Perfect Viewerは横綴じに設定した。
…んだけど、そうすると本棚は縦表示、ファイル表示は横になるんだ。
本読むときは横にしてるから本棚も横表示にしたいんだけど、Tablet設定を自動回転Off(縦固定)のままでなんとかできないだろうか?
わかる人いないかな
641名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/11(火) 15:48:54.63ID:BVWGXeDE2020/08/11(火) 17:47:30.36ID:CX7lXKkv
NxAの少し前から
ページ選択が画面下をスワイプの時に、先頭/最終ページに行こうとすると
既にページ変わってるのに、「先頭ページに移動 OK/キャンセル」とかポップアップが出て笑える
つかポップアップかなり邪魔くさい
ページ選択が画面下をスワイプの時に、先頭/最終ページに行こうとすると
既にページ変わってるのに、「先頭ページに移動 OK/キャンセル」とかポップアップが出て笑える
つかポップアップかなり邪魔くさい
2020/08/13(木) 22:18:12.87ID:5hJ29Cnd
「次(前)のファイル」のメニューって、片手でスマホ保持してるとページ遷移のタップ時に誤爆しやすいから、ComittoNxTみたいにページ選択タップしてから有効になると自分としては便利だと思うんだけど、他のユーザー的にはどんなもんなんだろう
https://i.imgur.com/Sge70Zg.gif
https://i.imgur.com/Sge70Zg.gif
2020/08/13(木) 23:32:12.57ID:+TLnA2wB
フツーに使っていて誤爆したことはあまりないからこのままでいいと思ってる
2020/08/14(金) 02:07:04.92ID:33XVGgMH
>>641
さきほどNxA7を入れて見ましたが、残念ながら表示領域に変化はありませんでした...
さきほどNxA7を入れて見ましたが、残念ながら表示領域に変化はありませんでした...
646名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/15(土) 20:20:07.21ID:UGuLBUwA2020/08/15(土) 22:15:09.50ID:O+BwGqWs
>>646
Galaxy S8ですが、ピッタリ画面表示されるようになりました!
os 9ですが、外部SDでのファイル削除ができません。
アクセス許可画面が出て外部SDを選択もでき、一度消えた様に見えたのですが、更新すると消えてませんでした。
もしよろしければご対応頂けると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
Galaxy S8ですが、ピッタリ画面表示されるようになりました!
os 9ですが、外部SDでのファイル削除ができません。
アクセス許可画面が出て外部SDを選択もでき、一度消えた様に見えたのですが、更新すると消えてませんでした。
もしよろしければご対応頂けると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
2020/08/15(土) 22:42:01.56ID:tj+XDI85
2020/08/15(土) 23:01:29.67ID:vycaSbYC
>>647
自分はs9のandroid10だけど、同じくアクセス許可のとこがうまくいかないみたいで、SMBでファイルを外部SDカードにダウンロードしようとしたら、
java.lang.NullPointerException: Attempt to invoke virtual method 'android.net.Uri a.a.b.f.a.f()' on a null object reference
というメッセージが出てダウンロードできない
2chMate 0.8.10.68/samsung/SC-02K/10/DR
自分はs9のandroid10だけど、同じくアクセス許可のとこがうまくいかないみたいで、SMBでファイルを外部SDカードにダウンロードしようとしたら、
java.lang.NullPointerException: Attempt to invoke virtual method 'android.net.Uri a.a.b.f.a.f()' on a null object reference
というメッセージが出てダウンロードできない
2chMate 0.8.10.68/samsung/SC-02K/10/DR
2020/08/15(土) 23:05:10.74ID:vycaSbYC
>>649
外部SDカードだけじゃなく、内部ストレージにも無理でした
ダウンロードしようとすると、こういうアクセス許可求める表示が出るけど、許可してもエラーにしかならない……
https://i.imgur.com/SypXQ3Z.jpg
外部SDカードだけじゃなく、内部ストレージにも無理でした
ダウンロードしようとすると、こういうアクセス許可求める表示が出るけど、許可してもエラーにしかならない……
https://i.imgur.com/SypXQ3Z.jpg
2020/08/15(土) 23:14:44.20ID:uKWIy8gQ
アプデで青空文庫txtの方も行間空けるように改悪されちゃったね、PV
中国語は行間空けた方が見やすいのかな
あの空白行に1行入れるみたいな設定全く意味ないじゃん
自分で設定させてほしいな
中国語は行間空けた方が見やすいのかな
あの空白行に1行入れるみたいな設定全く意味ないじゃん
自分で設定させてほしいな
2020/08/15(土) 23:23:51.86ID:vycaSbYC
最新版でページ選択押して下部メニュー出てくるまでに待機時間実装されてる!
ありがとうございます!
ありがとうございます!
653名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/16(日) 02:38:51.76ID:3QuHfsPs キタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!
Ver1.65A8 (2020/08/15)
細長い端末への対応.
注意事項
Android10ではSDカードや内部ドライブのファイルの操作ができているが、Android7〜9でできるかは不明.
イメージ表示画面を開くときに落ちる場合には、画像処理スレッド数と使用メモリサイズを少なめにしてください.
Ver1.65A8 (2020/08/15)
細長い端末への対応.
注意事項
Android10ではSDカードや内部ドライブのファイルの操作ができているが、Android7〜9でできるかは不明.
イメージ表示画面を開くときに落ちる場合には、画像処理スレッド数と使用メモリサイズを少なめにしてください.
2020/08/16(日) 02:43:17.42ID:gpC/ddzc
655名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/16(日) 14:02:29.68ID:4vezfjvz Ver1.65A9 (2020/08/16)
・Android7〜9のSDカード上のファイル削除に対応しました。
オリジナルのGoogle Playストア版に、反映してくれないかな…
・Android7〜9のSDカード上のファイル削除に対応しました。
オリジナルのGoogle Playストア版に、反映してくれないかな…
2020/08/16(日) 14:16:13.97ID:EjLHfGrf
play consoleへアクセスしてアップロードしないと反映しないからアカウント保有者でもある作者本人じゃないと無理
2020/08/16(日) 17:27:31.02ID:oRaV0IeD
NxA やっとサーバーの共有フォルダにアクセスできた
サーバ設定を他のNxMや無印と同じようにアカウント名なし、パスワードなしで設定してもアクセス出来ず
アカウント(パスワードなし)だけ設定したらアクセスできるようになりました
ちなVer1.65A9 (2020/08/16)です
サーバ設定を他のNxMや無印と同じようにアカウント名なし、パスワードなしで設定してもアクセス出来ず
アカウント(パスワードなし)だけ設定したらアクセスできるようになりました
ちなVer1.65A9 (2020/08/16)です
2020/08/16(日) 19:28:42.83ID:sc5zbfZv
うーん、製作者はTwitterに生息してたから、何らかの方法で連絡はとれそうだけど…
2020/08/16(日) 23:34:11.40ID:gpC/ddzc
2020/08/17(月) 04:51:23.29ID:xgiyHxAl
githubに登録しないと利用できないのね
2020/08/17(月) 06:43:58.11ID:8ek0LsS3
ソースもapkもそこにあるんだから、登録なしでもDLして使えるよ
2020/08/17(月) 09:12:46.44ID:JHOhXYuJ
2020/08/17(月) 09:13:12.17ID:JHOhXYuJ
ろ。って打ち間違い。
…。でした。
…。でした。
2020/08/17(月) 09:19:27.63ID:P6G43E9S
githubは慣れてないととっつくにくいけど
まあ〜簡単だから心配しないでね
ちなみにスマホから直接DLできるからね
「慣れることが大事」 まずは慣れていただきたい
まあ〜簡単だから心配しないでね
ちなみにスマホから直接DLできるからね
「慣れることが大事」 まずは慣れていただきたい
2020/08/17(月) 09:41:08.25ID:wOXrEA3g
基本的なgithubの使い方と違うせいで、
ダウンロードまでたどり着くのにえらく時間が掛かった
慣れてる人ほど騙される罠だろこれは
ダウンロードまでたどり着くのにえらく時間が掛かった
慣れてる人ほど騙される罠だろこれは
2020/08/17(月) 13:12:01.92ID:iXyvFCFS
releaseフォルダに成果物ぶちこんであるのは、githubの小規模利用ではよくあることでは?
667名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/17(月) 13:35:14.48ID:11VA+7yi Android Studioから直でpushする場合、githubとローカルの階層をずらしたりできないようです。
バージョン管理の形式そのまま置いてあると思っていただければ。
一応ビルドしたapkを入れてありますが、プライベートでソース管理していたものを公開設定に変えただけなので、ついでに置いてあるものとご理解いただければ。
安定化しましたら、リリース機能を使おうと思います。
バージョン管理の形式そのまま置いてあると思っていただければ。
一応ビルドしたapkを入れてありますが、プライベートでソース管理していたものを公開設定に変えただけなので、ついでに置いてあるものとご理解いただければ。
安定化しましたら、リリース機能を使おうと思います。
2020/08/17(月) 13:43:29.68ID:2eYhjrGE
releaseフォルダを含まずソースを自分でコンパイルしろってプロジェクトも多いのに
この人はちゃんとreleaseフォルダまで含んで使うだけの人の手間を無くしてくれてる
使い方が違うとか変な難癖つけて手間かけさせないでほしい
この人はちゃんとreleaseフォルダまで含んで使うだけの人の手間を無くしてくれてる
使い方が違うとか変な難癖つけて手間かけさせないでほしい
2020/08/17(月) 14:07:02.32ID:PsMN0vpQ
2020/08/17(月) 14:15:59.96ID:Vni9MLC8
2020/08/17(月) 14:18:37.97ID:+wJisTmX
>>665
releaseフォルダ見えてるんだから慣れてれば一瞬で分かるだろ
releaseフォルダ見えてるんだから慣れてれば一瞬で分かるだろ
2020/08/17(月) 15:32:41.33ID:JHOhXYuJ
うわ、yestadayタップするのかこれ…。
2020/08/17(月) 17:19:31.89ID:0kbLXfck
それなら3 years ago位になるまで待ってればいいじゃん
ようやく辿り着いたみたいだけどw
ようやく辿り着いたみたいだけどw
674ちゃんばば
2020/08/17(月) 20:16:35.72ID:7mhswDLq2020/08/17(月) 22:37:43.78ID:DhQvGtFh
2020/08/17(月) 23:00:53.00ID:5nINul9M
ID:JHOhXYuJ
この人ほとんどスレ読んでないアホなので
この人ほとんどスレ読んでないアホなので
677名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/17(月) 23:23:05.24ID:VnvmLWbO NxAが、共有フォルダにアクセスできません。
XPの共有フォルダは、IPアドレスを入れて、アカウント名にguestと入れたらアクセスできたが、7は、同じにしてもアクセスできません。
Perfect Viewerや、comittonや、ファイラーは普通に共有フォルダにアクセスできるので、何がおかしいいのかわかりません。
誰か教えて下さい。
XPの共有フォルダは、IPアドレスを入れて、アカウント名にguestと入れたらアクセスできたが、7は、同じにしてもアクセスできません。
Perfect Viewerや、comittonや、ファイラーは普通に共有フォルダにアクセスできるので、何がおかしいいのかわかりません。
誰か教えて下さい。
2020/08/17(月) 23:47:45.02ID:Foqh+iSL
guestじゃなくてwinのサインインユーザー名入れてみたら?
あとNASの話だが ipアドレス だけじゃなく
ipアドレス/共有フォルダ名 って入れなきゃアクセスできんかったよ
あとNASの話だが ipアドレス だけじゃなく
ipアドレス/共有フォルダ名 って入れなきゃアクセスできんかったよ
2020/08/18(火) 00:01:08.39ID:FaVSJaIP
leeyesの作者死亡説が流布されてるな
680名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/18(火) 00:10:32.01ID:5l9JBUgJ2020/08/18(火) 00:14:32.24ID:slWK8R5Y
共有用のユーザーを追加で作成するのは嫌なのかい
権限管理含めパス付きのファイル共有用ユーザー作るのが当たり前やと思ってた
権限管理含めパス付きのファイル共有用ユーザー作るのが当たり前やと思ってた
682名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/18(火) 00:24:20.07ID:5l9JBUgJ Perfect Viewerや、comittonは、 ipアドレス/共有フォルダ名だけでアクセスできるのに、
NxAだけできないのでおかしいなと思っているんです。
NxAだけできないのでおかしいなと思っているんです。
2020/08/18(火) 00:25:44.91ID:2oBq0IJ+
NxAだと、ユーザー名入れるとこにdomain;userと記載があるから、ドメイン名かコンピュータ名設定されてるなら、書式合わせて入れてみれば?
2020/08/18(火) 00:27:56.22ID:FaVSJaIP
winsows7を捨てて、10へアップグレードすれば解決するよ
10であれば ipアドレス/共有フォルダ名だけでアクセスできるからです
大切なのはwindows7を捨てる勇気を持つこと
一歩踏み出せば幸せになれるのだからさあ踏み出そう!windows7という過去を振り返る必要はない。
10であれば ipアドレス/共有フォルダ名だけでアクセスできるからです
大切なのはwindows7を捨てる勇気を持つこと
一歩踏み出せば幸せになれるのだからさあ踏み出そう!windows7という過去を振り返る必要はない。
685名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/18(火) 00:31:40.85ID:5l9JBUgJ コンピュータ名をいれても、パスワードを要求されてアクセスできませんでした。
2020/08/18(火) 00:37:09.86ID:4sEqRmiU
久々に見たら動きあったんかあ
これはsmb2専用なんかな?
これはsmb2専用なんかな?
