【Amazon】FireTV Stick 21本目【新棒】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/11/17(土) 07:52:19.39ID:atM8kywe
Fire TV Stick (New モデル)
https://www.amazon.co.jp/dp/B01ETRGGYI/

前スレ
【Amazon】FireTV Stick 20本目【新棒】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1538615986/
2018/11/17(土) 07:53:01.45ID:atM8kywe
2018年12月12発売
Fire TV Stick 4K
https://www.amazon.co.jp/dp/B079QRQTCR
3名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 07:53:48.45ID:2oavoItb
乙なの
4名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 09:02:52.02ID:HZ6TrSEy
20まで埋めないと落ちるぞ
2018/11/17(土) 09:03:08.38ID:HZ6TrSEy
保守
2018/11/17(土) 09:03:16.95ID:HZ6TrSEy
捕手
7名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 09:04:25.31ID:HZ6TrSEy
制限かかった
だれか保守を
2018/11/17(土) 09:08:25.52ID:oXdUNZBL
2018/11/17(土) 09:08:52.45ID:oXdUNZBL
しゅ
2018/11/17(土) 09:09:26.46ID:oXdUNZBL
ho
11名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 09:09:59.80ID:oXdUNZBL
syu
2018/11/17(土) 09:22:08.21ID:b+ZhG4RC
おぅ
2018/11/17(土) 09:34:45.79ID:KXXWlqhp
支援
2018/11/17(土) 09:35:07.35ID:KXXWlqhp
保守
15名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 09:40:57.05ID:ruALeNuH
あげ
16名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 09:41:23.32ID:ruALeNuH
保守あげ
17名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 09:41:43.83ID:ruALeNuH
保守
18名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 09:42:07.43ID:ruALeNuH
保守
19名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 09:42:22.39ID:ruALeNuH
保守
2018/11/17(土) 09:42:49.80ID:KXXWlqhp
保守終わり
21名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 09:43:09.64ID:ruALeNuH
ID真っ赤あげ
2018/11/17(土) 09:43:10.87ID:ryysIwQd
この板は即死判定ありだったのか。
2018/11/17(土) 09:43:46.26ID:ryysIwQd
あ、保守終わってたんだね。ごめん
2018/11/17(土) 11:01:44.60ID:YbKzAqF4
みんな1.3倍とかで見てると思ったあ案外違うんだだな
2018/11/17(土) 11:20:30.08ID:b+ZhG4RC
オイラの脳みそだと1.3倍は追いつかないね
クロックアップ出来ないし
2018/11/17(土) 11:20:37.26ID:ux+nZvAG
PCなら変速再生できるけどFireTVだと出来ないんだよな
27名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 11:48:41.44ID:ZhOq7d8K
サイバーマンデーが12月11日までで
新型firetvスティックの発売日が12日って何なの
一番いるもの売り惜しむとは、、。
サイバーマンデーの目玉にしろやふざけやがって
2018/11/17(土) 11:56:50.03ID:b+ZhG4RC
製造で制作数の確保が出来ないのかも
今なら予約で500円くらいだった値引きじゃなかった?
買うなら今だよ
2018/11/17(土) 13:14:40.74ID:iN34clxu
>>28
それって終了してませんか?
2018/11/17(土) 14:02:25.94ID:ORE+ftvq
去年サイバーマンデーで値引きなしで仕方なく買ってサイバーマンデー終わったら値引きしてキレてるレビューあった
2018/11/17(土) 17:38:14.95ID:iZeK0649
プライムビデオ見てたら急にYoutubeに切り替わってビビった
どういう不具合だよこれ
2018/11/17(土) 18:33:32.84ID:jfN/E30/
>>31
だれかキャストしたんじゃね?
2018/11/17(土) 18:53:28.34ID:43Ft2AJh
同一ネットワークじゃないとつながらないはずなのだが、家族とかかね
2018/11/17(土) 18:54:43.51ID:iN34clxu
この手の便利アイテム、何でソニーとかが出せないのかな
2018/11/17(土) 19:02:51.47ID:RiK/RV3T
どうせMORAみたいなことにしかならない
2018/11/17(土) 19:04:30.02ID:ruALeNuH
先ず完璧を極めてから製品化して発売の流れだからトレンドに追い付けないんじゃないの知らんが
2018/11/17(土) 19:16:05.82ID:XKs7h239
>>33
ホテルでなったわ
2018/11/17(土) 23:06:23.14ID:hsKcPoJg
動画再生するとひたすらカチカチ音が鳴って音声流れない不具合…再起動しても直らない(´;ω;`)
2018/11/18(日) 00:12:06.92ID:1joc2FOm
984 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2018/11/16(金) 18:46:25.66 ID:8+i0bGbK
倍速再生って何が楽しいのかわからん

985 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/11/16(金) 18:53:19.39 ID:AbFIapG6 [2/3]
レコーダーも1.3倍、YouTubeも○倍速で見てるし○倍速再生できる場所では○倍速再生してるから
完全に○倍速再生になれてそれが普通なんだよ…だから等速だと遅くてねえ…

986 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/11/16(金) 19:18:03.32 ID:7hX3eC74 [1/2]
「消化」とかいってたまった映画やドラマを数だけこなすタイプかな

987 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/11/16(金) 19:19:12.45 ID:Mdy7BryZ
一晩で20発とか自慢しちゃう奴かもな

988 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/11/16(金) 19:30:22.24 ID:AbFIapG6 [3/3]
でも実際OPの歌を飛ばしてEDの歌も飛ばしCMも飛ばして倍速再生でもしなければ録画なんて消化できないよ
まあ倍速でもつまらん物はつまらんから途中で切るもんは切るが

989 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/11/16(金) 19:32:06.87 ID:7hX3eC74 [2/2]
当たってたw

990 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/11/16(金) 19:57:18.37 ID:fJbu8if/
変速再生はポーズしたりバックしたり先送りするのと大して変わらない
めくじらたてるほどの物ではない
好きに使えばいい

991 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2018/11/16(金) 20:37:57.52 ID:frT/bCT1
もうそれ見なくていいな
2018/11/18(日) 00:13:26.00ID:1joc2FOm
俺の意見が絶対正しいマンにはうんざりするねえ
2018/11/18(日) 08:16:00.70ID:entXZzS0
悔しい脳
2018/11/19(月) 02:57:03.14ID:vwyNwyNd
>>26
Kodiでプライムビデオアドオン入れればできるけどね
1.5倍速までだけど
2018/11/19(月) 10:06:05.29ID:Quacp2KR
それ入れたら視聴履歴に見覚えのないのが出た
2018/11/19(月) 12:47:16.14ID:bF8N7rce
4k fire tVじゃないのに
atomos再生できてるんだがなぜなんだ?
2018/11/19(月) 12:48:55.55ID:bF8N7rce
ちなみにオブリビオン
2018/11/19(月) 12:49:54.15ID:bF8N7rce
違ったわすまん
2018/11/19(月) 22:54:22.13ID:puWvFfYu
https://www.amazon.com/gp/aw/d/B079QHML21/
34.99ドルまで下がった
48名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 23:09:05.74ID:ZlQ9W9ps
Amazon もいつか潰れるのだ
2018/11/19(月) 23:10:22.03ID:0FTd2jNY
>>47
3920円か
2018/11/20(火) 02:45:26.84ID:eCQu8AR5
Tver見てる人いる?
先週まではSILK経由で再生できたのに
今ドラマのスーツを試したら再生できない
他の番組も同じ

スマホアプリだと再生できるからミラーリングで見ようと思ったら
テレビの上側にでかい帯線が入ってしまう
結局スマホで見た
2018/11/20(火) 04:34:00.91ID:ric70ivH
>>47
新製品がもう投げ売りかよ
日本でも投げ売りしろよ
2018/11/20(火) 08:34:21.74ID:ROyOUy4J
アベマのコメントがスクロール出来るようになった
2018/11/20(火) 08:43:05.09ID:YeCZV2Qk
それ以前にコメント表示されるようになってたのか
2018/11/20(火) 08:49:03.33ID:mp08EKo8
>>50
スーツはFOD必要とか思ってたけど
自分は他局のTVerはsilkで見えてる
2018/11/20(火) 10:17:41.78ID:vLsQEc2S
>>50
デスクトップサイトをリクエストで全局見られるが
2018/11/20(火) 10:56:18.77ID:k7j+ed/f
>>51
ブラックフライデー
2018/11/20(火) 12:14:14.40ID:eCQu8AR5
>>54
>>55
うーんなんだろ
今朝、2回電源落として再起動したけどダメ
You Tubeとかアベマは見れるんだけどなー
2018/11/20(火) 12:22:51.70ID:BtxxqPW/
>>47
リモコンだけ欲しいw
2018/11/20(火) 13:52:38.97ID:FaE+cedF
転送屋使えば普通に買えるで
2018/11/20(火) 14:38:23.90ID:5QFyw6Ii
>>47
ブラックフライデー向けに安く売ってるようだ
日本でも安くなるかな
2018/11/20(火) 14:50:45.80ID:ftTANYtS
シンリモコンはテレビのチャンネルも変えられたら良かったんだが
2018/11/20(火) 16:38:01.96ID:4BZVjGCO
シリモンコン好きだったわ
2018/11/20(火) 16:57:00.04ID:TAoULCSj
俺はシモリンコンが好きだ
2018/11/20(火) 17:06:11.70ID:WpId0s90
リモコンに音量調整がついてるのはいいな
結局音量だけはよく使うからなどんな時も
2018/11/20(火) 17:58:29.54ID:yxay/gE+
ミュートボタン欲しいな
2018/11/20(火) 19:11:00.51ID:A6qCs4R5
ポーズすれば良いのでは?
2018/11/21(水) 00:09:14.71ID:MawQHkJW
abemaとかでは使えるかもな
2018/11/21(水) 01:04:37.35ID:IEEo8A7F
AbemaはCMをミュートしたくなることがよくあるからな・・・
2018/11/21(水) 02:02:11.11ID:sY/62SuI
何で、ミラキャスト使えなくしたんだろう。残念
2018/11/21(水) 06:38:28.64ID:gZLywVQX
>>57
だから、デスクトップサイトをリクエストしてないから見られない。ページ遷移ごとにデスクトップサイトをリクエストする。
2018/11/21(水) 06:58:26.44ID:EcGH0Yrd
>>60
にほんでは12/7-11に安売りデー
2018/11/21(水) 07:47:05.17ID:AZpuvv+0
ニュースサイト見た感じだとサイバーマンデーに
新棒のセール来そうだな。
2018/11/21(水) 08:58:00.93ID:eg0Do8CH
予約して人が損するとかあるんか?
2018/11/21(水) 09:01:23.82ID:agPBzZBW
発売と同時に15%引きとか怒るだろ
2018/11/21(水) 10:01:51.26ID:zVXPXA0Y
alexaさんは発売時に半額とかやってなかったっけ
競合がいてスタートダッシュ決めたい時はがっつりセールになる様だが
2018/11/21(水) 11:31:48.29ID:2/oKMpxd
FireTVstickでアプリを終了させる方法は?
2018/11/21(水) 11:35:14.78ID:rpQSr+b/
尼は発売前予約なら最安値ロックが働くんじゃないの?
2018/11/21(水) 12:28:27.52ID:WWt9qQUA
>>77
あってるで
予約してから発売までの最安値が適応される
2018/11/21(水) 13:09:12.99ID:16EHrNA/
適用
2018/11/21(水) 16:06:41.88ID:N8xijZYP
転送や使ってに米アマから買っても今予約して買うより全然安かった
2018/11/21(水) 17:47:30.69ID:oO83yRoH
ケチな話やなぁ
2018/11/21(水) 17:49:33.62ID:w7NKv8Zj
技適厨を召喚してしまったな知らんが
2018/11/21(水) 17:52:22.94ID:eTLlyTj0
同じものだし同じ認証マーク入ってるだろたぶん
2018/11/21(水) 18:05:10.66ID:slvZ+sJb
たしかにアベマCMは下品なのが多い特に番組告知
下品な番組が多いのか下ネタ連発する奴とかたしかに不快だなあれは
テレビで見る以上家族とかには見せたくないはなアベマのCMは特に
2018/11/21(水) 20:07:55.00ID:EiAUm+EF
>>70
ありがと
見れたわ

>>71
10日前に買ったばかりなのに
86名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 20:08:50.07ID:E3SgR187
安売り待ってたらいつまで経っても買えないぞ
気にするな
2018/11/21(水) 22:58:21.43ID:yhS6Kw49
あれあれ、smart youtubeが終了できなくなっちゃった。アップデートしたからかな?どうすれば終了できるか知ってる人いない?
2018/11/21(水) 23:03:32.26ID:rLNozPyo
今日の朝くらいにYoutube側が仕様変更したっぽい
終了の仕方が変わっててSmYTTVで終了してしまうとフリーズしてしまう状態
そうなるとFireTV再起動しないとダメだね
そのうち対応アプデくるだろうけど、現状起動させたらホームに戻るで終了しない方が良い
2018/11/21(水) 23:10:11.42ID:EA21EkeO
Smart youtubeが使えないからYouTube Premium3ヶ月無料に入った
2018/11/21(水) 23:44:21.92ID:D+IR8VGU
思う壺やん
2018/11/21(水) 23:51:04.19ID:YV3vrhC5
>>87-88
新しいバージョンきてたの見つけたので、今朝からv6.14.98を使ってるけどもちゃんと終了出来てますよ。
2018/11/22(木) 12:08:38.46ID:3WZ8XuLZ
TVerをみるには
https://www.redpeppers.jp/unitoro/index.php?mode=permlink&;uid=5834
2018/11/22(木) 13:53:02.14ID:Z6LAk6vE
>>92
いいね、これならDlifeも見れそう
4K Stickが届いたら試してみよう
2018/11/22(木) 16:02:58.88ID:Dw7JGUfX
>>88
ネットから最新バージョンをダウンロードしてインストールしたら戻るボタン二度押しと表示されたので無事終了できるようになった。
ワンアクション面倒だけどね。
2018/11/23(金) 11:56:44.29ID:n/7X0FQh
>>92
>>93
DLIFEとかTverはスマホミラーリングは画質悪くなるよな
海外ドラマのブラックリストとか面白いけどね
Tverは普通にAmazonSILKブラウザで見れるからミラーリングする意味ないな
2018/11/23(金) 12:02:34.16ID:coNFZrUH
俺もSILKブラウザで観てる
そこまで不便ないかな
97名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 19:58:45.53ID:sBH8zFZM
>>69
わっ、4Kのはミラーリング非対応なのか……有益な呟きありがとう
2018/11/24(土) 23:44:41.86ID:omJrDQFG
いやできるから
2018/11/25(日) 00:06:20.48ID:eb4K5kZF
誰がなんのことについて言ってるかわかりづらいな
firetv 4kは非対応
firetv stick 4kは対応
2018/11/25(日) 06:52:29.20ID:nmX3gW10
RokuやShield TVみたいにコントローラーにヘッドホンジャックつけたやつ出して欲しかったんだけど、WiFi-directは捨て去ったみたいだな
2018/11/25(日) 14:59:18.20ID:dz74O9B7
stickの方はchromecast対応?
2018/11/25(日) 19:15:50.88ID:icbxZF1t
本日、発売が噂されていたFire TV CastがAmagleが正式発表されました。
発売は12/12日で既に各種店舗で予約が開始されています。
2018/11/25(日) 19:49:26.31ID:2PR4ALqN
>>102
楽しい?
2018/11/25(日) 20:30:18.03ID:dSHR585k
Abemaの番組表の使い勝手悪すぎだろ
2018/11/25(日) 20:49:36.90ID:icbxZF1t
>>103
お前を楽しませただけで俺は満足
2018/11/25(日) 21:26:06.95ID:s/GEQSD0
>>105
目的は何だったんだ?
2018/11/25(日) 23:41:51.95ID:icbxZF1t
それについては答える事は出来ない
2018/11/26(月) 00:14:09.60ID:dYjVxGWa
すべっただけとです
2018/11/26(月) 08:41:56.82ID:g2hlTA9G
日本語もおかしいどす
2018/11/26(月) 08:45:57.00ID:hZeq2oio
こんなのが釣りと思えるほど
風が吹けば飛ばされそうな軽いタマシイで
他人と同じような幸せを信じているのか?
2018/11/26(月) 08:52:21.78ID:dRz201T9
お前は幸せそうだな
2018/11/26(月) 12:28:38.12ID:2cWbpH/p
101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/11/25(日) 14:59:18.20 ID:dz74O9B7
stickの方はchromecast対応?
2018/11/26(月) 17:27:21.25ID:uw5jmSU2
新リモコンが以前のFireで使えないのってアレクサだけかな?音量と電源は欲しかったからリモコンだけ買いたい
2018/11/26(月) 17:35:41.26ID:QvK9mGIo
>>112
どうした?発作?
2018/11/26(月) 17:38:10.63ID:QvK9mGIo
>>113
第二世代Stickや第三世代FIRETV4kはアップデートでAlexaも新リモコンも対応するよ
これより古い物は対応しないけど
2018/11/26(月) 17:57:40.79ID:wIoTVJht
Alexa対応って同じlan内にエコーみたいなのが必要なんですか?
2018/11/26(月) 18:08:01.65ID:2cWbpH/p
>>114
101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/11/25(日) 14:59:18.20 ID:dz74O9B7
stickの方はchromecast対応?
2018/11/26(月) 18:22:58.50ID:QvK9mGIo
>>117
だから何故貼り付ける?
発作か?
2018/11/26(月) 18:25:03.11ID:QvK9mGIo
>>116
いやリモコンだと音声入力ボタン押してから命令発声しなきゃならないだけ
Echoシリーズがあれば、こいつは常時ハンズフリーで音声入力出来るって違い
2018/11/26(月) 19:02:26.92ID:3fdO7RxM
リモコンを持って音声入力ボタンを押しながらアレクサにテレビつけてってお願いする贅沢
2018/11/26(月) 20:10:52.50ID:QvK9mGIo
>>120
リモコン持って音声入力ボタン入れた時点でfiretv起動してテレビがオンになるけどw
2018/11/26(月) 20:17:52.71ID:uLSkc6Kl
>>119
おお、それは素晴らしいです
2018/11/26(月) 20:27:32.07ID:y5Vh6PEx
youtubeliveでのコメント見る方法ない?
2018/11/26(月) 21:16:50.50ID:GrPujPHg
火狐の終わらせ方がわからないタスクマネージャーほしいなー
2018/11/27(火) 13:50:35.51ID:dnZuWSgU
そんなに始終声を出したくないし
ふつうでいいよ
2018/11/28(水) 18:12:34.02ID:l4tBCXzL
あと2週間!
2018/11/29(木) 10:52:30.80ID:CeDqjR9r
わざわざサイバーマンデー終了後に発売日設定してあるし4K棒は安くならないよな
2018/11/29(木) 11:23:28.02ID:QQQElrcC
海外では発売してるし、日本人には
定価で買わせたいんだろつね
2018/11/29(木) 11:41:59.21ID:mjua8znx
>>127
プライム会員限定割引ないかな
2018/11/29(木) 14:49:06.14ID:QVnNDcx/
>>125
そんなにパンパン音立てたら隣人に聞かれるよ
2018/11/29(木) 17:01:39.36ID:12u17qo/
>>129
10月末までに予約済ませてたらいくらかポイント還元あったはず
2018/11/29(木) 17:22:24.27ID:mjua8znx
>>131
それは先行予約特典やん
2018/11/29(木) 19:59:18.74ID:PmZe06cZ
初代?のFire Tv箱型持ってるんだけどスティック型に統一されたん?
2018/11/29(木) 20:06:13.24ID:PmZe06cZ
統一されたっぽいからポチった
楽しみ
2018/11/29(木) 20:18:45.23ID:rYHVk6BB
サイマンで安ならんの4k?
2018/11/30(金) 09:03:50.56ID:UJLwdS1+
サイマンで安くなったら俺はキャンセルするわ
2018/11/30(金) 09:04:26.86ID:UJLwdS1+
最悪洋服買って一緒に返品すりゃいい
送料無料や
2018/11/30(金) 10:28:54.88ID:Rz/HCWDI
ひかりTVfordocomoを別の部屋のテレビで見たいんだけど
Fire TVにはドコモテレビターミナルアプリをインストール出来ますか?
2018/11/30(金) 11:43:24.37ID:sKFU62Wi
Stickってほとんどテレビリモコンで操作できるけど
Stickリモコンのホームボタン横の『三』ボタンはテレビリモコンだとどのボタンになるんだろ?
これが使えないから不便過ぎる
2018/11/30(金) 12:16:42.16ID:7hyCCQbc
>>138
apk抜けばインストールできると思うが動くかどうかは知らん
タッチベースの操作ならマウスが必要
2018/11/30(金) 12:26:15.72ID:b7Wh9MB8
ひかりTVとか加入していたらドコモテレビターミナルなんてタダ同然で手に入るんじゃないのか?
docomo使えねえなw
2018/11/30(金) 12:33:53.84ID:iR0ZL4iS
>>139
やったことないけどメニューとかオプションとか、そんなニュアンスのボタンがなぁ。
2018/11/30(金) 12:35:20.12ID:iR0ZL4iS
がなぁ、じゃなくて、かなぁ、ね。ごめーん
2018/11/30(金) 13:45:48.31ID:sKFU62Wi
>>142
一応は全部のボタン押したんだけどダメで
なんかやり方あるとは思うんだけど
2018/11/30(金) 14:42:28.14ID:NUdt7ld0
全部押してダメならないよ普通は
2018/11/30(金) 16:28:32.76ID:EbptJS7C
すみません質問です

