2018年12月3日現在、KDDI/UQから未発表の機種 Speed Wi-Fi NEXT W06 のスレです。
おそらく来年1月あたりのau冬春モデル発表会で発表される流れかと思います。
発売までのんびりと待ちましょう。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W06
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa62-4pwD)
2018/12/03(月) 19:35:31.40ID:kdSSS/HNa82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5fa-M42I)
2019/01/24(木) 14:45:46.26ID:O2a61f530 どこのプロバイダーで契約したらいいだろ?
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5fa-M42I)
2019/01/24(木) 14:47:42.44ID:O2a61f53084名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-gvxI)
2019/01/24(木) 14:51:23.42ID:23mkU94Ka なんか嫌な予感するな
今日UQから発表来なければW06とL02はしばらくはau専売になりそうな予感
W03のときのように
気のせいならいいけど
今日UQから発表来なければW06とL02はしばらくはau専売になりそうな予感
W03のときのように
気のせいならいいけど
85名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-zSLK)
2019/01/24(木) 14:54:47.67ID:eZnVbsv7a >>83
ファーウェイ一本じゃヤバイと思ったんだろうね。例の件もあるし
ま、今はNECもau4GLTE使えるからauで扱わない理由は無いし(今までNECも修理はauショップだったし)
クレードル無しにしたのはクレードル使いたい人はNEC使えってことなのかもしれないね
ファーウェイ一本じゃヤバイと思ったんだろうね。例の件もあるし
ま、今はNECもau4GLTE使えるからauで扱わない理由は無いし(今までNECも修理はauショップだったし)
クレードル無しにしたのはクレードル使いたい人はNEC使えってことなのかもしれないね
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5fa-M42I)
2019/01/24(木) 14:54:56.11ID:O2a61f53087名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa0a-cuVW)
2019/01/24(木) 15:06:07.99ID:HTELOpbIa88名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-lgkF)
2019/01/24(木) 15:11:34.37ID:Bd4UIRxya 1.2Gbps対応モバイルルーター「Speed Wi-Fi NEXT W06」の発売
−ギガスピード対応の高速通信で動画視聴も快適−
https://www.uqwimax.jp/wimax/annai/news_release/201901242.html
1Gbps対応ホームルーター「Speed Wi-Fi HOME L02」の発売
−ギガスピード対応の高速通信で動画視聴も快適−
https://www.uqwimax.jp/wimax/annai/news_release/201901241.html
−ギガスピード対応の高速通信で動画視聴も快適−
https://www.uqwimax.jp/wimax/annai/news_release/201901242.html
1Gbps対応ホームルーター「Speed Wi-Fi HOME L02」の発売
−ギガスピード対応の高速通信で動画視聴も快適−
https://www.uqwimax.jp/wimax/annai/news_release/201901241.html
89名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-AZ1Y)
2019/01/24(木) 15:25:30.18ID:ubMRpyzTa とくとくBBはまだですよね?
90名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-1+46)
2019/01/24(木) 15:26:19.19ID:+fx30zQSa あれ?
UQのリリース見ると、ブラック×ブルー、ホワイト×シルバーの2色だけど
auだと、オレンジ×ブラック、ブラック×ブルー、ホワイト×シルバーの3色なんだね
オレンジ×ブラックはau専用色なのかな
まあ、オレンジだからだとは思うけども
UQのリリース見ると、ブラック×ブルー、ホワイト×シルバーの2色だけど
auだと、オレンジ×ブラック、ブラック×ブルー、ホワイト×シルバーの3色なんだね
オレンジ×ブラックはau専用色なのかな
まあ、オレンジだからだとは思うけども
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5fa-M42I)
2019/01/24(木) 15:27:04.32ID:O2a61f53092名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-AZ1Y)
2019/01/24(木) 15:35:45.08ID:ubMRpyzTa GMOまだー?
93名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-wD8z)
2019/01/24(木) 15:42:06.18ID:qJPxbGOWa >>73
HW-01Lの発売日はまだ決まってないけど、春発売だから今回は2〜3ヶ月天下確定だねw
>>89
来てるよ。W06もL02もあるっぽい
https://gmobb.jp/wimax/?btn_id=top_wm2_1312_menuA
HW-01Lの発売日はまだ決まってないけど、春発売だから今回は2〜3ヶ月天下確定だねw
>>89
来てるよ。W06もL02もあるっぽい
https://gmobb.jp/wimax/?btn_id=top_wm2_1312_menuA
94名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-msPf)
2019/01/24(木) 16:01:23.39ID:NYhW5XBEa 2.4GHzと5GHzの同時使用はできますか?
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd58-3fso)
2019/01/24(木) 16:02:13.04ID:nh27dfG80 11acだと最大速度いくつになるんだ?