687名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/18(火) 00:51:31.49ID:5l9JBUgJ 古いアイ・オー・データのNASはアクセスできたが、使ってないWindows Vistaの共有フォルダはアクセスできなかった。
Perfect Viewer、comittonは、NAS・Visutaともにアクセスできたが、NxAだけできない。
たぶん、アイ・オー・データのNASはSMB1だと思う。
XPにはアクセスできたんだから、NxAのSMB2がおかしいいのかもしれない。
一応、スマホのX-ploreでWindows 7のSMB2でアクセスはできたのは確認した。
Perfect Viewer、comittonは、NAS・Visutaともにアクセスできたが、NxAだけできない。
たぶん、アイ・オー・データのNASはSMB1だと思う。
XPにはアクセスできたんだから、NxAのSMB2がおかしいいのかもしれない。
一応、スマホのX-ploreでWindows 7のSMB2でアクセスはできたのは確認した。
688名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/18(火) 01:03:42.61ID:Pty7rQS2 smb2が有効になってないだけじゃね?
689名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/18(火) 01:04:21.87ID:5l9JBUgJ smb2が有効なのは確認した。
2020/08/18(火) 01:19:10.52ID:3COMsvky
多分パスワードなしなのがまずいんだろ
パスワード付きのユーザー作ってそこからアクセスしたら?
新しくユーザー作るの嫌ならguestにパス設定してみるとか
パスワード付きのユーザー作ってそこからアクセスしたら?
新しくユーザー作るの嫌ならguestにパス設定してみるとか
2020/08/18(火) 01:43:35.18ID:slWK8R5Y
smb2が有効なのはどこで確認したんやろ
切り分けのためにもパス付きユーザー追加して試すのは良いやろな
切り分けのためにもパス付きユーザー追加して試すのは良いやろな
692名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/18(火) 01:54:08.37ID:5l9JBUgJ スマホのX-plore File Managerとゆうアプリでlanスキャンして、Windows 7のIPアドレスのところをタッチすると、
コンピュータ名と横にSMBv2と出るので確認できる。
コンピュータ名と横にSMBv2と出るので確認できる。
693名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/18(火) 02:06:27.99ID:5l9JBUgJ2020/08/18(火) 02:50:45.29ID:iJbmT/jh
解決おめ
自分しか使わないPCとかログイン時にめんどいとかでパスワードなし運用する人結構いるだろうけど、
パスあり前提なOS・機器・プログラムも案外あるから、どうせなしにしちゃうくらいならいっそパスつけた上で
「指定アカウント&パスでで自動ログイン」「スクリーンセーバー解除の際パス入力不要」「パスワード保存」な設定にしちゃうといい
自分しか使わないPCとかログイン時にめんどいとかでパスワードなし運用する人結構いるだろうけど、
パスあり前提なOS・機器・プログラムも案外あるから、どうせなしにしちゃうくらいならいっそパスつけた上で
「指定アカウント&パスでで自動ログイン」「スクリーンセーバー解除の際パス入力不要」「パスワード保存」な設定にしちゃうといい
2020/08/18(火) 03:48:43.38ID:J3LCd2WE
>>682
同じです
他のアプリではアクセスできるのに
NxAだけ ユーザー名設定、パスワードはなしなので空欄にしないとアクセスで来きない
他のアプリではsmb2.0でもユーザー名とパスワードの設定しなくてもguestで勝手にログインできる
アクセスやらsmb2.0が問題なのではと思ってしまう
同じです
他のアプリではアクセスできるのに
NxAだけ ユーザー名設定、パスワードはなしなので空欄にしないとアクセスで来きない
他のアプリではsmb2.0でもユーザー名とパスワードの設定しなくてもguestで勝手にログインできる
アクセスやらsmb2.0が問題なのではと思ってしまう
2020/08/18(火) 04:16:50.18ID:zTUZgoEA
少し落ち着けw
2020/08/18(火) 07:24:11.80ID:3COMsvky
おつかれ
まあこういう場合ノーマルの手順でやって通るか試すのがセオリーよ
他のアプリではできるって言ってても原因特定できんからね
パスワードに問題があるってわかったところで改めて無しでも行けるようにA氏に要望したらいい
でも個人的には>694に賛成だが
まあこういう場合ノーマルの手順でやって通るか試すのがセオリーよ
他のアプリではできるって言ってても原因特定できんからね
パスワードに問題があるってわかったところで改めて無しでも行けるようにA氏に要望したらいい
でも個人的には>694に賛成だが
698名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/19(水) 23:50:30.12ID:ZfS/+MHL 不具合の解析ありがとうございます。
共有フォルダ名を指定しなかった場合の表示を修正しました。
匿名アクセスについてはもうしばらくお待ちください。
パケットキャプチャしてみても、違うということしかわかりません…
NxTの古いバージョン履歴みるとなんかやり方あるんでしょうね…
共有フォルダ名を指定しなかった場合の表示を修正しました。
匿名アクセスについてはもうしばらくお待ちください。
パケットキャプチャしてみても、違うということしかわかりません…
NxTの古いバージョン履歴みるとなんかやり方あるんでしょうね…
699名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/20(木) 02:02:57.78ID:YiKSXSYl Ver1.65A10 (2020/08/19)
SMBサーバ設定のホスト情報にホスト名だけ指定したときに共有フォルダ一覧が表示されない不具合の修正.
SMBサーバ設定のホスト情報にホスト名だけ指定したときに共有フォルダ一覧が表示されない不具合の修正.
2020/08/20(木) 09:16:00.99ID:oe3bSQsP
>>677が色々試行錯誤してここに書いてくれたおかげで改善することができた
君の努力は決して無駄にはならない
パスワード無しに戻すという面倒な設定変更に戻るわけだが、苦労とは思わないでしょう
なぜなら君は満面の笑みになっているはずだから。ニカッと笑顔になって作業するがよろし
「笑顔で頑張る」ことが大事なのだ。さあこれからも頑張っていこう!
君の努力は決して無駄にはならない
パスワード無しに戻すという面倒な設定変更に戻るわけだが、苦労とは思わないでしょう
なぜなら君は満面の笑みになっているはずだから。ニカッと笑顔になって作業するがよろし
「笑顔で頑張る」ことが大事なのだ。さあこれからも頑張っていこう!
701名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/20(木) 15:18:55.95ID:Nb/o+hIZ なんで泥にはクラウドからストリーミングできるアプリ無いんだ?
エアコミックスとかいう怪しいのしかない
エアコミックスとかいう怪しいのしかない
2020/08/20(木) 15:47:42.05ID:FtmGthJH
JisuiDroidとかComicCafeとかダメなん?
2020/08/20(木) 15:54:03.80ID:BQHo1MGQ
ブラウザでDLしたものをコミックビューアで直に開けるからでは?
iOSみたいにアプリごとのストレージ領域制限があるわけではないので
何でもかんでもアプリ側で対応するような作りにはなってないね
iOSみたいにアプリごとのストレージ領域制限があるわけではないので
何でもかんでもアプリ側で対応するような作りにはなってないね
2020/08/20(木) 16:04:54.64ID:YCS4wsvl
NxAに対して要望があります
もし良ければご検討ください
1) NxAで追加された機能「()[]によるタイトル表示分割機能」を、ON/OFFさせる設定を追加できないでしょうか
2) 分割されたタイトル表示に対して、設定→ファイル選択画面の設定→「拡張子の表示」の設定を反映させられないでしょうか
(現状では当該項目の設定値が無視され、拡張子が常時表示されているようです)
また、拡張子非表示の場合にタイトル行数を一行削減できないでしょうか(タイトル部分の縦幅が縮まると嬉しいです)
もし良ければご検討ください
1) NxAで追加された機能「()[]によるタイトル表示分割機能」を、ON/OFFさせる設定を追加できないでしょうか
2) 分割されたタイトル表示に対して、設定→ファイル選択画面の設定→「拡張子の表示」の設定を反映させられないでしょうか
(現状では当該項目の設定値が無視され、拡張子が常時表示されているようです)
また、拡張子非表示の場合にタイトル行数を一行削減できないでしょうか(タイトル部分の縦幅が縮まると嬉しいです)
2020/08/20(木) 16:18:36.96ID:C/I854/t
>>701
250gbのSDカードが4000円で買えるのにクラウド使う意味がないからなAndroidでは
250gbのSDカードが4000円で買えるのにクラウド使う意味がないからなAndroidでは
2020/08/20(木) 16:57:13.76ID:8K+TCrov
NxAで起動直後のデフォルト表示モードに、指定倍率で表示を追加することはできないでしょうか?
0.9倍や1.2倍などです
あとこれはNxTでも出ていた不具合なので治すのは難しいと思いますがこのような大きな画像を拡大表示しようとするとグレイアウトしてしまいます
https://i.imgur.com/nkW2a4l.jpg
https://i.imgur.com/ilek9ek.jpg
でも今までNxTならすぐ落ちてた大きめの画像を開けるのは大変助かります
アプリ公開してくれて感謝しかありません
0.9倍や1.2倍などです
あとこれはNxTでも出ていた不具合なので治すのは難しいと思いますがこのような大きな画像を拡大表示しようとするとグレイアウトしてしまいます
https://i.imgur.com/nkW2a4l.jpg
https://i.imgur.com/ilek9ek.jpg
でも今までNxTならすぐ落ちてた大きめの画像を開けるのは大変助かります
アプリ公開してくれて感謝しかありません
707名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/20(木) 18:09:56.07ID:Nb/o+hIZ2020/08/20(木) 18:11:19.97ID:Enb2fMvG
文句あるなら自分でなんとかしなよ
2020/08/20(木) 18:30:15.23ID:oe3bSQsP
SDカードに残したくない人はいるからな
一々転送するのがめんどくさいからwifi経由で見てる。自宅にいる時だけしか読めないけどね
一々転送するのがめんどくさいからwifi経由で見てる。自宅にいる時だけしか読めないけどね
2020/08/21(金) 17:58:19.52ID:Une9jHip
ComicShareいいなあ
あれだけはiOSが羨ましい
あれだけはiOSが羨ましい
2020/08/21(金) 18:42:13.18ID:ug3XfFOp
OSでVPN、アプリでSMB対応してりゃ出先からでも自宅NASやPC開けるしね
DDNSの設定は必要だが
DDNSの設定は必要だが
2020/08/21(金) 19:48:42.44ID:2yOIR9pU
泥のver上がってcomittonじゃSD上のデータ弄れなくなったから
しかたなしにPV移ってたけどやっぱcomittonのがいいわ。
しかたなしにPV移ってたけどやっぱcomittonのがいいわ。
713名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/23(日) 14:49:32.62ID:51BqlG7k2020/08/23(日) 15:54:30.01ID:AgkLlI3h
>>699
泥7.0
A10で共有フォルダ名指定してもしなくても開けなくなりました
それとたいしたことじゃないんだけどNxA上でファイル削除した場合に
メディアスキャンかけないとPCからエクスプローラで見た時ファイル情報のゴミが残ったままに
他のファイラーなどからのファイル削除では削除が即反映される
もし余裕があれば対処お願いします
泥7.0
A10で共有フォルダ名指定してもしなくても開けなくなりました
それとたいしたことじゃないんだけどNxA上でファイル削除した場合に
メディアスキャンかけないとPCからエクスプローラで見た時ファイル情報のゴミが残ったままに
他のファイラーなどからのファイル削除では削除が即反映される
もし余裕があれば対処お願いします
2020/08/23(日) 23:14:15.92ID:Fxu5AE7m
ほんとだ
A9をアプデしてA10にしてみたけど、NASにアクセスできないな
2chMate 0.8.10.68/samsung/SC-02K/10/DR
A9をアプデしてA10にしてみたけど、NASにアクセスできないな
2chMate 0.8.10.68/samsung/SC-02K/10/DR
2020/08/23(日) 23:52:37.49ID:U9MZ0jLa
github版のComitton使わせて貰って気が付いたんだけど
モアレ軽減にチェックを入れた状態で、
縦持ち1枚表示、横持ち2枚表示見開きを何回もやって行くと
どんどん画像がボケボケ表示に変わって行くね。
自動着色だと雰囲気変わるからわかり易い。
着色無しの白黒でもボヤけはハッキリ解る。
縦横で表示が切り替わる都度でモアレ軽減処理が重複してってるぽいです。
この先で落ち着いたら修整予定に入れて貰えると嬉しいです。
モアレ軽減にチェックを入れた状態で、
縦持ち1枚表示、横持ち2枚表示見開きを何回もやって行くと
どんどん画像がボケボケ表示に変わって行くね。
自動着色だと雰囲気変わるからわかり易い。
着色無しの白黒でもボヤけはハッキリ解る。
縦横で表示が切り替わる都度でモアレ軽減処理が重複してってるぽいです。
この先で落ち着いたら修整予定に入れて貰えると嬉しいです。
717名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/24(月) 02:17:26.27ID:n2kcSNZl パーフェクトビューアーを開いてるときはスリープオフになる設定とかありますか?
例えば端末の設定でスリープ30秒にしてるけど
パーフェクトビューアーを立ち上げて本を読んでる間はスリープが5分になるとかできませんか?
例えば端末の設定でスリープ30秒にしてるけど
パーフェクトビューアーを立ち上げて本を読んでる間はスリープが5分になるとかできませんか?
2020/08/24(月) 03:31:47.73ID:tO3mzOao
自動化アプリ使えば○○使用中は△△に設定変更とかできるから使ってみれば
MacroDroidなら日本語で簡単
MacroDroidなら日本語で簡単
2020/08/24(月) 19:28:47.87ID:YYFnkHid
2020/08/24(月) 19:37:09.25ID:F9lPwJUd
2020/08/24(月) 19:40:21.01ID:XICFC1Nr
右の 「Releases」 じゃないぞ、そこは>>557氏がそれ専用の操作をしたときに初めて現れる領域だ
みんなが見てるのは左のソースファイルが並んでる中にあるreleaseディレクトリだぞ
みんなが見てるのは左のソースファイルが並んでる中にあるreleaseディレクトリだぞ
2020/08/24(月) 19:56:28.36ID:YYFnkHid
723名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/24(月) 21:16:28.77ID:4REalrfl2020/08/24(月) 21:24:56.21ID:le2SpRBp
>>722
view raw おしたか?
view raw おしたか?
