Google Play (ベータ版あり)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.maxmpz.audioplayer&hl=ja
Poweramp Forums (ベータ版apkあり)
https://forum.powerampapp.com/
Poweramp α704
http://www.apkmirror.com/apk/max-mp/poweramp/poweramp-alpha-build-704-uni-release/poweramp-alpha-build-704-uni-android-apk-download/download/
前スレ
Powerampスレ Part2
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1531082473/
Powerampスレ Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1541686984/
Powerampスレ Part4
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/12/27(木) 22:00:46.96ID:GUqbTa3J
2018/12/27(木) 23:21:16.13ID:GUqbTa3J
2018/12/28(金) 02:56:32.17ID:/1bN5+oF
Poweramp V2 α709
https://forum.powerampapp.com/topic/11400-poweramp-alpha-build-709/
https://forum.powerampapp.com/topic/11400-poweramp-alpha-build-709/
2018/12/28(金) 14:23:01.61ID:XzqSGCoG
>>1乙
2018/12/28(金) 15:17:11.16ID:hMFnm8Bw
スレ建ておつです
https://i.imgur.com/9uSeQtM.jpg
こういう感じでジャケット画像の色味で背景が変わって、操作領域に白っぽくマスクがかかった見た目が好きで旧バージョン使ってるんですけど、バージョンアップしてもスキンや設定でこれに近づけることは出来ますか?
oreoでこのバージョンだと通知で操作出来ないし機能も進化してそうだから見た目があまり変わらなければアップデートしたい…
https://i.imgur.com/9uSeQtM.jpg
こういう感じでジャケット画像の色味で背景が変わって、操作領域に白っぽくマスクがかかった見た目が好きで旧バージョン使ってるんですけど、バージョンアップしてもスキンや設定でこれに近づけることは出来ますか?
oreoでこのバージョンだと通知で操作出来ないし機能も進化してそうだから見た目があまり変わらなければアップデートしたい…
2018/12/28(金) 15:50:26.78ID:XzqSGCoG
>>5
ベータで配信されてる815だけどこんな感じです。
サードパーティーのスキンは使っておらず
powerampに標準で用意されている機能の設定だけです。
https://i.imgur.com/XDU8uZT.jpg
ベータで配信されてる815だけどこんな感じです。
サードパーティーのスキンは使っておらず
powerampに標準で用意されている機能の設定だけです。
https://i.imgur.com/XDU8uZT.jpg
76
2018/12/28(金) 16:13:20.40ID:XzqSGCoG2018/12/28(金) 16:14:26.07ID:HN5usd7o
2018/12/28(金) 16:21:36.05ID:hMFnm8Bw
2018/12/28(金) 16:30:19.75ID:XzqSGCoG
2018/12/28(金) 16:36:35.49ID:XzqSGCoG
2018/12/28(金) 16:40:18.25ID:hMFnm8Bw
2018/12/28(金) 18:47:49.24ID:fpFDgYJZ
ところでテスターになってるからストアからアップデートしてるのがテスト版なのか正式版なのか区別が付かない
V3で正式版になったのはあるの?
V3で正式版になったのはあるの?
2018/12/28(金) 18:49:47.78ID:6NpYSbF8
背景は、ぼかし、ディテール、明度、彩度を変更できるので
濃くも薄くもできるよ
濃くも薄くもできるよ
2018/12/28(金) 19:10:24.32ID:NBFkX1Lu
正式版は814が最新?
2018/12/28(金) 20:13:23.02ID:ebkv7xMx
2018/12/28(金) 20:18:06.77ID:0H7im5dv
Alternative Layout ってのがタイトルを外に出す設定な
何がダメなのか分からんが他のスキンにも同じ項目があるなら全部チェックつけてみ
何がダメなのか分からんが他のスキンにも同じ項目があるなら全部チェックつけてみ
2018/12/28(金) 20:40:09.96ID:ebkv7xMx
2018/12/28(金) 21:15:38.90ID:6lwjyz7c
ダークデフォルトスキンアップデートしたら画面がめちゃくちゃになるからやめといたほうがいいよ。
2018/12/28(金) 22:06:57.65ID:529gL50w
>>19
そうそう、俺もなった。結局、デフォルトのダークに戻した。シークバーもシンプルになったし、これでいいや。
そうそう、俺もなった。結局、デフォルトのダークに戻した。シークバーもシンプルになったし、これでいいや。
2018/12/28(金) 22:36:38.53ID:NDWCjgxD
ビジュアライザはシークバーの後ろに表示するべき
イコライザ設定画面で表示されてるあのサイズをメインにも欲しいワケですよ
出来るでしょ早く今すぐやりなさいよ
さあ早く
イコライザ設定画面で表示されてるあのサイズをメインにも欲しいワケですよ
出来るでしょ早く今すぐやりなさいよ
さあ早く
2018/12/28(金) 23:17:35.27ID:4yFMiG5i
>>1
おつ
おつ
2018/12/29(土) 01:13:14.05ID:XELlNtoU
>>18
このスクショのスキン (Dark default skin) なら App Background を Solid Color にする
内臓の ダーク スキンを使う場合には 設定→背景 で 「メイン画面の背景を有効」 のオプションをオフ にする
このスクショのスキン (Dark default skin) なら App Background を Solid Color にする
内臓の ダーク スキンを使う場合には 設定→背景 で 「メイン画面の背景を有効」 のオプションをオフ にする
2018/12/29(土) 01:25:03.08ID:YThOPG9P
ロック画面の表示が2回目以降固まるのだけどどうしたらよろし?
2018/12/29(土) 08:58:47.63ID:JV1VQMtF
一時間前に強制アプデされてて酷い事になっとる・・
2018/12/29(土) 09:06:51.89ID:Qw2NMMCW
>>25
強制?
強制?
2018/12/29(土) 09:12:33.37ID:JV1VQMtF
2018/12/29(土) 09:25:49.29ID:Qw2NMMCW
>>27
自動アプデは切っといた方が良い
自動アプデは切っといた方が良い
2018/12/29(土) 09:34:52.40ID:X0UYmvxa
自動アップデートとか情弱かよ…
2018/12/29(土) 10:19:06.83ID:FVsCQHl3
自動アプデ切ってるけど、見つけ次第手動アプデしてる俺は……
2018/12/29(土) 10:53:33.43ID:KPvNJNm2
めちゃくちゃになるってどういうことかと思ったら予想以上だった
2018/12/29(土) 11:04:34.59ID:FVsCQHl3
俺は大丈夫だったけど、使っている端末/OSかPowerampの設定が絡んでるのかな?
https://i.imgur.com/9vPMqIl.png
2chMate 0.8.10.45/LGE/L-01J/8.0.0/LR
https://i.imgur.com/9vPMqIl.png
2chMate 0.8.10.45/LGE/L-01J/8.0.0/LR
2018/12/29(土) 11:23:39.46ID:Qw2NMMCW
端末の問題のような気もするけど
怖いので俺は少し様子見るか
怖いので俺は少し様子見るか
2018/12/29(土) 11:28:51.52ID:JV1VQMtF
本体消すだけじゃ直らず
ライセンスソフトまでアンインスコ
して直った
またウネウネ消し作業からや・・
ライセンスソフトまでアンインスコ
して直った
またウネウネ消し作業からや・・
2018/12/29(土) 11:31:16.43ID:vdZr7UKr
2018/12/29(土) 12:07:14.58ID:ZKUx72+o
OS のバージョンぽい
作者も 6.0.1 の端末で再現できたとのこと
作者も 6.0.1 の端末で再現できたとのこと
2018/12/29(土) 14:17:07.70ID:C1E+0xG/
2018/12/29(土) 14:19:33.37ID:e30iOYQr
再生の曲名の下のアーティスト名とアルバム名の代わりに
アルバムアーティストだけ表示させる方法ありますか?
アルバムアーティストだけ表示させる方法ありますか?
2018/12/29(土) 14:21:43.08ID:1eOAAgMf
プレイリストのショートカットが復活したら起こして(-_-)zzz
2018/12/29(土) 14:32:31.13ID:PmB8t4T2
再生ボタンの後ろのエリアにスペクトルの視覚エフェクトを表示したいのですが、出来ますか?
2018/12/29(土) 15:53:09.11ID:ciZUEO7i
>>40
視覚エフェクトボタン押して視覚効果 フェードコントロールにして、設定、ビジュアライザーのコントロールの透明度を調整
アルバムアート常時表示やその透明度も設定できる
https://i.imgur.com/RUFcVqJ.png
視覚エフェクトボタン押して視覚効果 フェードコントロールにして、設定、ビジュアライザーのコントロールの透明度を調整
アルバムアート常時表示やその透明度も設定できる
https://i.imgur.com/RUFcVqJ.png
2018/12/29(土) 15:57:10.61ID:Mww1+dRH
>>37
デジモンが好き
デジモンが好き
2018/12/29(土) 17:07:33.24ID:xVFhdJxo
急に私のPOWERAMPで、曲を長押し→削除が出来なくなりました...(灰色になってタップできません)
何か削除できないようにする設定とかありましたか?
要らない曲がここから消せなくて困ってます
何か削除できないようにする設定とかありましたか?
要らない曲がここから消せなくて困ってます
2018/12/29(土) 17:08:41.15ID:0Alc3JWj
ある(´・ω・`)
2018/12/29(土) 17:12:33.27ID:GmDNiheD
あるけど勝手にそんな設定変わるか?
2018/12/29(土) 17:13:50.73ID:PJNOnxmV
削除を押したらどうなるんだ((((;゜Д゜))))
2018/12/29(土) 17:14:49.74ID:XELlNtoU
>>43
ライブラリ→リスト→削除動作
ライブラリ→リスト→削除動作
2018/12/29(土) 18:26:03.47ID:xVFhdJxo
2018/12/30(日) 08:25:03.30ID:GFhWjPVn
音楽聴きながらネットしてるとちょいちょい止まるのは俺だけかな?
設定とかで直るもん?
設定とかで直るもん?
2018/12/30(日) 08:48:48.99ID:6vyp54V4
ビジュアライザーってろくなの無いよね
オシロスコープ的なやつ出しなさいよ
オシロスコープ的なやつ出しなさいよ
2018/12/30(日) 08:57:10.81ID:uddpt8g2
2018/12/30(日) 09:05:46.58ID:GFhWjPVn
2018/12/30(日) 13:10:58.75ID:Vy/5lDaj
ram2gbだけど止まったりしないよ
2018/12/30(日) 13:32:24.82ID:Wz7wte7M
それ未満のポンコツなのかも知れん
2018/12/30(日) 13:38:46.30ID:YxAKEaVZ
そんなポンコツ使ってるのにスペックの問題に考えがいたらないものかな
2018/12/30(日) 13:50:40.31ID:v9K6g9lt
ネットだけとはいってるけどそれ以外バックグラウンドでキッツキツのメモリ容量の中で動いてそう
2018/12/30(日) 16:04:05.94ID:nbyok4F+
V3はUI云々以前にシャッフルとか機能面の不具合多すぎ
2018/12/30(日) 19:35:02.26ID:GFhWjPVn
Xperia Z3だよ
古いけど気に入ってるから買い換える気にならないんだよ
古いけど気に入ってるから買い換える気にならないんだよ
2018/12/30(日) 19:48:06.36ID:pr6FeAG1
60名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/30(日) 20:02:20.32ID:nayHYaGV アプリの最適化でPowerampとUnlockerの両方無効にしとかないと落ちるよ
2018/12/30(日) 20:04:50.83ID:bKRMl/fr
v3にしたら再生ボタンの後ろにぐにゃぐにゃの波が流れて気持ち悪い
消せるの?
消せるの?
2018/12/30(日) 20:14:05.93ID:e02f+Y4t
>>61
スキンの設定で、シークバーの種類
スキンの設定で、シークバーの種類
2018/12/30(日) 20:41:32.72ID:eLbuM8aH
unlockの方も最適化しないようにしないといけないの?
2018/12/30(日) 21:01:41.62ID:pr6FeAG1
2018/12/30(日) 21:07:14.48ID:dJJjszN8
Z3はいいよな昔使ってたわ
その後、XZ1に乗り換えたけど普通に使えるしオススメしとく
その後、XZ1に乗り換えたけど普通に使えるしオススメしとく
2018/12/30(日) 21:13:12.53ID:o4MwnUvn
2018/12/30(日) 21:18:23.30ID:pr6FeAG1
>>66
それ。
Z3 compactでも同様の事はあってたらしいよ。だからZ3スレではAndroid5に戻した人もいた。
不具合修正期待してたけど来なかったし…
別のAndroid6端末では問題無し。。
それ。
Z3 compactでも同様の事はあってたらしいよ。だからZ3スレではAndroid5に戻した人もいた。
不具合修正期待してたけど来なかったし…
別のAndroid6端末では問題無し。。
2018/12/30(日) 22:50:18.52ID:Wz7wte7M
816来たな
翻訳とバグ取りだけみたいだ
翻訳とバグ取りだけみたいだ
2018/12/31(月) 00:54:35.64ID:pnAMib3f
816はMerry Christmasとか書いてあったので見送って815にした。
シークバーの種類でシンプル選択できた。
シークバーの種類でシンプル選択できた。
2018/12/31(月) 02:24:13.76ID:GpzF22mP
ちょっと意味分からないけど、815にも書いてあるぞ
2018/12/31(月) 07:54:14.09ID:Y/qoC6al
OpenES HD Output 音いいよな
アンバランス接続のDAPより音ええんとちゃう
量販店でNWA-55で試しただけだが
アンバランス接続のDAPより音ええんとちゃう
量販店でNWA-55で試しただけだが
2018/12/31(月) 09:08:45.29ID:JbufKuLY
ジャックにイヤホン挿したら再生再開が機能しない
2018/12/31(月) 10:16:20.84ID:iGEQCRcN
2018/12/31(月) 10:17:19.72ID:iGEQCRcN
2018/12/31(月) 10:38:50.39ID:4HdKCstP
以前huaweiのhonor 9で消灯してPoweramp再生中に
イヤホンのリモコンボタンで一時停止をして
しばらくして同じボタンで再生を再開したら
端末標準アプリのhuaweiの「音楽」の再生が始まったことがある。
イヤホンのリモコンボタンで一時停止をして
しばらくして同じボタンで再生を再開したら
端末標準アプリのhuaweiの「音楽」の再生が始まったことがある。
2018/12/31(月) 12:28:37.89ID:lzrZhN2e
PowerAmp終了した状態でも
イヤホンジャック挿すとPowerAmpで再生再開されるよ
2chMate 0.8.10.45/OnePlus/ONEPLUS A3010/7.1.2/DT
イヤホンジャック挿すとPowerAmpで再生再開されるよ
2chMate 0.8.10.45/OnePlus/ONEPLUS A3010/7.1.2/DT
2018/12/31(月) 12:49:50.98ID:uN2MGSjb
>>72
それは最適化で画面オフでアプリがキルされてるだけ
それは最適化で画面オフでアプリがキルされてるだけ
2018/12/31(月) 13:16:27.34ID:yJveeI6m
一部の曲が不明なアーティスト・不明なアルバムになっちゃうのは何でだろう?
iTunesでタグ設定して、きちんと読み込めているのも多いけど一部のが読み込めてない
iTunesやSTEPでは普通にタグ情報読み書きできているのになー
タグエンコーディング変えてみたけどダメだった。
iTunesでタグ設定して、きちんと読み込めているのも多いけど一部のが読み込めてない
iTunesやSTEPでは普通にタグ情報読み書きできているのになー
タグエンコーディング変えてみたけどダメだった。
2018/12/31(月) 13:34:11.62ID:yoNPwGGH
ビジュアライザのオフってどうやれば?
全部気持ち悪くてムリ…
全部気持ち悪くてムリ…
2018/12/31(月) 13:44:00.53ID:4HdKCstP
2018/12/31(月) 13:46:10.35ID:4HdKCstP
>>80
ごめん。大間違いでした。
ごめん。大間違いでした。
2018/12/31(月) 13:48:15.22ID:BC1k1GFY
>>79
プレイヤー画面にボタンあるだろ ちょっとは色々押してみろよ
プレイヤー画面にボタンあるだろ ちょっとは色々押してみろよ
2018/12/31(月) 13:53:53.31ID:4HdKCstP
2018/12/31(月) 14:05:53.38ID:R+4SuswV
何でこう少し触ればわかるようなことを聞くのかね
教えて君も大概にな
教えて君も大概にな
2018/12/31(月) 14:56:39.41ID:Nb3ZEpBo
障害者なんだよ
2018/12/31(月) 15:54:58.37ID:wFQUSCTO
プライオリティもオーディオフォーカスもデフォアプリも気にしてなさそう
2018/12/31(月) 15:58:27.29ID:RTjyWgnP
アイコンだらけで草
ビジュアライザーに関してはー生使わないからアイコン自体オフにしたいレベル
ビジュアライザーに関してはー生使わないからアイコン自体オフにしたいレベル
2018/12/31(月) 18:14:35.40ID:haUV7ew3
こうして見ると、Androidの ナビバーが邪魔だよね。
2018/12/31(月) 18:27:57.75ID:lSUeedxc
2018/12/31(月) 18:31:30.66ID:nAqI67v+
よかったね 良いお年を!
2018/12/31(月) 18:32:09.19ID:GEjir4fR
シンプル イズ べスト
https://i.imgur.com/5p7bNVD.jpg
https://i.imgur.com/5p7bNVD.jpg
2018/12/31(月) 18:51:45.81ID:qrcGmKhw
うちのスマホにも入ってる「Single is Best」かと思った。
にしても、スマートだね。
にしても、スマートだね。
2018/12/31(月) 18:52:42.55ID:qrcGmKhw
>>89
いえいえ、よいお年を。
いえいえ、よいお年を。
2018/12/31(月) 19:04:59.36ID:qMfygXb/
2018/12/31(月) 19:31:28.12ID:4M10dGJH
(なに言ってんのこの人)
2018/12/31(月) 19:47:51.19ID:LdCLWVLQ
>>91
v3の方がシンプル
v3の方がシンプル
2018/12/31(月) 19:51:56.51ID:5tGMCW4D
>>95
世の中にはいろんな人がいるんや
↓こいつは凄かった(´・ω・`)
CD-Rに使われている色素について
いちおう、私の感じ方を書いておきますと
シアニン・・・素直で自然な感じ、ただメリハリが不足かも。
フタロシアニン・・・メリハリがある。ただ、ちょっと不自然かも。
アゾ・・・音が荒い。低域がブーミー。
世の中にはいろんな人がいるんや
↓こいつは凄かった(´・ω・`)
CD-Rに使われている色素について
いちおう、私の感じ方を書いておきますと
シアニン・・・素直で自然な感じ、ただメリハリが不足かも。
フタロシアニン・・・メリハリがある。ただ、ちょっと不自然かも。
アゾ・・・音が荒い。低域がブーミー。
2018/12/31(月) 20:00:41.75ID:g6Cz37Nd
オーディオ板ネタの「電力会社によって音質が違う」を思い出した
あとマイ電柱
あとマイ電柱
2018/12/31(月) 20:03:17.80ID:UaBmlroQ
わはは
色素の違いより円盤の偏芯の方が影響大きいと思うぞ
色素の違いより円盤の偏芯の方が影響大きいと思うぞ
2018/12/31(月) 21:09:12.02ID:hOwTt4M5
2018/12/31(月) 21:14:28.02ID:g6Cz37Nd
わはは
2018/12/31(月) 21:45:35.94ID:UaBmlroQ
2018/12/31(月) 22:07:27.26ID:XeWO4uRO
音楽のデジタル黎明期、HDDで音が変わると言うプログがあり
”記録されたデータが変わらないのにHDDで変わるわけないじゃん”と
バカにしていたけど、変わるのが本当なんだと気づいた
PC内部の機器でHDDはメカであり+5V,+12V系に多大なノイズ
を起こしている。HDDの機種によりのこノイズ発生には差異がある
このノイズはPC内のアナログなDAC及びAUDIO回路に影響を与え
フルデジタルでもSPDIF信号等の出力のジッタに影響を与えている
(SPDIF信号を少し歪ませてた場合音に影響が出ることを確認してる)
CD-Rの種類によりジッタが変わる事が計測されている
円盤の種別でピックアップの読み取りサーボの活性化、挙動が変化し
それが電源系を通じてAUDIO系の回路に影響を与えていると
思われる
”記録されたデータが変わらないのにHDDで変わるわけないじゃん”と
バカにしていたけど、変わるのが本当なんだと気づいた
PC内部の機器でHDDはメカであり+5V,+12V系に多大なノイズ
を起こしている。HDDの機種によりのこノイズ発生には差異がある
このノイズはPC内のアナログなDAC及びAUDIO回路に影響を与え
フルデジタルでもSPDIF信号等の出力のジッタに影響を与えている
(SPDIF信号を少し歪ませてた場合音に影響が出ることを確認してる)
CD-Rの種類によりジッタが変わる事が計測されている
円盤の種別でピックアップの読み取りサーボの活性化、挙動が変化し
それが電源系を通じてAUDIO系の回路に影響を与えていると
思われる
2018/12/31(月) 22:12:10.70ID:yZCDXFWz
2018/12/31(月) 22:17:11.18ID:qrcGmKhw
山口百恵の息子じゃなかったのか?
2018/12/31(月) 22:17:37.54ID:qrcGmKhw
ごめん。NHKと板間違えた。
2018/12/31(月) 22:23:07.84ID:g6Cz37Nd
>>103
コピペかと思ったら違うのかw
コピペかと思ったら違うのかw
2018/12/31(月) 22:32:44.29ID:yKo8hmKt
>>103
そんなノイズで変わったらOS起動しないよ
そんなノイズで変わったらOS起動しないよ
2018/12/31(月) 22:51:04.57ID:XeWO4uRO
>>108
この世でノイズを出さないメカ、デジタル回路はありません
パソコンのヘッドホン端子にヘッドホンを挿しボリュームを
最大にしてください
(OSの通知音等がな鳴らないように気をつけて)
ファイルをコピーなどしてHDDを活性化させてください
HDDののコピー中の動作音が小さく聞こえてきます
電源系を伝わりAUDIO回路にかぶってきたHDDのノイズの音です
そのようなノイズでもCPUもメモリーもチップセットも
決して誤動作しません
デジタルはノイズに強く逆にノイズ発生機であり加害者側です
アナログ(AUDIO回路)はノイズに弱く被害者です
デジタル・オーディオとはそのノイズ発生者とノイズを受ける
被害者が至近距離にいることなのです
この世でノイズを出さないメカ、デジタル回路はありません
パソコンのヘッドホン端子にヘッドホンを挿しボリュームを
最大にしてください
(OSの通知音等がな鳴らないように気をつけて)
ファイルをコピーなどしてHDDを活性化させてください
HDDののコピー中の動作音が小さく聞こえてきます
電源系を伝わりAUDIO回路にかぶってきたHDDのノイズの音です
そのようなノイズでもCPUもメモリーもチップセットも
決して誤動作しません
デジタルはノイズに強く逆にノイズ発生機であり加害者側です
アナログ(AUDIO回路)はノイズに弱く被害者です
デジタル・オーディオとはそのノイズ発生者とノイズを受ける
被害者が至近距離にいることなのです
2018/12/31(月) 22:53:00.21ID:g6Cz37Nd
3行で
111名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/31(月) 23:06:29.11ID:PY9+zLcU 音楽聴いててノイズが気になるっていう人ってどんくらいの音量で聴いてるの?
2018/12/31(月) 23:13:37.33ID:hOwTt4M5
StereoXってあれどういう効果を期待して作られてるんですか?
ほんとに音楽に無知なのでStereoX50%にしてもおおっ音が変わったって感じするだけでどう何が変わったのかが分かりません
若干一つ一つの楽曲が聴きやすくなってる気はします
皆さんは使ってますか?
ほんとに音楽に無知なのでStereoX50%にしてもおおっ音が変わったって感じするだけでどう何が変わったのかが分かりません
若干一つ一つの楽曲が聴きやすくなってる気はします
皆さんは使ってますか?
2018/12/31(月) 23:40:10.97ID:xtkLKj8N
あと20分で今年も終わりだというのに
どうでもいい長文読まされちまったコチラの気にもなれ
良いお年を
どうでもいい長文読まされちまったコチラの気にもなれ
良いお年を
2018/12/31(月) 23:49:54.03ID:7DwqXF0z
やっぱピュアオーディオ厨は頭おかしい
良いお年を
良いお年を
2018/12/31(月) 23:55:25.15ID:2TRiE5KL
画像小さくして載せてくれよ
2019/01/01(火) 00:13:05.63ID:TALO5pac
2019/01/01(火) 00:22:35.64ID:fn5w4+fn
謹賀新年
2019/01/01(火) 00:23:40.59ID:mA2Wved4
113,116 <---自演
2019/01/01(火) 00:25:46.76ID:TALO5pac
>>118
どうして新年からひねくれた性格発揮してんだよチンカス...
どうして新年からひねくれた性格発揮してんだよチンカス...
120名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/01(火) 03:23:25.39ID:QTHo5LtT 皆様あけましておめでとうございます
>>112
間違った認識や知識かもしれませんという前置きが付きますが、サラウンドです。
自分の体感ですが、7.1chサラウンドで聴いたのがStereo Xの値を100%にした感じが表現として近いです。
Stereo Xの値を上げれば上げるだけ臨場感が増す(自分は響いて聴こえます)感じでしょうか
50%ではなく、0%と100%で聞き比べてみても変化を感じないようでしたらデフォルトで大丈夫だと思います
ちなみに自分は気分でStereo Xの値を15%にしています
>>112
間違った認識や知識かもしれませんという前置きが付きますが、サラウンドです。
自分の体感ですが、7.1chサラウンドで聴いたのがStereo Xの値を100%にした感じが表現として近いです。
Stereo Xの値を上げれば上げるだけ臨場感が増す(自分は響いて聴こえます)感じでしょうか
50%ではなく、0%と100%で聞き比べてみても変化を感じないようでしたらデフォルトで大丈夫だと思います
ちなみに自分は気分でStereo Xの値を15%にしています
2019/01/01(火) 12:43:05.00ID:4872IAh5
新年開けました
おめでとう!
stereoxはイヤホンでのみ効果が有ります
反響音を擬似的に表現する機能です。
おめでとう!
stereoxはイヤホンでのみ効果が有ります
反響音を擬似的に表現する機能です。
2019/01/01(火) 13:10:36.17ID:TALO5pac
2019/01/01(火) 13:27:21.33ID:NveG9GDF
ここの人はみんな既に買ってそうだけどアンロッカーがセール中よ
2019/01/01(火) 13:30:59.32ID:YVGPVh3O
俺が買った数時間後にセールとか草
https://i.imgur.com/NJ7i1Hc.png
https://i.imgur.com/NJ7i1Hc.png
2019/01/01(火) 13:35:10.22ID:ubZDHnA5
2019/01/01(火) 13:43:18.45ID:YVGPVh3O
>>125
それは困る
それは困る
2019/01/01(火) 13:56:20.05ID:5tNfJJF/
480円でも満足してんのに110円は安すぎw
2019/01/01(火) 14:23:54.73ID:Ma+Fwvlg
2019/01/01(火) 14:35:35.00ID:ubZDHnA5
>>128
2時間以内ならね。
2時間以内ならね。
2019/01/01(火) 14:39:23.94ID:ubZDHnA5
万が一間違える人がいたら大変なので追記します
GooglePlay 『払い戻し』(通常はアンインストールだが購入後2時間はコチラが表示される)からなら返金、再購入可能。
GooglePlay 『払い戻し』(通常はアンインストールだが購入後2時間はコチラが表示される)からなら返金、再購入可能。
2019/01/01(火) 14:52:01.80ID:qZ7BQLu8
昼飯一食分で何発狂してるんだよ
2019/01/01(火) 14:59:10.70ID:WkdMUfL+
どこに発狂要素あんだか
2019/01/01(火) 15:00:28.03ID:Bags6NZq
安上がりな昼飯だな
2019/01/01(火) 15:25:03.52ID:ubZDHnA5
>>131
俺に対してかな?
Googleにキャンセル依頼したら次は買えなくなるからね。
今回はPowerampサイトから買うという手もあるけど、他のアプリだと後で買いたくなってもダメだったりするから…
俺に対してかな?
Googleにキャンセル依頼したら次は買えなくなるからね。
今回はPowerampサイトから買うという手もあるけど、他のアプリだと後で買いたくなってもダメだったりするから…
2019/01/01(火) 15:30:41.09ID:Ma+Fwvlg
>>134
普通に買えるぞ
普通に買えるぞ
136名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/01(火) 15:38:09.92ID:oUh6vfly 買えるけど…
2回目以降の返金ができないだけで
2回目以降の返金ができないだけで
2019/01/01(火) 16:15:19.38ID:V7Jv2WDW
とんでもねぇ勘違いしてないか?
買えるぞ
買えるぞ
2019/01/01(火) 16:32:12.36ID:qrS1c1fV
480円で買うと音がいいぞ
140名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/01(火) 16:40:48.92ID:7ZVuH5Id 安い昼飯食ってるんだな
2019/01/01(火) 16:43:07.04ID:qZ7BQLu8
貧乏人共が昼食代でマウント取り合いしててワロタ
そもそも金持ちならセールなんぞ話題にしない
そもそも金持ちならセールなんぞ話題にしない
2019/01/01(火) 16:51:32.73ID:Bags6NZq
マウント言いたいだけですね
分かります
分かります
2019/01/01(火) 17:09:16.37ID:m85B05yE
下らないアプデの通知はしなくていいから
そういうセールの通知は積極的にしろよ
て感じ
そういうセールの通知は積極的にしろよ
て感じ
2019/01/01(火) 19:06:44.19ID:GFAKg+Go
使わないけど買っちゃいました、よろしくお願いします
2019/01/01(火) 19:46:05.01ID:0auPXi8i
アプリ初めて買ったわ
無料で貰った100円のGoogle Playとクレジットカード併用出来ないんだな
無料で貰った100円のGoogle Playとクレジットカード併用出来ないんだな
2019/01/01(火) 22:43:09.56ID:Jy4BVVvY
うん?適当なアプリ購入押してみたら、残高の適用出来たぞ?
2019/01/01(火) 22:46:10.81ID:fsHOuK+C
8770kbpsワロタ
2019/01/02(水) 01:12:53.32ID:N/C5sGEJ
>>147
で、その音源をmp3のv0に変換したものとでどのくらい音違う?同じ再生環境で。
で、その音源をmp3のv0に変換したものとでどのくらい音違う?同じ再生環境で。
2019/01/02(水) 01:21:13.47ID:oCIXgJ+r
>>148
すまんが再生環境以前に俺の耳が対応してない
すまんが再生環境以前に俺の耳が対応してない
2019/01/02(水) 01:23:42.40ID:N/C5sGEJ
2019/01/02(水) 03:13:56.38ID:21RRqLmZ
ハイレゾとして売ってる音源をヤマハの30年前のモニターでミックスダウンしてたりするんやろ
2019/01/02(水) 06:55:30.99ID:edYZIdW9
ちょっとお尋ねだけど、
キューが終わった後に先頭からリピートさせるには?
リストジャンプの▶??▶??を消したいのだけどどうすれば?
