▼ここはどんなスレ?
・こんな機能のアプリが無いかな〜と思ったらここで聞こう。
・質問テンプレは用意しませんので、気軽に聞いて下さい。
・質問者も回答者も気軽をモットーに仲良くやりましょう。
▼質問する前に
・専門用語をGoogleで検索すると説明しているサイトが出てきます。
・まずは同スレ内で同様の質問があるか検索したりしてみましょう。
・回答者が気軽に答えられるように、簡潔かつ具体的に書いてね。
・機種、OS、root済みか否か、有料の可否なども書くと話が早いかもね。
▼質問の前に押さえておきたいポイント
・「アプリがあるかないか」と「違法かどうか」は別
・他人のやっていることが正しいとは限らない
※「iPhoneの○○○のようなアプリある?」
というような質問の場合はスルーされるか貶されます。
それがどのようなアプリなのかを具体的に書きましょう。
補足としてならiPhoneの○○○は役に立つでしょう。
▼以下に関する質問には答えませんので自分で検索してね
・動画・音声のダウンロードに関するアプリの質問
・白黒がはっきりしてない法律問題に絡むアプリの質問
▼質問した後は
・気軽に聞いたら気楽に待とう。回答が無くてもまた〜り待とう。
・頻繁に催促したり条件を後出ししたりするのはスレ違いです。
▼回答する方へ
・質問の内容や質問者がどうであれ、気軽に構えられない人はスレ違いです。
・OSは?rootは?ホームは?など質問者に対する質問は基本的に不要です。
質問の内容から気軽に答えられる範囲で答えて下さい。
・ありがとうって言われると意外と嬉しいよな。
▼前スレ
気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」21本目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1543265304/
◆>>980、次スレ立て、誘導レスをよろしく
◆>>981-999、次スレ誘導がレスされるまで控え目でよろしく
探検
気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」22本目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/01/04(金) 15:38:47.19ID:s4oxHliu
2019/01/19(土) 05:48:31.97ID:ux3P5nKf
2019/01/19(土) 06:03:02.96ID:cRiyvc1C
>>20
これJBでしか使えない感じじゃん
これJBでしか使えない感じじゃん
2019/01/19(土) 06:47:47.44ID:ux3P5nKf
2019/01/19(土) 07:21:40.17ID:zVvWeTnS
>>19
Better Open With
Better Open With
2019/01/19(土) 21:08:31.29ID:yK2u3rnK
2019/01/19(土) 23:06:21.17ID:fnw76+Gg
2019/01/20(日) 01:13:58.82ID:4L77Qpur
2019/01/20(日) 09:49:41.49ID:i3TE1o8C
書き込み画面などでコピー、ペーストのところにクリップボードも出るようにしたいのですが何かありませんか?V30+では出ていたのですがpixelでは出て来ないのです
2019/01/20(日) 11:48:19.24ID:pYgzrPzn
>>27
コピーやペーストのウィンドウにある「共有」からクリップボードのアイコンが出ませんか
コピーやペーストのウィンドウにある「共有」からクリップボードのアイコンが出ませんか
2019/01/25(金) 08:21:04.33ID:rWtfZmWC
コードシーケンサー的なアプリないでしょうか?
その昔、ヤマハから出ていたQYシリーズみたいにコードを指定すると自動演奏してくれるものです
iOSだと、ヤマハから公式アプリがあるんですが。。
その昔、ヤマハから出ていたQYシリーズみたいにコードを指定すると自動演奏してくれるものです
iOSだと、ヤマハから公式アプリがあるんですが。。
2019/01/25(金) 10:23:36.37ID:KfycTDno
サーターアンダギー?
2019/01/25(金) 22:15:00.49ID:kMHVRgtc
ハルマゲドン?
2019/01/26(土) 09:44:53.50ID:uiUTp/mg
ソーミンチャンプルー?
33名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/26(土) 19:32:09.83ID:svvQt+5n バースト機能を常時使用できるようにするアプリをつくってほしい。
低速でしか通信できない人向けの救済措置として、最初のページ読み込み時に一時的に通信速度をあげるバースト機能を連続使用を実現させることにより、あたかも高速で通信できるようにするものである。
バースト機能は最初の読み込み処理時に働くので、読み込み処理を行う→中断→再読み込みして中断のサイクルを繰り返せばバースト機能の連続使用が可能になるはず。
俺バカなこといってる?