725ちゃんばば
2020/08/25(火) 09:05:02.32ID:Uh7L1BJ0 >>722
縦持ちだと不具合の修正の下にある「View code」を押さんと表示しないみたいだね。
縦持ちだと不具合の修正の下にある「View code」を押さんと表示しないみたいだね。
2020/08/25(火) 15:03:40.03ID:Pakc4vog
>>724
view codeタップ後、view rawが見当たらないです…。
view codeタップ後、view rawが見当たらないです…。
727ちゃんばば
2020/08/25(火) 15:32:19.58ID:dsezPA7K728ちゃんばば
2020/08/25(火) 15:37:40.16ID:dsezPA7K 追加
Downloadボタンでもダウンするっぽい。
Downloadボタンでもダウンするっぽい。
2020/08/25(火) 16:08:44.29ID:Zh6oHlci
泥機縦持ちで
1 >>557のURLにアクセス
2 画面中央あたりのView codeをタップ
3 展開表示されたコードファイルのリスト中にある、releaseディレクトリをタップ
4 欲しいapkファイルをタップ
5 下の方、左寄りにあるDownloadボタンをタップ
1 >>557のURLにアクセス
2 画面中央あたりのView codeをタップ
3 展開表示されたコードファイルのリスト中にある、releaseディレクトリをタップ
4 欲しいapkファイルをタップ
5 下の方、左寄りにあるDownloadボタンをタップ
730名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/25(火) 16:17:53.08ID:Z2eelNnO まあ初心者向けじゃないから頑張れとしか言いようないけどな
2020/08/25(火) 16:51:19.19ID:Pakc4vog
2020/08/25(火) 22:11:01.64ID:0bnfkVz7
2020/08/26(水) 00:44:03.99ID:Sf4cWy7F
まあgithub初めての人が少し考えたくらいで理解できるかっていうね
それこそ少しは考えて発言したらいいんじゃねって思った
それこそ少しは考えて発言したらいいんじゃねって思った
734名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/26(水) 00:53:37.31ID:TcOw3egB 初心者お断りなのが良い感じ
735ちゃんばば
2020/08/26(水) 10:15:37.19ID:cx2Exv3j2020/08/26(水) 10:28:26.72ID:Dmm4mm+L
どうしてもわからんならAndroidのChromeでPC版サイト表示
これでも上で教えてもらってる方法使えるんでねえの
これでも上で教えてもらってる方法使えるんでねえの
2020/08/26(水) 11:47:15.25ID:Ikncxxws
スレチでなければわからないことは積極的に質問すべきだと思う
そのやり取りを残すことで、同じくわからなくて悩んでる人の助けにもなるだろうし
そのやり取りを残すことで、同じくわからなくて悩んでる人の助けにもなるだろうし
2020/08/26(水) 12:13:19.08ID:eu7iYtDl
どうせスレはいつか流れるしなあ。
結局こういうのは聞かないとわかんないって時点で
ちょいと無理が出てくるのが現実。
すぐ使えなきゃ死ぬ訳じゃないし
オンチならオンチらしく1週間くらい掛けりゃ聞かずとも自己解決くらい出来るさ。
結局こういうのは聞かないとわかんないって時点で
ちょいと無理が出てくるのが現実。
すぐ使えなきゃ死ぬ訳じゃないし
オンチならオンチらしく1週間くらい掛けりゃ聞かずとも自己解決くらい出来るさ。
2020/08/26(水) 12:37:32.16ID:ewRcsnTu
>>738
こういう奴って仮免で路上教習してる車煽ってそう
こういう奴って仮免で路上教習してる車煽ってそう
2020/08/26(水) 12:50:22.14ID:Ab6r5sno
クルマと一緒にしてんなよw
お前まごまごPC使ってていちいち横に教員付けてんのか。
お前まごまごPC使ってていちいち横に教員付けてんのか。
2020/08/26(水) 13:03:17.33ID:ewRcsnTu
仮免煽りは自分も通った道なのにそれを忘れて初心者をバカにしてるって意味だけど、なんで教官の話してるのか理解に苦しむ
2020/08/26(水) 13:03:17.40ID:t/WaVENH
この手の例えは十中八九外すのばかり
どうしてわざわざ例えて頭の悪さ晒すのか
どうしてわざわざ例えて頭の悪さ晒すのか
2020/08/26(水) 13:05:24.26ID:Ikncxxws
>>742
こういうこと言う人って自分はかしこいと思ってそう
こういうこと言う人って自分はかしこいと思ってそう
2020/08/26(水) 13:09:23.90ID:t/WaVENH
2020/08/26(水) 19:35:48.34ID:NlAXsuDU
〇〇ってそう、無能
746ちゃんばば
2020/08/26(水) 23:06:07.64ID:cx2Exv3j >>738
>オンチならオンチらしく1週間くらい掛けりゃ聞かずとも自己解決くらい出来るさ。
オンチ?何故そう扱うのだろう?
本家の作者がやる気無くしたのは俺のせいと突っ込み入れていた奴も少し前にいたけど、フリーソフトって変な点は報告したり指摘して高め合う物だよな。
彼はダウンして試すのは良い事なんじゃね?
俺は本家の使ってるけど、ダウンするのは難しいのかな?と思い試してみてアドバイス上げたけど、そう言う事をし合うのがフリーソフトだよな。
オープンソースだから本家がやれなければ、改善する奴が出て、それをダウンして変な点を報告する奴が出る。
彼はそう言った役割をやろうとしたのでは?
良い事だよな。
ちなみに、ダウンロードボタンを何度か押したら、9個くらいダウンしてたな。
>オンチならオンチらしく1週間くらい掛けりゃ聞かずとも自己解決くらい出来るさ。
オンチ?何故そう扱うのだろう?
本家の作者がやる気無くしたのは俺のせいと突っ込み入れていた奴も少し前にいたけど、フリーソフトって変な点は報告したり指摘して高め合う物だよな。
彼はダウンして試すのは良い事なんじゃね?
俺は本家の使ってるけど、ダウンするのは難しいのかな?と思い試してみてアドバイス上げたけど、そう言う事をし合うのがフリーソフトだよな。
オープンソースだから本家がやれなければ、改善する奴が出て、それをダウンして変な点を報告する奴が出る。
彼はそう言った役割をやろうとしたのでは?
良い事だよな。
ちなみに、ダウンロードボタンを何度か押したら、9個くらいダウンしてたな。
747名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/26(水) 23:38:30.17ID:zJtVpYon Ver1.65A11 (2020/08/26)
- ファイル選択画面の設定にファイル名の分割とテキストの行数の設定を追加.
- イメージ表示画面の詳細設定にイメージの拡大縮小率の設定を追加.
(謎の)注意事項
SMBに匿名アクセスができない場合は、ローカルグループポリシーエディターで以下の設定を試してください.
- 「ローカルポリシー」 > 「セキュリティオプション」 > 「アカウント:Guest アカウントの状態」:有効
- 同 > 「ネットワークアクセス:ローカルアカウントの共有とセキュリティモデル」:Guestのみ - ローカル ユーザーがGuestとして認証する
- ファイル選択画面の設定にファイル名の分割とテキストの行数の設定を追加.
- イメージ表示画面の詳細設定にイメージの拡大縮小率の設定を追加.
(謎の)注意事項
SMBに匿名アクセスができない場合は、ローカルグループポリシーエディターで以下の設定を試してください.
- 「ローカルポリシー」 > 「セキュリティオプション」 > 「アカウント:Guest アカウントの状態」:有効
- 同 > 「ネットワークアクセス:ローカルアカウントの共有とセキュリティモデル」:Guestのみ - ローカル ユーザーがGuestとして認証する
748名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/26(水) 23:55:56.80ID:xMaJ5AUW きたーーーー
749704
2020/08/27(木) 00:34:38.04ID:VFGtCvqf >>747
A11 change log 1行目の変更の要望者です
まさか取り入れてくださるとは...とても嬉しいです。心より感謝申し上げます。
ところで、2行目の変更で追加された設定値「イメージ表示の詳細設定→イメージの拡大縮小」のデフォルト値が「50%」になっている関係で、A11にアプデすると画像が小さく表示される状態になるようです
対象の設定値を弄れば元の表示に戻せますが、デフォルト値は「補正無し(100%)」が望ましいような気がしています
A11 change log 1行目の変更の要望者です
まさか取り入れてくださるとは...とても嬉しいです。心より感謝申し上げます。
ところで、2行目の変更で追加された設定値「イメージ表示の詳細設定→イメージの拡大縮小」のデフォルト値が「50%」になっている関係で、A11にアプデすると画像が小さく表示される状態になるようです
対象の設定値を弄れば元の表示に戻せますが、デフォルト値は「補正無し(100%)」が望ましいような気がしています
2020/08/27(木) 01:32:38.77ID:RL3YsT8q
2020/08/27(木) 12:56:36.95ID:MRVCaykx
Commitonシリーズで大きい画像拡大しようとするとグレイアウトしてしまうの何か対策ないかなあ
メモリキャッシュやスレッド数いじっても変化ないけど、幅と高さの比率いじるとグレイアウトする拡大率変わるから何か描画系が原因だと思うけど対策がない
参考画像だけどうちの環境だと102%以下でしか表示されない
https://www.axfc.net/u/4026729
key:commiton
メモリキャッシュやスレッド数いじっても変化ないけど、幅と高さの比率いじるとグレイアウトする拡大率変わるから何か描画系が原因だと思うけど対策がない
参考画像だけどうちの環境だと102%以下でしか表示されない
https://www.axfc.net/u/4026729
key:commiton
2020/08/27(木) 13:17:44.09ID:VFGtCvqf
753名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/27(木) 15:29:39.41ID:xhV8hUbi >>749
拡大率の初期値の件ですが、セーブするときのパラメータ名を既存のものと入れ替えたので、
バージョンアップの場合と新規インストールの場合で初期値が変わってしまいました。
具体的に言うと1つ上の設定項目の値が受け継がれています。
申し訳ないですが、「後先考えてないんだから、馬鹿だなぁ」と笑って許してください。
拡大率の初期値の件ですが、セーブするときのパラメータ名を既存のものと入れ替えたので、
バージョンアップの場合と新規インストールの場合で初期値が変わってしまいました。
具体的に言うと1つ上の設定項目の値が受け継がれています。
申し訳ないですが、「後先考えてないんだから、馬鹿だなぁ」と笑って許してください。
2020/08/27(木) 17:24:52.18ID:CewHZZeD
A9まで普通に接続できてたNASにA10にしたら接続できなくなってしまい再インストールしたので、A11へのアプデを躊躇してる
同じ症状の人、誰か人柱になってくれないかなあ
同じ症状の人、誰か人柱になってくれないかなあ
2020/08/27(木) 19:36:38.34ID:R1K6XB1M
10でつながらなくなって、11でも同じ状態だったな
2020/08/27(木) 19:49:08.86ID:Ss8RLHZc
757名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/27(木) 20:32:24.61ID:xhV8hUbi2020/08/27(木) 20:46:23.03ID:bTi5c8Rq
2020/08/27(木) 20:48:43.67ID:bTi5c8Rq
A9だといけるんですが…。
2020/08/27(木) 22:17:28.46ID:zZSgUNCQ
自分もA9だといけます
android9です
android9です
761名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/27(木) 22:31:12.66ID:xhV8hUbi んー。わかんないっす。
一応、B11とC11ビルドして置いてみます。
一応、B11とC11ビルドして置いてみます。
762名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/28(金) 00:35:58.88ID:DRpIxESj2020/08/28(金) 05:15:47.10ID:HDoZ9Ff+
C11はサーバーアクセスいけました
SO-02H android9
SO-02H android9
764名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/28(金) 08:50:13.69ID:nANQ8jdB んー。SMB3対応するとだめなのかな。
うちの1年アップデートしてないWindiws10では繋がるんだけど…
SMBのライブラリjcifs-ngを選んだけど、smbjを使ったほうがよかったのかも。。
うちの1年アップデートしてないWindiws10では繋がるんだけど…
SMBのライブラリjcifs-ngを選んだけど、smbjを使ったほうがよかったのかも。。
2020/08/28(金) 09:15:38.42ID:VZuU+sBd
Win10Pro 1903
素だとSMB2オンSMB3オフ C11のみ接続可 A11B11はfailed
「sc.exe config lanmanworkstation depend= bowser/mrxsmb20/mrxsmb30/nsi」ってやってSMB3もオンにしても、C11のみ成功でした
素だとSMB2オンSMB3オフ C11のみ接続可 A11B11はfailed
「sc.exe config lanmanworkstation depend= bowser/mrxsmb20/mrxsmb30/nsi」ってやってSMB3もオンにしても、C11のみ成功でした
2020/08/28(金) 09:42:20.86ID:C3qZqDv9
こっちもwindows10pro 1903で、>>765と同じくC11のみ接続可
android9以下は接続できないんじゃないかな
古い端末を使ってる人もいることですし
android10以上が主流になるのは5年以上先でしょうから、もうC11ベースで良いのでは?
一々接続できません接続できませんと報告するのもめんどうくさいし( ´ー`)y-~~
android9以下は接続できないんじゃないかな
古い端末を使ってる人もいることですし
android10以上が主流になるのは5年以上先でしょうから、もうC11ベースで良いのでは?
