気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」22本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/01/04(金) 15:38:47.19ID:s4oxHliu
▼ここはどんなスレ?
・こんな機能のアプリが無いかな〜と思ったらここで聞こう。
・質問テンプレは用意しませんので、気軽に聞いて下さい。
・質問者も回答者も気軽をモットーに仲良くやりましょう。

▼質問する前に
・専門用語をGoogleで検索すると説明しているサイトが出てきます。
・まずは同スレ内で同様の質問があるか検索したりしてみましょう。
・回答者が気軽に答えられるように、簡潔かつ具体的に書いてね。
・機種、OS、root済みか否か、有料の可否なども書くと話が早いかもね。

▼質問の前に押さえておきたいポイント
・「アプリがあるかないか」と「違法かどうか」は別
・他人のやっていることが正しいとは限らない

※「iPhoneの○○○のようなアプリある?」
というような質問の場合はスルーされるか貶されます。
それがどのようなアプリなのかを具体的に書きましょう。
補足としてならiPhoneの○○○は役に立つでしょう。

▼以下に関する質問には答えませんので自分で検索してね
・動画・音声のダウンロードに関するアプリの質問
・白黒がはっきりしてない法律問題に絡むアプリの質問

▼質問した後は
・気軽に聞いたら気楽に待とう。回答が無くてもまた〜り待とう。
・頻繁に催促したり条件を後出ししたりするのはスレ違いです。

▼回答する方へ
・質問の内容や質問者がどうであれ、気軽に構えられない人はスレ違いです。
・OSは?rootは?ホームは?など質問者に対する質問は基本的に不要です。
 質問の内容から気軽に答えられる範囲で答えて下さい。
・ありがとうって言われると意外と嬉しいよな。

▼前スレ
気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」21本目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1543265304/

>>980、次スレ立て、誘導レスをよろしく
>>981-999、次スレ誘導がレスされるまで控え目でよろしく
2019/04/19(金) 11:35:03.89ID:uB+bCyGl
>>377
all in one gesture
2019/04/19(金) 14:02:39.15ID:fSalg6M+
>>380
ありがとう。
片手で本を持ってページがアーチを描いたようなものだと上手く修正されないので困ってる。
文字を見て修正されるといいんだけど
2019/04/19(金) 17:17:40.19ID:6a52V0Hx
>>381
All in one gesturesはもうストアには置いてないでしょう
APKmirrorならまだダウンロード出来るけど
2019/04/19(金) 17:53:05.78ID:ixnBHvNm
>>377
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.clownface.volumeslider
2019/04/19(金) 18:40:11.59ID:hbcvbPnA
swipepadとかもうストアからなくなったん?
手持ちのGalaxyとHUAWEIのP20どっちも出てこないんだけど
2019/04/19(金) 18:40:35.94ID:hvw5oNpN
>>382
斜めや台形ならpdf化系でできるだろうけどアーチ形は画像処理系でないと無理かと。
2019/04/19(金) 22:20:09.08ID:87eD+UUS
>>382
本の窃盗ならダメよ
388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 22:23:03.26ID:NcP+1LzT
なんか最近コメントがステマ?に、見えてきた。探してるふりしてピンポイントな機能を条件にしてて、個人開発のアプリを宣伝してるかのような質問多い気がする。
あとはスレ落ち防止で探してるコメント書き込んでる感もある。考えすぎかな…
2019/04/19(金) 22:26:07.45ID:qc6oVzL0
春は頭が甘くなってる書き込み増えるな
2019/04/19(金) 22:27:19.35ID:usedRjH7
コメントってレスの事かよ
レビューのことかと
2019/04/19(金) 23:43:47.62ID:oJf5ZBcX
>>381, 383, 384
all in one gestureとVolumeSlider 試して見ました。
VolumeSliderが近いけど、5段階位に位でしか調整できないのか、使いにくいかも…
以前、見た事があったんですが、無くなったのかな?
2019/04/20(土) 00:12:04.07ID:Y8HlmER3
>>385
SwipePadは1年ほど前にストアから消えたよ。
一応apkは保存してあるけどFooViewに乗り換えたので使ってない。
2019/04/20(土) 07:11:38.72ID:4j5XG6Da
>>392
1年前から消えてるってマジで!?
Galaxy S2の頃に知ってAndroid界の神アプリ筆頭と思ってたのにそんなに前から消えてたとは…
なんか消される理由あったのかな?

