>>551
高速道路の開通の場合は事前に準備ができるんですよ。
今回の新名神の場合は既に点線表示で地図に出ていて、これはGPS的な精度は別として道の繋がり方やICの数などは間違っていなかったので高速道路が今日開通することを見越して用意してあった事がわかる。
にもかかわらず一般道検索しているのに高速道路区間を案内したり、SAPA併設施設でもないずっと前からある施設へ高速道路から直接入るルートはあり得ないでしょうと。
高速道路のデータを一般道扱いで登録してそのままにしているとしか思えないのです。
実走確認しないとわからないなら他社のように確認後の反映とか、表示はするけどルート検索はしなくてもよかったはず。