Fire HD10 (2017) Part21

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/11/15(木) 15:34:46.78ID:Kny74a9P
Amazon製のFireタブレット 『Fire HD10 (2017)』 について語るスレです。

※『Fire HD10 (2017)』以外の話題はスレ違い、該当スレへ
※『root、カスタムROM』は専用スレへ
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任

■Fire HD10 (2017)
□32GB[15,980円] https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6RPOJY/
□64GB[19,980円] https://www.amazon.co.jp/dp/B01MXW59YS/

プレスリリース
https://amazon-press.jp/Top-Navi/Press-releases/Presselist/Press-release/amazon/jp/Devices/2017/Fire-Tablet-20170919/
本体画像
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/G/09/kindle/dp/2017/354684131301/Greybox/feature_techdetails_1000x600._CB516776017_.jpg

■スペック
 【CPU】 MediaTek MT8173 [64bit 4コア (Cortex-A72 1.8GHz 2コア+Cortex-A53 1.4GHz 2コア)]
 【GPU】 PowerVR GX6250
 【メモリ】 2GB
 【ストレージ】 32GB or 64GB
 【ディスプレイ】 10.1インチIPS液晶1920x1200 (224ppi) マルチタッチ
 【サイズ】 長さ262mm x 幅159mm x 厚み9.8mm (500g)
 【カメラ】 背面(HD,200万画素)/前面(VGA)
 【Wi-Fi】 デュアルバンド(11ac,11n,11g,11b,11a)・シングルアンテナ
 【位置情報】 Wi-Fi経由
 【Bluetooth】 4.1LE A2DP
 【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック
 【センサー】 アクセロメーター/環境光センサー
 【USBポート】 microUSB(USB2.0)
 【microSDカードスロット】 最大256GB
 【バッテリー】 10時間/充電5時間未満(同梱の充電器利用)
 【同梱内容】 FireHD10タブレット/USB2.0ケーブル/9W電源充電器/保証書/スタートガイド
 【カラー】 ブラック
 【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
 【価格】 32GB[15,980円] or 64GB[19,980円]
 【保証期間】 1年間

■延長保証・事故保証プラン
□1年[2,690円] https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6KEG4A/
□2年[3,480円] https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6KEK82/
□3年[4,380円] https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6KEO9W/

■機種別デバイスサポート>ヘルプ https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=202194740

■実機レビュー http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1085319.html

■<root、カスタムROM 専用スレ>
【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1501669646/

■前スレ
Fire HD10 (2017) Part16
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1529653369/
2018/11/15(木) 15:38:17.55ID:Kny74a9P
次スレは>>950を踏んだ方が立てて下さい
>>980までに次スレが無ければ>>980を踏んだ方が宣言してから立てて下さい

■過去スレ
Fire HD10 (2017) Part1
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1505874814/
Fire HD10 (2017) Part2
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1507530436/
Fire HD10 (2017) Part3
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1508116277/
Fire HD10 (2017) Part4
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1509254980/
Fire HD10 (2017) Part5
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1509770672/
Fire HD10 (2017) Part6
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1510447124/
Fire HD10 (2017) Part7
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1511690212/
Fire HD10 (2017) Part8
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1512727418/
Fire HD10 (2017) Part9
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1513176376/
Fire HD10 (2017) Part10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1514023730/
Fire HD10 (2017) Part11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1515571190/
Fire HD10 (2017) Part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1517300378/
Fire HD10 (2017) Part13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1519543878/
Fire HD10 (2017) Part14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1522246397/
Fire HD10 (2017) Part15
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1525788764/
Fire HD10 (2017) Part16
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1529653765/
Fire HD10 (2017) Part17
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1532158279/
Fire HD10 (2017) Part18
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1533776203/

Fire HD10 (2017) Part18 (実質19)
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1536932020/
Fire HD10 (2017) Part16 (実質20)
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1529653369/
2018/11/15(木) 16:14:31.00ID:sXO3xT8y
Fire HD10 (2017)新価格 <旧価格>
・32GB : 15,980円 <18,980円> https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6RPOJY/
・64GB : 19,980円 <22,980円> https://www.amazon.co.jp/dp/B01MXW59YS/

※新価格: 2018年3月5日〜 「旧価格より3,000円値下げ」
※旧価格: 発売日〜2018年3月4日迄

◎プライム会員4,000円割引き: 発売日〜2018年3月4日迄
 https://amazon-press.jp/Top-Navi/Press-releases/Presselist/Press-release/amazon/jp/Devices/2017/Fire-Tablet-20170919/


※最安値
===================
プライム会員
 プライムデー(2018年7/16〜17)特価 / ※1
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
FireHD10 (2017) 新価格より5,500円引き※1
・32GB : 10,480円※1
・64GB : 14,480円※1

===================
非プライム会員
 タイムセール(2018年:9/2)特価 / ※2
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
FireHD10 (2017) 新価格より4,700円引き※2
・32GB : 11,280円※2
・64GB : 15,280円※2


≪事故保証・延長保証≫
メーカー保証で対応できない部分をカバー
自然故障で代替機に交換
バッテリー劣化で1度だけ代替機に交換
落下や水濡れなどの事故故障も1度だけ代替機に交換
保証限度額は本体価格
契約中途での解約は払い戻し金あり

■HD10 メーカー保証1年
追加保証1年 2,690円
追加保証2年 3,480円
追加保証3年 4,380円

□32GB 15,980円 <18,980円 ◎プライム会員14,980円>

+追加保証1年=18,670円 <21,670円 ◎プライム会員17,670円>
+追加保証2年=19,460円 <22,460円 ◎プライム会員18,460円>
+追加保証3年=20,360円  <23,360円 ◎プライム会員19,360円>

□64GB 19,980円 <22,980円 ◎プライム会員18,980円>

+追加保証1年=22,670円 <25,670円 ◎プライム会員21,670円>
+追加保証2年=23,460円 <26,460円 ◎プライム会員22,460円>
+追加保証3年=24,360円 <27,360円 ◎プライム会員23,360円>
2018/11/15(木) 16:17:37.94ID:sXO3xT8y
・GP入れたらGP(全体)の自動更新は「切」にしとくべし。
(アマゾンアプリをGPから更新するとバグ、エラーが出やすいから。)

・もしGPからアマゾンアプリを更新してしまい不具合が出たら、GP上のそのアプリをGPでアンインストールすれば直る。
(元のアマゾンアプリは消えない。)

・アマゾンビデオはデフォルトでondeck (勝手におすすめの動画、1話目などをダウンロードする機能)がオンになってるので、不用な人はアマゾンビデオの設定でオフに。

・ロック画の広告(キャンペーン情報の設定)は非表示に出来る。

・「無線LANなのですが……5GHz(11ac/11n/11a)対応となっておりますが、W52のみ対応です。
無線LANルータ(親機)の機種にもよりますが、ルータの設定のチャネルを「W52」か、あるいは「48」より小さい数字に設定しないと接続してくれません。
「5GHzの無線LANに接続できない!!」という方はまずここをチェックしましょう。」

・黄液晶は外れだ青白液晶が欲しい
 https://i.imgur.com/k4oOgKR.jpg
上が黄液晶、下が青液晶で
チャート的に見て正しいものに近いのは上段の黄液晶
青液晶は暗くなると一気に潰れていくので、
明るい色の左側と暗い色の右側の階調も差が大きい

16段階のカラーグラデーション(1920×1200ドット)
http://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/1004/22/l_tm_1004eizo06.png
64段階のカラーグラデーション(1920×1200ドット)
http://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/1004/22/l_tm_1004eizo09.png
無段階のカラーグラデーション(1920×1200ドット)
http://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/1004/22/l_tm_1004eizo12.png
モノクログラデーション(1920×1200ドット)
http://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/1004/22/l_tm_1004eizo15.png
2018/11/15(木) 16:20:43.88ID:xmhWiBv1
なぜ直リンを貼るのか?
2018/11/15(木) 16:23:26.14ID:sXO3xT8y
【新旧HD10 - スペック変更点】
■2015 → 2017
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
64GB-価格 35,980円 → 22,980円
32GB-価格 32,980円 → 18,980円
16G-価格 29,980円 → 無し
厚み 7.7mm → 9.8mm
重量 432g → 500g
CPU MT8135[4コア(1.5GHz×2/1.2GHz×2)] → MT8173[64bit4コア(1.8GHz×2/1.4GHz×2)]
GPU PowerVR/G6200 → PowerVR/GX6250
RAM 1GB → 2GB
ディスプレイ HD(1280×800/149ppi) → FHD(1920×1200/224ppi)
Bluetooth 4.0LE → 4.1LE
背面カメラ HD500万画素 → HD200万画素
前面カメラ HD30万画素 → VG30万画素
環境光センサー 無し → 有り
ジャイロスコープ 有り → 無し
Gorillaガラス 有り → 無し
microSDカード 200GB → 256GB
バッテリー 8時間 → 10時間
電源アダプター 5W → 9W
カラバリ 3色(ブラック/ホワイト/シルバー[アルミボディ]) → 1色(ブラック)
アルミ筐体 有り(シルバー限定) → 無し
ストレージ 16GB/32GB/64GB(シルバー限定) → 32GB/64GB
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■FireHD10 (2015) ※旧モデル
□16GB:https://www.amazon.co.jp/dp/B00ZARBNFE/
□32GB:https://www.amazon.co.jp/dp/B00ZAQ645Y/
 http://g-ec2.images-amazon.com/images/G/09/kindle/dp/2015/Gen8/Thebes/t-feature-techspec._V310767563_.jpg
 http://www.amazon.co.jp/gp/press/pr/201509182/
 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/725387.html

<Fireタブレットの見分け方>
http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html/?nodeId=201263780

<Fireタブレット端末の仕様>
https://developer.amazon.com/public/ja/solutions/devices/kindle-fire/specifications/01-device-and-feature-specifications

<Fire Tablets [Device Specifications]>
https://developer.amazon.com/public/solutions/devices/fire-tablets/specifications/01-device-and-feature-specifications
2018/11/15(木) 16:24:25.94ID:6Xw4J7GS
>>1
(「・ω・)「
2018/11/15(木) 16:26:47.77ID:PNQs1lKG
Alexaウザい(通知領域に表示される様になった)の対処法マトメ


[ケース1]
Alexa Accessoriesとかいう消せない謎の通知キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

設定のアプリ>すべてのアプリで
「Amazon Alexa」の通知を表示のチェックを外したら左上の通知は消えた


[ケース2]
alexa accessories
というメッセージが消えないのですが、
どうやって消すのですか?

設定画面で「サウンドと通知」→「アプリの通知」→「Amazon Alexa」
そこの設定いじったら俺のは消えた


[ケース3]
Alexaが勝手にインストールされて電源を入れる度に起動するようになりました。
止める方法はないでしょうか…?

あるよ
GPからAlexaをアンインストールして自動更新をオフ


[ケース4]
通知の Alexa Accessories ってのが勝手に出るのを止めたい。
画面上から引っ張り出しの設定→サウンドと通知→アプリの通知→Amazon Alexa

on off すれば消せるが 両方off でもそのうちまた通知が現れる。
どうか 撲滅方法 を知らせてたもんせ m(_ _)m

事故レスagain その後のググり結果… GP済の話しです。
GPアプリから Amazon Alexa ってアプリをアンインスコ 後
(尼の)アプリストア から Amazon Alexa を インスコ し解決とのこと。
現在様子見中。
おそらく 概出Kindle等の尼アプリのアプデ バグ的な
尼アプリをGPで更新しちゃダメ の予感


[ケース5]
調べてもわからなくて知ってたら教えて欲しいんだけど
毎日リマインダーとタイマーとアラームの3つが、
ここをクリックして管理とかいう通知を出してくるんだけど
これ通知自体をオフにできないのかね。。。

設定→アプリとゲーム→すべてのアプリケーションを表示→すべて→Alexaカード→通知を表示チェックを外す
2018/11/15(木) 16:31:51.39ID:PNQs1lKG
■Fireタブレット懸念事項■ ※購入前に要確認※

[OS]
amazonサービスに特化
Androidベースの独自OS(カスタムUI)=FireOS
GooglePlayがない=サポート外
 https://gigazine.net/news/20180327-google-block-uncertified-device/
アクティベート時にamazonアカウント必須
ホーム画面が使いにくい
カスタマイズできる項目が少ない
OSアップデートは停止できない(スリープ時に自動か手動かの2択)
標準ブラウザSilkが使いにくい
使えるアプリが少ない
ロック解除の操作を省略できない

[ディスプレイ]
ゴリラガラス同等の耐久性はない
色温度設定がない
輝度設定の調整幅が狭い
指紋跡が目立ち汚れが落ちにくい
指滑りが悪い
反射しやすく写り込みしやすい

[内蔵スピーカー]
4スピーカーではない
最大音量にしても音が足りない
最小音量にしても音がデカイ
細かな音量調整ができない

[外部オーディオ接続時]
bluetoothで切れたり雑音が入る
再生アプリ未使用時にブツブツ音が不定期に入る
APTX非対応
Dolby無効にできない

[WiFi]
無線ルーターのチャンネル自動では接続できない
通信が途切れたり遅い
11ac/11n/11a(5GHz帯域)ではW52のみ

[その他]
モバイル通信がない
GPSがない
ジャイロセンサー/近接センサーがない
通知用LEDがない
HDMI端子がない
TVチューナーがない
充電専用の端子/クレードルがない
充電すると起動してしまう
防水や防塵性能がない
指紋認証がない
カメラ性能が低い/カメラ用ライトがない
ベゼル幅が広くデカイ/重くて厚みがある
部材や造りがショボい/高級感はない
落下や衝撃で壊れる/堅牢性はない
部品交換などの分解修理はやらない
本体裏側の一部が熱くなる
スマホ/他社タブレット並みに使えない
店頭販売がない(購入前に実機を確認できない)
買取り価格が安い(セール価格で安く入手できる)
2018/11/15(木) 16:34:56.64ID:PNQs1lKG
>>9

安いんだから文句言うな!!!
                            , ─ 、
                        (_(_(_, ヽ
                   , ─── 、  (⊃_ ノヽ
  ┃ ┃┃          /WWW \ \   l     l
  ┣━     | |    l \ll/    ヽ/^ヽノ    |
  ┃       | |    (| (。) ∠      ノ      ! 
      ┃┃ | |   / (二) / ⌒ヽ  | |    /
   ━╋┓    /|  l _    /\ \|  l l    く
\\ ┃┃ |\/ |/| (__/ \ ヽ ノ //    \
  \\   _|   _└  ヽー`ー`─ ´ /´
 ☆    \   (ヽ  \  |  ̄ ̄ ̄   / ⌒ヽ
  /⌒ヽ ∠   \\/ヽ l      ̄ ̄|   二|
/   /\  |/ヽ/\ ヽ_ノ ヽ、_    ヽ_,_ノ
l_/\/\  /\/  ̄    \  ̄ ̄ ̄
2018/11/15(木) 16:45:56.22ID:puoGTdi8
os updateはnoroot firewallで阻止できると思うんですけど!
2018/11/15(木) 16:49:06.48ID:puoGTdi8
アクティベートも「適当なWi-Fi選ぶ→キャンセル→スキップ」でアマゾンアカウントいらないんですけど!
2018/11/15(木) 16:50:56.23ID:zilwjsjT
>>1
乙。
テンプレの>>10を見てホッこりw
2018/11/15(木) 18:06:58.45ID:dp+n1MHP
10もテンプレの一部でしょ?
2018/11/15(木) 18:17:23.63ID:6Xw4J7GS
ここまでテンプレ
2018/11/15(木) 18:18:39.68ID:90LkGyXc
>>1おつ
993で指摘入ったから黙ってたけどそのまま雑談続けスレ潰すとは思わなかった
17名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/15(木) 18:51:28.13ID:ss4e9f2f
>>12
オフラインでroot取るための基本テクニックでもある(´・ω・`)
wifi繋げると速攻アプデ始まるからね
2018/11/15(木) 19:32:32.05ID:Y4IbLnE0
■Fireタブレット主な使用用途■

・全裸で外に出る時に股間部分を隠す用
・コースター代わりにマグカップなどを置く
・ケツの割れ目に挟んでゴシゴシ擦りながら「ファイア!エイチデー!…テーーーン!!」と叫ぶプレイ
・強盗に押し入られた時に手裏剣の要領で投げて攻撃
・嫌な奴の家に手裏剣の要領で投げ込む
・フリスビー代わりに投げて犬にキャッチさせる
・FireHD10で互いの頭を殴り合って先に真っ二つに割った方が勝ちの新スポーツ(名称募集中)
・余りいないとは思うがネットや動画や電子書籍の閲覧、ゲームなど
2018/11/15(木) 19:52:27.64ID:4GfNTjE/
ipadを磨いて鏡代わりにするのもあったな
2018/11/15(木) 20:15:25.02ID:Kny74a9P
>>8
> 毎日リマインダーとタイマーとアラームの3つ
> これ通知自体をオフにできないのかね。。。
>↓
>設定→アプリとゲーム→すべてのアプリケーションを表示→すべて→Alexaカード→通知を表示チェックを外す

サンキュー
機内モードにすると毎回この通知が五月蝿かったんだけどやっと退治できた
2018/11/15(木) 22:45:05.24ID:YE8yFXqk
新iPad(A12X) ※一番安いモデル
画面サイズ:11インチ RAM:4GB ROM:64GB 価格:89,800円

Fire HD 10
画面サイズ:10インチ RAM:2GB ROM:32GB 価格:15,980円

CPUの性能は雲泥の差なので、あえて記載しませんが果たしてどちらに価値があるのか?
何をするかによっても違いますが、通常タブレット端末ですることなど限られてきます。

新型iPadが優れているのは間違いないがFireHD10の約6倍の価格。費用対効果を考えて、それだけの価値があるのか?
私は5chを覗いたり、エロサイトでセンズリこく位なので新iPadなど持っていても宝の持ち腐れになりますがね。
もちろん6倍気持ちいい射精ができるのであれば間違いなく買いだ!w

皆さんはどうかな?
2018/11/15(木) 23:10:50.71ID:tVKIuR4g
Amazonサービス使う為にFire端末買ってるからどう?て聞かれても自分の用途に合ったもの買えばいいとしか言えない
2018/11/15(木) 23:34:17.85ID:7iuY99VJ
自分は
・間違ってFire7購入
・漫画などいろいろ読むにはやはりある程度の画面サイズが必要とFire HD 10購入
・仕事で使う関係上仕方なくiPad(2017モデル)購入
したけど、
家では
・5ch
・ツイッター
・kindeで漫画読み
・動画観
ぐらいしか使わないのではっきりいってiPad使ってない。
GPなしで使うとかいろいろゲームやるならiPad、あるいは他のAndroidタブレットがいいんだろうけど。
2018/11/15(木) 23:48:59.85ID:Ixf5hqJQ
>>23
それはiPadの消耗を避けるために温存してるって意味で使わないの?
Fireはやっぱ重さがネックだから両方あるなら俺ならiPad使うけどな
据え置きで動かさないってんなら別だけど
2018/11/16(金) 04:54:33.76ID:1yw4EQAq
プライムビデオに最適の端末だから買っただけ
2018/11/16(金) 05:00:11.95ID:jLVw+vNv
充電しながら使うとバッテリーによくない?
2018/11/16(金) 05:27:28.73ID:m8OCMIPD
>>26
1万ちょいで10年も使うものじゃない
遠慮せずに充電しながら使ったらいいかと
2018/11/16(金) 06:04:07.14ID:W9pK4yri
冬ならそれぐらいやっても問題ないだろ。今年の猛暑の中ででクーラーつけずにそれやったら怖いけど
2018/11/16(金) 07:13:51.90ID:qoVMgE+m
>>21
15980 x 6 = 95880
11780 x 6 = 70680
6倍…?
2018/11/16(金) 08:37:20.37ID:AIIHrT62
効果あるキルアプリ教えてください
2018/11/16(金) 09:20:07.67ID:mJTXuP//
root権限要求しないprocess killアプリは、メモリを使い切ってカーネルに
killさせるだけだからどれも同じ
killされたprocessの多くは、すぐに再起動する点も同じ
2018/11/16(金) 09:47:51.46ID:H87QUC6b
>>21
その用途でiPad出してくるなら新型Proじゃなくて
9.7インチの6thで十分だと思うが
33名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/16(金) 10:11:24.61ID:4mTIx41v
そろそろお風呂でジップロックへ入れてじっくり鑑賞の季節
2018/11/16(金) 12:25:09.77ID:gOVv+VQz
GP導入したら神端末になる

ちょっと頭を使えば簡単に入れられるのに
面倒だから、理解出来ないからと言って
導入しない人達。この国の"癌"
頭を使えない人達からは選挙権を剥奪して欲しい
2018/11/16(金) 12:27:56.79ID:gOVv+VQz
GPを導入してるか否かで大卒か高卒以下かの判別がつくから面白い
2018/11/16(金) 12:33:49.34ID:dtI4woab
昔からセーフモードで再起動あった?
今初めて知ったのだが。
2018/11/16(金) 12:43:44.89ID:hy/Toy8P
セーフモードで再起動は、昔からのandroidの機能
fire端末でも入り方に変化はあったかもしれないけど、昔から使えたよ
2018/11/16(金) 12:50:29.23ID:ctuLX9oz
GP導入して、自分はFireOSでできないこんなスゴイことやってるぜ!って証拠を見せてくれるのなら
ともかく、動画観たりゲームする程度のことにしか使わないんじゃ、GP入れる必要性は感じないなぁ
2018/11/16(金) 12:51:09.68ID:1HI/r6bV
>>35
この前小学生ユーチューバーが
このタブにGP入れるの説明してた動画あったぞ
2018/11/16(金) 12:53:34.53ID:1dRz54n8
fireHD8.9とか古いのは、ボタン同時押しでのそういうモードには
単独でははいらないので短絡させたfactory cableとかが必要って聞いたな
2018/11/16(金) 12:55:29.34ID:Kvm/MssL
神端末荒らしくん生きてたんか
随分久しぶりじゃね
2018/11/16(金) 12:57:08.41ID:hy/Toy8P
>>39
君はそんな動画を見たのかい?
2018/11/16(金) 13:29:56.78ID:qkknnJvj
使っていると画面に凄い指紋付くんだけどオススメフィルムない?
2018/11/16(金) 14:11:06.78ID:cFL2bCM5
>>39
Googleの規約違反を助長するものだから通報しないとな
2018/11/16(金) 14:12:13.66ID:SJXgB4T6
光沢なら、Nimaso
非光沢なら、ASDEC
ASDECのほうが少し汚れやすいと思うけど、非光沢なのであまり気にならない
どちらも軽く拭けば綺麗になる
2018/11/16(金) 14:27:15.43ID:NgBz6vQm
ありゃ 32G在庫復活してる。今注文だと20日に届くみたい
2018/11/16(金) 14:37:35.45ID:qkknnJvj
>>45
Nimasoの方が注文してみた
ありがとね
2018/11/16(金) 14:44:22.75ID:Wvl9P9dX
fireシリーズが将来完全にGP塞がれたら
スレで話題がなにもなくなるだろ
無限ループで定期的に書き込まれ続けるコスパ最強って褒め言葉も
GP導入が大前提のものだし
49名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/16(金) 15:01:50.55ID:air3ick1
>>34
この方チンパンジー並みの知能w
2018/11/16(金) 15:04:51.32ID:W9sxvvv5
そこまででもないかな
プライムビデオ見るでもいいし
ブックウォーカーアプリとかは公式でapk配ってるし
ChMateも入れられるか
2018/11/16(金) 15:05:07.65ID:TCsMuP7O
>>38
確かに買ったばっかの時は楽しくて色々アプリ入れるけど
どの端末買っても最終的に動画と読書とネット見るだけになるから

動画見る用
YouTubeアプリ
amazon Video
torne Mobile
VLC

読書&画像鑑賞用
perfect Viewer
kindleアプリ
F-Stop

音楽用
poweramp

ネット閲覧用
jane
Chrome

こんだけ入ってれば事足りる。でも一部にGPないとダメなアプリあるんだよなぁ。
あとはたまにメイン端末でやってるゲームのサブ垢起動するくらいだな。
この程度の用途ではコスパ最強端末。
2018/11/16(金) 15:05:23.87ID:khzb54+9
>>48
auroraからDLすればいい
2018/11/16(金) 15:11:01.33ID:ctuLX9oz
正直なところ、GP導入などFireを使う準備段階の話題なので、そう面白味はない
タブレットでやりたいことはFireOSでカバーできるってユーザーも多いだろうし

スマホの普及により、タブレットはいらない子という意見もあるし、タブレットをどう
活用し楽しむのかは、ユーザー各人が自身の実例で提示する必要があると思う
2018/11/16(金) 15:15:21.01ID:K4Slo604
OS5.3.6.4をすでに使ってんのに、同じ5.3.6.4のアップデートが降ってきてまたアップデート実行されたんだが
2018/11/16(金) 15:36:51.09ID:SJXgB4T6
うちにも3.6.4の末尾3320が来たのでアップデートしてみた
とりあえず、display off直後にタッチした時の再点灯はされなくなったみたい
2018/11/16(金) 15:55:36.62ID:8hdj17B/
>>53
スマホの普及でいらない子されたのはモバイルPCじゃないの?
本格的にタブが普及しだしたのはスマホ浸透後だし
2018/11/16(金) 16:56:20.54ID:Ymb/htke
別にGP入れなくても野良のapkインストール出来るし
こっち塞がれたらアウトだけどそこまではやらんよ
2018/11/16(金) 17:15:25.35ID:ctuLX9oz
>>52
情報ありがとう
Amazonに無い野良アプリをどこからダウンロードすればいいのか迷っていたので、
ある程度信用できそうな Aurora Store に入手先を一本化できるのはありがたい

