Google Play (ベータ版あり)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.maxmpz.audioplayer&hl=ja
Poweramp Forums (ベータ版apkあり)
https://forum.powerampapp.com/
Poweramp α704
http://www.apkmirror.com/apk/max-mp/poweramp/poweramp-alpha-build-704-uni-release/poweramp-alpha-build-704-uni-android-apk-download/download/
前スレ
Powerampスレ Part2
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1531082473/
探検
Powerampスレ Part3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/11/08(木) 23:23:04.60ID:rcKpT8Zk
2018/11/08(木) 23:23:37.21ID:rcKpT8Zk
・有料(試用期間15日間)
試用期間の解除は「Poweramp Full Version Unlocker」を購入する(約¥415)
・自前デコーダー
・ギャップレス再生、クロスフェード対応
・DSP対応
※α build704 のほうが好評
★α build704 の特徴
・ハイレゾ,USBDAC対応
・ビジュアライザー対応
・アルバムアーティスト対応
・Replay Gain
・Ditherの指示
・リサンプラーの指定
・リサンプラーのカットオフ周波数比%の指定
・出力先による使用エンジンの指定
・ハイレゾ出力時のサンプルレートの指定
・OpenSL ES対応
↑今となってはテンプレが少々古い
保管願います
試用期間の解除は「Poweramp Full Version Unlocker」を購入する(約¥415)
・自前デコーダー
・ギャップレス再生、クロスフェード対応
・DSP対応
※α build704 のほうが好評
★α build704 の特徴
・ハイレゾ,USBDAC対応
・ビジュアライザー対応
・アルバムアーティスト対応
・Replay Gain
・Ditherの指示
・リサンプラーの指定
・リサンプラーのカットオフ周波数比%の指定
・出力先による使用エンジンの指定
・ハイレゾ出力時のサンプルレートの指定
・OpenSL ES対応
↑今となってはテンプレが少々古い
保管願います
2018/11/08(木) 23:30:39.30ID:WdiMwzTV
乙
2018/11/09(金) 01:39:43.86ID:YZAL+Z2K
おつ
2018/11/09(金) 07:02:50.13ID:3uVGJmFL
>>1
おっつー
おっつー
2018/11/09(金) 14:57:41.54ID:X4jCAf/e
どうも新UIに馴染めなかったので、前スレで紹介されてた709に戻した。アーティストでのシャッフルが、新UIだと、なんか面倒だった。情報感謝。
2018/11/09(金) 21:53:45.69ID:XDVx3Oce
乙!
2018/11/09(金) 22:10:15.05ID:YZAL+Z2K
プレイヤー画面が数秒で暗くなり
アルバムアートが消えるようになったのだが
何時から?俺だけ?
アルバムアートが消えるようになったのだが
何時から?俺だけ?
9名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/09(金) 22:10:45.35ID:aqQ6NUAE 梅
2018/11/09(金) 22:40:33.39ID:jdMrB+DL
前スレ989分る方いらっしゃいましたら
アドバイスお願いしますm(__)m
アドバイスお願いしますm(__)m
2018/11/10(土) 01:37:44.47ID:HGJRl40B
>>10
前スレ142
前スレ142
12名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/10(土) 05:49:56.58ID:ILFkwdSa >>1 お疲れ様です
最新版きてたから更新したら、殆ど日本語訳されてる
今のところ自分の環境下では、おかしいなところはない感じかな
敢えてあげるとフェードインのデフォルトでの時間が長くなったかも?
設定弄ったのど忘れしてるだけかもしれないのと、設定し直せば解決することだから重要度はかなり低い
取りあえず更新しても大丈夫だと思う
心配な人はapkと設定のバックアップ忘れずにね
最新版きてたから更新したら、殆ど日本語訳されてる
今のところ自分の環境下では、おかしいなところはない感じかな
敢えてあげるとフェードインのデフォルトでの時間が長くなったかも?
設定弄ったのど忘れしてるだけかもしれないのと、設定し直せば解決することだから重要度はかなり低い
取りあえず更新しても大丈夫だと思う
心配な人はapkと設定のバックアップ忘れずにね
2018/11/10(土) 08:12:28.04ID:IQfQ445q
>>10
俺の文鎮nexus5xと君のpixel3を交換しようぜ!話はそれからだ!
俺の文鎮nexus5xと君のpixel3を交換しようぜ!話はそれからだ!
14名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/10(土) 08:46:08.38ID:ILFkwdSa >>10
かなり初歩的過ぎるけど、メタ情報の項目がオンになってないとかだったらスイッチ一つで解決なんだけどね
というか確認してみたら、今って集約されて項目が一つだけになってるんだね
以前はソニー製品とかそれ以外とか4つくらい選択肢があって、そこから適切なの自分で選んで試すとかそれ以外にも何か項目あったような記憶があるんだけど、簡単便利になったね
かなり初歩的過ぎるけど、メタ情報の項目がオンになってないとかだったらスイッチ一つで解決なんだけどね
というか確認してみたら、今って集約されて項目が一つだけになってるんだね
以前はソニー製品とかそれ以外とか4つくらい選択肢があって、そこから適切なの自分で選んで試すとかそれ以外にも何か項目あったような記憶があるんだけど、簡単便利になったね
2018/11/10(土) 10:10:06.90ID:fMnv87M4
• WavPack updated to v5, includes WV DSD support (you may need to do a full rescan)
• DSD512/1024 now supported
• Queue now always ignores any shuffle and repeat modes
• new Library / Lists / A-Z Scroll option
• new Look and Feel / Player UI / Album Artist Label option
• better BT handling for some Android 9 devices (Pixels, Xiaomis, Sonys)
• translation updates - big thanks to all our Crowdin translators
とんでもないアップデート
• DSD512/1024 now supported
• Queue now always ignores any shuffle and repeat modes
• new Library / Lists / A-Z Scroll option
• new Look and Feel / Player UI / Album Artist Label option
• better BT handling for some Android 9 devices (Pixels, Xiaomis, Sonys)
• translation updates - big thanks to all our Crowdin translators
とんでもないアップデート
2018/11/10(土) 10:43:01.05ID:vE6n1i2R
どこが飛んでもないのか?日本語で教えて!
17名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/10(土) 11:29:00.65ID:lPqBs+1G Build 806:
・WavPack v5にアップデート、WV DSDサポートが含まれています(フル再スキャンが必要な場合があります)
・DSD512 / 1024をサポート
・キューはシャッフルとリピートモードを常に無視するようになりました
・新機能: ライブラリ / リスト / A-Zスクロールオプション
・新機能: UI設定 / プレーヤーUI / アルバムアーティストラベルオプション
・一部のAndroid 9デバイス(Pixels、Xiaomis、Sonys)のBT処理の向上
・[ロック画面に表示]オプションに、たとえば次の警告が表示されるようになりました。 (Xiaomiのロック画面許可)
・•翻訳の更新 - すべてのCrowdin翻訳者に大きな感謝!
・WavPack v5にアップデート、WV DSDサポートが含まれています(フル再スキャンが必要な場合があります)
・DSD512 / 1024をサポート
・キューはシャッフルとリピートモードを常に無視するようになりました
・新機能: ライブラリ / リスト / A-Zスクロールオプション
・新機能: UI設定 / プレーヤーUI / アルバムアーティストラベルオプション
・一部のAndroid 9デバイス(Pixels、Xiaomis、Sonys)のBT処理の向上
・[ロック画面に表示]オプションに、たとえば次の警告が表示されるようになりました。 (Xiaomiのロック画面許可)
・•翻訳の更新 - すべてのCrowdin翻訳者に大きな感謝!
1810
2018/11/10(土) 22:15:57.86ID:fZG9EmGj Musixmatchは元から入って居ましたが
消してみたり、入れなおしてみても改善せず…
メタ情報の部分は一番最初に確認をしていて
オンになっていて、全ての設定をプリセットに戻したり
再インストールしても駄目なんですよね〜
カーオーディオはAVRCP1.4対応みたいだし
色々他のアプリ試してみましたが
やっぱり、Powerampが一番使いやすくて気に入ってるので
曲名表示は気にせずに行きます。
アドバイス有難うございました。
消してみたり、入れなおしてみても改善せず…
メタ情報の部分は一番最初に確認をしていて
オンになっていて、全ての設定をプリセットに戻したり
再インストールしても駄目なんですよね〜
カーオーディオはAVRCP1.4対応みたいだし
色々他のアプリ試してみましたが
やっぱり、Powerampが一番使いやすくて気に入ってるので
曲名表示は気にせずに行きます。
アドバイス有難うございました。
2018/11/11(日) 00:21:38.68ID:IKZ2JprH
隠しフォルダの表示ってできないんでしょうか?
2018/11/11(日) 05:01:10.36ID:GHGkB0Oa
2018/11/11(日) 06:27:03.01ID:3u8BUqjE
更新ラッシュだな。
Build 807:
• fixed notification issue when playback is started externally (from widget, etc.)
• improved waveseek animation
Build 807:
• fixed notification issue when playback is started externally (from widget, etc.)
• improved waveseek animation
2018/11/11(日) 11:18:58.57ID:LRHiQk91
>>21
正式公開直前ぽい雰囲気だよな
正式公開直前ぽい雰囲気だよな
2018/11/11(日) 12:41:05.61ID:rFlMN9lV
A
Z
あ
ん
ア
ン
漢字
このソートだとAZまでしかスクロールバー出ないのがなぁ…
ひらがなだけでも対応してくれたら全曲によみがなふるんだけどそんなマイナー言語の事情なんか知らないよな
Z
あ
ん
ア
ン
漢字
このソートだとAZまでしかスクロールバー出ないのがなぁ…
ひらがなだけでも対応してくれたら全曲によみがなふるんだけどそんなマイナー言語の事情なんか知らないよな
2018/11/11(日) 12:47:18.77ID:nixgOA+T
>>23
このソート問題昔からしゃーないよなぁ…て諦めてたわ
このソート問題昔からしゃーないよなぁ…て諦めてたわ
2018/11/11(日) 13:39:13.90ID:rFlMN9lV
2018/11/11(日) 14:06:16.27ID:GHGkB0Oa
2018/11/11(日) 14:12:05.08ID:rFlMN9lV
2018/11/11(日) 16:56:28.83ID:MvotxGuy
これ、プレイリストの保存場所って何処ですか?
2018/11/11(日) 17:32:55.93ID:TN9YApuF
スキンを変えて調整したとしても、709以前のスッキリした表示には未だ遠いんだよなぁ…
どうにも馴染めんわ 別に再生中、画面を凝視してる訳では無いけども
しかし何でキモいwaveseekのオフ機能をデフォで付けないんだか ガイジン開発者にありそうな
「俺の考えたサイコーにCoolなデザイン、簡単には弄らせねぇZE!」的なゴリ推しかねw
どうにも馴染めんわ 別に再生中、画面を凝視してる訳では無いけども
しかし何でキモいwaveseekのオフ機能をデフォで付けないんだか ガイジン開発者にありそうな
「俺の考えたサイコーにCoolなデザイン、簡単には弄らせねぇZE!」的なゴリ推しかねw
2018/11/11(日) 17:34:24.33ID:nwvQD+jr
>>28
内部ストレージにPlaylistsってフォルダない?
内部ストレージにPlaylistsってフォルダない?
2018/11/11(日) 17:45:12.01ID:TFByDs7Y
>>29
うん
うん
2018/11/11(日) 18:38:24.12ID:MvotxGuy
内部、外部、両方検索かけたけど見つからないですね。
2018/11/11(日) 19:00:03.91ID:GHGkB0Oa
>>32
プレイリストの保存場所っていうか
プレイリストのバックアップを取ると、playlistフォルダとm3u8ファイルが作られるから
取ってないと何処にも見つからないと思うな、まあこのアプリだけが読み取れる形で存在はしてるんだろうが
違ってたらすまんな
プレイリストの保存場所っていうか
プレイリストのバックアップを取ると、playlistフォルダとm3u8ファイルが作られるから
取ってないと何処にも見つからないと思うな、まあこのアプリだけが読み取れる形で存在はしてるんだろうが
違ってたらすまんな
2018/11/11(日) 22:02:26.72ID:ZI4Mq3vE
もっかい質問。
USBDAC使ってる方で、認識するけど音出ない症状の方いる?
USBDAC使ってる方で、認識するけど音出ない症状の方いる?
2018/11/12(月) 09:44:21.43ID:39aFbi1J
スマホを機種変したら>>10さんと同じように、Powerampだけ
曲名表示が出来ない状況になってしまいました。
こちらの場合、そもそも初心者過ぎてAVRCPってなに???
状態なのですが、まず最初にメタ情報の項目を確認してみたいのですが
この項目は、設定の【ヘッドセット/Bluetooth】の中の
【メタ情報インテント】外部アプリ
って言う項目がオンになっていれば良いのでしょうか?
こっちをオンにしてもオフにしても、曲名は出てこないので
他の方法を試そうと思ったのですが、まずは
根本的に、【メタ情報インテント】外部アプリをオンにして試せばいいのか
オフにして試せば良いのか分からないので、教えて頂けたらと思います。
他に、ここの項目も確認した方が良いよってのあったら
教えてください。
曲名表示が出来ない状況になってしまいました。
こちらの場合、そもそも初心者過ぎてAVRCPってなに???
状態なのですが、まず最初にメタ情報の項目を確認してみたいのですが
この項目は、設定の【ヘッドセット/Bluetooth】の中の
【メタ情報インテント】外部アプリ
って言う項目がオンになっていれば良いのでしょうか?
こっちをオンにしてもオフにしても、曲名は出てこないので
他の方法を試そうと思ったのですが、まずは
根本的に、【メタ情報インテント】外部アプリをオンにして試せばいいのか
オフにして試せば良いのか分からないので、教えて頂けたらと思います。
他に、ここの項目も確認した方が良いよってのあったら
教えてください。
2018/11/12(月) 10:39:53.25ID:HI9u5cYs
>>34
へるぷみ〜
へるぷみ〜
2018/11/12(月) 12:22:31.79ID:iCQEgSa+
アルバムアーティストラベルONにしてもソートはアーティスト順しかないのな……
2018/11/12(月) 12:46:00.92ID:3wRK5ua+
39名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/12(月) 14:43:04.58ID:R5t58qG92018/11/12(月) 16:26:59.19ID:IBkdLABm
2018/11/12(月) 16:58:13.59ID:3wRK5ua+
>>40
だったら報告しないとね
だったら報告しないとね
2018/11/12(月) 17:07:50.57ID:IBkdLABm
俺はラベル表示オフにしてるしアルバムアーティストでのソートは不要だけどな
2018/11/12(月) 17:53:19.59ID:PND+kDGN
アルバムアーティストってみんな意外と使ってないのね
2018/11/12(月) 19:02:59.56ID:pL1rURML
2018/11/12(月) 23:42:46.57ID:IBkdLABm
2018/11/13(火) 01:09:05.03ID:m/eNUijZ
アニソンキャラソン関係でアルバムアーティストを作品名、アーティストをセミコロン区切り複数記述ってやってる
複数記述はpowerampに限らずまともに対応してるアプリが全然でスマホメインじゃやらない方がましですらあるが……
複数記述はpowerampに限らずまともに対応してるアプリが全然でスマホメインじゃやらない方がましですらあるが……
2018/11/13(火) 01:40:31.81ID:xcvW66kA
自分はコメントタグに作品名 OP/ED/IN/IMとか入れてる
2018/11/13(火) 02:08:59.42ID:ifrMcLvl
>>44
それ多分、ライブラリー→音楽フォルダで
Playlistフォルダを選択してないからじゃないか
Musicフォルダだけじゃなくて、m3u8ファイルがあるフォルダもちゃんとスキャンするよう選択してから、システムライブラリからの取り込み
しないとダメだった気がする
それ多分、ライブラリー→音楽フォルダで
Playlistフォルダを選択してないからじゃないか
Musicフォルダだけじゃなくて、m3u8ファイルがあるフォルダもちゃんとスキャンするよう選択してから、システムライブラリからの取り込み
しないとダメだった気がする
2018/11/13(火) 02:22:22.12ID:WsXX7HAC
アニソンやドラマ主題歌、CM曲のようなタイアップ物や年代別のようなシリーズ物のオムニバス作品には入れておくと便利だろうね
あとグループ内で組み合わせを変えて切り売りするような場合も
あとグループ内で組み合わせを変えて切り売りするような場合も
2018/11/13(火) 08:03:04.33ID:4FWctbw8
>>47
ちょっとひいた
ちょっとひいた
2018/11/13(火) 08:12:01.64ID:LVEIuKg/
>>46
結局そういうのはアーティストをvarious artistに設定しろと開発側は言いたいんだろうね
結局そういうのはアーティストをvarious artistに設定しろと開発側は言いたいんだろうね
2018/11/13(火) 13:05:52.61ID:PbBmRBs4
ONKYOが最強なのにまだこんな古いアプリ使ってるの?
2018/11/13(火) 13:07:51.14ID:iQIgUA8j
>>52
ようアスペ、楽しいか?
ようアスペ、楽しいか?
2018/11/13(火) 13:12:10.92ID:/dJQZNAr
スピーカーも据え置き機もDAP全ての分野でソニーに負けた3流メーカーのアプリが何だって?
2018/11/13(火) 14:06:45.30ID:pkFyTctt
>>53
やめたれww
やめたれww
2018/11/13(火) 14:13:41.08ID:qX3tVllz
アーティスト名複数記述って、非対応アプリとかだと、一人目のアーティストしか引っかからない感じ?
それとも全員分がただセミコロン区切りで表示されるだけ?
後者だったらセミコロン区切りに変えようかなぁ
それとも全員分がただセミコロン区切りで表示されるだけ?
後者だったらセミコロン区切りに変えようかなぁ
2018/11/13(火) 19:07:25.02ID:80H0cvo1
>>52
最強の破壊力だな。
「自動同期」を解除してても画面を戻ったりするだけで
同期が始まる。同期三昧。恐ろしいほどのバッテリ食い。
Android 8.0/honor 9
「バックグランドで実行」にチェックを入れたら
こんな異常にも気づけないんだろうな。
最強の破壊力だな。
「自動同期」を解除してても画面を戻ったりするだけで
同期が始まる。同期三昧。恐ろしいほどのバッテリ食い。
Android 8.0/honor 9
「バックグランドで実行」にチェックを入れたら
こんな異常にも気づけないんだろうな。
5857
2018/11/13(火) 19:23:14.45ID:80H0cvo1 何度か目かの再起動で同期の問題は今のところ収まってる。
2018/11/13(火) 23:55:19.34ID:l1BXn84w
>>56
mp3の場合まずID3タグのバージョンで区切り文字の仕様が違う
再生側が非対応だと基本的には一塊の文字列「A(区切り文字)B(区切り文字)C」として表示されるが
区切りがヌル文字(v2.4の正式仕様)だと一人だけになるソフトもある
powerampはヌル文字でも全部表示される
問題はflacでpowerampは1人目だけしか表示されない
mp3の場合まずID3タグのバージョンで区切り文字の仕様が違う
再生側が非対応だと基本的には一塊の文字列「A(区切り文字)B(区切り文字)C」として表示されるが
区切りがヌル文字(v2.4の正式仕様)だと一人だけになるソフトもある
powerampはヌル文字でも全部表示される
問題はflacでpowerampは1人目だけしか表示されない
2018/11/14(水) 01:08:19.98ID:rVJqXcsK
Build 804で音量がアップ
"Xiaomi / BT / Hi-Res output"での音量調整が影響か?
ちなみに当方はLG V30+
使用経過後、音量が804以前の状態になる。再起動で音量アップ位置になる
Build 806でさらに音量アップになる。経過後イヤホンを抜き差し
したら804以前の音量位置になる
再起動でBuild 806時の音量位置に戻る
適正VOLの視覚位置の変化、0時1時から11時に、そして今は10時位置に
能率の悪いイヤホンがあるので自分的にはウレシイ
"Xiaomi / BT / Hi-Res output"での音量調整が影響か?
ちなみに当方はLG V30+
使用経過後、音量が804以前の状態になる。再起動で音量アップ位置になる
Build 806でさらに音量アップになる。経過後イヤホンを抜き差し
したら804以前の音量位置になる
再起動でBuild 806時の音量位置に戻る
適正VOLの視覚位置の変化、0時1時から11時に、そして今は10時位置に
能率の悪いイヤホンがあるので自分的にはウレシイ
2018/11/14(水) 01:54:01.41ID:U39wLmOB
>>60
LGVシリーズはアンプにいいものを積んでるから羨ましいな
LGVシリーズはアンプにいいものを積んでるから羨ましいな
2018/11/14(水) 02:19:43.50ID:G8+hLtoS
Pre-Delay Mixが事前遅延混合って翻訳がどうなのよ..
2018/11/14(水) 04:11:33.92ID:ofmYliso
他のアプリより音質もいいけど低音響きすぎかな。
音が響いてるってマンションの住人から苦情きたわ
音が響いてるってマンションの住人から苦情きたわ
2018/11/14(水) 08:13:04.88ID:8ujvJyhE
界壁のない大阪のマンション(東京で言うところのアパート)?
2018/11/14(水) 09:26:39.91ID:+AH3sw/H
アプリより再生環境の問題だと思うけどな
低音だけが問題ならイコライザーでどうにでもなるだろうに
低音だけが問題ならイコライザーでどうにでもなるだろうに
2018/11/15(木) 06:51:30.87ID:iAb3aJTn
808が来ました。フォーラムにはまだ情報なし。
6766
2018/11/15(木) 06:54:15.35ID:iAb3aJTn -------------------------------------------------------------------
Build 808:
• Hi-Res + DVC support for Pie + Qualcomm devices (up to 192khz)
• Hi-Res + DVC now shouldn\'t force speaker on some Qualcomm devices
(Note: Xiaomis + Hi-Res still may fail if speakerphone is used e.g. for ringtone volume change while Poweramp plays)
• improved resuming after call
• new Look and Feel / Notifications / Notification Type option
• improved Volume Panel behavior
• improved double press on << >> BT buttons
• fixed Album Artists label in place of Album
• translation updates - big thanks to all our Crowdin translators!
• bug fixes
-------------------------------------------------------------------
https://forum.powerampapp.com/topic/15447-poweramp-build-808-release-candidate/
ごめんなさい。情報ありました。
新しいスレッドが立っていました。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
Build 808:
• Hi-Res + DVC support for Pie + Qualcomm devices (up to 192khz)
• Hi-Res + DVC now shouldn\'t force speaker on some Qualcomm devices
(Note: Xiaomis + Hi-Res still may fail if speakerphone is used e.g. for ringtone volume change while Poweramp plays)
• improved resuming after call
• new Look and Feel / Notifications / Notification Type option
• improved Volume Panel behavior
• improved double press on << >> BT buttons
• fixed Album Artists label in place of Album
• translation updates - big thanks to all our Crowdin translators!
• bug fixes
-------------------------------------------------------------------
https://forum.powerampapp.com/topic/15447-poweramp-build-808-release-candidate/
ごめんなさい。情報ありました。
新しいスレッドが立っていました。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
2018/11/15(木) 09:20:34.21ID:a+iEG256
Pieでのハイレゾサポートが主か
2018/11/15(木) 10:16:10.83ID:UGUVMB/F
G8142(Android9 -Pie-)だけどDVC有りでハイレゾ再生できない。。DVC切れば再生できるが音質悪いからさ
2018/11/16(金) 03:02:53.30ID:CwJeGcJq
今気がついたんだが音のメリハリがなくなったな
neutronといい勝負してたはずなのに劣化したぞ!?
なんぞこれ?
neutronといい勝負してたはずなのに劣化したぞ!?
なんぞこれ?
2018/11/16(金) 06:11:14.93ID:cf61hPry
2018/11/16(金) 10:56:51.78ID:e7/yeRfZ
音変わってないよ
2018/11/16(金) 10:57:11.07ID:K0wh9jIA
804までは勝手にイコライジングされてただけ〜
とかなんかね
とかなんかね
2018/11/16(金) 12:37:31.90ID:CwJeGcJq
192khz/32bit モードだと音質が落ちるみたいだな
本末転倒じゃね?
本末転倒じゃね?
2018/11/17(土) 07:54:19.07ID:+xMpcqEe
2018/11/17(土) 08:04:03.26ID:qH8GdN6u
あら
7775
2018/11/17(土) 08:35:55.07ID:GcxC453M ベータテスターを終了してアプリをアンインストール後
playストアアプリからpowerampのページを開くと
まだ古いv2のままでした。Android 5.1.1のAcer Z530。
Android 8の端末はこのまま何日か様子見だな。
playストアアプリからpowerampのページを開くと
まだ古いv2のままでした。Android 5.1.1のAcer Z530。
Android 8の端末はこのまま何日か様子見だな。
2018/11/17(土) 09:25:20.16ID:1eiEswni
USBDAC繋いでるのに、有線ヘッドホンとして認識されてる…。
2018/11/17(土) 09:30:49.01ID:1eiEswni
2018/11/17(土) 10:43:17.90ID:QWfqwquj
ベータテスターのままでいいと思うけどね 最近更新多いし
2018/11/17(土) 10:47:29.63ID:oTTgG5vI
2018/11/17(土) 11:14:32.27ID:QWfqwquj
EQいじってたってオチ
2018/11/17(土) 11:35:59.47ID:oTTgG5vI
2018/11/17(土) 13:50:42.59ID:DciWLMZZ
>>81
設定ファイルを破棄する方法を教えてください。キャッシュとデータを削除してからアンスト、インストしても残っちゃうので。
設定ファイルを破棄する方法を教えてください。キャッシュとデータを削除してからアンスト、インストしても残っちゃうので。
2018/11/17(土) 16:45:04.28ID:i3sf4Dqi
>>84
/sdcard/Android/data/_com.maxmpz.audioplayerを削除
/sdcard/Android/data/_com.maxmpz.audioplayerを削除
2018/11/17(土) 16:54:19.28ID:DciWLMZZ
>>85
ありがとうございます。やってみます。
ありがとうございます。やってみます。
2018/11/17(土) 17:37:32.22ID:VgL+I+95
音楽再生してない時はウィジェットの曲・アルバム名を非表示にする方法無い?
2018/11/17(土) 17:46:51.03ID:1eiEswni
89名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/18(日) 01:53:56.84ID:IWUyBVsT >>80
更新がない期間が長かったからか、更新があると何だか安心しますよね
更新がない期間が長かったからか、更新があると何だか安心しますよね
2018/11/18(日) 05:58:00.38ID:8pOCerfW
2018/11/18(日) 12:28:42.46ID:BSHJLx/d
2018/11/19(月) 11:16:34.02ID:J/GXM8Ry
Build 809:
• Hi-Res support for Huawei Mate 20 series (incl. LDHC/HWA)
• improved Hi-Res + DVC + LDAC on Samsungs @ Android 8
• improved Album Art resolution in Folders Hierarchy
• improved file deletion from sd-card for Android 5 (Note: Meizu Android 5 ROMs have a bug which prevents deletion)
• new boring Album Art / Force Default Image option
• fix for Huawei @ Android 8 + Hi-Res + DVC volume controls on lockscreen
• translation updates - big thanks to all our Crowdin translators!
• other bug fixes
• Hi-Res support for Huawei Mate 20 series (incl. LDHC/HWA)
• improved Hi-Res + DVC + LDAC on Samsungs @ Android 8
• improved Album Art resolution in Folders Hierarchy
• improved file deletion from sd-card for Android 5 (Note: Meizu Android 5 ROMs have a bug which prevents deletion)
• new boring Album Art / Force Default Image option
• fix for Huawei @ Android 8 + Hi-Res + DVC volume controls on lockscreen
• translation updates - big thanks to all our Crowdin translators!
• other bug fixes
2018/11/21(水) 16:07:04.32ID:Fk+W9Gob
>>91
それって、通知でよくね?
それって、通知でよくね?
2018/11/21(水) 16:10:46.95ID:4csm0azV
アーティスト画像何だけと、ゆずだけなぜか利用不能データってなって画像ダウンロードや選択すら出来ないんだけどなんでだろ
2018/11/21(水) 17:30:21.47ID:l3MXYRtT
ギターフォルダにはギター.jpgを入れて、フォルダUI時
にはそのフォルダのアイコンとしてギターの画像が見れる
ようにしていたのに、809ではそのフォルダ内のトップ
のアルバムアートが表示されるようになった。
なぜこんなとこいじるんだろ。
にはそのフォルダのアイコンとしてギターの画像が見れる
ようにしていたのに、809ではそのフォルダ内のトップ
のアルバムアートが表示されるようになった。
なぜこんなとこいじるんだろ。
2018/11/21(水) 18:22:02.76ID:r3c3CTFJ
そういう使い方をする人もいるんですね
次で直しておきます
次で直しておきます
2018/11/21(水) 19:06:59.94ID:yLqGLmxH
>>93
手数操作感が変わらないことに先日気付いてポップアップやめて通知で済ますように元に戻してたw
本当はどうしたいかと言うとホームボタン上に設置したウィジェットの曲名等を非再生時は自動で非表示またはアプリアイコン等の表示に変わるようにしたいのだが何かいい案あったらヨロ
https://i.imgur.com/6zpwza3.png
手数操作感が変わらないことに先日気付いてポップアップやめて通知で済ますように元に戻してたw
本当はどうしたいかと言うとホームボタン上に設置したウィジェットの曲名等を非再生時は自動で非表示またはアプリアイコン等の表示に変わるようにしたいのだが何かいい案あったらヨロ
https://i.imgur.com/6zpwza3.png
2018/11/21(水) 20:53:49.36ID:2cVTHbSi
>>95
自分も同じような使い方をしていたのでフォルダ表示がメチャクチャになってちょっとストレス
自分も同じような使い方をしていたのでフォルダ表示がメチャクチャになってちょっとストレス
2018/11/21(水) 20:54:01.29ID:vHUdXCSe
ホーム上でまじまじと再生中見ることなんてまず無いし、いっそ消してしまえば?
