Amazon製のFireタブレット 『Fire HD8 (2016/2017/2018)』 について語るスレです。
※『Fire HD8 (2016/2017/2018)』以外の話題はスレ違い、該当スレへ
※『root、カスタムROM』は専用スレへ
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任
■Fire HD8 (2018) https://amazon-press.jp/Top-Navi/Press-releases/Presselist/Press-release/amazon/jp/Devices/2018/20180906_FireHD8/
16GB[8,980円] https://www.amazon.co.jp/dp/B0794PLC5W/
32GB[10,980円] https://www.amazon.co.jp/dp/B0794XWCC2/
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/G/09/kindle/dp/2018/29834128/PC/BTF/PC_K_P9_2_1000x580._CB486507261_.jpg
■スペック (2018)
【CPU】 MediaTek MT8163V/B (Cortex-A53 64bit 4コア 1.3GHz)
【GPU】 Mali-T720 MP
【メモリ】 1.5GB
【ストレージ】 16GB or 32GB
【ディスプレイ】 8インチIPS液晶1280x800 (189ppi) 10点マルチタッチ
【サイズ】 長さ214mm x 幅128mm x 厚み9.7mm (369g)
【カメラ】 背面(HD,200万画素)/前面(200万画素)
【Wi-Fi】 デュアルバンド(11n,11bg,11a)・シングルアンテナ
【位置情報】 Wi-Fi経由
【Bluetooth】 4.1LE A2DP
【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック
【センサー】 アクセロメーター/環境光センサー
【USBポート】 microUSB(USB2.0)
【microSDカードスロット】 最大400GB
【バッテリー】 10時間/充電6時間未満(同梱の充電器利用)
【同梱内容】 FireHD8タブレット/USB2.0ケーブル/5W電源充電器/保証書/スタートガイド
【カラー】 ブラック
【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
【価格】 16GB[8,980円] or 32GB[10,980円]
【保証期間】 90日間 → https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201854160
■延長保証・事故保証プラン (2018)
2年[1,980円] https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6KF0HW/
3年[2,580円] https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6KF5QS/
■機種別デバイスサポート>ヘルプ (2018)
■実機レビュー (2018)
■<root、カスタムROM 専用スレ>
【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root8 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1535002719/
■前スレ
Fire HD8 (2016/2017/2018) Part17
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1544183754/l50
探検
『Fire HD8 (2016/2017/2018)Part18
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい
2018/12/19(水) 17:38:56.46ID:cH+RsOXZ724名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/18(金) 23:26:10.57ID:RkJthBmL2019/01/19(土) 01:09:02.13ID:wnUOlzyq
白がキツイと目が疲れる
2019/01/19(土) 01:19:54.36ID:Yi90ilMF
727名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/19(土) 02:06:42.61ID:P1/VOIh1 3台あるけど尿液晶は1つもないな逆に目が疲れて困るわ
2019/01/19(土) 02:17:38.27ID:WgJyfefn
マグネットケーブルなんていう優れものあったのか
8買ったばかりなのに充電中ケーブル引っかけてこたつから落ちてケーブル死んだばかりで俺も死にたい
8買ったばかりなのに充電中ケーブル引っかけてこたつから落ちてケーブル死んだばかりで俺も死にたい
2019/01/19(土) 02:31:52.19ID:5NMIMgmk
付属のケーブル短くて長いの買おうと思ってたし俺もマグネットにするかな
2019/01/19(土) 02:36:14.44ID:a6zw97LK
2019/01/19(土) 03:39:32.59ID:M8uCulAh
マグネットめっちゃ楽だわ、1回使うと手放せない
全部の機器2本で4台使ってる
全部の機器2本で4台使ってる
2019/01/19(土) 04:06:34.56ID:yNncv+c0
マグネットケーブル便利だよね
磁力のせいなんだろうけど使っていたら肩凝りも解消されたよ
迷ってる人は購入することをすすめます
磁力のせいなんだろうけど使っていたら肩凝りも解消されたよ
迷ってる人は購入することをすすめます
2019/01/19(土) 04:26:52.27ID:ZgQDjCQG
メリットばかりでもないのでよく考えてな
まあmicrousbは抜き差しに難があるので、あるとかなり楽にはなる
まあmicrousbは抜き差しに難があるので、あるとかなり楽にはなる
2019/01/19(土) 05:02:12.67ID:OBHExAMY
Qiの方が楽
2019/01/19(土) 05:18:11.26ID:Yi90ilMF
基本、家じゃケーブル刺しっぱなんだけど、そういう時にレースゲームとかで激しく端末を傾ける動きをしても外れたりせんの?