とりあえず、欲しかったお絵かきソフトと動画キャプチャの野良アプリをゲット
2018/11/16(金) 18:14:05.66ID:7WhKbVSN
HD8を2年使って壊れたからセールでこれ買って今日届いたけど
満足度がHD8の比じゃないな
2018/11/16(金) 18:17:35.42ID:95axt/P3
大きさと一万超えの価格であまり注目を浴びないが、コスパとしては現行Fireで一番だしな
61名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/16(金) 18:34:27.58ID:/uLdVtU3
5.6.3.4(626532920)から2920のまま、インストール日時も9/1から変わらず
何のアップデートだったのやら
62名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/16(金) 18:35:06.22ID:/uLdVtU3
違うな、5.3.6.4か、そこの誤記すら修正されず
63名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/16(金) 20:58:26.61ID:imMJUBFw
タブレット持ってないんだけどこれポチっていい?
2018/11/16(金) 20:58:33.22ID:Xne8ELZ7
GP入れてない人、面倒臭い以外の理由言えますか?
2018/11/16(金) 21:01:41.63ID:g+jjUkR4
うんこ臭い
2018/11/16(金) 21:04:06.66ID:+YXoVaCc
>>65
風呂入れよ
2018/11/16(金) 21:05:06.54ID:ISdz98xI
>>63
ああ、3台買っとけよ。今日までだぞ。新型は値段上がるから。
2018/11/16(金) 21:11:57.72ID:8M7w8d2j
重すぎるね
やっぱ8インチがベストだった
69名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/16(金) 21:18:44.41ID:bCXIhe9I
>>29
iPadは税別だからじゃね?
2018/11/16(金) 21:41:32.55ID:X623+Vtk
HD8と10がある。それぞれ子供用。
お父さん用に一台欲しいんだけど、つぎのセールでの
新型待ってるお父さんいますか?
2018/11/16(金) 21:55:44.58ID:0UtC7/Wr
MT8183が使われる可能性はあるがどうなるかは誰も予想できないしもう少しスペックを求めるのならばXiaomiのMi Pad 4がある
2018/11/16(金) 22:04:48.99ID:y+rYkfFZ
OS最新になってYouTubeが落ちまくるんだけどうちだけ?
2018/11/16(金) 22:23:48.50ID:x4Jn32Cf
おまかん、
2018/11/16(金) 22:27:30.85ID:yOD1cRJu
これで満足出来るレベルならアローズタブの白ロムで絶頂出来るぞ
2018/11/16(金) 22:41:40.24ID:DEOm/pcL
アローズタブの白ロムは1万くらいで入手可能?
2018/11/16(金) 22:49:36.82ID:NgBz6vQm
>>59
やっぱり8と違う?画面がデカいだけじゃないの?
2018/11/16(金) 22:50:44.87ID:j9B2kgoM
>>35
俺中卒やけどググルプレイいれとんで
2018/11/16(金) 22:54:45.61ID:8M7w8d2j
>>77
低学歴ほどGP入れてる
2018/11/16(金) 22:57:25.22ID:Xne8ELZ7
低価格タブにGP入れて使わざるを得ない環境=低学歴
はっきり分かんだね
2018/11/16(金) 23:04:12.88ID:HIkQl/Kk
普段はipadpro使っているが外は物騒だからHD10を使ってます。
2018/11/16(金) 23:09:18.05ID:Gt1H1mzo
どこに住んでるんだよ。。
2018/11/16(金) 23:10:50.70ID:nRhkyF8v
ぽちってしまった
2018/11/16(金) 23:16:07.55ID:5P4U4SZO
1万くらいで悩むなや
2018/11/16(金) 23:20:12.22ID:f70f++1t
>>58
AuroraStoreアプリ自体は野良だけど、AuroraStoreアプリの接続先は公式のPlayStoreってことは理解してる?
2018/11/16(金) 23:22:39.87ID:UHE+Lm0g
10インチだけど以外と小さいね
丁度片手で扱えるサイズだわ
86名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/16(金) 23:30:13.97ID:lZPAQ62f
>>78-79
止めたれ
2018/11/16(金) 23:35:53.91ID:ctuLX9oz
>>83
うまい棒1,168本分(税込)だから悩んでもしかたないと思う
2018/11/16(金) 23:36:59.71ID:3aLdarpQ
よし・・・ポチるか。
2018/11/16(金) 23:39:50.61ID:+YXoVaCc
こいつの利点
激安のくせにGP入れたら多少制限あるけどAndroidタブレットとして使える
激安だから雑に扱える

使い終わったらベッドの上に投げても良心が傷まない
たまに踏んづけそうになるけどまた買えばいいし
ケースなんかもちろんいらない
2018/11/16(金) 23:55:47.75ID:vWk5ZSnZ
ふとんの上でパソコンをいじるときにマウスパッドとしても使いやすい
91名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 00:10:47.48ID:0Es/qiPZ
>>21
エロサイトと5chくらいしか使わん俺にはhd10で十分なのかな
動画見るならiPadの方が画質良くて綺麗に見られるだろうけど値段ほどの差ってあるのかね
2018/11/17(土) 00:17:11.37ID:vSaUCKiZ
コピペに一生懸命自分語り
2018/11/17(土) 00:27:29.76ID:VIdsiqwj
やっぱり買わなかったよ
新型待ち♪
2018/11/17(土) 01:51:51.67ID:jch/BBFX
>>92
コピペじゃなくてマルチだろ
2018/11/17(土) 01:59:26.59ID:wwMbkLz6
質問です
買う前どこかでゲームやってて他のアプリ開いてもバックで落ちずに待機されてるから便利って見たんだけど
わりと落ちるよな?て思ってたところ今ゲームからホーム行って設定開いて戻っただけで落ちてて吹いた
みんなこんなもん?
2018/11/17(土) 03:26:36.28ID:G1MWH1Vd
>>91
ラミネーション加工すらされて無い安PadよりはFireHD10のが画質もスピーカーも良いぞ
Proと比べてるならProのが良いけどね上下の黒帯が許せるなら
2018/11/17(土) 04:32:56.28ID:+5UGwRZX
HD10とドンキの自分専用タブ3両方持っている人、居ないかな?
どちらか購入しようと思っているんだけど金がないのでどちらかしか買えない。
そこで1点だけ聞きたい。
youtubeの動画再生一点に絞って果たしてどちらが速いのだろうか?
OSの違いとか使用目的とかそんなことは無視で動画再生のみ。
同時にクリックしてどちらが先に再生されるか。
2018/11/17(土) 05:05:33.57ID:9t/OHIfC
これか
ジブン専用PC&タブレット3|家電|商品紹介|ドン・キホーテのプライベートブランド(PB)「情熱価格」|驚安の殿堂 ドン・キホーテ
http://www.donki.com/j-kakaku/product/detail.php?item=2338

こんなキワモノに捨てる金があったらセールでHD10を2台買ったほうがいい
2018/11/17(土) 05:11:14.24ID:WPtGUqmO
それってプライベートブランドとかいってるけど
CHUWIだったかTeclastだったかの中華のとこのじゃなかったっけか
2018/11/17(土) 05:14:40.97ID:WPtGUqmO
とりあえず中華タブレットにドンキが技適をつけてるだけのはずだからやめといたほうがいい
2018/11/17(土) 05:43:43.25ID:PIhYkHrb
>>76
画面の綺麗さや動作速度が明らかに違う
メモリの恩恵が大きいのかもしれない
スピーカーに関しては変わらなく感じるけどね
HD8の利点は携帯性のみって感じ
2018/11/17(土) 06:13:45.85ID:npW7+SvQ
そもそも8はHDでこっちはFHD
2018/11/17(土) 07:37:36.88ID:zAg3+Gmv
>>98
駆動時間5.5時間だもん。充電ばっかするはめになっていらいらしそう
2018/11/17(土) 07:57:30.67ID:RupN5t/v
え?
2018/11/17(土) 08:29:17.65ID:HGzK2ITC
windowsでストレージ32GBってアップデートすらできないって聞くよな。せめて64にしてほしい
2018/11/17(土) 08:31:04.19ID:i/QWJNx7
無理にWindows使わなくてもChrome OSで良いのではと思う
2018/11/17(土) 08:41:15.89ID:5pW6q9Yg
>>105
winタブ自体はまったくおすすめしないけど、
windows10のアップデートなら32GBで十分に余裕あるよ
アップデート毎にwindows10自体少しずつ小さくなってるし
アプリケーションは、sdcardをハードディスク化して
そちらにインストールすればいい
winタブは全くオススメしないとくりかえすけど
2018/11/17(土) 09:09:39.23ID:PaM5Hj82
>>97
動画再生したいなら、Fireを購入してアマゾンのプライムビデオを観ないと損だよ
Fireの場合、ドルビーデジタルプラスにも対応しているため、映画が1080pのフルハイビジョンで
観られるだけでなく、5.1chのサラウンド音声でも楽しむことができる

もちろん、安いタブレットではドルビーデジタルの再生には対応していないためサラウンドの臨場
感ある音響を楽しむことは出来ない

Fireでプライムビデオの映画を観ていると、音が後ろの方から聞こえてきたり部屋の奥の方から
聞こえてきたりと、場末の音響が悪い映画館よりもずっと臨場感のあるサウンドが楽しめるよ

Amazonの動画配信サービスが採用したサラウンド技術 「ドルビーデジタルプラス」 に迫る
https://www.phileweb.com/interview/article/201401/21/215.html

Fire HD 8 タブレット Dolby Atmosデュアルステレオスピーカー、自宅で映画館のサウンドを楽しむ
http://blog.8090rock.com/entry/160110-firehd8-dolby-atmos
2018/11/17(土) 09:10:59.78ID:wwMbkLz6
>>95誰か分からないか
2018/11/17(土) 09:12:54.69ID:i/QWJNx7
>>109
2GBのメモリだと妥当な動作かと
2018/11/17(土) 09:26:14.77ID:O0xQlQ5A
fireのdolbyは、com.dolbyプロセスが
1. サラウンドっぽい変形
2. 音量ブースト
をしていて、fire内臓のデコーダ使うとプライムビデオとか関係なく音を変えちゃう
VLCなど自前でデコーダ持ってる場合は元の音で再生してくれるし、
ファイラ付属のプレイヤーなど、デコーダ持っていないものはfire内部のデコーダ使うので
dolby経由の音になる
2018/11/17(土) 09:40:00.95ID:rhB74+Jo
プライムビデオ以外サラウンド効果効かない印象あるけどな
2018/11/17(土) 10:16:17.18ID:/viYyqGV
>>110
95じゃないけど
同じメモリ2Gでもスマホだと落ちなかったのがfire10だと落ちるから気になるのもわかる


fire環境にGP環境を上乗せしているからなんかな
2018/11/17(土) 10:18:38.13ID:Jz3mbhob
>>55
この修正は地味にありがたい
直してくれるとは思ってなかった
2018/11/17(土) 10:26:27.64ID:i/QWJNx7
>>113
Xiaomiの3GBモデルのスマホを使ってた時は積極的にタスクキルして空き容量を確保しようとしてたしFire OSもその動作をしてるのだろう
実際空き容量500MB近くまで迫られるから空けようとするのは間違った動作では無いかと
2018/11/17(土) 10:30:56.96ID:jch/BBFX
fireでのドルビーが問題なのはオンオフが手動でできないこと
強制的に定位壊れた音を聞かされる
2018/11/17(土) 10:35:12.88ID:Jz3mbhob
google play一式入れた状態で、pm hideでいろんなamazonサービス起動しないようにすると、
メモリ解放直後にフリーメモリ1.1GBくらいまではいける
この機種ユーザ側からはメモリ1.9GBしか見えないけど、2GBのnexus7(2013)でも
メモリ解放後はフリーメモリ1.2GBくらいまでしかないので
使わないamazonサービスさえ停止すれば大差ないレベルまでいけそう
なお、「設定」アプリはメモリ使用量多い
2018/11/17(土) 10:37:04.84ID:sL1WbNvj
>>109
起動してる全てのアプリ(と当然OSも)で2GBしか無いメモリを奪い合い
足りなくなったら裏に回ってるヤツを止めていくので
ほぼメモリ使い切った状態からなら設定開いただけでもゲーム止まるだろう
アプリの組み合わせやその時のOSの状態次第だよ
2018/11/17(土) 10:53:12.75ID:/viYyqGV
>>115 >>117
プリインストールキルアプリは使ったことないけど
スマホはバックグラウンドで動いてるアプリがfireほどメモリ使ってなかったってことかね
とりあえずアレクサ解雇してくるか…
2018/11/17(土) 10:58:09.52ID:/vI1oaFV
>>114
手元では直ってなくて残念

>>116
対応非対応アプリ間で大きく音圧が変わるのも辛い
2018/11/17(土) 11:11:55.16ID:uB/I+Ysl
GP入れてないのを馬鹿にする人ってPSPでCFW入れてないのを馬鹿にしてた中学生みたい
2018/11/17(土) 11:18:37.84ID:PaM5Hj82
DTMで作曲している人なら分かると思うけど、私たちがふだん聴いている音楽自体
音を加工しまくっている人工物

ボーカル自体編曲の段階で声を重ねてあるし、音響空間の広さや反響の具合など、
リバーブをかけヴァーチャルな環境として作り上げるのがふつう
楽器の音が衝突している部分は音を削り楽器の音を明瞭化するし、余計な音には
逆位相をかけて消すような処理も行う

というわけで、本物の音だからといって、加工した音よりも聞きやすいとは限らない
こうした音響処理は、アーティストの仕事ではなく、むしろエンジニアの仕事といえる

その点、プライムビデオの場合は、>>108のインタビュー記事でも分かるよう、Fireの
音質をドルビーのエンジニアがチューニングしており、私たちはそうしたプロの仕事を
堪能することができる

Fireのサウンドは俳優たちセリフがはっきり聞きやすいし、広い屋外のサラウンド感、
音の移動、奥行きなど、映画の場面にあわせ聴き取りやすいよう調整されている
こうした、安いスピーカーでも楽しめるようチューニングされている点は嬉しい

そもそも、映画中ではキッチンで話す日常的な会話が歌手のCDみたいな高音質で
聞こえる必要はないし、ドアをバタンと閉める音が心地よいサウンドである必要もない

映画では、飾り気のない音が日常の臨場感をかもし出すことができればいいわけで、
そもそも音質音質と騒ぐ必要はないんだよね

もちろん、こうしたドルビー効果が邪魔だと感じる人がいても不思議じゃない
自分の場合も、サラウンド効果が必要じゃない映画はPCの24インチモニターで観賞
するようにしている
2018/11/17(土) 11:26:41.52ID:WApviIrR
google play store入れるのなんて有料アプリ使いたいときだけでいいよ
aurora storeかyalp storeかapkpureいれとけばいい
124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 11:30:22.10ID:JsAnYHgT
Firefox入れてみたんだけど、スワイプ操作できないの?ほかの泥端末はできるんだけど。
2018/11/17(土) 11:32:53.84ID:LEJKsvkO
ハイハイいいよいいよ
126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 11:52:16.83ID:9pW3RDeW
寝て起きたら5.3.6.4(626533320)にアップデートされてたけど
こちらでも電源OFF直後の画面タッチで再点灯は直ってないな
2018/11/17(土) 12:04:03.04ID:i2ia0BDa
むつかしいことはよくわからないし正直どうでもいいが
fireは最小音にしても音大きいのがちょっと困ってる
2018/11/17(土) 12:43:55.09ID:jv9KT/m/
ゲームやるには問題ないんだけどデータDL始まるとブチブチ回線切れまくりのアプリ落ちまくりでつらい
2018/11/17(土) 12:58:38.65ID:DqjAyyvs
>>127
寝る時にちっさい音で聴きたかったんでExtraVolumeSimple使ってるよ
最小音量よりさらに小さくしたい人以外必要ないアプリだが
2018/11/17(土) 13:36:31.56ID:ynJNhLNb
油断してたら2回目の5.3.6.4のアップデートされてたぜ
電池残量80%で電源つないでなくても結構アグレッシブにアップデートするのね
2018/11/17(土) 13:38:23.11ID:d7uHU8rd
ルート取って使わない尼アプリ全部消してメモリ確保しろ
2018/11/17(土) 13:47:58.19ID:8X2Dqeye
>>131
ルートとらないと無理?
yalpでアプリ入れてはいる
2018/11/17(土) 14:31:55.75ID:TAg6bqUs
なんでこう自称DTMerは一々長文なのかねw
めっちゃ早口で言ってそうw友達少なそうw
2018/11/17(土) 16:16:10.83ID:EKPn3xgF
これnew Fire HD8と同じAndroid7ベースのOSいつ来るんだろう
2018/11/17(土) 16:27:39.47ID:ynJNhLNb
OSバージョンアップすると「じゃあもう2-3年使えるな」ってなるから買い替えを促したいアマゾンとしては開発費かけて無理にアップグレードする必要もなくね?
2018/11/17(土) 16:43:31.19ID:+cp/+a6U
大して変わらん新型でいいからはよ出して
2018/11/17(土) 16:49:41.13ID:+k+3euqK
よしSDカード400GBまで対応と説明だけ変えたやつを2018にしよう
138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 17:40:34.34ID:k95YdkU8
ちゃんと義務教育受けずに簡単な英語もできない大人になるとFire HD 10のブロートウェアを削除(停止)できない悲惨な人生を送ることになります
子ども「お父さん、このアマゾンの安っぽいプラスチックボディでベタベタするディスプレイのHD10からいらないアプリ消して!」
お前ら「息子よすまん、お父さんは子どもの頃勉強してこなかったからアプリを消せないんじゃ…」
子ども「お父さんなんかの子どもに生まれたくなかった!」
139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 17:45:39.75ID:BzSj3P5n
>>132
出来るよ
2018/11/17(土) 18:40:56.93ID:ZDqmHX92
タブレットの音質なんか良くてもたかが知れてるし、こんなので満足してるようじゃ作る曲もさぞかし糞なんだろうとしか
2018/11/17(土) 18:48:05.40ID:cDKIJtfI
fireタブレットを絶対に批判してはならないってルールがこのスレにはあるから
そらネタ切れになったらスピーカーも褒めるしかないやろ
2018/11/17(土) 18:48:36.10ID:kZisTm4E
>>135
> 買い替えを促したいアマゾン

そういう端末で儲けるような方針じゃないってハナシじゃねー?
ペーパーホワイトは2013からでもアプデで機能追いついて買い換えなくていいなってなってたし
いまの防水はともかくその前まで
2018/11/17(土) 19:00:12.20ID:ZDqmHX92
OSアプデはecho showとの絡みもあるからやるとしてももう少し後じゃね
2018/11/17(土) 19:36:39.07ID:i/QWJNx7
そもそもAmazonのコンテンツが動けばいいだけの端末なので必ずしもベースOSバージョンが上がるとは言えない
2018/11/17(土) 19:40:06.17ID:bksjAzqJ
>>123
apkpureを同列に並べて書くのは良くないよ。

yalp/auroraは公式playstoreから直接DLする点が特徴であり利点なのに。
2018/11/17(土) 20:12:51.13ID:PaM5Hj82
そういえば、プライムビデオの画面だけはロック解除せずそのまま使えるよね
2018/11/17(土) 20:22:34.49ID:3ZQ9xUlw
アマゾン一押しコンテンツであるはずのアレクサが現時点で動かないのはまぁ分かるとして
オーディブルが使えないのは何故だろう
2018/11/17(土) 20:44:17.73ID:4Zj0dr3O
kindleが電子書籍購入時自動同期してくれるのはいいんだけど、
書籍の並び順がiPad/iPhone版のkindleより悪い(同じ書籍の連番が違う本扱いされたり)。
2018/11/17(土) 20:51:15.49ID:Y9WX297N
新しいEchoに搭載してそっち買わせたいから
2018/11/17(土) 21:11:01.69ID:ZtW8RVgT
エコー無印で聴いてるぜAudible
2018/11/17(土) 22:43:14.88ID:8B6GPZFO
>>144
アマゾンのアプリストアにアプリ集まりにくくなるから、放置することに意味はない
2018/11/17(土) 23:12:25.16ID:ZTWZTdUY
fireタブレットようにゲーム出してもらってるが、泥5ベースでいつまで作り続けなあかんねんみたいな苦情きそう
2018/11/18(日) 00:31:54.91ID:CMyGlpbY
また5.3.6.4のアプデが
これで3回目か
154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 01:12:51.06ID:QqlkafIk
何回同じアップデートすんねん!
ポンコツか!
2018/11/18(日) 01:32:19.29ID:pf880xtA
プライムとhulu見るための専用器として買ったけど概ね満足
2018/11/18(日) 04:19:59.18ID:tqnrtyiT
>>151
アプリで儲ける方針でもないから問題ない
2018/11/18(日) 07:26:06.14ID:gFMAVXou
root取らないでアプリ消す方法教えてください
2018/11/18(日) 07:47:44.15ID:EFvBxVi1
70代の老人でも簡単・安全にroot取る方法教えてください
2018/11/18(日) 07:55:33.36ID:HUoicyha
まず20代になります
2018/11/18(日) 09:55:58.63ID:M2yyncS6
そして
生まれ変わります
2018/11/18(日) 11:55:01.10ID:M4glzImm
>>157
ホーム画面でアイコンを長押しから右上のアンインストール
2018/11/18(日) 12:13:22.75ID:gg6MV82b
>>156
詳しく
2018/11/18(日) 14:31:22.68ID:TLw3+PJH
GP入れてから頻繁にブラウザがgoogleads.g.doubleclick.netを開こうとしてスゲエウザい
2018/11/18(日) 15:17:44.67ID:s8al07UE
>>156,162
うん、Fireの購入ユーザーは端末を購入した時点で、アマゾンの全コンテンツと
全商品を購入してくれるお客様となるし、プライムに加入してくれれば会員として
さらに多くの買物をしてくれることも見込める

アマゾンで買物した顧客の履歴は、アマゾン側がすべて把握している
そして、それらは貴重なビッグデータとして、売れ筋商品、顧客の嗜好、顧客の
経済状態や暮らしぶりまで予測することに役立てることができる
企業として投資すべき、近い将来有望な事業を予測することにも役立てている

Google、SNS、アップルも含め、ITのトップ企業は、独自のビッグデータを収集
できる立場にあるという共通点を持っている

私たちはネットを通し、無料ソフトから便利なサービスまで様々な恩恵を受けて
いる一方で、自分たちも個人情報をそうした相手に渡し分析の対象となっている
ことは、意識の片隅に置いておいた方がいいと思う
2018/11/18(日) 15:44:53.43ID:TLw3+PJH
以下の条件が該当、解決
GPに罪はなかった
https://wikiwiki.jp/nanj-adguard/不具合情報
>現象:特定の操作をしたタイミングでブラウザが開いて空白のページに飛ばされることがある
2018/11/18(日) 15:53:11.53ID:w2zW5irC
>>164
ドコモも個人情報を絶賛販売中だしな
2018/11/18(日) 17:14:49.46ID:nWOFn2M8
「システムアップデート」の画面で「詳細」をタップすると
Fire OS 5.6.3.0 なんですけど、バージョン違いませんか?
2018/11/18(日) 19:17:17.23ID:BFChV4mk
今朝また5.3.6.4が降ってきてたよ
2018/11/18(日) 19:19:07.73ID:q4lqcS2W
電源オフの直後に画面がまたつく不具合はいくらアップデートしても改善しないな
ハード的な制約でもあるのかね
2018/11/18(日) 19:45:57.05ID:51KItpu4
前はそれで悩まされてたけど、リセットと尼アプリ無効化してたらいつの間にか直ってた
2018/11/18(日) 19:48:47.98ID:gg6MV82b
>>164
> アマゾンの全コンテンツと全商品を購入してくれるお客様となる

アプリストアのお客様にし続けるためアップデートをするという>>151の見解を支持するということでいい?
2018/11/18(日) 20:05:54.29ID:GM/tF9nc
寿司屋のトロは儲けのためには置いてないと漫画で読んだ
fireタブがそんなような立ち位置ならば同じひとにはあまり買ってほしくないのかなって気もする

ほんとにメジャーアプデあるかはわからんけど
2018/11/18(日) 20:24:02.97ID:s8al07UE
>>171
Fireは先月初購入したばかりなので良く分からないけど、Kindle Paperwhiteの場合は
2012年に購入した初代でも、かなり期間OSのアップデートに対応してくれていたため、
今でも現役で使い続けることができている

そういう意味では、E-ink端末に関しては>>151の見解が実行されてきたと見ていい

PWの大きなアップデートでは、ページの閲覧と英語のWord Wiseの機能に対応したし、
筑紫明朝も追加された
初代PWのシステムは数年前に更新が凍結されたものの、非常に安定しているという
こともあり、かなり気に入っている

そういう意味では、HD10のFireOSも、あと2〜3世代は更新するだろうと考えている
2018/11/18(日) 20:32:47.52ID:lu7bjnPa
PWのシステムアップデート相当は、fireの場合は
アプリ更新だけで対応できるからね
2018/11/18(日) 20:51:47.76ID:bLVDCeUW
>>172
競合他社への酸素供給を減らす(最終的には断つ)ことを目的の一つとして販売してるので、そういう心配は無用。
2018/11/18(日) 21:01:13.08ID:s8al07UE
Linux系のOSだって、標準的なチップセットとデバイスでハードを組んでおけば、
システムの更新はそれほど面倒じゃない

Fireで野良アプリがこれだけ普通に使えるということは、OSのライブラリやAPIも
ほとんど変更されていないという証拠だからね
2018/11/18(日) 21:01:56.76ID:GM/tF9nc
https://developer.amazon.com/ja/docs/fire-tablets/ft-device-and-feature-specifications.html
いちおー過去のfireタブでfireOS3台のから4、
4台のから5にはなったんだね

切り捨てはSoCてほうの問題か
2018/11/18(日) 21:21:13.87ID:gMLeEGJO
2018/11/18(日) 21:29:33.38ID:dZ/+friG
>>172
出どころ不明の知識だけどトロは高すぎるから他のネタに値段を分散させてるので
トロだけ頼まれ続けると寿司屋はつぶれると聞いた記憶がある
Fireはそこまで値段削ってるかわからないけど売れれば喜びそうな気もする
2018/11/18(日) 21:31:33.11ID:gMLeEGJO
変わるなら早く 6 になって欲しい…。
2018/11/18(日) 22:46:00.87ID:bzeVRCDV
>>171
つうか現状でfireOS向けのアマゾンアプリストア寂れてるじゃん
アマゾンが力入れてるのはkindleストアとかプライムビデオとかミュージックとか
それが動く要件保ってる限りは無理にアブでしないんじゃね
182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 00:01:31.59ID:J/JhJInE
スタメン
1 中 妊娠発表直後にバスツアー(飯田)
2 三 盗作した詩を写真集に掲載(安倍)
3 左 自宅に間男連れ込みがバレて全裸土下座撮影(矢口)
4 一 飲酒運転轢き逃げで逮捕(吉澤)
5 二 未成年者喫煙で謹慎中にまた喫煙発覚で解雇(加護)
6 捕 リーダー就任から6日後に庄司と熱愛発覚で脱退(藤本)
7 右 実父の借金が原因で夫と別居(石黒)
8 遊 新ユニット結成会見直後に出来ちゃった結婚(辻)
9 投 デビュー以来15年間阪神ファンを公言し続けたのに夫がFAで巨人へ(石川)
2018/11/19(月) 00:48:47.78ID:85fM94ER
つかfireプリインアプリがGP版より劣ってるのが問題
2018/11/19(月) 06:49:43.86ID:JSsETEsP
この機種、シェルケースって無いんですよね…?
2018/11/19(月) 07:00:54.93ID:/bIJlYuG
シェルケースと呼称されるものはいろいろあるから、
具体的なイメージがないとなんともいえない
2018/11/19(月) 07:16:39.41ID:z2y2wSu1
あれだろTPUケース的なのだろ
2018/11/19(月) 08:53:01.62ID:wE+xN2WV
Fire OS 5.6.3.0にならない
2018/11/19(月) 10:47:45.17ID:/PycqiZB
ジャイロセンサーって傾きのセンサーだよな?
違う?
2017に入ってないと上に書いてあるけど
入ってるよな。
違うのか?
2018/11/19(月) 11:03:54.36ID:zvwTKYIh
傾きは加速度センサーで重力のかかる方向を検知してる
ジャイロセンサーは回転の検知なので、相対的に傾いた動きがわかるけどどう傾いているかの状態はわからない
2018/11/19(月) 11:06:36.26ID:Fs9wO1/D
MXプレイヤーをインストールしたんですが
mpeg2ファイルが再生できません
どうしたもんでしょうか?

