『Fire HD8 (2016/2017/2018)Part18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/19(水) 17:38:56.46ID:cH+RsOXZ
Amazon製のFireタブレット 『Fire HD8 (2016/2017/2018)』 について語るスレです。

※『Fire HD8 (2016/2017/2018)』以外の話題はスレ違い、該当スレへ
※『root、カスタムROM』は専用スレへ
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任

■Fire HD8 (2018) https://amazon-press.jp/Top-Navi/Press-releases/Presselist/Press-release/amazon/jp/Devices/2018/20180906_FireHD8/
 16GB[8,980円] https://www.amazon.co.jp/dp/B0794PLC5W/
 32GB[10,980円] https://www.amazon.co.jp/dp/B0794XWCC2/
 https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/G/09/kindle/dp/2018/29834128/PC/BTF/PC_K_P9_2_1000x580._CB486507261_.jpg

■スペック (2018)
 【CPU】 MediaTek MT8163V/B (Cortex-A53 64bit 4コア 1.3GHz)
 【GPU】 Mali-T720 MP
 【メモリ】 1.5GB
 【ストレージ】 16GB or 32GB
 【ディスプレイ】 8インチIPS液晶1280x800 (189ppi) 10点マルチタッチ
 【サイズ】 長さ214mm x 幅128mm x 厚み9.7mm (369g)
 【カメラ】 背面(HD,200万画素)/前面(200万画素)
 【Wi-Fi】 デュアルバンド(11n,11bg,11a)・シングルアンテナ
 【位置情報】 Wi-Fi経由
 【Bluetooth】 4.1LE A2DP
 【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック
 【センサー】 アクセロメーター/環境光センサー
 【USBポート】 microUSB(USB2.0)
 【microSDカードスロット】 最大400GB
 【バッテリー】 10時間/充電6時間未満(同梱の充電器利用)
 【同梱内容】 FireHD8タブレット/USB2.0ケーブル/5W電源充電器/保証書/スタートガイド
 【カラー】 ブラック
 【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
 【価格】 16GB[8,980円] or 32GB[10,980円]
 【保証期間】 90日間 → https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201854160

■延長保証・事故保証プラン (2018)
 2年[1,980円] https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6KF0HW/
 3年[2,580円] https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6KF5QS/

■機種別デバイスサポート>ヘルプ (2018)

■実機レビュー (2018)

■<root、カスタムROM 専用スレ>
 【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root8 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1535002719/

■前スレ
Fire HD8 (2016/2017/2018) Part17
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1544183754/l50
2019/01/11(金) 22:50:59.80ID:tCnA0mKJ
>>618
イヤホン
2019/01/11(金) 23:15:20.06ID:Jh7fJaEl
コンフィグ厨の自演か
2019/01/12(土) 00:28:13.10ID:1attM6Xw
>>617
まだ海外だけだがfireタブレットのためのドックはあるな

>FireタブレットをEcho Showのように使える「Show Mode Dock」を試す
https://japanese.engadget.com/2018/07/25/fire-echo-show-show-mode-dock/
2019/01/12(土) 02:38:19.17ID:2FmMhseK
肝心の値段が書いてない
2019/01/12(土) 03:12:50.48
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/01/12(土) 03:29:23.74ID:zWH6d+oP
>>622
筆頭の値段じゃダメなの?
転送手数料が知りたいとか?
625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 11:52:18.62ID:FDTvIrwJ
>>618
fireタブ安定の謎仕様がこれだよな
たぶんリビングでみんなでわいわい何か見るアメリカンな使い方しか想定してないんやろ
2019/01/12(土) 12:51:34.08ID:vRE66rPX
ツイキャスや音楽ポッドキャストプレイヤー、単独で使えば音が小さいのにホーム画面に戻ったり他アプリを起動使用するとバックグラウンド満足できる音量に成る不思議
2019/01/12(土) 15:25:29.14ID:3zn/ymFQ
タブレットの保護ガラスに普通のガラコ塗ってみた!【検証結果報告】

https://www.youtube.com/watch?v=Brh6tUGw8A8
2019/01/12(土) 15:49:22.73ID:3zn/ymFQ
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=12836
2019/01/12(土) 17:59:51.14ID:z/HZZFOJ
fireHD8を親に譲りたいんだけど、
AmazonPhotosにアップしてるプライベートな写真を見られたくない。