低速でしか通信できない人向けの救済措置として、最初のページ読み込み時に一時的に通信速度をあげるバースト機能を連続使用を実現させることにより、あたかも高速で通信できるようにするものである。
バースト機能は最初の読み込み処理時に働くので、読み込み処理を行う→中断→再読み込みして中断のサイクルを繰り返せばバースト機能の連続使用が可能になるはず。
俺バカなこといってる?
2019/01/26(土) 19:33:10.74ID:daSz3P48
言ってる
2019/01/26(土) 20:23:56.93ID:4uWSjTiS
>>33
通信速度を決めてるのが通信会社なんだからそんなの作ったところで意味ないです。
通信速度を決めてるのが通信会社なんだからそんなの作ったところで意味ないです。
2019/01/27(日) 00:30:45.18ID:kj1jbPVW
2019/01/27(日) 00:47:16.43ID:P3jZESCw
わざわざ低速モードで使わなきゃいいじゃん
2019/01/27(日) 00:49:06.01ID:89CMkpYP
>>36
無理です。
無理です。
2019/01/27(日) 09:15:12.94ID:VoF5B31Q
バカは相手にしても無駄
そういうこと
そういうこと
2019/01/27(日) 09:58:21.14ID:4GmyIaDS
2019/01/27(日) 10:02:17.76ID:VoF5B31Q
自演乙
2019/01/27(日) 13:14:49.94ID:L1/g8at9
皮肉を自演と罵る脊髄反射よ
43名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/27(日) 23:23:04.96ID:QAOSb1lm >>36
そういうことしても12秒に1回300kBのバーストが発生するだけ。アホなん?
そういうことしても12秒に1回300kBのバーストが発生するだけ。アホなん?
2019/01/28(月) 04:31:33.30ID:EqLW+CXj
>>33
アカウント停止食らうだろ
アカウント停止食らうだろ
2019/01/28(月) 21:01:09.28ID:hDNiZtJH
特定のアプリのアイコンだけ変更できるアプリありませんか?
調べてもアイコンセットとかしか出てこないです
やりたいのは、メールとかそういう基本で入ってるアプリじゃなくて、ストアからダウンロードしたのかアイコンが分かり難くて嫌なので
好きな画像に変更したいです
画像は自分で作ったのとかを使いたいです
有料でも大丈夫です
よろしくお願いします
調べてもアイコンセットとかしか出てこないです
やりたいのは、メールとかそういう基本で入ってるアプリじゃなくて、ストアからダウンロードしたのかアイコンが分かり難くて嫌なので
好きな画像に変更したいです
画像は自分で作ったのとかを使いたいです
有料でも大丈夫です
よろしくお願いします
2019/01/28(月) 21:09:37.38ID:oimXTeEY
2019/01/28(月) 23:07:29.61ID:rMulCpp4
2019/01/28(月) 23:35:47.42ID:lUfnUFTf
>>47
シュールやな
シュールやな
2019/01/28(月) 23:54:01.72ID:hDNiZtJH
2019/01/29(火) 06:38:18.72ID:NVWFgs82
NOVAでアイコン長押しで編集からアイコンタップで好きな画像に出来るよ
51名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/29(火) 22:04:12.38ID:8Yn1kIzu >>44
仮に技術的に可能になったとして、どこが悪質なんだ?アカウント停止になるような事案ではないだろ。むしろ皆喜ぶ
仮に技術的に可能になったとして、どこが悪質なんだ?アカウント停止になるような事案ではないだろ。むしろ皆喜ぶ
2019/01/29(火) 22:27:10.33ID:cpywgW+K
通信会社側から接続停止されるってことだろ
2019/01/30(水) 01:14:11.53ID:TnCzbVrR
現在の実際のディスプレイ解像度を表示してくれるアプリないかな
ごく一部のアプリでのみ解像度が変わるらしいのだけどわからん
CPU-ZやAIDA 64なども試してみたけどあくまでデータベース参照で現在の解像度を示してはいないという話もあってよくわかめ
ごく一部のアプリでのみ解像度が変わるらしいのだけどわからん
CPU-ZやAIDA 64なども試してみたけどあくまでデータベース参照で現在の解像度を示してはいないという話もあってよくわかめ
2019/01/30(水) 07:27:27.40ID:rxHPCcCj
スペック表でも見ればいいんじゃねと思うけど違うのか
2019/01/30(水) 08:45:56.46ID:/S/1qm69
使用中に解像度が変わるんでしょ
そんなアプリがあるんだね 初耳
そんなアプリがあるんだね 初耳
2019/01/30(水) 13:37:34.70ID:YsTh32k7
>>53
ブラウザは確認くんで確認出来るけど、各アプリで自分が表示している画面サイズを確認できるコマンドを用意してないから無理じゃないかな?
