【Amazon】FireTVシリーズ Part30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/12/13(木) 03:51:24.17ID:wDnCmNN70?2BP(1000)


Amazon『Fire TV シリーズ』について語るスレです。

※質問/相談/報告/批評は「該当の機種名と環境」を入れて下さい。
※「動画サービスやゲーム等のコンテンツ全般」、「root、カスタムROM」は扱いません。

新発売Fire TV stick 4k アレクサ始めました …6,980円 https://www.amazon.co.jp/dp/B079QRQTCR
Amazon Fire TV2017 … 8,980円 http://www.amazon.co.jp/firetv
Amazon Fire TV2015 … 11.980円 https://www.amazon.co.jp/Amazon-Fire-TVA/dp/B00UH6MXT8
Fire TV Stick … 4,980円 http://www.amazon.co.jp/firetv-stick

■<専用オプション 価格 (税込)>
 Amazon Fire TV ゲームコントローラー (音声認識機能付) … 5,980円 http://www.amazon.co.jp/dp/B00ZPXCBXQ/
 Amazon Fire TV / Fire TV Stick用音声認識リモコン … 2,980円 http://www.amazon.co.jp/dp/B00ZJEWR6M/
 Fire TV Stick スタンダードリモコン代替機(音声認識なし) … 2,480円 http://www.amazon.co.jp/dp/B00ZYTY25Q/

■<root、カスタムROM 専用スレ>
【ROM焼き】FireTVシリーズ root1【Amazon】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1443232370/

