グーグルマップ、ヤフーナビ、地図アプリ、MapFanなど、
無料ナビゲーションアプリの情報交換をして、比較検討に役立てましょう!
有料アプリやステマは↓のスレで。
関連スレ
ナビアプリ/地図アプリ 比較スレ 21枚目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1534960671/
無料ナビアプリ/地図アプリ 比較スレ 1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/11/23(金) 20:03:32.07ID:NQqGtbEU
2019/08/01(木) 13:03:14.35ID:jgkhw7fo
UQのデータプランの128Kbps保証でも表示に手間取る
2019/08/01(木) 23:37:55.25ID:tcBj4uNN
あれっ、UQのデータプランはバーストありの200kbpsじゃないの?
2019/08/02(金) 09:55:56.30ID:cepIpTmO
>>319
随分古いレスだねw
俺は使えてるよ0sim
君の環境下や使用してるmapやその他アプリ起動状況とか書かないで
使えねえよ は君その物だねw
まさかGoogleMAP使ってるとかじゃないだろうね?
随分古いレスだねw
俺は使えてるよ0sim
君の環境下や使用してるmapやその他アプリ起動状況とか書かないで
使えねえよ は君その物だねw
まさかGoogleMAP使ってるとかじゃないだろうね?
2019/08/02(金) 10:04:54.50ID:DSjFBcXj
2019/08/02(金) 12:21:22.82ID:iYVK+FFH
>>323
正論w
正論w
325名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/02(金) 12:56:11.74ID:w/SwbRCz 0sim一本なの?0simに命預けているの?
2019/08/02(金) 13:24:09.48ID:253RNymw
無料アプリに無料SIMの乞食みたいな話はスルーでおけ
2019/08/02(金) 13:41:38.21ID:HtYVvMxz
そういや最近0sim速くなってるな。
ちゃんと地図が降ってくる。
ナビ設定だって出来るようになってる。
利用者がへったんか?
ちゃんと地図が降ってくる。
ナビ設定だって出来るようになってる。
利用者がへったんか?
2019/08/02(金) 20:48:55.55ID:AEvhD1Js
2019/08/02(金) 20:56:12.78ID:EVpe4m1y
まさかのグーグルマップ使ってるけど、0sim快適に使えてるわ
2019/08/05(月) 11:19:38.68ID:M163IS6M
2019/08/05(月) 11:34:06.18ID:gsnOElWu
Googleは高速道路料金がわからないのがヤフーよりも劣る
早く着くなら金に糸目はつけない、農道や生活道路も我が物顔でお構いなし
という豪快な男向け
早く着くなら金に糸目はつけない、農道や生活道路も我が物顔でお構いなし
という豪快な男向け
2019/08/05(月) 16:48:54.36ID:F+dqnOdq
☓豪快→○DQN
2019/08/10(土) 04:46:39.52ID:+sfsq0wr
自転車とかバイクにスマホを固定する百均グッズでオススメあります?
2019/08/10(土) 09:02:41.13ID:drkJqZpZ
結束バンド
スーパーひも
スーパーひも
2019/08/10(土) 10:51:08.79ID:EmpthUyU
落として全損したくなかったら尼とかで1000円くらいのでいいから買え
四方から挟むやつが使いやすいよ
四方から挟むやつが使いやすいよ
2019/09/20(金) 08:41:45.81ID:u+fNSZDa
2019年09月05日
LINEカーナビをリリースしました
本日9月5日、走行中も声で操作できるカーナビアプリ『LINEカーナビ』をリリースしました。
LINEカーナビは、「ながらスマホ」を防止し、より安全で楽しいドライブを実現するために生まれました。
http://linecarnavi-blog.line.me/archives/2858821.html
LINEカーナビをリリースしました
本日9月5日、走行中も声で操作できるカーナビアプリ『LINEカーナビ』をリリースしました。
LINEカーナビは、「ながらスマホ」を防止し、より安全で楽しいドライブを実現するために生まれました。
http://linecarnavi-blog.line.me/archives/2858821.html
2019/09/20(金) 10:11:27.45ID:N+MEw5vD
Maps.meからGuru Mapsに移行してみる
2019/10/14(月) 18:52:49.62ID:05snYcD1
https://toyokeizai.net/articles/amp/307770?page=2