現在、4Kレグザの内蔵機能でPrime Video見てますが
12日に発売のFireTV 4Kに変えたら専用リモコンが使えてAlexaと連携できるくらいしか違いは無いですかね?
2018/11/30(金) 16:41:59.47ID:8rJLkNkb
>>146
スクロールや操作がサクサクになってレグザ内蔵の方は使わなくなる
2018/11/30(金) 16:46:16.54ID:qZj/wWq0
fire tv 4kの画質が良くなくて現行のfire tvのFHD動画を日本製tvに入力したほうが絵がきれいって前スレ辺りで言ってた人がいた
日本製tvのアブコンが優秀なのだろう
2018/11/30(金) 16:53:42.17ID:8rJLkNkb
>>148
FireTVが自動で2Kと4Kの出力切り替えして欲しい
2018/11/30(金) 17:04:05.16ID:sKFU62Wi
>>145
オプション画面開いて操作とかなんか裏技あるかなと
デスクトップを出せないとtverとか再生できないから面倒なんよね
ほとんど
テレビリモコンで操作してるからその時だけStickリモコンゆ引き出したは出さなきゃならん
2018/11/30(金) 17:29:47.27ID:R34rXsPn
新4K・8K放送、テレビ局もテレビメーカーも「やる気なし」のワケ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1543484496/
2018/11/30(金) 18:05:36.55ID:EbptJS7C
なるほど…
2018/11/30(金) 18:19:47.56ID:yhdOgy2A
新棒の音量と電源ボタンがマイナーメーカーのテレビでも効きますように!
2018/11/30(金) 19:57:48.90ID:bsOaSMjx
>>146
みたくもないCMが挟まれるようになってレグザ内蔵ばかり使うようになるよ
2018/11/30(金) 20:36:29.37ID:iR0ZL4iS
ちゅーるちゅーる
2018/11/30(金) 22:05:13.19ID:RafmHfAR
古いモニター(HDCP規格など無い時代)活用したくて、スプリッター2種類導入。
15インチ1280×720のモニターは映らなかった。(15インチXGAで運用したかった)
19インチ1280×1024のモニターは映ったが、縦長表示。
今時の横長なモニターに買い換えるべきか悩むわ
2018/11/30(金) 22:29:05.30ID:DCmY8fSw
>>154
そのうちレグザでもCM流さないと見られなくなる様にyoutubeが仕様変更する
もしくはTOSHIBAがアップデート対応止めて一切見られなくなるんだよ
TV内蔵機能の宿命ですよ
※個人の感想です。
2018/11/30(金) 23:11:24.47ID:bsOaSMjx
>>157
なんで突然YouTubeの話してるの?
2018/11/30(金) 23:20:34.97ID:DCmY8fSw
>>158
すまんかった
勘違い
2018/12/01(土) 00:06:35.17ID:/RFJLAoV
新棒使って4ヶ月
今んところ大した不満ないけど
万が一今度の年末セールに4k棒来たらポチりそうw
まぁ今回来なくても来年のprimedayには買うつもりだけどな
2018/12/01(土) 10:45:57.38ID:SaWdXJB7
4K棒の音量と電源ボタンがマイナーメーカーのテレビでも効きますように!
2018/12/02(日) 00:20:10.49ID:2JjPteN0
配信サイトのふわっち見れない?
Flash Player プラグインを設定してくれとか出てきて見れない
コメント欄は見れる
2018/12/02(日) 09:38:45.33ID:rck/F/d4
アプリに(au)ビデオパスがあるけど前からあった?
レビューが無いから最近加わったのかなとも思ったけど気づかなかっただけかもしれない。
2018/12/02(日) 22:50:09.95ID:n2+r3FEk
>>161
フナイは不可!www
2018/12/02(日) 23:26:28.10ID:lVVeOo2B
国内メーカーほぼ全滅じゃないのそれ
2018/12/03(月) 11:12:45.70ID:8xXwMa7z
これで日テレTADAのアプリ入れる方法ありますか?
先週の見逃した番組見たくてさ
2018/12/03(月) 12:25:23.23ID:cxqEcbZE
スマホとかからapk抜いてきてインストールは一応できるけど、まともに動く奴と動かない奴がある ファイラーはx-ploreがおすすめ
2018/12/03(月) 13:29:22.43ID:Pvl2Fl7j
>>166
ブラウザで見れるでしょ
2018/12/03(月) 13:33:20.96ID:9JHT1fwO
>>168
ふわっち、LINEライブ見たいのに見れない
ニコ生はアプリあるのに
2018/12/03(月) 15:49:35.41ID:aHOATraM
ない袖は振れない
2018/12/03(月) 21:05:28.11ID:h7BbOHui
ふわっちはブラウザで見れてるけど
2018/12/04(火) 13:14:15.67ID:v0+eLD9d
>>171
見れてる人もいるの?
ふわっちの真ん中の動画の部分だけ
『視聴プレイヤー
フラッシュプレイヤーを有効にしてページを再読み込みしてください』
って出てきて見えないなー
2018/12/04(火) 13:57:22.96ID:g5WU5gcu
スティックでもアベマのコメみれる?
2018/12/04(火) 14:12:07.54ID:rJmE3aaP
見れるよ
2018/12/04(火) 15:28:57.47ID:fIt4dQBM
ふわっち見れないだろ
2018/12/04(火) 19:16:03.74ID:uwDeOD4b
fire tv stickからDirect zc firetv ってWiFi飛ばしてるのは何とかならないんでしょうか?
2.4ghzで繋ぐとstick本体からWiFi飛ばしてるようです。
中継器として使う為のものか不明ですが
何か鬱陶しいです。
どなたか対策方法をご教示願います。
2018/12/04(火) 19:27:49.85ID:CUCV4gID
セール対象は旧型かよ
2018/12/04(火) 19:28:27.77ID:eCdNZTmd
>>176
有線で使いなさい
2018/12/04(火) 19:51:30.66ID:AEZVc/Oe
Wi-Fi Direct用だろ?
スクリーンミラー有効なら普通でしょ
2018/12/04(火) 23:59:46.49ID:v0+eLD9d
>>175
やっぱりふわっち見れないよな
2018/12/05(水) 02:01:30.20ID:7FUAY4Zu
>>174
てんくす
まだコメントスクロールしないんだっけ?
アベマのお知らせに後日スクロールするよと書いてあった気がするー
サイバーマンデーでクロキャスから移行しよお
2018/12/05(水) 02:06:33.56ID:NwylI+s0
>>181
スクロールしてるよ
2018/12/05(水) 02:08:59.37ID:MvzsYcY1
>>182
自動スクロールはしないな
コメント書き込めないなー
184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 08:18:31.41ID:OfZ/t6rO
wowowオンデマンドみれてる人いる?
firestick内にアプリインストールとかまでやったけど見れんかったわ
以前はできたんだろうけど
今は対応機種じゃない表示が
こまめにアプデしてて抜け穴塞ぐのだけはしっかりやるよねwowowって
対応してるchomecast買うしかないのかね
2018/12/05(水) 08:42:16.83ID:GIR4lC0W
>>184
Fire tabletなら対応してるんどけどね
stickはだめだった
2018/12/05(水) 11:50:27.65ID:Y+C5BGgq
>>183
アプリ使ってるけどスクロールというよりはスマホの専ブラのページ送りみたいな感じで自動で流れてくよ
2018/12/05(水) 15:47:19.80ID:bBHPcxPT
wowowオンデマンドは、以前から対応機種以外はダメじゃね?
海外スマホなんか、どれも見られない。
2018/12/05(水) 15:49:00.59ID:kEmYWST+
DRM関係だろ
2018/12/05(水) 18:00:30.15ID:MvzsYcY1
>>186
それはまとめてページダウンするのはコメント表示の一段階目だね
二回目押すとスクロール画面になるけど底だと新着押さないとページダウンされない
2018/12/05(水) 19:55:14.66ID:HE/2ZzHo
新型まであと7日!
2018/12/05(水) 21:13:56.18ID:CP2YmHT3
リモコンが楽しみやな
2018/12/05(水) 21:23:22.33ID:kEmYWST+
Alexaアップデートまだ?
2018/12/06(木) 07:31:52.66ID:9RZvzF4C
>>168
レスサンキュー
自分もブラウザで見れると思ってブラウザから日テレのドラマサイト行って、一週間だけ無料で見れる、日テレ無料TADAってところにいくんだけど
クリックしてもアプリがありません、て言われて見れんのよ
firetvに日テレ無料TADAのアプリがないからなんだけど
ないアプリを入れる方法とかないんかな
firetvのブラウザで違法アップロードのドラマ動画見るのとか怖いし
2018/12/06(木) 08:06:58.99ID:gN9XpdD3
>>193
いんかな!
2018/12/06(木) 09:37:34.34ID:De6kvFTT
>>193
特に問題ない
どの法律のどの条文にひっかかるの?って話
「違法アップロード ストリーミング再生」なんかでググるといい
あとアプリの件は「APK抽出」なんかでググるといい
2018/12/06(木) 12:33:27.72ID:FnkEzjlk
Fire TVのブラウザにもPCモードぐらいついてんだろ
197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 15:19:52.97ID:vNaJO85v
>>185
やっばり無理ですか、ありがと
2018/12/06(木) 15:40:16.01ID:iHe7Qfr3
>>193
ええ情報とん
日本テレビの番組やったらティーバーで見たらええやんと思ったけど
ティーバーに乗ってない海外ドラマとか BS の番組も 放送してたんやな
こりゃええわ
ちなみに今確認したら見れるぞ
BS 日テレ の海外ドラマのデイアフター Z
ご参考までに。福山ばかり
っていうのを 1分ほど再生してみたけど
問題無し

https://i.imgur.com/etWdpBF.jpg
https://i.imgur.com/6Sz9i6y.jpg
2018/12/06(木) 19:04:40.37ID:rodWEOIT
実家にあげた旧棒が最近モッサリしてきたって言われたのでそろそろ新しいの買ってあげたい
実家のTVは4K非対応なんだけど新棒より性能上がってるし4K以外のコンテンツ楽しむのに4K棒買っても問題なく使えますか?
2018/12/06(木) 19:05:49.23ID:2pqb+LOW
つかえるよ
サクサク動作するから4k対応FireTVオススメ
2018/12/06(木) 19:14:47.38ID:0ywn4BEo
無線内蔵してない4kテレビをペイペイブームに乗っかって買ってきたけど今からfireTV stick買うなら4kの発売予定のもの一択かな?
具体的に何が変わるのか知らないけどサイバーマンデーでは発売前だしスルーした方がいいのか
2018/12/06(木) 19:31:52.80ID:2G/ru2MD
>>175
Silk Browserで普通に見られるんだけどなぁ
http://imgur.com/ryDaWoH.jpg
2018/12/06(木) 20:16:27.45ID:C55mQ8Jv
もうニコは自前開発を諦めるならせめてSilkに対応してくれ
204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 21:26:56.85ID:tIiWiUhz
>>156
自己レス
今時の横長なモニターとテレビ、ぽちった
さよならスクエアーモニター、テレビ
2018/12/06(木) 21:55:23.19ID:eHV9I63H
>>202
フラッシュプレイヤーがインストールされてないって見れないよ
2018/12/06(木) 22:12:46.95ID:iHe7Qfr3
>>202
ふわっち見る為というか、 Flash Player 見る為にこういうのをやったんだな
日テレ無料TADAとTverみたいに初期設定なSILKブラウザで見れるなら見たいけどそれは手間過ぎるわ

Amazon Fire TV StickにAdobe Flash Playerとドルフィンブラウザ入れて非対応アプリのフラッシュ動画再生するよ -ES File Explorer等のアプリ・APKファイル・Bluetoothマウスは必須-
https://hatarakitakunee.com/wp/?p=5685#Fire_TV_Stick-2
2018/12/06(木) 23:42:44.37ID:2G/ru2MD
ふわっちのやつは確か、Flash Playerで再生しますか?って聞かれて、いいえを選択したら見られたような気がした
2018/12/07(金) 00:04:21.88ID:CpIC1N8j
エロサイトのおすすめある?
2018/12/07(金) 07:22:40.83ID:7zdn8vF8
セキュリティー甘そうな端末で見るなよ
2018/12/07(金) 08:03:31.52ID:1p5u1fG+
ええぇ、セキュリティー甘いの?
2018/12/07(金) 08:26:24.11ID:7zdn8vF8
ザルだよ
2018/12/07(金) 08:44:02.24ID:rA2TtJUW
安い個人情報のヤツほど個人情報気にするっていうね
2018/12/07(金) 12:31:06.24ID:d0rj868K
エロサイトはKodiで見るのがオススメやで
2018/12/07(金) 12:40:23.87ID:jqWJMwCk
リビングのTVに繋げようかなと思いつつふと自分のIDでプライム見に行ったら昔買ったAVがまだみれて
これこのままリビングに置けないと踏みとどまってしまった
2018/12/07(金) 12:54:50.95ID:hdsyUw+v
お一人様を拗らしたヒト御用達のkodiなんですね分かります
2018/12/07(金) 13:26:47.64ID:h0vCZRQl
>>214
コンテンツのリストから消せばいいじゃん
買い物履歴には残ったままだけどね
見たいなら他のサイトで買い直せばいい
それまで吉沢明歩さんとしばしの別れだね
2018/12/07(金) 13:36:55.92ID:TiSuPrjJ
>>213
それ何ていうモジュールいれるの?
kodi使いこなせてないんだ
2018/12/07(金) 15:55:26.80ID:jqWJMwCk
>>216
あ、ありがとう
(あんまりありがたくねぇw)
2018/12/07(金) 17:47:34.72ID:xM6ZyHEH
Fire スティックどこー?
Amazon機器 セールになんもない
2018/12/07(金) 17:53:06.78ID:hSrhbjJ6
StickにYouTube vanced入れてもコントローラが効きませんが
操作する方法ありませんかね?
丸い点を操作するアプリを入れたのですがスクロールとかが出来ないので
2018/12/07(金) 18:07:30.61ID:KxBy7qKg
1500円OFFキター!
2018/12/07(金) 18:08:31.28ID:k3h49Ffk
これって4K TV持ってなかったら普通のFire TV Stickの方買えばよいの?
2018/12/07(金) 18:13:05.31ID:seV5gQ2z
通常スティックのレビューにリモコンがすぐ壊れるってやたら書き込まれてるんだが
だいたいが2018年の後半になってからのレビュー
生産時期的に不安定だったのがあるんかな
買おうと思ってたんたが不安だ
2018/12/07(金) 18:16:57.27ID:DGYsYkTu
Stcik4Kのほうはさすがにセール価格にならないか。時間経過で突然始まる可能性もあるかもだけど
225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 18:18:31.53ID:aWVZKr5S
なんか役7000円だして
4K棒買うのバカらしくなってきた
3500円で現在の棒2個買えるや
4K棒にそこまでの価値が無いようなきがしてきた
キャンセルしようかな4K棒
2018/12/07(金) 18:19:29.52ID:B87VSPyC
>>224
まだ未発売だし予約組のこともあるし今回は無いんじゃね?

旧型もっと安くなれば買ったが前回同様1500off止まり…
2018/12/07(金) 18:23:47.48ID:/tU8BVCA
タブレットと棒とどっち買えばいいの?
228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 18:25:07.39ID:B93LIyE+
4k買うつもりだったけどHD10と通常stickにするか
でも来週絶賛レビューで欲しくなってポチりそう
2018/12/07(金) 18:32:41.23ID:MDWHWvpL
>>227
そりゃダウンロードが出来るタブレットだろ
400GB挿せば映像でも本でも好きなだけ詰め込める
普通の人間なら128GBでも十分だ

しかし4000円オフはビビった流石サイバーマンデー
2018/12/07(金) 18:33:38.56ID:v6z0Hj1F
購入検討してるんだけど1920×1200のモニターだと縦長に伸びちゃうのかな?
2018/12/07(金) 18:40:25.65ID:/tU8BVCA
>>229
ありがと!タブレットにするわ
2018/12/07(金) 19:06:51.62ID:zk4Y4oJq
4K棒米アマのブラックフライデーでは安売りしたくせに日本はサイバーマンデーでも定価かよ
ムカつくわー
2018/12/07(金) 19:10:42.82ID:crSqkpN9
棒買ってみるかな。
ネットフィリックスPS3で見てるので代替で。PMSもKodi?で代替出来るよな?
2018/12/07(金) 19:28:35.14ID:GkNuO3sd
newが安くなるの待ってたけど買っちゃたわ
今ならポイントもいろいろ付くしね
2018/12/07(金) 19:37:43.81ID:dvxnoCdk
セールで最安値更新はしなかったのね
2018/12/07(金) 19:48:47.33ID:xM6ZyHEH
タブレット10はBluetoothテザリング子機で使える?8は無理だと確認
2018/12/07(金) 19:56:28.95ID:CpIC1N8j
Stick、11月に3,980円で買ったばかりやのに3,480円とかふざけんなよ
2018/12/07(金) 20:13:01.71ID:1iDLZ+DY
旧スティック使いだけど迷うな
2018/12/07(金) 20:19:31.85ID:erkLPA83
4kテレビ買う予定無いしUIが若干モッサリしてるとこ以外に不満が無い
UIが爆速になっても買い換えるほどのものじゃ無いしなぁ
2018/12/07(金) 20:27:59.48ID:YRY1A8mA
>>227
安いしどっちも買うとよい
2018/12/07(金) 20:31:59.71ID:bnjbranX
TS抜きした動画って再生できるのかな?
2018/12/07(金) 20:38:37.15ID:PLjLq9bV
>>222
保証期間が短い、リモコンが違う。

この2つでめちゃ悩む( ̄▽ ̄;)
2018/12/07(金) 21:36:38.67ID:NxrZvo8o
タブレット10、10000円切ってるやん
マジか
もう一台買おうかな
244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 21:51:42.07ID:NfR5cyFP
10は片手で持てる?
2018/12/07(金) 21:58:33.98ID:B87VSPyC
>>243
すでに持ってるの? 使い心地とか性能はいい?
2018/12/07(金) 22:05:35.45ID:jZbqs/Er
>>238
同じく旧棒使いで今日まで散々新棒か4K棒か悩んだ末新棒買ったよ
4Kテレビじゃないし新棒使い倒したくらいには4K棒もまた安くなるだろうしそん時でいっかなって
2018/12/07(金) 22:39:01.72ID:FHBCiuNy
せめて同じ板にあるfireタブレットスレで聞けや
2018/12/07(金) 22:49:57.68ID:NxrZvo8o
>>245
画面が大きくていいよ
動画見るのにすごくいい
映像きれいだし
大きい分まぁ今までのより重いけど
自分は仕事しながら動画見る用に買ったから満足
ネットもさくさくだし
10000切ったタブとしちゃ十分な性能だと思う

タブレット板じゃないからこの辺でやめとくね
2018/12/07(金) 23:07:24.80ID:CpIC1N8j
>>246
>>238
ノーマル新Stickっていつ発売されたやつ?
2018/12/07(金) 23:14:06.40ID:jZbqs/Er
>>249
旧が2015年10月で今セールしてる新が2017年4月
2018/12/07(金) 23:35:51.22ID:CpIC1N8j
>>250
とん
2018/12/07(金) 23:36:44.96ID:pB9DktlU
>SilkやFirefoxより、Youtube、Facebook、Twitterなどのウェブサイトにもアクセスできます

って書いてあるけどどの程度サイト観れるの?
どなたか競艇場のサイト開いてリプレイが観れるか確認してもらえないかな?
観れるのなら父に買ってあげたい
2018/12/07(金) 23:37:28.17ID:6fK2sDmK
LINE10%だから奮発して4K棒買ってみた。
2018/12/07(金) 23:56:05.04ID:CpIC1N8j
>>253
LINE使ったらAmazonアプリのポイントつかへんやん
2018/12/08(土) 02:01:09.12ID:H0muVASP
新棒、延長保証はどうするべき?
壊れやすい?
2018/12/08(土) 02:11:12.71ID:pNRdvHoN
壊れたら買い直せばいいくらいの値段やろ
2018/12/08(土) 03:19:59.77ID:KTgoWrb6
めっちゃ興味あるんだけど新型出るんだよね?
迷うなーこれ
2018/12/08(土) 03:47:35.24ID:u9KxnnzS
>>255
今セールで保証付けても正規価格より安いから付けといたわ
2018/12/08(土) 04:06:55.00ID:l3i+JDW/
>>257
> めっちゃ興味あるんだけど新型出るんだよね?
光回線あって家のテレビが4Kなら待つかなー、俺は
2018/12/08(土) 06:48:56.51ID:henYIEMw
光回線はあるが4KTVはないから 現行の買ったわ
値段も安いし1-2年使えればいいし
2018/12/08(土) 07:48:29.33ID:aBNvJYO0
テレビ1台ごとに付けたくなるから
とりあえず安いの買えばいい
そのうち必ず4K安くなるし
2018/12/08(土) 08:53:39.06ID:WFRm0ptg
>>261
そうそう今回安いほうを2個買い増した
合計3個だけど延長保証は3個ともつけなかった
2018/12/08(土) 09:18:43.42ID:KoWqynBj
4Kの方じゃないとリモコンでテレビの操作が出来ない、ややもっさりと地味に効くとこがある
2018/12/08(土) 09:25:45.38ID:tggv/Zhe
新型リモコンは電池切れの早さが改善してればいいんだけどな
2018/12/08(土) 09:28:12.00ID:Lwqqwuzt
音声認識する為にBLEに出来ねーからなあ
2018/12/08(土) 10:36:17.92ID:4fXNGPlu
初めて買おうと思ってるんだけどみなさんはヒートシンクとかusbの給電ケーブル使ってます?
2018/12/08(土) 10:38:54.52ID:0mY8FhVw
俺も初めてのなんだけどレビュー見ると壊れたってのが多くて不安
2年保証付けるとお買い得感下がる
2018/12/08(土) 10:42:00.84ID:mr8tL6E2
USBの給電ケーブルは、本体やACアダプターと一緒に同梱されているし給電しないと稼働しないから必需品
2018/12/08(土) 10:44:55.61ID:mr8tL6E2
諭吉一枚で何個買えるんだか考えてみろ子供の小遣い銭で買える物に不安も糞もあるか
2018/12/08(土) 11:02:56.08ID:0465sYGk
テレビのUSBポートに挿して使って何の問題もなく使えてる(笑)
2018/12/08(土) 11:18:42.84ID:wuSxT5iD
>>266
>>267
まだ一か月しか使ってへんけど 暑くなることないで
例えば Abema とか再生してて そのまま地上波のチャンネルをして 見ててもバックグラウンドで再生されてるからそういう奴は暑くなるけど ちゃんとアプリ終了したら
2018/12/08(土) 11:25:25.92ID:aBNvJYO0
>>267
壊れないのが当たり前なのでレビューしない・・・
結局壊れたレビューが多く見えるんでしょう
2018/12/08(土) 12:27:45.05ID:l3i+JDW/
保証期間の90日間ハードに使う

