ホーム画面を作るにあたっての質問スレです
こんな事したいんだけど
これどうするの?
と思った時に活用して下さい
質問者さんへ
質問はできるだけわかりやすく。参考画像等があれば添えて下さい
回答者さんへ
質問が細かくなるようでしたら各専用スレに誘導してあげて下さい
関連スレ
【ホーム】Android Homeアプリ Part34【SUB】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1457171320/
【ホームアプリ】Lightning Launcher Part7 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1450488514/
気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」20本目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1479478136/
Androidアプリ質問スレPart16【探し物は別スレ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1471368875/
Androidのホーム画面を気楽に晒すスレ part67©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1463195936/
【二次元おk】Androidホーム画面晒しpart34 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1452137932/
※テンプレは必要になるようでしたら随時議論と言う事で
※前スレ
Androidホーム画面作成用質問スレ Part2
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1436097233/
Androidホーム画面作成用質問スレ Part3
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1480668799/
Androidホーム画面作成用質問スレ Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1504579030/
探検
Androidホーム画面作成用質問スレ Part5
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/11/03(土) 22:23:53.01ID:nPfaVUl+
2018/11/03(土) 23:12:36.90ID:ieZ1qjuv
いちもつ
2018/11/04(日) 09:48:53.33ID:jTHllLcU
保守
2018/11/05(月) 10:01:28.34ID:fe2j9mKw
ここ落ちないんかね
2018/11/06(火) 19:37:38.14ID:1Slw52a8
いちおつ
2018/11/06(火) 20:21:16.05ID:1Slw52a8
2018/11/06(火) 23:24:59.66ID:1irriasO
落ちたらまた立てりゃええがな
2018/11/06(火) 23:27:52.67ID:FFHcXpSy
3日も経ってから落ちる落ちない話してないでさっさと質問しろ
2018/11/06(火) 23:33:16.28ID:1irriasO
>>8
餌下さい』ってお客様に言えよ
餌下さい』ってお客様に言えよ
2018/11/07(水) 07:08:19.33ID:Ub8WTkcL
klwpで一日の通信量の単位をGB固定または無しで表示する方法はありますか?
例えば
$ts(wt, a, r1d, r1d)$
だとして、これをどうすればいいですか?
例えば
$ts(wt, a, r1d, r1d)$
だとして、これをどうすればいいですか?
2018/11/07(水) 07:24:14.55ID:P8vI+0qI
1GBが1024MBだから上の計算式を1024で割れば行けるんじゃないか?
2018/11/07(水) 08:12:40.38ID:Ub8WTkcL
2018/11/07(水) 09:05:46.43ID:QLnyP5Pb
前提
GBで固定、または無し(=最小単位のkbのこと?)で固定したいということは、
GBで固定の例でいえば、MBやKBで表示されている場合にGBに変換する必要があるということ
こういう「〜〜の場合には〜〜する」という処理はif関数を使って実現できる
「MBやKBの場合」を判定する上ではtc(cut)を使えばよさそう
GBで固定、または無し(=最小単位のkbのこと?)で固定したいということは、
GBで固定の例でいえば、MBやKBで表示されている場合にGBに変換する必要があるということ
こういう「〜〜の場合には〜〜する」という処理はif関数を使って実現できる
「MBやKBの場合」を判定する上ではtc(cut)を使えばよさそう
2018/11/07(水) 09:15:42.94ID:msy8xJbO
2018/11/07(水) 09:30:02.41ID:QLnyP5Pb
そんなお便利な関数があるんか〜い
2018/11/07(水) 09:36:36.63ID:isdRwSJH
>>15
いや、○Gb以上の場合○○を表記とか、以下なら表記しないとかならif文よ
いや、○Gb以上の場合○○を表記とか、以下なら表記しないとかならif文よ
2018/11/07(水) 09:41:06.21ID:Ub8WTkcL
2018/11/07(水) 09:46:06.96ID:Ub8WTkcL
2018/11/07(水) 09:50:48.09ID:QLnyP5Pb
>>18
こちらこそ余計に説明をしてもらってすまない
gにすれば一発なんじゃ?と思いきやmbまでしか対応してくれないのね
$ts(mt, a, r1d, r1d)$ Total mobile traffic yesterday
unit: Unit, a for "auto" (default, will add unit), b for bytes, k for kilobytes or m for megabytes
こちらこそ余計に説明をしてもらってすまない
gにすれば一発なんじゃ?と思いきやmbまでしか対応してくれないのね
$ts(mt, a, r1d, r1d)$ Total mobile traffic yesterday
unit: Unit, a for "auto" (default, will add unit), b for bytes, k for kilobytes or m for megabytes
2018/11/07(水) 10:02:38.31ID:isdRwSJH
ちなみにr1d,r1dってのは昨日の統計ね
今日ならr0d、昨日から今日ならr1d,r0dで
今日ならr0d、昨日から今日ならr1d,r0dで
2018/11/07(水) 10:07:19.17ID:guDVbpnf
まだ「何したい、何が出来る」か分からない初心者なんだけど、わかりやすく説明されてるサイトないかな?
ここ見てても全くついていけなくて、基本的な知識が欲しい
ここ見てても全くついていけなくて、基本的な知識が欲しい
2018/11/07(水) 10:07:52.90ID:guDVbpnf
>>21
klwpです
klwpです
2018/11/07(水) 10:21:16.69ID:/Qwt6HDy
>>21
自分はorefolderさんで勉強したよ
自分はorefolderさんで勉強したよ
2018/11/07(水) 10:36:41.64ID:guDVbpnf
>>23
ありがとう 調べてみます
ありがとう 調べてみます
2018/11/07(水) 12:14:26.92ID:ueKAhzAe
2018/11/07(水) 12:51:08.53ID:W895djxa
klwpは何でも出来るよ(スクロール関係以外
なんかしたいと思ったらklwp頼りw
なんかしたいと思ったらklwp頼りw
2018/11/07(水) 14:12:07.56ID:ueKAhzAe
Tasker頼り
2018/11/07(水) 15:55:04.51ID:mZoNHwhY
2018/11/07(水) 22:11:35.26ID:omMTthnk
2018/11/08(木) 15:48:58.72ID:jfMahX0Q
>>29
旦那はさぞオリなホームでしょうな
旦那はさぞオリなホームでしょうな
2018/11/09(金) 07:51:37.41ID:NuxxmoAG
KLWPって過去の通信量の情報をどのくらいの期間、保持できてるのかな?
$ts(mt, a, 1d)
これで1か月の通信量を表示させてるけど、必ず毎月途中でリセットされる
というか、過去の情報が消えてるようなんだけど、何がダメなのかわかりますか?
$ts(mt, a, 1d)
これで1か月の通信量を表示させてるけど、必ず毎月途中でリセットされる
というか、過去の情報が消えてるようなんだけど、何がダメなのかわかりますか?
2018/11/09(金) 09:09:59.22ID:sOkohFM4
$ts(mt, a, r○d)$の○の数字を増やしていけばひとまず何日前まで遡れるかは分かるんじゃない?
うちはr203dあたりまで反応して数値が増えていった
うちはr203dあたりまで反応して数値が増えていった
2018/11/09(金) 09:11:56.51ID:3TZEp00e
r203dって何ヵ月だ…
2018/11/09(金) 09:35:06.60ID:NuxxmoAG
2018/11/10(土) 02:11:13.78ID:/j1RVJ1C
課金KWGTで同じ関数使ってるけど月途中でリセットされることはないな
2018/11/10(土) 12:08:09.30ID:8ffly0YH
klwpのtc(cut,~)で文字数ではなく行数を指定することは可能でしょうか?
2018/11/10(土) 12:45:26.33ID:JGlZhPFF
2018/11/10(土) 15:19:00.96ID:uu6m8uI1
2018/11/10(土) 18:33:51.27ID:JGlZhPFF
2018/11/10(土) 21:01:50.18ID:CTzZemvF
>>38
文字列の改行って事?
文字列の改行って事?
2018/11/10(土) 22:46:01.05ID:uu6m8uI1
>>39>>40
やりたいこととしてはY!乗換案内アプリでの検索結果(電車の発車時刻や乗り継ぎ時間)をklwpで表示させたかったのです
乗換アプリ→カレンダー保存→保存内容をklwpのci関数で読み取って表示できたのですが、いらない情報が最初の数行あるので~行目から表示と指定できないかと思ってました (文字数だと駅名とかで違いが出てきてしまうのです)
でもif(ci(title,e0,e0d)="移動",tc(split,ci(desc, e0, a0d),"-",2)))$
で表示したい内容だけ表示できました!
やりたいこととしてはY!乗換案内アプリでの検索結果(電車の発車時刻や乗り継ぎ時間)をklwpで表示させたかったのです
乗換アプリ→カレンダー保存→保存内容をklwpのci関数で読み取って表示できたのですが、いらない情報が最初の数行あるので~行目から表示と指定できないかと思ってました (文字数だと駅名とかで違いが出てきてしまうのです)
でもif(ci(title,e0,e0d)="移動",tc(split,ci(desc, e0, a0d),"-",2)))$
で表示したい内容だけ表示できました!
42名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/12(月) 04:58:49.66ID:zkE2nJHY KLWPでHTMLの内容をテキストで取得しようとしてるんだけど
文字化けしてしまいます。
これはサイト側の問題でしょうか?KLWP側の問題でしょうか?
KLWP側なら、何をどうすれば解決できますか?
対象URLは↓
http://today.hakodate.or.jp/apps/Today/Content?conf=today.pro&d=2018/11/12
末尾のYYYY/MM/DD部分が更新できるように
グローバル変数に入れてます。
today.hakodate.or.jp/apps/Today/Content?conf=today.pro&d=$df(yyyy/MM/dd)$
で、$wg(gv(変数名),txt)$
とやってます。
文字化けしてしまいます。
これはサイト側の問題でしょうか?KLWP側の問題でしょうか?
KLWP側なら、何をどうすれば解決できますか?
対象URLは↓
http://today.hakodate.or.jp/apps/Today/Content?conf=today.pro&d=2018/11/12
末尾のYYYY/MM/DD部分が更新できるように
グローバル変数に入れてます。
today.hakodate.or.jp/apps/Today/Content?conf=today.pro&d=$df(yyyy/MM/dd)$
で、$wg(gv(変数名),txt)$
とやってます。
2018/11/12(月) 08:00:47.72ID:6Bhs5DcT
>>42
Shift_JISなので文字化け UTF-8のURLでサイトを探す
Shift_JISなので文字化け UTF-8のURLでサイトを探す
44名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/12(月) 08:14:10.31ID:zkE2nJHY2018/11/12(月) 15:00:48.57ID:48SYe/GC
カバーアートが急に表示されなくなってしまったのですが原因が分かりません
表示方法としては、画像→画像の選択を電卓マークにして、演算子$mi(cover)$を入力しているので間違ってはないはずです
お好みの音楽プレーヤーはGoogle Play Musicに設定していて
端末再起動、klwpの再起動、Google Play Musicの再起動を試しても表示されません
カバーアート以外の$miの演算子は全て正常に機能しています
Google Play Music側でアルバムを切り替えたりしましたが、それでも全く表示されません
表示方法としては、画像→画像の選択を電卓マークにして、演算子$mi(cover)$を入力しているので間違ってはないはずです
お好みの音楽プレーヤーはGoogle Play Musicに設定していて
端末再起動、klwpの再起動、Google Play Musicの再起動を試しても表示されません
カバーアート以外の$miの演算子は全て正常に機能しています
Google Play Music側でアルバムを切り替えたりしましたが、それでも全く表示されません
4645
2018/11/12(月) 22:38:22.90ID:48SYe/GC すみません自己解決しました
Google Play Musicの設定で「ロック画面にアルバムアートを表示」をオフにしてしまったのが原因だったようです
オンにしたら表示されるようになりました
お騒がせして申し訳ありません
Google Play Musicの設定で「ロック画面にアルバムアートを表示」をオフにしてしまったのが原因だったようです
オンにしたら表示されるようになりました
お騒がせして申し訳ありません
2018/11/13(火) 01:45:00.33ID:0kIXPJQy
ヤフー天気のRSSで配信されてる天気名、最近増えた?
orefolderに載ってた方法で天気を画像で表示させてるんだけど急に表示されなくなって、
おかしいと思ったら取得結果が「曇一時雨」だった
ググった感じだとヤフー天気のRSSには「一時」が含まれてる天気名は無かったはずなんだ
それとも前から存在してたけど漏れてただけなのかな
orefolderに載ってた方法で天気を画像で表示させてるんだけど急に表示されなくなって、
おかしいと思ったら取得結果が「曇一時雨」だった
ググった感じだとヤフー天気のRSSには「一時」が含まれてる天気名は無かったはずなんだ
それとも前から存在してたけど漏れてただけなのかな
2018/11/13(火) 02:22:26.24ID:MvNcGbQe
2018/11/13(火) 02:51:47.82ID:0kIXPJQy
2018/11/13(火) 05:53:29.43ID:z5lohg8I
Novaを使ってるんですがNovar単体で複数のホーム画面に個別の壁紙を設定することは出来るのでしょうか?
分からなかったのでfivewallpapersを入れてみたのですがスクロール時に壁紙の表示が遅れて使いにくいです
分からなかったのでfivewallpapersを入れてみたのですがスクロール時に壁紙の表示が遅れて使いにくいです
2018/11/13(火) 09:52:13.66ID:ry0LYCT9
52>>51
2018/11/13(火) 10:01:00.83ID:ry0LYCT9 一時は予報期間のうち4分の1より短い時間
時々は予報期間の2分の1より短い時間
公式ウィジェット上では、例えば晴時々雨(1/2未満)の場合太陽と傘が同じ大きさで並べて表示されるが、
晴一時雨(1/4未満)の場合傘は太陽より少し小さい大きさで表示される・・・かな
時々は予報期間の2分の1より短い時間
公式ウィジェット上では、例えば晴時々雨(1/2未満)の場合太陽と傘が同じ大きさで並べて表示されるが、
晴一時雨(1/4未満)の場合傘は太陽より少し小さい大きさで表示される・・・かな
2018/11/13(火) 12:21:41.42ID:DWsN6HiC
俺もyahooのrss使ってるから修正だわ
面倒臭いwアイコンフォントで表示してるから時々と一時を分けるのも手間なので統一するかな
面倒臭いwアイコンフォントで表示してるから時々と一時を分けるのも手間なので統一するかな
2018/11/13(火) 12:43:45.14ID:Qjyb2iKB
55名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 02:09:10.50ID:11n89SmQ KLWPなんですが、アニメのスクロール連動がうまく動きません。
プレビューではスクロールで反応するのですが
ホーム画面に戻ると、画面はスクロールしても
アニメーションは全く反応なしです。
ホームアプリはnova Launcherで
nova、KLWP共に3画面に設定しています。
スマホはGalaxy S8+です。
壁紙の再設定、スマホ再起動、KLWPインストールし直しでは改善せず。
他に対処法などご存知の方いらっしゃいましたら
教えていただけないでしょうか。
プレビューではスクロールで反応するのですが
ホーム画面に戻ると、画面はスクロールしても
アニメーションは全く反応なしです。
ホームアプリはnova Launcherで
nova、KLWP共に3画面に設定しています。
スマホはGalaxy S8+です。
壁紙の再設定、スマホ再起動、KLWPインストールし直しでは改善せず。
他に対処法などご存知の方いらっしゃいましたら
教えていただけないでしょうか。
2018/11/17(土) 05:29:32.61ID:oo6Upxfj
>>55
ランチャーの壁紙の枚数増やした?
ランチャーの壁紙の枚数増やした?
2018/11/17(土) 05:34:35.75ID:X3szRKOZ
58名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 05:49:21.86ID:11n89SmQ2018/11/17(土) 06:35:45.92ID:RAiyfSOZ
>>55
NOVA側の壁紙スクロール設定がONになってないとか?
NOVA側の壁紙スクロール設定がONになってないとか?
2018/11/17(土) 06:46:21.60ID:X3szRKOZ
61名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 06:46:43.55ID:11n89SmQ2018/11/17(土) 06:51:37.48ID:oo6Upxfj
63名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 06:58:23.33ID:11n89SmQ2018/11/19(月) 13:50:20.74ID:9JXDddWm
KLWPとKWGTってやれることがどう違うの?
2018/11/19(月) 14:06:30.91ID:QB2AIXMo
2018/11/21(水) 11:27:55.16ID:xBNrum7j
>>65
klwpの方が上級なの?
klwpの方が上級なの?
2018/11/21(水) 11:58:40.78ID:Odtk0GGY
2018/11/21(水) 14:50:59.01ID:xBNrum7j
>>67
皆どっちを使ってる割合が多いの?
皆どっちを使ってる割合が多いの?
2018/11/21(水) 15:19:30.16ID:ZJzc8RuA
2018/11/21(水) 15:29:08.35ID:Cr8ymbii
2018/11/21(水) 15:40:50.04ID:TsMdzcVj
KWGTは現在のアイコンパックとホームアプリと壁紙から構成される基本的なデザインには満足している人が、
そこにオリジナルのウィジェット(天気なり時計なりRSSなり通信使用状況なり)をプラスアルファで組み込みたいと考えたときに使うとよい
いちいち全部作らないためお手軽
そこにオリジナルのウィジェット(天気なり時計なりRSSなり通信使用状況なり)をプラスアルファで組み込みたいと考えたときに使うとよい
いちいち全部作らないためお手軽
2018/11/21(水) 15:53:06.84ID:TsMdzcVj
お手軽と言うか、小回りが聞くというべきだろうか
2018/11/21(水) 16:10:03.49ID:XZ0W7v91
まあそれだとzooperとかと変わらないわけで
ライブ壁紙にできるところがKlwpのいいところだな
ライブ壁紙にできるところがKlwpのいいところだな
2018/11/21(水) 16:26:50.64ID:zYQtjrO9
64しかレスしてないけどみんな回答ありがとう
いまいち違いがわからない人いるよね
zooperは昔使ってたけどせっかくなんでklwp使ってみます
いまいち違いがわからない人いるよね
zooperは昔使ってたけどせっかくなんでklwp使ってみます
2018/11/21(水) 17:20:04.03ID:3iVfbhPH
壁紙作ってウィジェット置くタイプだからkwgtにしてる
あとにわかだからklwpでマルチスクリーンとかうまく出来なかった…
端末移動とか考えるとklwpのほうが便利だよなぁ
あとにわかだからklwpでマルチスクリーンとかうまく出来なかった…
端末移動とか考えるとklwpのほうが便利だよなぁ
2018/11/21(水) 19:43:08.57ID:xhktdw59
初めてKLWP使った
使い方がよくわからなかったから、
ストアに公開されていた既存のプリセットをインポートして、
Musicの再生時間とプログレスバーを自分好みに改変した
結構勉強になる
わからないことがあって質問するつもりだったけど試行錯誤してたらできたから質問じゃなくてただの報告ですまぬ
次はオリジナルホーム作りたいお
https://i.imgur.com/RyAEb46.png
↓
https://i.imgur.com/9JGP26f.png
使い方がよくわからなかったから、
ストアに公開されていた既存のプリセットをインポートして、
Musicの再生時間とプログレスバーを自分好みに改変した
結構勉強になる
わからないことがあって質問するつもりだったけど試行錯誤してたらできたから質問じゃなくてただの報告ですまぬ
次はオリジナルホーム作りたいお
https://i.imgur.com/RyAEb46.png
↓
https://i.imgur.com/9JGP26f.png
2018/11/21(水) 21:08:58.01ID:wr9dEBKa
スクショ晒しなら専用スレあるだろ
2018/11/21(水) 22:11:08.26ID:A3AnJI2x
ワッチョイだし書き込みたくないんじゃね
2018/11/22(木) 17:45:34.67ID:fqIbFNny
今時ワッチョイ怖がってる奴なんているの?
2018/11/23(金) 02:10:43.77ID:VkMYkZIn
自分の常識を押し付けるな
2018/11/23(金) 07:47:22.21ID:UxEkmK3h
KLWPで
df("EEE hh:mma", si(alarmd)))$
の曜日の部分を$if(df(f)=1,Mon,df(f)=2,Tue,df(f)=3,Wed,df(f)=4,Thu,df(f)=5,Fri,df(f)=6,Sat,Sun)$
に置き換えたいんですけど、どうしたらいいですかね
df("EEE hh:mma", si(alarmd)))$
の曜日の部分を$if(df(f)=1,Mon,df(f)=2,Tue,df(f)=3,Wed,df(f)=4,Thu,df(f)=5,Fri,df(f)=6,Sat,Sun)$
に置き換えたいんですけど、どうしたらいいですかね
2018/11/23(金) 08:09:36.80ID:PJiIbhef
($if(df(f)=1,Mon,df(f)=2,Tue,df(f)=3,Wed,df(f)=4,Thu,df(f)=5,Fri,df(f)=6,Sat,Sun)$)$df(hh:mma, si(alarmd))$
誰かもっと綺麗にしてあげて
後はgv使うしか思い付かん
誰かもっと綺麗にしてあげて
後はgv使うしか思い付かん
2018/11/23(金) 08:10:34.29ID:PJiIbhef
って、これじゃあ表示されるの今日の日付だ
もうちょい考える
もうちょい考える
2018/11/23(金) 08:19:19.79ID:PJiIbhef
$if(si(alarmt)~="土",sat,0)$ $df("hh:mma", si(alarmd))$
これならアラームの日付になるか
曜日は明日のしか入れてないから増やしてもらうけど
これならアラームの日付になるか
曜日は明日のしか入れてないから増やしてもらうけど
2018/11/23(金) 09:19:38.68ID:UxEkmK3h
ありがとう!試してみます
2018/11/23(金) 09:39:49.48ID:gs5wBe1x
お前らなぜdf(f)で曜日に当たる数字が得られるか考えろよ・・・
数字から曜日に変換する数式がくどいから勝手に変えたけど以下で行ける。
$tc(split, "Sun,Mon,Tue,Wed,Thu,Fri,Sat", ",", df("f", si(alarmd)))$ $df("hh:mma", si(alarmd))$
数字から曜日に変換する数式がくどいから勝手に変えたけど以下で行ける。
$tc(split, "Sun,Mon,Tue,Wed,Thu,Fri,Sat", ",", df("f", si(alarmd)))$ $df("hh:mma", si(alarmd))$
2018/11/23(金) 09:54:13.25ID:bptzLlXx
>>80
お前がな
お前がな
2018/11/23(金) 09:54:40.82ID:Wpd/raMi
>>86
ああ、曜日を英語に変換する方法自体が古いままで固まってたわ
ああ、曜日を英語に変換する方法自体が古いままで固まってたわ
2018/11/23(金) 12:25:17.99ID:/P6U1oiC
>>87
?
?
2018/11/28(水) 19:46:54.13ID:r4SUUkZn
KLWPでグローバルスイッチでループアニメーションのON/OFFは出来たんですが、アニメーション中にOFFにするとデフォルト位置に戻るまで止まりません。途中で止める方法ってありますか?
2018/11/28(水) 23:08:20.65ID:CtkOV3p1
novaランチャーでヤフー天気のウィジェットが設置出来ないんだがどうしたらいいのん?
2018/11/28(水) 23:24:13.32ID:/ZORMmJa
>>91
設置できるのでがんばれ
設置できるのでがんばれ
2018/11/28(水) 23:44:12.16ID:CtkOV3p1
2018/11/28(水) 23:48:08.33ID:I6u9BC5a
>>93
ほかのウィジェットの背面に隠れちゃってるのでは?
ほかのウィジェットの背面に隠れちゃってるのでは?
2018/11/28(水) 23:53:28.03ID:CtkOV3p1
>>94
その様子は無いようです
その様子は無いようです
2018/11/29(木) 10:20:13.42ID:RrKuJtCq
>>95
長押ししたままドラッグしてホームに移動させてる?