2018/11/21(水) 23:04:08.21ID:Y5VQ3SXZ
googlemapのナビで案内時音楽停止せず
音量下げてくれないかな通知のときに
音楽止めないってのはできるんだけどな
オーディオフォーカス触ってスピーカー出力のとき
通知時小さくなるのにBluetoothで接続した
カーオーディオのときだと一時停止かかっちゃう
音量下げてくれないかな通知のときに
音楽止めないってのはできるんだけどな
オーディオフォーカス触ってスピーカー出力のとき
通知時小さくなるのにBluetoothで接続した
カーオーディオのときだと一時停止かかっちゃう
2018/11/22(木) 09:42:15.74ID:mdjBf3XZ
>>97
操作ボタンだけのMusic Widgetを使ってみるとか…
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.hatak.musicwidget
操作ボタンだけのMusic Widgetを使ってみるとか…
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.hatak.musicwidget
102名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/23(金) 13:04:20.80ID:6KeHqAs/ まじで評価の高い曲がどんどん減ってくのはなんなの
2018/11/23(金) 18:36:35.26ID:8hpTo3G0
>>97
曲名「Poweramp」のダミーファイルを作って手動で一旦再生して終わらせればこのような状態になるようにできたw
Taskerで自動化できないか試行錯誤してるが今のところ無理
https://i.imgur.com/Fk4xNJK.png
曲名「Poweramp」のダミーファイルを作って手動で一旦再生して終わらせればこのような状態になるようにできたw
Taskerで自動化できないか試行錯誤してるが今のところ無理
https://i.imgur.com/Fk4xNJK.png
2018/11/23(金) 18:52:49.56ID:d3OY/PYX
クソダッセェUI
2018/11/23(金) 21:26:02.57ID:1ltX/rIm
ひどw
2018/11/23(金) 22:17:45.42ID:TmxZ8OO6
windows phoneかよw
2018/11/23(金) 22:53:13.55ID:+e5RgBUv
よく晒せるな…
2018/11/23(金) 23:03:26.06ID:HNkaWe/j
本人はかっこいいと思ってるんだからやめたれ
2018/11/23(金) 23:03:55.88ID:d01MarqF
ガラケーから脱却できない感じが憐れ
2018/11/23(金) 23:21:38.91ID:VKfqdgjn
でも使いやすいんだよなあれ
2018/11/23(金) 23:46:13.04ID:0fnqgQjc
スレチだが俺もスクエアタイル使ってるぞ視認性いいし
どうせ頻繁に使うのはサブランチャー登録してるからな
どうせ頻繁に使うのはサブランチャー登録してるからな
2018/11/24(土) 00:10:45.83ID:kzkc6OJy
結構好き
2018/11/24(土) 00:27:15.88ID:3DJUMIIb
まあ貶してるやつはアスペ予備軍なんだろうしほっとけ。
例のMusicWidgetで
タップすると非表示に出来る
ってのがあったような気がする。
例のMusicWidgetで
タップすると非表示に出来る
ってのがあったような気がする。
2018/11/24(土) 02:04:32.30ID:MCJfpMPH
こんなんでもOS自体は泥9という事実
2018/11/24(土) 02:48:25.79ID:aO1cBmJP
ジジイやろうなぁ
2018/11/24(土) 05:41:40.05ID:YhUFMna+
>>110
Windowsフォンが!?
Windowsフォンが!?
2018/11/24(土) 08:18:42.02ID:qKU9t2/F
Windowsフォンが
じゃなくパネル式でわかりやすいって話だろ
中身はゴミ
じゃなくパネル式でわかりやすいって話だろ
中身はゴミ
2018/11/24(土) 09:42:28.51ID:zGuSzZ2q
2018/11/24(土) 09:46:53.39ID:KrSobI7n
>>118
そう思うのは勝手だけど、逆にこれを見てタイル式のホーム面白いなぁと感じてタイル式インストールしたような俺もいるんだからそんな発言はやめとこう?
なによりここは他人を罵倒するようなスレじゃないし
そう思うのは勝手だけど、逆にこれを見てタイル式のホーム面白いなぁと感じてタイル式インストールしたような俺もいるんだからそんな発言はやめとこう?
なによりここは他人を罵倒するようなスレじゃないし
2018/11/24(土) 10:59:48.22ID:C3CEsoqB
>>118
ゆうゆうゆう
ゆうゆうゆう
121名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/24(土) 13:41:16.41ID:44WcK7eJ アスペがなにか知らないのにとりあえず言ってる感満載
2018/11/24(土) 13:45:37.52ID:vFSjwy+8
ゆうゆう本人だったw
2018/11/24(土) 13:53:19.02ID:9fUfAIrA
いいから案出せやゴミ共がwww
2018/11/24(土) 14:02:58.86ID:9fUfAIrA
>>113
このウィジェット使ってGreenifyで画面ロック時に殺すようにしたら非再生時は非表示になるようにできた
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.jackthakar.musicwidget
表示レイアウトは純正ウィジェットの方が好みだがPowerampをプレーヤーとして使えて表示条件を満たすウィジェットは今のところこれだけ
music widgetで検索したら出てきたのでヒントになったわサンクス!
このウィジェット使ってGreenifyで画面ロック時に殺すようにしたら非再生時は非表示になるようにできた
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.jackthakar.musicwidget
表示レイアウトは純正ウィジェットの方が好みだがPowerampをプレーヤーとして使えて表示条件を満たすウィジェットは今のところこれだけ
music widgetで検索したら出てきたのでヒントになったわサンクス!
2018/11/24(土) 14:06:59.36ID:dvnOv2Z7
2018/11/24(土) 14:26:50.49ID:zGuSzZ2q
>>113
ち〜ん(笑)
ち〜ん(笑)
2018/11/24(土) 14:27:04.53ID:r+5KUCa8
草
2018/11/24(土) 20:55:58.57ID:MCJfpMPH
>>123
タイルおじいちゃんイライラ
タイルおじいちゃんイライラ
2018/11/24(土) 21:02:54.67ID:gVruqvs1
いつまでもスレチな書き込みしてんなキチガイ
2018/11/24(土) 21:03:32.73ID:mRYLe/pT
ホーム画面でマウント合戦とか終わってんなお前ら
2018/11/24(土) 21:32:38.66ID:t6LWsrqn
御本人ブチギレで草ァ!
2018/11/24(土) 21:51:49.61ID:4qDr67qw
>>131
ゆうゆうゆう
ゆうゆうゆう
2018/11/24(土) 22:33:49.62ID:mTFVX0np
底辺負け組なんだろうなあ
2018/11/24(土) 22:51:02.83ID:pqB4GNfl
アプデでも来たのかと思ったら糞みたいな伸び方してんな
2018/11/24(土) 23:17:08.21ID:1TbIG0Af
ホーム画面とかどうでも良いわ
2018/11/24(土) 23:20:54.65ID:hJi+qRas
>>134
アプデは結構来るようになったけどね
アプデは結構来るようになったけどね
2018/11/24(土) 23:31:11.68ID:zGuSzZ2q
>>133
すまんがこのスレ来てるお前も底辺確定なんやが
すまんがこのスレ来てるお前も底辺確定なんやが
2018/11/24(土) 23:43:11.11ID:C3CEsoqB
アラシで有名なゆうゆうオジサンが暴れてるだけだよ
2018/11/25(日) 09:37:36.34ID:VlGpgrr2
他人を罵倒してる方は人間の心持ってないから無視てまおけー
2018/11/25(日) 11:25:09.76ID:UaZQyuiN
伸びてると思ったら互いに揚げ足取りたがる謎の集まりだった
2018/11/25(日) 22:26:10.38ID:ZAEOa3dI
話題がないほど安定してるってことよ
2018/11/26(月) 12:21:15.40ID:XYuq0uWu
今の所、プリ以外のビジュアライザーはBEST POWERAMP VISUALIZATIONしかないのかな?
最近乗り換えたニワカだから既出ならすまん
最近乗り換えたニワカだから既出ならすまん
2018/11/26(月) 14:48:53.45ID:MQKxALqf
>>142
あたりまえやん
あたりまえやん
2018/11/27(火) 01:36:40.96ID:oV89YOv1
>>142
ビジュアプはその1つと、v3スキアプは3つまでは確認した
ビジュアプはその1つと、v3スキアプは3つまでは確認した
2018/11/27(火) 16:00:43.97ID:4xRK1VrN
やっと曲名とアルバム名をアルバムアートの外に出せれるようになった。
https://i.imgur.com/enxCNt1.jpg
--------------------------------------------------
Build 810:
• new Look and Feel / Skins / Alternate layout option, which moves track labels below cover and makes over-cover buttons smaller and faded
• new Library / Lists / Click Restarts Track option
• selectable Library default category via Library List options
• returned Library / Queue / Ignore Shuffle option
• Folders, Albums categories now support List - Compact zoom level
• separate settings page per 3rd party skin
• year is now visible in Albums (list zoom levels). You may need a Full Rescan for better two digits year handling (for years like 99, 02, etc.)
• new Visualization / Visible Album Art and Track Opacity options
• new radio/popup option types for 3rd party skins
• tracks without duration info now appear with -:-- duration
• better .aac recognition
• Folders Hierarchy prefers in-folder image now (Full Rescan needed)
• shorter lockscreen timeout (if appropriate permission given to Poweramp)
• translation updates - big thanks to all our Crowdin translators!
• other bug fixes
--------------------------------------------------
https://forum.powerampapp.com/topic/15571-poweramp-build-810/
https://i.imgur.com/enxCNt1.jpg
--------------------------------------------------
Build 810:
• new Look and Feel / Skins / Alternate layout option, which moves track labels below cover and makes over-cover buttons smaller and faded
• new Library / Lists / Click Restarts Track option
• selectable Library default category via Library List options
• returned Library / Queue / Ignore Shuffle option
• Folders, Albums categories now support List - Compact zoom level
• separate settings page per 3rd party skin
• year is now visible in Albums (list zoom levels). You may need a Full Rescan for better two digits year handling (for years like 99, 02, etc.)
• new Visualization / Visible Album Art and Track Opacity options
• new radio/popup option types for 3rd party skins
• tracks without duration info now appear with -:-- duration
• better .aac recognition
• Folders Hierarchy prefers in-folder image now (Full Rescan needed)
• shorter lockscreen timeout (if appropriate permission given to Poweramp)
• translation updates - big thanks to all our Crowdin translators!
• other bug fixes
--------------------------------------------------
https://forum.powerampapp.com/topic/15571-poweramp-build-810/
2018/11/27(火) 18:04:51.06ID:+f8lStXs
今まで認識されなかったaacファイルが認識されるようになった
地味に嬉しい
地味に嬉しい
2018/11/27(火) 19:50:08.91ID:P2U5Zz4p
2018/11/27(火) 22:01:45.45ID:nBZKvthi
>>145
おぉ、あの黒の塗りつぶし気に入らなかったからこれはありがたい
おぉ、あの黒の塗りつぶし気に入らなかったからこれはありがたい
2018/11/27(火) 22:30:22.77ID:3uQpOr27
aacが認識されるようになったって、
今までできてなかったっけ?
今までできてなかったっけ?
2018/11/27(火) 22:49:48.27ID:/ZH4808u
2018/11/28(水) 00:00:29.33ID:yPey7s3J
>>150
なんやこのオシャレなアルバムアート
なんやこのオシャレなアルバムアート
2018/11/28(水) 00:43:23.13ID:fBm2OJAK
>>149
better .aac recognition
better .aac recognition
2018/11/28(水) 04:52:04.43ID:EAAiMJAk
2018/11/28(水) 05:13:04.39ID:ks8pKj7W
2018/11/28(水) 05:17:41.95ID:ks8pKj7W
2018/11/28(水) 08:48:27.57ID:15CFufyz
>>145
このタイトルとか外側に表示する設定ってどこにあるの?
このタイトルとか外側に表示する設定ってどこにあるの?
2018/11/28(水) 08:56:02.88ID:bFTdH93e
2018/11/28(水) 09:10:50.64ID:RKEf206H
いつもiTunesで音楽取り込んでるからファイルはAACで今までも普通に聞けてたけど、今回の認識するようになったってどういうこと?
2018/11/28(水) 09:15:06.32ID:Fz8zv80M
みんなskinはシックなので決めてるんやなぁ。ワイはRed dots skinとMaterial 2行ったり来たりや
2018/11/28(水) 09:24:17.24ID:Gi4CVPQd
>>158
一部認識されなかったものがあったが改善されたって意味では
一部認識されなかったものがあったが改善されたって意味では
2018/11/28(水) 09:41:31.65ID:EAAiMJAk
>>154
ありがとう
うーん、それも入れてるんだけど>>150の見た目にならないんだよな
なんかアルバムアートが小さいし、再生ボタン付近の空白が大きい
https://imgur.com/a/tbgOQO1
ありがとう
うーん、それも入れてるんだけど>>150の見た目にならないんだよな
なんかアルバムアートが小さいし、再生ボタン付近の空白が大きい
https://imgur.com/a/tbgOQO1
2018/11/28(水) 09:45:35.58ID:vreFF7r3
開発者向けオプションで最小幅を弄ってみ
OS全体の表示も変わっちゃうけど
OS全体の表示も変わっちゃうけど
2018/11/28(水) 09:47:02.41ID:RKEf206H
2018/11/28(水) 09:50:07.68ID:RKEf206H
2018/11/28(水) 09:51:03.05ID:vreFF7r3
2018/11/28(水) 10:16:06.62ID:EAAiMJAk
2018/11/28(水) 10:52:06.24ID:Mqn8Bc4i
2018/11/28(水) 12:44:03.62ID:BamD+uBI
XZ3て化石どころか最新では
2018/11/28(水) 12:54:03.92ID:vreFF7r3
2018/11/28(水) 12:55:26.11ID:VmtL2NnA
Z3は名機だったなぁ
今では風呂用だけど
今では風呂用だけど
2018/11/28(水) 12:57:28.72ID:POPIrNp1
>>156
スキンの詳細設定の所
スキンの詳細設定の所
2018/11/28(水) 13:42:03.60ID:LPRdoHlJ
>>156
「設定」→「UI設定」→「スキン」
下は「ダーク」の例だけど、「ライト」の方も
同じAlternative layoutの場所にある右側のボタン。
https://i.imgur.com/8LlmJCn.jpg
「設定」→「UI設定」→「スキン」
下は「ダーク」の例だけど、「ライト」の方も
同じAlternative layoutの場所にある右側のボタン。
https://i.imgur.com/8LlmJCn.jpg
2018/11/28(水) 14:01:10.99ID:Fz8zv80M
>>167
そこは十人十色だもんな。
Skinもビジュもサードパーティアプリばっかだから探すのも楽しみだったりする笑
贅沢言えばビジュONでもずっとアルバムアートが表示できるようになってほしい
https://i.imgur.com/WFD82kc.png
そこは十人十色だもんな。
Skinもビジュもサードパーティアプリばっかだから探すのも楽しみだったりする笑
贅沢言えばビジュONでもずっとアルバムアートが表示できるようになってほしい
https://i.imgur.com/WFD82kc.png
2018/11/28(水) 15:08:27.59ID:nH9nhukr
そうでもないよね
2018/11/28(水) 17:46:02.97ID:2XQuoGTY
2018/11/28(水) 18:52:35.14ID:sbbvfVkB
>>173
設定-ビジュアライザーのVisible Album Art
設定-ビジュアライザーのVisible Album Art
2018/11/28(水) 19:07:41.68ID:sbbvfVkB
ちょいちょい日本語だと長すぎて見えなくなってる翻訳部分があると思うけどいい意訳ないかねえ 翻訳ミスとかもあったら教えてほしい
2018/11/28(水) 20:23:16.74ID:UvNM1GK7
シンプルなスキンが一番好き
https://i.imgur.com/PAAzslF.jpg
https://i.imgur.com/PAAzslF.jpg
2018/11/28(水) 20:32:22.59ID:qCi6XSfr
アニ豚の自己顕示欲ほど気持ち悪いものはないなw
2018/11/28(水) 20:39:49.35ID:e6h4NPMm
ひどい言われよう
2018/11/28(水) 20:54:11.28ID:hvxFN3LR
ここの奴らはすぐ争おうとするな…
同じpoweramp好きなはずなのに…
同じpoweramp好きなはずなのに…
2018/11/28(水) 21:20:42.47ID:AjnmlZjx
>>155
これ消えてる?
これ消えてる?
2018/11/28(水) 21:24:15.32ID:CnAW5Kfv
再生中にまじまじと画面見ることなんてないんだからスキンとかどうでも良くね
2018/11/28(水) 21:31:38.62ID:vreFF7r3
>>182
フォーラムにサインインしないと落とせなかった筈
フォーラムにサインインしないと落とせなかった筈
2018/11/28(水) 21:34:41.35ID:63nUlLw9
>>182
公開停止になってる
公開停止になってる
2018/11/28(水) 22:17:06.83ID:NwoMacMF
シークバー2つはさすがに要らないな
https://i.imgur.com/JzDy24y.png
https://i.imgur.com/JzDy24y.png
2018/11/28(水) 23:27:20.24ID:6d13A0q7
>>159
自分は Material 2 と Simple Dark を行ったり来たり
自分は Material 2 と Simple Dark を行ったり来たり
2018/11/29(木) 00:12:11.68ID:4fumJgEp
2018/11/29(木) 00:41:30.43ID:sMEkPohG
スキンのスクショ上げるだけなのにわざわざアニヲタアピールする奴が悪い
2018/11/29(木) 01:20:06.95ID:bJ2mqmBw
プレイリストに表示されるアルバムアートはどうやって変えるの?
2018/11/29(木) 06:52:21.87ID:JDNXNjdS
>>180
手加減なしに言われたらこんなもんじゃ済まないでしょ
手加減なしに言われたらこんなもんじゃ済まないでしょ
2018/11/29(木) 08:35:33.98ID:ZLuTcXtg
>>176
おお!Visible Album Artって事は表示させたままにできるのか。thx
設定→ビジュに入ってもVisible Album Artの欄が見つからない…見落としはないと思うんだがv3 808だからなのかもしれん
おお!Visible Album Artって事は表示させたままにできるのか。thx
設定→ビジュに入ってもVisible Album Artの欄が見つからない…見落としはないと思うんだがv3 808だからなのかもしれん
2018/11/29(木) 08:40:52.95ID:r4y22EfE
ttps://www.oricon.co.jp/confidence/special/52152/
2018/11/29(木) 09:09:15.69ID:nTgWMStD
踏みませんよ
2018/11/29(木) 10:22:41.81ID:Wb/pptTo
>>190
解答ではありませんが、Android 8.0のhonor 9だと
うちのは全部で18個あるプレイリストのうち17個までは
各プレイリストの先頭の曲のアルバムアートが表示されてます。
残りの一つは先頭の曲のアルバムアートが表示されず
途中の曲のアルバムアートが表示されてます。
解答ではありませんが、Android 8.0のhonor 9だと
うちのは全部で18個あるプレイリストのうち17個までは
各プレイリストの先頭の曲のアルバムアートが表示されてます。
残りの一つは先頭の曲のアルバムアートが表示されず
途中の曲のアルバムアートが表示されてます。
2018/11/29(木) 10:39:50.18ID:Wb/pptTo
先頭の曲のアルバムアートと
途中の曲のアルバムアートが表示される例。
https://i.imgur.com/2Ya98vD.jpg
入れてる音楽のほどんどがflacファイルですが、
aacやm3が先頭でも上以外はちゃんと先頭のアルバムアートが
プレイリスト画像として表示されています。
途中の曲のアルバムアートが表示される例。
https://i.imgur.com/2Ya98vD.jpg
入れてる音楽のほどんどがflacファイルですが、
aacやm3が先頭でも上以外はちゃんと先頭のアルバムアートが
プレイリスト画像として表示されています。
2018/11/29(木) 11:01:33.39ID:n7Eu9dMA
>>190
アルバムアート長押しでかえられなかったっけ?
アルバムアート長押しでかえられなかったっけ?
2018/11/29(木) 16:17:40.46ID:5eG2j0+N
あるアルバムの曲のアートを変更すると他のアルバムの曲のアートもそれに変わる 逆も然り 曲情報が被ってるのかな
2018/11/29(木) 17:01:40.46ID:bJ2mqmBw
200195
2018/11/29(木) 19:18:04.03ID:oyzsXyfW 関係ない話題でごめんなさい。
>>195
先頭の曲のアルバムアートが反映されなかったプレイリスト、
PCにバックアップを取ったのちそのプレイリストを端末から削除。
powerampを一度立ち上げ終了させたのちAndroid設定のアプリの
powerampからキャッシュを削除し、バックアップを端末に戻して
powerampを立ち上げると先頭の曲のアルバムアートが
ちゃんとプレイリストのアルバムアートとして表示されました。
(それまでは先頭を第三のアルバムアートの曲に入れ替えても
先頭の曲のアルバムアートはプレイリストのアルバムアートとして
反映されず当初のプレイリストのアルバムアートのままでした)
>>195
先頭の曲のアルバムアートが反映されなかったプレイリスト、
PCにバックアップを取ったのちそのプレイリストを端末から削除。
powerampを一度立ち上げ終了させたのちAndroid設定のアプリの
powerampからキャッシュを削除し、バックアップを端末に戻して
powerampを立ち上げると先頭の曲のアルバムアートが
ちゃんとプレイリストのアルバムアートとして表示されました。
(それまでは先頭を第三のアルバムアートの曲に入れ替えても
先頭の曲のアルバムアートはプレイリストのアルバムアートとして
反映されず当初のプレイリストのアルバムアートのままでした)
2018/11/29(木) 23:03:09.25ID:5WGumSr5
UI 設定 の テーマの設定 という訳に違和感
元の英語は Settings Theme で設定画面の色のことだよね
元の英語は Settings Theme で設定画面の色のことだよね
2018/11/30(金) 06:06:45.78ID:bwt3xA7h
>>192
810からだよ
810からだよ
2018/11/30(金) 07:13:02.89ID:X4CjLxOV
じゃあ自分で翻訳直したら?
2018/11/30(金) 11:16:48.49ID:MNO+QfXd
2018/11/30(金) 11:20:37.84ID:Sxjg8NRO
2018/11/30(金) 14:19:43.71ID:bwt3xA7h
登録さえすれば誰でも翻訳できるぞ
最近ManagerにMaxに加えてAlconost Inc. (翻訳会社)が入ったみたいだからどうなるか
https://crowdin.com/project/poweramp-player
最近ManagerにMaxに加えてAlconost Inc. (翻訳会社)が入ったみたいだからどうなるか
https://crowdin.com/project/poweramp-player
2018/11/30(金) 19:41:18.96ID:L1whXrr+
2018/11/30(金) 21:36:39.18ID:ay2TBax+
このスキン使ってるんだけどプレイボタンの縁黒く塗り潰すことできない?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.poweramp.v3.ud.darkdefault
https://i.imgur.com/D7Ic6YC.jpg
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.poweramp.v3.ud.darkdefault
https://i.imgur.com/D7Ic6YC.jpg
2018/11/30(金) 23:41:47.17ID:L1whXrr+
2018/12/01(土) 00:05:01.52ID:IM51zPsj
>>209
そうそれ
そうそれ
2018/12/01(土) 00:40:55.35ID:IM51zPsj
2018/12/01(土) 01:06:46.67ID:kGQ4hI+p
2018/12/01(土) 05:02:36.33ID:nknY5fOX
v3-build-811-play
• new Background / Enable background option
• new Library / Store/Restore Per Track Progress + Duration options
• new Lockscreen / Shorter Timeout option
• new Visualization / UI Timeout option
• static waveseek bars color tuned
• better USB DAC recognition on some devices
• fixed cue + no track restart
• translation updates - big thanks to all our Crowdin translators!
• other bug fixes
• new Background / Enable background option
• new Library / Store/Restore Per Track Progress + Duration options
• new Lockscreen / Shorter Timeout option
• new Visualization / UI Timeout option
• static waveseek bars color tuned
• better USB DAC recognition on some devices
• fixed cue + no track restart
• translation updates - big thanks to all our Crowdin translators!
• other bug fixes
2018/12/01(土) 06:54:02.21ID:/RvX+Uex
テーマの項目直ってる
2018/12/01(土) 09:17:53.21ID:V75uRkxt
ここ見た誰かが手を入れているんだな
2018/12/01(土) 19:04:17.59ID:uJzA5nCp
今日は暇なのか
更新また来た
更新また来た
2018/12/02(日) 07:44:49.03ID:Oivq//wO
2018/12/02(日) 08:45:19.62ID:cS5jbvYx
最近変わったと思うけど
前バージョンの810ではすでに「Open SL ハイレゾ出力」の
有線ヘッドセットのサンプルフォーマットが24-bitと表示されずに
32-bitとなっていました(それ以前は端末仕様の24-bitと表示)。
https://i.imgur.com/7sjdz8o.jpg
これ表示がおかしいだけで再生で端末に余計な負荷がかかることはないよね?
端末はHuawei honor 9(〜24bit/〜192kHz対応、android 8.0)です。
前バージョンの810ではすでに「Open SL ハイレゾ出力」の
有線ヘッドセットのサンプルフォーマットが24-bitと表示されずに
32-bitとなっていました(それ以前は端末仕様の24-bitと表示)。
https://i.imgur.com/7sjdz8o.jpg
これ表示がおかしいだけで再生で端末に余計な負荷がかかることはないよね?
端末はHuawei honor 9(〜24bit/〜192kHz対応、android 8.0)です。
2018/12/02(日) 08:48:53.05ID:cS5jbvYx
>「Open SL ハイレゾ出力」
「OpenSL ES ハイレゾ出力」
「OpenSL ES ハイレゾ出力」
2018/12/02(日) 10:12:23.73ID:Ldxj33nY
2018/12/02(日) 11:32:52.58ID:fN1hUuW4
Widgetタップでアプリ開かなくなったな…
すげー不便w
すげー不便w
2018/12/02(日) 11:39:38.65ID:nikvQAm6
811でしょ?開くけどな
2018/12/02(日) 12:02:01.04ID:5Hz1XEpB
クリーナーアプリとかダウンロードとかで内部ストレージに影響?変化?みたいなのがあると曲とかプレイリストを急に読み込まなくなるのは前から?
1回強制終了してアプリ立ち上げると治るんだが、プレイリストはファイル一旦消してバックアップで再配置しないと読み込まない泣
1回強制終了してアプリ立ち上げると治るんだが、プレイリストはファイル一旦消してバックアップで再配置しないと読み込まない泣
2018/12/02(日) 12:05:21.01ID:OsVg4fez
クリーナー()とか不調招く害悪でしかない
消せ
消せ
2018/12/02(日) 12:09:51.90ID:HngtuaRu
>>221
俺も開かなくなった
俺も開かなくなった
2018/12/02(日) 13:07:44.18ID:/0aK0cGH
昔のメモリキツキツの頃なら多少効果あったかもしれないけど性能のあがった現在の端末にメモリクリーナーなんてほぼ不要だぞ
2018/12/02(日) 14:18:33.34ID:5Hz1XEpB
2018/12/02(日) 17:06:21.05ID:ZcY3idpf
Android5機とAndroid8機どちらもウィジェットタップでアプリ開くよ
アルバム部分をタップでプレイヤー画面、曲タイトルをタップでリスト画面になる
アルバム部分をタップでプレイヤー画面、曲タイトルをタップでリスト画面になる
2018/12/02(日) 18:58:16.46ID:0dqN/wpZ
Widgetイジってたら、曲名でリスト画面は開いた
他派変わらない。
ホームアプリとの相性が有るのかな?
他派変わらない。
ホームアプリとの相性が有るのかな?
2018/12/02(日) 19:04:16.61ID:xXGfKWV/
ホームアプリnovaだけど、paのウィジェットがおかしくなった時はnovaを再起動するとたいてい直るわ
2018/12/02(日) 20:42:26.72ID:0dqN/wpZ
ホームアプリ再起動したら
アプリ開かなくなったw
アルバムアート消してるのも影響有るのかも…
Widgetのサイズも影響するのかな?
まあ、色々弄ってみるわ。
アプリ開かなくなったw
アルバムアート消してるのも影響有るのかも…
Widgetのサイズも影響するのかな?
まあ、色々弄ってみるわ。
2018/12/02(日) 20:59:58.07ID:xXGfKWV/
>>231
えええーなんかごめんね余計なこと書き込んで
えええーなんかごめんね余計なこと書き込んで
2018/12/02(日) 21:14:39.14ID:ZcY3idpf
2018/12/02(日) 22:23:30.75ID:2WEz5ojE
>>231
225だけど、ここまで全く一緒の現象
Widget消去して設置しなおしたら、曲タイトルをタップでリスト画面は使えるようになったが、アルバムアートタップでプレイ画面にならない
novaを使用 Widget 4x2 Nexus5 Android 6.0.1
225だけど、ここまで全く一緒の現象
Widget消去して設置しなおしたら、曲タイトルをタップでリスト画面は使えるようになったが、アルバムアートタップでプレイ画面にならない
novaを使用 Widget 4x2 Nexus5 Android 6.0.1
2018/12/02(日) 22:38:25.14ID:fe6Znw6J
novaだけどアルバムアートとタイトルタップじゃないとひらかないけど最初からだった?