または有料でもいいので
MXプレイヤーみたいにフォルダで表示できるプレイヤーがあったら
教えてくださいまし
2018/11/19(月) 11:23:59.98ID:BLTXBsSE
>>188
>177技術仕様にはジャイロなしだね

>スマホや自動運転に活用される加速度センサー、ジャイロセンサーとは
https://smartdrivemagazine.jp/technology/accelerometer_gyroscope/

端末を縦から横にかえたりのとき画面が自動回転するのも
ほんとはジャイロでやったらいいが
加速度計で代用できてるってことかな?
2018/11/19(月) 11:29:30.91ID:3/W9+nzJ
加速度計でやっているから妙な画面回転やるのかな
そっちに傾けてないのにたまに変な画面回転になるのはそのせいか
2018/11/19(月) 11:48:30.96ID:ANAspFEY
画面の傾き検知自体は、android本体も、多くのアプリも加速度センサしか使ってないよ
ジャイロは傾いていく速度を取りたい時に使うから、特殊な振り方や、ゲームとかで使われる
2018/11/19(月) 11:49:45.23ID:bHxpo3sp
bing壁紙の設定方法がわからん><
2018/11/19(月) 12:05:54.67ID:BLTXBsSE
Android端末としてはだいたい加速度のほうなのか
PCのディスプレイでピボットのやつで
ジャイロセンサー搭載ってのはあるみたい
https://www.iodata.jp/product/lcd/wide/lcd-mf273edb-f/index.htm
2018/11/19(月) 12:26:01.50ID:zvwTKYIh
加速度センサーじゃないと下がわからない
コンパスじゃないと北もわからない

>>195
スタンドでの位置固定が前提だからでは
ジャイロだけの画面回転をスマホ系でやると、縦画面で持ったまま体ごと90度横を向いたときに横画面になる
2018/11/19(月) 15:10:50.80ID:/PycqiZB
理解した。
加速度とジャイロは別物なんだな。
2018/11/19(月) 18:47:23.90ID:N4PT9tq/
なんか良いアプリ教えてくださいグーグルプレイで
2018/11/19(月) 19:10:15.95ID:Xr2Xg0NA
HAPPY glass
>>198
2018/11/19(月) 21:24:55.60ID:Wei+xDW6
>>198
Microsoft Solitaire Collection
2018/11/19(月) 21:47:25.14ID:syeJr4qZ
>>198
モンスト
2018/11/19(月) 21:48:14.36ID:85fM94ER
>>198
google play music
2018/11/19(月) 22:47:04.98ID:JSsETEsP
>>186
そうです。パカっとはめるだけのヤツです。
2018/11/19(月) 22:53:19.21ID:inECZbpv
ゲームとかで引き継ぎしようとするとよくついったーとかブラウザにとばされますよね
で、戻ろうとするとタスク切れてて引き継ぎできないってのは端末のメモリ不足?それともGP問題?
2018/11/19(月) 22:56:22.58ID:PStzHRd6
AbemaTVをFire HD10で観ているが音はそんなに悪くないな
2018/11/19(月) 23:06:29.09ID:gHmWSpGi
USB刺すたびにバックアップしますか表示が出るけどこれを回避する方法ないですかね。
データの中を見るのに時間がかかって仕方ない
2018/11/20(火) 09:05:48.78ID:LjIzF6O2
ファイラーに直接アクセスできる機能があるならOS側は開発者オプションでストレージとしてみないようにしておけばいいんじゃね
2018/11/20(火) 14:16:57.76ID:Q2rTpSCs
>>204
silkブラウザ問題じゃね?
2018/11/20(火) 14:23:19.09ID:GGRSepQO
メモリも不足してるけど
デフォだとかなり早めにバックグラウンド
落とすようになってるからそのせいもある
root取ってカーネルの設定で落ちにくくすると
快適になるよ
まぁとは言ってもデカいゲーム起動して
足りなくなればどっちにしろ裏は落ちると思うけど
2018/11/20(火) 15:48:29.04ID:uWZPYGby
>>208
>>209
なるほどねー
やっぱりメモリ不足が原因なのですかね
rootは取ってないからどうにもならなさそうですね
ありがとう!
2018/11/20(火) 16:12:29.28ID:+HUNGeNk
dマガジンとかで拡大画面にタッチペンで操作しようとすると元の画面になったりする
指だと大丈夫なんで、この機種でお勧めのタッチペンて有りますか
2018/11/20(火) 16:24:24.14ID:RDh3kY7n
電気式のアクティブタイプはペン先滑りすぎて俺は苦手
ゴムに導電繊維のやつが俺は好みで実際使ってる
結局は好みの問題なので好きなの使え
2018/11/20(火) 16:46:27.72ID:QPoTnYLJ
>>211
うちは100均で購入した下の記事に出ているタッチペンを2種類使っているけど
どれも反応と感触は悪くない
近所の100均で気に入ったデザインの製品を購入してみればいいと思う

「100均のタッチペン」 が驚きの進化を遂げていた
https://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/071801066/
214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/20(火) 17:11:04.95ID:fUVjEOJG
ネトウヨ怒りのアニメ視聴😂🤣
2018/11/20(火) 17:26:29.91ID:sRYcdMM6
つまんね
2018/11/20(火) 17:30:30.34ID:+HUNGeNk
ペン先がゴムのから金網みたいなのに変えてだいぶ良くなったけど
たまにおかしくなるその内買い替えて見るかな
2018/11/20(火) 18:27:36.14ID:CzFI7UDo
サイバーマンデーのセールはHD8だけだったw前回のセール見送りヤツwww
2018/11/20(火) 18:38:13.17ID:Kwa+on9r
タイムセール対象商品は 11/22、11/29、12/3、12/7 に順次公開予定。
じゃないのん?
2018/11/20(火) 19:34:23.24ID:msgfeS9M
サイマン後に出る新型を買うのが正解
2018/11/20(火) 19:36:23.20ID:fC94BIV4
タッチペン使ってる人って何してるの?
絵でも描いてるの?
2018/11/20(火) 19:56:26.07ID:jr1tXktY
マジレスしてほしいんだが同じフルHD(fire10は正確には違うけど)なのに
ノートPCで表示したときとsilkブラウザで表示したときで表示域が違うのは何で?
例えば4gameみたいに背景広告とか使ってるサイトだとfire10で見ると画像が途中で見切れてしまう
もちろんPC表示にしてるし、拡大率も100%からいじってない
2018/11/20(火) 20:12:45.44ID:UBs12IkH
レンダリングエンジンの解釈の差じゃないの?
2018/11/20(火) 20:37:29.74ID:jr1tXktY
そういう技術的なことはよくわからんけどsilkブラウザの仕様ってこと?じゃどうしようもないんやね
素直にこのまま使います。ありがとう
2018/11/20(火) 21:10:36.46ID:FO8u4uXI
7月のセールで買ったHD10なのですが、すぐに
GPを導入してYouTubeアプリ(YT Kidsも)を
インストールして安定して動いていたのですが、
この2〜3週間ほど前から、起動はするものの、
動画再生するとすぐフリーズしたり、ブート
ローダー(?)に切り替わってしまう症状が
出てきました。同じような事で悩んでいる方
いらっしゃいませんか?
GPが原因かなと思うのですが、同じ時期に
購入したHD8のGP導入機は何も問題ないので、
少し謎です。
2018/11/20(火) 21:22:07.59ID:E4WIQoB6
不思議がってないで初期化すれば
それでも同じ症状が出るなら本体の不具合
直ったならソフトウェアの不具合
2018/11/20(火) 22:17:49.54ID:xiBfQAGk
>>223
2018/11/20(火) 22:30:54.77ID:xiBfQAGk
>>223
すまそ途中で書き込んでしまった

簡単に言うと、背景画像を正しく設定してない4gamerが悪い

以下無視してok
AndroidやiOSは文字が小さすぎて読めなぁい!とならないように実解像度より小さい仮想の解像度を持っている
普通は自動的に縮小拡大されるようにサイトを設定しておくんだけど4gamerはただ背景画像を置いてるだけになってる
だからPCでもブラウザのウインドウを狭めれば表示が切れてしまう
2018/11/20(火) 23:06:05.75ID:RDh3kY7n
おま環
2018/11/20(火) 23:10:54.37ID:48C62CnF
018年のCyber Monday(サイバーマンデー)は12月7日(金)18時00分から12月11日(火)午前1時59分まで開催。魅力的な商品をお得な価格で多数ご提供する、今年最後のビッグセールを是非お見逃しなく。
2018/11/20(火) 23:51:01.59ID:CbZdBciK
HD10出るかねー
2018/11/20(火) 23:52:38.47ID:Z5pP7T9s
>>219
だな
待てば待つほどお得
できるならプライムデーまで待つべし
2018/11/21(水) 00:25:46.84ID:mcSqFfQq
ずっと待ってりゃそのうち新型出るしな
233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 00:49:27.62ID:1FEzURHb
PCの今は時期が悪いオジサン理論w
2018/11/21(水) 01:11:31.20ID:lca7xf90
そのままずっと待つんやで
235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 01:35:57.93ID:1FEzURHb
この手はなんの為についている……..?

リスクを恐れ 動かないなんていうのは

年金と預金が頼りの老人がすることだぜ
2018/11/21(水) 01:43:59.87ID:NucUUdPf
2018/11/21(水) 06:20:06.06ID:SvljuuZD
今買ってセールでもう一台買ったらいいさ。
2018/11/21(水) 06:26:26.75ID:SRy7O2R8
資格試験のテキストや問題集とか入れて持ち歩いてる
予備校の教材とか全部だとカート引っ張っていくほどの量だし
もちろん1日にいっぺんに使うことはないんだが、タブレットに全部収まってると思うと精神的に安心
2018/11/21(水) 07:22:00.70ID:nOrq4TXH
購入して2週間経つけれど保証をつけるか悩んでいる
ちなみにGPを入れるつもりはない
本の自炊や簡易ワープロに語学勉強といった読み書き中心に使用している
2018/11/21(水) 07:23:53.20ID:eHOsDwKr
>>220
su-pen使ってる
2018/11/21(水) 07:36:18.23ID:SvljuuZD
>>238
前も同じ文章を見たような。コピペ?
2018/11/21(水) 07:43:28.37ID:Phk+0pxE
いい加減タッチペン使わず指の雑菌を画面に擦り付けたり
画面の雑菌を指に付けたりしてる奴が池沼扱いされる世の中に早くなって欲しい
243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 08:15:34.31ID:XEygsqk6
今のセールで初めて購入したんだけどAmazonのストアから購入したperfect viewerはGoogledriveと連帯しないんだけどGPからダウンロードしたperfect viewerは出来ました
皆さんどうですか?
2018/11/21(水) 08:47:29.30ID:CN9Sc8nm
>>239
外に持ち歩かないなら要らなくないか
2018/11/21(水) 08:59:09.87ID:n8IJ9M6b
>>239
保証の話にGP関係ないだろw
GP入れたら壊れやすくなると思ってるのか?w
2018/11/21(水) 09:02:34.38ID:nOrq4TXH
>>244
外には結構な頻度で持ち運んでる
>>245
GP入れるとバッテリー劣化が早くなるのかなと思ってな
あと保証を受けられなくなるし
2018/11/21(水) 09:06:15.57ID:OuAgHndw
>>239
あれ?保証って購入と同時のみじゃね?
2018/11/21(水) 09:09:38.54ID:IM+P5qqA
>>247
30日間は悩める仕様になってるよ
オレは使い倒す前提で付けたけど
249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 10:07:56.83ID:Q/a5cXMz
10.1インチでの「ぷくぷく」楽しいぞ〜
本体持ってるの重いけど…
2018/11/21(水) 10:25:20.85ID:SU4hCO7p
ぷくぷくて何ゲーなん?
2018/11/21(水) 10:49:36.44ID:sp9llkjZ
GP導入したら神端末になる

ちょっと頭を使えば簡単に入れられる
面倒だから、理解出来ないから導入しない
この国の"癌"
考えることを辞めた人達
選挙権を剥奪して欲しい
2018/11/21(水) 10:52:12.39ID:n8IJ9M6b
>>245
GP入れたら保証受けられなくなるんだw
253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 11:24:14.84ID:Q/a5cXMz
>>250
ワビサビな一筆書きゲームかな
2018/11/21(水) 11:24:33.40ID:541sdtkM
>>239は別にアドバイスは求めてないんじゃないのw
そういう描き方じゃないよね
2018/11/21(水) 12:06:19.62ID:nOrq4TXH
アドバイスはありがてぇよ
GP入れたら保証受けられないってのは思い込みだったなスマン
2018/11/21(水) 12:29:13.22ID:SU4hCO7p
保障はいらんと思うよ(´・ω・`)
2018/11/21(水) 14:29:15.79ID:H+whRl59
でも購入一年以内でも外的要因による破損は保証対象外でしょ?
fireの魅力は気軽に雑に使えるところでもあるからバッテリー代として加入して損はないと思う
しかもバッテリーはサポートが劣化していると認めた状況じゃないといけないから
逆に充電の最中に使って劣化することに抵抗がなくなった
258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 14:44:06.99ID:RpU2kvxB
二本のアーム使っているけど真上には出来ないから三本アームにしようかなと思い始めてる
寒くなってきて余計人間がダメになりそう…
2018/11/21(水) 14:45:43.28ID:nhA0wcir
Fire HD10で一番の神機能は、映画をフルハイビジョン(1080p)で観られること、
Kindle本を読むさい、X-Ray、Word Wise、音声読上げ、Kindle in Motionなど、
アマゾンのコンテンツや独自機能をすべてFireで利用できるという点にある

Fireをイラスト、作曲、文書入力など本格的な作業に利用したいという場合でも、
べつにGPなど不要だし、野良アプリを追加インストールするだけで済む
つまり、FireはGP導入なしでも神端末として利用することができる

どうしてもGP導入が必要なジャンルって、課金の必要なゲームくらいでは?
2018/11/21(水) 14:48:43.77ID:1dfZh6To
本体は保証入るほどの金額かよ
壊れたら買い換えだろ
2018/11/21(水) 14:59:56.10ID:0jwTuEFR
>>258
> 寒くなってきて余計人間がダメになりそう…

そういえば前に話題だったと思うが
Bluetoothコントローラーての買おうかな
Gみたいなやつでいいんだっけ
2018/11/21(水) 15:22:07.26ID:ZmbAxvyu
Bluetoothコントローラーを購入した者だが...
プリセットの変換機能だとカタカナや英角へ変換するためのショートカットキーなかったり、変換がまともに使えるレベルじゃなかったりするからATOKやgoogle変換が必須になるかと
あと折りたたみが持ち運びにマジで快適でおススメ
A4のポーチにキーボードとFire HD10と画面拭きとタッチペンが入るのはなかなか
2018/11/21(水) 15:26:32.61ID:0jwTuEFR
電子書籍とか読むにページめくりができればいいんだけど……
2018/11/21(水) 15:30:34.96ID:yChoBDy2
Kindleのページめくりはできるよ
2018/11/21(水) 15:32:58.54ID:0jwTuEFR
なるほどthx
266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 16:18:55.06ID:R5tedIj9
ネトウヨどもーアニメ見とるかー?😂🤣
2018/11/21(水) 17:06:25.47ID:Sy3Lz5eg
>>259
一番必要だったのははYoutube公式アプリ
2018/11/21(水) 17:22:34.38ID:ZzLXbqR6
>>264
え?kindleってブルートゥース対応だっけ?
2018/11/21(水) 17:34:24.72ID:nOrq4TXH
>>268
矢印キーでできたよ
2018/11/21(水) 17:38:34.88ID:g8aKWg7S
いまbluetoothのゲームパッドでやってみたら、
カーソルキーでページ送りだけじゃなく、本の選択とかもできたよ。
GP版のkindle appだと、ボリュームキーでページ送りするかどうかの
選択があるんだけど、amazon版だと見つからなかった。
これができると、シャッターのみ以外のほとんどのコントローラで
ページ送りできるんだけど。
2018/11/21(水) 17:58:04.30ID:eoPFAgey
Kindleは音量ボタンでページめくりする設定できる
bluetoothでも音量上下でページめくりできる
2018/11/21(水) 18:01:36.65ID:JJXm1+rG
音量ボタンでページめくりしてるとすぐボタンがバカになりそう
2018/11/21(水) 18:30:50.17ID:IM+P5qqA
音量ボタンでのページ送り設定はあくまで外部入力I/F向けなんだろうね
てかオレもなんか安いのでHD10用に外部マウス+αのもの買おうかな
2018/11/21(水) 19:34:00.39ID:ZzLXbqR6
>>269
マジか。ありがとう。
2018/11/21(水) 20:05:10.98ID:I0Z33HiK
結局新型が出る前にサイバーマンデーか、、、
何のために前回のセールを我慢したのかw
276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 20:20:20.09ID:nkWXyuV/
サイバーマンデーも結局8だけというね
2018/11/21(水) 20:24:32.00ID:ZmbAxvyu
これから目玉の発表として新10が来るんじゃないの?
278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 20:25:28.02ID:eUhHwRXE
>>276
ええええ、それ確定?10は無しなの?
2018/11/21(水) 20:47:04.31ID:bala3Iyh
欲しい時が買い時
数百〜千数百円円のために次セール待つくらいならさっさと買って使い回した方がいいのにね
2018/11/21(水) 20:47:15.30ID:kToftRm0
米amazonは、タブレット全般下取りでamazonギフトカードと交換してくれて、
さらにfire tablet 25% offにしてくれるサービスやってるね
これで常時キャンペーン価格になってる
2018/11/21(水) 21:07:52.47ID:541sdtkM
>>280
それいいね
日本でもやってほしい
2018/11/21(水) 21:39:14.86ID:eUhHwRXE
>>279
すでに一個買っているけど、ゲームやっていたら動き不安だったので
もう一個買うか、新型出るのを待つか迷っていたからなあ
2018/11/21(水) 21:51:04.77ID:NucUUdPf
もちろん飼い殺し日本ではそんなことやらない
2018/11/21(水) 22:56:59.85ID:7lhslxbO
これに合うOTGケーブル教えて下さい。ちなみにAmazon choiceのは不安定でダメでした。OAprodaというメーカーのです。
2018/11/21(水) 22:58:09.26ID:3jG7ZE+0
百均のがいいよ
286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 23:10:15.43ID:RpU2kvxB
ここでオススメしていた三本アームは3788円のやつだよね?これは高いだけあって間違い無いとは思うんだけど

Amazonチョイス ユニークスピリットの三本アームで1699円
これHD10で使っている人いたら感想教えてください
2018/11/21(水) 23:34:36.79ID:NucUUdPf
バカって商品URLとか型番じゃなく値段で話すんだな
2018/11/21(水) 23:49:35.07ID:6h1gBYaA
今日なんか嫌なことでもあった?
2018/11/21(水) 23:51:39.91ID:z4sFlXxU
これってSDカードに入れたTSファイルを再生できますか?
2018/11/22(木) 00:03:10.63ID:BmRNp9k9
>>270
そうかパッドでもいいのか!
使ってないやついっこ転がってたわ

これつかえば Gっぽいの別に買わなくていいな
291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 00:42:52.17ID:Y8MneVum
マウント取りたい人だから触らない方がいいよw
2018/11/22(木) 00:55:40.99ID:BmRNp9k9
ゲームパッドでペアリングして
使えている

しばらく待機してると切断されてるみたいだが……
2018/11/22(木) 01:26:48.80ID:tTTwxsVt
>>286
3本アームつっても根元固定だしエレクトロンみたいに
自在に動くわけじゃないから微妙
アームはHD10+純正カバーだと重すぎて垂れてくる
タブを掴む部分はスマホ用とタブ用でパーツが別れてるが外れやすい
時々タブごと落ちてくる
お薦めはしない
2018/11/22(木) 01:27:42.11ID:tTTwxsVt
×エレクトロン
○エルゴトロン

寝ぼけてるわもう寝る
2018/11/22(木) 02:30:14.74ID:Q4GpWN3k
野良アプリは許容出来るけどGPは嫌ってのが理解出来ない
2018/11/22(木) 02:32:33.39ID:h4/VLhch
野良入れるくらいならGP入れるわ
297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 07:12:54.59ID:Me2M40fy
bing壁紙の設定方法がわからない…
2018/11/22(木) 07:14:36.44ID:VaeUpxd/
apk拾ってくるとしても公式で配布しているところならまあ安心だしな
2018/11/22(木) 08:11:45.39ID:S32XZYyr
格安sim入るようにしてくれないかな
2018/11/22(木) 08:27:08.88ID:suEm5UOd
コスパに特化してるのが売りだから余計なモジュールはなくていい
2018/11/22(木) 08:28:39.90ID:hji1Vp+5
余計なアプリはたくさん入ってるけどね
302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 08:35:29.23ID:lrRr4kJt
>>289
VLC入れときゃ何でも
2018/11/22(木) 09:10:23.43ID:RpIKxHez
>>302
ありがとうございます
2018/11/22(木) 09:52:11.97ID:Z6LAk6vE
いいってことよ
2018/11/22(木) 10:18:39.87ID:SzSfAbe7
野良アプリでおすすめってある?
2018/11/22(木) 10:25:26.30ID:rv73AztR
GPって言われたいとしか思えない
2018/11/22(木) 11:08:24.15ID:Yf4d43Cz
>>305
以下、すべて無料のアプリのみを紹介

まずはオープンソースのアプリを公開しているサイト F-Droid のアプリをゲット

F-Droid からは、上の>>302でも推薦されている多機能な動画プレーヤー VLC と
野良ソフトをアカウントなしで入手できるサイト Aurora Storeを入手

Aurora Store からは、次の人気アプリが入手できる
お絵かきソフトの「スケッチ」と「Medibang Paint」、Yahooスマホ最適化ツール

スケッチはSonyがXperia用に公開したアプリで、Android版が無料で使用できる
Medibang Paintは、高機能な無料ペイントアプリでWindows版も人気

Yahooスマホ最適化ツールは、メモリの最適化や電源管理をしてくれる便利ツール
2018/11/22(木) 11:25:54.37ID:SzSfAbe7
ありがてぇ...
ありがてぇ...
2018/11/22(木) 11:26:05.55ID:q22L33IO
>>307
AuroraStoreはPlayStoreのフロントエンドアプリだぞ。
2018/11/22(木) 13:38:21.41ID:Yf4d43Cz
>>309
Aurora Store の場合、アプリ1つインストールするだけ
無料の野良アプリを入手するだけなら、アカウント登録無しで利用できて手軽
アノニマス(匿名)ですぐにログインできる

GPの場合は、3つだっけ? アプリのインストール手順を間違えると上手く動作
しないとか、GPを使い始めたらバッテリーの消耗が早くなったとか、Fireストアの
アプリがGPのアプリで更新されおかしくなったとか、Fireの動作が重くなったとか
トラブルの報告が多いのも鬱

Fireユーザーには、GP入れたけど削除しましたという報告も多いよね
2018/11/22(木) 13:51:18.26ID:g312wyF/
>>310
そういうことを指摘してるんじゃないよw

元レスに
>>野良ソフトをアカウントなしで入手できるサイト Aurora Storeを入手
とあるけど、Auroraは野良ソフトを入手するアプリではなく、PlayStoreから直接apkをDLするアプリなんだよ。
2018/11/22(木) 13:57:51.52ID:9BZlD4WC
キニスンナ
2018/11/22(木) 14:10:19.01ID:suEm5UOd
レスバトルFire
2018/11/22(木) 14:20:18.81ID:mYnxrdQh
プレイストアが一般的な呼称だよな昔から
GPなんて呼び方マジ糞だと思うの
グランプリかっての
2018/11/22(木) 14:53:03.17ID:Yf4d43Cz
>>311
> PlayStoreから直接apkをDLするアプリなんだよ

そのことを知らないと、何か困ることがあるという意味?
PleyStoreに感謝しろという話ではないとは思うけど....