日本車の新車では今後、カーナビが消滅することになりそうだ。正確に言えば、カーナビの機能は残るが、新車では旧来のようなカーナビ専用機器は消滅する運命にある。
そう言い切れる理由は、日本市場で軽自動車以外の乗用車(登録車)で新車販売約5割という圧倒的シェアを誇るトヨタが、新車組み込み型の「ディスプレイオーディオ」を、国内販売モデルのほぼすべてで標準装備することを決めたからだ。
日本車の新車では今後、カーナビが消滅することになりそうだ。正確に言えば、カーナビの機能は残るが、新車では旧来のようなカーナビ専用機器は消滅する運命にある。
そう言い切れる理由は、日本市場で軽自動車以外の乗用車(登録車)で新車販売約5割という圧倒的シェアを誇るトヨタが、新車組み込み型の「ディスプレイオーディオ」を、国内販売モデルのほぼすべてで標準装備することを決めたからだ。
339名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/16(水) 05:50:34.87ID:Nx9tnHs1 ますますiPadと格安simの優位性が上がるだけの気がするのだが
機器内で完結した従来のナビだからこそ優位性があったのに
機器内で完結した従来のナビだからこそ優位性があったのに
2019/10/16(水) 11:11:42.18ID:rkxlbYsg
>>338
スマホのケーブル接続が必須なのも面倒
スマホホルダーならバッテリが足りてたらつなぐ必要もないし
なんなら非接触充電のホルダーもある
つなぐにしても走り出して落ち着いてから信号待ち時にでもつなげばいいけど
AndroidAutoだとつないでから目的地設定して発車だからね
最新のナビつけてても、運転中に目的地探すときでさえガラナビで検索しようとはならない
車止めて後部座席のカバンの中に入れてるスマホを取り出してそのままナビするほうが早くて間違いがない
それくらいの差がある
運転席に座っている状態ですらそうなのだから
出かける前の自宅、飲食店、SA、ホテル旅館などでも検索できるスマホでそのままナビする方が使われるのが当たり前
スマホのケーブル接続が必須なのも面倒
スマホホルダーならバッテリが足りてたらつなぐ必要もないし
なんなら非接触充電のホルダーもある
つなぐにしても走り出して落ち着いてから信号待ち時にでもつなげばいいけど
AndroidAutoだとつないでから目的地設定して発車だからね
最新のナビつけてても、運転中に目的地探すときでさえガラナビで検索しようとはならない
車止めて後部座席のカバンの中に入れてるスマホを取り出してそのままナビするほうが早くて間違いがない
それくらいの差がある
運転席に座っている状態ですらそうなのだから
出かける前の自宅、飲食店、SA、ホテル旅館などでも検索できるスマホでそのままナビする方が使われるのが当たり前
2019/10/22(火) 00:23:29.94ID:OEvqaBLD
色々情報ぶっこ抜かれてそう
342名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/11(月) 19:56:38.99ID:fEXDm8I/ >>1
消去法で禿げ三国人ナビを使ってるんだけど、
設定の「車のサイズ」で軽自動車/普通自動車の切り替えって
高速道路料金への反映だけ??
それとも ルートも軽自動車だと普通自動車よりも細い道を案内されるとかあるの?
消去法で禿げ三国人ナビを使ってるんだけど、
設定の「車のサイズ」で軽自動車/普通自動車の切り替えって
高速道路料金への反映だけ??
それとも ルートも軽自動車だと普通自動車よりも細い道を案内されるとかあるの?
2019/11/11(月) 23:24:46.22ID:LRIgWTbr
>>342
高速料金だけだよ
高速料金だけだよ
2019/11/16(土) 12:15:13.75ID:2bWHPlMl
>>337
俺はWindy Mapsに移行した
道や鉄道が色分けされててぱっと見でわかりやすいし動作も非常に軽くて早い
ランドマーク非表示とか音声案内英語のみとか現時点での問題点も山ほどあるけど今後に期待って事でw
俺はWindy Mapsに移行した
道や鉄道が色分けされててぱっと見でわかりやすいし動作も非常に軽くて早い
ランドマーク非表示とか音声案内英語のみとか現時点での問題点も山ほどあるけど今後に期待って事でw
2019/11/27(水) 19:57:04.72ID:2Y7zRJU8
Googleマップのオフラインマップ
電波無しでも拡大できるようになったけどナビはできないんだな
電波無しでも拡大できるようになったけどナビはできないんだな
2019/11/28(木) 00:08:58.87ID:3HLOnmsR
Magic Earth いいな。
オフラインでも安定して使える。
オフラインでも安定して使える。
2019/11/28(木) 19:03:18.43ID:AzU+1s4H
道交法改正でカーナビアプリダウト?