しばらく触ったけどわからなかったので、詳しい方教えてください。
キューが終わった後に先頭からリピートさせるには?
リストジャンプの▶??▶??を消したいのだけどどうすれば?
しばらく触ったけどわからなかったので、詳しい方教えてください。
2019/01/02(水) 08:34:05.91ID:rFDGdZD7
リピートONにすれば良いのと違うか
シャッフルの左のアイコン
シャッフルの左のアイコン
2019/01/02(水) 08:52:29.10ID:24xQVfJb
更新があったけど何が変わったのかわからんね
2019/01/02(水) 11:29:31.17ID:2SL5WwZy
新しいUI好きだけどなー
2019/01/02(水) 11:45:23.85ID:yKyeae7y
うねうねは許せてもアイコンのゴチャゴチャ感がなんともし難いのである
2019/01/02(水) 12:02:23.34ID:4+dW9TZz
この程度になったからとりあえず許す
http://imgur.com/e04aPCl.png
http://imgur.com/e04aPCl.png
2019/01/02(水) 12:17:45.23ID:irf6gex6
ステータスバー隠して
端末側でナビバー無しに鋭ワリトスッキリ
端末側でナビバー無しに鋭ワリトスッキリ
2019/01/02(水) 12:29:22.24ID:d+AVouHT
バージョンアップ後、シークバーで再生位置を動かしたときに、数十秒先に飛ぶようになってしまいました。
端末によっては大丈夫なのですが、設定で解消可能でしょうか。
端末によっては大丈夫なのですが、設定で解消可能でしょうか。
2019/01/02(水) 12:30:24.75ID:F6S9sW7Z
何故頑なに標準スキンを使い続けるのか
2019/01/02(水) 13:01:35.47ID:nJZb7fpf
なんでメニューの中に格納されてたタイマーとか検索がメイン画面にしゃしゃり出てきたんだろう
ビジュアライザーも邪魔だし
ビジュアライザーも邪魔だし
2019/01/02(水) 13:30:30.29ID:910TznpC
なんかした方がいいおすすめの設定とかある?
リサンプラーをsoxに変えたりとかの
リサンプラーをsoxに変えたりとかの
2019/01/02(水) 13:51:42.98ID:vVXMNa8n
いい歳だし sexしたい…(´・ω・`)
2019/01/02(水) 14:50:47.56ID:4cdzsqfn
>>157
全く一緒にしたわw
全く一緒にしたわw
2019/01/02(水) 15:55:25.60ID:oL1VEZPl
新しいバージョン強制アプデされたんですが、プレイリストから曲タップ→曲詳細情報に行かず、
プレイリストの画面のまま曲再生のみの動作にしたいんですが
新バージョンだとできない仕様ですか?
設定の構成もめちゃくちゃ変わっててわからなくなった。
プレイリストの画面のまま曲再生のみの動作にしたいんですが
新バージョンだとできない仕様ですか?
設定の構成もめちゃくちゃ変わっててわからなくなった。
2019/01/02(水) 16:20:39.16ID:64DmTefL
2019/01/02(水) 16:27:34.50ID:4+dW9TZz
2019/01/02(水) 17:29:33.00ID:EEW+spWc
>>165
ライブラリー→リスト→アイテムクリック時の動作
ライブラリー→リスト→アイテムクリック時の動作
2019/01/02(水) 17:39:28.97ID:910TznpC
2019/01/02(水) 18:14:50.89ID:xj2J+bGG
新規導入検討している者です
ver.up後音割れが目立つとのレビューが目立つのですが
皆も同様?それとも設定次第なんでしょうか?
ver.up後音割れが目立つとのレビューが目立つのですが
皆も同様?それとも設定次第なんでしょうか?
2019/01/02(水) 18:21:40.90ID:VDBjzyfs
>>167
ありがとう単にアプデしてないから表示されてなかったみたい
ありがとう単にアプデしてないから表示されてなかったみたい
2019/01/02(水) 18:22:37.54ID:XoursuTN
>>170
音は悪くなったような気がするけど耳肥えてないから自信はない
音は悪くなったような気がするけど耳肥えてないから自信はない
2019/01/02(水) 18:23:32.11ID:irf6gex6
2019/01/02(水) 19:18:03.87ID:+y9fljIq
バグだらけの2.12の話はどうでもいい
2019/01/02(水) 19:18:28.50ID:+y9fljIq
>>174
誤爆スマソ
誤爆スマソ
2019/01/02(水) 19:29:36.64ID:vYxt07c0
AdGuard乙
2019/01/02(水) 19:44:18.08ID:+ueTyYyI
2019/01/02(水) 20:00:02.95ID:hCrQzF9m
>>177
前スレ読めません
前スレ読めません
2019/01/02(水) 20:05:44.79ID:h/Frh/v1
シークバーいらんけどPROボタンの丸いダサいのも嫌だし背景は真っ黒にしたくない。
どうしたらいいんだ
どうしたらいいんだ
2019/01/02(水) 20:15:03.43ID:kOErSgU2
>>177
これかな
480 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2018/12/18(火) 03:14:14.32 ID:PhRE1G0y
音割れは恐らくバッファサイズ不足だから
設定→オーディオ→出力→OpenSL ES出力→Bluetooth→バッファサイズを上げると良い
これかな
480 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2018/12/18(火) 03:14:14.32 ID:PhRE1G0y
音割れは恐らくバッファサイズ不足だから
設定→オーディオ→出力→OpenSL ES出力→Bluetooth→バッファサイズを上げると良い
2019/01/02(水) 20:35:28.56ID:hQ+5vndb
2019/01/02(水) 20:40:56.64ID:irf6gex6
>>179
別のスキン導入する
別のスキン導入する
2019/01/02(水) 20:41:06.19ID:voqE5DMr
>>179
サードパーティースキンを使う
サードパーティースキンを使う
2019/01/02(水) 20:44:02.55ID:Wit+3dfY
>>179
サードパーティスキンを自ら作成してGooglePlayストアに公開する
サードパーティスキンを自ら作成してGooglePlayストアに公開する
2019/01/02(水) 20:58:28.17ID:4+dW9TZz
2019/01/02(水) 21:20:26.69ID:PnUw2RZk
どうやればこうなるんだってばさ?
2019/01/02(水) 21:22:12.45ID:irf6gex6
2019/01/02(水) 21:40:13.70ID:PnUw2RZk
そうだけど、事故解決した
2019/01/02(水) 21:42:13.57ID:juad1jRj
事故ってたのか…
2019/01/02(水) 22:10:14.06ID:qNlQVs7x
2019/01/02(水) 22:20:44.62ID:910TznpC
>>176
何が乙なの?つかかってるけど
何が乙なの?つかかってるけど
2019/01/02(水) 22:31:27.40ID:FOw5sP4M
2019/01/02(水) 22:35:48.15ID:irf6gex6
2019/01/02(水) 22:41:25.01ID:84tKGoeO
2019/01/02(水) 22:43:04.65ID:ELINyt40
前スレを詠めば
2019/01/02(水) 22:57:50.57ID:84tKGoeO
>>196
dat落ちしてた
dat落ちしてた
2019/01/02(水) 23:04:56.69ID:p55ZhgST
2019/01/02(水) 23:06:08.78ID:p55ZhgST
ChMateを使っている場合ね
2019/01/02(水) 23:10:09.98ID:rKORFBqB
普通にウェブブラウザから見れるだろ
2019/01/02(水) 23:14:53.22ID:4l8Z8vh7
設定→UI設定→プレーヤーUI→評価の種類を無効化
2019/01/02(水) 23:15:51.61ID:V7908d46
203名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/02(水) 23:31:37.83ID:aDwdNM3A2019/01/02(水) 23:34:14.16ID:84tKGoeO
205170
2019/01/03(木) 01:48:42.79ID:Fcyd13ir 音割れについて聞いた者です
丁寧なレスありがとうございました
bluetooth(aptx)での接続でしたが、AudioTrack、OpenSLどちらも音割れなしでしたので本導入します
これからどうぞよろしく!
丁寧なレスありがとうございました
bluetooth(aptx)での接続でしたが、AudioTrack、OpenSLどちらも音割れなしでしたので本導入します
これからどうぞよろしく!
2019/01/03(木) 02:28:51.04ID:R5GltsZJ
隙間気にする人多いのね
端末依存だからしょうがない
端末依存だからしょうがない
2019/01/03(木) 05:21:22.70ID:jUaMc8n3
メモ
UI設定-スキン-ダーク
別のレイアウトON シンプルなシークバー ProボタンON
UI設定-プレーヤーUI
評価の種類無効化 トラックカウンタを表示ON
背景
明度50% 彩度50%
とりあえずこんなもんで様子見
UI設定-スキン-ダーク
別のレイアウトON シンプルなシークバー ProボタンON
UI設定-プレーヤーUI
評価の種類無効化 トラックカウンタを表示ON
背景
明度50% 彩度50%
とりあえずこんなもんで様子見
2019/01/03(木) 09:06:53.69ID:sBOXgy++
ああ、間に合わんかった。
2019/01/03(木) 09:12:34.84ID:VrvYspgH
816になって、ライブラリーからジャンルのリストでalbumartistのタグがリストされるようになったね。
再生中はartistが表示されるし、思うような表示が出来た。
良かったです。
再生中はartistが表示されるし、思うような表示が出来た。
良かったです。
2019/01/03(木) 13:43:21.95ID:WFfDKbY0
星五段階評価ってあるけどさ
頼むから星1も評価の高いリストに入れて欲しい
どうして星1だけ低いリストとかいう誰も使わない方に行かされるねん無能
頼むから星1も評価の高いリストに入れて欲しい
どうして星1だけ低いリストとかいう誰も使わない方に行かされるねん無能
2019/01/03(木) 13:44:11.34ID:c2NDff0G
??
2019/01/03(木) 13:54:10.61ID:Wpe+qm8j
星3を0として考えてるからだよ
ミシュラン形式なら星0を最低ランクにするんだろうけど
ミシュラン形式なら星0を最低ランクにするんだろうけど
2019/01/03(木) 14:58:36.43ID:E8ZvZe9g
頑なにスマートプレイリストを用意しないPowerampさん
2019/01/03(木) 16:16:37.48ID:l0Hpl00f
スマートプレイリストってなんぞ
2019/01/03(木) 16:37:23.38ID:xvNpL2Ld
trialってどうやって終了させるの?一応購入済み
2019/01/03(木) 16:42:37.14ID:Z+mK3E6W
2019/01/03(木) 16:46:21.71ID:iBt6KYBT
スマートプレイリストって条件決めて
それに当てはまった曲をプレイリストにするんだよ
星3以上とか2018年の曲とか
それに当てはまった曲をプレイリストにするんだよ
星3以上とか2018年の曲とか
2019/01/03(木) 16:47:34.86ID:n6eGVAJp
スマートプレイリスト?
そんなの要らねーよ馬鹿ww
自分で何も決められない池沼なの?w
そんなの要らねーよ馬鹿ww
自分で何も決められない池沼なの?w
2019/01/03(木) 17:35:49.61ID:vJQHcRWH
スマートプレイリスト俺はほしいよ。
iTunes使っていた時はかなり楽だったなぁ。
iTunes使っていた時はかなり楽だったなぁ。
2019/01/03(木) 17:39:25.48ID:T7Sdx9Af
オレも欲しいな
2019/01/03(木) 17:55:44.48ID:WFfDKbY0
2019/01/03(木) 18:18:29.39ID:DmLSHvwk
自分で評価付けた好きな曲が自動的に入るプレイリストあったら便利だしその煽りは意味わかんねーわ
特に必要には感じないけど
特に必要には感じないけど
2019/01/03(木) 18:18:36.60ID:oKKEE2Mt
リストオプションの評価の高い曲や年代ジャンルで
間に合うだろ
ギャーギャー言うほどのもんか?
間に合うだろ
ギャーギャー言うほどのもんか?
2019/01/03(木) 18:27:35.20ID:vJQHcRWH
>>223
一度使ったら考え方変わると思うよ。
一度使ったら考え方変わると思うよ。
2019/01/03(木) 18:43:15.36ID:9Rs1ToNX
ギャーギャー
2019/01/03(木) 18:50:27.37ID:4Zo4oQum
何も考えたくない全てを機械任せにしたいなら
iPhoneとiTunes使ってればいい
iPhoneとiTunes使ってればいい
227名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/03(木) 19:20:18.97ID:mWDVs39K 楽曲ライブラリをDB に見立ててクエリー作っとくと随時自動更新できるのよ
Smart Playlist 便利だよ
Poweramp にも
評価の高い/低い曲
最近追加された曲
最近再生された曲
のリストがあるでしょ
これをもっと細かくいろいろ条件つけられる
2005年以降にリリースされたJ-POPで星3つ以上の曲とか
Smart Playlist 便利だよ
Poweramp にも
評価の高い/低い曲
最近追加された曲
最近再生された曲
のリストがあるでしょ
これをもっと細かくいろいろ条件つけられる
2005年以降にリリースされたJ-POPで星3つ以上の曲とか
2019/01/03(木) 19:24:46.65ID:DmLSHvwk
うん
いらないね
いらないね
2019/01/03(木) 19:25:27.09ID:OUjPnQrv
多様な条件を複雑に組み合わせたスマートプレイリストを作るには能力が必要
盲目的な現状肯定しか考えられないような頭ではたぶん使いこなせない
(だからいらないと言いたいのなら、その気持はよくわかる)
盲目的な現状肯定しか考えられないような頭ではたぶん使いこなせない
(だからいらないと言いたいのなら、その気持はよくわかる)
2019/01/03(木) 19:29:55.13ID:HbCyGXbI
スマートプレイリストごときでマウント取りに来るのか
2019/01/03(木) 19:35:56.08ID:lxp9h4pl
ジャンルを複数タグ付けしたくて区切り子で区切ってるんだけど対応してくれんかな
2019/01/03(木) 19:37:17.62ID:s10guf+X
スマートプレイリストが必要なのは
今は何を聴きたい気分なのか
何を聴けば気持ち良くなるか決められない
依頼心の強い支持待ち人間
今は何を聴きたい気分なのか
何を聴けば気持ち良くなるか決められない
依頼心の強い支持待ち人間
2019/01/03(木) 19:46:08.26ID:mWDVs39K
全ての曲を把握できるならまあいらないわね
2019/01/03(木) 19:48:08.20ID:+NbOuB/I
金出して買ったものを把握してないって、違法に入手してんのか
2019/01/03(木) 20:09:27.96ID:eF3PVM4W
これ昔使ってたけど、シャッフルで曲が偏るのはもう治ってる?
2019/01/03(木) 20:14:32.30ID:WFfDKbY0
>>235
治ってないよ
治ってないよ
2019/01/03(木) 20:29:58.37ID:oKKEE2Mt
2019/01/03(木) 20:30:24.40ID:mWDVs39K
もちろん全部購入してますが
全曲把握は無理ですね
記憶力うらやましい
全曲把握は無理ですね
記憶力うらやましい
2019/01/03(木) 20:52:39.25ID:CmalXjIm
スマートプレイリストは需要がないから実装されない
このスレでの反応が全て
このスレでの反応が全て
2019/01/03(木) 20:57:16.66ID:FCYjl/ed
>>239
本当に全く需要がないならむしろ荒れないと思うがね
欲しがってる人もちらほら居る中で、そういった意見を聞こうともせずに一方的にマジョリティが叩き潰しただけだろ
陰湿な日本人のやりそうなこった
本当に全く需要がないならむしろ荒れないと思うがね
欲しがってる人もちらほら居る中で、そういった意見を聞こうともせずに一方的にマジョリティが叩き潰しただけだろ
陰湿な日本人のやりそうなこった
2019/01/03(木) 20:58:18.92ID:E8ZvZe9g
スマートプレイリスト1つでここまで荒れるとか頭おかしいんじゃねぇの
2019/01/03(木) 21:02:48.72ID:CmalXjIm
アルバム単位で聴くか
お気に入りで聴くか
ジャンル別に聴くか
年代別に聴くか
で事足りる
管理しきれない膨大な曲数を入れても
聴く時間は有限なので意味ないよ
お気に入りで聴くか
ジャンル別に聴くか
年代別に聴くか
で事足りる
管理しきれない膨大な曲数を入れても
聴く時間は有限なので意味ないよ
2019/01/03(木) 21:13:57.64ID:Rt78jd/E
欲しがってる人がちらほらしかいないならそれは需要がないというんじゃないだろうか
需要がない=欲しがる人0人だと思ってんのか?
需要がない=欲しがる人0人だと思ってんのか?
2019/01/03(木) 21:18:38.88ID:aQWxvpW7
>>243
今スレに書かれてる分だけではそうだな
このスレの流れを見て、スマートプレイリストを欲しがってる人がわざわざ書き込むとでも?
第一本当にスマートプレイリストの需要がないんだったらとっくに廃れてると思うがね
今スレに書かれてる分だけではそうだな
このスレの流れを見て、スマートプレイリストを欲しがってる人がわざわざ書き込むとでも?
第一本当にスマートプレイリストの需要がないんだったらとっくに廃れてると思うがね
2019/01/03(木) 21:23:12.16ID:Ly60JtPc
powerampには必要無いと思ってる人が多いって話だろ
なんで全プレイヤーの話になるんだよ
なんで全プレイヤーの話になるんだよ
2019/01/03(木) 21:28:04.26ID:mWDVs39K
今はスマホに入れる曲を PC+iTunes で Smart Playlist でプレイリスト作って SyncTunes で同期してるから
Smart Playlist は便利だけど Poweramp にはなくてもいいや
Smart Playlist は便利だけど Poweramp にはなくてもいいや
2019/01/03(木) 21:33:58.30ID:UvDdCrOv
>>235
シャッフルはランダムではないから仕方ない
シャッフルはランダムではないから仕方ない
2019/01/03(木) 21:37:07.73ID:iBt6KYBT
何回再生したとかも把握してるのか
2019/01/03(木) 22:00:16.18ID:5su3HPk+
スマホで移動中にイヤホンで聴く用アプリじゃん
本格的なライブラリ作成とか求めてないよ
ライブラリはPCで管理してるし
本格的なライブラリ作成とか求めてないよ
ライブラリはPCで管理してるし
2019/01/03(木) 22:12:33.17ID:OkSYnYDC
プレイリストなら秀丸で書いてるけど。
2019/01/03(木) 22:22:59.53ID:/gXF6yl1
歌詞が出てこない曲って、どうやったら自分で歌詞を追加できるの?
2019/01/03(木) 22:25:57.54ID:OkSYnYDC
>>215
購入したunlockerを端末にインストールすれば
設定の「Powerampについて」というところをタップすると
「購入確認済み」という文字が見えると思うよ。
trailは終わって製品版として使えてる。
https://i.imgur.com/X7OPmzj.jpg
ベータ版テスターの終了ということなら
Playストアの製品ページの下の方に「終了」のボタンがあるよ。
https://i.imgur.com/ARMyJoH.png
購入したunlockerを端末にインストールすれば
設定の「Powerampについて」というところをタップすると
「購入確認済み」という文字が見えると思うよ。
trailは終わって製品版として使えてる。
https://i.imgur.com/X7OPmzj.jpg
ベータ版テスターの終了ということなら
Playストアの製品ページの下の方に「終了」のボタンがあるよ。
https://i.imgur.com/ARMyJoH.png
2019/01/03(木) 22:51:57.66ID:XENYWm/y
2019/01/03(木) 22:52:25.27ID:XENYWm/y
別のプレイヤーアプリでならできるが
2019/01/03(木) 23:27:22.75ID:WFfDKbY0
>>241
最初に要らねーwって煽ったガイジが全て悪い
最初に要らねーwって煽ったガイジが全て悪い
2019/01/03(木) 23:30:23.07ID:2mn3Xurb
2019/01/03(木) 23:30:40.02ID:WFfDKbY0
シャッフルについてなんだけど
楽曲シャッフルとランダムカテゴリーの違いって何?
全然わからないです
楽曲シャッフルとランダムカテゴリーの違いって何?
全然わからないです
2019/01/03(木) 23:31:21.33ID:WFfDKbY0
>>256
捏造しないでいいし飛行機飛ばさなくてもいいからはよ死ねば?
捏造しないでいいし飛行機飛ばさなくてもいいからはよ死ねば?
2019/01/03(木) 23:34:00.73ID:WFfDKbY0
>>257
自己解決したゾ
自己解決したゾ
2019/01/03(木) 23:39:10.97ID:2mn3Xurb
ガイジ発狂中だな
ネタじゃなくてスマートプレイリストが必要な人は本当にいるのか?
欲しいと思う要素が皆無なんだけど
ネタじゃなくてスマートプレイリストが必要な人は本当にいるのか?
欲しいと思う要素が皆無なんだけど
2019/01/03(木) 23:41:57.46ID:WFfDKbY0
>>260
だからPampにも欲しいなんて一言も言ってないからはよ死にな🐸
だからPampにも欲しいなんて一言も言ってないからはよ死にな🐸
2019/01/03(木) 23:59:50.43ID:o+OGOKFK
V3の糞UIもいらねーわ
2019/01/04(金) 00:01:10.85ID:2roeQwz+
スマートプレイリストがPAに欲しい派閥
スマートプレイリストは便利だと思うけどPAには要らない派閥
スマートプレイリストは別に使わない派閥
が入り乱れてるから尚の事カオスね
議論に収集が付かないからこの話はやめようぜ
スマートプレイリストは便利だと思うけどPAには要らない派閥
スマートプレイリストは別に使わない派閥
が入り乱れてるから尚の事カオスね
議論に収集が付かないからこの話はやめようぜ
2019/01/04(金) 00:04:01.66ID:eGZxRUA5
開発者に提案してみれば?
2019/01/04(金) 00:10:03.10ID:zjascHgZ
2019/01/04(金) 00:12:20.60ID:zJ7sc5bW
>>264
提案しても却下されるだけ
提案しても却下されるだけ
2019/01/04(金) 00:18:27.10ID:1/+uq4wx
開発者がイラネーって思ってるから
いらないんだよw
終了!
いらないんだよw
終了!
2019/01/04(金) 00:25:24.88ID:9as0meIV
スマートプレイリストはiTunesの機能
使いたければiTunesで管理して泥に転送すればいい
何で泥のアプリの端末側で操作できると思うのか謎
実装される可能性ゼロなんだから諦めろ
使いたければiTunesで管理して泥に転送すればいい
何で泥のアプリの端末側で操作できると思うのか謎
実装される可能性ゼロなんだから諦めろ
2019/01/04(金) 00:37:59.18ID:eGZxRUA5
>>266
実際に提案したの?
実際に提案したの?
270名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/04(金) 00:54:53.25ID:vkJAI5+u >>250
おいらは、: Vz Editorで・・・
おいらは、: Vz Editorで・・・
2019/01/04(金) 01:13:25.69ID:BUDKV9BE
>>250
MIFESだ
MIFESだ
2019/01/04(金) 01:22:05.17ID:UtSpPdDH
GMMPにスマートプレイリストあるから、スマートプレイリスト使いたいなら移行すると良いよ
操作性もかなりカスタマイズできるから自分好みにできるし
操作性もかなりカスタマイズできるから自分好みにできるし
2019/01/04(金) 01:23:00.42ID:Jpic+jKU
リストジャンプのボタン消したいの。進む戻るとも、誤タッチするから。だれか助けて
2019/01/04(金) 01:43:05.66ID:vMGGs7mJ
2019/01/04(金) 02:12:02.50ID:pw6TeXjS
2019/01/04(金) 09:20:52.42ID:Y9ZYP1Lt
2019/01/04(金) 09:44:39.21ID:07w0ctUE
アルバムアーティストの画像、任意の曲に設定されてるアルバムアートの画像を選択できないかなぁ?
2019/01/04(金) 12:34:05.25ID:L13ESeWq
最近乗り換えたんだけど、電池の消費が多すぎない?
2019/01/04(金) 12:36:17.62ID:8GN5eEBQ
いえ、全く
所謂おま環ってヤツですね
所謂おま環ってヤツですね
2019/01/04(金) 12:50:25.70ID:TD8IW9we
>>278
うちの環境では、onkyo、rocket player、nuetronと比べると電池食わない。
ただ、ここのところずっとベータだけど、バージョンによっては
unlockerがpowerampの電池消費%の半分くらい食っているのを見たことがあり、
そういうのはバージョンによってはあるかもしれない。
ちなみに、イコライザやトーン、制限、Stereo X、リバーブ等は使っておらず、
リサンプラーも標準のやつ。
うちの環境では、onkyo、rocket player、nuetronと比べると電池食わない。
ただ、ここのところずっとベータだけど、バージョンによっては
unlockerがpowerampの電池消費%の半分くらい食っているのを見たことがあり、
そういうのはバージョンによってはあるかもしれない。
ちなみに、イコライザやトーン、制限、Stereo X、リバーブ等は使っておらず、
リサンプラーも標準のやつ。
281280
2019/01/04(金) 13:02:48.84ID:TD8IW9we >>280
イコライザを使わずイヤホンで聴くだけなので
onkyoはこれと言って設定を(有効に)しておらず、
rocket playerやnuetronも同じ。
例えば、neutronはクロスフィードもティザ処理、AGPも
イコライザ、64ビット処理等も使ってないし、
リサンプリングも電池を食わない普通のやつ。
サービス(バックグラウンド処理)もチェックを外してる。
イコライザを使わずイヤホンで聴くだけなので
onkyoはこれと言って設定を(有効に)しておらず、
rocket playerやnuetronも同じ。
例えば、neutronはクロスフィードもティザ処理、AGPも
イコライザ、64ビット処理等も使ってないし、
リサンプリングも電池を食わない普通のやつ。
サービス(バックグラウンド処理)もチェックを外してる。
2019/01/04(金) 13:07:38.29ID:TD8IW9we
>ティザ処理
使ってないのと老眼で字が小さいこともあり写し間違えました。ディザ処理。
powerampにもどこかにDither(ing)みたいな文字はありましたね。
使ってないのと老眼で字が小さいこともあり写し間違えました。ディザ処理。
powerampにもどこかにDither(ing)みたいな文字はありましたね。
2019/01/04(金) 13:17:32.76ID:L13ESeWq
2019/01/04(金) 14:10:32.24ID:WGUeDJSe
正月のセールで買ったんだけどアンインストールすると勝手に返金されるのどうにかなりませんか?
2019/01/04(金) 14:13:30.27ID:WGUeDJSe
すいません、払い戻しポリシー読んで自決しました
2019/01/04(金) 14:15:16.57ID:BUDKV9BE
生きてるじゃん
2019/01/04(金) 14:33:32.00ID:3Lt4IOLd
>>286
無事自腹を切った、の意。
無事自腹を切った、の意。
288名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/04(金) 15:31:27.78ID:pw6TeXjS2019/01/04(金) 22:41:13.83ID:07w0ctUE
Lyric GetterやWalkman Lyric Extensionなどの歌詞表示ソフトとの連携で、PA側の曲送りと同期しない(ひとつ前の曲が表示される)のはなんでだろう
2019/01/05(土) 16:43:48.50ID:+voxG0+y
急に静まり返ったな
お前らどうした?
お前らどうした?
2019/01/05(土) 16:50:42.01ID:zOU1NCaI
2019/01/05(土) 17:26:31.82ID:m+K5GFAZ
>>187 くらいならアニメでも許されるのか
2019/01/05(土) 19:19:35.70ID:gG7umyzC
2019/01/05(土) 20:17:49.91ID:/h2NdgIm
>>292
黙ってろカス
黙ってろカス
2019/01/05(土) 20:35:08.79ID:osF6tQ0D
スキンはある程度好みになったが、見慣れてくるとアルバムアートの角丸が気になる
内蔵のダークで完全な四角になれば言うこと無しなんだけど変更する予定は有るのだろうか?
フォーラム見てる人は次のバージョンの変更内容の予定を知ってますかる
内蔵のダークで完全な四角になれば言うこと無しなんだけど変更する予定は有るのだろうか?
フォーラム見てる人は次のバージョンの変更内容の予定を知ってますかる
2019/01/05(土) 20:57:30.40ID:TeuWhW8B
>>293
参考までに聞きたいけどGMMPから乗り換える決め手になったのって何?
参考までに聞きたいけどGMMPから乗り換える決め手になったのって何?
2019/01/06(日) 09:10:28.01ID:oJz0nIFf
最近バージョンアップしたんだけど、
上下スワイプで前、次のアルバムに移動するやつなくなったの?
上下スワイプで前、次のアルバムに移動するやつなくなったの?
2019/01/06(日) 11:59:50.89ID:3CNOXehP
>>292
パットメセニーも評価したアルバムなんだよなぁー
パットメセニーも評価したアルバムなんだよなぁー
2019/01/06(日) 12:30:33.80ID:UQ8S6fDT
ほう
で?
で?
2019/01/06(日) 12:42:05.78ID:6VkifI1Q
>>298
死ね
死ね
2019/01/06(日) 14:57:43.07ID:3dblMgv1
カウボーイビバップも駄目なのか……。
アニメってだけでどんだけ拒否反応出てるんだよ
アニメってだけでどんだけ拒否反応出てるんだよ
2019/01/06(日) 15:08:46.62ID:6VkifI1Q
>>301
だからそういう話が死ね
だからそういう話が死ね
2019/01/06(日) 15:09:40.45ID:UQ8S6fDT
というか、何でここでわざわざアニ豚主張して来るのよって話 どの作品かは関係無い
火種になりかねないネタだってのはもう分かりきってるんだから、お仲間の居る他所でやれと
分かった上で敢えてやってる連中は死ね
火種になりかねないネタだってのはもう分かりきってるんだから、お仲間の居る他所でやれと
分かった上で敢えてやってる連中は死ね
2019/01/06(日) 15:16:36.61ID:e6jAbIz9
どうでもいいけど口が悪いなみんな
2019/01/06(日) 15:40:07.13ID:JfUIbs5c
アニ豚主張もウザいけど、アニ豚ガーが一番スレの汚物 無視したらいいだけなのに
2019/01/06(日) 15:45:19.87ID:uBLujLsS
>>304
ネットは本音で溢れてるのよ
ネットは本音で溢れてるのよ
2019/01/06(日) 15:48:34.16ID:e6jAbIz9
>>306
どちらもスルーしてPowerampの情報だけで進行してほしい
どちらもスルーしてPowerampの情報だけで進行してほしい
2019/01/06(日) 15:56:01.99ID:GhUApgRw
2019/01/06(日) 16:04:24.16ID:g2mKimFX
しょーもない批判でしか
コミュニケーション取れない奴って何なの?
それが本音の人は可哀想に思えます。
スレが本題から離れるのは
powerAmpに文句付けようがない
って事だろうけど
ジジイが揃いも揃って悲しいねw
コミュニケーション取れない奴って何なの?