長押ししたままドラッグしてホームに移動させてる?
2018/11/29(木) 10:31:44.63ID:JssT0WOM
>>95
他のウィジェットは置けてるの?
他のウィジェットは置けてるの?
2018/11/29(木) 13:13:27.39ID:lIIg90T2
2018/11/29(木) 13:21:41.33ID:50LSXs+4
再起動してみた?
100ジョージ
2018/11/29(木) 13:39:58.91ID:oPZQIMXL はじめて書き込みさせてもらいます。
KLWPで…
・rndimgを使って一定時間ごとにランダムで画像が変更される
・その画像をタップすることで、手動でも好きな時に画像を変更できる
・そのまま放置しておけば、また一定時間ごとにランダムで画像が変更される
というのを作ったのですが、変数をいくつも連携させて複雑な内容になってしまいました。
もっとスマートに作りたかったのですが、みなさんはどういう作り方してますか?
KLWPで…
・rndimgを使って一定時間ごとにランダムで画像が変更される
・その画像をタップすることで、手動でも好きな時に画像を変更できる
・そのまま放置しておけば、また一定時間ごとにランダムで画像が変更される
というのを作ったのですが、変数をいくつも連携させて複雑な内容になってしまいました。
もっとスマートに作りたかったのですが、みなさんはどういう作り方してますか?
2018/11/29(木) 13:47:30.15ID:lIIg90T2
>>99
したけどダメだった
したけどダメだった
2018/11/29(木) 14:35:25.16ID:/tplhKdl
103ジョージ
2018/11/29(木) 15:00:50.80ID:oPZQIMXL >>102
インポートしてうp…
それってどうやるんでしょう?無料版でも出来るんですかね?
実際に中身を見てもらって修正箇所を指摘してもらえると助かります。
まだ、この手のアプリは歴が浅いもので分からないことが多くてすみません(汗)
インポートしてうp…
それってどうやるんでしょう?無料版でも出来るんですかね?
実際に中身を見てもらって修正箇所を指摘してもらえると助かります。
まだ、この手のアプリは歴が浅いもので分からないことが多くてすみません(汗)
2018/11/29(木) 15:01:58.85ID:0QnYBmVz
じゃなくてそのカスタムくれってことだろ
2018/11/29(木) 15:17:17.98ID:InF8GFlz
共有するためにやるのはエクスポートだな それを読み込むのがインポート
有料版じゃないとできない
有料版じゃないとできない
106>>105
2018/11/29(木) 15:19:11.34ID:InF8GFlz 失敬、エクスポートは無料版でもできるから共有はできるな
インポートが無料版ではできない
インポートが無料版ではできない
2018/11/29(木) 16:15:58.88ID:egCMeoVd
>>102だけど逆だったすまぬ
エクスポートしてうp
エクスポートしてうp
2018/11/29(木) 16:39:59.88ID:lVqfCfOB
2018/11/29(木) 17:56:06.73ID:5Ku+oQAt
klwpにて下の階層の画像をボカして表示は不可能でしょうか?
2018/11/29(木) 18:24:18.63ID:luxjk34J
可能です
2018/11/29(木) 18:51:57.75ID:5Ku+oQAt
下の階層の画像をそのまま表示は色→クリアーで出来たのですがボカして表示の仕方がわかりません 教えて頂けると助かります
2018/11/29(木) 19:11:11.55ID:K1nBn14R
2018/11/29(木) 19:29:27.27ID:5Ku+oQAt
>>112
ごめんなさい 出来ませんでした もうすこし模索してみます
ごめんなさい 出来ませんでした もうすこし模索してみます
2018/11/29(木) 19:33:28.92ID:50LSXs+4
2018/11/29(木) 21:08:57.22ID:lIIg90T2
2018/11/30(金) 03:46:41.21ID:fu7VLxoT
>>107
もう少し改良を重ねて、人に渡せるぐらいになったらアップしてみます
もう少し改良を重ねて、人に渡せるぐらいになったらアップしてみます
2018/11/30(金) 06:19:39.11ID:4rczQT70
>>116
おお!サンクスwktk
おお!サンクスwktk
2018/11/30(金) 11:27:32.13ID:fVdULiMr
>>100
Glaejaで大昔に作ったな
Glaejaで大昔に作ったな
2018/11/30(金) 19:47:31.59ID:1GWtbd/p
>>115
8.0.0 oreoだよ
8.0.0 oreoだよ
2018/11/30(金) 21:44:24.12ID:/xd6mh7W
>>119
なるほどサンクス
なるほどサンクス
2018/11/30(金) 23:17:03.94ID:/ZRhSO45
KLWPで、スクリーンONになった時に画像が現れるようにしたくて、
アニメの実行条件を【表示】
アクションを【出現】
緩急を【反転】
にしてるのですが、アニメーションが実行されない時や、いつまで経っても画像自体が出ない時があります。
何か設定が間違ってるのでしょうか?
対象となるのは、右下の写真と吹き出し2つです
https://i.imgur.com/DXXC3u0.jpg
アニメの実行条件を【表示】
アクションを【出現】
緩急を【反転】
にしてるのですが、アニメーションが実行されない時や、いつまで経っても画像自体が出ない時があります。
何か設定が間違ってるのでしょうか?
対象となるのは、右下の写真と吹き出し2つです
https://i.imgur.com/DXXC3u0.jpg
2018/12/01(土) 02:32:14.53ID:s8P0Meih
動いたり動かなかったりするのはタスクキルアプリとかのせい
2018/12/01(土) 02:43:24.52ID:q+2wNo+5
>>113
ほんとうだな 背景にいれた画像だとボケるけど下の階層の画像はできないな
ほんとうだな 背景にいれた画像だとボケるけど下の階層の画像はできないな
2018/12/01(土) 02:59:08.03ID:9JLxop1G
2018/12/01(土) 03:15:52.78ID:Y/6QcdIS
2018/12/01(土) 04:04:15.61ID:bC4PLEPP
2018/12/01(土) 06:43:36.18ID:1F7V+A6Q
再起動したら再起動直後はKLWPの壁紙だけど暫くしたら変わってしまうから再度壁紙を設定し直さなきゃいけないんだけどこれは通常の動作なのか…?
2018/12/01(土) 07:41:41.96ID:q+2wNo+5
2018/12/01(土) 22:02:22.57ID:VL6gQqPk
klwp、Gmailで最後にメールくれた人のアドレスを表示ってどうやるんでしょう?
2018/12/02(日) 14:47:29.24ID:ikdYaz1U
>>127
多分それアプリ落ちてる
多分それアプリ落ちてる
2018/12/02(日) 15:30:52.09ID:oEAxAD1I
教えてください
klwpで作ったスキンをエクスポートして機種変更後のスマホに入れたいのですが、エラーが出てスキンの読み込みができません
何か解決策はありませんでしょうか
klwpで作ったスキンをエクスポートして機種変更後のスマホに入れたいのですが、エラーが出てスキンの読み込みができません
何か解決策はありませんでしょうか
2018/12/02(日) 15:40:00.36ID:PjZD8zGH
>>131
klwpは有料のになってる?
klwpは有料のになってる?
2018/12/02(日) 15:47:09.20ID:oEAxAD1I
有料です
2018/12/02(日) 15:51:07.71ID:ikdYaz1U
解凍出来てないとか
2018/12/02(日) 15:54:12.93ID:PjZD8zGH
取り敢えず無料のスキン落として試してみるとか
2018/12/02(日) 16:09:25.53ID:oEAxAD1I
無料のスキンはできました
自作のスキン読み込み時にfile not readable というエラーが出るのですが、単純にklwpでエクスポートするだけではだめなのでしょうか
自作のスキン読み込み時にfile not readable というエラーが出るのですが、単純にklwpでエクスポートするだけではだめなのでしょうか
2018/12/02(日) 16:35:48.11ID:PjZD8zGH
ん〜SDカードに入れててもコピーしてくれるし、
DLした無料スキンも使えるなら読み込みも出来てるみたいだし分からんな
機種変時に上手く行かなかった人はおらんかねぇ
DLした無料スキンも使えるなら読み込みも出来てるみたいだし分からんな
機種変時に上手く行かなかった人はおらんかねぇ
2018/12/02(日) 16:40:08.38ID:PjZD8zGH
エクスポートされたファイルの名前を変更し.zipて、最後に追加してみてください。例:名前filename.kompを変更するfilename.komp.zip
次に、ファイルエディタ/エクスプローラでそのファイルをクリックすると、Kustomを使用してファイルを開くかどうかを尋ねるはずです。はいを選択すると、自動インポートされます。
これかなぁ?
コンポーネントファイルなんて出来たっけ?
次に、ファイルエディタ/エクスプローラでそのファイルをクリックすると、Kustomを使用してファイルを開くかどうかを尋ねるはずです。はいを選択すると、自動インポートされます。
これかなぁ?
コンポーネントファイルなんて出来たっけ?
2018/12/02(日) 16:55:29.70ID:fK84tX0c
2018/12/02(日) 18:27:32.94ID:oEAxAD1I
>>138さんの方法でできました
みなさんありがとうございました
みなさんありがとうございました
2018/12/02(日) 18:38:31.14ID:cT7p+QFO
いえいえ
2018/12/02(日) 18:45:46.42ID:PjZD8zGH
いえいe
誰だよ
誰だよ
2018/12/03(月) 08:32:33.78ID:raeCGRsJ
2018/12/03(月) 10:25:27.15ID:RIB2EN4h
ランダム画像出来ないんだけど何がだめなの?
https://i.imgur.com/479IMh2.png
https://i.imgur.com/479IMh2.png
2018/12/03(月) 10:46:26.31ID:WcVinf27
>>144
$→$
$→$
2018/12/03(月) 10:48:23.10ID:zD+qi7YV
>>145
?!
?!
2018/12/03(月) 10:49:01.68ID:zD+qi7YV
どういうことだろ
2018/12/03(月) 11:52:50.95ID:dgE+FTQ3
>>144フォントいいね なんてフォント?
フォントのせいで$が全角に見えるから勘違いしたのでは?klwpは半角しか打てないと思う
大文字のpictureを大文字のPにするとか 自分の環境では出来たよ
フォントのせいで$が全角に見えるから勘違いしたのでは?klwpは半角しか打てないと思う
大文字のpictureを大文字のPにするとか 自分の環境では出来たよ
2018/12/03(月) 11:58:21.79ID:dgE+FTQ3
ごめん、後半すこし勘違いしてたPictureフォルダ内にpフォルダ入れてやってみたら?"/sdcard/Picture/p"みたいに
あとは"/sdcard/Kustom/~"とかでもできたな
あとは"/sdcard/Kustom/~"とかでもできたな
150名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/03(月) 19:24:20.18ID:4JiJBGBg Klwpでtaskerを動かすトグルスイッチを作りたいのですが、どうすれば良いかわかりません
2018/12/03(月) 19:41:37.42ID:oCsJMcZn
simiFolderみたいなアプリないかなー
2018/12/03(月) 21:05:54.55ID:zVbSdO/g
klwpにてスクロール連動でscreen 1〜3を使用しています 例えばscreen 1からscreen 3にスクロールをしないで移動する方法はありませんでしょうか?(遅延したいためホームアプリの機能は使わずに)宜しくお願いします
2018/12/03(月) 22:46:50.33ID:MlO8XRua
>>152
え?ボタンを作るんじゃなくてって事?
え?ボタンを作るんじゃなくてって事?
2018/12/03(月) 23:14:56.04ID:zVbSdO/g
>>153
初歩的な質問ですみません ボタンで全然okなんです その場合の式はどの様に記入すれば出来ますでしょうか?si(screen)が理解出来ていないです
初歩的な質問ですみません ボタンで全然okなんです その場合の式はどの様に記入すれば出来ますでしょうか?si(screen)が理解出来ていないです
2018/12/03(月) 23:44:02.63ID:MlO8XRua
2018/12/03(月) 23:54:14.60ID:QRGSWZ6r
>>155
いえいえ調べて頂きありがとです もう少し頑張ってみます
いえいえ調べて頂きありがとです もう少し頑張ってみます
2018/12/04(火) 00:04:36.31ID:T6QIG4sP
2018/12/04(火) 00:12:01.89ID:/HLeYyNW
2018/12/04(火) 07:10:23.56ID:80gx4Yk1
2018/12/04(火) 07:36:00.42ID:9P1K7mvW
それがホームアプリの機能を指してるのかと思ったけどそういう訳ではないの?
2018/12/04(火) 09:47:23.26ID:LNX1CrTV
>>159
ごめんなさい 最初に書いたように遅延させたかったんです ありがとうごじました
ごめんなさい 最初に書いたように遅延させたかったんです ありがとうごじました
2018/12/04(火) 13:07:18.33ID:b86CWG29
>>161
まず screen 1からscreen 3へ移動 そのあとklwpで作ったなにかを遅らせて表示するってことなのか?
まず screen 1からscreen 3へ移動 そのあとklwpで作ったなにかを遅らせて表示するってことなのか?
2018/12/04(火) 13:40:01.35ID:LNX1CrTV
>>162
いいえ スクリーン移動のアクションを遅延させたい為klwp内で出来ないかと思い質問させた頂きました 無理ぽなので別の動かし方を考えてみます ありがとうございました
いいえ スクリーン移動のアクションを遅延させたい為klwp内で出来ないかと思い質問させた頂きました 無理ぽなので別の動かし方を考えてみます ありがとうございました
2018/12/04(火) 16:39:24.54ID:J1OQ7MDg
>>163
スクロール連動じゃなくて数式使えば遅延できるけど連動じゃないと問題あるのかな?
スクロール連動じゃなくて数式使えば遅延できるけど連動じゃないと問題あるのかな?
2018/12/04(火) 17:19:15.49ID:LNX1CrTV
>>164
はい 今回 多重階層でのスクロール連動(上階層がシャッターのように降りる)で 別の階層の別のスクリーンをボタンにて呼び出した際に 動きが落ち着かない感じになってしまったので質問させて頂きました 別の動かし方を考えてみます ありがとでした
はい 今回 多重階層でのスクロール連動(上階層がシャッターのように降りる)で 別の階層の別のスクリーンをボタンにて呼び出した際に 動きが落ち着かない感じになってしまったので質問させて頂きました 別の動かし方を考えてみます ありがとでした
2018/12/04(火) 22:02:47.72ID:Axh6neUm
>>150
> Klwpでtaskerを動かすトグルスイッチを作りたいのですが、どうすれば良いかわかりません
変数TGSWを使うとすると
<<KLWP>>
klwpでON用ボタンとOFF用ボタンを作ってどちらか表示
ON用ボタン表示 アニメ $if(br(tasker, TGSW)=on,1,0)$で出現
ON用ボタンのタッチでtakserを起動
<<tasker>>
起動中は%TGSW=offにしておいて 終了で%TGSW=on
klwp send variable tasker->klwp
> Klwpでtaskerを動かすトグルスイッチを作りたいのですが、どうすれば良いかわかりません
変数TGSWを使うとすると
<<KLWP>>
klwpでON用ボタンとOFF用ボタンを作ってどちらか表示
ON用ボタン表示 アニメ $if(br(tasker, TGSW)=on,1,0)$で出現
ON用ボタンのタッチでtakserを起動
<<tasker>>
起動中は%TGSW=offにしておいて 終了で%TGSW=on
klwp send variable tasker->klwp
2018/12/05(水) 12:28:59.64ID:pN7mipHh
>>165
上階層がシャッターのように降りる アニメの所へ
消失->$if (si(screen)=1,1,0)$
消失->$if (si(screen)=3,1,0)$
と入れる とどんな動きになるのかな
上階層がシャッターのように降りる アニメの所へ
消失->$if (si(screen)=1,1,0)$
消失->$if (si(screen)=3,1,0)$
と入れる とどんな動きになるのかな
2018/12/05(水) 13:21:29.89ID:/eBWa/K5
>>167
今現在Novaショトカスクリーン移動→シャッター降下 $if(gv(○○),6,0)$ でシャッター側はgvのリスト等 絡めて色々やってみたのですがNovaのスクリーン移動のタイミングが微妙な為 やはり降下→移動にしたかったのですが無理っぽいです ありがとうございました
今現在Novaショトカスクリーン移動→シャッター降下 $if(gv(○○),6,0)$ でシャッター側はgvのリスト等 絡めて色々やってみたのですがNovaのスクリーン移動のタイミングが微妙な為 やはり降下→移動にしたかったのですが無理っぽいです ありがとうございました
169名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/05(水) 15:52:15.78ID:Uw7dWlrG >>166
すみません、ボタンをタッチして変数を切り替える方法がわからないのですが
すみません、ボタンをタッチして変数を切り替える方法がわからないのですが
2018/12/05(水) 18:16:54.63ID:pN7mipHh
2018/12/05(水) 23:53:00.00ID:j5hJap/f
KLWPでToDoリスト表示させてるんだけど
これを編集するために外部エディタ起動させてるのまどろっこしいから
グローバル変数に直接記入できるテキストボックスとか出せたらいいのに
これを編集するために外部エディタ起動させてるのまどろっこしいから
グローバル変数に直接記入できるテキストボックスとか出せたらいいのに
2018/12/05(水) 23:59:39.60ID:hI9zYwHD
すみません、2つ質問させてくださいm(_ _)m
いずれもKLWPにおいてですが…
新しいフォントを追加して使用するにはどうしたら良いのでしょうか?
アニメーションの【回転】ですが、スクリーンの向きを変更すると挙動がおかしくなります。
何か設定があるのでしょうか?
具体的には、音楽再生時に円形のカバーアートを回転させたいのですが、画面の向きを変えると、図形そのものが画面内を回転移動してしまいます。
いずれもKLWPにおいてですが…
新しいフォントを追加して使用するにはどうしたら良いのでしょうか?
アニメーションの【回転】ですが、スクリーンの向きを変更すると挙動がおかしくなります。
何か設定があるのでしょうか?
具体的には、音楽再生時に円形のカバーアートを回転させたいのですが、画面の向きを変えると、図形そのものが画面内を回転移動してしまいます。
2018/12/06(木) 00:08:01.42ID:Bod+CVEi
2018/12/06(木) 03:26:29.40ID:cMX3wWP+
2018/12/06(木) 03:31:44.34ID:7+RkVnC1
>>173
googleの検索ボックスは.searchactivitiyから行ける
googleの検索ボックスは.searchactivitiyから行ける
2018/12/06(木) 09:49:36.21ID:GHdpt7Mj
2018/12/06(木) 20:20:49.60ID:ZKkZVvrw
ファーウェイでrootとらずシステムフォント変えてるけど、これKWGTだとシステムフォントに全部統一されちゃうんだなあ
フォルダから別フォント選んでも意味ないし
フォルダから別フォント選んでも意味ないし
2018/12/06(木) 22:05:25.97ID:aNHz8KzI
2018/12/07(金) 13:05:38.98ID:lNTerpui
>>168
うまくいきましたか?
上階層がシャッターのように降りるを2つ作って
2ページ目
複雑な動き->$if (si(screen)=2、1,0)$
消失->$if (si(screen)=1,1,0)$
消失->$if (si(screen)=3,1,0)$
3ページ目
複雑な動き->$if (si(screen)=3、1,0)$
消失->$if (si(screen)=1,1,0)$
消失->$if (si(screen)=2,1,0)$
で移動するとシャッターのように降りるとかはだめかな
うまくいきましたか?
上階層がシャッターのように降りるを2つ作って
2ページ目
複雑な動き->$if (si(screen)=2、1,0)$
消失->$if (si(screen)=1,1,0)$
消失->$if (si(screen)=3,1,0)$
3ページ目
複雑な動き->$if (si(screen)=3、1,0)$
消失->$if (si(screen)=1,1,0)$
消失->$if (si(screen)=2,1,0)$
で移動するとシャッターのように降りるとかはだめかな
2018/12/07(金) 15:24:58.17ID:+dz+gr7A
>>179
式の記入まで頂きありがとうございます
希望だったのが多重階層におけるスクロール連動画面にて 別階層の別スクリーンを(Novaショトカにて)呼び出すと 画面の動きが慌ただしい為スクリーン移動をklwp内で遅延をつけて行いたいというものでした(別階層(シャッター式)呼び出し→スクリーン移動にしたかった)
が、どうやら無理っぼいです
現状スクリーン移動→シャッター降下(遅延6)で誤魔化しています ありがとうございました
式の記入まで頂きありがとうございます
希望だったのが多重階層におけるスクロール連動画面にて 別階層の別スクリーンを(Novaショトカにて)呼び出すと 画面の動きが慌ただしい為スクリーン移動をklwp内で遅延をつけて行いたいというものでした(別階層(シャッター式)呼び出し→スクリーン移動にしたかった)
が、どうやら無理っぼいです
現状スクリーン移動→シャッター降下(遅延6)で誤魔化しています ありがとうございました
2018/12/07(金) 17:41:10.04ID:+dz+gr7A
連投すみません klwpで
https://maps.googleapis.com/maps/api/staticmap?center=@○○.○○,○○.○○&zoom=13&size=720x1280
これで地図が表示出来ないのですが どの様にすれば良いのでしょうか?
https://maps.googleapis.com/maps/api/staticmap?center=@○○.○○,○○.○○&zoom=13&size=720x1280
これで地図が表示出来ないのですが どの様にすれば良いのでしょうか?
2018/12/07(金) 20:33:18.92ID:3Jhc+9C1
>>181
やっぱり仕様でしたか、【横向きにしたら音楽プレイヤー】とかもつくってみたかったんですが(´・ω・`)
やっぱり仕様でしたか、【横向きにしたら音楽プレイヤー】とかもつくってみたかったんですが(´・ω・`)
2018/12/07(金) 22:56:30.38ID:x5x0fBLr
klwp使いたいけどAndroid8なのでまともに動いてくれない
2018/12/07(金) 23:21:10.67ID:T0R4l4Gm
ウチも機種は古いが8.0.0だからスマホの方の問題じゃ?
2018/12/07(金) 23:34:52.57ID:x5x0fBLr
2018/12/07(金) 23:50:12.40ID:T0R4l4Gm
2018/12/08(土) 00:15:20.33ID:PdilfRFQ
問題なく動いてるよ
2chMate 0.8.10.42 dev/Sony/SO-01K/8.0.0/SR
2chMate 0.8.10.42 dev/Sony/SO-01K/8.0.0/SR
2018/12/08(土) 00:37:06.50ID:HQm9uJ02
>>186
うーん138でもだめだった
今いろいろ試したけど、反映はもってのほかスクロールすらされなかったよ
他にも探すと同機種で同じ現象の人いるっぽいし、これはもう確実に機種の問題だね…
大人しく乗り換え検討してみる
うーん138でもだめだった
今いろいろ試したけど、反映はもってのほかスクロールすらされなかったよ
他にも探すと同機種で同じ現象の人いるっぽいし、これはもう確実に機種の問題だね…
大人しく乗り換え検討してみる
2018/12/08(土) 03:20:12.20ID:M9RsA6EI
インポートした壁紙のアスペクト比が違ってたらうまく起動しないのかな?
2018/12/08(土) 07:49:26.97ID:htE1onRR
KLWPについて質問させてください!