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4211-th4q)
2019/01/24(木) 16:04:31.64ID:57o/bQz90 >>78
俺としては最低10Mのほうが嬉しい
俺としては最低10Mのほうが嬉しい
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 313c-wD8z)
2019/01/24(木) 16:05:00.25ID:nI5MW+xa098名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MMb9-hARp)
2019/01/24(木) 16:09:06.05ID:ERqXAfhzM >>96
10Mbpsのギャランティ接続はKDDIの場合月額76万5,638円な
10Mbpsのギャランティ接続はKDDIの場合月額76万5,638円な
99名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa0a-Hnly)
2019/01/24(木) 16:12:49.25ID:zr57GPVQa やっとw06きたかっ
待ってたよー
待ってたよー
100名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-AZ1Y)
2019/01/24(木) 16:14:08.45ID:ubMRpyzTa >>93
機種変更まだみたいです
機種変更まだみたいです
101名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-ct+T)
2019/01/24(木) 16:16:52.54ID:7A80vWsha しかし1237Mbpsのエリアクソ狭いなw
東京都、埼玉県の一部って書き方だとauの場合、実質2箇所しか使えないってことじゃんw
東京都、埼玉県の一部って書き方だとauの場合、実質2箇所しか使えないってことじゃんw
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4211-th4q)
2019/01/24(木) 16:17:03.43ID:57o/bQz90 >>98
7656円でも嫌だ
7656円でも嫌だ
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06da-wvp6)
2019/01/24(木) 16:24:00.25ID:E6Kxg1UA0 オレンジいいなあ
エーユーで契約するしか無いのか
エーユーで契約するしか無いのか
104名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-jw0R)
2019/01/24(木) 16:30:25.41ID:lji3Y4Kxa クレードル無しなん?
04のさしても使えんもんなんかな
04のさしても使えんもんなんかな
105名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-QjZ0)
2019/01/24(木) 17:16:31.54ID:kGzL/okpa106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5fa-M42I)
2019/01/24(木) 17:18:25.11ID:O2a61f530 >>90
オレンジフラックだけ発売日があとになってますね
オレンジフラックだけ発売日があとになってますね
107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5fa-M42I)
2019/01/24(木) 17:20:26.97ID:O2a61f530 >>93
やっぱりサポートは、どこもドングリの背比べ的にクソ、らしいから、料金だけで見るとGMOが一番良いんですかね?
やっぱりサポートは、どこもドングリの背比べ的にクソ、らしいから、料金だけで見るとGMOが一番良いんですかね?
108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3eb2-DRNm)
2019/01/24(木) 17:33:54.60ID:f/8r1yiK0 「東京都と埼玉県の一部」で
「USBテザリング」をしている場合に限り
「月間7GB」を限度として
「1237Mbpsの通信」ができる。
WIMAXユーザーのうち、何%が恩恵受けるの 笑
イラネ
「USBテザリング」をしている場合に限り
「月間7GB」を限度として
「1237Mbpsの通信」ができる。
WIMAXユーザーのうち、何%が恩恵受けるの 笑
イラネ
109名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-NmjQ)
2019/01/24(木) 17:35:09.27ID:lYr542raa GMOでいいと思うけど、去年くらいからUQ版→au版になってたりするんで気をつけたほう良いよ
違いはグローバルIPアドレスオプションなんだけど、au版が来るとサイレント改悪でグローバルIP使うと速度規制食らう。UQ版なら月額取られるけど大丈夫って言う違い
あと、au版とUQ版ではローミング機能があるかないか
ま、どっちもそんなには使わないと思うけど
違いはグローバルIPアドレスオプションなんだけど、au版が来るとサイレント改悪でグローバルIP使うと速度規制食らう。UQ版なら月額取られるけど大丈夫って言う違い
あと、au版とUQ版ではローミング機能があるかないか
ま、どっちもそんなには使わないと思うけど
110名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-NmjQ)
2019/01/24(木) 17:39:14.24ID:8ccdSOJ0a >>108
USBテザリング云々は上にあるとおり、WiFiの理論値が足りないためでしょ
あと月間7GBも契約形態によっては月間12GBだし、au契約でエクストラオプションを付けると2GBごと自動追加(自動課金)で上限無いし
東京都と埼玉県の一部はサービス開始当初でエリアは少しづつ広がるわけで
ドコモも1288Mbps始めるけどエリア以外は同じようなもんだと思うぞ
USBテザリング云々は上にあるとおり、WiFiの理論値が足りないためでしょ
あと月間7GBも契約形態によっては月間12GBだし、au契約でエクストラオプションを付けると2GBごと自動追加(自動課金)で上限無いし
東京都と埼玉県の一部はサービス開始当初でエリアは少しづつ広がるわけで
ドコモも1288Mbps始めるけどエリア以外は同じようなもんだと思うぞ