大丈夫なんだったらもう今日中にでもポチるぞ
大丈夫なんだったらもう今日中にでもポチるぞ
737720
2019/01/19(土) 07:25:31.51ID:wiU5bR2L2019/01/19(土) 10:28:25.89ID:XUtyW7KT
dマガジンのアプリだけ立ち上がらなくなるな
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/01/19(土) 12:44:39.41ID:u/csz3k+
パズドラだけ音出ないんだけど仕様?
741名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/19(土) 13:23:37.91ID:bjZy6ee/ マグネットは少し割高でもL型をお勧めする
2019/01/19(土) 13:32:27.13ID:P+swBLPP
マグネットケーブル使う人の方が多いのかな
自分はfireに付いてきたケーブルの長さに不便してないからアダプターの方買ってる
https://ja.aliexpress.com/item/Android-USB-S6-S7-HTC-D2/32859256317.html
↑で5,6回買ってるけど、2週間しないで届くショップなのでアダプター派にはオススメ
あとスピード&ランニングなんとかってショップでも頼んだけど事故か何かで届かなかった
自分はfireに付いてきたケーブルの長さに不便してないからアダプターの方買ってる
https://ja.aliexpress.com/item/Android-USB-S6-S7-HTC-D2/32859256317.html
↑で5,6回買ってるけど、2週間しないで届くショップなのでアダプター派にはオススメ
あとスピード&ランニングなんとかってショップでも頼んだけど事故か何かで届かなかった
743名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/19(土) 14:17:24.85ID:SYihHbxz2019/01/19(土) 18:53:08.84ID:HABVIwb9
なんでこんな楕円をすすめるのか
普通の円形のヤツのほうが向きを気にせず360度挿せて便利なのに
普通の円形のヤツのほうが向きを気にせず360度挿せて便利なのに
2019/01/19(土) 19:01:08.41ID:y5Oi03Nc
ケーブルの脱着よりもSDカードの抜き差しが楽になる方法は無いものか、まぁ基本入れっぱなんだけれども
2019/01/19(土) 19:16:16.60ID:w/At2dMF
microSDは定規使って押すといいかと
マグネット充電は急速充電じゃなくなるの多いから使ってないな
マグネット充電は急速充電じゃなくなるの多いから使ってないな
2019/01/19(土) 19:34:52.61ID:2+mg8nhZ
>>744
さいしょに買ってしまったのが楕円だからかなー
さいしょに買ってしまったのが楕円だからかなー
2019/01/19(土) 19:45:18.88ID:ulMsc7fG
2019/01/19(土) 21:32:50.57ID:40G1JGf8
急速充電出来なくてもスマホとかあるし寝るとき充電するくらいで十分なんだよな
2019/01/19(土) 21:41:21.15ID:PZYAXzi+
使える端末ならQiの方が便利な気がする
2019/01/19(土) 22:00:53.97ID:DRAeuCK7
そりゃQiの方法が便利かもしれんけど、
ここ充電スレじゃなくてFireのスレだからなぁ
Qi使える機種と比べられてもなぁ
ここ充電スレじゃなくてFireのスレだからなぁ
Qi使える機種と比べられてもなぁ
2019/01/19(土) 22:04:16.70ID:SWs0JWL3
これって有線LANアダプタにマイクロUDB変換コネクター付けて
ネット繋がる?