あと新しい乗り換え先も教えてくれてありがとう〜
2019/04/20(土) 08:20:47.00ID:uDAkl5dZ
見た目はこういう感じ
マスに文を書き込める
思考を纏めるのに使いたい

ちなみに ↓ のアプリは使いにくいので、同じタイプで使いやすいアプリがしりたいです
https://i.imgur.com/0uuQ9v6.jpg
2019/04/20(土) 09:00:25.77ID:bZ/bDZ+7
>>394
「マンダラチャート」って言うんだけど
好みが強く出るからなー
検索して数試すしか…
2019/04/20(土) 09:07:07.37ID:IaTUN711
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ss.edgegestures
エッジジェスチャー
2019/04/20(土) 10:38:20.34ID:uJ9fdpJB
AndroidのBTゲームパッド買ったんですが、
FireHD8でプライムビデオを動かしたところ、カーソルとキャンセル(△)は正常な動作するのですが、決定(○)だけ何度押しても反応しません(他のアプリでは問題なし
ゲームパッドのマッピングを書き換えるアプリはないでしょうか?
決定ボタン(○)をエンターボタンに設定できればと思ってます
(□)と(✕)はボリュームボタン
2019/04/20(土) 17:13:20.91ID:K8gcxTXO
http://imgur.com/lqGuFgP.jpg

ASUSファイルマネージャーに近い外観で近い操作方法のファイルマネージャーはありませんか?
ファイルマネージャー +とmi ファイルマネージャーは使ってみたのですが、どうもASUSファイルマネージャーに慣れていると使い難いです
よろしくお願いします
2019/04/20(土) 17:38:13.45ID:XuGIvCRK
>>398
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.asus.filemanager
ストアでまんまのやつがありましたけど
2019/04/20(土) 17:59:05.57ID:K8gcxTXO
>>399
どうもASUS以外の機種だとSDカードへのアクセス権が得られないみたいなんですよね…
それでさすがにSDカードへのアクセス権が得られないと不自由過ぎるので似たようなファイルマネージャーがあるかどうか質問しました
2019/04/20(土) 18:47:51.67ID:gIhKMPXM
んなこたーねえ
2019/04/20(土) 18:52:23.31ID:PwWjA4Rf
端末は何使ってんの?
403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 19:41:15.46ID:GC1wq2n7
よろしくおねがいします。
Wi-Fi経由でPCの共有ファイルにアクセスするのはX-ploreというアプリで出来たのですが、Wi-Fiなしで完全に出先からアクセスするにはどうしたらいいでしょうか?
2019/04/20(土) 20:46:34.65ID:HnV5Q6dv
パソコンでTCP Monitor Plus使ってるけど、Androidで似たようなやつあったら教えてください
2019/04/20(土) 20:49:53.06ID:HnHv41Pz
>>403
https://www.buffalo.jp/product/detail/ls411d0401x.html
2019/04/20(土) 20:51:05.69ID:cq8HYEYQ
指定したBluetoothスピーカーと繋がると音楽流して、Bluetoothが切れると音楽も止まるアプリないかな?
例えば車に乗ると自動でプレーヤー起動して音楽がなり始め、エンジン停止でプレーヤーも停止
2019/04/21(日) 00:06:53.38ID:MMBxN4lf
>>396
ちょっと、宗教上の理由で無理…
2019/04/21(日) 00:47:44.74ID:7xvAuEAF
>>395
ありがとうございます!!!
調べて試します!!
2019/04/21(日) 02:10:48.79ID:RpM88nAw
>>403
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.teamviewer.teamviewer.market.mobile
2019/04/21(日) 15:09:48.41ID:Ml6GquuE
>>406
どのbt接続でも自動再生なら
GoneMAD Music Player

