【Amazon】FireTV Stick 21本目【新棒】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/11/17(土) 07:52:19.39ID:atM8kywe
Fire TV Stick (New モデル)
https://www.amazon.co.jp/dp/B01ETRGGYI/

前スレ
【Amazon】FireTV Stick 20本目【新棒】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1538615986/
2018/12/12(水) 20:45:24.24ID:RcP/3oig
>>480
プライムタイトルの表示少ないよねえ
商売だから有料の表示無くせとは言わんけどブラウザやタブレット並に表示して欲しい
2018/12/12(水) 20:47:29.52ID:1TDnW9rZ
>>479
マジ?
使い勝手考えたらリモコン必要だろうけど
システム的にはリモコン無くても使える?
2018/12/12(水) 21:03:47.98ID:451zTQ/f
300円のアプリ購入してiPad11を4K棒にミラーリングしてみたけど映像は3秒くらい、音声は0.2秒くらい遅延があって使い物にならんかった。
2018/12/12(水) 21:06:40.12ID:1LDML+rz
同じ部屋にEchoがあっても、
リモコンのボタン押したらFire TVの方のアレクサが優先されるんだっけか?
試した人いたらできるかどうか教えてちょ
2018/12/12(水) 21:21:58.15ID:uX75R93E
>>481
てことは消せないのか
自分で使うのならどうとでもするんだけど
リビングに置くのにこの仕様は困るな
プライムのサイト見て判断したのは間違いだったなぁ
安いから良いけど久々に買い物で大失敗だわ
2018/12/12(水) 21:25:06.29ID:VC6GxmNg
>>482
一応アレクサに何々を再生してというとテレビがついて再生が始まる
停止や巻き戻し、ホームに戻るとかもできる
はっきり言って面倒なだけだがw
2018/12/12(水) 21:31:13.01ID:UIfF60nr
ヤマト19:00-21:00で再配達依頼したんだけどまだ来ない
今日はもう来ないのかな
宅配ボックス置いてるのに入れたり入れなかったりなんなん
2018/12/12(水) 21:44:32.46ID:1TDnW9rZ
>>486
ありがとう
参考になった
2018/12/12(水) 22:03:53.70ID:S6kuvrXh
>>445
NASはSynologyなんだけど、pdfはうまくいかない
なんとかperfectviewerを入れたのだが設定が出来ないんだよね(>_<)
Bluetoothmouseを買おうかな
2018/12/12(水) 22:25:51.09ID:SKlWD7U6
>>474
普通に連携してるよ
2018/12/12(水) 22:36:58.63ID:QNtQaEM2
アレクサ使ってみたけど
時間かかりすがで使えない
2018/12/12(水) 22:42:16.90ID:PGv/pkQL
まだ配送準備中なんだが。初日に予約したのに
2018/12/12(水) 22:48:22.52ID:SKlWD7U6
操作頻度の高いものは向いてない
何度もポチポチ連続とか
それなりにタイムラグあるからね

定型のアクションとかなら向いてるんだけどね
スマートリモコンとか使えば
Alexa ただいま
これにテレビや照明やエアコンを入れてFireTVで再生とか
Alexa いってきます
これに各種機器の電源をオフにするとか
2018/12/12(水) 23:02:16.36ID:B38sWEFr
こういった動画サービスをあまり利用したこと無いから教えて欲しいんだけど
primeとかで映画見てて途中で見るの止めた場合レジュームは機能するの?
一時停止の状態をキープしないと駄目?
2018/12/12(水) 23:11:20.34ID:U3avXiiI
初代Fire TV Stickでも、Echo dotと連携できたぞ
2018/12/12(水) 23:14:16.76ID:wJK+g/HX
アレクサって言い難いな
ついOKグーグルと言ってしまう
2018/12/12(水) 23:21:30.96ID:SKlWD7U6
>>496
Aウェイクワードは3種類くらいある
2018/12/12(水) 23:30:12.47ID:wONsNE9y
>>494
動画毎に最後の表示位置を覚えてて次に開くとき続きから再生できるよ。

ストップでもポーズでもいきなりホームに戻っても動作は同じ。
2018/12/12(水) 23:30:24.12ID:451zTQ/f
>>494
一時停止とかしなくてもちゃんと記憶される。
違うデバイスで続きを再生することもできる。
2018/12/12(水) 23:48:03.02ID:7diVFWKR
結局4kになって劇的に変わることはない感じか?
