!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
WindowsPCでAndroidアプリが動く、NoxPlayerのスレです。
AndoridOSは4.4.2/5.1.1/7.1.2を選択可能
公式サイト
https://jp.bignox.com/
Twitter
https://twitter.com/noxplayerJP
前スレ
【WinでAndroid】NoxPlayer
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1536570033/
※再利用で実質Part17
☆次スレは>>970が立てること、無理なら立てられないことを宣言してください
立てられそうな人は宣言してから立ててください
######################
スレを立てるときに1〜3行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れてください
######################
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
探検
【WinでAndroid】NoxPlayer Part18
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b2c6-maOp)
2018/11/21(水) 01:05:09.31ID:YZRPkHSL071名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f33e-HOmL)
2018/11/26(月) 15:32:54.56ID:WIryjAux072名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfec-XzJi)
2018/11/26(月) 15:35:50.77ID:AQ1y2NEN073名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f33e-HOmL)
2018/11/26(月) 15:36:22.70ID:WIryjAux074名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf89-UG7C)
2018/11/26(月) 16:04:42.96ID:oPzUIlOK0 ミストギアも動かんな
NOXはオワコン
NOXはオワコン
75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d367-Kv/S)
2018/11/26(月) 17:06:13.64ID:v2gGqvyf076名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c36c-A3/R)
2018/11/26(月) 21:16:58.91ID:tj5k4+sX0 最近対策されたプリコネやきらファンはNOXはNGでもブルスタなら動くからNOX系だけ急速に対策が進んでる
77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d390-zhOP)
2018/11/26(月) 21:18:32.98ID:QZksWROJ0 ブルスタのほうは公認目指して精力的に活動続けてるからなぁ
fgoにしてもこっちは対策されてもブルスタはスルーされてたし、やっぱマクロやらそういうのつけっぱにしてるのが印象悪すぎなんだろうな
fgoにしてもこっちは対策されてもブルスタはスルーされてたし、やっぱマクロやらそういうのつけっぱにしてるのが印象悪すぎなんだろうな
78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff37-zhOP)
2018/11/26(月) 22:16:19.37ID:rsJZKxv40 日本版だけマクロ外すとかしないのかなしないよね
79名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03a7-/G1A)
2018/11/26(月) 23:11:56.86ID:0kQECL6Z0 ブルスタはDMMGAMESと業務提携したし安泰だろ
80名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b36e-Phow)
2018/11/27(火) 00:00:03.04ID:VuciNSC2081名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-qSu8)
2018/11/27(火) 00:07:30.44ID:JoryL9czM じゃあ対抗してNOXはAndAppと提携すればいいんじゃね
82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d390-zhOP)
2018/11/27(火) 00:43:13.95ID:Jk3quRBz083名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3e5-Kv/S)
2018/11/27(火) 00:58:56.03ID:X3MYgH4W0 ブルスタのメインスポンサーはAMD それにIntel DMMなども加入したからな予算と開発環境が違いすぎる
NOXは所詮中華産
NOXは所詮中華産
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfec-Kv/S)
2018/11/27(火) 01:58:20.40ID:uqJJA4Vd0 >>60
そういえばウチにもあったけど、なんだろう
そういえばウチにもあったけど、なんだろう
85名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d390-zhOP)
2018/11/27(火) 01:58:28.10ID:Jk3quRBz0 ブルスタってそんなにスポンサーついてたのか
まぁ大正義になって大手を振れるようなエミュになれば
最近の糞重いアプリゲーもpcで済ませられるようになるからええわ
ゲームの為にスマホ買い替えなんてしたくないし
まぁ大正義になって大手を振れるようなエミュになれば
最近の糞重いアプリゲーもpcで済ませられるようになるからええわ
ゲームの為にスマホ買い替えなんてしたくないし
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d390-zhOP)
2018/11/27(火) 20:01:53.25ID:Jk3quRBz0 というかブルスタってチートやらそういうのすると弾くだけじゃなくて
そのゲームのメーカー側にも連絡いくようになってんだな、noxもそういう方向に舵をとればいいのに
一応ブルスタよりもnoxのほうが軽くてサクサク動くのが多いからこっちを使ったままでいたいのに
そのゲームのメーカー側にも連絡いくようになってんだな、noxもそういう方向に舵をとればいいのに
一応ブルスタよりもnoxのほうが軽くてサクサク動くのが多いからこっちを使ったままでいたいのに
87名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp47-6kS6)
2018/11/27(火) 20:43:04.89ID:ILkliU05p その機構を取り入れたなら同じような動作速度になるよ?
88名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23f5-Kv/S)
2018/11/27(火) 21:06:04.80ID:SgUD5Tey0 かなり久々にバージョン最新のにしたらrootがonになってるのに
何回やっても画像が保存されないんだが
てか以前使ってたバージョンよりフォルダ増えてるんだが
保存場所変わった?
何回やっても画像が保存されないんだが
てか以前使ってたバージョンよりフォルダ増えてるんだが
保存場所変わった?