そこで壊れなければ大丈夫だろう

だが冬だ\(^o^)/
2018/12/08(土) 12:40:13.13ID:0mY8FhVw
>>272
数が出てる分、故障のレビューも多いんだと思ったりもしてる
2018/12/08(土) 13:37:31.31ID:oUKeArZP
>>271
熱くなることはないといいつつ結局熱くなってるんじゃねーか
バックグラウンドの方が負荷が高いってことはないだろ
2018/12/08(土) 16:03:22.81ID:wuSxT5iD
>>275
まー8時間くらいだとたいして熱くなってないから
12時間とかそれ以上連続で見るやつはどうか知らんわ
今日やってみるわ
2018/12/08(土) 16:46:13.86ID:i2/cVhKF
>>274
販売分数がわからないのに壊れた分子だけで故障が多いと判断するのはナンセンス。
わざわざ故障しないというレビューするわけないし否定意見が目立つからそう感じるのが人の心理。
壊れたっていうのも本人の使い方(自己責任)で壊したってのが正しい表現の場合もあるし。
2018/12/08(土) 17:16:48.10ID:yjaYRrp0
8GBしかないフラッシュメモリに映像視聴中は常にキャッシュ書き込んでるんでしょ?
ヘビーな使い方したらあっさりと書き換え上限達して壊れそうな気がする
心配しすぎかな
2018/12/08(土) 18:26:04.93ID:eEEMD5c6
そういうマニアックな心配する人はこれに限らず自分で買って試すまで納得出来ないと思うぞ
2018/12/08(土) 18:35:37.13ID:wCMiqkMr
>>267
リモコンが最初から壊れてて交換してもらった
不良品は電池の大食いや音声入力ができなかったりする
2018/12/08(土) 19:25:16.23ID:n0KzO9Y5
おっ、ついにビデオパスに対応してる!
2018/12/08(土) 20:31:58.10ID:Wp64Dh/U
>>280
不良品じゃなくてもリモコンは電池食うよ
マンガンだと3ヶ月持たない
2018/12/08(土) 21:01:15.86ID:l3i+JDW/
>>278
> 8GBしかないフラッシュメモリに映像視聴中は常にキャッシュ書き込んでるんでしょ?
> ヘビーな使い方したらあっさりと書き換え上限達して壊れそうな気がする

上限に達するかはしらんが
今時、機器が壊れる前に余裕を持って強制終了すると思ふw
2018/12/08(土) 22:06:57.84ID:/KGrB2OI
Firetvstickを使っている方で、Twitchにサインインできている人いますか?自動生成されるはずのコードが表示されず、困っています。(画像参照)
https://i.imgur.com/iTli8Jx.jpg
2018/12/08(土) 22:09:09.21ID:C/ds4aUx
>>282
リチウムポリマーで充電式にして欲しいね
2018/12/08(土) 22:37:06.46ID:cj6MQy6o
>>282
>>285
それよりon/offスイッチつけたらいいだけじゃねーのかな
ヒマがあったらやろうかなって思ってる
2018/12/08(土) 22:45:44.79ID:0mY8FhVw
>>277,280
もともと欲しかったのでさっきポチったよ
2018/12/08(土) 23:52:56.57ID:5aixUHod
サイバイマンでFire TV Stick注文したので、初めてこのスレに来てみた。
新型新型って言ってるけど何のことだ、4k対応モデルなら前からあったじゃないか、と思ったら
従来の4k対応は四角いやつで、今度はStickが4k対応になるのか。混ぜこぜにしてた。
うちではそもそもテレビもプロジェクターもPC用ディスプレイもフルHD解像度に達してないから
旧型で充分だな。
2018/12/09(日) 00:06:35.30ID:gQhAAwn6
テレビのリモコンで動かせたけど
ホームボタンの代わりはない感じ?
2018/12/09(日) 09:18:33.12ID:/GzVTqso
>>289
ホームがボタンにアサインされてるのは少ないと思う
拡張メニューから選択できる物もある
2018/12/09(日) 11:47:42.45ID:hTFtv/SZ
新型まであと3日!
2018/12/09(日) 12:06:04.18ID:AIigAYo7
待ってたサイバーマンデーで古い方?やっと買ったけ
ヒートシンクは一応買ったけど、延滞保証の方はどう…?
結構壊れやすいのかい?
2018/12/09(日) 12:16:43.31ID:PnE3IlZQ
日本語不自由なお方の登場
2018/12/09(日) 12:40:57.16ID:fu0EvaqF
方言を日本語不自由と勘違いする方が怪しい
2018/12/09(日) 12:44:21.93ID:cyqkyDVY
「買ったけ」ってどこの方言?
ミスタイプじゃないの?
2018/12/09(日) 12:52:36.41ID:AIigAYo7
すまん焦ってミスタイプですん…
故障報告がどれくらいあるのか知りたいっす
2018/12/09(日) 13:11:27.55ID:R+HuCWvt
ちょっと上に似たこと聞いてる人が居るけど母数が大きすぎて報告があんまり参考にならないよねーって流れに
2018/12/09(日) 14:16:26.96ID:1leQZac+
延滞保証の方が大概だと思って指摘したのだが知恵遅れなのね可哀想に
2018/12/09(日) 16:18:40.29ID:VwCFpst0
延滞保証はわりとおもしろい
2018/12/09(日) 16:23:55.24ID:fu0EvaqF
>>298
お前の国ではそれを知恵遅れと言うんだ
気をつけるわw
2018/12/09(日) 16:26:52.98ID:1leQZac+
>>300
ムキになるなよ三国人
2018/12/09(日) 16:41:48.99ID:9ivRPFQT
2ch時代からどうでもいい様な事にツッコミいれてスレの雰囲気壊す人達が居るけど何なんだ?
何の意味があるんだ?
もうやめてくれよ
303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 17:12:36.88ID:TAoaz8k7
あーどうしよう
4K棒キャンセルするかどうか
どうせ…そのうち。セールなるんやで
7000円で買ったのが4000円とか
あーどうしよーキャンセルするなら今の内やんなー
2018/12/09(日) 17:16:55.21ID:c5xDBfKI
>>278
フラッシュメモリの書き込み時間知らないなんて恥ずかしいよね
2018/12/09(日) 17:29:02.07ID:9ivRPFQT
>>304
一つの素子に約300回が上限じゃないの?
2018/12/09(日) 17:58:36.83ID:6R3X3+/o
新棒届いたけどデフォルトがUSストアになってたんで日本ストアに設定し直したわ
Alexaも普通に使えたけどまだ英語のみだし日本ストアに設定し直したら使えなくなったのでアプデが楽しみ
2018/12/09(日) 19:35:47.41ID:VrL+U0nm
>>303
初代買い替えで、alexaが使いたいから4K買うつもりだけど
春のセールまで待つわ
2018/12/09(日) 19:51:01.80ID:fM+ZxCI+
みんな、大変なんだな
購入した商品が直後にセールになったり、大幅に安くなった時、オレはこう考えるようにしてる
得をしなかっただけで、損したわけじゃないんだと
2018/12/09(日) 20:23:01.72ID:SAQgxBV8
>>307
Alexaはアップデートで第二世代棒や第三世代箱にも来るよ
2018/12/09(日) 20:58:12.02ID:W4orNjsR
10万円で手にしたレア武器を
1年後に1万円で手に入れても
それは負けだ…
2018/12/09(日) 22:56:15.77ID:NaYbc48V
安売りスティック、熱暴走が怖くて
チキンな俺は、新発売の4Kを購入にしたわ
2018/12/09(日) 23:27:53.22ID:5/B79VPa
リモコンもってボタン押さないと使えないアレクサとか不便すぎるだろ
2018/12/10(月) 00:02:01.31ID:3FwWbkYL
abema見てたら完全に止まっちった
番組表も見づらいしもっとマシなアプリ作ってくれ
2018/12/10(月) 00:02:13.14ID:WIc3Gjcf
>>312
まあ再生早送りとか巻き戻しとか
時間指定で出来るようになる程度かな
315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 00:46:14.96ID:lzTS8ExM
おい!スティック買おうと思ってるけど
ブラウザでデイリーモーションとかFC2とか動画サイト普通に見れるの?
2018/12/10(月) 00:56:21.97ID:mtFFnPVe
ブラウザからjsportsオンデマンドってサイトの動画見たいんですが見れたりする?
サイトによって見られないとかあるのかね
2018/12/10(月) 01:35:48.46ID:uDEMSMvN
xvideosって見れるの?
318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 02:26:24.41ID:FX4B2ggc
>>307
やっぱそーだよな
どうせ、いつかはセールくるしね
最近出たような気がしたfire hd8も
今回セールなってるし
よっしゃ!
わいもキャンセルしよっと
今使ってる棒も壊れてないから
まだ使えるしな!
7000円はちと高いわw
2018/12/10(月) 03:46:55.85ID:0/+YuHRh
ブログみてえな改行すな
2018/12/10(月) 04:25:37.17ID:auQt7Urq
>>315
silkでひまわりのジョジョみようとしたら米国の著作権に引っ掛かったとかやらで再生できないし標示もされない
まぁアベマでも見れるんですけど
デイリーモーションはスティック用に専用のアプリあるよね?
ググれば動画サイト視聴の可否は結構でて来ると思う
2018/12/10(月) 09:20:48.77ID:WvTcSyQA
結局安定して長い間使えてる初代箱は良機だな
2018/12/10(月) 09:29:54.84ID:ycnTe1C8
4kコンテンツが少ないから、4kはセールまで待つ
323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 11:26:41.63ID:6NqV6cHu
初期化せずにAmazonに返品売ってしまった、何か悪用される可能性はありますか?向こうで初期化してくれるかな?
2018/12/10(月) 11:36:50.95ID:2nFQ+++j
意味不明すぎてついて行けないっす
2018/12/10(月) 11:42:21.55ID:LN0gTrBZ
>>323
アカウントから端末の紐づけ消せばいいよ
2018/12/10(月) 11:55:59.89ID:2D/xxa1w
どうせアマゾンに戻すと初期化されるしどうでもいいわ
自分でも端末から削除すればいいよ

一度家でためしてみればいい
アカウントから端末削除すると最初から開始になるから
2018/12/10(月) 12:01:13.23ID:ptylV0bs
youtube見るためにアプリDLが必要みたいだけどパソコンで出来るの?
テレビはちょっと古くてネットに繋がらないんだ
と言うかネットに繋がらないテレビだとそもそも見れないのか
2018/12/10(月) 12:20:53.78ID:ptylV0bs
いや、テレビのネット環境は関係無いのか
つまりyoutube参照アプリを入れるにはどうすれば良いの?
パソコンからでも出来るのかな?
2018/12/10(月) 12:24:32.78ID:M4CHFzLd
買ったばかりなんだけど、これプライムTV視聴制限の四段階設定って機能しないのか?
「大人」に設定しないと「視聴制限が適用されます」って出る番組が沢山ある
プラネットダイナソーは見れて豆助っていいなが見られないのはなんやねん
2018/12/10(月) 12:25:57.64ID:8483kZLP
>>328
ネット繋げれないなら無理やろ
PCで落としてから視聴するとか
2018/12/10(月) 12:27:20.18ID:ptylV0bs
>>330
いや、Wi-fi環境はあるよ
テレビがネット接続できないってだけでHDMI接続は出来る
2018/12/10(月) 12:29:46.90ID:8483kZLP
>>331
それならWi-Fi経由でSilkブラウザ入れれば良いのでは?
SmartYoutube入れたいならPCでAPK落としてからadbコマンドでインスコ
2018/12/10(月) 12:36:47.41ID:ptylV0bs
>>332
つまりPCで落とせるって事か
ありがとう

やり方を探したけどテレビでやるのが当たり前みたいな感じで分からなかった
最近のは出来て当たり前なんだろうけどさ
2018/12/10(月) 12:46:30.42ID:2nFQ+++j
silkはプリインストールちゃうん
2018/12/10(月) 12:57:45.43ID:wTYx+H32
Youtube Premium3ヶ月無料体験中だけどOriginalsにドラマがかなりある
字幕がフォント、大きさ、色、背景が自由自在
プライムビデオも真似して欲しい
2018/12/10(月) 12:58:33.81ID:2D/xxa1w
4K発送されたな
2018/12/10(月) 13:23:47.69ID:8h8Oz4af
おおおそれはすごい
レビューお願いします
2018/12/10(月) 15:22:52.88ID:cbLQUujX
4k買っとこうかな
新作だし保証は必要だろうから結構高くつくな
2018/12/10(月) 16:18:51.86ID:nvR/0udN
現行stick買っちゃったよ…
4k絶賛レビュー続出で後悔しそうだな。
4k買うって決めてたのに、セールに踊らされたわ。
2018/12/10(月) 16:20:04.51ID:OjXErxzp
>>339
テレビが4kじゃないならいいんじゃない?
341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 18:28:53.54ID:+Uc+BozC
>>339
その内セールなるから安心しろ
別に無理して今買わんでも良くね?
現行棒で十分
2018/12/10(月) 18:34:36.37ID:2nFQ+++j
開封動画とか見る限りUIはサクサクしてそう
2018/12/10(月) 19:53:33.75ID:9NjqTTKo
>>342
4Kのやつ?
すごいね、期待しちゃうよ
2018/12/10(月) 21:05:24.96ID:UYIzcKsS
>>309
amazonさんだから、それを期待したいな
echoは部屋で使ってるけど、リビングではボタンの一挙動を挟みたいは
2018/12/10(月) 21:11:21.50ID:WIc3Gjcf
>>344
そもそもアメリカなどの言語によってはAlexaは搭載してた
単に日本語では機能してないだけなんだよね
2018/12/10(月) 21:13:29.98ID:aA1ZBQKe
daznとアマプラ途中で止まったりする?なんかそんな話聞いたことあるんだが。
Firehdは一切止まらないけど。
2018/12/10(月) 21:20:13.43ID:UYIzcKsS
>>345
日本語のサンプリングが足りなかったんだろうね
たしかにechoのはじめの頃は酷かったよ
2018/12/10(月) 21:41:11.79ID:MamAWFen
これってアマゾンプライム会員でないと意味ないの?REGZAのネット対応TVにこれ付けても、NetflixやdtvやDAZNが無料で見れる訳ではないんですよね?
2018/12/10(月) 21:42:47.69ID:ofKSsee6
これは酷いw
2018/12/10(月) 21:49:06.09ID:MamAWFen
>>349
YouTubeは無線LANで見てたりするので、このfire sticktvは主に何を目当てで購入するのか分からなく、ググっても思うような回答がなかったんです。ちなみにTVはREGZAの43c310xと言う廉価版なんですが。
2018/12/10(月) 21:58:35.10ID:9NjqTTKo
この機械はamazonコンテンツを楽しむためのもの
プライム会員でないなら一本ごとにお金払う事になるよ
2018/12/10(月) 22:04:50.91ID:ct3/kEYD
>>350
これはテレビをネットに繋げるためのもの
ネットにつながるだけだから何か有料のものが無料になるようなことはない
2018/12/10(月) 22:07:24.11ID:MamAWFen
>>351
>>352

その辺りがハッキリ分からなかったので質問させてもらいました。ありがとうございます。
2018/12/10(月) 23:42:44.81ID:ofKSsee6
NetflixやdtvやDAZNが無料になるかもという思考が理解不能だわ
2018/12/10(月) 23:53:26.35ID:0/+YuHRh
リモート視聴アプリ入れたら違う部屋でレコーダーの録画見れるのかねー
野良アプリはBluetoothマウスないと動かせないんやっけ
2018/12/10(月) 23:55:57.07ID:WIc3Gjcf
DIXIMのアプリで見れるよ
2018/12/10(月) 23:57:33.65ID:HnL4MCN5
昨日4Kじゃない方が届いたのですっかり堪能してしまったぜ。
3480円でこれだけ楽しめるなら十分だと思うわ。

プライムビデオは送料無料のおまけにしてはアニメが充実してるなと。
日本のドラマがもっとあれば家族向けにもう一つ買ったんだが。
AbemaTVはテレビで見たほうがやっぱいい。
元祖無料動画のGYAOはいろいろ見れるけど何か画質が悪いような。

TVerはSilkで見れるけど余計な操作が多いので家族に使わせることを考えるとキツイ。
アプリ対応されたらいいのにね。
YoutubeはSilkでアクセスしてもアプリと操作感があまり変わらないので問題ない。

あと音声入力はキーボードが出るとこ全てで使えると便利なのにと思った。
2018/12/11(火) 00:11:32.64ID:DRn9LxWg
一つのアカウントでウォッチリストが分けられればいいのにな
2018/12/11(火) 00:16:00.88ID:EAI3+lqS
>>357
夏まで十分楽しめ
2018/12/11(火) 00:17:21.51ID:IscUI79w
どうせ4k買うけどお前らのレビュー見てから注文するわ
2018/12/11(火) 00:33:36.12ID:DwWnlHad
>>356
> DIXIMのアプリで見れるよ
おお、普通にFireTV版のアプリあった
うちも使えるかなあ
362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 00:58:58.36ID:OBnDqGsn
>>357
だいたい観てるもの同じだな。
GyaOは画質制限してるのが多いよね。個々に最高画質が設定されてるっぽい。
2018/12/11(火) 06:00:57.61ID:mi/RAdm0
つかFireTVのGYAOは見逃し配信の制限が酷い
FireタブのGYAOは普通のなのに
364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 06:26:47.68ID:Ztj5fBLc
ぎりぎりまで悩んで滑り込んでサイバーマンデーで買った
自分では使う予定なくてTSUTAYAのDVDレンタル奴隷になってる父親用にw

うまくハマってくれると節約できるんだけどな、どうだろう
2018/12/11(火) 06:31:58.97ID:LqfF7XlW
>>317
見ることできるよ
でもマウス無いと操作は不自由だ
2018/12/11(火) 06:55:17.52ID:hOdAsvIV
>>365
家に帰ったら早速セットアップします
ありがとう
2018/12/11(火) 07:51:15.34ID:JVjgLfcw
>>364
レンタル使ってるならプライムだけじゃなくて有料サービスも視野に入れてもいいかも
見るジャンルで推奨サービス変わるだろうけど
2018/12/11(火) 10:14:07.16ID:6/o3tKtW
>>364
イイネ。
次は大きめのテレビをプレゼントすると喜ばれるぞ。
ウチはそれで割と会話が弾むようになったw
369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 11:25:39.30ID:OBnDqGsn
>>364
>>367
検索にはprime以外も引っかかるから、親父がイライラし始めたらNetflix契約もいいかもね
primeで観れないならヒットさせるなよと
開いてガッカリだわ
2018/12/11(火) 12:29:35.56ID:cFGym6AJ
>>363
制限で見れないってこと?
テレビの見逃し系はfiretvアプリでは見れなかった気がする。
2018/12/11(火) 12:30:29.96ID:HXuFnFGi
新型発送通知きた
372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 13:17:19.38ID:Lf92gOas
現行楽しんで新型セールきたら今のやつメルカリで放出して買うわ
2018/12/11(火) 14:03:23.21ID:t6YV2tnQ
我が家には、旧棒、箱、新棒あって、新型も予約済み
今は、自室に旧棒、リビングに箱、寝室に新棒だけど、
10月にリビングのテレビを4Kに買い換えたので、リビングのを新型に換え、箱は自室に移設
今までは出張のたびに取り外して携帯していた旧棒は隠居してもらって、出張時専用に
買ってもうすぐ4年経つけど壊れないね、動きはもっさりだけど
2018/12/11(火) 14:17:54.22ID:w9ziyyLg
>>373
旧棒の使用頻度はそんなに高くないの?
2018/12/11(火) 14:27:28.88ID:mtftF0va
>>360
同じ。
376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 14:40:25.20ID:0dw+FxAB
>>373
旧棒のリモコンも無問題?

家のはだいぶ前に物故われたよ
2018/12/11(火) 14:44:52.94ID:t6YV2tnQ
>>374
今はほぼAbema専用だけど、それなりに使ってる
>>376
リモコンもまだ使えるな
ほとんどテレビのリモコンで操作してるから、使用は限定的だけど
2018/12/11(火) 15:58:05.58ID:t6YV2tnQ
今、新型の配達状況を確認したら、
近くのクロネコヤマトの集配所まで届いてて、「配達日・時間帯指定(保管中)」ってなってる
21時まで開いてるから、仕事の帰りに寄ったら引き取れるのかなあ…
それとも、明日までは届けたり渡したりしてはいけないことになってるんだろうか
電話で聞けばいいんだろうけど、0570で始まる番号でしか問い合わせできなくて、結構通話料かかるんだよな
セコイこと言ってんな、俺
2018/12/11(火) 16:35:26.37ID:t6YV2tnQ
やっぱり気になって電話したら、普通に受け取れるような返答だった
ただ、コールセンターの対応だから、実際に引き取りに行ったらダメって言われる可能性もあるかもな
担当の集配所に準備しておくよう連絡しておくって言ってたし、こちらの携帯番号も伝えてあるから、
もしダメなら集配所から連絡があるかもしれないし、それなら仕方ない
もし、そういう連絡もなしに、集配所に行ってからダメだって言われたら、ゴラってやる
2018/12/11(火) 16:50:50.26ID:vcgWIVpd
長々書いてるけど連絡済みならいいだろ
2018/12/11(火) 16:58:29.26ID:mi/RAdm0
>>370
そうだよFireTVのアプリじゃ見れない
テレビの大きな画面でTverの様な見逃し配信見られるのは嫌なんだろうな
本来はメインの視聴じゃなく補助的なサービスだしね

無理やり泥用のGYAOやTver入れればそのまま見れる
それかブラウザで直でアクセスして見るか
まぁこれが1番簡単だねリモコンもそのまま効くし
2018/12/11(火) 17:07:03.01ID:I3zsQ1Jc
まだ引き落としすらきてないんだけど
2018/12/11(火) 17:30:38.00ID:Ajfj58TZ
新型の熱暴走はどうですか?
2018/12/11(火) 18:27:49.57ID:ihT9ljGL
発送メールこねー
2018/12/11(火) 18:33:37.95ID:RX08AITp
端末名変えられない?
2018/12/11(火) 18:50:17.53ID:tmvnS71y
ここ見てテレビのリモコン対応してるの知って設定してみたけど便利すぎるな
代わりにチャンネルや地デジボタン押しても地上波に戻らなくなったけどw
2018/12/11(火) 20:23:41.42ID:rDAbob+a
今届いた!開封するドキドキ…
同時に注文した完全ワイヤレスイヤホンが、耳に全然入らないのでムカつきますが、
stickに期待。
2018/12/11(火) 20:35:15.45ID:rDAbob+a
どうやっても、電池カバーが開きません…どうしたらいいの??
2018/12/11(火) 20:40:26.24ID:tmvnS71y
>>388
カバーをスライドさせて頭の所の開いた隙間に手を入れて浮かせるんだ
2018/12/11(火) 20:41:47.99ID:IscUI79w
>>386
それ最悪やんw
2018/12/11(火) 21:00:37.30ID:LIVlrlQb
>>345
初代音声リモコンでも、英語なら動作する?
それとも日本向けはダメか
2018/12/11(火) 21:29:47.78ID:IWT5EPAf
フナイとかその弟分のDXアンテナみたいなマイナーメーカーも対応してるとよいなあ
2018/12/11(火) 21:38:09.54ID:SBK5qExq
>>388
説明書のイラストより、丸いくぼみずらした方が開けやすかったぞ
http://imgur.com/BAwwJxj.png
2018/12/11(火) 21:40:37.35ID:SBK5qExq
>>393
あ、二番目の画像のところは、横に開く感じだっけかな
2018/12/11(火) 21:49:32.96ID:AlLtT0d6
確か上下にずらしたら 横に開く感じ
2018/12/11(火) 21:50:04.40ID:2ovDaEkR
>>388
蓋にガムテープ貼って引っ張ったらズレる
2018/12/11(火) 21:56:32.57ID:tmvnS71y
しかしスティックは出てくるのがレンタルや購入ばっかりでプライム作品を探しにくいな
何か面白いものないかなーって探すのには向いてない
先にPCやタブレットで探してウォッチリストに突っ込んだのを見るのがいいのか
2018/12/11(火) 21:57:48.88ID:w8Dn2dgc
セロテープで大丈夫!簡単にズレる
2018/12/11(火) 22:04:20.04ID:jt0PuCru
詳細レポ次第で買う
2018/12/11(火) 22:05:29.58ID:XNhWtPaa
>>397
androidtv版のprimeは使いやすい
2018/12/11(火) 23:11:44.79ID:vUeAUPtU
父親が違法動画サイトで二回もランサムウェアもどきに引っかかって泣きついてきた
しばらくしたらまた違法動画サイト見てた
危ないからもう見るなというのに、「そんなことあったっけ?」とすっかり忘れている

しかたないからFire TV stickで映画を観れるようにしたら、よくわからんと嫌そうな顔で放り出す
どうしたらいいんだよ
2018/12/11(火) 23:14:20.66ID:gGhWysXd
それおやじなら許せるけど
自分勝手なやつは勝手にしねってかんじ

自己中はだいたいなおらんから関わると大変
403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 23:17:07.29ID:sue6cVKy
エロ動画?
2018/12/11(火) 23:26:39.41ID:vUeAUPtU
エロではなかった
エロ動画見てる最中だったら泣きつくこともできなかったかもしれんな
2018/12/11(火) 23:38:14.53ID:gGhWysXd
一応出してる時はきちんと最後までやり遂げたんだろ
その後べたついたティッシュを見てからウイルスに怒りが沸いてきたんだろう
だが自分じゃどうにもならないから息子〜助けて〜って泣き喚きながらドアをノックしたのだろう
2018/12/12(水) 00:13:15.92ID:nXL9L8RT
>>392
FUNAIのテレビではfiretv stick使えないの?
407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 02:19:32.84ID:dbOnbS4N
>>367
父親は韓国ドラマとか時代劇みたいなのが好きなのでそういうのが多い配信サービスを契約しようと思ってます

>>368
テレビは、なんか知り合いからいきなりもらってきた大きいのがあるんでそれを使います

>>369
ネットフリックスかdTVのお試しを使ってみて決めようと思ってます!