ネット繋がる?
2019/01/19(土) 22:24:53.15ID:KKa8VNva
その発想はなかったわ・・・
2019/01/19(土) 22:34:57.64ID:Yi90ilMF
「Qi ケーブル」でググると、PC内部の配線で使うカラフルなケーブルしかヒットしないんだが…このスレでの何かしらの冗談の一種なの?
2019/01/20(日) 00:18:06.35ID:DrbFp6Hn
Qiは確かに便利なんだがマグネットケーブルにある健康効果がない
マグネットケーブルにしてからすこぶる体調が良くなったよ
常に体中にエレキバンを貼ってるようなものだ
マグネットケーブルにしてからすこぶる体調が良くなったよ
常に体中にエレキバンを貼ってるようなものだ
2019/01/20(日) 05:00:40.31ID:juIXcq6f
マグネットのケーブルってゴミとか付かないの?
2019/01/20(日) 09:20:52.99ID:EgB/tm0O
砂場に埋めてみればわかる
2019/01/20(日) 11:33:00.36ID:lWf5sq2G
うわぁ想像したくもないw
2019/01/20(日) 11:35:08.21ID:ktnxlvPw
2019/01/20(日) 11:48:30.39ID:wEvyxZcf
マグネットのあのケーブルって端子部分がなんかショートしそうで怖いわ。
Type-CケーブルやMicroBみたいにシールド内に端子があればさほどショートの心配ないんだけどね。
Type-CケーブルやMicroBみたいにシールド内に端子があればさほどショートの心配ないんだけどね。
2019/01/20(日) 11:58:08.04ID:xwKTFulv
マグネットがメジャーなところからどんどん出てこないのはそれなりに理由があるんだろうな
そういうところ考えた上で買うかどうか決めんとな
そういうところ考えた上で買うかどうか決めんとな
2019/01/20(日) 13:21:28.06ID:rlemqQYc
なんで中国メーカーばかりなのかっていうこと考えるとね
急速充電の関係で物理的に組み込んで作ってないとちょっとしたことでショートして発火したりする
だから安全意識が低めな中国メーカーばかりになってる
急速充電の関係で物理的に組み込んで作ってないとちょっとしたことでショートして発火したりする
だから安全意識が低めな中国メーカーばかりになってる
2019/01/20(日) 13:39:18.85ID:ofZ8+gSB
>>762
日本メーカー作ってるよ
日本メーカー作ってるよ
2019/01/20(日) 14:05:50.50ID:mSMKEttC
そもそもこの位置にコネクタ付けてるのは合理的な理由あるのかね?