Wi-Fiや4Gの通信速度をアイコン等で表現する際、それぞれどれぐらいの速度でアンテナの本数を設定するものなんでしょうか⁉
Wi-Fiや4Gの通信速度をアイコン等で表現する際、それぞれどれぐらいの速度でアンテナの本数を設定するものなんでしょうか⁉
2018/12/08(土) 09:36:43.54ID:HKuTLabU
2018/12/08(土) 09:48:08.76ID:CKEZBHYb
KLCKでpincodeやパターン入力解除の導入の仕方を教えてください
2018/12/08(土) 10:48:58.45ID:rILa4E8G
>>190,191
アンテナ1本は何mbps以上何mbps未満にしたらいいか、みたいな話ではないか
自分の環境での最高速度がどんなもんか調べるなり眺めるなりして、アイコンの本数で均等割するしかないのでは
アンテナ1本は何mbps以上何mbps未満にしたらいいか、みたいな話ではないか
自分の環境での最高速度がどんなもんか調べるなり眺めるなりして、アイコンの本数で均等割するしかないのでは
2018/12/08(土) 11:16:15.75ID:HKuTLabU
>>193
なるほどね、自分はwifiいくつの時に色を塗るとかにしてるから思い至らなかったわ
なるほどね、自分はwifiいくつの時に色を塗るとかにしてるから思い至らなかったわ
195名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/08(土) 11:50:20.45ID:HEcGZ7Fu klwpでサイレントモードにする方法ありますか
2018/12/08(土) 11:59:15.41ID:dCnhmEA7
197名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/08(土) 12:19:43.59ID:HEcGZ7Fu >>170
klwpでtasker shortcutを選択すると"data blocked please return to the main app and exit via the main screen"と表示されてしまいます
klwpでtasker shortcutを選択すると"data blocked please return to the main app and exit via the main screen"と表示されてしまいます
198名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/08(土) 12:20:50.61ID:HEcGZ7Fu >>196
やっぱり単体だと無理ですよね
やっぱり単体だと無理ですよね
2018/12/08(土) 12:45:28.90ID:/Xdmw0Zq
2018/12/08(土) 12:50:35.30ID:2XlDsh4e
2018/12/08(土) 14:36:01.81ID:htE1onRR
>>196,198
そうです、そういう意味での通信速度です!
言葉足らずで分かりにくくて申し訳ありませんm(_ _)m
自分の環境に合わせて作ればいいだけですね、ありがとうございます!
>204
電波強度で表すのも良さそうですね!
自分に合ったやり方を考えてみます!
そうです、そういう意味での通信速度です!
言葉足らずで分かりにくくて申し訳ありませんm(_ _)m
自分の環境に合わせて作ればいいだけですね、ありがとうございます!
>204
電波強度で表すのも良さそうですね!
自分に合ったやり方を考えてみます!
2018/12/09(日) 00:51:43.20ID:AaIMHR4R
>>185
HUAWEI?同じHUAWEIの機種でAndroid7だけどklwpは再起動させたりしなくてもちゃんと動作するけどな
でも最初スクロール連動しなかったりしたし、HUAWEIとklwpが相性わるいのかもね
HUAWEI?同じHUAWEIの機種でAndroid7だけどklwpは再起動させたりしなくてもちゃんと動作するけどな
でも最初スクロール連動しなかったりしたし、HUAWEIとklwpが相性わるいのかもね
2018/12/09(日) 08:57:42.55ID:Sg6LNH0D
>>202
用途不明のチップの影響だったりして
用途不明のチップの影響だったりして
2018/12/09(日) 12:22:29.15ID:NIPGvI7v
2018/12/09(日) 15:43:59.19ID:3g4l7iuR
Huaweiつながりで
nova2にしたらisdayが正常に動いてない気がするんだけど、対策わかる?
今の時間帯なら1を返すはずなのにプレビュー画面だと0 になる
isdayの数値で画像変わるようにしてるから気になって仕方ない
じゃあプレビュー画面とホーム画面で全く逆かというとそうでもなくて、朝の時間なのに画像は明らかに夜のままだったりする
ていうか$ai( )$自体がおかしいような
日の出日没の時刻すら明らかに変
https://i.imgur.com/IrONRvS.png
nova2にしたらisdayが正常に動いてない気がするんだけど、対策わかる?
今の時間帯なら1を返すはずなのにプレビュー画面だと0 になる
isdayの数値で画像変わるようにしてるから気になって仕方ない
じゃあプレビュー画面とホーム画面で全く逆かというとそうでもなくて、朝の時間なのに画像は明らかに夜のままだったりする
ていうか$ai( )$自体がおかしいような
日の出日没の時刻すら明らかに変
https://i.imgur.com/IrONRvS.png
2018/12/09(日) 15:54:28.53ID:8zFg2blL
2018/12/09(日) 16:04:25.79ID:8zFg2blL
>>205
書いたあと気がついた nova2?
書いたあと気がついた nova2?
2018/12/09(日) 16:26:18.38ID:3g4l7iuR
2018/12/09(日) 19:24:27.23ID:12zHu1MR
klwpでrssを購読したいのですが
http://www.superbike.jp/
上記のサイトの最初のニュースヘッドラインのタイトルを取得するには どの様に記入すれば可能でしょうか?どうぞよろしくお願いします
http://www.superbike.jp/
上記のサイトの最初のニュースヘッドラインのタイトルを取得するには どの様に記入すれば可能でしょうか?どうぞよろしくお願いします
2018/12/09(日) 19:40:38.51ID:o0D36Rqm
http://www.superbike.jp/news/index.xml
を構文のURL部分に貼り付けるとよいはず
を構文のURL部分に貼り付けるとよいはず
2018/12/09(日) 19:46:39.15ID:12zHu1MR
>>210
ありがとうございます やってみます
ありがとうございます やってみます
2018/12/09(日) 19:49:05.20ID:G8G0Ejk5
>>209とは別の人間だが、自分も試してみたら文字化けしてダメだな
RSS貼るとき他に設定必要だっけ?
RSS貼るとき他に設定必要だっけ?
2018/12/09(日) 19:58:06.51ID:12zHu1MR
>>210
$wg("http://www.superbike.jp/news/index.xml", rss, 0, title)$
と入れたら文字化けのようになってしまいました フォント変更やタイトル番号変更でもだめでした どこが間違っているのでしょうか?
$wg("http://www.superbike.jp/news/index.xml", rss, 0, title)$
と入れたら文字化けのようになってしまいました フォント変更やタイトル番号変更でもだめでした どこが間違っているのでしょうか?
2018/12/09(日) 20:06:34.47ID:o0D36Rqm
2018/12/09(日) 20:23:19.66ID:12zHu1MR
>>214
いいえ 通常のurlの後ろをどう記入するか全然分からない状態でしたので 繋がった?だけでも少しスッキリしました ありがとうございました
いいえ 通常のurlの後ろをどう記入するか全然分からない状態でしたので 繋がった?だけでも少しスッキリしました ありがとうございました
2018/12/09(日) 20:26:16.85ID:9otGYUuI
rss,0にすると文字化けしちゃうね
https://i.imgur.com/FxSVenh.png
https://i.imgur.com/FxSVenh.png
2018/12/09(日) 20:38:39.83ID:o0D36Rqm
RSSからは無理でも、トップページからなら引っ張ってこられるかと試してみたけどこっちも文字化けするね
KLWPはshift_jisだけじゃなくてeuc-jpも扱えないってことだろうか
KLWPはshift_jisだけじゃなくてeuc-jpも扱えないってことだろうか
2018/12/09(日) 20:43:12.23ID:12zHu1MR
本当は上記のサイトがよかったのですが 他を探してみようと思います ありがとうございました
2018/12/10(月) 22:55:25.91ID:S1I1mEEJ
klwpで日替りおみくじを作ろうとして
$if(tu(rnd, 1440, 1, 2)=1,大吉,tu(rnd, 1440, 1, 2)=2,吉,)$ (以下略)
だとklwp を後から変更した際に変わってしまいました 日付変更で更新させる事はできますでしょうか?
$if(tu(rnd, 1440, 1, 2)=1,大吉,tu(rnd, 1440, 1, 2)=2,吉,)$ (以下略)
だとklwp を後から変更した際に変わってしまいました 日付変更で更新させる事はできますでしょうか?
2018/12/11(火) 00:16:18.33ID:WPSluOwl
2018/12/11(火) 02:49:50.42ID:M/fMFgcj
>>220
長くてすみません
$df(yyyy)$年$df(MMMdd)$日 $df(EEEE)$のおみくじ [b]- $if(
(df(f)+(mu(rnd, 1, 10)-df(f)))=1,"Extreme超大吉",
(df(f)+(mu(rnd, 1, 10)-df(f)))=2,"Ultimate超大吉",
(df(f)+(mu(rnd, 1, 10)-df(f)))=3,"超大吉",
(df(f)+(mu(rnd, 1, 10)-df(f)))=4,"大吉",
(df(f)+(mu(rnd, 1, 10)-df(f)))=5,"中吉",
(df(f)+(mu(rnd, 1, 10)-df(f)))=6,"小吉",
(df(f)+(mu(rnd, 1, 10)-df(f)))=7,"吉",
(df(f)+(mu(rnd, 1, 10)-df(f)))=8,"末吉",
(df(f)+(mu(rnd, 1, 10)-df(f)))=9,"凶",
(df(f)+(mu(rnd, 1, 10)-df(f)))=10,"大凶",
"ハズレ")$ -[/b]
やってみたのですが 何故かハズレが結構でます どこが間違っているのでしょうか?
長くてすみません
$df(yyyy)$年$df(MMMdd)$日 $df(EEEE)$のおみくじ [b]- $if(
(df(f)+(mu(rnd, 1, 10)-df(f)))=1,"Extreme超大吉",
(df(f)+(mu(rnd, 1, 10)-df(f)))=2,"Ultimate超大吉",
(df(f)+(mu(rnd, 1, 10)-df(f)))=3,"超大吉",
(df(f)+(mu(rnd, 1, 10)-df(f)))=4,"大吉",
(df(f)+(mu(rnd, 1, 10)-df(f)))=5,"中吉",
(df(f)+(mu(rnd, 1, 10)-df(f)))=6,"小吉",
(df(f)+(mu(rnd, 1, 10)-df(f)))=7,"吉",
(df(f)+(mu(rnd, 1, 10)-df(f)))=8,"末吉",
(df(f)+(mu(rnd, 1, 10)-df(f)))=9,"凶",
(df(f)+(mu(rnd, 1, 10)-df(f)))=10,"大凶",
"ハズレ")$ -[/b]
やってみたのですが 何故かハズレが結構でます どこが間違っているのでしょうか?
2018/12/11(火) 07:21:57.33ID:yK9DaR1H
>>219
実際に試せる時間ないので
グローバル変数 myrnd
$tu(rnd, 1/6, 0, 4)$
テキスト
$tc(split, "大吉or中吉or小吉or吉or凶","or",gv(myrnd))$
これを改造して
実際に試せる時間ないので
グローバル変数 myrnd
$tu(rnd, 1/6, 0, 4)$
テキスト
$tc(split, "大吉or中吉or小吉or吉or凶","or",gv(myrnd))$
これを改造して
2018/12/11(火) 07:44:05.62ID:WPSluOwl
>>221
一回のrnd文に対して別の数字が出されちゃうのは分かるんだけど、ハズレが出るのが分からん…
一回のrnd文に対して別の数字が出されちゃうのは分かるんだけど、ハズレが出るのが分からん…
2018/12/11(火) 07:57:04.73ID:ayAav+Sc
>>221
df(f)の前後に付けてる()がいらない
df(f)の前後に付けてる()がいらない
2018/12/11(火) 08:16:58.54ID:WPSluOwl
こうかな
$tc(split,"Extreme超大吉/Ultimate超大吉/超大吉/大吉/中吉/小吉/吉/末吉/凶/大凶","/", df(f)+mu(rnd, 1, 10)-df(f))$
>>224
本人じゃないが、それも試した上でハズレが出てたんで、良く分からん
$tc(split,"Extreme超大吉/Ultimate超大吉/超大吉/大吉/中吉/小吉/吉/末吉/凶/大凶","/", df(f)+mu(rnd, 1, 10)-df(f))$
>>224
本人じゃないが、それも試した上でハズレが出てたんで、良く分からん
2018/12/11(火) 10:22:56.64ID:KmoiC/g+
if無しの(df〜 )))までで数値を表示させて試してみても適切に1〜10までしか表示されなかったからハズレは謎よね
2018/12/11(火) 10:32:41.67ID:KmoiC/g+
あぁ、>>223の言うように乱数算出式のたびにそれぞれ別の乱数がはじき出されて、10回のifをくぐり抜けた結果ハズレになってるのかな
2018/12/11(火) 13:40:17.80ID:M/fMFgcj
2018/12/11(火) 14:46:08.58ID:iguLIxoS
KLWPについて質問させてください!
グルーバル変数 time に数値10を定義したとして、『現在時よりtime分後』という式を別に作りたい場合…
$(df(HH:mm, agv(time)m)$
と作っても上手くいかないので、
もうひとつグローバル変数 time1 を作って、
gv(time1)= a$(time)$m
$(df(HH:mm, gv(time1))$
としていますが、それしか方法は無いでしょうか?
出来れば、このためだけに変数を増やすのを避けたいです。
グルーバル変数 time に数値10を定義したとして、『現在時よりtime分後』という式を別に作りたい場合…
$(df(HH:mm, agv(time)m)$
と作っても上手くいかないので、
もうひとつグローバル変数 time1 を作って、
gv(time1)= a$(time)$m
$(df(HH:mm, gv(time1))$
としていますが、それしか方法は無いでしょうか?
出来れば、このためだけに変数を増やすのを避けたいです。
2018/12/11(火) 15:24:51.21ID:YUGXruPm
>>229
gv(time)に最初からa10mをいれるのは駄目なのかな
gv(time)に最初からa10mをいれるのは駄目なのかな
2018/12/11(火) 16:15:47.70ID:cuAYTOkT
2018/12/11(火) 16:24:02.59ID:iguLIxoS
2018/12/11(火) 17:04:47.23ID:e4xXgxbH
>>232
そしたら他で使う時にtcでaとmを取るやり方なんてのも出来るけど
例えば
$tc(reg,tc(reg,gv(time),a,""),m,"")$
そこまでするなら変数1個くらい増やしたら?w
1回だけしか使わない変数使ってる人なんていっぱいいると思うよ
余談だけどアンカーズレてるけどSEか何か使ってる?
そしたら他で使う時にtcでaとmを取るやり方なんてのも出来るけど
例えば
$tc(reg,tc(reg,gv(time),a,""),m,"")$
そこまでするなら変数1個くらい増やしたら?w
1回だけしか使わない変数使ってる人なんていっぱいいると思うよ
余談だけどアンカーズレてるけどSEか何か使ってる?
2018/12/11(火) 17:52:30.82ID:iguLIxoS
やっぱりアンカーがズレてます!?
おかしいなとは思ってたんですが…
SEってなんでしょうか?
基本的にスマホからの利用で、JaneStyleってアプリを使ってます
おかしいなとは思ってたんですが…
SEってなんでしょうか?
基本的にスマホからの利用で、JaneStyleってアプリを使ってます
2018/12/11(火) 18:12:41.30ID:tgvh6006
janeはレス番ズレるから2chmateに変えた
2018/12/11(火) 21:27:55.36ID:i435L9Jq
2018/12/13(木) 13:07:24.68ID:cI/y9iCi
KLWPについて質問させてください!
ライブ壁紙として表示している時の操作で変数を変更させても、編集画面になると変数が初期化されてしまいます。
おそらく仕様なのでしょうが、何か対策はあるでしょうか!?
ライブ壁紙として表示している時の操作で変数を変更させても、編集画面になると変数が初期化されてしまいます。
おそらく仕様なのでしょうが、何か対策はあるでしょうか!?
2018/12/13(木) 14:09:16.37ID:19wibHIB
>>237
良く分からん、具体的に頼む
良く分からん、具体的に頼む
2018/12/13(木) 14:39:20.64ID:lxbNrmpe
2018/12/13(木) 19:58:34.58ID:19wibHIB
2018/12/13(木) 21:51:41.76ID:fynQreQ2
ここのみなさんのおかげで無事klwpでrssを表示出来た者です
例えばyahooのトピックスにある画像をklwpで表示させる事はできますでしょうか(orefolderさんのunsplashの画像をurlで表示させる記事を模倣して色々やってみたのですが自分ではわかりませんでした)
どうぞよろしくお願いします
例えばyahooのトピックスにある画像をklwpで表示させる事はできますでしょうか(orefolderさんのunsplashの画像をurlで表示させる記事を模倣して色々やってみたのですが自分ではわかりませんでした)
どうぞよろしくお願いします
2018/12/13(木) 22:52:37.42ID:5m/WLiSB
具体的にYahooのどのページを表示したくて言ってるの?
RSS自体には画像URLが含まれてないように見えるからRSSから直接引っ張ってくるのは無理そう
https://news.yahoo.co.jp/pickup/rss.xml
RSS自体には画像URLが含まれてないように見えるからRSSから直接引っ張ってくるのは無理そう
https://news.yahoo.co.jp/pickup/rss.xml
2018/12/14(金) 00:20:43.61ID:30hm3Td6
unsplash(画像投稿サイト)はurl指定にて画像表示が出来るようでしたので 例えばyahooトップページのニュース欄の画像も表示出来ないものかと思い質問させて頂きました (文字ばかりだとさみしいので何かニュース系の画像でも貼れればと)
2018/12/14(金) 00:59:38.08ID:6d/8lrIy
2018/12/14(金) 02:25:06.74ID:30hm3Td6
2018/12/14(金) 05:45:54.23ID:6d/8lrIy
>>245
トップニュースの1段目なら
$(wg(wg("news.yahoo.co.jp/pickup/rss.xml", xml, "//item/link"), url, "//"))$
2段目
$(wg(wg("news.yahoo.co.jp/pickup/rss.xml", xml, "//item[2]/link"), url, "//"))$
以下略
カテゴリー指定はpickup/の後に単語追加
トップニュースの1段目なら
$(wg(wg("news.yahoo.co.jp/pickup/rss.xml", xml, "//item/link"), url, "//"))$
2段目
$(wg(wg("news.yahoo.co.jp/pickup/rss.xml", xml, "//item[2]/link"), url, "//"))$
以下略
カテゴリー指定はpickup/の後に単語追加
2018/12/14(金) 12:06:59.08ID:30hm3Td6
>>246
感謝! 夕刻にやってみます ありがとうございます!
感謝! 夕刻にやってみます ありがとうございます!
2018/12/14(金) 15:38:23.80ID:30hm3Td6
>>246
おかげさまでイメージ通りに表示出来ました 大変ありがとうございました!
あとは地図表示で頭をかかえてまして どうしても自己解決出来ないときにまた質問させて頂くかもです どうぞよろしくお願いいたします
おかげさまでイメージ通りに表示出来ました 大変ありがとうございました!
あとは地図表示で頭をかかえてまして どうしても自己解決出来ないときにまた質問させて頂くかもです どうぞよろしくお願いいたします
2018/12/18(火) 00:47:49.05ID:8B3CZnE3
earth & moon 2.4という地球をホーム画面に表示するアプリがあるのですが
これを表示しながらその上からklwpで作ったメーターを重ねたいのですがやり方がわかりません
良い方法、あるいはサイトがあれば教えてもらえると助かります
これを表示しながらその上からklwpで作ったメーターを重ねたいのですがやり方がわかりません
良い方法、あるいはサイトがあれば教えてもらえると助かります
2018/12/18(火) 00:51:40.26ID:OlT5p2k9
klgtでウィジェットを出力させてみては?
2018/12/18(火) 01:31:56.60ID:sdtZk/ec
初歩的なことを聞いて申し訳ないですが教えてくださると幸いです
ランダムでテキストを表示する方法歯理解したのですが、時刻連動で○時〜○時は台テキスト1もしくはテキスト2…といった感じで指定した時間内に対応させた複数のテキストを表示させることはできるのでしょうか?
ランダムでテキストを表示する方法歯理解したのですが、時刻連動で○時〜○時は台テキスト1もしくはテキスト2…といった感じで指定した時間内に対応させた複数のテキストを表示させることはできるのでしょうか?
2018/12/18(火) 01:32:28.84ID:sdtZk/ec
2018/12/18(火) 01:36:43.20ID:/eS5O42J
2018/12/18(火) 01:39:07.32ID:/eS5O42J
earth & moon 2.4とやらはライブ壁紙なのか?白根
2018/12/18(火) 07:17:15.37ID:wVkbTohI
klgtは使ってないから分からんけど、klwpだと壁紙の上にウィジェット置くことになるから無理じゃないの?
>>251
if(df(HH)>xx,sh(省略text1),省略text2)じゃダメかね?試してないけど
xxに時間を入れて、省略部分にはシェルの命令文とアドレスね
>>251
if(df(HH)>xx,sh(省略text1),省略text2)じゃダメかね?試してないけど
xxに時間を入れて、省略部分にはシェルの命令文とアドレスね
2018/12/18(火) 18:10:32.92ID:8B3CZnE3
2018/12/19(水) 16:36:46.91ID:Jfbs+/pN
2018/12/19(水) 19:11:58.59ID:erE2KtfH
KLWPについて質問です!
$ts(mt, a, 1d)$ で月間の通信量を表示させているんですが、Androidの設定画面で出る数値とズレがあります。
これはもう如何ともし難いことなんでしょうか!?
$ts(mt, a, 1d)$ で月間の通信量を表示させているんですが、Androidの設定画面で出る数値とズレがあります。
これはもう如何ともし難いことなんでしょうか!?
2018/12/21(金) 07:34:45.22ID:Dsp8pATe
>>258
データセイバーとかパケット圧縮アプリとか使ってる?
この手のは本業のデータ収集アプリでもズレるし
使うなら目安くらいのつもりのがいいかもね
klckがgoogle関連の未読へのアクセスが禁止されたけど追々klwpなんかにも適用されるのかな
データセイバーとかパケット圧縮アプリとか使ってる?
この手のは本業のデータ収集アプリでもズレるし
使うなら目安くらいのつもりのがいいかもね
klckがgoogle関連の未読へのアクセスが禁止されたけど追々klwpなんかにも適用されるのかな
2018/12/24(月) 04:38:34.41ID:qshswrTh
2018/12/24(月) 22:13:11.46ID:nOGwksA2
すみませんklwpで質問です。
アプリのine、signal、inboxからデータを取り込む事はできますか?
アプリのine、signal、inboxからデータを取り込む事はできますか?
2018/12/24(月) 22:14:53.87ID:nOGwksA2
あ、後whos callもです。
263名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/31(月) 18:07:28.93ID:MiRdjE5w フォルダのアイコン(?)について質問です。
今日の午前中までホーム画面のフォルダが丸型だったのですが、午後3時頃に確認したときは四角になっていました。(下手な絵ですが、図解します)
ソフトウェアの更新等はされていないようなので、どこか設定を弄ってしまったと思うのですが、戻し方がわかりません。
ちなみにバージョン8.0.0です。
今日の午前中までホーム画面のフォルダが丸型だったのですが、午後3時頃に確認したときは四角になっていました。(下手な絵ですが、図解します)
ソフトウェアの更新等はされていないようなので、どこか設定を弄ってしまったと思うのですが、戻し方がわかりません。
ちなみにバージョン8.0.0です。

2018/12/31(月) 18:14:54.75ID:RTjyWgnP
>>263
ホームアプリを教えてくれないと
ホームアプリを教えてくれないと
2019/01/01(火) 02:58:22.35ID:pbAd6XQz
>>263
ウケるw
ウケるw
2019/01/04(金) 00:27:26.11ID:LkWy7mLM
klwp nova p10light
一昨日くらいからrssにてフォルダ画像指定のyahoo天気アイコンが表示されなくなりました
更新 url確認 sd新品交換 変化なしでした
どのような原因が考えられますでしょうか?
file://sdcard/Kustom/○/$tc(split, wg("rss-weather.yahoo.co.jp/rss/days/3420.xml", rss, 0, desc), " - ", 0)$.png
一昨日くらいからrssにてフォルダ画像指定のyahoo天気アイコンが表示されなくなりました
更新 url確認 sd新品交換 変化なしでした
どのような原因が考えられますでしょうか?
file://sdcard/Kustom/○/$tc(split, wg("rss-weather.yahoo.co.jp/rss/days/3420.xml", rss, 0, desc), " - ", 0)$.png
2019/01/04(金) 01:09:28.25ID:N+ti6RKK
2019/01/04(金) 01:36:20.21ID:CHM9Qbk4
2019/01/04(金) 01:43:45.23ID:N+ti6RKK
sdかーどおよび内部ストレージのアクセス権オンにしてる?