■<前スレ
【Amazon】FireTV Stick 21本目【新棒】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1542408739/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/02/25(月) 17:42:39.19ID:F29r/5iU0
>>403
うん、普通に棒だけで観れるよなって書きこんでから気付いたわ。
2019/02/26(火) 14:31:29.87ID:UfH1EmIZa
>>402
これ書いたものだけど「スマホから」って言うの忘れてた。
まあどうでもいいけど( ´_ゝ`)
406名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK81-tgan)
垢版 |
2019/02/27(水) 00:56:54.31ID:hDHwLHjDK
YouTube音が小さくなることがある?けどアプリの仕様でしょうか?
2019/02/27(水) 00:57:57.95ID:9H8LjaJQx
>>402
慣れると当たり前になるけど、棒買った当初とか最初は地味に感動するよな
2019/02/27(水) 01:01:22.57ID:9H8LjaJQx
ログインして同一アカウントで連携も出来るから、
文字打ち快適なスマホで検索したりして「後で見る」→棒(テレビ)で見るってのも快適。
2019/02/27(水) 06:19:38.92ID:6aDzn/wwa
>>408
なるほど!!それいただきます( ´∀` )b
2019/02/27(水) 20:01:03.62ID:nVkZyae+0
4K stick、ミラーリング機能排除されてるみたいだけど、AirPlayみたいなアプリ入れる以外方法ある?
過去ログ見ると4K stickでアプリ使ってミラーリングするとラグがひどくて使いづらいって書いてあるんだけど、今はどうなの?
2019/02/27(水) 20:11:26.44ID:w1aXOxn60
元々Android標準のミラキャストが遅延ひどい
2019/02/28(木) 10:10:59.79ID:GWVKWmeO0
4k棒安売りきましたわー
2019/02/28(木) 11:00:09.38ID:9rjpI1hnM
マジかよー先週買ったばっかだよー
2019/02/28(木) 11:28:22.01ID:R2wpcNDv0
返品して買い直しかカスタマーサービスに問合わせたら
もしかしたら差額ポイントくれるかも
415名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx0b-VAd9)
垢版 |
2019/02/28(木) 20:59:48.76ID:t/5FuFpQx
これとechoってセットで買うべきものなんですか?あると便利なら買いますので教えてください
2019/02/28(木) 21:56:12.22ID:Hk/7LMpu0
echoあっても無くてもFireTVの機能は変わらない
echoの機能に魅力があればセットがお得なので買えばいい
2019/02/28(木) 22:02:33.53ID:8qX6hQN80
棒じゃないタイプを早く出してくれ
418名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK1b-pL73)
垢版 |
2019/03/01(金) 02:36:11.03ID:QjRWo428K
ADBコマンドでスリープ時間の変更完了\(・ω・) ふー(゚ω゚)b
ちと手間があったが、指南サイトのおかげでできた。
100分経たないとスリープしないようにしてやったww
これでアップデートに怯えなくてすむww
silkのradikoもイチイチ止まらなくなった。
2019/03/01(金) 07:04:14.20ID:5vShSebk0
最近気付いたんだけど、オススメ映画とかに
ネトフリとかHuluの動画が候補に出てきてウザい時
クラウドに(使っていなくても勝手に)登録されているそれらのアプリを
「クラウドから削除する」と表示されなくなる(されにくくなる)感じがするのは気のせいかな?
当たり前の事だったらスマン
2019/03/01(金) 12:04:10.07ID:FndjTrua0
確かに他社タイトルはかなりウザイ
安いから広告は我慢せざるを得ないけど多すぎる
他社アプリ削除はどの程度効果あるの?
2019/03/01(金) 12:10:59.05ID:QjRWo428K
ADBって設定してもテレビ画面にはなにも表示されんのな。
スリープからホームに戻る仕様がうっとうしくてやっと改善されたわ。。
2019/03/01(金) 15:35:08.20ID:/zDJZwsJ0
4Kスティックのリモコンでテレビの入力切替できるの?
2019/03/01(金) 16:31:08.03ID:4Wi415DT0
>>421
スリープやスクリーンセーバーの待機時間はいじれるの知ってるけど、スリープからの復帰後にホームに戻るのも回避出来るのか
知らなかった
2019/03/01(金) 18:54:15.00ID:QjRWo428K
>>423
いやそれは変わらない、てか知らない。
スリープになる回数が激減したから、結果的にホームを迂回しなくて済むようになっただけ。
2019/03/01(金) 18:57:53.26ID:4Wi415DT0
>>424
そかそか
2019/03/02(土) 00:17:17.46ID:mI7Z6PV+a
4kテレビに買い換えたのを機に、fireTV4kの設定を4kにして、別売りの有線LAN接続できるものを繋げました
それからアプリの立ち上げや動画視聴後の戻る時に固まったのかと思うくらい遅くなりました。
同じような方いますか?
遅くなる原因が分かる方いらしたら教えてください。
2019/03/02(土) 11:57:06.69ID:eqKa/8ta0
100Mbpsの有線より5Ghz帯のwifiの方が普通に速いしギガビットイーサにもひけをとらない
2019/03/02(土) 12:26:26.21ID:jklmA/6z0
無線LANは帯域の6割くらいが実効速度
電波状態が良ければの話で5GHzのバンドは直進性は高いけど障害物に弱い
866Mbpsでも壁を2つ超えると実効速度200Mbps以下に落ちるとかよくある
2019/03/02(土) 12:42:55.38ID:b/ld5gKM0
有線は平文でフルタイムの双方向通信だから処理負荷は低くレスポンスもいい
無線は暗号文で時分割の双方向通信だから処理負荷は高くレスポンスも悪い
有線化はスピードテスト結果では測れないメリットがあるんだよ
間違いがあれば突っ込みよろ
2019/03/02(土) 12:48:56.75ID:b/ld5gKM0
>>426
1.FireTVを再起動して、有線アダプタを繋いだ場合と繋がない場合とでの違いを確認
2.FireTVを初期化して初期状態のまま設定変更せずに使ってみて、有線アダプタを繋いだ場合と繋がない場合とでの違いを確認
2019/03/02(土) 12:54:14.51ID:eqKa/8ta0
スピードテスト用のアプリがストアにあるからそれで確認すればいいよ
タスクリストのおまけみたいな奴
2019/03/02(土) 18:48:25.16ID:y9VfHr8y0
>>429
あえて突っ込むなら
今時の機器の処理能力ではその程度の負荷がボトルネックになる事は無いっつーとこでしょうか
2019/03/02(土) 21:07:54.10ID:xoJPLtsV0
>>432
FireTVでも古いやつは負荷が大きい
他にはBRAVIAもヘボいSoCなんで同様
2019/03/02(土) 22:38:25.37ID:GYo/S3BD0
暗号化無しでSSIDステルスにしとけば、ある程度は安全かつ動作軽くなったりしたけど
今時の無線LAN機器はどうなんだろ
2019/03/02(土) 23:13:09.41ID:wEm8OSk2a
>>430
初期化で直った
ありがとう
2019/03/03(日) 02:25:01.72ID:3/Fw8fHG0
>>433
www
2019/03/03(日) 12:23:51.43ID:lZOupJZm0
>>433
ハズい奴
2019/03/03(日) 23:15:47.71ID:W6zCGRx+0
何がプライムで無料なのか、有料なのか、他社と契約が必要なのか、凄くわかりづらいね
開いてみたら見れなくてガッカリなのが多い
2019/03/03(日) 23:30:41.17ID:r79f/sbG0
広告費があるから低価格だと思うしかない
2019/03/04(月) 01:31:58.88ID:7p2P7SEH0
>>438
スマホアプリからならプライムが分かるから、
そこから検索して、firetvで見るってメニューを選べばいい
2019/03/04(月) 01:49:05.06ID:EZsf1dWr0
>>440
それでも良いけど検索はスマホのアプリでウォッチリストに追加しておけば?
共有なのでFireTVからも見れるよ
2019/03/04(月) 20:57:32.69ID:bUrceXXS0
ゲームはやんないけど、すっごいサクサクで良いねコレ
うちのBRAVIAのAndroidTVと比べると段違いだわ
BRAVIAもこれくらいのCPU積んでくれれば良いのに
443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37a6-Omem)
垢版 |
2019/03/04(月) 23:25:40.85ID:3xPBjzhX0
前の型の四角FireTVなんだが、さっき設定に TV (cast?)なんちゃらと電波塔みたいな
アイコンが出ていて設定に入って良く分からんかったので戻ったらアイコン自体が消えていた。
なんなんだこれ?
444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37a6-Omem)
垢版 |
2019/03/04(月) 23:28:12.97ID:3xPBjzhX0
>>443
再起したら出てきた、ライブTVだった。
2019/03/05(火) 05:51:13.83ID:TTBz9pFZ0
オレも昨日の朝急にWifi繋がらなくなってそれが出た
何だったんだろう
2019/03/05(火) 08:04:40.90ID:bLwnmvHoa
バトルロワイアル観てるけど、たけしを筆頭にみんな若い!
栗山千明がまだ子供だ( 〃▽〃)
2019/03/05(火) 19:15:58.78ID:QJ9Mnh6g0
屋内見下ろしのエイリアン撃ち殺すゲームが地味に楽しくてやめどきを
見失う。
2019/03/06(水) 11:02:08.51ID:i5WA2a/YM
青木詩織(おしりん) @oshirin_dayo
SKE48 teamK2/静岡県焼津市出身 やいづ親善大使やっています