挿しっぱなしで使ったりするとかなり傷みやすいと思うんだけどな。
ずっと逆さで使ってるわ。
挿しっぱなしで使ったりするとかなり傷みやすいと思うんだけどな。
ずっと逆さで使ってるわ。
2019/01/20(日) 14:08:26.06ID:uvlMJPSx
寝転がってアームスタンドで使うとき
上にケーブルあるほうが邪魔にならないな
ASUSのタブレットで下になるやつかなり引っかけまくる
上にケーブルあるほうが邪魔にならないな
ASUSのタブレットで下になるやつかなり引っかけまくる
2019/01/20(日) 14:33:37.62ID:lWf5sq2G
挿しっ放しな「だけ」では別に傷んだりする訳じゃないから
その状態で更に何かしらの圧が加わってそこで損傷が起こるわけで
金属同士の化学反応による腐食がどうたらこうたらってハナシならその限りじゃないけどw
その状態で更に何かしらの圧が加わってそこで損傷が起こるわけで
金属同士の化学反応による腐食がどうたらこうたらってハナシならその限りじゃないけどw
2019/01/20(日) 15:00:55.99ID:Lpgse2cp
部屋で使う分にはいいだろうけど、もし持ち歩くなら挿しっぱなしにしてると出っ張りが引っ掛かって逆に損傷し易い気がするけどなぁ。
2019/01/20(日) 15:14:22.69ID:kShJ/Q54
>>742
自前のケーブルに使いたくてスマホ用にこれ持ってたけどケーブル側につけるコネクタをLEDが上にくるように
接続しないと2Aの急速充電にならなかったわ(アンペアで計測)、2セットかったけど両方とも同じ仕様
LED下向きだと1A前後しか出ないから急いでない時はいたわり充電的な使い方できると思うようにしたw
円形のやつは便利だけどデータ転送ができないのと端末の幅より飛び出す場合があるからなぁ
https://ja.aliexpress.com/item/PZOZ-5A-usb-C-Usb-C-usb/32924144900.html
今はコネクタタイプは諦めてなるべく接続端子も飛び出さないこっちにしてるわ
自前のケーブルに使いたくてスマホ用にこれ持ってたけどケーブル側につけるコネクタをLEDが上にくるように
接続しないと2Aの急速充電にならなかったわ(アンペアで計測)、2セットかったけど両方とも同じ仕様
LED下向きだと1A前後しか出ないから急いでない時はいたわり充電的な使い方できると思うようにしたw
円形のやつは便利だけどデータ転送ができないのと端末の幅より飛び出す場合があるからなぁ
https://ja.aliexpress.com/item/PZOZ-5A-usb-C-Usb-C-usb/32924144900.html
今はコネクタタイプは諦めてなるべく接続端子も飛び出さないこっちにしてるわ
2019/01/20(日) 15:15:29.07ID:L6M/w9QK
あそこはヌキサシしているうちに緩くなるからな
俺もマグネットを検討中
俺もマグネットを検討中
2019/01/20(日) 15:35:13.03ID:lWf5sq2G
そう。むしろ抜き差しを繰り返す方がよっぽど摩耗が激しい
2019/01/20(日) 15:41:32.38ID:W9IKDyIE
今までスマホやタブレットで端子が壊れた事が無いからオレには無用の長物だな。
2019/01/20(日) 15:42:48.92ID:rlemqQYc
2019/01/20(日) 15:50:57.71ID:rlemqQYc
2019/01/20(日) 15:54:55.06ID:5R3HLsA/
ヤマダ電機寄ってみたがマグネット式のmicroUSBコードは1品だけ
しかもプラグのみで別売コードは置いてなかった
繋げない物を売ってどうする…
しかもプラグのみで別売コードは置いてなかった
繋げない物を売ってどうする…
2019/01/20(日) 15:59:05.10ID:rlemqQYc
miniUSBじゃなくてmicroUSB Type-Bだから1万回か
いずれにせよ摩耗気にするくらいならケーブルから発火するほう気にしたほういいかと
いずれにせよ摩耗気にするくらいならケーブルから発火するほう気にしたほういいかと
2019/01/20(日) 16:09:00.78ID:8huxwfkE
>>773
usbが基盤から剥がれたりするんだよ…
usbが基盤から剥がれたりするんだよ…
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/01/20(日) 16:10:19.93ID:DbHUjxAd
>>752
Fire7はあっさりつながったからいけると思う。
Fire7はあっさりつながったからいけると思う。
2019/01/20(日) 16:10:45.02ID:lWf5sq2G
>>773
あごめんポートじゃなくてケーブルコネクタの方の話してたわ
あごめんポートじゃなくてケーブルコネクタの方の話してたわ
2019/01/20(日) 16:11:24.68ID:fX8hoFaH