89名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3f9-Kv/S)
2018/11/27(火) 21:13:27.39ID:FomvTK/x0 ヴァージョン幾つから幾つに変えたって言わんと・・
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23f5-Kv/S)
2018/11/27(火) 21:14:36.79ID:SgUD5Tey091名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf93-Kv/S)
2018/11/27(火) 21:21:55.16ID:S8LQc7u00 ドラガリやっとできるようになったわ
でもこれまた30日からのイベントはじまるときにできなくなりそうだなw
でもこれまた30日からのイベントはじまるときにできなくなりそうだなw
92名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23f5-Kv/S)
2018/11/27(火) 21:39:05.46ID:SgUD5Tey0 自己解決
今年春ごろの辺りのバージョンに戻したら
無事保存してくれた
今年春ごろの辺りのバージョンに戻したら
無事保存してくれた
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc6-zhOP)
2018/11/27(火) 22:38:41.55ID:9TH4bmXR094名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3ab-nNS8)
2018/11/28(水) 10:52:08.65ID:53KgMlM40 昨日からイドラとかFGOとかゲームの音がハングるんだけども
何が原因かな?特にnoxをアップデートした覚えもないんだけど・・・
バージョンは6.2.5.2。
何が原因かな?特にnoxをアップデートした覚えもないんだけど・・・
バージョンは6.2.5.2。
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp47-6kS6)
2018/11/28(水) 11:51:08.15ID:+gOqm/vVp >>94
Windowsのアップデートとか、アンチウイルスソフトのアップデート、定義ファイルの更新とか疑わしいものはいくらでもあるけど
Windowsのアップデートとか、アンチウイルスソフトのアップデート、定義ファイルの更新とか疑わしいものはいくらでもあるけど
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp47-6kS6)
2018/11/28(水) 11:57:21.59ID:+gOqm/vVp あとアンチウイルスはavast/avg/esetなら仮想化支援機能を無効にするの忘れないように
(もしかしたらアプデで設定巻き戻ったりしてるかも)
(もしかしたらアプデで設定巻き戻ったりしてるかも)
97名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-IHiL)
2018/11/28(水) 12:09:33.68ID:tjz7QsLMd >>96
esetだけど仮想化支援機能っていう設定はどこにあるの?
esetだけど仮想化支援機能っていう設定はどこにあるの?
98名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp47-6kS6)
2018/11/28(水) 12:43:33.00ID:+gOqm/vVp99名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-gDsO)
2018/11/28(水) 13:24:44.93ID:Lmhl6fq7d100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3ab-nNS8)
2018/11/28(水) 14:50:41.18ID:53KgMlM40 あ、ごめん、はんぐるって、音がハウリングするって事で
音楽とかセリフの最初がばばばばばーとかってなるんだ
これってもう一回インストールとかし直したら直るもんなのかな?
昨日の時点で特にアップデートしたものもないんだけどなぁ・・・
音楽とかセリフの最初がばばばばばーとかってなるんだ
これってもう一回インストールとかし直したら直るもんなのかな?
昨日の時点で特にアップデートしたものもないんだけどなぁ・・・
101名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr47-o/VV)
2018/11/28(水) 17:09:03.41ID:8LFVukOJr ハウリングをまず分かってなさそう
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fff5-Kv/S)
2018/11/28(水) 17:33:36.19ID:5sfLHwtk0 だめだ何言ってるかわからん
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f67-K9cc)
2018/11/28(水) 17:40:04.26ID:z9iBXT7x0 エコーと混同してる?
104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3ab-nNS8)
2018/11/28(水) 17:48:16.68ID:53KgMlM40 今ハウリング調べてきたけど。自分の思ってるハウリングは
ウィキではハウリングではないと書かれてた失礼しました。
ウィキではハウリングではないと書かれてた失礼しました。
105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf7d-zhOP)
2018/11/28(水) 17:50:10.74ID:zsDyTCxa0106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3f9-Kv/S)
2018/11/28(水) 20:39:50.92ID:mujvEKbN0 ばばばばばーって・・
107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3ab-nNS8)
2018/11/28(水) 22:53:07.35ID:53KgMlM40 >>106
そんなに反応するくらい面白い・・・?w
ゲーム自体一瞬負荷がかかるのか音楽、音声がおかしくなる
っていうだけなんだけど、これ以上うまく説明できそうにないんで
再度色々調べるので引っ込みます、スレ汚し失礼しました。
そんなに反応するくらい面白い・・・?w
ゲーム自体一瞬負荷がかかるのか音楽、音声がおかしくなる
っていうだけなんだけど、これ以上うまく説明できそうにないんで
再度色々調べるので引っ込みます、スレ汚し失礼しました。
108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3a5-9KeW)
2018/11/28(水) 23:25:36.16ID:6X6b1ecp0 最新版、何かかなり嫌な挙動するねぇ。
念の為前のに戻して様子見しよう。
念の為前のに戻して様子見しよう。
109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5aac-hzet)
2018/11/29(木) 10:21:05.53ID:oc3VF8/00 >>108
戻した後も症状(起動即落ち等)が継続するんだが、108はどうでした?
戻した後も症状(起動即落ち等)が継続するんだが、108はどうでした?
110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f67-o5Pc)
2018/11/29(木) 10:30:20.09ID:JqbXwBhV0 起動即落ち?
そんな症状出ていないが
そんな症状出ていないが
111名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-lzSb)
2018/11/29(木) 13:21:29.35ID:V88ZxF7aa NoxってAndroidのバージョン5以降だとカメラに関するアプリは
起動しないのかこれ? 外付けのWebカメラ接続しても自動的に認識するわけでもなし
起動しないのかこれ? 外付けのWebカメラ接続しても自動的に認識するわけでもなし
112名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp3b-cDHg)
2018/11/29(木) 13:36:22.32ID:hYnwoYhip うん
113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6a5-piJw)
2018/11/29(木) 15:44:43.88ID:edUedrGA0 >>109
バックアップから戻さずにクリーンで入れ直したら取りあえずマシかな
でも6.0.9.0持ってないから6.2.2.0使ってる
Android自体4系に戻したいけれどそうすると動かなくなるアプリが幾つかあるから
5をアプデせずに使ってる
どれも新しくしたら重いし落ちるしで良い事全くない
ブルスタが画面固定とか切替に対応してくれたら使ってもいいんだけど
バックアップから戻さずにクリーンで入れ直したら取りあえずマシかな
でも6.0.9.0持ってないから6.2.2.0使ってる
Android自体4系に戻したいけれどそうすると動かなくなるアプリが幾つかあるから
5をアプデせずに使ってる
どれも新しくしたら重いし落ちるしで良い事全くない
ブルスタが画面固定とか切替に対応してくれたら使ってもいいんだけど
114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a73e-UB/c)
2018/11/29(木) 17:22:44.06ID:QiPzbVtF0 ホーム画面のアイコンの順番が突然勝手に変わる事無いですか?