青木詩織(おしりん) @oshirin_dayo 10時間
HuluとかNetflixとかをテレビで観れるように出来る機械を買いたいのですが、買うなら結局なにが良いのかだれか教えてください(T-T)

Fire TV stickの4Kじゃない方検討中なんですけど、どんな感じですか?
レビューとか見ても難しくてわからない



教えてくださった皆さん、
ありがとうございました
ネットで調べるよりみんなに聞いた方が何倍もわかりやすい
頼りになります!!!

よし。ネットでFireTVstickポチろう!
ある人の誕プレにするの 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
2019/03/07(木) 18:49:34.54ID:5YlElcCE0
ES File Explorerの代わりのファイラーは何使ってますか?
2019/03/07(木) 19:35:41.22ID:HyAS2VNVM
ファイルコマンダー
2019/03/12(火) 01:20:11.83ID:7pa2C9J00
どなたかkodi18入れてみました?
2019/03/13(水) 07:40:25.70ID:unyjT5sm0
これの無線の最高速はいかほどですか?
100mbps以上でますか?
2019/03/13(水) 14:45:54.41ID:1JCvGQXQ0
>>452
実測で600Mbpsぐらい
2019/03/13(水) 22:51:39.88ID:iI5XCzhH0
nasneの録画見たかったのに
Dixim糞すぎてがっかり
2019/03/14(木) 07:40:35.72ID:/NzqgBY5a
たぶん5年以上利用してたツタヤディスカスを解約した。
アマプラさいつよ過ぎる(-_-;)
2019/03/15(金) 10:48:46.25ID:TPyAXaIK0
>>315
tverもブラウザじゃなくアプリ対応ならいいのにな
一発全画面表示とかすぐできたらいいのにな