一々接続できません接続できませんと報告するのもめんどうくさいし( ´ー`)y-~~
2020/08/28(金) 11:10:30.69ID:i1pEU1ea
C11は繋がりました
G8441 android9
G8441 android9
768名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/28(金) 11:13:04.48ID:htYKqJp6 ワイAndroid9
C11だけ繋がったお
C11だけ繋がったお
769名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/28(金) 12:28:14.86ID:nANQ8jdB >>766
確かに動くやつ使えばいいのでC11ベースにします。
うちでは、Android8.0.0でA11使えてるのが不思議ですが。
Android4.1.2では、A11もC11もダメで、Perfect Viewerは接続できました…
確かに動くやつ使えばいいのでC11ベースにします。
うちでは、Android8.0.0でA11使えてるのが不思議ですが。
Android4.1.2では、A11もC11もダメで、Perfect Viewerは接続できました…
2020/08/28(金) 17:25:17.76ID:bDnbfcwC
android5.0.2,linux samba4.11.2
A11ゲストだと問題なくてユーザー認証入れるとこけるね
A11ゲストだと問題なくてユーザー認証入れるとこけるね
2020/08/28(金) 19:55:23.02ID:WpzKkyht
guest認証周りが悪さしてるのかね?
2020/08/28(金) 20:43:07.83ID:WpzKkyht
C11で、Android10からパスワード付きユーザでNASアクセスできました!
2chMate 0.8.10.68/samsung/SC-02K/10/DR
2chMate 0.8.10.68/samsung/SC-02K/10/DR
773名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/29(土) 10:12:01.80ID:sgfUX/0V デバッグビルドのほうが動きがまともなのかも。
2020/08/29(土) 12:08:43.55ID:S8wMP6hU
2020/08/29(土) 12:26:45.05ID:gqQBipFe
>>751
セキュリティがどうとかでDL出来ないのでどんな画像かわからない
セキュリティがどうとかでDL出来ないのでどんな画像かわからない
2020/08/29(土) 15:50:32.51ID:lveoHmA3
>>751,744
斧はDLできないケースが増えてるので、別のロダを使おう
ちなみに、自分の環境では下記サイトの画像(「東京中心部」のサンプルで確認)はサムネ表示、画像表示(全体/250%拡大)共に問題なく表示できたよ
航空写真・衛星画像サンプルダウンロード - 航空写真・衛星画像ならNTT空間情報
https://www.ntt-geospace.co.jp/sample_dl.html
斧はDLできないケースが増えてるので、別のロダを使おう
ちなみに、自分の環境では下記サイトの画像(「東京中心部」のサンプルで確認)はサムネ表示、画像表示(全体/250%拡大)共に問題なく表示できたよ
航空写真・衛星画像サンプルダウンロード - 航空写真・衛星画像ならNTT空間情報
https://www.ntt-geospace.co.jp/sample_dl.html
2020/08/29(土) 17:39:27.75ID:t8Sjmc7G
>>753
なるほどそういうことなんですね
なるほどそういうことなんですね
2020/08/29(土) 20:12:45.34ID:S8wMP6hU
779名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/29(土) 21:18:10.03ID:loh68TCL 当方の環境で
東京中心部は全体、250%まで問題なし
東京中心部は全体、250%まで問題なし
2020/08/29(土) 22:39:57.01ID:rtXe3HSP
>>778
そもそもあなたはどんな環境なの?
そもそもあなたはどんな環境なの?
781ちゃんばば
2020/08/30(日) 10:10:41.08ID:e+nuglY2 >>778
本家ので、元のサイズから116%までOKで、117%でグレーなった。
シャープとモアレ軽減を切ったら130%までOKで131%でグレーに。
双一、余白中で。
ファイラー画面に戻ろうとすると、問題発生云々が出るな。
全体を表示からは最大の250%まで行ける。
100%の時で307MB、116%の時で345MBのメモリを使ってるな。それ以上、上げても増えない。
先読みのメモリは300MBの設定を500MBに変えても変わらないみたい。
俺の端末はAndroid6、RAM3GB、画面は1200*1920。
他のアプリの起動の有無でも116%のラインは変わらなかったので、OSがメモリ使い過ぎで減らしてる訳でも無いのかも。
300MBのリミッターみたいなのが有るのかも。
ついでに別件
調査はまだ不十分なのだが、ファイルって開っぱなし?
本家のでSDのを表示して、別のファイラーでそれを削除しても中々空きメモリが増えない現象が出て、コミットンの表示止めたら空きメモリ増えた。偶々なのかも知れないが。
本家ので、元のサイズから116%までOKで、117%でグレーなった。
シャープとモアレ軽減を切ったら130%までOKで131%でグレーに。
双一、余白中で。
ファイラー画面に戻ろうとすると、問題発生云々が出るな。
全体を表示からは最大の250%まで行ける。
100%の時で307MB、116%の時で345MBのメモリを使ってるな。それ以上、上げても増えない。
先読みのメモリは300MBの設定を500MBに変えても変わらないみたい。
俺の端末はAndroid6、RAM3GB、画面は1200*1920。
他のアプリの起動の有無でも116%のラインは変わらなかったので、OSがメモリ使い過ぎで減らしてる訳でも無いのかも。
300MBのリミッターみたいなのが有るのかも。
ついでに別件
調査はまだ不十分なのだが、ファイルって開っぱなし?
本家のでSDのを表示して、別のファイラーでそれを削除しても中々空きメモリが増えない現象が出て、コミットンの表示止めたら空きメモリ増えた。偶々なのかも知れないが。
2020/08/30(日) 12:53:01.63ID:UE3DAfMl
>>780
こんな環境です
メモリー8G乗せてるからメモリー不足が原因とは思ってません
2chMate 0.8.10.64/HUAWEI/VOG-L29/10/DT
https://i.imgur.com/rAbxUgd.jpg
https://i.imgur.com/CDJwdFx.jpg
https://i.imgur.com/U8Mc2Mz.jpg
>>781
うちでも双一次や最近近傍選ぶと最大拡大値がだいぶ小さくなったり突然落ちたりします
こんな環境です
メモリー8G乗せてるからメモリー不足が原因とは思ってません
2chMate 0.8.10.64/HUAWEI/VOG-L29/10/DT
https://i.imgur.com/rAbxUgd.jpg
https://i.imgur.com/CDJwdFx.jpg
https://i.imgur.com/U8Mc2Mz.jpg
>>781
うちでも双一次や最近近傍選ぶと最大拡大値がだいぶ小さくなったり突然落ちたりします
2020/08/30(日) 13:19:37.08ID:vmWjrtoW
>>782
ファーウェイだからじゃね
ファーウェイだからじゃね
2020/08/30(日) 14:59:39.14ID:UE3DAfMl
>>783
その前のZenfone3でも同じです
その前のZenfone3でも同じです
785名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/30(日) 15:04:41.69ID:H22raDWq おれはバッチリ250%いけるけど。
2chMate 0.8.10.68/HUAWEI/VOG-L29/10/DR
2chMate 0.8.10.68/HUAWEI/VOG-L29/10/DR
2020/08/30(日) 15:12:50.21ID:UE3DAfMl
2020/08/30(日) 15:18:43.29ID:PFZqZuMS
ちゃんばばぁまだ居るのか
788ちゃんばば
2020/08/30(日) 15:29:50.08ID:e+nuglY2 >>782
双三だと110%くらいでグレーになったり落ちたりするな。
あとは、設定を初期値として保存して起動し直すと、若干使用メモリサイズが小さくなり、もうちょっとだけ大きく行けるな。
それでも結局350MBくらい使うとグレーになる。
解像度
>解像度: 2340 x 1080 ピクセル
の?
表示部分じゃ無く、データ作成部分で問題発生になってるのかもな。
曖昧な記憶だけど、昔も誰か言って、本家の作者が対応が難しいとか面倒みたいで、保留になっていた気がする。
航空写真の画像は8000*6000なのな。
まぁ、コミック読み用と考えると元のサイズで表示出来れば良い気もする。
>>783
俺のはNECのだな。
双三だと110%くらいでグレーになったり落ちたりするな。
あとは、設定を初期値として保存して起動し直すと、若干使用メモリサイズが小さくなり、もうちょっとだけ大きく行けるな。
それでも結局350MBくらい使うとグレーになる。
解像度
>解像度: 2340 x 1080 ピクセル
の?
表示部分じゃ無く、データ作成部分で問題発生になってるのかもな。
曖昧な記憶だけど、昔も誰か言って、本家の作者が対応が難しいとか面倒みたいで、保留になっていた気がする。
航空写真の画像は8000*6000なのな。
まぁ、コミック読み用と考えると元のサイズで表示出来れば良い気もする。
>>783
俺のはNECのだな。
789ちゃんばば
2020/08/30(日) 15:31:15.08ID:e+nuglY2 >>785
元のサイズから?
元のサイズから?
2020/08/30(日) 15:38:40.60ID:UE3DAfMl
>>788
設定保存して再起動しても航空写真116%までで変わらない
設定保存して再起動しても航空写真116%までで変わらない
2020/08/30(日) 17:13:20.31ID:ADeGnTD6
問題なく250%表示可能
設定はデフォルトのまま
2chMate 0.8.10.68/HUAWEI/VOG-L29/10/DR
設定はデフォルトのまま
2chMate 0.8.10.68/HUAWEI/VOG-L29/10/DR
2020/08/30(日) 18:42:13.55ID:UE3DAfMl
設定初期化ってメニューにないけどできたっけ?
2020/08/30(日) 18:59:19.33ID:h4DjjXa/
794名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/30(日) 19:04:54.19ID:A+14l3c12020/08/30(日) 20:04:20.66ID:UE3DAfMl
設定メニューからNxAの心臓直接ノックのデータ削除して色々やってみた
初期化直後 250%表示可能だが実際の拡大率おかしくて80%表示ぐらい
元のサイズで表示を選ぶ 80%表示ぐらいで表示できなくなる
双三次、前後キャッシュゼロにしても変わらず
キャッシュサイズ50Mとかにしたら画像すら開けず
キャッシュ500M以上だと102%まで開けるようになる
他も色々いじってるけど変化なし
Zenfone3も若干数字は変わるけど同じかんじ
初期化直後 250%表示可能だが実際の拡大率おかしくて80%表示ぐらい
元のサイズで表示を選ぶ 80%表示ぐらいで表示できなくなる
双三次、前後キャッシュゼロにしても変わらず
キャッシュサイズ50Mとかにしたら画像すら開けず
キャッシュ500M以上だと102%まで開けるようになる
他も色々いじってるけど変化なし
Zenfone3も若干数字は変わるけど同じかんじ
796名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/30(日) 20:11:21.04ID:A+14l3c1 う、smbjだとjpeg直接開けないか。
jcifs-ngにすると開けるとか、面倒な症状が…
なんでや…
jcifs-ngにすると開けるとか、面倒な症状が…
なんでや…
797ちゃんばば
2020/08/30(日) 20:32:03.68ID:e+nuglY2 >>794
>画像がBitmap化されてキャッシュされているので、メモリは使いっぱなしです。
これは想像したのだが、別件のファイル開きっぱなしの話の空きメモリってストレージのです。表現が解かり難かったな。この話では無いのかも知れないが。
ファイルロックでの排他制御になってるのかな?
俺が使ってるのは本家のだけど。
圧縮ファイルからの画像ページの読み込みで、途中まで読んでまだ読むから、わざわざ閉じていない様な気が。
で、別のファイラーでのファイルの削除での推測なのだが、OSへの削除指示は行ってての返り値待ちで、タイムアウトしてタイムアウトの処理がバグってるっぽい。
画像表示停止までが短い時間だと別のファイラーもまともに動くが、他の事をしてたりすると。
まぁ、画像表示を止めれば良いのだが、ここに原因があるのを最近気付いたので、他の人も同じ現象を抱えてたら参考までにと。
>画像がBitmap化されてキャッシュされているので、メモリは使いっぱなしです。
これは想像したのだが、別件のファイル開きっぱなしの話の空きメモリってストレージのです。表現が解かり難かったな。この話では無いのかも知れないが。
ファイルロックでの排他制御になってるのかな?