2018/12/02(日) 22:40:21.41ID:8ti4S9+H
>>234
追試験してみた
ホームは nova
Poweramp V3 Build 811
4*2 ウィジェット
アルバムアート タップ
曲名タップどちらも問題なし
2chMate 0.8.10.42 dev/motorola/moto g(6)/8.0.0/GR
追試験してみた
ホームは nova
Poweramp V3 Build 811
4*2 ウィジェット
アルバムアート タップ
曲名タップどちらも問題なし
2chMate 0.8.10.42 dev/motorola/moto g(6)/8.0.0/GR
2018/12/02(日) 23:23:01.94ID:kAix3g+c
>>235
自分もnovaで動作も同じだけれど
以前はコントロール部以外をタップするとアプリのプレイヤー画面が立ち上がるだけだったような気がする
Readmeなどを全然読んでないので仕様との照らしあわせ等は全然してません^^;
自分もnovaで動作も同じだけれど
以前はコントロール部以外をタップするとアプリのプレイヤー画面が立ち上がるだけだったような気がする
Readmeなどを全然読んでないので仕様との照らしあわせ等は全然してません^^;
2018/12/02(日) 23:26:35.25ID:kAix3g+c
2018/12/02(日) 23:33:45.66ID:2WEz5ojE
810に戻した
アルバムアートタップ、曲タイトルをタップでもプレイ画面になる
アルバムアートタップ、曲タイトルをタップでもプレイ画面になる
2018/12/02(日) 23:55:29.40ID:0dqN/wpZ
2018/12/03(月) 00:55:44.00ID:3O2a98HJ
811にした
原因が分かりました。
https://i.imgur.com/55D4ay9.png
このタイプだとアルバム部分をタップでプレイヤー画面、曲タイトルをタップでリスト画面になる。
https://i.imgur.com/IN2RodI.png
曲タイトルをタップでリスト画面は使えるようになったが、アルバムアートタップでプレイ画面にならない。
今までV3を使っていた。
原因が分かりました。
https://i.imgur.com/55D4ay9.png
このタイプだとアルバム部分をタップでプレイヤー画面、曲タイトルをタップでリスト画面になる。
https://i.imgur.com/IN2RodI.png
曲タイトルをタップでリスト画面は使えるようになったが、アルバムアートタップでプレイ画面にならない。
今までV3を使っていた。
2018/12/03(月) 10:34:12.63ID:q6ATcJle
2018/12/03(月) 11:23:38.80ID:VP8DZkXu
画像とかファイル操作はPCでやってるな。
汎用プレイリストは端末によってテキストエディタで
新しいの作ったり中身を減らしてpowerampで書き加えたり、
テキストエディタで書き換え(アクセス)ができない端末は
別のフォルダにコピペして名前を変えて元に戻し
powerampで登録曲の編集。
ファイルマネージャ上で消えててもPCのエクスプローラで見ると
残ってるプレイリストはPCから削除してる。
汎用プレイリストは端末によってテキストエディタで
新しいの作ったり中身を減らしてpowerampで書き加えたり、
テキストエディタで書き換え(アクセス)ができない端末は
別のフォルダにコピペして名前を変えて元に戻し
powerampで登録曲の編集。
ファイルマネージャ上で消えててもPCのエクスプローラで見ると
残ってるプレイリストはPCから削除してる。
2018/12/04(火) 08:11:48.27ID:ZDPzoHKZ
811にしてからaacファイルのタグが表示されなくなってることに今気づいたわ
mp3とかm4aは無問題
mp3とかm4aは無問題
2018/12/04(火) 15:42:24.91ID:4NzFuUZp
Widget諦めた。
がイプアプリのWidget入れた
がイプアプリのWidget入れた
2018/12/05(水) 10:07:45.28ID:D5k4M2wQ
2018/12/06(木) 15:07:55.03ID:p2YVKxxB
https://i.imgur.com/8uirOit.png
下の方に表示されてる曲(画像でいう「シーラカンス」)と実際流れてる曲が違う時があるんだけど、同じ症状の人いない?
色々試したけど再現は出来ないんだよね
暫く起動せずにアプリを開くと起きるんだけど
テーマを切り替えると一応治る
2chMate 0.8.10.40/Sony/SO-01K/8.0.0/LT
poweramp v3_811
下の方に表示されてる曲(画像でいう「シーラカンス」)と実際流れてる曲が違う時があるんだけど、同じ症状の人いない?
色々試したけど再現は出来ないんだよね
暫く起動せずにアプリを開くと起きるんだけど
テーマを切り替えると一応治る
2chMate 0.8.10.40/Sony/SO-01K/8.0.0/LT
poweramp v3_811
2018/12/06(木) 15:34:04.45ID:+zMYARm8
最近はならないな
そのシーラカンスの部分を長押しするとその曲のリストに飛ぶのをしって感動してる
そのシーラカンスの部分を長押しするとその曲のリストに飛ぶのをしって感動してる
2018/12/06(木) 16:24:00.38ID:fVZTARlN
電池の最適化が設定されてて曲が変わっても表示がスリープしたままとか
2018/12/06(木) 16:24:04.21ID:6KWo6Wje
>>247
自分もなるけどバグだと思って諦めてる。
自分もなるけどバグだと思って諦めてる。
251247
2018/12/06(木) 16:42:25.77ID:+e7yL0KW 色々ありがとう
とりあえず自分だけじゃないと分かって安心した
色々いじってみるわ
とりあえず自分だけじゃないと分かって安心した
色々いじってみるわ
2018/12/06(木) 21:06:58.79ID:ozCL7cuP
2018/12/06(木) 23:36:50.49ID:Nows00af
NHKがネットで募集してる
「私が好きなユーミンのうた大募集!!」
に応募してきた。紅白に出て歌うそうな。
「私が好きなユーミンのうた大募集!!」
に応募してきた。紅白に出て歌うそうな。
2018/12/07(金) 01:56:20.26ID:Hd0gby7K
Build 812:
• reintroduced per-track equ preset assignment
• track-assigned presets shown in lists now
• improved TalkBack/accessibility support
• improved support for FLACs with very large embedded covers
• adjusted widgets clickable areas
• translation updates - big thanks to all our Crowdin translators!
• bug fixes
• reintroduced per-track equ preset assignment
• track-assigned presets shown in lists now
• improved TalkBack/accessibility support
• improved support for FLACs with very large embedded covers
• adjusted widgets clickable areas
• translation updates - big thanks to all our Crowdin translators!
• bug fixes
2018/12/07(金) 08:20:11.82ID:Y5KLcTIP
ONKYOにちょっと浮気してみたがやっぱPOWERAMPの方が自分には合ってると認識した
2018/12/07(金) 11:08:34.12ID:2DJfE7OB
ソフトウェアボリュームでUSB DAC爆音防げてたUAPPじゃなくてもコッチでも100段階出来るようになってるし他は別にって感じになってるねー
結局自分も戻って来た
結局自分も戻って来た
2018/12/07(金) 11:20:15.42ID:rx7/kKt+
>>255
イヤホンをスマホに直差しだけど自分の端末ではONKYOは音が甲高い。
ボリュームを下げて小さな音で聴く分には声がはっきりしてて好都合だけど。
ただ1000円もするんだったらスマホ単体でもハイレゾ出力してくれてもいいような。
neutronは少しべっとり。音の光沢感というかなんか艶が出るのがちょっと。
rocket playerはアメリカン。薄味です。
イヤホンをスマホに直差しだけど自分の端末ではONKYOは音が甲高い。
ボリュームを下げて小さな音で聴く分には声がはっきりしてて好都合だけど。
ただ1000円もするんだったらスマホ単体でもハイレゾ出力してくれてもいいような。
neutronは少しべっとり。音の光沢感というかなんか艶が出るのがちょっと。
rocket playerはアメリカン。薄味です。
2018/12/07(金) 11:41:54.37ID:OMuTJ/hS
>>254
あとアンロッカーがv3に対応した
あとアンロッカーがv3に対応した
2018/12/07(金) 11:50:59.83ID:rx7/kKt+
アンロッカーなんであんなに電池食うんだろうね?
2018/12/07(金) 13:33:02.02ID:S9Hk/e8X
https://i.imgur.com/sW2wn3W.png
ここのAudioTrack出力の設定でカーナビのbluetoothの
音飛びが瞬時に直ったんだけど
OpenES出力って何?
とか掘れば掘るほど最適な設定がわからない
ポタアンとか持ってないし、
カーナビとのbluetoothと、スマホ内蔵スピーカーと
有線イヤホンが最適に音出れば問題無いんだけど
詳しい人に解説お願いしたいです
不要ならオフにしとけとか、これはオンにしとけとか
ここのAudioTrack出力の設定でカーナビのbluetoothの
音飛びが瞬時に直ったんだけど
OpenES出力って何?
とか掘れば掘るほど最適な設定がわからない
ポタアンとか持ってないし、
カーナビとのbluetoothと、スマホ内蔵スピーカーと
有線イヤホンが最適に音出れば問題無いんだけど
詳しい人に解説お願いしたいです
不要ならオフにしとけとか、これはオンにしとけとか
2018/12/07(金) 13:45:04.85ID:S9Hk/e8X
と、色々書いてみたんですけどOpenSL ES出力は
スイッチ切り替えた所で設定が反映されない(オフにしても画面切り替わるとオンに戻る)
と制御できなそうなので>>260の話は無かったことに
AudioTrack出力とOpenSL ES出力と2種類あって素人にはなんの事やらサッパリでした…
bluetooth直ったからこのまま運用します
スイッチ切り替えた所で設定が反映されない(オフにしても画面切り替わるとオンに戻る)
と制御できなそうなので>>260の話は無かったことに
AudioTrack出力とOpenSL ES出力と2種類あって素人にはなんの事やらサッパリでした…
bluetooth直ったからこのまま運用します
2018/12/07(金) 18:43:28.22ID:EBDP9GVU
Bluetoothのイヤホンにすると、
なぜか音量がすごい小さくなっちゃう原因がわからない...
Bluetooth制御のところのチェックオフにしたら
音量は直るんだけど音がスカスカで...
なぜか音量がすごい小さくなっちゃう原因がわからない...
Bluetooth制御のところのチェックオフにしたら
音量は直るんだけど音がスカスカで...
2018/12/07(金) 20:11:25.14ID:mOuUT6ba
まったくの初心者だけども、このアプリは音質的にはトップクラスなのかな?
2018/12/07(金) 22:00:17.65ID:rx7/kKt+
>>263
安物イヤホン(xiaomi piston 2)ですが、有料の
poweramp、neutron、onkyo hf player、rocket playerの中では
自分的にはpowerampが一番しっくりきてます。
【Google Playは6位】音楽再生アプリ最強ランキング プロが絶賛した第1位は?
http://the360.life/U1301.doit?id=453
1年以上前の今となっては古い雑誌記事の話題ですが、
上のページの下の方にある順位(採点)画像を見ると
powerampは下の方にありますが、
手持ちで自分が一番使わないアプリは2位になってるrocket playerです。
40年かそれ以上前のフォークソングと呼ばれていたものを中心に聴いています。
安物イヤホン(xiaomi piston 2)ですが、有料の
poweramp、neutron、onkyo hf player、rocket playerの中では
自分的にはpowerampが一番しっくりきてます。
【Google Playは6位】音楽再生アプリ最強ランキング プロが絶賛した第1位は?
http://the360.life/U1301.doit?id=453
1年以上前の今となっては古い雑誌記事の話題ですが、
上のページの下の方にある順位(採点)画像を見ると
powerampは下の方にありますが、
手持ちで自分が一番使わないアプリは2位になってるrocket playerです。
40年かそれ以上前のフォークソングと呼ばれていたものを中心に聴いています。
2018/12/07(金) 23:52:08.63ID:5Lx6C4Ax
波形が出てるシークバーどこで消すんです?
2018/12/08(土) 00:10:01.84ID:Z+RCMrd7
>>265
V3 用のスキンをGoogle Play からインストール
V3 用のスキンをGoogle Play からインストール
2018/12/08(土) 00:14:13.73ID:21cw0FbT
268名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/08(土) 00:47:48.47ID:BjIoBb0Z いい時代になったなぁ
ワイがアプリで音質比較してた頃は笑われたもんだ
スマホ単体で聴くならSONY買ってmusicで聴くのが一番
他機種でそれでも音質に全振りしたいならHIBYやね
セキュリティ知らんけど
ワイがアプリで音質比較してた頃は笑われたもんだ
スマホ単体で聴くならSONY買ってmusicで聴くのが一番
他機種でそれでも音質に全振りしたいならHIBYやね
セキュリティ知らんけど
2018/12/08(土) 01:35:41.70ID:ge9HZ9mI
SONYが一番なんて時代は終わったぞ イヤホンジャック廃止してUSB Type-C変換な時点で終わってるw
音質ならLGのV30+とかQuad DAC積んでて良い
音質ならLGのV30+とかQuad DAC積んでて良い
2018/12/08(土) 04:39:39.38ID:/cwW2XMH
ストアにあるスキンいいやん
https://i.imgur.com/LmmNhhU.png
https://i.imgur.com/LmmNhhU.png
2018/12/08(土) 11:01:54.42ID:PalVmA6+
>>270
名前を教えてください。スキンの。
名前を教えてください。スキンの。
2018/12/08(土) 11:17:12.12ID:Z+RCMrd7
>>271
>270 ではないが
Dark default skin
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.poweramp.v3.ud.darkdefault
>270 ではないが
Dark default skin
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.poweramp.v3.ud.darkdefault
2018/12/08(土) 11:21:55.51ID:KRXcG/FM
0.01mm
2018/12/08(土) 11:26:59.00ID:PalVmA6+
>>272
ありがとうございます。早速入れてみます。
ありがとうございます。早速入れてみます。
275名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/08(土) 18:51:31.47ID:vnjZOxWM うすうす
2018/12/08(土) 19:04:06.95ID:JGWKKqFP
入れてみたけどデフォのスキンと違いがわからない
2018/12/08(土) 19:34:10.49ID:Z+RCMrd7
2018/12/08(土) 20:21:55.83ID:JGWKKqFP
>>277
ありがとうボタンかわりました
ありがとうボタンかわりました
2018/12/08(土) 21:01:54.43ID:l58CCdMj
上と同じノーサークルボタンのプロシークバーにしても、そのボタンにならないなあ。
2018/12/08(土) 21:04:47.06ID:l58CCdMj
↑ できました!すみません
2018/12/08(土) 22:49:46.52ID:+KMadqYi
2018/12/08(土) 22:53:39.88ID:21cw0FbT
2018/12/08(土) 23:20:23.37ID:l4ARhrjK
>>272
最高。やっとすっきりした。ありがとう。
最高。やっとすっきりした。ありがとう。
2018/12/08(土) 23:30:15.89ID:6jLLYaZG
2018/12/09(日) 01:43:11.28ID:Lv/csueC
アルバムのリストで演奏中のアルバムが分かると言うことないんだけどなぁ
2018/12/09(日) 07:53:08.07ID:EvqGuUEj
2018/12/09(日) 10:40:11.44ID:7jJZ5p5d
2018/12/09(日) 10:48:36.69ID:EwrHYxFw
2018/12/09(日) 10:55:03.49ID:wiL75tmt
アップしたら使い方よくわからくて、再生や曲送りのボタンの後ろに出る、曲の途中まで送ったり出来るバー?ビジュアライザーみたいの消して、普通の真っ直ぐのバー出したいんですが分からなくてどなたか助けてください
2018/12/09(日) 11:00:20.44ID:cux+Igdi
2018/12/09(日) 11:08:57.80ID:wiL75tmt
2018/12/09(日) 11:16:51.82ID:EwrHYxFw
>>272のスキンを入れるんだぜ!
2018/12/09(日) 11:22:45.71ID:wiL75tmt
2018/12/09(日) 13:35:10.44ID:jSye6Jps
ついにGPの「アプデ利用可能」欄にv3が上がって来ちまった…
訳あってα709から上げられんので今後はウッカリ更新押さない様にしないと
訳あってα709から上げられんので今後はウッカリ更新押さない様にしないと
2018/12/09(日) 14:06:10.85ID:+a8RLAK3
変な宗教なの?それとも端末…?
2018/12/09(日) 14:42:32.05ID:zXeqEKIK
>>294
apkバックアップ取っておけば?
apkバックアップ取っておけば?
297名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/09(日) 15:17:31.41ID:jc2aghGu FiioのBTR3というBluetoothレシーバーをUSB-DAC機能でAndroidスマホに接続しています。
BTR3はES100と同じくUSB audioclass1.0らしく、再生可能周波数上限値は48kHz/16bit と公式サイトに書いてあるのですが(中身の旭化成のak4376aは最大PCM384kHz/32-bitまで対応)、
power amp側では24bit/192khzまで再生できるようなのです。
スマホを変えても実際の数値で192khzになってましたが、この表示は正しいのでしょうか?
ちなみにSnapdragon845のスマホにtype-c→3.5mmイヤホンジャック変換を使って24bit/192khz再生した時より更に音は良くなってました。
アプリのバージョンはベータ版の最新版です。
BTR3はES100と同じくUSB audioclass1.0らしく、再生可能周波数上限値は48kHz/16bit と公式サイトに書いてあるのですが(中身の旭化成のak4376aは最大PCM384kHz/32-bitまで対応)、
power amp側では24bit/192khzまで再生できるようなのです。
スマホを変えても実際の数値で192khzになってましたが、この表示は正しいのでしょうか?
ちなみにSnapdragon845のスマホにtype-c→3.5mmイヤホンジャック変換を使って24bit/192khz再生した時より更に音は良くなってました。
アプリのバージョンはベータ版の最新版です。
2018/12/09(日) 15:30:00.24ID:KCJb1cAT
Powerampはいつになったらアルバムアーティストに正式対応してくれるんだ……。
ソートでアルバムアーティストが使えないと意味がないんだが
ソートでアルバムアーティストが使えないと意味がないんだが
2018/12/09(日) 15:32:16.53ID:jSye6Jps
300名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/09(日) 15:33:54.94ID:Ny1yc8M8 Wave seek bar きらわれてて笑
いや気に入ってたらカキコしないだけか
いや気に入ってたらカキコしないだけか
2018/12/09(日) 15:36:44.99ID:wclQ/r9T
waveseekは単純に使いにくい見にくい
かっこよさも分からない
かっこよさも分からない
2018/12/09(日) 18:36:57.03ID:/XnwbLM1
わいは細いバーより好き
別にかっこいいとは思わないけど
別にかっこいいとは思わないけど
2018/12/09(日) 22:42:33.38ID:E8hF0z7C
>>298
アーティストをアルバムアーティストに置き換える設定はやった?
アーティストをアルバムアーティストに置き換える設定はやった?
2018/12/09(日) 23:43:05.06ID:wQtddSbF
>>247です
このバグの対策が分かったから書き込みに来ました
【設定】→【ライブラリー】→【トラックごとの進行状況の保存/復元】をoffにhttps://i.imgur.com/YzhDQ3Y.png
これで起こらなくなるはず
そもそもこの設定にどういう効果があるのか分からないけど…
このバグの対策が分かったから書き込みに来ました
【設定】→【ライブラリー】→【トラックごとの進行状況の保存/復元】をoffにhttps://i.imgur.com/YzhDQ3Y.png
これで起こらなくなるはず
そもそもこの設定にどういう効果があるのか分からないけど…
2018/12/10(月) 00:36:15.19ID:gG4zU6LV
フォルダが階層構造で見れなくなってしまった‥
前にもあったんだけど、これどうしたら直る?
前にもあったんだけど、これどうしたら直る?
2018/12/10(月) 01:09:43.83ID:9t53Nrc3
2018/12/10(月) 03:29:19.00ID:5aUnRQ+K
>>304
神降臨
神降臨
2018/12/10(月) 05:18:16.17ID:fMsQGywp
musixmatchってv3では使えない?
何の歌詞も見れない
何の歌詞も見れない
2018/12/10(月) 09:40:00.44ID:o7ftYaOz
2018/12/10(月) 11:17:50.91ID:f9IijdPS
歌詞表示で3点リーダが&hellipとかいう特殊文字用のタグ表記みたいな感じで表示されてしまうんだけど、対処法知らない?
2018/12/10(月) 12:07:07.33ID:CfMG/Dtd
>>309
落語途中まで聴いてあとでまた続きから聴く、とか?
落語途中まで聴いてあとでまた続きから聴く、とか?
2018/12/10(月) 12:40:58.75ID:lsf1yvdf
2018/12/10(月) 13:00:09.16ID:XgFlZNhl
全てが昔のUIに戻したい
どうやってやんの?
どうやってやんの?
2018/12/10(月) 13:07:42.95ID:I98t2gTY
昔のapk拾ってきて導入
自動アプデにしなけりゃok
自動アプデにしなけりゃok
2018/12/10(月) 13:08:26.35ID:nhAzhBjU
Webの本家サイトで前verのapkをDLしてインストールし直す。
2018/12/10(月) 13:10:12.35ID:+kNLvp+R
2018/12/10(月) 13:17:26.73ID:/8OLoNrq
公式の「Poweramp-alpha-build-709-play.apk」の方じゃなくて
「Poweramp-alpha-build-709-uni.apk」を入れたらGPの更新に
v3上がって来ない様になるかな?と試したが駄目だった…
「Poweramp-alpha-build-709-uni.apk」を入れたらGPの更新に
v3上がって来ない様になるかな?と試したが駄目だった…
318名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/10(月) 17:51:18.09ID:NqUecfWD v812にて
リスト内のリピートに設定している状態で、リスト内の最後の曲で手動で次の曲にした時の動作
普通ならまた同じリスト内のどれか一曲目となるはずなのだが
その1、フリックした場合
違うリストへジャンプして、そのリストの一曲目が始まる
その2、次へのボタンをタップした場合と普通に曲が終わった場合
同リストの二曲目から始まる
この時スキップされている一曲目は最後の曲が一曲として終わったことにされているらしい
だから二曲目から始まる
対処もしくは回避方法は色々試しましたがわかりませんでした。すみません
せめて手掛かりだけでもわかってから書き込みたかったのですが…
リスト内のリピートに設定している状態で、リスト内の最後の曲で手動で次の曲にした時の動作
普通ならまた同じリスト内のどれか一曲目となるはずなのだが
その1、フリックした場合
違うリストへジャンプして、そのリストの一曲目が始まる
その2、次へのボタンをタップした場合と普通に曲が終わった場合
同リストの二曲目から始まる
この時スキップされている一曲目は最後の曲が一曲として終わったことにされているらしい
だから二曲目から始まる
対処もしくは回避方法は色々試しましたがわかりませんでした。すみません
せめて手掛かりだけでもわかってから書き込みたかったのですが…
2018/12/10(月) 18:37:40.86ID:6I8dpby1
>>318
試してみたけど
その1は318の言う通り次のリストの1曲目に飛んだけど仕様っぽい
その2はバグの再現はできず、通常通り今のリストの1曲目から再生が始まった
何か設定で悪さしてるのがいそうだね
試してみたけど
その1は318の言う通り次のリストの1曲目に飛んだけど仕様っぽい
その2はバグの再現はできず、通常通り今のリストの1曲目から再生が始まった
何か設定で悪さしてるのがいそうだね
2018/12/10(月) 19:32:12.98ID:+kwzIJ33
質問させて下さい。一部の曲の一部分だけなぜかスロー再生になるようになってしまいました。テンポなどは何も弄ってないのですが、、。直し方とか分かる人いませんか。
2018/12/10(月) 19:52:11.95ID:cpUy17jN
>>320
自分だったら
1.powerampのキャッシュ削除
2.powerampのデータ削除(設定内容とかも消えます)
の順に試してみます。それぞれpowerampを閉じて
メモリ解放後にandroidの設定→アプリから入って行います。
3.は端末から削除後再インストール。
neutronやrocket playerみたいにアプリデータが入った
アプリ用のフォルダを作らないので、3までは必要ないと思うけど。
自分だったら
1.powerampのキャッシュ削除
2.powerampのデータ削除(設定内容とかも消えます)
の順に試してみます。それぞれpowerampを閉じて
メモリ解放後にandroidの設定→アプリから入って行います。
3.は端末から削除後再インストール。
neutronやrocket playerみたいにアプリデータが入った
アプリ用のフォルダを作らないので、3までは必要ないと思うけど。
322321
2018/12/10(月) 20:00:30.51ID:cpUy17jN >3.は端末から削除後再インストール。
>neutronやrocket playerみたいにアプリデータが入った
>アプリ用のフォルダを作らないので、3までは必要ないと思うけど。
すいません。1行目と2行目3行目は別の内容です。
neutronやrocket playerはアプリ用のデータフォルダ
(アンインストール後もファイルマネージャで見える
内部ストレージやSDカード直下にneutornMPとか
Rocket Playerといった名前のフォルダ)が残ります。
これを消さないと幽霊みたいに以前のスキャンしたリストなどが
再インストール後復活しますが、powerampはそういった
フォルダを作りません。
>neutronやrocket playerみたいにアプリデータが入った
>アプリ用のフォルダを作らないので、3までは必要ないと思うけど。
すいません。1行目と2行目3行目は別の内容です。
neutronやrocket playerはアプリ用のデータフォルダ
(アンインストール後もファイルマネージャで見える
内部ストレージやSDカード直下にneutornMPとか
Rocket Playerといった名前のフォルダ)が残ります。
これを消さないと幽霊みたいに以前のスキャンしたリストなどが
再インストール後復活しますが、powerampはそういった
フォルダを作りません。
2018/12/10(月) 20:44:25.56ID:+kwzIJ33
>>321
ありがとうございます試してみます!
ありがとうございます試してみます!
2018/12/10(月) 22:19:21.24ID:WoGnZGjD
2018/12/10(月) 22:47:32.55ID:OMbO5wEc
ダサくなってもう使いたくない…
2018/12/10(月) 22:51:25.23ID:/8OLoNrq
2018/12/11(火) 01:37:56.20ID:uOjA81Q9
328名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/11(火) 02:53:45.51ID:72gR8Lko >>319
わざわざ試してもらってありがとうございます
その1は仕様なら仕方がないですね。
バージョンいくつか忘れましたが上下にフリックでリスト変更だったものがまとまって今の形になったのかもしれませんね
その2は再現出来なかったということは、設定の見直しやキャッシュなどのデータ削除などすれば直る可能性がありそうとわかったので少し安心しました。情報ありがとうございました
わざわざ試してもらってありがとうございます
その1は仕様なら仕方がないですね。
バージョンいくつか忘れましたが上下にフリックでリスト変更だったものがまとまって今の形になったのかもしれませんね
その2は再現出来なかったということは、設定の見直しやキャッシュなどのデータ削除などすれば直る可能性がありそうとわかったので少し安心しました。情報ありがとうございました
2018/12/11(火) 12:10:54.24ID:WZIrn0/2
powerampとは関係の薄い話題でごめん。
>2013年からmoraがハイレゾ音源の配信をスタートして5年。
>そして2019年、国内初となるハイレゾとCD音質のストリーミングサービス
>「mora qualitas(モーラ クオリタス)」がスタートします。
昨日moraからニュースレターが来てたけど、
AACの値段でCD音質の販売もやってくれるといいんだが。
>2013年からmoraがハイレゾ音源の配信をスタートして5年。
>そして2019年、国内初となるハイレゾとCD音質のストリーミングサービス
>「mora qualitas(モーラ クオリタス)」がスタートします。
昨日moraからニュースレターが来てたけど、
AACの値段でCD音質の販売もやってくれるといいんだが。
2018/12/11(火) 12:18:43.33ID:WZIrn0/2
ハイレゾもありがたいんだが、
この前買った雪の華なんか1曲で188MB(24bit/96kHz/4616kbps)。
ハイレゾはデカすぎる。
この前買った雪の華なんか1曲で188MB(24bit/96kHz/4616kbps)。
ハイレゾはデカすぎる。
331名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/11(火) 12:35:50.63ID:n/Fph+nz2018/12/11(火) 12:40:03.18ID:6eVey7AM
それにしても新UIはパット見は新鮮だけど飽きやすい
無駄にそれぞれの画像がでかすぎる
無駄にそれぞれの画像がでかすぎる
2018/12/11(火) 19:02:49.02ID:+pmgtLs4
アルバム開いた時にトラックごとにアルバムアートが表示されるのいらんわ。
アルバム内の曲だから全部同じだしw
アルバム内の曲だから全部同じだしw
2018/12/11(火) 20:41:18.20ID:XMoZrVYu
>>333
無きゃないで不便
無きゃないで不便
2018/12/11(火) 22:14:32.13ID:XuoKIwQ4
2018/12/12(水) 00:32:15.67ID:Za4oT+PG
2018/12/12(水) 00:43:43.95ID:vpOi126i
覚悟しないで良いよ
晒すな、そんなもん
晒すな、そんなもん
2018/12/12(水) 00:48:00.28ID:vLha47ul
>アニソン
うちの端末には「エースをねらえ」が入ってるぞ。
テレビと同じ音源(エンディング/B面)がほしかったが
買ったレコードもレンタル屋で借りたCDも違うやつだった。
うちの端末には「エースをねらえ」が入ってるぞ。
テレビと同じ音源(エンディング/B面)がほしかったが
買ったレコードもレンタル屋で借りたCDも違うやつだった。
2018/12/12(水) 01:23:31.58ID:xnnmUrgl
>アニソン
カウボーイビバップが入ってる
カウボーイビバップが入ってる
2018/12/12(水) 01:42:02.79ID:mDmlekFq
>>335
曲毎に画像変えてる人には必要だよね
曲毎に画像変えてる人には必要だよね
2018/12/12(水) 01:44:27.18ID:/59g5v5q
じゃあPowerAMP使わなきゃいいじゃんって
真顔でいいたくなるようなレスすんなw
真顔でいいたくなるようなレスすんなw
2018/12/12(水) 01:46:36.63ID:nd3KGH2E
2018/12/12(水) 09:31:51.11ID:Ge5pIaC6
更新したら使いにくい上に
Bluetoothに接続すると音割れする
使いやすかったから有料で使ってたのにこれじゃ意味がない
しばらくオンキヨー使っとく
Bluetoothに接続すると音割れする
使いやすかったから有料で使ってたのにこれじゃ意味がない
しばらくオンキヨー使っとく
2018/12/12(水) 09:39:46.01ID:/uqdtf+x
>>343
だとしたら709にすれば以前のバージョンの完成形だから満足するかもよ
だとしたら709にすれば以前のバージョンの完成形だから満足するかもよ
2018/12/12(水) 10:51:34.36ID:bbxhrPZw
2018/12/12(水) 14:36:46.90ID:dLm/ReHq
-------------------------------------
Build 813:
• Always Keep Notification option now works when headset disconnected
• support for some ROM variants on old Samsung devices
• for 4x1, 4x2 widgets album art becomes larger when Album Art Shadow is disabled, Background or/and Shadow Opacity is set to 0 (depending on background style)
• widget Title, Other text, Repeat/Shuffle options
• 4x1, 2x2 widgets can be resized to a smaller size now
• musixMatch (if installed) is shown for lyrics
• translation updates - big thanks to all our Crowdin translators!