いずれにしても、Fire側からすれば、アマゾンのアプリストア以外から入手したアプリは、
設定画面で「アプリストア以外から入手したアプリのインストールを許可する」必要がある

そういう意味では、Fireへのインストール時には野良アプリのあつかいと一緒なんだよね
2018/11/22(木) 16:32:05.64ID:OFHwD1oD
>>314
つAndroid Market
2018/11/22(木) 16:32:31.88ID:dLoQlueC
野良アプリやたら連呼されてるけどGooglePlay通さずに製作者や改変者のページなどで公開されてるのが従来の意味での野良アプリって認識だわ
フロントエンド変えてGooglePlayからダウンロードしたものを野良アプリって呼称されるのは違和感ありまくり
アプリストア以外から入手したアプリは許可が必要だから扱いは野良アプリと一緒でも呼称は野良アプリではないと思う
2018/11/22(木) 16:42:52.88ID:kxiNSkk0
いまは許可オフにしててもプレイストアからインストールできてるよな
2018/11/22(木) 17:38:48.19ID:cCIlqzyD
GPを導入したら"神端末"になる

ちょっと頭を使えば簡単に入れられるのに
面倒だから、理解出来ないからと言って
導入しない人達。この国の"癌"
頭を使えない人達からは選挙権を剥奪して欲しい
2018/11/22(木) 17:46:42.26ID:g312wyF/
>>315
まだ伝わっていないようだね。
他の人のレスにもあるけど、PlayStoreにあるapkを野良と称している点がおかしいってことだよ。
2018/11/22(木) 18:17:10.61ID:Yf4d43Cz
GPを導入して、神だ! 神だ! とFireを崇(あが)めることが目的じゃないから、
利用したいアプリが入手でき使えさえすれば、べつにGPを導入する必要はない

>>320
自分は野良アプリという呼び方が気に入ってるし、そう呼んでもとくに問題はない
どうしても野良はダメというなら、野良アプリの正確な定義と使い分けを示して欲しい

たとえば、アマゾンのアプリストア以外からインストールした(野良アプリ以外の)apk
についてはどう呼んだらいいのか、野良アプリに代わる呼び方を教えてほしい
もし気に入り覚えやすければ、自分もその呼び方を使うよ
2018/11/22(木) 18:29:18.80ID:zDGqVGzw
動画再生アプリでフォルダで表示されるのって無いですか?
MXプレイヤー以外で
2018/11/22(木) 18:34:27.41ID:9D4kH+o+
>>322
VLC
2018/11/22(木) 18:51:05.32ID:g312wyF/
>>321
ストア上のアプリ
2018/11/22(木) 19:08:41.74ID:zDGqVGzw
>>323
VLCだとフォルダで表示されないんですが
助けてください
2018/11/22(木) 19:11:44.22ID:dLoQlueC
>>321
いやいや、野良アプリの野良ってのは野良ビルドとか昔からプログラマーの間とかで使われるところから派生しての野良だと思うよ
2018/11/22(木) 19:16:42.99ID:Yf4d43Cz
うーむ、ストア系アプリとかでもいいってことかな
次回、アマゾンのアプリストア以外から入手したソフトについて話すさいは、
上の案もふくめ、なにか適当な呼び方を考えておくことにする
2018/11/22(木) 19:18:32.86ID:h4/VLhch
>>327
あんたは半年ROMったほうがいいと思うよ
2018/11/22(木) 19:23:26.69ID:pqr6VtYW
GooglePlay入れると電池すごい減るの早くなるんだよ
2018/11/22(木) 19:39:17.13ID:0ziMrIP0
GP絡みのプロセスが暴走でも
してなければ一切変わらんよ
当たり前だけど
2018/11/22(木) 19:46:32.37ID:tTTwxsVt
ペットショップで売られてる猫をレジ通さず貰い受けることができたとしても
その猫は野良猫とは呼ばないわな
332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 20:19:12.51ID:vFhE4zj9
入門機スレだからちょっとイタい初心者がいるのはしかたないンモねえ…
2018/11/22(木) 20:30:22.43ID:RN1LcIi6
なんか伸びてると思ったらストアアプリを野良アプリと呼ぶ奴初めて見たわ
2018/11/22(木) 21:07:27.62ID:0ziMrIP0
GP入れない教徒はキチガイ多いからしゃあない
2018/11/22(木) 21:13:14.37ID:S+pqBfVD
今回の安売りに入ってたら買うよ!(ノ・ω・)ノ!
2018/11/22(木) 21:26:50.14ID:S+pqBfVD
この端末って泥の開発者モードUSBデバッグの
PTPに該当するオプションは有りますか?
2018/11/22(木) 23:35:38.67ID:+5tS9bUb
>>336
開発者オプション→USBでコンピューターに接続→接続タイプのカメラ(PTP)がそうなんじゃないのか
2018/11/22(木) 23:58:09.70ID:S+pqBfVD
>>337
ありがとうございます
全力で買いますよ!(ノ・ω・)ノ!
2018/11/23(金) 00:48:49.71ID:IEV19yc8
GP入れて電池が減るの早いとか動作が重くなるとか言ってる奴は只のエアプ
2018/11/23(金) 01:44:12.47ID:z0V8Iehb
買わなくていいから来るなよ貧乏人

もっと安くなるまで待つ
バージョンアップするまで待つ

今買わない理由をいちいち書く構ってちゃん
ここはお前のような貧乏人の日記帳じゃねえんだよ
2018/11/23(金) 02:19:35.27ID:OZhcYHjx
GP入れない教徒ワイはGP入れてるやつを情弱と思ってる。
GP入れるメリットとは?
2018/11/23(金) 02:26:04.20ID:AKBLiDWH
>>341
お前の端末に勝手に入れるやつがいるなら突っかかればいいが
いったい何と戦ってるんだ?
2018/11/23(金) 04:58:35.37ID:x8PYU5e6
>>341
メリットデメリットわからないのは情弱だろ
2018/11/23(金) 10:22:12.99ID:QxjRIwJ/
必要な奴が入れればいいというだけのことでよく延々と盛り上がれるな
2018/11/23(金) 10:59:02.88ID:Xis/db9m
必要としてるのに
意味不明の教義で入れないキチガイが
絡んでくるので盛り上がる
毎回そんだけやで
2018/11/23(金) 11:36:59.64ID:zdOTqq5B
VLC普通に使えてる?
数ヶ月前アプデしてから音声しか出なくなった
でアンインストールしてGP版入れても同じ症状で
アマゾン版に戻してもやっぱり同じ状態
2018/11/23(金) 11:39:06.35ID:05qcxrfL
ボクはkodiを公式サイトから持ってきて入れてる
操作がちょい面倒だけど動画再生に関しては問題なし
2018/11/23(金) 11:56:33.00ID:Ed93sxws
自分の場合は、Fireで次のことができれば満足なので、とくにGPは必要ないなぁ

まずは、プライムビデオが観られプライムミュージックが聴けて、Kindle本が読めたら、
あとは、ペイントソフトで絵を描いたり、タブレットを楽器にして遊んだり、ノートソフトで
日々のアイデアや出来事を記録する程度のことに使えれば、それだけで十分

関連ソフトはすでにインストール済み、現在は各ソフトの使い勝手を評価してるところ
2018/11/23(金) 12:06:11.24ID:Py3I7az0
ttps://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1154554.html
これでいいじゃん
2018/11/23(金) 12:07:01.95ID:Ed93sxws
あと、Fireではプライムビデオを観るのに忙しいため、Youtubeはほとんど観ていない
寝る前にFireでポッドキャストを聴くことは多い
2018/11/23(金) 12:10:52.32ID:Ed93sxws
>>349
ぜんぜんダメじゃん

10.1インチモデル  1万5800円(税抜)

  ディスプレイ解像度は1280×800ドット
  ストレージは16GB
  連続使用時間は約6.5時間
  重さは約590g
2018/11/23(金) 12:12:02.92ID:kwq9KPoR
1レスだけならよくあるが、追加してまで自分語りはキモ過ぎる
2018/11/23(金) 12:23:03.78ID:xjXjxnYK
ええやん
2018/11/23(金) 12:24:22.05ID:e8l7HNRb
実用性能を考えるとFire HD10がベストだな
HD10をスペックアップさせて今の型のSoCをHD8に持って行ってくれたら最高
355名無しさん@お腹おっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 14:03:58.50ID:OAR51R9l
>>346
別のandroid端末でなったことあるな。
原因わからんかったから諦めて違うアプリにした。
2018/11/23(金) 15:28:31.22ID:jvfCngNx
Amazon版クックパッドわろたw
GP入れといてよかったわ
2018/11/23(金) 16:24:57.57ID:YcQ3ornV
10インチを5980円に値下げはよしてくれ
2018/11/23(金) 16:36:20.38ID:OZhcYHjx
言葉が足りてなかった
GP入れない教徒ワイはGP入れて「イキって」るやつを情弱と思ってる
合理的な理由でGP入れてる人は尊敬してる
そんな尊敬する先輩方に聞きたいんだけど、煽り抜きでGP入れないと出来ないことってある?
2018/11/23(金) 16:44:13.27ID:Xis/db9m
いつものキチガイを検知しました
2018/11/23(金) 17:02:01.19ID:hd1sUrCT
Google Play導入の是非だけで延々と煽り合っていられるのってすげえよ
2018/11/23(金) 17:18:36.57ID:Xis/db9m
必要としてるのに
意味不明の教義で入れないキチガイが
絡んでくるので盛り上がる
毎回そんだけやで(再掲)
2018/11/23(金) 17:19:41.84ID:33s1bB6h
GP入れるスキルがない情弱が嫉妬してるだけなんだよなぁ(真理)
2018/11/23(金) 17:26:07.90ID:0EI5sm5n
何入れようと
私の勝手よ
くだらない🎵
2018/11/23(金) 17:28:02.35ID:/GFpqrCL
非GP民だが読書メーターのアプリ欲しさにGPを入れたくなってきた
kindle unlimitedと相性がいいんだよなぁ
2018/11/23(金) 17:46:56.31ID:/GFpqrCL
と思ったらapkpureから落とせるのか!!
GPいらねぇ!!
2018/11/23(金) 17:52:43.10ID:OZhcYHjx
>>362
android機は普及機ならroot化もBLUもさして難しくない
ましてGP入れるなんて小学生でもできる(真理)
それだけでイキがってるから情弱ってんだ

apkインストールがやりやすい代わりにバッテリードレインが発生する以上のメリットを言ってみろよ
2018/11/23(金) 17:52:57.23ID:cwuB4PYK
>>357
100枚買うわ
2018/11/23(金) 17:58:45.04ID:/GFpqrCL
GP通さずに直接apkダウンロードするのってセキュリティの問題以外にリスクってある?
2018/11/23(金) 18:01:14.58ID:hd1sUrCT
>>368
アプリの強制アップデートの度にapkをインストールする手間はある
2018/11/23(金) 18:05:17.26ID:/GFpqrCL
>>369
サンクス
それぐらいの手間ならやるかー
まさかapk直ダウンロードだけでここまで充実してるとは思わなかったよ
2018/11/23(金) 18:08:49.95ID:DK1F8P65
>>366
取り敢えずGP入れてアプリ入れてる情弱なんだけど、バッテリードレインのソース教えて
2018/11/23(金) 18:18:42.85ID:s1Tj5jC4
>>366
過去に買った有料アプリが再課金なしにそのまま使える
逆に言うとGP入れないと課金済みアプリは使えないor機能制限解除できない
Amazonアプリストアにあるアプリなら買い直しもできるけど
尼に置いてないアプリのほうが多いしな
2018/11/23(金) 18:40:13.23ID:f9DezT/Z
>>372
痒いところにちょっと手が届くくらいでいいから課金なしでも大丈夫かなー
ありがとう
2018/11/23(金) 18:54:07.31ID:OZhcYHjx
>>369
>>372
ありがとうございます
こういう建設的な話がしたかった

>>371
入れれば分かる
度合いの感じ方は個人差があれ、頻繁に通信する常駐アプリが増えれば当然そうなる
2018/11/23(金) 18:58:23.48ID:81BsY0jo
>>374
おまえが一番イキってる上に建設的じゃない件
2018/11/23(金) 19:00:20.73ID:uw+9KINj
>>374
ごめん何言ってるか分かんないから俺の文もう一回よく見てから答えて
2018/11/23(金) 19:01:52.45ID:IEV19yc8
>>374
GP入ってる泥機全てに言えるよねスマホや泥タブでGPのせいでバッテリーもたないとか聞いたこと無いんだけど
378名無しさん@お腹おっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 19:22:27.25ID:OAR51R9l
なんかここ数日、ずっと同じ話題でループしてるぞ!
おっぱい揉んで落ち着け!
2018/11/23(金) 19:25:29.41ID:L2N588xO
>>365
悪いことは言わない。
yalpかauroraにしといた方がいい。
2018/11/23(金) 19:45:10.45ID:f9DezT/Z
>>379
何故?
落としちまった...
2018/11/23(金) 20:03:04.97ID:Fa1AU7Og
ばかじゃないのあんた
2018/11/23(金) 20:14:03.68ID:/GFpqrCL
ウイルスとかヤバい感じ?
2018/11/23(金) 20:43:40.94ID:ERVbsWgk
久しぶりに起動したら余計なアプリてんこ盛りなってて笑う
これ削除できないの?
2018/11/23(金) 20:49:18.73ID:f9DezT/Z
とりあえず即スキャンする
買ったばかりなのに...
2018/11/23(金) 20:52:53.03ID:9TATFU08
ヤバいよ
やめといたほうがいい
2018/11/23(金) 20:53:12.13ID:gUDcSHWb
初期化すれば?
2018/11/23(金) 20:54:09.87ID:f9DezT/Z
フルスキャンして脅威がなければアプリを削除
脅威があれば初期化します
2018/11/23(金) 21:02:59.84ID:L2N588xO
>>387
スキャンが何を意味してるのかよくわからんが、そんなことをする必要は無い。
yalpで当該apkを落としてサイズ及びハッシュ(sha256)に相違がなければ大丈夫だよ。
2018/11/23(金) 21:43:52.19ID:Aq0EoYuk
自分は野良apk拾ってきたときはvirustotalでスキャンしてるわ
2018/11/23(金) 21:44:44.47ID:/BNHAZsj
100均でノングレアのフィルムってどれを買えば丁度ですかね?iPad mini用なら置いてたのですが小さいなと
どこかに売ってませんか?お願いします
391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 21:52:08.41ID:j+KoSC5M
>>390
100均のノングレアはそれしかないと思う
10なら諦めてちゃんとしたの買うか100均のグレア使うしかない
2018/11/23(金) 21:57:48.58ID:f9DezT/Z
>>388
Dr.Weblightによるウイルススキャンは脅威なしでした
ファイル比較もやったけど幾つかはyalp側にはなく...
2018/11/23(金) 22:17:59.06ID:/BNHAZsj
>>391
10なのでやっぱり小さいですよね!
ありがとうございました
2枚買って使うかちゃんとしたの買います!
2018/11/23(金) 23:24:07.91ID:ERUecnn0
>>363
そうさbabyなんか自由さ
そんなにまでトラブルゲーム好きなら
2018/11/23(金) 23:34:47.05ID:4du5Cxzd
古事記専用機
396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 23:35:15.03ID:IrhPI6xo
>>346
使えてます。amazon版ね。
2018/11/24(土) 02:34:46.87ID:WXALRe/8
これプライムでビデオ全部見れるのか
割引とお急ぎ便くらいしか知らなかったぞ…
2018/11/24(土) 04:40:25.29ID:dU0jkAHb
プライムビデオがメインだけど、俺の中ではDAZN再生機としての性能半端ない
完全にテレビにつけてるスティック不要になってる
399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 04:51:51.60ID:weTjjwg/
GPを導入したら"神端末"になる

ちょっと頭を使えば簡単に入れられるのに
面倒だから、理解出来ないからと言って
導入しない人達。この国の"癌"
頭を使えない人達からは選挙権を剥奪して欲しい
2018/11/24(土) 06:14:14.06ID:YfSETK3H
アプリをまとめて閉じたくなるが贅沢言い過ぎだよな...
2018/11/24(土) 07:56:45.27ID:TjMLSrDs
シルクとNICOIDとPV!、電子書籍くらいしか開かないから標準機能で事足りちゃうな
2018/11/24(土) 08:10:11.91ID:I9dLIRvp
>>365からの流れ
こういうのを情弱って言うんだぞw
2018/11/24(土) 08:59:56.74ID:uQX3vC2P
>>399
それは言い過ぎじゃね?
2chMate 0.8.10.40/Amazon/KFSUWI/5.1.1/LR
2018/11/24(土) 09:00:59.55ID:YDCbdNcq
>>346
うちもVLC普通に使えてる。 F-Droidから入手したもの。
2018/11/24(土) 09:01:25.21ID:YfSETK3H
確かに情弱は言い過ぎ
2018/11/24(土) 09:44:07.07ID:GuUyNmuz
>>399
値段の割には性能がいいというだけで、
実際はそれなりなスペックの貧乏神端末だぞ。
そんなカリカリすんなって
2018/11/24(土) 09:47:51.41ID:c7o7ffb7
fireHD10 にGPは入れてますが、
グーグルアシスタントですか?「OKグーグル」と話しかけるやつは使えるのでしょうか?
2018/11/24(土) 09:50:59.23ID:oJ60baEv
プレイストア否定派はカーチャンが作ってくれた飯じゃないとヤダ、カーチャンが買ってくれたブリーフのパンツじゃないとヤダと言ってる様な状態で情弱を超えたガイジかと思ってしまう
2018/11/24(土) 09:55:42.92ID:ctk41ndX
>>403
2chMate 0.8.10.40/Amazon/KFSUWI/5.1.1/LR
⇡何の証明にもならない文字列を貼る愚かな行為だと認識してないの?
2018/11/24(土) 09:55:52.79ID:YDCbdNcq
Mobizen のテストもかねて、Fire HD 10 の動画キャプチャを録画
せっかくなので、ハリー・ポッターなども対応している、動画の挿絵が入ったKindle本、
Kindle in Motion の本を紹介する動画を作ってみた

Journey to the Center of the Earth (地底旅行)
http://umetake.d.dooo.jp/kindle/movie/Kindle_Motion01.mp4

The Secret Garden (秘密の花園)
http://umetake.d.dooo.jp/kindle/movie/Kindle_Motion02.mp4
411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 10:05:21.76ID:ZL8oqsi+
>>410
ちょっと重すぎて興ざめ…
2018/11/24(土) 10:06:55.60ID:J+UHqngg
GP否定派はGPの話題になると
「不要!不要!ふよっきょおおおああああーーー〰〰〰!!」
「入れる方が情弱!情弱!じょうじゃっきゃあああーー〰〰〰〰!!」
ってすぐに発狂するから馬鹿にされるんだと思う
2018/11/24(土) 10:22:52.30ID:Nf11MxUJ
そうやってお互いネガキャン合戦しまくるから
GP入れようが入れまいが好きにしろと思ってる大多数のスレ住人に嗤われてんだと思う
2018/11/24(土) 10:48:32.20ID:7nyZzeP3
>>400
全消しボタン付けるだけで全然違うわ実際
ていうか無い状態がありえない
まぁデフォだとメモリ空いててもバックグラウンド落ちまくるし
そもそも気にすんなって意図なんだろうけど
2018/11/24(土) 10:55:41.10ID:Ywq0hkA4
Fire HD10 ユーザー同士お互い仲良くやろうぜ

https://imgur.com/a/hyzFq2H
2018/11/24(土) 10:59:12.41ID:MvVc7phR
>>415
GP分増えるとかないから即訂正な
2018/11/24(土) 11:02:08.91ID:oJ60baEv
今後は未認証端末はGoogleのサービスを弾くという声明が出ているからいつ使えなくなってもおかしくはないけど自己責任で利用してる訳だし否定派に文句を言われる筋合いはないわな
正直Googleとしてはサービスを利用してもらって金が落ちるならどっちでもいいのだけど認証受けて金払ってるメーカーに対して顔が立たないので口だけでも警告を出さざるを得ない
2018/11/24(土) 11:23:28.62ID:j7Ke6y/u
Iosのairplayみたいにyoutubeアプリで見てた映像をFiretvstickに
飛ばして続きをテレビで見れるようになってるね
以前はKindlefireでは出来なかったように思えるんだが
2018/11/24(土) 11:50:32.97ID:G6b7hIEe
情弱過ぎて書き込みにくいけど、USB刺して使いたいので100均一の変換ケーブル使ってみたけど、全然飲み込まなかった。fire HD10と相性良い変換ケーブル無いかなあ
2018/11/24(土) 12:20:53.93ID:oJ60baEv
>>419
ttps://www.sanwa.co.jp/seihin_joho/otg/index.html
OTGケーブル買いましょう
2018/11/24(土) 12:21:09.40ID:8j0RjdJ0
100均じゃ飲み込めないだろ
2018/11/24(土) 12:31:19.39ID:hUDsoNJb
>>419
今確認したけどセリアで買った100円のやつは使えた
シリコンパワーの32GBのUSBメモリで確認(ファイラーはtetra有料版3.2.2)
2018/11/24(土) 12:36:02.79ID:62CIn6Lh
>>422
そのセリアのやつの商品名と品番おしえてー
2018/11/24(土) 12:36:35.45ID:07wcuBk0
俺もセリアのやつで普通にデータのやり取り出来てるな
2018/11/24(土) 12:39:42.66ID:G6b7hIEe
419です
皆さんありがとう。
ダイソーはダメでしたけども、セリアなら大丈夫みたいですね。
今日買ってきます。
ちな品名はOTGケーブルで売っているですか?
2018/11/24(土) 12:54:32.10ID:hgT/lfF+
>>400
>>414
□ボタン押して右上の「すべて消去」じゃダメなんか?
2018/11/24(土) 12:56:35.53ID:YDCbdNcq
うちもセリエのUSBケーブルを愛用している

端子のデザインがアップルっぽくて、ケーブルの外装が繊維を編み込んだものに
なっているため、柔らかいうえにサラサラと手触りがよく絡みにくい
http://www.kajinet.info/wp-content/uploads/2017/01/17011203.gif
2018/11/24(土) 13:03:26.54ID:uQX3vC2P
>>409
別に問題ないだろ、嫌ならスルーしろ
2018/11/24(土) 13:23:40.73ID:G6b7hIEe
>>427
ありがとう
買ってきます
2018/11/24(土) 13:25:38.44ID:07wcuBk0
いや、この写真のは普通のA to MicroBだからotgを期待してるなら違うぞ
2018/11/24(土) 13:28:25.81ID:G6b7hIEe
>>430
あ、ほんとだw早取りしたよ
これだとUSB刺すのは無理だわ
感謝
2018/11/24(土) 13:28:42.22ID:nWI96db+
>>429
パソコンと繋ぐのかUSBメモリ等を挿して使うのかよくわからないけど
用途によってケーブル違うからね
パソコンと繋ぐなら通信ケーブル
USBメモリ挿すならOTGケーブル
2018/11/24(土) 13:30:52.44ID:nWI96db+
かぶった、ごめん
2018/11/24(土) 13:31:55.70ID:6DDjV1Hc
やべえ セリアの株、週明けに上がるんじゃね?
2018/11/24(土) 13:34:52.40ID:G6b7hIEe
USB刺すのでOTGだけど、セリアにないよ
2018/11/24(土) 13:37:38.92ID:07wcuBk0
セリアで2週前くらいに買ったぞ。OTGなんて洒落て名前ではなかったかも。変換ケーブル的な。10cmくらいの短いやつ
2018/11/24(土) 13:38:13.90ID:8j0RjdJ0
その「USB刺す」がいろんな意味になるんだよw
2018/11/24(土) 13:39:55.03ID:DHhBx2SJ
今の時代はダイソーよりセリア
2018/11/24(土) 13:40:39.46ID:oJ60baEv
頭にメモリ拡張パックでも挿してこい
2018/11/24(土) 13:45:51.11ID:1oVsjcjl
OTGケーブル(USBホストケーブル)
https://www.sanwa.co.jp/seihin_joho/otg/images/otg_01.png

これあったらfireタブレットで有線でもゲームパッド使えるってか
http://matagotch.hatenablog.com/entry/amazon/fire-tablet/cover-case
http://matagotch.hatenablog.com/entry/amazon/fire-tablet/cover-case
2018/11/24(土) 13:46:26.06ID:YfSETK3H

>>426
右上に全て削除とかでるか?
2018/11/24(土) 13:46:49.72ID:1oVsjcjl
いちばん下URLコピペみすった
https://lh3.googleusercontent.com/-FyJn-wEaq1A/WeRqmeaALpI/AAAAAAAAznM/eeg2KxJe98ANyxqYOdlxX6QUSxYOqSw-gCE0YBhgL/s1024/IMG_1121.JPG
2018/11/24(土) 13:53:16.29ID:G6b7hIEe
やっぱり情弱はダメみたい、セリアで探しきれなかった。
諦めてアマゾンで買う事にします。
皆さんお騒がせしました。
2018/11/24(土) 13:54:16.16ID:oJ60baEv
俺もセリア行ってくるか
あそこはボタン電池安くて良いんだよな
2018/11/24(土) 13:55:20.53ID:07wcuBk0
ケーブルなんかと比べるとニッチな商品だから取り扱いない店舗もあるかもね。
お疲れ様でした
2018/11/24(土) 14:00:32.77ID:G6b7hIEe
セリア変換ケーブルはあったけど、USB差し込み口が、小さいのしかなかったです。普通のUSBスティクメモリには合わない。
Amazon見たけど、色々ありすぎて迷うなぁ。Amazonチョイスイマイチ信用出来ないし。
2018/11/24(土) 14:12:57.18ID:65GuGamP
>>446
100均のotgは、otgについて書いてないだけでどこでも取り扱っているけど、
マイナーすぎて小規模店舗にはあまり置いてないね
ネットで買うなら、変換名人シリーズが安定
アマゾン以外でも買える
2018/11/24(土) 14:21:19.05ID:jkBr1j7o
セリアに行くならソフトタイプ眼鏡ふきも忘れずに購入して欲しい
画面を拭くのに最適である
2018/11/24(土) 14:23:18.42ID:whoECTD7
amazonで買ったBuffaloとセリアで買ったの持ってるけど
100均のは他ケーブルもmicro側のコネクタが弱い、変換以外のもだが金属部分が抜けたりバネがすぐへたる。>>427のもそう
Buffaloのはよりマシだが抜き差し頻繁だと接触不良気味にはなってくる
予備含めて買っとけ
2018/11/24(土) 14:59:52.26ID:ctk41ndX
>>428
嫌とかじゃなくて、頭を使えない人うんたらというレスに対して頭を使わない行為で返してたから馬鹿にしただけだよ
2018/11/24(土) 15:06:22.10ID:vnc2ZLL9
うちは100均のワッツ(シルク系)で買ったやつ使ってる
特にOTGの表示はないけど普通に使えてる
2018/11/24(土) 15:40:07.05ID:weTjjwg/
GPを導入したら"神端末"になる

ちょっと頭を使えば簡単に入れられるのに
面倒だから、理解出来ないからと言って
導入しない人達。この国の"癌"
頭を使えない人達からは選挙権を剥奪して欲しい
2018/11/24(土) 15:57:36.35ID:9UejglnE
私も知りたい。OTGは充電口に差し込むものなの?
USBはA、B、Cとか色々あるけど何タイプなんだろう。
2018/11/24(土) 15:59:00.61ID:ASfP5bvs
root取って使わない尼アプリ全削除してメモリ確保
2018/11/24(土) 16:05:16.40ID:FCuZUlUu
>>453
Fireの充電するとこ小さいっしょ
だから↓みたいなのでは?

