Androidの神アプリを挙げるスレ part65

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/11/14(水) 22:05:26.38ID:I/XsIyBf
神アプリを探したり、普通に「良アプリ」とか「オススメアプリ」をあげるスレ

前スレ
Androidの神アプリを挙げるスレ part64
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1538670847/
2018/11/24(土) 15:48:37.06ID:vxKgWnE7
>>408
入れて見たが自分はカットして繋ぐ使い方してたからImage Combinerの方が合うわ。ありがとw
2018/11/24(土) 19:35:49.85ID:tQNQ7nGq
googleアンケートでポイントが2000以上貯まったから豪遊したいが、どのアプリを買えばいいの?
2018/11/24(土) 19:53:59.79ID:paQi7o2t
>>405
これは結合して用途は何にすんの?
2018/11/24(土) 20:14:22.03ID:t3zfq47n
>>10
ToDo管理探してたので参考にさせてもらったけどTickTockじゃなくてTickTickだな
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ticktick.task
2018/11/24(土) 20:39:08.02ID:i9H1Svv/
>>414
まとめて見やすく保存しておくとかSNSアップ用に使うとか
417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 20:56:33.02ID:2OYH3JTb
なあ神アプリ挙げてけよおめえらイライラ
418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 20:57:22.72ID:2OYH3JTb
>>411
自己紹介乙
一生ROMれ
419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 20:57:42.08ID:2OYH3JTb
g mail
420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 21:15:43.35ID:GnJXwUJk
>>402
中二かよw
421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 22:53:30.41ID:2OYH3JTb
そろそろ神アプリ挙げていこ!
422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 23:08:01.21ID:CPLGmFfJ
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14198890424
2018/11/25(日) 00:26:50.91ID:Q/4PeRjB
>>416
ああSNS用か
2018/11/25(日) 02:25:38.24ID:YKDRihYW
神アプリというかVirtualXposedとminminの組み合わせは最近知ってとても助かってるな
425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/25(日) 02:26:15.41ID:u+RIfzE6
>>424
それ中華アプリだよね?(確認)
2018/11/25(日) 02:30:52.15ID:YKDRihYW
>>425
そういうの気にする人はそもそもxposedとかは無縁だろうね
427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/25(日) 02:44:12.55ID:u+RIfzE6
>>426
なる
2018/11/25(日) 09:34:04.21ID:dPpM7e6x
Root取ってるのに中華ガーとか気にする人いるの?
429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/25(日) 09:48:17.18ID:XZY5OT3K
https://i.imgur.com/8lizLhg.gif
スマホ単体でここまでできるなら神アプリでええやろが
2018/11/25(日) 09:55:49.61ID:kA5RtHVA
HUAWEIのスレでQuickPicはて出て来たときは笑らった
2018/11/25(日) 12:17:57.61ID:55zWCTPf
中華サーバーを安定させるアプリを開発しろ
2018/11/25(日) 12:38:02.82ID:4g4RdR9E
QuickPicはまだチーター?とかいうのに取られる前のver.4.5.2を使ってるわ
2018/11/25(日) 14:03:05.61ID:MnuU4wpm
チーターワロタ
2018/11/25(日) 14:08:03.18ID:n+PbcUBN
>>432
4.5.2も通信してるよ
通信先は観覧できなかったから中国のサーバにデータを送ってるくさい
NRFWとかでログ取ればわかる
だから俺は3.4.9.1使ってるわ
2018/11/25(日) 16:44:02.22ID:7Ov3ShPS
電話帳は電話帳X一択じゃね?