2019/11/28(木) 19:31:51.38ID:LUq2U1DT
ただの厳罰化だろ
罰が重くなるだけで法規制的には今となんもかわらんよ
罰が重くなるだけで法規制的には今となんもかわらんよ
2019/11/28(木) 20:05:43.73ID:QzqLDGhT
>>345
意外とオフラインナビって多いけど日本語対応してんの?
意外とオフラインナビって多いけど日本語対応してんの?
2019/11/28(木) 20:06:23.11ID:QzqLDGhT
アンカミス
上のは>>346
上のは>>346
2019/11/28(木) 22:15:26.80ID:3HLOnmsR
>>350
声が年配女性だけど(オニイサンも選べる)日本語ナビゲートしてくれますよ。
あと、このアプリGoogle関連のサービスなくても動きます。
(要mozilla location service)
声が年配女性だけど(オニイサンも選べる)日本語ナビゲートしてくれますよ。
あと、このアプリGoogle関連のサービスなくても動きます。
(要mozilla location service)
2019/11/29(金) 13:45:58.80ID:VUT5GKMg
老眼だが、5インチでも文字を大きく出来て見易い地図アプリあります?
2019/11/29(金) 18:59:45.73ID:NkAFakCV
文字の大きさを変えれない方が珍しいよ
2019/11/29(金) 19:18:09.40ID:RnJ0ooEQ
老眼が5インチという時点で無理ゲー
10インチでも厳しい
10インチでも厳しい
2019/11/30(土) 07:44:06.62ID:pXjKrvYs
2019/11/30(土) 12:39:26.52ID:oQfwSEnP
解像度と表示上の設定の問題が区別付かないなら意味が無い
2019/12/02(月) 13:31:17.17ID:i0BayiIk
Magic Earth 試しに入れて弄ってみたけど、隣町のスシローを行き先にしたのにどこ走ってるのか良く分からないし、どっちむいてんだよwみたいなこと頻発で使えなかったよ><
もう少し慣れれば使えなくはないけど、だったらヤフーで十分だしな
海外行ってレンタカーしたとき用に!って思ったけどGoogle絶対使いそうだし
で結果アンスコしたわw
もう少し慣れれば使えなくはないけど、だったらヤフーで十分だしな
海外行ってレンタカーしたとき用に!って思ったけどGoogle絶対使いそうだし
で結果アンスコしたわw
2019/12/02(月) 19:11:25.62ID:pI1ezYl9
オフラインで使うなよ
2019/12/02(月) 19:13:19.41ID:hCTQcNIt
マジックアースはGPSを高精度にしてモバイル通信もオンにしないとコンパスがグルグルする時があるな。
2019/12/02(月) 22:42:32.57ID:cS5WZnk0
自転車でのナビで無料ってありますか?
2019/12/02(月) 22:45:44.86ID:iPe+xfSL
ナビアプリ落ちてんじゃん
誰か立ててくれ〜
誰か立ててくれ〜
2019/12/02(月) 22:49:52.12ID:sfdHZhjf
Googleナビを車内でスマホ横向きで使ってルだけど、いつの更新からなのか
左側に文字案内、右側にルート案内で、実質表示が狭くなってない?
左側に文字案内、右側にルート案内で、実質表示が狭くなってない?
2019/12/02(月) 23:19:41.68ID:K9Bk3448
2019/12/03(火) 15:12:58.08ID:wIwr5AtJ
2019/12/03(火) 15:29:40.52ID:v4zceSpk
位置情報の取得をバッテリー節約モードにしてそう
2019/12/03(火) 15:37:38.69ID:lUCBW91J
Magic Earthってかっこいいけど、地図データはOpenStreetMap なんでしょ。
残念ながら自分ちの前の道とか入ってないからその時点でいまいちになってしまう。
有料になってもいいからゼンリンの地図データ版とかあるといいなあ。
残念ながら自分ちの前の道とか入ってないからその時点でいまいちになってしまう。
有料になってもいいからゼンリンの地図データ版とかあるといいなあ。
2019/12/03(火) 18:25:07.70ID:2rktzcD/
自分で入れればいいのに
2019/12/03(火) 18:53:51.33ID:lUCBW91J
Magic Earthを起動しているだけで走行時のGPSのデータから道の名前はともかく道の存在は自動で登録されるとか
なってたらいいな。なってるのかな?