Amazonアプリのマイアカウントから
コンテンツと端末の管理→端末
から端末の登録解除すればAmazonPhotoのデータとか見れなくなるのよね?
2019/01/12(土) 19:43:02.16ID:ejI1JTw5
>>629
端末初期化するのが先かと
初期化した後にWebとかから端末の登録解除
2019/01/12(土) 22:33:57.24ID:2QaIb6+H
exFAT非対応とか何考えてんの?
前世代では対応してただろ
バグで修正待ちかと思ったら仕様
糞過ぎワロタ
2019/01/13(日) 00:39:19.43ID:04CuzaVE
>>631
ライセンス料の30万ドルをクラウドで集めてAmazonとマイクロソフトの橋渡しをしてあげれば解決するんじゃないかな?
2019/01/13(日) 02:34:44.00ID:RX9Toy5+
exFATってなに
2019/01/13(日) 03:32:17.51ID:8drhnCBk
超デブ
2019/01/13(日) 03:45:46.18ID:hE62YGJ5
NTFSもライセンスいるの?
5000円以下の中華プロジェクターでさえ対応してるけど
2019/01/13(日) 03:49:59.19ID:W4dslLSU
>>634
クスッときた
こんな時間まで起きてるもんじゃないなw
2019/01/13(日) 05:25:07.52ID:IiKCYdsm
>>634
元デブかもしれんぞ
2019/01/13(日) 11:01:48.73ID:RX9Toy5+
>>634
ありがとうございます!
2019/01/13(日) 12:44:40.67ID:wTsDwf+J
初期化すると自分の最初から入ってる登録名とか消える?