ツールバーの「再起動」で「システムをリスタート」した時はたぶん毎回、同じ状況になった時(落ちたり)もなったと思います
ツールバーの「再起動」で「システムをリスタート」した時はたぶん毎回、同じ状況になった時(落ちたり)もなったと思います
115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a73e-UB/c)
2018/11/29(木) 17:25:18.17ID:QiPzbVtF0 あとアイコン数3x5ですけど余白多いしもっと一画面に表示させる事って出来無いですか?
116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a73e-UB/c)
2018/11/29(木) 17:47:01.11ID:QiPzbVtF0 追記 OSは7です
117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ad9-NpJ6)
2018/11/29(木) 18:29:10.81ID:EUYp1vu50 今まで出来てたキングダムハーツUχがゲームのアプデで出来なくなったんだけど
対策か対応求
対策か対応求
118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e89-P6vS)
2018/11/29(木) 18:47:15.66ID:0Qx1keq10 プリコネと同じ落ち方だな
ブルスタなら動くだろう
ブルスタなら動くだろう
119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9aaa-DrDc)
2018/11/29(木) 18:57:03.78ID:Njn1ma6E0 rootどころかadbも受け付けず開発者オプションすら出せないブルスタは機能が乏しすぎる
せめて普通にどの実機でもできることはできてくれ
せめて普通にどの実機でもできることはできてくれ
120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ae0-+dW9)
2018/11/29(木) 19:04:25.19ID:i3+FFYwR0 反逆性ミリオンアーサー、Ver6252でどっちのモードでも泥4泥5でチュートで強制終了する
121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e89-P6vS)
2018/11/29(木) 19:04:45.42ID:0Qx1keq10 bstweakerとか外部ツール使えば出来るだろ
122名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp3b-cDHg)
2018/11/29(木) 19:50:12.98ID:hYnwoYhip >>115
ホームの順番が初期化されるのはよくある
デフォルトのランチャーは配置数とかカスタマイズできないので、したいならnovaとかの別のホームアプリ入れる
※別のホームアプリ入れて設定してもしつこくデフォルトに復元してくるのでapk自体を削除なりリネームする
(ただしここまでやっても本体やandroidベースのアプデで復活するので面倒ならあきらめてもいい)
ホームの順番が初期化されるのはよくある
デフォルトのランチャーは配置数とかカスタマイズできないので、したいならnovaとかの別のホームアプリ入れる
※別のホームアプリ入れて設定してもしつこくデフォルトに復元してくるのでapk自体を削除なりリネームする
(ただしここまでやっても本体やandroidベースのアプデで復活するので面倒ならあきらめてもいい)
123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ad9-NpJ6)
2018/11/29(木) 22:36:07.17ID:EUYp1vu50 えええええ
もうUχってNOXで出来ねえのかよおおお
もうUχってNOXで出来ねえのかよおおお
124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b87-C0zt)
2018/11/30(金) 02:16:48.58ID:fT6v4bZt0 1時間ぐらいゲームで使用していると、だんだん処理が遅くなってきてカクつくんですが、再起動以外に良い解決方法ありませんか?
125名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5a-xmIm)
2018/11/30(金) 02:27:09.65ID:pS7aAFTxd >>124
スマホでプレー
スマホでプレー
126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbee-C97y)
2018/11/30(金) 03:22:51.74ID:DmFR57G70 いつかのwindows updateから俺もそんなになったけど
もう諦めてる
もう諦めてる
127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ebd-rsJh)
2018/11/30(金) 04:04:51.13ID:U79bQDDj0 PCのスペックもなんのゲームやってるかも出さずに有用な助言が得られると思ってるのが間違い
因みに俺は数年前のi3,16GB,SSD,GF650で一日中起動しっぱなしでも問題ない、たまに重くなることはあるが素直にnoxを再起動してる
因みに俺は数年前のi3,16GB,SSD,GF650で一日中起動しっぱなしでも問題ない、たまに重くなることはあるが素直にnoxを再起動してる
128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3e1-hhi5)
2018/11/30(金) 04:19:00.06ID:mmlfSrrI0 >>127
なんのゲームか書き忘れてるぞ
なんのゲームか書き忘れてるぞ
129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a87-r3MB)
2018/11/30(金) 08:26:29.53ID:CFNCtM+r0 >>113
前のバージョンのダウンロードは>>2にも書いてあるけど?
ちなみにNoxPlayer 6.0.9.0はココ↓
https://www.bignox.com/blog/noxplayer-6-0-9-0-release-notes/
6.0.9.0は古いだけあって使い心地は良くないけど確かに軽かったかな、安定性はそれぞれの環境が
違うのでなんとも言えんけど・・・今、自分は6.2.5.3使ってるが起動即落ち等は無いな。。。
前のバージョンのダウンロードは>>2にも書いてあるけど?