俺が使ってるのは本家のだけど。
圧縮ファイルからの画像ページの読み込みで、途中まで読んでまだ読むから、わざわざ閉じていない様な気が。
で、別のファイラーでのファイルの削除での推測なのだが、OSへの削除指示は行ってての返り値待ちで、タイムアウトしてタイムアウトの処理がバグってるっぽい。
画像表示停止までが短い時間だと別のファイラーもまともに動くが、他の事をしてたりすると。
まぁ、画像表示を止めれば良いのだが、ここに原因があるのを最近気付いたので、他の人も同じ現象を抱えてたら参考までにと。
798名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/30(日) 21:05:32.66ID:A+14l3c1 あー、ファイル全体を読み終わっても、画面閉じないとファイルは閉じてないですね。
スレッドとイベントで動いてるから、全て理解してるわけではないけど。
こないだのファイル閉じると固まる不具合のときに追跡したけどそんなだった。
そして、画像のキャッシュに関してはまったく理解できていないので、キャッシュサイズ変えたらどうなるのとか、メモリの使い方に問題があるとか、画面回転したらキャッシュ再構築してとか言うのは対応難しいです。
んーむ。
A12はSMBのリネームもこけるな。
正直動くと思ってなかったら、意外と圧縮ファイルが表示できてしまって嬉しくなって上げちゃっただけなので、間違い探しできる余地はだいぶありそう。
スレッドとイベントで動いてるから、全て理解してるわけではないけど。
こないだのファイル閉じると固まる不具合のときに追跡したけどそんなだった。
そして、画像のキャッシュに関してはまったく理解できていないので、キャッシュサイズ変えたらどうなるのとか、メモリの使い方に問題があるとか、画面回転したらキャッシュ再構築してとか言うのは対応難しいです。
んーむ。
A12はSMBのリネームもこけるな。
正直動くと思ってなかったら、意外と圧縮ファイルが表示できてしまって嬉しくなって上げちゃっただけなので、間違い探しできる余地はだいぶありそう。
2020/08/30(日) 23:47:25.65ID:UE3DAfMl
800名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/31(月) 18:30:27.87ID:nCKhxGeN largeHeapとかいう格好良さそうなオプション付けてビルドしてみたけど、
Javaのヒープサイズが384MBから512MBに増えるんだけど、
画像メモリキャッシュはC++で確保してるのでヒープサイズ上限関係なかった…
Javaのヒープサイズが384MBから512MBに増えるんだけど、
画像メモリキャッシュはC++で確保してるのでヒープサイズ上限関係なかった…
801ちゃんばば
2020/09/02(水) 09:56:42.89ID:3zbMZHjY >>798
情報どうも。
情報どうも。
2020/09/08(火) 14:41:09.26ID:6mXDiYhp
comicshareのストリーミングが便利だな
androidだとvpnでsmb繋ぐやり方が格安simがIPv6非対応で無理だわ
androidだとvpnでsmb繋ぐやり方が格安simがIPv6非対応で無理だわ
2020/09/08(火) 20:34:02.58ID:kXJ9z6XY
nxt/aで右端(と上もすこし)引き延びてるんだけど俺環?
https://i.imgur.com/xqxPJgS.png
10px以下だけど見開きだと中央で起きるから気になっちゃう
ピンチで表示倍率変えてる最中とかルーペだと普通なんだよね
https://i.imgur.com/xqxPJgS.png
10px以下だけど見開きだと中央で起きるから気になっちゃう
ピンチで表示倍率変えてる最中とかルーペだと普通なんだよね
2020/09/08(火) 21:17:04.30ID:TfkRaBcR
2020/09/08(火) 21:40:36.57ID:kXJ9z6XY
ldplayでも起きるから拡大とルーペ付きで撮った
https://i.imgur.com/j3sjqFO.png
https://i.imgur.com/j3sjqFO.png
2020/09/08(火) 21:43:42.33ID:pWUu9xYE
>>805
神経質すぎ
神経質すぎ
2020/09/08(火) 22:18:57.11ID:jWW3WOUa
1920x1200の解像度で他にそうなる人いるのかね
2020/09/08(火) 22:40:15.41ID:FuN0esMY
せっかくのシームレスな見開き絵がズレるの気にならない?
ちなみに1920*1080のスマホでも同じ
ちなみに1920*1080のスマホでも同じ
809ちゃんばば
2020/09/09(水) 07:59:44.63ID:RElezAGz >>805
俺は本家の使ってるが、昔に画像処理で数ドットずれてると思った事は有った気がする。端の処理で。
俺は縦持ち単ページで見てるので、何時もは、あまり気にならないな。
曖昧な記憶だけど、その時の俺の推測が、アドレスの開始を0と1を間違ってるか、画像の補間処理のギザギザを滑らかにする奴で枠外の認識をミスってると。
これ右の端で起きるよね?
2x2や4x4とかの範囲からデータ採ってドットの色の濃さ決めるけど、その部分で起きてるのかな?と思ってた。
ソースは見て無いし、自分で追うつもりは無いけど。
俺は本家の使ってるが、昔に画像処理で数ドットずれてると思った事は有った気がする。端の処理で。
俺は縦持ち単ページで見てるので、何時もは、あまり気にならないな。
曖昧な記憶だけど、その時の俺の推測が、アドレスの開始を0と1を間違ってるか、画像の補間処理のギザギザを滑らかにする奴で枠外の認識をミスってると。
これ右の端で起きるよね?
2x2や4x4とかの範囲からデータ採ってドットの色の濃さ決めるけど、その部分で起きてるのかな?と思ってた。
ソースは見て無いし、自分で追うつもりは無いけど。
2020/09/09(水) 11:28:36.82ID:+cYN+pCi
2020/09/09(水) 18:15:40.71ID:v5IZ6Wl9
書庫内書庫、いわゆる二重圧縮に対応した閲覧アプリはありますか?
812名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/10(木) 22:43:36.08ID:AOhKA5Gf >>805
最近は横持ちはしないけど、
縦持ちで余白カットしてると集中線とか右端がいつもそうなってるね。
昔から気になってたからずっとあったんじゃない?
今、本家で見てもなってました。
完全趣味だけど、時計表示つけました。(Ver1.65A16)
最近は横持ちはしないけど、
縦持ちで余白カットしてると集中線とか右端がいつもそうなってるね。
昔から気になってたからずっとあったんじゃない?
今、本家で見てもなってました。
完全趣味だけど、時計表示つけました。(Ver1.65A16)
2020/09/10(木) 23:41:09.26ID:H6lqV7h7
NxA11で特定のZIPファイル開くと、ファイル名で並ばずにページの順番がめちゃくちゃになります
NxTやNxMで同じファイルを開くと順番は正常なので、NxAの問題だと思います
可能なら対応願います
NxTやNxMで同じファイルを開くと順番は正常なので、NxAの問題だと思います
可能なら対応願います
2020/09/10(木) 23:44:06.05ID:H6lqV7h7
815名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/11(金) 02:25:32.64ID:qbd9OZa3 NxA のファイル選択画面設定のソート表示で、新しい順・古い順にしても、更新日時の順番にならない。
たぶん、アクセス日時の順になっていると思われる。
NxT・NxM は、更新日時の順番になるので、NxA 特有の問題だと思います。
可能なら対応お願いします。
たぶん、アクセス日時の順になっていると思われる。
NxT・NxM は、更新日時の順番になるので、NxA 特有の問題だと思います。
可能なら対応お願いします。
816名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/11(金) 18:12:24.62ID:qbd9OZa3817名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/11(金) 18:13:32.26ID:qbd9OZa3 間違えた 813→815
2020/09/14(月) 13:30:51.63ID:a0uphF4B
元々のComittonでもそうなんだけどBluetoothのコントローラーで操作してると
突然バララララってページをBT接続切るまで連続でめくられてしまう現象がある
これどうにかならないかなー
他のMHEなどの読書アプリでは起こらない現象
BTコントローラーは8bitdo ZEROなどのゲームコントローラーや
アマゾンで「VR ユニバーサルリモートコントロール」で出てくる
片手コントローラーなどページめくりできるものだと全部症状出るから
コントーローラー側の問題じゃないと思うんだけど・・・
突然バララララってページをBT接続切るまで連続でめくられてしまう現象がある
これどうにかならないかなー
他のMHEなどの読書アプリでは起こらない現象
BTコントローラーは8bitdo ZEROなどのゲームコントローラーや
アマゾンで「VR ユニバーサルリモートコントロール」で出てくる
片手コントローラーなどページめくりできるものだと全部症状出るから
コントーローラー側の問題じゃないと思うんだけど・・・
819名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/14(月) 22:22:08.62ID:jFY9yB4a >> 815
半月くらい前に直したので最新版にしてみてください。
>> 818
そういえば、ComittoNをコントローラーで操作したことないです。
覚えてたら試してみますが、短時間で簡単に再現できないと難しいかも。
3百数十ページ読み続けると同じ画像しか表示されなくなるバグがあるんですが、
再現する手間を考えると直したくない…
それより、MHEでBluetoothが切断したときに使用開始したページに戻りませんか?
1年くらい確認していないですが。
半月くらい前に直したので最新版にしてみてください。
>> 818
そういえば、ComittoNをコントローラーで操作したことないです。
覚えてたら試してみますが、短時間で簡単に再現できないと難しいかも。
3百数十ページ読み続けると同じ画像しか表示されなくなるバグがあるんですが、
再現する手間を考えると直したくない…
それより、MHEでBluetoothが切断したときに使用開始したページに戻りませんか?
1年くらい確認していないですが。
2020/09/15(火) 00:18:47.47ID:PJ8kBpH+
>>819
発動トリガーが分かれば報告しようと気にしてたんだけど
短時間で起きるときもあれば長時間起きないときもあって不明・・・
バラララってなってるときにcomittonからフォーカス外すと
音量がガーって変わるのでcomittonがおかしくなってると
いうよりBT接続自体がおかしくなってる?
MHEでその現象は昔あったような記憶がかすかに・・・
今はその現象が出てイライラした記憶がないからたぶん修正されてるかと
発動トリガーが分かれば報告しようと気にしてたんだけど
短時間で起きるときもあれば長時間起きないときもあって不明・・・
バラララってなってるときにcomittonからフォーカス外すと
音量がガーって変わるのでcomittonがおかしくなってると
いうよりBT接続自体がおかしくなってる?
MHEでその現象は昔あったような記憶がかすかに・・・
今はその現象が出てイライラした記憶がないからたぶん修正されてるかと
821名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/15(火) 09:33:42.23ID:PO5pJ3Qv >>805
右端に余計なものが表示されるだけじゃなくて左端が少し欠けてるのにも気づいたので、 表示位置がずれてるのかも。
右端に余計なものが表示されるだけじゃなくて左端が少し欠けてるのにも気づいたので、 表示位置がずれてるのかも。
822名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/17(木) 00:08:16.33ID:3lFF7+EG Ver1.65A17 (2020/09/16)
スクロール追加しました。
スクロール追加しました。
2020/09/17(木) 07:38:10.39ID:MJNSJSCV
824名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/17(木) 09:30:28.30ID:3lFF7+EG2020/09/17(木) 12:40:47.29ID:MJNSJSCV
2020/09/17(木) 23:03:59.32ID:HXMwzkV3
最新版にしたら画面の両端に前後のページがうっすら表示されてるんだけどなんぞこれ
827名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/18(金) 02:21:59.81ID:9t4+0n3y828ちゃんばば
2020/09/18(金) 03:26:55.39ID:Ugvm3aLC >>821
comittonの本家の使ってるが、余白削除無しでも、全画面を表示で、2点タッチ状態で100%表示を出して、タッチ無しにすると左にずれ、また2点タッチにすると戻る。
触ったり離したりを繰り返すとズレが解かり易い。
左ってよりは、左上なのかな。
comittonの本家の使ってるが、余白削除無しでも、全画面を表示で、2点タッチ状態で100%表示を出して、タッチ無しにすると左にずれ、また2点タッチにすると戻る。
触ったり離したりを繰り返すとズレが解かり易い。
左ってよりは、左上なのかな。
2020/09/18(金) 12:56:31.70ID:yUypbRx8
2020/09/18(金) 14:36:25.18ID:2wBmNExd
831名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/18(金) 15:47:22.84ID:9t4+0n3y >>829
ファイル選択直後ですよね?
メモリキャッシュの確保に失敗しています。
どのバージョンまで開けてましたか?
メモリキャッシュの設定を変えても開けませんか?
開いたファイルは圧縮ファイルですか?
ファイル選択直後ですよね?
メモリキャッシュの確保に失敗しています。
どのバージョンまで開けてましたか?
メモリキャッシュの設定を変えても開けませんか?
開いたファイルは圧縮ファイルですか?
2020/09/19(土) 03:26:23.26ID:0YIX97h+
2020/09/20(日) 06:13:40.23ID:jmxYRf98
アップデートお疲れ様です
いつもありがとうございます
報告なのですがソート選択で新しい順とかにすると順番めちゃくちゃに並びます
いつもありがとうございます
報告なのですがソート選択で新しい順とかにすると順番めちゃくちゃに並びます
2020/09/20(日) 12:42:53.84ID:JwwylB01
smbjライブラリだとアクセス日時順(?)になるのは変わらずっぽいですね
気になるなら共通設定からjcifs-ngに
気になるなら共通設定からjcifs-ngに
835名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/20(日) 15:10:27.13ID:+i8RmaGG >> 832
#define MAX_LINES 6400
#define MAX_COLUMNS 6400
とあるので縦横6400以上は多分開けないと思います。
>>833
あれ?直ってないですか。
確認します。
#define MAX_LINES 6400
#define MAX_COLUMNS 6400
とあるので縦横6400以上は多分開けないと思います。
>>833
あれ?直ってないですか。
確認します。
2020/09/23(水) 15:52:22.02ID:EecuE8KT
なんか読んでると落ちるな。
特定のファイルだけ、開いて数秒すると落ちる。
キャッシュを小さくしてみたけど、変わらず。
特定のファイルだけ、開いて数秒すると落ちる。
キャッシュを小さくしてみたけど、変わらず。
2020/09/23(水) 16:21:30.08ID:Xp79oWEe
それだと何の役にも立たないただのグチだな
その特定できてるファイルがどういったものか、どういう風に落ちるのか、OSバージョン、アプリのバージョン等を書かないと
その特定できてるファイルがどういったものか、どういう風に落ちるのか、OSバージョン、アプリのバージョン等を書かないと
2020/09/23(水) 16:39:11.46ID:PwGBEiuD
そもそもどのアプリなのかさえ
2020/09/23(水) 20:35:02.15ID:EecuE8KT
すまん。CommitonNA。
アンドロイド10。アプリのバージョンは最も新しいもの。
落ち方は、画像纏めたzipファイル閲覧してると、いきなり閲覧画面が閉じて、ファイルリスト表示に戻ってしまう。
アンドロイド10。アプリのバージョンは最も新しいもの。
落ち方は、画像纏めたzipファイル閲覧してると、いきなり閲覧画面が閉じて、ファイルリスト表示に戻ってしまう。
2020/09/28(月) 06:04:11.88ID:VRdeQVlX
ComittoN(派生版含む)でカラー画像を表示させると、縦縞状に偽色が現れるのが気になる(エミュでよくある「スキャンライン再現フィルタ」の縦縞バージョンのような感じ)
補完処理(ライブラリ由来??)がおかしいんだろうけど、不思議な偽色の出方だなぁ...