たま〜にあるDVDの延滞とかがプチストレスになるのでそれから開放されたい…w
2018/12/12(水) 03:17:20.23ID:Mq9oGlQD
4KじゃないStickでAlexa利用規約って出て来たがなんだろ
2018/12/12(水) 07:27:34.73ID:SKlWD7U6
Alexa有効になってるね
今まで日本垢だと無効になってたのがある
設定にAlexaってのがあるよ
2018/12/12(水) 08:12:02.73ID:e03GBGJW
新棒だけどAlexa使えるね
面白いけど何に使えばいいんだ?
2018/12/12(水) 09:54:31.23ID:cgtjox7/
>>410
話し相手
2018/12/12(水) 10:02:44.21ID:JfKtYUCM
新棒の商品ページもアレクサ対応に変わったな
2018/12/12(水) 10:04:06.93ID:9khy8KjC
とりあえず天気きいてみた(´・ω・`)
2018/12/12(水) 10:16:18.82ID:OOASafKi
アレクサ以外でどんな部分で性能アップ感じれるか気になる
2018/12/12(水) 10:18:19.79ID:tW6So10f
リモコンの電池交換難しすぎるわ
調べたらYouTubeで開け方出てるし
2018/12/12(水) 10:21:00.85ID:JfKtYUCM
購入した当初はアレクサ対応を強く望んでたけど
素で便利なんで忘れてた
2018/12/12(水) 10:26:17.15ID:4GlAdhL4
2代目持ってるけど4k買うか迷い中
はよレビュー見たいわ
2018/12/12(水) 10:52:45.70ID:t38/n8cP
>>401
放置で
2018/12/12(水) 11:22:13.35ID:2Ij2sMtk
>>417
何ヶ月も前から外人がたくさんレビューしてるぞ
2018/12/12(水) 11:26:36.14ID:L3icXEPC
さっき新棒立ち上げたら
いきなりAlexaが来てた(^_^)/~
2018/12/12(水) 11:30:16.86ID:eik2FKYi
新棒旧棒とも来てたが旧棒のリモコンが意味なくしている
iPhoneで操作(アレクサ)出来るのか知らん
2018/12/12(水) 11:44:25.59ID:1LDML+rz
予約開始当日の10月3日に予約して、いまだに4Kスティックの発送メールがこない
アレクサに聞いたら「12月5日にお届け予定」だと

Amazonデバイスけっこう買ってて、商品自体には満足してるけど、
プライム会員+先行予約者でもこういう扱いなのはほんとどうにかしてほしいな
2018/12/12(水) 11:44:50.10ID:1LDML+rz
12月15日だった
2018/12/12(水) 12:00:23.30ID:Cplpn3wG
>>422
そりゃ、ヒドイな

当方は、
12月10日 13:19、イーサーネットアダプタと一緒に注文
同日 15:52、発送メール
12日配達予定のやつを、前日の11日にゲットした
注文から発送まで2時間半ほどなのに、起動したらAmazonアカウントも設定済みだった
仕事速って思ったけどね
2018/12/12(水) 12:01:06.48ID:23L5ckg0
>>420
箱も来たぞ(笑)
そして新棒今きたああああああああ
2018/12/12(水) 12:01:57.22ID:23L5ckg0
>>409
取り敢えず歌ってもらえ
歌上手いぞ
2018/12/12(水) 12:31:05.56ID:rL7WJM4I
プライム無料4kコンテンツってどんどん増えるのかな?
悩むわ
2018/12/12(水) 12:33:59.61ID:rL7WJM4I
新棒4kのメリットは4kコンテンツを見ないなら皆無?
2018/12/12(水) 12:54:07.98ID:SvDkAHUH
アカウント設定済みで送られてくるって冷静に考えると危険だよな
配達途中で盗まれたら勝手に使われて課金されてしまうだろ
日本はともかく、外国は盗難も多いらしいのに大丈夫か?と思うが、
「設定の仕方が分からない」というクレームへの対処費用より、
不正利用されたときの補填費用の方が安いって判断かね
2018/12/12(水) 13:04:17.77ID:LkSgUmBp
>>429
ミラーリングで家族写真映す為に
ログアウトして他の家のテレビに刺した
そこでYou Tube見たら俺の好みのがたくさん出てきて知られてしまって萎えた
主にアイドル系の水着ばかり
2018/12/12(水) 13:08:11.42ID:RcP/3oig
>>428
CPU性能が上がるから発熱も少なくなるだろうしリモコンにテレビの電源と音量のボタンが付くぞ
2018/12/12(水) 13:15:07.91ID:1LDML+rz
>>424
ありがとう、注文状況参考になるよ
2018/12/12(水) 13:20:34.72ID:tYf7zu9/
アレクサってアレクサ買わなくてもつかえるの?(無知)
2018/12/12(水) 13:21:55.03ID:23L5ckg0
今ツベをシルク経由じゃなくても見られるんだな
4K60p動画楽しんでる
2018/12/12(水) 13:25:10.72ID:JfKtYUCM
アカウント設定済みに問題は感じないけど
wifiのパスワードをサーバに入れるのは危険だわなあ
2018/12/12(水) 13:26:00.31ID:23L5ckg0
>>433
この棒だけ買えば使える。ラジコも使える
ただし、本家で使える機能が使えない物もあるね。
2018/12/12(水) 13:32:51.29ID:Lyg5qaeL
>>433
fire tv stickがあれば使える
スマホ持ってるならAlexaアプリをダウンロードしてもいい
2018/12/12(水) 13:33:53.97ID:hH39sV7z
>>424
出荷されたFireTVのシリアル番号がAmazonサーバーのアカウントに登録されるだけ
>>429
最初に課金される時にパスワードが必要
2018/12/12(水) 13:47:58.08ID:S6kuvrXh
NASに保存している自炊したPDFを読みたいのですが、オススメの方法はありますか?
ESエクスプローラで見えるところまでは行くのだけど
2018/12/12(水) 13:53:16.78ID:LLs0yXeJ
スティック4Kの説明書「Alexa対応音声認識リモコンについて」という項目
“音声認識ボタンを押しながら”という部分のイラストがマイクボタンじゃなくホームボタンになってるのは何故?
441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 14:12:27.91ID:iDPjI4uR
>>428
4k導入の予定は無いが、UIのレスポンス改善に期待して買ったで

旧棒からの買い替えだからどっちみち改善されるだろうか
2018/12/12(水) 14:23:00.64ID:7/dCQ9VY
fire osのブラウザってどんな感じですか?サクサク?
2018/12/12(水) 14:29:47.68ID:wONsNE9y
>>434
YoutubeアプリっぽいもののコトならSilkで開いてるだけだぞ。

YoutubeにTVモード言うものが存在するんだ。
https://www.youtube.com/tv
ブラウザで上のURLを全画面表示するとアプリと同じになるぞ。
2018/12/12(水) 14:36:15.91ID:LLs0yXeJ
スティック4KにYoutubeアプリはインストールしたけど
スマホから右上のテレビマーク押して転送する事は無理っぽい?
2018/12/12(水) 15:03:02.02ID:afs9NFhm
>>439
しのろじーなら対応アプリをスティックにインスコして見れるかも?
ちなみに写真は見れる
2018/12/12(水) 15:25:38.12ID:Cplpn3wG
>>438
なるほど、そういう仕組みか
そりゃ、簡単にできるわな
教えてくれてありがとう
2018/12/12(水) 15:30:55.10ID:+iFEe+mB
U-NEXTの無料に登録したいのだけどエラーが出る

ご注文のすべてはAmazonワンクリック設定で処理してますって
お客様のアカウントでは有効なお支払い方法が設定されていないって

ワンクリックも設定してるんだけど(´・ω・`)なんで?
わかる人教えて
2018/12/12(水) 15:41:51.25ID:LLs0yXeJ
4Kで試しにカリキュラ2(田中聖の回)再生したけど
微妙に0コンマ秒ぐらい音ズレしてる
2018/12/12(水) 15:47:41.36ID:LLs0yXeJ
やっぱ4Kがハードウェア的に音ズレしてる
iOSアプリのプライムビデオで同じ回を再生したら音ズレしてない
2018/12/12(水) 15:48:04.46ID:tW6So10f
まじか
2018/12/12(水) 15:54:28.11ID:Cplpn3wG
>>447
新型購入したての状態ってこと?
だとしたら、>>438 が言ってることが関係してるんじゃないかなあ
新しい端末上でAmazonアカウントのパスワードを入力しないと認証されないとか
わかる人じゃないから、勘で言ってるけど
2018/12/12(水) 15:59:39.25ID:rL7WJM4I
>>449
他のビデオは?
2018/12/12(水) 16:11:26.15ID:LLs0yXeJ
>>452
してる
洋画の口の動きを観る方が解り易く音ズレしてる
2018/12/12(水) 16:15:24.98ID:rL7WJM4I
>>453
2kも?
2018/12/12(水) 16:15:59.55ID:2XzaskIy
お前の環境が悪い問題か
不具合
2018/12/12(水) 16:24:50.57ID:LLs0yXeJ
2Kは持ってない
これが初Fire TV
2018/12/12(水) 16:41:14.71ID:hH39sV7z
「アレクサ あんた誰?」
2018/12/12(水) 16:45:55.64ID:9khy8KjC
>>426
♪テクノロッジーww
2018/12/12(水) 16:50:59.57ID:LLs0yXeJ
dTVのコンテンツは音ズレしてないように見える
プライムビデオのエンコード関係かな
2018/12/12(水) 16:53:58.79ID:e3az/bgF
エムキャスのスキルは棒向きだな
画質イマイチだけどちゃんと映像出るね
2018/12/12(水) 17:03:22.30ID:pLlXYsLd
>>451
いや前機種、新棒です
2018/12/12(水) 17:05:55.48ID:wONsNE9y
>>444
手持ちの4Kじゃない棒だとYoutubeの設定で同じアカウントにログインしてれば
キャスト対象にFire TV Stickも出てくる。

Chromecastも持ってるが、ろくに使ってないしいらなかったかもしれん。
2018/12/12(水) 17:12:49.42ID:8/ZPM2it
4K棒
DOLBY ATMOSのおかげか音響が良いですよ。
2018/12/12(水) 17:37:24.82ID:33IFBWC9
>>453
環境によってはHDMI信号伝送経路でズレるよ
だからAVアンプ等には補正機能がついてる
2018/12/12(水) 17:40:43.29ID:VH3pscu4
4K棒の音量と電源ボタンがマイナーメーカーのテレビでも効きますように!
2018/12/12(水) 18:28:54.50ID:LLs0yXeJ
>>464
直刺し出来なかったから付属の拡張ケーブル使ってるけど、それも影響してるのかな
ツイッター検索したら2Kでも音ズレしてる人たちがいたみたい
https://i.imgur.com/4v74Y5H.jpg

以下、Amazonに問い合わせた結果

検証したところ、特に問題を確認いたしませんでした。
そのため、お手数ですが、以下のトラブルシューティングをお試しください。
1.端末の再起動
2.ルーターの再起動
3.他のネットワークがある場合、他のネットワークにアクセス
4.ビデオアプリの強制停止、キャッシュの削除、データの削除
5.アカウントの登録解除、再登録
※アカウントの登録を解除すると、端末にダウンロードしたコンテンツは全部削除されます。再度登録した後、改めてダウンロードする必要があります。ご了承ください。

とりあえず、端末を再起動したけど治らんかった
2018/12/12(水) 18:32:32.43ID:hH39sV7z
>>465
対応するTVメーカー載ってるよ
2018/12/12(水) 18:34:08.11ID:hH39sV7z
「アレクサ今日のニュースは?」で
NHKのニュース動画が見れるのね
2018/12/12(水) 18:37:30.05ID:TcMCXFhY
>>466
経路ってのはケーブルがどうとかじゃなくて
テレビとの接続方法やテレビ自体の仕様によるってこと
2018/12/12(水) 18:44:21.72ID:y+MPuHlS
>>468
ワロタ
罠か
2018/12/12(水) 18:48:53.48ID:rYpvqtDt
>>457
停止コマンドw
2018/12/12(水) 19:03:24.77ID:Y0uQeRVM
もしかしてリモコン付きのモニターとかでもいけるのかな
アイ・オーとか
2018/12/12(水) 19:08:42.29ID:CGluwb7l
初棒。ps3の代わりにKodi使えて良かった。インストールに手こずったけどw。
ただ、リモコン増えたのがな。。
474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 19:26:42.85ID:qz8suT1v
棒のアレクサってechoと連携してる?
棒のリモコン使わなくてもプライムビデオのタイトルをechoに言うだけでfireTVから再生とかは無理なんかな?

リモコン使用前提なら前からあった音声機能とアレクサは何が違うんだろ?
2018/12/12(水) 19:38:48.95ID:JfKtYUCM
>>474
連携に設定すればできそうだけどね
うちの新棒はまだリモコンからもアレクサ使えないから
echoから話してもfiretvに繋がらないって返ってくる
2018/12/12(水) 19:54:45.28ID:TuxJyIGn
4k棒でmpeg2ts再生できるか分かる人いる?
bsとかのmpeg2adなts

2代目棒はmpeg2adが再生不可能でゴミになった
2018/12/12(水) 20:09:36.61ID:TcMCXFhY
元々デインタレできないゴミじゃん
外部トランスコーダに投げる以外ないんじゃないの
2018/12/12(水) 20:22:05.45ID:LiNySVk5
うちのstick(第2世代)にもアレクサ来ました!

・・・が、肝心のリモコンが動作しないんだよねぇ。前からだけど。
仕方ないからタブレットのアプリで利用してます。
2018/12/12(水) 20:29:51.92ID:VC6GxmNg
Echo連携キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
吹替版言ってんのになぜか字幕版が再生されて使い物にならねえええ
テレビの電源消すのは無理っぽい?
2018/12/12(水) 20:33:54.05ID:uX75R93E
セールで買ったFireStick繋いでみたけど
見れない有料サービス表示し過ぎなんだけど
これ消せないの?
ホームの編集させろとまでは言わないけど
要らないのの非表示位は欲しい
PINで課金抑制しかないのって不便だし使いにくくて親に使い方説明しにくい
2018/12/12(水) 20:45:24.24ID:RcP/3oig
>>480
プライムタイトルの表示少ないよねえ
商売だから有料の表示無くせとは言わんけどブラウザやタブレット並に表示して欲しい
2018/12/12(水) 20:47:29.52ID:1TDnW9rZ
>>479
マジ?
使い勝手考えたらリモコン必要だろうけど
システム的にはリモコン無くても使える?
2018/12/12(水) 21:03:47.98ID:451zTQ/f
300円のアプリ購入してiPad11を4K棒にミラーリングしてみたけど映像は3秒くらい、音声は0.2秒くらい遅延があって使い物にならんかった。
2018/12/12(水) 21:06:40.12ID:1LDML+rz
同じ部屋にEchoがあっても、
リモコンのボタン押したらFire TVの方のアレクサが優先されるんだっけか?
試した人いたらできるかどうか教えてちょ
2018/12/12(水) 21:21:58.15ID:uX75R93E
>>481
てことは消せないのか
自分で使うのならどうとでもするんだけど
リビングに置くのにこの仕様は困るな
プライムのサイト見て判断したのは間違いだったなぁ
安いから良いけど久々に買い物で大失敗だわ
2018/12/12(水) 21:25:06.29ID:VC6GxmNg
>>482
一応アレクサに何々を再生してというとテレビがついて再生が始まる
停止や巻き戻し、ホームに戻るとかもできる
はっきり言って面倒なだけだがw
2018/12/12(水) 21:31:13.01ID:UIfF60nr
ヤマト19:00-21:00で再配達依頼したんだけどまだ来ない
今日はもう来ないのかな
宅配ボックス置いてるのに入れたり入れなかったりなんなん
2018/12/12(水) 21:44:32.46ID:1TDnW9rZ
>>486
ありがとう
参考になった
2018/12/12(水) 22:03:53.70ID:S6kuvrXh
>>445
NASはSynologyなんだけど、pdfはうまくいかない
なんとかperfectviewerを入れたのだが設定が出来ないんだよね(>_<)
Bluetoothmouseを買おうかな
2018/12/12(水) 22:25:51.09ID:SKlWD7U6
>>474
普通に連携してるよ
2018/12/12(水) 22:36:58.63ID:QNtQaEM2
アレクサ使ってみたけど
時間かかりすがで使えない
2018/12/12(水) 22:42:16.90ID:PGv/pkQL
まだ配送準備中なんだが。初日に予約したのに
2018/12/12(水) 22:48:22.52ID:SKlWD7U6
操作頻度の高いものは向いてない
何度もポチポチ連続とか
それなりにタイムラグあるからね

定型のアクションとかなら向いてるんだけどね
スマートリモコンとか使えば
Alexa ただいま
これにテレビや照明やエアコンを入れてFireTVで再生とか
Alexa いってきます
これに各種機器の電源をオフにするとか
2018/12/12(水) 23:02:16.36ID:B38sWEFr
こういった動画サービスをあまり利用したこと無いから教えて欲しいんだけど
primeとかで映画見てて途中で見るの止めた場合レジュームは機能するの?
一時停止の状態をキープしないと駄目?
2018/12/12(水) 23:11:20.34ID:U3avXiiI
初代Fire TV Stickでも、Echo dotと連携できたぞ
2018/12/12(水) 23:14:16.76ID:wJK+g/HX
アレクサって言い難いな
ついOKグーグルと言ってしまう
2018/12/12(水) 23:21:30.96ID:SKlWD7U6
>>496
Aウェイクワードは3種類くらいある
2018/12/12(水) 23:30:12.47ID:wONsNE9y
>>494
動画毎に最後の表示位置を覚えてて次に開くとき続きから再生できるよ。

ストップでもポーズでもいきなりホームに戻っても動作は同じ。
2018/12/12(水) 23:30:24.12ID:451zTQ/f
>>494
一時停止とかしなくてもちゃんと記憶される。
違うデバイスで続きを再生することもできる。
2018/12/12(水) 23:48:03.02ID:7diVFWKR
結局4kになって劇的に変わることはない感じか?
2018/12/12(水) 23:57:11.17ID:RcP/3oig
シーズン物を全部見たのをまた最初の方のシーズン見返してるんだけど
ホームの最近見た商品で表示されるのが最後のシーズンで固定なのをどうにかして欲しい
続きを観るにもなってないから毎回シーズン選んで続きの話を選ぶの面倒だわ
2018/12/12(水) 23:59:07.01ID:L3icXEPC
激的変化はないかもだけど
操作レスポンスはクロキャスultra 並みに快適なりそうな気がする
2018/12/13(木) 00:01:52.03ID:88aNIPQ4
その速度に6000円の価値があるのか微妙な
2018/12/13(木) 00:05:41.41ID:wddFzRHo
アレクサって新リモコン買わないといけないのかと思ってたけど今までのリモコンでも使えるんだ
2018/12/13(木) 00:15:38.50ID:CQekz1Xp
新リモコンの方がボタンが多くて便利そうなんだよな
リモコンだけ買えるんだっけ
2018/12/13(木) 00:28:07.84ID:Hdlnflid
新棒4kの音声認識押してもなんの反応も無いんやけど…押すとどんな反応するん?
2018/12/13(木) 00:34:17.28ID:u975NJX/
>>506
一応説明書通りにしようとじてるなら誤記載のホームボタンじゃないよ
(報告したら担当部署に伝えますってさ)