2018/11/25(日) 16:50:29.37ID:fzawq3Bo
プリインの使ってる
2018/11/25(日) 16:56:05.87ID:xu0RCbMF
http://imgur.com/LIKsFbj.png
2018/11/25(日) 17:35:41.44ID:+3Uu4GbB
NOVAランチャーとスマートランチャーどっちがおすすめ?情弱のおれにそれぞれの長所短所を教えてくれ
2018/11/25(日) 17:49:21.00ID:3SMhfV+w
使ってみるのが
一番早い
2018/11/25(日) 19:41:34.32ID:ppJ7E4/F
>>438
俺はKLWPと相性いいからNOVA一択
2018/11/25(日) 19:53:23.57ID:7Ov3ShPS
>>438
どう考えてもNOVA
メリットデメリットはめんどくさいから書かない
442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/25(日) 19:54:08.27ID:u+RIfzE6
運命のルーレットまわして
2018/11/25(日) 19:59:07.52ID:19g/y5M8
>>438
Novaはオーソドックス
Smartはものぐさ向き
2018/11/25(日) 20:08:40.77ID:9FfT8T48
今は大体klwp+novaだろ
2018/11/25(日) 20:21:20.77ID:+3Uu4GbB
NOVAにしときます。みなさんありがとう
2018/11/26(月) 05:15:16.62ID:QO+MMDTs
>>10
>>247
これいつも思うけどさ
各項目ひとつにすべきじゃない?
神アプリなんだからそんないくつも書いてたらおかしいでしょ
少なくとも序列はつけるべきだと思う
同じ機能のアプリを3つも4つもインストールする必要ないし
それぞれのアプリの主な機能とか書くべきだしね
2018/11/26(月) 05:16:21.95ID:cAvWnbh/
神は八百万やで
2018/11/26(月) 06:16:21.31ID:3arMaBQo
NOVA厨うぜんだよ氏ね
2018/11/26(月) 06:36:30.54ID:8tomH2UR
>>446
出来たら1つのアプリで済ませたいけど、
「Aのアプリには△△の機能が無いから、サブとしてBも入れるしかないか…」
ってなるんよね
2018/11/26(月) 06:54:56.01ID:RyuoqsTF
一項目3つは挙げてほしい
2018/11/26(月) 07:44:16.78ID:w5v1ZzOk
人によって神アプリが違うから複数書くしかない
2018/11/26(月) 08:26:42.19ID:vxXdSCDp
疲れを癒やすお油屋なんだよ
2018/11/26(月) 08:47:25.32ID:2j3rmyid
>>449
それを書いた方がいいってことじゃない?
基本はこれ、ただこの機能ないから補助としてこっち使えよ的な説明を
>>451
でも大方一緒じゃん
このスレの総意として出すならやっぱ意見はある程度統一されてる方がいいとは思う
あなたの言うようにニーズ違う場合もあるからそこは機能面を書いてやった方が親切かもね
2018/11/26(月) 09:03:06.09ID:BH8brdPd
いちいち機能面をダラダラ書くぐらいなら複数のアプリを書いたほうが見やすいし楽でしょ
2018/11/26(月) 09:13:13.26ID:a3osWEHo
いつから神が一つだと錯覚していた?
2018/11/26(月) 09:21:20.80ID:JRQBOJof
半端なアプリ挙げて罵り合いを楽しむが良いよ
457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/26(月) 09:39:00.32ID:nQZ4ZU8T
ブラウザはchromeは同期用で入れといて
メインでyuzuかhabitを使う人が多いから
そこで意見が割れるし無理でしょ
それ意外のブラウザ使ってる人は論外でいいとして
2018/11/26(月) 09:49:08.33ID:vKOyVtwS
>>454
ほんとこれ
2018/11/26(月) 11:20:38.80ID:5BQKi6MC
使い方は人によるから
どれが一位とか決めにくいんだよなぁ
2018/11/26(月) 11:54:01.93ID:5loPgJuu
色々あがってる中から取捨選択して自分の環境構築すれば良いわけだし。
2018/11/26(月) 12:33:28.50ID:6i6gYuNX
二位じゃダメなんですか!
2018/11/26(月) 12:56:59.35ID:GzA17OIm
>>448
お前はNOVAウサギかっ!
2018/11/26(月) 14:15:32.06ID:2cUf2sDr
全能神なんてのは居ない前提で、神だと思っている箇所とイマイチな箇所、つまり神ポイントとダメポイントも手短に書いたら?
