無料ナビアプリ/地図アプリ 比較スレ 1

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2018/11/23(金) 20:03:32.07ID:NQqGtbEU
グーグルマップ、ヤフーナビ、地図アプリ、MapFanなど、
無料ナビゲーションアプリの情報交換をして、比較検討に役立てましょう!

有料アプリやステマは↓のスレで。

関連スレ
ナビアプリ/地図アプリ 比較スレ 21枚目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1534960671/
2020/11/06(金) 23:22:31.73ID:SJ7cL3sL
>>852
事前に計画練るのに困るだろ。何十kmも大回りさせられたらたまらんわ
854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 23:33:47.07ID:YbGJnXEt
>>853
それくらい何だというのだね?
計画練るなら既出の通り、他の手段で調査確認が可能
どれを信じるか、何の道で行くかは判断しなきゃいけない

どんな高性能有料カーナビでも
突発事故には対応できない
どういう旅をするかどういうリスクを負うかはツールの問題ではなくドライバー次第だ
2020/11/07(土) 00:41:02.45ID:QSFe8ypW
他のと併用すれば
2020/11/07(土) 09:12:44.86ID:Zz7OB9wj
>>855
他も決定打が無いのがつらい
857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/07(土) 10:44:17.07ID:fuAQ0td4
どんな高性能カーナビでも無理なことを求めるキチガイ

炊飯も洗濯もレンジも使えるTVが欲しいとか
願望しかしない妄想ガキと同じ
2020/11/07(土) 10:51:26.03ID:0NK9qrWn
>>853
ただのクレーマーw
無料のものにどこまで求めんだよ
そんなに心配性ならお前が通りたい道の道路管理者全てに電話して聞けよ
2020/11/07(土) 13:47:31.19ID:D/ebpv3Z
>>858
個人の評価だろ
直してくれれば良いのにな程度の話

>>856
このスレの存在意義なんでしょ
良いとこ悪いとこ上げれば良いじゃん

高い有料ナビとの比較情報も欲しいけどね
CDナビ25万くらいの頃から使ってるけど、最近の高価なナビは買ってないんで、どれほどのものなのかも知りたい
昔ほど比較情報もないように思う
860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/07(土) 13:58:53.32ID:bmOn3EwK
カーナビスレ行けよカス
861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/07(土) 15:02:24.95ID:XXJOVQFJ
AIがもてはやされてるけど
当たり前だけどAIだって間違うことあるのよ
天才といわれる人だって間違う

交差点で青信号なのに赤信号の車が突っ込んできたら事故る可能性が高いだろ
でも事故ら無いことのほうが多い
なぜなら青信号側の人が変な車が来たって分かったなら様子見するから
事故が起こるのはお互いに自分が正しいって思ってるときだから
どっちかが分かれば引くから事故は置きにくい

要するになんでも妄信するなってことだよ
ナビだって想定していた感覚と違うなら見直せばいい
それで訂正すればいいんだよ
あなたもそうしてるわけでしょ
862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/07(土) 15:10:16.45ID:XXJOVQFJ
ストビューなどで顔や表札のモザイクって誰がやってるの?
あれも自動でやってるでしょ
ぐぐるは個別の対応はしないよ
どうやって自動でやってやろうかって考えてる
だから待つか普通のカーナビ使え
2020/11/07(土) 16:13:50.27ID:QSFe8ypW
プライバシーの申立てすればモザイク入る
場所により通り一括で非公開になる
通れ無い道をGoogleカーが走った所も申請したら非公開になった
2020/11/07(土) 16:17:20.49ID:QSFe8ypW
企業が開発中の区画も申請して芝生になったな
完成するまで数年前のデータと航空写真は全面芝生で非公開
2020/11/21(土) 00:07:08.31ID:B8cUWcpK
カーナビタイム系がずいぶんUI変えたんだな
2020/11/21(土) 23:13:56.54ID:4y5b7yvU
>>865
余計な機能増やして

肝心のGPSやら集諦情報が劣化して

本末転倒やで
2020/11/21(土) 23:33:54.08ID:B8cUWcpK
>>866
この改変はひどいな
横画面にすると「ここに行く」的なボタン出なくなってナビのスタート出来ないし
案内を途中でやめようと思ってボイスコマンドで「案内中止」と発音したくてもコマンド入力出来ない
ボイスで「自宅に帰る」すら出来なくなってる
2020/11/24(火) 09:47:14.19ID:4In4QtZV
人柱でデバッグする社風w
ユーザーで開発するのが社訓w