なってたらいいな。なってるのかな?
2019/12/03(火) 19:14:50.92ID:7Bj7+aIl
???
いやOSMに自分で登録しろよ
いやOSMに自分で登録しろよ
2019/12/03(火) 23:18:53.76ID:o7Gx4aS0
そういうのはボランティア大好きな意識高い人に任せるわ
2019/12/04(水) 00:26:33.58ID:v4NZnnei
斜に構えすぎだろ
中二病じゃあるまいし
中二病じゃあるまいし
2019/12/04(水) 02:42:52.60ID:se+NF+a5
素直に能力が低くてできませんでも便利に使いたいってわがまま言えばいいのにね
2019/12/04(水) 02:47:55.92ID:3DOFbBTE
カーナビスレって無くなった?
最近カーナビタイムでゴール設定してないのにゴールまでの距離と時間が出る謎の不具合が起きるんだが
最近カーナビタイムでゴール設定してないのにゴールまでの距離と時間が出る謎の不具合が起きるんだが
2019/12/04(水) 09:02:34.56ID:cie2TUxu
OSMで近所や土地勘のあるところ見てみれば、これを知らないところのナビに使おうとは思えないと思うが
ポケGOに採用されたとき、あまりに酷いから近所は編集したけど、他の地域も同じ状況と思ったら使おうとはおもえんわ
ポケGOに採用されたとき、あまりに酷いから近所は編集したけど、他の地域も同じ状況と思ったら使おうとはおもえんわ
2019/12/04(水) 10:27:04.92ID:op5d782O
>>365
一通り設定みて弄ってからコメントしてるよ
OSMをナビで使う理由も見当たらないし
Yahooより便利だなって思えるのはルートの標高差を確認できることぐらいかな?
立体的にルートみられるのは素晴らしい
でも常用する理由にはならなかったな
一通り設定みて弄ってからコメントしてるよ
OSMをナビで使う理由も見当たらないし
Yahooより便利だなって思えるのはルートの標高差を確認できることぐらいかな?
立体的にルートみられるのは素晴らしい
でも常用する理由にはならなかったな
2019/12/04(水) 20:53:00.02ID:wPPUXccN
OSMは林道で使うのには良いよ
グーグルマップは改善したか知らないけど、ストリートビューにあるのにマップには情報がないところがあった
ゼンリン時代には問題なかったんだろうね
OSMはガーミンユーザが活用してるから林道以外にも登山道なんかも強いよね
グーグルマップは改善したか知らないけど、ストリートビューにあるのにマップには情報がないところがあった
ゼンリン時代には問題なかったんだろうね
OSMはガーミンユーザが活用してるから林道以外にも登山道なんかも強いよね
2019/12/05(木) 10:23:02.57ID:fwFPSAmV
林道や登山でならOSMは使う理由に当たるけど
国土地理院の地図を使用したサービス等増えたからなー
国土地理院の地図を使用したサービス等増えたからなー
2019/12/06(金) 01:00:18.56ID:g54yj4K3
グーグルマップ最近、めっちゃくちゃ重くない?
通信量節約の為、帯域制限わざとかけてたりしても前はそれでもサクッと表示されたが、最近は帯域制限かけてなくても表示が恐ろしく遅いし重い。
通信量節約の為、帯域制限わざとかけてたりしても前はそれでもサクッと表示されたが、最近は帯域制限かけてなくても表示が恐ろしく遅いし重い。
2019/12/07(土) 15:15:07.50ID:gzFH8LZB
google mapのナビ機能を使っているのですが
行きと帰りで道が違い、結果遠回りで時間も行きよりかかりました
そこで質問なのですが、無料で使えて行き帰りでコロコロ変わらないで
使いやすいナビアプリのお奨めとかないでしょうか?
もしくはgoogle mapで行きと同じ道のりで帰りもナビをしてくれる
機能などありますでしょうか?
行きと帰りで道が違い、結果遠回りで時間も行きよりかかりました
そこで質問なのですが、無料で使えて行き帰りでコロコロ変わらないで
使いやすいナビアプリのお奨めとかないでしょうか?