http://www.ugtop.com/spill.shtml
ブラウザは確認くんで確認出来るけど、各アプリで自分が表示している画面サイズを確認できるコマンドを用意してないから無理じゃないかな?
http://www.ugtop.com/spill.shtml
2019/01/30(水) 13:43:06.66ID:YsTh32k7
2019/01/30(水) 17:12:36.57ID:fhXtyG2j
2019/01/30(水) 17:22:21.56ID:hYPrM8Yz
それ解像度じゃなくて画面サイズ(dp)じゃね?
1インチを160とした数字
1インチを160とした数字
2019/01/30(水) 17:35:26.40ID:fhXtyG2j
いやpixと書いてある
dpiなんかね?
dpiなんかね?
2019/01/30(水) 17:50:57.69ID:W9Yc3QLe
解像度を基準に画面描画すると端末によって文字や画像が大きすぎたり小さすぎたりするので
実際の解像度とは別に表示サイズを程良くする為の仮想の解像度が設定されてる場合がある
おそらくそっちが出ちゃってる
実際の解像度とは別に表示サイズを程良くする為の仮想の解像度が設定されてる場合がある
おそらくそっちが出ちゃってる
2019/01/30(水) 18:05:47.70ID:YsTh32k7
>>58
あくまでブラウザが認識しているサイズ、なのでChromeとかでPCモードにするとサイズが変わる。
あくまでブラウザが認識しているサイズ、なのでChromeとかでPCモードにするとサイズが変わる。
2019/01/31(木) 11:12:36.68ID:yJXtev/T
ブラウザで動画を見やすいアプリは何かありますか?
iPhoneのサファリは10秒ごと早送り出来るボタンがあるので使いやすいのですが。
Androidはシークバーを手でいどうさせて早送りなのがなかなかうまく出来なくてイライラしてしまいます。
iPhoneのサファリは10秒ごと早送り出来るボタンがあるので使いやすいのですが。
Androidはシークバーを手でいどうさせて早送りなのがなかなかうまく出来なくてイライラしてしまいます。
64名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/31(木) 19:52:58.23ID:VBrgZyXP 今、通話のときは音声通話で、データ通信のときはデータ通信で分かれてるけど、データ通信で通話はできないのか?
2019/01/31(木) 19:56:54.90ID:IiGmtqHF
え?なんて?
66名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/31(木) 19:58:24.71ID:QN3FC6eW0 できるよSkypeで固定電話にもつながる
2019/01/31(木) 20:43:49.75ID:uLCoc25L
>>64
データで通話出来る
データで通話出来る
2019/01/31(木) 20:46:07.26ID:3kp4CiUk
>>64
090でんわだっけか?そういうアプリもあるよ
090でんわだっけか?そういうアプリもあるよ
2019/01/31(木) 21:56:24.90ID:/pqVR7aj
>>68
050ダロ
050ダロ
70名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/31(木) 22:14:18.54ID:VBrgZyXP2019/01/31(木) 22:33:15.61ID:Is/LCsBS
>>70
相手がスマホならLINE通話もお手軽よ
相手がスマホならLINE通話もお手軽よ
2019/02/01(金) 01:35:59.81ID:e2zQqpz2
各キャリアの電波の強さをリアルタイムに確認出来るアプリないかな
少し気を抜くと圏外になるような環境でベストな場所と状況を探したい
少し気を抜くと圏外になるような環境でベストな場所と状況を探したい
2019/02/01(金) 07:19:42.71ID:hvjbhOaV
>>70
smartalkなら基本料いらんから着信専用にオススメ
smartalkなら基本料いらんから着信専用にオススメ
74名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/01(金) 12:16:38.46ID:WQvuyeBq 70ですが、さらに突っ込むと、相手がスマホでなく普通の携帯だとデータ通信で通話ができない。
相手の回線にあわせて音声通話が必要になる、で理解あってもす?