マイクのボタンを長押ししてる間に、アレクサ、何々してって言う
その間、画面の上端っこが光るはず(Echoシリーズもも同じ感じで光る)
2018/12/13(木) 01:07:13.78ID:Hdlnflid
>>507
有難う、今しがた本体初期化で解決しました
2018/12/13(木) 01:21:27.73ID:d47mUySo
なんやかんや4k新棒も
来年のprimedayまでには更新されて
初期の不良は改善されてるだろうし
そのあたりでゲットすっかな
2018/12/13(木) 01:36:02.48ID:BFfxwYGQ
旧棒Alexa対応を期に初期化したら気持ち軽くなった
2018/12/13(木) 01:45:39.74ID:eXmoRDuU
>>505
ボタンが多くてもテレビが対応してないと使えないぞ
2018/12/13(木) 01:58:44.78ID:JqzdZPKZ
非4k新棒なんだけどプライム動画を再生するとき、たまに音声がやたら低い音程で再生されるの自分だけかしら。一時停止してから再度再生すると治るけど。
2018/12/13(木) 02:12:47.42ID:ShRfJ0Zu
4kのテレビでもたまになるよ
2018/12/13(木) 02:33:50.65ID:OQeoMjhO
今日スティック4K配達して来たから第2世代と交換してセットアップしてた!
ネットが繋がった途端にプログラム更新が入ったよ。
それ以外は今までの端末と殆ど同期してたから、アプリをインストールするだけで移行は完了
ただRazikoってラジオ聴くアプリをよく使うもんだから古いスマホから転送して別途インストールした
以前に比べて劇的な変化はないけど快適です。
今まで使っていた第2世代は寝室のテレビにでも使おうと思う
2018/12/13(木) 02:34:28.70ID:wDnCmNN7
ベンチマーク表ならかなり前にこちらとか棒スレとかに
貼った記憶があるが、スレのこってるかなぁ。
2018/12/13(木) 02:36:51.22ID:wDnCmNN7
あったあった。ベンチ結果のスコア表画像。
http://www.aftvnews.com/wp-content/uploads/2017/09/Fire-TV-AFTN-Benchmark.png

本スレににも貼ってくる!
2018/12/13(木) 02:50:23.49ID:wDnCmNN7
今回発売開始された棒4Kのスペック確認すると
クアッドコア 1.7 GHz
IMG GE8300
4K Ultra HD、HDR、HDR10、Dolby Vision、HLG、HDR10+
Dolby Atmos
ストレージ8 GB
Bluetooth 4.2/5.0 BLE
などの単語が見て取れる。
CPUとGPUが箱より性能上がってるかどうかはわからんが
高機能になってることだけは間違いない。
つーわけで、お買い得。
2018/12/13(木) 02:54:34.54ID:wDnCmNN7
おまけのスペック比較表
https://i2.wp.com/www.kimanagu.com/wp-content/uploads/2018/02/e55c59c2303d9ed0ac01c07ed1b21088.png?ssl=1
https://i0.wp.com/www.kimanagu.com/wp-content/uploads/2018/10/0d40a5e4a645fc6b96e767d64ac0878e.png?ssl=1
2018/12/13(木) 04:15:47.20ID:kqL92Dj6
IR昨日付きなんで
黒豆とかあればハブなくても音声指示可能
2018/12/13(木) 05:12:02.40ID:WKLFkTb4
>>504
俺もそう思ってて新しいリモコン買おうとするところだった
なんかAmazonの発表の仕方わかりにくいよね?
しかもechoと違ってアレクサと呼びかける必要もないのに
使い方説明だとアレクサって呼びかけないといけないかのようになってるしね
ただ音声ボタン押して、明日の天気は?とか聞くだけで答えてくれる
2018/12/13(木) 06:01:41.78ID:/xU9cXm8
>>515
棒スレってここじゃないの?他にもある?
スレ一覧を見ても、FireTVスレとかFireタブスレはいくつかあるけど
Stickスレは他に見つけられないんだけど
2018/12/13(木) 06:19:06.76ID:DPLF6Qh8
>>519
どういうこと?
2018/12/13(木) 06:20:37.80ID:wDnCmNN7
>>521
本スレに投下したつもりがこちらに投下していました。
あなたにつっこまれなかったら、逃げ切るつもりでいましたw
申し訳ありません、やらかしました。
2018/12/13(木) 06:23:19.22ID:wDnCmNN7
>>522
黒豆ってたしか・・・宅外ネットワークからも
リモコン機器操作できるようになるIoT装置だったと記憶していますが
ラズパイとかグーグルホームと組み合わせてが主な使用方法だったかな。
2018/12/13(木) 06:49:51.54ID:wDnCmNN7
スマート家電も赤外線家電もGoogle Homeでまとめて操作
黒豆製品とグーグルホームminiの使用例(ホームハブにはラズパイ)
https://qiita.com/takjg/items/185083347f887244f8b6
2018/12/13(木) 06:56:47.40ID:DPLF6Qh8
>>524
それは知ってるんだが、stickにはIR付いてないぞ?どういう意味で言ってる?
2018/12/13(木) 07:11:56.33ID:wDnCmNN7
>>526
Stick4KのリモコンにはTVのボリュームコントロール機能搭載なことと比較しての>>519さんの発言なんではなかろーかと。
私は黒豆について知ってることを書いたまでですわ。
2018/12/13(木) 07:15:22.50ID:wDnCmNN7
多分、多分ですよ、>>519さんは
黒豆にはIR機能付いてるぞってことを書きたかったんでは。
2018/12/13(木) 07:43:37.52ID:6Qkn5mrt
いままでkodi入れてNASのtsファイル見てたのに4k棒だと再生してくれない
他の人どうですか?
2018/12/13(木) 08:41:40.06ID:igyE9rD7
>>485
大失敗とか言い過ぎでない?
窓から放り捨てるなら言ってもいいけど
2018/12/13(木) 08:45:26.21ID:KmfRDit1
スマホでウォッチリストに入れて棒で見るんじゃないの
2018/12/13(木) 08:54:21.82ID:vSey3FX0
棒は見たい物が決まってない時に探すもんじゃないよな
ブラウザのUIにアプリとか広告増やすだけでいいのにどうしてあんな風にしたのか
533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 09:48:58.76ID:2anCiBHx
届くの土曜かよ何でやねん
何ヶ月も前から予約注文してたのに
2018/12/13(木) 09:53:16.10ID:99za5CxM
>>532
見られないイライラを誘って
有料サービス加入促進だろうね
まぁ普通にウザイ
2018/12/13(木) 10:18:02.03ID:2Qqwmb0j
amazonの予約でぐだぐだ言ってるやつまだいるのか
いつしたって変わらないのに
2018/12/13(木) 10:30:20.55ID:NQM2BJei
4kではyoutubeの60fps動画がそのまま60fpsで見られますか?
537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 10:39:30.49ID:uhcxMyTD
アレクサの声でかいよ
ボリュームないの?
2018/12/13(木) 11:09:45.70ID:EJM+oGHW
もうリモコン音声認識ボタンとホームボタン壊れやがった。動かねー。何だよこれ腹立つ。
返品だわふざけやがって。
2018/12/13(木) 11:13:20.12ID:wIk89R8F
>>538
どれくらいで壊れたの?
2018/12/13(木) 11:15:10.26ID:BYNyfKKx
うちのは犬に歯型を付けられたが健在だ
541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 11:21:31.81ID:0Q8v6kSu
Alexaきてアニメとかのオープニング始まって90秒早送りっていったらopスキップできて便利。
2018/12/13(木) 11:51:57.51ID:j6xgJABC
>>467
アレクサ対応しか載ってない
2018/12/13(木) 12:14:57.18ID:vW3OVbD0
ボリューム下げてとお願いしたらfiretvは対応していませんと言われた
2018/12/13(木) 12:22:55.95ID:wk8x17wi
>>537
わかる
プライムビデオを見るための端末なんだからラウドネス合わせろよと思った
2018/12/13(木) 12:24:00.84ID:bZQzJyTG
>>530
用途決めて買って、機能的には問題ないのに
利益目的が透けてるUIの不備で使えねーって
普通に大失敗じゃないか
2018/12/13(木) 12:38:42.77ID:xAHelPgq
リモコンの音量調節と電源はHDNI CECの機能じゃないのか?
2018/12/13(木) 12:39:58.45ID:tQoc0Zpr
>>498
>>499
なるほど
4k購入してみる
ありがとう
2018/12/13(木) 12:43:20.75ID:wk8x17wi
>>546
HDMI CECで端末側からテレビへは命令だせないでしょ
2018/12/13(木) 12:45:06.38ID:oejFj5rk
>>546
テレビの赤外線受光部隠してやってみ
効かないから
2018/12/13(木) 13:03:27.15ID:HaY3aV4e
よく考えたら、棒は世界中で販売するわけだから、世界シェア上位のハイセンスやTCLのテレビに対応しないわけないわな。
フナイは知らんけど。
2018/12/13(木) 13:06:06.98ID:igyE9rD7
>>545
じゃ窓から放り捨てれば?
2018/12/13(木) 13:49:49.36ID:415e0m3i
4Kで対応アプリ・ゲームって増えた?
2018/12/13(木) 14:08:48.83ID:bZQzJyTG
>>551
失敗なら捨てろって極論過ぎだしアップデートの可能性も有る
ネタで言ってるなら食い下がる程の話じゃないだろ
2018/12/13(木) 14:11:46.26ID:s0MRD/bB
もしかしてecho いらなくなった?
2018/12/13(木) 14:14:31.25ID:igyE9rD7
>>553
失敗じゃなくて大失敗でしょ?
2018/12/13(木) 14:36:57.26ID:8xY5Busk
>>554
考えてみたらEchoいらないなwww
2018/12/13(木) 14:42:57.19ID:wDnCmNN7
>>556
エコーのホームサウンドステーション機能は
進化を遂げて2台あれば独立型ステレオスピーカーに早変わり。
まだまだ終わらない。
2018/12/13(木) 14:54:53.28ID:uUV4naG1
4k棒買った人、VLCでx265再生できてる?
2018/12/13(木) 15:42:06.31ID:bZQzJyTG
>>555
言った奴がそう思ったんならそうなんだろ
窓から捨てろってネタは有るけど
使い方が下手すぎ
2018/12/13(木) 15:43:12.29ID:XrZDncXp
必死過ぎて怖い
2018/12/13(木) 15:53:41.29ID:s0MRD/bB
テレビのONもできる!
2018/12/13(木) 16:07:44.39ID:HJEg5nXq
て言うかテレビ消してても家電リモコン操作できるな。
2018/12/13(木) 17:04:30.59ID:igyE9rD7
>>559
プロなんだ、すげー
2018/12/13(木) 17:07:58.27ID:H9FhmUsb
alexaはyoutube起動して〇〇検索してってできない?
2018/12/13(木) 17:08:40.30ID:UDnIdIWM
もうテレビも地上波専用って時代ではないって事だな。
2018/12/13(木) 17:09:39.50ID:Hdlnflid
>>538
オレといっしょじゃね?
昨日本体初期化したら治ったけど、今触ったらまた死んでるわw初期不良なのか、バグなのか?
2018/12/13(木) 17:17:58.23ID:wDnCmNN7
>>566
FireTVのリモコン反応なくなるとかBTリモコンになってから
多発はあたりまえだったりする。
効かなくなった時には、スマホをお持ちならリモコンアプリで代用して
回復を待つと知らないうちに治ってることもある。
2018/12/13(木) 17:29:17.05ID:3Pnfi7wX
「アレクサ かわいいね」
2018/12/13(木) 17:52:02.69ID:Lj5Owqto
n○k「Fire TVありますよね?支払い義務があります(^^)」
2018/12/13(木) 17:59:17.21ID:vSey3FX0
アレクサに今日のニュース聞いたらNHK流しちゃうのはその為か
2018/12/13(木) 18:03:52.55ID:Hdlnflid
>>567
リモコンアプリで試したらアプリ側の音声認識・ホームボタンも反応ない…本体側の不具合か?ホームは普通どのページに居ても押すとホーム画面に戻りましたよね?ホーム長押しでスリープ画面は機能するが、謎すぎるわ…カスタマーに連絡しますわ…
2018/12/13(木) 18:18:37.48ID:wDnCmNN7
>>571
新機種だけに今起きてるのであればバグでもあるんですかねぇ。
2018/12/13(木) 18:24:28.92ID:9vPlWTFo
3000円ちょっとのもん買って大失敗とかもうあほかと
2018/12/13(木) 18:38:16.61ID:1Z0VkhOm
そだねー
2018/12/13(木) 18:46:31.91ID:u975NJX/
4K棒予約購入者に貰える500円分の「Amazonギフト券(Eメールタイプ)」って
もう来た?
576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 18:48:08.77ID:li2OWYlw
4K棒のリモコンでスマート家電もコントロール出来ますか?
echoのアレクサとは似て非なるもの?
577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 19:00:37.00ID:li2OWYlw
って言うのもそれなりの音量でテレビを見てる時だと、ほんの少し離れた位置に有るechoを反応させるにはデカイ声を出さなければならず
テレビのセリフと被って誤認識する事も多かったので、手元の4K棒リモコンで使えるなら願ったりなんだ
2018/12/13(木) 19:01:16.57ID:wDnCmNN7
>>576
リモコン操作可能な機器なら黒豆で。
ホームハブ装置に接続するタイプならそちらの専用アプリで。
ホームハブ機能のあるechoPlusと連携できる対応なら
echoPlusで。
アレクサスキルに対応しているタイプならFireTVシリーズで可。
2018/12/13(木) 19:04:33.88ID:wDnCmNN7
>>577
テレビの音声をBTアダプタでechoに飛ばすようにしておけば
その状態で、echoがウェイクワード発声さえ拾ってくれれば
あとはTVの音声自動消音になるから
コマンドワードは普通の声の大きさで可能。
2018/12/13(木) 19:09:29.20ID:749jn9Ni
アレクサ、明日の天気は?って言っても、
何も見つかりません。対応しているコンテンツはありません。って出る。
使い方間違ってるの??
2018/12/13(木) 19:11:41.10ID:wDnCmNN7
>>580
スマホアプリとかパソコンのアマゾンにアクセスして
スキルを習得させてやってください。
2018/12/13(木) 19:12:56.47ID:749jn9Ni
アレクサ、明日の天気は?って言っても、
何も見つかりません。対応しているコンテンツはありません。って出る。
使い方間違ってるの??
2018/12/13(木) 19:12:56.52ID:749jn9Ni
アレクサ、明日の天気は?って言っても、
何も見つかりません。対応しているコンテンツはありません。って出る。
使い方間違ってるの??
2018/12/13(木) 19:14:56.52ID:wDnCmNN7
>>582-583
スマホのアレクサアプリとかパソコンでアマゾンサイトにアクセスして
スキルを習得させてやってください。
2018/12/13(木) 19:20:07.71ID:PInoIjGF
>>580
何回も質問するのが間違ってる
2018/12/13(木) 19:20:28.63ID:PInoIjGF
>>582
何回も質問するのが間違ってる
2018/12/13(木) 19:20:43.97ID:PInoIjGF
>>583
何回も質問するのが間違ってる
2018/12/13(木) 19:26:28.43ID:u5uPcnw5
変なのがわらわら湧いてるのはサイバーマンデーと4K棒効果か
2018/12/13(木) 19:28:22.46ID:wDnCmNN7
>>588
藁藁
2018/12/13(木) 19:31:42.86ID:kzLHzIEB
旧棒にもalexa降りてるのね
リモコンにマイクないけどスマホアプリから使える
2018/12/13(木) 19:34:29.59ID:RMzwleDP
新棒だけど未だにアレクサ使えへんで
設定にアレクサが出てるけど中身は空だし
2018/12/13(木) 19:39:12.62ID:s0MRD/bB
いろいろやってみたけどショッピングとアラームは対応していないらしい。あと今聞いている曲をecho で再生しようとしたらファミリープランにかえるか聞かれた。
2018/12/13(木) 19:40:52.55ID:wDnCmNN7
>>591
朝に「板にも来てた」って発言したけど
板も同様です。気長に待ちます。
594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 19:41:14.55ID:D+Ia8NOK
FireTVstick4KでYouTube見ると彩度がやたら低くなってしろっぽくなるんだけどなんでだろう…
YouTube以外のアプリだとならないし、YouTubeなら非公式アプリでもブラウザでもなるし
工場出荷状態に戻しても意味ない
2018/12/13(木) 19:44:24.85ID:m9GDTR6W
4K棒は5ghzのw53、w56のチャンネル接続できるようになりましたか?
2018/12/13(木) 19:45:24.22ID:RMzwleDP
>>593
そうなんだ、了解
天気の確認とか電器音痴の親に使わせようと思ってね
楽しみです
2018/12/13(木) 19:45:58.29ID:wDnCmNN7
>>595
>w53、w56
宅外に飛ばすんですか?庭とか?
598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 19:48:09.87ID:D+Ia8NOK
>>594
すみません自己解決しました
2018/12/13(木) 19:50:04.64ID:wDnCmNN7
>>598
自解おめでとうございます。
2018/12/13(木) 20:22:20.71ID:mP0qC4sZ
>>595
むしろW53 W54は回避した方が捗るのが事実だから諦めろ
2018/12/13(木) 20:27:54.59ID:NlHHcyRq
一日で飽きてしまった
Alexa、さよなら
2018/12/13(木) 20:35:37.86ID:GBA2vai7
Alexaは何がやれるのかわかりづらいね
難しいね
2018/12/13(木) 20:38:25.91ID:XE2MsX7c
>>495
へーそいつは面白そう
4K棒買うよりも、そっちの方がいいやろか
家族が使うのにブラウザ起動して音声検索できるといいんだけど
2018/12/13(木) 20:46:00.73ID:+XQQ7xGy
ちょっと試した感じSiriやOkGoogle程の精度無さそうだから検索に使うには辛そう
今の所ネタ機能って感じ
2018/12/13(木) 21:03:47.28ID:Ykx4FoCC
アレクサに地上波に替えてくれって言っても出来ませんだってよ
2018/12/13(木) 21:12:27.75ID:u2rUs35p
>>596
再起動してみ
2018/12/13(木) 21:14:51.72ID:99za5CxM
箱に話しかけても
普通の検索になるわ。。。ちょっと悲しい
2018/12/13(木) 21:33:31.79ID:BYnIgwAB
アレクサはアプリ開くのと早送り巻き戻し一時停止くらいしか使えねーな
検索はアホすぎてゴミだわ
2018/12/13(木) 22:00:07.92ID:ZodYVS8b
>>569-570
これがまじなら、NHKを国営化にする会を
立ち上げる準備をする必要があるな
どんだけ報酬、ボーナス貰ってるんや
2018/12/13(木) 22:10:13.92ID:XxHm7Fm8
4kをエディオンでpaypay払いで買ってきた
2018/12/13(木) 22:12:35.07ID:ZodYVS8b
ぺいぺい、本日で終了は本当だったね。
アプリ開いたら、宮川のコメントが
変わってる
2018/12/13(木) 23:42:02.94ID:vi/rXn6/
>>514
アプリ入れなくても
アレクサに頼むとradiko聴けるよ
2018/12/14(金) 00:45:26.84ID:Bl/DNwD3
リモコン壊れたなう
テレビが4k対応でも無いし新型買うのもなぁ
TVリモコンで生きていくか
2018/12/14(金) 00:51:08.51ID:3veWQtIe
>>613
高いけどリモコンだけかえるよ
2018/12/14(金) 01:14:30.95ID:WzoLNbwI
firetvstick2017買ったけどカラーがテレビの詳細表示で見るとRGB(リミテッド)になるけどそれが普通なの?

フルカラーに対応してないの?
2018/12/14(金) 01:36:43.02ID:wdkxIszG
リモコンどこが壊れやすいん?
2年保証入ったほうが得するのかねえ
2018/12/14(金) 01:37:16.63ID:3veWQtIe
>>615
フルレンジ?
対応してないよ、たしか8ビットリミテッドまで
4k箱か4k棒なら12ビットフルレンジとかになるけど
安いからとか4kテレビではないから4k箱or棒を買わないとか、意外とハマりやすい罠
2018/12/14(金) 01:45:27.51ID:WzoLNbwI
>>617
そうそうフルレンジでないってこと

そうなのか… この間発売した新棒ならフルレンジだったのか…
2018/12/14(金) 02:28:42.93ID:yB4plK0J
黒豆について勘違いされてる人がいたので補足

Stick4Kにはボリュームボタンと電源ボタンと消音ボタンがついてる
このボタンは赤外線でおくってる
だから黒豆に学習させればGoogle Homeから音声認識できます

Stick4Kだけだとハブがないのでデフォルトだとアレクサに指示しても当然音声でボリューム上げてとかは出来ない
それを黒豆だけ買えば出来るようになる
ちなみに黒豆はアレクサで使う事は出来ないように塞がれた(今はどうなってるのかしらない)
2018/12/14(金) 02:29:47.05ID:yB4plK0J
Google Home + 黒豆 ○
Echo + 黒豆 ?
621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 02:32:43.30ID:ApW+AwtV
>>619
本体にそのボリュームボタンや電源ボタンは付いてるの?
新リモコン買うだけじゃダメなの?
2018/12/14(金) 02:35:27.01ID:yB4plK0J
新リモコン買えば良いと思うよ

あとはもうスマートホーム系の学習リモコン買って登録するだけ
2018/12/14(金) 04:44:44.13ID:KtqCfLCj
Alexaを拒否できないのが地味につらい

Continueせずにホーム押せば次にスリープになるまでは大丈夫だが毎回うざい
2018/12/14(金) 05:29:40.82ID:t9pVCynI
Firefoxってどうやって終了されるの
2018/12/14(金) 05:42:32.88ID:U4Rb3mEg
>>618
世に出回ってる動画は全てリミテッドレンジだからフルレンジである必要はないけどな
YUVで出せないのは残念だが
2018/12/14(金) 07:16:12.98ID:zkTiG3Te
Background Apps and Process List
をどうぞ
2018/12/14(金) 09:51:52.73ID:0K7lpCwC
グーグルと和解した?
アプリ使えるようになるかな
2018/12/14(金) 10:38:03.01ID:kkwx26gY
これだね
https://japanese.engadget.com/2018/12/13/amazon-chromecast-google/
Fire TVにYouTubeの公式アプリ復活しそうだな
2018/12/14(金) 10:43:27.42ID:kkwx26gY
https://www.amazon.com/dp/B0157OY5EA/
In Stock.
Ships from and sold by Amazon.com.