USBホスト変換アダプタ micro USB オス-USB A メス
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/414gO%2BR2qdL.jpg
2018/11/24(土) 16:33:49.45ID:nXOlPAiP
Kindle Unlimited2ヶ月99円きたね、たまには本でも読んでみるか
2018/11/24(土) 17:31:11.41ID:gcbROnkx
>>455
画像付きでめちゃわかりやすい!!ありがとー)^o^(
2018/11/24(土) 18:12:08.13ID:xKoZ+coU
今使ってるandroidタブレットが寿命を迎えたようなので、Fire HD 10を検討していますが、お聞きしたいことがあります。
Evernoteアプリは使えますでしょうか?
2018/11/24(土) 18:13:58.60ID:weTjjwg/
>>458
少し頭を使えば(GPを導入すれば)可能です
2018/11/24(土) 18:14:00.98ID:O4anfRGm
使えます
2018/11/24(土) 18:14:36.04ID:O4anfRGm
Amazonのアプリストアにあります
GPを導入する必要はありません
2018/11/24(土) 18:17:44.82ID:xKoZ+coU
情報ありがとうございました
2018/11/24(土) 19:34:30.99ID:YfSETK3H
Evernoteをがっつり使うなら、折りたたみのBluetoothキーボードがあるとノートパソコン並みにワープロできて便利ですよー
2018/11/24(土) 19:37:32.23ID:lOpj95G7
dolbyまじ辛い
ゲームやってると無茶苦茶になる
2018/11/24(土) 19:46:58.91ID:/wMKAOJN
OTGわかんない人はグーグル先生にOTGって聞けば早かったんでは…
2018/11/24(土) 19:49:30.97ID:YfSETK3H
omg
2018/11/24(土) 19:50:23.57ID:3msO4Zlm
今7をメール専用で使ってるんですが動作の端々が重い フォルダの切り替え、文字入力、一般動作がひっかかる。

10はcpu良いぶん、その手のストレスなくなりますかね
2018/11/24(土) 19:59:18.61ID:YDCbdNcq
>>464
とりあえず、CSI:科学捜査班を1〜15シーズンまで観て落ちつくんだ
469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 20:23:45.60ID:EuIdd7Ku
orz
2018/11/24(土) 22:51:28.94ID:OlztLVku
GP入れない人って何か理由あるの?
メリットしかない行為をやらないのは理解し難いのだけど
2018/11/24(土) 22:54:09.92ID:hLv3Puj7
俺はフォトフレームとしてしか使ってないので、入れてない
2018/11/24(土) 22:54:49.98ID:hLv3Puj7
なので、入れる手間がデメリット
473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 23:06:56.44ID:CPLGmFfJ
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14198890424
2018/11/24(土) 23:10:06.57ID:07wcuBk0
fire4枚持ってて一枚だけ入れてみたけど自分の使い方だとメリットがあまりなくてデメリットのほうが大きかったので他のやつには入れてない。
475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 23:16:29.59ID:otfa0AGv
>>474
fire4枚ってGP以前に馬鹿じゃん
2018/11/24(土) 23:17:22.08ID:GD+Rj1cM
入れてないのと入れてるのがあるが入れてないほうがバッテリー長持ちする。
2018/11/24(土) 23:21:38.49ID:07wcuBk0
>>475
最後の一枚はGP入れて比較するために買ったようなもん。やっぱちょっとだけモッサリするしちょっとだけ電池の持ちが悪い。
2018/11/24(土) 23:27:19.97ID:J4r9oLid
何枚持っててもプラシボはプラシボ
優位な差はないと結論は出ている
2018/11/24(土) 23:28:11.73ID:07wcuBk0
別にそう思うなら思えば良いんじゃない?
俺がGPを入れない理由ってだけだから。
2018/11/24(土) 23:29:16.69ID:YDCbdNcq
GP入れろ入れろって勧誘してくる人間がカルト宗教みたいで気持ち悪い

GP入れないと、FireでプライムビデオとKindle本が利用できなくなったら入れる
だろうけど、今のところそういうことはないのでGPなどどうでもいい
2018/11/24(土) 23:30:58.25ID:J4r9oLid
>>479
不正確なことは正さないとダメ
誰のどういう理由とか関係ない
有意な差はない
2018/11/24(土) 23:36:00.41ID:07wcuBk0
GPとアカウント管理のバッテリー使用が0%なソースはってよ。
2018/11/24(土) 23:40:39.86ID:hFk9Rj1v
apkは入れる癖に頑なにGPは入れない教の
キチガイが頭おかしいだけで
あとは尼オンリーだからGP入れないのも
他のアプリとか入れたいからGP入れるのも
はたまた弄るためにroot取るのも
どれでもアリでしょ
2018/11/24(土) 23:57:28.07ID:Nf11MxUJ
入れるも入れないもapkだけブッコ抜くも好きにしたらええんやで
ここで喚きさえしなければな
2018/11/25(日) 00:01:03.17ID:+UiXaXSi
GPがというか、開発者サービスが暴走するのはあるあるだろ
2018/11/25(日) 00:10:54.74ID:oGQCQbs+
どうせ安物ポンコツ7に入れて駄目でしたと言うオチ
2018/11/25(日) 00:23:45.50ID:mVQYzI++
>>467
7とHD10使ってるが、雲泥の差。
快適な性能求めるなら迷わず買うべき。
2018/11/25(日) 00:29:19.92ID:UCmN05xF
あとはbing壁紙が使えれば嬉しいんだけどな
2018/11/25(日) 00:30:56.23ID:Fm4SP5+w
あなたはどのタイプ?

情弱Lv1:GPを入れられない
情弱Lv2:GP入れられる俺スゲー
情弱Lv3:野良アプリ上等。GP無いと入れられなやつは無能
−−越えられる壁−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
情強:やり方は人それぞれ。好きにすればええんやで
2018/11/25(日) 00:39:24.48ID:nxtmHz85
>>488
Microsoft launcherインストールすればできるでしょ
491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/25(日) 04:49:48.41ID:bqq27Ogc
情強の意味を間違ってると思う
2018/11/25(日) 04:59:50.90ID:VZcMGwXb
真の情強は普通の泥タブ買う
fireにわざわざGP入れてるのはただの貧乏人
2018/11/25(日) 06:05:48.41ID:oGQCQbs+
DHL送料とスタンドカバー付きでMi Pad 4が$186で悩む
性能的にはHD10で悪くないけどもう少しGPU性能が欲しい
2018/11/25(日) 06:27:38.07ID:rGet8sQY
まだやってんのかwww
2018/11/25(日) 06:44:56.24ID:rn9+0/VZ
>>492
fireも買えない貧乏人が何言ってんだか
496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/25(日) 07:45:17.47ID:kLLm/dZU
ネットカフェ・自遊空間の「100円ランチ」
2018/11/25(日) 09:08:36.26ID:DBcVCN25
>>493
8インチじゃなあ
2018/11/25(日) 09:22:01.01ID:oGQCQbs+
>>497
8インチも欲しいけどHD8の性能では耐え難いから丁度良いかなと思った
M89はバッテリー持たないし
2018/11/25(日) 09:25:09.47ID:hy9eOv6E
>>492
メインはXperiaZ4タブレットですよ?
ARROWSタブレットも持ってる。
2018/11/25(日) 09:32:29.44ID:tgVXUnjT
年末にかけて10インチのplusもコミコミで$200ちょいくらいにはなりそうだけど、
10インチはゲームしづらいからfirehf10のロースペックで足りるかな
8インチは単ページ書籍にも、ゲームにも使いやすい大きさなのでmi pad 4はいいと思う
2018/11/25(日) 09:54:24.48ID:UCmN05xF
>>499
Z4軽くていいねえうらやましす
SONYあれで狭ベゼル出せばワンチャンあるのに
2018/11/25(日) 09:54:26.49ID:oGQCQbs+
ASUSのタブレット撤退を考えるとMi Padもこれで終わりそうだし買っておくべきかなと
HD10はモデルチェンジしてもM89やMi Pad 3のMT8176になるだけだと思うし使い分ける性能差が欲しい所
2018/11/25(日) 10:28:30.16ID:eHYs1zFB
Mipadはスピーカーショボいから
結局plusでも完全には置き換えられないんだよなー
性能はほぼほぼ文句ないんだけど

8インチはd-01jとか転がってるから
今更買い足すほどでもってなっちゃう
2018/11/25(日) 12:15:59.04ID:55zWCTPf
LINAXタブレット開発した奴が一番美味しい仕組み
2018/11/25(日) 13:42:53.35ID:65rGeGdW
>>492
情強は尼タブなんか買わないけどね
2018/11/25(日) 13:43:36.98ID:LfZKNzDc
>>504
トイレかな
2018/11/25(日) 13:44:18.07ID:65rGeGdW
>>496
なにそれwそんなんあるのwなにが食べれるのだろう
2018/11/25(日) 14:10:25.95ID:ijNZK+Zj
>>492
安物買いの銭失いになるかもしれんが
失う銭は少ない方がいい
初タブならまずこれを勧めたいね
2018/11/25(日) 15:20:12.01ID:DLRqHa1J
泥タブはそんな上がないからなぁそもそも
下はいっぱいあるんだけどw
2018/11/25(日) 15:55:02.31ID:t5kblguW
映画観賞と読書好きであれば、Fireは絶対に失敗しないタブレット選択の1つ
もう一歩進んで、お絵かきソフトの使用、文章入力、Evernoteなどノートアプリを利用し、
日々のアイデアメモや備忘録に活用したいという人も、Fireで十二分の作業に使える

タブレットって、何となく購入したのはいいけど自分には使い道がなかったという人も
多く、それがタブレット市場の衰退を招いている

そういう意味では、映画も読書にも興味ない人がタブレット買っても、ネット動画鑑賞や
ゲームなど、TVの代用品くらいの使い道しかないと思う
2018/11/25(日) 16:25:55.87ID:oGQCQbs+
PowerVR GT7600やGT7800のライセンス取得して搭載してくれんかな
2018/11/25(日) 16:43:32.56ID:rGet8sQY
evernote入れてなかった
2018/11/25(日) 16:51:56.84ID:Ecy+m/7S
>>470
アマゾンのサービスの為だけだから何の問題もないが?
他の用途は全てiPad
2018/11/25(日) 17:01:47.88ID:mMr9teKn
>>491
ありがとう、やはりちがうんだね
サイバー出やすくなったら買います
2018/11/25(日) 17:09:11.96ID:tppDfXQX
>>507
ggrks
2018/11/25(日) 17:10:40.66ID:YKiTeK3o
ぐぐったら結構旨そうなのが出た
2018/11/25(日) 17:11:28.38ID:rkj/J5Zk
root取ったら画面下の△○□消せる?
2018/11/25(日) 17:28:31.31ID:D4RaKujW
ビンゴ大会の2等にfire10か8にしようと思うんだけどどう?
2018/11/25(日) 17:48:47.56ID:5lKNmNWn
去年のうちの会社の忘年会のビンゴ1等はピンクローターだった。
見事当たった俺に言わせてもらうと、fireだったらどっち貰っても嬉しいと思う。
2018/11/25(日) 17:52:09.03ID:oGQCQbs+
使わない人からしたらタブはゴミだから何ともな
2018/11/25(日) 17:53:19.12ID:tppDfXQX
>>518
10
2018/11/25(日) 18:24:05.00ID:m4m3XSDC
>>519
クソワロw
523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/25(日) 18:27:42.40ID:Qo69cvC5
オススメのファイラー教えて
2018/11/25(日) 18:38:43.14ID:LfZKNzDc
mixplorer
2018/11/25(日) 18:39:17.49ID:5B3dTg9x
>>517
没入モードならroot取らなくても可能
ナビバーもステータスバーも消せる
2018/11/25(日) 18:41:01.05ID:gvC9HKU0
>>521
一等のハードル高そう
527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/25(日) 19:08:30.59ID:BV8GN6dy
>>510
ねーよ
指紋ベタベタ反射ギラギラ音カスカスでまともなタブ使ってたらあまりの安っぽさに投げ捨てるレベル
2018/11/25(日) 19:13:57.73ID:RUsk6vTZ
ハードは良いんだろうけど
ソフトがクソ過ぎ
2018/11/25(日) 19:23:44.77ID:oGQCQbs+
よくセールやってて値段の割に良いだけでHD10も問題点はある
セカンドタブとして8インチの物を買おうと散々悩んだけど結局M89を選んでしまった
やっぱり4:3のモデルが欲しかったのとMi Pad 4だとLTE版でないとGPSなくてそして決め手のセール価格$120の値段に負けた
そして注文しようとしたら別スレでAdups問題再発の疑惑が出てて迷ったが押し切ってしまったぜ
HD10もFire OS 6にアップデートされればAndroid 7.1.2の機能が使えて更に消費電力を抑えられそうなんだがな
2018/11/25(日) 20:06:42.29ID:t5kblguW
>>527
私は手が比較的さらさらタイプなので、Fireの画面が脂でベタベタギラギラはないかなぁ
手汗は体質だから、そういう人は他社のタブレットにすればいい

今はお絵かきソフトを評価中なので、Fireで使いやすいアプリの紹介もするつもりだよ
2018/11/25(日) 20:27:17.01ID:PoJ8K11f
まあ、kindle fireの液晶は防汚コーティングしてないんじゃないかと疑うレベルではあるね
外面だけは頑張る中華タブで、こんな汚れやすいのはないと思うし、
使い倒してコーティングなんて残ってないであろうnexus7(2013)と同じくらい汚れるし、
拭いてもなかなかきれいにならない
シート貼れば済む話だけど
2018/11/25(日) 20:35:32.34ID:kr459ZHi
fireHDはアクリルだからな
脂が気になる人は、奮発してセーム革の眼鏡拭き買うのもいいよ
ヤバいくらい手の脂取れる
2018/11/25(日) 20:37:19.84ID:6gjzxh9u
さすがにFireはアンチグレア貼らないと目が痛くなるわ
2018/11/25(日) 20:37:47.88ID:e1f5tzgb
↑バカか?こいつ
2018/11/25(日) 20:47:28.08ID:oGQCQbs+
Fireは所詮安物でしかないけどこいつは
ガジェット欲を再燃焼させてくれた有難い端末だよ
Nexus7とMEMOでタブレットは使えないと思ってたからいい意味で裏切られた
スマホは完成されたDSDV機が手に入ったので完結してたから新しい玩具が手に入って更に次へと繋がった
2018/11/25(日) 21:21:14.59ID:89fU8eYf
画面のテカリってガラコ塗るかアルコールで拭けばいいんじゃないの?
それかディスクタイプのタッチペン使ったらいいんじゃないかね
2018/11/25(日) 21:33:52.56ID:aedzHEzE
馬鹿かな
2018/11/25(日) 22:09:20.38ID:S82E0mCa
スマホにブリス塗るのは一時期はやったな
2018/11/25(日) 22:16:39.35ID:WH04DQUg
おすすめのマイクロSDってありますか?
2018/11/25(日) 22:24:09.49ID:1y8JImJN
液晶用ガラコは高いから車用を塗ったりとか
2018/11/25(日) 23:24:38.91ID:uxWR9RKw
本気のバカスレきたー
2018/11/26(月) 00:34:02.79ID:MF1Wt5bv
ニクワックスで風呂でも使える完全防水使用にするか悩むな
2018/11/26(月) 02:01:23.72ID:Pha46NYA
ひび割れiPhoneの画像見た事あるでしょ?
ガラスの上に飛散防止フィルムってのが有ってですね
余計なことすると変性してしまう可能性が高いわけですよ
馬鹿なこと言ってると真似する馬鹿な被害者が出てくるから黙ってて欲しいのです
2018/11/26(月) 02:24:42.19ID:XFebPAvH
>>527
まともなタブってどれよ
2018/11/26(月) 08:57:04.18ID:JLMN76CG
>>544
XperiaZ4tablet
2018/11/26(月) 09:31:43.99ID:N6j2EUrZ
SONYなのかそれ。てっきりVAIO名のしか出してないと思てた
2018/11/26(月) 09:43:52.07ID:WLEu/OXE
ソニーは2014年にパソコン事業やめたから
いまVAIOブランド出してんのは別のVAIO株式会社だね
https://www.j-cast.com/trend/2018/11/24344245.html
2018/11/26(月) 10:19:39.25ID:1febmQOf
>>543
今んとこ君が1番恥ずかしいよ、ROMってな
2018/11/26(月) 11:24:52.73ID:iRmEqGsj
GPを導入したら"神端末"になる

ちょっと頭を使えば簡単に入れられる
面倒だから、理解出来ないから導入しない人達
この国の"癌"

頭を使えない人達からは選挙権を剥奪して欲しい
2018/11/26(月) 11:45:29.80ID:oAwoVpzm
>>548
何故?もし論理的に説明できないなら死んでね
2018/11/26(月) 13:37:11.91ID:v3mxqiy8
HD8との価格差が大きいからその内セール価格が定価になりそうなんだよなぁ。サイバーマンデーで11000円ぐらいで現行買うとすぐ新型が定価で11000円で売り出す予感w
2018/11/26(月) 13:41:39.96ID:kNCCAhvH
fireタブの情報交換がしたいのにスレはいつ見てもGPGPGP
あとは購入報告&アプデ報告レス
報告しないといけないルールでもあんのかと

何年も前から全然有益な情報がないよなここ
2018/11/26(月) 13:44:44.27ID:C2Nj7Fb7
交換したいとかいうやつに限って
なんの話題も寄越さない定期
2018/11/26(月) 13:55:45.93ID:byU3C0jr
>>552
その無益な報告いらないです
2018/11/26(月) 14:02:45.60ID:FCvUOCrc
>>552
話たいネタあるならふればいいじゃん。面白いネタならみんな食いつくだろうし。それとも自分はネタもってないけど他人にGP以外のネタをふってくれという他力本願じゃないよね?
2018/11/26(月) 14:02:55.89ID:MQwM/ake
サンプルが2015と2017しかないから何とも言えんが
新型は来年の9月発表10月発売だと思うんだがなぁ
2018/11/26(月) 14:04:48.48ID:Ahis6cBZ
バッテリーは20〜70%の間で充電とかとにかく長く使えるように気をつけてるけど
どうしようもなく劣化した後でも家でしか使わないならケーブル挿しっぱなしで使うことも可能なんだよな
2018/11/26(月) 14:05:07.75ID:8OVVV8ws
俺も新型待ちみたいなレスが沢山あるの不思議なんだけど、なんかリークとかあったの?
2018/11/26(月) 14:20:59.72ID:OaKICDTF
>>558
HD8が新型になったからじゃね?それとHD10が最近しょっちゅうセールしているから在庫捌き感がすごくする
2018/11/26(月) 14:30:58.58ID:MQwM/ake
>>559
8なんか毎年出てるやん
2018/11/26(月) 14:33:16.59ID:8OVVV8ws
HD8は4年連続で出てるよね。
2016からはスペックほとんど同じだけど。

やっぱ特にリークがあった訳ではないんやね
2018/11/26(月) 14:44:34.35ID:lmaOzS5r
毎年出ててもFireOS6、Android7以上相当になったからだね
旧型にもアプデきてくれたらいいが
2018/11/26(月) 14:50:15.73ID:p5TlB2Or
プライムでDLした曲を聴けるアプリってない?アマのは曲順とか違って入るし使い勝手悪くて
2018/11/26(月) 14:52:19.76ID:C2Nj7Fb7
低スペの泥タブは特にだけど
アプデでモッサリになって
ダウングレードも出来ないなんて話は
普通にあるからアプデで全て良くなるなんて
盲信は捨てたほうがよい
2018/11/26(月) 14:54:20.70ID:C2Nj7Fb7
てかHD8がまさにそうで
新型はアプデされたせいで
旧型比でモッサリになったって
向こうのレビューで普通に酷評されてる
2018/11/26(月) 15:15:00.11ID:p5TlB2Or
あっゴメン。曲順は変えられるのね
2018/11/26(月) 16:47:14.93ID:oV2xNB7I
>>557
それ間違いだよ
満充電して電池切れるまで使い切るのが最善
バッテリーの寿命は充電の回数が1番大きい

こんな安い端末で寿命が長くなる方法を実践してるだけでもご苦労なことだな
しかもそれが間違いとかアホなのか
2018/11/26(月) 17:47:21.84ID:FnQWzAJh
保証入ったらいいのに
1回だけバッテリー劣化で交換出来る
2018/11/26(月) 18:24:11.34ID:mKTQqEgf
こんな安いのバッテリーヘタったら買い替えだろ
2018/11/26(月) 18:24:36.31ID:zRRxubN+
泥5糞
早く泥7の新型出しておくれ
571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/26(月) 18:29:33.20ID:bqNxx9Ci
>>567
使い切ってから充電しましょうはニッカド電池とかの話
スマホとかタブレットはリチウムイオン電池だから継ぎ足し充電しても問題ないよ
2018/11/26(月) 18:34:05.06ID:hwaqHa+s
500回≠500サイクル
2018/11/26(月) 19:12:14.59ID:/6PGUvif
このスレではコンテンツの話があまり出ないので、今回はちょっとコンテンツについて。
みんなは、プライムビデオ、プライムミュージック、Kindle本、どれを一番利用してる?