相手の回線にあわせて音声通話が必要になる、で理解あってもす?
2019/02/01(金) 12:42:40.18ID:7ZLcG9bO
skypならデータ通信で公衆網につなげられるでしよ。
3円/分が必要だけど。
3円/分が必要だけど。
2019/02/01(金) 12:42:54.37ID:x2/S6cEK
2019/02/01(金) 12:52:09.34ID:7ZLcG9bO
skypは発信者番号を付加できないのが残念なところ。
技術的な問題でなく日本の法律が壁で付加できない、よその国だと携帯の番号もOKなんだけど「なりすまし」が問題なんだろうね。
技術的な問題でなく日本の法律が壁で付加できない、よその国だと携帯の番号もOKなんだけど「なりすまし」が問題なんだろうね。
78名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/01(金) 13:24:11.23ID:WQvuyeBq 上のコメントみてると、音声通話込みのプランって価値があるのかなと思った。近い将来、音声通話がなくなりそう。
2019/02/01(金) 18:48:28.35ID:I75RAcvo
俺もsmartalk使ってるけど、groundwireってアプリが100円のときに買って使ってるんだが、たまに相手からなんか聞こえませんみたいなこと言われることがあるんだよなあ。
ネットで調べていろいろ設定してるけど。
ネットで調べていろいろ設定してるけど。
2019/02/01(金) 22:50:17.38ID:npI/MMsi
>>75
ハングアウトダイヤルよりも安いんだな9円/分
だけど発信者番号付けられるし…うーん
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/1008846.html
ハングアウトダイヤルよりも安いんだな9円/分
だけど発信者番号付けられるし…うーん
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/1008846.html
81名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/02(土) 20:34:32.24ID:EfpQrh1n iPhoneだったと思うけど自分の顔の表情に合わせてキャラクターが動くアプリあったじゃないですか?
あれの全身版ってないですか?
人間の動きを動画で取って、その動きに合わせて動物キャラクターだったりが動いてくれるようなアプリないですかね?
あれの全身版ってないですか?
人間の動きを動画で取って、その動きに合わせて動物キャラクターだったりが動いてくれるようなアプリないですかね?
2019/02/02(土) 21:15:56.45ID:I2fsQUA+
ない
2019/02/08(金) 13:07:05.10ID:g2ra5q0r
>>50
NOVAランチャー試してみました
設定が難しかったけど今までこんなものだと諦めていた色々な事がたくさん出来るようになって
もの凄い便利に使いやすくなりました
遅くなったけどありがとうございます!
NOVAランチャー試してみました
設定が難しかったけど今までこんなものだと諦めていた色々な事がたくさん出来るようになって
もの凄い便利に使いやすくなりました
遅くなったけどありがとうございます!
2019/02/08(金) 19:07:03.57ID:09KRPn65
>>83
それは良かったです!
それは良かったです!
2019/02/10(日) 14:18:51.18ID:h8X1b8UB
ここかな?
それとも23?
それとも23?
2019/02/10(日) 16:47:04.12ID:8Kib7eEW
23も2スレあるのな
2019/02/10(日) 17:09:22.10ID:GobZ6AZx
>>86
たぶん荒らしが立てた
たぶん荒らしが立てた
2019/02/11(月) 16:26:22.39ID:r3QoorGy
スマホの画面が割れて映らないのだけど
サインイン不要でwifiに繋がってればwebブラウザにIPアドレス入れるだけでミラーリングできるアプリってない?
サインイン不要でwifiに繋がってればwebブラウザにIPアドレス入れるだけでミラーリングできるアプリってない?