2018/11/26(月) 14:21:43.43ID:TWci5FDM
それただのレビューじゃん
2018/11/26(月) 15:18:08.26ID:8OVVV8ws
アプリの種類によっては信者がいたり宗教戦争みたいなのあるからな。

俺にとっての神アプリみたいなのを挙げてよく出てくるやつをまとめるくらいの感じじゃないの?1読むともっとフワッとしてるし
2018/11/26(月) 15:57:12.04ID:M+jIINYI
レンポウかよ
2018/11/26(月) 16:01:39.40ID:5BQKi6MC
ほうれん草は健康にいい
2018/11/26(月) 16:43:58.50ID:vKOyVtwS
別にレビューでいいのでは
というか今までそういう形式(短評だけど)だったし
2018/11/26(月) 17:04:28.26ID:/37rXrAv
しょうがないから各アプリの短評を集めて書き込む権利をあげるよ
2018/11/26(月) 17:40:38.66ID:MhSCt2Hp
アプリに限らず個人の一番なんてそれぞれ
だからこそ個人の一番をそれぞれがあげて、それをみんなが賛否品評する
ここはずっとそれだったし、これから先もそれでいいはず
2018/11/26(月) 23:13:09.91ID:1+kblc3V
>>434
3.4.9.1はSDに画像移動できなくて断念したわ…
2018/11/27(火) 00:05:02.19ID:RonuYI2j
とりあえずクラウドとの連携とかいらん
473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 00:40:39.91ID:hzOuWrki
サブットル挙がってないとかwwww
474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 00:41:26.54ID:UdRCCmBv
いやいるだろ
dropboxなんて手放せんわ絶対
無料で24GBであの同期速度と対応アプリの多さはもうスマホと切り離せんわ
dropboxは神アプリというよりネットサービスだけど
475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 00:49:06.32ID:hzOuWrki
いやいらんわ
476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 00:58:52.44ID:AtuziVs2
クラウドいらんなら機種変したときにバックアップとかどうしてんだよ
アプリ毎にやっても一括にやってもいるだろ
困るけどandroidはmicroSD廃止の流れが進んでるからクラウドないと移行が無理だろ
2018/11/27(火) 01:01:46.98ID:emwjpJDg
>>476
自宅にPC/NASがなかったりする人であればそうなるだろうね。。。
478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 01:16:55.01ID:6B7JibeG
自宅にPCやserverってクラウド以下やんけ
何かあったときのオンラインストレージの役割を果たせてねぇしw
その何かあった時に一緒に消えますやん
そういうレベルの使い方くらいならで神アプリすら気にする必要がない
2018/11/27(火) 01:43:50.25ID:PYs1X2ft
クラウドストレージじゃ容量足りない奴もいるんやで
2018/11/27(火) 02:02:24.84ID:UtDfpm4z
>>478
機種変したときの話してたんじゃなかったのw
2018/11/27(火) 03:26:47.60ID:Q7gdAvHU
>>476
microSDついてる機種まだまだあるし
廃止の流れって程非搭載機種も多いとも思わんけど
2018/11/27(火) 05:30:26.38ID:MfCd7NSL
わりと便利なのがUSBメモリ
ちょっと出先のコンビニでコピーを、って時もネットクラウドかWi-FiになるけどUSBメモリという選択肢はドタバタしなくて済む
2018/11/27(火) 05:33:59.60ID:cFQ2o9vC
>>482
ファイル選ぶのがめんどくさそう
ネットプリントは番号入力だけで楽チン
2018/11/27(火) 05:36:12.45ID:MfCd7NSL
そして今のスマホは繋げはSDやPCどころかポータブルHDDさえ認識してくれるからデータの移行はどうとでもなる
しかしクラウドは操作数も少なく直感的にイメージしやすくてあればあったで便利
ええ時代やなぁ
2018/11/27(火) 05:39:39.25ID:MfCd7NSL
>>483
料金倍とるけどな
ネットも繋がなきゃならんし以前は会員登録さえ必要だった

ファイルはUSBに移すときにでも名前変えて印付けときゃいい
「コピー用」など新フォルダ作るとか
2018/11/27(火) 05:56:24.12ID:cFQ2o9vC
>>485
あれ値段違うんだ?知らなかった。
時折仕事で出先で印刷とかしてるから今度アキバに行ったときにでも見てみるよ
2018/11/27(火) 08:03:39.61ID:EuvXxOcS
クラウド対応してるからネットワーク権限ついて変な通信もしてるんだろ
だったらクラウドいらないって話
2018/11/27(火) 08:04:45.83ID:pclQomMx
クラウドだと俺の秘蔵のえっちぃ写真がビッグデータとして解析されちゃうわけじゃん?それこそ向こうのサーバーに「なにかあったら」データ消えるし
怖いわ
2018/11/27(火) 08:06:18.15ID:VZsIjWHV
俺もクラウド怖いから使ってねーわ
2018/11/27(火) 08:32:36.96ID:278ZTY8Y
オレのえっちいのがビッグなデータと読めた。
2018/11/27(火) 09:06:18.18ID:ySnDIfwR
dropboxとかスノーデンに、警告されてるアプリドヤ顔で、紹介とかありえなさすぎる。馬鹿なん?