それが本音の人は可哀想に思えます。
スレが本題から離れるのは
powerAmpに文句付けようがない
って事だろうけど
ジジイが揃いも揃って悲しいねw
2019/01/06(日) 16:07:03.57ID:UQ8S6fDT
老害ガーw
2019/01/06(日) 16:16:35.21ID:6VkifI1Q
>>308
ええんやで
ええんやで
2019/01/06(日) 16:33:14.42ID:UCAGwxas
最新の816を使っているけど、音もよくV2の最終形の704や709と比べて特に不具合は無いように感じてる
今のところ816で安定してるのだろうか
それとも致命的な不具合が残っていて修正まちなのかな
今のところ816で安定してるのだろうか
それとも致命的な不具合が残っていて修正まちなのかな
2019/01/06(日) 17:14:58.88ID:vUDjBi6D
曲リストの文字が小さい
2019/01/06(日) 17:57:25.03ID:4OP/MVnr
>>309
はいはいわろすわろす
はいはいわろすわろす
2019/01/06(日) 18:34:01.36ID:tGE/f/Ja
俺は重度のオタクだけどお前みたいな自己主張の激しいオタクは存在してもらっては困るな
礼節をわきまえてこの世に懺悔して死ね
礼節をわきまえてこの世に懺悔して死ね
2019/01/06(日) 18:45:34.28ID:3CNOXehP
ネットでしかイキれない可哀相な人だから、温かい目で見てあげよう(放置安定)
2019/01/06(日) 18:49:01.64ID:K/8/vSK2
>>316
くつさ
くつさ
2019/01/06(日) 19:17:07.15ID:jL/r/RdO
なっぎ
2019/01/06(日) 19:43:21.50ID:SsllSkHL
>>91
これが一番いいな
これが一番いいな
2019/01/06(日) 19:47:53.21ID:SsllSkHL
音質より使いやすさを優先している人に対して、やけに攻撃的な人がいるね。
めんどくさ。
めんどくさ。
2019/01/06(日) 19:49:59.97ID:aTyixvVS
プレイリスト内ってグリッド表示できなかったっけ プレイリストは出来るが
2019/01/06(日) 21:30:44.13ID:sxi4yTCG
>>296
GMMPはカスタマイズ性も高くて良いんだけど、いまリスト内のどの曲を再生してるのかわかりづらいのが困るよね
あと、再生中の曲から曲リスト・アルバムリスト・アーティストリストに戻れないから、いちいちまた上から検索しないといけないのが残念だね
GMMPはカスタマイズ性も高くて良いんだけど、いまリスト内のどの曲を再生してるのかわかりづらいのが困るよね
あと、再生中の曲から曲リスト・アルバムリスト・アーティストリストに戻れないから、いちいちまた上から検索しないといけないのが残念だね
2019/01/06(日) 21:34:10.51ID:p5S8F6bK
2019/01/06(日) 22:40:43.66ID:aTyixvVS
>>323
見落としてたわありがとう
見落としてたわありがとう
2019/01/06(日) 22:53:45.78ID:pBhe9eMG
二次絵ジャケット叩く奴ってNHKキズナアイ批判奴と同じ雰囲気するわ
2019/01/06(日) 23:19:59.42ID:oHUsYoBs
>>324
ピンチインやピンチアウトでも表示切替できるよ
ピンチインやピンチアウトでも表示切替できるよ
2019/01/06(日) 23:45:32.93ID:MXHA58Qg
2019/01/06(日) 23:49:15.48ID:MXHA58Qg
2019/01/06(日) 23:56:53.70ID:VqyBp2XF
タグ情報編集してたら他のアーティストと入れ替わったりめちゃくちゃになってもうた
2019/01/06(日) 23:59:41.00ID:BYZr/TSz
2019/01/07(月) 00:10:01.98ID:b5tVxHI0
>>328
ありがとう
ありがとう
2019/01/07(月) 00:16:07.21ID:b5tVxHI0
2019/01/07(月) 00:49:38.18ID:O8e89VF6
>>332
ゴメン俺の勘違いだった
ゴメン俺の勘違いだった
2019/01/07(月) 00:58:58.68ID:wOkbnZW7
2019/01/07(月) 01:04:38.78ID:5HaViGpl
>>332
アルバムやプレイリストの最初と最後で長押しフリックできるけど途中だとうまく行かない
アルバムやプレイリストの最初と最後で長押しフリックできるけど途中だとうまく行かない
2019/01/07(月) 01:27:08.36ID:LNCV1ONm
>>312
俺環だと思うけど、今だに曲が途切れたりビープ音鳴ったりするわ
俺環だと思うけど、今だに曲が途切れたりビープ音鳴ったりするわ
2019/01/07(月) 01:52:29.13ID:M2G5+gbK
ビープ音はさすがにハードの問題では
2019/01/07(月) 06:24:00.22ID:Ywk8e8ja
>>325
全く違うな
全く違うな
2019/01/07(月) 09:31:39.11ID:8wc/A8Uh
>>338
しつけえよカス
しつけえよカス
2019/01/07(月) 10:26:15.53ID:bz4RgmSG
しつこいのは話掘り返した>>325じゃね
2019/01/07(月) 11:03:02.05ID:b5tVxHI0
2019/01/07(月) 12:29:55.02ID:2Hg2TzSw
シャッフルきったら
早送りボタンの外側にある
小さいボタンでアルバムおくれるのだか。。。
早送りボタンの外側にある
小さいボタンでアルバムおくれるのだか。。。
343名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/07(月) 14:09:11.88ID:hNfbTZlG 長年愛用してるPA
まぁいろいろ問題はあるけどこまめにアプデあるから使ってたけど
Neutronにしたら操作面も音質面もすべて解決したわw
まぁいろいろ問題はあるけどこまめにアプデあるから使ってたけど
Neutronにしたら操作面も音質面もすべて解決したわw
2019/01/07(月) 14:45:30.55ID:2Hg2TzSw
2019/01/07(月) 14:50:17.97ID:0uuW3V3t
>>343
音質面もそうなのか?
704までだとNeutronの方が音が良かったので浮気してたけど、816ではPAが再逆転して音が良くなった
操作面は見た目を含めてPAの方が良いと思うけどNeutronの方が勝ってる点が分からない
参考までに何が違うのか教えてほしい
音質面もそうなのか?
704までだとNeutronの方が音が良かったので浮気してたけど、816ではPAが再逆転して音が良くなった
操作面は見た目を含めてPAの方が良いと思うけどNeutronの方が勝ってる点が分からない
参考までに何が違うのか教えてほしい
346名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/07(月) 15:06:27.82ID:hNfbTZlG >>345
俺の再生環境がFiio X5なんでPAだとハイレゾが16Bit48Hzでしか再生できなかったんです
Neutronでネイティブ再生できるようになっただけなんで気にしないで
俺の再生環境がFiio X5なんでPAだとハイレゾが16Bit48Hzでしか再生できなかったんです
Neutronでネイティブ再生できるようになっただけなんで気にしないで
2019/01/07(月) 15:20:43.53ID:4xnxXa3x
>操作面も音質面もすべて解決したわw
気にさせようとしてるよね、明らかに
気にさせようとしてるよね、明らかに
2019/01/07(月) 17:44:42.49ID:quXIgnOW
neutronって音に艶がついたというか
音がべっとりしてるような印象があるけど。
そのべっとり感が嫌であんまり使ってない。
低音がやや強いのも好みでない。
音がべっとりしてるような印象があるけど。
そのべっとり感が嫌であんまり使ってない。
低音がやや強いのも好みでない。
2019/01/07(月) 17:45:02.42ID:a0wd8n6j
2019/01/07(月) 17:52:21.79ID:bQxrk6Uy
(´・ω・`)?
2019/01/07(月) 17:53:59.46ID:Azylw3+V
ダウンロードのサイズが小さいアプリがいい
2019/01/07(月) 17:56:01.13ID:2Kb9fVU4
黙ってろウンコ共が
2019/01/07(月) 18:48:44.59ID:bJgoos4h
さあ、死のう!
2019/01/07(月) 19:48:30.70ID:a+mr6M7g
みんなまとめてあぼーん
2019/01/07(月) 20:04:02.38ID:zDEBorM4
ぬるぽ
2019/01/07(月) 20:13:01.56ID:zr0uWKsm
>>356
□━⊂( ・∀・) 彡 ガッ☆`Д´)ノ
□━⊂( ・∀・) 彡 ガッ☆`Д´)ノ
2019/01/07(月) 22:52:17.72ID:6aZR+17r
neutronはUIのダササがpowerampの比じゃない
2019/01/07(月) 22:58:45.13ID:+XMAEaTl
>>334
言いたいこと言って俺にはレスしないでってどんだけ臆病なんだw
言いたいこと言って俺にはレスしないでってどんだけ臆病なんだw
2019/01/07(月) 23:01:47.00ID:4xnxXa3x
もういいっての
2019/01/07(月) 23:25:05.69ID:REOK7x/d
バカは自分のことバカって気づけないからスルー安定
あぼーん!
あぼーん!
2019/01/07(月) 23:42:50.44ID:zZnpMvob
発 者 同 . 。_ ____ 争
生 同 .じ . /´ (ゝ___) い
.し 士 .レ .__/'r-┴<ゝi,,ノ ro、 は、
.な で .ベ ∠ゝ (ゝ.//` ./` }⌒j
.い し .ル } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
.! ! か の / ´..:.} >、、___, .r、 ソ、`\
/ ..:.:.} / ∨ ` ̄
/ ..:.:./ 丶
/ _、 ..:.:.:.{ .{.:.:. \
{ ..:Y .ゝ、 {.:.:.:.:. ヽ
、 ..:/ 丿 .:〉 >.- ⌒ . ヽ
/ {. ..:./ ソ ..:./ .( ..:.:.:` ..:}
./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./ .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
./..:.:/.:/ {.:./ X.:.:}.} X X
/..:.:/ .}.: }:/ .Y丶ヽ Y.:Y
. __/.:/ { } 《.〈、 _,,__>.:》丶 Y.:\
/.:.:.:.:.::/ !.:.:ゝ ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ \.: ̄>
生 同 .じ . /´ (ゝ___) い
.し 士 .レ .__/'r-┴<ゝi,,ノ ro、 は、
.な で .ベ ∠ゝ (ゝ.//` ./` }⌒j
.い し .ル } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
.! ! か の / ´..:.} >、、___, .r、 ソ、`\
/ ..:.:.} / ∨ ` ̄
/ ..:.:./ 丶
/ _、 ..:.:.:.{ .{.:.:. \
{ ..:Y .ゝ、 {.:.:.:.:. ヽ
、 ..:/ 丿 .:〉 >.- ⌒ . ヽ
/ {. ..:./ ソ ..:./ .( ..:.:.:` ..:}
./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./ .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
./..:.:/.:/ {.:./ X.:.:}.} X X
/..:.:/ .}.: }:/ .Y丶ヽ Y.:Y
. __/.:/ { } 《.〈、 _,,__>.:》丶 Y.:\
/.:.:.:.:.::/ !.:.:ゝ ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ \.: ̄>
2019/01/08(火) 01:01:26.16ID:hXKXMhqb
>>362
こいつ最高にガイジ
こいつ最高にガイジ
2019/01/08(火) 01:10:41.14ID:RtkV1bQg
2019/01/08(火) 01:14:51.08ID:JX7SOl62
フォルダにアルバムジャケットの画像を1枚入れそれを表示させる、更に各曲のアルバムアートはそれぞれのタグに埋め込まれた画像を表示させることは可能でしょうか
2019/01/08(火) 06:18:52.90ID:iVSEAh5b
>>365
>フォルダにアルバムジャケットの画像を1枚入れそれを表示させる
可能です。
>更に各曲のアルバムアートはそれぞれのタグに埋め込まれた画像を
>表示させることは可能でしょうか
アルバムのカバーはタグに埋め込んだ画像が
フォルダに入れた画像よりも優先表示される可能性はありますが
可能です。
下の中央の画像はフォルダに入れたFolder.jpgと名前を付けた画像が
画像を埋め込んでいないフォルダ内の全音楽ファイルに表示された例。
右側の画像は、その中の2曲目のファイルに別の画像を埋め込んだ場合の例。
https://i.imgur.com/Kb5fPc3.jpg
>フォルダにアルバムジャケットの画像を1枚入れそれを表示させる
可能です。
>更に各曲のアルバムアートはそれぞれのタグに埋め込まれた画像を
>表示させることは可能でしょうか
アルバムのカバーはタグに埋め込んだ画像が
フォルダに入れた画像よりも優先表示される可能性はありますが
可能です。
下の中央の画像はフォルダに入れたFolder.jpgと名前を付けた画像が
画像を埋め込んでいないフォルダ内の全音楽ファイルに表示された例。
右側の画像は、その中の2曲目のファイルに別の画像を埋め込んだ場合の例。
https://i.imgur.com/Kb5fPc3.jpg
367366
2019/01/08(火) 06:32:39.38ID:iVSEAh5b >>365
フォルダ内の何曲かのファイルに画像を埋め込んだあとに
フォルダ内にFolder.jpgと名前を付けた別の画像を入れた場合は
下のようになります。下ではファイルに埋め込んだ画像のうち
トラック番号の順番が一番若いものの画像が
アルバムの画像として表示されています。
https://i.imgur.com/Y5N2mrA.jpg
フォルダ内の何曲かのファイルに画像を埋め込んだあとに
フォルダ内にFolder.jpgと名前を付けた別の画像を入れた場合は
下のようになります。下ではファイルに埋め込んだ画像のうち
トラック番号の順番が一番若いものの画像が
アルバムの画像として表示されています。
https://i.imgur.com/Y5N2mrA.jpg
2019/01/08(火) 06:57:55.29ID:gwchXGWT
さだまさし
きっつー
きっつー
2019/01/08(火) 07:20:49.25ID:iVSEAh5b
2019/01/08(火) 09:21:17.92ID:RtkV1bQg
2019/01/08(火) 09:28:21.54ID:aBPBgtJY
タグ管理って別アプリかPCでやったほうがいい?
PA内でやっても他の音楽アプリに反映しないよね?
PA内でやっても他の音楽アプリに反映しないよね?
2019/01/08(火) 10:31:28.22ID:iVSEAh5b
2019/01/08(火) 14:18:23.21ID:UUtSJEc+
Mp3tagとfoobar2000併用してるわ
foobar2000はリプレイゲインのタグ付けにしか使ってないけど
foobar2000はリプレイゲインのタグ付けにしか使ってないけど
2019/01/08(火) 14:45:33.71ID:IqQ0UNXi
>>373
ワイも同じです
ワイも同じです
2019/01/08(火) 14:52:07.01ID:2XijfQBx
>>374
同じ
ただ、アーティスト、アルバム、曲名関連のタグに関してはiTuneでリッピングする情報から変更することは殆ど無い
Mp3tagで尼で検索したジャケット画像をアルバムアートに埋め込み
foobar2000でリプレイゲイン解析(アルバムとトラック)&タグ更新
同じ
ただ、アーティスト、アルバム、曲名関連のタグに関してはiTuneでリッピングする情報から変更することは殆ど無い
Mp3tagで尼で検索したジャケット画像をアルバムアートに埋め込み
foobar2000でリプレイゲイン解析(アルバムとトラック)&タグ更新
2019/01/08(火) 21:53:39.12ID:byEB5+bJ
タグ編集は100% iTunes 理由はふりがな (Sorting) を入れられるから
青春 と 青い春が 並ぶのがいやなので日本語の アルバム名 アーティスト名 アルバムアーティスト名 曲名には ふりがな をいれてる
同様に The XXX がずらっと並んだり JISコード順に日本人アーティストが並ぶファイルシステム (アーティスト名/アルバム名のフォルダ名) ではライブラリ管理できない
青春 と 青い春が 並ぶのがいやなので日本語の アルバム名 アーティスト名 アルバムアーティスト名 曲名には ふりがな をいれてる
同様に The XXX がずらっと並んだり JISコード順に日本人アーティストが並ぶファイルシステム (アーティスト名/アルバム名のフォルダ名) ではライブラリ管理できない
2019/01/08(火) 22:19:47.99ID:At1FI7PS
全部フォルダにぶっ込んでる
2019/01/08(火) 22:49:57.67ID:iYHzkUmR
UIクソだからダメだと思ってたけどスゲー機能強化してるな
2019/01/08(火) 22:54:25.65ID:j5sxfDzU
設定できる項目はAndroid一じゃないか?
380365
2019/01/09(水) 00:18:07.81ID:kHMZRlTw381366
2019/01/09(水) 02:31:59.82ID:qsdGeyzA >>380
自分場合、個別のファイルに画像を埋め込む場合、
PCでMp3tagまたはfoobar2000を使って
flacやmp3、aac(m4a)に画像を埋め込んでます。
Mp3tagの場合は、カバーを追加した後
「保存」(上書き保存)をしないと
カバーの追加がファイルに反映されません(カバーなしのまま)。
foobar2000の場合は、リストの中の曲を選択して
その上で右クリックすると出てくるメニューのTaggingから
Manage attached picturesかAttach pictures(のFront cover)
を選んで画像の埋め込み処理をしています。
https://i.imgur.com/EeuFWtu.jpg
Android 5.1.1とAndroid 8.0の端末を使っていますが、
Folder.jpgと名前を付けた画像ファイルをフォルダに入れた場合も
個別のファイルに埋め込んだ画像が優先的に
その曲の画像として表示されています。
あと、ファイル操作をしてて、2曲目以降に埋め込んだ画像が
アルバムの画像になって以後変化がない場合、
Androidの設定→アプリからPowerampのデータを消去して
再度いちから音楽検索を含めた音楽フォルダ指定をしてやれば
先頭の曲に埋め込んだ画像がアルバムの画像になります。
(ただし、設定も初期化されるのでアプリ設定のやり直しが
必要になって少し手間ですが)
自分場合、個別のファイルに画像を埋め込む場合、
PCでMp3tagまたはfoobar2000を使って
flacやmp3、aac(m4a)に画像を埋め込んでます。
Mp3tagの場合は、カバーを追加した後
「保存」(上書き保存)をしないと
カバーの追加がファイルに反映されません(カバーなしのまま)。
foobar2000の場合は、リストの中の曲を選択して
その上で右クリックすると出てくるメニューのTaggingから
Manage attached picturesかAttach pictures(のFront cover)
を選んで画像の埋め込み処理をしています。
https://i.imgur.com/EeuFWtu.jpg
Android 5.1.1とAndroid 8.0の端末を使っていますが、
Folder.jpgと名前を付けた画像ファイルをフォルダに入れた場合も
個別のファイルに埋め込んだ画像が優先的に
その曲の画像として表示されています。
あと、ファイル操作をしてて、2曲目以降に埋め込んだ画像が
アルバムの画像になって以後変化がない場合、
Androidの設定→アプリからPowerampのデータを消去して
再度いちから音楽検索を含めた音楽フォルダ指定をしてやれば
先頭の曲に埋め込んだ画像がアルバムの画像になります。
(ただし、設定も初期化されるのでアプリ設定のやり直しが
必要になって少し手間ですが)
2019/01/09(水) 03:29:40.21ID:cBSRLkBQ
dsfとかいう謎フォーマットの音楽ファイル再生できるんか
2019/01/09(水) 04:05:54.72ID:qsdGeyzA
>>382
手元にないから利用者としての情報は提供できないけど、
再生フォーマットの中に名前は入ってるね。公式版でも。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.maxmpz.audioplayer
手元にないから利用者としての情報は提供できないけど、
再生フォーマットの中に名前は入ってるね。公式版でも。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.maxmpz.audioplayer
2019/01/09(水) 10:26:29.47ID:3Mf4186d
>>382
SACD で使われてる data stream digital てやつ?
SACD で使われてる data stream digital てやつ?
2019/01/09(水) 13:17:15.65ID:y2ejQdzi
>>376
スマホで再生するときもちゃんとふりがな反映されてる?
スマホで再生するときもちゃんとふりがな反映されてる?
2019/01/09(水) 13:42:39.24ID:cS3BZEPc
mp3tagでもTITLESORTをタグ編集に追加したら編集できるよ
オプション→タグパネル→フィールドを追加→TITLESORT
オプション→タグパネル→フィールドを追加→TITLESORT
2019/01/09(水) 19:04:23.00ID:3Mf4186d
2019/01/09(水) 21:18:45.27ID:ztgo8H3u
プレイリスト内の楽曲がシャッフルされるように設定しているはずなのですが順番の偏りが激しい気がします。気のせいでしょうか?
(アーティストAの曲→Cの曲→Bの曲→Eの曲→Dの曲とバラバラにならず、しばらくAの曲ばかり続き、やっと終わったと思っても次はCの曲ばかり続いたりする)
(アーティストAの曲→Cの曲→Bの曲→Eの曲→Dの曲とバラバラにならず、しばらくAの曲ばかり続き、やっと終わったと思っても次はCの曲ばかり続いたりする)
389名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/09(水) 23:27:27.62ID:wsHibm/w トランプをシャッフルしても偏るときは偏るけどな
2019/01/09(水) 23:37:07.17ID:e4N31bF6
ていうかプレイリストの構成とかしばらく、がどのくらいの頻度と回数かとかが不明じゃなあ
一般論として、シャッフルってランダム再生だから、常に均等にバラけるわけではなくて局所的には偏りが出るものなので、その情報だけでは誰もなんとも言えない
他のアプリと比較してそう感じたってこと?
一般論として、シャッフルってランダム再生だから、常に均等にバラけるわけではなくて局所的には偏りが出るものなので、その情報だけでは誰もなんとも言えない
他のアプリと比較してそう感じたってこと?
2019/01/09(水) 23:49:04.03ID:eBsR0/c0
統計取れるわけでもないから数字で示せって言われても無理だけど感覚的にはこれ>>388
2019/01/09(水) 23:49:45.21ID:cWmv+Ycd
ランダムは偏るのが普通だぞ
均等になるならそれはランダムじゃない
Powerampのシャッフルに問題があるかどいかは解らん
均等になるならそれはランダムじゃない
Powerampのシャッフルに問題があるかどいかは解らん
2019/01/09(水) 23:57:27.00ID:HQN2Pf6Q
>>392
それに傾向があるように感じてるから話題に上がったってことなのでは?
それに傾向があるように感じてるから話題に上がったってことなのでは?
2019/01/10(木) 01:06:59.50ID:+LlJ3o53
アルバム収録の一曲のジャケット変更をアルバム全曲に反映出来る?
埋込みアートがサイズ小さくて荒すぎる
一曲一曲チマチマ換えるのスゲー手間
埋込みアートがサイズ小さくて荒すぎる
一曲一曲チマチマ換えるのスゲー手間
2019/01/10(木) 01:07:37.38ID:hUAsEKlH
Poweramp限らずどこもそうだよ iPhoneだって偏る
2019/01/10(木) 01:41:18.29ID:GjeZjvT5
別にランダムじゃなくて、バラけてくれればいいんだけど
それが難しいのかな?
それが難しいのかな?
2019/01/10(木) 01:58:32.00ID:a2Pc1iDV
乱数は本来偏りがあるものだし、コンピュータは擬似乱数だから尚更、って話
2019/01/10(木) 04:20:52.08ID:U/jG8rAK
そんなことわかってるうえでの話題じゃないの?
2019/01/10(木) 05:00:19.18ID:UuSq1gTc
絶対解ってないやつが大元
2019/01/10(木) 07:08:53.00ID:XIhIS8kc
>>392
ちなみにパワアンのランダムはシャッフルだぞ
ちなみにパワアンのランダムはシャッフルだぞ
2019/01/10(木) 08:51:30.04ID:W+7Y6q6b
作者がどうランダム発生させてるか発言してるとこあったらソース教えてください
2019/01/10(木) 11:42:49.39ID:cWgSRu1M
みなさんありがとうございます
>>393さんの意見が言いたかったことです
もちろん均等にはいかずある程度偏るであろうことは分かるんですが、内部で同じアーティストは優先的に次の曲に出すようになってるのか疑うほど偏りがあるのでそう感じました
でもどうしようもなさそうですね
これはこんな物なんだと思うようにします
ありがとうございました
>>393さんの意見が言いたかったことです
もちろん均等にはいかずある程度偏るであろうことは分かるんですが、内部で同じアーティストは優先的に次の曲に出すようになってるのか疑うほど偏りがあるのでそう感じました
でもどうしようもなさそうですね
これはこんな物なんだと思うようにします
ありがとうございました
2019/01/10(木) 12:08:39.59ID:ygNaKXLm
楽曲やカテゴリーのランダム選択のロジックは不明でしたが
そもそもシャッフルのモードが本来どう操作するのかわからなかったのでフォーラム探しました。
●楽曲シャッフル (Shuffle Songs)
現在のカテゴリー (プレイリスト、アルバム、フォルダなど選択しているモードによる)内の全曲をシャッフル再生する。再生が完了したら通常の順序で次のカテゴリーに移動し、そのカテゴリ内でシャッフル再生。
●ランダムカテゴリー (Shuffle Categories)
楽曲は通常順序で再生し、完了したら新しいランダムなカテゴリーを選択して通常順序で再生する。
●ランダム選曲/カテゴリー (Shuffle Songs/Categories)
現在のカテゴリー内の全曲をシャッフルして再生する。再生が完了したら新しいカテゴリーをランダムに選択してシャッフル再生する。
(原文)
Shuffle Songs will shuffle all the songs in the current category (such as a Playlist,
or Album, or Folder, depending on what mode you are listening in).
When finished, it will move on to the next category in regular order (such as next
playlist, album or folder) and play that shuffled too.
Shuffle Categories will play songs in regular order, and once finished it
moves to a new random category and plays the songs from that in regular
order.
Shuffle Songs/Categories will shuffle all the songs in the current category,
and when finished it will pick a new category at random and play that shuffled too.
https://forum.powerampapp.com/topic/16120-random-song-shifting-interuptionnot-repeating-playlist/?tab=comments#comment-67864
の andrewilley の1つ目のレス
そもそもシャッフルのモードが本来どう操作するのかわからなかったのでフォーラム探しました。
●楽曲シャッフル (Shuffle Songs)
現在のカテゴリー (プレイリスト、アルバム、フォルダなど選択しているモードによる)内の全曲をシャッフル再生する。再生が完了したら通常の順序で次のカテゴリーに移動し、そのカテゴリ内でシャッフル再生。
●ランダムカテゴリー (Shuffle Categories)
楽曲は通常順序で再生し、完了したら新しいランダムなカテゴリーを選択して通常順序で再生する。
●ランダム選曲/カテゴリー (Shuffle Songs/Categories)
現在のカテゴリー内の全曲をシャッフルして再生する。再生が完了したら新しいカテゴリーをランダムに選択してシャッフル再生する。
(原文)
Shuffle Songs will shuffle all the songs in the current category (such as a Playlist,
or Album, or Folder, depending on what mode you are listening in).
When finished, it will move on to the next category in regular order (such as next
playlist, album or folder) and play that shuffled too.
Shuffle Categories will play songs in regular order, and once finished it
moves to a new random category and plays the songs from that in regular
order.
Shuffle Songs/Categories will shuffle all the songs in the current category,
and when finished it will pick a new category at random and play that shuffled too.
https://forum.powerampapp.com/topic/16120-random-song-shifting-interuptionnot-repeating-playlist/?tab=comments#comment-67864
の andrewilley の1つ目のレス
2019/01/10(木) 14:02:44.89ID:TwAjd/tL
ランダムの意味よ
405名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/10(木) 17:10:16.81ID:2eCtMt8k ガンダムはモビルスーツです
2019/01/10(木) 20:44:13.15ID:vXuZjdFm
顎を値でながら「ウ〜ン」
2019/01/10(木) 21:06:18.42ID:2NQ6mjQg
2019/01/10(木) 21:39:41.48ID:NxD/+R3a
拍手!
2019/01/10(木) 22:55:41.32ID:MJXK2Dlw
2019/01/10(木) 23:02:54.46ID:ed3nBTx/
う〜ん マンダム
2019/01/10(木) 23:29:40.91ID:JDFGFvrq
PAが更新されてから初めて曲を追加したのだけど、music beeからプレイリストごと同期しても
何故かプレイリスト内の曲の一部が表示されないのだよね。
プレイリストのファイル内を調べても、表示されない曲はちゃんと記載されているし、曲もインストールされている。
アーティストとかアルバムからなら目当ての曲を聞くことは出来るけど、何故かプレイリストから聞こうとすると曲が表示されない。
みんなは大丈夫?
何故かプレイリスト内の曲の一部が表示されないのだよね。
プレイリストのファイル内を調べても、表示されない曲はちゃんと記載されているし、曲もインストールされている。
アーティストとかアルバムからなら目当ての曲を聞くことは出来るけど、何故かプレイリストから聞こうとすると曲が表示されない。
みんなは大丈夫?
2019/01/11(金) 00:24:12.36ID:62uJo9zJ
>>411
もしかして聴ける曲は曲名が全部アルファベットだったりしない?
曲名に日本語とか入ってるとそのまま読み込めないみたい
設定→ライブラリー→システムライブラリから取り込み
してみて
これで無理だったら分からん
もしかして聴ける曲は曲名が全部アルファベットだったりしない?
曲名に日本語とか入ってるとそのまま読み込めないみたい
設定→ライブラリー→システムライブラリから取り込み
してみて
これで無理だったら分からん
2019/01/11(金) 04:03:54.38ID:QvrHXfNM
>>411
sdcardにプレイリストの曲を入れている場合の例ですが
外国語だけのプレイリストに、試しに
2曲日本語の曲をテキストエディタで入れてみましたが、
自分が使ってるm3u8/UTF-8の手書きプレイリストだと
これといって問題ないです。
https://i.imgur.com/tKOKY4X.jpg
sdcard0※のところがxxxx-xxxx形式の最近のAndroid OSの
スマホでもおそらく同じだと思います。
念のため表示されない曲のパスや文字を
テキストエディタでプレイリストを開いて確認してみては?
あるいは表示されない曲をpoweramp上からmusic beeで
取り込んだプレイリストに追加してきちんとプレイリストに
反映されるようでしたら、両者にどこか違いがないか見比べてみるとか?
※古いスマホはsdcardのところが端末によって
sdcard0やsdcard1になったりします。
sdcardにプレイリストの曲を入れている場合の例ですが
外国語だけのプレイリストに、試しに
2曲日本語の曲をテキストエディタで入れてみましたが、
自分が使ってるm3u8/UTF-8の手書きプレイリストだと
これといって問題ないです。
https://i.imgur.com/tKOKY4X.jpg
sdcard0※のところがxxxx-xxxx形式の最近のAndroid OSの
スマホでもおそらく同じだと思います。
念のため表示されない曲のパスや文字を
テキストエディタでプレイリストを開いて確認してみては?
あるいは表示されない曲をpoweramp上からmusic beeで
取り込んだプレイリストに追加してきちんとプレイリストに
反映されるようでしたら、両者にどこか違いがないか見比べてみるとか?
※古いスマホはsdcardのところが端末によって
sdcard0やsdcard1になったりします。
2019/01/11(金) 07:15:05.44ID:e9h148Mv
>>412
教えてくれてありがとう!やってみたら無事に見れました。
絶望感じてたのでホントありがとう!
>413
両者比較してみても特に変わった所が無かったので絶望だったんすよね。412さんのやり方で何故か見れるようになりました^^;
返事感謝です!
教えてくれてありがとう!やってみたら無事に見れました。
絶望感じてたのでホントありがとう!
>413
両者比較してみても特に変わった所が無かったので絶望だったんすよね。412さんのやり方で何故か見れるようになりました^^;
返事感謝です!