• Lock Screen / Direct Unlock option (depends on device lockscreen options)
• BT commands ignored for 3sec. after connection
• fixed Huawei notification colorization
• other bug fixes
-------------------------------------
https://forum.powerampapp.com/topic/15775-poweramp-build-813/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
Build 813:
• Always Keep Notification option now works when headset disconnected
• support for some ROM variants on old Samsung devices
• for 4x1, 4x2 widgets album art becomes larger when Album Art Shadow is disabled, Background or/and Shadow Opacity is set to 0 (depending on background style)
• widget Title, Other text, Repeat/Shuffle options
• 4x1, 2x2 widgets can be resized to a smaller size now
• musixMatch (if installed) is shown for lyrics
• translation updates - big thanks to all our Crowdin translators!
• Lock Screen / Direct Unlock option (depends on device lockscreen options)
• BT commands ignored for 3sec. after connection
• fixed Huawei notification colorization
• other bug fixes
-------------------------------------
https://forum.powerampapp.com/topic/15775-poweramp-build-813/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
2018/12/12(水) 15:58:18.24ID:cITgYYfv
-------------------------------------
ビルド813:
•ヘッドセットが接続されていないときに、常に通知オプションが機能するようになりました
•古いSamsungデバイスでのROMの変形
•4x1、4x2ウィジェットの場合アルバムアートシャドウが無効の場合、アルバムアートが大きくなります。バックグラウンドまたはシャドウ不透明度は0に設定されます(バックグラウンドスタイルによって異なります)
•ウィジェットのタイトル、その他のテキスト、繰り返し/シャッフルのオプション
•4x1,2x2ウィジェットのサイズを小さくすることができます
•musixMatch(インストールされている場合)が歌詞のために表示されます
•翻訳の更新 - すべてのCrowdin翻訳者に大きな感謝!
•ロック画面/ダイレクトロック解除オプション(デバイスのロック画面オプションに依存)
•BTコマンドは3秒間無視されます。接続後
•修正されたHuawei通知カラー化
•その他のバグ修正
------------------------------------- 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
ビルド813:
•ヘッドセットが接続されていないときに、常に通知オプションが機能するようになりました
•古いSamsungデバイスでのROMの変形
•4x1、4x2ウィジェットの場合アルバムアートシャドウが無効の場合、アルバムアートが大きくなります。バックグラウンドまたはシャドウ不透明度は0に設定されます(バックグラウンドスタイルによって異なります)
•ウィジェットのタイトル、その他のテキスト、繰り返し/シャッフルのオプション
•4x1,2x2ウィジェットのサイズを小さくすることができます
•musixMatch(インストールされている場合)が歌詞のために表示されます
•翻訳の更新 - すべてのCrowdin翻訳者に大きな感謝!
•ロック画面/ダイレクトロック解除オプション(デバイスのロック画面オプションに依存)
•BTコマンドは3秒間無視されます。接続後
•修正されたHuawei通知カラー化
•その他のバグ修正
------------------------------------- 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
2018/12/12(水) 16:04:58.51ID:tKskIYrE
ROM変形って物理的にwGalaxyって事かw
ROM溶けるのかw
ROM溶けるのかw
2018/12/12(水) 16:11:56.05ID:vpOi126i
銀河爆弾ガラクターとしての前科持ちだからな
有り得ない話じゃない
有り得ない話じゃない
2018/12/12(水) 16:14:32.25ID:4EPkITLk
物理的にメモリ妊娠させるとかとんでもない超技術ですよこれは
2018/12/12(水) 17:07:32.97ID:PRsbgxo4
クソみたいな自動翻訳の載っけるなよ
2018/12/12(水) 17:59:51.99ID:xnnmUrgl
自動翻訳を載せる前にレビューしろ
2018/12/12(水) 19:36:35.55ID:Z8p6xa/P
2018/12/12(水) 21:26:35.36ID:xnnmUrgl
すまんかった
調子に乗りすぎた
調子に乗りすぎた
2018/12/12(水) 22:15:10.81ID:jxFZyPYn
新しいやつには馴染めないからいろいろ探した結果Pulsarってのに乗り換えたわ
シンプルだしフォルダにぶち込んだ順に並んでくれるから俺的にピッタリだった
そもそも俺にpowerampはもったいなかったのかもしれない
シンプルだしフォルダにぶち込んだ順に並んでくれるから俺的にピッタリだった
そもそも俺にpowerampはもったいなかったのかもしれない
2018/12/12(水) 23:29:36.63ID:fRBjG/2R
2018/12/12(水) 23:38:47.30ID:vpOi126i
正しい翻訳をどうぞ
今のままだと只のノイズ源だよ、ご同輩
今のままだと只のノイズ源だよ、ご同輩
2018/12/12(水) 23:43:52.31ID:fRBjG/2R
>>357
機械翻訳なんて載せず、みんな英語で読みゃいいじゃん。
機械翻訳なんて載せず、みんな英語で読みゃいいじゃん。
2018/12/12(水) 23:44:31.61ID:ExKKgIEs
再生画面でAndroidの通知領域が隠れるんだけど設定で変更可能でしょうか?
2018/12/12(水) 23:50:05.51ID:xnnmUrgl
2018/12/12(水) 23:59:26.74ID:ExKKgIEs
2018/12/13(木) 01:11:58.73ID:y22YIX77
ぼく英語読めないから英語読める>>358さんに訳して欲しいなあ!
2018/12/13(木) 02:17:46.17ID:yixj9H9K
レスなんておもしろおかしく入れればいいんやで
1000いったらpart変わるし過去スレみるやつもひと手間かかるし
あんまりウザいと叩かれるけど所詮匿名や
1000いったらpart変わるし過去スレみるやつもひと手間かかるし
あんまりウザいと叩かれるけど所詮匿名や
2018/12/13(木) 04:45:50.57ID:Hriiy5pg
古いSamsungのデバイスでいくつかの異なったROMをサポート じゃね
2018/12/13(木) 08:26:31.89ID:3cVRuYrw
>>362
勉強しろ
勉強しろ
2018/12/13(木) 09:03:08.20ID:4I6sWeVM
バージョンアップしたらまたウィジェットがおかしくなったからもどした
2018/12/13(木) 10:12:21.63ID:DhtSwfvM
未だにGalaxy=爆発ってのも頭悪い
2018/12/13(木) 10:24:03.68ID:/hefCaFG
爆発はしなけどよく本当によく割れるのでオススメできないスマホだな
2018/12/13(木) 12:21:21.86ID:5wT4jtrX
わかってて茶化してるのをマジに受け取って糞翻訳乗せるなってキレてるほうがアホじゃん?
2018/12/13(木) 13:53:49.35ID:KVokH0IC
俺英語できるカコイイって
優越感に浸りたいだけだから
そっとしておいてやりなさいw
出なけりゃ、サラッと間違いを正すだろう。
優越感に浸りたいだけだから
そっとしておいてやりなさいw
出なけりゃ、サラッと間違いを正すだろう。
2018/12/13(木) 14:06:54.22ID:R99Pnu1D
アイ アム ア ペン!
2018/12/13(木) 14:11:39.97ID:hMs2S8tt
翻訳とか言っても機械だし無理を言っても。
内容が高度なWei Wu Weiとまではいかなくても
Eckhart Tolleみたいな堅苦しいドイツ人の英語でも
多くの部分でお手上げかも。
内容が高度なWei Wu Weiとまではいかなくても
Eckhart Tolleみたいな堅苦しいドイツ人の英語でも
多くの部分でお手上げかも。
2018/12/13(木) 16:17:46.15ID:y22YIX77
で、実際どんな意味なん?
マジでわからんから自称英強者に説明して欲しいんだけど
マジでわからんから自称英強者に説明して欲しいんだけど
2018/12/13(木) 16:39:47.38ID:NrmF3Jcv
すぐ下に翻訳あるじゃん
2018/12/13(木) 16:49:38.04ID:dtudcZiS
2018/12/13(木) 18:30:06.88ID:Gwvo/ZwG
バージョンアップの内容文でそんなに盛り上がるなよ
377名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/13(木) 19:27:49.69ID:OB/2TpTp 今の時代だと英語できるからかっこいいじゃなくて
英語できないからかっこ悪いだと思うけど
英語できないからかっこ悪いだと思うけど
2018/12/13(木) 19:40:07.01ID:aaWmKc2P
今の時代を生きてたらカコイイとか恥ずかしくて使えないぞ
2018/12/13(木) 19:56:26.05ID:T/LFsJM9
5chやってる時点で恥ずかしいから気にしなくて良いよ
2018/12/13(木) 20:01:59.02ID:KX9DaOAM
xperiaのZ5C使っているけど、ヘッドホン出力でハイレゾ再生できますか?
OpeneSL ES出力 16bit 48khz
Audio Track出力 16it 198Khz
にしかなりません
OpeneSL ES出力 16bit 48khz
Audio Track出力 16it 198Khz
にしかなりません
2018/12/13(木) 20:25:22.78ID:KVokH0IC
2018/12/13(木) 21:41:15.02ID:ZXFTcYhm
活字の向こう側の得体の知らないアンノウンの
精神鑑定しちゃうほうが愚の骨頂
精神鑑定しちゃうほうが愚の骨頂
2018/12/13(木) 21:42:54.64ID:hMs2S8tt
>>380
ヘッドフォンを接続してやってる?
うちのhonor 9はヘッドフォンを接続してないと
ハイレゾの数字は出てこないけど、接続すると出てくるよ。
https://i.imgur.com/E6aLrPO.jpg
ヘッドフォンを接続してやってる?
うちのhonor 9はヘッドフォンを接続してないと
ハイレゾの数字は出てこないけど、接続すると出てくるよ。
https://i.imgur.com/E6aLrPO.jpg
2018/12/13(木) 22:28:03.97ID:KX9DaOAM
2018/12/14(金) 00:05:37.10ID:+gsec8PR
説明のために組み合わせて
すごい丁寧な画像つくるね素敵
すごい丁寧な画像つくるね素敵
2018/12/14(金) 00:48:31.88ID:q31eFLqR
婚約しちゃえよ
2018/12/14(金) 05:10:30.24ID:0JUEOaiF
>>371
How can I buy this pen?
How can I buy this pen?
2018/12/14(金) 07:01:13.97ID:MNv1w2Pt
>>387
Of course!
Of course!
2018/12/14(金) 07:21:21.11ID:dIpvcDSf
Hey! I can do it
2018/12/14(金) 07:36:53.37ID:MNv1w2Pt
>>389
Yes! We can do ,so!
Yes! We can do ,so!
2018/12/14(金) 09:06:20.11ID:XwQv4Zo3
i did iiiit!! yaaayy!!!
2018/12/14(金) 10:15:43.45ID:wjapGVVG
英語できるんですか
ちゅごいでちゅねー
エライエライ
満足でチュが?
でもそういう所が恥ずかしいですよwww
ちゅごいでちゅねー
エライエライ
満足でチュが?
でもそういう所が恥ずかしいですよwww
2018/12/14(金) 12:28:55.98ID:xjLez08g
しょーもな
2018/12/14(金) 12:33:04.54ID:wRO3OV34
lol
2018/12/14(金) 12:33:49.80ID:UZsKtU66
こいつの文章分かりやすすぎるだろ
2018/12/14(金) 16:50:17.81ID:/kkoSm9F
Build 814:
• translation updates - big thanks to all our Crowdin translators!
• bug fixes and stability improvements
https://forum.powerampapp.com/topic/15775-poweramp-build-814/
• translation updates - big thanks to all our Crowdin translators!
• bug fixes and stability improvements
https://forum.powerampapp.com/topic/15775-poweramp-build-814/
2018/12/14(金) 18:14:30.65ID:SuOQ+U7y
2018/12/14(金) 18:32:51.20ID:l4VP07oI
>>397
乙、多謝
乙、多謝
2018/12/14(金) 23:28:06.75ID:4FzYE/je
翻訳いらないレベル
2018/12/15(土) 03:08:20.54ID:99q9JaUo
>>304のお陰で直ったと思った表示バグがまた再発しやがった…
今回のアプデのせいなんかなあ
今回のアプデのせいなんかなあ
2018/12/15(土) 04:49:40.08ID:lodfuIfB
再生中に、アプリ画面の追尾フッター的なとこにでてくるバーの曲目表示が全く違う曲になってるのは、もう治らない?
何個も前のバージョンからの不具合なんですけども
何個も前のバージョンからの不具合なんですけども
2018/12/15(土) 09:16:34.88ID:kNYRSA3F
タップで
アーティストのアルバム X/Y→
フォルダー名→
次の曲→ …
と変わるところの次の曲が
間違ってるいうこと?
自分のは起きないけど何が発生条件なんだろうね
アーティストのアルバム X/Y→
フォルダー名→
次の曲→ …
と変わるところの次の曲が
間違ってるいうこと?
自分のは起きないけど何が発生条件なんだろうね
2018/12/15(土) 11:12:43.15ID:TIrEAi35
2018/12/15(土) 12:05:00.83ID:aYXPdHgd
曲名のズレが起きたときに
アルバムアートの24bitを使用のところを
入れたり切ったりするともどったような…
解決方法じゃないけど、簡単に戻せる方法かと…
アルバムアートの24bitを使用のところを
入れたり切ったりするともどったような…
解決方法じゃないけど、簡単に戻せる方法かと…
405名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/15(土) 12:58:01.51ID:z1gLgaz3 昨日機種変更して入れたら大幅に変わっててびっくりした
アルバムの曲順がバラバラになるの何なのよ
アルバムの曲順がバラバラになるの何なのよ
2018/12/15(土) 13:01:31.46ID:woD88Uwc
トラック順に並べ替えろ
2018/12/15(土) 14:42:12.92ID:s7UeDnj6
>>403
それやってもだめだわ
それやってもだめだわ
2018/12/15(土) 15:51:35.45ID:kS0Zpa4z
間違ってアプデしちまったわ最悪
戻さなきゃ…
戻さなきゃ…
2018/12/15(土) 16:18:54.33ID:hrXMPSg6
2018/12/15(土) 16:52:24.38ID:KHakLbOT
自分は上書きアップデートすると整合性が取れなくなってバグったこと多数
それでも面倒だから上書きしちゃうけどw
プレイリストや設定を念の為にSDに退避してから
クリンインスコして再設定すれば表示上の不具合は起きないよ
それでも面倒だから上書きしちゃうけどw
プレイリストや設定を念の為にSDに退避してから
クリンインスコして再設定すれば表示上の不具合は起きないよ
2018/12/15(土) 21:41:42.17ID:99q9JaUo
412名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/16(日) 15:45:19.39ID:rXFA8hsh いままで曲を☆で5段階に分けてたんだけど、同じように表示させる方法ありますか?
2018/12/16(日) 16:51:11.18ID:Y9fyjXlp
>>412
あっても使わないからあれだけど、
rocket playerには5つ星表示はあるけど、
powerampでは見たことないよ(onkyo hf playerやneutronなんかでも見た覚えが)。
poweramp用のサードパーティのスキンで表示できるものがあるか探してみるとか?
あっても使わないからあれだけど、
rocket playerには5つ星表示はあるけど、
powerampでは見たことないよ(onkyo hf playerやneutronなんかでも見た覚えが)。
poweramp用のサードパーティのスキンで表示できるものがあるか探してみるとか?
2018/12/16(日) 16:55:24.68ID:Y9fyjXlp
rocket playerの五つ星はこんな感じ。
https://i.imgur.com/6TFLnce.png
https://i.imgur.com/6TFLnce.png
2018/12/16(日) 17:02:00.91ID:Ajpw8MW9
>>413
α709まではPowerampも☆5段階だったんだが…
α709まではPowerampも☆5段階だったんだが…
2018/12/16(日) 17:30:14.07ID:0sOOmmCS
★表示出来るってばさ。
設定を良く見てごらん
設定を良く見てごらん
2018/12/16(日) 17:49:16.20ID:Y9fyjXlp
>>417
あったね。こりゃまた失礼。
手の形のLike/unlikeはすぐに無効にしたと思うけど、
5つ星には目が行ってませんでした。
https://i.imgur.com/NA7ztOW.png
あったね。こりゃまた失礼。
手の形のLike/unlikeはすぐに無効にしたと思うけど、
5つ星には目が行ってませんでした。
https://i.imgur.com/NA7ztOW.png
2018/12/16(日) 18:59:57.68ID:LsSmR9vc
>>414
アグネスw
アグネスw
2018/12/16(日) 19:35:16.44ID:MJH5ADxu
2018/12/16(日) 19:37:31.38ID:1qglwiO9
アプデしなくて良かった
powerampはペリアacroから
ずっと愛用してるから
はょ何とかして欲しいわ
powerampはペリアacroから
ずっと愛用してるから
はょ何とかして欲しいわ
2018/12/16(日) 21:23:02.46ID:Y9fyjXlp
>>419
昭和の音楽シーンの素人はこれだからw
昭和の音楽シーンの素人はこれだからw
2018/12/16(日) 21:38:29.49ID:qi0V8ykj
曲を評価した情報ってどこに記録されるのですか?
母艦PC→スマホに曲データを転送(自分はフォルダ管理なのでファイルコピー)
聴き終わったら終わったらまとめて曲を削除するような運用の場合は曲を削除したら評価情報も無くなるのかな?
母艦PC→スマホに曲データを転送(自分はフォルダ管理なのでファイルコピー)
聴き終わったら終わったらまとめて曲を削除するような運用の場合は曲を削除したら評価情報も無くなるのかな?
2018/12/16(日) 21:39:47.94ID:jfOL6jGJ
みんなの募金で美味しい思いしてる人の歌なんて聴きたくないな
2018/12/16(日) 22:09:13.11ID:FJ0bU1tH
やっぱ814は最高だな
これやると音ががらりと変わる
設定→オーディオ
OPEN SL ES ハイレゾ出力
→該当する出力をONにして設定を開く
→サンプリング周波数を192khz
→Float32 サプルフォーマットをON
リサンプラー
→SOXリサンプラーにする
http://i.imgur.com/UOVuQhD.jpg
これやると音ががらりと変わる
設定→オーディオ
OPEN SL ES ハイレゾ出力
→該当する出力をONにして設定を開く
→サンプリング周波数を192khz
→Float32 サプルフォーマットをON
リサンプラー
→SOXリサンプラーにする
http://i.imgur.com/UOVuQhD.jpg
2018/12/16(日) 22:12:38.12ID:zphNhLht
>>425
スキンは何を使ってますか?
スキンは何を使ってますか?
2018/12/16(日) 22:23:21.62ID:FJ0bU1tH
2018/12/16(日) 22:29:53.48ID:/iVtBKEB
2018/12/16(日) 22:32:14.89ID:Ajpw8MW9
>>425
前も同じ事、言ってなかったかアンタ
前も同じ事、言ってなかったかアンタ
2018/12/16(日) 22:33:26.21ID:numB08nF
>>425
なんかその通りいじってみたら臨場感が明らかにかわった
なんかその通りいじってみたら臨場感が明らかにかわった
2018/12/16(日) 22:35:11.97ID:FJ0bU1tH
ふはははははは
そうだろう!
そうだろう!
2018/12/16(日) 22:37:43.71ID:numB08nF
>>431
さんきゅう
さんきゅう
2018/12/16(日) 23:14:35.41ID:FEuP+C09
2018/12/16(日) 23:22:02.87ID:91rU5XKU
>>428
どうしても使いたいなら…
Poweramp-beta-preview-build-790-uni.apk
https://forum.powerampapp.com/topic/11296-poweramp-v3-beta-preview-build-790-not-yet-feature-complete-read-first-post-before-commenting/
バグだらけだけどな
インストールする前に設定のバックアップとって、今使ってるやつを消してくれ
全部試したけどこれだけ使えた、他はダメだった
どうしても使いたいなら…
Poweramp-beta-preview-build-790-uni.apk
https://forum.powerampapp.com/topic/11296-poweramp-v3-beta-preview-build-790-not-yet-feature-complete-read-first-post-before-commenting/
バグだらけだけどな
インストールする前に設定のバックアップとって、今使ってるやつを消してくれ
全部試したけどこれだけ使えた、他はダメだった
2018/12/16(日) 23:27:34.55ID:jfOL6jGJ
Xperia XZ Premiumなんですがこれってハイレゾになってますよね?
https://i.imgur.com/vzzFASs.png
https://i.imgur.com/4tt1PIl.png
https://i.imgur.com/vzzFASs.png
https://i.imgur.com/4tt1PIl.png
2018/12/17(月) 00:00:59.53ID:9F3ulCwi
>>435
一番左側の画像は余計かもしれませんが、
ハイレゾ出力になってるんじゃないですかね?
https://i.imgur.com/d1ZTwc0.jpg
上の画像の端末は24bit/192kHzまで
イヤホン出力できるhuawei honor 9です。
一番左側の画像は余計かもしれませんが、
ハイレゾ出力になってるんじゃないですかね?
https://i.imgur.com/d1ZTwc0.jpg
上の画像の端末は24bit/192kHzまで
イヤホン出力できるhuawei honor 9です。
2018/12/17(月) 00:08:31.88ID:DktL5KP1
2018/12/17(月) 00:16:32.88ID:4qTALqAp
2018/12/17(月) 00:18:34.98ID:DktL5KP1
>>438
なるほど、私はあまり詳しくないのでこれを使ってる方が良いのかもしれませんが、音質とか色々良いからベータ版使うんですか?
なるほど、私はあまり詳しくないのでこれを使ってる方が良いのかもしれませんが、音質とか色々良いからベータ版使うんですか?
2018/12/17(月) 00:23:33.10ID:9F3ulCwi
2018/12/17(月) 00:33:05.41ID:DktL5KP1
2018/12/17(月) 04:21:13.68ID:Fk/4Kbjk
>>427
ありがとうございます!!
ありがとうございます!!
2018/12/17(月) 08:53:32.22ID:r0Q/r67T
2018/12/17(月) 14:23:03.30ID:Hkq5NgOF
使い難くなってやがる
446名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/17(月) 14:45:53.87ID:DLabc1dm2018/12/17(月) 15:09:52.64ID:Cb2kJzTi
戻し方も知らない
設定もできない奴はiPhoneにしとけ
設定もできない奴はiPhoneにしとけ
2018/12/17(月) 15:11:32.07ID:p1xGb8ip
らくらくアホン
2018/12/17(月) 16:48:08.14ID:NSf9OdJe
v2のapkをダウソしてからv3にしたわ
2018/12/17(月) 16:48:14.87ID:NSf9OdJe
v2のapkをダウソしてからv3にしたわ
2018/12/17(月) 16:48:54.48ID:EP9FiCni
だいじだから2回ぽちた
2018/12/17(月) 17:08:38.42ID:ujerZruV
2018/12/17(月) 18:09:23.11ID:Mq7nQbTS
powerampって他のアプリの音質設定に影響を受けてしまうようなんだが、なんとかならんのかな
端末を再起動してpowerampを最初に起動した時の音が一番デフォルトだと思うんだが
一度でもYoutubeやPlayMusicのアプリを開くと音質がガラッと変わってしまって端末再起動するまで元に戻らなくなる
端末を再起動してpowerampを最初に起動した時の音が一番デフォルトだと思うんだが
一度でもYoutubeやPlayMusicのアプリを開くと音質がガラッと変わってしまって端末再起動するまで元に戻らなくなる
454名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/17(月) 18:48:26.41ID:+jJxyIpd アルバムアートずれ俺だけじゃなかったか
まーこれ前回も修正アプデまで長かったよな
そんなに難しい作業なのか軽く見てるのか・・
まーこれ前回も修正アプデまで長かったよな
そんなに難しい作業なのか軽く見てるのか・・
455453
2018/12/17(月) 18:59:11.57ID:Mq7nQbTS すまん自己解決した
2018/12/17(月) 19:01:01.90ID:mxkGoelf
今日アップデート
音質結構よくなった驚いた
操作は慣れだからいいや
再生サクサクになった
アニメーション一応いれたがメリットよくわからん
不満
1回落ちた
タグ編集一部できない曲ある
音質結構よくなった驚いた
操作は慣れだからいいや
再生サクサクになった
アニメーション一応いれたがメリットよくわからん
不満
1回落ちた
タグ編集一部できない曲ある
2018/12/17(月) 19:47:38.66ID:+wo/JGFV
>>455
自己解決した、だけ書く人ってきっと仕事出来ないしセックスも下手なんだろうなあと思う。
自己解決した、だけ書く人ってきっと仕事出来ないしセックスも下手なんだろうなあと思う。
2018/12/17(月) 19:57:00.36ID:6Ie+FKyN
まあ自分の利益しか考えてないタイプだよね
2018/12/17(月) 20:01:48.42ID:Gae2gfzR
もしくはコミュ障
2018/12/17(月) 20:16:37.03ID:qDt35ZkN
わざわざID変えてまで言うような事じゃないでしょ
2018/12/17(月) 20:33:00.40ID:NOx5wj7C
どうしたら彼女ができますか?
2018/12/17(月) 20:33:14.91ID:NOx5wj7C
自己解決しました
2018/12/17(月) 20:39:34.15ID:p1xGb8ip
自己発電する事にしたんですね
464453
2018/12/17(月) 20:51:07.60ID:Mq7nQbTS 酷い言われようだなw
まぁ別にいいけど
原因として端末にプリインストールされてた標準のオーディオウィザードが影響してて
別のアプリ立ち上げる度にオーディオウィザードのイコライザ設定が 勝手に動画モードとか音楽モードに変えてたようだ
まぁ別にいいけど
原因として端末にプリインストールされてた標準のオーディオウィザードが影響してて
別のアプリ立ち上げる度にオーディオウィザードのイコライザ設定が 勝手に動画モードとか音楽モードに変えてたようだ
2018/12/17(月) 20:51:35.47ID:tWvHCmKK
お前ら欲求不満じゃね?
それこそ自己解決しろよw
それこそ自己解決しろよw
2018/12/17(月) 21:11:58.53ID:zE6XU/Dz
ハイレゾの影響なのか
アップサンプリングとかよくわからんけど
音すげぇ良くなったな
アップサンプリングとかよくわからんけど
音すげぇ良くなったな
2018/12/17(月) 21:39:21.92ID:Z+U9Vysm
>>464
役に立たないこと長々と書いてんじゃねえよ自己満野郎
役に立たないこと長々と書いてんじゃねえよ自己満野郎
2018/12/17(月) 21:44:45.91ID:3GUjw1WC
詰んでてワロ
同状況のやつが助かったりその相手しなくて済むから
自己解決でも簡単に書いてくれるとありがたい
同状況のやつが助かったりその相手しなくて済むから
自己解決でも簡単に書いてくれるとありがたい
2018/12/17(月) 22:07:41.69ID:8ALVts0e
プレイリストのショートカット無くなった?
ワンクリで好きなリスト再生できるの重宝してたのに…
ワンクリで好きなリスト再生できるの重宝してたのに…
2018/12/17(月) 22:46:28.68ID:tw+TChAW
音量レベルの段階数選べるの地味に良い
音質は耳が赤ちゃんだからわかんない
音質は耳が赤ちゃんだからわかんない
2018/12/17(月) 22:53:59.05ID:F9zNBK4U
ヘッドセット/BTからのボタン操作応答音が早すぎて気持ち悪い
クリック、ピッだったのが
クピッと食い気味の勢い
気持ち悪いよーう
クリック、ピッだったのが
クピッと食い気味の勢い
気持ち悪いよーう
2018/12/17(月) 23:58:59.70ID:608908lJ
前のバージョンに戻すにはどうすればいいの?
apkインストールだけでは戻らなかった
apkインストールだけでは戻らなかった
2018/12/18(火) 00:27:17.20ID:Kw01gclD
んなアホなw
2018/12/18(火) 00:36:43.01ID:ty2F1o2y
アプデしてからなのか、Bluetooth接続にしたら音割れするんだが…
2018/12/18(火) 00:40:15.39ID:apdWzu88
476475
2018/12/18(火) 00:43:47.81ID:apdWzu88 スマソ
自己解決
自己解決
2018/12/18(火) 02:33:03.84ID:JRNF/VH0
なんやこの新UI糞すぎるだろ
ほんとくだらんオナニー機能足して必要なの削るのやめろや
ほんとくだらんオナニー機能足して必要なの削るのやめろや
2018/12/18(火) 02:34:49.65ID:TojK1BHb
俺もBluetooth音割れるようになった
2018/12/18(火) 02:45:06.98ID:Kw01gclD
大変ですね
2018/12/18(火) 03:14:14.32ID:PhRE1G0y
音割れは恐らくバッファサイズ不足だから
設定→オーディオ→出力→OpenSL ES出力→Bluetooth→バッファサイズを上げると良い
設定→オーディオ→出力→OpenSL ES出力→Bluetooth→バッファサイズを上げると良い
2018/12/18(火) 03:28:16.42ID:TojK1BHb
>>480
かなりよくなったありがとう
かなりよくなったありがとう
2018/12/18(火) 03:28:31.83ID:Kw01gclD
バッファ足りないと、割れるってよりは飛ばない?