2018/12/12(水) 23:57:11.17ID:RcP/3oig
シーズン物を全部見たのをまた最初の方のシーズン見返してるんだけど
ホームの最近見た商品で表示されるのが最後のシーズンで固定なのをどうにかして欲しい
続きを観るにもなってないから毎回シーズン選んで続きの話を選ぶの面倒だわ
2018/12/12(水) 23:59:07.01ID:L3icXEPC
激的変化はないかもだけど
操作レスポンスはクロキャスultra 並みに快適なりそうな気がする
2018/12/13(木) 00:01:52.03ID:88aNIPQ4
その速度に6000円の価値があるのか微妙な
2018/12/13(木) 00:05:41.41ID:wddFzRHo
アレクサって新リモコン買わないといけないのかと思ってたけど今までのリモコンでも使えるんだ
2018/12/13(木) 00:15:38.50ID:CQekz1Xp
新リモコンの方がボタンが多くて便利そうなんだよな
リモコンだけ買えるんだっけ
2018/12/13(木) 00:28:07.84ID:Hdlnflid
新棒4kの音声認識押してもなんの反応も無いんやけど…押すとどんな反応するん?
2018/12/13(木) 00:34:17.28ID:u975NJX/
>>506
一応説明書通りにしようとじてるなら誤記載のホームボタンじゃないよ
(報告したら担当部署に伝えますってさ)

マイクのボタンを長押ししてる間に、アレクサ、何々してって言う
その間、画面の上端っこが光るはず(Echoシリーズもも同じ感じで光る)
2018/12/13(木) 01:07:13.78ID:Hdlnflid
>>507
有難う、今しがた本体初期化で解決しました
2018/12/13(木) 01:21:27.73ID:d47mUySo
なんやかんや4k新棒も
来年のprimedayまでには更新されて
初期の不良は改善されてるだろうし
そのあたりでゲットすっかな
2018/12/13(木) 01:36:02.48ID:BFfxwYGQ
旧棒Alexa対応を期に初期化したら気持ち軽くなった
2018/12/13(木) 01:45:39.74ID:eXmoRDuU
>>505
ボタンが多くてもテレビが対応してないと使えないぞ
2018/12/13(木) 01:58:44.78ID:JqzdZPKZ
非4k新棒なんだけどプライム動画を再生するとき、たまに音声がやたら低い音程で再生されるの自分だけかしら。一時停止してから再度再生すると治るけど。
2018/12/13(木) 02:12:47.42ID:ShRfJ0Zu
4kのテレビでもたまになるよ
2018/12/13(木) 02:33:50.65ID:OQeoMjhO
今日スティック4K配達して来たから第2世代と交換してセットアップしてた!
ネットが繋がった途端にプログラム更新が入ったよ。
それ以外は今までの端末と殆ど同期してたから、アプリをインストールするだけで移行は完了
ただRazikoってラジオ聴くアプリをよく使うもんだから古いスマホから転送して別途インストールした
以前に比べて劇的な変化はないけど快適です。
今まで使っていた第2世代は寝室のテレビにでも使おうと思う
2018/12/13(木) 02:34:28.70ID:wDnCmNN7
ベンチマーク表ならかなり前にこちらとか棒スレとかに
貼った記憶があるが、スレのこってるかなぁ。
2018/12/13(木) 02:36:51.22ID:wDnCmNN7
あったあった。ベンチ結果のスコア表画像。
http://www.aftvnews.com/wp-content/uploads/2017/09/Fire-TV-AFTN-Benchmark.png

本スレににも貼ってくる!