2019/01/11(金) 14:01:01.02ID:n1jOPyUN
>>406
らんだむ
らんだむ
2019/01/11(金) 15:33:46.67ID:q8/4nOtD
マンダムガンダムに続くダムはなしか
2019/01/11(金) 15:49:09.92ID:o2H+fUI6
暫く更新無いからネタで消費されてるのか
このスレ
このスレ
2019/01/11(金) 16:05:16.71ID:qKuKeju/
816から完全に止まったな
フォーラム見てる人に聞きたいけど進展ありそう?
それともMAXはまた長い冬眠に入ったのだろうか
フォーラム見てる人に聞きたいけど進展ありそう?
それともMAXはまた長い冬眠に入ったのだろうか
2019/01/11(金) 16:19:37.28ID:n1jOPyUN
はい?
2019/01/11(金) 16:25:06.52ID:RrT0lsL0
止まったって言っても2週間経ってないじゃん
2019/01/11(金) 17:13:38.36ID:WI++n3iD
新参ですが質問です。
再生中の画面で通常ジャケットの下に曲名_アルバムアーティスト_アルバム名が表示されており、
コンピレーションアルバム等でタグのアルバムアーティストがVAとかの場合、
VA_アルバム名で表示されてるのでこれを曲のアーティスト_アルバム名で表示する方法はありますか?
タグには曲ごとにアーティスト名入っています。
再生中の画面で通常ジャケットの下に曲名_アルバムアーティスト_アルバム名が表示されており、
コンピレーションアルバム等でタグのアルバムアーティストがVAとかの場合、
VA_アルバム名で表示されてるのでこれを曲のアーティスト_アルバム名で表示する方法はありますか?
タグには曲ごとにアーティスト名入っています。
2019/01/11(金) 19:24:06.51ID:p8dSjvVm
2019/01/11(金) 20:14:54.10ID:5ps++/IL
クロキャスとAAの対応したら神アプリ
2019/01/11(金) 20:18:23.24ID:eeT6TG3d
2019/01/11(金) 20:22:35.76ID:bgC2ip+g
スマートプレイリストに対応したら神アプリ
2019/01/11(金) 21:24:20.12ID:o2H+fUI6
それはどうでもいい
2019/01/11(金) 22:32:18.60ID:MTvRHBvu
あいひょーん使ってどうぞ
2019/01/11(金) 23:37:36.94ID:LeADvYTY
>>423
クロヤギさんたらねたままたべた
クロヤギさんたらねたままたべた
2019/01/12(土) 04:31:26.37ID:cgVMpR4v
アルバムアート変更しようとすると画面下部に「利用不能データ」のポップが出て変更できないのはおま環か?
PCで音楽ファイルの入ったフォルダに大きすぎないJPEG突っ込んでも反映される物とされない物があったりもする
PCで音楽ファイルの入ったフォルダに大きすぎないJPEG突っ込んでも反映される物とされない物があったりもする
2019/01/12(土) 10:54:16.48ID:jEMBllNr
>>429
完全に憶測だけど、インターレースのjpgかプログレッシブのjpgかの違いだったり?
プリンターでメモリーカードから印刷する時に一方は出来なかった経験があったんで。
とはいえ今時対応してないとは思え無いなあ。
完全に憶測だけど、インターレースのjpgかプログレッシブのjpgかの違いだったり?
プリンターでメモリーカードから印刷する時に一方は出来なかった経験があったんで。
とはいえ今時対応してないとは思え無いなあ。
2019/01/12(土) 10:59:08.52ID:jEMBllNr
あ、インターレースではなくベースラインだったかな?
2019/01/12(土) 11:03:00.23ID:ORTMVitn
インターレースとかプログレッシブとか初めて聞いた
物知りですな
物知りですな
2019/01/12(土) 21:21:23.08ID:qa2bT+oC
音楽データに埋込まれる前の画像ファイル名に変な
文字含まれてたとかじゃないの?中文とか日本語とか文字数長すぎるとか(半角英数が定石)あとbmpだったとか、拡張子がjpgじゃなくてjpegとか
適当な画像ビューアで変換し直して音楽ファイルのタグソフトとかで埋め込みなおすとか
画像のバイナリのヘッダー部分を適切にすれば解消されると思う。
完璧を求めるなら素材の下処理と知識が必要
文字含まれてたとかじゃないの?中文とか日本語とか文字数長すぎるとか(半角英数が定石)あとbmpだったとか、拡張子がjpgじゃなくてjpegとか
適当な画像ビューアで変換し直して音楽ファイルのタグソフトとかで埋め込みなおすとか
画像のバイナリのヘッダー部分を適切にすれば解消されると思う。
完璧を求めるなら素材の下処理と知識が必要
434429
2019/01/13(日) 04:17:41.59ID:6yHTlb98 ありがとうちょっと試行錯誤してみる
435名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/13(日) 18:57:47.40ID:k1jTS7tp すいません至急教えてください
音楽をインストールしたら普段はなかったんですが、突然プレイリストの中身が消えてしまってました。
プレイリストのフォルダはあります。
どうすればいいでしょうか?
音楽をインストールしたら普段はなかったんですが、突然プレイリストの中身が消えてしまってました。
プレイリストのフォルダはあります。
どうすればいいでしょうか?
2019/01/13(日) 20:26:36.28ID:dhby6mJM
作り直せばいい
437名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/13(日) 21:11:32.23ID:k1jTS7tp2019/01/13(日) 21:23:56.76ID:IKZ7j9wv
諦めるとかバカじゃなかろうか
439名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/13(日) 21:43:07.03ID:k1jTS7tp >>438
ぜひプレイリスト戻る解決策あるなら教えてください
ぜひプレイリスト戻る解決策あるなら教えてください
2019/01/13(日) 21:54:55.34ID:xZ+wsAmz
どうせ移動させてアドレス変わったとかそんなことだろ
2019/01/13(日) 22:04:57.18ID:ugMyaXEk
>すいません至急教えてください
こういうのアホー知恵遅れでよく見かけるわw
どんな立場で回答急かしてるんだか…
こういうのアホー知恵遅れでよく見かけるわw
どんな立場で回答急かしてるんだか…
442名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/13(日) 22:14:25.40ID:k1jTS7tp2019/01/13(日) 22:31:23.99ID:Hf/mtke6
>>442
消える前に他のプレーヤーのプレイリストで曲聴いた?
消える前に他のプレーヤーのプレイリストで曲聴いた?
2019/01/13(日) 23:00:15.35ID:IKZ7j9wv
かなりの量とかバカじゃなかろうか
445名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/13(日) 23:08:09.01ID:k1jTS7tp2019/01/13(日) 23:14:23.21ID:1E8Vy+uJ
>>445
あなただけの症状です
あなただけの症状です
2019/01/13(日) 23:16:50.36ID:2DvvgqJT
はいはいバグだから有料版はあきらめよう
ということで解決
ということで解決
2019/01/13(日) 23:19:03.51ID:gJvPNx+W
質問する時は環境くらいは言えよな
あと何を試して何がダメだったのかくらい
まさか何も試さずに聞いてるとは思いたくないが
あと何を試して何がダメだったのかくらい
まさか何も試さずに聞いてるとは思いたくないが
2019/01/13(日) 23:20:50.00ID:z7zC8Lr1
至急なんて書いてるやつは大体何もやってないぞ
2019/01/13(日) 23:25:41.83ID:IKZ7j9wv
アンドロイドに入ってるSDカードとかバカじゃなかろうか
2019/01/14(月) 00:07:51.75ID:Np7b/wLu
>>445
端末の機能や他のアプリがPAのプレイリストを消しちゃう場合もあるから、PA以外から調べた方がいいと思うよ
端末の機能や他のアプリがPAのプレイリストを消しちゃう場合もあるから、PA以外から調べた方がいいと思うよ
452名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/14(月) 00:23:05.15ID:cPF/M6JH453名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/14(月) 00:24:06.80ID:cPF/M6JH >>451
情報ありがとうございます
情報ありがとうございます
2019/01/14(月) 00:54:22.93ID:TVYoH0OT
455名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/14(月) 00:57:00.93ID:AhIm0Xb7 パチもんやんw
2019/01/14(月) 01:23:56.64ID:o5GqBsIs
メルカリで買ったSDカードか
2019/01/14(月) 01:26:31.07ID:qZ2+rPEq
有料版はやろうと思うとかサンデスクの123GBとかアホじゃなかろうか
458名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/14(月) 02:00:26.76ID:cPF/M6JH すいません、SanDiskでした
http://s.kakaku.com/item/K0001002985/?lid=sp_pricemenu_ranking_item
ぐぐってもめったにない現象みたいなので一応火曜日paアプリ会社に聞いて駄目なら諦めて作り直します
http://s.kakaku.com/item/K0001002985/?lid=sp_pricemenu_ranking_item
ぐぐってもめったにない現象みたいなので一応火曜日paアプリ会社に聞いて駄目なら諦めて作り直します
2019/01/14(月) 02:12:51.08ID:x+GFgBUb
>>452
情報を後出しする質問はマナー違反やで。その情報も正確でないし…。
自動アップデートにしてるアプリが何かとか、まだ言わなきゃいけんことあるんじゃない。
グラウンドのどこかにコンタクト落としたから一緒に探してください。って見知らぬ人にいうのと同じぐらいかなりムチャぶりしとるで。
情報を後出しする質問はマナー違反やで。その情報も正確でないし…。
自動アップデートにしてるアプリが何かとか、まだ言わなきゃいけんことあるんじゃない。
グラウンドのどこかにコンタクト落としたから一緒に探してください。って見知らぬ人にいうのと同じぐらいかなりムチャぶりしとるで。
2019/01/14(月) 03:14:02.61ID:0DLxxxoU
どこが至急教えてくださいだよ
yahoo知恵遅れで聞けよ
yahoo知恵遅れで聞けよ
461名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/14(月) 03:52:54.12ID:cPF/M6JH 正確な答えが公式から来てSDカードのフォルダの名前などを変更するとなる現象みたいです。
フルスキャンで対応できな異のであれば無理っぽいです。
自分がバックアップしてなかったのが悪いからあなたたちのアプリは素晴らしいから購入するよと拙い英語で返しました。
スレ汚し申し訳ありませんでした。
フルスキャンで対応できな異のであれば無理っぽいです。
自分がバックアップしてなかったのが悪いからあなたたちのアプリは素晴らしいから購入するよと拙い英語で返しました。
スレ汚し申し訳ありませんでした。
2019/01/14(月) 05:07:57.90ID:IV66k6VN
なるほど、そういうことか
俺も気を付けよう
俺も気を付けよう
2019/01/14(月) 05:49:34.39ID:hXGOYrPf
じゃあやっぱりアドレス変わってるだけじゃねぇか
そんなの気付いて修正してくれるアプリそうはないだろうに
そんなの気付いて修正してくれるアプリそうはないだろうに
2019/01/14(月) 06:54:08.48ID:d7G4JH2J
アドレス変わってないっていうのは何だったんだw
2019/01/14(月) 07:07:28.81ID:fPUD7Mjv
>>461
無礼あったことはもういいから教えてほしいのだけど、どうしてフォルダの名前が変わったの?意図的?
余談だけど、俺はWindows Media Playerのプレイリストと同期をとりやすいのがこのアプリ選んでる一つの理由。プレイリストの管理は全部パソコン上でやってて100個ぐらい同期させてるけど、便利で楽だよ。
無礼あったことはもういいから教えてほしいのだけど、どうしてフォルダの名前が変わったの?意図的?
余談だけど、俺はWindows Media Playerのプレイリストと同期をとりやすいのがこのアプリ選んでる一つの理由。プレイリストの管理は全部パソコン上でやってて100個ぐらい同期させてるけど、便利で楽だよ。
2019/01/14(月) 10:33:44.93ID:9UsPNmyf
フォルダ名が勝手に変わるというのは想像が難しいけど、
SDカードのカード名は、カード替えたり
同一のカードでも端末でフォーマットしたりすると、
たとえば、ABCD-1234という端末上のカード名が
全く別のEFGH-5678になったりするから(最近のAndroid OSの端末)、
フルパスで記述されたプレイリストの内容が以前のまま残っていても
パスの途中のカード名が変わるとプレイリストに出るはずの曲が出てこないよ。
設定のライブラリでプレイリストフォルダを含めた「音楽フォルダ」の指定が
正しくても。
カード変更時は、カード名を事前に調べて
プレイリストのパスにあるカード名を事前に
新しいものに置き換える(書き換える)ようにしてます。
SDカードのカード名は、カード替えたり
同一のカードでも端末でフォーマットしたりすると、
たとえば、ABCD-1234という端末上のカード名が
全く別のEFGH-5678になったりするから(最近のAndroid OSの端末)、
フルパスで記述されたプレイリストの内容が以前のまま残っていても
パスの途中のカード名が変わるとプレイリストに出るはずの曲が出てこないよ。
設定のライブラリでプレイリストフォルダを含めた「音楽フォルダ」の指定が
正しくても。
カード変更時は、カード名を事前に調べて
プレイリストのパスにあるカード名を事前に
新しいものに置き換える(書き換える)ようにしてます。
2019/01/14(月) 12:25:11.89ID:2T1H7cXc
2019/01/14(月) 12:56:46.20ID:bXrhVXFm
お前ら、さんざんバカにしてたくせに
今度は情報盗りかよw
今度は情報盗りかよw
2019/01/14(月) 14:03:14.44ID:2T1H7cXc
日本語で状況説明もしないようなヤツが英文をしたためてしかもmaxmpからの回答も恐ろしく早い
というのが胡散臭い
max側が同様の状況を把握していてテンプレ回答だというならアプデ対応しないのは怠慢である
質問文と回答文を読みたい
というのが胡散臭い
max側が同様の状況を把握していてテンプレ回答だというならアプデ対応しないのは怠慢である
質問文と回答文を読みたい
2019/01/14(月) 15:02:20.37ID:5Wi19mxg
根性ねじ曲がってんな
471名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/14(月) 15:29:11.90ID:gcRbQhMS >>466が明らかになった途端今度は公式攻撃かよ
2019/01/14(月) 15:40:17.26ID:fPUD7Mjv
でもまあ質問が建設的でいいじゃん。同じミスする人が減れば良い。
親切な人が見事に推測して一発で丁寧に回答してるのに、それは違うとか言い始めてさらに環境を後出しで説明して、みんなが振り回されて混乱させられたわりには、このスレは紳士的だよ。
親切な人が見事に推測して一発で丁寧に回答してるのに、それは違うとか言い始めてさらに環境を後出しで説明して、みんなが振り回されて混乱させられたわりには、このスレは紳士的だよ。
2019/01/14(月) 15:59:16.88ID:5Wi19mxg
女々しいなあ
2019/01/14(月) 16:11:00.76ID:Swno5MGk
自演乙
2019/01/14(月) 18:03:04.77ID:s67We2jz
至急とか言ってるやつがろくでもない事は解ったわ
2019/01/14(月) 18:07:06.20ID:Swno5MGk
答えを急かす奴はだいたい自分本位だからな
2019/01/14(月) 18:16:07.23ID:k0fp8EJu
知恵遅れはホントそんな連中ばっかで草
「大至急回答下さい!」から始まり、回答が来たら来たで
「それはこちらの欲しい答えではないです」だの
「質問文をよく読んで下さい(怒)」だの、挙句散々答え貰った上で
「あまり参考になりませんでした…」とか捨て台詞吐いて消えるゴミもいる
「大至急回答下さい!」から始まり、回答が来たら来たで
「それはこちらの欲しい答えではないです」だの
「質問文をよく読んで下さい(怒)」だの、挙句散々答え貰った上で
「あまり参考になりませんでした…」とか捨て台詞吐いて消えるゴミもいる
2019/01/14(月) 18:19:57.33ID:li8ak0UJ
>>477
正直あそこは回答者の方がクズばっかだろ
正直あそこは回答者の方がクズばっかだろ
2019/01/14(月) 18:26:40.30ID:y40njEaM
正に>>435の事で草
480名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/14(月) 19:05:17.30ID:N4nlHShv 公式もくそアプデしたからしゃーない
481名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/14(月) 19:19:02.91ID:vl4YfmFZ このアプリイコライザ数値化してないのかよ
2019/01/14(月) 19:30:41.68ID:li8ak0UJ
>>481
ほんとゴミだよな
ほんとゴミだよな
2019/01/14(月) 20:08:42.47ID:2T1H7cXc
>>461
至急質問文と回答文を張って欲しいんですが
至急質問文と回答文を張って欲しいんですが
484名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/14(月) 20:16:03.57ID:RtbsvHVA 至急自分で同じ質問してみなさい
至急嘘吐きクレクレかホントかわかるでしょう
至急嘘吐きクレクレかホントかわかるでしょう
2019/01/14(月) 20:27:59.67ID:IbYQL3RM
子宮があるなら私が孕ませてあげよう
2019/01/14(月) 20:35:56.27ID:dRFvGKj+
冗談抜きに
お前ら嫁さんに子宮検診ちゃんと受るよう言っとけよ
お前ら嫁さんに子宮検診ちゃんと受るよう言っとけよ
2019/01/14(月) 20:37:24.34ID:j52KT9Ia
テレビを見るのをやめ新聞も読まずとりあえずカーテンを開けよう
って昨日ドラマで言ってただろ?
好きな音楽でも聴いてみなさんリラックス。
https://imgur.com/a/5pTIRZW
中古CD高くて買えないからレコード買った。
って昨日ドラマで言ってただろ?
好きな音楽でも聴いてみなさんリラックス。
https://imgur.com/a/5pTIRZW
中古CD高くて買えないからレコード買った。
2019/01/14(月) 20:38:47.48ID:j52KT9Ia
https://i.imgur.com/QTXGgAe.png
アドレス間違えた。まずは自分から。
アドレス間違えた。まずは自分から。
489名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/14(月) 20:47:06.18ID:chM5UMjI (35分〜)
ナッツ類、アーモンドですね、被曝させるとカビ生えないんです、米国内流通禁止です、なぜ日本に入ってくるんですか。
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1547281780/l50
ナッツ類、アーモンドですね、被曝させるとカビ生えないんです、米国内流通禁止です、なぜ日本に入ってくるんですか。
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1547281780/l50
2019/01/14(月) 21:48:23.94ID:AuO8Zqes
知らん人や
2019/01/14(月) 22:22:44.11ID:lXqpOwyv
アルバム名わからん曲とか名前どうしてる?
不明なアルバムって表示されるのも気持ち悪いしなぁ
不明なアルバムって表示されるのも気持ち悪いしなぁ
2019/01/14(月) 22:25:50.56ID:yyDyPAUA
どんどん劣化していくのだけはやめてほしいとこ
レビューでも最近星1ばかりや
レビューでも最近星1ばかりや
2019/01/14(月) 22:26:36.53ID:0LhCSzzY
2019/01/14(月) 22:29:43.03ID:cPF/M6JH
2019/01/14(月) 22:32:08.07ID:3Eg5jZaR
2019/01/14(月) 22:38:59.14ID:n9pLJCcs
2019/01/14(月) 22:41:41.56ID:Np7b/wLu
開発者もアプリなりサイトなりを使って問い合わせの外国語を翻訳して、その答えを英語で返信してるって気づいてない人達多過ぎだからなあ
2019/01/14(月) 22:42:35.32ID:TZ3SvI2n
情強はICS
2019/01/15(火) 00:04:15.14ID:yCi7jwSW
2019/01/15(火) 00:40:19.33ID:jU/vYYMw
2019/01/15(火) 01:22:29.04ID:HA/1V3Hy
YouTubeからダウンロードしてるからタイトルもアーティストもunknownなんですぅブヒブヒ
2019/01/15(火) 01:30:58.52ID:07VF3j4K
>>500
エアチェック(死語)したやつとか?
エアチェック(死語)したやつとか?
2019/01/15(火) 07:43:06.35ID:52Z2G+7B
ちょっと違うかもしれないけど、好きなアーティストがサウンドクラウドやつべに上げてくれる弾き語りやデモなんかをDLしたときは、自分でアルバム名適当につけてるわ
××(アーティスト名)デモ集とか
××(アーティスト名)デモ集とか
2019/01/15(火) 07:50:05.88ID:dOUIFxCF
>>491
自作動画などタグのついていない動画ファイル(mp4)だったら
タグを書き込んでやればいいよ。
下はPCのMp3tagでつけたタグ情報をfoobar2000で表示した例。
スマホのアプリは知らないけど、PCだったら
Mp3tagでもfoobar2000でもタグをつけることができるよ。
https://i.imgur.com/cymNpZq.jpg
自作動画などタグのついていない動画ファイル(mp4)だったら
タグを書き込んでやればいいよ。
下はPCのMp3tagでつけたタグ情報をfoobar2000で表示した例。
スマホのアプリは知らないけど、PCだったら
Mp3tagでもfoobar2000でもタグをつけることができるよ。
https://i.imgur.com/cymNpZq.jpg
2019/01/15(火) 08:36:07.99ID:L7P/VdSZ
>>499
はい
でも新しいバージョンでは使えないからもったいないよ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ikorolkov.poweramp.skins.wooden
はい
でも新しいバージョンでは使えないからもったいないよ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ikorolkov.poweramp.skins.wooden
2019/01/15(火) 09:08:10.15ID:yCi7jwSW
2019/01/15(火) 12:52:47.03ID:s++hCHiB
タグ編集で文字をペーストしようとするとアプリが強制終了してしまう…
2019/01/15(火) 16:13:44.11ID:m5IWFQ3H
2019/01/15(火) 16:46:05.07ID:gv+b7YEJ
泥でタグ編集に特化したアプリないかね
2019/01/15(火) 18:10:04.12ID:jbrBh3FJ
>>509
id3 tag editor でストア検索
id3 tag editor でストア検索
2019/01/15(火) 18:37:49.85ID:x1mOH1oV
>>509
音楽タグ編集ってアプリじゃだめなん?
音楽タグ編集ってアプリじゃだめなん?
2019/01/15(火) 19:04:27.26ID:1o/bOhy6
次バージョンからトラックのアルバムアート表示をオン・オフできるっぽい?
2019/01/15(火) 21:24:39.54ID:3wZ2MTDm
>>157
192kbps wwwwwwwwww
192kbps wwwwwwwwww
2019/01/15(火) 21:44:43.79ID:iB5bb+9T
亀レス乙
2019/01/15(火) 21:59:26.17ID:jbrBh3FJ
なんで草はやしてるの?
2019/01/15(火) 22:02:52.91ID:4r+ZKq4P
マウントマンは亀レスとか気にしないからな
マウント取れそうなレスに気づいたら反応せずにはいられないんだ
マウント取れそうなレスに気づいたら反応せずにはいられないんだ
2019/01/15(火) 22:24:12.96ID:yCi7jwSW
192K以上は違いがわからん
それはそうとmp3とm4aってどっちが音いいの?
それはそうとmp3とm4aってどっちが音いいの?
2019/01/15(火) 22:40:35.90ID:/kChlvuy
>>513
w
w
2019/01/15(火) 22:56:52.06ID:h1MEtl6U
低ビトレだとm4a高ビトレだとmp3ってmp3,128kbpsが主流だった頃にどっかで見た
2019/01/15(火) 23:17:28.25ID:/kChlvuy
昔はmp3は128とか192が普通だった。
PCだって今みたいにサクサク動かなかったしネットだってアナログの電話回線とかISDN回線でめちゃくちゃ遅くて電話代掛かったし、容量大きいと面倒だった。
PCだって今みたいにサクサク動かなかったしネットだってアナログの電話回線とかISDN回線でめちゃくちゃ遅くて電話代掛かったし、容量大きいと面倒だった。
2019/01/16(水) 00:19:20.34ID:VydkfcjP
今はあまり変わらないのかな
2019/01/16(水) 00:26:46.79ID:zBoIonMO
別に192でも問題ないやろ
お外で聞くのにそこまでいらないひともいるだろうし
お外で聞くのにそこまでいらないひともいるだろうし
2019/01/16(水) 00:36:46.58ID:plIteJqD
>>517
128同士なら圧倒的にm4aの方が音がよい
流石にmp3の192には負けるがm4aの128との差は僅か
あと、ギャップレスについてはm4aの圧勝
m4aは繋ぎ目は分からないが、mp3だと微かに分かるので気になる
128同士なら圧倒的にm4aの方が音がよい
流石にmp3の192には負けるがm4aの128との差は僅か
あと、ギャップレスについてはm4aの圧勝
m4aは繋ぎ目は分からないが、mp3だと微かに分かるので気になる
2019/01/16(水) 01:02:34.22ID:E1FXy+5f
DL販売が大抵AAC320kだからそれに合わせてるわ
2019/01/16(水) 01:31:51.05ID:5879XxLa
昔は VBR 160kbps でエンコードしてたな
2019/01/16(水) 01:50:24.66ID:/fHETozj
ビットレートよりエンコーダーにこだわれ
2019/01/16(水) 03:11:03.90ID:cwW33zRj
エンコードするソフトでも音質って変わるの?
2019/01/16(水) 03:25:38.52ID:0xf95M25
午後のこ〜だ? LAME?
2019/01/16(水) 03:57:50.87ID:8YZp11Sz
僕はEACでqaac!
2019/01/16(水) 06:07:02.68ID:fe36wQP6
>>526
LAMEが良かったけどMP3のエンコーダーの開発は殆ど期待できない
一方でm4aはiTuneのエンコーダーが日々進化してる
そもそも方式で越えられない壁があるからm4aの方にした方がいいね
10年前なら別だけど、MP3しか再生出来ない機器を考慮する必要は無いだろ
LAMEが良かったけどMP3のエンコーダーの開発は殆ど期待できない
一方でm4aはiTuneのエンコーダーが日々進化してる
そもそも方式で越えられない壁があるからm4aの方にした方がいいね
10年前なら別だけど、MP3しか再生出来ない機器を考慮する必要は無いだろ
2019/01/16(水) 06:56:13.48ID:qEA+S7JD
>>517
foobar 2000でflac/wavから変換したmp3 v0と
foobar2000やitunesで変換したm4a(aac) vb4 q127は
はっきりわかるくらい音質が違うよ。
どちらがいいかは好みなんじゃないかな?
自分はすっきりした音が好きだから
その二つだったらmp3だけど(聴いた感じはwav/flacの音に近い)、
wavから変換したflacとflacから変換したopus vbr 512は
そんなに音の違いがわからなかったけど、
flacから変換したopus vbr 386とmp3 v0は
PCのスピーカーで聴いても上の二つと音がはっきり違ったので※、
細部を取り出してそこだけ比較すれば微妙な違いは存在するようです。
※柴田淳「みずいろの雨」の2分27秒〜2分30秒あたり。
opus vbr 386kbpsとmp3 v0は音/声がすっきりしてる。
foobar 2000でflac/wavから変換したmp3 v0と
foobar2000やitunesで変換したm4a(aac) vb4 q127は
はっきりわかるくらい音質が違うよ。
どちらがいいかは好みなんじゃないかな?
自分はすっきりした音が好きだから
その二つだったらmp3だけど(聴いた感じはwav/flacの音に近い)、
wavから変換したflacとflacから変換したopus vbr 512は
そんなに音の違いがわからなかったけど、
flacから変換したopus vbr 386とmp3 v0は
PCのスピーカーで聴いても上の二つと音がはっきり違ったので※、
細部を取り出してそこだけ比較すれば微妙な違いは存在するようです。
※柴田淳「みずいろの雨」の2分27秒〜2分30秒あたり。
opus vbr 386kbpsとmp3 v0は音/声がすっきりしてる。
2019/01/16(水) 06:58:28.10ID:qEA+S7JD
>vb4 q127
vbr q127
vbr q127
2019/01/16(水) 07:06:06.35ID:qEA+S7JD
>PCのスピーカーで聴いても上の二つと音がはっきり違ったので
スピーカーはOnkyoのGX-70AXです。蟹の音ですが。
スピーカーはOnkyoのGX-70AXです。蟹の音ですが。
2019/01/16(水) 07:41:56.50ID:qEA+S7JD
スマホのSDカードがmicroSDXCの128GBや256GBまでサポートしてれば、
どれにしようか悩むくらいだったら大容量のSDカードを買って
好きな曲は全部flacにした方がいいかも。
下は風見鶏の128GBの販売価格の例。今はSDカード安いよ。
SanDisk Ultra(廉価モデル) 128GB 1899円
http://www.flashmemory.jp/shopdetail/000000015560/
SanDisk Ultra 128GB 2423円
http://www.flashmemory.jp/shopdetail/000000013404/
Samsung EVO Plus 128GB 2564円
http://www.flashmemory.jp/shopdetail/000000013278/
PC上でのReadの実測はどれも70〜80MB/s出るようだけど、
Writeは15、40、70って感じで下に行くほど出るようです。
下の画像は先月上の店で買ったSamsung EVO Plus 128GBの速度です。
https://i.imgur.com/2p9V1NP.jpg
2段目は1.31GBの動画ファイルの書き込みと読み出し速度グラフ
(左右の画像にあるworkフォルダはHDD上のパーティションが違います)。
3段目は13GBほどの音楽が入ったフォルダの書き込み速度と読み出し速度グラフです。
どれにしようか悩むくらいだったら大容量のSDカードを買って
好きな曲は全部flacにした方がいいかも。
下は風見鶏の128GBの販売価格の例。今はSDカード安いよ。
SanDisk Ultra(廉価モデル) 128GB 1899円
http://www.flashmemory.jp/shopdetail/000000015560/
SanDisk Ultra 128GB 2423円
http://www.flashmemory.jp/shopdetail/000000013404/
Samsung EVO Plus 128GB 2564円
http://www.flashmemory.jp/shopdetail/000000013278/
PC上でのReadの実測はどれも70〜80MB/s出るようだけど、
Writeは15、40、70って感じで下に行くほど出るようです。
下の画像は先月上の店で買ったSamsung EVO Plus 128GBの速度です。
https://i.imgur.com/2p9V1NP.jpg
2段目は1.31GBの動画ファイルの書き込みと読み出し速度グラフ
(左右の画像にあるworkフォルダはHDD上のパーティションが違います)。
3段目は13GBほどの音楽が入ったフォルダの書き込み速度と読み出し速度グラフです。
2019/01/16(水) 07:51:18.42ID:qEA+S7JD
上のSamsung EVO Plus 128GBをhuawei honor 9上の
AndroBenchで計測した速度例です。
https://i.imgur.com/6Ln0oOK.jpg
https://i.imgur.com/cPvyRck.jpg (←パッケージ画像)
ただし、端末によってReadもWriteも速度は変わってきます。
AndroBenchで計測した速度例です。
https://i.imgur.com/6Ln0oOK.jpg
https://i.imgur.com/cPvyRck.jpg (←パッケージ画像)
ただし、端末によってReadもWriteも速度は変わってきます。
2019/01/16(水) 07:55:54.16ID:XTXXMbfw
mp3320kでも128GB使いきりそうだからflacとか無理だわ
2019/01/16(水) 09:14:05.93ID:6srI4flN
ずっと更新を見送ってたストア版のv3を入れてみた
気のせいか音が良い感じに聴こえた
でも他のプレーヤーで作ったプレイリストが読み込めなくなってた
気のせいか音が良い感じに聴こえた
でも他のプレーヤーで作ったプレイリストが読み込めなくなってた
2019/01/16(水) 09:16:08.03ID:0lAdmAwU
可逆圧縮音源は圧縮率が悪くて結局採用してないわ
MP3 320kbpsと違いの分からない耳で助かった
MP3 320kbpsと違いの分からない耳で助かった
2019/01/16(水) 09:39:50.57ID:fpQKi1Gu
Lame VBR V4でエンコードしてるけど不満がない…
2019/01/16(水) 09:53:55.35ID:TE7QG2Xy
昔どこかのオーディオマニアが子分集めて(子分も自称耳自慢)ブラインドテストやってたな
結果、エンコード前と比較して
128kbpsだと劣化がわかるが
320kbps だと区別つかなかったと記憶してる
結果、エンコード前と比較して
128kbpsだと劣化がわかるが
320kbps だと区別つかなかったと記憶してる
2019/01/16(水) 10:35:22.86ID:qEA+S7JD
2019/01/16(水) 12:08:07.62ID:pGnqR0aJ
耳が良い人は大変ね
2019/01/16(水) 12:28:25.93ID:rysbOQDw
スレから離れてるがなw
2019/01/16(水) 12:53:53.98ID:rzPpSnWF
どうせ2万程度のイヤホンとスマホで聴いてるからハイレゾとmp3320kpbsの差すらわからんわ
まぁでも128とかだと高音がジャギる気がしなくもない
まぁでも128とかだと高音がジャギる気がしなくもない
2019/01/16(水) 12:55:51.88ID:OSwkZBwp
オレは980円のやつ
2019/01/16(水) 13:05:59.92ID:RAzne/lY
いつのまに128GBとか…しかも安っ
2019/01/16(水) 13:29:29.76ID:PAm/Zsjv
最安はサンデスクの123GB
2019/01/16(水) 13:30:54.94ID:sNYqQoWY
>>547
大至急、何処で買えるか教えて下さい
大至急、何処で買えるか教えて下さい
2019/01/16(水) 13:53:30.06ID:DeF3x4a4
高いイヤホン買って音源は320k
それで聴くのがアニソン(笑)
恥を知れ
それで聴くのがアニソン(笑)
恥を知れ
2019/01/16(水) 14:34:47.30ID:e6rE3e4O
この前までハイレゾの話してたかと思えば
今どき128kbpsは無いだろ
今どき128kbpsは無いだろ
2019/01/16(水) 14:36:19.35ID:YTlL+HeV
有りと言ってる奴がどこに居るんだ
2019/01/16(水) 14:36:35.11ID:affrtGf+
サンデスクとか危ないの多いからな
2019/01/16(水) 14:37:35.14ID:affrtGf+
>>550
昔から持ってる曲の話しだろ
昔から持ってる曲の話しだろ
2019/01/16(水) 15:07:07.36ID:OSwkZBwp
オレの980円はSDじゃなくてイヤホンの話だよ
2019/01/16(水) 17:30:25.96ID:kPiHej1i
ハイレゾだなんだ騒いでるのに、フラットじゃないイヤホンやヘッドホンで、ソフトのイコライザかけた音源聴いて音の良し悪し語ってくるの腹立つ怨
556名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/16(水) 18:02:56.18ID:1LWB8l9I お前イヤホン何使ってんの?