ちなみにNoxPlayer 6.0.9.0はココ↓
https://www.bignox.com/blog/noxplayer-6-0-9-0-release-notes/
6.0.9.0は古いだけあって使い心地は良くないけど確かに軽かったかな、安定性はそれぞれの環境が
違うのでなんとも言えんけど・・・今、自分は6.2.5.3使ってるが起動即落ち等は無いな。。。
130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a03-hzet)
2018/11/30(金) 17:27:44.14ID:28qtrRbv0 パズドラの起動方法教えてください
131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ed9-+3ji)
2018/11/30(金) 17:32:18.30ID:+N9f+9a50 >>130
ガンホーは対策されているので無理
ガンホーは対策されているので無理
132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9aaa-DrDc)
2018/11/30(金) 18:33:51.06ID:3s8LN2eW0133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4eb5-cP4j)
2018/11/30(金) 20:16:54.00ID:tmrfF/La0 きらファンまだ死んでる?
134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db35-P6vS)
2018/11/30(金) 23:06:49.26ID:Yv1CEjH50 safetynet導入されたら二度と動かんと思っとけ
135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4edd-m0TG)
2018/12/01(土) 03:18:54.63ID:24upA+C10 11月29日にNox 6.2.5.0 (メインで使ってる android 7.1.2)が新しいバージョンの更新を促すので、
不具合を恐れて後伸ばしにしてきた新しいバージョンNox 6.2.5.3に更新した。
更新して起動後、何かの作業中にNox 6.2.5.3がフリーズしたので、強制終了した。
その後から頻繁にNox Launcherが直ぐ落ちたり、複数のアプリが直ぐに「起動を停止しました」
「繰り返し停止しています」というエラーを吐くようになった。
Google Play serviceのエラーで(Google Play開発者サービスの実行には、Google Play開発者サービスの更新が必要です)
というエラーも出る。
一度Noxの全てをアンインストールし、ユーザー\AppData\Local\Noxの残ったゴミファイルも削除し、
Nox 6.2.5.0やNox 6.2.5.3を入れ直すことを繰り返して検証しても不具合は直らず、
その後、正常時の11月12日のバックアップをリストアしても、アプリが直ぐ止まるエラーは直らなかった。
そのうち、設定のGoogle Play開発者サービスのキャッシュなどを消したりしてたら、Google Playにもログイン出来なくなった(ログインをタップすると
通常はメアドとパスを入力する画面が出るが、それが真っ白や真っ黒になって進めない)
クリーンインストールしたNox 6.2.5.0やNox 6.2.5.3のAndroid7.1.2を起動時には直ぐにGoogle Play serviceのエラーのポップが出るので、
Google Play開発者サービス関連の不具合が一番の原因っぽいとは思う。
サブで使うandroid4や5では「Google Play service error」のポップが出る事やアプリが落ちる事は一度も無い。
クリーンインストール後直ぐでもそれは同様で、android7.1.2だけアプリが落ちるのがよく分からない。
苦戦の末、どうにかGoogle Play ストアにログイン出来るようになり、Nox(Android7.1.2)起動時の
Google Play service errorのポップは出なくなったが、まだ不安定でアプリが停止する事がよくある。
Noxやandroid、Google Play関連に詳しくて 不具合の理由と解決策を分かる人いましたら、宜しくお願いします。
不具合を恐れて後伸ばしにしてきた新しいバージョンNox 6.2.5.3に更新した。
更新して起動後、何かの作業中にNox 6.2.5.3がフリーズしたので、強制終了した。
その後から頻繁にNox Launcherが直ぐ落ちたり、複数のアプリが直ぐに「起動を停止しました」
「繰り返し停止しています」というエラーを吐くようになった。
Google Play serviceのエラーで(Google Play開発者サービスの実行には、Google Play開発者サービスの更新が必要です)
というエラーも出る。
一度Noxの全てをアンインストールし、ユーザー\AppData\Local\Noxの残ったゴミファイルも削除し、
Nox 6.2.5.0やNox 6.2.5.3を入れ直すことを繰り返して検証しても不具合は直らず、
その後、正常時の11月12日のバックアップをリストアしても、アプリが直ぐ止まるエラーは直らなかった。
そのうち、設定のGoogle Play開発者サービスのキャッシュなどを消したりしてたら、Google Playにもログイン出来なくなった(ログインをタップすると
通常はメアドとパスを入力する画面が出るが、それが真っ白や真っ黒になって進めない)
クリーンインストールしたNox 6.2.5.0やNox 6.2.5.3のAndroid7.1.2を起動時には直ぐにGoogle Play serviceのエラーのポップが出るので、
Google Play開発者サービス関連の不具合が一番の原因っぽいとは思う。
サブで使うandroid4や5では「Google Play service error」のポップが出る事やアプリが落ちる事は一度も無い。
クリーンインストール後直ぐでもそれは同様で、android7.1.2だけアプリが落ちるのがよく分からない。
苦戦の末、どうにかGoogle Play ストアにログイン出来るようになり、Nox(Android7.1.2)起動時の
Google Play service errorのポップは出なくなったが、まだ不安定でアプリが停止する事がよくある。
Noxやandroid、Google Play関連に詳しくて 不具合の理由と解決策を分かる人いましたら、宜しくお願いします。
136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e7c-lzSb)
2018/12/01(土) 04:17:44.38ID:SNg2pLy20 android7.1.2を使わない
137名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa92-d1LX)
2018/12/01(土) 08:11:45.07ID:laS54GKLa すみません、質問よろしいでしょうか……
PC:HP Compaq 6710b
os:windows vista business 32bit
cpu:core 2 duo T7250 @2.00GHz
メモリ:4.00GB
グラフィック?:Mobile Intel 965 Express Chipset Family
Noxのバージョン:6.2.5.3
leomoon cpu-vによるチェック:supported,enabledともにOK
Noxを使用してみようとしたところ、一応起動し、〜%の読みこみ画面も突破したのですが、
・その先の画面で、上部右部のツールバーはあるがメインの画面?に何も映らない
・cpu使用率が100%に固定される(役に立つ情報か分かりませんが、高級設定画面では1コア1024MBに割り当てています)
という症状が出てしまいます。ショボい知識ながら調べたりもしましたが、結局分からずじまいでした。これはこのpcのスペックじゃ無理だということでしょうか……?