111名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-jw0R)
2019/01/24(木) 17:41:21.69ID:lji3Y4Kxa112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5fa-M42I)
2019/01/24(木) 17:43:29.58ID:O2a61f530 もう、どのプロバイダでも申し込みフォームにW06ありますね。
113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4544-gHa2)
2019/01/24(木) 17:49:18.65ID:IlPiaI2R0114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4544-gHa2)
2019/01/24(木) 18:01:21.67ID:IlPiaI2R0 HWD14はクレードル非対応だったが、USBでブリッジモード使えてたし
市販のUSBモデム対応のルータ(モバイルルーターではなくPPPoEなどのルータ)使えばクレードルと同等のことはできるよ
充電台みたいのは無いからケーブル抜き差しすることになるけど
市販のUSBモデム対応のルータ(モバイルルーターではなくPPPoEなどのルータ)使えばクレードルと同等のことはできるよ
充電台みたいのは無いからケーブル抜き差しすることになるけど
115名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-a54J)
2019/01/24(木) 18:06:12.83ID:ghZjLLJEr2019/01/24(木) 18:11:33.64
>>109
まだグローバルIP使うと速度規制食らうとか嘘ついてんのか
まだグローバルIP使うと速度規制食らうとか嘘ついてんのか
117名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-gHa2)
2019/01/24(木) 18:14:54.68ID:BsvSH+hUa まだID消してる知恵遅れがいるのか
118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM92-bgky)
2019/01/24(木) 18:56:11.31ID:g0/XC+kVM クレードル無しだと5GHz帯のDFSサーチの挙動はどうなるのかな?
W04だとクレードルに挿すと屋内利用判定されてサーチが終了するんだが
W04だとクレードルに挿すと屋内利用判定されてサーチが終了するんだが
119名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-4oGM)
2019/01/24(木) 19:10:36.56ID:H1tKl0+Ea >>118
そんなに悩むこと無く、クレードルなしのW01やW03、W04、W05と同じ挙動だと思うけど
つまり、充電してない時(USB繋いでない時)はW56でDFS
充電するとき(USB繋いだ時)にダイアログが出て「屋内・屋外」を選択
「屋内」を選択するとW52でDFSなし、「屋外」だとW56でDFS
では?
そんなに悩むこと無く、クレードルなしのW01やW03、W04、W05と同じ挙動だと思うけど
つまり、充電してない時(USB繋いでない時)はW56でDFS
充電するとき(USB繋いだ時)にダイアログが出て「屋内・屋外」を選択
「屋内」を選択するとW52でDFSなし、「屋外」だとW56でDFS
では?
120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 710c-CXcF)
2019/01/24(木) 19:55:57.30ID:NCEN76nd0 05買ったばっかだけどここから06に乗り換えると普通おいくらしますか?
121名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa0a-0MCr)
2019/01/24(木) 20:05:56.95ID:WxzShF6ha >>120
中の人じゃないんで明日発売になってからじゃないと正確なことは言えないけど
auショップ扱いだと、今までの機種は全て28080円が定価
UQ系なら前機種の使用期間に応じて変わるけど、一番使用期間短くて2万円位だったと思う
解約(違約金)→新規(新規事務手)と機種変(端末代金)とどっちが安いかはケースバイケースかな
中の人じゃないんで明日発売になってからじゃないと正確なことは言えないけど
auショップ扱いだと、今までの機種は全て28080円が定価
UQ系なら前機種の使用期間に応じて変わるけど、一番使用期間短くて2万円位だったと思う
解約(違約金)→新規(新規事務手)と機種変(端末代金)とどっちが安いかはケースバイケースかな
122名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa4a-9djE)
2019/01/24(木) 20:48:57.90ID:+3w/7VLHa 機種変のWebサイトにはW06まだ来てないな。
123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd58-3fso)
2019/01/24(木) 21:48:43.76ID:nh27dfG80 usb繋がなくてもw52使えるようにならないかな
dfsウザすぎる
dfsウザすぎる
124名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-hFry)
2019/01/24(木) 21:52:01.65ID:pOumqAnXa ならないでしょ。そのまま外出れば立派な法律違反だし
そういう法律違反をしたいならNECにすればいいと思うよ
そういう法律違反をしたいならNECにすればいいと思うよ
125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd58-3fso)
2019/01/24(木) 22:27:55.62ID:nh27dfG80126名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-ghRv)
2019/01/24(木) 22:35:04.75ID:jJ8F+pZua なんで喧嘩腰なの?
>usb接続=屋内とは限らないだろそもそも
だから選択のダイアログが出るんだろ
NECの機種はずっと手動切替しかないからずっとW52使いたければNECにすればいいんじゃね?って話では?
ただうっかりそのまま外出すると逮捕だけどね。って話じゃないの?