フラットなイヤホンなんてねぇけど
そもそもフラットって意味わかってる?
フラットなイヤホンなんてねぇけど
そもそもフラットって意味わかってる?
2019/01/16(水) 18:07:20.76ID:kPiHej1i
>>556
教えてあげないよ〜🤗
教えてあげないよ〜🤗
2019/01/16(水) 18:08:45.80ID:rbgg2ze6
至急君のサンデスクの123GBが大人気すぎて嫉妬しちゃう
559名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/16(水) 18:12:09.08ID:1LWB8l9I サンデスク123Gって検索しても見つからないけど人気すぎて売り切れなのか?
2019/01/16(水) 19:23:54.95ID:EVZPH9M1
すみません至急教えてください
どこの店にもサンデスク123GBのmicroSDがありません
SanDiskの128GBは見つかります
どこに行けば買えるでしょうか
どこの店にもサンデスク123GBのmicroSDがありません
SanDiskの128GBは見つかります
どこに行けば買えるでしょうか
2019/01/16(水) 20:04:01.71ID:j5sw+F4S
しょうもないぞ
2019/01/16(水) 22:25:41.35ID:TE7QG2Xy
フラットなんて幻想だよなぁ
2019/01/16(水) 23:16:21.88ID:VntOXK2x
いい音って何?
説明出来ないよね、
だからどこからか見つけた数値
それを元にしたこじつけを真に受けるしかないよね。
いい音とは、元音を忠実に再現すること?
昔と違い作られた音画ほとんど出元音を知る人がどれほど居るだろう?
そんな時代に忠実な音になんの意味が有るだろう?
自分の納得した環境で聴ける 自分にとって心地よい音こそが良い音じゃないだろうか。
フラットな〜とか
恥ずかしい事いうちゃう人は論外だけどw
説明出来ないよね、
だからどこからか見つけた数値
それを元にしたこじつけを真に受けるしかないよね。
いい音とは、元音を忠実に再現すること?
昔と違い作られた音画ほとんど出元音を知る人がどれほど居るだろう?
そんな時代に忠実な音になんの意味が有るだろう?
自分の納得した環境で聴ける 自分にとって心地よい音こそが良い音じゃないだろうか。
フラットな〜とか
恥ずかしい事いうちゃう人は論外だけどw
2019/01/16(水) 23:22:47.13ID:eqhbyroQ
>>491
UI設定→プレイヤーUI→不明なアルバムを隠す
UI設定→プレイヤーUI→不明なアルバムを隠す
2019/01/16(水) 23:22:57.80ID:cwW33zRj
しっとり聴ける音楽でオススメあったら教えて
チャカチャカしてないで感じで男女問わず歌上手いのがいい
チャカチャカしてないで感じで男女問わず歌上手いのがいい
2019/01/16(水) 23:23:13.30ID:affrtGf+
2019/01/16(水) 23:36:02.63ID:eqhbyroQ
2019/01/16(水) 23:36:10.03ID:sKWMJsXn
2019/01/16(水) 23:40:43.00ID:VlvaA5vt
くだらないエゴの小競り合いをやめて
なぜだか人間の小ささしか見えない
なぜだか人間の小ささしか見えない
2019/01/16(水) 23:45:11.56ID:sKWMJsXn
>>565
モーリードレイク
モーリードレイク
2019/01/16(水) 23:58:26.20ID:sNYqQoWY
猿同士がマウント取り合戦してるだけだろう
2019/01/17(木) 00:43:21.74ID:DcUsBdG5
>>565
放課後ティータイム
放課後ティータイム
2019/01/17(木) 01:20:36.31ID:e7NqRXhG
574名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/17(木) 01:29:15.28ID:3c8S51Dt >>565
Uru聴いとけば?
Uru聴いとけば?
2019/01/17(木) 01:57:56.01ID:WCJ1/KHS
>>565
アン・サリー なんてどうでしょ
アン・サリー なんてどうでしょ
2019/01/17(木) 01:59:29.88ID:j93gLJVx
>>565
やなぎなぎ
やなぎなぎ
2019/01/17(木) 02:34:16.37ID:Olh9V/iK
お前らよりデカいラジカセ抱えた黒人やボロいサウンドシステムでレゲエ聴いてるジャマイカ人の方がよほど音楽を楽しんでいる
2019/01/17(木) 02:39:58.92ID:0Zt4vDMJ
今時そんな人いないでしょw
579名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/17(木) 04:25:30.81ID:Us/rXU+Z ラジカセとかもう見ない
2019/01/17(木) 05:00:16.63ID:e7FrmnYM
2019/01/17(木) 06:55:40.36ID:TH4SSN0o
2019/01/17(木) 07:59:53.93ID:KgKjm5Yt
2019/01/17(木) 09:38:34.51ID:qRaCyZl0
スマホで音楽なんて聴ければ何でもいいしそこまで高性能な聴力じゃないから端末付属のイヤホンで128〜320kbpsのmp3聴いてる
2019/01/17(木) 09:51:55.60ID:YeTng2Cx
>>582
400GBまでは対応してるけど
いちいち曲を入れ直すのが面倒だし
聴きたい曲が聴きたい時に入ってないのは嫌だから音よりも数を入れたい
microSDが抜き差ししにくい構造だから転送はWi-Fi使ってるし複数枚持ち歩くのも効率悪い
400GBまでは対応してるけど
いちいち曲を入れ直すのが面倒だし
聴きたい曲が聴きたい時に入ってないのは嫌だから音よりも数を入れたい
microSDが抜き差ししにくい構造だから転送はWi-Fi使ってるし複数枚持ち歩くのも効率悪い
2019/01/17(木) 10:21:38.49ID:nvKiavYw
>>574
たしかにUruのフリージアだけハイレゾ音源で入ってるわ
たしかにUruのフリージアだけハイレゾ音源で入ってるわ
2019/01/17(木) 11:04:39.26ID:RthL41qR
256gb入れてるけどゆうて音楽は30gb位しか容量食ってないぞ
2019/01/17(木) 11:52:54.40ID:KgKjm5Yt
うちは128GBで50GB少々だね。
今日新しく入れたYumi Arai The Concert with old Friendsが
flac(Level5)で426MB。
今日新しく入れたYumi Arai The Concert with old Friendsが
flac(Level5)で426MB。
2019/01/17(木) 13:22:08.69ID:lhqHXp/q
2019/01/17(木) 13:55:42.44ID:GGXvlk88
今、家電屋にはカセットデッキやらレコードプレーヤーやらのアナログ製品が結構置いてあるよ
流石に俺らの時代に流行ったSONYドデカホーンとか東芝バズーカとかは無いけど
流石に俺らの時代に流行ったSONYドデカホーンとか東芝バズーカとかは無いけど
2019/01/17(木) 14:07:08.33ID:YeTng2Cx
>>589
ドテカホーン持ってたわ
最近カセットプレイヤーが少し復活してるけど
部品が無いのとロストテクノロジーのせいでオートリバースは作れなくなったらしいね
再び一から開発するだけの需要はないから仕方ないとはいえ残念
ドテカホーン持ってたわ
最近カセットプレイヤーが少し復活してるけど
部品が無いのとロストテクノロジーのせいでオートリバースは作れなくなったらしいね
再び一から開発するだけの需要はないから仕方ないとはいえ残念
2019/01/17(木) 14:27:40.54ID:RFnbhkD1
アンロックしたんだけどハイレゾに有線イヤホンの選択肢がないんだけど、一番上の最適のopenslってなる
イヤホンがハイレゾ対応してないのか
一番上の最適のが音量いいの?
イヤホンがハイレゾ対応してないのか
一番上の最適のが音量いいの?
2019/01/17(木) 14:30:22.72ID:KgKjm5Yt
45年くらい前はSonyの16cmと数cmの小さいスピーカーがついたラジカセで
FMの音楽番組から録音した音楽を楽しんでたから(レコードを買わない歌は)、
それを考えると、音質云々も業界の洗脳というか相対的なものなんだろうね。
FMの音楽番組から録音した音楽を楽しんでたから(レコードを買わない歌は)、
それを考えると、音質云々も業界の洗脳というか相対的なものなんだろうね。
2019/01/17(木) 14:35:33.69ID:KgKjm5Yt
>>591
イヤホンじゃなくて端末が対応していないか。
ハイレゾを出力できる端末だったらpowerampがその端末に未対応。
ハイレゾに対応していないイヤホンを差しても
端末がハイレゾ出力に対応していれば
OpenSL ESハイレゾ出力のところに
優先ヘッドセットと有効/無効のボタンが現れるよ。
自分のハイレゾ出力に対応してる端末は
カタログスペックで24bit/192kHzまで出力できます。
イヤホンじゃなくて端末が対応していないか。
ハイレゾを出力できる端末だったらpowerampがその端末に未対応。
ハイレゾに対応していないイヤホンを差しても
端末がハイレゾ出力に対応していれば
OpenSL ESハイレゾ出力のところに
優先ヘッドセットと有効/無効のボタンが現れるよ。
自分のハイレゾ出力に対応してる端末は
カタログスペックで24bit/192kHzまで出力できます。
2019/01/17(木) 14:37:56.64ID:KCWoYmEZ
60〜70代もいるのか
2019/01/17(木) 14:39:46.67ID:KgKjm5Yt
>>594
5chは高齢化の波の最前線だから80代もいるだろ。
5chは高齢化の波の最前線だから80代もいるだろ。
2019/01/17(木) 14:43:25.00ID:SrGpEExm
大概にしとかないと老害ガーの人が来ちまうぞ
2019/01/17(木) 14:45:05.62ID:/ebbODLd
>>596
フラグもダメ
フラグもダメ
2019/01/17(木) 15:04:32.01ID:KgKjm5Yt
>>591
ハイレゾ出力に対応していない端末では、
OpenSL ES出力よりもAudioTrack出力で
Float32ビットサンプルフォーマット有効※
にした方が感じがよかったからこれ使ってる。
いろいろ触って聴き比べてみるといいよ(イヤホン出力)。
※他のオプションはすべて無効で、
設定の「高度な微調整」にある「直接音量制御(DVC)」も無効。
DVCを有効にすると自分の端末では音が荒くなるから。
ハイレゾ出力に対応していない端末では、
OpenSL ES出力よりもAudioTrack出力で
Float32ビットサンプルフォーマット有効※
にした方が感じがよかったからこれ使ってる。
いろいろ触って聴き比べてみるといいよ(イヤホン出力)。
※他のオプションはすべて無効で、
設定の「高度な微調整」にある「直接音量制御(DVC)」も無効。
DVCを有効にすると自分の端末では音が荒くなるから。
2019/01/17(木) 15:04:57.14ID:G8b/Clxf
ぬるぽ
2019/01/17(木) 15:18:21.56ID:OjdIRj5A
ハイレゾ対応イヤフォンて胡散臭くない?
40kHz 以上再生できるとか、コウモリじゃあるまいし、誰も聞こえないだろ
40kHz 以上再生できるとか、コウモリじゃあるまいし、誰も聞こえないだろ
2019/01/17(木) 15:25:26.69ID:gDw4wMpQ
2019/01/17(木) 15:33:11.80ID:vEDpD0IT
>>600
そもそもハイレゾ対応イヤホンなんてものはない
そもそもハイレゾ対応イヤホンなんてものはない
2019/01/17(木) 15:44:32.80ID:SrGpEExm
キリッ
2019/01/17(木) 15:48:13.04ID:xy9GqcsY
15万円以上のイヤホンでハイレゾを
売り宣伝にはしておらんだろ
売り宣伝にはしておらんだろ
2019/01/17(木) 15:52:39.26ID:SrGpEExm
(売り文句と言いたかったのだろうか)
2019/01/17(木) 16:48:25.52ID:KgKjm5Yt
2019/01/17(木) 17:08:42.01ID:DcUsBdG5
>>606
どういうこと?
どういうこと?
2019/01/17(木) 17:54:21.79ID:KgKjm5Yt
>>607
盛り上がり部分以外は静かな音楽ですが
24000Hz以降音らしい音が数か所しか出てません。
ちなみに別の歌手のハイレゾ音源は同じ540円でもこんな感じです。
ま、騒がしい元気のいい音楽ですが。
https://i.imgur.com/cgIoMoy.jpg
盛り上がり部分以外は静かな音楽ですが
24000Hz以降音らしい音が数か所しか出てません。
ちなみに別の歌手のハイレゾ音源は同じ540円でもこんな感じです。
ま、騒がしい元気のいい音楽ですが。
https://i.imgur.com/cgIoMoy.jpg
2019/01/17(木) 17:57:37.35ID:DcUsBdG5
2019/01/17(木) 18:22:47.95ID:OjdIRj5A
2019/01/17(木) 18:54:50.70ID:sCqFQaJH
2019/01/17(木) 19:40:19.54ID:CYIEP7qH
ハイレゾの違いを認識できる人が羨ましい
良い音でてるには違いないという感覚はあるけど
正直わからない、正直わからないのだよ
良い音でてるには違いないという感覚はあるけど
正直わからない、正直わからないのだよ
2019/01/17(木) 19:48:36.23ID:SrGpEExm
いくら解像度高くても、それが心地良い音とは限らんしな…
下手すると却って聴き疲れし易くなりかねん
下手すると却って聴き疲れし易くなりかねん
2019/01/17(木) 19:54:04.01ID:KgKjm5Yt
>>612
いいイヤホンや端末を持ってないからあれだけど
一番大きいいところはマスタリングが違うのではないかと
最近は疑ってる。特にハイレゾしか出さずAACを売ってない曲。
----------------------------------------------------------
関係ないけど最近どこかのブログだか記事で
CDはマスター音源の15%くらいの情報量しかないというのを目にした。
また昭和のころの必ずしも歌が上手でないアイドル歌手が謙遜(自虐)して
「機械が歌ってる」とかテレビで言ってるのを耳にしたことがあるから
商品として出る段階で加工に加工を重ねて歌い本人の実際の歌声とは
少し距離があるのかもしれない。
そういう意味では15%が5%になってもmp3とかaacで音質が多少変わっても
リアル(本物)感という点では影響はないのかもしれないですね。
いいイヤホンや端末を持ってないからあれだけど
一番大きいいところはマスタリングが違うのではないかと
最近は疑ってる。特にハイレゾしか出さずAACを売ってない曲。
----------------------------------------------------------
関係ないけど最近どこかのブログだか記事で
CDはマスター音源の15%くらいの情報量しかないというのを目にした。
また昭和のころの必ずしも歌が上手でないアイドル歌手が謙遜(自虐)して
「機械が歌ってる」とかテレビで言ってるのを耳にしたことがあるから
商品として出る段階で加工に加工を重ねて歌い本人の実際の歌声とは
少し距離があるのかもしれない。
そういう意味では15%が5%になってもmp3とかaacで音質が多少変わっても
リアル(本物)感という点では影響はないのかもしれないですね。
2019/01/17(木) 19:57:44.12ID:KgKjm5Yt
>歌い本人
歌い手本人
ほかにも、音楽プレーヤーで
poweramp、neutron、onkyo、rocket playerで
それぞれ音が変わってくるし。そんなのも考えると、
音源の本物さにどれほどの意味があるのかわからなくなってくる。
歌い手本人
ほかにも、音楽プレーヤーで
poweramp、neutron、onkyo、rocket playerで
それぞれ音が変わってくるし。そんなのも考えると、
音源の本物さにどれほどの意味があるのかわからなくなってくる。
2019/01/17(木) 20:00:00.87ID:NqgbCCnl
1番安く良い音にするならイヤホンにお金かける事だな、ハイレゾなんてどうでも良い、自分の好きな音のイヤホンを買う。
2019/01/17(木) 20:15:10.01ID:KgKjm5Yt
2019/01/17(木) 20:21:55.65ID:7EgSlhQ8
2019/01/17(木) 22:16:17.53ID:vd3SqRPH
最近の私のお気に入りはプリプリとMANISHです
620名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/17(木) 22:35:49.28ID:Us/rXU+Z ハイレゾったってそんな高域聞こえないじゃんって言ってる人
ハイレゾの恩恵はそこじゃないんだよ
高域が出るようになるのはサンプリング周波数が上がったことの副産物で
可聴音域超えてるから重要じゃない
例えると紫外線や赤外線が目に見えないのと同じ
サンプリング周波数はゲームやアニメにに例えたらわかりやすい
フレームレートが上がると滑らかに動くのと同じこと
あとビット深度は発色数が上がるのと同じこと
簡単に例えるとこんな感じ
ハイレゾの恩恵はそこじゃないんだよ
高域が出るようになるのはサンプリング周波数が上がったことの副産物で
可聴音域超えてるから重要じゃない
例えると紫外線や赤外線が目に見えないのと同じ
サンプリング周波数はゲームやアニメにに例えたらわかりやすい
フレームレートが上がると滑らかに動くのと同じこと
あとビット深度は発色数が上がるのと同じこと
簡単に例えるとこんな感じ
2019/01/17(木) 22:47:59.59ID:xAKtFUR7
2019/01/17(木) 22:55:56.10ID:xAKtFUR7
2019/01/17(木) 22:58:55.57ID:xAKtFUR7
と思ったら自分の上位互換機種だけだった
2019/01/17(木) 23:04:17.24ID:RNwQ4FMM
CDが出た当時
「すげー!ノイズがきこえねえよ!レコード終わったわ!」
↓
「レコード針を落とした時のプチプチって音がいいんだよな。それにレコードだと何か音が温かいし。」
「すげー!ノイズがきこえねえよ!レコード終わったわ!」
↓
「レコード針を落とした時のプチプチって音がいいんだよな。それにレコードだと何か音が温かいし。」
2019/01/17(木) 23:13:31.54ID:NqgbCCnl
>>624
そのうちCDプレーヤーも進化して温かく柔らかい音出てたけとね 最初そう言う音は高いプレーヤーだけだった。
そのうちCDプレーヤーも進化して温かく柔らかい音出てたけとね 最初そう言う音は高いプレーヤーだけだった。
2019/01/18(金) 01:21:50.10ID:WdyS0YKq
俺は安い耳だからCDエンコしてmp3の192kbps以上にしたモノならmp3ファイルかCDかハイレゾか分からんと思う
1000円前後のイヤフォンと1万するイヤフォンは明らかに違いが分かったけど
1万と5万のイヤフォンは大して差を感じなかった
1000円前後のイヤフォンと1万するイヤフォンは明らかに違いが分かったけど
1万と5万のイヤフォンは大して差を感じなかった
2019/01/18(金) 01:26:25.97ID:XHJe7iiw
v2とv3の音の違いは分かったのかよ
2019/01/18(金) 01:29:13.04ID:K9R8Lj95
2019/01/18(金) 01:36:08.62ID:2zGHIKk8
世の中には試聴というものも有ってだな
2019/01/18(金) 01:42:08.06ID:zxPsOYzH
ハイレゾ対応機種で視聴してみるわ
ハイレゾの話いろいろ聞かせてくれてありがとう
イヤホンはすぐ壊すから1万までしか出せないから同じくらいに聞こえるかもだけど
ハイレゾの話いろいろ聞かせてくれてありがとう
イヤホンはすぐ壊すから1万までしか出せないから同じくらいに聞こえるかもだけど
2019/01/18(金) 01:45:43.91ID:2zGHIKk8
完全ワイヤレスが快適過ぎて、音質とか二の次三の次になっちまったわ
2019/01/18(金) 01:55:35.19ID:dQ/EA3z4
かさばるネックバンド型イヤホンすら無くす俺が完全ワイヤレスなんか買った日には3日でなくなりそう
2019/01/18(金) 01:59:09.62ID:K9R8Lj95
2日でなくすほうに賭ける
634名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/18(金) 02:02:54.56ID:0WWyBbbZ 1万円くらいでイヤホン探すなら中華イヤホン試してみな
俺はKZのZS10をリケーブルして使ってるけど文句はない
俺はKZのZS10をリケーブルして使ってるけど文句はない
2019/01/18(金) 02:25:00.20ID:bfNXQ75X
>>634
https://www.amazon.co.jp/dp/B01LZ9XUY3?tag=goochoo-22
これ?安すぎて不安になるわw
壊れても痛くないのはいいが
上位互換もあるみたいだが中華オススメイヤホンにまとめられてるな
レビューはやっぱり不良品中華って感じ
しかしどこもBluetoothばかりで嫌になる
https://www.amazon.co.jp/dp/B01LZ9XUY3?tag=goochoo-22
これ?安すぎて不安になるわw
壊れても痛くないのはいいが
上位互換もあるみたいだが中華オススメイヤホンにまとめられてるな
レビューはやっぱり不良品中華って感じ
しかしどこもBluetoothばかりで嫌になる
2019/01/18(金) 02:46:35.23ID:lrvMqazG
イヤホンヘッドフォンの視聴出来るとこがまともにないから都会に住んでる人が羨ましい
視聴自体はあるけど2つ3つしかないから対して参考にもならん
視聴自体はあるけど2つ3つしかないから対して参考にもならん
637名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/18(金) 02:48:07.72ID:fN0Dtee+ それは同じメーカーの安いやつ
KZ ZS10で検索してみ
中華イヤホンの中では評価高いから
レビューも多いしAmazonとかなら不良品でもアフターしてくれるから
KZ ZS10で検索してみ
中華イヤホンの中では評価高いから
レビューも多いしAmazonとかなら不良品でもアフターしてくれるから
2019/01/18(金) 02:48:31.19ID:oCYIIWDp
中華製は基本耐久性がごみなのと個体差かなりあるからゴミだわ
639名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/18(金) 02:59:59.46ID:fN0Dtee+ ゴミがあたったならご愁傷様
2019/01/18(金) 03:06:52.28ID:bOzZsrxV
中華BAは今後に期待だな
グラフェンは気に入ってる
グラフェンは気に入ってる
2019/01/18(金) 03:54:30.67ID:Lt2FG3p5
コードが取り外し出来るイヤホンなんて知らなかった
欲しいけどカナル苦手なんだよなぁ
欲しいけどカナル苦手なんだよなぁ
2019/01/18(金) 04:04:58.21ID:cQrMoSQ6
お高いイヤホン、ヘッドホンは大体そうだよ 断線して本体ごと買い替えなんてバカバカしいからな
2019/01/18(金) 04:07:30.95ID:bOzZsrxV
今はBTにするケーブルもあるし交換できる奴はいいぞ
2019/01/18(金) 06:37:10.58ID:NP1NNdWZ
>>611
これ、逆に言えば上の方の周波数解析グラフもインチキってこと?
これ、逆に言えば上の方の周波数解析グラフもインチキってこと?
2019/01/18(金) 06:55:51.58ID:qOG0jbA4
>>641
SONYのSTH40Dで良いんじゃない?音に没入したいならヘッドホンのが良いと思うし
SONYのSTH40Dで良いんじゃない?音に没入したいならヘッドホンのが良いと思うし
646名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/18(金) 07:23:04.78ID:fN0Dtee+ >>644
なにをインチキって言ってるのかわからない
なにをインチキって言ってるのかわからない
2019/01/18(金) 08:49:50.83ID:F/KOQEsL
>>646
それは君が頭悪いだけなのでちょっと黙っててね?
それは君が頭悪いだけなのでちょっと黙っててね?
2019/01/18(金) 09:08:57.19ID:dQ/EA3z4
何がどう逆なのかさっぱり分からないが
イヤホンの周波数特性を測る方法が適当だったとしても
音そのものの周波数はきちんと測れるに決まってんだろ
だから上のグラフそのものは別にインチキでもなんでもない
でもハイレゾ域の音が出てるからどうだとかはまた別の話
イヤホンの周波数特性を測る方法が適当だったとしても
音そのものの周波数はきちんと測れるに決まってんだろ
だから上のグラフそのものは別にインチキでもなんでもない
でもハイレゾ域の音が出てるからどうだとかはまた別の話
2019/01/18(金) 11:01:16.41ID:JXtn1kgQ
ハイソな俺でもハイレゾは聞き分けられん
2019/01/18(金) 11:05:57.32ID:uSVRbVBC
>>644
勘違いしてはいけない
グラフは録音された音のとくせいて
イヤホンの特性では無いと言うこと
そして、ハイレゾの特性は
周波数の幅では無く
複雑に混ざりあった音に忠実に追従できるか
イヤホンの特性は、山なりになるので
2万ヘルツの音を出さす時イヤホンの出しうる上限は
それ以上の周波数を出していないと
充分な音を出せない
勘違いしてはいけない
グラフは録音された音のとくせいて
イヤホンの特性では無いと言うこと
そして、ハイレゾの特性は
周波数の幅では無く
複雑に混ざりあった音に忠実に追従できるか
イヤホンの特性は、山なりになるので
2万ヘルツの音を出さす時イヤホンの出しうる上限は
それ以上の周波数を出していないと
充分な音を出せない
2019/01/18(金) 11:16:47.74ID:Ssqg9oFl
ハイジ乙
2019/01/18(金) 11:24:16.34ID:DIukyKw/
レゾガイ
2019/01/18(金) 12:09:27.20ID:2zGHIKk8
賭博黙示録ハイジ
2019/01/18(金) 12:44:00.44ID:zNdaOjIo
>>534
実はあの後自分で1899円のを注文しておりまして
それが今日届きました。>>534に一部訂正があります。
>Writeは15、40、70って感じで下に行くほど出るようです。
割と実際に近いネット上のH2testwの画像を参考にして書いた数字ですが、
生産ロットによる影響か何かわかりませんが
Writeの速度は15(MB/s)ということはなく、下の通りでた。
https://i.imgur.com/lgFKWqx.jpg
https://i.imgur.com/yM2FLyK.jpg (パッケージの画像)
上の画像の3段目までは>>534と同じ内容ですが、
4段目に新たにSDカードをスマホでフォーマット後
PCで以前のカードのバックアップをSDカードに
コピーしているときの速度画像を追加して入れました。
左側が80%時点、右側が98%時点の書き込み速度グラフです。
10%あたりのへこみは注意していませんでしたが、
90%あたりのへこみはこまごまとした小さなファイルを
多数連続して書き込んでいるときのへこみです。
内部ストレージが16GBと小さいスマホなので、
Kindleその他のデータやアプリで移動できるものの多くは
SDカードに移動しています。その影響です。
実はあの後自分で1899円のを注文しておりまして
それが今日届きました。>>534に一部訂正があります。
>Writeは15、40、70って感じで下に行くほど出るようです。
割と実際に近いネット上のH2testwの画像を参考にして書いた数字ですが、
生産ロットによる影響か何かわかりませんが
Writeの速度は15(MB/s)ということはなく、下の通りでた。
https://i.imgur.com/lgFKWqx.jpg
https://i.imgur.com/yM2FLyK.jpg (パッケージの画像)
上の画像の3段目までは>>534と同じ内容ですが、
4段目に新たにSDカードをスマホでフォーマット後
PCで以前のカードのバックアップをSDカードに
コピーしているときの速度画像を追加して入れました。
左側が80%時点、右側が98%時点の書き込み速度グラフです。
10%あたりのへこみは注意していませんでしたが、
90%あたりのへこみはこまごまとした小さなファイルを
多数連続して書き込んでいるときのへこみです。
内部ストレージが16GBと小さいスマホなので、
Kindleその他のデータやアプリで移動できるものの多くは
SDカードに移動しています。その影響です。
2019/01/18(金) 13:05:11.93ID:RYKwONAt
風見鶏ってとこで過去にSD買ったことあるわ
途中から上海問屋ってとこで買うようになった
でもそれもすでに5年くらい前の話
途中から上海問屋ってとこで買うようになった
でもそれもすでに5年くらい前の話
2019/01/18(金) 13:52:20.13ID:febLwR3b
やっぱりIE800Sくらい買わないとな
2019/01/18(金) 14:21:58.07ID:05J7x6TO
サンデスクの123GBのSDカードは都市伝説と化した。
その国の名はサンデスク
何処かにある123GB
どうしたら行けるのだろう
教えて欲しい
その国の名はサンデスク
何処かにある123GB
どうしたら行けるのだろう
教えて欲しい
658名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/18(金) 14:29:49.71ID:fN0Dtee+ ガンダーラかよ
2019/01/18(金) 14:40:36.54ID:FGFlzOi6
年齢層高めのスレだな
2019/01/18(金) 15:06:09.63ID:K0lz0Azu
愛の国
2019/01/18(金) 15:51:48.96ID:Y8dlQCC1
>>655
俺もいつもサンデスクの平行輸入品MicroSDを風見鶏で買ってるわ 一度も不良品掴まされたことないし
俺もいつもサンデスクの平行輸入品MicroSDを風見鶏で買ってるわ 一度も不良品掴まされたことないし
2019/01/18(金) 17:12:38.97ID:7e1qf1Ai
他より少し高くても風見鶏だな
やっぱ信頼は大事だわ
サンデスクは置いてないけど
やっぱ信頼は大事だわ
サンデスクは置いてないけど
2019/01/18(金) 17:16:19.52ID:cMbhCV2F
滑ったな
2019/01/18(金) 18:01:53.09ID:cQrMoSQ6
400GBですら1万切りの時代になったな
2019/01/18(金) 18:05:52.53ID:jVEArRgr
これだけ書かれるとステマに思えてくるなw
2019/01/18(金) 18:23:43.39ID:0NleftBm
加齢臭きつすぎ
ガラケーでPA使えなかったんだろうな
ガラケーでPA使えなかったんだろうな
2019/01/18(金) 18:47:59.97ID:TcseojMZ
そろそろスレチ
まともなレスないとまともな奴が消えていくぞ
まともなレスないとまともな奴が消えていくぞ
2019/01/18(金) 19:08:00.71ID:cHHpNmmk
v3のカッコイイスキン増えないかな
2019/01/18(金) 21:28:24.01ID:F0yeGBqP
じじいの耳でハイレゾは草
2019/01/18(金) 21:55:25.38ID:xSaRLsvY
モスキート音域たまんねーはんぱねー
とはならんよなハイレゾ
とはならんよなハイレゾ
2019/01/18(金) 22:00:21.96ID:2zGHIKk8
定期的に老害ガーが湧くな
ここ
ここ
2019/01/18(金) 22:02:20.02ID:u3OrvIzZ
おじいちゃんは年金暮らしできていいねぇ
673名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/18(金) 22:21:10.99ID:fN0Dtee+ おばあちゃんもだぞ
2019/01/18(金) 23:14:16.62ID:3edwlXcu
>>620
ハイレゾの説明がここまで下手な人も珍しい…
ハイレゾの説明がここまで下手な人も珍しい…
2019/01/18(金) 23:20:17.80ID:iYYXNcFf
>>674
わかりやすかったけど違うのか?