解除して使ってるけど、初期化して逆に名前出てくるんかな・・・
2019/01/13(日) 14:03:48.15
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/01/13(日) 14:59:28.17ID:begVL2us
電源を入れたときに出る音を消す方法はありますでしょうか…?
2019/01/13(日) 16:05:32.96ID:EsMFYrpb
あれ音でかくてびっくりするよね
2019/01/13(日) 17:01:36.84ID:PjpOR4RQ
完全に電源落とすとかまずしないからどうでもいいだろ
2019/01/13(日) 20:54:48.21ID:XZeBJ7YW
オーロラストアから入れたchromeがなぜか単体で動くけど、silkより動作が軽くていいね。
で、chrome入れるとMaps Goも使える。
2019/01/13(日) 21:08:04.18ID:SnYNHipu
それなりにサクサク動いてくれるし、何よりステレオスピーカーが結構良い音してるよね
2019/01/14(月) 02:07:45.47
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/01/14(月) 05:44:37.66ID:hffa/10C
HD8ってwifiビームフォーミングに対応してんの?
2019/01/14(月) 05:46:45.48ID:oqJnsbtb
>>635
勝手な想像だけど、プロジェクターは基本的に読み込むだけだから不要、
タブレットはフォーマットや書き込みをするから必要、とかじゃなかろうか
649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 08:02:19.43ID:VglvCSzi
>>639
初期化しようが買いなおそうが登録名は消えない。
本名で登録していたりすると一生涯消えず恥ずかしくて売ることもできない。
2019/01/14(月) 08:18:45.73ID:BheCtO81
webから登録解除しても残ってるの?
2019/01/14(月) 08:47:32.02ID:wT4LYmM8
>>639
Amazonのサイトから登録デバイスを消せばいい
2019/01/14(月) 09:47:44.17ID:YpKzUC1V
新品が5000円ほどで買えるのに売るってw
2019/01/14(月) 14:52:14.48ID:06mtezox
>>652
ビッグセールの最安値を基準に考える君はバカなのかアホなのかどっち?
2019/01/14(月) 18:39:29.04ID:BPn0ropq
グーグルプレイのログインできなくなったんだけどどうすればいいのでしょうか?
2019/01/14(月) 18:45:00.71ID:xjY6Gy9l
初期化してください
2019/01/14(月) 19:30:35.87ID:wjFVS3Y1
>>654
ひたすら連打
2019/01/15(火) 00:08:15.37
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/01/15(火) 00:23:53.15ID:C9jtJ64E
踏んで液晶ダメになった、あっけなかった
2019/01/15(火) 00:48:29.25ID:h3hfpqXC
事故って怖いよな
ちょっとしたことでいきなりなにかを失う
2019/01/15(火) 06:13:20.74ID:2MNOpD8w
>>653
マジでアドバイスしておくけどお金に困ってる人はガラケーあたりで我慢して貯金したほうがいいよ
2019/01/15(火) 10:29:45.49ID:0ii9N6HT
amazonで8買おうかと評価見たらいきなり星一つとかズラズラ並んでてビビってるんだけど、8はそんなに不具合多いんですか?
2019/01/15(火) 10:37:55.84ID:C/tViKlY
10と比べると色々ショボいからがっかりするんだろ
2019/01/15(火) 10:41:02.23ID:BHeIvIjP
>>661
ここのテンプレやSDカードの問題点などを確認せずに普通のタブレットだと思って買ったら大変なことになりますよ
というか、ここでその質問をされている時点で情報には疎いようですので、量販店で普通のタブレットを購入された方が良いかもしれません
2019/01/15(火) 11:21:32.60ID:R8iiwLuk
>>661
不具合じゃなくて
情弱が安さに釣られて買って使いこなせなかっただけ
2019/01/15(火) 11:30:19.48ID:0ii9N6HT
>>663
書き込み前にテンプレは見ましたがSDカードの問題とかどこに書いてあるんですかね
amazon fire持ってないから持ってる人に聞いてみただけです
2019/01/15(火) 11:35:51.84ID:BdJaGot3
値段だけ見て他所のタブレットと同じことが出来ると思い込んだんだろ
スペックお世辞にも高くない GooglePlay初期状態では使えないので入れるなら自己責任で
2019/01/15(火) 11:49:22.02ID:BHeIvIjP
>>665
いや、どこってスレ内に…
基本的にAmazonサービス専用端末なので、それを承知の上で買わないと低評価レビューの方々の様になりますよ
テンプレの最後(このスレでは28)がすべてですので…
2019/01/15(火) 12:01:34.98ID:IB6W6JtD
リテラシー能力が無い人には使いこなせないでいいじゃん
2019/01/15(火) 12:18:14.36ID:kh5A0ynt
>>665
内部ストレージ化もexFATの件もスレで散々既出
その件で減点するのはまだ判るが、☆1でレビューしてるのはちょっと違うんじゃないかと思う
ぶっちゃけ下手な中華タブよりは安心して買えると思うぞ
2019/01/15(火) 12:34:09.07ID:0ii9N6HT
いろいろ勉強不足でした
スレ汚しすいません
でも買うと思います(笑)
2019/01/15(火) 12:43:25.59ID:3Tvk9j0f
ソフト的な問題なのかハード的な問題なのかは分からないけど、SDXCカードは
SD規格で容量64GB以上使えるようにexFAT利用できるようにしてるものだから
SDXCカード対応製品なら普通は使えるもので、exFAT対応したほうがいいと思うけどね

分かってる人ならHD8に入れてFAT32フォーマットしてから抜いてデータ移せばいいだけだけど
商品スペックに明記されてるわけでもないから、★1付けられても仕方ないかと
2019/01/15(火) 17:39:10.79ID:fWdMsXLd
見てきたけど、★1の半分くらいはSD関係だなー
あとの1/4はアプリがないという当たり前のこと
割り切って使うものだから、割り切って買えばいいよね
2019/01/15(火) 19:01:45.16ID:uqo0TuGK
firehdからクロームキャスト
つないでるひといますか?
2019/01/15(火) 19:05:16.36ID:YY1VOVSO
gpいれずに、
クロームキャストに繋ぐ
一番安全性の高い方法ってなに
がありますか?
2019/01/15(火) 19:12:01.54ID:uPH0WOar
マルチするほど知りたいのか