うちは圧倒的にプライムビデオに割く時間が多い。 いちおう、プライムで音楽も聴くし、
Kindle本もコミックを読むのに使っている。 (活字本はE-ink端末で読む)
現在、予定に入っているビデオは、TVアニメ「電脳コイル」、海外ドラマ「ROME」など。

プライムビデオやミュージックの良いところは、むかし見ようかどうしようか迷いパスした
ような映画、知ってはいてもキチンと聴いていなかった音楽を山ほど視聴できる点。

現在、これを書きながらHD10でラジオ代わりに流しているのは、ドリス・デイの101 Hits。
101曲収録されているベストアルバムで、全曲聴くと4時間24分にもなる。
先日のフィギュアスケート仏大会で三原舞依が使っていた It's Magic も彼女のヒット曲。
1950年代の古いモノラル音源のため、HD10で古いラジオっぽく流しておくといい雰囲気。

Doris Day - It's Magic
https://www.youtube.com/watch?v=JRp1LZOk05o

ラジオ代わりといえば、ポッドキャストをHD10で流しておくことも。
「戸田恵子 オトナクオリティ」、ピーター・バラカン「The Lifestyle MUSEUM」、岡田マリア
「VISIONARY VOICE」などの番組がお気に入り。

Kindle版のコミックについては、HD10で見ると解像度不足や圧縮ノイズ(モスキートノイズ)
などのアラが目につく本も少なくない。
日本の出版社はデジタルの知識に疎い人間が多いためなのか、電子書籍に出来の悪い本
が多いのは残念。

モスキートノイズについては、下記サイトの記事で実例が見られる
https://hiroki-suzuki.com/jpeg-png
2018/11/26(月) 19:14:45.23ID:4dZ2+jhM
ブログでやれ
2018/11/26(月) 19:24:43.85ID:/6PGUvif
ブログは炎上すると面倒だからイヤ
その点、5ちゃんは年中炎上しっぱなしだから気がラク
2018/11/26(月) 19:28:46.52ID:7BrmeRaa
んじゃコテつけろよ
2018/11/26(月) 19:35:04.40ID:XzLwY8ds
ここのスレは実質GPスレだから
2018/11/26(月) 19:46:58.46ID:/6PGUvif
正直、GPを入れるかどうかの話はもう飽きた
GP入れたいなら入れればいいけど、入れたあとどういうことに使っているのか?
GPを入れたら、こんなに人生が変わりました、という後日談を聞きたい
2018/11/26(月) 19:53:03.86ID:2IgQETTA
GP入れたら宝くじが当たりました
2018/11/26(月) 19:53:23.14ID:Snb/+3/Z
そりゃ尼のコンテンツ以外の
あらゆる事に使ってるだろ
尼以外のコンテンツ入れるのにGPだけは
頑なに入れない教のキチガイに用はない
2018/11/26(月) 20:15:12.60ID:QJz5/iKa
今日HD10注文するのはアホ?
2018/11/26(月) 20:19:00.48ID:VN1/m/Ej
今週必要ならアホではない
急ぎではないならアホ
2018/11/26(月) 20:20:06.37ID:iBDAzcfg
10はkindleマンガで一番使うな
次がprime videoだな
2018/11/26(月) 20:29:24.22ID:iVTKsLAW
リチウムは空かフル受電が一番劣化する
fireHDはどうか知らんが空にならないように制御してる機器は別だけど

大体5〜8割充電が長持ちする
なおかつ充電回数は少なく

まぁそんな事気にすると禿げるし
気にするメリットもデカイわけじゃないから気にするなw
2018/11/26(月) 20:49:42.33ID:Duu0P7pK
Huawei、こういうのでいいんだよっていうタブレットを発売 29,880円 [166962459]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1543214691/
2018/11/26(月) 20:52:45.61ID:CPvka6Aq
倍の価格でこれはないわ
2018/11/26(月) 21:03:27.56ID:yEXP9Htq
kirin659くんだいきらい
2018/11/26(月) 21:46:47.95ID:IiiAm4NS
>>584
ソフトウエア的に充電回数をカウントしてて
規定回数以上で性能落ちる設計とかいう説もあるね
2018/11/26(月) 22:30:47.38ID:OpFchbnc
mi mad4 plusの方がマシ
2018/11/26(月) 22:49:27.75ID:oV2xNB7I
>>584
だからその5〜8割充電という説が間違いだって言ってんのに
寿命は充電回数で決まるの
2018/11/26(月) 23:00:21.19ID:hwaqHa+s
>>584
リチウムイオン充電池を制御できていれば絶対に空にならない
2018/11/26(月) 23:31:56.26ID:oAwoVpzm
>>590
その回数の認識が間違ってるって>>572で指摘されてるじゃん
単純に言うと限界が500だとしたら500回抜き差しすれば使えなくなるわけじゃなくて
100%×500=50000%分使うとアウト
2018/11/26(月) 23:46:14.02ID:4HYZinzA
>>590
充放電サイクルの考え方が間違ってるぞ
ぐぐってみろ
2018/11/27(火) 00:27:38.42ID:UZASQCTJ
古い考えの充電知識多いね
2018/11/27(火) 00:42:14.99ID:p3NL9RKg
ミニ四駆時代の充電池知識なんでしょう
2018/11/27(火) 00:51:12.09ID:p72snmzO
>>592
俺もこの理解でいるんだけど、
毎日充電してた頃は4年で2回バッテリ交換したけど、
ギリギリまで減ってから充電するようにしたら4年間バッテリ交換無しなんだよね。
使用頻度は今の方が高いのに。
自分で試しててなんだけど理解不能w
2018/11/27(火) 01:02:35.63ID:TFJXDiGe
>>596
100%に近い時間が長いと劣化しやすいとか、熱くなってると劣化しやすいとか要因は多岐にわたるからギリギリ充電が結果的に優しい環境になったんジャマイカ
598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 01:15:01.00ID:Xxw6UpmE
ニッカドは空↔満充電が一番バッテリー寿命のばすのにはイイ

リチウムは好きな時に充電してもバッテリー寿命はさほど変わらない
リチウム電池が劣化しやすくなるのは熱を持つ時
バッテリーあちあちの状態をなるべく避けて使う方が寿命はのびる

自分はこの認識だな アップルストアに行った時エンジニアスタッフと会話する機会あってこの認識であってるか聞いてみたら同意件だったから何も気にせず適当に充電して使ってるよ
2018/11/27(火) 01:16:43.68ID:nYq2XNb2
多少変わるとしてもその頃には買い換えるってことだよね
2018/11/27(火) 04:36:51.75ID:sRmpFgCS
うちのHDX7は電池が膨らんできたせいで純正折り紙ケースにしっかりはまらずに
磁力が効ききらずにずり落ちる糞端末と化している、高いんだぞこのケース
2018/11/27(火) 05:34:31.09ID:97ouyWBR
安定の糞スレ
2018/11/27(火) 09:10:26.28ID:1NFtgKVG
結局、HD10は新型でないのか?
2018/11/27(火) 09:28:00.71ID:dVtNcm7c
>>602
何で二年置きで出たものが一年で出ると思うの?
2018/11/27(火) 10:13:35.47ID:2hju4skQ
2015/9発表、2017/9発表ときて2018の11月の時点でなにもなかったらまぁ無いよな。

毎年出てる8が今年はOSが新しくなったから10も出るはずだってのは理由としては弱い。
2018/11/27(火) 10:25:35.17ID:hImaRAqb
 電池が充電回数で決まるなら電気自動車なんか大変だぞ。
 アクセル離すたんびに回生ブレーキかかってバッテリーに充電されるから、抜き差し回数信者には申し訳ないが1週間も乗ったらバッテリーの寿命が来ることになってしまう。
 それと以前米国で裁判にもなっただろ、日産がバッテリーの寿命のためメーター上では100%表示でも実際は90%程度しか充電されてないって。 正味の100%充電したら寿命が縮む、放電も0%までいったら悪影響、メーター上では0%でも実際は5%程は残してる。
 だから100%-0%よりは10%-90%以内で使う(20%-80%)のは寿命を伸ばす方法としては間違っていない。ただ表示の100%は100%じゃないから特に気にする必要もない。

 いまだに抜き差し回数とか思ってる人がいるとは、おじさんショック。
2018/11/27(火) 10:27:00.84ID:HJEf9FiX
【Amazon】Fireタブレット総合 Part63
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1543256259/
2018/11/27(火) 10:31:38.30ID:XBdajR1N
>>604
10は8に比べると若干需要少なそうだしな…OSアプデだけで済まされそうな予感…
2018/11/27(火) 10:39:34.68ID:2hju4skQ
8もスペックは3年間横ばいみたいなもんだし10のOSアップデートしてくれるならまあ文句はない。
2018/11/27(火) 10:54:29.90ID:w4MWOQGE
alexaでビデオ通話展開してるから、HD8同様にインカメ強化はくると思うけど、
アップデートが来てもカメラとSDCardの表記上の上限変更だけと予想。
FireOS6は、android6,7の機能も削られてるから、OSアップデートされても
がっかりするかも。HD8でも少なくともamazon appsではdoze機能してないし、
画面分割もできないとか論外。
2018/11/27(火) 11:03:48.61ID:gPx80jB2
先日のアプデ以降放置時のバッテリーがやたら減るんだけど俺だけ?
2018/11/27(火) 11:19:26.52ID:nYq2XNb2
>>610
なってたが再起動でなおった気がする
2018/11/27(火) 12:35:50.12ID:N030724G
スマホ バッテリー 寿命
でググったら、抜き差し派っぽい人の記事が上位に出てた。
そういうのも影響あるかもね。
2018/11/27(火) 15:53:41.09ID:hPV+vGJJ
>>609
インカメにはシール貼っちゃうから全く必要ないわ
それよりanroidのバージョン上げてくれないと延命出来ないのが困る
2018/11/27(火) 16:19:18.49ID:QSXSv82B
simフリーが出たら買う
2018/11/27(火) 18:48:45.27ID:s5ONbmiw
今度のサイバーマンデーで、HD10いくらぐらいで買えるの?
いつもいくらぐらいになってますか?
2018/11/27(火) 18:58:09.81ID:Yc/oajeS
7と抱き合わせで15980
2018/11/27(火) 19:01:56.53ID:qsDqD/XU
たけーな
2018/11/27(火) 19:15:29.40ID:WU5coRbT
もし抱き合わせなら、直近のセールで安く買った奴はマジで勝ち組だな
2018/11/27(火) 19:32:03.76ID:2hju4skQ
最低でもいつもの12000くらいのやつは来るんじゃない?
2018/11/27(火) 19:45:46.09ID:bpwFn3+F
HD10は安くてWidevine DRM Security LevelがL1なのが良いよな
他の中華タブだとほぼL3で高画質配信が見られないとなるのでFire OS 6が来なくても使い用はある
2018/11/27(火) 20:10:36.49ID:1OtmX815
>>615
そもそも今回HD10はセールしない可能性すらある
2018/11/27(火) 20:41:01.15ID:97ouyWBR
貧乏なのに勝ち組とか負け組とかに拘ってるw
その思考パターンがいかにも負け組だよね
2018/11/27(火) 20:51:50.80ID:xz/POm9O
>>622
よくそう言われます!
たすけてください!たすけてください!
2018/11/27(火) 21:01:35.97ID:N030724G
気がついたら尼機器だらけです!
助けてください!
2018/11/27(火) 21:04:16.78ID:ImbkkX4z
聖書では、金持ちが天国へ行くのは駱駝を針の穴に通すよりも難しいと記されている

つまり、貧乏人が安いHD10を購入し楽しく暮して行く方が、金持ちがiPad購入するより
天国への道が開けているということだね
2018/11/27(火) 21:28:41.08ID:MLlwsU/Y
公式に来たぞ
凄え
2018/11/27(火) 21:39:09.80ID:TTLyvmzE
>>626
何が凄いの?
2018/11/27(火) 21:56:13.98ID:XISIlkNs
https://www.amazon.co.jp/b?node=6130216051
2018/11/27(火) 22:40:56.93ID:NnRxDmGr
なんだコインかよ
ありがとうございます
2018/11/27(火) 23:00:06.45ID:ctq0Xf4i
ちっ500円かよ しけてやがんな
もらっとくけどな
2018/11/27(火) 23:01:54.11ID:WU5coRbT
購入3週間目にして気づいたけど動画配信アプリで観る時の音質ってかなり良いのな
2018/11/27(火) 23:49:43.61ID:TqB4AED4
こ じ き さ っ と う
2018/11/28(水) 00:04:18.74ID:TygnHGju
>>628
ありがてぇありがてぇ
2018/11/28(水) 00:13:21.01ID:4+DkBraQ
一定額のコインを購入していただきますって?
2018/11/28(水) 00:14:59.08ID:cxMLg+KI
あれ、またfireタブレットじゃあかんってパターン?
2018/11/28(水) 03:47:33.89ID:zJ5Q8zqN
子供に8インチ、10インチ、それぞれYouTube用に
夕食前に1時間と決めて観せてる。
けど、自分が仕事休みの日はそれが伸びたり、最近仕事でも持って出たいこともあり、今度のサイバーマンデーに賭けてますが、もしなければ代わりになるやつをギアべなどから買おうと思います。
予算2万まで(1.5なら尚更)でお見立て下さい。
2018/11/28(水) 04:01:09.87ID:L0N7ZSxy
>>622
人生が大きく負けている人だからこそ小さいことで買ったと思いこんで俺は勝ち組だと自分を慰めているんだよ
638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/28(水) 09:03:08.89ID:Hjy6vq3D
今年はもう10の新型出ないのかな
出ても8みたいにマイナーチェンジならいらんけど
2018/11/28(水) 09:44:56.15ID:rduDAEKh
>>628
Amazonコインってショッピングに使えないんだな
ゲームやらないからあんまり必要ないな
2018/11/28(水) 09:59:56.48ID:hr6Qt309
ATOKとかもあるけども
2018/11/28(水) 10:20:50.34ID:Zn0iqdaa
タブじゃ出来ないから登録しようとスマホでやったら野良アプリ入れろとかウイルスみたいで怖いな
2018/11/28(水) 10:41:17.01ID:hEzNLck2
たかが500円のためにご苦労なことで
2018/11/28(水) 11:46:14.60ID:4UILj5Im
使い道が制限されてるから500円の価値も無いというね
2018/11/28(水) 12:10:06.99ID:74znJ14T
>>628
早いもんじゃのう…
あのダンメモ玉田コイン事件からもう一年か…
2018/11/28(水) 12:23:11.73ID:MVQJedt+
サイバーマンデーでHD10は安くならないってマジなん?
2018/11/28(水) 12:33:47.89ID:19enlJmO
日替わりタイムセールでワンチャンあるかもわからんで

新型絶対出る派の人々はそろそろ諦めたのかな
2018/11/28(水) 12:40:28.00ID:PRt8Dckx
HDタブの尼アプリから検索してもそのドラゴンなんとかは引っかからないな・・
2018/11/28(水) 12:40:43.18ID:ypb+akoy
>>645
まるで安くなったら買うみたいな口ぶりだね
2018/11/28(水) 12:45:54.36ID:LBcJ2+3P
10の過去最安値って10700円だっけ?
2018/11/28(水) 13:09:51.73ID:wV5KTrSE
>>648
買うけど
651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/28(水) 13:23:49.80ID:2KhnoJQa
次安くなった時にHD10を買おうと思ってるんだけど
オススメの保護フィルム(ガラスでもOK)とケース教えてください。

いろいろありすぎて、どれがいいものかわからなくて…
Amazon見てても、レビューは
サクラ多そうだしあてにならないし…
2018/11/28(水) 13:29:29.29ID:hr6Qt309
>>651
>45のは評判いいでしょう
ノングレアのほうにしたが

HD8には別のをつけちゃったが
たいして値段かわらんのにすげぇ自分の顔がうつる……
2018/11/28(水) 13:34:46.63ID:PRt8Dckx
何時も値段ばっか気にしてる君は構うだけムダだぞ?
2018/11/28(水) 13:44:30.71ID:LBcJ2+3P
せっかくのhdにノングレア貼るのは俺にはわからん
2018/11/28(水) 14:02:13.81ID:19enlJmO
300ppi越えの高精細液晶だったらためらうけど
HD10程度のppiだったら反射防止が再優先だな fireの反射度ハンパないし

アスデック優秀なのでマンガ読みに最適なノングレアタブレット化できて満足
2018/11/28(水) 14:13:15.40ID:hr6Qt309
そうそう
HD8にも防反射で選んだってのに
たいして役に立ってない
657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/28(水) 14:19:15.02ID:2GXfyzMK
HD10は反射がかなりきついから
ノングレアは必須だろ
グレアを貼るやつのほうが理解できないわ
2018/11/28(水) 14:51:18.56ID:MRVPU99p
ファーウェイ、「Mate 20 Pro」日本で11月30日発売決定! 111,800円+税と激安 [765875572]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1543377975/
2018/11/28(水) 15:05:47.19ID:Az7bP74b
米アマのCyber Monday dealsで、HD10 3個パックで$299.97扱いになってるから、
セール来ないか、来てもこの前と同じようなものだろうね。
2018/11/28(水) 15:50:36.60ID:NnsGHUih
>>658
引き伸ばしの詐欺4kのps4ボロに金出す事の上行く金ドブ商品だな
ファーウェイに10万以上払うとか馬鹿もいいとこだろ
2018/11/28(水) 15:54:30.15ID:YehNMVhK
>>660
キチガイなの?君
2018/11/28(水) 16:02:56.55ID:wqf0woXN
マルチに食いつくとか怖いw
2018/11/28(水) 16:07:22.92ID:rwXO7+U4
>>659
まじか3台あったらamazon music聴きながら
prime video観てさらにKindle同時に読めるな。
・・・いや、いらねぇよ。一人暮らしだし。
まぁ、完全に在庫処分なかんじだな。
2018/11/28(水) 16:22:28.07ID:aawspkgc
猿だから角度かえるとかカーテン閉めるとか証明落とすとか
そういう知恵がないのさ
俺人間はグレア派さハハッ
2018/11/28(水) 16:42:39.97ID:74znJ14T
証明落とすなどとアホな誤字やらかす猿の意見に説得力無し
666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/28(水) 16:45:30.31ID:bM422Fip
>>663
別に在庫処分でやってるわけじゃない
2015年のときもあったし
2018/11/28(水) 16:48:36.98ID:NnsGHUih
>>661-662
ゴキブリかよてめえら
2018/11/28(水) 16:51:51.77ID:ZEezeJ7x
誤字はともかく照明落とすって中々いい手段だな
今試してみて思った
2018/11/28(水) 17:11:44.14ID:19enlJmO
角度や照明でどうにかできる域を越えてるんだよなあ
まあ我慢できる人はいいんじゃない
自分は使用場所限られるのが困るから貼ったけど
2018/11/28(水) 17:16:40.72ID:ZEezeJ7x
一番映り込みが気になる映像見るときは、真っ暗にすれば全くなくなるのは考えつかなかった
ワープロやネットサーフィンに読書の時はまぁ所要範囲内かなぁ
と言ってもまたノングレアに貼り替えるかもしれないけど
2018/11/28(水) 17:19:16.18ID:PRt8Dckx
いちいち使うたびに照明落とすとか・・
2018/11/28(水) 17:24:08.51ID:ZEezeJ7x
動画を見る時だけな!
没入感高める意味でも電気消すくらいのことはしてもいいと思う
ちなみにノングレア派に聞きたいのですが、画面の綺麗さや明瞭さが落ちたりしますか?
2018/11/28(水) 17:42:15.92ID:rFOciGJP
このスレマウント取りたがりばっかりでこわい
2018/11/28(水) 17:43:18.05ID:nFlRWV5k
>>672
当然ボケるよ
ボケないノングレアフィルムは存在しない
2018/11/28(水) 17:52:06.73ID:ZEezeJ7x
>>674
ありがとうございます
ボケるか映り込むかかぁ
2018/11/28(水) 18:11:49.79ID:ELcxR2+z
ノングレアフィルム貼ると指紋ほとんど気にならなくなるのも大きい
何も貼らないと指紋かなり気になるからな
2018/11/28(水) 18:12:52.86ID:K2HaeLf0
アンチグレアのにじみは慣れてわからなくなる
貼る直前直後や並べるとかで比べると気になるけど

にじむと言ってもボケるというほどではないし、まめに拭いてる人でもないなら構造的に皮脂にじみが隠れる効果の方が大きい
2018/11/28(水) 18:40:59.96ID:wx2EbvFJ
うちのHD10は画面になにも貼ってない
映画は、できるだけクリアかつ解像度の高い画面で見たいし、Fireはタッチペンで絵を描く
のにも利用する予定なので、パネル面はできるだけペンの感度と滑りを確保しておきたい
2018/11/28(水) 18:49:07.71ID:ZEezeJ7x
カバーをつけるならポケットとペンホルダーがあるタイプだといいかもな
ペンとメガネ拭きがあると綺麗に保てるし
2018/11/28(水) 18:53:57.51ID:Rb0YA5kO
10だと絵描きできるんか
7だとグギギギギって感じで絵どころか字も辛い
2018/11/28(水) 19:04:48.40ID:4UILj5Im
LED照明に変えたらあんまり映り込まなくなったマジオヌヌメ
2018/11/28(水) 19:24:37.44ID:wx2EbvFJ
>>680
HD10に使うタッチペンは、キャンドゥやダイソーに置いてあるディスクタイプのペンがおすすめ

ペン先に丸いプラスチックのディスクがついていて形が変だけど、ツルツルHD10のパネルでも、
適度な感触と滑りで予想外の書き心地が得られるうえ、ペン先のポイント点も小さくて正確
https://www.sim-jozu.net/wp-content/uploads/2018/02/touch-pen05.jpg

キャンドゥは黒とシルバー、ダイソーには黒とピンクのタッチペンが置いてある
2018/11/28(水) 19:45:44.52ID:dLosaBsX
Fire HD10とメディバンペイントでお絵かきしてみた感じ
画面が大きい分7インチタブより全然ストレスなく描ける
Amazonでレビューのよかったディスクタイプのタッチペン使ってみたんだけど
線の描きやすさはともかく、線の始点が1センチくらいズレるというか反応遅れる?感じで使えず
指で描いた方がマシということになった
違う商品だと反応良かったりするのならペン買い直してみようかなあ
2018/11/28(水) 19:53:27.45ID:TLf814WW
HD10でお絵かきって具体的には何書くの
2018/11/28(水) 19:55:17.19ID:rduDAEKh
フィルム考えている人はガラスフィルムにした方がいいよ。指紋も付かないし映り込みも気にならないし液晶もキレイ
2018/11/28(水) 20:04:18.19ID:Rb0YA5kO
>>682
おお、情報ありがとうございました
今週末にも買いに言ってみまず
2018/11/28(水) 20:35:18.54ID:OFhdeEnK
Fire10って液晶ペンタブとして使える?
単体でもいいし…PC母艦のフォトショ画面映す感じでもいいし。
もしくは画面はともかくPC用の画面なしペンダブで使えるとかでも嬉しいのですが…
2018/11/28(水) 20:45:09.83ID:5uviCjua
パズドラやめて数年タッチペンとか一切使わなくなった
2018/11/28(水) 20:50:59.03ID:Az7bP74b
>>687
筆圧感知できない時点で、落書きまでしか書けないと気付きましょう
2018/11/28(水) 20:51:03.67ID:dLosaBsX
>>687
本格的に液晶ペンタブとして使うには筆圧感知ないのでキツい気がする

単体で、筆圧感知は求めない(出来ても自動入り抜き処理くらい?)なら人によっては使える
PC画面と連動出来るかは分からない
691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/28(水) 20:56:48.48ID:RGDIMNSY
>>685
具体的にどのガラスフィルムだよ

Amazonの人気の定番のやつとかは、全部反射しまくりだが
2018/11/28(水) 21:32:59.66ID:K2HaeLf0
ガラスだからスゲーと言いたいように見えるけど本体もガラスパネルだしなぁ
樹脂にしろガラスにしろフィルムはほぼ表面加工次第
2018/11/28(水) 21:46:07.02ID:l++A3BAL
ノート利用目的の過程で色々試したけどタッチペンはファイバー毛の奴が一番抜けが少なかった
2018/11/28(水) 21:47:02.93ID:+HquuHwV
映り込みガーとか言ってる人はスマホの画面もアンチグレアフィルム貼っているんだろうか?
2018/11/28(水) 21:50:11.33ID:jQpNyx3i
最近充電に時間かかるというか70%くらいにしかならないんだけど何が原因なの?
ちなみにGP入れてある
2018/11/28(水) 21:54:08.86ID:wx2EbvFJ
>>683
> 線の始点が1センチくらいズレるというか反応遅れる?

うーん、うちでは百均のディスクペン使ってるけどメディバンでそういう症状は出ない
メディバンの場合、図形をフリーハンドでトレースする機能などもあるけど、細い線で
きれいにフリーハンドの楕円が書けたときには、ちょっと感動した

>>687
> Fire10って液晶ペンタブとして使える?