補完処理(ライブラリ由来??)がおかしいんだろうけど、不思議な偽色の出方だなぁ...
2020/09/28(月) 12:05:40.27ID:u9qtwa3V
2020/09/28(月) 12:28:12.40ID:DPCFGXIH
843ちゃんばば
2020/09/29(火) 03:06:08.69ID:AI0Ec3G4 >>840
モアレ軽減のチェック入れてる?
モアレ軽減のチェック入れてる?
2020/09/29(火) 03:30:01.25ID:hTJneMIp
>>841,843
分かってるとは思うけど、モアレとは別モノだよ(同低減機能のON/OFFには影響を受けない)
時間がある人は、実際に他のビューアの表示結果と比較してみよう
ちなみに jpg/png/gif の各画像形式で再現する(共通の症状である)ことを確認済み
分かってるとは思うけど、モアレとは別モノだよ(同低減機能のON/OFFには影響を受けない)
時間がある人は、実際に他のビューアの表示結果と比較してみよう
ちなみに jpg/png/gif の各画像形式で再現する(共通の症状である)ことを確認済み
845ちゃんばば
2020/09/30(水) 14:38:08.45ID:iFcRcrfd >>844
このスレで本家の作者に縮小時の補間処理での読み取り範囲が狭い点を俺が突っ込んで、ある程度の改善をして貰ったのがモアレ軽減。
チェック柄が水玉になるとか。
例えば、最近傍で近場の1ドット、双一で2*2、双三で4*4の範囲からデータを読む実装の場合で1/10に縮小する場合には、最近傍で10*10の100ドット、双一で20*20の400ドット、双三で40*40の1600ドット範囲からデータを読んだ方が良いよな。
少なくても10*10の100ドットは読まないと。
で、双一だと4ドットしか読んでないから水玉になる様だった。最低限の4%しか見ないのなら、偶々拾った部分の色が出てしまう。
この問題じゃないの?
モアレ軽減で読む範囲が拡がるよ。
具体的なのは見せて貰っていないので違うかも知れないが。
俺の端末8インチ1920*1200ので、画集だとでかい画像の多いけど、普通のコミックや小説だと大きなのでも2倍程度なので、モアレ軽減で良い感じになったな。
人間の眼って300dpiくらいまでしか識別出来ないから、将来を考えてもコンテンツのデータは2、3倍のサイズで止まる気がする。
このスレで本家の作者に縮小時の補間処理での読み取り範囲が狭い点を俺が突っ込んで、ある程度の改善をして貰ったのがモアレ軽減。
チェック柄が水玉になるとか。
例えば、最近傍で近場の1ドット、双一で2*2、双三で4*4の範囲からデータを読む実装の場合で1/10に縮小する場合には、最近傍で10*10の100ドット、双一で20*20の400ドット、双三で40*40の1600ドット範囲からデータを読んだ方が良いよな。
少なくても10*10の100ドットは読まないと。
で、双一だと4ドットしか読んでないから水玉になる様だった。最低限の4%しか見ないのなら、偶々拾った部分の色が出てしまう。
この問題じゃないの?
モアレ軽減で読む範囲が拡がるよ。
具体的なのは見せて貰っていないので違うかも知れないが。
俺の端末8インチ1920*1200ので、画集だとでかい画像の多いけど、普通のコミックや小説だと大きなのでも2倍程度なので、モアレ軽減で良い感じになったな。
人間の眼って300dpiくらいまでしか識別出来ないから、将来を考えてもコンテンツのデータは2、3倍のサイズで止まる気がする。
2020/09/30(水) 16:55:41.14ID:yav9JtE9
ベタ塗り部分でも出てる箇所があるので、近傍補完のピックアップ数や位置がおかしい感じだね
2020/10/01(木) 17:26:03.56ID:NYpl9dur
PVってマンガのepubには対応できないのか
楽天koboのDRM解除してepub化してPVで見てみたけど画像表示されん
ComittoNなら見れるけど、PVで見てえ
zipにしてimgフォルダだけ抜いて再構築とか面倒くせえわ
楽天koboのDRM解除してepub化してPVで見てみたけど画像表示されん
ComittoNなら見れるけど、PVで見てえ
zipにしてimgフォルダだけ抜いて再構築とか面倒くせえわ
2020/10/01(木) 18:37:22.67ID:TpH0nt8S
>>847
犯罪を堂々と告白されても扱いにこまんのですが
犯罪を堂々と告白されても扱いにこまんのですが
2020/10/01(木) 18:53:51.15ID:shXw0Ujk
2020/10/02(金) 07:03:38.03ID:+/Cpw2hh
2020/10/02(金) 08:05:26.00ID:h8amybNt
>>847が号泣するだけのオチでしたとさ。チャンチャン♪
2020/10/02(金) 10:56:14.13ID:GeiAWsGw
自分で買ったもんを自分で使うだけなのに、どんどん法規制が悪化してくよな
間違いなく漫画村が加速さしたが
でもまだ現状はギリだけどな DRM解除
間違いなく漫画村が加速さしたが
でもまだ現状はギリだけどな DRM解除
2020/10/02(金) 11:14:58.06ID:uNow3cGL
権利者から「個別の許諾」を取得していない状態でのDRM解除は、日本では以前から違法(刑事罰の対象)だよ
そして、個人でその許諾を得ることは事実上不可能
そして、個人でその許諾を得ることは事実上不可能
2020/10/02(金) 11:55:21.85ID:i9TOaXgB
>>852
分かる
販売した会社が倒産、事業終了した場合、購入したのもそのまま消えるからね
DRM解除はある意味自衛の気もする
大っぴらには言えないけど
予めサービス終了時にDRM解除うたってるとこなんてある?
分かる
販売した会社が倒産、事業終了した場合、購入したのもそのまま消えるからね
DRM解除はある意味自衛の気もする
大っぴらには言えないけど
予めサービス終了時にDRM解除うたってるとこなんてある?
2020/10/02(金) 12:00:51.03ID:GeiAWsGw
自転車の二人乗りで警官に警棒でぶん殴られた(実話)みたいなもんだな
本当、カスラックに天下り万歳案件
Nextoneには頑張ってほしい
つかいちいち犯罪とか言ってる奴が一番腹立たしいけど
本当、カスラックに天下り万歳案件
Nextoneには頑張ってほしい
つかいちいち犯罪とか言ってる奴が一番腹立たしいけど
2020/10/02(金) 15:57:39.91ID:SU6eHrG9
2020/10/02(金) 16:02:40.73ID:D6ewaWBy
違法だよ
2020/10/02(金) 19:22:07.25ID:hsgBe5sr
漫画は全ページをスクショしては
859ちゃんばば
2020/10/04(日) 09:45:31.64ID:aORctnEv >>857
「以前から違法(刑事罰の対象)だよ」の話だよな。
>2012年10月1日より違法ダウンロード刑罰化されDVDなどのDRMを回避したリッピングが違法行為となる。
https://weekly.ascii.jp/elem/000/002/611/2611824/
の表では、回避行為自体は合法で、それに伴う私的複製が違法だが、刑事罰無しに見えるが。
で、民事では差止と損害賠償が有るが、見る権利が切れていなければ損害は発生しない気がする。
切れてれば金払えよって話は解るが、切れていない状況で、綺麗に表示出来ない糞アプリを使いたく無い為の回避も、違法と認定されるかは微妙な気がするけどな。
私的複製って、友達数名にコピーを配るまでを含む概念で、受けた友達がまた友達数名にコピーを配り、それを受けた友達がまた友達数名にコピーを配るのはどうよ?って事で、DRM回避での私的複製は違法にしたと俺は認識してた。
保護法益が私的複製の連鎖ならば、友達にあげていないのなら、違法かは微妙だぞ。
回避行為自体に該当するとの解釈なら合法だよな。
俺は配信サイトの無料のマンガもwebブラウザで見てるけど、俺の知る限り全てシャープ化の処理はしていないな。文字が潰れてる。
ルビの濁点とかは悲惨。コミットンではデフォ、シャープ化有りにしてる。
配信サイトによってはパズルの様にバラバラにしたのをスプリクトで弄って並べ直して表示してるけど、スプリクトで弄る前提だと文字を範囲指定してのシャープ化とかも組めそうだよな。範囲の自動認識だと重そう。
著作権者と著作者に許可取れば同一性保持権の侵害にはならんし。
一瞬、自分で並べ直してとか、スクショ取ってとか思ったが、面倒なので止めたな。
「以前から違法(刑事罰の対象)だよ」の話だよな。
>2012年10月1日より違法ダウンロード刑罰化されDVDなどのDRMを回避したリッピングが違法行為となる。
https://weekly.ascii.jp/elem/000/002/611/2611824/
の表では、回避行為自体は合法で、それに伴う私的複製が違法だが、刑事罰無しに見えるが。
で、民事では差止と損害賠償が有るが、見る権利が切れていなければ損害は発生しない気がする。
切れてれば金払えよって話は解るが、切れていない状況で、綺麗に表示出来ない糞アプリを使いたく無い為の回避も、違法と認定されるかは微妙な気がするけどな。
私的複製って、友達数名にコピーを配るまでを含む概念で、受けた友達がまた友達数名にコピーを配り、それを受けた友達がまた友達数名にコピーを配るのはどうよ?って事で、DRM回避での私的複製は違法にしたと俺は認識してた。
保護法益が私的複製の連鎖ならば、友達にあげていないのなら、違法かは微妙だぞ。
回避行為自体に該当するとの解釈なら合法だよな。
俺は配信サイトの無料のマンガもwebブラウザで見てるけど、俺の知る限り全てシャープ化の処理はしていないな。文字が潰れてる。
ルビの濁点とかは悲惨。コミットンではデフォ、シャープ化有りにしてる。
配信サイトによってはパズルの様にバラバラにしたのをスプリクトで弄って並べ直して表示してるけど、スプリクトで弄る前提だと文字を範囲指定してのシャープ化とかも組めそうだよな。範囲の自動認識だと重そう。
著作権者と著作者に許可取れば同一性保持権の侵害にはならんし。
一瞬、自分で並べ直してとか、スクショ取ってとか思ったが、面倒なので止めたな。
860ちゃんばば
2020/10/04(日) 09:54:55.38ID:aORctnEv2020/10/04(日) 10:01:18.85ID:W5QRsbYB
hon.jp/news/1.0/0/14387
著作物等の利用を管理する効果的な技術的手段に関する制度整備
(アクセスコントロールの回避等に関する措置)
DVDの「CSS(Content Scramble System)」やBlu-rayの「AACS(Advanced Access Content System)」
といった、いわゆる「アクセスコントロール」を権限なく回避して複製する行為は、これまでも違法でした。
今後は、複製を伴わない単純回避も、権利者の利益を不当に害する場合は、民事上の責任を問うことが
可能になります。また、回避をする装置やプログラムの頒布は、刑事罰の対象となります。
著作物等の利用を管理する効果的な技術的手段に関する制度整備
(アクセスコントロールの回避等に関する措置)
DVDの「CSS(Content Scramble System)」やBlu-rayの「AACS(Advanced Access Content System)」
といった、いわゆる「アクセスコントロール」を権限なく回避して複製する行為は、これまでも違法でした。
今後は、複製を伴わない単純回避も、権利者の利益を不当に害する場合は、民事上の責任を問うことが
可能になります。また、回避をする装置やプログラムの頒布は、刑事罰の対象となります。
2020/10/09(金) 16:58:44.89ID:oJe2V5uZ
Perfect Viewerの本棚ってwebDAV経由のフォルダーは指定できないですか?
2020/10/15(木) 23:38:41.17ID:ykhyaP3Z
PVベータのフィードバックにepub日本語縦書き表示の無駄な行間があるのを直してほしいと
無駄だろうと思いつつ送っておいたら、今日のアップデートで電子書籍の解析方法の変更として直してくれたわ!
送ってみるもんだな
台湾の人だから、日本語はGoogle翻訳してるんだろうなと思ってたけど意図は伝わったらしい
今後のアップデートでもこのまま維持してほしいもんだが
無駄だろうと思いつつ送っておいたら、今日のアップデートで電子書籍の解析方法の変更として直してくれたわ!
送ってみるもんだな
台湾の人だから、日本語はGoogle翻訳してるんだろうなと思ってたけど意図は伝わったらしい
今後のアップデートでもこのまま維持してほしいもんだが
2020/10/16(金) 00:48:50.52ID:9Yda7UpL
こっちが英訳しないで日本語まんまで送ったんかいw
2020/10/16(金) 05:24:52.21ID:cBYTTpWx
PVにお布施しておくかな
2020/10/16(金) 07:01:51.34ID:9Q+yyQdq
そうした方がよいね
作者のモチベは大事だからだ
作者のモチベは大事だからだ
867ちゃんばば
2020/10/21(水) 15:15:49.41ID:OQxe2Ldm2020/10/21(水) 16:58:44.15ID:JudsYOq7
PVの「本の削除」ってフォルダ丸ごと消えるのか?
DCIMがすっからかんになってしまった...
DCIMがすっからかんになってしまった...
2020/10/21(水) 23:56:50.39ID:p8d3J1+7
本棚の本をスライドで削除出来るようになったがこれオンオフないのかね
しおりと履歴で出来るのは便利だけど本棚はアカン いつかやらかしそう
しおりと履歴で出来るのは便利だけど本棚はアカン いつかやらかしそう
2020/10/22(木) 00:06:59.91ID:IgDHlrmj
>>869
ここは専用スレではないよ
ここは専用スレではないよ
2020/10/23(金) 11:34:46.23ID:6q35HT81
Commitonで下長押しで出てくるページ選択メニューってどこで変更できる?