PC:HP Compaq 6710b
os:windows vista business 32bit
cpu:core 2 duo T7250 @2.00GHz
メモリ:4.00GB
グラフィック?:Mobile Intel 965 Express Chipset Family
Noxのバージョン:6.2.5.3
leomoon cpu-vによるチェック:supported,enabledともにOK
Noxを使用してみようとしたところ、一応起動し、〜%の読みこみ画面も突破したのですが、
・その先の画面で、上部右部のツールバーはあるがメインの画面?に何も映らない
・cpu使用率が100%に固定される(役に立つ情報か分かりませんが、高級設定画面では1コア1024MBに割り当てています)
という症状が出てしまいます。ショボい知識ながら調べたりもしましたが、結局分からずじまいでした。これはこのpcのスペックじゃ無理だということでしょうか……?
138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b3e-Gcmv)
2018/12/01(土) 08:50:07.97ID:ILHUgrla0 内蔵グラフィックは最新のcpuでも無理とツイで見たけど全般的に余裕が無いかも
139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2356-hzet)
2018/12/01(土) 09:06:03.87ID:OzhLWWY00 >>135
おそらく、不具合の理由は
現行のNoxが提供してる 7.1.2 のandroidイメージになにか問題があること。
7.1.2のイメージはインストーラに含まれておらず、ネットからダウンロードしてくるようなので
バージョンを戻してもおそらくandroidのイメージだけは最新が使われていると思われる(憶測)
なので、一度発生する状況になってしまったらこの7.1.2のイメージを正常に動いていたころのものに置き換えるしか術はなく、
単独で古いものを手に入れるすべがないので事実上無理ってことになる。
noxが問題を認識して、修正して新しい7.1.2のイメージの配布をするまでどうしようもないと思う。
おそらく、不具合の理由は
現行のNoxが提供してる 7.1.2 のandroidイメージになにか問題があること。
7.1.2のイメージはインストーラに含まれておらず、ネットからダウンロードしてくるようなので
バージョンを戻してもおそらくandroidのイメージだけは最新が使われていると思われる(憶測)
なので、一度発生する状況になってしまったらこの7.1.2のイメージを正常に動いていたころのものに置き換えるしか術はなく、
単独で古いものを手に入れるすべがないので事実上無理ってことになる。
noxが問題を認識して、修正して新しい7.1.2のイメージの配布をするまでどうしようもないと思う。
140名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM92-3Mxu)
2018/12/01(土) 10:16:01.33ID:kivuyyguM >>137
パソコンの買い替えオススメ
パソコンの買い替えオススメ
141不具合質問した135です (ワッチョイ 4edd-m0TG)
2018/12/01(土) 10:18:31.31ID:24upA+C10 >136 長文読んでくれて レスありがとうございます。
起動不可や不具合があるアプリがいくつかあったNoxPlayerのandroid4(4.42)からandroid7.1.2に数ヶ月前から順次切り替えて 7.1.2が快適だったので
出来れば、このままこれ1つの起動で済むようにしたいと思いました。(Noxを2つ起動するとノートPCやNoxでのアプリの動きがちょっと重くなる)
>139 長文読んでくれて 丁寧なレスありがとうございます。
android7(7.12)をアンインストール後、クリーンインストールして正常時にバックアップしていたファイルをリストア(復元)しても不具合が直らない事が最も疑問でしたが、
書いてくれた憶測の部分を読んで腑に落ちました。
直ぐ停止したり不具合の出る数個のアプリは興味のあったBlueStacksをインストールして使ってみました。 android7が更新されるまでそれで様子見ます
起動不可や不具合があるアプリがいくつかあったNoxPlayerのandroid4(4.42)からandroid7.1.2に数ヶ月前から順次切り替えて 7.1.2が快適だったので
出来れば、このままこれ1つの起動で済むようにしたいと思いました。(Noxを2つ起動するとノートPCやNoxでのアプリの動きがちょっと重くなる)
>139 長文読んでくれて 丁寧なレスありがとうございます。
android7(7.12)をアンインストール後、クリーンインストールして正常時にバックアップしていたファイルをリストア(復元)しても不具合が直らない事が最も疑問でしたが、
書いてくれた憶測の部分を読んで腑に落ちました。
直ぐ停止したり不具合の出る数個のアプリは興味のあったBlueStacksをインストールして使ってみました。 android7が更新されるまでそれで様子見ます
142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4edd-m0TG)
2018/12/01(土) 10:25:54.69ID:24upA+C10 141の訂正
android7(7.12)をアンインストール後、クリーンインストールして正常時に・・・
↓
Nox app Player(アプリ全体)をPCからアンインストール後、クリーンインストールして
android7(7.12)をアンインストール後、クリーンインストールして正常時に・・・
↓
Nox app Player(アプリ全体)をPCからアンインストール後、クリーンインストールして
143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ebd-rsJh)
2018/12/01(土) 10:29:09.56ID:Vb8q27tT0 >>141
Android5.1.1じゃダメなの?
Android5.1.1じゃダメなの?