2018/12/13(木) 02:50:23.49ID:wDnCmNN7
今回発売開始された棒4Kのスペック確認すると
クアッドコア 1.7 GHz
IMG GE8300
4K Ultra HD、HDR、HDR10、Dolby Vision、HLG、HDR10+
Dolby Atmos
ストレージ8 GB
Bluetooth 4.2/5.0 BLE
などの単語が見て取れる。
CPUとGPUが箱より性能上がってるかどうかはわからんが
高機能になってることだけは間違いない。
つーわけで、お買い得。
2018/12/13(木) 02:54:34.54ID:wDnCmNN7
おまけのスペック比較表
https://i2.wp.com/www.kimanagu.com/wp-content/uploads/2018/02/e55c59c2303d9ed0ac01c07ed1b21088.png?ssl=1
https://i0.wp.com/www.kimanagu.com/wp-content/uploads/2018/10/0d40a5e4a645fc6b96e767d64ac0878e.png?ssl=1
2018/12/13(木) 04:15:47.20ID:kqL92Dj6
IR昨日付きなんで
黒豆とかあればハブなくても音声指示可能
2018/12/13(木) 05:12:02.40ID:WKLFkTb4
>>504
俺もそう思ってて新しいリモコン買おうとするところだった
なんかAmazonの発表の仕方わかりにくいよね?
しかもechoと違ってアレクサと呼びかける必要もないのに
使い方説明だとアレクサって呼びかけないといけないかのようになってるしね
ただ音声ボタン押して、明日の天気は?とか聞くだけで答えてくれる
2018/12/13(木) 06:01:41.78ID:/xU9cXm8
>>515
棒スレってここじゃないの?他にもある?
スレ一覧を見ても、FireTVスレとかFireタブスレはいくつかあるけど
Stickスレは他に見つけられないんだけど
2018/12/13(木) 06:19:06.76ID:DPLF6Qh8
>>519
どういうこと?
2018/12/13(木) 06:20:37.80ID:wDnCmNN7
>>521
本スレに投下したつもりがこちらに投下していました。
あなたにつっこまれなかったら、逃げ切るつもりでいましたw
申し訳ありません、やらかしました。
2018/12/13(木) 06:23:19.22ID:wDnCmNN7
>>522
黒豆ってたしか・・・宅外ネットワークからも
リモコン機器操作できるようになるIoT装置だったと記憶していますが
ラズパイとかグーグルホームと組み合わせてが主な使用方法だったかな。
2018/12/13(木) 06:49:51.54ID:wDnCmNN7
スマート家電も赤外線家電もGoogle Homeでまとめて操作
黒豆製品とグーグルホームminiの使用例(ホームハブにはラズパイ)
https://qiita.com/takjg/items/185083347f887244f8b6
2018/12/13(木) 06:56:47.40ID:DPLF6Qh8
>>524
それは知ってるんだが、stickにはIR付いてないぞ?どういう意味で言ってる?
2018/12/13(木) 07:11:56.33ID:wDnCmNN7
>>526
Stick4KのリモコンにはTVのボリュームコントロール機能搭載なことと比較しての>>519さんの発言なんではなかろーかと。
私は黒豆について知ってることを書いたまでですわ。
2018/12/13(木) 07:15:22.50ID:wDnCmNN7
多分、多分ですよ、>>519さんは
黒豆にはIR機能付いてるぞってことを書きたかったんでは。
2018/12/13(木) 07:43:37.52ID:6Qkn5mrt
いままでkodi入れてNASのtsファイル見てたのに4k棒だと再生してくれない
他の人どうですか?
2018/12/13(木) 08:41:40.06ID:igyE9rD7
>>485
大失敗とか言い過ぎでない?
窓から放り捨てるなら言ってもいいけど
2018/12/13(木) 08:45:26.21ID:KmfRDit1
スマホでウォッチリストに入れて棒で見るんじゃないの
2018/12/13(木) 08:54:21.82ID:vSey3FX0
棒は見たい物が決まってない時に探すもんじゃないよな
ブラウザのUIにアプリとか広告増やすだけでいいのにどうしてあんな風にしたのか
533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 09:48:58.76ID:2anCiBHx
届くの土曜かよ何でやねん
何ヶ月も前から予約注文してたのに
2018/12/13(木) 09:53:16.10ID:99za5CxM
>>532
見られないイライラを誘って
有料サービス加入促進だろうね
まぁ普通にウザイ
2018/12/13(木) 10:18:02.03ID:2Qqwmb0j
amazonの予約でぐだぐだ言ってるやつまだいるのか
いつしたって変わらないのに
2018/12/13(木) 10:30:20.55ID:NQM2BJei
4kではyoutubeの60fps動画がそのまま60fpsで見られますか?