ワクチンでやられたらアレだけど
アプリならまだいいねw
2020/11/24(火) 23:35:31.31ID:u7uZJy/J
auスマートパス版がアップデートされてないのは問題ありと判断されたからだろうな
apk探してきてダウングレードしたわ
2020/11/25(水) 01:56:07.86ID:pTQHOcM7
ええぇそもそもカーナビタイムってゴミじゃなかったっけ
1ヶ月で解約した記憶が
2020/11/25(水) 01:58:06.67ID:pTQHOcM7
もう普通にグーグルマップ一択だよね
2020/11/25(水) 09:22:14.02ID:CXIXAZ98
こう言うのってYahooに雇われてる怪しいベンチャーの書き込みなのかな?
それともGoogleの関連企業が書かせてるの?
まさか神聖にGoogleMapでナビしてるカーシェアリングの大学せとか?

ま〜カーナビタイムをディスってるくらいだから大学生はないか
Googleもそんなマーケット操作の投資はしなさそう
そうすると野球日本一になりそうな関連企業かな?

どっちらにしてもココ数日の書き込みが同IDで2回って業者のマニュアルだからさ
2020/11/25(水) 10:15:04.15ID:vZCWKuYb
最近はどのスレでも二言目には業者言い始めるからな
自分が賢いと思ってるバカの典型
年取ると脳が退化するからしょうがないとはいえ悲しくなる
2020/11/25(水) 12:13:09.30ID:9E+kPmKr
じゃあとりあえずワッチョイ付けようぜ、となると大反対の嵐になるのもテンプレ
2020/11/25(水) 12:29:57.03ID:CTI2ez0Z
でも反対してるの実は一人というのもテンプレ
2020/11/25(水) 14:05:21.92ID:TKb09sVJ
>>872
俺はサラリーマンだが、ほぼGoogleMapしか使わんなあ。他だと渋滞情報をリアルタイムに拾えないし
2020/11/25(水) 14:11:25.50ID:0DpJUvrY
ワッチョイつけようか
>>872みたいなのNGできるし
2020/11/26(木) 00:02:26.97ID:3UPOnic1
さんせー
2020/11/29(日) 20:26:57.92ID:XDo/NYAv
PSRナビ使ってる人おる?
Androidでは交差点ズームするんだけど、iOSでは交差点ズームしないのは仕様?
2020/11/30(月) 01:08:27.20ID:Xz30ShGD
泥版だと交差点拡大ってチェックボックスがあった気がする
2020/12/01(火) 12:52:38.67ID:jY4DEmb3
Androidには交差点自動拡大って項目があるね。
iOS版にはないな。
2021/01/13(水) 15:42:27.24ID:qgvYZz1c
LINE、「LINEカーナビ」をサービス終了

2021年4月30日にアプリダウンロード終了、5月31日にサービス終了
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1299789.html
2021/01/13(水) 19:31:11.23ID:qk/rEshN
結局残るのはヤフとグーグルか
2021/01/13(水) 22:45:02.36ID:cI8oJPr+
>>882
ブハハッ
2021/01/14(木) 00:59:11.53ID:/x7O/gvq
>>882
ユーザー情報については、サービス終了後、廃棄するとしている。