144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4edd-m0TG)
2018/12/01(土) 10:38:18.35ID:24upA+C10 >>137
core 2 duo T7250 @2.00GHz メモリ4.00GBでNox Playerは厳しいと思います。
動いても、ゲームアプリなどをサクサク遊べない。
私は2年前のノートPCで CPUは Core i7(6700HQ)2.60GHz、メモリ16GBですが、
ビデオ(グラフィックス)はオンボードで実質1.7GB(メモリから使用)なので、
Noxを多重起動するとちょっと重くなります。
快適にエミュで遊ぶなら、140さんの書かれてる通り、PC買い替えがいいです。
vistaのcore 2 duoはサポート期限切れですし、買い替え時だと思います
core 2 duo T7250 @2.00GHz メモリ4.00GBでNox Playerは厳しいと思います。
動いても、ゲームアプリなどをサクサク遊べない。
私は2年前のノートPCで CPUは Core i7(6700HQ)2.60GHz、メモリ16GBですが、
ビデオ(グラフィックス)はオンボードで実質1.7GB(メモリから使用)なので、
Noxを多重起動するとちょっと重くなります。
快適にエミュで遊ぶなら、140さんの書かれてる通り、PC買い替えがいいです。
vistaのcore 2 duoはサポート期限切れですし、買い替え時だと思います
145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4edd-m0TG)
2018/12/01(土) 10:53:31.86ID:24upA+C10 >143 レスありがとうございます。
Android5.1.1も昨日試しに入れてみました。
Google Play serviceのエラーによる、アプリが停止するなどの不具合は全く無いんですが、
instagramのアプリでフォローしてる人の動画の映像が見れず、音声だけになる不具合が
android4.42と同様にありました。(instagramの企業CMのみは映像も再生される)
instagramのインスタライブ(有名人や一般人などがライブ配信をしている機能)は長時間になるので、
小さいスマホよりも 他の作業を平行しながら見やすいPC(Noxのandroid7(7.12))を使って見てました。
Android5.1.1でもそのinstagramの動画が映らない無ければ、暫くメインに移行して使おうかと思ってました。
Android5.1.1も昨日試しに入れてみました。
Google Play serviceのエラーによる、アプリが停止するなどの不具合は全く無いんですが、
instagramのアプリでフォローしてる人の動画の映像が見れず、音声だけになる不具合が
android4.42と同様にありました。(instagramの企業CMのみは映像も再生される)
instagramのインスタライブ(有名人や一般人などがライブ配信をしている機能)は長時間になるので、
小さいスマホよりも 他の作業を平行しながら見やすいPC(Noxのandroid7(7.12))を使って見てました。
Android5.1.1でもそのinstagramの動画が映らない無ければ、暫くメインに移行して使おうかと思ってました。
146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b3e-NpJ6)
2018/12/01(土) 11:12:53.47ID:ILHUgrla0 i5-4590 3.30GHz / メモリ8GB / GeForce GT710 / Win8.1Pro
nox 6.2.5.3 / nox5.0.0.1
で2窓開いてデレステやキングスレイドなどのアプリを動かすとガックガクなんですが
環境を改善したいならCPUとメモリ重視って考えであってるんでしょうか
グラボもGT1060などにした方がいいんでしょうが全部盛るのは財布的に厳しいので・・
nox 6.2.5.3 / nox5.0.0.1
で2窓開いてデレステやキングスレイドなどのアプリを動かすとガックガクなんですが
環境を改善したいならCPUとメモリ重視って考えであってるんでしょうか
グラボもGT1060などにした方がいいんでしょうが全部盛るのは財布的に厳しいので・・
147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 738e-q9mG)
2018/12/01(土) 11:27:21.25ID:TFvaHuPJ0 >>146
このスペックならGPU変えるだけで劇的に変わる
このスペックならGPU変えるだけで劇的に変わる
148名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-xmIm)
2018/12/01(土) 11:29:39.49ID:AwTX8FAzd149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b3e-NpJ6)
2018/12/01(土) 12:00:13.30ID:ILHUgrla0 >>147 >>148
ガックガクになった時はメモリの負荷が96〜99%、CPUが85〜92%といった感じになってるように見えたんで
メモリを16GBにしたりCPU換装がいいかと思ってました
グラボの交換を検討します。ありがとうございます
https://i.imgur.com/raWpDKc.jpg
ガックガクになった時はメモリの負荷が96〜99%、CPUが85〜92%といった感じになってるように見えたんで
メモリを16GBにしたりCPU換装がいいかと思ってました
グラボの交換を検討します。ありがとうございます
https://i.imgur.com/raWpDKc.jpg
150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ac6-C0zt)
2018/12/01(土) 12:04:43.27ID:2heulMnW0 >>145
一応聞くけど不具合時のトラブルシューティングは大体やってると思っていいんだよね?
自分の状況にぴったりはまんなくてもとりあえずやった方がいいよ
後はツールバーのアンドロイド再起動ボタン(* ←こんなの)押して
「ワンクリックでGoogleサービスコンポーネントキャッシュを消去」を試してみて欲しい
一応聞くけど不具合時のトラブルシューティングは大体やってると思っていいんだよね?
自分の状況にぴったりはまんなくてもとりあえずやった方がいいよ
後はツールバーのアンドロイド再起動ボタン(* ←こんなの)押して
「ワンクリックでGoogleサービスコンポーネントキャッシュを消去」を試してみて欲しい
151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ba7-r3MB)
2018/12/01(土) 12:17:49.44ID:ZutSqMHH0 アプリの動作不具合は、
Androidのバージョン変える
レンダリングモード変える
それで駄目なら諦める
Androidのバージョン変える
レンダリングモード変える
それで駄目なら諦める
152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e67-C0zt)
2018/12/01(土) 12:35:39.02ID:+dZEYmmf0 >>149
メモリも欲しい所だけどね。
予算が3万として、1050ti + メモリ8〜16G追加って手もあるとは思う
そのうちPC外枠買い替えるなら使いまわし前提で1060 6Gももちろんアリだけども
メモリも欲しい所だけどね。
予算が3万として、1050ti + メモリ8〜16G追加って手もあるとは思う
そのうちPC外枠買い替えるなら使いまわし前提で1060 6Gももちろんアリだけども
153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4eec-C0zt)
2018/12/01(土) 13:21:18.33ID:nknO7XKS0 憎き 「問題が発生したため google開発者サービス(略)」ポップアップが再発始まったのですが
開発者サービスのクリーン作業もエミュ(バージョン7でも5でも4でも)作り直しもNOX旧バージョン再インストも最新版インストしてもダメだったのですが
他の対策何かありますか?