2019/01/04(金) 02:05:36.85ID:LkWy7mLM
2019/01/04(金) 07:00:14.14ID:OpC4ewv5
キャッシュを消した
2019/01/04(金) 10:40:33.07ID:CHM9Qbk4
昨日、一昨日と何か変えたものは無いのかな?
klwpよりそっちの問題だとは思うんだけど
klwpよりそっちの問題だとは思うんだけど
2019/01/04(金) 12:19:16.83ID:LkWy7mLM
2019/01/04(金) 16:01:24.79ID:RnZudKfo
KLWPのテーマでタップするとgoogleカレンダーに飛ぶのをジョルテとかに変更するやり方教えてくんだけど…教えて
宜しく
宜しく
2019/01/04(金) 16:04:20.77ID:CHM9Qbk4
>>274
タッチのアクションでジョルテに変えるだけじゃダメなの?
タッチのアクションでジョルテに変えるだけじゃダメなの?
2019/01/04(金) 16:05:19.52ID:bM5JA1ZY
タッチでアプリ起動登録するのじゃだめなの?
2019/01/04(金) 16:05:42.13ID:bM5JA1ZY
被ったわ、失礼
2019/01/04(金) 16:51:58.46ID:RnZudKfo
タッチでアプリ起動、ジョルテでもダメでした
ありがとございます
ありがとございます
2019/01/04(金) 16:56:50.61ID:CHM9Qbk4
280名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/12(土) 15:58:26.12ID:H1Z3Comg KLWPで不在着信数が、いつのまにか不在着信がないのに1と表示されるようになったんだか、バグ?
281名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/12(土) 16:06:34.11ID:H1Z3Comg つか不在着信あってもカウント増えない。常に1だ。
282名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/12(土) 17:55:00.04ID:gU0tEoQI Gmailもカウントしない
2019/01/12(土) 18:19:09.84ID:nV2TtsGg
日本語ですら読めない、読まないで不満を言うな
https://i.imgur.com/aTZ1aNx.png
https://i.imgur.com/aTZ1aNx.png
2019/01/12(土) 18:23:03.94ID:ae/XsPs5
古いapkならカウントできるかな?
285名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/13(日) 03:00:30.40ID:lfTQQw0k >>283
こんな表示どこでされるんだ?
こんな表示どこでされるんだ?
2019/01/13(日) 05:14:00.12ID:Sp7Kkt7w
>>285
更新する時
更新する時
2019/01/13(日) 08:47:47.68ID:E3Dm/XL0
タブ式ホームなんだけど、KLWP更新かけたら1ページ表示されなくなりました。
同じ症状の方いますか?
同じ症状の方いますか?
2019/01/15(火) 12:21:19.81ID:aDWWPsDN
俺はklwp更新してから出現アニメーションの遅延設定で不透明度が変わる…
2019/01/16(水) 15:45:31.68ID:AMOZa68b
初歩的な質問で申し訳ないのですが教えてください
KWGTで作ったアイコンをタップで複数のアプリをまとめたフォルダを開くようにしたい場合はどうしたらいいでしょうか?
ホームアプリはNOVAを使用しています
KWGTで作ったアイコンをタップで複数のアプリをまとめたフォルダを開くようにしたい場合はどうしたらいいでしょうか?
ホームアプリはNOVAを使用しています
2019/01/16(水) 16:42:27.88ID:z2Y8LAnU
>>289
あえて難しいことをやろうとしてるかもしれない
基本的にKWGTはウィジェットを作るアプリであり、アイコン(画像)を作るアプリではない
KWGT(ウィジェット)をタップしてNovaの特定フォルダを開くような細かな連携はおそらくできないので、
あくまでKWGTでやるならKWGT上でフォルダっぽいものまで作る必要がある
Novaでアイコン(画像)を読み込んでフォルダ画像に設定する方が余程てっとり早く完成度も高いため、これで問題がないなら自分ならそうする
KWGTでアイコンのようなものを既に作ってあるなら、それを透過設定した画像として保存して利用する(透過保存の際は外部の画像編集アプリが必要だと思う)
KWGT上でなんとか完結させるなら、以下のような構造とグローバル変数のスイッチを活用することでフォルダっぽいものは作れるけど、
アニメーションはできないし(KLWPならできる?)、開いたあと閉じさせるのに一工夫いるし、いまいちなものにしか成らないのではと思う
□構造例
・グローバル変数…タイプOn/Off切り替え
・アイテム
@作ったアイコン…これとAに対しタップアクション[タッチ>グローバル切り替え>スイッチ]から上の変数を設定
Aグループ化(ここにフォルダの背景とアプリ郡を配置)…[レイヤー>表示]を演算子エディタから$if(gv(上の変数名)=0,never,always)$に設定
あえて難しいことをやろうとしてるかもしれない
基本的にKWGTはウィジェットを作るアプリであり、アイコン(画像)を作るアプリではない
KWGT(ウィジェット)をタップしてNovaの特定フォルダを開くような細かな連携はおそらくできないので、
あくまでKWGTでやるならKWGT上でフォルダっぽいものまで作る必要がある
Novaでアイコン(画像)を読み込んでフォルダ画像に設定する方が余程てっとり早く完成度も高いため、これで問題がないなら自分ならそうする
KWGTでアイコンのようなものを既に作ってあるなら、それを透過設定した画像として保存して利用する(透過保存の際は外部の画像編集アプリが必要だと思う)
KWGT上でなんとか完結させるなら、以下のような構造とグローバル変数のスイッチを活用することでフォルダっぽいものは作れるけど、
アニメーションはできないし(KLWPならできる?)、開いたあと閉じさせるのに一工夫いるし、いまいちなものにしか成らないのではと思う
□構造例
・グローバル変数…タイプOn/Off切り替え
・アイテム
@作ったアイコン…これとAに対しタップアクション[タッチ>グローバル切り替え>スイッチ]から上の変数を設定
Aグループ化(ここにフォルダの背景とアプリ郡を配置)…[レイヤー>表示]を演算子エディタから$if(gv(上の変数名)=0,never,always)$に設定
2019/01/16(水) 17:24:35.77ID:AMOZa68b
>>290
詳しい解説ありがとうございます
各アプリでサイズ違いの横長文字をアプリアイコンにしたく、NOVAの設定では最大サイズに限界があるのでKWGPで設定できればと思い質問しました
KLWPでもアプリフォルダを開く設定にするのは同じく上げて頂いた例でやるしかないでしょうか?
詳しい解説ありがとうございます
各アプリでサイズ違いの横長文字をアプリアイコンにしたく、NOVAの設定では最大サイズに限界があるのでKWGPで設定できればと思い質問しました
KLWPでもアプリフォルダを開く設定にするのは同じく上げて頂いた例でやるしかないでしょうか?
2019/01/16(水) 17:36:41.63ID:z2Y8LAnU
>>291
そういう目的をもって作るのであればKWGTで作るのもよいですね
KLWPのことは分からないので知っている方にお任せするぜ
かなり大雑把にKWGTで一旦作ってみたけど、自動では閉じないことに目をつぶれば結構面白いわ(いまいちとか言ってしまったが)
https://i.imgur.com/ZptxQVC.jpg
そういう目的をもって作るのであればKWGTで作るのもよいですね
KLWPのことは分からないので知っている方にお任せするぜ
かなり大雑把にKWGTで一旦作ってみたけど、自動では閉じないことに目をつぶれば結構面白いわ(いまいちとか言ってしまったが)
https://i.imgur.com/ZptxQVC.jpg
2019/01/16(水) 17:46:09.57ID:41aLwhrE
klwpで問題無く出来ると思います(やや手間はかかるがkwgt触ってる人なら大丈夫)
2019/01/16(水) 19:14:03.66ID:AMOZa68b
2019/01/16(水) 20:26:04.99ID:r46s4LG3
>>292
グローバルスイッチのタイマーで何秒後閉じるって設定出来ない?
グローバルスイッチのタイマーで何秒後閉じるって設定出来ない?
2019/01/16(水) 20:36:42.56ID:z2Y8LAnU
2019/01/17(木) 08:17:53.06ID:MtTBb2v6
アプリを開いたら自動で閉じるようにしたいなら
そのアプリのアイコンのタッチの部分にグローバル変数on/off切り替えを追加すればいいと思うよ
そのアプリのアイコンのタッチの部分にグローバル変数on/off切り替えを追加すればいいと思うよ
2019/01/18(金) 23:26:57.44ID:3edwlXcu
KLWPでRSSを表示させたいのですが、
表示させたい要素(?)がdescriptionやtitle以外にもあります。
RSSのURLは以下です。
https://imas-db.jp/bangumi/rss
このRSSの<dc:ceator>や<dc:subject>
の要素を表示させることは可能でしょうか?
表示させたい要素(?)がdescriptionやtitle以外にもあります。
RSSのURLは以下です。
https://imas-db.jp/bangumi/rss
このRSSの<dc:ceator>や<dc:subject>
の要素を表示させることは可能でしょうか?
2019/01/19(土) 00:15:21.08ID:XeD13RDu
これ↓と同じ方法で抽出自体はできるだろうけどもっと直接的な方法があるかもしれん しらん
KLWP/KWGTでYahoo!天気の6時間ごとの降水確率を表示してみる
https://www.orefolder.net/blog/2018/06/klwp-yahoo-weather-3/
KLWP/KWGTでYahoo!天気の6時間ごとの降水確率を表示してみる
https://www.orefolder.net/blog/2018/06/klwp-yahoo-weather-3/
2019/01/19(土) 04:47:21.56ID:+ouQ8ZKD
久々にホームいじろうと思ったらシンプルテキスト使い物にならなくなってたからなんか代わりにテキストアイコン簡単に作れるアプリ知らんか
2019/01/19(土) 05:38:45.79ID:5kwXiHyE
>>300
シンプルテキストで出来ることっ全部てKLWPで出来ない?
シンプルテキストで出来ることっ全部てKLWPで出来ない?
2019/01/19(土) 05:39:41.22ID:5kwXiHyE
2019/01/19(土) 08:10:01.86ID:nuE6k9e1
>>298
$tc(split,tc(split, wg("https://imas-db.jp/bangumi/rss",raw),"<dc:subject>", 19),"</dc:subject>",0)$
19の数字を入れ替えすればできると思う
$tc(split,tc(split, wg("https://imas-db.jp/bangumi/rss",raw),"<dc:subject>", 19),"</dc:subject>",0)$
19の数字を入れ替えすればできると思う
2019/01/19(土) 08:10:42.91ID:nuE6k9e1
>>298
$tc(split,tc(split, wg("https://imas-db.jp/bangumi/rss",raw),"<dc:subject>", 19),"</dc:subject>",0)$
$tc(split,tc(split, wg("https://imas-db.jp/bangumi/rss",raw),"<dc:subject>", 19),"</dc:subject>",0)$
2019/01/19(土) 11:12:16.49ID:eaCBRYp3
Kwgtで通信量を以下で使ってるのですが、突然、通信量が増えました。
ts(mt, m, 1d)
1日100Mb程度の使用なのに突然1000Mb位増えてました。
通信量チェッカーだとそんなに増えてません。
ここ2ヶ月程度しか使ってませんが、通信量チェッカーとほぼ変わらず精度はいいと思ってましたが、zooperみたいに信頼性ないものなのでしょうか?
ts(mt, m, 1d)
1日100Mb程度の使用なのに突然1000Mb位増えてました。
通信量チェッカーだとそんなに増えてません。
ここ2ヶ月程度しか使ってませんが、通信量チェッカーとほぼ変わらず精度はいいと思ってましたが、zooperみたいに信頼性ないものなのでしょうか?
2019/01/19(土) 15:41:59.25ID:Q68wBson
2019/01/19(土) 19:29:36.56ID:nuE6k9e1
>>306
なんかずれているみたい splitで作成したのをあげておきます
$tc(split,tc(split,tc(split, wg("..jp/bangumi/rss",raw),"</channel>",1),"<title>", 19),"</title>",0)$
$tc(split,tc(split,tc(split, wg("..imas-db.jp/bangumi/rss",raw),"</channel>",1),"<description>", 19),"</description>",0)$
$tc(split,tc(split,tc(split, wg("https://imas-db.jp/bangumi/rss",raw),"</channel>",1),"<dc:creator>", 19),"</dc:creator>",0)$
$tc(split,tc(split,tc(split, wg("https://imas-db.jp/bangumi/rss",raw),"</channel>",1),"<dc:subject>", 19),"</dc:subject>",0)$
なんかずれているみたい splitで作成したのをあげておきます
$tc(split,tc(split,tc(split, wg("..jp/bangumi/rss",raw),"</channel>",1),"<title>", 19),"</title>",0)$
$tc(split,tc(split,tc(split, wg("..imas-db.jp/bangumi/rss",raw),"</channel>",1),"<description>", 19),"</description>",0)$
$tc(split,tc(split,tc(split, wg("https://imas-db.jp/bangumi/rss",raw),"</channel>",1),"<dc:creator>", 19),"</dc:creator>",0)$
$tc(split,tc(split,tc(split, wg("https://imas-db.jp/bangumi/rss",raw),"</channel>",1),"<dc:subject>", 19),"</dc:subject>",0)$
2019/01/20(日) 21:19:11.42ID:b5YzyEN3
>>307
訂正します 何回もすみません ずれると思ったらタグがあるときないときがある
gv(rssurl)にUrlをいれて
<description>を $wg(gv(rssurl), rss, 0, desc)$
gv(rssno)に番号最初は1
<dc:creator>
$tc(split,tc(split,
tc(split,tc(split, wg(gv(rssurl),raw),
"<item rdf:about", gv(rssno)),"</item>",0),
"<dc:creator>",1),"</dc:creator>",0)$
<dc:subject>
$tc(split,tc(split,
tc(split,tc(split, wg(gv(rssurl),raw),
"<item rdf:about", gv(rssno)),"</item>",0),
"<dc:subject>",1),"</dc:subject>",0)$
を一行でいれてください
訂正します 何回もすみません ずれると思ったらタグがあるときないときがある
gv(rssurl)にUrlをいれて
<description>を $wg(gv(rssurl), rss, 0, desc)$
gv(rssno)に番号最初は1
<dc:creator>
$tc(split,tc(split,
tc(split,tc(split, wg(gv(rssurl),raw),
"<item rdf:about", gv(rssno)),"</item>",0),
"<dc:creator>",1),"</dc:creator>",0)$
<dc:subject>
$tc(split,tc(split,
tc(split,tc(split, wg(gv(rssurl),raw),
"<item rdf:about", gv(rssno)),"</item>",0),
"<dc:subject>",1),"</dc:subject>",0)$
を一行でいれてください
2019/01/23(水) 08:20:47.08ID:/Lbyu4NX
$tc(html,tc(reg,tc(reg,tc(reg,tc(reg,tc(reg,tc(split,tc(split,
wg(" https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/8/4020/8203.html ",raw),
"<!-- Point -->",1),"<!-- /Point -->",0)"</h3>","Z"),"</tr>","Z"),"</td>","X"),
"<br>",""),tc(utf,"000a"),""))$
とすると [OBJ]が表示されるのですがこれは削除できませんか
wg(" https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/8/4020/8203.html ",raw),
"<!-- Point -->",1),"<!-- /Point -->",0)"</h3>","Z"),"</tr>","Z"),"</td>","X"),
"<br>",""),tc(utf,"000a"),""))$
とすると [OBJ]が表示されるのですがこれは削除できませんか
2019/01/23(水) 09:10:54.89ID:EzK0mND5
すんげー入れ子
2019/01/25(金) 21:28:51.89ID:2j0eXfGE
klwpでpowerampの再生ボタン、前の曲、次の曲が配置しても反応しないのですが原因分かる方いらっしゃいますか?
アルバムアートは表示出来ています
novalauncher、Android9です
アルバムアートは表示出来ています
novalauncher、Android9です
2019/01/25(金) 21:48:17.99ID:NiFTuLDr
>>311
自動起動マネージャーでpowerampを止めるとなるな
自動起動マネージャーでpowerampを止めるとなるな
2019/01/25(金) 21:51:42.08ID:JCStLlkF
2019/01/25(金) 22:53:49.50ID:2j0eXfGE
2019/01/25(金) 23:17:07.68ID:Uti2odca
>>314
PowerampのHeadset/Bluetoothの設定でボタンOFFにしてるとか?
ー応KLWP作成のボタンは外部ボタン扱い
https://i.imgur.com/wsvMYm2.jpg
PowerampのHeadset/Bluetoothの設定でボタンOFFにしてるとか?
ー応KLWP作成のボタンは外部ボタン扱い
https://i.imgur.com/wsvMYm2.jpg
2019/01/25(金) 23:46:04.76ID:2j0eXfGE
2019/01/27(日) 20:16:35.33ID:ZCfuzSKy
kwgtで作成したウィジェットをklck上に取り込むことって出来ますか?
2019/01/27(日) 20:27:44.92ID:MtDbb4Rs
klckは分かんないけどkwgt⇔klwpですら出来ないような?できる?
2019/01/27(日) 22:24:55.61ID:VBLekdjw
klwp→kwgpはやったよ
ただ移しただけじゃできないけど、ひと手間加えたらできた
ただ移しただけじゃできないけど、ひと手間加えたらできた
2019/01/27(日) 22:27:30.72ID:DqxlJDtw
拡張子書き換えで行けないかな?
321名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/27(日) 23:43:04.44ID:PH7bi2rz ちゃんとした方法じゃないから変数とかいくつか手動で追加や修正は必要だけど
ほとんどの部分はクリップボードを経由することでコピー→貼り付けができたはず
修正やチェックに時間かけるなら作り直したほうが早い場合もあるから微妙な方法だけど
ほとんどの部分はクリップボードを経由することでコピー→貼り付けができたはず
修正やチェックに時間かけるなら作り直したほうが早い場合もあるから微妙な方法だけど
322317
2019/01/28(月) 07:13:12.69ID:y/c+OGdW ありがとうございます
出来る可能性もあるのか
家で時間あるとき挑戦してみます
出来る可能性もあるのか
家で時間あるとき挑戦してみます
2019/01/28(月) 07:25:48.16ID:1Mad2cLT
KLCK側でKWGTのウィジェットと同じものを作成するのはダメなの?
2019/01/28(月) 18:22:07.51ID:y/c+OGdW
最初はそのつもりだったんだけど
同じのを再現するのしんどいからファイル使い回せないかなーと思ったんだ
同じのを再現するのしんどいからファイル使い回せないかなーと思ったんだ
2019/01/28(月) 19:51:14.43ID:1Mad2cLT
>>324
KWGTのウィジェットをコピーしてKLCKに貼り付けるだけでは?
KWGTのウィジェットをコピーしてKLCKに貼り付けるだけでは?
2019/01/28(月) 21:23:14.27ID:Sxpeo2yb
2019/01/28(月) 21:39:39.78ID:Sxpeo2yb
切り取りで貼り付けできた!
2019/01/29(火) 06:01:05.16ID:1rx6Q955
>>326
コピーしたいオブジェクトをチェックhttps://i.imgur.com/XFszKkS.jpg
画面右上でコピー
https://i.imgur.com/hnDxyZO.jpg
コピー先の他Kustomアプリの画面右上でペースト
https://i.imgur.com/V9zR9L6.jpg
コピーしたいオブジェクトをチェックhttps://i.imgur.com/XFszKkS.jpg
画面右上でコピー
https://i.imgur.com/hnDxyZO.jpg
コピー先の他Kustomアプリの画面右上でペースト
https://i.imgur.com/V9zR9L6.jpg
2019/02/09(土) 03:53:25.70ID:pdrLobqZ
質問です
縦スクロールが使いたくて
LauncherLauncherとKLWPを併用しようとしました
けどklwp内では問題ないんですが
縦スクロールできません
LauncherLauncherでページ数縦に3ページとか増やすんですが
まともにスクロールしてくれません
使ってる機種はファーウェイです
縦スクロールが使いたくて
LauncherLauncherとKLWPを併用しようとしました
けどklwp内では問題ないんですが
縦スクロールできません
LauncherLauncherでページ数縦に3ページとか増やすんですが
まともにスクロールしてくれません
使ってる機種はファーウェイです
2019/02/09(土) 16:21:27.52ID:HIo+GvvA
>>329
デフォルトのホームアプリに縦スクロールの設定があれば出来るかもしれない
というのも、過去スレで
ファーウェイ端末でKLWPの横スクロールが上手く動かない(KLWP内のプレビューでは動くけど実際のホーム画面では動かない)って話が出てた
これは、一旦ホームアプリをデフォルトにして壁紙スクロールを有効にして、
その後ホームアプリを好きなものに変えてKLWPを設定すると解決できる
おそらく縦スクロールも同じ方法で有効に出来るかもしれない
自分もファーウェイ端末だけど縦スクロールの設定が無いから確認できない
あとLauncherLauncherも入れてない
デフォルトのホームアプリに縦スクロールの設定があれば出来るかもしれない
というのも、過去スレで
ファーウェイ端末でKLWPの横スクロールが上手く動かない(KLWP内のプレビューでは動くけど実際のホーム画面では動かない)って話が出てた
これは、一旦ホームアプリをデフォルトにして壁紙スクロールを有効にして、
その後ホームアプリを好きなものに変えてKLWPを設定すると解決できる
おそらく縦スクロールも同じ方法で有効に出来るかもしれない
自分もファーウェイ端末だけど縦スクロールの設定が無いから確認できない
あとLauncherLauncherも入れてない
2019/02/09(土) 17:25:08.21ID:pNDOgNNg
LauncherLauncherってなに?
2019/02/09(土) 17:41:15.96ID:HIo+GvvA
そういうホームアプリがあるんじゃないの
って思ってたけどググってもヒットしないな
って思ってたけどググってもヒットしないな
2019/02/09(土) 17:58:20.97ID:hrC6AmvA
lightningじゃね
2019/02/10(日) 00:39:35.22ID:RJY2Chje
2019/02/10(日) 00:40:41.61ID:RJY2Chje
>>330
ありがとう試してみます
ありがとう試してみます
2019/02/10(日) 01:12:18.04ID:RJY2Chje
2019/02/10(日) 15:38:48.70ID:rMgLM4Ov
グローバル変数のスイッチをタップと時間で切り替えたいのですが、タイマーでは1分までしかできませんでした
1分より長く指定する方法はありますか?
1分より長く指定する方法はありますか?
2019/02/14(木) 08:31:26.47ID:7XOT7b2m
KLWPについて質問させてください!
アニメーションのステータスで、移動速度や回転量に演算子を入力しても無効化されるのですが、そういう仕様でしょうか!?
状況によってこれらのステータスが変化するように変数を使いたいのですが‥
アニメーションのステータスで、移動速度や回転量に演算子を入力しても無効化されるのですが、そういう仕様でしょうか!?
状況によってこれらのステータスが変化するように変数を使いたいのですが‥
2019/02/14(木) 12:47:54.83ID:fNDdYgid
2019/02/14(木) 20:24:18.34ID:xyyUiUlu
>>338
どう入力したか
どう入力したか
2019/02/14(木) 23:45:42.78ID:fpFGI9Ot
2019/02/14(木) 23:47:37.14ID:fpFGI9Ot
2019/02/14(木) 23:48:20.17ID:xyyUiUlu
ファイルは何も投稿できないからどっかのアプロダ使ってくれ
動画じゃなくてスクショでいい
動画じゃなくてスクショでいい
2019/02/15(金) 00:06:43.83ID:Wa+NMG0p
2019/02/15(金) 00:12:15.16ID:VAlVJOdX
gvの中身が分からないとどうしようもなくね?