>usb接続=屋内とは限らないだろそもそも
だから選択のダイアログが出るんだろ
NECの機種はずっと手動切替しかないからずっとW52使いたければNECにすればいいんじゃね?って話では?
ただうっかりそのまま外出すると逮捕だけどね。って話じゃないの?
127名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-z2p9)
2019/01/24(木) 22:37:39.61ID:qHjQoPSoa 関係ない話と喧嘩腰の奴は大抵NEC工作員w
128名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-3fso)
2019/01/24(木) 22:45:18.49ID:VunkpYP1d w06ってwimaxハイパワー非対応なんですかね?
129名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-Mf0Y)
2019/01/24(木) 23:07:56.25ID:I0WjjxLEa HPUE対応モデムのほうが珍しいからな
今回はQualcommではなくHiSiliconなんで仕様が公開されてないから正確にはわからないけど
ウリ文句に含まれてないから対応してないと思うわ
てか、1.2倍にエリアが広がったところで誤差みたいなもんじゃね?
今回はQualcommではなくHiSiliconなんで仕様が公開されてないから正確にはわからないけど
ウリ文句に含まれてないから対応してないと思うわ
てか、1.2倍にエリアが広がったところで誤差みたいなもんじゃね?
130名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa4a-9djE)
2019/01/24(木) 23:42:03.40ID:+3w/7VLHa 256QAM で通信できる状況なんてあるのかね。
目と鼻の先にある Wi-Fi ルータ間の通信ですら 16QAM でリンクできないときザラにあるのに。
目と鼻の先にある Wi-Fi ルータ間の通信ですら 16QAM でリンクできないときザラにあるのに。
131名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-F/Fg)
2019/01/24(木) 23:48:34.49ID:G0dfrcmPa 某氏の話によるとau・UQの256QAMはかなりシビアって話みたいね
基地局至近じゃないと全然ダメとか
とは言っても4x4MIMOも初登場の時はそんなもんだったんだぜ
そんなもんどころか4x4MIMO使ったほうが2x2MIMOより遅いとか
それが世代を重ねるごとにかなり良くなった流れ
256QAMも同じ感じじゃないか
すくなくともW04もW05も256QAM対応してるからW06が初対応じゃないし
基地局至近じゃないと全然ダメとか
とは言っても4x4MIMOも初登場の時はそんなもんだったんだぜ
そんなもんどころか4x4MIMO使ったほうが2x2MIMOより遅いとか
それが世代を重ねるごとにかなり良くなった流れ
256QAMも同じ感じじゃないか
すくなくともW04もW05も256QAM対応してるからW06が初対応じゃないし
132名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa4a-9djE)
2019/01/25(金) 00:39:55.29ID:4+4P2Pfta そうだといいけどね。
というか 4x4 MIMO 良くなってたのか。知らんかった。
というか 4x4 MIMO 良くなってたのか。知らんかった。
133名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-SN28)
2019/01/25(金) 00:50:27.11ID:jswG7quDa 256QAMの利点は設備投資がほぼゼロって言うことも重要
4x4MIMOだのCAだのMassiveMIMOだのは基地局設備自体そのものにに手を掛けないとならないけど
256QAMは基地局の遠隔アップデートだけで済むって利点もあるらしいよ
それで思い出したけどUQのMassiveMIMOはまだ先なんだろうか
2年位前から言ってる気がするけど
4x4MIMOだのCAだのMassiveMIMOだのは基地局設備自体そのものにに手を掛けないとならないけど
256QAMは基地局の遠隔アップデートだけで済むって利点もあるらしいよ
それで思い出したけどUQのMassiveMIMOはまだ先なんだろうか
2年位前から言ってる気がするけど
134名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa4a-9djE)
2019/01/25(金) 01:06:59.10ID:4+4P2Pfta HiSilicon のモデムって評判どうなの?
詳しくないけど、ずっと Qualcomm 一強だった分野だよね?
詳しくないけど、ずっと Qualcomm 一強だった分野だよね?