2018/11/27(火) 09:11:32.71ID:dFTrsOCx
スノーデンの警告に素直に従うなら、今すぐインターネット止めなってば
2018/11/27(火) 09:51:32.72ID:P7Uc9nXL
インターネットどころか外出れんやん
ネットに繋がった監視カメラがどれだけあると思ってるんや
2018/11/27(火) 09:54:11.32ID:inResr2E
>>491
統失特有の過剰な句読点キモすぎ
2018/11/27(火) 10:10:32.19ID:ySnDIfwR
>>494
必死すぎワロタ
2018/11/27(火) 10:35:03.41ID:UG5oCgz+
>>488
わかる
初めて林檎Padを買ってクラウドでえっちぃやつを移そうとしたら消されてたわ
2018/11/27(火) 10:35:32.65ID:ZOPqchoz
そんな心配してたらAndroidとか持てないでしょ
友達が遊びに来たらスマホを冷蔵庫に入れるよう強要するなよ
ガチで引かれるから
2018/11/27(火) 10:50:30.19ID:P7Uc9nXL
>>497
電子レンジじゃないのか
2018/11/27(火) 11:39:46.27ID:5rdl0URZ
pcとのファイルの共有はonenoteかevernoteか
2018/11/27(火) 11:40:04.17ID:NUi+6j68
>>482
コンビニならアプリのがいいぞ
秒で終わるし
2018/11/27(火) 11:41:44.33ID:NUi+6j68
InstagramとかLINEって上位互換アプリないのかな?
TwitterやYouTubeみたいに
2018/11/27(火) 11:57:32.34ID:x692EmRW
あいつらはAPIないやろ
2018/11/27(火) 12:13:32.84ID:5rdl0URZ
>>501
oginstaぐらいか
2018/11/27(火) 13:37:04.15ID:tJ3pBnL5
LINE modはかつてあったよ
2018/11/27(火) 15:24:14.45ID:pzyW1AUO
>>478
NAS入れてるけど外に情報漏れる心配もないし
何かあった時が何言ってるのかよくわからん
そういう機会にあった事ないし、クラウドよりは全然信用してる
2018/11/27(火) 15:53:34.67ID:jEKyZ8Zr
火事とか落雷とか大地震とか自然災害的なこともあるってことでしょ。
クラウドのデータセンターはそういった対策がされてるし、地理的にも分散して複製を持ってるから自宅のNASとは全く違うわけなんです。
2018/11/27(火) 15:58:50.89ID:OqOl4ast
NASに複製がないとかガバガバかよ
重要データは外付けHDDに退避させてどっか置いとくでしょ
あとは関係ないけど容量単価が安い
2018/11/27(火) 16:13:15.59ID:jEKyZ8Zr
地理的に分散させて複製の意味わかってる?
RAIDとか外付けHDDとかってレベルの話じゃないんだが。。。
2018/11/27(火) 16:19:27.60ID:b7hod2LD
sdカードに入れとくのがコンパクトで取り回しいい
2018/11/27(火) 16:29:57.45ID:OcuT0YqU
クラウドサービス年額で同サイズNASが買えるから
2台買って1台を実家に置いて夜中に同期させてるわ

会社にも個人用フォルダにバックアップとっていいことになってるが管理者に見られそうで怖いw
2018/11/27(火) 16:34:05.75ID:pclQomMx
>>497
だからカスROM入れてGoogleのサービス切って通信も監視してるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況