2019/02/15(金) 00:24:29.95ID:Wa+NMG0p
2019/02/15(金) 01:17:49.39ID:R8vFvznk
2019/02/15(金) 01:34:12.25ID:Wa+NMG0p
2019/02/15(金) 01:40:19.22ID:Wa+NMG0p
344です
表示される値は100のままでも、実際に動かしてみると速度が変わっているということが分かりました。
不具合ですね。
どこから報告するのが手っ取り早いんだろ、とりあえずストアのレビューで挙げてみます。
回答してくださったみなさん、ありがとうございました。
表示される値は100のままでも、実際に動かしてみると速度が変わっているということが分かりました。
不具合ですね。
どこから報告するのが手っ取り早いんだろ、とりあえずストアのレビューで挙げてみます。
回答してくださったみなさん、ありがとうございました。
2019/02/15(金) 07:15:17.89ID:5I4uYuTJ
KLWPについて質問させてください!
『中央以外のの画面で発動するアニメ』を作りたい場合、発動条件を数式にして、数式の内容を
【$if(si(screen)!=mu(round,mu(ceil,si(screenc)/2)),1,0)$】
としているのですが、他にも方法はあるでしょうか!?
『中央以外のの画面で発動するアニメ』を作りたい場合、発動条件を数式にして、数式の内容を
【$if(si(screen)!=mu(round,mu(ceil,si(screenc)/2)),1,0)$】
としているのですが、他にも方法はあるでしょうか!?
2019/02/17(日) 07:18:02.31ID:oPKX81CI
352名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/18(月) 05:01:58.11ID:EgEdwJrM バズホームで、ホーム画面に表示したアプリじゃないウェブサイトのページをフォルダに入れる方法がわからない。分かる人いる?
2019/02/18(月) 09:21:29.94ID:5KAiNiPZ
354名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/18(月) 10:32:27.40ID:EgEdwJrM >>353
ホーム画面に追加してアイコンとして表示させておくと、ワンタッチでそのページに飛べるからよくそうしてて、フォルダに入れる方法があるはずなんだけど忘れちゃった
ホーム画面に追加してアイコンとして表示させておくと、ワンタッチでそのページに飛べるからよくそうしてて、フォルダに入れる方法があるはずなんだけど忘れちゃった
2019/02/18(月) 14:46:49.19ID:jkNm8PXT
アイコンまたはフォルダの上に別のアイコンを持っていくことで一般的には一つになりそうなもんだけど
こんなこと忘れることじゃないわな
こんなこと忘れることじゃないわな
2019/02/18(月) 16:20:07.19ID:3HyYRZZN
Nova Prime最新版を使いはじめた者です
PortraitとLandscapeでアイコンの配置等を別々に設定する方法ってありますか?
どうしても片方の表示が崩れてしまう
PortraitとLandscapeでアイコンの配置等を別々に設定する方法ってありますか?
どうしても片方の表示が崩れてしまう
357名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/18(月) 18:23:13.85ID:duU6+jQ6 >>355
そう、それが無理なの。バズホームでカスタマイズ後はアプリとかのアイコン同士くっつけてもフォルダにならない
そう、それが無理なの。バズホームでカスタマイズ後はアプリとかのアイコン同士くっつけてもフォルダにならない
2019/02/18(月) 18:57:33.01ID:5KAiNiPZ
>>354
それってアドレスのショートカットではなくて?
それってアドレスのショートカットではなくて?
2019/02/18(月) 19:00:03.02ID:5KAiNiPZ
>>357
バズホームはフォルダを予め作成しないと自動では名無しフォルダができないような
バズホームはフォルダを予め作成しないと自動では名無しフォルダができないような
2019/02/23(土) 02:47:52.15ID:fxsmIzRK
天候によって画像が変えられるウィジェットってある?
2019/02/23(土) 13:00:00.11ID:pgwvIC+w
作成アプリによくある機能じゃないか
2019/02/23(土) 14:07:01.49ID:pJAsQofi
klwpで良く使われてるな、ウィジェットじゃないけど
ウィジェット作れるのなんだっけ?
ウィジェット作れるのなんだっけ?
2019/02/23(土) 14:10:58.76ID:Y8L1Jz3p
kwgt
くわがたで覚えてね クワッ[゚w゚ ]
くわがたで覚えてね クワッ[゚w゚ ]
2019/02/23(土) 14:12:36.25ID:pJAsQofi
2019/02/23(土) 15:47:40.03ID:pgwvIC+w
メジャーどころはいけんじゃないのglaejaとか
2019/02/25(月) 21:54:06.18ID:SIMAwyC7
ロック画面版KLWPにあたるKLCKは端末標準のロック機能は使わない前提なのだろうか
ロック画面が二重になってしまう
ロック画面が二重になってしまう
367576
2019/02/26(火) 08:42:34.27ID:P1UxC8Jq 仕様だね
端末のロックを無効にするか二重で使うか
自分は二重にしてる
klckはロックと言っても解錠条件に複雑な操作は設定出来ないし
端末のロックは指紋認証でそれ程手間でもないし
端末保護をちょっとだけ固くしてる感じ
今なら虹彩認証の端末も多いから手間もさらにかからないんでね?
端末のロックを無効にするか二重で使うか
自分は二重にしてる
klckはロックと言っても解錠条件に複雑な操作は設定出来ないし
端末のロックは指紋認証でそれ程手間でもないし
端末保護をちょっとだけ固くしてる感じ
今なら虹彩認証の端末も多いから手間もさらにかからないんでね?
2019/02/26(火) 10:18:36.54ID:38jEcnOh
>>367
回答ありがとう
使ってるスマホの指紋認証の精度が悪いから二重ロックになるのが億劫だったんだ
KLCK単独であっても、解錠用の要素が出現するまでにいくつかタッチ機能を踏ませることで少しは機密性が保持できるのかなと思った
情報があまりないから参考になりました もう少し色々触ってみます
回答ありがとう
使ってるスマホの指紋認証の精度が悪いから二重ロックになるのが億劫だったんだ
KLCK単独であっても、解錠用の要素が出現するまでにいくつかタッチ機能を踏ませることで少しは機密性が保持できるのかなと思った
情報があまりないから参考になりました もう少し色々触ってみます
2019/02/26(火) 10:46:50.33ID:vld+t7cP
>>368
端末のロック機能を使わずにklckだけでロックのレベルを上げたいのなら
klckのタッチ動作に解錠を設定せずに本来は救済措置の左下長押しだけでやるとか
klckのタッチ動作に何らかのロック系アプリを設定して
klckタッチ(長押しやダブルタップでも可)→ロック系アプリの解錠
ってのも出来そうではあるけど
それに都合のいいロック系アプリがあるのかはちょっと分からない
端末のロック機能を使わずにklckだけでロックのレベルを上げたいのなら
klckのタッチ動作に解錠を設定せずに本来は救済措置の左下長押しだけでやるとか
klckのタッチ動作に何らかのロック系アプリを設定して
klckタッチ(長押しやダブルタップでも可)→ロック系アプリの解錠
ってのも出来そうではあるけど
それに都合のいいロック系アプリがあるのかはちょっと分からない
2019/02/26(火) 16:28:59.32ID:TQixZcZd
klckの中で例えば隠しボタン1をタップしたらアニメーションでボタン2が出現する
ボタン2をタップしたらボタン3が出現する
ボタン3をタップして解錠
みたいなのを作るのも出来そうではあるな
作った事はないけどw
ボタン2をタップしたらボタン3が出現する
ボタン3をタップして解錠
みたいなのを作るのも出来そうではあるな
作った事はないけどw
2019/02/28(木) 06:06:45.80ID:/0ghsVTT
klck 作成するとき縦長で使うと横長になります。
どこか設定するところがありますか?
どこか設定するところがありますか?
2019/02/28(木) 07:49:57.17ID:R9xUZLMk
意味分からん
2019/02/28(木) 08:37:07.74ID:/0ghsVTT
2019/02/28(木) 08:38:13.37ID:c1ECIS/b
確かに、何が何して何になった位は書かないとな
2019/02/28(木) 08:39:24.03ID:c1ECIS/b
ウィジェットの置き方がポートレイトかランドスケープかによるのかな
2019/02/28(木) 09:16:38.08ID:tL6IfEsJ
2019/02/28(木) 10:35:01.03ID:/0ghsVTT
2019/02/28(木) 11:50:22.73ID:5HMCdfnT
>>377
作る時に左に90°回転させてもダメ?
作る時に左に90°回転させてもダメ?
2019/02/28(木) 11:52:26.14ID:upTH2XDy
>>377
それは全部のコンポーネントでそうなるの?
それともそのコンポーネントだけ?
例えばコンポーネントを左右に2つ並べた場合
90度回ったコンポーネントが左右に並ぶの?
それとも上下に並ぶの?
コンポーネントの位置を例えば右に移動させたらそのまま右に移動するの?
それとも下に移動するの?
それは全部のコンポーネントでそうなるの?
それともそのコンポーネントだけ?
例えばコンポーネントを左右に2つ並べた場合
90度回ったコンポーネントが左右に並ぶの?
それとも上下に並ぶの?
コンポーネントの位置を例えば右に移動させたらそのまま右に移動するの?
それとも下に移動するの?
2019/02/28(木) 12:00:45.50ID:5HMCdfnT
あ、klwpなら大丈夫ってコトは>>378は関係ないね
2019/02/28(木) 12:43:11.64ID:/0ghsVTT
皆さん ありがとうございます
klckで 作る時に左に90°回転させて作るとちょうどいい画面になります、
タブレット特有なのかもしれない
>>377
>それは全部のコンポーネントでそうなるの?
コンポーネントは使ってないのですが、全部90°回転してます
klckで 作る時に左に90°回転させて作るとちょうどいい画面になります、
タブレット特有なのかもしれない
>>377
>それは全部のコンポーネントでそうなるの?
コンポーネントは使ってないのですが、全部90°回転してます
2019/02/28(木) 19:33:38.28ID:J6qkhjAR
2019/02/28(木) 19:49:23.06ID:/0ghsVTT
>>382
アイコンではないです yahoo ! ピンポイント天気の画像を表示しているだけです。
アイコンではないです yahoo ! ピンポイント天気の画像を表示しているだけです。
2019/02/28(木) 21:07:51.70ID:c1ECIS/b
ウィジェット
2019/03/01(金) 07:55:18.00ID:6iQxJOP2
>>382
Orefoder.netを参考して作ったのがこれ
$tc(split,
tc(split,
tc(split,wg(gv(wurl),raw),"<div class="+tc(utf,22)+"forecastCity"+tc(utf,22)+">", 1)
,"<p class="+tc(utf,22)+"pict"+tc(utf,22)+"><img src="+tc(utf,22),1),
tc(utf,22),0)$
Orefoder.netを参考して作ったのがこれ
$tc(split,
tc(split,
tc(split,wg(gv(wurl),raw),"<div class="+tc(utf,22)+"forecastCity"+tc(utf,22)+">", 1)
,"<p class="+tc(utf,22)+"pict"+tc(utf,22)+"><img src="+tc(utf,22),1),
tc(utf,22),0)$
2019/03/01(金) 08:40:36.84ID:RTRqrOrf
少し、ズレてる気がする
2019/03/01(金) 14:27:10.88ID:RAeinaSP
klwpで、タップした文字が3秒間だけ色が変わるようにしたいです
どのように作ればいいですか?
どのように作ればいいですか?
2019/03/01(金) 15:14:33.60ID:6iQxJOP2
2019/03/01(金) 16:18:46.13ID:RAeinaSP
>>388
お陰様でできました!感謝です!!
お陰様でできました!感謝です!!
2019/03/02(土) 15:57:02.54ID:ztAfa5o3
klwpでジョルテカレンダーのイベントを表示させたい
テーマは
CMX-klean Tekって言うテーマです
テーマは
CMX-klean Tekって言うテーマです
391名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/04(月) 10:15:22.51ID:Xu376Ys2 klwpでカバーアートから$bp(dominant)$で色を取得していますがアプリ内のプレビューと実際壁紙に設定したときとで色が違っているので困っています。
2019/03/04(月) 12:43:00.19ID:7iopo5V6
めちゃくちゃ初歩の質問ですみません。
昔PCで動かすcgiをperlで記述したりはしてたのですが、そこから技術的には完全にミッシングリング状態で
現在pcとスマホ兼用のサイトにCGIを設置する場合何の言語を学習するのが良いでしょうか。
ちなみに、英語は読めないので日本語で学習出来る言語でお願いします。
昔PCで動かすcgiをperlで記述したりはしてたのですが、そこから技術的には完全にミッシングリング状態で
現在pcとスマホ兼用のサイトにCGIを設置する場合何の言語を学習するのが良いでしょうか。
ちなみに、英語は読めないので日本語で学習出来る言語でお願いします。
2019/03/04(月) 12:45:03.47ID:ObMzoe5V
394391
2019/03/04(月) 14:45:38.58ID:Xu376Ys22019/03/09(土) 12:34:50.44ID:WaUncp51
2019/03/09(土) 18:43:17.72ID:hla4/XVY
誘導されたのでこっちで尋ねます
Nova使っているんだけど画面オンにした時にウィジェットが更新されてない時が多々ある
時計とバッテリーバーが1秒位遅れて現在値を表示する
今はKWGTだけどZooperでも同様の現象があった
端末はXperia XZで省電力機能からは除外設定してます
何方かアドバイスを…
Nova使っているんだけど画面オンにした時にウィジェットが更新されてない時が多々ある
時計とバッテリーバーが1秒位遅れて現在値を表示する
今はKWGTだけどZooperでも同様の現象があった
端末はXperia XZで省電力機能からは除外設定してます
何方かアドバイスを…
2019/03/09(土) 20:41:47.41ID:Uq97em4q
KWGTの設定の高度なオプションにある「画面が点いていないときでも更新する」にチェックを入れればとりあえずは解決しそうな予感
でも推奨されてないからなぁ
でも推奨されてないからなぁ
2019/03/09(土) 21:06:00.86ID:vpR9vldP
Novaの問題では?
399名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/10(日) 08:30:25.89ID:tVTiBusz >>395
カバーアートは取得できていますし、テキストプレビューでも目的の色が反映されていますが実際の壁紙では違う色になっています
端末の起動も何度もしています
ただ見た目がちょっとというだけなので諦めます
カバーアートは取得できていますし、テキストプレビューでも目的の色が反映されていますが実際の壁紙では違う色になっています
端末の起動も何度もしています
ただ見た目がちょっとというだけなので諦めます
2019/03/10(日) 16:23:46.87ID:J3OG6P49
396です
恐らくNovaの問題かと
前に使っていたxperia z3でも起きていたので
xperiaとNovaの相性?
同様の人居ないですかね?
恐らくNovaの問題かと
前に使っていたxperia z3でも起きていたので
xperiaとNovaの相性?
同様の人居ないですかね?
2019/03/10(日) 16:29:11.33ID:Svq8Mn1/
Novaはホーム以外でも反応がなんか遅いけど、俺のは古いスマホだからだと思ってた
2019/03/10(日) 19:36:02.69ID:A/GK3K7s
novaの問題と思うなら別のホームアプリで同じウィジェット置くなりして自分で確認してくれ
2019/03/10(日) 23:48:48.84ID:lBFe49cn
細かくウィジェットの大きさが調節出来るのと
ドックのアイコンを変えられるホームアプリのオススメは?
Nova以外で
ドックのアイコンを変えられるホームアプリのオススメは?
Nova以外で
2019/03/12(火) 17:17:29.72ID:22ceCQOx
LL
405名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/13(水) 18:40:59.65ID:9gRGVCmA KLWPで画像を回転ドアみたいに回転させることはできますか?できるなら、やり方を教えてください。
2019/03/13(水) 19:14:01.43ID:YSZ+iS1b
アニメの遠ざかるってやつで出来る
407名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/13(水) 19:59:19.58ID:ZqHeq6cp それでやってみたんだけど、回転はしないんです。
例えば、右向いてる人の画像だったら、左向きにしたい。
例えば、右向いてる人の画像だったら、左向きにしたい。
2019/03/13(水) 20:48:36.90ID:cDcdc7Jm
少し面倒だけど右向きの画像と左向きの画像2枚用意して、グローバル切替で右向きの画像が消えるときに左向きの画像が出現するようにするとか
2019/03/14(木) 00:32:41.86ID:yWIqxi37
>>405
図形→FX(テクスチャ)でビットマップ指定→回転(3Dで裏返す(横方向))のところに演算子入れればできる気がする
図形→FX(テクスチャ)でビットマップ指定→回転(3Dで裏返す(横方向))のところに演算子入れればできる気がする
2019/03/14(木) 00:35:01.10ID:yWIqxi37
411名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/14(木) 11:26:12.67ID:q0ZTt00V >>405
画像を2枚用意して1枚目が遠ざかる横、見えななるタイミングに2枚目の遅延を設定して同じアニメの緩急反転でできる気がする
画像を2枚用意して1枚目が遠ざかる横、見えななるタイミングに2枚目の遅延を設定して同じアニメの緩急反転でできる気がする
2019/03/22(金) 08:31:44.42ID:cg+oXFjW
Yahoo!天気をKLWPで表示
https://www.axfc.net/u/3967471?key=yahoo
グローバル変数 ywurl を変更してください
https://www.axfc.net/u/3967471?key=yahoo
グローバル変数 ywurl を変更してください
2019/03/22(金) 10:14:36.93ID:cg+oXFjW
2019/03/23(土) 12:17:45.31ID:6PKfMuwH
で?
2019/04/15(月) 21:18:57.38ID:2tO/skqd
Weather Underground APIのサービス終了かよ
2019/04/16(火) 21:12:22.06ID:Y8+hZ3C1
lightning launcherではklwpのタッチが使えなかったりします?
novaではタッチ使えるのにlightningでは反応しないのですが
novaではタッチ使えるのにlightningでは反応しないのですが
2019/04/16(火) 21:16:19.57ID:Y8+hZ3C1
すいません解決しました。
lightning launcher のスレで書いてありました。
lightning launcher のスレで書いてありました。
2019/04/21(日) 22:33:46.04ID:nhOXc8XL
すみません。
どなたかYahoo天気のRSSをアイコンフォントで表示させる方法ご存知の方いませんか?
分からなかったので妥協してアイコン画像を表示させているのですが、やはり統一感を持たせたいですね...
どなたかYahoo天気のRSSをアイコンフォントで表示させる方法ご存知の方いませんか?
分からなかったので妥協してアイコン画像を表示させているのですが、やはり統一感を持たせたいですね...
2019/04/21(日) 22:34:47.34ID:nhOXc8XL
あ、KLWPです。
書き忘れてました...
書き忘れてました...
2019/04/21(日) 23:09:27.16ID:R6hhhB12
>>418
天気の内容によって画像じゃなくてフォントで表示すればいいだけじゃないのか?
天気の内容によって画像じゃなくてフォントで表示すればいいだけじゃないのか?
2019/04/21(日) 23:48:25.16ID:nhOXc8XL
2019/04/22(月) 07:41:57.18ID:plsgeKNi
2019/04/22(月) 08:55:35.94ID:GhKuX9bG
そもそもKLWPの天気の関数でYahoo天気の情報を取得できるんだっけ
できないならアイコンフォントを作るか長いif文を用意することになるのかね
できないならアイコンフォントを作るか長いif文を用意することになるのかね
2019/04/22(月) 11:42:08.23ID:TRuCEed/
>>421
自分の場合はアイコンをフリーのサイトから持って来てるのでちょっと特殊ですが
https://i.imgur.com/xXJ1Awo.png
https://i.imgur.com/srEDLE1.png
の1番下になります
まずアイコン側のセットを
暴風雨=1、暴風雪=2、晴れ=3、曇り=4、雨=5、雪=6、のち=7(右矢印→のアイコン)
にしてます
時々と一時は普通のフォントで
時々=|、一時=/
にしてます
コンポーネントはグループ化重ねるで中に3つテキスト(自分の場合テキストでアイコンを表示させてるので)置いて
位置を調整して左上、中央、右下にします
YahooのRSSで表示される文字のうち、のち、一時、時々が入るのは全て4文字になるので4文字とそれ以外のパターンで考えます
左上はRSSが4文字であれば最初の1文字を表示します
晴のち曇なら「晴」だけ
4文字以外なら何も表示しないので色を透明にします
右下も4文字なら最後の1文字を表示します
曇時々雨なら「雨」だけ
4文字以外で透明にするのも同じです
左上と右下は暴風雨、暴風雪、のち時々、一時を表示することはないので
最終的に出た文字を晴=3、曇=4、雨=5、雪=6
に置き換えます
中央は4文字の時は中の2文字を取り出し、それ以外はそのまま表示し
それを
暴風雨=1、暴風雪=2、晴れ=3、曇り=4、雨=5、雪=6、のち=7、時々=|、一時=/
に置き換えます
4文字ではない場合は晴、曇ではなく晴れ、曇りになります
この時4文字以外の場合、左上と右下は表示されず中央のみ表示されるので文字サイズを大き目にします
これで完成です
明日や明後日などはRSSから1つずつ書き直すので結構面倒臭いです
フリーのフォントではなくklwpのプリインアイコンでやる場合はグループ化重ねるの中をテキストではなくアイコンフォントにして
セットを例えばMeteo
アイコンを計算機にして
晴れ(晴)=sun、雨=rainy
などにすれば出来ると思います
自分の場合はアイコンをフリーのサイトから持って来てるのでちょっと特殊ですが
https://i.imgur.com/xXJ1Awo.png
https://i.imgur.com/srEDLE1.png
の1番下になります
まずアイコン側のセットを
暴風雨=1、暴風雪=2、晴れ=3、曇り=4、雨=5、雪=6、のち=7(右矢印→のアイコン)
にしてます
時々と一時は普通のフォントで
時々=|、一時=/
にしてます
コンポーネントはグループ化重ねるで中に3つテキスト(自分の場合テキストでアイコンを表示させてるので)置いて
位置を調整して左上、中央、右下にします
YahooのRSSで表示される文字のうち、のち、一時、時々が入るのは全て4文字になるので4文字とそれ以外のパターンで考えます
左上はRSSが4文字であれば最初の1文字を表示します
晴のち曇なら「晴」だけ
4文字以外なら何も表示しないので色を透明にします
右下も4文字なら最後の1文字を表示します
曇時々雨なら「雨」だけ
4文字以外で透明にするのも同じです
左上と右下は暴風雨、暴風雪、のち時々、一時を表示することはないので
最終的に出た文字を晴=3、曇=4、雨=5、雪=6
に置き換えます
中央は4文字の時は中の2文字を取り出し、それ以外はそのまま表示し
それを
暴風雨=1、暴風雪=2、晴れ=3、曇り=4、雨=5、雪=6、のち=7、時々=|、一時=/
に置き換えます
4文字ではない場合は晴、曇ではなく晴れ、曇りになります
この時4文字以外の場合、左上と右下は表示されず中央のみ表示されるので文字サイズを大き目にします
これで完成です
明日や明後日などはRSSから1つずつ書き直すので結構面倒臭いです
フリーのフォントではなくklwpのプリインアイコンでやる場合はグループ化重ねるの中をテキストではなくアイコンフォントにして
セットを例えばMeteo
アイコンを計算機にして
晴れ(晴)=sun、雨=rainy
などにすれば出来ると思います
2019/04/22(月) 11:51:38.32ID:TRuCEed/
ああ、ごめんなさい
左上と右下は
晴=3、曇=4、雨=5、雪=6
以外だと表示されないので色を透明にする必要もないですね
左上と右下は
晴=3、曇=4、雨=5、雪=6
以外だと表示されないので色を透明にする必要もないですね
2019/04/22(月) 22:27:59.97ID:rwKAMmB1
2019/04/23(火) 01:59:44.21ID:r++YiJJP
>>426
> 最悪MeteoアイコンをPNGにして読み込ませようかまで考えてます。
それがいいと思う
> 恐らく長いif文になるんだろうなぁ〜とは思うのですが、難しいですね...