あとtverの板とかスレってどこか知らん?
14歳の母とか昔のドラマが4話配信されてるけど次もあるのかな?
それともないなら見ないし
2019/03/15(金) 13:42:44.18ID:pIcA3we8a
TVer 画質が悪いからわざわざ大画面で見る気になれない
2019/03/16(土) 21:41:32.98ID:JfWkrKqZa
一番最初のFireTVから最新のに変えたらカクカクしなくてめっちゃ快適
2019/03/18(月) 03:22:52.01ID:N3uiYeh/0
>>456
4話まで配信のやつは、Huluのリンクが下にある。
ということは→続きは有料だぞ!としか考えられない。
全話無料は、望み薄だと思う。
2019/03/18(月) 08:58:53.41ID:c6iszXVb0
>>458
それ棒?箱?
2019/03/19(火) 08:58:41.82ID:9K5lZGy/M
>>458
それ棒?箱?

箱使ってるが壊れかけで買いかえたいがパフォーマンスは落としたくないんだよね…
2019/03/19(火) 09:29:21.27ID:cakcvrrl0
今でも第2世代のFIRETV(箱)が処理能力だけなら一番性能高いぞ
最新の技術に対応してないだけ
2019/03/19(火) 11:46:17.66ID:oSf+KfU4a
>>462
箱って◆のことだよな
対応してない最新技術て何?
2019/03/19(火) 11:58:19.06ID:9K5lZGy/M
>>462
さんきゅー
買い替え先ないってことか…
2019/03/19(火) 12:02:25.83ID:9K5lZGy/M
>>463
第2世代の箱はこれやぞ
http://www.dalahast.jp/wp-content/uploads/2015/12/slooProImg_20151228151517.jpg
2019/03/19(火) 12:09:33.58ID:cakcvrrl0
>>463
ペンダントは第3世代
2019/03/19(火) 12:59:54.24ID:/4oOBntRa
シルクを起動するとエロ動画サイトが勝手に…!
2019/03/19(火) 14:02:59.89ID:XydUfZc10
第二世代が■で第三世代が◆だね。
2019/03/19(火) 14:12:42.82ID:YxrPvt+10
>>468
第二世代■の一辺を1とすると
第三世代◆の一辺は√2/2

面積は1/2
2019/03/19(火) 14:28:43.37ID:o6KSjp3YM
つまんね
2019/03/20(水) 01:46:45.54ID:LQvkPDRq0
◆使いだけど居場所がこのスレしかない
棒は向こうのスレ行けてええな
2019/03/20(水) 09:17:11.14ID:WZO7Gnk70
■使いなんだけど対応できない新機能って何なん?なんの不自由もなく使えてるんだけど
2019/03/20(水) 09:21:26.99ID:6k7lkCt20
フォーケー
2019/03/20(水) 09:44:29.06ID:lKyWWIiW0
>>472
不自由するかどうかではなく、OSバージョンの違いや機能に違いがある
映像補正や音響技術など■には無い
不自由するかは個人の問題で判断したら良い
2019/03/20(水) 11:42:45.50ID:CGPqLJgV0
■は4K対応だけでHDRとアトモスには対応してないんじゃなかったっけ。
2019/03/20(水) 11:48:08.77ID:lKyWWIiW0
んだ、それに加えて4k棒では更にdolbyVisionやHDR10プラス他、最新の技術に対応してる