2020/10/23(金) 13:32:09.01ID:+t7Pcwhl
>>871
内容の変更はできない
内容の変更はできない
2020/10/23(金) 17:12:59.60ID:6q35HT81
>>872
ありがと
ありがと
2020/10/23(金) 17:37:39.92ID:/i07Sodq
出来ないですよね
自分好みにカスタマイズは出来ない仕様だからな
ここをこれに変えたらいいのにとストレスを貯めながら使い続ける必要がある
自分好みにカスタマイズは出来ない仕様だからな
ここをこれに変えたらいいのにとストレスを貯めながら使い続ける必要がある
2020/10/23(金) 18:30:17.28ID:EB6H2ryo
ソース公開されてるんだから自分用に改変すればいいのでは
2020/10/24(土) 11:33:01.81ID:GFaMaQfn
ありがとうアニキ
なんかダウンロードしやすくなったぜ
なんかダウンロードしやすくなったぜ
2020/10/27(火) 19:39:58.48ID:qFdZWV1u
perfectViewerで質問なのですが、このソフト上で削除した場合ちゃんと消えていますか?
昔はデータが残ってしまっていた記憶があります
このソフト上で削除できてるなら非常に便利なのですが
昔はデータが残ってしまっていた記憶があります
このソフト上で削除できてるなら非常に便利なのですが
2020/10/28(水) 17:22:09.79ID:hHfv1Uok
>>877
自分はPV上で消したらちゃんと消える@Galaxy Tab S7
自分はPV上で消したらちゃんと消える@Galaxy Tab S7
2020/10/28(水) 23:51:30.70ID:W19qeL/6
ComittonNxAでタブレットで漫画を読むときに「全体を表示」で表示すると上下に100pix程隙間が空くんですが、これを上の隙間100pixを消して下に200pixの隙間を空けられるような設定があると大変ありがたいです あまり需要は無いかも知れませんが実装して頂ければ…
2020/10/29(木) 17:08:01.39ID:o7J667di
2020/10/29(木) 18:04:19.24ID:qMkqa3FQ
877だけど色々ありがとう
結局のところPV上でファイル削除しても問題ないのでしょうか
結局のところPV上でファイル削除しても問題ないのでしょうか
2020/10/29(木) 18:31:11.11ID:vKlhs1w4
人の言うことが信じられないなら自分で試すか開発元に問い合わせるしかないとおもう
2020/10/29(木) 19:06:24.61ID:jMKyXvU2
削除に失敗しても支障のないファイルで試してみればいいやん
少しを頭を使おうよ
少しを頭を使おうよ
2020/10/29(木) 19:23:33.49ID:qMkqa3FQ
2020/10/29(木) 21:00:49.43ID:Cb4qrmKU
へー、すごいねー(棒)
2020/10/29(木) 21:18:12.67ID:feYmf2wK
2020/10/29(木) 21:32:39.57ID:uWgITm8y
お前ら!兄弟なんだから仲良くしろやぁ
2020/10/30(金) 11:30:35.45ID:U9cvM0+5
pv作者にメールしても返ってこなかったなあ
日英中で書いたのにスルーされてpv更新の時の更新情報欄で俺の質問に答えてたw
日英中で書いたのにスルーされてpv更新の時の更新情報欄で俺の質問に答えてたw
2020/11/02(月) 15:17:58.17ID:S62apckN
配布版comittonずっと使ってたけど全フォルダ検索できないから最近PVに戻した
今はPVも安定してるね
今はPVも安定してるね
2020/11/02(月) 21:25:42.33ID:N4pBN00U
comittoNAのファイル選択画面の長押し時間って設定できる?
感度良すぎるのかすぐ長押し状態になってメニュー画面が開いてしまう……
感度良すぎるのかすぐ長押し状態になってメニュー画面が開いてしまう……
2020/11/02(月) 21:37:56.20ID:OCYX3+Pv
メニュー画面?
2020/11/03(火) 02:11:23.28ID:z5YJh0by
アプデでPVがマウスホイール対応になって嬉しい
可動アーム+ゴロ寝BTマウス操作でダメ人間モードが捗る
可動アーム+ゴロ寝BTマウス操作でダメ人間モードが捗る
2020/11/03(火) 09:57:01.83ID:jr4LX8y6
2020/11/03(火) 10:22:38.99ID:BUwjVVhs
>>889
サムネ触ってるんじゃねぇの?
サムネ触ってるんじゃねぇの?
2020/11/03(火) 10:23:19.54ID:BUwjVVhs
あ、>>890の間違い
2020/11/04(水) 21:07:53.00ID:lLKdD+37
2020/11/16(月) 21:15:55.92ID:k+KMTCzg
ComittoNxA作者さんへ
検索ダイアログ内の項目「ディレクトリにも適用する」にチェックを入れて検索するとエラーになるようです(1.65A17,1.65A20で直接確認しました)
NxAでは(NxTまでと異なり)デフォルトで「ディレクトリにも適用する」相当の検索結果が得られていますが、チェックボックスがそのまま残っていることに関係がありそうな気がします
検索ダイアログ内の項目「ディレクトリにも適用する」にチェックを入れて検索するとエラーになるようです(1.65A17,1.65A20で直接確認しました)
NxAでは(NxTまでと異なり)デフォルトで「ディレクトリにも適用する」相当の検索結果が得られていますが、チェックボックスがそのまま残っていることに関係がありそうな気がします
898名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/18(水) 18:08:11.99ID:TDPCSNGN comittoNAのページめくるのがゆっくり変わるのが嫌なんだが変える方法ってどうやんの
2020/11/18(水) 18:51:10.15ID://mcejcP
900名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/18(水) 21:00:28.12ID:TDPCSNGN >>899
ありがとう!!めっちゃ見やすくなった!!
ありがとう!!めっちゃ見やすくなった!!
901名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/19(木) 02:29:31.61ID:O//gd1GF あとcomittoNAページめくる時真ん中にグルグル出てくるんだけど消せるの?
902名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/23(月) 15:35:30.03ID:xFpNolnj jisuidroidを問題なく使えてる方います?
2020/11/26(木) 22:19:01.09ID:VklZV4dW
comittonで見開き横向きにする設定教えてください。
つまり普通に紙の本を見開きで見るのと同じにしたいんですが、どうも設定がわからなくて。
つまり普通に紙の本を見開きで見るのと同じにしたいんですが、どうも設定がわからなくて。
904名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/26(木) 22:25:33.54ID:UEgavEf32020/11/26(木) 22:40:45.63ID:VklZV4dW
>>904
できました!
できました!
2020/11/29(日) 10:39:16.08ID:v3jtALFl
comittoNAで次のページに移動したら自動でズーム率の維持を解除することってできますか?
2020/11/29(日) 12:47:26.42ID:yuBeMpTv
comittonA20でテキスト表示が別のファイルに切り替わるときに
表示がちらつくのが耐えられなくて大分前のVerに戻した
表示がちらつくのが耐えられなくて大分前のVerに戻した
2020/11/29(日) 13:18:23.38ID:l1p3wuok
comittonは全ディレクトリ検索とPDF対応があれば神だった
2020/11/29(日) 16:18:14.95ID:2FQl74pM
コミットンは久しぶりに起動すると「あれ?マンガどこだったっけ?」
とおぼえてないんだよな。ファイラーみたいに探しやすくしてほしいずら
とおぼえてないんだよな。ファイラーみたいに探しやすくしてほしいずら
2020/11/29(日) 18:30:29.10ID:ab9ewMOl
>>909
マンガのあるフォルダをホーム画面にショートカット設定する方法がある
マンガのあるフォルダをホーム画面にショートカット設定する方法がある
2020/11/29(日) 18:55:28.37ID:2FQl74pM
ええっ!そんなうまい手が!
君は頭いいね!
君は頭いいね!
2020/11/29(日) 21:22:21.86ID:937Mkqtl
メニュー→ショートカットキー作成
913名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/30(月) 15:44:36.17ID:y0+yNJOU 本を3000冊入れるヘビーユーザーは何つかうのがおすすめですか
2020/11/30(月) 16:17:48.72ID:AZzUXG6O
>>913
「入れる」が意味するところを詳しく
「入れる」が意味するところを詳しく
915名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/30(月) 22:29:25.70ID:y0+yNJOU2020/11/30(月) 22:42:04.16ID:FA/57aq3
しょうもない誘導にホイホイ乗っちゃうやつ
2020/12/01(火) 01:06:28.74ID:Xw4pHckO
ComittonA20で全体を表示で100%なのに微妙に横幅が入りきらず
2回タップしないと次のページに行かない
99%にすると全部入って1回タップで次のページに行く
2回タップしないと次のページに行かない
99%にすると全部入って1回タップで次のページに行く
2020/12/01(火) 01:28:30.12ID:5YEi4wjr
ProjectviewerでググってもMicrosoft Projectしか出てこんな
2020/12/01(火) 09:44:47.32ID:lRezns0r
いやぁでも自動的に最後のページをしおりしてくれるコミットン最高ですよ
パーフェクトビューワーって自分でしおりを保存しないといけないし、
ほかの設定もコミットンの方が色々充実してると思うっすよ
パーフェクトビューワーって自分でしおりを保存しないといけないし、
ほかの設定もコミットンの方が色々充実してると思うっすよ
2020/12/01(火) 10:31:20.44ID:L0xZOShV
付箋的な栞:PV=しおり / ComittoN=ブックマーク(ブックマークタブ)
最後に読んだページ:PV=履歴 / ComittoN=しおり(履歴タブ)
呼び方が違うだけでどちらにも両方の機能はある
最後に読んだページ:PV=履歴 / ComittoN=しおり(履歴タブ)
呼び方が違うだけでどちらにも両方の機能はある
2020/12/01(火) 11:06:54.14ID:lRezns0r
なんだって!!パーフェクトVの方にもあるのかい!
こいつぁ俺はうっかり誹謗中傷しtまったなPVy0ごめん
こいつぁ俺はうっかり誹謗中傷しtまったなPVy0ごめん
2020/12/01(火) 11:19:29.53ID:2vP4a88c
Comitto、うちのZ3TCだと強制終了するのですぐ使わなくなったな
PVがepub改善してくれたのでPV一択
PVがepub改善してくれたのでPV一択
2020/12/01(火) 12:02:19.20ID:QWnCySGv
PVでepubの小説を見ると挿絵の画像が小さいんだけど画面いっぱいにする方法ってありますか?
2020/12/01(火) 12:09:55.55ID:kfTZalJs
PVは相変わらずサムネ表示が遅すぎていかんわ
comittonも遅いけどクラッシュし辛いから好き
comittonも遅いけどクラッシュし辛いから好き
2020/12/01(火) 12:59:52.79ID:2vP4a88c
2020/12/03(木) 14:15:45.97ID:fGm9Ni0h
パーフェクトビューアーで左上のちょっと出る画像読み込みマークって消せませんか?
2020/12/03(木) 15:35:21.02ID:8f2Nu++U
フォルダの中のフォルダも読み込める設定に出来ないでしょうか?
2020/12/03(木) 16:02:53.70ID:ZYgsiUXy
>>927
総合スレで何を言っているんだ?
総合スレで何を言っているんだ?
2020/12/03(木) 16:06:21.00ID:8f2Nu++U
>>928
すいません、perfect viewerです
すいません、perfect viewerです
2020/12/03(木) 16:17:25.24ID:Qk2CHIoy
何がしたいのか具体的に書かないと分からん
ビューアでの閲覧は階層深くても問題ないよ
ビューアでの閲覧は階層深くても問題ないよ
2020/12/03(木) 16:53:28.50ID:8f2Nu++U
ありがとうございます
例えばperfect viewerでaフォルダのb.jpgを読んだらaフォルダの中のcフォルダも移動することなく一緒に読み込んでるようにしたいです
例えばperfect viewerでaフォルダのb.jpgを読んだらaフォルダの中のcフォルダも移動することなく一緒に読み込んでるようにしたいです
2020/12/03(木) 17:13:39.19ID:Qk2CHIoy
2020/12/03(木) 17:18:09.83ID:8f2Nu++U
それでは無いです
その設定で次のフォルダに飛んでもaフォルダ内のcフォルダは飛ばされて、aと同階層の次のフォルダに移動してしまいます
その設定で次のフォルダに飛んでもaフォルダ内のcフォルダは飛ばされて、aと同階層の次のフォルダに移動してしまいます
934名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/03(木) 17:40:44.25ID:0OQdKJSP sidebooks全部読み込む方法ないんかいちいち開かないと読み込んでくれないの
2020/12/03(木) 21:16:47.67ID:tqB2SBUF
pvで1つ前に見たやつが読み込まれるのなんとかならんかな
既読マーク削除しても次のやつ読むと既読マーク復活するんだよな
既読マーク削除しても次のやつ読むと既読マーク復活するんだよな
2020/12/03(木) 22:07:39.68ID:jynR6LFu
読み終わったら、未読フォルダから読了フォルダに移したり削除したりするんで
その前のが読み込まれるせいか知らんが、なんか不安定な時があったわ
それからPV使うのは止めちゃったな……今はどうだか知らん
その前のが読み込まれるせいか知らんが、なんか不安定な時があったわ
それからPV使うのは止めちゃったな……今はどうだか知らん
2020/12/03(木) 22:07:40.52ID:Qk2CHIoy
>>933
zipやrarにすればいけるが素のフォルダだと挙動が違うっぽいな
zipやrarにすればいけるが素のフォルダだと挙動が違うっぽいな
2020/12/04(金) 07:44:00.39ID:wCq7A2xg
>>935
起動時読込みしない設定あるけど?
起動時読込みしない設定あるけど?
2020/12/09(水) 15:33:03.08ID:HBA1yoeI
Comicscreenの課金要素のイメージビューメニューってどう使うんですか?