135名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-VgCt)
2019/01/25(金) 02:07:19.27ID:7/5P1L3sa w04から乗り換える必要ない気がしてきた
136名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-bgky)
2019/01/25(金) 02:15:01.35ID:VAn7XJDea 端末より3日規制や+Aからの連れション規制を何とかして貰わんとどうしようもないな
137名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-0DWp)
2019/01/25(金) 02:15:54.38ID:MpX/2NdAa クレードル無いのでパス
138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM62-Zy1n)
2019/01/25(金) 03:10:00.62ID://mpJVoFM >>133
基地局車とかではちょいちょい導入してるみたいだけどね。。。固定局にはどうなんだろう
基地局車とかではちょいちょい導入してるみたいだけどね。。。固定局にはどうなんだろう
139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4211-th4q)
2019/01/25(金) 08:12:39.73ID:+T68kXhS0 様子見だけど、たぶんこのまま乗り換えないだろうな。
140名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-PCuO)
2019/01/25(金) 09:50:40.32ID:3AnKvONXa >>134
ファーウェイのモバイルルーターで世界的に見てもQualcomm採用の機種のほうが少ない
国内で見てもSoftBankやdocomoですらHiSiliconのほうが多い
KDDIが伝統的にずっとQualcommだっただけ。ホームタイプだとL01もL01sもHiSilicon
ファーウェイのモバイルルーターで世界的に見てもQualcomm採用の機種のほうが少ない
国内で見てもSoftBankやdocomoですらHiSiliconのほうが多い
KDDIが伝統的にずっとQualcommだっただけ。ホームタイプだとL01もL01sもHiSilicon
141名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spf1-Ee4N)
2019/01/25(金) 10:16:00.59ID:sFW9nyIDp ファーウェイって実質あの人権無視の一党独裁中国共産党下にある組織だろ
中国は日本の領土に不法侵入したり反日教育したりしてるよな
大丈夫か?
中国は日本の領土に不法侵入したり反日教育したりしてるよな
大丈夫か?
142名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-L3L3)
2019/01/25(金) 10:19:50.62ID:zHZr0tSna >>141
頭大丈夫か?
頭大丈夫か?
143名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-yokG)
2019/01/25(金) 10:32:31.86ID:Icxn2Yeka >>134
ドコモでQualcomm採用したモバイルルーターは俺の知る限りN-01Jだけ
ドコモのモバイルルーターのファーウェイ機種は全てHiSiliconだよ
ソフトバンクでQualcomm採用したファーウェイのモバイルルーターは俺の知る限り601HW/602HW/603HW/604HWだけ
ソフトバンクのモバイルルーターのファーウェイ機種は上記以外全てHiSiliconだよ
ZTE製でQualcomm採用は303ZT/304ZT/305ZT/306ZT
ドコモでQualcomm採用したモバイルルーターは俺の知る限りN-01Jだけ
ドコモのモバイルルーターのファーウェイ機種は全てHiSiliconだよ
ソフトバンクでQualcomm採用したファーウェイのモバイルルーターは俺の知る限り601HW/602HW/603HW/604HWだけ
ソフトバンクのモバイルルーターのファーウェイ機種は上記以外全てHiSiliconだよ
ZTE製でQualcomm採用は303ZT/304ZT/305ZT/306ZT
144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99b1-Sgw6)
2019/01/25(金) 10:49:39.97ID:BCCeQ84Q0 >>141
南北朝鮮は日本の領土に不法侵入したり拉致ったり反日教育したり
レーダー照射を認めなかったり低空飛行したってイチャモン付けたりしてるよな
WX05とかNEC製は中身韓国だし、サムスン基地局とか大丈夫か?
南北朝鮮は日本の領土に不法侵入したり拉致ったり反日教育したり
レーダー照射を認めなかったり低空飛行したってイチャモン付けたりしてるよな
WX05とかNEC製は中身韓国だし、サムスン基地局とか大丈夫か?
145名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-dlVF)
2019/01/25(金) 11:06:21.62ID:iyrbvxB4a >>95
867Mbpsですね
auがSpeed Wi-Fi NEXT W06 (HWD37)を発表、下り最大1.2Gbpsに対応
http://blogofmobile.com/article/112318
なお、下り最大1237MbpsはUSB接続時の通信速度で、別売のUSB3.0以上に対応したUSB Type-Cケーブルが必要となり、
無線LAN接続時は下り最大867Mbpsである。
867Mbpsですね
auがSpeed Wi-Fi NEXT W06 (HWD37)を発表、下り最大1.2Gbpsに対応
http://blogofmobile.com/article/112318
なお、下り最大1237MbpsはUSB接続時の通信速度で、別売のUSB3.0以上に対応したUSB Type-Cケーブルが必要となり、
無線LAN接続時は下り最大867Mbpsである。
146名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa0a-xD/s)
2019/01/25(金) 11:37:15.40ID:wT9etgW9a なるほど
USB TypeCケーブルを同梱から別売りにしたのは1237Mbps試させないためだったのかw
USB TypeCケーブルを同梱から別売りにしたのは1237Mbps試させないためだったのかw
147名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-thxD)
2019/01/25(金) 12:25:15.49ID:jb7WEnfMa コストカットなんじゃないのか?W05付属のケーブル2.0じゃなかったけか
148名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-L3L3)
2019/01/25(金) 12:33:34.15ID:oxs3E2Uaa スマホ側もType−Cだったら繋いでスマホ側から有線LANとして認識する?