わかりやすかったけど違うのか?
676名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/18(金) 23:32:42.78ID:fN0Dtee+ >>674
理解力がここまでないのも珍しい
理解力がここまでないのも珍しい
2019/01/18(金) 23:34:17.29ID:N0KZEIIp
1920x1080 (2K) が 4K/8K になったようなものと理解した
その規格を活かすコンテンツと表示できる高品位ディスプレイがなければ宝の持ちぐされというのも似てる
その規格を活かすコンテンツと表示できる高品位ディスプレイがなければ宝の持ちぐされというのも似てる
2019/01/18(金) 23:36:03.67ID:QQIUtiLu
腐る宝なんかいらない
679名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/18(金) 23:37:58.57ID:fN0Dtee+ 大丈夫
腐らないから
腐らないから
2019/01/18(金) 23:41:43.51ID:iYYXNcFf
放課後ティータイム
2019/01/19(土) 05:33:30.95ID:XFC/wt1/
>>677
4K/8Kは明らかに分かるけどハイレゾはほとんどの人が分からないと思うぞ
4K/8Kは明らかに分かるけどハイレゾはほとんどの人が分からないと思うぞ
2019/01/19(土) 08:33:35.84ID:QSXcyl7q
ハイソ
って何?
って何?
2019/01/19(土) 08:44:03.57ID:2ubthFa3
スキンイジリはもう飽きたのか?
2019/01/19(土) 10:24:54.75ID:mIThf5TH
>>681
ハイレゾはスパシーバ効果もあるのかもね
ハイレゾはスパシーバ効果もあるのかもね
2019/01/19(土) 10:58:09.88ID:O+n2rL/k
ハイレゾはあれだけど
CD(wav)とmp3の違いだと
とにかく声が大好きでうっとりする異性歌手を
声の地肌を舐めるように
声の表面の凹凸やグラデーションを楽しむように聴けば
違いはわかるかもしれないね。
当然フェチだから微妙な差でもmp3やaacは使わずflac。
CD(wav)とmp3の違いだと
とにかく声が大好きでうっとりする異性歌手を
声の地肌を舐めるように
声の表面の凹凸やグラデーションを楽しむように聴けば
違いはわかるかもしれないね。
当然フェチだから微妙な差でもmp3やaacは使わずflac。
2019/01/19(土) 11:01:05.93ID:RqcKndB3
トランシーバー効果だよ
2019/01/19(土) 11:09:46.31ID:k32dqf7w
つまり、作られた声が作られたとおりに聞こえるってことか!
2019/01/19(土) 12:22:52.93ID:YLi3bB9O
>>682
ハイソサエティの略だよ
ハイソサエティの略だよ
2019/01/19(土) 14:05:56.18ID:dZTXSTr8
>>682
ニーソックスの親戚みたいなもの
ニーソックスの親戚みたいなもの
2019/01/19(土) 14:27:29.78ID:SncMUh8h
>>689
生足のほうがいいな
生足のほうがいいな
2019/01/19(土) 14:57:08.18ID:yyafHH7u
2019/01/19(土) 15:45:43.83ID:Q68wBson
ハイレゾ配信の中には
リマスタリングしてわざと音質を変えて
あたかもハイレゾになったことによって
音質に変化があったかのように見せかけているものがある。
コロムビアのハイレゾはそれ。
サイトにもそうであることが明記されている。
リマスタリングしてわざと音質を変えて
あたかもハイレゾになったことによって
音質に変化があったかのように見せかけているものがある。
コロムビアのハイレゾはそれ。
サイトにもそうであることが明記されている。
2019/01/19(土) 15:58:49.72ID:rAttS48X
明記されてるなら見せかけでも何でもないだろ
2019/01/19(土) 17:26:51.29ID:os9Z+YiF
>>692
ハイレゾ用にリマスタリングしてるってのは悪いことじゃないんじゃね。
ハイレゾ用にリマスタリングしてるってのは悪いことじゃないんじゃね。
2019/01/19(土) 18:31:02.55ID:YFcU9byk
悪いことじゃないけどそういうの読まない輩はかなりいるからね
そういうやつらがハイレゾすごい!全然音が違う!って声をでかくして騒ぐ
そういうやつらがハイレゾすごい!全然音が違う!って声をでかくして騒ぐ
2019/01/19(土) 18:38:13.08ID:+nFbkv3i
何でもいいよ
うわ〜ハイレゾは違うなー
音がいい
違いのわかる俺かっけー
と自己満足でいるうちは良い
それを掲示板やらなんやらで
うだうだされるとウンザリするがw
口開けば自慢話しかしない男は
避けられるよwww
うわ〜ハイレゾは違うなー
音がいい
違いのわかる俺かっけー
と自己満足でいるうちは良い
それを掲示板やらなんやらで
うだうだされるとウンザリするがw
口開けば自慢話しかしない男は
避けられるよwww
2019/01/19(土) 20:13:47.87ID:O+n2rL/k
世の中にはAACを置かずにハイレゾしか売ってない
年寄りの足元を見た「下町の太陽」のような曲もある。
ネットで手軽に買ってすぐに聴きたければ選択の余地はない。
一曲540円也。音云々以前の話。
https://i.imgur.com/HgSHFcy.png
今後下のサービスも始まるらしい。
国内初ハイレゾロスレスストリーミング配信「mora qualitas」'19年初春開始
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1157472.html
3分28秒の上の曲でも118MBあるので
月ぎめストリーミング今の携帯回線ではなかなか難しい。
AACとハイレゾの中間の値段でCD音質を売ってくれるのならありかもしれん。
年寄りの足元を見た「下町の太陽」のような曲もある。
ネットで手軽に買ってすぐに聴きたければ選択の余地はない。
一曲540円也。音云々以前の話。
https://i.imgur.com/HgSHFcy.png
今後下のサービスも始まるらしい。
国内初ハイレゾロスレスストリーミング配信「mora qualitas」'19年初春開始
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1157472.html
3分28秒の上の曲でも118MBあるので
月ぎめストリーミング今の携帯回線ではなかなか難しい。
AACとハイレゾの中間の値段でCD音質を売ってくれるのならありかもしれん。
2019/01/19(土) 20:15:51.71ID:O+n2rL/k
ごめん。114MBでした。
2019/01/19(土) 23:56:12.76ID:e6yr+x0y
>>697
しね
しね
2019/01/20(日) 02:00:20.79ID:ST2fvFrp
ステマ
701名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/20(日) 02:09:19.95ID:9iFiVQ+k >>686
ああ・・・そうだなトランシーバー効果だな・・。
ああ・・・そうだなトランシーバー効果だな・・。
2019/01/20(日) 02:10:22.53ID:tG8FkVRR
ステルスになってないから
ただの宣伝
ただの宣伝
2019/01/20(日) 10:37:47.54ID:SJW20hzR
2019/01/20(日) 10:48:49.11ID:AKWXBsrz
>>703
使ってないから正確なところは使用者からのレス待ちだけど、
以前名前の出てた下のやつじゃないの?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.poweramp.v3.ud.darkdefault
使ってないから正確なところは使用者からのレス待ちだけど、
以前名前の出てた下のやつじゃないの?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.poweramp.v3.ud.darkdefault
705704
2019/01/20(日) 10:50:55.20ID:AKWXBsrz ごめん。下のメニューのアイコンが違ったね。
2019/01/20(日) 11:02:07.29ID:AKWXBsrz
2019/01/20(日) 11:46:39.80ID:/XY7sG9D
質問です。
以前のデザインだったバージョンではイコライザ画面のStereoXの文字を長押しするとStereoXの隠れたパラメータが出てきて調整できたんですが、今のデザインになってからどうしても見つかりません。
同様の機能はまだあるんでしょうか
以前のデザインだったバージョンではイコライザ画面のStereoXの文字を長押しするとStereoXの隠れたパラメータが出てきて調整できたんですが、今のデザインになってからどうしても見つかりません。
同様の機能はまだあるんでしょうか
2019/01/20(日) 12:31:09.21ID:429X/k3w
早送りと巻き戻しの不具合早く直してくれ
使い物にならない
使い物にならない
2019/01/20(日) 14:15:35.18ID:D3kVmGhz
更新途絶えて割と経つね
これで安定、と考えてまた永き眠りに入るんだろうかMaxは
これで安定、と考えてまた永き眠りに入るんだろうかMaxは
2019/01/20(日) 14:40:15.01ID:+uu5t5a+
ちょっと更新されると急かす奴が湧くね
2019/01/20(日) 14:42:10.69ID:BpLbQ/dv
>>703
simple dark というスキン
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.poweramp.v3.ud.simpledark
simple dark というスキン
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.poweramp.v3.ud.simpledark
2019/01/20(日) 14:54:18.20ID:BpLbQ/dv
2019/01/20(日) 18:41:17.74ID:SJW20hzR
>>712
ありがとう
ありがとう
2019/01/20(日) 19:35:32.09ID:1g/Hg1IT
>>711
無料じゃねーじゃん
無料じゃねーじゃん
2019/01/20(日) 20:00:57.98ID:GvQwnIsK
>>714
有料だって最初のレス元に書いてある
有料だって最初のレス元に書いてある
2019/01/20(日) 20:32:38.67ID:S8HMApJL
2019/01/20(日) 21:05:26.88ID:DjuybQXn
百何十円はケチるくせに十連ガチャは鬼の様に回すヤツいるよね
2019/01/20(日) 21:41:44.02ID:EtL3GzNZ
その人にとってガチャ以下だってだけだな
2019/01/20(日) 22:12:16.19ID:9EYcEOuu
>>711
俺もこれだけどゴールドに出来るの知らなかった
俺もこれだけどゴールドに出来るの知らなかった
2019/01/20(日) 23:07:22.05ID:S8HMApJL
ゴールドじゃなくアルバムアートをぼかしてるのよ
白っぽいアルバムアートならシルバーぽくなる
白っぽいアルバムアートならシルバーぽくなる
2019/01/20(日) 23:19:25.71ID:9EYcEOuu
あー、そういうことか
2019/01/21(月) 04:23:54.11ID:N/tkVOMK
アイフォンからアンドロイドに変えて音量が小さくて非常に困ってます
別に通勤中に使うわけじゃなく、家で使いたいんです。
dvcをoff、リプレイアゲインon情報なしのプリアンプ最大、opensles出力dvcoff、音量レベル最大にしても小さいです。
別に通勤中に使うわけじゃなく、家で使いたいんです。
dvcをoff、リプレイアゲインon情報なしのプリアンプ最大、opensles出力dvcoff、音量レベル最大にしても小さいです。
2019/01/21(月) 08:04:35.23ID:f6iOThn4
俺Androidだが十分な音量になるけど
2019/01/21(月) 08:20:08.16ID:4I+SDEiH
俺もandroidだけど音量は充分だよ
元データのゲインが低いんじゃない?
元データのゲインが低いんじゃない?
2019/01/21(月) 08:25:46.28ID:51IVCvDd
>>722
出力をAudioTrackにしてFloat32サンプルフォーマットのチェックを入れれば音量調整範囲が倍になるはず
出力をAudioTrackにしてFloat32サンプルフォーマットのチェックを入れれば音量調整範囲が倍になるはず
2019/01/21(月) 09:18:21.33ID:f6iOThn4
2019/01/21(月) 09:29:55.50ID:wpiIO96m
iPhoneで平気だったなら音楽のファイルやヘッドホンのインピーダンスとか関係なさそうだし
Powerampでそこまでして小さいなら本体側の音設定が原因じゃないのか
Powerampでそこまでして小さいなら本体側の音設定が原因じゃないのか
2019/01/21(月) 09:46:24.86ID:PX4odEFx
タイマーやアラームは大きい音で鳴るるのか?
他の音楽アプリは大きい音で鳴るのか?
端末のスピーカーだと音量はどうか?
イヤフォンはちゃんと奥までささってるのか?
などで問題の切り分けないとね
端末の故障かもしれないし
他の音楽アプリは大きい音で鳴るのか?
端末のスピーカーだと音量はどうか?
イヤフォンはちゃんと奥までささってるのか?
などで問題の切り分けないとね
端末の故障かもしれないし
2019/01/21(月) 10:25:10.83ID:0WSNmQ1d
>>722
重ねがけ出来るか知らんがPOWERAMPのプリアンプ最大にして外付けのイコライザー起動させてそれもプリアンプ最大にしてみては?
重ねがけ出来るか知らんがPOWERAMPのプリアンプ最大にして外付けのイコライザー起動させてそれもプリアンプ最大にしてみては?
2019/01/21(月) 10:51:25.62ID:wfx32EnE
有線イヤホンで聴いてるのに、何かの拍子にスピーカーに切り替わることがあるけどなんでだろ?
すぐ元に戻るけど電車の中とかだと恥ずかしい
すぐ元に戻るけど電車の中とかだと恥ずかしい
2019/01/21(月) 10:51:50.00ID:cHd0N1SP
2019/01/21(月) 10:52:49.22ID:VzKVQyLL
2019/01/21(月) 10:53:11.00ID:cHd0N1SP
dvcの間違い
2019/01/21(月) 10:58:12.03ID:WuRAmnfR
>>722
オーディオの各項目の初期設定に戻すをタップ
オーディオの各項目の初期設定に戻すをタップ
2019/01/21(月) 11:12:04.82ID:fYC0yAyh
2019/01/21(月) 11:42:27.92ID:qjhG1NWl
スピーカー音量については製品による差が大きいからねぇ。前に使ってたスマホでは
足りなかったが別のスマホに買い替えたら充分過ぎる音量になった。
足りなかったが別のスマホに買い替えたら充分過ぎる音量になった。
2019/01/21(月) 12:11:42.77ID:iA7hk5vo
音小さい人はイコライザー設定をEargasm Explosionに調整したらいいんじゃね?
2019/01/21(月) 12:28:43.06ID:6vsNbVNv
設定でころっと直ったりする事あるからな
色々いじくるしかない
色々いじくるしかない
2019/01/21(月) 12:44:31.56ID:qNCG9c2N
2019/01/21(月) 13:58:30.82ID:V+l0JR2s
低評価が軒並み改悪UIがーとかでマジかよと思いつつインスコしたけど
慣れれば快適じゃん、色々とカスタムできるし
ろくにガイドも読まず自分に合わせてカスタムもできない馬鹿が騒いでんだなって思った
iPhoneでも使ってればいいのに
慣れれば快適じゃん、色々とカスタムできるし
ろくにガイドも読まず自分に合わせてカスタムもできない馬鹿が騒いでんだなって思った
iPhoneでも使ってればいいのに
2019/01/21(月) 14:06:20.94ID:5YpFpXxC
急にどうした
発作か
発作か
2019/01/21(月) 14:33:52.25ID:dJ9FpsJL
下にある上の波形の画像はつい最近レコードから録音したもの
(浦部雅美「少し遠出をしてみませんか」)で、
下の画像はCDから録音した音源(宇多田ヒカル「Colors」)だけど、
これまで買ったスマホの中で一番イヤホンの音量が出ないAcer Z530※でも
上の方の曲を聴くときボリュームをいっぱいに上げることはないよ。
https://i.imgur.com/pCq7mmo.jpg
イヤホンはいずれも有線で、xiaomi Piston 2や
音量(音圧)がとれないと評判のfinal E2000なんか。
Powerampの出力設定はAudioTrackでFloat32サンプルフォーマットのみ有効。
イコライザやDVCなんかはすべて無効で使ってます。
※E2000で最大音量から4つ下。honor 9だと同じイヤホンで6つ下。
音量レベルはシステムの規定値(16)で変更していません。
(浦部雅美「少し遠出をしてみませんか」)で、
下の画像はCDから録音した音源(宇多田ヒカル「Colors」)だけど、
これまで買ったスマホの中で一番イヤホンの音量が出ないAcer Z530※でも
上の方の曲を聴くときボリュームをいっぱいに上げることはないよ。
https://i.imgur.com/pCq7mmo.jpg
イヤホンはいずれも有線で、xiaomi Piston 2や
音量(音圧)がとれないと評判のfinal E2000なんか。
Powerampの出力設定はAudioTrackでFloat32サンプルフォーマットのみ有効。
イコライザやDVCなんかはすべて無効で使ってます。
※E2000で最大音量から4つ下。honor 9だと同じイヤホンで6つ下。
音量レベルはシステムの規定値(16)で変更していません。
2019/01/21(月) 15:07:24.16ID:e07Yamt+
とりあえず綿棒で耳掃除、あまり知られてないけど
綿棒にティッシュ巻きつけて使うと綿棒が最強になる
さらに若干湿らせると、ふっふ
綿棒にティッシュ巻きつけて使うと綿棒が最強になる
さらに若干湿らせると、ふっふ
2019/01/21(月) 15:39:17.81ID:1BXUGldC
>>743
凄え痛い
凄え痛い
745名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/21(月) 15:40:16.71ID:oxFrzKO7 一番重要な音響機器ってやっぱり耳だったんだな
2019/01/21(月) 15:42:51.67ID:aJ0Wp6ys
ふっふ
2019/01/21(月) 15:58:20.23ID:5YpFpXxC
748名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/21(月) 15:59:20.27ID:PX4odEFx >>740
引き合いに出すなら Walkman では
引き合いに出すなら Walkman では
2019/01/21(月) 16:01:55.12ID:sbYJw3g4
>>748
機種バージョンで色々と違うだろうし…
機種バージョンで色々と違うだろうし…
750名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/21(月) 16:25:18.51ID:PX4odEFx >>749
iPhoneのミュージックアプリもバージョンアップでUI 変わって非難轟々だっりするからさ
一度買ったらUI変わらないものを持ってこないとと思った
アップデートでUI変わる Walkman があったらすまん
iPhoneのミュージックアプリもバージョンアップでUI 変わって非難轟々だっりするからさ
一度買ったらUI変わらないものを持ってこないとと思った
アップデートでUI変わる Walkman があったらすまん
2019/01/21(月) 16:45:20.89ID:BYI3Nk+4
昔のウォークマンは液晶なんかついてなかった
そのうち手元にリップクリームみたいな形のリモコンが付いた
そのうち手元にリップクリームみたいな形のリモコンが付いた
2019/01/21(月) 16:54:25.66ID:IY/NhKiY
このスキン中々好きだな。
https://i.imgur.com/c9ky5jb.jpg
https://i.imgur.com/c9ky5jb.jpg
2019/01/21(月) 17:00:28.63ID:dJ9FpsJL
>>752
ソウルオリンピックの何年か前に
慶州で売店のラジオからpart time loverが流れてたわ。
タクシーにはぼったくられた。乗せる時だけ日本語で
話しかけてきてあとは猛スピードで暴走。
(無事に降りたかったら)1"万円"払えよと。
ソウルオリンピックの何年か前に
慶州で売店のラジオからpart time loverが流れてたわ。
タクシーにはぼったくられた。乗せる時だけ日本語で
話しかけてきてあとは猛スピードで暴走。
(無事に降りたかったら)1"万円"払えよと。
2019/01/21(月) 17:04:51.11ID:sL694sdc
>>752
つるっぱげ
つるっぱげ
755753
2019/01/21(月) 17:10:36.72ID:dJ9FpsJL ごめん。I just called to say I love youだったかもしれん。
ま、どっちにしてもぼったくられたw
ま、どっちにしてもぼったくられたw
2019/01/21(月) 17:42:26.80ID:7ls1aTh2
誰もお前の自分語りなんて聞いてねえよカス
2019/01/21(月) 17:43:46.82ID:I2g6lfeL
パワンプ民こわ
HFプレイヤーにしとこ…
HFプレイヤーにしとこ…
2019/01/21(月) 17:43:51.87ID:5YpFpXxC
まぁ…うん
言い方はアレだが、その通りだな
言い方はアレだが、その通りだな
759名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/21(月) 17:47:44.08ID:oxFrzKO7 ウォークマンってこれか?
https://imgur.com/gallery/r6cPpm3
https://imgur.com/gallery/r6cPpm3
2019/01/21(月) 21:01:24.71ID:EEBK4lWx
GIGAZINE / MP3で圧縮すると音源から「幸せ」や「ロマンチック」といったポジティブな感情が失われていく
https://gigazine.net/news/20190121-effects-mp3-compression/
https://gigazine.net/news/20190121-effects-mp3-compression/
2019/01/21(月) 21:11:02.95ID:PX4odEFx
2019/01/21(月) 21:12:16.17ID:/nj2hORU
>>760
「調査では32Kbps・56Kbps・112Kbpsという異なるビットレートの圧縮された音源サンプルおよび非圧縮の音源サンプルを用い」
まあそらそうですわな
32kbps、56kbps、112kbpsと非圧縮だったら32、56はクソやろ
32、56は音の良さも感じれなくなる
Youtubeは192kbpsまでだけどkbpsの違うやつの比較が簡易的にできるので試してみたい人はどうぞ
https://youtu.be/aTQS25w8kZo
「調査では32Kbps・56Kbps・112Kbpsという異なるビットレートの圧縮された音源サンプルおよび非圧縮の音源サンプルを用い」
まあそらそうですわな
32kbps、56kbps、112kbpsと非圧縮だったら32、56はクソやろ
32、56は音の良さも感じれなくなる
Youtubeは192kbpsまでだけどkbpsの違うやつの比較が簡易的にできるので試してみたい人はどうぞ
https://youtu.be/aTQS25w8kZo
2019/01/21(月) 22:22:22.15ID:oXL1SdRS
2019/01/21(月) 22:23:44.28ID:5YpFpXxC
東 南北
2019/01/21(月) 22:25:24.22ID:FZGaeZm1
ハイレゾは本当にお気に入りの曲だけだわ
320kでも100GBくらい入ってる
こんだけあると全然聞いてない曲もあるけどな…
320kでも100GBくらい入ってる
こんだけあると全然聞いてない曲もあるけどな…
2019/01/21(月) 22:32:29.84ID:whbnF308
音量は端末でだいぶ変わるぞ。
他のプレーヤーよりもPAは音量でかすぎるくらい。
昔使ってたクソスマホだと音量小さすぎ。
他のプレーヤーよりもPAは音量でかすぎるくらい。
昔使ってたクソスマホだと音量小さすぎ。
2019/01/21(月) 22:43:35.67ID:peffSWQI
>>763
mp3が主流じゃなくてmp3でしか売らないことの間違いだろ
mp3が主流じゃなくてmp3でしか売らないことの間違いだろ
768名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/22(火) 01:29:29.31ID:AiQjevoS お前らそんなに金ないのか?
前澤社長に相談しろよ
前澤社長に相談しろよ
2019/01/22(火) 02:06:16.84ID:KQEraoRf
配信の大半がAAC320kbpsでしょ(m4a)
AmazonやGooglePlayは除いて
AmazonやGooglePlayは除いて
2019/01/22(火) 02:10:03.92ID:pbnrHFCT
2019/01/22(火) 02:14:07.29ID:qhPrTWon
>>770
イキってるのはどっちだよw
イキってるのはどっちだよw
2019/01/22(火) 07:53:19.42ID:1J2pqIJR
ウィジェットの種類減ってる?なんか前はもうちょい小さなサイズあった気がする
2019/01/22(火) 08:38:19.11ID:yOVXLgB3
前機種はdvcと相性悪くてたまに端末再起動しないと音がクソ小さくなったな
2019/01/22(火) 10:26:40.91ID:DwzZc/7o
2019/01/22(火) 10:51:29.69ID:SYAWeKZF
>>774
以前外のブログコメントで読んだappleに関連した話だと、
並べてもらうにはマスター音源を上げないといけないらしい。
変換にも口出しできないと。
よそもそうなら、
店「ハイレゾやCD音質でも売ってみませんか?」
音楽出版「ええよ」
で社会の事情が変わればすぐに高音質も並びそうです。
以前外のブログコメントで読んだappleに関連した話だと、
並べてもらうにはマスター音源を上げないといけないらしい。
変換にも口出しできないと。
よそもそうなら、
店「ハイレゾやCD音質でも売ってみませんか?」
音楽出版「ええよ」
で社会の事情が変わればすぐに高音質も並びそうです。
2019/01/22(火) 12:17:14.52ID:U24wPBef
白いイヤホン使ってるヤツは音質なんか拘ってない
2019/01/22(火) 13:06:26.41ID:xZa03593
ピンクの方がヤバいと思うな
2019/01/22(火) 13:09:52.81ID:2YJfDPVG
アホン付属のシャカシャカ音漏れ煩いアレの事だろ
確かに「何の拘りも無いんだろうな、コイツ」とは思う
確かに「何の拘りも無いんだろうな、コイツ」とは思う
2019/01/22(火) 13:30:10.87ID:u0mrAu39
素人の僕でも開放式はお外で使わないほうがいいなんてわかってるのに
まあある程度周りの音が聞こえるほうが安全だし
TPO関係なしにフラフラ歩きながら聴いてるシャカシャカマンにはちょうどいいのかな
まあある程度周りの音が聞こえるほうが安全だし
TPO関係なしにフラフラ歩きながら聴いてるシャカシャカマンにはちょうどいいのかな
2019/01/22(火) 13:37:01.13ID:DwzZc/7o
>>775
今時のんかい人→LINEMusic
熱心なファン→CD
それ以外の音楽マニア→ネット販売
ごく一部の音ヲタ→ハイレゾがー!
の状態なので無理w
かく言う俺も、MP3で集めでいたので
今更他を混ぜたりしたくない
ハイレゾにそれ程の魅力を見いだせない一人
て人が大半じゃないかい?
今時のんかい人→LINEMusic
熱心なファン→CD
それ以外の音楽マニア→ネット販売
ごく一部の音ヲタ→ハイレゾがー!
の状態なので無理w
かく言う俺も、MP3で集めでいたので
今更他を混ぜたりしたくない
ハイレゾにそれ程の魅力を見いだせない一人
て人が大半じゃないかい?
781名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/22(火) 13:51:21.40ID:9ZnhV5WS 大半って統計調査でもしたんか?
782名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/22(火) 14:45:04.82ID:dt+CLEcR ID:DwzZc/7o
なにいってだこいつ
時代遅れすぎやろ
なにいってだこいつ
時代遅れすぎやろ
783名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/22(火) 14:46:48.40ID:dt+CLEcR あとここ来るの久しぶりやから聞きたいことあるんやけど最新verって816でええの?
スマホ変えてからpoweramp使ってなかったからわからん
スマホ変えてからpoweramp使ってなかったからわからん
2019/01/22(火) 14:57:01.07ID:l12RyqX/
ええよ
785名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/22(火) 15:03:46.10ID:dt+CLEcR サンガツ
2019/01/22(火) 15:07:54.09ID:5BHdB6b4
ワイの環境やと816で安定してる
787名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/22(火) 15:07:58.31ID:dt+CLEcR 慣れるまで時間かかったけど使いやすくなっとるな
ええわ
ええわ
788名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/22(火) 15:08:34.11ID:dt+CLEcR >>786
もっと新しいverあるんか?
もっと新しいverあるんか?
789名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/22(火) 15:15:44.57ID:dt+CLEcR 今売ってる殆どのエントリークラスのイヤホンヘッドホンのパッケージにわざわざhiresマークつける
mr.childrenはhires版アルバムを特典でつける
海外アーティストもhires版ないほうが珍しい(Queenなんかは全部hiresでアルバムある)
powerampなどのプレイヤーアプリはほとんどhiresに対応
これで流行ってないは苦しいで
mr.childrenはhires版アルバムを特典でつける
海外アーティストもhires版ないほうが珍しい(Queenなんかは全部hiresでアルバムある)
powerampなどのプレイヤーアプリはほとんどhiresに対応
これで流行ってないは苦しいで
2019/01/22(火) 15:34:59.51ID:qhlZ7yqU
買う場合とレンタル屋で借りる場合とで選択が違うけど、
近場のレンタル屋に置いていないCDの通販価格と
ネット販売のハイレゾアルバムの価格が1000円くらいの違いだったら
ハイレゾアルバム買うかも。レンタル屋に置いてればCD借りるけど。
借りた後はflac変換。
近場のレンタル屋に置いていないCDの通販価格と
ネット販売のハイレゾアルバムの価格が1000円くらいの違いだったら
ハイレゾアルバム買うかも。レンタル屋に置いてればCD借りるけど。
借りた後はflac変換。
791名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/22(火) 15:56:20.94ID:9ZnhV5WS 自分の好きな楽曲をより良い音で聴きたいって欲求は
ごく当たり前だと思うんだけど
ごく当たり前だと思うんだけど
2019/01/22(火) 16:07:29.10ID:yOVXLgB3
これLRバランス弄っても片方を完全に聞こえなくするのは無理なの?