537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 10:39:30.49ID:uhcxMyTD
アレクサの声でかいよ
ボリュームないの?
2018/12/13(木) 11:09:45.70ID:EJM+oGHW
もうリモコン音声認識ボタンとホームボタン壊れやがった。動かねー。何だよこれ腹立つ。
返品だわふざけやがって。
2018/12/13(木) 11:13:20.12ID:wIk89R8F
>>538
どれくらいで壊れたの?
2018/12/13(木) 11:15:10.26ID:BYNyfKKx
うちのは犬に歯型を付けられたが健在だ
541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 11:21:31.81ID:0Q8v6kSu
Alexaきてアニメとかのオープニング始まって90秒早送りっていったらopスキップできて便利。
2018/12/13(木) 11:51:57.51ID:j6xgJABC
>>467
アレクサ対応しか載ってない
2018/12/13(木) 12:14:57.18ID:vW3OVbD0
ボリューム下げてとお願いしたらfiretvは対応していませんと言われた
2018/12/13(木) 12:22:55.95ID:wk8x17wi
>>537
わかる
プライムビデオを見るための端末なんだからラウドネス合わせろよと思った
2018/12/13(木) 12:24:00.84ID:bZQzJyTG
>>530
用途決めて買って、機能的には問題ないのに
利益目的が透けてるUIの不備で使えねーって
普通に大失敗じゃないか
2018/12/13(木) 12:38:42.77ID:xAHelPgq
リモコンの音量調節と電源はHDNI CECの機能じゃないのか?
2018/12/13(木) 12:39:58.45ID:tQoc0Zpr
>>498
>>499
なるほど
4k購入してみる
ありがとう
2018/12/13(木) 12:43:20.75ID:wk8x17wi
>>546
HDMI CECで端末側からテレビへは命令だせないでしょ
2018/12/13(木) 12:45:06.38ID:oejFj5rk
>>546
テレビの赤外線受光部隠してやってみ
効かないから
2018/12/13(木) 13:03:27.15ID:HaY3aV4e
よく考えたら、棒は世界中で販売するわけだから、世界シェア上位のハイセンスやTCLのテレビに対応しないわけないわな。
フナイは知らんけど。
2018/12/13(木) 13:06:06.98ID:igyE9rD7
>>545
じゃ窓から放り捨てれば?
2018/12/13(木) 13:49:49.36ID:415e0m3i
4Kで対応アプリ・ゲームって増えた?
2018/12/13(木) 14:08:48.83ID:bZQzJyTG
>>551
失敗なら捨てろって極論過ぎだしアップデートの可能性も有る
ネタで言ってるなら食い下がる程の話じゃないだろ
2018/12/13(木) 14:11:46.26ID:s0MRD/bB
もしかしてecho いらなくなった?
2018/12/13(木) 14:14:31.25ID:igyE9rD7
>>553
失敗じゃなくて大失敗でしょ?
2018/12/13(木) 14:36:57.26ID:8xY5Busk
>>554
考えてみたらEchoいらないなwww
2018/12/13(木) 14:42:57.19ID:wDnCmNN7
>>556
エコーのホームサウンドステーション機能は
進化を遂げて2台あれば独立型ステレオスピーカーに早変わり。
まだまだ終わらない。
2018/12/13(木) 14:54:53.28ID:uUV4naG1
4k棒買った人、VLCでx265再生できてる?
2018/12/13(木) 15:42:06.31ID:bZQzJyTG
>>555
言った奴がそう思ったんならそうなんだろ
窓から捨てろってネタは有るけど
使い方が下手すぎ
2018/12/13(木) 15:43:12.29ID:XrZDncXp
必死過ぎて怖い
2018/12/13(木) 15:53:41.29ID:s0MRD/bB
テレビのONもできる!