サイマンで買った格安タブレットを何年も使い続ける想定をしててワロタw
ならもっとスペックの高いタブレットを買えよw
ならもっとスペックの高いタブレットを買えよw
2019/01/20(日) 16:12:52.84ID:DbHUjxAd
2019/01/20(日) 16:15:38.65ID:uvlMJPSx
正常な抜き差しだけならいいとしても
刺さったまま横にぐねったりもありえるからかな
fire2015でちょっとおかしくなったことある
刺さったまま横にぐねったりもありえるからかな
fire2015でちょっとおかしくなったことある
2019/01/20(日) 17:45:04.99ID:g+ZTSO8C
やっぱ正常位が一番やな・。変な体位だと、ぐねるからなw
2019/01/20(日) 19:39:25.10ID:BXfhwFZM
いつになったらAlexaハンズフリー日本で使えるの
2019/01/20(日) 19:53:22.77ID:DrbFp6Hn
マグネットケーブルはとても素晴らしい物だし
スレの流れを見るに使うのが当たり前になってきてるよね
時代に合わせて次スレからスレタイも変更したいと思います
↓
Fire HD8 with マグネットケーブル Part19
スレの流れを見るに使うのが当たり前になってきてるよね
時代に合わせて次スレからスレタイも変更したいと思います
↓
Fire HD8 with マグネットケーブル Part19
2019/01/20(日) 20:26:07.27ID:zotk3+c2
>>785
何だこのホームラン級のバカは
何だこのホームラン級のバカは
2019/01/20(日) 21:41:18.58ID:HeW/uNIG
BTでキーボードやマウスを繋ぐとwifiが繋がらなくなるの何故?
繋がる時もあるけどなんでやろー?
繋がる時もあるけどなんでやろー?
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/01/20(日) 22:05:43.43ID:yPVfsDa6
結局OSアップグレード無しかぁ
2019/01/20(日) 22:33:29.58ID:037MPx+Q
sdカードは内臓推奨ってあったけどGP入れてデータ移動でPCが認識しないから
別にして動画保管もSD選べるし音楽フォルダ作って大活躍
5000円で最高のおもちゃ買った良かったわ
別にして動画保管もSD選べるし音楽フォルダ作って大活躍
5000円で最高のおもちゃ買った良かったわ
2019/01/20(日) 23:32:19.22ID:Q4+DTSb5
新幹線のテーブルに置いてダウンロードしておいたた映画見たけど、大きさはちょうど良いと思った
2019/01/21(月) 07:45:01.76ID:AqOd/JT/
>>787
2.4g帯の干渉じゃね
2.4g帯の干渉じゃね
2019/01/21(月) 09:51:48.28ID:NoEyxUVO
Fireは干渉しないようにする仕組みが付いてなかったっけ
2019/01/21(月) 10:33:32.36ID:ZyAQ2Iln
付いてるわけねぇだろデブ
2019/01/21(月) 10:38:44.19ID:2cofLuew
軍用機器かよw
2019/01/21(月) 12:55:48.12ID:NoEyxUVO
2019/01/21(月) 13:22:39.68ID:1/no8+e4
2019/01/21(月) 13:38:31.60ID:EK9ticwy
うちはアップルのキーボードだけが干渉する ほかのブルートゥーすはいちども起こしてないけど
800710
2019/01/21(月) 13:51:36.33ID:0LTeUYjT 要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/01/21(月) 23:50:11.42ID:37K0zFVI
>>761
MacBookが一時期マグネットだったがな
MacBookが一時期マグネットだったがな
2019/01/22(火) 01:17:16.66ID:o5DQmiKO
>>761
ガキが飲み込んでしまうからやで
ガキが飲み込んでしまうからやで
2019/01/22(火) 21:51:07.75ID:76fqGYlv
昔は電子機器に磁石は厳禁だったのに、
どうして最近はOKなの?
どうして最近はOKなの?
2019/01/22(火) 21:56:56.38ID:xwAunQF2
ここはYahoo知恵袋や
2019/01/22(火) 21:59:32.32ID:QTKNYFGq
前方後円墳の磁力が弱回ったから現在では影響がほとんど出ないからな
2019/01/22(火) 22:07:19.09ID:BctLtcFR
ネプチューンマンまじつよい
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/01/23(水) 21:31:01.87ID:kgFlrIRt
>>804
磁石厳禁だった昔の電子機器ってどんなの?