嘘つけw
886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 10:00:33.56ID:lVjX3b9U
LINEくらいの弱小がカーナビ継続するのは無理だったろう
でもやってた意味としては個人の行動パターンの把握とかか
まあソフバンと提携してるしそっちでもやってるんだろうけど
2021/01/14(木) 10:22:22.71ID:XIFCREl7
LINEカーナビってエンジンはトヨタのTCと同じ物だったよな
2021/01/14(木) 11:57:40.06ID:Yl0aDrd5
>>887
じゃあ全然使い物にならんな
2021/01/14(木) 16:39:24.41ID:RP5ANdAb
LINEはラノベレーベル作って一年足らずで撤退とかわけわからないことやってたな。
2021/01/14(木) 18:44:14.98ID:CwEcRF79
なんかTCも終わるってお知らせ来てたけど
2021/01/14(木) 19:00:03.16ID:hggixGZc
>>890
使い物にならんかったもんなあ。高速道路走るのに平均時速60kmで計算する糞仕様じゃあ、使わん罠
2021/01/14(木) 19:20:41.76ID:YRpOZ2Jh
TCナビもGSFに依存だもんな。
欧州向けプラットフォームにGAFA系のフレームワークじゃトラブルが怖いし辞めて正解。
2021/01/14(木) 19:57:54.39ID:im6b1NWQ
TCが終了する前に新しいナビアプリを出すとも書いてある
2021/01/14(木) 20:22:07.50ID:XXASA9w6
元はトヨタ車専用だったしな
テコ入れでもっと一般に受け入れられるようにするのかも
その方がデータ集まるし
2021/01/14(木) 21:47:44.43ID:q3P5vBlu
OBD対応のナビあればいいのに・・・
あと、VICSも対応してくれると・・・
2021/01/14(木) 22:31:42.54ID:oZo3W5S8
>>895
有ったけど車メーカーが圧かけて無くなったぞ
2021/01/15(金) 00:55:17.06ID:pZIdkf3K
ヤフナビの到着予想時刻凄いな
カーナビタイム超えてるわ
2021/01/15(金) 07:25:28.05ID:DYrAi6XY
>>891
平均はそんなもんでいいわ
休憩しつつ余裕持ったらそんなもんで十分
2021/01/15(金) 14:21:15.10ID:pzF65Gra
>>898
休憩するしないは個人の差があるし、たった240kmを約4時間とか案内されたら使い物にならん。2.5時間もあれば着くからな。
2021/01/15(金) 18:10:59.80ID:GJ5PnUUF
>>899
それがわかってるなら何の問題もないじゃん
意味わからん
2021/01/15(金) 18:15:40.81ID:4WQhTBAl
>>900
結果がそもそもおかしいから、わざわざ使う動機が無い
2021/01/15(金) 18:48:33.85ID:J2bBKA4q
ナビアプリは今までのアベレージ速度と今後のルートの速度と混雑状況を加味した予測だけしていれば良いのよな
勝手に休憩時間とか盛り込んでまったくアテにならない予測を出すのは害にしかならない
予想時刻を見て何処で休憩するか不要かを考えるのは運転手がやるべきこと
全部こっちで考えておきましたどうですか便利でしょう凄いでしょうという押しつけは要らない
2021/01/15(金) 18:57:28.80ID:GJ5PnUUF
>>902
ばかじゃねーの
最初から自分で考えればいいだろ
時速100km/hで250km走ります
何時間かかるでしょう
計算できないのか?

押し付けだの意味わからんわ
ただアベレージ速度だの混雑状況だの単にお前がわがままなだけだぞ

だいたい2-3回ナビと比較すればこれくらいの予想時刻ならこれくらいに着くだろうって予測できるだろ
どんだけ脳みそ弱いんだよ
2021/01/15(金) 19:12:55.97ID:6PR40/lw
>>903
全く擁護にならん。実勢速度から正味の所要時間を出せば良い。休憩時間など勝手に足すな。そんなもん要らん。
2021/01/15(金) 19:20:29.52ID:iJqpnIIu
>>903
自分で渋滞予測出来ないからナビ使うんだろ
距離と速度だけで計算とか頭悪すぎるわ
2021/01/15(金) 20:10:02.05ID:8s2ch0nK
>>903
ナビの到着予想がアテにならないのをそこまで擁護する理由なんてあるのか?
訳わからん
単に逆張りしたいだけじゃね
2021/01/15(金) 20:48:22.43ID:4WQhTBAl
>>903
大体、高速道路走るのに時速60kmなんてノロノロ走る奴どんだけ居るか?1%も居ないだろ。設定が論外過ぎる。
2021/01/15(金) 21:44:42.49ID:FRQ4leIu
ナビの到着予定時刻は参考程度で、ナビの到着予定時刻と競争してる。
909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 10:33:41.18ID:rEIIGhS5
TC好きなんだけどなー
残念
2021/01/16(土) 11:24:37.15ID:CQpTWedP
>>909
わかる
まぁ次のに期待しる
2021/01/17(日) 07:15:06.50ID:/jkYxDaN
あの操作の重さはなあ、、、
美麗な地図が見たいんじゃなくて、どう行くかの道が知りたいんだよ。
2021/01/17(日) 17:37:55.36ID:onTLC6Rq
TCの次、楽しみだな
2021/01/18(月) 09:45:08.71ID:T39OiH0m
Toyota Connect ナビ
だから最近のDA接続専用アプリとして生まれ変わるんかな?
だとすると今後はDA搭載トヨタ車オンリーか

一時期は凄くお世話になった
けどタブレット用のインターフェースとかなくてスマホだけだったから使わなくなったわ
2021/01/18(月) 12:13:52.02ID:C8wYP5vA
androidAutoやcarplay対応に作り変えるのか
2021/01/18(月) 12:40:32.41ID:T39OiH0m
>>914
もっと先だろ
提供元がTOYOTA Connectedでトヨタ完全子会社だから
自動運転やEVサポートやらトヨタ車でのライフケアをトータルで担うコンテンツかな?
もうナビだけじゃなくて鍵みたいなアプリになるんじゃない?