最初に、筆圧感知できない点は押さえておく必要はある
その代わり、ペンサイズを細かく変えたり、エアブラシや指先ツールで色をまぜたり
ぼかしたりなど、自分で色々と工夫すれば筆圧機能なしでもそれなりには描ける

あと、自分の描きたい絵にあうアプリ選びも必要
MediBang Paint、(SONY製)スケッチ、ibisPaint X、ことし無料化された注目アプリ
Autodesk SketchBookなど、無料で使える高機能なアプリも揃っているので、そう
した中から、自分の目的にあったものを使えばいいと思う
(もちろん、有料アプリを使ってもかまわない)

こちらも、現在どのアプリを使っていこうか評価中なのだけど、映画や音楽鑑賞が
忙しすぎて、なかなかアプリの方にまで手が回らないというのが実情
今もプライムで20枚近いWinkのアルバムを聴きまくりながらこれを書いてるところ
2018/11/28(水) 22:01:52.15ID:wx2EbvFJ
>>696
あと、うちはGPは入れていない
>>683のメディバンの動作が遅い件とは関係ないと思うけど、念のため
2018/11/28(水) 22:02:30.53ID:HPJiAgiN
素直に液タブ買え
2018/11/28(水) 22:06:24.63ID:ZEezeJ7x
>>696
はえー、すっごい
2018/11/28(水) 22:15:41.23ID:19enlJmO
>>694
>692も言ってるが本体パネルも表面加工次第で全然違う
幸いなことにfireシリーズほど反射が酷いスマホには今まで出会ったことがないが
スマホ用はマイクロソリューションの反射防止グレアフィルムが廃盤になるまでは愛用してた
今は諦めて防指紋目的のみでガラスフィルム貼ってる
2018/11/28(水) 22:16:34.33ID:wx2EbvFJ
>>698
というか、Androidのお絵かきソフトがあまりに高機能で使い勝手が良いため、
これを使わない手はない、ということでFireでも利用することにした次第

メインはこのPCにペンタブレットをつなげて絵を描いているけど、ちょっとした
アイデアのスケッチや下書きに使えそうなんだよね
机の前に長時間座り続けるのも体に悪いというし、タブレットを持ち歩きながら
気軽にスケッチできるのは大きなメリットなんだよね
2018/11/28(水) 22:35:02.89ID:ZEezeJ7x
>>701
絵を描く事で仕事にしてる方?
2018/11/28(水) 22:42:32.90ID:TLf814WW
照明を消して反射対策するのなかなかいいな
今まで動画見てなかったけど寝る前に観るのに丁度いいや
2018/11/28(水) 22:44:23.94ID:ffsj3hYK
そこまでしなくても光の当たる角度とか照明との位置関係を調整すれば良いだけだよ
2018/11/28(水) 22:59:28.09ID:TLf814WW
確かに
でも位置を気にせずにベッドの端に立てかけられるのはなかなか良い
暗闇の没入感もあるし音も中々迫力があるしフルHDの映像は綺麗だし夜の楽しみが増えたよ
2018/11/28(水) 23:00:14.45ID:+zOwBiMA
絵描きとかipadpro買うイメージあったけど
そんないいアプリがあるのか
707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/28(水) 23:09:17.95ID:G0SMcZwp
暗闇じゃ視力落ちそう
2018/11/28(水) 23:36:46.71ID:6z+fqKVg
あと一週間
2018/11/29(木) 00:09:21.67ID:DY7f4kMQ
>>690
あ!確かに!感圧ないの忘れてた(笑)
忘れてください!
2018/11/29(木) 00:13:07.73ID:DY7f4kMQ
>>696
とおもったら!これはなかなか良い情報ですね!ありがとう〜★
2018/11/29(木) 03:35:17.42ID:xDm8gqCm
HD8だとspotify落ちちゃうのだけど10はまともに使える?
2018/11/29(木) 04:58:55.14ID:FQ5Rek16
ノングレアフィルムのボケはいつまでも気になるよ。
くっきりはっきりしてるスマホやPCを毎日見てるからね。
fire HD 見る時だけボケて見える。
fire HD だけ使ってるなら慣れるかもしれんけど、
そんな人ほとんどいないでしょ。
2018/11/29(木) 06:13:55.64ID:Onqu9eu6
>>711
落ちたことはないな
2018/11/29(木) 06:14:17.96ID:mjua8znx
10インチ程度でいい画質で見る意味あるのか
2018/11/29(木) 07:44:37.20ID:HwphvE4e
>>714
あるよ
716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 08:07:20.86ID:qQSD+Qx5
あるね
2018/11/29(木) 08:44:07.80ID:ltX/vg6t
>>696
この文章を書くのに15〜20時間かかってるって事か(違
2018/11/29(木) 08:44:46.97ID:ltX/vg6t
>>700
fireはスマホとは言わんでしょ
2018/11/29(木) 08:45:13.11ID:ltX/vg6t
>>714
大いにある。
2018/11/29(木) 08:47:45.25ID:MMOcfHco
なるほどノングレアに抵抗ある人は元々グレア派なのか
うちはPhotoShop使うからPCモニタもノートも全部ノングレアのいいやつで揃えてる
むしろスマホだけがグレアで異端な状態
2018/11/29(木) 09:11:12.69ID:5CzX1GPk
ガラスフィルムでピッタリ張り付いていって
気泡にならないのはおもしろい感覚だったけどねー
やっぱ防反射がいい

>>718
そういう意味ではないような
2018/11/29(木) 09:16:47.52ID:CXaKwwmn
>>718
あ、はい…
スマホ「で」fireほど酷い表面処理は見たことないって意味ですが…?
2018/11/29(木) 09:33:35.08ID:5CzX1GPk
Amazon検索したらガラスでアンチグレアが以前より増えたのかな
iPhone用が多いけど
2018/11/29(木) 09:38:10.13ID:TWiS4K6M
そもそも反射なんて気になった事ないな
昔は自分も静音スキーだった事があって
PCからゲーム機から全て完全無音化しないと
気がすまない時期があったから
理解出来なくはないんだが
ほんま細かい事気にするのって無駄よね
そのせいでわざわざ画面ボケさせてるようじゃなおさら
2018/11/29(木) 09:57:10.38ID:atoNMtNa
細かいこと気にしないって人が気にするほどボケるか?w
2018/11/29(木) 09:58:13.21ID:Onqu9eu6
>>714
ちょっとしたタイミングで気軽にアニメドラマが観れるから消化が捗るぞ
テレビやパソコンと違って間近で綺麗な映像を楽しめるのもいい
2018/11/29(木) 10:01:31.46ID:TWiS4K6M
>>725
剥がしゃ分かるけどボケまくってるぞw
元々こんなクリアで高精細だったのかよ・・・
って剥がしたタイミングで驚くまでがワンセットだ
それが防反射、ノングレアってもん
2018/11/29(木) 10:04:31.15ID:NrQu2I52
Fireの場合はフィルムのボケぶんより映り込みのほうがよほど気になる

>>724
いったいどういう使い方なんだぜ
2018/11/29(木) 10:07:27.57ID:atoNMtNa
>>727
反射が気になるから俺はやらんけどまあ
環境一緒にしたとしても結論出ないよこの話w
2018/11/29(木) 10:18:21.33ID:dS2sAEt1
映りこむのが化け物かどうかだな
フツメン以上なら気にならないと思う
2018/11/29(木) 10:19:39.54ID:Onqu9eu6
このスレ見てたら防反射もいい気がしてきた
ASDECのにしようかなぁ
2018/11/29(木) 10:20:23.12ID:TWiS4K6M
動画にも電子書籍にも日々使い倒してるけど
気になったことがない
HD10が特別映り込みやすいってのも?だし
まぁ上にもあるけどそんな気になるなら
照明控え目にするとかの方がよっぽど賢いぞ
わざわざボケるもん貼って精細感落として使うとか意味が分からない
2018/11/29(木) 10:34:15.69ID:Onqu9eu6
元の画質がそこまででも無かったら防反射一択なんだけどな
なまじフルHDだからかなり悩む
2018/11/29(木) 10:36:19.30ID:atoNMtNa
だから気になるのもならないのも個人差、環境差だから
気になる奴にとって試す価値があるかどうかじゃないのかと
2018/11/29(木) 11:18:52.25ID:GWZJdudE
日中の屋外や車載は防反射じゃなきゃ使い物にならない
部屋の中だけで使うなら防反射でなくても良いかもね
2018/11/29(木) 11:33:08.65ID:6T5iyanH
>>731
ASDECのアンチグレアおすすめ
映り込みはもともとどうでもよかったけど、書籍の読みやすさが変わった
ボケるかどうかについては、ASDECはすぐに慣れるとはいえると思う
あと、汚れても簡単に拭くだけできれいになるのが大きいか

10インチはフィルム貼るのたいへん
2018/11/29(木) 12:16:04.90ID:xXYWMQGz
GPを入れない理由を聴きたい
メリットしかない行動を敢えてしない理由
2018/11/29(木) 12:20:56.62ID:OeFtSBA7
実際には副作用(デメリット)もある、という事実を把握してるかしてないかの違いだろうね。
2018/11/29(木) 12:44:50.72ID:7QXXKRCF
ソースも出せないバッテリードレイン定期
2018/11/29(木) 12:48:23.82ID:MMOcfHco
このスレ対立煽り好きすぎだろ
2018/11/29(木) 12:49:16.49ID:Onqu9eu6
>>736
サンクス
フィルムって剥がしても画面が汚くなったりしないかな?
それだけが心配でな
2018/11/29(木) 12:59:27.75ID:5SE20vYB
跡がつくことはあるけど拭き取れる範囲
2018/11/29(木) 13:13:21.46ID:5CzX1GPk
フィルムはだいたい自己吸着とか書いてるよな
シールみたいに糊があるわけじゃない
http://www.mq-lab.com/tec
2018/11/29(木) 13:41:58.99ID:HwphvE4e
反射は気にならないけどFIREタブは指紋が異常に付く。だからNimasoのガラスフィルムにした。これつけたら全く指紋が付かなくなって触り心地も指がツルツル滑ってで気持ちいいw
2018/11/29(木) 13:47:08.91ID:6T5iyanH
>>741
ASDECのフィルムは静電気でくっついてるだけだと思うよ
付箋とかの薄い紙で端からめくれば簡単にはがせるし、粘着してるわけじゃないから、
洗って付け直すことも可能
貼るときに埃はいったら、付属の粘着力の弱いテープに埃を張り付けて取ってから貼りなおす仕様
2018/11/29(木) 14:20:11.17ID:F4vEQagn
>>737
必要あるかないかだろ。プライムビデオやKindle中心に使うなら入れる必要もないし。
要らんアプリはできるだけ入れない方がいい。
俺はレコーダーの録画番組を観るためのアプリがFire向けに用意されてなかったから入れたけど。
2018/11/29(木) 14:28:03.20ID:5SE20vYB
>>745
吸盤みたいなもん
2018/11/29(木) 16:03:16.50ID:BlA5a73+
ASなんとかのフィルム?はステマにしか感じないので避ける
普通に本体買ったときにおすすめに出たdigioの買ったけど全く問題なく綺麗に貼れたに使用感も良好
2018/11/29(木) 16:09:12.04ID:EdV220FW
病気だな
2018/11/29(木) 17:05:15.10ID:Onqu9eu6
照明落としての視聴マジでオススメ
反射が気にならないだけじゃなくて普通につけて観るよりも綺麗に映る
画面のポテンシャル高いな
2018/11/29(木) 17:26:01.44ID:ltX/vg6t
>>720
PCモニタやノートでもともとノングレアのものと、
fire HD にノングレアのフィルム貼るのは全然話が違う。
そんな違いもわからん奴がフォトショの話するとか片腹痛いわw
2018/11/29(木) 17:44:33.92ID:7l8Ln0cz
宗教上の理由で暗い部屋な嫌な人は間接照明を導入しような、捗るよ
2018/11/29(木) 18:18:43.31ID:Onqu9eu6
まぁ何でわざわざ部屋を暗くしないといけないのだ、ってのは分かる
2018/11/29(木) 18:25:43.79ID:i3+FFYwR
1920x1200ってあるけどスクショ撮ると荒くなったりボヤけたり、デジタル拡大したみたいになるんだけど
インチキ解像度なの?1280x720でいいから高画質で撮りたいなぁ
2018/11/29(木) 18:53:02.28ID:Onqu9eu6
スクショは意図的に画質落としている気がする
2018/11/29(木) 19:38:46.68ID:MMOcfHco
>>751
>もともとノングレアのものと、
>fire HD にノングレアのフィルム貼るのは全然話が違う。
アスデック知る以前は自分も全く同意見だったよ
フィルムでマトモなノングレアが実現できるなんて絶対無理だって思ってたわ

もちろんフィルム貼ったからって編集用に使える画質に変身する訳じゃないよ
CG編集用モニタと安タブじゃそれ以前に色味やAdobeガンマカバー率が全然違うからね

閲覧端末なりのノングレア画質が確保できれば充分と割り切ってる
2018/11/29(木) 19:39:40.61ID:ltX/vg6t
>>754
jpg保存なんじゃないの?jpgなら圧縮されて画質落ちるし文字もボケた感じになるよ。
2018/11/29(木) 19:47:38.35ID:oIhzfeYr
うちのHD10はとくに問題ないような気がするけど....
下のスクリーンショットは、pngの方はFire標準の電源と音量下ボタンの同時押し、
jpgの方はmobizenで撮影したスクリーンショット画面

念のため書いておくと、GPは入れていない

Fire HD 10のスクリーンショット
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org560678.png
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org560679.jpg
2018/11/29(木) 19:51:15.87ID:Stl75dln
しれっとGPのネガキャンしてんじゃねぇ
2018/11/29(木) 20:11:51.81ID:HwphvE4e
>>758
これはなんかフィルム貼っている?
2018/11/29(木) 20:20:18.30ID:EdV220FW
スクショにフィルム…?
2018/11/29(木) 20:20:48.69ID:oIhzfeYr
>>760
HD10はフィルムなしカバーなしの裸で使っている
2018/11/29(木) 20:33:02.37ID:bqSAFr+L
逸材現る
2018/11/29(木) 20:40:05.90ID:6WgIDdGu
俺も裸族だから裸で使ってる
2018/11/29(木) 20:43:17.30ID:Onqu9eu6
ってか作曲ソフトって意外と充実しているのな
2018/11/29(木) 20:49:17.78ID:qo/CYqwz
スクショにフィルムふぃてしまったw
2018/11/29(木) 20:53:15.23ID:tYNGrW+w
スクショに向かってフィルムって大草原の草生えますよwww
2018/11/29(木) 21:17:27.07ID:13uA1qO8
今日の名言w
「スクショにフィルム」
2018/11/29(木) 21:23:08.54ID:E5iUtaIr
カメラならともかくスクショで画質落ちるもよく分からんのだが
音量↓+電源ボタンだったらpng保存だし画質悪くなる要素なくない?
2018/11/29(木) 21:24:32.03ID:BlA5a73+
スクショにフィルムだから仕方ねえょw
2018/11/29(木) 21:36:44.30ID:8WV546dz
ウイルスバスター今年いっぱいで対応しなくなるけど
次何入れたらいいかな
みんななんのソフト使ってんの?
2018/11/29(木) 21:41:20.36ID:0EkMY2Ld
少し前にUSB変換ケーブルの件でお騒がせしました情弱ですが、大型店のセリアで変換ケーブル見つけました。普通に使えています。やっぱり大型店に行かないと無かったですね。
ちなみにアマゾンでも買いましたが数日で壊れましたw
その節は皆さんありがとうございました。
2018/11/29(木) 21:44:18.08ID:HGf3ksW0
>>771
入れてないよ
そんなの
基本的にはアプリストア以外のアプリ入れないようにしてへんなサイト踏まないようにすれば安全だろうし

映画と電子書籍とかにしか使ってないからというのもあるけど
2018/11/29(木) 21:44:49.02ID:HGf3ksW0
設定でアプリストア以外のを入れられる設定にすると脆弱性が増すよ
2018/11/29(木) 21:45:37.43ID:HGf3ksW0
あとはアプリストアのでも怪しいアプリは避けるのが無難
2018/11/29(木) 21:49:24.24ID:HGf3ksW0
https://support.norton.com/sp/ja/jp/home/current/solutions/v53247054_EndUserProfile_ja_jp

あとこんなのも使えるんじゃない?
777751
垢版 |
2018/11/29(木) 21:50:58.03ID:FQ5Rek16
>>756
俺はそのアスデックのノングレアを貼ってるんだけどなw
そんなに意見が食い違うのかw
2018/11/29(木) 21:56:13.13ID:lG7LsnPH
そりゃグレアまみれの環境構築してる人からみたらどんなにいいフィルムでも違和感あるでしょうよ
>712で自分でそう言ってますやん
2018/11/29(木) 22:07:00.27ID:Onqu9eu6
寝る前に観るジョジョおもしれー
2018/11/29(木) 22:12:47.38ID:FQ5Rek16
>>778
くっきりはっきり見えるとは書いたけど、
グレアだなんて一言も書いてないよ。
PCはノングレアでくっきりはっきり見える。
日本語弱い人なの?
2018/11/29(木) 22:14:03.89ID:a9KhYpLf
サイバーマンデーでこれ狙い
2018/11/29(木) 22:35:57.70ID:oIhzfeYr
>>771
うちは先日、ESET から Yahoo!スマホセキュリティに乗り換えたばかり
https://securitysoft.asia/smartphone/free/soft/yahoo.php
2018/11/29(木) 23:03:29.25ID:5XyO2Ner
そんなに野良アプリ入れまくってんの?
2018/11/29(木) 23:04:27.62ID:qeVKch26
Androidにウイルス対策ソフトとか入れてるやつは9割情弱
2018/11/29(木) 23:19:52.15ID:uyQs0oex
googleがどう言ってようが入れてないより入れてるほうがいいでしょ
2018/11/29(木) 23:20:39.33ID:13uA1qO8
>>785
管理者権限で入れてない時点で…
2018/11/29(木) 23:23:50.06ID:qo/CYqwz
>>781
10480円
788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 23:25:39.81ID:9BQrDv89
Fireってウイルスソフト必要なの?
2018/11/29(木) 23:34:14.82ID:roPLjqc1
>>753
手元のリモコンひとつで照明落とせるのにどんだけだよそれ
テレビつけるのめんどいからテレビ見ない
エアコンつけるのめんどいから毛布にくるまって寒さに耐えてるってくらいめちゃくちゃな理屈やぞ
2018/11/29(木) 23:44:36.51ID:5CzX1GPk
目に悪そうじゃね?
「テレビを見るときは部屋を明るくして離れて見てください」
2018/11/29(木) 23:46:00.69ID:ltX/vg6t
>>756
Adobeガンマカバー率ってなんだ?
普通気にするのはAdobeRGBのカバー率じゃないのか?
おまえ素人だろ。
2018/11/30(金) 00:07:43.73ID:INkbJ6Lm
うちは未だに紐&壁コンだわ
793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 00:08:46.57ID:py6VBv7o
>>787
サイバーマンデーでセールするのHD8だけだろ
セール対象商品を先行で公開してるけど
Fire HDはHD8しか掲載されてない
2018/11/30(金) 00:13:31.85ID:U79bQDDj
>>789
毛布にくるまって寒さを凌いでちゃいかんのか?
まぁ実際にはジャージスウェット着る毛布だけど
ここ数年冬に暖房点けてないな
795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 00:38:21.45ID:MvJjVkWN
おもちゃとして買うならこんなの買うよりルート取れてカスロム焼ける中華タブ買ったほうがいい
Fireは情弱とジジババ向け
貧乏人のiPad
2018/11/30(金) 00:42:25.90ID:SGM0ehXu
>>795
このスレを開くはおろか書き込んでいる時点で説得力が無い
ああ、お前は情弱か
2018/11/30(金) 01:18:28.51ID:4Mwcr6L9
>>794
すげえなお前さん
俺なんか2週間前から暖房使っているわ
ファンヒーターとかコタツ
2018/11/30(金) 01:30:18.15ID:/YdfN7N0
地域にもよるんじゃねーの
関西ここんとこ暖かい
2018/11/30(金) 01:52:22.71ID:/C0L+jZS
サイバーマンデーの時に新型来るから
2018/11/30(金) 02:13:16.45ID:U79bQDDj
南関東やで
ちな全部着込むんや
ついでに指出し手袋装備で完璧やw
2018/11/30(金) 03:01:44.06ID:jSsuf3aW
>>784
こういうやつの10割情弱
2018/11/30(金) 04:00:15.17ID:U79bQDDj
ESET入れてるで
ファミリー版ならPC,泥,iOSどれでも5台までだからね
ちなみに尼ストアやGPにあるのとは別な
2018/11/30(金) 07:17:24.64ID:B1IrxtTd
>>795
たしかにiPadはOSアップデート四年くらいしてくれるから安いんだよね

高いAndroidのが一番割高
2018/11/30(金) 07:30:38.94ID:YX/S5Okj
>>799
こねーよw
2018/11/30(金) 07:31:29.40ID:B1IrxtTd
>>802
最新のレポートではwindows標準のに負けてた気がする
2018/11/30(金) 07:52:52.64ID:x5RlhOu5
>>776
色々とありがとうございます
2018/11/30(金) 07:53:15.96ID:3XOD7+WQ
さすがにサイバーマンデー
ではこないかなー
期待はしたいけれども…
しぶとく待つか
2018/11/30(金) 08:45:02.75ID:PN9Sc5P7
>>795
死んでも中韓の商品は買わねえよ
809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 08:52:51.65ID:PkJh28dH
>>807
10は2年に一度のペースで発売してるというのに
なんで今回だけ1年で新型発売するという思考になれるんだ?
2018/11/30(金) 08:53:12.41ID:4JXRwPFy
フアウェイ ピポ オポー のような企業ならまだしもよくわからん中華は買わんほうがいい
普通に机の上に手から落としただけでも液晶がぶっ壊れたりする
2018/11/30(金) 08:55:04.83ID:NkLvqGJj
Xiaomi「…」
2018/11/30(金) 08:56:17.40ID:Y5isUKdG
Fireってカバンに入れて自転車のカゴに乗せて走ったりしたら壊れたりするかな?
813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 09:44:00.72ID:E8t1A6ii
製造が特亜でも販売が日本やアメリカなら許せると
2018/11/30(金) 09:57:45.87ID:hyc1ZXix
>>813
ええ。そう。一番表に出てる組織が問題なのがわかんないの?
2018/11/30(金) 10:10:31.15ID:Izrlhdcm
iPhoneも特亜だしね
2018/11/30(金) 10:14:29.08ID:/YdfN7N0
台湾ならふつーそれに入れないんじゃね?
2018/11/30(金) 10:45:06.27ID:INkbJ6Lm
現場のラインでゴニョゴニョやられるのと設計段階から仕込まれるのでは全く違うからな
2018/11/30(金) 11:06:02.89ID:tYqIcs+G
なのにGoogleはOKとか意味不明
819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 11:08:18.18ID:hDhi1lDD
なんでHD10は今回セールしないんだろな
サイバーマンデーなのにセールしないとか意味わからんわ
2018/11/30(金) 11:13:45.78ID:DsRxAhxo
>>819
新型の8を売りたいからです
2018/11/30(金) 11:16:15.32ID:gXqNuhDz
>>745
iPadに静電吸着タイプの保護フィルム貼ってて、多分気のせいなんだろうけど
カメラやホームボタンとの隙間で日によって位置がズレてる気がして仕方ないw
2018/11/30(金) 11:23:45.66ID:YX/S5Okj
>>819
HD10は最近しょっちゅうセールやってたから
823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 12:11:00.95ID:IFXHLv6S
8はRAM 1.5GBだから、不安すぎる…
2018/11/30(金) 12:43:58.48ID:B1IrxtTd
>>823
画面の解像度が高いとメモリ食うからそこは大丈夫
825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 14:50:17.74ID:HPBEljd0
HD10買いたいから
頼むからサイバーマンデーで出してくれ
セール価格じゃないとバカらしくて買えない
2018/11/30(金) 15:20:50.12ID:AC803s1w
>>819
事前に出ているのが8なだけで、10もやるだろ。
2018/11/30(金) 15:33:03.75ID:e+/cyNwm
ACで充電しながらでもドラガリア・ロストやってるとメリメリバッテリーが減って行くんですが何か対策ないっすかね
2018/11/30(金) 15:35:14.67ID:3TWeSLIe
ねえよバーカ
2018/11/30(金) 16:16:30.63ID:YX/S5Okj
>>825
つい最近やってただろwなんで買わなかった?w
2018/11/30(金) 16:45:07.34ID:hyc1ZXix
もっと安くなると思って毎度買い逃しています。
2018/11/30(金) 16:54:28.02ID:+6t9d+ci
貧乏なだけならまだしも馬鹿なら生きるのやめたら
2018/11/30(金) 17:09:15.96ID:BMVa/mmz
そんなレスができるおまえさんの育ちの不遇に合掌。
2018/11/30(金) 17:10:32.09ID:4JTNniE1
ちーん(笑)
834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 17:26:19.79ID:iOIkxCtD
>>829
たいして安くなかったやん
2018/11/30(金) 17:27:52.36ID:IgHJFEH8
>>826
残念ながら過去にそんなパターンになったことないぞ
2018/11/30(金) 17:41:27.40ID:2DztT5sU
こんな安タブで反射が気になる奴ってよっぽどイケメンなんだろうな
2018/11/30(金) 17:48:45.13ID:XZHCUJqy
今は時期が悪い
2018/11/30(金) 17:53:34.82ID:uzEsajAp
きっと正月にセールあるさ
2018/11/30(金) 18:08:47.32ID:PN9Sc5P7
春にもセールあるよねきっと
2018/11/30(金) 18:09:37.64ID:F9mNJLGq
サマーセールもあるでよ
2018/11/30(金) 18:29:03.84ID:jSsuf3aW
そのあと新型でるわな
2018/11/30(金) 18:48:14.72ID:YX/S5Okj
いつまで経っても買えねーwww
2018/11/30(金) 19:00:25.88ID:56+/YB7Y
iPadの中古買えばええやん
2018/11/30(金) 21:29:17.03ID:FhESycKE
そして>>837へ戻る
2018/11/30(金) 21:37:23.73ID:4JXRwPFy
プライム会員じゃないから12月のセールは見逃せない
2018/11/30(金) 21:54:39.68ID:Izrlhdcm
>>843
どうせなら新品のプロがいい。
中古はバッテリーがヘタってるし。
2018/11/30(金) 22:07:50.45ID:4JTNniE1
自転車での持ち運びって、カバンに入れてカゴに入れない方がいいかな?
振動で壊れる?
2018/11/30(金) 22:13:25.71ID:U79bQDDj
裸で籠ならあほじゃね
2018/11/30(金) 22:18:13.60ID:4JTNniE1
一応手帳型ケースに入れてそこそこ記事が厚めのビジネスバッグに入れてからカゴに入れてる
2018/11/30(金) 22:36:16.52ID:PlbFbojA
階段駆け下りたり段差でガンガン跳ねたりじゃなきゃ気にすることなさそうだけども
背負うほうが色々と安心できそう
2018/11/30(金) 23:54:17.82ID:RpnuUQL4
どうしようサイマンまで待ったほうがいいかなあそれともポチろうかなあ
2018/12/01(土) 00:06:32.48ID:ddUzbU+f
一生悩んでろって感じ
どうせ買わないだろ
2018/12/01(土) 00:39:46.28ID:jlwtPk1Q
叛逆性ミリオンアーサーがプレイストアに表示されない クソ端末
2018/12/01(土) 00:55:07.06ID:KtpVpJNP
安物の中華パッド買って痛い目にあったから返品してこれ買おうと思ってるんだけどサイバーマンデーで安くなるのか?
2018/12/01(土) 02:46:57.62ID:PL6j6qlY
ネットフリックス用に8か10で迷う
寝る前にベッドで手持ちうを想定してるのだが
8は画質で劣る、10は手で保持するには何とも微妙なサイズ
2018/12/01(土) 02:59:21.17ID:r6ZG2OLL
ネトフリ用なら8はオススメしない
画質良くないよ。プライムビデオだとそうでもないんだけどね。
2018/12/01(土) 04:23:52.98ID:wqPjoKh5
>>854
今回は8だけだよ
2018/12/01(土) 08:17:51.05ID:frSnFdvu
>>857
ソースあんの?
2018/12/01(土) 08:18:26.91ID:vt4Z5GQ0
日替わでくるでしょ
2018/12/01(土) 08:22:15.78ID:pnqWD3Zs
GPを導入したら"神端末"になるのに
面倒だから、理解出来ないからと言って導入しない人達