日本のAmazonではまだみたいだ
Chromecast Ultra で検索すると、中華の怪しいヤツが大量にヒットする w
2018/12/14(金) 11:07:15.26ID:Twy3uoiZ
>>628
firetvの青youtubeアプリって公式なの?
2018/12/14(金) 11:10:05.21ID:s57WrDft
今んところ再開したのはこれだけだな
果たして fire TV stickでも YouTube アプリも再開されるやら…?
https://i.imgur.com/6MS8ViV.jpg
2018/12/14(金) 11:24:06.72ID:w/H6kaNh
>>630
あれはアプリじゃなくてブラウザで開くショートカットだぞ
2018/12/14(金) 12:09:48.58ID:gMLeNG+i
Chromecastは脅威ではなくなったから売ってやんよ
って感じに思える
2018/12/14(金) 12:24:47.58ID:ThPf//ar
Amazonプライムの動画見るのChromecastの方がいいんじゃねーかって思い始めてる
Firestickで見るの微妙
2018/12/14(金) 12:29:51.65ID:1RwOhIIh
>>505
新型用のテレビのリモコンがついてる奴3000円で売ってるよ、本体セットの値段を考えると微妙だよね
2018/12/14(金) 12:30:48.36ID:nL6TlMiX
>>634
理由は何?
2018/12/14(金) 12:36:01.93ID:f3kLl9HN
初fireTVなんだけど、せっかくなので
新発売の4K買ったが、リモコンの反応が
ワンテンポ半遅い事があるなぁ
また夜に動かしてみるかな。
2018/12/14(金) 12:47:33.20ID:Z4mN52Yp
映画そこまで見ないから見るときはパソコンをHDMIケーブルでつないで見てるけどやっぱ棒あった方が便利なのかな
トラックボールこないだ買ったから寝ながらでも操作できるしこれで十分な気がしてきた
2018/12/14(金) 12:48:42.33ID:ThPf//ar
>>636
Fireのホーム画面要らないのとか見られないのが多過ぎでブラウザ機能のみの方が良いかもしれないなと
プライム動画のサイトがPC準拠なら買い替えてもいいかもしれないので
どっかで実機触りたいChromecast
2018/12/14(金) 12:53:21.66ID:vTPwcNrU
>>634
サポートされればChromecastも良いが現状だとミラーリングしか出来ないから画質が悪い
2018/12/14(金) 12:55:00.00ID:w/H6kaNh
ウォッチリストに入れたのを見るなら棒で十分だよな
2018/12/14(金) 12:56:53.96ID:ThPf//ar
>>640
ありがとう
Firestick昔友人宅で見たときはもう少し使い易そうだったんだけど
買ってみるとんー?ってなったわ
2018/12/14(金) 13:16:56.65ID:WPRFvVUv
4K Stick届いたけどお持ちのTVブランドでリストにEIZOがなかった\(^o^)/
どうせリモコン付きじゃないからいいけど
2018/12/14(金) 13:21:17.64ID:ka2aEBpP
やっと端末名自分で変えられるようになった

リビングちゃん
寝室ちゃん

にしといた

アレクサも変えられるといいなあ
2018/12/14(金) 13:26:01.01ID:DJiQKAPs
>>643
EIZOってテレビも出してるの
2018/12/14(金) 13:47:46.05ID:uT7b7czM
余ってるPCモニタ使うかテレビを買うか迷ってるんだが

テレビの方がスピーカーの質がいい
テレビには独自の映像美麗化機能がある
テレビはリモコン操作ができる
テレビはHDMI入力連動でオンにできる

って感じで消費電力が大きい以外は、基本的にテレビが上?
2018/12/14(金) 13:53:01.45ID:ApW+AwtV
>>638
パソコンでどうにかなるならそれでいいんじゃない?
実際俺も寝室はPC、リビングはFireTV Stick

でもパソコン持ってる人も減ってきてるし、パソコン無くても困らない世の中になってるのは確か。そこまでいかないとしてもパソコンを2台、3台各部屋に置くわけにもいかない。
2018/12/14(金) 14:18:37.42ID:gMLeNG+i
TV電源OFF状態で「音楽再生して」って言ったら、起動して音楽の歌詞画面になるけど
再生が始まらず再度、「再生して」って言っても他の音楽の画面に切り替わるだけで無音。
バグってる?
2018/12/14(金) 14:20:22.48ID:xm1Ln2JD
アレクサ、明日の天気は?
って聞いたら、隣のAmazon echoが答えた。
当たり前か笑
2018/12/14(金) 14:23:24.68ID:PMSAAVIZ
頭にアレクサいらないよ。
2018/12/14(金) 14:26:04.67ID:FBDYRBCO
echoからFireTVに対して制御出来ないよな
完全に別々な感じ
2018/12/14(金) 14:28:49.51ID:XKxMLZsX
ADB使ってがんばればアレクサをOK googleにすげかえできるらしいぞ
2018/12/14(金) 14:37:06.65ID:ValPVng/
>>646
映像見るならTVのがいいんじゃね
俺は一人だし地上波見ないから安くするためにPCモニター使ってるけど
2018/12/14(金) 14:55:15.97ID:2gSVB5QL
>>646
テレビ欲しいんだろ?
買えばいいじゃん
2018/12/14(金) 15:01:40.11ID:WPRFvVUv
「スピーカー(BTイヤホン)に接続」
「すみません、Fire TVでのBluetoothの接続または制御にはまだ対応していません」

Echoの方になれてるといちいち設定メニュー開くの面倒だね
2018/12/14(金) 15:10:21.71ID:OS+NrGdC
iOSのアプデしたけど改悪してない?
2018/12/14(金) 15:22:30.52ID:XgeyjWDr
>>597>>600
接続しているwimaxルーターの5ghzがw52に対応してないのです
2018/12/14(金) 16:12:00.48ID:F3S2Y5xU
検索したいだけなのにアレクサが勝手に反応して邪魔なんだが
よくわかりませんじゃねーよ
2018/12/14(金) 16:13:59.24ID:ka2aEBpP
やべえ

アレクサと一時間

おしゃべりしてた
2018/12/14(金) 16:35:44.17ID:ju3wO/hn
テックノロッジ〜
2018/12/14(金) 17:09:02.74ID:8FZrQ/s/
うふふ…歌いますね///
2018/12/14(金) 17:12:54.40ID:VI7NSdD7
alexa音声はBluetoothで飛ばせる?
使ってるスピーカーがヘッドセット認識されてるからか無理だった
2018/12/14(金) 17:13:03.44ID:F3S2Y5xU
天気とかニュースとか一部はウェイクワードがいらんから
それに反応する検索ワードでアレクサが誤反応するんだな
オフにしたいけどどこで設定するんだか
2018/12/14(金) 17:14:30.07ID:lLehhV2H
>>646
どれくらいの値段帯のTV買う気かわからないけど、
今のTVってそれ自体にプライム・ビデオとかネトフリとかユーチューブとか見れる機能がついてる奴が多いよ。

ところで、少し前からFireTV Stick使い始めたんだけど、プライムの無料作品てFireTV Stickからだと作品選ぶまでわからない。
PCブラウザとかPS4、スマートTVみたいに、作品のサムネに無料のプライムって描いた帯がでないんだけど。
スレ見てるとどうしようもない感じ?設定か何かでどうにかならない?親に説明しにくいんだけど。
2018/12/14(金) 17:22:00.66ID:EPZm8gEe
>>646
テレビは家電リサイクル法で有料引き取りだがモニターは無料
2018/12/14(金) 17:27:42.86ID:3veWQtIe
>>664
諦めろ
スマホやタブレットでウォッチリストにぶっこんでからFireTVで見るものだ
667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 17:28:26.35ID:Nti4939Q
hdcp2.2未対応の4kモニターに使いたいんだけどhdcp2.2を1.4に変換するコンバーターでfire TV見れるよね?
2018/12/14(金) 17:37:20.67ID:lLehhV2H
>>666
おおう
俺はぶっちゃけFireTV Stick使ってない(自室のレグザで直接見てる)からいいんだけど
親の暇つぶしに買っちゃったから、タブレットだのスマホだの使ってないしでちょっと困るな。
2018/12/14(金) 17:39:51.24ID:WPRFvVUv
>>666
「アレクサ、ウォッチリスト」
「Fire TVでその操作はできません」
2018/12/14(金) 17:40:45.96ID:gMLeNG+i
Fire TVが出前館に対応、大画面TVでメニュー見ながら「アレクサ」で音声注文

今回新たに、Amazon Fire TVシリーズに対応。
Alexa対応音声認識リモコンに「アレクサ、 出前館をひらいて」と話しかけることで、
出前館の注文画面がテレビ画面に表示され、簡単に出前注文ができる。

Amazon Alexa対応リモコン付きの「Amazon Fire TV Stick 4K」で利用できるほか、
既存のFire TV(第3世代、2017年モデル)と、Fire TV Stick(第2世代、2017年モデル)でも、
Wi-Fi経由でのソフトウェアアップデートにより、出前館スキルが利用できる。
注文可能店舗は、Amazon Payを導入する出前館加盟店約13,000店舗で、支払いにもAmazon Payが利用可能。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1158448.html
2018/12/14(金) 17:44:48.31ID:WPRFvVUv
Alexaもうちょっと使えるかと思ったけどなー
ざっくり検索する分には便利だけど
ウォッチリストの表示・再生とか音声でBluetooth接続ぐらいは対応しててほしかった
2018/12/14(金) 17:48:16.73ID:OS+NrGdC
時計見えなくなった
2018/12/14(金) 18:42:30.77ID:GeRJ3NMF
いま何時?
2018/12/14(金) 19:17:03.37ID:OS+NrGdC
分かりません
675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 19:48:10.80ID:wdbuUXIM
以前はDTVターミナル使ってましたが
解約してFire 4K買いました!

箱がお洒落で開けるのがもったいないので、
とりあえず飾ってます!
2018/12/14(金) 19:49:35.02ID:ni0RAJQA
>>675
使えよw
2018/12/14(金) 19:49:43.90ID:ni0RAJQA
>>675
使えよw
2018/12/14(金) 19:52:07.58ID:K5QyLwXA
>>675
AppleTV→dTV→FireTV遍歴だけどdTVは本物のゴミだったな
2018/12/14(金) 20:06:35.58ID:s3m6T3W5
>>668
わかる
ブログとかで親にかってあげました〜♪
とかみて安いしいいかと買ったけど
スティック単体じゃ使い物にならない
ブログ書いた奴ら買っただけで満足してサポートしてねぇだろ
2018/12/14(金) 21:05:54.99ID:WPRFvVUv
ホーム画面のオートで予告が流れるところでずっと同じ位置に横線が入ってて
モニターの故障かと思って焦ってたらただの背景のグラデだった
2018/12/14(金) 21:38:40.81ID:mNWhOmgh
>>675
使えよw ヾ(゚Д゚ )
2018/12/14(金) 22:05:18.30ID:XmS2CAlh
アレクサ期待してたんだけど、たいしてできることないっぽいね
初代でも使えるらしいし、箱あるから買い替えは当面見送りだな
amazonって営業はうまいけど技術力低いのな
2018/12/14(金) 22:06:41.00ID:anSU/cJF
アレクサ対応してからすごいスレ伸びたな
使って見たけどこんな感じ
他にみんな何に使えてる?

▲ニュースって単語→全部NHKにつながる
◎アプリ起動
◎地域別天気
2018/12/14(金) 22:08:03.12ID:jIbI7rOh
>>682
androidtvだともう少しいろいろ音声でやってくれる
ボリューム上げてとか最大にしてとか操作してくれる
2018/12/14(金) 22:14:56.27ID:OQJIceo1
>>683
「スキル朝日ニュース」
っていったら朝日ニュースもフラッシュに登録できる
2018/12/14(金) 22:26:04.00ID:DiY55dHr
Alexaいじるならスマホアプリからスキル色々入れたらいい
2018/12/14(金) 22:29:30.99ID:MdCD5q8d
2年保証の価格が米尼の2倍近く高くてムカつくわ
2018/12/14(金) 23:00:01.01ID:w/H6kaNh
回線が細いと直ぐエラー出るなこれ
夜は遅くなるからきつい
ビデオ解像度720pにしても自動で1080pになるし
2018/12/14(金) 23:09:28.89ID:uVGlXasI
>>687
壊れたとか文句いうやつが倍いるってことだろ!
保険ってそうゆうもの
2018/12/14(金) 23:14:58.10ID:k1xP19IC
>>675
使えよw
2018/12/14(金) 23:15:04.45ID:U3fYFvFz
japのプライム会員は安いけどな
アメリカは119ドル(13,525円)もする
でも1億人近くがプライム会員らしい
2018/12/14(金) 23:22:55.82ID:F424HdJt
>>691
高いのには訳がある
2018/12/14(金) 23:22:59.22ID:ZSNQrc0l
>>688
Primeは画質の割に帯域使わないよね
楽天スーパーホーダイ低速1Mbps強でもHD観れた

回線細いなら画質を下げた方が安定する。
HDしかろくすっぽ観れないのに最高画質に設定すると、動きが遅いところで1080pに入って次の場面のバッファが間に合わなくなって止まったりする。
波がないところで安定するところに画質を設定。
2018/12/14(金) 23:23:39.14ID:OS+NrGdC
>>675
使えよw
2018/12/14(金) 23:27:01.33ID:fhw6arYk
>>691
チョンコ?チョンコなの?
2018/12/14(金) 23:29:36.98ID:k1xP19IC
>>691
全人口が3億2700万人くらいだから3.27人に1人入ってるのか
凄いな
日本だと1億3000万人中4300万人入ってると考えると、相当な数だな
そりゃあ世界一の金持ちになるわけだ
2018/12/14(金) 23:32:54.49ID:w/H6kaNh
>>693
あービデオ画質の設定ってデータ使用量の監視の所だったのか
ディスプレイの所で720pにしてたわアホ過ぎる
698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/15(土) 02:06:51.62ID:2T2nt1aR
fire stickTV 世代上がるたびに書い直してたけど
今回の4kかなり性能上がってるね
でも相変わらずamazon musicは4分前後で一瞬音が飛ぶ症状改善されてないわ
これうちだけなのかな?
2018/12/15(土) 02:32:06.45ID:4/U0/zRx
stickのAlexaちゃんで
テクノロジー以外の歌を初めて聞いたよ(新曲?)
感動したわw
2018/12/15(土) 05:55:33.68ID:DbuqmnRY
おととい届いたけど、まだ開封してない…
今日ももうすぐ出勤だから今夜か明日の夜だな
2018/12/15(土) 07:30:03.80ID:TxYacZeS
ちんぽ痒い
2018/12/15(土) 08:27:05.24ID:PKEiVgzH
ホントだ時計が見えなくなってる
2018/12/15(土) 09:08:18.81ID:qx7+8Fg+
>>698
音飛びは有るな。4分とは把握できていないけど。無線ランのせいだと思ってた。
2018/12/15(土) 09:46:11.05ID:KyMDNJhl
うちは100MのNICがついたUSBOTGハブにさらにギガビットのNIC刺してるけどちゃんとケーブル繋がってる方を使ってくれてる
NIC以外USBにつなぐ予定がないなら300円ぐらいの給電OTGケーブルとNintendoSwitch対応のNICだけで有線にできるぞ
公式は100Mだからやめとけ
2018/12/15(土) 10:42:21.61ID:8+afl2Y4
棒で100M超えるような通信しないし
2018/12/15(土) 12:14:37.85ID:+L0iUcRf
>>699
前から二局あったぞ
テクノロジーとラブソング
2018/12/15(土) 12:22:26.87ID:4/U0/zRx
>>706
そうだったのね
テクノロジー聴いたあと
ずっと歌ってもらって無かったよw
2018/12/15(土) 14:01:28.34ID:YqBRWhfX
alexaスキルのjoysound使えるのはいいが
歌詞が画面に出なくてもんにょり
ブラザーさん spot対応してくれー
2018/12/15(土) 14:21:06.62ID:S6i+m79w
初代から買い替えたから感動している!
サクサク過ぎてストレスフリー!
ミラーリングはないんだね。
2018/12/15(土) 15:18:09.65ID:Hv+MvH6o
Wi-Fi無しじゃしゃべれない〜
音楽だって選べない〜
2018/12/15(土) 15:53:56.50ID:YqBRWhfX
おまえはもう、死んでいる。
2018/12/15(土) 15:55:52.74ID:3TPOLO/M
NetflixはAtmos対応してないのか、ガッカリ
2018/12/15(土) 16:55:45.82ID:TnXqPW9L
>>698
何分かは計ってないけど音飛びはあるね
キャッシュで先読み込みするようなことしてないんかな
ちなみにうちは有線
2018/12/15(土) 17:53:08.53ID:OXA+K/ra
どうすりゃいいのお買い物〜
いま何時か言えな〜い
2018/12/15(土) 19:44:05.76ID:bNPZeqpT
音声で「音量上げて」と言うと、10目盛りくらい上がってしまいうるさいです。TVは三菱REALです。皆さんはどうですか?
2018/12/15(土) 20:12:38.38ID:jpboNkz0
少しだけ音量上げてって言ってみては?
2018/12/15(土) 20:59:22.34ID:bNPZeqpT
「少し上げて」や「ひとつ上げて」とか他に言い方を変えてみましたが変化なしです。設定で音量の変化量みたいのを1に下げましたが、それでも上も下も10コマずつ変わってしまいます。TVメーカーによって出来ないのかもしれないですね。
2018/12/15(土) 22:06:22.96ID:l8iiQaZU
>>715
音量5 て言えば
719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/15(土) 22:12:52.01ID:vSvKULt2
英語で言えば通じるんじゃね
2018/12/15(土) 22:27:56.96ID:qdXUjdut
firre tvってなんで、いつまでも音声入力できんのかね
ショボいリモコンしかないんだから、できてしかるべきなのに
googleのIMEでもインストールしたらいけるんかな
2018/12/15(土) 23:23:49.67ID:eid52Rao
YouTubeアプリいつ使えるようになるんだよ
2018/12/15(土) 23:56:11.98ID:jKNiLboe
ブラウザでいいじゃん
2018/12/16(日) 00:48:13.54ID:LvdJwGkl
>>701
かけよw
2018/12/16(日) 00:49:24.80ID:QTBYQwaM
>>723
お前がかいてやれよ
2018/12/16(日) 06:42:04.38ID:wRYtoyjL
>>724
俺でよければ
2018/12/16(日) 11:31:50.01ID:WJV53m7b
スキル入れすぎて何入れたか忘れた(´・ω・`)
2018/12/16(日) 11:51:29.88ID:Cua5n4cC
時計が見れなくなってる…
2018/12/16(日) 12:59:01.95ID:Z86JtNJm
つべ見てるとやたら遠藤憲一のCMが出てくる
2018/12/16(日) 13:16:16.09ID:akver5yA
>>715
設定で変えれるよ
2018/12/16(日) 13:19:54.58ID:akver5yA
>>715
やり方書くの忘れた(笑)
設定→機器制御→機器の管理→TV→音量の増減の幅
のとこで変えられるよ

幅が5にデフォルトではなってるからそれを変えれば良き。
2018/12/16(日) 13:37:15.98ID:TmsEtJKm
>>730
ありがとう。それ設定したけど変化なし。
言い方変えたり、下手な英語で話しかけても駄目だった。TVの機種に依存するのかな?皆さんはどうですか?
2018/12/16(日) 14:58:12.12ID:TmsEtJKm
>>715
です。
Stickの設定にて音量の増減値を変更し、音声操作にて変更する話し方をやっと出来る様になりました。
「テレビの音量を少し」で設定値で下ります。
「テレビの音量をチョット」で設定値で上がります。
「テレビの」と付け加えないと、10目盛りずつ上下します。
733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/16(日) 15:09:34.58ID:W4thN6Gd
>>732
すみません
fireTVの音量の調整はできません
2018/12/16(日) 16:22:49.97ID:TmsEtJKm
>>733
732です。
私が購入したのはFire TV Stick 4Kです。
そして、TVは三菱REALです。
その他の組み合わせに対しては同じ対応が出来るかは分かりません。
2018/12/16(日) 18:53:15.68ID:tKIrtru+
>>728
パナソニック
736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/16(日) 20:53:51.49ID:8hKV2rLz
おい!新棒ふつうに使える感じけ?
なんかリモコンが不良みたいなレス見るが調子どうですか?
2018/12/16(日) 20:55:43.62ID:mR8N0O6s
最近見た商品の欄がたまに増殖してるバグなんなのよこれ
2018/12/16(日) 21:34:46.38ID:VENYZnzA
きっと過去を何度も繰り返したんだね
気の毒だ
2018/12/16(日) 21:49:37.58ID:zVtunOSu
レビューが付かないのはアマゾンが止めてんの?
2018/12/16(日) 22:11:32.21ID:47nd+7Wq
13日から船橋ベース店に留まったまま。マジで最近おっそいわamazon
2018/12/16(日) 22:32:13.81ID:pxVDWz8/
新棒って響きが珍棒って聞こえるのは俺だけ?
2018/12/16(日) 22:40:08.17ID:FX1rA/TX
>>741
脳の病気
2018/12/16(日) 22:50:07.96ID:LvdJwGkl
>>741
こすれよw
2018/12/16(日) 23:00:38.04ID:jxevFjg7
そんなに出したいのかよ
2018/12/16(日) 23:07:07.04ID:741/uNiM
昨日からFire TVを使い始めましたが、いきなりWi-Fiが切り離されてたので、接続設定からやり直した物の復活せず、初期化してからの接続再設定をしました。
こんな事は、頻繁に起きる物なのですか?
買ったばかりなので、とても気になる事象です。
2018/12/16(日) 23:26:34.14ID:LvdJwGkl
>>745
5Ghzでこすれよw
2018/12/16(日) 23:38:42.58ID:8uefvq9W
今週になってネットワークエラーが頻発するようになった
先週までは問題なかったんだから余計なことすんなや
2018/12/16(日) 23:45:18.06ID:ET3Zm+Wn
どうやら4kも前のタイプもそんなに性能変わらんみたいやな
アレクサとか使わん人には特に
2018/12/17(月) 00:24:58.84ID:Ov3c1IZF
有線5Ghz接続だけど安定してる
ネットワークエラーとか接続不具合は今まで全く無いな
2018/12/17(月) 00:31:17.28ID:puiIsHOy
おま環じゃね?
まったく切れないぞ
2018/12/17(月) 00:47:26.70ID:FrpLj2LB
前のヤツよりサクサクなったんかい?
2018/12/17(月) 01:53:42.26ID:AbO2O0oT
>>749
有線5GHz?なんだそれ?
2018/12/17(月) 04:57:59.68ID:eAB86idM
>>749
なんすか、それ?
2018/12/17(月) 05:20:30.41ID:tDJcEAYs
TrueWireless Stereo Plus対応イヤフォン来たー
ZERO AUDIO初の左右分離イヤフォン。途切れにくい「QCC3026」採用
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1158245.html
【NUARL】新製品 Qualcomm「QCC3026」搭載完全ワイヤレスイヤホン「NT01AX」を一般初公開(+多彩なプレゼントも)
https://www.paudiofes.com/2018/12/14/post-6726/
2018/12/17(月) 08:48:57.08ID:igbxxdlj
4k棒についてるHDMI延長コードってHDCP2.2に対応してる?
使ってるけモニターがけいあんKWIN-4k32bでこっちがHDCP2.2対応してるか情報なくてUHD見られない原因がケーブルかモニターか特定できない
2018/12/17(月) 09:05:17.68ID:AbO2O0oT
>>755
ケーブルでHDCP問題は発生しない
モニターが未対応だと思う
2018/12/17(月) 09:09:51.97ID:igbxxdlj
>>756
どもです
やっぱモニターか
特に見たい4k素材があるわけじゃないけど残念
2018/12/17(月) 15:25:28.54ID:ARKSYOqi
【大炎上】Amazonプライム、突然グリッドマンとゴブリンスレイヤーの11話を有料にする
https://matomedane.jp/page/19454