149名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-PmMA)
2019/01/25(金) 12:40:29.35ID:zJD3P2L3a >>148
発想は面白いけどスマホ側がTypeCかどうかは関係ない
スマホ側がOTG対応しててRNDISのドライバ入ってるかどうか
Galaxyあたりだと以外に仮想Ether繋がるみたいだけど、
こればっかりはやってみないとわからない
発想は面白いけどスマホ側がTypeCかどうかは関係ない
スマホ側がOTG対応しててRNDISのドライバ入ってるかどうか
Galaxyあたりだと以外に仮想Ether繋がるみたいだけど、
こればっかりはやってみないとわからない
150名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa0a-4qG7)
2019/01/25(金) 13:05:18.16ID:GnIIqvYwa KDDI伝統のQualcommをやめてHiSiliconになったのは例の米中貿易戦争の影響だろうね
X24 LTE modemなら24ストリーム対応だから1237Mbps対応は余裕のはずなのに
あえてHiSiliconの5Gモデム使うってことは、Huaweiが貿易戦争の影響でQualcommを仕入れられなくなったのかなと
昨年初頭にBroadcomがQualcommを買収しようとして、結果的にそれを阻止したのはトランプ大統領だし
知的財産の塊であるQualcomm製品を中国に渡さないって判断があったのでは?
結果、皮肉にもQualcomm使わずHuaweiの直系子会社HiSiliconのシェアが増える結果になるんじゃないかと
X24 LTE modemなら24ストリーム対応だから1237Mbps対応は余裕のはずなのに
あえてHiSiliconの5Gモデム使うってことは、Huaweiが貿易戦争の影響でQualcommを仕入れられなくなったのかなと
昨年初頭にBroadcomがQualcommを買収しようとして、結果的にそれを阻止したのはトランプ大統領だし
知的財産の塊であるQualcomm製品を中国に渡さないって判断があったのでは?
結果、皮肉にもQualcomm使わずHuaweiの直系子会社HiSiliconのシェアが増える結果になるんじゃないかと
151名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa0a-4qG7)
2019/01/25(金) 13:08:11.36ID:GnIIqvYwa すまん
× X24 LTE modemなら24ストリーム対応だから
○ X24 LTE modemなら20ストリーム対応だから
× X24 LTE modemなら24ストリーム対応だから
○ X24 LTE modemなら20ストリーム対応だから
152名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-owbq)
2019/01/25(金) 13:59:51.11ID:fkA19LNIa 今回W06とL02で1237Mbpsになったけど、これはBand42(3.5GHz帯)に対応したのが大きい。
一応ネガティブ情報を書いておくと、Band42は3キャリア共通に割り当てられてるが
3キャリア中Band42のエリア構築が一番遅いのがKDDIだ。(一番早いのがドコモ)
なので、現在そして今後もエリア展開には期待しないほうが良いぞ。
また、周波数帯の特性として、2.5GHz帯のWiMAX2+ですら繋がりが悪いのに、
3.5GHz帯のBand42はそれ以上に繋がらないからな。
一応ネガティブ情報を書いておくと、Band42は3キャリア共通に割り当てられてるが
3キャリア中Band42のエリア構築が一番遅いのがKDDIだ。(一番早いのがドコモ)
なので、現在そして今後もエリア展開には期待しないほうが良いぞ。
また、周波数帯の特性として、2.5GHz帯のWiMAX2+ですら繋がりが悪いのに、
3.5GHz帯のBand42はそれ以上に繋がらないからな。
153名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-uJAn)
2019/01/25(金) 14:01:03.23ID:1TokzBX+a154名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-lr5r)
2019/01/25(金) 14:06:09.77ID:Q557pIL3a グレードルとか平気で言っちゃうNEC勢w
× Gradle
○ Cradle
× Gradle
○ Cradle
155名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa4a-Wpc8)
2019/01/25(金) 14:24:41.93ID:k0segZWva156名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-0DWp)
2019/01/25(金) 14:25:35.65ID:pH/5TqNOa ヘンデルとグレードル
157名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-cGFr)
2019/01/25(金) 14:33:41.85ID:svDihHCea158名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spf1-nUos)
2019/01/25(金) 15:12:03.55ID:751YvpTNp ハイスピードモードでは下り最大558Mbps=W04と同等であってる、
159名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa0a-cbtR)
2019/01/25(金) 16:48:15.53ID:dWHztlF8a なんでオレンジだけ遅いんだ?