というか皆さん出てない・・・?俺環ですかね
開発者サービスのクリーン作業もエミュ(バージョン7でも5でも4でも)作り直しもNOX旧バージョン再インストも最新版インストしてもダメだったのですが
他の対策何かありますか?
というか皆さん出てない・・・?俺環ですかね
154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db8e-P6vS)
2018/12/01(土) 13:30:18.44ID:Ghjs02rx0 PCのセキュリティがNOXかGoogleブロックしてんじゃないの
155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4edd-m0TG)
2018/12/01(土) 13:36:21.20ID:24upA+C10 >>150 レスとアドバイスありがとうございます。
新しいバージョンのNox App Player 6.2.5.3へ更新した後のandroid7(7.12)で
アプリが停止するようになった不具合は、Google Play serviceのエラーが主な原因だと思い、
ネットでNox PlayerとAndroidのGoogle Play開発者サービス関連のトラブルを自分なりに調べました。
「不具合時のトラブルシューティング」は恥ずかしながら、Nox Playerのどの部分を指すのか分かりません。
書いてくれた「ワンクリックでGoogleサービスコンポーネントキャッシュを消去」を数回試してみましたが、
アプリが停止する状況は変わりませんでした。
Nox App Player 6.2.5.3へ更新する前はandroid7(7.12)でどのアプリも正常に動いていたんですが、
ゲームアプリのMini Worldや、てのひらにゃんこ(猫好きにはお薦め)は起動クリックしても
直ぐアプリが停止する不具合が出るようになりました。
アプリを停止する→アプリを再起動するを何度もクリックしてると、
5〜10回に1回は正常に起動して普通にゲーム出来る時もあるので、何が原因かますます分かりません。
新しいバージョンのNox App Player 6.2.5.3へ更新した後のandroid7(7.12)で
アプリが停止するようになった不具合は、Google Play serviceのエラーが主な原因だと思い、
ネットでNox PlayerとAndroidのGoogle Play開発者サービス関連のトラブルを自分なりに調べました。
「不具合時のトラブルシューティング」は恥ずかしながら、Nox Playerのどの部分を指すのか分かりません。
書いてくれた「ワンクリックでGoogleサービスコンポーネントキャッシュを消去」を数回試してみましたが、
アプリが停止する状況は変わりませんでした。
Nox App Player 6.2.5.3へ更新する前はandroid7(7.12)でどのアプリも正常に動いていたんですが、
ゲームアプリのMini Worldや、てのひらにゃんこ(猫好きにはお薦め)は起動クリックしても
直ぐアプリが停止する不具合が出るようになりました。
アプリを停止する→アプリを再起動するを何度もクリックしてると、
5〜10回に1回は正常に起動して普通にゲーム出来る時もあるので、何が原因かますます分かりません。
156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4edd-m0TG)
2018/12/01(土) 13:46:55.98ID:24upA+C10 >>154 レスとアドバイスありがとうございます。
>PCのセキュリティがNOXかGoogleブロックしてんじゃないの
なるほど、そこは見落としてました!
昨日から AVG AntiVirusを一時切った状態でNox Playerをクリーンインストールしたり、
起動してアプリに不具合が出るかどうかを試していたんですが、
AVGを切ってる時もオンにしてる時もアプリが落ちる不具合が出る状況は同じでした。
AVGの例外にNox Playerを追加する事もしてました。
Windows7側のセキュリティーがNoxやGoogleを邪魔してないか調べてみます
>PCのセキュリティがNOXかGoogleブロックしてんじゃないの
なるほど、そこは見落としてました!