「メニュー隠し-最初のページ」
とか使い方がわかりません。
「メニュー隠し-最初のページ」
とか使い方がわかりません。
2020/12/17(木) 09:49:28.98ID:t1uBWwFk
Perfect Viewerをあいうえお順にすると漢字ファイルの順番の規則性がWindowsと違ってよくわからんな
ファイル多いと目当てのファイル見失う
ファイル多いと目当てのファイル見失う
2020/12/17(木) 10:21:28.70ID:DZDBhnM6
「ファイル名(数字,昇順)」で大小文字無視でおおむねアスキー順に並んでるけど
漢字の読みはwindowsでも対応してないし
かなカナ取り混ぜても50音順にしたいって意味かね
作者多分日本人じゃないしその辺は難しいのでは
漢字の読みはwindowsでも対応してないし
かなカナ取り混ぜても50音順にしたいって意味かね
作者多分日本人じゃないしその辺は難しいのでは
942名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/21(月) 20:29:14.71ID:MRgIuPWp perfect viwer使ってて右綴じだと見開き表示が正しく表示されるのですが、左綴じだと左右逆になってしまいます
左綴じのまま正しく見開き表示できる方法はありませんか?
左綴じのまま正しく見開き表示できる方法はありませんか?
2020/12/21(月) 21:17:04.09ID:5F2FnVci
左綴じ用にファイルを作り直すしかないと思う
2020/12/21(月) 21:34:31.66ID:z3JP9Ei/
2020/12/21(月) 21:52:54.81ID:kYfAsjug
右綴じで正しく表示されるならそれは右綴じの本て事でしょ
何故左から読みたいのか分からないけど
どうしてもというなら見開きページを1枚のファイルに作り変えれば可能
何故左から読みたいのか分からないけど
どうしてもというなら見開きページを1枚のファイルに作り変えれば可能
946名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/21(月) 23:56:52.30ID:MRgIuPWp レスありがとう
やっぱり手間かけるしかないっぽいね
なぜ左綴じがいいかというと、たんに右から左にスワイプして次のページへっていう感覚が自分に合ってるからという理由です
やっぱり手間かけるしかないっぽいね
なぜ左綴じがいいかというと、たんに右から左にスワイプして次のページへっていう感覚が自分に合ってるからという理由です
947名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/22(火) 09:43:05.18ID:hamekX3a ComicScreen 最強じゃね 弱点ないやん
2020/12/22(火) 15:49:35.25ID:h14laV0L
1ページだけ送るのがめんどい
でも他アプリだと何か読み込めないファイルも全部読み込んでくれるからcomicscreen使ってる
でも他アプリだと何か読み込めないファイルも全部読み込んでくれるからcomicscreen使ってる
2020/12/22(火) 17:48:09.84ID:uztKVVGt
Fire HD(2017)だとデカいファイルとか開くと落ちるね>NxA
メモリやプロセッサ数イジっても特定のアーカイブで落ちる
NxTなら開けるんだけどなぁ
メモリやプロセッサ数イジっても特定のアーカイブで落ちる
NxTなら開けるんだけどなぁ
2020/12/22(火) 17:59:29.12ID:2XRxAPQI
comicscreenそんないいの?
pvしか使ったことなかったけど入れてみようかな
pvしか使ったことなかったけど入れてみようかな
2020/12/22(火) 18:41:24.34ID:Ar2L7/Kn
2020/12/22(火) 18:44:36.76ID:17FRaEBE
ComicScreen 気に入ってるけど
ソフトページボタンが2つだけなのが不満
左右に配置したいから4つは欲しい
ソフトページボタンが2つだけなのが不満
左右に配置したいから4つは欲しい
2020/12/22(火) 18:53:12.52ID:VGGfeShJ
>>947
SMB 2.0未対応じゃなかったっけ?
SMB 2.0未対応じゃなかったっけ?
2020/12/22(火) 18:53:54.05ID:VGGfeShJ
ごめん被った
2020/12/22(火) 21:40:10.61ID:lhTsjMq5
SMB2未対応なんて最強どころか試す価値もないやん
使ってる人はSMB1使ってるかわざわざSDか本体にコピーしてるの?
使ってる人はSMB1使ってるかわざわざSDか本体にコピーしてるの?
2020/12/23(水) 03:21:43.64ID:0G47FrJ8
comicscreen派だけど、タブもスマホも縦スクロール読みだわ
957名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/23(水) 06:55:44.67ID:XLV4kpr/ PV、comicscreenと使ったけど、
自分にはcomittoNが一番使いやすい。
自分にはcomittoNが一番使いやすい。
2020/12/25(金) 21:58:41.47ID:OhFoeiX3
Comic Screen のビュワーの軽快さでperfect vみたいにフォルダをサムネイル表示できるアプリがあればいいのになぁ!
959名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/26(土) 03:02:05.33ID:FkljNrae 今一番使いやすい王道な漫画ビューワーアプリってなに?
2020/12/26(土) 03:12:38.61ID:r7UbHfxT
漫画読むだけなら軽い、シンプルのコミックスクリーン
色々いじくりたいなら、perfect vでいいんじゃない?
色々いじくりたいなら、perfect vでいいんじゃない?
961名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/26(土) 03:28:08.45ID:FkljNrae >>960
ありがとう
ありがとう
2020/12/26(土) 09:15:11.89ID:zmsWB1cx
該当スレが無いので質問ですが、
漫画じゃなくてPDFの専門書読むのに便利なアプリってありますか?
できればiPadのLiquid Textのようなもの、
なければPDF Expertくらいの機能が欲しいです
Acrobat readerは低機能すぎて使い難い
漫画じゃなくてPDFの専門書読むのに便利なアプリってありますか?
できればiPadのLiquid Textのようなもの、
なければPDF Expertくらいの機能が欲しいです
Acrobat readerは低機能すぎて使い難い
2020/12/26(土) 09:25:26.43ID:hMw1pmpc
>>962
ダメだったものを列挙しよう
ダメだったものを列挙しよう
964名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/26(土) 13:43:11.82ID:geOn3EVg コミックキャットは本棚見たいに出来るからいいぞ
漫画読みにくいけどな
漫画読みにくいけどな
2020/12/27(日) 19:37:18.11ID:OvXfqVK/
perfect viewerでepubの小説を読んでみたんですが
木目調の背景画像が気になるんで外して白くしたいんだけど設定の仕方がわからん
どこを設定するか知っている人いませんか?
木目調の背景画像が気になるんで外して白くしたいんだけど設定の仕方がわからん
どこを設定するか知っている人いませんか?
2020/12/27(日) 22:09:19.16ID:y6sstvUQ
この背景が木目調?、って思ったら自分普通に変えてるやん
まんま電子書籍の設定ってとこで
まんま電子書籍の設定ってとこで
2020/12/28(月) 07:03:47.14ID:uuzTRo7I
は?役に立たねーな
自己完結済み
これで変えられたわ
電子書籍の設定>テーマの編集>背景画像
自己完結済み
これで変えられたわ
電子書籍の設定>テーマの編集>背景画像
968ちゃんばば
2020/12/28(月) 09:37:17.64ID:MLIbQ+SY >>967
えっ?
えっ?
969名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/28(月) 10:19:29.90ID:/GuSjpsM >>967
;;
;;
2020/12/28(月) 23:43:50.70ID:PjARriPC
>>967
!?!?!???!!!??
!?!?!???!!!??
971名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/29(火) 18:31:05.09ID:MPoC0K6/ 結局androidで使えるアプリで
NASを本棚に
二重圧縮を読める(新旧rarも)
っていうのは存在しないの?
NASを本棚に
二重圧縮を読める(新旧rarも)
っていうのは存在しないの?
2020/12/29(火) 18:47:15.92ID:FoecNuXj
ん?二重圧縮でも読めるよ
もちろんNASでね
もちろんNASでね
973名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/29(火) 21:07:06.90ID:dDEKbxOZ コミックキャット使ってるやからおらんのか
2021/01/02(土) 23:42:36.72ID:+6mN4Ske
NxA使ってるけど皆フィルタ使えてる?
検索かけても一回なんかのファイル開かないとマーカーすらつかない
検索かけても一回なんかのファイル開かないとマーカーすらつかない
2021/01/03(日) 00:04:47.45ID:55ICI1KX
>>974
検索/フィルタ機能の不具合っぽいね
・チェックが付いてなくてもデフォルトで「ディレクトリも対象」相当の挙動になってる
・アーカイブは対象にならない
・アーカイブがない場所で「ディレクトリも対象」をチェックするとエラー(invalid index)が発生する
検索/フィルタ機能の不具合っぽいね
・チェックが付いてなくてもデフォルトで「ディレクトリも対象」相当の挙動になってる
・アーカイブは対象にならない
・アーカイブがない場所で「ディレクトリも対象」をチェックするとエラー(invalid index)が発生する
2021/01/03(日) 00:06:43.59ID:Xy1f7U6w
>>974
そんな名前のアプリあるんですか?
そんな名前のアプリあるんですか?
2021/01/03(日) 01:40:57.93ID:qd/5JCG2
2021/01/03(日) 02:24:14.44ID:fRJykgma
2021/01/03(日) 09:21:10.58ID:l5+JsS/t
2021/01/03(日) 10:45:45.86ID:Xy1f7U6w
初心者で申し訳ないんですが
SMB1とSMB2の違いってなんですか?
SMB1とSMB2の違いってなんですか?
2021/01/03(日) 11:43:53.56ID:ksFg8YoE
>>980
ぐぐりなさい
ぐぐりなさい
2021/01/03(日) 19:49:06.61ID:conDa2X0
>>983が教えてくれるよ。
2021/01/03(日) 21:29:22.72ID:6oapj0Yv
どうぞ
google.co.jp
google.co.jp
2021/01/03(日) 22:33:47.96ID:Xy1f7U6w
ぴえん
2021/01/04(月) 17:56:43.85ID:w0svQAkh
産婆さん
2021/01/10(日) 15:00:10.28ID:OYOdtdrF
実際のところ初心者が知る必要は無いからねぇ
自分で調べようとしない人に教える必要などない
自分で調べようとしない人に教える必要などない
2021/01/11(月) 23:01:15.24ID:o7zac2yr
perfect VIewerのプラグインでWebDVを買いました。nasに自炊ファイルを格納し、格納した本棚を設定する事は出来ますか?
2021/01/11(月) 23:46:17.37ID:9Ru2GiSd
本棚で追加できるのはローカル、LAN、FTPのみ
NASがFTPに対応してるなら追加は出来ます
NASがFTPに対応してるなら追加は出来ます
2021/01/12(火) 01:46:35.43ID:2h+Kgw6x
LAN内のNASならSMBでいいと思うけどわざわざWebDVってリモートネットワークなの?
リモートだとしてもNASってことはクラウドサービスではないんだろうし
VPNで繋げられるならそっちのが楽な気がする
リモートだとしてもNASってことはクラウドサービスではないんだろうし
VPNで繋げられるならそっちのが楽な気がする
2021/01/12(火) 06:36:37.57ID:qX5g4ptA
NxAでSMBの共有見に行くと、ファイルが大量にあるフォルダだと落ちるな…
2021/01/12(火) 07:46:15.23ID:h7H7yb8V
>>990
アーカイブが大量にあるフォルダってことか?
アーカイブが大量にあるフォルダってことか?
2021/01/12(火) 09:17:01.80ID:FRUx+8er
2021/01/12(火) 09:21:41.17ID:zuvzTqQH
何個くらいあるフォルダ?
おちて困るならいくつか分けたらいいのに
おちて困るならいくつか分けたらいいのに
994名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/12(火) 09:35:38.14ID:qJ+fQt6i2021/01/12(火) 09:42:52.01ID:6gyG9r9h
2021/01/12(火) 10:48:04.36ID:5lL6EeGS
作者が言及してなかったっけ?
2021/01/12(火) 23:37:41.10ID:xVkYuxYW
うめうめ
2021/01/12(火) 23:37:47.11ID:xVkYuxYW
ウメウメナ
2021/01/12(火) 23:37:50.70ID:xVkYuxYW
おつかれ
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/12(火) 23:37:56.18ID:xVkYuxYW さようなら
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 734日 20時間 43分 23秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 734日 20時間 43分 23秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 三崎優太「永野芽郁を叩きすぎじゃない?人の不倫なんてどうでも良くない?」 [少考さん★]
- 【続報】東京・立川市の小学校 暴行容疑で男2人を逮捕 教師4人と用務員1人けが [夜のけいちゃん★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★25 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【速報】東京立川市の小学校教室に30代・40代男2人が侵入窓ガラス割る…保護者知人か 児童にケガ無し教員4人ケガ ★3 [おっさん友の会★]
- 自民小渕優子氏、西田氏に苦言 「沖縄県民の心を傷つけた」 [蚤の市★]
- 【速報】トヨタ発表 2026年3月期の純利益予想34.9%減3兆1000億円 [蚤の市★]
- イランのアラグチ外務大臣、先日パキスタン訪問し自制を求めたのに続きインドを訪問 同様にインドにも自制を求める [377482965]
- 石破政権、氷河期支援に続き「ひきこもり支援」も新指針… 日本社会、なんか彼らを救わないとヤバいみたいな空気になる [452836546]
- 【速報】永野芽郁、田中圭ともに某週刊誌のLINE流出報道を否定❗❗完全に流れが変わるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [858784705]
- 【聖人】田中圭&永野芽郁「文春は捏造!けれども提訴はしないでおいてやる!!!”
- 米の卸売業者、スーパーに更なる値上げを要請。卸売業者「値上げで米の販売ペースを抑えたい」 [256556981]
- 東大前で刃物振り回した氷河期チュー牛を取り押さえたのはネパール人と判明。ジャップは全員逃走か [271912485]