2018/12/13(木) 16:07:44.39ID:HJEg5nXq
て言うかテレビ消してても家電リモコン操作できるな。
2018/12/13(木) 17:04:30.59ID:igyE9rD7
>>559
プロなんだ、すげー
2018/12/13(木) 17:07:58.27ID:H9FhmUsb
alexaはyoutube起動して〇〇検索してってできない?
2018/12/13(木) 17:08:40.30ID:UDnIdIWM
もうテレビも地上波専用って時代ではないって事だな。
2018/12/13(木) 17:09:39.50ID:Hdlnflid
>>538
オレといっしょじゃね?
昨日本体初期化したら治ったけど、今触ったらまた死んでるわw初期不良なのか、バグなのか?
2018/12/13(木) 17:17:58.23ID:wDnCmNN7
>>566
FireTVのリモコン反応なくなるとかBTリモコンになってから
多発はあたりまえだったりする。
効かなくなった時には、スマホをお持ちならリモコンアプリで代用して
回復を待つと知らないうちに治ってることもある。
2018/12/13(木) 17:29:17.05ID:3Pnfi7wX
「アレクサ かわいいね」
2018/12/13(木) 17:52:02.69ID:Lj5Owqto
n○k「Fire TVありますよね?支払い義務があります(^^)」
2018/12/13(木) 17:59:17.21ID:vSey3FX0
アレクサに今日のニュース聞いたらNHK流しちゃうのはその為か
2018/12/13(木) 18:03:52.55ID:Hdlnflid
>>567
リモコンアプリで試したらアプリ側の音声認識・ホームボタンも反応ない…本体側の不具合か?ホームは普通どのページに居ても押すとホーム画面に戻りましたよね?ホーム長押しでスリープ画面は機能するが、謎すぎるわ…カスタマーに連絡しますわ…
2018/12/13(木) 18:18:37.48ID:wDnCmNN7
>>571
新機種だけに今起きてるのであればバグでもあるんですかねぇ。
2018/12/13(木) 18:24:28.92ID:9vPlWTFo
3000円ちょっとのもん買って大失敗とかもうあほかと
2018/12/13(木) 18:38:16.61ID:1Z0VkhOm
そだねー
2018/12/13(木) 18:46:31.91ID:u975NJX/
4K棒予約購入者に貰える500円分の「Amazonギフト券(Eメールタイプ)」って
もう来た?
576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 18:48:08.77ID:li2OWYlw
4K棒のリモコンでスマート家電もコントロール出来ますか?
echoのアレクサとは似て非なるもの?
577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 19:00:37.00ID:li2OWYlw
って言うのもそれなりの音量でテレビを見てる時だと、ほんの少し離れた位置に有るechoを反応させるにはデカイ声を出さなければならず
テレビのセリフと被って誤認識する事も多かったので、手元の4K棒リモコンで使えるなら願ったりなんだ
2018/12/13(木) 19:01:16.57ID:wDnCmNN7
>>576
リモコン操作可能な機器なら黒豆で。
ホームハブ装置に接続するタイプならそちらの専用アプリで。
ホームハブ機能のあるechoPlusと連携できる対応なら
echoPlusで。
アレクサスキルに対応しているタイプならFireTVシリーズで可。
2018/12/13(木) 19:04:33.88ID:wDnCmNN7
>>577
テレビの音声をBTアダプタでechoに飛ばすようにしておけば
その状態で、echoがウェイクワード発声さえ拾ってくれれば
あとはTVの音声自動消音になるから
コマンドワードは普通の声の大きさで可能。
2018/12/13(木) 19:09:29.20ID:749jn9Ni
アレクサ、明日の天気は?って言っても、
何も見つかりません。対応しているコンテンツはありません。って出る。
使い方間違ってるの??
2018/12/13(木) 19:11:41.10ID:wDnCmNN7
>>580
スマホアプリとかパソコンのアマゾンにアクセスして
スキルを習得させてやってください。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況