もしくはgoogle mapで行きと同じ道のりで帰りもナビをしてくれる
機能などありますでしょうか?
2019/12/07(土) 15:18:18.79ID:dP12VSyl
>>379
混雑考慮するからルート変わるんだけど
混雑考慮するからルート変わるんだけど
2019/12/07(土) 15:27:11.49ID:gzFH8LZB
2019/12/07(土) 18:01:55.39ID:oje65G9E
行きと帰りは時間帯が違うからそういう結果なのでは?
たぶん行きと同じルートならもっと時間がかかったと思う
行きと帰りが同じならナビが仕事してないというかナビしてもらう意味がないと思うけど
たぶん行きと同じルートならもっと時間がかかったと思う
行きと帰りが同じならナビが仕事してないというかナビしてもらう意味がないと思うけど
2019/12/07(土) 18:43:42.75ID:gzFH8LZB
>>382
全く違う方向だったんです
南西に行きたいのに西に横切って南下するルートで…
元来たルートを少しだけ覚えていたので少し逆走して、あとは元来たルートを行くのかと思っていたので…
最初に表示されたルートだと絶対に距離的にも時間的にも駄目なのは
半分道を知ってる自分には確実にわかったものですから
半分の道のりは信号のない幹線道路で、そこに誘導してくれさえすれば
と言うのが自分の理想で…
帰りも知ってる道へでたらgoogleより
早くて近い道を通ったら、帰りの時間もアプリで早くなっていて…
ありがとうございました
ヤフーのナビとか、試してみたいと思います
全く違う方向だったんです
南西に行きたいのに西に横切って南下するルートで…
元来たルートを少しだけ覚えていたので少し逆走して、あとは元来たルートを行くのかと思っていたので…
最初に表示されたルートだと絶対に距離的にも時間的にも駄目なのは
半分道を知ってる自分には確実にわかったものですから
半分の道のりは信号のない幹線道路で、そこに誘導してくれさえすれば
と言うのが自分の理想で…
帰りも知ってる道へでたらgoogleより
早くて近い道を通ったら、帰りの時間もアプリで早くなっていて…
ありがとうございました
ヤフーのナビとか、試してみたいと思います
2019/12/07(土) 19:06:23.44ID:LPb2fGVe
事故渋滞や緊急の通行止めでかなり遠回りになることもあるけどな
自分の理想のルートが必ずしも通れるとは限らない
おかしいと思うなら、同時に複数のナビ動かしてみるといいよ
自分の理想のルートが必ずしも通れるとは限らない
おかしいと思うなら、同時に複数のナビ動かしてみるといいよ
2019/12/07(土) 19:38:59.83ID:gzFH8LZB
2019/12/07(土) 19:58:42.69ID:60ynR/Ti
知ってる道で混んでるのがわかってる時
あるいは一時停止の連続等で走りにくい時は
おすすめルートを無視して進行
納得できるルートが現れるまで再検索再検索
というのはよくやる
あるいは一時停止の連続等で走りにくい時は
おすすめルートを無視して進行
納得できるルートが現れるまで再検索再検索
というのはよくやる
2019/12/07(土) 20:30:49.84ID:2FrDFeIn
>>383
『急がば回れ』という状況だったかもね
さっきも書いたけど、時間帯も違うのに往復全く同じルートを案内したら、本当に渋滞とか時間帯で進入禁止とか考慮してるのか?と、自分なら逆に不信感が湧いてくる
ちなみに自分はGoogleメインで時々ヤフー併用
Googleの一番信用している部分は到着予想
とんでもない道に案内されることもあるし見やすくはないけどね
『急がば回れ』という状況だったかもね
さっきも書いたけど、時間帯も違うのに往復全く同じルートを案内したら、本当に渋滞とか時間帯で進入禁止とか考慮してるのか?と、自分なら逆に不信感が湧いてくる
ちなみに自分はGoogleメインで時々ヤフー併用
Googleの一番信用している部分は到着予想
とんでもない道に案内されることもあるし見やすくはないけどね
2019/12/07(土) 22:20:51.23ID:mEuV07Kv
googleマップはマイカー規制だろうが未舗装路だろうが冬期閉鎖だろうが関係ないからな…
2019/12/07(土) 23:58:23.97ID:Lh4/nDgS
ヤフーよりかはマシだけどな
2019/12/08(日) 00:44:20.07ID:FbDyLGD4
そういうのPSRがいいんじゃない?