https://play.google.com/store/apps/details?id=gonemad.gmmp

車に接続した時のみならtasker等の自動化アプリ使えばいいかと
411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 20:17:06.12ID:X7g1cVXf
パソコンのChromeみたいにユーザー切替できるブラウザないかな?同じサイトを異なる?アカウントでログイン状態(Cookie等含む)を簡単に切り替えたい
2019/04/21(日) 21:06:21.22ID:YdjzM93A
違うブラウザのアプリでそれぞれログインのID変えるだけで良いんじゃないの?
2019/04/21(日) 22:54:23.94ID:tRlD93MN
>>402
>>398ですがmi pad4です
ヘルプ通りでも駄目
2019/04/22(月) 00:26:51.71ID:OPFs57Hq
>>413
俺の端末だとASUSファイルマネージャはふつうに外部SD(カードリーダー経由)対応しとるがな
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/EML-L29/9/DR


https://i.imgur.com/ERj3AeU.jpg
2019/04/22(月) 05:31:11.74ID:bEP2YxVK
>>354ですがこういうアプリは無いもんですかね?
パっと撮って人に見せるのが楽で良かったんですが・・
もしご存知の方いましたら情報お願いします
2019/04/22(月) 05:46:35.90ID:SpiQ4QlB
>>415
アプリの名前書けよガイジ
2019/04/22(月) 06:24:14.27ID:oLORjNHa
>>416
アプリの名前はcameraです
プリインストールされていたカメラのビデオ機能で>>354のような情報を同時取得して録画することができます
スマホを買い替えてしまったので似たようなカメラのアプリを探しています
https://support.t-mobile.com/docs/DOC-34748
ここの一覧の上から5番目がそれです
2019/04/22(月) 07:47:40.88ID:5GqGPK/H
>>417
https://dotapps.jp/products/com-IBNSoft-Video-Speed-Recorder-Pro
iPhoneにはあるみたいね
2019/04/22(月) 07:57:47.60ID:oLsfqqmY
アクションオーバーレイは特許みたいだから他で出すのも難しいんだろうけどフローティング使えばアクションカムと似たような設定や構図にすることは出来るんじゃない?
泥なら幾つかの機能やアプリを併用すれば割と簡単にやれると思う
2019/04/22(月) 14:31:25.89ID:h0mF5rey
chrome1.25gb(泥7.0)とかなってて吹いたんで、rootとらないでアンインストールする方法またはアプリきぼう
2019/04/22(月) 14:33:08.57ID:xxW5LedO
>>420
通信制御してないの?
2019/04/22(月) 14:39:49.34ID:h0mF5rey
節約と同期はオンだね、それは(アプリの)データ増えるの?
2019/04/22(月) 14:46:53.82ID:knJM66Rg
>>414
SDカード内のファイルの削除とかも出来ますか?
自分の環境だとASUSファイルマネージャーから削除とか書き込み出来ないんですよ…
読み込みは出来るんですが
2019/04/22(月) 14:53:24.33ID:Biya9oaA
俺もHuaweiの端末にASUSのファイルマネージャー入れてみたけど普通に書き込みできてるな
2019/04/22(月) 15:11:22.48ID:zd7dTAWa
>>424
自分のT3 7はSD認識しない
2019/04/22(月) 15:16:07.92ID:o4N4NJvB
SD壊れてる説
2019/04/22(月) 15:33:16.69ID:knJM66Rg
>>426
他のファイルマネージャーでは書き込み削除出来るんでそれはないかと思う
2019/04/22(月) 15:51:16.76ID:o4N4NJvB
その理論は100%壊れてないSDで検証しないと払拭される訳がない
2019/04/22(月) 16:01:50.23ID:fNB1/C0W
SD刺したときにどのアプリで読み込みますか?みたいなダイアログ出るけどあれ無視してASUSファイルマネージャ開いてSDにアクセスしたら読み書き出来ない?
430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 17:10:56.11ID:4DSn2Swm
>>412
5アカウントなのでブラウザ5個とかはごめんなさい。
2019/04/22(月) 17:31:54.56ID:o4N4NJvB
ブラウザX5
2019/04/22(月) 18:10:09.68ID:fNB1/C0W
>>430
Googleアカウント5個用意してChromeでアカウント切り替えて使えばよくね?
2019/04/22(月) 18:11:43.26ID:rkfrWh1M