2018/12/18(火) 04:54:37.81ID:1TybT7hb
新UI前の最後のバージョンは?
2018/12/18(火) 07:19:30.84ID:U1NByXrs
なんですか?
485名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/18(火) 07:39:52.03ID:Zy4RZzRi2018/12/18(火) 09:05:59.99ID:fb76Ni+N
評価の☆の数で曲のジャンル分けしてたら改悪で順番がメチャクチャに…
評価☆の数に戻してもソートバラバラのままだしワケワカラン
評価☆の数に戻してもソートバラバラのままだしワケワカラン
2018/12/18(火) 09:20:23.13ID:INI+8POL
アップデートでQOLが下がるとかほんとにあるんだな
488名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/18(火) 09:28:19.20ID:oOdDXK/U QOLって意味わかってねぇコイツw
2018/12/18(火) 09:52:35.40ID:+KiPNsy9
アプデしたらギャップレスにならず僅かに途切れるようになった
設定項目も消えてるし「ギャップレス再生の平滑化」ってアプデの内容にも書かれてるのに…
しばらく様子見だな
設定項目も消えてるし「ギャップレス再生の平滑化」ってアプデの内容にも書かれてるのに…
しばらく様子見だな
2018/12/18(火) 10:34:54.51ID:CblFTqcy
ウィンドウズ20年くらいで動画再生プレイヤーの主流はMPCになった
スマホのミュージックアプリもその内UIが削ぎ落とされ洗練されて軽快な機能重視に変遷していくと思うぞ
スマホのミュージックアプリもその内UIが削ぎ落とされ洗練されて軽快な機能重視に変遷していくと思うぞ
2018/12/18(火) 10:46:04.30ID:Kw01gclD
削ぎ落とし過ぎてストアアプリみたいなスッカスカUIになられても困るけどな
ブラウザなんかもそっちに傾倒しちゃってるけど
シンプルにするにも程ってもんが有る
ブラウザなんかもそっちに傾倒しちゃってるけど
シンプルにするにも程ってもんが有る
2018/12/18(火) 13:01:02.48ID:K4gLCFMt
ギャップレス再生返して…
2018/12/18(火) 13:45:07.70ID:UUtk2OPF
おとなしく814にしろ
音質すげーいいぞ
音質すげーいいぞ
2018/12/18(火) 13:51:24.65ID:Eu7rRDhq
久しぶりに起動したらUIがまるっと変わってた
前のに戻すにはどうすればいいんだ?
前のに戻すにはどうすればいいんだ?
2018/12/18(火) 13:54:13.13ID:UUtk2OPF
戻す必要はない
慣れろ
慣れろ
2018/12/18(火) 14:02:16.37ID:CjIdQ7Kp
なんか音の粒立ちが良くなった気がするな
太鼓系の音が小気味よくポコポコ聞こえる
太鼓系の音が小気味よくポコポコ聞こえる
2018/12/18(火) 14:16:47.91ID:4jwEja64
_i⌒r-.、
,,-'´ ノ
./ .l
/ l チ
(( ◯ .l l ン
.ヽヽ、l i .l ポ
\ヽ l l )) コ
,-'´ ̄`ゝ´ ̄`ヽ ノl ポ
.,' .,' ◯ニ.ンl .ン
i i .i
ヽ、 丶 .ノ
`'ー-.'´`'ー- ''´i .|
凵 .凵
,,-'´ ノ
./ .l
/ l チ
(( ◯ .l l ン
.ヽヽ、l i .l ポ
\ヽ l l )) コ
,-'´ ̄`ゝ´ ̄`ヽ ノl ポ
.,' .,' ◯ニ.ンl .ン
i i .i
ヽ、 丶 .ノ
`'ー-.'´`'ー- ''´i .|
凵 .凵
2018/12/18(火) 14:46:27.86ID:bxODmd8l
UIに不満があるやつは黙ってこれ入れてこの設定にしろ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.poweramp.v3.ud.darkdefault
https://i.imgur.com/lY2Dfix.png
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.poweramp.v3.ud.darkdefault
https://i.imgur.com/lY2Dfix.png
2018/12/18(火) 15:11:57.05ID:Jq+s+ZDg
500名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/18(火) 16:58:52.43ID:qpUp3ahV >>498
テンプレに入れてもいいくらいだな
テンプレに入れてもいいくらいだな
2018/12/18(火) 17:09:54.36ID:8sLS5x9b
2018/12/18(火) 17:44:38.58ID:vjsT/HzY
2018/12/18(火) 17:59:47.56ID:UdLBVSNR
プレイリストが全部空になった
2018/12/18(火) 18:08:30.52ID:sDyty/WE
v3でアートワークが横幅いっぱいに隙間なく表示されるスキンって今の所ない?
blacklightとかminimalistとかmaterialとか試したけどどれも隙間ありなんだよな…
開発者オプションの最小幅いじっても変化はするけど目一杯表示にならない
blacklightとかminimalistとかmaterialとか試したけどどれも隙間ありなんだよな…
開発者オプションの最小幅いじっても変化はするけど目一杯表示にならない
2018/12/18(火) 18:14:22.38ID:UdLBVSNR
自己解決しました
設定→ライブラリー→フル再スキャン(再スキャンではない)
仕事出来ないしセックスも下手です
設定→ライブラリー→フル再スキャン(再スキャンではない)
仕事出来ないしセックスも下手です
2018/12/18(火) 18:56:38.86ID:U1NByXrs
>>498
広告が表示されます?
広告が表示されます?
2018/12/18(火) 19:17:45.61ID:bxODmd8l
2018/12/18(火) 19:57:14.72ID:o4lEE4dI
2018/12/18(火) 19:59:53.81ID:Ue38USK3
もう完全に別物になったから使うのやめた
2018/12/18(火) 20:00:58.99ID:TJtZ5w1Q
>>499
イコライザーの平滑化はオフにしないとだめ
イコライザーの平滑化はオフにしないとだめ
2018/12/18(火) 20:25:42.39ID:zHy/LfhH
まじでギャップレスなんとかしてほしい…
2018/12/18(火) 20:32:46.49ID:fe34942W
評価全く使ってないからいいね!ボタンとだめだね!ボタンをメインUIから消し去りたいんだけど……
そんな設定出来るのでしょうか?
いいね!と思ってる曲だからスマホに入れてるわけでして……
そんな設定出来るのでしょうか?
いいね!と思ってる曲だからスマホに入れてるわけでして……
2018/12/18(火) 20:36:55.59ID:Yq5THW90
ロシア人の考えることはわからんな
v2とv3は分けて配信しろよ
v2とv3は分けて配信しろよ
2018/12/18(火) 20:44:18.16ID:Kw01gclD
旧Ver使いたいだけなんだがGPで更新上がってくるのが鬱陶しい
署名書き換えにも対策してやがるし
署名書き換えにも対策してやがるし
2018/12/18(火) 20:48:55.85ID:lBE8EX42
2018/12/18(火) 21:01:58.49ID:4KeQxB5u
>>515
ありがとうございます!めくらでした、、、
ありがとうございます!めくらでした、、、
2018/12/18(火) 21:18:04.09ID:moKtS+We
ウニウニしてるイコライザーのオフどうやんの?
設定いじくっても消えない
余計なことしてくれたよ
設定いじくっても消えない
余計なことしてくれたよ
2018/12/18(火) 21:24:29.35ID:moKtS+We
消えた消えた自己解決できた
なんかゴチャゴチャしちゃったな
なんかゴチャゴチャしちゃったな
519名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/18(火) 21:33:26.43ID:kQcMLn4B しつこいですが誰か私の症状の原因分かりませんか…
プレイリストに入れてる曲がいつの間にかプレイリストから外されてたり、評価の高い曲がいいねマーク外れてたりします
曲自体は端末から消えてないのですが…(すべての音楽には出てきます)
直近ではプレイリストを作った時点で180ぐらいあった曲数が気付いたら60曲ぐらいになってました
せっかくテーマごとに曲を分けてたのにとてもストレス溜まります
プレイリストに入れてる曲がいつの間にかプレイリストから外されてたり、評価の高い曲がいいねマーク外れてたりします
曲自体は端末から消えてないのですが…(すべての音楽には出てきます)
直近ではプレイリストを作った時点で180ぐらいあった曲数が気付いたら60曲ぐらいになってました
せっかくテーマごとに曲を分けてたのにとてもストレス溜まります
2018/12/18(火) 21:38:43.06ID:O3/RjfPz
ストレージがブッ壊れた
とエスパーしてみる
とエスパーしてみる
2018/12/18(火) 21:50:50.07ID:gH+kzaQH
そんな症状他に出てたらプレイストアの評価にあると思うけどどうだろ…?
2018/12/18(火) 22:01:09.24ID:vcZOtT27
アプリもPlaylistも内部ストレージに保存するようにすれば
状況が変わるかも?音楽ファイルはmicroSDカードでも。
最近のバージョンのAndroidの場合。
状況が変わるかも?音楽ファイルはmicroSDカードでも。
最近のバージョンのAndroidの場合。
2018/12/18(火) 22:26:35.37ID:yblzcvxO
旧バージョンの星で曲を区別してたから
いまの「イイね」制度だと使い物にならない
聴き込んでない曲→星1
あんまり好きじゃない→星2
好きすごく好き→星34
好きだけど冷静に聞けない(懐かしくて)→星5
みたいな感じで、ないと困る
いまの「イイね」制度だと使い物にならない
聴き込んでない曲→星1
あんまり好きじゃない→星2
好きすごく好き→星34
好きだけど冷静に聞けない(懐かしくて)→星5
みたいな感じで、ないと困る
2018/12/18(火) 22:28:18.52ID:vcZOtT27
2018/12/18(火) 22:39:38.73ID:yblzcvxO
2018/12/18(火) 22:47:42.50ID:4/Dkdj7/
マジで無理なので旧バージョンに変えた
2018/12/18(火) 23:07:02.59ID:YlpmtTSm
いうほど無理かねぇ V2の最終ベータはスキン使えなかったし
https://i.imgur.com/6V3o5me.jpg
https://i.imgur.com/6V3o5me.jpg
2018/12/18(火) 23:21:15.48ID:nMeHFUkH
再生画面以外のUIが酷いって話じゃないの?
どいつもこいつも再生画面貼ってるけど
どいつもこいつも再生画面貼ってるけど
2018/12/18(火) 23:37:20.36ID:nvT5cceL
2018/12/18(火) 23:43:20.44ID:Kw01gclD
α709もv3なんじゃなかったっけ
2018/12/18(火) 23:46:30.70ID:J/lmTKHY
>>530
違うよ
違うよ
2018/12/18(火) 23:47:03.27ID:Kw01gclD
あら
2018/12/18(火) 23:51:21.07ID:77IG4DnN
こういうビジュアライザー?視覚エフェクト?にしたいんですけどどうすればよいでしょうか
https://i.imgur.com/QVP8DyX.jpg
https://i.imgur.com/QVP8DyX.jpg
2018/12/19(水) 00:18:12.34ID:SKRXCS35
アルバムアートを下にスワイプでフォルダ選択に行けたんだけど全ての曲にいくようになった
イッライラする
つうかスワイプ動作設定とか出来るんすか
イッライラする
つうかスワイプ動作設定とか出来るんすか
2018/12/19(水) 00:27:38.84ID:vqRrpE9T
なんで今頃になってv3のUIにガタガタ文句言ってる奴が増えてんだ?
2018/12/19(水) 00:37:16.17ID:7bAmcmiz
俺の環境だとギャップレス再生も問題ないしBluetoothの音割れもしないんだよなあ
せめておま環かどうか判断する為にも機種と泥バージョン、アプリのバージョンくらいは書けやゴミ共が
少し上のレスも読めねえゴミには難しいか
せめておま環かどうか判断する為にも機種と泥バージョン、アプリのバージョンくらいは書けやゴミ共が
少し上のレスも読めねえゴミには難しいか
2018/12/19(水) 00:57:12.13ID:JkKm+wEs
2018/12/19(水) 01:00:37.75ID:JkKm+wEs
フォルダでしたね
ライブラリ→フォルダで曲選ぶ
自分の場合アルバムとフォルダが同義なんで間違いました
ライブラリ→フォルダで曲選ぶ
自分の場合アルバムとフォルダが同義なんで間違いました
2018/12/19(水) 01:10:19.50ID:Yq/tXLGp
>>533
タイマーの左のボタンで上のプリセットから好きなの選ぶ
タイマーの左のボタンで上のプリセットから好きなの選ぶ
2018/12/19(水) 01:19:02.45ID:DKYju1KC
>>539
ありがとうございます
ありがとうございます
2018/12/19(水) 01:55:55.38ID:SKRXCS35
>>538
自分もアルバム=フォルダです
どこかをいじったのか下スワイプでフォルダ内一覧が表示されるようになった
スワイプでフォルダ一覧、タップでフォルダ内一覧表示が理想なんだけど
もうわからんもういい諦めた
自分もアルバム=フォルダです
どこかをいじったのか下スワイプでフォルダ内一覧が表示されるようになった
スワイプでフォルダ一覧、タップでフォルダ内一覧表示が理想なんだけど
もうわからんもういい諦めた
2018/12/19(水) 02:46:26.31ID:5LqCwi60
曲ごとにく再生位置の記憶してくれるようになったのだけはとても良いね
ラジオ録音したのいっぱい入れてるので助かる
ラジオ録音したのいっぱい入れてるので助かる
2018/12/19(水) 05:53:31.50ID:+qlSN+B+
>>497
かわええ。。
かわええ。。
2018/12/19(水) 06:13:10.71ID:9d53Hvmd
音量段階調整16以上にできるのがいいな
どうやってんだこれ
どうやってんだこれ
2018/12/19(水) 07:53:41.94ID:wMDJw2Od
音が小さくなったな
あまりゲイン上げたくないのに
あまりゲイン上げたくないのに
2018/12/19(水) 08:03:27.88ID:S7mct89k
今の感じでボタンの黒丸取れたテーマありませんか?
https://i.imgur.com/LThLT78.jpg
https://i.imgur.com/LThLT78.jpg
2018/12/19(水) 08:08:46.00ID:nfD4VJuL
スキン設定のボタンリストからNo circleだかなんだか選べば取れない?
2018/12/19(水) 08:15:14.66ID:etY/Hlyh
レス急増してて何事だw
バージョンアップがいまいちなんだうな
バージョンアップがいまいちなんだうな
2018/12/19(水) 08:30:55.16ID:S7mct89k
取れるは取れるけど黒いボタンになっちゃう…
白にしたいんですがそういうテーマ無さいですかね
白にしたいんですがそういうテーマ無さいですかね
2018/12/19(水) 08:56:42.81ID:P/wKUWkF
アップデートしたらいきなり仕様変わっててビックリして
スレ検索してたどり着いたのがこのスレってわけね
過去レスのおかげでスキンも導入してなんとか改善できたよ〜ありがと
スレ検索してたどり着いたのがこのスレってわけね
過去レスのおかげでスキンも導入してなんとか改善できたよ〜ありがと
2018/12/19(水) 08:58:43.94ID:2wDgJfZQ
2018/12/19(水) 09:35:55.60ID:QU6RTP/r
俺の場合アプデ前に近づけるというよりは今の環境でどれだけマシにできるかっていう感じだから
あまり参考にならないかも……
https://i.imgur.com/CSaQd7l.jpg
使用スキン
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.poweramp.v3.ud.darkdefault
スキン設定
https://i.imgur.com/aeRqiVn.jpg
プレーヤーUI
https://i.imgur.com/cvwFCF1.jpg
その他
イコライザ画面のスペクトラムOFF
メイン画面の背景OFF
あまり参考にならないかも……
https://i.imgur.com/CSaQd7l.jpg
使用スキン
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.poweramp.v3.ud.darkdefault
スキン設定
https://i.imgur.com/aeRqiVn.jpg
プレーヤーUI
https://i.imgur.com/cvwFCF1.jpg
その他
イコライザ画面のスペクトラムOFF
メイン画面の背景OFF
2018/12/19(水) 09:57:24.23ID:md3+RKiq
急にレス増えてるのはβ版使ってなかった人?
2018/12/19(水) 09:59:35.67ID:8zFD1U4T
β版使ってないとスレチになるんすかね
2018/12/19(水) 10:08:09.66ID:HOeSZM/C
急にレス増えてるのはストア版使ってた人?
2018/12/19(水) 10:13:01.96ID:mFmqKRiq
まだまだ先だろうけどテンプレまとめ直したほうが良いのかな
2018/12/19(水) 10:24:30.70ID:DQRz9e0Y
>>541
タップと下スワイプの動きを変えられないけど一応ライブラリボタンをカスタマイズできる
設定方法はライブラリ画面右上の設定→リストオプションを選んで「フォルダ」を長押しして左にライブラリアイコンが出たら「閉じる」を押す
これで再生画面のライブラリボタンを押すとライブラリ画面の代わりにフォルダ一覧画面が出るはず
タップと下スワイプの動きを変えられないけど一応ライブラリボタンをカスタマイズできる
設定方法はライブラリ画面右上の設定→リストオプションを選んで「フォルダ」を長押しして左にライブラリアイコンが出たら「閉じる」を押す
これで再生画面のライブラリボタンを押すとライブラリ画面の代わりにフォルダ一覧画面が出るはず
2018/12/19(水) 10:46:34.67ID:AerRff80
テンプレはさすがにまだ考慮しなくていいと思うよ
2018/12/19(水) 11:00:12.72ID:DQRz9e0Y
2018/12/19(水) 12:44:14.39ID:cdHGVuCo
えっ?なにこれどゆこと?勝手に変えんなや
ここが不満スレであってる?
ここが不満スレであってる?
2018/12/19(水) 13:11:42.78ID:CcyssugS
お前の不満を聞いてくれるスレなんてないよ
親にでも聞いてもらえ
親にでも聞いてもらえ
2018/12/19(水) 15:07:14.56ID:GjWhPxEE
uiにこだわりないならアプデしていい?
2018/12/19(水) 15:26:44.58ID:mhtO46ZZ
>>562
やめとけ
やめとけ
2018/12/19(水) 15:38:07.03ID:8ltKI+oH
月曜日くらいに強制的にバージョンアップされてから人が増えた
2018/12/19(水) 15:40:30.29ID:LPjCiPby
2018/12/19(水) 15:47:17.05ID:9wMLR7Xp
自動更新切ってない連中が思いの外、多いって事か
2018/12/19(水) 15:52:19.86ID:9d53Hvmd
インターフェイス変わっても大分慣れたけど
再生中時間経ったらアルバムアートや再生ボタンが暗くなるのだけ気に食わない
再生中時間経ったらアルバムアートや再生ボタンが暗くなるのだけ気に食わない
2018/12/19(水) 15:57:05.92ID:mhtO46ZZ
まぁスキン変えて従来と変わらない感じに出来たから戻さなくていいわ
ボタン表示のうしろのイコライザみたいなのも消えたし見やすくなった
ボタン表示のうしろのイコライザみたいなのも消えたし見やすくなった
2018/12/19(水) 15:58:11.17ID:GjWhPxEE
>>565
それぞれ左→右ってことでしょ?別にそれは気にならないかな
それぞれ左→右ってことでしょ?別にそれは気にならないかな
2018/12/19(水) 16:11:44.23ID:NA7KMvOG
音質めちゃ良くなるから良いアプデ
UIなんかすぐ慣れたわ
UIなんかすぐ慣れたわ
2018/12/19(水) 16:14:06.36ID:gZmvlJzD
>>510
サンクス!オフにしといた!
サンクス!オフにしといた!
2018/12/19(水) 16:15:22.53ID:CybuT/P9
>>568
従来と変わらない感じにする方法を教えて!
従来と変わらない感じにする方法を教えて!
2018/12/19(水) 16:23:20.73ID:AdDtOd6I
>>557
それでアルバムアーティスト別に設定した
Dark default skin で wave seek 無しにして
背景の明度を50% に落とし
リストオプションを リスト - 小 (あれば コンパクト) にしたらわりと満足
タグやアルバムアートは以前から埋め込んでるし
他の操作はそのうち慣れるだろう
それでアルバムアーティスト別に設定した
Dark default skin で wave seek 無しにして
背景の明度を50% に落とし
リストオプションを リスト - 小 (あれば コンパクト) にしたらわりと満足
タグやアルバムアートは以前から埋め込んでるし
他の操作はそのうち慣れるだろう
2018/12/19(水) 16:26:39.24ID:mhtO46ZZ
>>572
スキン
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.poweramp.v3.ud.darkdefault
設定
https://i.imgur.com/2Pa9Q8B.jpg
これでほとんど変わらない感じに出来たよ
スキン
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.poweramp.v3.ud.darkdefault
設定
https://i.imgur.com/2Pa9Q8B.jpg
これでほとんど変わらない感じに出来たよ
2018/12/19(水) 16:34:45.63ID:i9rMDi0Z
いつからクソUIなの?
v813?v814?
v813?v814?
2018/12/19(水) 16:36:22.38ID:8y3EpfuG
v709から
2018/12/19(水) 16:40:17.83ID:snoLL7RN
2018/12/19(水) 16:47:51.98ID:hGik1Abv
だいぶ前じゃん
2018/12/19(水) 16:54:28.60ID:yiNgY4cN
2018/12/19(水) 17:02:03.32ID:KNcNvyo3
>>579
ほうほう
ほうほう
2018/12/19(水) 17:05:12.19ID:LPjCiPby
2018/12/19(水) 17:54:23.01ID:/Hy0kFOe
うーん…なんで曲名とアーティスト名見れないの…(´・ω・`)
https://i.imgur.com/aL6ToYg.png
https://i.imgur.com/aL6ToYg.png
2018/12/19(水) 17:55:17.59ID:/Hy0kFOe
下にスワイプしてもこれ以上 上にいかない…
2018/12/19(水) 18:04:02.25ID:wMDJw2Od
2018/12/19(水) 18:10:26.26ID:JkKm+wEs
2018/12/19(水) 18:15:39.62ID:LPjCiPby
>>584
UI設定のスキンにある「静的シークバー」のところで設定できるのは、
オンにして曲全体の波形を表示し、再生が終わった個所を
背景色に近い薄い色にするか、
オフにして画面右から新しい波形が流れてきて
中央の再生ボタンの裏で再生が終わった個所を薄い色にし
古い再生済みの部分が画面左から消えていくくらいで
消すことはできなかったと思うよ。
サードパーティのスキンでも入れなきゃ消えないんじゃ?
UI設定のスキンにある「静的シークバー」のところで設定できるのは、
オンにして曲全体の波形を表示し、再生が終わった個所を
背景色に近い薄い色にするか、
オフにして画面右から新しい波形が流れてきて
中央の再生ボタンの裏で再生が終わった個所を薄い色にし
古い再生済みの部分が画面左から消えていくくらいで
消すことはできなかったと思うよ。
サードパーティのスキンでも入れなきゃ消えないんじゃ?
2018/12/19(水) 18:15:41.55ID:gZmvlJzD
814音質最高じゃん
スキン変えればいいだけだろブツブツ文句言ってる糞耳野郎ども
スキン変えればいいだけだろブツブツ文句言ってる糞耳野郎ども
2018/12/19(水) 18:20:07.47ID:mhtO46ZZ
関係ないくせにブチ切れるな
晩御飯食べろ
晩御飯食べろ
2018/12/19(水) 18:21:46.24ID:wMDJw2Od
2018/12/19(水) 18:32:26.69ID:wMDJw2Od
2018/12/19(水) 18:37:45.19ID:T0qTId4s
>>590
曲名とかの黒い枠消せないのかな?V2みたいに透過して欲しいんだけど
曲名とかの黒い枠消せないのかな?V2みたいに透過して欲しいんだけど
2018/12/19(水) 18:41:48.46ID:ig2ZMCYj
たまに
ファイルを再生できませんでした
って出るんだけどなにこれ
ファイルを再生できませんでした
って出るんだけどなにこれ
2018/12/19(水) 18:43:26.92ID:8jEe+NV1
オマケで付いてきた
Simpleskinでもギザギザのシークバー消えたよ
Simpleskinでもギザギザのシークバー消えたよ
2018/12/19(水) 18:53:29.83ID:8jEe+NV1
595名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/19(水) 18:56:28.26ID:693NOHB/2018/12/19(水) 19:03:49.70ID:I4FAP3r5
2018/12/19(水) 19:04:27.41ID:I4FAP3r5
>>498だった
2018/12/19(水) 19:38:03.13ID:T0qTId4s
>>596
ありがとう
ありがとう
2018/12/19(水) 19:51:52.54ID:Br+5N035
2018/12/19(水) 20:11:33.57ID:JkKm+wEs
2018/12/19(水) 20:14:17.13ID:lHiIPMPz
設定とスキン書き出してウプ出来ないの?
2018/12/19(水) 20:15:18.49ID:3nuHetkK
エクスポートファイルアップしてスキンの配布元のリンク貼れば良いのでは?
2018/12/19(水) 20:33:03.33ID:Xbl/51UK
2018/12/19(水) 20:54:49.71ID:8jEe+NV1
最初の人はスキンの設定をいじって自分好みの接名を見つけてる
あとから聞く人は何故それをしない?
全てを説明しないとなぜ出来ない?
不思議でしょうがないわ。
あとから聞く人は何故それをしない?
全てを説明しないとなぜ出来ない?
不思議でしょうがないわ。
2018/12/19(水) 21:04:12.41ID:0uIaNw8k
2018/12/19(水) 21:12:04.52ID:URnXqNyn
ハイレゾとか時代にあった音質を追っかけて、
深いところまで細かく設定できたり音にこだわりをみせるのがこのプレーヤーの良いところなのに
外面や操作感にもテコ入れようとするからこうなる
バグの少ない安定版だして、あと定期でバグフィックスしとけばいいだけなのにな
完璧を好むユーザーはちょっとした違和感でも気になるわけだから、余計なことはしない方がいい
深いところまで細かく設定できたり音にこだわりをみせるのがこのプレーヤーの良いところなのに
外面や操作感にもテコ入れようとするからこうなる
バグの少ない安定版だして、あと定期でバグフィックスしとけばいいだけなのにな
完璧を好むユーザーはちょっとした違和感でも気になるわけだから、余計なことはしない方がいい
2018/12/19(水) 21:13:11.62ID:JkKm+wEs
設定をエクスポートしたファイルをエディタで開いてみたけど
エンコードされてて読めない
サイズも16.5KBあるからレスに載せたら顰蹙だと思う
設定ファイルアップする場所もきめないと
エンコードされてて読めない
サイズも16.5KBあるからレスに載せたら顰蹙だと思う
設定ファイルアップする場所もきめないと
2018/12/19(水) 21:19:09.31ID:KfpxeSn/
ux.getuploader.com 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
2018/12/19(水) 21:19:46.13ID:ZreAe90B
ほんまやな
2018/12/19(水) 21:32:24.68ID:DEQV1w55
もう一つスレあるんだけど
Powerampを語ろう Part1 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1488246967/
Powerampを語ろう Part1 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1488246967/
2018/12/19(水) 21:33:47.47ID:xaypomub
>>610
必要ないね
必要ないね
2018/12/19(水) 22:04:38.82ID:0JksOlV1
>>607
16.5KBなんて可愛いもんじゃね?
16.5KBなんて可愛いもんじゃね?
2018/12/19(水) 22:04:59.79ID:y1n0iOss
フォームのスキンが欲しいけど落とせない
どこかにある?
どこかにある?
2018/12/19(水) 22:42:41.22ID:JkKm+wEs
2018/12/19(水) 22:54:26.90ID:0zpT7Fnz
たぶん俺が一番レベルひくいけど、まずジャケットの上に出てくるフィルター?の消し方だけ知りたい。設定に時間かかりそう。
2018/12/19(水) 23:02:24.29ID:1f8mJXiK
>>610
落とせ
落とせ
2018/12/19(水) 23:02:59.32ID:hyTev/xP
>>615
なにそれ
なにそれ
2018/12/19(水) 23:18:35.71ID:BEFT52S/
プレイリスト内の曲検索ってできなくなりましたか?
既出だったらすみません
既出だったらすみません
2018/12/19(水) 23:19:35.61ID:0zpT7Fnz
>>617
なに聞きたいのかわからないぐらい、わかってない…
なに聞きたいのかわからないぐらい、わかってない…
2018/12/19(水) 23:28:59.31ID:NHtgcEjy
>>619
スクショ撮って○で囲んでは
スクショ撮って○で囲んでは
2018/12/19(水) 23:31:58.46ID:GcyNBu5e
>>619
ジャケットの下に並んでるアイコンの左端のやつを押してしまっていると予想
ジャケットの下に並んでるアイコンの左端のやつを押してしまっていると予想
2018/12/19(水) 23:33:23.17ID:3YZ/ki1e
>>615
タイマーの左のアイコンを二回押してみて
タイマーの左のアイコンを二回押してみて
2018/12/19(水) 23:33:46.46ID:BEFT52S/
重複の削除もできないですやん...