最近なんか検索とか良くなった気がするのは気のせい?
自分の中では無しだったけど、ここ最近ずっとPSR使ってて、ありかもって評価変わった
最近なんか検索とか良くなった気がするのは気のせい?
自分の中では無しだったけど、ここ最近ずっとPSR使ってて、ありかもって評価変わった
2019/12/08(日) 03:09:01.31ID:bqQKGI7R
なんでナビの言うとおりのルートを頑なに通ろうとするのかコレガワカラナイ
2019/12/08(日) 08:55:57.53ID:8fGVV13N
ぐぐナビは、常に時間込みで迂回ルート表示してくれるから
いくらでも別ルート選択できるんだけどな
いくらでも別ルート選択できるんだけどな
2019/12/09(月) 00:22:37.52ID:BwPyPuB7
PSRはトラックなんか乗ってる奴にはお勧めだな。
車種設定でトラックも出来るのはデカイ。
つーか、車種年式型式まで登録出来るからめっちゃ便利。
乗用車でも狭い道走りたくないって奴は小型トラックで登録しておくと狭い道案内される率が殆ど無くなる。
まあ、目的地によってはどうやっても無理な場合あるけどな。
車種設定でトラックも出来るのはデカイ。
つーか、車種年式型式まで登録出来るからめっちゃ便利。
乗用車でも狭い道走りたくないって奴は小型トラックで登録しておくと狭い道案内される率が殆ど無くなる。
まあ、目的地によってはどうやっても無理な場合あるけどな。
2019/12/10(火) 03:24:55.65ID:uqMDuGR8
カーナビタイムの背景テーマって普通の単色が無く変なのしか無いのはなぜ?
有料にすると増えるのか?
有料にすると増えるのか?
2019/12/17(火) 15:53:55.15ID:12SGfz1L
来月からヤフー地図アプリは混雑レーダー廃止
混雑状況はグーグルマップが優勢に
混雑状況はグーグルマップが優勢に
396名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/17(火) 19:40:25.58ID:CMnFo33R ↑
おまえ中学生だろ!w
おまえ中学生だろ!w
2019/12/18(水) 11:30:47.65ID:Itq2ubeJ
MAPLUS+は追加の音声が有料なんだけど無料アプリと言えるのだろうか
実際にナビしているときの音声が聴けると、買ってみるかという気には少しなる。
それにしても、なぜ今頃になってひぐらし?
https://twitter.com/maplus_navi/status/1206804813972852736
キャラに沿ったセリフってのは難しいものだな、なんかびみょー
https://twitter.com/maplus_navi/status/1206770610551939077
https://twitter.com/maplus_navi/status/1202877131996323845
電磁砲とかはピンじゃなくてキャラの掛け合いの方が良いかもなあ、お高くなってしまうのだろうけど。
まあ、増えるのは良いことだけど。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
実際にナビしているときの音声が聴けると、買ってみるかという気には少しなる。
それにしても、なぜ今頃になってひぐらし?
https://twitter.com/maplus_navi/status/1206804813972852736
キャラに沿ったセリフってのは難しいものだな、なんかびみょー
https://twitter.com/maplus_navi/status/1206770610551939077
https://twitter.com/maplus_navi/status/1202877131996323845
電磁砲とかはピンじゃなくてキャラの掛け合いの方が良いかもなあ、お高くなってしまうのだろうけど。
まあ、増えるのは良いことだけど。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/12/19(木) 19:39:11.56ID:eheaTEuH
キャラが喋るナビって暫く使ってると同じ言葉の繰り返しになって結局飽きてきて、さらに聞かされ続けると鬱陶しくなってきて結局普通のナビ音声に戻る。
2019/12/20(金) 06:45:10.65ID:A+tzS9JX
レア音声を聞けるまで使うんだよ
2019/12/20(金) 12:34:47.87ID:+Rb4sIBV
LINEカーナビってどんなですか?