昨日から AVG AntiVirusを一時切った状態でNox Playerをクリーンインストールしたり、
起動してアプリに不具合が出るかどうかを試していたんですが、
AVGを切ってる時もオンにしてる時もアプリが落ちる不具合が出る状況は同じでした。
AVGの例外にNox Playerを追加する事もしてました。
Windows7側のセキュリティーがNoxやGoogleを邪魔してないか調べてみます
157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83a7-o5Pc)
2018/12/01(土) 14:07:19.53ID:KxJFXfXC0 Google Play開発者サービスは時々不具合のあるバージョンが配信される(特にアップデートに関して)ので
色々試してダメなら一週間ぐらい待ってみることで解決することもあります
(実機でもアップデートなどで問題が出ることがある)
今回のがどうかはわからないですけど
色々試してダメなら一週間ぐらい待ってみることで解決することもあります
(実機でもアップデートなどで問題が出ることがある)
今回のがどうかはわからないですけど
158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ae0-+dW9)
2018/12/01(土) 15:33:09.50ID:jlwtPk1Q0 昨日新しいVer来てたが今見たらまた6253に戻ってる
みんな様子見でアプデした人いなそう
あと泥5で起動しようとすると「新しいAndroidのバージョンがある」とか更新を即されるが不具合出そうでいつもスキップしてる
みんな様子見でアプデした人いなそう
あと泥5で起動しようとすると「新しいAndroidのバージョンがある」とか更新を即されるが不具合出そうでいつもスキップしてる
159名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp3b-cDHg)
2018/12/01(土) 16:34:03.51ID:7qSyR6i+p >>158
即す…? 促す?(うながす)
即す…? 促す?(うながす)
160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4edd-m0TG)
2018/12/01(土) 17:04:39.14ID:24upA+C10 >>157
Google Play開発者サービスに関するコメントありがとうございます。
Nox App Player のandroid7(7.12)において、
「Google Play開発者サービス」の更新をして以降は、
よく使う配信アプリなどは停止しなくなり、画面表示に不具合が出る事も無くなったので、
改善された「Google Play開発者サービス」及びNox Playerが配布されるまで暫く待ってみます。
直ぐ停止する不具合が残るのは主に、ゲームアプリで使用頻度は多くないです
Google Play開発者サービスに関するコメントありがとうございます。
Nox App Player のandroid7(7.12)において、
「Google Play開発者サービス」の更新をして以降は、
よく使う配信アプリなどは停止しなくなり、画面表示に不具合が出る事も無くなったので、
改善された「Google Play開発者サービス」及びNox Playerが配布されるまで暫く待ってみます。
直ぐ停止する不具合が残るのは主に、ゲームアプリで使用頻度は多くないです
161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b87-6Ceb)
2018/12/02(日) 05:31:13.48ID:JgxABw3w0 >>132
タイトルまで行かないで落ちる
タイトルまで行かないで落ちる
162名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa92-d1LX)
2018/12/02(日) 06:14:54.80ID:a88Z9owMa163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b390-C0zt)
2018/12/02(日) 08:10:06.10ID:C2ZX22WS0 デスクトップならドスパラあたりでcore i5 8400やら積んだのが6万ぐらいで買えるしそれで余裕だよ
その1世代前の7400のほうでも普通に動くし
その1世代前の7400のほうでも普通に動くし
164名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM92-3Mxu)
2018/12/02(日) 10:12:34.17ID:+mMglfWGM ドスパラはリマークされた安物中華SSDつかまされるからやめた方がいいぞ
165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17d9-o5Pc)
2018/12/02(日) 12:31:19.49ID:qDUgGQQp0 良いグラボに変えてDirectxに切り替えるくらいじゃあ解決しないもんですかね
166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3a7-6PeS)
2018/12/02(日) 13:22:28.28ID:LM47d+U/0 主な阻害要因、あくまで私見ですが・・・・
1:スラッシング
物理メモリ不足から起きる
ページファイル設定を不適切にすると物理メモリが十分にあっても起きる
直接の原因は尋常ではない大量のディスクアクセスによる
(メモリからの書き出し・メモリへの書き戻し)
最も見逃されがちな阻害要因
2:CPUコア不足
論理コアが不足するとスケジューリングに支障が出て遅くなる
これが最大の原因になるならそもそもPC自体が古いのですべてリニューアルするのが吉
3:グラボ能力
(割愛)
4:Nox設定ミス
ホストOSに余力を残すように設定しないとホストOSの処理に支障が出て結果的に重くなる
ゲストOSに過剰に与えるとゲストOSの管理量が増えて結果的に重くなる
1:スラッシング
物理メモリ不足から起きる
ページファイル設定を不適切にすると物理メモリが十分にあっても起きる
直接の原因は尋常ではない大量のディスクアクセスによる
(メモリからの書き出し・メモリへの書き戻し)
最も見逃されがちな阻害要因
2:CPUコア不足
論理コアが不足するとスケジューリングに支障が出て遅くなる
これが最大の原因になるならそもそもPC自体が古いのですべてリニューアルするのが吉
3:グラボ能力
(割愛)
4:Nox設定ミス
ホストOSに余力を残すように設定しないとホストOSの処理に支障が出て結果的に重くなる
ゲストOSに過剰に与えるとゲストOSの管理量が増えて結果的に重くなる
167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f67-o5Pc)
2018/12/02(日) 13:56:01.43ID:xYtm3+5e0 多数窓で運用しないでもしない限りそうスペックはいらんと思うけどな
うちの場合、未だに7年前のPCで3窓で常用してるし
そりゃばりばり3Dゲーとかを複窓でとかは無理だけど
うちの場合、未だに7年前のPCで3窓で常用してるし
そりゃばりばり3Dゲーとかを複窓でとかは無理だけど
168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f94-C0zt)
2018/12/02(日) 15:52:32.56ID:l2+jaEGF0 Noxって64bit版ないの?
タスクマネージャー見るとまさかの32bitアプリw
タスクマネージャー見るとまさかの32bitアプリw
169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7667-SM4I)
2018/12/02(日) 16:08:58.94ID:GvbR/uEJ0 >>168 子供みたい 大きな数字がかっこいい そんなかんじ?
170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 873b-C0zt)
2018/12/02(日) 16:41:50.75ID:EfeEevMw0 >>168
64より86の方がエライ
64より86の方がエライ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市早苗氏、総裁選のPRに8000万円超支出していたことが判明。水面下で巨費投じる [バイト歴50年★]
- 《「最近いつした?」が口癖》国分太一 女性への“わいせつ事案”報道…目撃されていた「下ネタ好き」と「悪辣なイジり癖」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★4 [ぐれ★]
- 【滋賀】不良グループのメンバーの「タイマン」で17歳重体 殺人未遂容疑で岐阜市の19歳を逮捕 頭蓋骨骨折や脳挫傷、急性硬膜下血腫 ★2 [ぐれ★]
- 【外交】中国大使館、自民党の石破茂前首相の発言「台湾は中国の一部。変えてはならない」をX投稿 産経 [1ゲットロボ★]
- 経団連会長、中国大使面会 代表団受け入れ要請 [蚤の市★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年44人逆凸 🧪★7
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年44人逆凸 🧪★3
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年44人逆凸 🧪★4
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年44人逆凸 🧪★5
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年44人逆凸 🧪★6
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年44人逆凸 🧪★8