$if(
tc(split,wg(gv(wfrss),rss,0,desc)," -",0)="晴れ",sun,
tc(split,wg(gv(wfrss),rss,0,desc)," -",0)="曇り",Mcloudy,
0)$
こんな感じで長くなる
> 最悪MeteoアイコンをPNGにして読み込ませようかまで考えてます。
それがいいと思う
> 恐らく長いif文になるんだろうなぁ〜とは思うのですが、難しいですね...
$if(
tc(split,wg(gv(wfrss),rss,0,desc)," -",0)="晴れ",sun,
tc(split,wg(gv(wfrss),rss,0,desc)," -",0)="曇り",Mcloudy,
0)$
こんな感じで長くなる
2019/04/24(水) 13:05:27.08ID:5l3agIh1
2019/05/04(土) 20:01:40.16ID:vh0bCzg1
2019/05/05(日) 10:44:49.13ID:rgbynXd+
>>424
電波状態のアイコンは何という名前でしょうか?
電波状態のアイコンは何という名前でしょうか?
431名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/05(日) 13:51:02.16ID:PqfVd7Nn 初歩的な質問ですいません。P20proにXperia homeのapkを
入れようとしたところ、インストールできませんとなってしまいました。
機種により入らないものなのでしょうか。。
入れようとしたところ、インストールできませんとなってしまいました。
機種により入らないものなのでしょうか。。
432名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/05(日) 14:53:09.67ID:GLZF6tX7 【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@高添・沼田(東京都葛飾区青と6−26−6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
A井口・千明(東京都葛飾区青と6−23−16)
※犯罪首謀者高添・沼田の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
B宇野壽倫(東京都葛飾区青と6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
異臭を流し込んでくるなどの嫌がらせを何度も繰り返ししつこく行ってくる嫌がらせ犯罪者である
C色川高志(東京都葛飾区青と6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111
D清水(東京都葛飾区青と6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
E高橋(東京都葛飾区青と6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青と6−23−20)
@高添・沼田(東京都葛飾区青と6−26−6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
A井口・千明(東京都葛飾区青と6−23−16)
※犯罪首謀者高添・沼田の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
B宇野壽倫(東京都葛飾区青と6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
異臭を流し込んでくるなどの嫌がらせを何度も繰り返ししつこく行ってくる嫌がらせ犯罪者である
C色川高志(東京都葛飾区青と6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111
D清水(東京都葛飾区青と6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
E高橋(東京都葛飾区青と6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青と6−23−20)
2019/05/05(日) 15:57:57.20ID:W9pBN2vg
>>431
XperiaHomeのapkはXperia専用になってると思われるのでHuaweiP20pro用に改造されたapkが必要
XperiaHomeのapkはXperia専用になってると思われるのでHuaweiP20pro用に改造されたapkが必要
2019/05/05(日) 17:10:06.71ID:1E7QQcux
klwpで合計ストレージ容量を表示させたいのですが、実際の容量と合いません。
$rm(fstot, int)$MBで表示させようとしています。
できればSDカードの容量も表示したいのですが、こちらも全然違う数値が出ます。
機種はSO-01Lです。
$rm(fstot, int)$MBで表示させようとしています。
できればSDカードの容量も表示したいのですが、こちらも全然違う数値が出ます。
機種はSO-01Lです。
2019/05/05(日) 19:01:40.42ID:70Er2zxX
2019/05/05(日) 21:24:53.10ID:yGCyhIh3
2019/05/05(日) 21:44:14.69ID:70Er2zxX
>>436
同じくパス取るか、
$rm(fstot)$MB でおk
合計容量出すなら
$rm(fstot)+(rm(fstot, "//storage/○○○○/"))$MB が一番分かりやすいのかな
空きと使用率ならそれぞれfsfreeとfsusedに置き換え
同じくパス取るか、
$rm(fstot)$MB でおk
合計容量出すなら
$rm(fstot)+(rm(fstot, "//storage/○○○○/"))$MB が一番分かりやすいのかな
空きと使用率ならそれぞれfsfreeとfsusedに置き換え
2019/05/05(日) 22:13:25.20ID:g2/yhwU7
2019/05/05(日) 22:28:04.31ID:70Er2zxX
設定とファイラーアプリで見ると容量違うね、隠しで使われてる物なのかね
ちょっと自分は良く分からないや、ごめんよ
ちょっと自分は良く分からないや、ごめんよ
2019/05/05(日) 22:41:15.91ID:g2/yhwU7
2019/05/06(月) 23:15:23.15ID:qez4YFoF
KLWPの演算子で""で囲う文字列の中に"を入れたい場合どう書けばいいんでしょうか
2019/05/07(火) 03:52:26.86ID:3LweC6AW
2019/05/07(火) 08:39:00.68ID:bhfhr5s/
分からんからグローバル変数hogeに"hage"って入れて
$gv(hoge)$で強引に使ってた
$gv(hoge)$で強引に使ってた
2019/05/07(火) 11:06:39.44ID:Ql1JTth3
>>430
klck(ロック画面なので)で図形で長方形を電波状況に合わせて1本ずつ表示非表示を切り替えてます
klck(ロック画面なので)で図形で長方形を電波状況に合わせて1本ずつ表示非表示を切り替えてます
2019/05/07(火) 12:09:12.55ID:3LweC6AW
2019/05/07(火) 16:37:45.23ID:6IyEo35N
>>445
見たけどどうやって電波状態とアイコンを連動させて表示してるかわからなかった
見たけどどうやって電波状態とアイコンを連動させて表示してるかわからなかった
2019/05/07(火) 17:11:59.71ID:KLZC8nTt
迷って色々試してる最中なんですが、天気予報外部から取得してる方、どこで取得してますか?
一応自分は1時間ごとの予報出てる所を試してます
一応自分は1時間ごとの予報出てる所を試してます
448444
2019/05/07(火) 17:20:45.12ID:q9YtWIov2019/05/07(火) 17:47:05.60ID:6IyEo35N
2019/05/07(火) 18:12:13.21ID:3LweC6AW
2019/05/07(火) 18:21:22.88ID:3LweC6AW
>>447
Yahoo ピンポイント天気が一番実際とあっているのでこれを使っている
Yahoo ピンポイント天気が一番実際とあっているのでこれを使っている
2019/05/07(火) 18:50:45.52ID:6IyEo35N
2019/05/07(火) 19:36:30.38ID:1m1o3qTz
compacticons tatosxlってもうフォントではダウンロードできないのかな
画像しか出てこない
画像しか出てこない
2019/05/07(火) 20:00:17.24ID:pptVe9WJ
2019/05/07(火) 21:23:55.95ID:mMnH51lf
2019/05/07(火) 21:36:36.69ID:RoY0H/o7
>>455
今は気温はweathernewsで天気はtenkijpです
今日tenkijpと実際の天気がかなり違ったので天気もweathernewsにしようかと思ったんですが若干面倒そうで、皆さんどうしてるのかと
The weather channelも考えてます
今は気温はweathernewsで天気はtenkijpです
今日tenkijpと実際の天気がかなり違ったので天気もweathernewsにしようかと思ったんですが若干面倒そうで、皆さんどうしてるのかと
The weather channelも考えてます
2019/05/07(火) 22:00:10.40ID:mMnH51lf
>>456
The weather channel良さそうだなぁ、調べてみる
The weather channel良さそうだなぁ、調べてみる
2019/05/07(火) 22:28:07.74ID:G+7hQooD
最近klwpがめちゃくちゃ落ちる(他アプリ操作中にスマホが一瞬カクついてホームに戻るとデフォルト壁紙になっている)んですが、自分の環境が悪い感じですかね?
端末はgalaxyS8でOSはAndroid9にアップデートしてます
端末はgalaxyS8でOSはAndroid9にアップデートしてます
2019/05/07(火) 22:32:14.97ID:9IoV/G4d
>>458
再起動で直らなければアプリの不具合
再起動で直らなければアプリの不具合
2019/05/07(火) 22:40:43.98ID:G+7hQooD
>>459
・頻度は週1〜2くらい?
・アプリ再起動→壁紙設定でとりあえず直る
・端末再起動は試したことがない(発生は3週間前くらいから?)
って感じですかね
ブラウザで重めの処理してるときに発生してる感じがするんで、単純に端末負荷が大きいだけかもしれないです
・頻度は週1〜2くらい?
・アプリ再起動→壁紙設定でとりあえず直る
・端末再起動は試したことがない(発生は3週間前くらいから?)
って感じですかね
ブラウザで重めの処理してるときに発生してる感じがするんで、単純に端末負荷が大きいだけかもしれないです
2019/05/07(火) 23:44:08.27ID:9IoV/G4d
>>460
端末再起動です
端末再起動です
2019/05/08(水) 00:49:31.68ID:pR/1lq7S
2019/05/08(水) 13:33:07.88ID:I1sDUTZZ
>>458
うちのOS9にしたAQUOS R2でも一時期あったよそれ
こっちの場合はカメラを起動してホーム画面に戻るとデフォルトの壁紙に戻ってるという症状だった
再起動したら発生しなくなったのも同じみたいだから、もしかしたらメモリの使用量が多くなり過ぎて落ちたとかあるのかもね
うちのOS9にしたAQUOS R2でも一時期あったよそれ
こっちの場合はカメラを起動してホーム画面に戻るとデフォルトの壁紙に戻ってるという症状だった
再起動したら発生しなくなったのも同じみたいだから、もしかしたらメモリの使用量が多くなり過ぎて落ちたとかあるのかもね
2019/05/08(水) 14:09:08.37ID:S9Mfb3oc
>>463
既に解消されてるし症状は違うけどXperia XZ2PremiumでもAndroid9にあげた直後に不具合あったな。
落ちたりとかしてないけど、KLWPで作った文字とか図形が再起動の度に何故か透過してた。
しかも毎回違う透過率
背景だけ写ってほか全く見えないなんてこともあった
2chMate 0.8.10.45/Sony/SOV38/9/DR
既に解消されてるし症状は違うけどXperia XZ2PremiumでもAndroid9にあげた直後に不具合あったな。
落ちたりとかしてないけど、KLWPで作った文字とか図形が再起動の度に何故か透過してた。
しかも毎回違う透過率
背景だけ写ってほか全く見えないなんてこともあった
2chMate 0.8.10.45/Sony/SOV38/9/DR
2019/05/08(水) 15:34:00.69ID:I1sDUTZZ
2019/05/08(水) 16:12:55.79ID:GY5cFPyA
sunsetの電波の塗りの
$if(nc(csig)=1,if(gv(color)=0,gv(1),
if(gv(color)=1,gv(2),…
の意味がわかりません
詳しい人教えてください
$if(nc(csig)=1,if(gv(color)=0,gv(1),
if(gv(color)=1,gv(2),…
の意味がわかりません
詳しい人教えてください
2019/05/08(水) 18:40:22.92ID:hHuUGwnH
>>466
Sunsetは、ルートにあるcolor changerを
押すことにより表示する色を変更している
$if(nc(csig)=1,#FFEFC7C7,#00000000)$
色は、適当だが こんな感じですればいい
Sunsetは、ルートにあるcolor changerを
押すことにより表示する色を変更している
$if(nc(csig)=1,#FFEFC7C7,#00000000)$
色は、適当だが こんな感じですればいい
2019/05/08(水) 19:06:52.33ID:DU/P9gii
2019/05/08(水) 22:20:39.39ID:Ja5JBFVt
入れ子が多くて構造が把握しきれない時は
$if(nc(〜,
if(gv(〜
)
}$
みたいな感じで見やすくするといいよ
$if(nc(〜,
if(gv(〜
)
}$
みたいな感じで見やすくするといいよ
2019/05/09(木) 16:20:05.21ID:szEn4tM0
2019/05/09(木) 18:55:01.73ID:r0x9ewGk
>>470
colorchangerをタッチすると、
グローバル変数(color)が 0->1->2->3->4->5->6のループ
タッチのテキストに $if(gv(color......
色は
グローバル変数(color)が0のときは グローバル変数(1)の#FFFDD835
グローバル変数(color)が1のときは グローバル変数(2).....
テキストに$gv(color)$を入れてcolorchangerを押してみるとわかりやすい
colorchangerをタッチすると、
グローバル変数(color)が 0->1->2->3->4->5->6のループ
タッチのテキストに $if(gv(color......
色は
グローバル変数(color)が0のときは グローバル変数(1)の#FFFDD835
グローバル変数(color)が1のときは グローバル変数(2).....
テキストに$gv(color)$を入れてcolorchangerを押してみるとわかりやすい
2019/05/09(木) 19:06:02.31ID:r0x9ewGk
2019/05/09(木) 20:06:37.34ID:MLZIzgr5
2019/05/10(金) 07:41:00.03ID:y/HeP2fm
>>471
訂正
テキストに以下を入れてcolorchangerを押してみるとわかりやすい
gv(color)=$gv(color)$
$
if(gv(color)=0,gv(1),
if(gv(color)=1,gv(2),
if(gv(color)=2,gv(3),
if(gv(color)=3,gv(4),
if(gv(color)=4,gv(5),
if(gv(color)=5,gv(6),
if(gv(color)=6,gv(7)
)))))))$
$gv(gv(color)+1)$
訂正
テキストに以下を入れてcolorchangerを押してみるとわかりやすい
gv(color)=$gv(color)$
$
if(gv(color)=0,gv(1),
if(gv(color)=1,gv(2),
if(gv(color)=2,gv(3),
if(gv(color)=3,gv(4),
if(gv(color)=4,gv(5),
if(gv(color)=5,gv(6),
if(gv(color)=6,gv(7)
)))))))$
$gv(gv(color)+1)$
2019/05/10(金) 12:48:21.07ID:OtxZuP4R
Yahoo!
ピンポイント天気をKLWPで表示
https://www.axfc.net/u/3978502?key=yahoo
グローバル変数 ywurl を変更してください
ピンポイント天気をKLWPで表示
https://www.axfc.net/u/3978502?key=yahoo
グローバル変数 ywurl を変更してください
2019/05/10(金) 14:08:23.97ID:Rdwdgxkk
KLWPのプリセットからフォントを抽出する方法ありませんか?元フォントを紛失してしまってこれだけが頼りなのですが...
2019/05/10(金) 14:21:32.52ID:uq/KoLn4
>>476
KLWPで使われてるフォントはKustomフォルダーの中にあるんじゃない?
KLWPで使われてるフォントはKustomフォルダーの中にあるんじゃない?
2019/05/10(金) 14:49:15.46ID:OtxZuP4R
>>476
.apk を.zip にして解凍すれば出来たような気がする
.apk を.zip にして解凍すれば出来たような気がする
2019/05/10(金) 14:56:48.16ID:Rdwdgxkk
2019/05/10(金) 16:20:56.91ID:guGoMwV0
2019/05/11(土) 13:15:47.43ID:FtXYmr4G
天気.jpって状況でクラス名変わりまくるのな
問題無く取得できてたと思ったらちょこちょこおかしくなるから焦ったわ
問題無く取得できてたと思ったらちょこちょこおかしくなるから焦ったわ
2019/05/11(土) 17:38:56.42ID:EtNRLzH4
そうだったような気もする
あんまり関係ないけどRSSがオワコン化してなんだか悲しいね
あんまり関係ないけどRSSがオワコン化してなんだか悲しいね
2019/05/11(土) 18:51:57.45ID:FtXYmr4G
便利なのになぁ
2019/05/12(日) 07:55:03.33ID:wDBK3rmA
2019/05/12(日) 13:50:37.88ID:GhXi2FjV
2019/05/12(日) 13:55:09.05ID:7uS7/8nv
weawowってガジェットアプリ使ってるなー
これの良いところはwindyと提携とってて一緒に画面に表示されるところかな
これの良いところはwindyと提携とってて一緒に画面に表示されるところかな
2019/05/14(火) 12:22:45.14ID:pC/OBlsV
KWGTで値がクリア(空白表示)されてしまう症状に悩まされています。何か情報をお持ちか、アドバイスなどあればお願いします。状況は以下の通りです。
現在br関数を使ってTaskerから設定した値をKWGTに表示させています。通常はきちんと表示されているのですが何かの拍子に表示がクリアされてしまいます。日に数回発生します。
クリアされるきっかけは定かではありませんが(KWGTの)天気取得などのKWGTの更新(?)時などに起こりやすい気がします。
今はTaskerから頻繁に値を設定し直す事でとりあえず対処しています。
環境はGalaxy S9,Android 8.0,Nova Launcherです。
現在br関数を使ってTaskerから設定した値をKWGTに表示させています。通常はきちんと表示されているのですが何かの拍子に表示がクリアされてしまいます。日に数回発生します。
クリアされるきっかけは定かではありませんが(KWGTの)天気取得などのKWGTの更新(?)時などに起こりやすい気がします。
今はTaskerから頻繁に値を設定し直す事でとりあえず対処しています。
環境はGalaxy S9,Android 8.0,Nova Launcherです。
2019/05/14(火) 14:05:59.15ID:NoF5s+BA
2019/05/14(火) 15:12:33.67ID:pC/OBlsV
2019/05/16(木) 08:30:32.50ID:n5tWnVVR
klwpで時間ごとに背景が変わるように設定しているのですが、自動で更新されません
klwpを開いて上書き保存すると変更されます
背景に
$if(df(hh)<16,"/storage/download/xxx.png")$
動く画像で
$if(df(hh)>18,"/storage/download/original.gif",if(df(hh)>=16,"/storage/download/original2.gif",""))$
と設定しています
自動更新させたいのですがどこがダメでしょうか
klwpを開いて上書き保存すると変更されます
背景に
$if(df(hh)<16,"/storage/download/xxx.png")$
動く画像で
$if(df(hh)>18,"/storage/download/original.gif",if(df(hh)>=16,"/storage/download/original2.gif",""))$
と設定しています
自動更新させたいのですがどこがダメでしょうか
2019/05/16(木) 20:04:14.30ID:/8Zi6tAH
問題無いように見える
2019/05/17(金) 07:31:10.46ID:67rIHXfh
2019/05/17(金) 08:08:17.34ID:Cxy37XXM
2019/05/17(金) 08:29:47.19ID:67rIHXfh
2019/05/17(金) 15:37:00.18ID:ThX5N3+r
2019/05/17(金) 18:58:35.39ID:5tzPkGkY
動く画像の最後の空パスやめて透明のダミーgif用意で多分うまくいく
2019/05/18(土) 00:12:49.20ID:gg8e5qKr
>>490
この式実際入れて試してみたが、指定時間でちゃんと切り替わった
この式実際入れて試してみたが、指定時間でちゃんと切り替わった
2019/05/18(土) 17:08:06.97ID:n6NWD8HS
2019/05/19(日) 00:55:13.99ID:tiJBYDH4
KWGTで選んだフォントがホーム画面で反映されないものがあります何故なのでしょうか?
https://i.imgur.com/Bevdvmf.jpg
https://i.imgur.com/uFTDx42.jpg
https://i.imgur.com/Bevdvmf.jpg
https://i.imgur.com/uFTDx42.jpg
2019/05/21(火) 01:25:29.96ID:0tx4GDU9
YahooのRSSに大雨と大雪ってのが追加されてるんだな
また作り直さなきゃ
また作り直さなきゃ
2019/05/21(火) 03:35:41.08ID:QvJBShyR
去年からなかったか
2019/05/21(火) 06:55:42.56ID:vBmlCvoi
>>499
フォントの件は知らないけど、壁紙の人の顔を覆うようにわざわざ六角形と曜日を配置するのは何故?
フォントの件は知らないけど、壁紙の人の顔を覆うようにわざわざ六角形と曜日を配置するのは何故?
2019/05/21(火) 08:03:54.40ID:mc1DM1BN
>>500
424さんが分析、またオレフォレダにないのでなかったのだろうな
$tc(split,
tc(split,
tc(split,wg(" https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/13/4410.html",raw),
"<div class="+tc(utf,22)+"forecastCity"+tc(utf,22)+">", 1)
,"<p class="+tc(utf,22)+"pict"+tc(utf,22)+"><img src="+tc(utf,22),1),
tc(utf,22),0)$
424さんが分析、またオレフォレダにないのでなかったのだろうな
$tc(split,
tc(split,
tc(split,wg(" https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/13/4410.html",raw),
"<div class="+tc(utf,22)+"forecastCity"+tc(utf,22)+">", 1)
,"<p class="+tc(utf,22)+"pict"+tc(utf,22)+"><img src="+tc(utf,22),1),
tc(utf,22),0)$
2019/05/21(火) 17:39:39.25ID:QnFKwJnZ
>>502
模索中でてきとうに配置しただけですw
模索中でてきとうに配置しただけですw
2019/05/21(火) 17:44:16.81ID:QnFKwJnZ
2019/05/23(木) 12:26:33.07ID:hN1fNzh7
NOVAランチャーで未読バッジを表示させるTeslaunread のアプリはもうGoogleplayにないのでしょうか?
新機種に乗り換えて入れようとしたら出てきません
新機種に乗り換えて入れようとしたら出てきません
2019/05/23(木) 12:31:19.38ID:/KQLVatC
確か今はnovalauncherにその機能がある
2019/05/23(木) 12:41:31.91ID:hN1fNzh7
>>507
Novaだけでも通知センター内に通知があればバッジ表示されるのですが、メールやLINEなどで通知センターに通知がない場合でも未読バッジを表示したいのです
Novaだけでも通知センター内に通知があればバッジ表示されるのですが、メールやLINEなどで通知センターに通知がない場合でも未読バッジを表示したいのです
2019/05/23(木) 19:05:10.56ID:86IgUTOF
2019/05/23(木) 22:13:24.78ID:hN1fNzh7
2019/05/24(金) 23:10:13.94ID:bS+FaEQV
誘導されて来ました
KWGTを起動した時(アプリ単体)に作成したウィジェットがいくつか表示されるけど
要らないのを消したい時はどうすればいいですか?
KWGTを起動した時(アプリ単体)に作成したウィジェットがいくつか表示されるけど
要らないのを消したい時はどうすればいいですか?
2019/05/24(金) 23:32:24.33ID:H+LHMNJp
基本的に今おいてるウィジェットしか表示されてないけど、一個だけ消せないのがあって自分も困ってる
2019/05/24(金) 23:44:42.92ID:WGSMY78J
>>511
消した後保存し忘れてるとかでは?
消した後保存し忘れてるとかでは?
2019/05/25(土) 18:12:49.50ID:3b8/L7zm
別のホームアプリに置いてあったウィジェットでした
消したらKWGTからも削除されました
ありがとうございます
消したらKWGTからも削除されました
ありがとうございます
2019/05/27(月) 07:09:32.72ID:n2Xe7+CU
G +ギャラリー:http://goo.gl/bZnEzr.infoは、どこにいきましたか?
2019/06/01(土) 12:19:42.92ID:3itWXXlh
$tc(html, tc(split, tc(split, wg(gv(wurl), raw), "<em>", 1), "</li>", 0))$
この式の意味がわかりません
どなたか解読お願いします
この式の意味がわかりません
どなたか解読お願いします
2019/06/01(土) 13:02:12.00ID:K7zf9aiX
分からないのに数式書けた理由は?