この国の"癌"
頭を使えない人達からは選挙権を"剥奪"して欲しい
2018/12/01(土) 08:26:35.49ID:48y6w8KQ
>>859
今までに、最初に紹介されてなかったときに
後からFireが追加されたことなんて一度もない
862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 08:44:46.84ID:DlwTJady
クソスペタブレットごときで人権を語られても(困惑
2018/12/01(土) 08:56:30.12ID:OHar/mYJ
過去例が未来を表すとは限らんのにな
キリッと言い切る感じがバカっぽい
2018/12/01(土) 08:59:14.59ID:t4COdFZw
>>860
早く薬飲めよ
865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 09:07:35.72ID:ojGbc+ks
具体的にどこがどう神化するのかくやしく
2018/12/01(土) 09:13:41.48ID:6smpAgWG
神とかあほですか?そんなもんでありがたがってるなんて┐(´∀`)┌
2018/12/01(土) 09:16:49.99ID:pherF6Wn
また髪の話してる
2018/12/01(土) 09:38:15.84ID:LcWJbNCg
>>865
>>866
お前ら新参か?
荒しのネタ投下にいちいち構うな
2018/12/01(土) 09:54:04.28ID:AWuhhVPK
何回もコピペされてるのにな
2018/12/01(土) 10:10:14.43ID:kOsNobVt
>>860
ずいぶんと拗らしちゃったな
もう手遅れだわ
2018/12/01(土) 10:16:51.18ID:KtpVpJNP
>>857
マジか…
フリマアプリで新品未開封1万2円のやつあったから大人しくそれ買うわ
2018/12/01(土) 10:20:55.48ID:pherF6Wn
HD10は1年保証あるからそれを捨てるのは勿体無い
2018/12/01(土) 10:26:45.54ID:H9pSfaME
いまサイバーマンデーの予告ページで出てるのはHD8ってことだろうけど
これ「ちょっと見せます」だからね
10のほうがぜったいこないとは決まってないかね
2018/12/01(土) 10:29:16.82ID:xAWns2DL
寝転んで動画見るのに他の8インチの使ってて、10だと画面大きいから安い時買おうかと迷ってるんだけど、
こいつはサイズとか重さ的に寝転んで動画見るの大丈夫?
あとスタンド系は考えたけど、ごろんごろんできないんよね
2018/12/01(土) 10:35:05.49ID:bjt8NrDt
10インチは基本常時手に持つことを想定してはいけない
2018/12/01(土) 10:55:19.49ID:xAWns2DL
そっかあ、どうも。
まあ最安+ポイントとか色々条件そろった時にでも買おうかな
2018/12/01(土) 11:02:34.73ID:HU/cS81Q
やばい肉体改造して、自分にフレキシブルアームを固定するか、
普通の肉体改造して、長時間腕伸ばしたまま持っていても疲れないようにする
後者はおそらく、ゴロゴロしたい人とは相いれないので、前者おすすめ
2018/12/01(土) 11:05:13.19ID:pherF6Wn
筋トレと動画視聴が両立できるなんて素晴らしい端末ではないか
2018/12/01(土) 11:21:49.06ID:Ra4nyj33
>>581
そんなこと聞くことがアホ
2018/12/01(土) 11:30:38.10ID:OHar/mYJ
プライムデーまで待つのが定番だが
ニューモデルが出ないで泥5現行品のままなら買わなくてもいいな
ライバル品も面白いの出てるし
2018/12/01(土) 11:42:15.43ID:uC/VSpRk
この期におよんでもまだ新型期待してるやつおるんか
2018/12/01(土) 11:49:34.59ID:jUUyH2sc
新型出ると期待してずっと待つ事になってもええなら待っててええでええでー
2018/12/01(土) 11:57:39.28ID:OHar/mYJ
私 待つわ
2018/12/01(土) 12:46:06.65ID:wqPjoKh5
>>876
最安値なんて結果論だからいつまでも買えなくね?w
2018/12/01(土) 13:07:02.10ID:LcWJbNCg
>>883
俺は待ってるぜ
2018/12/01(土) 13:45:33.61ID:NCk3z6It
いつまでも 待つわ
887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 14:11:31.73ID:V6FxE0r1
マタンゴ
2018/12/01(土) 14:11:32.83ID:pnqWD3Zs
GPを入れることで見える世界が広がる
出来ることが段違いに増える
自由になれる

小さな脳みそで考えた用途(笑)に縛られる生活は
もう辞めにしませんか?
2018/12/01(土) 14:22:14.39ID:dWd3gXY1
>>888
具体的には何のアプリ入れてるの
2018/12/01(土) 14:31:03.95ID:m/delEct
>>889
荒らしに触っちゃダメって教わらなかった?
2018/12/01(土) 14:39:22.27ID:LcWJbNCg
>>889
もうGPをNGにしとき
2018/12/01(土) 16:26:49.60ID:ADjRLFgq
8インチでさえ寝転がりながらは辛かったからそれなら10インチでいいやってなった
中途半端がいちばんダメだね
2018/12/01(土) 16:27:11.38ID:+3Du1dsc
スタンドといってもはさんでるだけですぐ外せるし
そのまま充電できるし懐中電灯アプリ入れて簡易電灯にしたり悪くないと思うよw
2018/12/01(土) 16:40:25.40ID:m3tjjU3V
https://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/da81f66fa7c437e7ca19667c2bf35065
↑これおもろいw コメント読んでみて。
2018/12/01(土) 17:01:04.41ID:wqPjoKh5
>>894
グロ
2018/12/01(土) 17:01:54.76ID:oU6xHaW2
>>894
えっ何これ?
ガチな奴?
見ちゃったんだけど呪われたりしないよね😭😱
897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 17:02:32.56ID:V6FxE0r1
>>889
ぷくぷく
2018/12/01(土) 17:04:10.90ID:oU6xHaW2
ヤバイ…
中華パッド以下のゴミ品質のHD10が起動しない…
呪われた😭😖👻👹💀
2018/12/01(土) 18:22:06.96ID:7zWylZrI
>>894
部屋の住人がヤンキーだということは分かった
2018/12/01(土) 19:19:33.57ID:dWd3gXY1
照明落として観るJOJOおもしれー
2018/12/01(土) 21:55:09.73ID:4PE/Fb0q
>>900
そのままの意味なんだろうけどドユコト?
2018/12/01(土) 22:32:11.70ID:ddUzbU+f
この間から五月蠅い照明君だろ
触るな
2018/12/01(土) 22:32:52.92ID:7zWylZrI
犯罪サスペンス、SF、ホラー系の映画も画面の暗い作品が多いから、
こうしたものも部屋を暗くして観た方が画面の細かい部分まで見える
うえ画面の反射もなくてより楽しめる
バックライトの明るさも落とせるからバッテリーの消費も少なくてすむ
2018/12/01(土) 22:52:00.36ID:4PE/Fb0q
>>903
なるほど!ホラー系のオススメならプライム関係ないけどPCとかで2倍速で見ると怖いよ。
貞子が2倍のスピードで出てくるよ!
2018/12/01(土) 22:56:10.90ID:r+1Z35RG
>>898
電源ボタンを40秒以上押してみた?
2018/12/01(土) 23:26:42.66ID:tbiNIMqV
1 中 カステラは圧縮することでカロリーゼロになる
2 遊 バウムクーヘンはカロリーある中心がくりぬかれているためカロリーゼロ
3 二 容器に記載されているカロリーは容器ごと食べた時の場合のカロリー。中身だけならばカロリーゼロ
4 一 カツカレーはカレーのカロリーととんかつのカロリーがぶつかり合ってけんかするのでカロリーゼロ
5 三 大盛りはカロリーがオーバーフローするので並盛りとカロリーは変わらない
6 左 甘い物は摂取してもすぐにエネルギーに変わるため、実質カロリーゼロである
7 右 柿ピーはカロリーゼロ
8 捕 カロリーは高温に弱いので、焼いたり揚げてある食べ物はカロリーゼロ
9 投 カロリーは低温に弱いので、冷えたり凍ってる食べ物はカロリーゼロ

控え
中 わた菓子はほぼほぼ食べている気がしないからカロリーゼロ
中 昔からあるお菓子は太らない。ロングセラーっていうのは太らないからあり続ける
抑 ガリガリ君は食べると痩せるから「ガリガリ君」
内 ナポリタンはトマトでコーティングされてるからカロリーゼロ
内 じゃがいもは野菜
内 ラム肉はカロリーゼロ。食べるほどに痩せ、北海道で18人前食べたがガリガリになった
外 麻婆豆腐は辛い豆腐だからダイエット食品
外 マドレーヌとカフェオレは相性がいいのでカロリーゼロ
外 純米せんべいはカロリーゼロ。サラダ味なのでむしろ痩せる可能性も
2018/12/01(土) 23:55:19.63ID:jlwtPk1Q
ゲームを数時間続けてやってるとあっという間にバッテリーが60%とかになっちゃうんだよなぁ
2台目買って同じアプリインストールして片方のバッテリー切れたらもう1つの方に引き継いで・・・
ってそこまでやったら廃人だしなぁ・・・
2018/12/02(日) 00:01:30.40ID:BLCt3zMf
>>907
充電しながらやるべし
2018/12/02(日) 00:03:13.31ID:a8mtfZpO
>>907
エミュ
2018/12/02(日) 01:10:19.27ID:aQV/SDP/
徹夜で観るJOJOおもしれー
勿論照明は落としてな
2018/12/02(日) 03:55:24.10ID:I1wuJifQ
>>908
充電しながらやってるけど、そうなんだよなぁ
>>909
エミュで動くのはエミュでやってるけどエミュ対策してるアプリも多い
2018/12/02(日) 04:48:04.89ID:BELmlWxe
エミュでやるには時期が悪い
2018/12/02(日) 05:09:27.64ID:M387lINS
今は時期が悪いから仕方ないな
2018/12/02(日) 06:03:58.74ID:RZ+lSNBn
悪いな
2018/12/02(日) 06:45:47.28ID:cDSdABjW
時期が良くなる時期では無いな
2018/12/02(日) 07:49:06.21ID:BLCt3zMf
>>911
ショボい充電器使ってるからでしょ。
2018/12/02(日) 08:01:31.29ID:eywBjKne
充電といえば、来年新型出すときは、アダプタの部品ケチらずにもう少しまともなものにしてほしいな。
いまのやつは、アダプタが熱くなりすぎるから、あまり熱くならない急速充電対応用のアダプタ使ってる。
fireシリーズで急速充電に期待なんてしてないけど熱だけは改善してほしい。
2018/12/02(日) 08:22:15.34ID:4qABZUa1
充電しながらゲームやるとUSBポート付近が熱くなりすぎてヤバい
2018/12/02(日) 08:34:40.37ID:14DskxDD
付属のじゃなくて高速充電のやつ買ったほうが良いよ
2018/12/02(日) 09:35:06.21ID:Wr7yGE8D
Bluetoothのゲームパッドとペアリングして
Kindle本のページめくりはできていいんだが
BWアプリとかほかいろいろ効かないな……アプリ側のせいか
2018/12/02(日) 09:39:54.25ID:ngwtGgVR
>>898
電源ボタンと音量ボタンを同時押ししながら、「ファイア〜!」と10回叫んだ?
2018/12/02(日) 10:02:57.06ID:XGMCP9sh
>>920
990円くらいのを買ってページ送りとかに使っているけどいまいちかゆいところに手が届かない感じだわな
Fire Stickのあのリモコン使わせてくれればいいのに
2018/12/02(日) 10:20:50.80ID:/YZSnPxa
>>917
期待してないなら1A充電器使いなよ
2018/12/02(日) 11:07:13.13ID:QmPVB0rU
GPを導入したら"神端末"になる

ちょっと頭を使えば簡単に入れられる
足枷を外し自由を手に入れよう

メリットしか無い
面倒だから、理解出来ないからと言って
導入しない人達。この国の"癌"
頭を使えない人達からは選挙権を剥奪して欲しい
2018/12/02(日) 11:46:16.34ID:rwW9FfbQ
>>34
>>251
>>319
>>399
転売ヤー必死やな
2018/12/02(日) 11:47:18.47ID:rwW9FfbQ
>>452
>>549
>>860
>>924
転売ヤー必死やね()
2018/12/02(日) 12:03:51.29ID:OIzyjNS7
GP導入と選挙権なんの関係があるねん
アホちゃうか
2018/12/02(日) 12:24:09.48ID:GVmegEcy
転売屋なの?
2018/12/02(日) 12:59:43.59ID:tWjtR7UQ
充電遅いよね高速充電でどの程度早くなる?
オススメあったら教えてほしい
2018/12/02(日) 13:06:57.23ID:cVdVJVvW
高速充電対応してないから無理
2018/12/02(日) 13:08:43.27ID:e0o5+GGU
Pump Expressに対応してなければ5V2Aより早くなることは無い
対応充電器はMeizu UP1220を所有してるけど変わらんよ
2018/12/02(日) 13:09:48.10ID:qHVXimba
ケーブルなんて何でもいいだろって思ってダメなケーブル使ってたときは充電遅かったな
あとダイソーの2.4Aのアダプタも電圧低くて残念な感じだった
2018/12/02(日) 14:15:55.93ID:PZ4w8Qt8
気温低いと充電速度遅くなるね
934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 14:49:18.62ID:M387lINS
今は時期が悪いな
2018/12/02(日) 15:30:00.44ID:tWjtR7UQ
早くならないんだね、なるべく充電しながら使わないようにしてて
それ位早いペースで使いたくなってるから買ってよかった
2018/12/02(日) 15:43:41.50ID:qvQdIqIQ
ちょっと前まで冷やさないと急速充電できないとかいってなかったか?
2018/12/02(日) 15:55:32.18ID:pPg5uHQO
fire HD 10でやり続けるようなゲームってなんなんだろ?
ゲーム目的にはスペック貧弱でしょ?
ほぼ10割プライム用だなぁ。
2018/12/02(日) 16:08:39.70ID:V6yilThj
そういや前使ってたHDXは冬は80%までしか充電しなかったなあ。
2018/12/02(日) 16:10:29.26ID:+OXqd62H
充電くっそ遅いのだけはどうにかしてほしいわ時間かかりすぎる
2018/12/02(日) 16:14:03.57ID:pPg5uHQO
寝る前に充電開始すれば朝には終わるっしょ?
2018/12/02(日) 16:19:00.24ID:Qe0keIDn
容量がスマホの倍の6300mAh有るから時間掛かるのは当然
2018/12/02(日) 16:34:08.01ID:udoB+q81
root取れなくなって海外デベロッパー界隈で見向きもされなくなって情弱端末に落ちぶれたFireちゃん
最後の希望のHD10ちゃんも新型出たらクソアホポンコツロボットの仲間入りなんだ😭
943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 16:36:10.59ID:+0DKJnUU
一晩中充電してたのに全然充電されて無いんだけど?
これ色々と不具合多すぎる!
2018/12/02(日) 16:41:11.42ID:0Nz+sond
やっすいケーブルのコネクタ不良で何か溶かすと次から気を回すようになる
2018/12/02(日) 16:43:03.64ID:+siFRj0P
買ったときについてくる奴が一番早いんでしょ?
2018/12/02(日) 17:02:17.37ID:qvQdIqIQ
>>943
馬鹿っぽい
2018/12/02(日) 17:44:51.02ID:rLXu+Hak
950踏んだ人間はちゃんと次スレ立てるんだよ
2018/12/02(日) 18:20:00.44ID:OaNLd+YK
照明を落として観るJOJOおもしれー
2018/12/02(日) 18:42:09.05ID:ShjsxzwI
GP導入の人が踏むとみた
2018/12/02(日) 18:51:26.21ID:I1wuJifQ
antutu6万以上あるんだから設定落とせばどんなゲームでも快適だろ
プライムって何?映画?映画を10インチの画面で見るっていつの原始時代だよ
2018/12/02(日) 19:07:34.93ID:Us6uekSp
ゲームも動画もポータブルの需要は多いだろw
むしろ何で見るのが時代の最先端なんだ
2018/12/02(日) 19:28:32.32ID:0r5e0Z62
Fireタブレットでゲームするのが最先端なのか?
物の使い方もわからない頭悪い池沼
2018/12/02(日) 19:57:02.97ID:I1wuJifQ
誰が「俺が最先端だ」なんて言ったかな?書かれてないモノが見えちゃう糖質
8K放送が始まると言うのにポータブルで十分!とか言っちゃう馬鹿のせいで
4Kテレビすら普及しない 消費者として技術の進歩に貢献しない奴はこの国の"癌"
頭を使えない人達からは選挙権を剥奪して欲しい
2018/12/02(日) 20:19:24.78ID:8NMe/dNZ
なるほどな
>>950踏んだのにスレも立てられない5ちゃんの癌はもう書き込むなよ
2018/12/02(日) 20:34:25.79ID:iad6Zear
HD8にするかHD10にするかかなり迷ったけど
今日ようやくHD10買いました
2018/12/02(日) 20:35:35.95ID:RABNDI+o
端末代が安いからか民度の低い奴が明らかに多いスレだな

PDF閲覧とwordやパワポを少し弄る用に買おうと思うんだが、Officesuiteって問題無く動作する?
2018/12/02(日) 20:43:05.08ID:qdP2lv5p
>>956
そういう用途ならiPadの方が良いよ4:3の比率がPDFに良いし

無料で本物のword,powerpointの一部機能使える
2018/12/02(日) 20:52:56.36ID:/YZSnPxa
>>957
もしかしてPagesとKeynoteのこと?
2018/12/02(日) 21:04:55.68ID:E0wFKSWG
>>953
つきずれはよ
2018/12/02(日) 21:31:22.71ID:CnhpMPYh
>>958
普通にMicrosoftのアプリあるでしょ
ちょっと編集するくらいならアプリ版でも十分
2018/12/02(日) 21:34:24.72ID:0r5e0Z62
>>953
とにかく次スレ建てろやゴミクズ
2018/12/02(日) 21:37:25.12ID:qdP2lv5p
>>958
本家本元のword,powerpoint
簡易版だけど

他社のより再現性は高いと思う
2018/12/02(日) 21:38:27.01ID:Qi33zOhJ
次スレ立てないこのスレの癌
2018/12/02(日) 21:39:30.24ID:qdP2lv5p
>>958
https://www.wanichan.com/office365/ipad/powerpoint/1/05.html

これ見て
2018/12/02(日) 21:47:54.82ID:0Nz+sond
>950 ID:I1wuJifQ
スレ建ても出来ないボンクラかよ
2018/12/02(日) 21:49:13.68ID:YpWAByvS
次スレワッチョイ有りがいいな
2018/12/02(日) 21:53:27.31ID:j1tziJrW
出来ないなら頼むとかあるだろうにな
2018/12/02(日) 22:01:16.40ID:7XRhEOmQ
立てるよ

立てられなかったらまた報告する
テンプレはそのまま使います
2018/12/02(日) 22:06:28.29ID:gZD860Vd
>>945
あれそんなに良いケーブルだったのか
2018/12/02(日) 22:09:32.54ID:/YZSnPxa
>>962
Android版もあるのになんでわざわざiOS版?
機能違うんだっけ

>>969
1番かどうかはともかく粗悪ではない
2018/12/02(日) 22:13:17.79ID:7XRhEOmQ
スマソ
不慣れなもんでスレタイ末尾の数字が消えた・・・・゚・(ノД`)・゚・。
誰かちゃんと立て直してw

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1543756235/
2018/12/02(日) 22:22:18.93ID:E0wFKSWG
>>971
無能
2018/12/02(日) 22:22:34.69ID:7XRhEOmQ
猛省中
2018/12/02(日) 22:27:01.92ID:rLXu+Hak
>>971
しかたない、これを使うしかないか....
次からは気をつけるんだぞ
2018/12/02(日) 22:28:07.63ID:7XRhEOmQ
はーい\(^o^)/
2018/12/02(日) 22:39:19.85ID:BLCt3zMf
>>950は次スレも立てられないのかよ。
でも>>971は偉い!あなたのような人に5chは支えられています!
977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 22:39:27.98ID:fQ+z2QbV
素直でよろしい!
2018/12/02(日) 22:47:07.67ID:OaNLd+YK
JOJOおもしれー
2018/12/02(日) 22:55:00.78ID:I1wuJifQ
過疎板の、特に話題も無い過疎スレで950でスレ立ては明らかに早すぎ
980でいいのにせっかちすぎる馬鹿からは選挙権を剥奪して欲しい
そんなに5chのスレが大事なの?スレが無いと死んじゃうの?
980ぐらいになったら立てようと思ってたのに出しゃばった池沼はスレタイ間違えてるし
2018/12/02(日) 23:00:44.17ID:0Nz+sond
今期のJOJO面白いけどの毎回ニコ実コメのピークはOPの「ふぁいてぃんこー」という
2018/12/02(日) 23:01:59.34ID:I1wuJifQ
そもそもこのスレのテンプレに

次スレは>>950を踏んだ方が立てて下さい
>>980までに次スレが無ければ>>980を踏んだ方が宣言してから立てて下さい

ってあるんだが
それすら読めない池沼が立てたスレは破棄でいいな
2018/12/02(日) 23:02:25.01ID:0Nz+sond
>>979
おお 無能がまた来た
2018/12/02(日) 23:06:08.76ID:j1tziJrW
>>981
直前の >>947 あるのに見苦しいっての
2018/12/02(日) 23:07:16.91ID:I1wuJifQ
ほら、正規の新スレ立ててやったぞ

Fire HD10 (2017) Part22
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1543759347/
2018/12/02(日) 23:08:19.68ID:I1wuJifQ
>>983
947踏んだ人には何の権限も無い
スレのルールはこちら↓

次スレは>>950を踏んだ方が立てて下さい
>>980までに次スレが無ければ>>980を踏んだ方が宣言してから立てて下さい
2018/12/02(日) 23:09:50.10ID:I1wuJifQ
>>980までに次スレが無ければ>>980を踏んだ方が宣言してから立てて下さい

ってあるのに980到達前に出しゃばってスレ立て→スレタイミスとか池沼過ぎて救いようが無いわ
950踏んだ俺が有能で助かったな これでお前が立てた恥ずかしいスレは闇に葬れるぞ
2018/12/02(日) 23:12:09.84ID:j1tziJrW
あーあ能無し能無しせいでこうなる
2018/12/02(日) 23:14:50.87ID:0Nz+sond
マジ迷惑だなぁ



ID:I1wuJifQ
2018/12/02(日) 23:15:20.12ID:I1wuJifQ
まとめ

過疎板の過疎スレで980到達前に池沼たちが「次スレ立てろー」と騒ぎだす
>>980までに次スレが無ければ>>980を踏んだ方が宣言してから立てて下さい」
というルールを無視して980到達前に池沼ID:7XRhEOmQが出しゃばってスレ立て(>>971
しかもスレタイをミスるという池沼っぷり

別の池沼ID:BLCt3zMfが、まだ980到達前で950がスレ立てられるか
立てられないか不明な状況にも関わらず「次スレも立てられないのかよ」とトンチンカンな発狂

976 :2018/12/02(日) 22:39:19.85 ID:BLCt3zMf [3/3]
>>950は次スレも立てられないのかよ。
でも>>971は偉い!あなたのような人に5chは支えられています!


結局、冷静で有能な950が無事に正規のスレを立てましたとさ
2018/12/02(日) 23:16:36.67ID:I1wuJifQ
能無しなのはHD10のことは何も書かずスレ立てがどうのばかり書いてる&
日本語が不自由なコイツな

967 :2018/12/02(日) 21:53:27.31 ID:j1tziJrW [1/3]
出来ないなら頼むとかあるだろうにな

983 :2018/12/02(日) 23:06:08.76 ID:j1tziJrW [2/3]
>>981
直前の >>947 あるのに見苦しいっての

987 :2018/12/02(日) 23:12:09.84 ID:j1tziJrW [3/3]
あーあ能無し能無しせいでこうなる
2018/12/02(日) 23:17:53.29ID:XnSkJ4+x
>>986
俺はお前を支持するよ
980到達前に出しゃばってスレタイミスは致命的
2018/12/02(日) 23:18:55.43ID:8NMe/dNZ
>>985
それさ...要するに
950が踏み逃げした場合はしょうがないから埋まる前に980が尻拭いしてね
っていう、踏み逃げバカが出た時のための保険のBプランなわけ
950が踏み逃げた馬鹿という事実は変わらんよ
頭使えない読解力のない癌はもう5ちゃん書き込まんでいいよ
2018/12/02(日) 23:20:15.81ID:0Nz+sond
唐突に自演擁護

しばらく自粛しな

ID:I1wuJifQ
2018/12/02(日) 23:22:34.55ID:Qe0keIDn
>>990
お前よりマシだ、クズ野郎
2018/12/02(日) 23:23:59.47ID:I1wuJifQ
都合の悪い書き込みはすべて自演に見えちゃうID:0Nz+sond
の妄想を同一IDで書いて否定しておくか
ま、どうせ「PCとスマホで自演してるんだ!」とか言い出すんだろうな

まだ980に到達してなかったんだから俺は何も悪くないしミスもしてない

↓このルールを無視した池沼が100%完全に悪い

次スレは>>950を踏んだ方が立てて下さい
>>980までに次スレが無ければ>>980を踏んだ方が宣言してから立てて下さい
2018/12/02(日) 23:25:30.71ID:I1wuJifQ
>>992
950踏んだ人は980までに立てればいい訳だから
980到達前に出しゃばった馬鹿が100%悪いよね
俺は980到達までには立てるつもりだったんだし
2018/12/02(日) 23:25:56.19ID:j1tziJrW
>>990
こんなんでカッカしちやうんだ
2018/12/02(日) 23:27:08.37ID:I1wuJifQ
>>992
950が踏み逃げだったかは980超えてみないと分からない訳よ
「950踏んだらすぐに立てないといけない」ってルールじゃないから
2018/12/02(日) 23:28:20.96ID:j1tziJrW
恥ずかしくてさっさと流したいみたいだねw
2018/12/02(日) 23:29:27.12ID:I1wuJifQ
次スレは>>950を踏んだ方が立てて下さい
>>980までに次スレが無ければ>>980を踏んだ方が宣言してから立てて下さい

上記がスレのルール
950踏んだらすぐ立てないといけないわけではなく、980までは待たないといけないのだが
せっかちな池沼がまだ980には遠い段階で「早く立てろー」連呼、それに応じた池沼がテンプレミスって971で立てた
俺は980までには立てる予定だったので何も悪くない
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17日 7時間 54分 41秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面