WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W03 HWD34 part7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/11/27(火) 11:58:31.57ID:z7wAe+Yma

au(KDDI)版Speed Wi-Fi NEXT W03 HWD34(オレンジ・ホワイト)
発売日:2016年6月4日(土)
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-broadband/features/hwd34_au.htm
http://www.au.kddi.com/mobile/product/data/hwd34/

UQコミュニケーションズ版Speed Wi-Fi NEXT W03(オレンジ・ホワイト)
発売日:2016年7月1日(金)
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-broadband/features/w03-uq-jp.htm
http://www.uqwimax.jp/products/wimax/w03/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2021/03/16(火) 02:52:56.01ID:JvJfs8uGM
デフォルトゲートウェイが同じなら問題なく使える>>273
2021/05/04(火) 13:36:38.91ID:vMQrX1S/M
au版なんだけど、最近プロファイルを追加しても再起動でリセットされてしまう
故障なのかな?
2021/06/04(金) 13:05:20.45ID:cqs36cGZM
>>275
私も同じです、
au版のw03がプロファイルを追加しても再起動で設定が消えますね。
2021/06/07(月) 09:35:29.65ID:Aspe4UITM
アップデートしたんじゃないの
2021/06/07(月) 14:01:35.85ID:iBE1UX1FM
276だけど、UQ版とau版のw03を持ってて、両方とも最新ファームウェア。
au版だけ再起動するとプロファイルとかSSIDとか消えます。
2021/06/07(月) 19:36:53.59ID:0Ah7Jv3nM
だからアップデートしたからだろ
2021/06/08(火) 13:06:13.16ID:snO75ke5M
>>276
>>278
au版w03を最新のファームウェアから07.70にダウングレードしたけど、
再起動するとプロファイル等が消えるなどは解決しませんでした。残念
2021/06/14(月) 16:17:55.64ID:FdX9XWgRM
新しく契約したSIMを入れると繋がらんな
まったくもって謎
古いSIMに戻すと繋がる
と思ってたらmy楽天モバイルの申し込み履歴からSIMの初期設定をポチっとせんといかんのね
去年はこんなの無かった気がするんだけど
eSIMからnanoSIMに交換したからこのひと手間が増えたんだろうか
2021/07/24(土) 00:45:24.28ID:uNq04Bhid
>>280
自分はW04 L01 LTEBandでバンド1・3と1・3・18のみ切替えなので初期化現象と無縁で過ごしてきたが、昨日ドオフ550円予備機設定してたらバンドを本体のローカル設定や有志アプリ内のHS HS+Aやローミングon offだけで切替えようとするとプロファイルやwifi暗号などが初期値に戻るみたいやね
2021/08/14(土) 12:34:11.16ID:knujjxQbM
w03を楽天アンリミットで重宝していたのですが、最近、液晶の反応が遅かったり時には点灯しないこともあります。そろそろ寿命ですかね。
2021/08/14(土) 12:36:44.37ID:HB0eXaf/0
寿命ですね
2021/12/17(金) 01:11:26.74ID:l8HgF0x1M
w03ってwifiのMIMO対応してますか?
2023/06/07(水) 09:33:50.21ID:KRpMRRtQM
クレードル使わずにファームウェアをダウングレードしたら、APNの設定とかが、再起動したら、消える。

設定情報が保存されなくなる気がする。
2023/06/07(水) 11:43:45.45ID:iOd9rP3TM
>>286
これ、自分のもなるのだけど、寿命でflashRomが逝ってしまったのかと思ってました。
何か解決策があるようなら。
2023/06/09(金) 16:16:00.95ID:Kdd+ztY7M
>>287
ちなみに、設定のバックアップ、リストアは出来るかな?
2023/06/09(金) 18:24:55.80ID:OWjejg2oM
>>288
バックアップ、リストアは出来る。
その後、再起動すると綺麗サッパリ設定消えてしまう。
2023/06/13(火) 11:42:03.96ID:zW2l+i5BM
>>289
私のと少し違いますね。

AU版ですか?
UQ版ですか?
2023/06/13(火) 12:04:49.80ID:WD4m4x78M
>>290
UQ板です。
au版も持ってますけど、そちらは元気です。
もう一回Rom焼したらどうなるかですかね。
2023/06/13(火) 12:59:41.67ID:bpPVe+k2M
>>291
私はUQ版です。

私はファームウェア更新、バックアップ、リストア全て出来ません。

別のファームウェアを入れたいと思ってるのですが、USB直で入れれるファームウェアのリンクが切れてて手に入れられなくてちょっと途方にくれてます。
(70のファームウェアを入れました)

同じファームウェアを入れ直しても、現象変わらずです。

やはり、FlashROMが逝ったのかな。

2つ持ってて(両方UQ)、2つとも同じ現象になってます。
2023/06/13(火) 13:27:40.33ID:WD4m4x78M
>>292
共通点はUQ版って事ですね。
気力があれば、もう一回ファーム書き込んでみます。
294名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM96-p5wf)
垢版 |
2023/06/17(土) 17:56:44.89ID:THUbzr9HM
私のはUQ版07.70で楽天モバイル運用中、中古で買ったもので元からこのバージョンなのかダウングレードしたものなのかはわからない。

電源オフ→オンなら初期化されない

再起動を選ぶとプロファイル設定が吹き飛ぶ、バックアップとリストアは機能するがクイックアクセスや自動アップデートの設定は反映されないので自分でやり直している。
リストア後は楽天プロファイルに設定されているけど、一度デフォルトプロファイルにしてから楽天にしないと電波掴まない。

こんな症状。
再起動しないように心がけていたけど最近、オフ状態でSIM抜き挿しした時とバッテリー切れでオフになった時でも初期化されることが判明。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況