2019/06/01(土) 13:05:13.25ID:dM6BRq/R
$tc(html, tc(split, tc(split, wg(gv(wurl), raw), "<em>", 1), "</li>", 0))$
gv(wurl)・・・グローバル変数wurlの内容(=URL)を取得する。
wg(gv(wurl), raw)・・・取得したURLにアクセスして内容を読み込む。その際raw(=HTMLソース)で読み込む
tc(split, wg(gv(wurl), raw), "<em>", 1)・・・読み込んだHTMLソースを、その中に含まれる<em>という文字列で区切り、最初の<em>から二番目の<em>までの間に含まれる文字列を取得する
tc(split, tc(split, wg(gv(wurl), raw), "<em>", 1), "</li>", 0)・・・<em>から<em>までの間に含まれる文字列を</li>で区切り、最初に</li>が出てくるまでの文字列を取得する
取得例は26</em>℃[+1]かな?
うーん?
gv(wurl)・・・グローバル変数wurlの内容(=URL)を取得する。
wg(gv(wurl), raw)・・・取得したURLにアクセスして内容を読み込む。その際raw(=HTMLソース)で読み込む
tc(split, wg(gv(wurl), raw), "<em>", 1)・・・読み込んだHTMLソースを、その中に含まれる<em>という文字列で区切り、最初の<em>から二番目の<em>までの間に含まれる文字列を取得する
tc(split, tc(split, wg(gv(wurl), raw), "<em>", 1), "</li>", 0)・・・<em>から<em>までの間に含まれる文字列を</li>で区切り、最初に</li>が出てくるまでの文字列を取得する
取得例は26</em>℃[+1]かな?
うーん?
2019/06/01(土) 13:06:06.26ID:q+P4ayX/
>>516
wurlのページソースを <em> という文字列で分割し、
その2つ目を </li> という文字列で分割し、
その1つ目をhtmlコードから通常文字列にして取得する
ページソース
aaa<em>bbb<li>111</li><li>222</li></em><em>ccc</em>
↓
<em>で分割
(0) aaa
(1) bbb<li>111</li><li>222</li></em>
(2) ccc</em>
↓
2つ目を</li>で分割
(0) bbb<li>111
(1) <li>222
(2) </em>
↓
1つ目を普通の文字列で取得
bbb111
wurlのページソースを <em> という文字列で分割し、
その2つ目を </li> という文字列で分割し、
その1つ目をhtmlコードから通常文字列にして取得する
ページソース
aaa<em>bbb<li>111</li><li>222</li></em><em>ccc</em>
↓
<em>で分割
(0) aaa
(1) bbb<li>111</li><li>222</li></em>
(2) ccc</em>
↓
2つ目を</li>で分割
(0) bbb<li>111
(1) <li>222
(2) </em>
↓
1つ目を普通の文字列で取得
bbb111
2019/06/01(土) 13:06:38.02ID:q+P4ayX/
例に数字を使うべきでなかった…
2019/06/01(土) 15:37:42.79ID:Be7zsLf6
>>520
無差別爆撃乙
無差別爆撃乙
2019/06/01(土) 16:31:40.06ID:H/34bZqZ
2019/06/01(土) 17:37:14.27ID:dM6BRq/R
>>522
まだあったね見逃してた
まだあったね見逃してた
2019/06/01(土) 17:56:18.19ID:3itWXXlh
>>518>>519
ありがとう
とても分かりやすいです
あるサイトでYahoo天気のソースコードから情報を抜き出すということをしていたのですが、
<em>から</li>までが長くてよくわからなくなってしまったので質問しました
ありがとう
とても分かりやすいです
あるサイトでYahoo天気のソースコードから情報を抜き出すということをしていたのですが、
<em>から</li>までが長くてよくわからなくなってしまったので質問しました
2019/06/01(土) 18:19:08.42ID:H/34bZqZ
>>524
あるサイト って どこなんだろ
classを使ったほうがいいのでは
$tc(html,
tc(split,
tc(split,
tc(split,wg(gv(wurl),raw),"<div class="+tc(utf,22)+"forecastCity"+tc(utf,22)+">", 1)
,"<li class="+tc(utf,22)+"high"+tc(utf,22)+">",1),
"</li>",0)
)$
あるサイト って どこなんだろ
classを使ったほうがいいのでは
$tc(html,
tc(split,
tc(split,
tc(split,wg(gv(wurl),raw),"<div class="+tc(utf,22)+"forecastCity"+tc(utf,22)+">", 1)
,"<li class="+tc(utf,22)+"high"+tc(utf,22)+">",1),
"</li>",0)
)$
2019/06/01(土) 20:08:35.73ID:3itWXXlh
>>525
orefolderさんです
orefolderさんです
2019/06/02(日) 12:39:03.55ID:rU1OXIix
>>525
https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/13/4410/13102.html
この一時間ごとの天気と気温を切り出したいのてすが苦戦してます
classだとうまくできるのでしょうか
https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/13/4410/13102.html
この一時間ごとの天気と気温を切り出したいのてすが苦戦してます
classだとうまくできるのでしょうか
2019/06/02(日) 12:54:53.93ID:8S1hujmT
2019/06/02(日) 13:27:43.10ID:Gf3a/t1P
2019/06/02(日) 14:08:47.68ID:Gf3a/t1P
>>527
529で、上げ直したつもりだけど
グローバル変数にいれて、それを、splitで分割してます
$tc(html,
tc(reg,
tc(reg,
tc(reg,
tc(reg,
tc(reg,
tc(split,
tc(split,wg(gv(ywurl),raw),"<!-- Point -->",1),
"<!-- /Point -->",0)
"</h3>","Z"),
"</tr>","Z"),
"</td>","X"),
"<br>",""),
tc(utf,"000a"),"")
)$
529で、上げ直したつもりだけど
グローバル変数にいれて、それを、splitで分割してます
$tc(html,
tc(reg,
tc(reg,
tc(reg,
tc(reg,
tc(reg,
tc(split,
tc(split,wg(gv(ywurl),raw),"<!-- Point -->",1),
"<!-- /Point -->",0)
"</h3>","Z"),
"</tr>","Z"),
"</td>","X"),
"<br>",""),
tc(utf,"000a"),"")
)$
2019/06/02(日) 15:50:43.09ID:YusCfl9P
2019/06/03(月) 10:57:07.20ID:WEOeg+XL
時間がすぎるとお天気の情報が消えるのはどんな仕組みですか?
2019/06/03(月) 11:02:17.99ID:daRiWOFp
魔法だよ
2019/06/03(月) 12:30:49.02ID:8QSpO99H
2019/06/03(月) 13:07:03.86ID:YpjCFInB
2019/06/04(火) 19:51:54.65ID:ubtGEpNv
複数のメモをタブ表示してタップすると入力画面になり書き足していける、みたいな方法ありませんか?klwpでタブは作れました
タッチアクション→アクティビティを開くでkeepメモというアプリが使えそうな感じがしたのですが…思ってるような項目が無くそして私自身の知識も無く行き詰まりました
タッチアクション→アクティビティを開くでkeepメモというアプリが使えそうな感じがしたのですが…思ってるような項目が無くそして私自身の知識も無く行き詰まりました
2019/06/04(火) 23:22:21.09ID:sBTXQIYo
>>536
ファイルショートカット[V2]
というアプリを入れる
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nagopy.android.fileshortcut
klwpのタッチ動作でショートカットを選択してこのアプリを開く
開きたいテキストファイルを選択するとタップ時にテキストファイルをどのアプリで開くかのダイアログから始まるようになる
どのエディタで開くか決めてしまって常時設定にしておくとタップで編集画面に飛ぶようにできる
ファイルショートカット[V2]
というアプリを入れる
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nagopy.android.fileshortcut
klwpのタッチ動作でショートカットを選択してこのアプリを開く
開きたいテキストファイルを選択するとタップ時にテキストファイルをどのアプリで開くかのダイアログから始まるようになる
どのエディタで開くか決めてしまって常時設定にしておくとタップで編集画面に飛ぶようにできる
2019/06/05(水) 00:17:16.65ID:urrKq2Z6
KLWPでフォルダのようなものは実現できますか?
ドロップでアイコン追加、タップでフォルダが開くというような
ドロップでアイコン追加、タップでフォルダが開くというような
2019/06/05(水) 00:44:00.19ID:AV1j/yE2
2019/06/05(水) 19:13:44.71ID:k+l0t1K+
タップでフォルダー開くは余裕で出来るでしょ。
2019/06/05(水) 19:29:09.63ID:urrKq2Z6
>>540
タッチの設定にそれらしいのを見付けられなかったんですが、どうすればできますか?
タッチの設定にそれらしいのを見付けられなかったんですが、どうすればできますか?
2019/06/05(水) 19:36:40.68ID:S+MYs1Xq
普段非表示にしておいてタップで表示になるグループを作る
2019/06/05(水) 20:07:02.16ID:urrKq2Z6
なるほど
ありがとうございました
ありがとうございました
2019/06/05(水) 22:34:39.02ID:qFRKAqqq
グローバル変数でアイコン押したときにフォルダのようなものを表示させるようにすればいいんじゃないかな
グローバル変数は便利だから調べて使い方覚えといて損は無いかと
ドロップでアイコン追加は出来ないが…
グローバル変数は便利だから調べて使い方覚えといて損は無いかと
ドロップでアイコン追加は出来ないが…
2019/06/05(水) 23:55:39.45ID:qxoVuvKp
2019/06/06(木) 00:50:24.27ID:ykwXtBrk
>>545
『ショートカットで表示される』とは?
『ショートカットで表示される』とは?
2019/06/06(木) 00:56:17.59ID:vfxXPZaZ
>>546
タップしたらすぐテキストファイルが開くことです!
タップしたらすぐテキストファイルが開くことです!
2019/06/06(木) 03:06:23.39ID:ykwXtBrk
>>547
どれかのアプリで規定で開くように設定されてるんじゃない?
どれかのアプリで規定で開くように設定されてるんじゃない?
2019/06/06(木) 23:32:36.00ID:l+K6uK/q
>>548
ありがとうございます!その通りでしたHTMLビューアという初めて見るアプリが動いていました…
.txtファイルを編集出来るアプリを入れることでダイアログが出ない問題は解決しました!
https://www.orefolder.net/blog/2017/08/klwp-random-text/
こちらのサイトを参考に.txtファイルを表示させようと試みてますがnot foundになってしまいます
パスは↑のページ内で紹介されているファイラーアプリでコピペしてるので間違いないと思うのですが…何が間違っているかわかる方いらっしゃいませんか?
https://i.imgur.com/fsQTEo3.jpg
ありがとうございます!その通りでしたHTMLビューアという初めて見るアプリが動いていました…
.txtファイルを編集出来るアプリを入れることでダイアログが出ない問題は解決しました!
https://www.orefolder.net/blog/2017/08/klwp-random-text/
こちらのサイトを参考に.txtファイルを表示させようと試みてますがnot foundになってしまいます
パスは↑のページ内で紹介されているファイラーアプリでコピペしてるので間違いないと思うのですが…何が間違っているかわかる方いらっしゃいませんか?
https://i.imgur.com/fsQTEo3.jpg
2019/06/06(木) 23:49:41.21ID:ykwXtBrk
>>549
1行目とか3行目とか特定の行だけ表示させたいのか、
それともテキストファイル全部表示できればいいのかを教えて。
全部表示させたいだけなら
$wg("file:///storage/emulated/0/Text/test.txt", raw)$
みたいなので表示できる。
1行目とか3行目とか特定の行だけ表示させたいのか、
それともテキストファイル全部表示できればいいのかを教えて。
全部表示させたいだけなら
$wg("file:///storage/emulated/0/Text/test.txt", raw)$
みたいなので表示できる。
2019/06/06(木) 23:54:06.12ID:xSRMp9EX
2019/06/07(金) 01:36:40.28ID:jM8lH0pd
>>550
全部表示させたいです
教えてくださった式を入力してみましたが表示されませんでした…パスが怪しいのでしょうか
黄色の部分にメモを表示したいのです
https://i.imgur.com/XCJ8nfb.jpg
https://i.imgur.com/lMXWb11.jpg
全部表示させたいです
教えてくださった式を入力してみましたが表示されませんでした…パスが怪しいのでしょうか
黄色の部分にメモを表示したいのです
https://i.imgur.com/XCJ8nfb.jpg
https://i.imgur.com/lMXWb11.jpg
2019/06/07(金) 01:42:17.48ID:jM8lH0pd
>>551
ファイラーのスクショはこれで合ってますでしょうか?テキストファイルはtxtpadというアプリで準備しました
https://i.imgur.com/TqLWxPi.jpg
https://i.imgur.com/4NMQzRj.jpg
ファイラーのスクショはこれで合ってますでしょうか?テキストファイルはtxtpadというアプリで準備しました
https://i.imgur.com/TqLWxPi.jpg
https://i.imgur.com/4NMQzRj.jpg
2019/06/07(金) 01:57:57.77ID:s6dBY3OZ
>>552
$wg(の後間違ってる
$wg(の後間違ってる
2019/06/07(金) 03:07:45.31ID:jM8lH0pd
2019/06/07(金) 03:14:42.81ID:1AZl24ul
>>552
>>553
これコピペで
$wg("file:///storage/emulated/0/txtpad/memo.txt", raw)$
https://i.imgur.com/Yh8zWL6.jpg
>>553
これコピペで
$wg("file:///storage/emulated/0/txtpad/memo.txt", raw)$
https://i.imgur.com/Yh8zWL6.jpg
2019/06/07(金) 03:15:10.09ID:1AZl24ul
っとできてたか
よかった
よかった
2019/06/07(金) 13:03:39.96ID:jM8lH0pd
2019/06/10(月) 19:05:18.67ID:iea6ULo3
アプリを自由に作ったフォルダに振り分けて
フォルダをタップしたらポップアップでアプリ一覧が表示される……
みたいなアプリで、現在良いものがあれば教えてください
長いことapplication folderを使っていたのだけれど、いつの間にか一部アプリのアイコンが正しく表示されないようになり……
探しても中々見つからないので困っとります
やっていることと言えば、Desktop VisualizeRに用途別のフォルダを設定して
タップで開くという昔ながらの手法です
フォルダをタップしたらポップアップでアプリ一覧が表示される……
みたいなアプリで、現在良いものがあれば教えてください
長いことapplication folderを使っていたのだけれど、いつの間にか一部アプリのアイコンが正しく表示されないようになり……
探しても中々見つからないので困っとります
やっていることと言えば、Desktop VisualizeRに用途別のフォルダを設定して
タップで開くという昔ながらの手法です
2019/06/10(月) 19:27:26.26ID:+9hfIgPr
ホームアプリの既存機能だとだめなん?
2019/06/10(月) 21:20:06.34ID:oeY68MbS
klwpで1から自分好みに作るって手もあるけど・・・面倒?
2019/06/10(月) 21:47:07.59ID:kutsKDN0
手間かかってもいいならKLWP一択だね
動作もデザインも自分好みに作れるから
動作もデザインも自分好みに作れるから
2019/06/10(月) 21:56:33.85ID:lEXe8032
>>559
Simi Folderってもうないんだっけ?
Simi Folderってもうないんだっけ?
2019/06/10(月) 22:31:24.49ID:znjjgT6E
2019/06/10(月) 22:39:32.13ID:lEXe8032
そういえばimi FolderがなくなったからKLWPで自作したんだった…
2019/06/11(火) 11:41:13.79ID:peKLfr8s
2019/06/11(火) 12:26:13.36ID:T54zSyvy
2019/06/11(火) 14:45:40.87ID:2Adbp0CN
klwpについてですが
プログレスバーって半円にしたりできますか?
プログレスバーって半円にしたりできますか?
2019/06/11(火) 16:46:46.88ID:3ZwePaic
>>568
プログレスバーで直接作るのではなく、図形(半円)2つを重ねてプログレスバーを再現すると作りやすいのかな?わからん
図形その1例(バー全体=100%)…図形(半円)、幅、高さは適当、アングルは140、回転は手動で290、塗りは暗い色
図形その2例(プログレス部分=0〜100%)…図形(半円)、幅、高さは↑と同じ、アングルは例えば$140*bi(level)/100$、回転は手動で290、塗は明るい色
プログレスバーで直接作るのではなく、図形(半円)2つを重ねてプログレスバーを再現すると作りやすいのかな?わからん
図形その1例(バー全体=100%)…図形(半円)、幅、高さは適当、アングルは140、回転は手動で290、塗りは暗い色
図形その2例(プログレス部分=0〜100%)…図形(半円)、幅、高さは↑と同じ、アングルは例えば$140*bi(level)/100$、回転は手動で290、塗は明るい色
2019/06/11(火) 17:20:43.27ID:OPB1msOs
>>568
zooperなら簡単に出来たのにね。今更戻れないけど
zooperなら簡単に出来たのにね。今更戻れないけど
2019/06/11(火) 20:07:28.11ID:3bWS4iZE
円じゃなくて半円か
値の範囲を-100から100にして-100〜0までの部分にマスクとか?
値の範囲を-100から100にして-100〜0までの部分にマスクとか?
572名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/11(火) 20:50:34.11ID:evN5JtCR2019/06/11(火) 21:19:56.72ID:rC5Z5MZ1
スマホ【zenfone2】にブラウザを開いた時にPCモードにできる時と出来ない時があります。
ちなみにzenfone2は2台持っていて、一つのスマホはPCモードに対応
片方はサイトによって認識した
りしなかったり。となってしまいます。
設定は同じたと思っています。中古スマホを購入したので、バグかな?と思いましたが、違う気がします。
原因はわかる方いますか?
ちなみにzenfone2は2台持っていて、一つのスマホはPCモードに対応
片方はサイトによって認識した
りしなかったり。となってしまいます。
設定は同じたと思っています。中古スマホを購入したので、バグかな?と思いましたが、違う気がします。
原因はわかる方いますか?
2019/06/11(火) 21:28:39.95ID:rC5Z5MZ1
2019/06/11(火) 23:19:42.13ID:Io1ninJl
2019/06/12(水) 00:26:06.40ID:+qYzqhvk
素で頭悪いのか荒らしなのかわからない
2019/06/12(水) 06:28:02.25ID:FaoGFtLk
アンドロイドに詳しい方が多そうだったのですみません。本当に何時間も解決できずに困ってます
どこに聞けばいいでしょうか。。
どこに聞けばいいでしょうか。。
2019/06/12(水) 07:22:33.32ID:X0PKO6un
ガルちゃん好きならそこで聞けばいいじゃん
アホか
アホか
2019/06/12(水) 08:06:59.14ID:U80W/WpG
>>578
がるちゃんは見ないです。例の画像を、とるために使用しました。
がるちゃんは見ないです。例の画像を、とるために使用しました。
2019/06/12(水) 08:12:02.26ID:c9dyZd6j
釣られすぎ
2019/06/12(水) 08:12:46.50ID:HuYP/hoJ
ASUSスレ行け
2019/06/12(水) 08:45:30.26ID:U80W/WpG
やっと判明したかもです
Chromeの更新でした
Chromeの更新でした
2019/06/12(水) 15:53:04.84ID:+BwuOEb1
ブラウザスレとかかな
2019/06/12(水) 19:28:50.97ID:4u3Xavac
>>582
スレチなんで報告もいらないです
スレチなんで報告もいらないです
2019/06/12(水) 19:54:28.66ID:/vPP0m8F
なんか前にこのスレで自信満々に晒したホームをクソミソに叩かれた人なんだろうなって思うね
2019/06/13(木) 07:10:09.19ID:1JtpHpLu
klwpで未読数を表示できるのは、gmail、sms、着信のみですか?
LINE やfeedlyは対応してない?
LINE やfeedlyは対応してない?
2019/06/13(木) 12:01:05.56ID:vBl7fJrQ
>>586
LINEは、$ni(pcount, jp.naver.line.android)/2$
永遠少年さん http://jushin.chu.jp/2239/ など参考にしてくれ
他に、klwpで取れないメールアプリ未読数なんかはtaskerで取って、klwpへ送れる
feedlyは知らんが、上のどちらかでやれるかも。
LINEは、$ni(pcount, jp.naver.line.android)/2$
永遠少年さん http://jushin.chu.jp/2239/ など参考にしてくれ
他に、klwpで取れないメールアプリ未読数なんかはtaskerで取って、klwpへ送れる
feedlyは知らんが、上のどちらかでやれるかも。
2019/06/13(木) 15:29:54.23ID:1JtpHpLu
>>587
これって通知の数で未読数は無理なんですかね
これって通知の数で未読数は無理なんですかね
2019/06/13(木) 17:03:18.11ID:yzyYGKTB
2019/06/13(木) 18:44:24.29ID:eLiFd2O2
2019/06/13(木) 18:45:24.67ID:eLiFd2O2
592名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/25(火) 20:24:05.56ID:CHIZ/kNI KLWPでアイコンフォントを円形に並べたいのですが
きれいに並べるにはどうすればいいでしょうか。
きれいに並べるにはどうすればいいでしょうか。
2019/06/25(火) 20:41:16.84ID:hV8V7/FJ
正○角形の画像を拾ってきて、その角の上に画像を置いていくのは手っ取り早いだろうか
ttp://www.nihongo.com/aaa/suugaku/Regular_polygon/Regular_polygon_12_annotated_svg.png
ttp://www.nihongo.com/aaa/suugaku/Regular_polygon/Regular_polygon_12_annotated_svg.png
2019/06/25(火) 21:03:49.39ID:4kQSB3uj
つーか座標位置で縦なり横なり合わせればいいだろ
2019/06/25(火) 21:09:00.73ID:atXIZTQX
>>593
頭いいなあ
頭いいなあ
2019/06/25(火) 21:13:37.56ID:fd1NAfLh
>>593
よくそういうの思い付くな…
よくそういうの思い付くな…
597>>594
2019/06/25(火) 21:28:08.78ID:CHIZ/kNI KLWP使ったことないだろ
2019/06/25(火) 21:30:27.84ID:xKw0Ba6T
2019/06/25(火) 21:52:48.35ID:2RQs5NIe
KLWPなら座標を3角関数で出せばいいじゃん
グローバル関数使えばいくつでもいけるでしょ
グローバル関数使えばいくつでもいけるでしょ
2019/06/25(火) 21:54:44.98ID:pPXBugNf
お、おう……
2019/06/25(火) 22:32:25.32ID:2RQs5NIe
2019/06/25(火) 22:36:12.11ID:2RQs5NIe
ちなみに半径変えた場合
https://i.imgur.com/5ETmfNv.png
https://i.imgur.com/5ETmfNv.png
2019/06/25(火) 22:44:30.04ID:2RQs5NIe
ざっくり書くと、
@グローバル関数で半径Rと並べたい個数Nを定義する
Aアイコンの座標上下左右を電卓にして、三角関数を入れる
以上
@グローバル関数で半径Rと並べたい個数Nを定義する
Aアイコンの座標上下左右を電卓にして、三角関数を入れる
以上
2019/06/25(火) 22:48:31.02ID:JJWk8cTc
>>601
途中欠けてるけどそれどうするんだ
途中欠けてるけどそれどうするんだ
2019/06/25(火) 22:55:19.69ID:pPXBugNf
み、三角関数
2019/06/25(火) 23:04:18.90ID:2RQs5NIe
2019/06/25(火) 23:12:13.78ID:F7Lcrd8F
凄いけど三角関数の公式がわかんねー
2019/06/25(火) 23:18:17.50ID:2RQs5NIe
一応やりたいけどわからない人のために式貼っとくね
まず、並べたい図形やらアイコンフォントの基準位置を中央にして、
位置タブの余白の左右上下全部電卓マークにして、それぞれに以下の式を入れる
左:
$if((mu(cos, -(360/gv(n)*?)+90)*gv(r))
>0,(mu(cos, -(360/gv(n)*?)+90)*gv(r)),0)$
右:
$if((mu(cos, -(360/gv(n)*?)+90)*gv(r))
>0,0,-(mu(cos, -(360/gv(n)*?)+90)*gv(r)))$
上:
$if((mu(sin, -(360/gv(n)*?)+90)*gv(r))
,<0,-(mu(sin, -(360/gv(n)*?)+90)*gv(r)),0)$
下:
$if((mu(sin, -(360/gv(n)*?)+90)*gv(r))
>0,(mu(sin, -(360/gv(n)*?)+90)*gv(r)),0)$
まず、並べたい図形やらアイコンフォントの基準位置を中央にして、
位置タブの余白の左右上下全部電卓マークにして、それぞれに以下の式を入れる
左:
$if((mu(cos, -(360/gv(n)*?)+90)*gv(r))
>0,(mu(cos, -(360/gv(n)*?)+90)*gv(r)),0)$
右:
$if((mu(cos, -(360/gv(n)*?)+90)*gv(r))
>0,0,-(mu(cos, -(360/gv(n)*?)+90)*gv(r)))$
上:
$if((mu(sin, -(360/gv(n)*?)+90)*gv(r))
,<0,-(mu(sin, -(360/gv(n)*?)+90)*gv(r)),0)$
下:
$if((mu(sin, -(360/gv(n)*?)+90)*gv(r))
>0,(mu(sin, -(360/gv(n)*?)+90)*gv(r)),0)$
2019/06/25(火) 23:19:55.35ID:2RQs5NIe
ここで大文字の?は、
1個目のアイコンは0、
2個目のアイコンは1、
って感じでn個目のアイコンには(n-1)をそれぞれ入れてってね
1個目のアイコンは0、
2個目のアイコンは1、
って感じでn個目のアイコンには(n-1)をそれぞれ入れてってね
2019/06/25(火) 23:22:54.56ID:2RQs5NIe
あと最初に書いたように、グローバル変数のタイプ:番号で、NとRを追加する
Nは並べたいアイコンの総数、Rは半径なので弄りながら調整してね
Nは並べたいアイコンの総数、Rは半径なので弄りながら調整してね
2019/06/25(火) 23:25:28.75ID:2RQs5NIe
アイコンフォント用意して上の式を入れて、それを大量にコピペして、それぞれ?の数字とアイコンを変えていくと流れになる
2019/06/25(火) 23:40:39.02ID:OqCwV3+c
書き忘れたけど、最初にグループ化(重ねる)作ってその中に入れとけばまとめて移動できるからね
2019/06/25(火) 23:57:44.42ID:F7Lcrd8F
すげええええ職人乙ですわ
2019/06/26(水) 00:09:25.13ID:IaqBIRsQ
KLWPでグループに画面切り替えたら消えるアニメ設定をいれてるんだが、
グループに入れてる図形や文字は設定通り消えてくれるけど図形の一つにタッチでリンクを開く設定をしてあって、そのタッチ設定だけ画面を切り替えても消えない
そのグループは画面3に置いてるが、画面3以降の画面にタッチ設定が残る
アニメ設定はスクロール消失、ルールは中央、中央は画面3
どこが問題なんだろうか…
グループに入れてる図形や文字は設定通り消えてくれるけど図形の一つにタッチでリンクを開く設定をしてあって、そのタッチ設定だけ画面を切り替えても消えない
そのグループは画面3に置いてるが、画面3以降の画面にタッチ設定が残る
アニメ設定はスクロール消失、ルールは中央、中央は画面3
どこが問題なんだろうか…
2019/06/26(水) 00:24:04.30ID:7CtY08/d
>>609
si(mindex)使うとアイコン増減時にコピーするだけでいけそう
si(mindex)使うとアイコン増減時にコピーするだけでいけそう
2019/06/26(水) 01:17:36.38ID:ahcXikhx
2019/06/26(水) 07:23:48.08ID:ll6Awkkn
職人様!