TOYOTA Connectedのサイト見れば想像付くよ多分
2021/01/18(月) 16:25:37.26ID:iMMXRz/4
自動運転の初期データとして地図があります。まで発展できると良いねえ。
今はユーザーの道案内だけだけど。
2021/01/18(月) 17:03:45.19ID:K9NqKT3C
トヨタのの本気、見せてもらおう
2021/01/18(月) 17:10:10.70ID:cwXk0DmX
もう自動車会社が共同でナビアプリ作ればいいのに
どうせ自動運転では規格化して同じ物使うようになるだろうし
2021/01/18(月) 17:16:13.07ID:N9AMFNzb
主導権をどこが握るかでもめるだろうね
2〜3社ならともかく、それより多い会社が集まって良いものが出来たためしはない
2021/01/18(月) 17:32:30.78ID:T39OiH0m
>>918
もうそうなったからTCもMapfanも終わったんだよ
富士通テンを買収して傘下のデンソーテンにして
地図データもゼンリンに出資して主要株主
GoogleやYahooに負けないよう自動車メーカーは各社ハードやソフトに出資して囲い込んでるんだよ

もう1DINや2DINの穴に他社製のハードを入れたりしない
スマホのナビを使ったりしないで自動車メーカーが全てインストールした自動運転とEVシステムの世の中になるんだよ

TeslaはAppleやGoogleを使ってそこまで着てる
2021/01/18(月) 18:50:22.13ID:es4hHIm0
国内で言えばもうトヨタと何らかの繋がりがある所と日産三菱、ホンダの3つに絞られている
2021/01/19(火) 05:00:51.48ID:bpO4l45b
マツコネを忘れんでくれよ
2021/01/19(火) 06:05:02.00ID:sdwtlcec
泥ベースだと米国のプログラムを組み込まなきゃならんし嫌なんだろな。
いい方向に改善されるだろうから期待してるわ。
2021/01/19(火) 08:18:11.45ID:lzV1wPH2
既にマツダにもトヨタの金が入っている
実験都市にはパナソニックも協力
2021/01/19(火) 11:05:22.67ID:nGFcJTja
ナビはゴテゴテモリモリで2桁万円かっぱぐ思考からぬけられるかなー
ユーザーにシム刺させてデータを抜く代わりに地図を見せてあげますよー発想になればいいのに。
2021/01/19(火) 13:37:49.80ID:U7JYuQSu
フラッシュメモリの普及で起動が速くなってるのに
OSが重いんじゃ本末転倒だからなぁ
2021/01/19(火) 13:52:10.69ID:qmdx+p0C
でもリナックスで軽くしても速攻でハッキングされるんじゃねw
2021/03/10(水) 10:24:05.52ID:uPVNkLR8
素直にgoogleにしてほしい
2021/03/10(水) 14:23:14.34ID:H0VXn3Pi
なら中華でええやん
2021/03/10(水) 23:38:16.77ID:WsWu5aAo
R16の十津川村風屋で通行止とのことで、カーナビアプリで見てみた。
auカーナビ:通行止表示無
Google Map:通行止表示無
PSRナビ:通行止表示有

auカーナビは有料アプリなので論外
931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/28(日) 10:40:10.12ID:zxbWZyn7
徒歩・自転車ナビで利用するなら、Google。
カーナビで利用するなら、Yahoo!。
現時点ではこれに落ち着いてる
2021/03/28(日) 13:36:24.86ID:Qe8U8aEH
>>930
auとpsrは同じデータ使ってるはずなのにおかしいね
2021/03/28(日) 15:08:47.55ID:spaWYUyM
>>932
何なんだろう。有料アプリでこれはダメ。通行止情報は見易さも含めてPSRに軍配。
2021/04/05(月) 01:23:24.83ID:Cs+wOg/r
トヨタの新ナビアプリがひどいといわれまくってるw
2021/04/11(日) 05:57:11.71ID:rUU48qCu
LINEカーナビのコピー品と言われてるけどあちらの評価が2.9ほぼ同じmovilinkの評価が1.4 どゆこと?