241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/01/15(火) 19:00:56.87 ID:uqo0TuGK
gpいれずに、
クロームキャストに繋ぐ
一番安全性の高い方法ってなに
がありますか?
2019/01/15(火) 22:32:57.08ID:FXKC14PQ
>>673
何を見たいのか知らないが、youtube vancedはつながった。
非公式アプリだから安全かどうかは分からないが。
2019/01/15(火) 22:52:06.52ID:oVo+aX2i
Amazonサービス内の使い方なら申し分ない?
678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 00:16:39.57ID:c5TzALwE
silkのプライベートブラウザ使用中に
ブックマーク内に作ったフォルダをクリックしたら
サイト一覧が表示しないで
新しいタブが開くようになってしまった
昼間は使えたので原因がわからず困ってます
同じ症状出た方いませんか?
(通常のページだと問題なく、ブックマーク使えます)
2019/01/16(水) 00:26:20.96ID:UUJtMOhD
エミュでゲームしてるんだけど、最近頻繁に「書き込めるファイルがありません」みたいになってセーブ出来なくなったりデータが消える時があるわ。
まぁファイルにデータは残ってるから再起動すれば一時的に直るんだけど、少し前のデータになってたりするし…
RPGしてるから悲しくなる…
前は全く問題無かったのに。
2019/01/16(水) 01:49:22.24
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/01/16(水) 02:31:23.25ID:Y1wuM+aD
>>679
それSDカードが死にかけてる可能性あり
2019/01/16(水) 02:49:08.17ID:mRqBDLTk
>>334
感謝━━━(≧∀≦人)━━━感謝
2019/01/16(水) 03:07:46.99ID:oUrtR7y0
>>681
そういえば少し前に、SDカード入ってるのに入ってないみたいな現象は起きたなぁ…
2019/01/16(水) 03:19:50.62ID:F3ibpyXX
>>677
Amazon内なら問題ない
GP入れてアプリ10こくらい入れたらカクカク
2019/01/16(水) 05:59:35.02ID:+VNRAEnl
>>684
サンガツ、早速ポチッたわ
2019/01/16(水) 06:26:43.42ID:olTUHX4H
>>629
非表示にしたらあかんの?
687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 10:18:58.94ID:0PVvp3Qg
mateにAndroid板を登録しても定期的に消えるんだがなんなんだこれ
688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 20:56:41.63ID:1Mj1HzLz
5chブラウザのjane入れたけどBBSpinkが見れぬ…
2019/01/16(水) 22:46:32.11ID:M/wTwV53
今日、急に再起動かかってGPがログアウトされて当然他のアプリもログインし直し
尼ビデオダウンロードしてたのに消えてたなんなん?
690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 22:53:48.54ID:Djqpd9EU
AmazonとGoogleのサポに聞いてみろよ ぼくのHD8に何してくれたんですかって
2019/01/16(水) 23:13:10.46ID:IfVNPIbR
>>688
初期状態ではない
設定の板一覧URLに自分で
http://menu.5ch.net/bbsmenu.html」を入力するんだ
2019/01/16(水) 23:15:30.93ID:UeQiPJOD
12月はじめ頃に床に落下させて以来、タッチ操作がまったくもって利かなくなって
あれこれ試行錯誤したけど全然解決できずそのまま諦め今までほったらかしにしてたんだけど

今日ふと思い付いて、もう使えないんだからいっその事いいやと背面のパネル引っぺがしてみた
ら、なんか背面左下あたりのバンドケーブルが基板から抜けてたのを発見した
で、それ差し込んで(ちゃんとロックも掛けて)久しぶりに起動してみたら