2018/12/19(水) 23:34:00.69ID:0zpT7Fnz
>>621
正解です。とりあえず一歩前進。
正解です。とりあえず一歩前進。
2018/12/19(水) 23:37:54.46ID:0zpT7Fnz
>>622
これも正解です。
これも正解です。
2018/12/19(水) 23:56:49.17ID:wMDJw2Od
アルバムアートを設定すると画面の色が変わるのはなんで?
直し方教えてください
https://i.imgur.com/0uVGxYR.jpg
https://i.imgur.com/TyFelfy.jpg
直し方教えてください
https://i.imgur.com/0uVGxYR.jpg
https://i.imgur.com/TyFelfy.jpg
2018/12/20(木) 00:01:32.81ID:/6CLAe9Y
設定の背景
2018/12/20(木) 00:02:37.78ID:0A00Ee+Q
2018/12/20(木) 00:14:40.96ID:R6O9UIMA
Poweramp自体には問題無いんだけど、>>574 のスキンをインストールすると、アイコンがドロイド君になってスキン適応出来ないわ。ファーウェイの端末が悪いのかなorz
2018/12/20(木) 00:21:25.14ID:CHCxa+/v
2018/12/20(木) 01:05:40.47ID:+Act3PCY
ほぼこれと同じ設定にしてアルバムアートの左右に空間出来ちゃうんだけどこれ端末の画面大きさ依存かな
>>552
>>552
2018/12/20(木) 01:14:01.27ID:1Jgb3gRz
とりあえず設定しておけば音質良くなる感じの項目どれ?
2018/12/20(木) 01:28:07.77ID:HTlLI7mB
>>631
俺Android画面16:9で開発者オプションの最小幅少し変えて大きくした
俺Android画面16:9で開発者オプションの最小幅少し変えて大きくした
2018/12/20(木) 01:42:31.17ID:3nM56hmS
Powerampってスマートプレイリストないのか
音質も良いし、UIも良い感じに設定して、さあ乗り換え!ってところで気が付いた……。
音質も良いし、UIも良い感じに設定して、さあ乗り換え!ってところで気が付いた……。
2018/12/20(木) 02:43:01.87ID:CHCxa+/v
2018/12/20(木) 03:35:15.53ID:0h8iIgBQ
2018/12/20(木) 04:46:20.14ID:aAPs6UhQ
新しいものを受け付けないおじいちゃんたち..w
2018/12/20(木) 05:34:00.62ID:SSfroRip
いちいち煽るクソガキwwww
2018/12/20(木) 05:45:18.80ID:R+2t0GxK
何も考えず与えられたエサを貪るだけの自分を
「柔軟志向な俺カコイイ」と勘違いしたって良いじゃない
(精神年齢が)若いんだもの
「柔軟志向な俺カコイイ」と勘違いしたって良いじゃない
(精神年齢が)若いんだもの
2018/12/20(木) 06:01:28.77ID:XAO40GQw
やっぱV2でいいわ・・・
https://i.imgur.com/A2yW2Ck.jpg
https://i.imgur.com/A2yW2Ck.jpg
2018/12/20(木) 06:30:23.29ID:81jKHsfl
>>640
謎の安心感
謎の安心感
2018/12/20(木) 07:12:09.41ID:tZXewMuY
新UIに慣れてくると良い面の方が目立ってきた
このスレのお勧めをベースに画像を四角にしたらかなり良くなった
アーティストリストや曲リストで画像があるのが邪魔だと思ってたが、小さい四角になると存在感が薄れて気にならなくなり、文字だけでなく画像があるとアーティスト選択も分かりやすくなり、プレイリストではどのアルバムの曲かも一目でわかりメリットの方が大きい
ジャケット画像は四角なのに丸になってたのが大きな違和感だったのかもしれない
このスレのお勧めをベースに画像を四角にしたらかなり良くなった
アーティストリストや曲リストで画像があるのが邪魔だと思ってたが、小さい四角になると存在感が薄れて気にならなくなり、文字だけでなく画像があるとアーティスト選択も分かりやすくなり、プレイリストではどのアルバムの曲かも一目でわかりメリットの方が大きい
ジャケット画像は四角なのに丸になってたのが大きな違和感だったのかもしれない
2018/12/20(木) 07:44:57.94ID:11oUoMh+
一定時間で次の曲に切り替わる機能ってありませんよね…? 1分に設定したらどの曲も1分で次の曲へ〜みたいな
2018/12/20(木) 09:38:55.45ID:WFCdRXSR
>>643
興味で訊きたいんだけどそれは何のため?
興味で訊きたいんだけどそれは何のため?
2018/12/20(木) 10:08:56.05ID:3Lw6SMMy
クロスフェードでメドレーっぽくするためとかでは
2018/12/20(木) 10:12:16.76ID:YMXkMY8L
大量に曲がある場合、フルで聞かないで1分ぐらいでより多く曲を聴きたいとかじゃない?自分も欲しいわ
2018/12/20(木) 12:10:23.06ID:8Nn+8zE3
そんなの聴いてるとはいわない
消費してるだけ
消費してるだけ
2018/12/20(木) 12:11:58.47ID:LP1PFIOE
いや、言うぞ
2018/12/20(木) 13:11:53.54ID:aojP631s
いや、言わない
そんな奴は一生v2使っとけ
そんな奴は一生v2使っとけ
2018/12/20(木) 15:00:06.56ID:QMVDDayP
iPhoneだったらDJミックスだったかあるけどAndroidにはないんだよね、その手のアプリ
俺も欲しかったから昔探したんだわ…
俺も欲しかったから昔探したんだわ…
2018/12/20(木) 15:08:05.62ID:QMVDDayP
すまん、「My DJ」っていうアプリだった
似たようなのは「MIXTRAX」っていうのがある
似たようなのは「MIXTRAX」っていうのがある
652名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/20(木) 17:21:09.11ID:GRSAqWq0 アプデ直後は最後に停止したところを覚えてて便利だこりゃ
と思ってたら弄ってるうちに効かなくなってた
誰かこの辺の設定教えてくれ
例えばAという1時間のラジオの途中(例えば30分)でBというラジオに変える
Aのラジオに戻ると30分から始まる
と思ってたら弄ってるうちに効かなくなってた
誰かこの辺の設定教えてくれ
例えばAという1時間のラジオの途中(例えば30分)でBというラジオに変える
Aのラジオに戻ると30分から始まる
2018/12/20(木) 18:01:46.34ID:9kn6O1SV
イヤホン挿したときに再開しないことが多くなった
結局1分で切り替わってくメリットはよくわからなかったです
結局1分で切り替わってくメリットはよくわからなかったです
2018/12/20(木) 18:11:03.35ID:U8tuLGi9
イントロあてクイズ?
2018/12/20(木) 18:20:57.79ID:U8tuLGi9
2018/12/20(木) 18:32:55.22ID:aBHOhahV
>>652
設定→ライブラリ→トラックごとの進行状況の保存/復元
設定→ライブラリ→トラックごとの進行状況の保存/復元
2018/12/20(木) 18:38:32.23ID:XAO40GQw
自分がベータ版使ってた時の以下のバグって直ってますか?
(イヤホンやKLWPなどで作成した外部からの再生ボタン操作時)
再生停止後→次ボタンor前ボタン押すだけで、停止したまま次の曲(前の曲)へ移りたかったのに、次の曲(前の曲)移動後勝手に再生されてしまう
(イヤホンやKLWPなどで作成した外部からの再生ボタン操作時)
再生停止後→次ボタンor前ボタン押すだけで、停止したまま次の曲(前の曲)へ移りたかったのに、次の曲(前の曲)移動後勝手に再生されてしまう
658名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/20(木) 19:07:40.56ID:GRSAqWq0 >>655,656
ありがとうございます
ありがとうございます
2018/12/20(木) 19:29:50.98ID:+D+UgNf4
アーティスト一覧の丸い画像は四角に変更出来ないのかな?
リストオプション内を見ても変更出来ないみたいだし。
リストオプション内を見ても変更出来ないみたいだし。
2018/12/20(木) 19:47:30.35ID:4h5h2Sgm
>>577
704よりも前のアルファ版じゃない奴とGUI全然違うぞ
704よりも前のアルファ版じゃない奴とGUI全然違うぞ
2018/12/20(木) 19:58:02.71ID:CuQaHhYv
>>660
709はV2のUIとV3のエンジンだから見た目は704とまったくおなじだよ
709はV2のUIとV3のエンジンだから見た目は704とまったくおなじだよ
2018/12/20(木) 20:00:27.65ID:fCOPpoQX
2018/12/20(木) 20:03:36.71ID:YjHkESg6
2018/12/20(木) 20:05:09.62ID:YjHkESg6
>>662
否定できないw
否定できないw
2018/12/20(木) 20:06:23.70ID:4h5h2Sgm
>>661
インストールして見てこい
インストールして見てこい
2018/12/20(木) 20:18:31.50ID:iA2aprQw
>>629
Huaweiだけど同じ症状
Huaweiだけど同じ症状
2018/12/20(木) 20:18:36.51ID:g4AtfxcL
>>665
バカなのか?
お前こそ709をインストールして見てこい!
古いスマホは709を入れて使ってるけど704とか588と全く同じGUIだよ
自分で確かめもせずに言ってるとは笑える
恥さらしは止めた方がいいよ
バカなのか?
お前こそ709をインストールして見てこい!
古いスマホは709を入れて使ってるけど704とか588と全く同じGUIだよ
自分で確かめもせずに言ってるとは笑える
恥さらしは止めた方がいいよ
2018/12/20(木) 20:24:22.95ID:s0Wd1jfk
2018/12/20(木) 21:13:58.35ID:opGIPtNO
最新版の話しか興味ないわ
2018/12/20(木) 21:14:10.60ID:YMXkMY8L
UIが嫌いだからと言って移行できないのはWin7ユーザーみたいだな
709アルファはハイレゾには対応してるけど現行の安定版よりサポートしてる端末も少ないし
709アルファはハイレゾには対応してるけど現行の安定版よりサポートしてる端末も少ないし
2018/12/20(木) 21:17:54.49ID:blzTRp9W
V3も慣れれば使いやすいのにな
食わず嫌いだわ
食わず嫌いだわ
2018/12/20(木) 21:32:18.59ID:p08e4LIx
>>670
WearOSのコントロールアプリが対応してないから
移行が出来ないマイノリティもおるんですわ…
開発者に頼んでも「HAHAHA! モウツクッテナイYO!」と返事が
新UIは弄って馴染む様には出来るから、それほど問題では
無いんだが
WearOSのコントロールアプリが対応してないから
移行が出来ないマイノリティもおるんですわ…
開発者に頼んでも「HAHAHA! モウツクッテナイYO!」と返事が
新UIは弄って馴染む様には出来るから、それほど問題では
無いんだが
2018/12/20(木) 21:33:10.85ID:IdrtSGht
半日触ったらV3の方が使い勝手がいいと思ってきた
すぐ文句言う頭固いやつ多いな
すぐ文句言う頭固いやつ多いな
2018/12/20(木) 21:35:37.00ID:Bx0cWvZG
アップデートしちゃったからV2で使ってた昔のラジカセ風スキンが使えなくなって悲しい
2018/12/20(木) 21:51:34.12ID:+D+UgNf4
>>663
ありがとう。四角く出来ました。
ありがとう。四角く出来ました。
2018/12/20(木) 22:30:56.11ID:J7tlWjod
>>618
これ誰か教えてください
これ誰か教えてください
2018/12/20(木) 23:22:04.97ID:fCOPpoQX
>>676
プレイリスト一覧の画面を出しても検索ボタンや
検索メニュー自体が見当たらないないです。
再生画面からの検索はアルバム、アーティスト、フォルダ、
すべての音楽(キーワードに関連した個別の曲や
キーワードに関連したアーティストの曲)は出てきますが、
キーワードのそのものの曲がどこかのプレイリストに入っていても
プレイリストは出てきません。
プレイリスト一覧の画面を出しても検索ボタンや
検索メニュー自体が見当たらないないです。
再生画面からの検索はアルバム、アーティスト、フォルダ、
すべての音楽(キーワードに関連した個別の曲や
キーワードに関連したアーティストの曲)は出てきますが、
キーワードのそのものの曲がどこかのプレイリストに入っていても
プレイリストは出てきません。
678677
2018/12/20(木) 23:24:17.26ID:fCOPpoQX2018/12/20(木) 23:29:22.66ID:J7tlWjod
2018/12/21(金) 02:59:28.83ID:h/HMJcf7
UI変化に慣れることも抵抗無いし新しいOSに対応してほしいからずっとベータ版テスターにチェックしていたけれども
現行版もV3になったのならば今後ベータ版にチェックし続けるべきか悩む
でもapk入れていた頃からベータ版(アルファ版)こそPowerampだって印象もあるんだよなあw
現行版もV3になったのならば今後ベータ版にチェックし続けるべきか悩む
でもapk入れていた頃からベータ版(アルファ版)こそPowerampだって印象もあるんだよなあw
2018/12/21(金) 06:01:20.84ID:AAYyIAcD
2018/12/21(金) 06:20:36.02ID:QtXVeWGx
誰かしらないけど
ありがとう
随分使い易くなった
ありがとう
随分使い易くなった
2018/12/21(金) 08:56:31.35ID:QCGzC8OK
>>637
逆だろ?古臭すぎるんだよ。
逆だろ?古臭すぎるんだよ。
2018/12/21(金) 10:09:23.63ID:nrpiQddv
>>680
ベータ版のほうがストアの公開早いからテスターのままでもいいと思うよ
ベータ版のほうがストアの公開早いからテスターのままでもいいと思うよ
2018/12/21(金) 10:16:38.86ID:DCjiDWuK
2018/12/21(金) 10:29:42.99ID:z5XTp9/X
>>685
左eqないやん
左eqないやん
687名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/21(金) 10:46:49.04ID:Qy/GcLbr2018/12/21(金) 12:38:51.99ID:Z2pMDJr0
poweramp○秒飛ばし○秒戻しみたいなのないの?
少し前までmusicoletってやつ使ってたんだけど便利だからあればありがたいのだが
少し前までmusicoletってやつ使ってたんだけど便利だからあればありがたいのだが
2018/12/21(金) 12:43:41.77ID:FmeziUh/
普段全曲シャッフルで聞いているのですが、一部のフォルダなどを除外して全曲シャッフルする方法はありますか?
本を読む時とか集中したい時用の長時間の曲をシャッフルに混ぜたくないのが目的です。
がいしゅつ(変換できない)ならすみません
本を読む時とか集中したい時用の長時間の曲をシャッフルに混ぜたくないのが目的です。
がいしゅつ(変換できない)ならすみません
690名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/21(金) 12:45:53.42ID:8MOR1wMo プレイリスト作れば?
2018/12/21(金) 12:45:55.79ID:xHVKYqpM
>>689
プレイリスト作ればいいだけ
プレイリスト作ればいいだけ
2018/12/21(金) 12:59:47.60ID:3zJ6vOL/
693名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/21(金) 17:32:14.82ID:13ZzUEEM >>688
無いと思う
録音したラジオ流しながら仕事してるとあっ今なんか気になる事言ったかも
と思ってシークーバーちょっと戻したら平気で5分ぐらい戻って微調整がほぼ上手くいかない
以前同じ質問したらラジオ用アプリ紹介された
それは10秒戻しあったけど他がグダグダで即アンインスコ
無いと思う
録音したラジオ流しながら仕事してるとあっ今なんか気になる事言ったかも
と思ってシークーバーちょっと戻したら平気で5分ぐらい戻って微調整がほぼ上手くいかない
以前同じ質問したらラジオ用アプリ紹介された
それは10秒戻しあったけど他がグダグダで即アンインスコ
2018/12/21(金) 18:50:53.92ID:oYdLpWcH
シークバーは長い曲だと微調整が難しいから
ちょい送り/戻しは次/前ボタン長押しでやってるな
ちょい送り/戻しは次/前ボタン長押しでやってるな
2018/12/21(金) 19:09:26.59ID:mdYogKrz
696名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/21(金) 19:15:08.72ID:DBWV0LW1 >>694
その技知らんかった
その技知らんかった
2018/12/21(金) 19:17:17.08ID:LpP0ilOf
2018/12/21(金) 21:37:12.33ID:P1la0yUa
2018/12/21(金) 21:45:54.12ID:hkknr6fy
>>698
恥の上塗りが止まらない
恥の上塗りが止まらない
2018/12/21(金) 21:50:19.44ID:P1la0yUa
>>699
さっさと見てこい!
さっさと見てこい!
2018/12/21(金) 21:55:24.57ID:smn0vzD8
>>700
恥書くのが好きってドMなの?
恥書くのが好きってドMなの?
2018/12/21(金) 22:15:36.53ID:P1la0yUa
>>701
俺が見せるか?
俺が見せるか?
2018/12/21(金) 22:26:57.37ID:VYum/12R
2018/12/21(金) 23:58:24.62ID:PwCLQ8tR
今日終業式があったの?
2018/12/22(土) 01:07:14.87ID:yDHJfcGJ
たぶんそう
触らない方がいいよ
触らない方がいいよ
2018/12/22(土) 09:03:59.50ID:x7CQxqkr
アルバム内の曲順、以前は曲番号順で並んでたんだけど、最新版だと曲名順に並べられてしまう(数字→アルファベット→日本語)。アルバム曲の並び順がめちゃくちゃだ!もうほんとろくでもない!ちくしょう!
2018/12/22(土) 09:22:25.17ID:3uK/2CoG
リストオプションがタイトル順になってるんでしょ
トラック順にすればいい
トラック順にすればいい
2018/12/22(土) 09:23:23.35ID:6tQHcSS3
2018/12/22(土) 09:27:27.36ID:x7CQxqkr
2018/12/22(土) 10:10:03.07ID:7risHhaM
>>709
huaweiの標準音楽アプリに比べればかわいいもの。
中国ではトラック番号やファイル名の01、02・・・関係なく
曲名の昇順に意味があるのか、トラック番号やファイル名無視。
アプリの音がいいからたちが悪い。
huaweiの標準音楽アプリに比べればかわいいもの。
中国ではトラック番号やファイル名の01、02・・・関係なく
曲名の昇順に意味があるのか、トラック番号やファイル名無視。
アプリの音がいいからたちが悪い。
2018/12/22(土) 10:39:06.10ID:eWLI4YIS
2018/12/22(土) 10:44:55.29ID:inF73IHv
2018/12/22(土) 10:45:19.07ID:+McTxTo8
https://i.imgur.com/ZPCNvVz.png
V3に対応したビジュアルなんちゃらアプリを入れたらディズニーランドの光のパレードみたいになったわ。
無料版だがとくに広告は出ることはなかった。おかしなメモリー消費と電力消費もないな。
タブレット向きのアップデートなのかなと。
V3に対応したビジュアルなんちゃらアプリを入れたらディズニーランドの光のパレードみたいになったわ。
無料版だがとくに広告は出ることはなかった。おかしなメモリー消費と電力消費もないな。
タブレット向きのアップデートなのかなと。
2018/12/22(土) 10:46:00.18ID:eWLI4YIS
>>712
まぁこれが全く同じ見た目に見えるならそうなんだろうな笑
まぁこれが全く同じ見た目に見えるならそうなんだろうな笑
2018/12/22(土) 11:06:29.81ID:uk8PoSHd
2018/12/22(土) 11:08:20.35ID:zRfPzR1E
通知に歌詞表示できるとか好きに設定させてほしい
2018/12/22(土) 12:31:46.92ID:YvVBJAPE
>>715
お前の負け
お前の負け
2018/12/22(土) 12:36:18.39ID:gw9T1tjx
2018/12/22(土) 13:06:50.96ID:+McTxTo8
>>718
ブラックで渋いなー
ブラックで渋いなー
2018/12/22(土) 13:17:02.72ID:EJf2VE01
2018/12/22(土) 16:46:53.24ID:0yvU8Chv
極力シンプルにって突き詰めてくと到達点はほぼ同じなんだな
https://i.imgur.com/3iY6bVG.jpg
https://i.imgur.com/3iY6bVG.jpg
2018/12/22(土) 17:23:10.90ID:5KOBZJwE
スクショ洋楽ばかりだな
俺邦楽しか聴かないからなんか新鮮だ
俺邦楽しか聴かないからなんか新鮮だ
723名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/22(土) 17:40:05.55ID:iPPW26ei スクショ見てると年寄り率高そう
2018/12/22(土) 17:44:11.57ID:3RD3WAiI
アニソンのSSアップすれば、叩く癖jにw
2018/12/22(土) 17:58:24.35ID:569QQi/O
5ch自体年寄りの集まりなんだから仲良くしようや
2018/12/22(土) 18:12:04.04ID:TEG1434w
>>721
これの設定教えて
これの設定教えて
2018/12/22(土) 18:29:32.09ID:B019nF9P
アルバムアートの左下あたりに表示されるタイトルとかって消せないかな?
わざわざ高精細な画像に変えて見るのも楽しんでたのに、邪魔すぎる。
「別のレイアウト」にするとアルバムアートが小さくなるし本末転倒だ。、
わざわざ高精細な画像に変えて見るのも楽しんでたのに、邪魔すぎる。
「別のレイアウト」にするとアルバムアートが小さくなるし本末転倒だ。、
2018/12/22(土) 18:50:36.47ID:x29Txbdc
>>725
うんうん
うんうん
2018/12/22(土) 18:52:38.44ID:nEec92rj
>>724
いきなりどうした
いきなりどうした
2018/12/22(土) 19:12:11.31ID:byYnA0kX
このスレは荒れる必要とがないと思う
荒れてるのに巻き込まれたい場合は他スレに移動して思う存分荒らすし。ふふっ
荒れてるのに巻き込まれたい場合は他スレに移動して思う存分荒らすし。ふふっ
2018/12/22(土) 19:29:39.43ID:+McTxTo8
>>727
曲名とかのやつ? 設定の透明度MAXで消えない?
曲名とかのやつ? 設定の透明度MAXで消えない?
2018/12/22(土) 19:51:19.41ID:oM9Co0IY
Android9にアップデートしてせっかく通知バーもナビバーも消せるようになったのにアルバムアートが小さいままだった…残念
2018/12/22(土) 19:56:51.11ID:B019nF9P
2018/12/22(土) 20:11:49.31ID:/M3L5HAe
>>721
時間の間に表示されてるのは次の曲?それ出す設定ある?
時間の間に表示されてるのは次の曲?それ出す設定ある?
2018/12/22(土) 20:21:51.93ID:TekxAm2b
>>734
その区域何回タップすれば出るよ
その区域何回タップすれば出るよ
2018/12/22(土) 20:35:19.52ID:/M3L5HAe
>>735
ありがとう
ありがとう
2018/12/22(土) 22:42:04.69ID:gw9T1tjx
2018/12/22(土) 22:57:59.01ID:aGSCoBw8
>>737
なんのスキン?
なんのスキン?
2018/12/22(土) 23:00:07.37ID:i65q0aF9
よし。決めた。バージョン戻そう
2018/12/22(土) 23:02:08.02ID:mRfCv3Xl
いくら頑張っても前バージョンよりカッコよくならない
2018/12/22(土) 23:06:36.76ID:J+TcA3X7
老害
2018/12/22(土) 23:08:57.56ID:22nrs2Y3
下の4アイコン列がまず要らんのよな… V2と同じ実装で良いだろと
こういうのは開発者が意地張って絶対に非表示も位置変更もさせないだろうけどw
こういうのは開発者が意地張って絶対に非表示も位置変更もさせないだろうけどw
2018/12/22(土) 23:10:37.27ID:3uK/2CoG
最近はハッピーホリデーって言うんだね
https://i.imgur.com/DvEuQhF.jpg
https://i.imgur.com/DvEuQhF.jpg
2018/12/22(土) 23:46:48.93ID:kRFb5OZG
>>743
アルバムアートを横一杯にやるのはどうやるの?
内蔵スキンだと曲名などが写真の中に入るし、お勧めのスキンだと画像の左右に大きな余白が出てしまう
そのくせbuttonの上下に無駄なスペースがある
アルバムアートを横一杯にやるのはどうやるの?
内蔵スキンだと曲名などが写真の中に入るし、お勧めのスキンだと画像の左右に大きな余白が出てしまう
そのくせbuttonの上下に無駄なスペースがある
2018/12/22(土) 23:57:49.18ID:/M3L5HAe
端末設定の画面表示サイズを小にしたら大きくなったけどそのためにわざわざ変えるかは
2018/12/23(日) 00:01:39.26ID:uuwXTmIH
開発者オプションで幅を弄りなはれ
端末によっては一旦画像を大きく出来たら、その後は幅戻しても
そのままになる、とか何とか
端末によっては一旦画像を大きく出来たら、その後は幅戻しても
そのままになる、とか何とか
2018/12/23(日) 00:13:03.49ID:jam7jAEX
>>744
OS の設定で
ディスプレイで表示サイズを小にする
または
システムの開発者向けオプションで最小幅を変える
この2つは連動してて
ディスプレイの表示サイズの
デフォルトは最小幅360fp
小だと最小幅423dp
開発者向けオプションだと細かく設定できる
OS の設定なので全てに影響するから
良いところ探してください
OS の設定で
ディスプレイで表示サイズを小にする
または
システムの開発者向けオプションで最小幅を変える
この2つは連動してて
ディスプレイの表示サイズの
デフォルトは最小幅360fp
小だと最小幅423dp
開発者向けオプションだと細かく設定できる
OS の設定なので全てに影響するから
良いところ探してください
2018/12/23(日) 01:23:09.20ID:lXKBbY+Z
588に戻した。
満足!
満足!
2018/12/23(日) 05:53:31.02ID:xKBsKMpf
588はないわ
2018/12/23(日) 05:56:53.36ID:fSEQQi5G
V2に似せようとしてる時点で・・・
2018/12/23(日) 06:46:43.61ID:IYEjTyRQ
2018/12/23(日) 06:58:32.50ID:J4uK/04L
完全に感性の問題だからな正解はない
2018/12/23(日) 07:09:54.51ID:oXpHP+0C
>>751
スキンなに?
スキンなに?
2018/12/23(日) 07:15:13.35ID:lXKBbY+Z
センス以前にただ黒くして主張を無くしただけのものを、何度もアップする神経に驚かされる。
コミュ障メガネ君の服装とかもこんな感じだよね。
コミュ障メガネ君の服装とかもこんな感じだよね。
2018/12/23(日) 07:20:13.76ID:IYEjTyRQ
2018/12/23(日) 07:45:54.17ID:wDxUpSHz
戻すにしても何で588…?
そのイミフな選択に驚かされる
そのイミフな選択に驚かされる
2018/12/23(日) 08:18:21.31ID:xKBsKMpf
彼にとっては音なんてどうでもいいんだろうw
2018/12/23(日) 08:25:27.00ID:oXpHP+0C
2018/12/23(日) 08:52:22.21ID:FDvJg8uI
言うほど音変わってるか?
2018/12/23(日) 10:01:54.84ID:RV1LIvc+
>>755
どうも
このスキンがプレーヤーUIだと一番好みかも
だけど、アーティストリストの画像を丸から変更できないので元に戻してしまいました
なかなかベストはスキンは無いですね〜
もう少しカスタム設定の項目が多いといいんだけど
どうも
このスキンがプレーヤーUIだと一番好みかも
だけど、アーティストリストの画像を丸から変更できないので元に戻してしまいました
なかなかベストはスキンは無いですね〜
もう少しカスタム設定の項目が多いといいんだけど
2018/12/23(日) 10:07:04.60ID:7E7QzcGu
>>759
704→709では特に変化なし
709→814だと明らかに違いが分かるくらい高音質になった
709の時はNeutronの方が音が良かったのでそっちにしていたが、814になってPAの方が良くなったので戻ってきた
もちろんハイレゾが有効になったのは別として基本音質についてだよ
588は基本音質も今一つだし、ハイレゾ非対応だから論外
704→709では特に変化なし
709→814だと明らかに違いが分かるくらい高音質になった
709の時はNeutronの方が音が良かったのでそっちにしていたが、814になってPAの方が良くなったので戻ってきた
もちろんハイレゾが有効になったのは別として基本音質についてだよ
588は基本音質も今一つだし、ハイレゾ非対応だから論外
2018/12/23(日) 10:15:14.78ID:jam7jAEX
>>758
よくスレに出てくる
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.poweramp.v3.ud.darkdefault
で Player Buttons を (Default Buttons)Pro Seekbar
App Background を Solid
にすれば背景とボタンのふちが同化して似たような感じになるよ
よくスレに出てくる
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.poweramp.v3.ud.darkdefault
で Player Buttons を (Default Buttons)Pro Seekbar
App Background を Solid
にすれば背景とボタンのふちが同化して似たような感じになるよ
2018/12/23(日) 10:47:41.43ID:sKbN5Ofg
ただ音がいいとか言うのを聞くと
俺は耳がいい、、違いのわかる男ムフフ
と自慢してるようにしか聞こえないw
uiに細かいこだわりのある人には
画面ガン見しながら音楽聴くのか?
と思ってしまうw
俺は耳がいい、、違いのわかる男ムフフ
と自慢してるようにしか聞こえないw
uiに細かいこだわりのある人には
画面ガン見しながら音楽聴くのか?