2019/01/22(火) 16:21:03.91ID:5BHdB6b4
794名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/22(火) 16:25:43.00ID:dt+CLEcR >>793
すまんワイもアスペ気味やったな
すまんワイもアスペ気味やったな
2019/01/22(火) 16:37:28.08ID:u0mrAu39
売り手も付加価値つけて単価上げるのは常にやろうとしてるし
ヘッドホンメーカーもトレンド作りに注力してるから
「大半の」人に(最ではなくても)高音質環境が行き届くのも時間の問題っしょ
ヘッドホンメーカーもトレンド作りに注力してるから
「大半の」人に(最ではなくても)高音質環境が行き届くのも時間の問題っしょ
796名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/22(火) 16:50:18.89ID:7FO1IP3J 急にwidget設置出来なくなったんだがワイだけか?ホームはNova launcher、widgetはpoweramp widget kit。今出てるwidgetアプリはほぼ全部試したけど全部駄目だったわ
2019/01/22(火) 18:20:31.55ID:DwzZc/7o
>>789
ハイレゾに拘って
わざわざハイレゾ商品を買う人が
どれほど居るかが問題で
売ってるから流行ってることにはならない
ましてや、誰しもが聞いて
違いがわかるなら
そちらを選ぶかもしれないが
そうではないので、
わざわざそちらを選ぶ価値が見いだせない。
ハイレゾに拘って
わざわざハイレゾ商品を買う人が
どれほど居るかが問題で
売ってるから流行ってることにはならない
ましてや、誰しもが聞いて
違いがわかるなら
そちらを選ぶかもしれないが
そうではないので、
わざわざそちらを選ぶ価値が見いだせない。
2019/01/22(火) 18:21:31.41ID:a5CAwCFq
2019/01/22(火) 18:31:14.90ID:9ymJruqW
2019/01/22(火) 18:40:28.57ID:a5CAwCFq
ハイレゾは流行っちゃいないが上手い商売してると思うわ
中高年向けハイオーディオ市場を再加熱させたし新しくアニメ市場に上手く食い込ませてるし
オタク心理をすごく上手く突いてると思う
あとクイーンは全部ハイレゾあるとか恥ずかしいから言わん方が良いぞ
中高年向けハイオーディオ市場を再加熱させたし新しくアニメ市場に上手く食い込ませてるし
オタク心理をすごく上手く突いてると思う
あとクイーンは全部ハイレゾあるとか恥ずかしいから言わん方が良いぞ
801名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/22(火) 19:28:11.66ID:9ZnhV5WS 自分の周りの人がそうだからって大半の人がって言葉使わん方がいいよ
統計とったわけじゃあるまいし
ましてやお前を中心に地球が回ってるわけじゃない
統計とったわけじゃあるまいし
ましてやお前を中心に地球が回ってるわけじゃない
2019/01/22(火) 19:56:15.40ID:j/KCpZdO
俺の周りもいないなあ
サクッと統計出て来ないのはその程度の商売って事なんじゃないかね
サクッと統計出て来ないのはその程度の商売って事なんじゃないかね
2019/01/22(火) 21:05:30.25ID:DwzZc/7o
>>801
お前さんの話も統計とったわけじゃないだろ
まわりの聞いた話でもない
とすると…
音ヲタの思い込み?
良く言えば、理想だろww
音楽なんて、
いろいろなサイトがおまけで安く配信してる
一般の認識はその程度だよ
お前さんの話も統計とったわけじゃないだろ
まわりの聞いた話でもない
とすると…
音ヲタの思い込み?
良く言えば、理想だろww
音楽なんて、
いろいろなサイトがおまけで安く配信してる
一般の認識はその程度だよ
2019/01/22(火) 21:06:40.52ID:i53+kGBA
おっ顔真っ赤になってきたな
2019/01/22(火) 21:17:19.87ID:u0mrAu39
俺には一般人の感覚がわかるんだ!みたいなこと言ってるけど
5chのスレッドに入り浸ってるやつが一般人代表なわけねーだろw
5chのスレッドに入り浸ってるやつが一般人代表なわけねーだろw
2019/01/22(火) 21:20:21.35ID:M3bABPIk
>>799
Youtubeはアップロードするときに向こうで192kbpsにエンコされるから「最高音質!」とか「高音質」とかはでまかせ
MusicFMは使ったことないけど無料なだけあって多分似たようなことやってるだろう
ホントは無圧縮wavとかハイレゾのほうがいいんだろうけどなにより自分が曲を楽しめることが重要
そういう点で192kbpsは気軽に聞くぶんには問題ないし360kbpsで私は十分
そして100万かけてハイレゾを楽しむのもいいし、電線ぶっ立てるのもいいしそこは自分が楽しめるかどうかだからな(そういう環境のも一度は聞いてはみたい)
でもMusicFMを使うのはやめてくれ、グレーゾーンとはいえそういうものを使っていたら音楽関係者に金がいかない
公式Youtubeのやつは広告がついてるからそれはどんどん見ていいぞ、ただしダウンロードは違法行為だからすんなよ
Youtubeはアップロードするときに向こうで192kbpsにエンコされるから「最高音質!」とか「高音質」とかはでまかせ
MusicFMは使ったことないけど無料なだけあって多分似たようなことやってるだろう
ホントは無圧縮wavとかハイレゾのほうがいいんだろうけどなにより自分が曲を楽しめることが重要
そういう点で192kbpsは気軽に聞くぶんには問題ないし360kbpsで私は十分
そして100万かけてハイレゾを楽しむのもいいし、電線ぶっ立てるのもいいしそこは自分が楽しめるかどうかだからな(そういう環境のも一度は聞いてはみたい)
でもMusicFMを使うのはやめてくれ、グレーゾーンとはいえそういうものを使っていたら音楽関係者に金がいかない
公式Youtubeのやつは広告がついてるからそれはどんどん見ていいぞ、ただしダウンロードは違法行為だからすんなよ
2019/01/22(火) 21:23:49.89ID:M3bABPIk
>>806
長文すまんな
長文すまんな
808名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/22(火) 21:35:38.12ID:9ZnhV5WS2019/01/22(火) 21:46:56.61ID:Rlyk+W46
2019/01/22(火) 22:01:19.25ID:ThvI4a+q
アラハンですまん
2019/01/22(火) 22:06:57.67ID:9ymJruqW
2019/01/22(火) 22:13:13.55ID:SCCoYfsJ
128GBで2〜3千円なのにそんなビットレート下げる必要あるのか?
HDDだって4TB1万しないのに
HDDだって4TB1万しないのに
2019/01/22(火) 22:19:14.61ID:2YJfDPVG
SD使えない、容量カツカツの糞機種使いが
mp3で十分云々と喚いて自分を納得させてるんじゃないの
mp3で十分云々と喚いて自分を納得させてるんじゃないの
814名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/22(火) 22:58:12.98ID:9ZnhV5WS お金ないんだろうからそっとして
生あたたかく見守ってあげようよ
生あたたかく見守ってあげようよ
815名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/22(火) 23:15:13.92ID:tCb4zP+g ガイジかな
2019/01/22(火) 23:50:14.41ID:d5pdxAwF
ハイレゾを聞きわけられる耳が羨ましいですわ
ハイレゾは容量でかいわりに違い解らないからmp3で十分
ハイレゾは容量でかいわりに違い解らないからmp3で十分
817名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/22(火) 23:57:44.46ID:tCb4zP+g かわいそう
ワイのsignatureseries一式貸してあげたい
ワイのsignatureseries一式貸してあげたい
2019/01/23(水) 00:23:58.24ID:oHMutdyh
2019/01/23(水) 00:53:49.94ID:PeByJS4U
多くても2行くらいでサクサク話そうよ
そんなに幅を利かせて書き込んで虚しくならないのか
そんなに幅を利かせて書き込んで虚しくならないのか
2019/01/23(水) 11:58:02.35ID:8qEVsLFu
>>813>>814
こういうしょうもないレッテルを貼ってて虚しくならないの?
こういうしょうもないレッテルを貼ってて虚しくならないの?
2019/01/23(水) 12:07:53.29ID:oGcN8tTG
そういう連中を相手にしてる方が虚しくなるよ多分
2019/01/23(水) 13:15:14.21ID:n/vdxhEL
ここなんのスレだっけ
オーディオにつぎ込んだ金額でマウント取るスレ?
オーディオにつぎ込んだ金額でマウント取るスレ?
2019/01/23(水) 13:16:54.29ID:s/Ys5U04
そう
2019/01/23(水) 13:33:36.53ID:T6xfsaeB
無慈悲なバージョンアップで一同イライラしてるの図?
2019/01/23(水) 14:51:17.37ID:NMHV52Oc
バージョンアップがないと
話のネタが無いよw
話のネタが無いよw
2019/01/23(水) 14:53:47.25ID:9ADQgKMx
いかに他のプレイヤーがクソか話し合うくらいだな!
2019/01/23(水) 15:09:48.05ID:2iVed8qv
バージョンアップしたけど別に使いづらくはない
2019/01/23(水) 15:22:19.05ID:B64kCu1K
bluetoothのステアリングリモコンで、前から使ってたんだが、
メジャーバージョンアップした辺りから、戻る・進むの操作で早押し二回でフォルダ(プレイリスト)移動が出来なくなった。
早押しで二回やっても二曲移動するだけでフォルダをかっ飛ばせないのでモヤモヤする。
設定項目が変更されたか、仕様が変わったかご存じの方はおられるか?
メジャーバージョンアップした辺りから、戻る・進むの操作で早押し二回でフォルダ(プレイリスト)移動が出来なくなった。
早押しで二回やっても二曲移動するだけでフォルダをかっ飛ばせないのでモヤモヤする。
設定項目が変更されたか、仕様が変わったかご存じの方はおられるか?
2019/01/23(水) 16:12:37.41ID:m2sS9xxq
新しいの来たよ。
2019/01/23(水) 18:02:48.65ID:UcSh+5sq
Build 817:
• Android Auto support
• improved support for Google Assistant
• improved support for all other apps utilizing MediaSession/MediaBrowser Android APIs
• new Misc / Android Auto options
• List Options / List - Compact zoom level for Artists, Composers, Genres, Playlists
• List Options / By shuffle order for tracks
• playlist widget with shuffle option
• clickable links in Info/Tags, Audio Info
• Samsung @ Pie support
• better support for some broken mp3 tags
• bug fixes and stability improvements
• Android Auto support
• improved support for Google Assistant
• improved support for all other apps utilizing MediaSession/MediaBrowser Android APIs
• new Misc / Android Auto options
• List Options / List - Compact zoom level for Artists, Composers, Genres, Playlists
• List Options / By shuffle order for tracks
• playlist widget with shuffle option
• clickable links in Info/Tags, Audio Info
• Samsung @ Pie support
• better support for some broken mp3 tags
• bug fixes and stability improvements
2019/01/23(水) 18:12:18.40ID:JabvRrwX
冬眠入ってなかったのかMax
2019/01/23(水) 18:14:33.70ID:s/Ys5U04
これもあるぞ
・new Hi-Res Output / Sample Rate / Defined by the device option for BT/USB DAC outputs
・new Hi-Res Output / Sample Rate / Defined by the device option for BT/USB DAC outputs
2019/01/23(水) 18:16:50.31ID:Rs6bONsS
アプデしたらPowerampでだけアルバムアート吹き飛んで文字化けしてもうた(´・ω・`)
2019/01/23(水) 18:47:50.09ID:y7QZjlTk
>>833
同じくアルバムアート無くなった
同じくアルバムアート無くなった
2019/01/23(水) 18:51:11.88ID:VEaD5RSH
人柱さんたち、乙であります。
2019/01/23(水) 18:56:40.34ID:s/Ys5U04
オレは大丈夫だったよ
http://imgur.com/65AsnBr.png
http://imgur.com/65AsnBr.png
2019/01/23(水) 18:58:23.30ID:s/Ys5U04
2019/01/23(水) 19:01:49.14ID:33Ul2wVl
2019/01/23(水) 19:08:09.96ID:JabvRrwX
現状はスキンで凌ぐしかないんじゃね
角丸はMaxお気に入りみたいだしw
角丸はMaxお気に入りみたいだしw
840名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/23(水) 19:39:56.32ID:Ari2sh2P ずっと思ってるんだけど
XPERIAのmusicfx(オーディオ設定)にもう少しきちんと対応してほしいかな
音が小さくなるし半対応ぐらいしかしてない
XPERIAのmusicfx(オーディオ設定)にもう少しきちんと対応してほしいかな
音が小さくなるし半対応ぐらいしかしてない
841名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/23(水) 19:42:06.90ID:Ari2sh2P リバーフかけて聞きたいとか見た目を彩るとか変化がほしいとか
やっぱりそういうガジェット的にしか使えんのだよね
やっぱりそういうガジェット的にしか使えんのだよね
842名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/23(水) 19:42:08.89ID:Ari2sh2P リバーフかけて聞きたいとか見た目を彩るとか変化がほしいとか
やっぱりそういうガジェット的にしか使えんのだよね
やっぱりそういうガジェット的にしか使えんのだよね
2019/01/23(水) 19:43:54.76ID:JabvRrwX
大事な事とも思えんが
2019/01/23(水) 19:53:59.37ID:VyzKEaBJ
まさに
2019/01/23(水) 20:14:25.49ID:RCtNGqzj
お前らがくだらない話をしてる間もせこせこ作業やってるのに
数週間リリースがないと文句言われるMaxが可愛そう
数週間リリースがないと文句言われるMaxが可愛そう
2019/01/23(水) 20:15:43.51ID:GDcOXv0H
>>837
ばばあ?
ばばあ?
2019/01/23(水) 20:19:20.04ID:9ADQgKMx
アバなんてクソガキの俺ですら知ってるのに…
2019/01/23(水) 20:21:16.02ID:4Am3RYLt
あばば?
2019/01/23(水) 20:24:34.98ID:Q8q0aYmU
アラベスクもみたいな。
2019/01/23(水) 20:24:35.24ID:m2sS9xxq
アラベスクとノーランズはしってる
2019/01/23(水) 20:30:39.54ID:4Am3RYLt
2019/01/23(水) 20:33:51.05ID:4Am3RYLt
2019/01/23(水) 20:37:53.96ID:4Am3RYLt
あ、846です
2019/01/23(水) 20:39:16.83ID:Xa5Ubyjh
2019/01/23(水) 20:42:21.74ID:RCtNGqzj
すげぇ、私のポンコツAndroid(Ver5.1)でも有線でハイレゾ出力になってる!!!
今までは失敗しましたって出てたのに!!!
今までは失敗しましたって出てたのに!!!
2019/01/23(水) 20:47:27.07ID:Gws3+hz3
>>854
なんすかそれ
とりあえず
無人島に2枚だけCD持っていっていいと言われたらひとつはこれ持ってく
https://i.imgur.com/vuqSTZn.jpg
she wet for me
エロいね
(ラジオで聴いたり貰ったテープで聴いたりと、タイトルなどを知らなかったとき本当にそう思っていた)
なんすかそれ
とりあえず
無人島に2枚だけCD持っていっていいと言われたらひとつはこれ持ってく
https://i.imgur.com/vuqSTZn.jpg
she wet for me
エロいね
(ラジオで聴いたり貰ったテープで聴いたりと、タイトルなどを知らなかったとき本当にそう思っていた)
2019/01/23(水) 20:55:01.28ID:Q8q0aYmU
寒水魚と臨月かな
2019/01/23(水) 21:14:07.11ID:JuxNDCc/
2019/01/23(水) 22:03:33.11ID:+09DtbN3
dp-x1aも、ハイレゾoutputに失敗しましたと出る
2019/01/23(水) 22:05:05.80ID:Oqf5P0Gm
エアプレイ?
おっさんだけど知らん
おっさんだけど知らん
2019/01/23(水) 22:28:19.32ID:tbND6n7f
2019/01/23(水) 22:33:00.93ID:s/Ys5U04
フォーラム見たら、Android7でアート消えたって書いてる人がいたよ
(ぼくが気がついたのは2人ぐらいだけど)
(ぼくが気がついたのは2人ぐらいだけど)
2019/01/23(水) 22:52:01.46ID:yE7xf1LD
AA対応来たか!
2019/01/23(水) 23:12:15.36ID:RaNKgaw/
_com.maxmpz.audioplayerでは無く、音楽ファイルの埋め込みのアルバムアートが消えるって事?
2019/01/24(木) 00:22:04.41ID:N/L3SEIh
音量調整が細かくできる設定、今までもできたっけ?
地味にありがたい機能なんだけど。
地味にありがたい機能なんだけど。
2019/01/24(木) 00:54:16.19ID:+fjVgSf6
パワーアンプの音量調節ツマミのとこ、1パーセントずつ動かせるけどあれほんとに音量1パーセント事に変わってますか?
アンドロイド7パーごとにしか変わらないように見えるんですが
アンドロイド7パーごとにしか変わらないように見えるんですが
2019/01/24(木) 00:59:37.79ID:Gd5ZagYH
「高度な微調整」の「音量レベル」がシステムの規定値なら
そうでしょうねぇ
そうでしょうねぇ
2019/01/24(木) 06:11:17.16ID:dazEAwLL
>>864
そう
そう
2019/01/24(木) 08:08:14.02ID:PX+Owvhr
アルバムアートのバグは次のビルドで修正するってフォーラムで言ってるね...
よかった
よかった
2019/01/24(木) 08:34:41.42ID:JL55CozK
>>846
うーでがとびだす
うーでがとびだす
2019/01/24(木) 08:49:07.00ID:vXtcv0nC
アプリのキャッシュじゃなくてファイルに埋め込んだのが消えるのは凄いな
2019/01/24(木) 09:34:39.37ID:YwQOFg9d
>>871
それって埋め込み直さなきゃいけないやつ?
それって埋め込み直さなきゃいけないやつ?
2019/01/24(木) 09:54:42.93ID:un+JVsOY
>>871-872
うちではamazonで買ったMetisの「人間失格」(mp3)が
Android 8の端末でも5.1.1の端末でもアルバムアートが
表示されなくなっていたけど、
neutronやonkyo、rocket playerなどでは表示されるので
powerampの表示(アルバムアートの読み込み)の問題じゃ?
うちではamazonで買ったMetisの「人間失格」(mp3)が
Android 8の端末でも5.1.1の端末でもアルバムアートが
表示されなくなっていたけど、
neutronやonkyo、rocket playerなどでは表示されるので
powerampの表示(アルバムアートの読み込み)の問題じゃ?
874873
2019/01/24(木) 10:01:52.43ID:un+JVsOY 今、Android 5.1.1の端末から
アルバムアートが表示されてなくなっていた上の音楽ファイルを
取り出してPCで確認してみたけど、
foobar2000やMp3tagではちゃんと埋まってることになっているので
読み込みの問題。
アルバムアートが表示されてなくなっていた上の音楽ファイルを
取り出してPCで確認してみたけど、
foobar2000やMp3tagではちゃんと埋まってることになっているので
読み込みの問題。
875873
2019/01/24(木) 10:17:29.04ID:un+JVsOY 以下のものは問題なしでした。
mora、レコチョク、appleで買った手持ちのaac
mora、レココチョク、OTOTOYで買った手持ちのflac
foobar2000やMp3tagを使って自分でアルバムアートを
ファイルに添付したflac、mp3
フォルダにFolder.jpgという名前で画像を入れたmp3、flac
mora、レコチョク、appleで買った手持ちのaac
mora、レココチョク、OTOTOYで買った手持ちのflac
foobar2000やMp3tagを使って自分でアルバムアートを
ファイルに添付したflac、mp3
フォルダにFolder.jpgという名前で画像を入れたmp3、flac
876873
2019/01/24(木) 10:29:54.56ID:un+JVsOY2019/01/24(木) 10:35:55.60ID:un+JVsOY
2019/01/24(木) 11:00:38.63ID:PX+Owvhr
自分のもNeutronとかGMMPとか内蔵のプレイヤーとかではアルバムアートは読み込めてるから、タグ読み込みの問題っぽいですね。
>>875
自分の場合flacとaacではこの症状は全く起きてなくて、一部のmp3で起こってる...
>>875
自分の場合flacとaacではこの症状は全く起きてなくて、一部のmp3で起こってる...
2019/01/24(木) 11:28:13.84ID:VobPMkLN
2019/01/24(木) 11:52:45.96ID:2UzzASRk
ジジババ専用プレーヤー?
2019/01/24(木) 11:54:55.47ID:Gd5ZagYH
いつもの子か
2019/01/24(木) 11:58:18.61ID:hFkw+S2E
>>880
てかここはジジの集まりですよ。
てかここはジジの集まりですよ。
2019/01/24(木) 13:13:55.57ID:JL55CozK
>>882
にゃ〜ん
にゃ〜ん
2019/01/24(木) 13:25:38.29ID:xBguQrSB
若い子はみんなあいぽんでイヤポッドか2kくらいのヘッドンホホでMP3聞いてるもんな
2019/01/24(木) 13:31:40.05ID:8Fa0+6oF
2019/01/24(木) 13:33:37.37ID:kTnzgB41
直近で聞いた曲やアルバムのリストって出せる?
あとMusicBeeみたいにプラグインでいいから外部の歌詞サイトから歌詞を引っ張れないかな
いちいちタグに歌詞追加するのはめんどくさすぎるんだけど
あとMusicBeeみたいにプラグインでいいから外部の歌詞サイトから歌詞を引っ張れないかな
いちいちタグに歌詞追加するのはめんどくさすぎるんだけど
887名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/24(木) 13:35:40.95ID:0TEXdfAd >>883
ルージュの伝言
ルージュの伝言
2019/01/24(木) 13:36:12.28ID:NuVQ1ztY
糞高いイヤホン買って
ハイレゾ音源買って
それで聴くのがアニソン(笑)
恥を知れ
ハイレゾ音源買って
それで聴くのがアニソン(笑)
恥を知れ
889名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/24(木) 13:37:05.19ID:0TEXdfAd >>886
最近聞いた曲というリストがあるよ
最近聞いた曲というリストがあるよ
2019/01/24(木) 13:39:06.87ID:xBguQrSB
2019/01/24(木) 13:41:39.00ID:EraPh2sw
2019/01/24(木) 14:55:45.42ID:JL55CozK
>>887
Hello' my friend
Hello' my friend
2019/01/24(木) 15:24:56.56ID:yp5DaZvX
QuickLyric愛用してるわ
2019/01/24(木) 15:28:15.04ID:j4Jh1BES
>>886
MusicBeeで歌詞取得すればPAでも表示されてるけど
MusicBeeで歌詞取得すればPAでも表示されてるけど
2019/01/24(木) 18:02:09.68ID:DunqElqL
アイテムクリック時の動作に再生しないを追加してほしい
音楽聞きながらプレイリスト編集とかの作業したいし、なんのための再生ボタンよ
キューとかいまいちよくわからんから
音楽聞きながらプレイリスト編集とかの作業したいし、なんのための再生ボタンよ
キューとかいまいちよくわからんから
2019/01/24(木) 18:11:28.45ID:dghAztmL
>>895
なんでアルバムやアーティストの曲リストから曲を長押しして編集しないのかな?
なんでアルバムやアーティストの曲リストから曲を長押しして編集しないのかな?
2019/01/24(木) 18:23:53.28ID:dghAztmL
下の画像左は荒井由実の曲の再生画面(再生中)から
アーティスト→NSP→アルバムと下った画面だけど、
長押しすると右の画面のようにメニューが出てきて
元から流れていた曲の再生そのままでプレイリストへの追加ができるよ。
https://i.imgur.com/DsB5gbH.jpg
Playリストの編集操作(追加、削除、順番替え)も
プレイリストには関係のない元から流れている曲そのままで
プレイリスト開いて中の曲を長押しすれば操作できるよ。
アーティスト→NSP→アルバムと下った画面だけど、
長押しすると右の画面のようにメニューが出てきて
元から流れていた曲の再生そのままでプレイリストへの追加ができるよ。
https://i.imgur.com/DsB5gbH.jpg
Playリストの編集操作(追加、削除、順番替え)も
プレイリストには関係のない元から流れている曲そのままで
プレイリスト開いて中の曲を長押しすれば操作できるよ。
2019/01/24(木) 18:38:19.32ID:DunqElqL
>>897
さっそく解説ありがとうございます。
そのリストオプションも知ってはいるんですが、アーティストから曲までとアルバムから曲までとで階層が違うので意図せず曲タップになって再生のパターンなのかもしれません。
さっそく解説ありがとうございます。
そのリストオプションも知ってはいるんですが、アーティストから曲までとアルバムから曲までとで階層が違うので意図せず曲タップになって再生のパターンなのかもしれません。
2019/01/24(木) 18:45:39.50ID:dghAztmL
>>898
キューというのは一時的な再生リスト。
入れた順に並び(曲を長押しすれば順番の変更や削除も可能)、
リストの中のクリック/タップした曲から
後方に向かって順に再生されます。
https://i.imgur.com/W23QEFK.png
プレイリストを作るまでもないけど
今この順番で曲を聴きたいというとき便利です。
キューというのは一時的な再生リスト。
入れた順に並び(曲を長押しすれば順番の変更や削除も可能)、
リストの中のクリック/タップした曲から
後方に向かって順に再生されます。
https://i.imgur.com/W23QEFK.png
プレイリストを作るまでもないけど
今この順番で曲を聴きたいというとき便利です。
2019/01/24(木) 19:34:29.21ID:tO6J4zkZ
818 出た
2019/01/24(木) 19:38:10.60ID:tO6J4zkZ
2019/01/24(木) 19:40:33.59ID:ACSLQYCi
棒シークバーが出来た?
2019/01/24(木) 19:52:29.53ID:pQQWX7Gg
流石にMax慌てて修正するの巻
2019/01/24(木) 20:03:05.80ID:neHyOuxC
Build 818:
アシスタントの「集中」検索を緩和
いくつかのmp3トラックのためのカバーを修正 (完全再スキャンが必要)
PieでワンボタンBTヘッドセットの取り扱いを改善
変更履歴にクリック可能なリンクを追加
バグ修正と安定性の向上
アシスタントの「集中」検索を緩和
いくつかのmp3トラックのためのカバーを修正 (完全再スキャンが必要)
PieでワンボタンBTヘッドセットの取り扱いを改善
変更履歴にクリック可能なリンクを追加
バグ修正と安定性の向上
2019/01/25(金) 00:47:00.49ID:Dq5yWvfl
>>899
なるほどキューは使い捨てプレイリストって感じなのですね。
あともうひとつこのアプリの疑問ですが、
このアプリでする曲への評価(星やいいね)を保存してバックアップする方法ありますか?
ファイルを別場所にコピーしたら無評価になったのでタグやファイル名ではなくファイルパスで管理してるとおもわれますが、だとしたらフォルダやSD変えたりしたらリセットですよね?
なるほどキューは使い捨てプレイリストって感じなのですね。
あともうひとつこのアプリの疑問ですが、
このアプリでする曲への評価(星やいいね)を保存してバックアップする方法ありますか?
ファイルを別場所にコピーしたら無評価になったのでタグやファイル名ではなくファイルパスで管理してるとおもわれますが、だとしたらフォルダやSD変えたりしたらリセットですよね?
2019/01/25(金) 01:12:52.55ID:yrv0rr9r
禿婆スレへ
俺(ひでよし)がやりました
これからもよろしくね
俺(ひでよし)がやりました
これからもよろしくね
907名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/25(金) 05:56:14.49ID:n1FSze2y >>888
俺の代弁ありがとう
俺の代弁ありがとう
2019/01/25(金) 09:31:14.10ID:oSl/L2e/
>>889
「最近追加された曲」というのはあるんですが、その「最近聴いた曲」リストってどうやって出せます?
設定を一通り見たつもりですが、見落としているかもしれないので教えてください
歌詞はせっかくPA内部で表示できるようになっているのに、結局は別アプリを立ち上げる(常駐させる)のって面倒だなあと
つか他のアプリでできるのなら、その機能を内蔵してくれたっていいのに、という願望です
それからMusicBeeで歌詞追加できるのは知ってるんですが、既に数千曲スマホに入ってるので、それを全部取得して入れ直すのは無理なので
「最近追加された曲」というのはあるんですが、その「最近聴いた曲」リストってどうやって出せます?
設定を一通り見たつもりですが、見落としているかもしれないので教えてください
歌詞はせっかくPA内部で表示できるようになっているのに、結局は別アプリを立ち上げる(常駐させる)のって面倒だなあと
つか他のアプリでできるのなら、その機能を内蔵してくれたっていいのに、という願望です
それからMusicBeeで歌詞追加できるのは知ってるんですが、既に数千曲スマホに入ってるので、それを全部取得して入れ直すのは無理なので
2019/01/25(金) 10:23:53.66ID:BmKvuXxq
818今のところ不具合もなく安定してる
Android oreo Xperia
Android oreo Xperia
2019/01/25(金) 10:24:08.07ID:zFAfg0LR
>>908
右上の歯車マーク
右上の歯車マーク
2019/01/25(金) 11:06:03.12ID:yp1bL0OY
2019/01/25(金) 11:44:05.75ID:oSl/L2e/
>>910-911
できました、ありがとう!
できました、ありがとう!
2019/01/25(金) 12:07:44.33ID:f+L5NFtC
プレイリストのショートカット復活しとるやん!よっしゃ!
2019/01/25(金) 14:40:12.65ID:0pFnsYrt
2019/01/25(金) 14:59:26.36ID:Qe9nDCRD
>>905
自分は星やいいねは使ってないからわからないけど、
設定にある「設定をエクスポート」で他の設定と一緒に
エクスポートされなかったら、バックアップ自体ないんじゃないかな?
https://i.imgur.com/SjPmQbS.png
自分は星やいいねは使ってないからわからないけど、
設定にある「設定をエクスポート」で他の設定と一緒に
エクスポートされなかったら、バックアップ自体ないんじゃないかな?
https://i.imgur.com/SjPmQbS.png
2019/01/25(金) 15:25:04.43ID:yrv0rr9r
>>914
自分のこと面白いって思ってそう
自分のこと面白いって思ってそう
2019/01/25(金) 15:46:56.24ID:443QcywU
>>916
ゲートボール会場へようこそ
ゲートボール会場へようこそ
2019/01/25(金) 19:41:28.32ID:Qe9nDCRD
やっとうちにもセキュリティアップデートが来た。
919918
2019/01/25(金) 20:18:46.77ID:Qe9nDCRD スレを間違えてました。すみません。
2019/01/25(金) 22:00:41.03ID:tngr65BR
いいって
ゲートボールやってるだけだからw
ゲートボールやってるだけだからw
2019/01/25(金) 22:02:46.82ID:tbKQqi+e
老害ガー
今日も元気!
今日も元気!
2019/01/25(金) 22:13:27.19ID:hDc6cN8N
質問です。PowerAmpには、アップサンプリングの機能はありますか?
なければONKYOを使おうかなと思ってもいますが、ONKYOは1000円なので悩んでいるところです。
なければONKYOを使おうかなと思ってもいますが、ONKYOは1000円なので悩んでいるところです。
2019/01/25(金) 22:32:48.14ID:Qe9nDCRD
>>922
その辺詳しくないからあれだけど、
wav音質のflacもイヤホンをハイレゾ出力設定(24bit/96 or 192kHz)
にすれば音変わるし、端末によっては44.1kHzの曲でも
44.1kHzの出力ができず一律48kHzとかもあるみたいだし、
端末のオーディオチップなどが24bit/〜192kHzとかに対応していれば
ハイレゾ出力にすれば、試用期間のうちに、自分の耳で確認できるかも?