うごいた!!
なーんだよこういう事だったのかよ。落下した時にケーブルがぶっこ抜けちゃったんだな
やっぱ色々やってみるもんだな、なにごとも。
さ、凄まじいまでに溜りまくってるアプリを更新しなきゃw
2019/01/17(木) 01:31:53.93
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/01/17(木) 02:52:00.86ID:H9bZbQCL
>>691
ありがとう!
2019/01/17(木) 07:20:55.56ID:md9j9Pc1
>>690
無慈悲だなぁ…w
696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 07:47:11.16ID:T5E6SkQi
GooglePlayなんだけど、二段階認証云々でログイン画面ループになって入れないんだけどどうしたらいいのでしょうか
697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 09:06:22.68ID:QBWCDsfZ
>>692
おめでとー
2019/01/17(木) 10:18:47.70ID:he6K73dq
>>696
おめでとー
699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 11:10:07.82ID:MRGYc2wa
LINEの通知が不安定なんですが皆さんどうですか?
2019/01/17(木) 11:11:54.15ID:oOnLrWGM
なまいきにもAmaneroもXMOSも認識するのな
DACを使ってRadikoを流しているがラジオショッピングすらいい音になってしまうのがなんか悲しい
701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 12:08:07.42ID:BoJanoqG
>>700
それは悲しいね…
2019/01/17(木) 12:29:41.83ID:lJSwCarJ
>>699
私は生活のリズムが不安定です
2019/01/17(木) 12:46:40.26ID:2m+f2Xiv
>>699
私は情緒不安定です
2019/01/17(木) 12:55:47.24ID:d3Azt3Li
充電口ガバガバで充電できなくなった。
これで2台目、ワイヤレス充電する方法ないの?
2019/01/17(木) 12:59:42.84ID:9WREq4Cn
ワイヤレスは無理じゃろ
マグネットのやつはどうなん?
使ったことないけど
2019/01/17(木) 13:08:10.17ID:lJSwCarJ
>>704
それもしかしたらUSBケーブルの方がヘタれてるだけかもしれんぞ
特にタイプBは、爪がすぐにゆるゆるになるから。試しに100円ショップで安モンのケーブル買って刺してみ
2019/01/17(木) 13:12:45.33ID:axe5NXj8
マグネットケーブル便利、HD8では問題なし
HD10ではぜんぜん充電されない時もあって謎
2019/01/17(木) 14:41:53.71ID:Am532m00
アリエクで200円くらいのマグネットアダプター買って2年使ってるけど、
快適に使えてるよ
7も8も10も問題なし
2019/01/17(木) 14:45:29.67ID:v9nCa7Ng
やっぱマグネットケーブルが一番だよな
得意そうにQiとか使ってる奴見るとアホかと思う
fireには永遠に搭載しないで欲しいよな
2019/01/17(木) 17:32:05.45ID:hOrU3CJY
>>699
通知出ないことのほうが多いけど条件わからんね
2019/01/17(木) 19:52:54.38ID:nyvjWDv3
みんなのマグネットケーブルはどれくらいのA出てるの?
2019/01/17(木) 20:17:05.71ID:3kW72wYS
microSD4000円 USB3.0カードリーダー2000円 カバー2000円 マグネットケーブル1000円
本体価格を超えつつある
2019/01/17(木) 20:47:11.00ID:XTTQT/Lt
マグネットはわけわからん中華ばっかで全く信頼できんな
2019/01/17(木) 20:59:28.38ID:9WREq4Cn
そうなんだよね
だから俺も使ったことないんだけど評判は悪くないみたいね
2019/01/17(木) 21:10:56.92ID:/MqU6XCX
日本メーカーもあるやで
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=KU-MGD1
2019/01/17(木) 21:22:05.34ID:y0rnpZDf
超小型(CMG1)と普通の(MMG1)の違いがわからんw
そんなの出すよりlightning コネクタ出した方が良いと思うけど。
2019/01/17(木) 23:30:52.77ID:VBtJPqtT
>>690
ありがとうございました!AmazonとGoogleに聞いてみたら
GPの入れ直しを進められてAmazonは商品交換してくれる事に
なりました。
2019/01/18(金) 00:57:22.42ID:fWOvcGWb
ホラッチョ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況