2019/02/11(月) 16:44:29.97ID:4dzIdskH
繋ぐだけでモニターにHDMI出力出来るケーブル千円ぐらいで尼あるぞ
2019/02/11(月) 16:50:08.62ID:0EkdkTSE
買い替え
2019/02/11(月) 17:01:10.19ID:r3QoorGy
2019/02/11(月) 17:29:41.65ID:mDy+yHSU
Xperia系はUSBAltmodeは塞がれてるな
2019/02/11(月) 18:45:44.88ID:tybIVFsb
>>88
そのアプリは知らないけど
存在したとしてもスマホでアプリ起動操作無理な気が
USBデバッグ有効で過去に接続許可したPCあるならPCでリモート操作出来る
http://kivantium.hateblo.jp/entry/2016/02/29/230848
USBデバッグ無効ならUSBマウス操作とスクリーンショット撮ってPCで画面確認を繰り返してデバッグ有効にする
PCとスマホ接続してスクリーンショットのフォルダ無い場合データ救出難しい
そのアプリは知らないけど
存在したとしてもスマホでアプリ起動操作無理な気が
USBデバッグ有効で過去に接続許可したPCあるならPCでリモート操作出来る
http://kivantium.hateblo.jp/entry/2016/02/29/230848
USBデバッグ無効ならUSBマウス操作とスクリーンショット撮ってPCで画面確認を繰り返してデバッグ有効にする
PCとスマホ接続してスクリーンショットのフォルダ無い場合データ救出難しい
2019/02/11(月) 18:46:42.25ID:oJr9ypMd
Vyzorではダメなんか?
https://kanntann.com/vysor
https://kanntann.com/vysor
2019/02/11(月) 19:00:11.30ID:r3QoorGy
画面だけで起動してるのは確認できてる
多分USBマウスが動いてるのも
ミラーリングに端末の方で許可を出すものはタップ(クリック)が目隠しでできない
多分USBマウスが動いてるのも
ミラーリングに端末の方で許可を出すものはタップ(クリック)が目隠しでできない
2019/02/11(月) 19:11:31.45ID:r3QoorGy
故障してるのは画面だけで
2019/02/11(月) 20:20:26.48ID:B6q7ruyV
2019/02/11(月) 21:03:29.63ID:r3QoorGy
googleの二段階認証が知りたいのだけど
他の方法でも確認できるって事?
他の方法でも確認できるって事?
2019/02/11(月) 21:15:40.06ID:B6q7ruyV
>>98
うわーそれか...
googleアカウントの2段階認証を毎回確認要求させない設定をしたデバイスは一台も手元に無いの?
その場合、事前にバックアップコードを(googleの認証が不要な)どこかに書き出してないと詰みだと思う
うわーそれか...
googleアカウントの2段階認証を毎回確認要求させない設定をしたデバイスは一台も手元に無いの?
その場合、事前にバックアップコードを(googleの認証が不要な)どこかに書き出してないと詰みだと思う
2019/02/11(月) 21:24:08.78ID:r3QoorGy
端末の認証はバックアップコード使って復元できたので大丈夫
ただ二段階認証アプリの中に10個くらいゲームのログイン用のワンタイムパスとか
いろんなサイトのワンタイムパスが入ってて
とりあえずそれを回収したい
ただ二段階認証アプリの中に10個くらいゲームのログイン用のワンタイムパスとか
いろんなサイトのワンタイムパスが入ってて
とりあえずそれを回収したい
2019/02/11(月) 21:37:18.46ID:B6q7ruyV
>>100
adb backupでいけそうだけど、そのデータってgoogleアカウント側で同期されてないのかな?
新スマホに認証アプリをインストールして対象のgoogleアカウントでログインすれば復元されそうだけど
adb backupでいけそうだけど、そのデータってgoogleアカウント側で同期されてないのかな?
新スマホに認証アプリをインストールして対象のgoogleアカウントでログインすれば復元されそうだけど
2019/02/11(月) 21:49:50.28ID:suxT8W8H
1日4回朝7時、12時、17時、22時と薬を炎症を止める薬を定期的に飲まないといけないのですが
薬の飲み忘れ防止のために薬のんだかをチェックするアプリでいいものはないでしょうか?
薬の飲み忘れ防止のために薬のんだかをチェックするアプリでいいものはないでしょうか?
2019/02/11(月) 21:50:31.91ID:jp5VV2l6
飲まなきゃいけないのに忘れることなんてあんの?
2019/02/11(月) 21:53:47.48ID:suxT8W8H
>>103
アラーム(バイブレーション)はあるのですが、自営業で接客等、即座に飲めない場合が大半なので…
薬の前に最低限バナナ1本程度かじらないといけないので、合間をみつけて薬を飲むのをどうしても忘れてしまうことが週1回ほどあります…
アラーム(バイブレーション)はあるのですが、自営業で接客等、即座に飲めない場合が大半なので…
薬の前に最低限バナナ1本程度かじらないといけないので、合間をみつけて薬を飲むのをどうしても忘れてしまうことが週1回ほどあります…
2019/02/11(月) 22:08:40.93ID:C8XaI4fT
このスレ先に使う感じなのか?