棒の発売日前にやってよ
2018/12/17(月) 15:55:58.89ID:bvMb+Jpq
そんなの両方ともAbemaで見られるやん
2018/12/17(月) 17:12:16.67ID:MLnTj/sD
>>758
普通に見れるで?
2018/12/17(月) 17:18:25.37ID:ogYq9rGp
firetv stick 4kですが、dアニメストア for Prime Videoではなく、dアニメストアを見ることはできますか?
できる場合、アレクサの音声検索、操作に対応しますか?
2018/12/17(月) 19:49:28.34ID:PEFQsXxZ
ビデオパス使って無料?
利用キヤク長すぎ
2018/12/17(月) 20:03:43.39ID:v4u4feP3
>>762
規約は決済金額が記載される場所ではない。
2018/12/17(月) 22:00:53.19ID:11e1wGQm
時計が見れない
2018/12/17(月) 22:07:42.40ID:eAB86idM
>>762
無料じゃないよ
2018/12/17(月) 22:09:35.52ID:H05fEA2l
サイバーマンデーのがやっと届きましたけどこれすごいですね。

これって見ていない間は抜いておくの?それとも挿しっぱなし?
2018/12/17(月) 22:26:29.01ID:bvMb+Jpq
お気に召すまま
2018/12/17(月) 23:34:00.82ID:9lz3M3Z9
目覚まし代わりにしてる人は 入れっぱなしだろうね
自分は音楽プレーヤー代わりなので 終わったら電源抜くけど
2018/12/17(月) 23:38:30.74ID:dRfrJi2k
スリープでOK
2018/12/17(月) 23:51:10.92ID:8+t/brMD
新型リモコンの赤外線はどこのメーカーに対応してますか?
2018/12/18(火) 00:17:15.97ID:PSZBTw1H
ありがとうございます!
2018/12/18(火) 00:27:15.07ID:Oz3CSNyv
PrimeVideoだと
The FlashのS5とかスーパーガールのS3・S4見れるんだな
有料レンタルだけど年末年始に見るか
2018/12/18(火) 02:02:00.61ID:vwJ0kxHY
>>762
無料番組もそれなりにある
2018/12/18(火) 06:35:00.58ID:Z2Qw/KQU
4kなんだけど音ずれが有る気がする
ちょっと音が遅れる

みんなはどう?
2018/12/18(火) 12:36:37.11ID:mn2XxciK
>>774
おま環
2018/12/18(火) 12:38:33.31ID:qafxZool
>>529
kodiのbeta版ならいけるかも

https://mobile.twitter.com/tallestorange/status/1074318795898945539
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018/12/18(火) 13:09:42.80ID:rk+oyss+
>>776
ありがとう
時間できたらインストしてみる
2018/12/18(火) 13:12:52.77ID:wVs7ORh1
Amazonプライムビデオ
【お詫び】見逃し配信中の一部作品につきまして、システムエラーにより一時的に最新話が見放題作品の対象から外れてしまう問題が発生しておりました。現在は問題が解決し、見放題作品の対象となっております。ご迷惑、ご心配をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。
2018/12/18(火) 14:18:19.41ID:SB09G8BF
「なんか炎上してますけどw」
「システムエラーってことにしとこうw」
2018/12/18(火) 15:05:53.84ID:1BT1RVD6
ゲームオブスローンズの最新シーズンだけ有料にして旨味があったんだろうな
2018/12/18(火) 15:09:37.76ID:wA5xp3PV
>>780
それについてはhuluとの契約が残っててプライムで定額見放題にはまだ出来ない
2018/12/18(火) 15:37:39.34ID:Gx9BLeX2
見放題は時々タイトルが入れ替わるものでは有るけど
番組単位の契約だから放送の途中で無くなることは無いぞ。

長期のシリーズでシーズン単位で対象・非対象は有るだろうけど。
2018/12/18(火) 17:25:56.46ID:qafxZool
>>777
動いたら教えてくれると嬉しいです
特にbsのmpeg2adな局とか
784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 18:39:47.01ID:fd1xFVpK
Amazonプライムを見るだけだったら
Fire stickでなくてもPCとTVをHDMIでつなげば
事足りる感じでしょうか?
違いはリモコン操作かマウス操作なだけで
2018/12/18(火) 18:45:29.37ID:rLdoOQqw
>>784
Fir端末専用の動画サービスではないから可能だよ。
2018/12/18(火) 18:47:27.72ID:guOynsZY
>>784
リモコンの便利さに気づくまてはそれで充分ですよ
2018/12/18(火) 18:59:12.66ID:rYvSIhdf
PCがないと作品を探すのが難しい。スティックはPCでマイリストに入れたものを見るためのもの
2018/12/18(火) 19:35:38.68ID:wVs7ORh1
PS3やPS4でもAmazonプライム観れるんやで〜
2018/12/18(火) 20:12:02.80ID:zoZ7QyZT
ゲーム機は他と比べて馬鹿みたいに電気食ってる、テレビの録画とかもできるだろうけど、こだわりないなら専用機買った方がいい
思ってる
2018/12/18(火) 20:14:20.90ID:L9gYdFeK
誕生日プレゼントに70前の母親に買ったFireTVだけど俺より使いこなしとる
映画の視聴履歴は消せたけどメンタリストの履歴が消えないとか
知らんがな
2018/12/18(火) 21:04:50.00ID:gcHHjjtn
>>782
シュタインズ・・・
2018/12/18(火) 21:11:49.28ID:pdWD/D6m
君に萌え萌え
バッキュンきゅん
2018/12/18(火) 23:49:52.51ID:hgwGM6Pv
FC2liveが低画質でしか見られん
グレーアウトして音声だけ流れる
2018/12/19(水) 00:21:39.06ID:fSYyDJq2
安物のワットチェッカーで調べたらPS4PROでプライムビデオ再生で64W〜65W、4K棒で1W〜2W(ほぼ1W)だった。
1日3時間使ったとして1Kwh27円で計算した場合、一か月の電気代はPS4で158円、棒は2.5円。
2018/12/19(水) 00:34:17.57ID:PbCs3lQL
>>794
それプラスモニターだなぁ
2018/12/19(水) 00:50:46.26ID:5nWvlRFT
4K棒予約者向け500円ギフトまだかー
2018/12/19(水) 01:21:00.79ID:Hnj9d8Fh
4k棒買うんだった。
リモコンがちがうやん。。
2018/12/19(水) 01:56:00.34ID:pzLCOtpB
>>797
大丈夫
すぐセールになる
2018/12/19(水) 03:20:21.89ID:PCR3JSzu
>>797
リモコンだけ買えばいい
2018/12/19(水) 05:16:56.20ID:Ob+8ujjM
昨日からtverがすぐ止まって再生できなくなった
みんなは見れてる?
2018/12/19(水) 07:11:27.25ID:i/UHNSQB
4k確かに綺麗
4kの後他の観ると少しぼやけてみえる

後は4k番組がもっと増えてくらたらいいなー
2018/12/19(水) 09:03:28.16ID:GTQXN5l/
リモコンの電池消耗が速いのは早戻し・早送りの長押しを多用するせいもあると思うが、
リモコンそのものの消費電力が大きいんではないか。
交換の警告が出た電池を電動歯ブラシに入れて使ってみたらけっこう普通に稼働していた。
2018/12/19(水) 09:08:02.01ID:IklbEwL2
赤外線じゃないからねえ
うちはホームボタン以外はテレビのリモコンで扱ってる
十字キーもカチカチ言わないし
2018/12/19(水) 09:18:49.29ID:cWiUCIXJ
Wifiを11ac(5GHz帯)ではなく11g(2.5GHz帯)で接続してると電池の消耗が早い、というのを見かけたがどうなんだろう
自分は11acでつないでいるが、付属のAmazon電池のままで半年以上持っている
2018/12/19(水) 09:36:16.71ID:kPWWWXIk
>>804
リモコンはBT2.4GHz通信ですし、リモコンの電池の減りとは無関係じゃないですかね。
2018/12/19(水) 09:55:34.41ID:cWiUCIXJ
いや、同じ2.4GHz帯だから干渉する可能性があるんじゃないかと思って
2018/12/19(水) 09:56:36.45ID:MFDZN9Ar
11abgnの2.4GHZとBTは同じ帯域使ってる
2018/12/19(水) 10:08:46.13ID:cWiUCIXJ
要するに、5GHz帯を使ってて電池の消耗が激しい人がいるかという話だね
2018/12/19(水) 10:24:30.63ID:SmroQy5F
tverのアプリ出ないのかな
スクロール操作ダルいし面倒だ
2018/12/19(水) 10:26:36.94ID:kPWWWXIk
>>806
WiFiコマンダーってアプリで周辺の電波帯域探ってみたけど
チャンネル数かぶってるようには見えないなぁ。

>>807
aは5GHz帯で
11a/n(na)/ac 11b/g/n(ng)
こう。

>>808
うちのルータの11bgn帯って80MHz帯の電波出してるから
BuleToothと干渉とかしなくて安心。
2018/12/19(水) 10:33:25.99ID:MFDZN9Ar
>>810
おっとaはミスった
2018/12/19(水) 10:49:12.21ID:5VmKxgaT
5GHzだけどあまり使わないので電池は半年以上はもつがstickで動かなくなった電池の電圧を測ってみるとあまり減ってない 他のリモコンに入れてもまだまだ使える
電流が多いとも考えらるけど最低動作電圧が高くてばらつきが大きくなるような設計上の不備があるように思う
2018/12/19(水) 13:12:12.02ID:0kJndM6u
stick4Kはミラーリング出来ないんだな
アプリとかで出来るようにはならないかな?
2018/12/19(水) 13:19:25.03ID:kPWWWXIk
>>813
iOS端末なら、「AirReceiver」305円で楽勝。
それ以外は無理。
815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 13:25:20.85ID:ExYHvEWn
これ前どっかでアドホックでもスマホとつなげるって見たけど
アドホックでミラーリング出来るん?
2018/12/19(水) 13:28:46.03ID:1VCdUfyZ
iPhoneだからAIR receiverは使えるけどiPhone本体への負荷が高すぎて常用はしていない、他の手段が尽きた時の緊急手段でしかない感じ
FODのルヴァン杯で何度かは使った
2018/12/19(水) 13:50:26.17ID:MFDZN9Ar
>>813
多分4k箱と同じ
miracastプロトコルによるスクリーンミラーに対応していない
AirReceiverをインストールしてGooglecastを有効にして、スマホやタブレットにGoogleHOMEをインストールしてGooglecastするとスクリーンミラー出来るはず
2018/12/19(水) 14:41:05.15ID:J66cNpWz
2代目持ってて4kも買ってみたけどなんだこれ?すげー電気食うな不具合かってぐらい
2代目は再生中も2wとかなのに4kモデル100wぐらい行ってないか?
2018/12/19(水) 14:46:22.76ID:WXKDqxgw
usbで100wもくったらいろいろ焦げる
2018/12/19(水) 15:09:18.93ID:J66cNpWz
アニメ再生すると上がる上がるなんだこれ?2代目3wで安定してるのにこれなら今持ってる2代目でよかったわ
2018/12/19(水) 15:10:21.77ID:kOTUt/W3
本当の話しなら初期不良だろ
2018/12/19(水) 15:14:22.77ID:J66cNpWz
どーだろ?
誰か他にエコチェッカー持ってる人いたら調べてくれんす
2018/12/19(水) 15:24:15.52ID:MGmbmHqD
っていうか付属のアダプターは何ワットの?
2018/12/19(水) 15:36:10.18ID:W1aR1UZT
初期不良みたいなんで返品します
お騒がせしてすいません
Amazonさーん新品プリーズ
2018/12/19(水) 16:11:43.97ID:xx3y74TT
5w以下だろ
5v1aのアダプタなんだから
2018/12/19(水) 16:12:41.46ID:4NWyZI0G
>>823
5V1Aだから5W
2018/12/19(水) 16:56:58.23ID:FMvDmWJY
アプリの時計が見えるようになってたのにアプデしたら見えなくなってる…
2018/12/19(水) 17:36:18.70ID:31FEfW+p
>>784
PCのプライムビデオってFullHDだっけ?
2018/12/19(水) 18:04:32.29ID:jcd3J9G9
>>828
画質設定を最高画質にしていればディスプレイの解像度次第でフルHDまで上がるぞ
2018/12/19(水) 18:26:22.95ID:VC7bpU8l
音声検索がAlexaになってしまったけど停止できないのか?
何言ってもわからんとしか答えない
2018/12/19(水) 20:46:47.06ID:NQ0SOfVo
サイバーマンデーに頼んだのがやっと届いて差し込んだけど何も映らない初期不良か
2018/12/19(水) 20:49:04.15ID:DlRlRM7+
俺も最初映らなくて焦ったけどその時は差し込みが甘かっただけだった
2018/12/19(水) 20:50:41.11ID:FhAFbo4K
先っぽだけで逝っちゃったのか
2018/12/19(水) 21:38:53.67ID:uiUJwyZ0
テレビのUSB端子で電源取るとパワーが足りないと怒られて、気づくのにややかかったわ
2018/12/19(水) 21:49:23.98ID:Rwnuk7XT
おれはテレビのUSBだと動かなかった
付属の電源で今のところ快適
2018/12/19(水) 22:02:06.42ID:5nWvlRFT
https://i.imgur.com/lg4whee.jpg

BIGLOBEモバイルSIMでエンタメオプション契約してから棒を持って実家に帰ろう
(全格安SIMの中でカウントフリーで観れる映像はYoutubeとAbemaTVとU-NEXTだけ)
837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 23:41:00.67ID:0lFEqGd4
年末年始休みなのか
良いなぁ〜...
2018/12/20(木) 00:58:49.57ID:sCGiOJP3
転職しろ
839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/20(木) 10:49:16.61ID:xsLjyBtM
旧型は外付けHDD接続できてるみたいだけど
新モデルもいけますか?
2018/12/20(木) 14:25:00.10ID:O+VCWIdM
外付けHDDに録画できるとかじゃないのか・・・
2018/12/20(木) 15:51:16.33ID:WHgmPRzZ
海外だと地上波tv見れるみたいなんですが日本だと見れないんですか?
2018/12/20(木) 16:21:58.07ID:3/UeBFth
自分でチューナーサーバーを立てればVLCで見れるぞ
2018/12/20(木) 16:44:59.09ID:Wx2uGSCV
FireTvは基本的にテレビに刺して使うものなのに
2018/12/20(木) 16:50:43.70ID:+ucdcizY
>>843
プロジェクターや、チューナーのないモニタに繋ぐこともあるだろ。
2018/12/20(木) 16:57:40.04ID:Wx2uGSCV
HDMI端子さえあれば使えるけど、テレビでないものをテレビ化するためのものではないでしょ
2018/12/20(木) 17:02:08.46ID:RfeSZJdK
nasne買ってdixim play使えばで観れるんじゃないの
2018/12/20(木) 17:08:19.76ID:AreChjO1
>>841
どんな仕組みなんだ?
2018/12/20(木) 17:08:52.01ID:+ucdcizY
>>845
なんでそう極端なの?
プロジェクタで地上波TV見るのに使ってもいいいじゃん。
利用方法の一つでしょ。
2018/12/20(木) 17:36:06.04ID:qMbgcCs3
>>847
どんなって、AbemaTVとかと同じ仕組みじゃね?
2018/12/20(木) 18:02:32.68ID:vfno2kOD
>>846
テレキングとかREC-ONでもいいね。
録画はそうしてる。

でもテレビは操作性からチューナー直だな。Firetv通さずに。
テレビも観れるけどね。
2018/12/20(木) 18:09:58.62ID:sCGiOJP3
>>841
NHKがネットからも受信料取りたがってるからそのうち見れるようになるんじゃね
2018/12/20(木) 18:13:44.74ID:nLMWHuAk
>>845
謎持論馬鹿w
2018/12/20(木) 18:20:52.49ID:sCGiOJP3
>>848
さすがにプロジェクタに映すならもう少しマシなデバイス使った方がよくね
2018/12/20(木) 18:47:09.85ID:nLMWHuAk
PCで設定詰めてもたいして変わらない
2018/12/20(木) 18:49:29.67ID:NQOiAkuM
PCモニタに挿してるのもあるし、サラウンドシステムに挿してあって
テレビとプロジェクタを切り替えて使ってるのもある。
5.1ch対応してる映画もあるから。
2018/12/20(木) 19:47:04.96ID:EUpeIK+h
>>843
自分はPCモニタだが
2018/12/20(木) 19:47:23.08ID:9LPB0m/4
久々にiPhone使ってミラーリングしようとしたけど、出来ない。
iPhone側が画面内でクルクル回っているアイコンで、テレビ側は真っ暗。
ios12だとミラーリング出来ないんでしょうか?
2018/12/20(木) 20:19:17.36ID:mZk50fUz
棒にAirPlayのアプリ入れなきゃ出来ないっぽいけど入れたの?
2018/12/20(木) 20:23:49.74ID:CizipzMu
初歩的質問ですみません
広告がでないYouTube閲覧方法はありますか?
2018/12/20(木) 20:29:53.95ID:sCGiOJP3
あるよ
2018/12/20(木) 20:43:13.01ID:TQoUsH/I
>>841
fire tv recastを使うやつ?
2018/12/20(木) 21:06:28.21ID:Wx2uGSCV
>>852
煽るだけの無能は黙っとけよw
2018/12/20(木) 22:31:20.97ID:QIejJQEE
包茎棒クリスマスにセール来るー?
2018/12/20(木) 22:36:37.61ID:VK+LJY6p
fire tv recastの話題をやっても意味がない
日本で発売はされないのだからな
2018/12/20(木) 23:35:19.18ID:uJGL3/cL
>>861
そうそれ
2018/12/20(木) 23:36:12.20ID:uJGL3/cL
slingboxとかplexとかで海外はfiretvむっちゃ快適らしい
867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/20(木) 23:50:44.13ID:wz3JsWAu
ほんで昔棒と新棒比べて使った具合はどうなん?
値段の違いだけはあるの?
2018/12/21(金) 00:02:47.45ID:bJK5fCHI
>>867
海外だと日本の半額くらいで安売りしてるから買ってもいいかなと思う
2018/12/21(金) 00:12:35.38ID:znXXSPxC
アメリカはプライム会員費が3倍以上だし単純にStickの価格で比較するのもどうかと思うけどな
2018/12/21(金) 00:38:58.72ID:bvwemGif
>>866
放送仕様の違いだから仕方ない
日本は独自路線のガチガチだからね
2018/12/21(金) 01:03:06.07ID:ixzrNCOd
>>865
アメリカのAmazonアカウントだけ対応だね
2018/12/21(金) 01:07:51.91ID:/Aa1Py8U
>>858
305円くらいの英語のアプリ買って、去年にios10の頃までは、普通にミラーリングしてました。
1年ぶりぐらいにミラーリングしてみると出来なくなって困ってます。
ios12.0と12.1.2の両方ともダメです。
2018/12/21(金) 03:19:32.17ID:/eDjzywF
>>870
slingboxって日本でも売ってるし日本の映像機器にも対応してるけど。
2018/12/21(金) 03:52:10.71ID:C6P4IV6f
英語といえばリモコンの音声認識は英語にできない?
Amazonジャパンのアカウントだからかな。
2018/12/21(金) 04:35:07.92ID:c6wUnhdL
4k棒で5ghzチャンネル100で繋がることを確認
これでモバイルルーター系も5ghzを楽に繋げられるわ
2018/12/21(金) 08:03:58.34ID:QoARWyWN
>>875
それは大きな改良だな
2018/12/21(金) 11:25:20.97ID:9JN3wNTx
>>875
それってW56対応してるって事?
2018/12/21(金) 11:50:53.19ID:84yVqjRG
4kはAndroid機のミラーリングが出来ないようですが
スマホのyoutubeアプリ等の様にアプリ自体にキャスト機能があるヤツも同様ですか?
いまいちキャスト機能の仕組みを理解できていなくすみません
2018/12/21(金) 13:26:34.19ID:DpwAB08g
4Kのアプリに初期のファイナルファンタジーが表示されてるけど
stickで遊んでる人いる?
いま半額らしいから悩んでるんだけど。
2018/12/21(金) 13:55:43.31ID:Ocs/+ibP
>>877
みたいですね
2018/12/21(金) 13:58:12.23ID:a9wAlvlK
FFは初期どころか13まであるよな
これ新棒で出来るの?
2018/12/21(金) 14:21:26.52ID:ghtEObo5
>>862
煽られるだけの無能よりはまし
2018/12/21(金) 17:27:16.72ID:vy3TqRIi
煽ってるほうは一方的に煽るだけは出来るんやで
煽られてるほうはただの被害者や

難癖つけてくるチンピラと同じ
2018/12/21(金) 17:47:12.63ID:ghtEObo5
>>883
このボケは
ずいぶん弱い生き物だな
2018/12/21(金) 17:53:47.82ID:m4u0Eefr
5chで勝った様なつもりになる
風が吹いて飛ばされそうな軽るいタマシイで
2018/12/21(金) 17:55:31.26ID:vy3TqRIi
>>884
煽ってるほうは一方的に煽るだけは出来るんやで
煽られてるほうはただの被害者や