さすがにブラウン管テレビとかフロッピーとかビデオデッキに駄目なのは分かるが
例えばファミコンとかなら別に磁石近づけても不具合起こす部分は無さそうな気が
磁石厳禁だった昔の電子機器ってどんなの?
さすがにブラウン管テレビとかフロッピーとかビデオデッキに駄目なのは分かるが
例えばファミコンとかなら別に磁石近づけても不具合起こす部分は無さそうな気が
2019/01/23(水) 22:00:15.76ID:kfWBOWsg
昔捨ててあるテレビのスピーカーのアルニコ磁石を横からハンマーで叩いて取り出して集めて遊んだな
あとから普及してきたフェライト磁石だといくら叩いても取れないのでつまらなかった
あとから普及してきたフェライト磁石だといくら叩いても取れないのでつまらなかった
2019/01/23(水) 22:05:28.67ID:COwB8iLk
ディスプレイのデガウス好きだったな
2019/01/23(水) 22:07:49.19ID:AHVVxsvA
まー正直、ケータイ電波とペースメーカー位の信憑性ではあるw
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/01/24(木) 20:09:40.72ID:zuaoKx9w
新型いつや?
2019/01/24(木) 20:32:03.60ID:0J6m2QHA
新モデルには4スピーカー希望
特にHD10
特にHD10
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/01/25(金) 01:20:58.67ID:dNgicQcQ
GP入れてホームアプリ入れ替えたら
やっと使えるようになった
ウィジェットは面倒くさいのでいいわ
快適
やっと使えるようになった
ウィジェットは面倒くさいのでいいわ
快適
2019/01/25(金) 08:47:32.65ID:fn2ZnYWm
あれ、Amazonの商品ページが開かないぞ
バグってね?
バグってね?
819名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/25(金) 10:05:07.05ID:bXInYvGa 壊れたのかと思って一応確認に来たんだが、同じ症状の人>>818が他にもいたのね
2019/01/25(金) 11:48:18.69ID:IY6ixyVg
ipadでも見られないって言ってる人いるね
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/01/25(金) 19:17:50.18ID:mFYhPWzH
要はサイト自体になんらかの障害が発生してるだけ
ってオチですた
ってオチですた
2019/01/25(金) 19:51:18.89ID:N7rAM/Gw
webのAmazonページが一時的に見れなかった?
アプリのは特に異常らしいのはなかったと思ったが
アプリのは特に異常らしいのはなかったと思ったが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★3 [BFU★]
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★4 [BFU★]
- 👨‍🦱👧Z世代、35%が週休3日希望 「無理せず・安定」に重き 民間調査 [パンナ・コッタ★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★8 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【蒲郡ホテル】「中国人団体がキャンセル 損失2000万円」報道に見解公表→「想定内」「中国からの団体客に依存してない」 [nita★]
- 【外交】米紙によると日本側は「発言を完全に撤回することは難しい」と米側に説明(WSJ) [1ゲットロボ★]
- 【速報】ヤフウヨ民大発狂中★2 [194819832]
- 【悲報】男さん「しまむらの服で『BMW』に行ったら、バカにされたが、職業欄に『医師』って書いたら店員の態度変わったw [483447288]
- 頭おかしい。こんな変な生き物を生み出したという
- 映画館で一人でポップコーン食べてるバカ、ガチで嫌われ始める [329329848]
- 公明党「従前の政府見解を維持しているんですね?」高市早苗「はい」立憲「事実上答弁変更、はいこの話は終わり!」 要介護内閣 [175344491]
- 高市の「そんなことより議員定数削減しましょうよ」答弁、youtubeコメで絶賛の嵐!! [469534301]