変な色買いたかったが2月に変えないと
変な色買いたかったが2月に変えないと
160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5fa-Wpc8)
2019/01/25(金) 16:48:45.40ID:gQCDRjIc0 >>157
ありがとう。なかなか質感いいよ
ありがとう。なかなか質感いいよ
161名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa4a-7vnN)
2019/01/25(金) 17:09:48.55ID:OMQzQ2lha 俺も入手してきた>>155と同じ色だけど
白と黒しかないんで黒にしたわ
https://i.imgur.com/NGXo9jf.jpg
これからいろいろ設定とか試すわ
とりあえずハイスピードモード
http://www.speedtest.net/result/7985849242.png
ハイスピードプラスエリアモード
http://www.speedtest.net/result/7985852114.png
W04からの機種変だけどHS+A速いわ
HSはあまり変わらないけど
白と黒しかないんで黒にしたわ
https://i.imgur.com/NGXo9jf.jpg
これからいろいろ設定とか試すわ
とりあえずハイスピードモード
http://www.speedtest.net/result/7985849242.png
ハイスピードプラスエリアモード
http://www.speedtest.net/result/7985852114.png
W04からの機種変だけどHS+A速いわ
HSはあまり変わらないけど
162名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa4a-7vnN)
2019/01/25(金) 17:39:49.09ID:OMQzQ2lha 4x4MIMO設定は初期値オフなのかよ。オンにしてやりなおした
ハイスピードモード
http://www.speedtest.net/result/7985903197.png
ハイスピードプラスエリアモード
http://www.speedtest.net/result/7985905341.png
基地局から500mくらいあるからあまり変化ないのかも
あと、バージョンが今までと違うみたい
機種名:Speed Wi-Fi NEXT W06
ソフトウェアバージョン:8.0.1.31(H120SP1C824)
ハイスピードモード
http://www.speedtest.net/result/7985903197.png
ハイスピードプラスエリアモード
http://www.speedtest.net/result/7985905341.png
基地局から500mくらいあるからあまり変化ないのかも
あと、バージョンが今までと違うみたい
機種名:Speed Wi-Fi NEXT W06
ソフトウェアバージョン:8.0.1.31(H120SP1C824)
163名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa4a-7vnN)
2019/01/25(金) 18:16:24.28ID:twAsfQFya W04のクレードルに挿してみたけど充電はできるけどPCには繋がらないわ
「識別されていないネットワーク」「ネットワークなし」になる
残念ながらそういうこと
「識別されていないネットワーク」「ネットワークなし」になる
残念ながらそういうこと
164名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa4a-7vnN)
2019/01/25(金) 18:22:51.12ID:twAsfQFya Hilinkアプリのベストポジション機能
https://i.imgur.com/DrUcl3c.png
これって多分、WX03〜WX05と同じで「尺」が足りない感じだと思う
W04だとRSRP-72dBmと同じ場所でこれだから
電波が弱いところでは役に立つかもしれないけど、電波が強いところではあまり役に立たないかも
https://i.imgur.com/DrUcl3c.png
これって多分、WX03〜WX05と同じで「尺」が足りない感じだと思う
W04だとRSRP-72dBmと同じ場所でこれだから
電波が弱いところでは役に立つかもしれないけど、電波が強いところではあまり役に立たないかも
165名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MMb9-7vnN)
2019/01/25(金) 18:45:27.89ID:UPPGub6lM やはりSIMロックは掛かってない模様
ドコモ系SIM(楽天モバイル)データのベーシックSIMだからクソ遅いけど使えた
スピテス撮ろうと思ったけど無理っぽいのでワッチョイ見てね
ドコモ系SIM(楽天モバイル)データのベーシックSIMだからクソ遅いけど使えた
スピテス撮ろうと思ったけど無理っぽいのでワッチョイ見てね
166名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa4a-9djE)
2019/01/25(金) 18:49:39.94ID:yAamKK2na167名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-7vnN)
2019/01/25(金) 18:53:31.25ID:weV/5/Tbr ソフトバンク系SIM(ワイモバイルn111)
W03、W04、W05同様HSモードでは圏外(band41はアウト)
HS+Aモードなら使える
http://www.speedtest.net/result/7986048575.png
W03、W04、W05同様HSモードでは圏外(band41はアウト)
HS+Aモードなら使える
http://www.speedtest.net/result/7986048575.png
168名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-VgCt)
2019/01/25(金) 19:29:28.21ID:sgBZWUaaa W04のクレードル流用難しいか
169名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa4a-wD8z)
2019/01/25(金) 19:58:42.62ID:twAsfQFya この時間の比較
W06 HSモード
http://www.speedtest.net/result/7986163844.png
W05 HSモード
http://www.speedtest.net/result/7986171882.png
L01s HSモード
http://www.speedtest.net/result/7986178237.png
W06 HSモード
http://www.speedtest.net/result/7986163844.png
W05 HSモード
http://www.speedtest.net/result/7986171882.png
L01s HSモード
http://www.speedtest.net/result/7986178237.png
170名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa4a-wD8z)
2019/01/25(金) 20:00:21.07ID:twAsfQFya >>168
出来れば最高だったんですけどね・・・
出来れば最高だったんですけどね・・・
171名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-wD8z)
2019/01/25(金) 20:23:56.04ID:nAWPIjxga W05だとどうだろ?