と思ってしまうw
2018/12/23(日) 11:05:51.52ID:h2ddNBA0
2018/12/23(日) 11:38:09.27ID:jam7jAEX
音質はイヤフォン変える方が変化が大きいけど
2018/12/23(日) 12:27:45.59ID:It8CeWb+
>>764
>音の違いが分からない残念な人は588でいいよ
こういう捨て台詞が余計に音のわかる俺なんだがw
音の違いは音域の広さなのか
解像度なのか
ただ単に好みの音なのか
の違いが有り、イヤホンに寄っても全然違う
それらについては一切語らずに
音がいいだけで片付ける時点で…
で、質問だが
いい音ってなに?どんな音?
>音の違いが分からない残念な人は588でいいよ
こういう捨て台詞が余計に音のわかる俺なんだがw
音の違いは音域の広さなのか
解像度なのか
ただ単に好みの音なのか
の違いが有り、イヤホンに寄っても全然違う
それらについては一切語らずに
音がいいだけで片付ける時点で…
で、質問だが
いい音ってなに?どんな音?
2018/12/23(日) 12:29:38.81ID:mQnnwDj0
2018/12/23(日) 13:22:30.92ID:V/a67OwG
>>766
可哀想になってきた
可哀想になってきた
2018/12/23(日) 14:53:05.18ID:bmbk1vnq
ほんとアホばっかだな
2018/12/23(日) 15:09:31.30ID:2NfLr8uy
普段はシンプルな感じの見た目にしてるが、たまに無性にハデハデにしたりレトロ調にしたくなったりしちゃう。
2018/12/23(日) 15:18:14.86ID:lXKBbY+Z
そこまで音にこだわる人が、
何故今までPowerampを使い、
わざわざ昔のUIに近付けようとしているのか理解し難い。
何故今までPowerampを使い、
わざわざ昔のUIに近付けようとしているのか理解し難い。
2018/12/23(日) 15:39:22.97ID:kzcWsBlP
2018/12/23(日) 15:54:31.04ID:lXKBbY+Z
おれはUIが変わったので何事かとスレに来ただけなんだけどな。
昔から定番アプリだったので常用していただけだし、たいしたイヤホンを使ってないからハイレゾとかどうでも良い。
一度でも俺が音質について言及しているなら、謝罪すべきかもしれないけど。
手間暇かけて黒ずくめにするくらいなら、704とやらを使った方が良くね?
昔から定番アプリだったので常用していただけだし、たいしたイヤホンを使ってないからハイレゾとかどうでも良い。
一度でも俺が音質について言及しているなら、謝罪すべきかもしれないけど。
手間暇かけて黒ずくめにするくらいなら、704とやらを使った方が良くね?
2018/12/23(日) 16:05:20.13ID:sKbN5Ofg
775名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/23(日) 16:31:32.37ID:gmvVwMbF スマホで音楽聞いてるやつが音質うんぬんとかなかなか笑えるな
こだわるならDAPとかDAC使えばいいやん
こだわらないなら使い勝手のいいアプリでいいと思うよ
こだわるならDAPとかDAC使えばいいやん
こだわらないなら使い勝手のいいアプリでいいと思うよ
2018/12/23(日) 16:36:17.93ID:y8qUTahy
588の馬鹿は何でこスレいるんだ?
音の違いが全く分からないみたいだから、障害でもあるのかな?
音の違いが全く分からないみたいだから、障害でもあるのかな?
2018/12/23(日) 16:39:39.36ID:lfJ7rkE8
ここアプリスレなんだけど
2018/12/23(日) 16:42:57.78ID:E0qz+FKZ
779名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/23(日) 16:49:48.54ID:9ze1c/La 【嘘HK】 放射能と無関係を装って「心筋梗塞激増」
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1541301264/l50
【放射線ホルミシス効果】 全部バラしてヤバいよって言った方が、セルフガードするからいいと思います
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1545534951/l50
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1541301264/l50
【放射線ホルミシス効果】 全部バラしてヤバいよって言った方が、セルフガードするからいいと思います
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1545534951/l50
2018/12/23(日) 17:03:46.40ID:UfseudTN
2018/12/23(日) 17:11:13.85ID:aBakyDTO
DACはスマホに繋げるUSB機器で無線技術のLDACとは別物だよ
2018/12/23(日) 17:26:05.88ID:UfseudTN
知ってるよ DAC積んだBTR3っていうBluetoothのヘッドホンアンプに繋いでるってことね
783名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/23(日) 17:42:25.96ID:gmvVwMbF LDACで満足するくらいの耳しか持ってないって自慢しなくても君のことバカにしたりしないから大丈夫だよ
2018/12/23(日) 17:48:25.74ID:46BS+m8p
UI変わったから見に来たけどこのスレマウント猿だらけじゃん
2018/12/23(日) 18:11:42.68ID:DWbS8OGi
>>775
最近のスマホはそんなに悪くないと思うけど
そのためにPowerAmpとかそこそこのイヤホン買って聴いてる
基本好みの音のイヤホンが最強だよ イヤホンが悪かったらどんな高いDAP使ったって酷い音だし
最近のスマホはそんなに悪くないと思うけど
そのためにPowerAmpとかそこそこのイヤホン買って聴いてる
基本好みの音のイヤホンが最強だよ イヤホンが悪かったらどんな高いDAP使ったって酷い音だし
2018/12/23(日) 18:19:23.16ID:szst6T/u
787名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/23(日) 18:26:59.06ID:gmvVwMbF そこそこのイヤホンならそれでいいと思うよ
まぁハイレゾとか音質うんぬん言うならイヤホンくらいそれなりなのは前提の話だし
アプリスレだからPAの話すると
そこそこのイヤホンでスマホ駆動ならPAは十分いいアプリだと思うから俺はここにいる
まぁハイレゾとか音質うんぬん言うならイヤホンくらいそれなりなのは前提の話だし
アプリスレだからPAの話すると
そこそこのイヤホンでスマホ駆動ならPAは十分いいアプリだと思うから俺はここにいる
2018/12/23(日) 18:31:51.25ID:gnMuXD8/
poweramp、neutron、rocket player、onkyoと4つ買ったけど
それぞれに音が違うので一番気に入ったpoweramp使ってるよ。
最近は薄さ加減でrocket playerの音に近くなったような感じは受けるけど
(バカ耳なので参考にはなりませんが)。
ハイレゾ音源もあるけど、Audio Track出力が一番しっくりくるので
ハイレゾは使わずこれ使ってる。
3000円前後の低価格人気イヤホンもxiaomi piston 2とfinal e2000、
zero audio carbo tenoreで全然聴き心地違う。
自分が気に入った組み合わせで使うの一番なんじゃないかな。
それぞれに音が違うので一番気に入ったpoweramp使ってるよ。
最近は薄さ加減でrocket playerの音に近くなったような感じは受けるけど
(バカ耳なので参考にはなりませんが)。
ハイレゾ音源もあるけど、Audio Track出力が一番しっくりくるので
ハイレゾは使わずこれ使ってる。
3000円前後の低価格人気イヤホンもxiaomi piston 2とfinal e2000、
zero audio carbo tenoreで全然聴き心地違う。
自分が気に入った組み合わせで使うの一番なんじゃないかな。
2018/12/23(日) 18:49:33.50ID:Cto6oVuD
>>729
痛いな
痛いな
2018/12/23(日) 18:51:13.24ID:oXpHP+0C
フォーラムの登録のやり方なんだけど上から5番目のpoweramp is a music?って何?
ハンドルネーム
メルアド
パスワード
パスワード確認
までは合ってる?
https://i.imgur.com/NyU7qwS.jpg
ハンドルネーム
メルアド
パスワード
パスワード確認
までは合ってる?
https://i.imgur.com/NyU7qwS.jpg
2018/12/23(日) 19:04:21.21ID:sKbN5Ofg
2018/12/23(日) 19:04:38.32ID:gnMuXD8/
>>790
"これは自動化されたプログラムがアカウントを作成するのを
防ぐためのセキュリティチェックです。"
たまに、久しぶりログイン時に画面に表示された英数字を入力させるサイトや
上の画像の中で乗り物が映っているものをすべて選ばせるような
サイトがあるけど、あれと同じような感じで、
Poweramp is a musicの後に続くような自分で決めた単語を
何か入れればいいのかも?appとかinstrumentとかcaseとか?
(何を入れたかは控えとく)
"これは自動化されたプログラムがアカウントを作成するのを
防ぐためのセキュリティチェックです。"
たまに、久しぶりログイン時に画面に表示された英数字を入力させるサイトや
上の画像の中で乗り物が映っているものをすべて選ばせるような
サイトがあるけど、あれと同じような感じで、
Poweramp is a musicの後に続くような自分で決めた単語を
何か入れればいいのかも?appとかinstrumentとかcaseとか?
(何を入れたかは控えとく)
2018/12/23(日) 19:13:09.95ID:jam7jAEX
build 588 はストア版V2の最終版でしょ
別におかしくないし
誰もがα版β版上等!なわけではない
別におかしくないし
誰もがα版β版上等!なわけではない
2018/12/23(日) 19:17:29.60ID:oXpHP+0C
2018/12/23(日) 19:19:19.72ID:/gkOzzUl
>>794
playerじゃ駄目?
playerじゃ駄目?
2018/12/23(日) 19:21:50.55ID:gnMuXD8/
>>794
何を入れるかはわからないけど、
PCから接続してみると
Poweramp is a music...?の下のSecurity Checkの枠の中の
I'm not a robotの左にある□にチェックを入れると
次の中から○○(太字)に当たる画像をすべて選べというポップアップが出てきて
ポップアップの一番下にVERIFY(認証)ボタンもあったよ。
何を入れるかはわからないけど、
PCから接続してみると
Poweramp is a music...?の下のSecurity Checkの枠の中の
I'm not a robotの左にある□にチェックを入れると
次の中から○○(太字)に当たる画像をすべて選べというポップアップが出てきて
ポップアップの一番下にVERIFY(認証)ボタンもあったよ。
2018/12/23(日) 19:22:28.70ID:gnMuXD8/
>PCから接続してみると
javascriptを有効にしたブラウザで
javascriptを有効にしたブラウザで
798796
2018/12/23(日) 19:23:49.41ID:gnMuXD8/ ごめん。貼っていただいた画像にも出てたね。
2018/12/23(日) 19:25:13.70ID:gnMuXD8/
2018/12/23(日) 19:25:15.98ID:oXpHP+0C
2018/12/23(日) 19:27:08.98ID:gnMuXD8/
2018/12/23(日) 20:01:45.73ID:TM6FCd76
>>783
クソ耳だって分かってるよ(´・ω・`)
でも明らかに普通のスマホ直差しより音が良いって分かるよ ハイレゾ音源はあまり持ってないけど
Quad DAC積んでるV20 PROに直差しして聴いてたんだけどイヤホンジャックがいかれて仕方なしに。でも好きなイヤホンをBluetooth化できるBTR3は良いものだよ 画面見なくても曲送りとかできるし、1万くらいだし
クソ耳だって分かってるよ(´・ω・`)
でも明らかに普通のスマホ直差しより音が良いって分かるよ ハイレゾ音源はあまり持ってないけど
Quad DAC積んでるV20 PROに直差しして聴いてたんだけどイヤホンジャックがいかれて仕方なしに。でも好きなイヤホンをBluetooth化できるBTR3は良いものだよ 画面見なくても曲送りとかできるし、1万くらいだし
2018/12/23(日) 20:14:51.26ID:DWbS8OGi
直差し最強!
2018/12/23(日) 20:15:22.26ID:aBakyDTO
煽りたいだけだから相手しなくて良いと思う
805名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/23(日) 20:39:26.12ID:gmvVwMbF >>802
教えとくけど
ハイレゾ謳ってるスマホってハイレゾ音源を再生できるっていうだけで
音質を左右するアンプ部はほとんどが貧弱なものしか使ってないから
音質にこだわる人ならヘッドホンアンプ内蔵DACをスマホにつなぐとか
DAPのほうがいいんじゃないか?って思っただけで
こだわってないんなら別にその人が納得してるなら言うことはない
教えとくけど
ハイレゾ謳ってるスマホってハイレゾ音源を再生できるっていうだけで
音質を左右するアンプ部はほとんどが貧弱なものしか使ってないから
音質にこだわる人ならヘッドホンアンプ内蔵DACをスマホにつなぐとか
DAPのほうがいいんじゃないか?って思っただけで
こだわってないんなら別にその人が納得してるなら言うことはない
2018/12/23(日) 20:50:07.05ID:NmB67fiN
くせーくせー
2018/12/23(日) 21:09:15.23ID:s6upIs20
>>793
このスレ見るまでpaは588が最新だと思ってたよ
このスレ見るまでpaは588が最新だと思ってたよ
2018/12/23(日) 21:27:14.90ID:XRktD7R6
これって、年末セールないの?
2018/12/23(日) 22:14:31.37ID:lXKBbY+Z
>>751
v2利用者を敵視してる、音にこだわりを持つ人。
アップしてる画像のアルバムアートが、ハイレゾが存在しない曲や違法ダウンロードでもしたかのような糞レートのmp3、ハイレゾ(Naked)ではなく通常版の(Drip)だったりするのは何故?
v2利用者を敵視してる、音にこだわりを持つ人。
アップしてる画像のアルバムアートが、ハイレゾが存在しない曲や違法ダウンロードでもしたかのような糞レートのmp3、ハイレゾ(Naked)ではなく通常版の(Drip)だったりするのは何故?
2018/12/23(日) 22:24:26.94ID:AgY1f052
通報通報!
2018/12/23(日) 22:26:45.44ID:xKBsKMpf
>>808
言うほど高くないやろw
言うほど高くないやろw
2018/12/23(日) 23:05:27.11ID:UlBxAN3W
いくら音にこだわったDAPを使っていても
Androidのバージョンが5.1だから
powerampの恩恵を受けられないんだ
どうにかなりませんかオンキヨーさん?
Androidのバージョンが5.1だから
powerampの恩恵を受けられないんだ
どうにかなりませんかオンキヨーさん?
2018/12/23(日) 23:07:55.65ID:MacEcSQy
カスロム焼く
2018/12/23(日) 23:16:16.06ID:RT3cAot4
ファイル名の最初が数字だと省略されて表示される事があるけど、それを省略させないで
常に表示させる設定って無いよね? @v3-build-814
常に表示させる設定って無いよね? @v3-build-814
2018/12/23(日) 23:24:34.89ID:GGM4o7tx
マックスむらい
2018/12/23(日) 23:26:57.57ID:xKBsKMpf
>>814
プレイヤーUI→ファイル名をタイトルに使用
プレイヤーUI→ファイル名をタイトルに使用
2018/12/23(日) 23:40:59.75ID:RT3cAot4
>>816
ありがとう。
タイトルタグがあるファイルに関してはタグ表記で表示させたかったが、そういうファイルは大抵ファイル名も
タイトルと同じだという事に気が付いて、ファイル名表示でも問題無かったや。
ありがとう。
タイトルタグがあるファイルに関してはタグ表記で表示させたかったが、そういうファイルは大抵ファイル名も
タイトルと同じだという事に気が付いて、ファイル名表示でも問題無かったや。
2018/12/24(月) 00:45:56.74ID:O0Iakfos
2018/12/24(月) 00:48:43.34ID:ko2pg06l
v2軽視してるのは事実だな
ストアの最新バージョン使ってたら煽りカスって全くもって意味不
ストアの最新バージョン使ってたら煽りカスって全くもって意味不
2018/12/24(月) 01:07:27.15ID:O0Iakfos
2018/12/24(月) 01:23:47.20ID:QW9biFVs
2018/12/24(月) 01:40:56.85ID:z0G/ZIHw
何でこのスレはイチイチしょうもないことで喧嘩になるんだ
2018/12/24(月) 02:49:31.38ID:XodM4/CC
なんかv2ユーザを極端に毛嫌いしてる人がいるから
2018/12/24(月) 02:55:34.25ID:nCj8FoZ4
後はv2のサード勢の魅力的なスキンをv3と互換付けて下さいお願いしますm(__)m
2018/12/24(月) 02:58:07.12ID:QW9biFVs
>>748,749の流れとかまさにそれ。
ID:xKBsKMpfの発言とか病気だよな。
ID:xKBsKMpfの発言とか病気だよな。
2018/12/24(月) 05:24:21.09ID:7/kDY6Fw
他人の聴く音楽にケチつけるほど野暮なことはない
2018/12/24(月) 05:38:43.07ID:3RHcji3G
v2とv3でスレを分離させて過疎らせようとしてる荒らしがいるような希ガス
2018/12/24(月) 05:45:24.88ID:yVHHBKGa
>>827
これかなー
これかなー
829名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/24(月) 05:46:14.70ID:88C+SjRO V2のUIの出来が非常にいいからV3に違和感覚える人も多いけど
必要最小限の機能は揃ってるし音はいいから慣れればいいかな
必要最小限の機能は揃ってるし音はいいから慣れればいいかな
2018/12/24(月) 05:48:53.00ID:hAoAGPhr
>>827
分離もなにも2年半くらい前にリリースした588に関しては今さらスレで情報交換することはないよ
実際に過去スレみても588の話題はリリースした時くらいしかない
あとは704のハイレゾがどのOSで対応とか、どの機種で対応してるか
そしてV3は何時になったらリリースされるのかの話題ばかり
最近はV3が次々とリリースされてるので不具合とか改善内容、使いこなしなどで活発になっている
今さら分離してもV2の書き込みは何もないよ
588を馬鹿にされて悔しいのはわかるがスレを荒らすのは止めて欲しい
分離もなにも2年半くらい前にリリースした588に関しては今さらスレで情報交換することはないよ
実際に過去スレみても588の話題はリリースした時くらいしかない
あとは704のハイレゾがどのOSで対応とか、どの機種で対応してるか
そしてV3は何時になったらリリースされるのかの話題ばかり
最近はV3が次々とリリースされてるので不具合とか改善内容、使いこなしなどで活発になっている
今さら分離してもV2の書き込みは何もないよ
588を馬鹿にされて悔しいのはわかるがスレを荒らすのは止めて欲しい
2018/12/24(月) 05:49:30.78ID:D1goDdK3
最新版の話題限定、ってスレでもないしなぁ
別にv2使いはv3の話題に噛みついたり排除しようとしてる訳じゃないんだから、
好きにさせときゃ良いのに…
逆にv3使いはしきりに排除したがってるみたいだが
別にv2使いはv3の話題に噛みついたり排除しようとしてる訳じゃないんだから、
好きにさせときゃ良いのに…
逆にv3使いはしきりに排除したがってるみたいだが
832名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/24(月) 05:55:35.03ID:88C+SjRO V2もV3もPAなんだからこのスレでおけ
2018/12/24(月) 06:10:52.39ID:ggYZ08u2
どうでもいい小競り合いでスレ消費しないでくれ
2018/12/24(月) 07:37:15.03ID:qBz1QBXy
イライラすんな面倒くせえ
2018/12/24(月) 07:38:33.66ID:0GQWKKL8
仲良く!
2018/12/24(月) 08:12:44.65ID:U/jwncR1
とりあえず音論争は無意味だよね
スマホ自体のポテンシャルがそれぞれ違うんだから
スマホ自体のポテンシャルがそれぞれ違うんだから
2018/12/24(月) 09:07:27.55ID:UsmBSq4G
いやv2使いはただの老害だし排除されて然るべきだろ
これからv2の更新ないのにここにいて話すことあるか?
これからv2の更新ないのにここにいて話すことあるか?
2018/12/24(月) 09:16:21.02ID:T7XYp+MZ
2018/12/24(月) 09:23:23.69ID:EkBfiCDt
アプデしたけどギャップレス再生しなくなったから588に戻した
でも音量調節100段階にできるようになったのはいいんだよなぁ…
でも音量調節100段階にできるようになったのはいいんだよなぁ…
2018/12/24(月) 09:26:58.05ID:D0d9XCyq
2018/12/24(月) 09:40:47.24ID:jBGv95IL
長文申し訳ないです。
曲を選ぶときにジャンルからアーティストを探してアルバムを選ぶことがほとんどなんだけど、
コンピレーションアルバムとかオムニバスアルバムとかがうまく探せない。
tagのalbum artistに"Various Artists"をいれてるけどリストの中のアーティストがそのアルバムの中の一人になっちゃう。
ライブラリーのアルバムアーティストからVarious Artistsを探せばアルバムは見つかるけど、演奏中のアーティストもVarious Artistsになっちゃう。
なんかよい方法は無いものでしょうか。
曲を選ぶときにジャンルからアーティストを探してアルバムを選ぶことがほとんどなんだけど、
コンピレーションアルバムとかオムニバスアルバムとかがうまく探せない。
tagのalbum artistに"Various Artists"をいれてるけどリストの中のアーティストがそのアルバムの中の一人になっちゃう。
ライブラリーのアルバムアーティストからVarious Artistsを探せばアルバムは見つかるけど、演奏中のアーティストもVarious Artistsになっちゃう。
なんかよい方法は無いものでしょうか。
2018/12/24(月) 09:44:54.75ID:oN3YIalj
LAMEでエンコなmp3で聴いてるから
すぐにV3逝かずにしばらくは公式サイトのフォーラム(英語)見てるとタメになる
すぐにV3逝かずにしばらくは公式サイトのフォーラム(英語)見てるとタメになる
2018/12/24(月) 10:32:05.12ID:CY0F7m0I
>>841
プレーヤーUIからアルバムアーティストラベルを無効にする
プレーヤーUIからアルバムアーティストラベルを無効にする
2018/12/24(月) 10:33:28.67ID:SJnsJmAZ
2018/12/24(月) 10:57:23.41ID:gzhf4KJp
2018/12/24(月) 11:05:13.02ID:jBGv95IL
2018/12/24(月) 11:10:05.76ID:SJnsJmAZ
>>843
それは無効しているのですが
例えば
X というアーティストのアルバム Y の中の曲 Z の アーティストタグが X feat. X2
というとき
ライブラリのアルバムアーティストからアルバム選んだ場合
プレイヤー画面だとX feat. X2 にならず X になるのです
通知とwidgetは X feat. X2 になるのですが
例)
https://i.imgur.com/L2Fvsb9.png
https://i.imgur.com/68NmnPd.png
https://i.imgur.com/pnXIuiX.jpg
それは無効しているのですが
例えば
X というアーティストのアルバム Y の中の曲 Z の アーティストタグが X feat. X2
というとき
ライブラリのアルバムアーティストからアルバム選んだ場合
プレイヤー画面だとX feat. X2 にならず X になるのです
通知とwidgetは X feat. X2 になるのですが
例)
https://i.imgur.com/L2Fvsb9.png
https://i.imgur.com/68NmnPd.png
https://i.imgur.com/pnXIuiX.jpg
2018/12/24(月) 11:12:05.85ID:jBGv95IL
2018/12/24(月) 11:31:27.86ID:jBGv95IL
album artistを空欄にしてみてもジャンルから探すときのアーティストは
やっぱりそのアルバムの誰かになりました。
しかしリストのアルバムアーティストから探そうとすると
空欄なので不明なアーティストに分類されました。
やりたいのはこれじゃないですねぇ。
やっぱりそのアルバムの誰かになりました。
しかしリストのアルバムアーティストから探そうとすると
空欄なので不明なアーティストに分類されました。
やりたいのはこれじゃないですねぇ。
2018/12/24(月) 13:46:30.51ID:KMvB4fzE
UI変わって驚いてきたわ
これって今に使いやすく改善される?
自分でスキンで弄るしかないのか
これって今に使いやすく改善される?
自分でスキンで弄るしかないのか
2018/12/24(月) 13:53:39.65ID:OVZVwucy
2018/12/24(月) 14:15:20.66ID:KMvB4fzE
2018/12/24(月) 14:18:39.10ID:s0naL2in
盛り上がっててよろしい事だ
つまらないアプリではないって事だろ
つまらないアプリではないって事だろ
2018/12/24(月) 14:44:16.91ID:QT6+gaXA
2018/12/24(月) 15:25:21.68ID:KMvB4fzE
2018/12/24(月) 16:24:59.77ID:Budkv5YP
オプションから表示方法変えられると思うけど、ピンチイン、ピンチアウトでもサイズ変えられるよ
2018/12/24(月) 16:26:03.90ID:37dTiJLr
2018/12/24(月) 18:59:50.46ID:QW9biFVs
ここまで全部俺の自演
2018/12/24(月) 19:16:18.96ID:cIQeow1/
アルバムアート表示の件でお聞きしたいことがあります。(説明下手で申し訳ないですが。)
v2ではアルバム内の曲ごとにジャケット設定すると
(例えばシングル曲がある場合、そのシングルのジャケットを設定)
そのアルバムのサムネイルが正しく表示されないのですが、
対処法としてアルバムのフォルダ内にCover.jpgで、
アルバムのジャケット画像を置いていれば正しく表示される、
というのをネットで知って改善されたのですが
今回v3にアップデートしたところ、全く反映されなくなりました。
設定やら色々見て試してみましたが、どれも駄目で・・・
そういう仕様になってしまったのでしょうか?
ご教示いただければ幸いです。
v2ではアルバム内の曲ごとにジャケット設定すると
(例えばシングル曲がある場合、そのシングルのジャケットを設定)
そのアルバムのサムネイルが正しく表示されないのですが、
対処法としてアルバムのフォルダ内にCover.jpgで、
アルバムのジャケット画像を置いていれば正しく表示される、
というのをネットで知って改善されたのですが
今回v3にアップデートしたところ、全く反映されなくなりました。
設定やら色々見て試してみましたが、どれも駄目で・・・
そういう仕様になってしまったのでしょうか?
ご教示いただければ幸いです。
2018/12/24(月) 21:17:39.94ID:IFNrSLdo
アーティストの写真が違うときって、どうやって直したらいいの…。
2018/12/24(月) 21:37:40.77ID:ySM+IJBG
アーティストの画面で︙を押せば画像ってあるじゃろう
2018/12/24(月) 21:39:45.29ID:c9BhHkPT
>>859
Build 814を使っています。
自分のところはFolder.jpgという名前で入れています。
下の左画像は1、3、7-13、15はジャケットなし。
それに2枚目画像のFolder.jpgを入れると、
上の右画像のように入れたFolder.jpgの画像が
ジャケットなしのところに表示されるようになります。
https://i.imgur.com/Y5N2mrA.jpg
https://i.imgur.com/6xwHPeU.jpg
>>860
PCがあれば、たとえば、音楽プレーヤーソフトのfoobar2000や
タグ編集ソフトのMp3tagで削除したり入れたりできます。
Build 814を使っています。
自分のところはFolder.jpgという名前で入れています。
下の左画像は1、3、7-13、15はジャケットなし。
それに2枚目画像のFolder.jpgを入れると、
上の右画像のように入れたFolder.jpgの画像が
ジャケットなしのところに表示されるようになります。
https://i.imgur.com/Y5N2mrA.jpg
https://i.imgur.com/6xwHPeU.jpg
>>860
PCがあれば、たとえば、音楽プレーヤーソフトのfoobar2000や
タグ編集ソフトのMp3tagで削除したり入れたりできます。
2018/12/24(月) 21:49:57.77ID:Irrt43P9
今Alpha Build 709で更新を止めてるんだけど
そろそろ最新にしても安定してきている頃でしょうか
そろそろ最新にしても安定してきている頃でしょうか
2018/12/24(月) 21:55:16.44ID:BC0j3Q/L
寧ろ709に戻したい
2018/12/24(月) 21:56:50.44ID:lKJlCtEq
v3警察が騒ぐぞ
2018/12/24(月) 21:59:39.62ID:vLgVqENp
flacとmp3ごちゃ混ぜ気持ち悪いな お気に入りの曲だけflacってことなんだろうけど
2018/12/24(月) 22:06:16.28ID:c9BhHkPT
>>866
そうだよ。聴く曲限られてるし64GBのSDカードだし。
大容量のカード入れて端末が電池食うようになっても困るし。
聴く可能性が低い曲は"備忘記録"のmp3。気に入ればflacに格上げ。
お気に入りの歌手は全部flacという例外はあるけど。
そうだよ。聴く曲限られてるし64GBのSDカードだし。
大容量のカード入れて端末が電池食うようになっても困るし。
聴く可能性が低い曲は"備忘記録"のmp3。気に入ればflacに格上げ。
お気に入りの歌手は全部flacという例外はあるけど。
2018/12/24(月) 22:10:05.53ID:Irrt43P9
2018/12/24(月) 22:28:53.79ID:IFNrSLdo
>>861
ありがとう。
ありがとう。
2018/12/25(火) 10:39:13.24ID:MSUka7Ra
Max..それ中国語だぞ..
https://i.imgur.com/vfgXTu5.png
https://i.imgur.com/vfgXTu5.png
2018/12/25(火) 11:06:45.32ID:uCCH2cSD
2018/12/25(火) 15:19:23.41ID:ZJaOhzDw
アップデートで変わったの今気がついた
使い勝手は新しい物の方が好き
見た目は前の方が良かったかな
使い勝手は新しい物の方が好き
見た目は前の方が良かったかな
2018/12/25(火) 15:23:30.64ID:ZJaOhzDw
前から選曲しにくさを感じてたけど
それが解消された
それが解消された
2018/12/25(火) 15:38:43.34ID:bnsbONWC
>>872
見た目はこのスレを見ると前以上に良くできるよ
見た目はこのスレを見ると前以上に良くできるよ
875名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/25(火) 18:13:30.89ID:SOq7lSGV 黒厨にとってはな!
2018/12/25(火) 18:16:21.64ID:X9c3NJdw
黒厨…?
2018/12/25(火) 18:46:50.84ID:uCCH2cSD
2018/12/25(火) 19:08:45.77ID:xcw4RR4+
曲名orタイトル&アルバム名の・・・ってスクロールに出来ない?