TCスマホナビとはまた違うんだうか
TCスマホナビとはまた違うんだうか
2019/12/23(月) 00:07:08.81ID:JUOSZgrM
LINEカーナビ入れてみたが
地図はTCスマホナビより見やすいな
建屋の無駄な3Dがないから
地図はTCスマホナビより見やすいな
建屋の無駄な3Dがないから
402名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/23(月) 21:37:16.24ID:Pka99PoG ちょちょ朝鮮人・・・
2020/01/02(木) 07:29:50.08ID:GPfnQKqZ
2020/01/02(木) 22:59:45.54ID:yQ+XBkf8
PSRナビなんだけど、音声案内が1秒ぐらいで切れてしまう
原因わかる人いますか?
最近までsh05gで使ってて壊れて、HuaweiM3Liteの中古で新しく組み直したんだけどこうなる
更新関係かな?
原因わかる人いますか?
最近までsh05gで使ってて壊れて、HuaweiM3Liteの中古で新しく組み直したんだけどこうなる
更新関係かな?
2020/01/13(月) 16:49:12.38ID:ZMcmpg6A
アンドロイド版のOsmAndでオフラインナビが開始できないんですが
解消方法ご存知の方いますか?
GPSいれてもオフライン時は、ずっと「現在地を探索中」表示のまま…
デバイス自体がルート計算するように設定を変えるにはどうすればいいのでしょうか?
解消方法ご存知の方いますか?
GPSいれてもオフライン時は、ずっと「現在地を探索中」表示のまま…
デバイス自体がルート計算するように設定を変えるにはどうすればいいのでしょうか?
2020/01/21(火) 14:21:35.54ID:hF34Ehwj
無料バージョンでしたってオチ?
2020/02/04(火) 21:53:27.19ID:zkiPZz5a
次買う車がcarplay対応なんでナビ付けなかったんだけど、結局の所どのナビアプリ使えば良いの?
2020/02/04(火) 22:02:28.58ID:Nq64WWMe
>>407
好きなの使えばいい
好きなの使えばいい
2020/02/05(水) 11:20:34.88ID:I8aR6keK
carplayにしたらTV観られないだろ
2020/02/05(水) 22:16:38.49ID:gfIFc5qf
運転中にテレビ見てる奴はクズ。
2020/02/05(水) 23:28:17.89ID:ZBXYb12B
GoogleMapの案内するルートはとにかく時間優先で1分でも早いほうを案内してくるんだよな…
地方行くと誰も通ってないくねくねした山道とか、雪国だと除雪されてない道とか、とにかく運転する側は疲れる。
数分の違いなら楽なルートを優先するオプションが欲しいわ。
地方行くと誰も通ってないくねくねした山道とか、雪国だと除雪されてない道とか、とにかく運転する側は疲れる。
数分の違いなら楽なルートを優先するオプションが欲しいわ。
2020/02/06(木) 12:38:37.73ID:0/OPNnfl
>楽なルート
そういう地図情報を持ってないんでしょ。
そういう地図情報を持ってないんでしょ。
413名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/06(木) 15:52:08.55ID:uZHihPgy ヤフナビならええかも
2020/02/06(木) 15:59:04.52ID:FkV3zmmD
MAPLUS+、夏目友人帳のにゃんこ先生追加か
二人のキャラの掛け合いは面白いけど
一人が二種類の声を使うってのはそれ程面白くないんだけどなあ。
しかし、ここのところ声の種類を増やすの積極的だな。
このすばとかわたてんもお願い
二人のキャラの掛け合いは面白いけど
一人が二種類の声を使うってのはそれ程面白くないんだけどなあ。
しかし、ここのところ声の種類を増やすの積極的だな。
このすばとかわたてんもお願い
2020/02/06(木) 16:17:18.18ID:vHnwvOj5
Googleマップに「仮想渋滞」出現。99台のスマホを手押し車で引く - Engadget 日本版
https://japanese.engadget.com/jp-2020-02-04-google-99.html
https://japanese.engadget.com/jp-2020-02-04-google-99.html
2020/02/07(金) 23:38:55.26ID:6gDmeryw
GoogleMAPのアイコンを変に変えやがって
2020/02/07(金) 23:42:54.41ID:po74dyB+
何だこれは
2020/02/08(土) 00:35:32.17ID:j6GXltTZ
くそださいな
前の普通に好きだったんだが
前の普通に好きだったんだが
2020/02/08(土) 02:38:36.39ID:AVZArK3f
俺は新しい方がいい
地図アプリだと瞬間的に分かる
地図アプリだと瞬間的に分かる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