その辺詳しくないからあれだけど、
wav音質のflacもイヤホンをハイレゾ出力設定(24bit/96 or 192kHz)
にすれば音変わるし、端末によっては44.1kHzの曲でも
44.1kHzの出力ができず一律48kHzとかもあるみたいだし、
端末のオーディオチップなどが24bit/〜192kHzとかに対応していれば
ハイレゾ出力にすれば、試用期間のうちに、自分の耳で確認できるかも?
2019/01/25(金) 22:46:40.00ID:Qe9nDCRD
ちょっと長いですが、下はONKYO HF Playerの有料版の設定画面です。
https://i.imgur.com/2ty7jkH.jpg
アップサンプリングの文字が見えるのは
USBオーディオのところです。
https://i.imgur.com/2ty7jkH.jpg
アップサンプリングの文字が見えるのは
USBオーディオのところです。
2019/01/25(金) 22:52:21.45ID:tngr65BR
926名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/25(金) 22:55:13.42ID:x2KKB4wh >>922
はい
はい
2019/01/25(金) 23:02:39.83ID:Qe9nDCRD
928名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/25(金) 23:09:15.59ID:x2KKB4wh929名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/25(金) 23:51:44.96ID:x2KKB4wh 持ってるなかで一番サンプリング周波数大きいのやとこれ以上にはなんなかったわ
https://i.imgur.com/siPSuRD.png
https://i.imgur.com/CX2pRw5.png
https://i.imgur.com/siPSuRD.png
https://i.imgur.com/CX2pRw5.png
2019/01/26(土) 00:37:38.59ID:ynjaaXMg
>>928
そのオーディオ情報って、どうやって出すの?
そのオーディオ情報って、どうやって出すの?
931922
2019/01/26(土) 00:42:04.03ID:uYM2szWt 皆さんありがとうございました
どうやら、アップサンプリングできる曲もあるみたいですね
使い勝手も良いので、パワーアンプにすることにします
これから宜しく!
どうやら、アップサンプリングできる曲もあるみたいですね
使い勝手も良いので、パワーアンプにすることにします
これから宜しく!
2019/01/26(土) 02:11:20.72ID:4VD2gCRf
Onkyo HF Playerの1000円はボリ過ぎ
933名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/26(土) 02:29:11.42ID:bHMgPmwt てかよくpowerampって買収されんな
max有能過ぎてやばい
時間にルーズっちゃルーズやけど
max有能過ぎてやばい
時間にルーズっちゃルーズやけど
2019/01/26(土) 02:31:53.45ID:kBUhtfth
時間にルーズとか笑わせんなよ
2019/01/26(土) 02:56:40.47ID:vAb+jJGk
ONKYOはONKYOで聞こえ方とか好きなんだが更新ストップしてるからPOWERAMPに浮気してから入り浸りだわ
人それぞれだがわいは安定版で満足するより常に新しい機能を取り入れて開発して昇華していく姿勢のが好き
人それぞれだがわいは安定版で満足するより常に新しい機能を取り入れて開発して昇華していく姿勢のが好き
2019/01/26(土) 03:35:56.89ID:XsNL6MsK
v3とv2共存させたいなー
maxなんで無茶したんや…
maxなんで無茶したんや…
2019/01/26(土) 08:18:25.42ID:DZ0z/iG/
とりあえずmax信じて24bit出力できるようになるまで待つ
2019/01/26(土) 12:10:39.96ID:R3CqRAO3
曲を検索するとき、漢字一文字だと検索してくれないのは私のだけ?
方法を間違っているのかな?
方法を間違っているのかな?
2019/01/26(土) 12:23:09.34ID:rzIG1dDq
>>938
その一文字の後ろにスペースひとつ入れれば大丈夫
その一文字の後ろにスペースひとつ入れれば大丈夫
2019/01/26(土) 14:13:57.55ID:i/WSHi9L
2019/01/26(土) 18:45:35.03ID:NyCIRs6M
2019/01/26(土) 18:53:22.64ID:eMfaQwbP
>>941
試しにやったが半角は駄目で、全角ならいけた
試しにやったが半角は駄目で、全角ならいけた
2019/01/26(土) 18:56:23.74ID:xQxDGpVx
未だタブレットにv3アプデ通知来ない
スマホからapk取って入れたけどなんでなんだぜ
スマホからapk取って入れたけどなんでなんだぜ
2019/01/26(土) 19:10:31.05ID:bbxbmhfA
>>943
androidのバージョン(かSoC/cpu)がv3に対応してないからかも?
androidのバージョン(かSoC/cpu)がv3に対応してないからかも?
2019/01/26(土) 22:04:59.06ID:jY4rcXbP
横画面でアルバムアートを右側に持ってきたいんだけどやり方有りますか?
2019/01/27(日) 16:19:01.17ID:gLGQbwJ/
歌詞ボタンってないかね?
2019/01/27(日) 17:21:08.72ID:BHd46DDr
プレイヤー画面で
アルバム長押し か ︙ メニューだね
これ以上メイン画面にボタン増えるのもなー
アルバム長押し か ︙ メニューだね
これ以上メイン画面にボタン増えるのもなー
2019/01/27(日) 17:32:01.66ID:gLGQbwJ/
増えなくても良いからどのボタン表示するかカスタマイズできてほしいな
自分はビジュアライザもタイマーも使わないし
自分はビジュアライザもタイマーも使わないし
2019/01/27(日) 18:16:26.43ID:ZYa/6wtj
プレイリストがitunesで読み込める形式みたいなんですが、リストはあるんですがitunesのリストの中に曲が入ってません。
どうすれば同期できるでしょう?
どうすれば同期できるでしょう?
2019/01/27(日) 19:12:14.57ID:UFxlnP2b
>>949
プレイリストのパスには相対パスと絶対パスがあり、
相対パスの場合、プレイリストと曲との位置関係がスマホとPC等で同じなら
powerampのプレイリストをPCなどに取り出しても曲にたどり着けるだろうけど、
絶対パスで記述されている場合、そもそもPC等とAndroidで
パスが違うだろうから、それを読み込んで同期とかは難しいんじゃ?
パスの説明(絶対パス、相対パス、UNC、URL)
http://desktop.arcgis.com/ja/arcmap/10.3/tools/supplement/pathnames-explained-absolute-relative-unc-and-url.htm
Playlistの中身がどう記述されてるか確認してみて?
プレイリストのパスには相対パスと絶対パスがあり、
相対パスの場合、プレイリストと曲との位置関係がスマホとPC等で同じなら
powerampのプレイリストをPCなどに取り出しても曲にたどり着けるだろうけど、
絶対パスで記述されている場合、そもそもPC等とAndroidで
パスが違うだろうから、それを読み込んで同期とかは難しいんじゃ?
パスの説明(絶対パス、相対パス、UNC、URL)
http://desktop.arcgis.com/ja/arcmap/10.3/tools/supplement/pathnames-explained-absolute-relative-unc-and-url.htm
Playlistの中身がどう記述されてるか確認してみて?
951950
2019/01/27(日) 19:28:25.55ID:UFxlnP2b 下はAndroidスマホのSDカードに保存した音楽への絶対パスの例ですが、
それぞれのSDカードの相互に同じ場所への音楽保存でも
端末によってパスが変わってきます。
huawei honor 9(Android 8.0)
/storage/FDF8-5CEB/music/八神純子/LP_素顔の私/01 バースデイ・ソング.flac
Acer Z530(Android 5.1.1)
/storage/sdcard0/music/八神純子/LP_素顔の私/01 バースデイ・ソング.flac
PCだと、例えばEドライブ直下にmusicフォルダを置き
その下に「八神純子」という名前でフォルダを置いた場合
(それ以降は上と同じ)、絶対パスは以下のようになります。
E:\music\八神純子\LP_素顔の私\01 バースデイ・ソング.flac
それぞれのSDカードの相互に同じ場所への音楽保存でも
端末によってパスが変わってきます。
huawei honor 9(Android 8.0)
/storage/FDF8-5CEB/music/八神純子/LP_素顔の私/01 バースデイ・ソング.flac
Acer Z530(Android 5.1.1)
/storage/sdcard0/music/八神純子/LP_素顔の私/01 バースデイ・ソング.flac
PCだと、例えばEドライブ直下にmusicフォルダを置き
その下に「八神純子」という名前でフォルダを置いた場合
(それ以降は上と同じ)、絶対パスは以下のようになります。
E:\music\八神純子\LP_素顔の私\01 バースデイ・ソング.flac
2019/01/27(日) 19:29:18.24ID:UFxlnP2b
PCの\の記号は/でも\でもいいです。
2019/01/27(日) 20:07:28.07ID:UFxlnP2b
>パスの説明(絶対パス、相対パス、UNC、URL)
>http://desktop.arcgis.com/ja/arcmap/10.3/tools/supplement/pathnames-explained-absolute-relative-unc-and-url.htm
ごめんなさい。絶対パスと相対パスの説明は下を参考にしてください。
http://e-words.jp/w/%E7%B5%B6%E5%AF%BE%E3%83%91%E3%82%B9.html
http://e-words.jp/w/%E7%9B%B8%E5%AF%BE%E3%83%91%E3%82%B9.html
>http://desktop.arcgis.com/ja/arcmap/10.3/tools/supplement/pathnames-explained-absolute-relative-unc-and-url.htm
ごめんなさい。絶対パスと相対パスの説明は下を参考にしてください。
http://e-words.jp/w/%E7%B5%B6%E5%AF%BE%E3%83%91%E3%82%B9.html
http://e-words.jp/w/%E7%9B%B8%E5%AF%BE%E3%83%91%E3%82%B9.html
2019/01/27(日) 21:10:03.87ID:m9YSiNhR
詳しい説明ありがとうございました
しかしウィキ見てもわからず
具体的にどうすれば、あるいはどのプレイヤー同期すれば相対でいけますか?
しかしウィキ見てもわからず
具体的にどうすれば、あるいはどのプレイヤー同期すれば相対でいけますか?
2019/01/27(日) 22:20:11.64ID:UFxlnP2b
>>954
スマホのSDカード直下にPlaylistsという名前のフォルダを作って
その中に入れていた以下の中身のfavoritesというファイル名のプレイリストを
相対パスにしてfavorites6と名前を付けて同プレイリストフォルダ
に入れてみたけど、ちゃんとpowerampで反映されていたよ。
https://i.imgur.com/uwCwLWW.png
下のfavoritesとfavorites6を入れているPlaylistフォルダは
/storage/sdcard0/Playlists
musicフォルダもPlaylistsフォルダもSDカード直下。
遠回りでも、位置関係考えて汎用プレイリスト(例えば拡張子.m3u8,
エンコードの種類:UTF-8、BOMはつけないで保存)を同じ親フォルダか
別のプレイリスト専用フォルダを作って入れてみては?
PCやmacの位置関係を加味したSDカード上の相対パスで。
【fovorites】
/storage/sdcard0/music/八神純子/LP_素顔の私/01 バースデイ・ソング.flac
/storage/sdcard0/music/八神純子/LP_思い出は美しすぎて/09 もう忘れましょう.flac
/storage/sdcard0/music/八神純子/LP_思い出は美しすぎて/03 思い出の部屋より.flac
/storage/sdcard0/music/水越けいこ/09 渚・ヨコスカ_2 for Playlist.flac
【favorites6】
../music/八神純子/LP_素顔の私/01 バースデイ・ソング.flac
../music/八神純子/LP_思い出は美しすぎて/09 もう忘れましょう.flac
../music/八神純子/LP_思い出は美しすぎて/03 思い出の部屋より.flac
../music/水越けいこ/09 渚・ヨコスカ_2 for Playlist.flac
スマホのSDカード直下にPlaylistsという名前のフォルダを作って
その中に入れていた以下の中身のfavoritesというファイル名のプレイリストを
相対パスにしてfavorites6と名前を付けて同プレイリストフォルダ
に入れてみたけど、ちゃんとpowerampで反映されていたよ。
https://i.imgur.com/uwCwLWW.png
下のfavoritesとfavorites6を入れているPlaylistフォルダは
/storage/sdcard0/Playlists
musicフォルダもPlaylistsフォルダもSDカード直下。
遠回りでも、位置関係考えて汎用プレイリスト(例えば拡張子.m3u8,
エンコードの種類:UTF-8、BOMはつけないで保存)を同じ親フォルダか
別のプレイリスト専用フォルダを作って入れてみては?
PCやmacの位置関係を加味したSDカード上の相対パスで。
【fovorites】
/storage/sdcard0/music/八神純子/LP_素顔の私/01 バースデイ・ソング.flac
/storage/sdcard0/music/八神純子/LP_思い出は美しすぎて/09 もう忘れましょう.flac
/storage/sdcard0/music/八神純子/LP_思い出は美しすぎて/03 思い出の部屋より.flac
/storage/sdcard0/music/水越けいこ/09 渚・ヨコスカ_2 for Playlist.flac
【favorites6】
../music/八神純子/LP_素顔の私/01 バースデイ・ソング.flac
../music/八神純子/LP_思い出は美しすぎて/09 もう忘れましょう.flac
../music/八神純子/LP_思い出は美しすぎて/03 思い出の部屋より.flac
../music/水越けいこ/09 渚・ヨコスカ_2 for Playlist.flac
2019/01/27(日) 22:31:00.25ID:UFxlnP2b
相対パスで入れる場合は、端末がつけたSDカードの名前は無視していいので、
たとえば、SDカード直下にmusicフォルダを作って
その下に歌手別のフォルダを作ってアルバムごとに入れる場合で、
プレイリストもmusicフォルダの直下に入れる場合の例。
例えば、八神純子というフォルダをSDカードの直下のmusicに入れ、
そのmusicフォルダに「LP_素顔の私」というフォルダに入れて、
その「LP_素顔の私」にアルバム「素顔の私」の全曲を入れ
その中の「01 バースデイ・ソング.flac」を
musicフォルダの直下に置くfavoritesという名前のPlaylistを入れる場合の
プレイリストの記述は、以下のようになります。
八神純子/LP_素顔の私/01 バースデイ・ソング.flac
たとえば、SDカード直下にmusicフォルダを作って
その下に歌手別のフォルダを作ってアルバムごとに入れる場合で、
プレイリストもmusicフォルダの直下に入れる場合の例。
例えば、八神純子というフォルダをSDカードの直下のmusicに入れ、
そのmusicフォルダに「LP_素顔の私」というフォルダに入れて、
その「LP_素顔の私」にアルバム「素顔の私」の全曲を入れ
その中の「01 バースデイ・ソング.flac」を
musicフォルダの直下に置くfavoritesという名前のPlaylistを入れる場合の
プレイリストの記述は、以下のようになります。
八神純子/LP_素顔の私/01 バースデイ・ソング.flac
2019/01/27(日) 22:32:41.46ID:UFxlnP2b
>そのmusicフォルダに「LP_素顔の私」というフォルダに入れて、
その「八神純子」フォルダに「LP_素顔の私」というフォルダを作って入れて、
その「八神純子」フォルダに「LP_素顔の私」というフォルダを作って入れて、
2019/01/27(日) 22:43:48.80ID:KcQeqgW+
android上じゃなくて
PCに送ってitunesで使いたいって話だろ?
PCに送ってitunesで使いたいって話だろ?
2019/01/27(日) 22:46:49.89ID:UFxlnP2b
上の例の「01 バースデイ・ソング」という曲のフォルダ構造の位置関係ね。
https://i.imgur.com/mujnIOv.jpg
https://i.imgur.com/mujnIOv.jpg
2019/01/27(日) 22:49:29.15ID:UFxlnP2b
>>958
PowerampのPlaylistをでしょ?
PowerampのPlaylistをでしょ?
961960
2019/01/27(日) 23:03:37.96ID:UFxlnP2b >>958
ごめん。itunesは買う時しか使わないから詳しくは知らないけど、
PCの場合でもpowerampのプレイリストを、
PCのストレージ上の音楽ファイルとプレイリストファイルの位置関係にあったように
powerampのプレイリストファイルの中身の記述を
書き換えないければいけないんじゃないのかな?
両者の相対的な位置関係が違う場合。
ごめん。itunesは買う時しか使わないから詳しくは知らないけど、
PCの場合でもpowerampのプレイリストを、
PCのストレージ上の音楽ファイルとプレイリストファイルの位置関係にあったように
powerampのプレイリストファイルの中身の記述を
書き換えないければいけないんじゃないのかな?
両者の相対的な位置関係が違う場合。
2019/01/27(日) 23:09:56.33ID:1uMHh7X0
詳しくありがとうございます
ただ難しくてさっぱりわかりません
ありがとうございました
ただ難しくてさっぱりわかりません
ありがとうございました
2019/01/28(月) 02:47:22.07ID:9eaL9HGf
2019/01/28(月) 03:30:25.31ID:NUXyUPA2
PCとスマホで楽曲のフォルダ構造を極力合わせておいて
Poweramp からexport したプレイリストをPCにコピーして中身確認して適宜PC のパスに合うように編集してから
iTunes の import playlist する感じ?
Poweramp からexport したプレイリストをPCにコピーして中身確認して適宜PC のパスに合うように編集してから
iTunes の import playlist する感じ?
2019/01/28(月) 11:14:23.86ID:6d855BeW
>>963
がんばってください。
Windows PCの場合は下の画像も参考になさってください。
>>964
はい、そういうことになると思います。
https://i.imgur.com/IlS0Rt8.jpg (サンプル画像)
自分は曲を買う時しかitunesはインストールしないので
普段はアンインストールして使ってなく詳しくないのですが、
音楽フォルダにPlaylistを入れている場合、
[ファイル] → [フォルダーをライブラリに追加]
で再度同じ音楽の親フォルダを読み込ませてやれば、
音楽ファイルやPlaylistなど新しく更新したものも読み込むようです。
itunesは今日午前中にダウンロードしてWindows 8.1のPCに入れましたが
flacは読み込んでくれません。
wavは読み込んでくれますが曲名等は表示されません。
aacやmp3はOKです。
favorites.m3u8という名のプレイリスト(名前は任意)は
エディタで作成したものをmusicフォルダの直下に入れました。
がんばってください。
Windows PCの場合は下の画像も参考になさってください。
>>964
はい、そういうことになると思います。
https://i.imgur.com/IlS0Rt8.jpg (サンプル画像)
自分は曲を買う時しかitunesはインストールしないので
普段はアンインストールして使ってなく詳しくないのですが、
音楽フォルダにPlaylistを入れている場合、
[ファイル] → [フォルダーをライブラリに追加]
で再度同じ音楽の親フォルダを読み込ませてやれば、
音楽ファイルやPlaylistなど新しく更新したものも読み込むようです。
itunesは今日午前中にダウンロードしてWindows 8.1のPCに入れましたが
flacは読み込んでくれません。
wavは読み込んでくれますが曲名等は表示されません。
aacやmp3はOKです。
favorites.m3u8という名のプレイリスト(名前は任意)は
エディタで作成したものをmusicフォルダの直下に入れました。
966965
2019/01/28(月) 11:18:22.43ID:6d855BeW >https://i.imgur.com/IlS0Rt8.jpg (サンプル画像)
プレイリスト保存時の画像の「BOMを付ける」というところは
チェックを入れていないので、BOMは付けないということです。
プレイリスト保存時の画像の「BOMを付ける」というところは
チェックを入れていないので、BOMは付けないということです。
2019/01/28(月) 14:58:47.49ID:6d855BeW
>>965
>音楽フォルダにPlaylistを入れている場合、
>[ファイル] → [フォルダーをライブラリに追加]
>で再度同じ音楽の親フォルダを読み込ませてやれば、
>音楽ファイルやPlaylistなど新しく更新したものも読み込むようです。
ごめんなさい。音楽フォルダ内にすでに存在しない曲の情報や
Playlistの登録曲が残ったままになるようなので、上の手順は向きません。
>音楽フォルダにPlaylistを入れている場合、
>[ファイル] → [フォルダーをライブラリに追加]
>で再度同じ音楽の親フォルダを読み込ませてやれば、
>音楽ファイルやPlaylistなど新しく更新したものも読み込むようです。
ごめんなさい。音楽フォルダ内にすでに存在しない曲の情報や
Playlistの登録曲が残ったままになるようなので、上の手順は向きません。
2019/01/28(月) 19:34:31.11ID:H48qouLr
2019/01/28(月) 19:40:01.74ID:8hqsZ16i
>>968
知るか、バカ!
知るか、バカ!
2019/01/28(月) 21:21:29.78ID:ooY/+97E
>>968
曲と同じフォルダの中にプレイリストを置いた場合の例ですが
プレイリストの記述は下の画像のような感じなります。
https://i.imgur.com/GA36w29.jpg
つまり、ファイル名だけ書く(残す)かたち。
曲と同じフォルダの中にプレイリストを置いた場合の例ですが
プレイリストの記述は下の画像のような感じなります。
https://i.imgur.com/GA36w29.jpg
つまり、ファイル名だけ書く(残す)かたち。
2019/01/28(月) 22:30:29.88ID:lUy25jKN
ナウでヤングなJ-POP聴いとる若者はおらんのか
2019/01/28(月) 22:36:24.93ID:uPIKX3tB
ナイナイ鬱猿さんは相変わらずK-POOP聴いてるんだろうか
2019/01/28(月) 22:55:26.26ID:ooY/+97E
気に入ってる曲で一番新しいのは
冨田麗香の「別れの予感」か同じ人の「365日の紙飛行機」だな。
https://www.youtube.com/watch?v=sgpkFZDNkIw
https://www.youtube.com/watch?v=4D76FhjnZAU
CD出れば買うで。
冨田麗香の「別れの予感」か同じ人の「365日の紙飛行機」だな。
https://www.youtube.com/watch?v=sgpkFZDNkIw
https://www.youtube.com/watch?v=4D76FhjnZAU
CD出れば買うで。
2019/01/28(月) 23:10:33.08ID:ooY/+97E
2019/01/28(月) 23:18:41.40ID:9eaL9HGf
一つ一つ曲名記入していかないとだめってことでしょうか?
コピペしていく感じですかね?
コピペしていく感じですかね?
2019/01/28(月) 23:47:51.26ID:ooY/+97E
>>975
powerampその他の音楽アプリからプレイリストを取り出せるんだったら
拡張子付きのファイル名(例:01 ○○.mp3)部分だけ残して
メモ帳やテキストエディタの置き換え機能使って、
ファイル以外の部分※を一括して消去すればいいんだろうけど。
一から作るとなると、手書きか
PCの音楽アプリで作るしかないんじゃないかな。
※例
/storage/sdcard0/music/01 バースデイ・ソング.mp3
↓
01 バースデイ・ソング.mp3
powerampその他の音楽アプリからプレイリストを取り出せるんだったら
拡張子付きのファイル名(例:01 ○○.mp3)部分だけ残して
メモ帳やテキストエディタの置き換え機能使って、
ファイル以外の部分※を一括して消去すればいいんだろうけど。
一から作るとなると、手書きか
PCの音楽アプリで作るしかないんじゃないかな。
※例
/storage/sdcard0/music/01 バースデイ・ソング.mp3
↓
01 バースデイ・ソング.mp3
2019/01/28(月) 23:51:52.89ID:ooY/+97E
>>975
itunesは普段触っていないないからあれだけど
foobar2000とかでもプレイリスト作れるし、
PCがあるなら音楽ソフトでプレイリストを作って
その出来たプレイリストをAndroidスマホ(poweramp)用に
カスタマイズ(絶対パスの記述を相対パスに直すとか)
するのがいいんじゃないかな。
itunesは普段触っていないないからあれだけど
foobar2000とかでもプレイリスト作れるし、
PCがあるなら音楽ソフトでプレイリストを作って
その出来たプレイリストをAndroidスマホ(poweramp)用に
カスタマイズ(絶対パスの記述を相対パスに直すとか)
するのがいいんじゃないかな。
978976・977
2019/01/29(火) 00:06:13.95ID:fQn023JQ 下はWindowsのメモ帳でプレイリストを読み込み「置換」機能を使って
/storage/sdcard0/music/
を消そうとしてる画面。
https://i.imgur.com/pakkRDR.jpg
「置換後の文字列」にスペースすら入れず
「すべて置換」をクリックすれば
/storage/sdcard0/music/部分が消去され
歌手名以降が左詰めになります。
あとは、消したい部分(歌手名や歌手名からアルバム名まで)を
「検索する文字列」にコピペして同じことの繰り返し。
/storage/sdcard0/music/
を消そうとしてる画面。
https://i.imgur.com/pakkRDR.jpg
「置換後の文字列」にスペースすら入れず
「すべて置換」をクリックすれば
/storage/sdcard0/music/部分が消去され
歌手名以降が左詰めになります。
あとは、消したい部分(歌手名や歌手名からアルバム名まで)を
「検索する文字列」にコピペして同じことの繰り返し。
2019/01/29(火) 00:10:28.28ID:GVu1mrvE
2019/01/29(火) 00:12:40.61ID:seK6KYbL
ゲートボールガー
2019/01/29(火) 00:33:07.50ID:7uA/BFWZ
アニソン(アイマス)なら聞いてるぞ!
2019/01/29(火) 01:13:26.06ID:YH/KJ67G
なぜかSD読み込まなかったので再スキャンしたらプレイリストが全部消えた
ファイルベースじゃないプレイリストの仕組みどうなってんだ…
ファイルベースじゃないプレイリストの仕組みどうなってんだ…
2019/01/29(火) 02:17:25.35ID:uHOEhdzf
2019/01/29(火) 07:39:25.40ID:/h8sgwTW
いくら同じ趣味のやつが周りにいないからって
このスレで曲について語んな
このスレで曲について語んな
2019/01/29(火) 08:56:39.86ID:rOvojRhu
819は何が変わったんだ?
ストアの説明が818と同じなんだが
ストアの説明が818と同じなんだが
2019/01/29(火) 10:27:09.05ID:MHOBj/hQ
2019/01/29(火) 11:15:40.09ID:b2G/b5t8
それ見せるとまたクソ訳出てくるぞw
2019/01/29(火) 13:35:47.12ID:veR9AwzN
Build 819
・視覚効果のプリセットを Line/Unlike できるようにした
プリセットの親指アイコンを unlike になるまで押す、あるいは単に長押しする
・new 視覚効果/気に入らないプリセットを隠す オプション
・ヘッダーのシャッフルボタン経由での配下の Album シャッフル方法を変更した
ターゲットカテゴリのアルバム (Albums) が最初に演奏される
アーティスト、アルバムアーティスト、ジャンル、作曲家のカテゴリで有効
・new Library/List/Shuffle Category Songs オプション
・ Assistant 対応をより洗練したものに
"Play top rated playlist (poweramp)" のようなフレーズが Auto の音声検索だけでなく Assistant でも機能するようになった
・line-out の検出の向上
・ バグ修正と安定性の向上
sub-Album ってカテゴリ配下のアルバムであってる?
あと Assistant 機能、日本語でも機能する?
自動翻訳じゃないよ (クソ訳だったらすまんね)
・視覚効果のプリセットを Line/Unlike できるようにした
プリセットの親指アイコンを unlike になるまで押す、あるいは単に長押しする
・new 視覚効果/気に入らないプリセットを隠す オプション
・ヘッダーのシャッフルボタン経由での配下の Album シャッフル方法を変更した
ターゲットカテゴリのアルバム (Albums) が最初に演奏される
アーティスト、アルバムアーティスト、ジャンル、作曲家のカテゴリで有効
・new Library/List/Shuffle Category Songs オプション
・ Assistant 対応をより洗練したものに
"Play top rated playlist (poweramp)" のようなフレーズが Auto の音声検索だけでなく Assistant でも機能するようになった
・line-out の検出の向上
・ バグ修正と安定性の向上
sub-Album ってカテゴリ配下のアルバムであってる?
あと Assistant 機能、日本語でも機能する?
自動翻訳じゃないよ (クソ訳だったらすまんね)
2019/01/29(火) 14:32:51.58ID:uHOEhdzf
フォーラムにこんなのがあったから820が近いかも。
krazzyvishal Posted 1 hour ago:
Noticed this morning that the 819 build stops responding to Bluetooth headset buttons after a song has been paused for 5-7 minutes. This used to happen on a very early release of V3 beta. Didn't face it on build 818 and below though.
krazzyvishal Posted 1 hour ago:
Noticed this morning that the 819 build stops responding to Bluetooth headset buttons after a song has been paused for 5-7 minutes. This used to happen on a very early release of V3 beta. Didn't face it on build 818 and below though.
2019/01/29(火) 14:34:23.66ID:Knem0dXO
未だ814のままなんだけどアプデ先おすすめ教えて
816?818?
816?818?
2019/01/29(火) 14:42:24.99ID:MHOBj/hQ
>>990
ベータ版テスターになる必要があるよ。
Playストアのpowerampの製品ページの下の方にボタンがあるかと?
テスター登録してもワンタップかツータップくらいで登録解除できるはず。
下はPlayストアのベータ版のpowerampページのテスター「終了」ボタン。
https://i.imgur.com/tYLeaHc.png
アンケートだなんだかんだ堅苦しいことは一切ないので
興味があればテスター登録して最新のベータ版を使ってみては?
ベータ版テスターになる必要があるよ。
Playストアのpowerampの製品ページの下の方にボタンがあるかと?
テスター登録してもワンタップかツータップくらいで登録解除できるはず。
下はPlayストアのベータ版のpowerampページのテスター「終了」ボタン。
https://i.imgur.com/tYLeaHc.png
アンケートだなんだかんだ堅苦しいことは一切ないので
興味があればテスター登録して最新のベータ版を使ってみては?
2019/01/29(火) 14:56:21.41ID:MHOBj/hQ
2019/01/29(火) 15:46:23.18ID:ElWXcw5+
2019/01/29(火) 15:48:09.51ID:pvd/zKoM
819
2019/01/29(火) 16:23:00.65ID:yr2EPLdz
正式版待ってるのが得策だと思う
2019/01/29(火) 19:22:00.27ID:uHOEhdzf
2019/01/29(火) 19:26:48.40ID:kNVg5UWd
もう820来たのか
さっき819のアプデしたばっかだから、なんか得した気分だなあ
さっき819のアプデしたばっかだから、なんか得した気分だなあ
2019/01/29(火) 20:40:58.13ID:MB4Q/507
Maxやる気やな
2019/01/29(火) 20:49:13.61ID:Xc8busGb
何が変わったのかようわからんのじゃあ
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/29(火) 22:44:11.10ID:7EJd9r0V max過労死やろ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 33日 0時間 43分 25秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 33日 0時間 43分 25秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- トランプ氏、日中の対立を懸念 首相に「エスカレート回避を」-日本政府関係者(共同) [蚤の市★]
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」 [ぐれ★]
- 高市早苗氏「“裏金問題”の調査をすると約束しましたが調査結果を公表するとは約束してません」 [バイト歴50年★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ [冬月記者★]
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★11 [BFU★]
- 高市総理の「そんなことよりも」発言を釈明 木原官房長官「急いで話題転換する趣旨」 [ぐれ★]
- 【高市悲報】中国、世界中に是非を問うwwwwwwwwwwwwwwwwwww [308389511]
- 文系学部ってガチで要らんよな
- 刺したら動かなくなったんだが
- まったり進行おじゃる丸ハウス🏡
- ネット対戦で切断する奴何なのよ!!
- 中国政府、非常にしつこい。本日も改めて「高市が正式に答弁を撤回するまで決して受け入れない」と表明。 [271912485]