5個のスマホやタブレットをそれぞれ別アカウントで使えば解決
2019/04/22(月) 18:50:42.43ID:yOtct6K9
Androidそのものにマルチユーザ機能があるようだ。4ユーザまでらしいが。惜しかったな。
435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 19:31:36.81ID:4DSn2Swm
>>431
ゴミブラウザなので却下
>>432
Gmailのエイリアスで5アカウント作成してます。
2019/04/22(月) 21:17:20.68ID:ISWrRAws
PC版Firefoxにそんな機能があるらしいが
Android版は知らん
2019/04/23(火) 08:04:48.17ID:B7VYKS9M
却下って何で上からなんだコイツ
2019/04/23(火) 10:26:21.60ID:5hVL9ufD
質問者様だからだよ
もう触らずにほっとけ
2019/04/23(火) 10:30:58.73ID:gUP9KXBu
却下の返事を却下して
強制させればいいだけ
440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 12:52:10.14ID:RjgUcX5U
>>437
ブラウザxシリーズなんて回答は完全ネタだからな却下十分だろ、俺もいくつかもっとるで
2019/04/23(火) 14:21:48.40ID:GSwnySJw
>>420
アプリじゃないから詳しくは自分で調べて
adb pm uninstall
2019/04/23(火) 16:06:14.97ID:B7VYKS9M
>>440
為替に使ってるトレーダーがいる
2019/04/23(火) 17:31:25.48ID:5cbRB8Jz
接続しているwifiやBluetoothに応じて壁紙を変更してくれるアプリはありませんか??
2019/04/23(火) 18:59:30.08ID:efD/5WzK
>>442
泥でしかも更新反映遅いweb版を使うトレーダー?
2019/04/23(火) 21:01:41.64ID:SwRp1BFQ
spacedesk (remote display)と同じようにPCのサブディスプレイにできる他にアプリはあるでしょうか?
検索してもリモートデスクトップ系で、なかなか見つけられず
2019/04/23(火) 22:29:31.71ID:efD/5WzK
>>445
komado2
2019/04/24(水) 06:41:39.82ID:pP5b0atV
>>446
ありがとう
自分の環境ではうまく動かなかった。。。
2019/04/24(水) 10:17:56.10ID:161hiNHf
動画を動く線画にするアプリはありますか?
2019/04/24(水) 11:04:30.38ID:yJWJF/RH
>>448
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1555031661/28
2019/04/24(水) 11:44:43.77ID:Y2tZbyew
現行スレに書き直しただけでは
2019/04/24(水) 11:49:22.61ID:uIfXz26C
自演ぬ
2019/04/24(水) 13:34:01.04ID:Y2tZbyew
じぁあ自演ということで(笑)
2019/04/24(水) 17:03:28.37ID:i3Z5RRTv
明るさをスワイプで調整できるアプリ教えてください
2019/04/24(水) 17:15:10.56ID:uIfXz26C
Display brightness
2019/04/24(水) 17:34:25.92ID:i3Z5RRTv
>>454
用済みじゃ失せろ
2019/04/24(水) 17:35:31.21ID:OTozC/r0
酷いw
2019/04/24(水) 18:03:31.35ID:d8dQYKw0
わろた
2019/04/24(水) 18:36:52.80ID:qmYOsD9j
とんでもねぇクソ野郎でワロタ
2019/04/24(水) 23:36:50.26ID:tB83aRzZ
auシェアリンクみたいなBluetoothで複数端末を連携できるアプリありませんか?
非auユーザーでも使えるものがありがたいのですが
2019/04/25(木) 05:10:41.87ID:rmc+OwnS
動画を動く線画にするアプリはありますか?
2019/04/25(木) 08:34:16.18ID:HZwXUSQC
448名無しさん@お腹いっぱい。sage2019/04/24(水) 10:17:56.10ID:161hiNHf(1/1) 返信 (1)
動画を動く線画にするアプリはありますか?
460名無しさん@お腹いっぱい。sage2019/04/25(木) 05:10:41.87ID:rmc+OwnS(1/1)
動画を動く線画にするアプリはありますか?
2019/04/25(木) 10:00:04.59ID:FPouLbgg
ワッチョイ付けよう
2019/04/25(木) 10:12:37.68ID:BRz6Bp6L
>>462
その案、有志がワッチョイスレを造るも、
非日本人がことごとく邪魔をして なしスレを造り現在に至る