単純なSoCの処理性能は■が一番だけど如何せん古いOSとSoCなので仕方ない
2019/03/20(水) 12:38:56.66ID:bok9K5Ixa
Itunesみたいに新作映画買えば4K吹き替え特典映像全部付いてくる仕様にしてくれればfire4K新型に対しても本気出すんだけどねえ。
2019/03/20(水) 12:46:48.37ID:lKyWWIiW0
まあプライムで4k増やせとか無謀だけどさ
Netflixとか4kプランやってるところはもっと増やせと
2019/03/20(水) 13:22:27.77ID:WZO7Gnk70
せっかく■持ってるのに新棒買うってちょっとなあ、lanコネクターやsdスロットは捨てたくないや。
2019/03/20(水) 14:05:29.75ID:lKyWWIiW0
>>479
■は壊れるまで使ってあげなよ
2019/03/20(水) 15:26:50.37ID:VGJkE/dX0
>>479
HDR必要ないなら現役で十分使える
2019/03/20(水) 19:05:34.32ID:dRnrKJFg0
>>479
テレビ複数台あるから
それぞれの機能に合ったのを使ってる
最新4K棒だけはまだ未購入
先ずはテレビ買わなきゃねw
2019/03/20(水) 20:26:51.90ID:hvv2+50zM
■使いでKodiでBsのtsがハードデコードだとうまく動かないので4k棒を導入してみた
解決しなかったのと、■のほうがキビキビ動いた
4k環境とプライム4kとHDRソースで視聴もあまり恩恵を受けるタイミングがなかった
棒いらね
2019/03/20(水) 20:51:18.56ID:lKyWWIiW0
元々放送波のTSなんて想定してない
485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4373-CkMu)
垢版 |
2019/03/20(水) 21:56:29.72ID:RenyYLgT0
そもそもなんで箱でキビキビ動かないのに棒に手を出したんだよ
socのスペック低いのに
2019/03/21(木) 14:17:10.67ID:kCQQnBVq0
私も旧型の大きい箱使ってますが、
新リモコンを買えば、音量だけでも手元で調整できるようになりますか?
2019/03/21(木) 14:38:54.80ID:YtzlAJBra
怨霊は赤外線で飛ばしてるからテレビに向けないとムリポ
2019/03/21(木) 14:54:21.29ID:kCQQnBVq0
すみません、言葉足らずでした。
新リモコンで旧箱を操作できますか?
2019/03/21(木) 14:55:26.11ID:NUYms9WR0
>>486
第3世代FireTV(◆)、第2世代FireTVStick(新棒)、FireTV4kStickでしか使えませーん
2019/03/21(木) 14:56:30.03ID:NUYms9WR0
第2世代FireTV(箱or■)ではあかんねん
2019/03/21(木) 15:02:31.15ID:kCQQnBVq0
ありがとうございます。
反応しないんですね。
2019/03/21(木) 15:06:58.96ID:NUYms9WR0
確かペアリングすら出来ないって聞いた
2019/03/21(木) 18:22:24.91ID:xu30Ur540
新棒買ったら彼女が出来た、マジ感謝してる
2019/03/21(木) 18:40:05.60ID:qOUd3Ruj0
>>493
画面から出てこないんだろ
2019/03/21(木) 18:40:57.12ID:/kijWXrQ0
新棒の方が少し太くて長いからな
2019/03/21(木) 19:22:25.14ID:+sdiM9qd0
しんぼうたまらん
2019/03/22(金) 09:50:18.26ID:APB1TGX40
>>483
同じく◾持ちだけど棒買わずに済んだ。
2019/03/22(金) 14:26:09.29ID:9pNJF+Jy0
prime video というアプリ、前からあったっけ?
2019/03/23(土) 00:06:38.27ID:Qfp7OhZF0
prime videoが無いFire TVなんて
2019/03/23(土) 09:04:49.85ID:BcBC0aDL0
マイアプリの入れ換えができないんだけどなぜなんだろ?
apkから直接放り込んだアプリはこのアプリはありませんと表示されるし、起動はできるんだけど。
2019/03/23(土) 14:42:50.04ID:zlwbvhmP0
今月初めくらいにマイアプリが任意の場所に移動できなくなったの気付いてすぐ苦情のメール送ったよ
ここで話題にならないからみんな気にしてないのかと思ってた

担当部署に改善点として申し伝え云々のテンプレ回答が返ってくるだけだけど
そういう声が多ければ改善してくれるかもしれないので今の仕様が不便だと思う人は協力してくれ
2019/03/23(土) 22:21:40.45ID:BcBC0aDL0
>>501
そうだったのか。で仕方がないのでいったんピンを外して再び重要度の小さなアプリからピン止め、最後にラウンチャーをピン止めした。
ついでに設定>アプリケーションでクラウドアプリの表示をオフにして見やすくした。
なんかどんどん使いにくくなるな。
2019/03/26(火) 12:38:13.48ID:2ZTvXT0mF
秋からapple tv対応ってことは、HDR、DOLBY VISION、DOLBY ATMOSの作品がたくさん観れるってことか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況