誰かいないか?
誰かいないか?
172名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa4a-vQph)
2019/01/25(金) 21:02:49.58ID:fdwOse5ka173名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-bomS)
2019/01/25(金) 21:15:05.36ID:WP6H89j9a auショップでちらっと小耳に挟んだんだけど
全員に送ってるのかどうかは知らないけど
機種変無料クーポン出てるらしいぞ
更新時期が近い人とかショップ行って聞いてみると幸せになれるかもしれないよ
もちろんau契約の人だけだけど
全員に送ってるのかどうかは知らないけど
機種変無料クーポン出てるらしいぞ
更新時期が近い人とかショップ行って聞いてみると幸せになれるかもしれないよ
もちろんau契約の人だけだけど
174名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-mXz5)
2019/01/25(金) 22:13:20.58ID:PP0AjRF7a175名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-iEkt)
2019/01/25(金) 22:58:43.38ID:hIaGk33pa もしかしてLTEオプション無しならw05の方が速い?
176名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-/PSX)
2019/01/25(金) 23:03:28.03ID:II/6XhYJa177名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-iEkt)
2019/01/25(金) 23:36:22.13ID:hIaGk33pa178名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa4a-qz6r)
2019/01/25(金) 23:46:14.48ID:PuN2v1vEa >>177
もちろん。そうじゃないとWiMAX2+受信最大558Mbpsにはならないよw
https://i.imgur.com/hPxDopW.png
WiMAX2+が256QAM+2x2MIMOの2CAなら279Mbpsだからね
W06がW05に劣ってるのは唯一HS+Aの上りが75Mbpsってとこだけ
HS+Aモード時、WiMAX2+が2x2MIMOになるのは、おそらくモデムのストリーム上限が16が最大だからだと思う
もちろん。そうじゃないとWiMAX2+受信最大558Mbpsにはならないよw
https://i.imgur.com/hPxDopW.png
WiMAX2+が256QAM+2x2MIMOの2CAなら279Mbpsだからね
W06がW05に劣ってるのは唯一HS+Aの上りが75Mbpsってとこだけ
HS+Aモード時、WiMAX2+が2x2MIMOになるのは、おそらくモデムのストリーム上限が16が最大だからだと思う
179名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa4a-9djE)
2019/01/26(土) 00:27:04.97ID:Pq0WO+mDa 2x2 MIMO, 2 CA, 64 QAM あたりから実効速度あまり変わってなさそうだけど、
毎年景気良く数字上げてくるなw
毎年景気良く数字上げてくるなw
180名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-qNJ7)
2019/01/26(土) 00:39:40.10ID:4ggvCy8Ca >>179
それはスペックだけをみて実効速度を目の当たりにしてないからそう思うだけでは?
自分の感覚的に言うと
HSモードのWiMAX2+実効速度はこんな感じかな
(WXシリーズを含めると荒れそうだからあえてファーウェイだけにする)
W06>W04≧W05>W03>W01≧W02>HWD14≧HWD15
同じ理論速度でもやっぱり新しい世代のほうが実効速度は上だよ
焼き直しモデルは何故か、あとに発売になったほうが遅いんだけどな
それはスペックだけをみて実効速度を目の当たりにしてないからそう思うだけでは?
自分の感覚的に言うと
HSモードのWiMAX2+実効速度はこんな感じかな
(WXシリーズを含めると荒れそうだからあえてファーウェイだけにする)
W06>W04≧W05>W03>W01≧W02>HWD14≧HWD15
同じ理論速度でもやっぱり新しい世代のほうが実効速度は上だよ
焼き直しモデルは何故か、あとに発売になったほうが遅いんだけどな
181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06a8-ZgQr)
2019/01/26(土) 00:53:54.03ID:Led4UUgI0 ポチった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★2 [BFU★]
- 【速報】日本産牛肉の対中国輸出再開協議が中止 [おっさん友の会★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★3 [BFU★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★4 [ぐれ★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★3 [ぐれ★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 [ぐれ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち雑談🧪★2
- 小林よしのり「高市支持者は徴兵制で泣き叫びながら共産軍と戦おう」 [961870172]
- 【高市速報】トヨタ社長、MAGA帽子をかぶって登場し世界を震撼させる [462275543]
- 竹田天皇「ホタテ輸入禁止されても中国以外誰も困らない。中国以外に売ればいいんだから」高市 [931948549]
- 【実況】博衣こよりのえちえち雑談🧪
- ホタテ業者、泣く。「もうビクビクしてたらこれですよ。施設の再登録申請済ませて待ってた矢先に…もう無理ですよね」 [271912485]