難癖つけてくるチンピラと同じ
2018/12/21(金) 18:02:18.89ID:DObJNRN5
小指で折れるようなしょうもないプライドで強がれるのは今のうちだけだ
2018/12/21(金) 18:08:52.90ID:Fjh3IJdQ
吹けば飛ぶような将棋の駒に賭けた命を笑わば笑え
2018/12/21(金) 18:14:25.30ID:ghtEObo5
>>886
チンピラくらいには普通負けないだろ
どんだけ弱い生き物なんだよ
2018/12/21(金) 18:50:48.60ID:7XQUks/m
勝つと思うな
2018/12/21(金) 19:00:05.65ID:ghtEObo5
負けるが勝ちよ、だけど
どんだけ弱いんだよ
2018/12/21(金) 19:02:08.83ID:V9pcNLxj
ちんぴらには勝てるぞとか、証明できない事言い出すのは中卒だけにしてくれw
2018/12/21(金) 19:02:55.10ID:ghtEObo5
かいわれ大根かよ、と言いたくなるレベルのか弱さ
2018/12/21(金) 19:03:52.47ID:ghtEObo5
>>892
負けんなよってことだよ
2018/12/21(金) 19:16:18.49ID:ipa34+Lb
おまえら必死だなw
2018/12/21(金) 19:43:18.94ID:ghtEObo5
弱虫はいつでも必死
2018/12/21(金) 19:45:14.13ID:seQFZ5nz
全方向ドラレコ稼働致しました煽れるなら煽ってみなさい
2018/12/21(金) 20:17:38.08ID:ixzrNCOd
>>874
Amazonアメリカのアカウントで設定したら英語だったよ
899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/21(金) 20:28:01.60ID:ir99WvD2
これって全然使わない状態で放置したとして裏でどれくらい通信するの?
使わなかったら全く通信しない?
2018/12/21(金) 20:34:59.71ID:znXXSPxC
>>899
月数百メガはしているっぽい
通信量制限を有効にするとアプリ別の1ヶ月の通信量見られるからそこで動画以外の奴の合計出すといいよ
2018/12/21(金) 20:50:00.33ID:SfwrHNjA
>>900
そんなに何を通信するんだろ
キモいから、電源落とそうかな
2018/12/21(金) 22:26:28.80ID:vy3TqRIi
>>889
煽ってるほうは一方的に煽るだけは出来るんやで
煽られてるほうはただの被害者や

難癖つけてくるチンピラと同じ
2018/12/21(金) 23:30:10.90ID:C6P4IV6f
>>898
米Amazonのアカウントだと日本語は認識しないんですか?
Stickの言語設定で音声認識も変更できればいいのに。
2018/12/22(土) 00:03:02.45ID:cZrPFfxX
>>901
つ鏡
905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/22(土) 08:19:48.50ID:oCnCHddZ
噂通りアマギフだけでプライム登録できるようになってたわ

ただし、30日無料期間はなし
プライムビデオは旧棒でもカクツキなし

寝室用にもう1台買うわ
2018/12/22(土) 08:28:08.89ID:iP72ojIv
逆にamazonギフトで支払うメリットって何が有るのか知りたい
2018/12/22(土) 08:33:40.00ID:UudaQRMt
クレカがいらないってことだろ
2018/12/22(土) 08:35:12.66ID:iP72ojIv
つまらんメリットだな呆れたわw
2018/12/22(土) 09:25:56.06ID:rq4LFzbk
クレカが作れない人とか絶対にクレカを持ちたくない人の為だろ
2018/12/22(土) 09:38:24.11ID:IPFXz+S4
子供に使わせるとか本人以外が使うメリットも有るかと
ボケ始めた親類に渡すならカードより上限決められるギフトがいいとか
2018/12/22(土) 10:14:41.75ID:LRr24+Ka
>>910
アマギフ、俺は使わないけどそれは確かにありだね。なるほどー
2018/12/22(土) 12:24:25.51ID:cyxZ8uj4
>>900
thx
月数百MBなら許容範囲かな
2018/12/22(土) 12:24:41.89ID:Bsm908jv
リモコンの音声認識が英語でも通じるようになっていた。
以前は認識しなかったんだけどいつのまにかバイリンガルになったんだ。
2018/12/22(土) 12:34:14.49ID:6LpDHqde
>>913
アレクサに切り替わったから、とか?
2018/12/22(土) 17:02:42.17ID:gyHqz5DB
テレビ画面で配信サイトを見られるの便利だな。リアルタイムでテレビドラマ見なくてもいいやと思えてきた。
2018/12/22(土) 17:08:09.72ID:ql6+gR/F
うちの10年前のプラズマテレビと初代棒の組み合わせだと、棒のホームボタンを押しても、テレビ側の入力がHDMI2に刺した棒に切り替わらず、レコーダーを繋げてるHDMI1に切り替わるんだけど、これってテレビが古いからなのかな?
2018/12/22(土) 17:53:58.49ID:HvTmTQ3c
>>909
VISAデビッドでもアマプラは登録できるぞ。
2018/12/22(土) 18:37:44.81ID:qIrJjL5b
クレカ作れなくてもデビットは作れるからな
種類によっては月額課金系は登録出来ないこともあるけど
プライムはゆるすぎるんでVプリカでもいける
2018/12/22(土) 18:50:26.89ID:icsxkMim
>>878
4K棒+AirReceiverで泥8.0のキャスト、iOS12のAirplayと画面のミラーリング、WIN10 chromeのキャスト全部使える。
iOSだけは映像と音のずれが大きくていまいち。
2018/12/22(土) 20:51:24.26ID:LRr24+Ka
>>916
たぶんそうだと思う。
2018/12/22(土) 20:59:32.48ID:mSWe5YsF
ヒートシンクどれが良いですか?
922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/22(土) 21:05:42.07ID:T7tCozeY
>>495
できないんだが
2018/12/22(土) 21:22:48.41ID:PD2H9PS2
>>921
https://www.amazon.co.jp/dp/B07DPHZ1G7

この辺が丁度いいんじゃね
リストに入れてあるけど買わなきゃならん程熱くならないな
夏までは要らないかも
2018/12/22(土) 21:24:24.19ID:WWr3N8hc
>>902
ばーか(煽り)
2018/12/22(土) 21:27:52.23ID:iP72ojIv
>>922
リモコンがアレだけどiPhoneのfireTVアプリをつかって音声入力出来るぞ
旧棒最新にupdateしてあるのか?
2018/12/22(土) 21:41:53.23ID:3oRIAYEF
スマホからapps2fire経由でGooglePlayのアプリをインストールしました
fireTVで起動してみると「お使いの端末はGooglePlayの開発者サービスがサポートされていないため使用できません」とエラーが出たんですが
このGoogle Playの開発者サービスをfireTVにインストールする方法はありますか?
2018/12/22(土) 22:27:42.15ID:XDXY+GxC
>>861
さっき何故か設定画面にリキャスト設定が現れた(笑)進むとチャンネル管理が出来たね。勿論そこからは進めなかったけど。
ホームに戻ってまた設定に行くと消えた。

ウ〜ン心霊現象ならぬFire現象だ笑えた(笑)
2018/12/22(土) 22:39:12.71ID:PD2H9PS2
>>926
棒もFireOSなんだからHD10にGPを導入するのと同じやり方をしなきゃならないんじゃないの?
やれるかどうかは知らんけど
2018/12/22(土) 23:33:13.31ID:3oRIAYEF
>>928
PCからapkをダウンロードしてクラウド経由でfireTVにインストールしようしたしたが
解析エラーでインストールできませんでした
やっぱり無理なんですかね...
2018/12/22(土) 23:37:18.82ID:3oRIAYEF
>>929の補足ですがGoogle Play開発者サービスのapkです
fireHDのGoogle Playインストール方法もやろうと思いますがOSのバージョンが微妙に違うためできるか不安ですね...
2018/12/23(日) 00:04:48.21ID:DFvwczgn
連レスすみません
fireHDと全く同じapk一式をダウンロードしクラウド経由でインストールしたら無事目的のアプリの起動に成功しました
アドバイスくれた方ありがとうございました
2018/12/23(日) 00:08:40.40ID:1oBqOrgx
>>931
目的のアプリは何だったの?
2018/12/23(日) 00:09:11.31ID:3oOSp8Fw
1/10まで棒からU-NEXT登録でアマギフ1000円て、Amazonアカウントからの登録だから、Amazonのクレジットカードが過去U-NEXTに登録したのと同じでも初月無料よね?
2018/12/23(日) 00:17:35.03ID:DFvwczgn
>>932
ビデオオンデマンドです
ブラウザで見ようとしたらなぜか見れなくてミラーリングしても駄目だったんですよね
無事視聴できて助かったけど少し画質が粗いのが難点

ちなみにGoogle Playストアはバージョンが違うとかで起動しませんでした
開発者サービスがインストールできたので他の使えなかったアプリも試してみます
2018/12/23(日) 00:50:09.99ID:u0zAr5HT
>>933
無料だよ
2018/12/23(日) 01:00:59.08ID:sYB+3LlX
FireTV Stickなんだけど、数日前から音声検索がおかしいと言うか、AIチックな挙動と言うか
これがAlexaってやつ?自動アップデートされるのかこれ。
親がメインで使ってるんだけど音声検索できんてキレてるんだけど、Alexa解除できないの?

マイク起動して作品名を話したらその作品の説明をいきなり読み上げだすし、「作品名〜を見たい」って言ってもわかりませんばっかり言われるし。
2018/12/23(日) 02:19:15.38ID:UGoV+Rim
>>924
煽ってるほうは一方的に煽るだけは出来るんやで
煽られてるほうはただの被害者や

難癖つけてくるチンピラと同じ
938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/23(日) 02:22:41.01ID:/gkOzzUl
正月休みに帰省して田舎の実家にFire stick置いてきて親に映画好きなだけ見てもらう
俺は追加で4K Stick買って東京の家では4K Stickを見る
こんな使い方できますか?
同時視聴できなくても構いません

田舎が映画見てる時に東京からAmazonに繋いで買い物してたら同時にログインしてると検知されて
永久BANされるとかありますか?
2018/12/23(日) 02:28:16.24ID:yEsWpj2H
>>938
同作品同時間帯視聴できないだけで
別作品見るなら上限あるけど
複数端末同時間帯使用可能
2018/12/23(日) 02:38:52.86ID:UcRbvSxr
>>938
amazon photoには注意。
2018/12/23(日) 02:44:04.87ID:sYB+3LlX
>>938
同時に三端末まで視聴可能のはず。
プライム・ビデオの使用規則(https://www.primevideo.com/help)見る限り
地域で検知しててのも考えにくいと思うよ。

それより個人的にはFireTV stickを親に持たせるのはいいけど、有料作品の支払い回りとか気になる。
FireTV stickて作品選ぶまでPrime(無料)か有料作品かわかりにくいし(作品ごとにPrimeマークが出てない)
有料見ようとすると、当然アカウント主のクレカから引き落とされてくわけだけど大丈夫?ご両親そういう機器強い?
942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/23(日) 02:52:34.52ID:/gkOzzUl
皆さん即レスありがとう
AmazonPhotoには気をつける

>>938
機械に疎い親だけど手持ちのStickも子供がいじるから有料番組はパスワード入れる設定にしてるから
大丈夫だと思う
2018/12/23(日) 04:20:29.57ID:3oOSp8Fw
>>935
> 無料だよ
ありがとう
ただで見れる上に1000円もらえるんかー
2018/12/23(日) 04:29:39.88ID:pasq4Gqf
UNEXT登録してみたがメールを設定しても本人確認メールが届かないな
どうなっとんだ
2018/12/23(日) 08:07:07.98ID:uGVYTuFX
新棒ほしいけどポチると数日後に割引セール来そうでこわい
2018/12/23(日) 08:28:55.60ID:tuqnb89k
今はEcho Dotが安いからな
これが終わって新年のセールで棒も安くなるとかあるのかな
2018/12/23(日) 08:43:50.79ID:GOERRwrq
ほしい時が買い時
値引まで待てるならそれでいいかと
2018/12/23(日) 09:40:16.58ID:TG+CoM1b
>>942
stickだけだと見られる番組捜しにくいから結構ストレス
有料サービス登録してそこで見るようにするとかしないと
見たいのあるけど見に行くと別途課金必要が発生する
親に買って上げましたとかってブログたまに見るけど
買って満足してちゃんと運用できて無さそうなのばっかり
949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/23(日) 12:34:50.23ID:N8JJHgmy
昨日、Primeに加入したんですけど
PrimeVideoの無料モノだけPINなしで見るには
どう設定したらいいんでしょう?

居間に設置して家族にも利用を促したいんですが
現状だとPINを教えないと見られません
視聴方法が同じだと、うっかり有料モノも見てしまうおそれがあります
いろいろいじったんですが有料モノと無料モノの区別がうまくいきません

ご存知の方教えてください

なお、アカウントを別にすればいい などの代替策ではなく、
同一アカウントでの話です
2018/12/23(日) 12:43:39.15ID:T3p+mV/T
いつも思うんだけど即時決済防止のためにアカウントのクレジットカード情報を必要時以外は無効にしておけば良いんじゃないのか
2018/12/23(日) 13:40:09.90ID:tuqnb89k
>>949
それ視聴制限で一般でもPINを要求する設定にしてるだけでしょ
商品購入をPINで保護をオンにしてその下の視聴制限を全部チェック入れれば無料の見てもPINなんか要求されないぞ
952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/23(日) 14:05:07.65ID:N8JJHgmy
>>951
質問通りの答えで助かりました
感謝します
2018/12/23(日) 19:36:21.73ID:afj1iujt
FirefoxのやつでYouTube見ると
CMが流れた際に、右下の動画が始まるまでだったり、スキップ迄の時間までだったりの数字がマイナス表示だったりでおかしくない?
Chromecastでスキップできないのは、これが原因か?
2018/12/23(日) 22:46:18.77ID:6BPwPKBj
これから買おうと思ってるんだけど
これ本体に登録したアカウントのプライバシーってどの程度なの?
リビングのテレビにつけた場合、過去のamazonでの購入履歴とかも見れちゃうの?
2018/12/23(日) 23:00:48.48ID:XRktD7R6
>>954
SILKでアマゾンに行くと勝手にログインされてるから全て見放題
2018/12/23(日) 23:02:14.67ID:uen0EAhs
>>954
普通のお買い物履歴は表示されない(できない)
動画の視聴履歴は表示される
2018/12/23(日) 23:03:13.51ID:UGoV+Rim
あのへん気づいてない人いるだろうね

家の中にちょっと詳しい奴がおったら
お前がオナホ買ってるの見つけて
喧嘩の時の切り札に使われるで

「でも、お前がオナホで射精してるの知ってるよ?」

お前は赤面して死ぬ
958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/23(日) 23:08:52.09ID:N8JJHgmy
>>955
初期のSILKはログイン状態だったけど
いつの頃からかIDは入ってるけど
PASSWORD入れないと詳細は見られないように
変わってたよ

また仕様が変わったの?
2018/12/23(日) 23:13:08.43ID:T3p+mV/T
ありのままの自分を晒すのよ何にも怖くはないわ
960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/24(月) 00:29:31.94ID:KXOtN+VO
ファームがアプデされたのか分からんけど
音声検索で見つからなかったときに喋るようになってるね
961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/24(月) 00:32:51.97ID:KXOtN+VO
>>936
おれも今それなって作品を検索できない
説明なんていらない
2018/12/24(月) 06:07:34.50ID:yMAnJhTk
>>957
表面では澄ました顔してるけど、皆週に1回はちんこやまんこ擦り上げとるんやで。
2018/12/24(月) 09:05:51.50ID:dhlqpXa6
SILKの自動ログインは本当に気持ち悪いな
2018/12/24(月) 10:21:47.04ID:wXLf6czG
>>963
「でも、お前がオナホで射精してるの知ってるよ?」
2018/12/24(月) 11:22:20.78ID:hjA6kyJx
自衛隊なんて想定されるあらゆる訓練をしていて災害救助派遣までしているが本番はほぼほぼ無いんやで
消防・警察だって似たりだが本番は稀に良く有る
何が言いたいかと言えば訓練鍛錬シミュレーションの類いは大事だって事だ(ドヤ顔)
2018/12/24(月) 11:42:34.89ID:UNgFKTly
これ買おうか迷ってたけど自室で見るだけならパソコンとテレビ繋ぐだけで俺には十分だったわ
色んなところで見たい人には便利だろうな
2018/12/24(月) 12:17:04.37ID:nbXIywiu
TVとPCを繋いで観れば十分そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
2018/12/24(月) 12:25:29.11ID:HsCHB7aQ
でもFireTVがベストでもないよ
2018/12/24(月) 12:27:57.92ID:iI0Xw99v
端末としては結構良いと思うけど
FireTVのインターフェースが商用寄りすぎで
利便性落としてるのはアホかと
2018/12/24(月) 13:06:09.12ID:H1MHRIpO
気になって調べたらリモコン壊れたレビューばかりなんやけど大丈夫なんこの商品
2018/12/24(月) 13:16:23.71ID:pSf7CX4r
>>613
これ俺
テレビリモコンで使ってたが、昨日から電源は入っているがブラックアウトして無反応になりました
新型買います
2018/12/24(月) 13:27:45.89ID:611iTRDP
>>971
買ったのはいつですか?
二年くらい使った?
2018/12/24(月) 13:51:17.97ID:kz6IgX08
おれ二年以上使ってるけどリモコンの故障なんて知らんぞ、と思ったらリモコンは学習リモコンに集約しててそれしか使ってなかった
2018/12/24(月) 14:27:03.92ID:XH/rb2d0
あとでよく調べてみたらただの電池切れだった、ってオチを恥ずかしくて報告できないだけの可能性も
2018/12/24(月) 14:31:51.92ID:bT6huPhs
リモコンが故障するなんてのは気合が足りないからじゃゴルァ
2018/12/24(月) 14:33:10.77ID:1mZcuxTf
電池入れ替えとプラグ抜いて物理再起動はとりあえずやる
リモコンがフリーズしてもどちらかで大抵は何とかなる
2018/12/24(月) 14:46:09.87ID:9oZ5HrKP
俺BOXだけど、いつもホームボタン押しても起動しなくて、でも本体のLED光ってるからリモコンの不調じゃないのは確か
リモコンから再起動させて本体のLED点滅が終わってからホーム押すと起動する
2018/12/24(月) 15:45:50.08ID:+EqrzYtB
>>973
それってTVの赤外線でCECコントロールだろ
FireTVは無線なので学習できるリモコンが無い
2018/12/24(月) 16:01:06.78ID:BXbBnUsn
>>978
SONY HUIS
2018/12/24(月) 17:44:06.97ID:nbXIywiu
Googleplayのアプリで普通にfire tv stickで動作するものもあるのな
2018/12/24(月) 17:53:44.70ID:Qg+7+Wpn
>>970
俺もリモコン動かなくなったけど
本体再起動させて、アプリ経由リモコンで緊急措置で操作して動かなくなったリモコンを再度ペアリング設定すれば機能が復活して使えるようになった。リモコンが壊れたときにアプリモコンは役に立つ。
因みに再起動しないでのペアリングは復活しなかった。

リモコン動かなくなったらお試しあれ
2018/12/24(月) 18:07:38.48ID:srMLDT7O
動画見てるとネットワーク接続がちょくちょく切れるようになったわ
ルーターも同じ部屋にあるしSD画質の見てても平気で切れるから読み込みが追いつかないとかでもないんだが
とりあえずリセットで初期化したら収まったけど
2018/12/24(月) 19:04:53.09ID:jUKArJ9Q
>>981
そんなことしなくてもTVのリモコンで普通に動くけどな
2018/12/24(月) 23:47:10.55ID:UePcCWIA
>>919
これ読むと、4K棒は素ではAndroid機のミラーリング(泥8.0のキャスト)に対応してないけど
AmazonアプリストアでAirReceiverのアプリを購入して4K棒に入れればミラーリングできるって解釈でいいのかな?
2018/12/25(火) 01:06:29.93ID:ftoh6r+J
電源入れたら、アベマTVのニュースが即出て欲しい。
機械音痴の親用に。
2018/12/25(火) 04:36:11.64ID:lvkS219E
>>985
android tv
2018/12/25(火) 04:43:08.45ID:ZaUN34uR
ニュースでも下ネタ番組のCM流れるから嫌だ
2018/12/25(火) 09:12:07.12ID:x1e48trA
ちゅうか皆テーブルにリモコンを三本も四本も転がしてるのか?まとめろよすっきりするぞ、なアレクサ。
2018/12/25(火) 09:40:54.40ID:ERiS7rAw
リモコンは3つ置いてるわ
2018/12/25(火) 10:50:50.30ID:t10yA96k
学習リモコンですっきりする。そんな風に思っていた時期が・・・
結局使いづれぇってなったよオレは
2018/12/25(火) 11:00:46.15ID:+5bsRtE5
複雑な操作をする方はiPadのSlide Overに常時隠してる
Abema専用機のだけ普通にリモコン使うけど、そっちはもともと複雑な操作は必要ないし
2018/12/25(火) 12:20:38.59ID:aPPofsTc
せっかく学習リモコンひとつにしてたのに無線のリモコンが増えて学習できずに3個になった
FireTVとAppleTVが無線なので困る
2018/12/25(火) 12:23:38.98ID:LmQHAof9
FIRETVはブルートゥースなのでHUISとクレードルの組み合わせで赤外線もブルートゥースも両方カバー出来てリモコンの統合出来るよ
2018/12/25(火) 12:25:55.10ID:LmQHAof9
クレードルセットで3万位するけどw
2018/12/25(火) 12:35:07.33ID:kbDdv2Mp
>>992
スマホのリモンコンアプリで、テレビ、fireTV、ブルーレイレコーダー、YouTubeはCAST
2018/12/25(火) 12:52:28.37ID:U9Moiy2K
>>992
>無線
まるで赤外線は無線じゃないような書き方で、頭悪そう
2018/12/25(火) 13:24:34.64ID:6q5wCK3G
次スレは?
2018/12/25(火) 13:29:02.10ID:U9Moiy2K
次スレ
【Amazon】FireTV Stick 22本目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1545712111/
2018/12/25(火) 13:29:59.11ID:U9Moiy2K
タイトルの【新棒】
残すかどうか迷ったけど、消した
2018/12/25(火) 13:30:09.26ID:U9Moiy2K
保守よろしく
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 38日 5時間 37分 50秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況