回答者の書き込みに難癖付けてるのがだいたい非日本人
2019/04/25(木) 10:18:58.90ID:FPouLbgg
あっ
2019/04/25(木) 10:23:46.89ID:qLq5T4aw
>>460
>>1
2019/04/25(木) 12:22:46.51ID:PNPFf97f
>>460
線画を千賀にするアプリはありますん
2019/04/25(木) 12:53:28.87ID:hqPenfIB
キスマイおつ
2019/04/26(金) 01:44:38.89ID:Kal7bGCx
flvの動画をmp4に変換できるアプリでオススメ教えてください
2019/04/26(金) 06:50:15.23ID:xZavex5R
動画を動く線画にするアプリはありますか?

教えてくれなきゃ悪戯しちゃうぞ★
2019/04/26(金) 06:59:57.74ID:6VmBr8Mm
「動画を動く線画」を
全スレ対象に透明連鎖NG登録すると
GW中に幸運な事が起きます
2019/04/26(金) 07:05:10.92ID:rT0p3MPY
>>469
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.neuralprisma

https://apptopi.jp/wp-content/uploads/はなげ.gif
2019/04/26(金) 09:13:25.47ID:xZavex5R
>>471
すみませんこういうのです。静止画しか出来ませんでした
https://www.google.com/amp/s/nlab.itmedia.co.jp/nl/amp/1811/07/news095.html
2019/04/26(金) 15:45:21.37ID:K2V3+a7t
動画にモザイク入れれるアプリありませんか?

顔部分を指定してそれを追跡してモザイクかけたいのです
2019/04/26(金) 17:30:44.37ID:aC1W2rFb
Oreo root無しで動くvncかrdpのサーバないじゃろか?
2019/04/26(金) 17:34:16.89ID:SC5TyIuQ
>>473
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.wondershare.filmorago&;hl=ja
2019/04/26(金) 17:35:34.00ID:SC5TyIuQ
>>468
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.xvideostudio.videocompress&;hl=ja
2019/04/26(金) 18:30:06.04ID:x8SkY6fc
pcのメモ帳みたいなアプリありませんか?
pcでも開けたり編集したり、ファイルをpcに移動したりできる方がいいのですが.拡張子txtがいいのかな?
2019/04/26(金) 18:39:44.99ID:07yLScW6
それいいな
google keepは同期ができるがファイル形式じゃ保存できんしなあ
2019/04/26(金) 18:48:23.49ID:CHpq2AsJ
普通にドキュメントでテキストで保存で良い気もする
2019/04/26(金) 20:09:10.68ID:59iS2pGC
テキストエディタなんて色々あるだろ
2019/04/26(金) 20:28:58.00ID:68lzxpUP
>>480
シンプルなのあります?pcでもokなので
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況