2018/12/25(火) 19:23:16.48ID:UoVpPJ5H
おいら>>574だけど使ってる人多そうだなUIも慣れたし今までのと同じ感じに使えてるから問題なしだわ
2018/12/25(火) 19:43:02.57ID:dKnIaC1s
2018/12/25(火) 21:22:39.44ID:uCCH2cSD
>>880
好き
好き
2018/12/25(火) 22:45:04.23ID:WkOZ9Z3w
2018/12/25(火) 23:03:50.88ID:WYeZNUO4
何も変えないのがシンプルさ
2018/12/25(火) 23:38:40.37ID:3g7ClTeR
皆みたいに文字やアイコンの背景の黒地を消したいんだけどどう設定すればよい?
https://i.imgur.com/ijNUewq.jpg
https://i.imgur.com/ijNUewq.jpg
2018/12/25(火) 23:40:23.19ID:WkOZ9Z3w
2018/12/25(火) 23:58:54.35ID:X9c3NJdw
Full transparencyだと白地のジャケや背景に同化しちまうのが難
文字やボタンに黒縁取り出来る設定があれば…
文字やボタンに黒縁取り出来る設定があれば…
2018/12/26(水) 00:01:38.92ID:lc4phs+/
皆プレーヤーUI の画像が枠一杯まで広がってるけどOSで設定するしかないのかな?
OSが古すぎてその設定がない
アプリやスキンの設定で何とかならない?
OSが古すぎてその設定がない
アプリやスキンの設定で何とかならない?
2018/12/26(水) 00:02:06.76ID:QiDHuTy3
2018/12/26(水) 00:07:03.23ID:QiDHuTy3
2018/12/26(水) 00:26:33.56ID:Kyy7PwiP
>>888
それは試してたんだが、ジャケに被る部分はどうにも…
Alternativeで文字を外に出すとジャケが小さくなっちまうし、
その他の文字も小さく見辛くなるという
当面はSemi transparencyで凌ぐしかないか…
それは試してたんだが、ジャケに被る部分はどうにも…
Alternativeで文字を外に出すとジャケが小さくなっちまうし、
その他の文字も小さく見辛くなるという
当面はSemi transparencyで凌ぐしかないか…
2018/12/26(水) 00:34:04.41ID:dVLpZ7W5
Maxが返信してるなw
https://i.imgur.com/PCSNRZU.jpg
https://i.imgur.com/PCSNRZU.jpg
2018/12/26(水) 00:43:27.97ID:dVLpZ7W5
- プレーンシークバーが計画されています(ただし、より多くのスペースが必要です)
- 通知優先順位の変更は、現在のAndroidでは不可能です。
一部の稀なv1ユーザーもv2 Ulが好きではありませんでした、しかし、私が「古いUlのやり方を続ける」なら、アプリはいつまでも2010年のUIにとどまり、時間とともに死ぬでしょう。ありがとう!
- 通知優先順位の変更は、現在のAndroidでは不可能です。
一部の稀なv1ユーザーもv2 Ulが好きではありませんでした、しかし、私が「古いUlのやり方を続ける」なら、アプリはいつまでも2010年のUIにとどまり、時間とともに死ぬでしょう。ありがとう!
2018/12/26(水) 00:53:03.64ID:VQH6dh6n
Max「v2に拘る老害は死ね!」
2018/12/26(水) 00:53:10.47ID:Kyy7PwiP
変えなくて良いものも有るんだがな…
どうも一部の開発者サマは、飽きられる事を恐れるあまりに
真新しさを出す点にのみ注力しちゃう悪癖をお持ちの様で
どうも一部の開発者サマは、飽きられる事を恐れるあまりに
真新しさを出す点にのみ注力しちゃう悪癖をお持ちの様で
2018/12/26(水) 01:14:04.74ID:NUrkp2e9
2018/12/26(水) 01:17:57.27ID:qoL3u197
>>894
そうとも言えない
WindowsにしてもXPが出たときも98が一番いいのにといってクラッシックのテーマで維持でも使い続ける
Win7が出たときはクラッシックは飽きていてXPに慣れていたため7のUIは好みでないと拒絶反応
Win10になると7の方がいいと
しかし、Win10に慣れるとWin7は古くさく感じる
過去にさかのぼり一番良いと言ってた98と10を見比べて98にしたいと思う人は極僅か
Androidもそう
GB時代で開発が止まったアプリを使うとUIが古臭くてダサく思う
デザインはそんなものだよ
そうとも言えない
WindowsにしてもXPが出たときも98が一番いいのにといってクラッシックのテーマで維持でも使い続ける
Win7が出たときはクラッシックは飽きていてXPに慣れていたため7のUIは好みでないと拒絶反応
Win10になると7の方がいいと
しかし、Win10に慣れるとWin7は古くさく感じる
過去にさかのぼり一番良いと言ってた98と10を見比べて98にしたいと思う人は極僅か
Androidもそう
GB時代で開発が止まったアプリを使うとUIが古臭くてダサく思う
デザインはそんなものだよ
2018/12/26(水) 01:30:39.36ID:pYa+VX57
今のハードウェア環境でWindows 95とOffice 98(97+)がぶんぶん動くなら
そっちの方がええがな。もちろん、脆弱性修正はされるとして。
そっちの方がええがな。もちろん、脆弱性修正はされるとして。
2018/12/26(水) 01:35:11.81ID:QiDHuTy3
Win95 なんて使いたくないわ
なんちゃって32ビットOSで設計古すぎ
なんちゃって32ビットOSで設計古すぎ
2018/12/26(水) 01:36:26.58ID:Kyy7PwiP
2018/12/26(水) 01:42:40.87ID:pYa+VX57
2018/12/26(水) 02:00:50.37ID:Kyy7PwiP
また老害連呼のキッズが来るぞ
2018/12/26(水) 02:22:16.09ID:BwxuBZSX
俺は最新版使ってて特に不満なんかないが、否定されたら何でもかんでも老害って言葉で抑え込もうとするの現代人の悪い癖だと思うわ
理不尽な○○ハラスメントと同レベル
理不尽な○○ハラスメントと同レベル
2018/12/26(水) 02:35:37.46ID:PPLp2x1m
はい
2018/12/26(水) 02:37:51.04ID:VEu+GxHO
16:9端末でアルバムアートを横一杯に表示するのが難しい
システム設定の表示サイズを大にするとちょうどいい感じだけと他のアプリまで影響してしまう
やはり縦長スマホに変えないと無理かな
http://imgur.com/a/wjLDwqX
http://imgur.com/a/LXz08R3
システム設定の表示サイズを大にするとちょうどいい感じだけと他のアプリまで影響してしまう
やはり縦長スマホに変えないと無理かな
http://imgur.com/a/wjLDwqX
http://imgur.com/a/LXz08R3
2018/12/26(水) 02:50:25.67ID:et4pWoro
>>902
老害連呼ハラスメントだぞ
老害連呼ハラスメントだぞ
2018/12/26(水) 05:40:47.21ID:RWkyhIuN
心の中で思っとけばいいのにイチイチ書き出して
煽って構ってほしいやつの哀れさ
煽って構ってほしいやつの哀れさ
2018/12/26(水) 06:07:01.11ID:Sf6wQ+aO
プーメランブーメラン
2018/12/26(水) 07:49:56.80ID:lxd3BeIy
きっと〜
2018/12/26(水) 08:27:57.29ID:uLau1oDs
少し前からv4a効かなくね?
2018/12/26(水) 09:01:41.96ID:CsRNHoB2
ビジュアライザーとタイマーのボタン消せない?
2018/12/26(水) 09:03:58.94ID:y9BF8JvR
>>910
別スキンを使えば消える
別スキンを使えば消える
2018/12/26(水) 09:10:28.41ID:CsRNHoB2
2018/12/26(水) 09:21:44.84ID:qBTZUs2r
アップデートするまえに1時間くらい音楽聴く→おっアップデートきてる→お〜音質よくなった
実感できたから満足だよ
実感できたから満足だよ
2018/12/26(水) 09:29:33.80ID:Kyy7PwiP
709→814では、BT使用時に泥機のAAC接続で特定状況下において
再生開始数秒後に音飛びが発生してたのが改善されたね
Float32のノイズも消えてる
全体的にすっきりと聴こえ易くなったと感じる こういう内部の
地味な改善だけで良いのに…
再生開始数秒後に音飛びが発生してたのが改善されたね
Float32のノイズも消えてる
全体的にすっきりと聴こえ易くなったと感じる こういう内部の
地味な改善だけで良いのに…
915名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/26(水) 09:31:44.52ID:18PLt852 FiioのAndroidDAPに対応しないかな?
無理かな?
無理かな?
2018/12/26(水) 10:36:54.31ID:QiDHuTy3
言うほどV2のUI良い?
Android は端末の解像度やOSのバージョンのバラエティが色々だから意見が分かれるんだろうけど
私はV3の方が全体的に使いやすいと感じる
・ライブラリでの曲の探しやすさ
・アルバムアーティストタグのサポート
・カバーアートが大きすぎない
・操作アイコンが大きすぎない
・操作アイコンがアルバムアートや背景にかぶらない
・ 背景のBlurの調整
etc
V2 はもうアップデートされないのだから
V2 UI 好きの有志がスキン作ってくれるといいね
Android は端末の解像度やOSのバージョンのバラエティが色々だから意見が分かれるんだろうけど
私はV3の方が全体的に使いやすいと感じる
・ライブラリでの曲の探しやすさ
・アルバムアーティストタグのサポート
・カバーアートが大きすぎない
・操作アイコンが大きすぎない
・操作アイコンがアルバムアートや背景にかぶらない
・ 背景のBlurの調整
etc
V2 はもうアップデートされないのだから
V2 UI 好きの有志がスキン作ってくれるといいね
2018/12/26(水) 10:41:27.00ID:27ol3EYm
2018/12/26(水) 12:08:44.16ID:dCfThn3S
タイトルスクロールが欲しいところではある
2018/12/26(水) 12:09:14.41ID:xTGq0P9q
おまえが使うわけじゃないんだから
何を使ってもいいんだぞダサかろうが古かろうが
音が悪かろうがおまえが使うわけじゃないんだから 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
何を使ってもいいんだぞダサかろうが古かろうが
音が悪かろうがおまえが使うわけじゃないんだから 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
2018/12/26(水) 12:17:43.02ID:BJ3T2Qan
>>917
ろうがい…かっけつ!
ろうがい…かっけつ!
2018/12/26(水) 12:19:41.52ID:2d9/ximW
2018/12/26(水) 14:09:36.12ID:QiDHuTy3
>>918
https://forum.powerampapp.com/topic/15925-poweramp-3-does-not-show-full-title/?tab=comments#comment-66481
によると将来バージョンで実装する計画はあるみたいね
今は
1) 縦長持ちではなく横長持ちにする
2) メニューの 情報/タグで確認する
で回避してって
https://forum.powerampapp.com/topic/15925-poweramp-3-does-not-show-full-title/?tab=comments#comment-66481
によると将来バージョンで実装する計画はあるみたいね
今は
1) 縦長持ちではなく横長持ちにする
2) メニューの 情報/タグで確認する
で回避してって
2018/12/26(水) 17:14:55.12ID:yBoS9Pyw
マルチサラウンドのflacをこれで再生することって出来るのかな
2018/12/26(水) 17:47:45.66ID:qZS0TWn/
2018/12/26(水) 17:55:30.30ID:F2IYTyRr
>>924
裁判でもしたら?
裁判でもしたら?
2018/12/26(水) 18:14:55.33ID:DI3JEZGx
V2に戻せばいいじゃん
2018/12/26(水) 18:18:24.72ID:j9L9gRKg
より良くなったのに文句言ってるのっておかしいな
2018/12/26(水) 18:33:08.16ID:5G+0MMue
旧バージョンは下げられた訳ではない
老害はおとなしく使ってればいい
V3への不満はここに書かれても
反映されないからフォーラムへよろしくね!
老害にも老害なりの生き方が有る
人生それぞれ!
老害はおとなしく使ってればいい
V3への不満はここに書かれても
反映されないからフォーラムへよろしくね!
老害にも老害なりの生き方が有る
人生それぞれ!
2018/12/26(水) 18:59:34.50ID:axtBpEiE
2018/12/26(水) 19:03:10.71ID:MFtY73Sf
2018/12/26(水) 19:26:02.03ID:CsRNHoB2
まあ国内だけじゃなく海外でも評価低いし無理にV3することはないね
2018/12/26(水) 19:33:16.41ID:79W41/5e
ライブラリの並べ替えって出来ないのかな
2018/12/26(水) 19:33:28.50ID:CM5rRkvX
>>914
aptxはどうなの
aptxはどうなの
2018/12/26(水) 20:47:58.22ID:dVLpZ7W5
>>924
勝手に変えられたって自動更新でもしない限りならないだろ例え下手すぎだから老害なんだよ
勝手に変えられたって自動更新でもしない限りならないだろ例え下手すぎだから老害なんだよ
935名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/26(水) 20:58:41.38ID:18PLt852 まぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁ
まぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁ
まぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁ
まぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
まぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁ
まぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁ
まぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
2018/12/26(水) 21:14:36.95ID:KObjZITl
どっちもウザい
2018/12/26(水) 21:42:40.05ID:Kyy7PwiP
>>933
apt-Xは元々、同じ様な音飛びは発生しなかった
apt-Xは元々、同じ様な音飛びは発生しなかった
2018/12/26(水) 22:02:18.08ID:/COwu2pK
>>936
禿同
禿同
2018/12/26(水) 22:18:14.81ID:G2/VfYBM
Simple Dark という skin がバージョンアップしていい感じになった
アーティストもまるじゃなく四角にできるし 丸なしの白い操作ボタンもgood
https://i.imgur.com/B3kRNjU.jpg
https://i.imgur.com/KULBIfX.jpg
https://i.imgur.com/UpUpPZl.jpg
アーティストもまるじゃなく四角にできるし 丸なしの白い操作ボタンもgood
https://i.imgur.com/B3kRNjU.jpg
https://i.imgur.com/KULBIfX.jpg
https://i.imgur.com/UpUpPZl.jpg
2018/12/26(水) 22:27:37.20ID:q+Uf7S5j
スキンはわかったから音を楽しめよ
2018/12/26(水) 22:35:37.22ID:G2/VfYBM
うん、もうそうする :)
2018/12/26(水) 22:36:18.55ID:vzhLbO+p
xD
2018/12/26(水) 22:56:07.59ID:JXkrQx2P
2018/12/26(水) 22:58:24.76ID:1wE2qhOx
どうでもいい小競り合いでスレ消費しないでくれ
2018/12/26(水) 23:01:17.79ID:SYFWhjmr
アプデなんて今更だしたとえ下手すぎだしわらた
pcすらもってない世代なんだろうな
pcすらもってない世代なんだろうな
2018/12/26(水) 23:16:49.73ID:wYPAhQG6
2018/12/26(水) 23:47:20.61ID:KObjZITl
>>945
くどい
くどい
2018/12/27(木) 00:19:25.61ID:ZUeB6t7t
>>946
Poweramp V3 skin simple dark
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.poweramp.v3.ud.simpledark
Poweramp V3 skin simple dark
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.poweramp.v3.ud.simpledark
2018/12/27(木) 01:08:50.78ID:BHNBezjI
>>939
設定教えて!
設定教えて!
2018/12/27(木) 01:14:41.79ID:bScU12W3
>>948
どうも
このスキンは有料なんですね
無料の奴だとプレイヤーの画像が左右の余白が大きい(タイトルを外側表示)
OSの設定をしないと余白を小さく出来ない
これはスキンで画像を大きくすることが出来るの?
どうも
このスキンは有料なんですね
無料の奴だとプレイヤーの画像が左右の余白が大きい(タイトルを外側表示)
OSの設定をしないと余白を小さく出来ない
これはスキンで画像を大きくすることが出来るの?
2018/12/27(木) 01:15:50.75ID:BHNBezjI
>>939
出来た出来た!
出来た出来た!
2018/12/27(木) 01:18:30.56ID:nZYkcYLq
2018/12/27(木) 01:42:53.23ID:GTjrxG14
一度リストを開いて、戻るボタンをタップすると、フォルダの上までさかのぼった挙げ句に、ホーム画面に切り替わるとか感激した。
誰得なんだ。
誰得なんだ。
2018/12/27(木) 01:52:09.09ID:BHNBezjI
>>952
ごめん、こういうの苦手だから>>950を何回読んでも意味がわからない
役に立つかわからないけど設定画面はこんな感じ
それらしい項目があればいいけど
https://i.imgur.com/mIvHAEj.jpg
https://i.imgur.com/COVrXej.jpg
https://i.imgur.com/zxqJaZF.jpg
https://i.imgur.com/GW8M7RV.jpg
https://i.imgur.com/zNyu319.jpg
https://i.imgur.com/OSjhEEh.jpg
https://i.imgur.com/ogBfERf.jpg
ごめん、こういうの苦手だから>>950を何回読んでも意味がわからない
役に立つかわからないけど設定画面はこんな感じ
それらしい項目があればいいけど
https://i.imgur.com/mIvHAEj.jpg
https://i.imgur.com/COVrXej.jpg
https://i.imgur.com/zxqJaZF.jpg
https://i.imgur.com/GW8M7RV.jpg
https://i.imgur.com/zNyu319.jpg
https://i.imgur.com/OSjhEEh.jpg
https://i.imgur.com/ogBfERf.jpg
2018/12/27(木) 05:22:44.58ID:a/OMa3rT
2018/12/27(木) 05:42:12.06ID:BXzBIsTy
新UIに不満のある人はサードパーティのスキンなどで対応するよりは
新UIにがんばって慣れた方があとで後悔しないような気がする
「公式」の方が安心でしょ
新UIにがんばって慣れた方があとで後悔しないような気がする
「公式」の方が安心でしょ
2018/12/27(木) 06:22:28.41ID:JgfCF/ky
>>947
最後にこのラオウのそばにいれば良い!
最後にこのラオウのそばにいれば良い!
2018/12/27(木) 06:55:47.04ID:Quqv710F
ビジュアライザーってホント誰得機能だよな
音楽聴く時、あんな退屈な画面見ながら何時間も聴かないだろ
音楽聴く時、あんな退屈な画面見ながら何時間も聴かないだろ
2018/12/27(木) 07:09:28.08ID:tmzNpxSG
そんなに深く聴かない人が眺めるんじゃないかな
2018/12/27(木) 08:00:17.40ID:r79oKOc0
Build 815:
• new Audio / Crossfade, Fade, and Gapless / Preload Gapless Tracks option - useful for slow sd-cards
• new Library / Lists options:
• Album Artist Label for Albums • Folders Hierarchy Immediate Root • Shuffle All Songs In Folder Hierarchy • Delete Action • new Delete Files button for Playlist/Queue deletion dialogs
• new Audio / Advanced Tweaks / Force Speaker Off (for Hi-Res Output), Force Audio On Audio Focus Change options
• Album Art item in list selection menu for tracks
• Album Artist Label, Hide Unknown Album, Filename as Title options moved to settings / Library / Lists
• new Look and Feel / Skin / Seekbar Style / Simple Seekbar option
• long press on menu (hamburger) for fast skin settings
• Lyrics button in Info/Tags
• better tracks/playlists handling for the removed storages
• better head units media command processing
• removed Pause In Call option (Short Audio Focus always takes priority on modern Androids)
• bug fixes and stability improvements
• Happy New Year and Merry Christmas!
• new Audio / Crossfade, Fade, and Gapless / Preload Gapless Tracks option - useful for slow sd-cards
• new Library / Lists options:
• Album Artist Label for Albums • Folders Hierarchy Immediate Root • Shuffle All Songs In Folder Hierarchy • Delete Action • new Delete Files button for Playlist/Queue deletion dialogs
• new Audio / Advanced Tweaks / Force Speaker Off (for Hi-Res Output), Force Audio On Audio Focus Change options
• Album Art item in list selection menu for tracks
• Album Artist Label, Hide Unknown Album, Filename as Title options moved to settings / Library / Lists
• new Look and Feel / Skin / Seekbar Style / Simple Seekbar option
• long press on menu (hamburger) for fast skin settings
• Lyrics button in Info/Tags
• better tracks/playlists handling for the removed storages
• better head units media command processing
• removed Pause In Call option (Short Audio Focus always takes priority on modern Androids)
• bug fixes and stability improvements
• Happy New Year and Merry Christmas!
2018/12/27(木) 08:09:15.12ID:92GZRj6X
シンプルに出来るようにはなったけどカバーからタイトルとアーティスト名下に移しても三点はカバー上に残るからまだまだやねー
2018/12/27(木) 08:33:32.58ID:r79oKOc0
シンプルシークバーきたね
https://i.imgur.com/v5R6EtC.png
https://i.imgur.com/smIzO3h.jpg
サードパーティー製スキン
https://i.imgur.com/ku7kKVL.jpg
https://i.imgur.com/v5R6EtC.png
https://i.imgur.com/smIzO3h.jpg
サードパーティー製スキン
https://i.imgur.com/ku7kKVL.jpg
2018/12/27(木) 08:57:37.08ID:0LGGRNMU
>>962
標準の方が外部スキンより良くなった
OSで細工しなくても画像の余白は少な目になってるね
ボタンも白アイコンだけで大きい
アーティストの画像は丸いがアルバムと区別ついて逆にいいかも
アルバムリストと楽曲リストは四角なので
標準の方が外部スキンより良くなった
OSで細工しなくても画像の余白は少な目になってるね
ボタンも白アイコンだけで大きい
アーティストの画像は丸いがアルバムと区別ついて逆にいいかも
アルバムリストと楽曲リストは四角なので
2018/12/27(木) 09:07:51.62ID:ZpVfNw14
skin 使わなくてもシンプルシークバーにできるのはいいね
2018/12/27(木) 09:14:08.98ID:cus0LkBv
初めから選択出来る様にしとけって話だけどな
キモイWaveシークバーとかゴリ推ししないでさw
キモイWaveシークバーとかゴリ推ししないでさw
2018/12/27(木) 09:21:55.87ID:ZpVfNw14
常に通知を保持いいね
widget 置かなくて済むかも
widget 置かなくて済むかも
2018/12/27(木) 09:26:06.81ID:r79oKOc0
2018/12/27(木) 10:31:35.65ID:widTjNOR
なんだかんだ言ってみんなV2のデザインに似せようとしてるやん
2018/12/27(木) 10:34:51.40ID:ZpVfNw14
プレイヤーUI だけが UI じゃないんですけど
2018/12/27(木) 11:39:48.89ID:ZpVfNw14
>>846
アルバムアーティストのカテゴリからアルバム選んだときにプレイヤーUIでアルバムアーティストが
表示されるのは by design (設定画面にも書いてある)
「アルバムのアルバムアーティストラベル」とは別にBuild 815で「トラックのアルバムアーティストラベル」を作った。
アーティスト、アルバム、ジャンルのカテゴリで Various Artist でリストされるのでアルバム選べと
使ってみないとだけど
アルバムのアルバムアーティストラベル on
トラックのアルバムアーティストラベル off
ですかね
feat. guest みたいのはタイトルにつけるのが最近の流れだよ、だそうです
うまいことフィットするようにタグ編集しないとなー
アルバムアーティストのカテゴリからアルバム選んだときにプレイヤーUIでアルバムアーティストが
表示されるのは by design (設定画面にも書いてある)
「アルバムのアルバムアーティストラベル」とは別にBuild 815で「トラックのアルバムアーティストラベル」を作った。
アーティスト、アルバム、ジャンルのカテゴリで Various Artist でリストされるのでアルバム選べと
使ってみないとだけど
アルバムのアルバムアーティストラベル on
トラックのアルバムアーティストラベル off
ですかね
feat. guest みたいのはタイトルにつけるのが最近の流れだよ、だそうです
うまいことフィットするようにタグ編集しないとなー
2018/12/27(木) 12:04:10.80ID:JWqADm1e
UIカッコよくなっても利用者もカッコよくなるわけじゃないからな
そこの所勘違いするなよ
そこの所勘違いするなよ
2018/12/27(木) 12:26:49.70ID:a6fJ3BzO
次スレはテンプレにスクショ貼るときはアニソン再生することって入れてよ
2018/12/27(木) 13:15:01.36ID:vxb07mS6
なんで?
2018/12/27(木) 15:25:05.68ID:PhDeXhnX
アニソンってこんな懐メロも入るの?
https://i.imgur.com/dwpDuvk.png
https://i.imgur.com/dwpDuvk.png
2018/12/27(木) 15:58:10.32ID:GsJN8NdO
2018/12/27(木) 16:04:31.06ID:OGq+YEXW
2018/12/27(木) 16:11:50.56ID:GsJN8NdO
2018/12/27(木) 16:35:46.37ID:EvV4YTht
>>977
このスレでそのシークバー好きっていうと叩かれるぞ
このスレでそのシークバー好きっていうと叩かれるぞ
2018/12/27(木) 16:41:49.01ID:bU4zIx6m
まぁ少数派だろうな
2018/12/27(木) 16:45:18.38ID:cus0LkBv
ゲテモノ好きはどの分野にも居る
2018/12/27(木) 16:51:08.97ID:5P96Dvkk
でも初期設定はビジュアライザーだから欧米人と日本人で好みが違うのかも
2018/12/27(木) 17:07:18.54ID:lyIaHD7B
見た目はアレだけと新しいシークバーの方が使いやすい
もっとマシなデザインに出来たら使うよ
もっとマシなデザインに出来たら使うよ
2018/12/27(木) 17:31:11.44ID:lSRt2blI
>>977
好きと言われてもシークバーが写ってないよ
好きと言われてもシークバーが写ってないよ
2018/12/27(木) 17:48:20.63ID:BHNBezjI
俺のはシンプルなシークバーなんて無いけどどうして?
2018/12/27(木) 18:11:41.93ID:W5CMR3NF
>>984
Build 815 にアップデート
Build 815 にアップデート
2018/12/27(木) 18:14:58.36ID:lyIaHD7B
2018/12/27(木) 18:19:22.75ID:lyIaHD7B
>>983
ごめんスルーしてください
ごめんスルーしてください
2018/12/27(木) 21:26:59.16ID:qPBH0d+t
>>970
ありがとうございます。
良くわかってないんですが、今使ってるのはbuild814で970さんが仰ってる
>>アルバムのアルバムアーティストラベル on
>>トラックのアルバムアーティストラベル off
はbuild815から使える(かも)ということですか。
これで思うようになるならちょっと期待しちゃいます。
ありがとうございます。
良くわかってないんですが、今使ってるのはbuild814で970さんが仰ってる
>>アルバムのアルバムアーティストラベル on
>>トラックのアルバムアーティストラベル off
はbuild815から使える(かも)ということですか。
これで思うようになるならちょっと期待しちゃいます。
2018/12/27(木) 21:59:10.03ID:Z37qX5Q6
タイマーとイコライザーのボタンどうやって消せばいい?
スキンでできるらしいけど
スキンでできるらしいけど
2018/12/27(木) 22:01:00.99ID:GUqbTa3J
2018/12/27(木) 22:13:52.37ID:P7LLGaY2
2018/12/27(木) 22:49:48.46ID:N5giOvH4
じゃあやっといて
2018/12/27(木) 23:21:30.52ID:GUqbTa3J
あー何も考えてなかったわすまんね
2018/12/27(木) 23:32:11.50ID:r79oKOc0
公式で過去ver置いてるのにわざわざミラーサイト貼るのもどうかと思うが てか最新版貼るな意味はない
2018/12/27(木) 23:38:26.11ID:r79oKOc0
貼るならV2がいい人向けに709
https://forum.powerampapp.com/topic/11400-poweramp-alpha-build-709/
https://forum.powerampapp.com/topic/11400-poweramp-alpha-build-709/
2018/12/27(木) 23:42:52.62ID:N4jGtB/M
>>972
きもちわる
きもちわる
2018/12/28(金) 14:09:26.19ID:PaDZV5Uh
埋めたれや
2018/12/28(金) 14:10:36.52ID:PaDZV5Uh
うめーこのみかん
2018/12/28(金) 14:11:35.93ID:PaDZV5Uh
ウメハラがぁっ!!!決めたぁぁーっ!!!
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/28(金) 14:12:26.02ID:PaDZV5Uh さうざんど
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 49日 14時間 49分 22秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 49日 14時間 49分 22秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【芸能】『バンダイナムコフェス』上海公演 日本人歌手・大槻マキが歌唱中に強制退場… 急に音を止められスタッフらしき人達に [冬月記者★]
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★6 [ぐれ★]
- 橋下徹氏 高市首相“台湾有事”発言に「政治家の失言で一部の人でも仕事がキャンセルに…我々は認めていいのかな」疑問呈す [muffin★]
- 「怒りに震えて涙が出た」 同性婚認めず「合憲」判断に原告が反発 「差別的な判決だ」 [ぐれ★]
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」★5 [ぐれ★]
- 「インバウンド政策上、中国は重要」、訪日自粛で金子国交相「早く通常の状況に戻っていただきたい」★2 [ぐれ★]
- 近所のスーパーの鮭フレーク299円で本物の鮭でめっちゃ美味かったのに他のやつに変わって540円になった😭
- なんかエレベーター降りる時って会釈しちゃうよな
- お前らに小田急足柄からJR足柄まで歩いて乗り換える罰をあたえる
- 書ける時に書いとく
- 無能僕、わからない仕事を先輩に聞くのがめんどくさすぎて期限が過ぎそう
- モーニングかめはめ波をかます(成功率100%)