まあ自分で結論言っちゃうけどTCスマホナビが多少重いがトヨタ純正ナビのインターフェイスを
引き継いでそこそこ評判良かったのにいきなり切り捨ててこの仕打ちという怒りの評価だな
2021/04/11(日) 06:34:42.31ID:1cdA0Q8n
LINEカーナビは使ったことないから比較はできないが未完成部分が多すぎる

・車線情報出ない
・地図の表示物設定(コンビにやスタンドなど)は排他選択で一種のみ
・高速はジャンクション以外(インター、SAなど)で合流警告出さない
・設定が一ヶ所にまとまってなくて設定の有無の確認すら複雑

軽く使っただけで気になった点がボロボロ出てくるのが原因かと
2021/04/11(日) 14:17:09.51ID:tL1NFbEs
起動すらできないよー
2021/04/11(日) 15:03:35.72ID:sTBjDLn+
有料サービスで出るようになるかとw
2021/04/11(日) 15:23:50.22ID:vYIuNVE3
>>935
単機能すぎて・・
これから必要な部分を積み上げていくんでしょう・・
2021/04/12(月) 12:24:29.42ID:aanxqa3r
>>935
TCスマホナビがそもそも糞で消した。
・大通り最優先で自宅近くの路地すら使わん
・平均速度の設定が実勢速度や他社製と比較して低過ぎ:高速道路で時速60kmとか論外過ぎ←誰がそんなに低速で走るかよ
2021/05/09(日) 00:43:03.41ID:WesqLQmh
ほとんどの地図アプリでgoogleマップに依存してんだな
yahooみたいに独立してるマップアプリて他にあります?
2021/05/09(日) 00:55:36.79ID:SCIKcETm
Magic EarthみたいにOpenStreetMapを使ってるのもあるよ
有料だし、xtrons端末専用みたいな感じになってて汎用のは入手が難しいけど
RoadQuest はゼンリンの地図を使ってる
943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/09(日) 06:51:44.51ID:5MOemqpE
地図ロイドで地図を国土地理院に設定すれば
2021/05/09(日) 17:17:59.77ID:D4iiVE1K
Yahoo!カーナビは基本Mapbox社で、Mapbox社は外国ではOpenStreetMapだが日本だけはゼンリン、ゼンリンの営業頑張った
https://response.jp/article/2020/06/25/335929.html
https://www.zenrin.co.jp/product/category/iot/api/mapbox/index.html
ただごくごく超地方の一部だけはOpenStreetMapデータにまだ頼らざるを得ない状況らしい

Googleは完全にGoogle独自
AppleもほぼApple独自データだが上記のYahoo!と同じく世界の辺境ではOpenStreetMap
MicrosoftのBingマップも独自だがわりと広範囲でOpenStreetMapデータ使用
2021/05/09(日) 21:53:01.59ID:WesqLQmh
ありがとう、使ってみたけどなんだかんだでgoogleは地図最強ですね。
専売特許みたいになっちゃってる。
こりゃライバルいないんでどんどん改悪されますわ。
2021/05/09(日) 22:03:44.06ID:MKZYhXkB
地図情報って外国の侵略にも使われると思うと恐ろしい
2021/05/10(月) 01:30:34.14ID:EQvCUNR/
正確な地図を公開してない国けっこうあるみたいね
国が存在を認めてない民族の街や村が載ってなかったり、戦争紛争中でまさに死活問題だったり

で思い出して、休戦中で地図データの海外利用が禁止されてたはずの韓国をgoogleマップで見たら、
Google独自じゃなく韓国の携帯と地図企業のSK TELECOMデータだった、>>944は間違えてたすまん
https://jp.wsj.com/articles/SB10043214266851864327604582443753528462514

韓国政府の許可した(つまり政治的に操作された)SK TELECOM社のデータでいいならGoogleさん使ってどうぞwと
2021/05/10(月) 15:47:11.77ID:UWwXrbH1
そもそも25000の地図をただで利用できる国が世界的に見ておかしい。
(技術的な意味で)
949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/10(月) 17:52:49.59ID:3A3PT7/5
googleplay対応でないと使えないくせに
googleの独占法違反だろ
2021/06/20(日) 19:55:39.82ID:wfFEUeD6
カーナビタイム、いつの間に5200円に値上げしたん
951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/02(金) 04:36:46.73ID:SmuxjAGZ
ヤフーカーナビはいつになったらandroid autoに対応するんや
2021/07/04(日) 04:34:22.54ID:N7J5Hb5j
ヤフーは改良しましたとか結構メールで告知するけど
まず検索機能を改良してくれよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況