2019/02/11(月) 22:14:53.69ID:jN3Fzkzc
ループ習慣トラッカー
時間ごとにセットしてウィジェット置けばいい気がする…
時間ごとにセットしてウィジェット置けばいい気がする…
2019/02/11(月) 22:30:37.32ID:X+141WmU
>>102
イスラム教徒みたいやな
イスラム教徒みたいやな
2019/02/11(月) 22:33:59.21ID:suxT8W8H
2019/02/11(月) 22:38:02.32ID:82b1FAJG
2019/02/11(月) 22:49:36.38ID:dmswenPe
>>109
adb backupでの復元は無理ってことなのかな?
adb backupでの復元は無理ってことなのかな?
2019/02/11(月) 22:56:55.11ID:ffEvTO0P
アプリデータごとバックアップできれば復元できるかもね
USBデバッグがONになってないとadb動かんと思うが
USBデバッグがONになってないとadb動かんと思うが
2019/02/11(月) 22:57:22.43ID:e90AjzCJ
実際タイマーとメッカの方角を示すアプリはあるみたいだが
113名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/12(火) 00:00:42.30ID:GfO0h8Sn114名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/12(火) 00:09:43.44ID:GfO0h8Sn >>113
訂正、e-smbgでした。
訂正、e-smbgでした。
2019/02/12(火) 01:28:50.85ID:nR62T6ty
低血糖症じゃね
2019/02/12(火) 16:11:21.12ID:tQr7/UsH
アプリによって通信の種類(WiFiとモバイル通信)を設定できるアプリはありますか?
子供がWiFiが切れてしまい、モバイル通信でYouTubeを見てしまうことが多々あり、モバイルデーター量がかさんでしまうので⋯。
よろしくお願い致します┏●
子供がWiFiが切れてしまい、モバイル通信でYouTubeを見てしまうことが多々あり、モバイルデーター量がかさんでしまうので⋯。
よろしくお願い致します┏●
2019/02/12(火) 16:17:04.13ID:x3hwY9hW
2019/02/12(火) 17:06:59.72ID:1jo+k4RZ
2019/02/12(火) 17:19:33.18ID:AneDXveV
ネットページを
飛行機などのオフラインで見られるようにしたい
オススメのアプリってなにがあります?
メインストリームがまずわかってないです
飛行機などのオフラインで見られるようにしたい
オススメのアプリってなにがあります?
メインストリームがまずわかってないです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】東京・足立区のひき逃げ事故 警視庁が運転手とみられる人物確保 80代男性の死亡確認、20代女性心肺停止 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【速報】東京・足立区のひき逃げ事故 警視庁が運転手とみられる人物確保 心肺停止の2人は20代女性と80代男性 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【国防】衝撃を与えた米シンクタンクの「台湾侵攻シミュレーション」日本の被害は? [1ゲットロボ★]
- 【東京】乗用車が歩行者をはね11人ケガ、うち2人重体 現場に残されたセダンの運転手が衝突後に逃走…ひき逃げ事件として捜査 足立 [ぐれ★]
- 【宅急便】ヤマト運輸がベトナム人ドライバー500人採用…不安視される「運転技術」「コミュニケーション」「助成金」 ★2 [シャチ★]
- スペイン、移民受け入れで成長 1人当たりGDP日本超え ★3 [蚤の市★]
- 中国 王毅外相、高市答弁を批判「日本の右翼勢力による歴史の逆行や軍国主義の復活を許さない」 [834922174]
- 【高市悲報】日本人、足立区11人ひき逃げ犯の国籍で大荒れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [316257979]
- ぽこちんで出来た🏡
- 【悲報】足立区ひき逃げ犯、精神病!責任能力なしへ [347751896]
- 「高市早苗」にある意味一番驚いたのはそのペラペラさ。バカ市早苗と言ってもいい。菅、岸田、石破とレベルが違う。 [592058334]
- 高市応援団「国連の常任理事国は中華民国(台湾)で中国は常任理事国じゃない」急速に広がる🙀 [931948549]