アイコンを選択した時に、以外のアイコンを渦巻きのような軌跡を描いて画面中央に吸い込まれるアニメはどのようにすれば実装できますか?
アイコンを選択した時に、以外のアイコンを渦巻きのような軌跡を描いて画面中央に吸い込まれるアニメはどのようにすれば実装できますか?
2019/07/01(月) 01:22:17.80ID:d3J73Rsu
>>457
the weather channelのアプリを使った天気予報ウィジェットの作り方、なにかいい方法ありましたか?
天気についての一言や、一時間毎の気温や天気をKWGTで表示したいと思ってるんだけど、さっぱりわからなくて、ココにたどりつきました。
the weather channelのアプリを使った天気予報ウィジェットの作り方、なにかいい方法ありましたか?
天気についての一言や、一時間毎の気温や天気をKWGTで表示したいと思ってるんだけど、さっぱりわからなくて、ココにたどりつきました。
2019/07/01(月) 03:19:33.65ID:+1260X7P
2019/07/01(月) 07:33:54.80ID:5zSqtHXW
KLWPで予定を表示する際
$df(hh:mm,ci(start, 0))$~
$df(MMMdd日(E), ci(start, 1))$$df(, ci(end, 0))$ $ci(title, 1)$
で表示させているのですが、予定がない場合に「予定なし」としたい場合、どうすればいいか教えてください
$df(hh:mm,ci(start, 0))$~
$df(MMMdd日(E), ci(start, 1))$$df(, ci(end, 0))$ $ci(title, 1)$
で表示させているのですが、予定がない場合に「予定なし」としたい場合、どうすればいいか教えてください
2019/07/01(月) 08:13:26.65ID:d3J73Rsu
2019/07/01(月) 10:11:27.34ID:KJJhqeDN
>>620
貼ってくれた例文が理解できなかったけど、
予定が一つもないときに予定なしと表示するのはとりあえずこんな感じ?
$if(ci(title, 0)="", "予定なし", ここに予定があるときに表示する文章・関数をいれる)$
↓例えば
$if(ci(title, 0)="", "予定なし", df(MMMdd日(E), ci(start, 0))+" "+ci(title, 0))$
$if(ci(title, 0)="", "", df(MMMdd日(E), ci(start, 1))+" "+ci(title, 1))$
:
貼ってくれた例文が理解できなかったけど、
予定が一つもないときに予定なしと表示するのはとりあえずこんな感じ?
$if(ci(title, 0)="", "予定なし", ここに予定があるときに表示する文章・関数をいれる)$
↓例えば
$if(ci(title, 0)="", "予定なし", df(MMMdd日(E), ci(start, 0))+" "+ci(title, 0))$
$if(ci(title, 0)="", "", df(MMMdd日(E), ci(start, 1))+" "+ci(title, 1))$
:
2019/07/01(月) 10:48:45.63ID:9zjCdkZY
2019/07/01(月) 11:13:03.87ID:KJJhqeDN
>>623
二行目がどこを指しているのか分からんけど
$if(ci(title, 0)="", "予定なし", df(MMMdd日(E), ci(start, 0))+" "+ci(title, 0)+"
"+df(hh:mm, ci(start, 0)))$
こういうことだろうか
二行目がどこを指しているのか分からんけど
$if(ci(title, 0)="", "予定なし", df(MMMdd日(E), ci(start, 0))+" "+ci(title, 0)+"
"+df(hh:mm, ci(start, 0)))$
こういうことだろうか
2019/07/01(月) 11:33:40.54ID:9zjCdkZY
2019/07/01(月) 19:38:51.84ID:WR+kQzlQ
2019/07/02(火) 06:16:12.26ID:R61iES2H
>>619
複雑すぎてわからん
気温の検索キーワードは何ですか?
yahooならこんな感じですればいいのですが
$tc(html,
tc(split,
tc(split,
tc(split,
tc(split,
tc(split,wg(gv(wurl),raw),
"<!-- Point -->",1),
"<span class="+tc(utf,22)+"yjSt"+tc(utf,22)+">",1),
"気温(℃)",1),
"<small>",1),
"</small>",0 )
)$℃
複雑すぎてわからん
気温の検索キーワードは何ですか?
yahooならこんな感じですればいいのですが
$tc(html,
tc(split,
tc(split,
tc(split,
tc(split,
tc(split,wg(gv(wurl),raw),
"<!-- Point -->",1),
"<span class="+tc(utf,22)+"yjSt"+tc(utf,22)+">",1),
"気温(℃)",1),
"<small>",1),
"</small>",0 )
)$℃
2019/07/02(火) 10:43:22.20ID:0UW3ofYO
>>627
taskerでやってるからKLWP、KWGTでのsplitはよくわからん
気温のキーワードは
"vt1hourlyForecast":
"temperature":
あたりで区切って細かく整えてる感じかな
表示に使われてる上の方じゃなくて、下の方に細かい天気予報がズラズラ並んでたはずだから、下の方から持ってきてた気がする
taskerでやってるからKLWP、KWGTでのsplitはよくわからん
気温のキーワードは
"vt1hourlyForecast":
"temperature":
あたりで区切って細かく整えてる感じかな
表示に使われてる上の方じゃなくて、下の方に細かい天気予報がズラズラ並んでたはずだから、下の方から持ってきてた気がする
629名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/02(火) 11:44:40.50ID:H1cKaT5O klwpで背景写真をランダム表示させています
それに時計を重ねて文字色を背景に合わせて変えたいです
音楽プレイヤーのカバーアートで変える設定はわかるんですけど
背景写真に合わせるにはどうしたらいいのでしょう?
(bp(vibrant, bitmap(background)
それに時計を重ねて文字色を背景に合わせて変えたいです
音楽プレイヤーのカバーアートで変える設定はわかるんですけど
背景写真に合わせるにはどうしたらいいのでしょう?
(bp(vibrant, bitmap(background)
2019/07/02(火) 12:44:36.00ID:f33r14Cr
ドコモ Xperia PREMIUM SO-04Jについて質問です。
ホーム画面にあった、インストール済みのアプリ一覧を見る為のアプリというアイコンが消えてしまいました。
各アプリへのショートカットのアイコンではないです。
寝落ちしてしまった時に、何か画面を圧してしまったのか、原因は不明です。
どうやれば‼??アプリというアイコンをホーム画面に表示できますか?
ホーム画面にあった、インストール済みのアプリ一覧を見る為のアプリというアイコンが消えてしまいました。
各アプリへのショートカットのアイコンではないです。
寝落ちしてしまった時に、何か画面を圧してしまったのか、原因は不明です。
どうやれば‼??アプリというアイコンをホーム画面に表示できますか?
2019/07/02(火) 12:48:26.90ID:f33r14Cr
>>630です
解決しました。お騒がせしました
解決しました。お騒がせしました
2019/07/02(火) 12:52:26.25ID:R61iES2H
>>628
ありがとうございます やってみます
ありがとうございます やってみます
2019/07/02(火) 18:30:28.51ID:bOHoNCgi
2019/07/02(火) 19:32:07.18ID:m8ZCYhc9
2019/07/03(水) 00:20:38.03ID:Ukx2wdl6
kwlpで予定を表示させるのに、参照元はGoogleカレンダー以外も可能ですか?
timetreeの予定を表示させたい…
timetreeの予定を表示させたい…
2019/07/03(水) 01:22:43.86ID:MaTJA/Yj
>>633
これって、例えば写真に多く使われている色の補色指定って出来ますかね?
これって、例えば写真に多く使われている色の補色指定って出来ますかね?
2019/07/04(木) 16:17:48.39ID:wbRRXeso
>>636
自己解決
自己解決
2019/07/05(金) 08:16:16.62ID:+2J1u8y9
KLWP/KWGTでYahoo!天気の6時間ごとの降水確率を表示してみるを
参考にしたコンポーネント
https://i.imgur.com/IUrrKiw.png
グローバル変数で調整できるようにした
https://www.axfc.net/u/3990422?key=chuotenki
参考にしたコンポーネント
https://i.imgur.com/IUrrKiw.png
グローバル変数で調整できるようにした
https://www.axfc.net/u/3990422?key=chuotenki
2019/07/05(金) 12:03:21.69ID:xxycbYBg
>>638
Yahoo!天気の降水確率はどうやって取得しました?tasker経由ですか?
Yahoo!天気の降水確率はどうやって取得しました?tasker経由ですか?
2019/07/05(金) 12:03:50.87ID:x3e+bKHg
以下2つの手段を探しています
Anfroid9のホーム画面だけ左上の時計を非表示にする方法
ホーム画面でウィジェットとの時計二重表示を解消したい
もう一つはホームや戻るボタンのデザイン変更方法
あとはなんとかなりそうなんですが…
Anfroid9のホーム画面だけ左上の時計を非表示にする方法
ホーム画面でウィジェットとの時計二重表示を解消したい
もう一つはホームや戻るボタンのデザイン変更方法
あとはなんとかなりそうなんですが…
2019/07/05(金) 12:10:44.36ID:qu/xCMeC
>>639
Yahoo天気の地域ページに載ってるでそ
Yahoo天気の地域ページに載ってるでそ
2019/07/05(金) 12:25:00.60ID:WVn44KNC
!
ウィジェットの方消せばよくね!!!!!!!!
ウィジェットの方消せばよくね!!!!!!!!
2019/07/05(金) 12:30:07.83ID:qu/xCMeC
自分はウィジェットの方消したなぁ
ホームのど真ん中に時計置いてたけどよく考えたら別にいらないし、
適当な英語置いてフォント設定してロゴらしくしたものと取り替えたわ
ホームのど真ん中に時計置いてたけどよく考えたら別にいらないし、
適当な英語置いてフォント設定してロゴらしくしたものと取り替えたわ
2019/07/05(金) 15:55:49.85ID:+2J1u8y9
>>639
klwpで読み込んでます。
$tc(split,tc(split,tc(split,tc(split,
tc(split, wg("https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/13/4410/13102.html ",raw),
"<!---週間の天気--->" ,1),"週間天気",1),"確率(%)",1),
"<small>",1),
"</small>",0)$%
klwpで読み込んでます。
$tc(split,tc(split,tc(split,tc(split,
tc(split, wg("https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/13/4410/13102.html ",raw),
"<!---週間の天気--->" ,1),"週間天気",1),"確率(%)",1),
"<small>",1),
"</small>",0)$%
2019/07/05(金) 16:09:39.56ID:AKHFq1gT
klwpで
$tc(split,"0,Janyuary,February,…December",",",df(M)$
これで月を表示してるんですが2文字目だけ赤文字にするにはどうしたらいいですか?
$tc(split,"0,Janyuary,February,…December",",",df(M)$
これで月を表示してるんですが2文字目だけ赤文字にするにはどうしたらいいですか?
2019/07/05(金) 16:12:39.72ID:xxycbYBg
2019/07/05(金) 21:38:55.32ID:QXQtAx2Q
>>645
取得した文字列を1文字目、2文字目、3文字目以降の3つに分けて2つ目だけ文字色変える
取得した文字列を1文字目、2文字目、3文字目以降の3つに分けて2つ目だけ文字色変える
2019/07/06(土) 07:53:54.49ID:tXQXZtL4
>>646
なるほど! でも、地域には,今日と明日の降水量がない
KLWP/KWGTでYahoo!天気の6時間ごとの降水確率を表示してみる
降水確率を表示するを参考にして
降水量
$tc(split,tc(split,tc(split,tc(split,
tc(split,wg(gv(wurl),raw),"<div class="+tc(utf,22)+"forecastCity"+tc(utf,22)+">", 1)
,"<tr class="+tc(utf,22)+"precip"+tc(utf,22)+">",1),
"</tr>",0),"<td>",1),"</td>",0)$
"precip"+tc(utf,22)+">",1)が、今日なら1 明日なら2
"<td>",1)が、0-6時なら1、6-12時なら2
なるほど! でも、地域には,今日と明日の降水量がない
KLWP/KWGTでYahoo!天気の6時間ごとの降水確率を表示してみる
降水確率を表示するを参考にして
降水量
$tc(split,tc(split,tc(split,tc(split,
tc(split,wg(gv(wurl),raw),"<div class="+tc(utf,22)+"forecastCity"+tc(utf,22)+">", 1)
,"<tr class="+tc(utf,22)+"precip"+tc(utf,22)+">",1),
"</tr>",0),"<td>",1),"</td>",0)$
"precip"+tc(utf,22)+">",1)が、今日なら1 明日なら2
"<td>",1)が、0-6時なら1、6-12時なら2
2019/07/06(土) 12:27:13.63ID:uTP46+zJ
2019/07/06(土) 13:01:34.75ID:v5Pkc+2r
chmateで見てるが表示されているな
2019/07/06(土) 18:54:41.21ID:tXQXZtL4
>>645
その式をグローバル変数(text) にいれて
[c=#FFFFFF]$tc(cut,gv(text),1)$[/c]
[c=#FF0000]$tc(cut,gv(text),1,1)$[/c]
[c=#FFFFFF]$tc(cut,gv(text),2,100)$[/c]
これを改行なしでいれる
その式をグローバル変数(text) にいれて
[c=#FFFFFF]$tc(cut,gv(text),1)$[/c]
[c=#FF0000]$tc(cut,gv(text),1,1)$[/c]
[c=#FFFFFF]$tc(cut,gv(text),2,100)$[/c]
これを改行なしでいれる
2019/07/07(日) 17:44:17.38ID:+E7zBfsO
>>628
https://i.imgur.com/hrTphKt.png
どうやら出来たようだキーワードは、
$tc(split,tc(split,
wg(gv(wurlpass),raw),
"<main class="+tc(utf,22)+"content layout-centered"+tc(utf,22)+">",1),
"<div class="+tc(utf,22)+"styles__displayControl",0)$
にしました。
あの一行に、はいっているとは難解すぎる
ありがとうございました
https://i.imgur.com/hrTphKt.png
どうやら出来たようだキーワードは、
$tc(split,tc(split,
wg(gv(wurlpass),raw),
"<main class="+tc(utf,22)+"content layout-centered"+tc(utf,22)+">",1),
"<div class="+tc(utf,22)+"styles__displayControl",0)$
にしました。
あの一行に、はいっているとは難解すぎる
ありがとうございました
2019/07/08(月) 17:50:37.60ID:K1BjI4rm
2019/07/08(月) 17:56:05.64ID:qjKHaSBO
2019/07/08(月) 17:57:58.42ID:qjKHaSBO
>>653
エクスポートしなくても勝手に消えたことない気がするけど、どっかの重ねるの中に他のアイテムまるごと入ってるとかない?
エクスポートしなくても勝手に消えたことない気がするけど、どっかの重ねるの中に他のアイテムまるごと入ってるとかない?
2019/07/08(月) 18:38:30.06ID:K1BjI4rm
2019/07/08(月) 20:07:36.46ID:iMADXIsi
>>656
履歴に残ってない?
履歴に残ってない?
2019/07/08(月) 20:26:10.98ID:K1BjI4rm
>>657
履歴って修復するってやつかな?
それなら自動保存数分後か3ヶ月後とかしかない
土曜にAndroidの自動更新したっぽいけどそれのせいかな?
KLWPとは関係ないけど広告消すアプリ入れてるけど消せなくなってるし
自動更新OFFにしてたんだけどいつの間にかONになってる…
履歴って修復するってやつかな?
それなら自動保存数分後か3ヶ月後とかしかない
土曜にAndroidの自動更新したっぽいけどそれのせいかな?
KLWPとは関係ないけど広告消すアプリ入れてるけど消せなくなってるし
自動更新OFFにしてたんだけどいつの間にかONになってる…
2019/07/08(月) 20:36:45.01ID:iMADXIsi
>>658
3.39を使ってるが、増やしても消えずに残ってる
3.39を使ってるが、増やしても消えずに残ってる
2019/07/08(月) 20:38:55.02ID:qjKHaSBO
作り中はいつもエクスポートしてないけどなー
2019/07/08(月) 20:59:22.57ID:iMADXIsi
スマホ再起動は試した?
2019/07/08(月) 21:15:08.73ID:K1BjI4rm
俺も3.39だなぁ
再起動は何回も試したけど試しにアンインストールしてもう一度入れ直して再起動してみたら直ったよ
まだ訳分からなかった時に作った時計が気に入ってたけどどうやって作ったかわからんw
これからは消えるの怖いからちょいちょいエクスポートしておくよ
みんなありがとう
再起動は何回も試したけど試しにアンインストールしてもう一度入れ直して再起動してみたら直ったよ
まだ訳分からなかった時に作った時計が気に入ってたけどどうやって作ったかわからんw
これからは消えるの怖いからちょいちょいエクスポートしておくよ
みんなありがとう
663名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/09(火) 15:00:56.00ID:j3HkFLyn klwpのアプリ言語を日本語にして
表示のは英語ってできます?
曜日とか
表示のは英語ってできます?
曜日とか
2019/07/09(火) 15:11:07.23ID:oEZX/Bej
>>663
出来るよ
出来るよ
2019/07/09(火) 15:33:44.66ID:62Lp46Pb
中国語だろうがエスペラントだろうが好きな言葉を表示できるよ
666名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/09(火) 15:52:19.22ID:j3HkFLyn なんかね、アプリ言語を日本語にしたら表示が全部日本語になる
どうしたらいいの?
どうしたらいいの?
2019/07/09(火) 15:58:16.95ID:oEZX/Bej
668名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/09(火) 16:13:27.26ID:j3HkFLyn >>667
ありがとう!!
ありがとう!!
2019/07/09(火) 22:40:39.23ID:h0XnTcms
klwpでタッチをトリガーにして規則的に複数のmp3ファイル(音声)とテキストを表示させるってできる?
2019/07/09(火) 22:58:39.18ID:gGn9avUB
出来ると思う
ちなみに俺はタッチで画像を表示させている
ちなみに俺はタッチで画像を表示させている
2019/07/10(水) 08:36:29.72ID:ac+416YL
2019/07/10(水) 08:43:57.72ID:2/lnrZSH
673名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/10(水) 08:57:01.33ID:SOtrEh8+2019/07/10(水) 09:07:48.33ID:2/lnrZSH
675名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/10(水) 09:11:16.22ID:SOtrEh8+ (source)でAC、Wireless、USBで表記されるはずなんですよ
他はちゃんと英語なのに・・・
他はちゃんと英語なのに・・・
2019/07/10(水) 09:22:27.42ID:2/lnrZSH
2019/07/10(水) 09:26:20.66ID:mLCxonUi
$if(bi(source)="バッテリー",battery,bi(source))$こういう事か?
2019/07/10(水) 09:46:20.94ID:2/lnrZSH
あるいは全部が日本語になるなら
$if(bi(source)=Battery, Battery)$$if(bi(source)=AC, AC)$$if(bi(source)=USB, USB)$$if(bi(source)=Wireless, Wireless)$
かな?
USBとWirelessは試してないから合ってるかどうか知らんけど
$if(bi(source)=Battery, Battery)$$if(bi(source)=AC, AC)$$if(bi(source)=USB, USB)$$if(bi(source)=Wireless, Wireless)$
かな?
USBとWirelessは試してないから合ってるかどうか知らんけど
679名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/10(水) 09:54:24.83ID:SOtrEh8+2019/07/10(水) 11:16:56.15ID:E1VyBi+w
KLCK?を触ってるときに一部だけ英語になって困ったけど再起動したら治った気がする
681名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/10(水) 12:58:27.72ID:YtwSkuFt 背景をgifにする方法ってわかる人いませんか?
2019/07/10(水) 13:02:49.16ID:NFzmTe0N
683名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/10(水) 13:10:35.80ID:YtwSkuFt >>682
あざっす!
あざっす!
2019/07/10(水) 17:36:25.09ID:UZnHM1ht
2019/07/10(水) 18:02:43.80ID:9e/eH66d
2019/07/10(水) 18:56:36.29ID:unuZKhPa
batteryって打つだけだろ
そんなに難しいことか?
そんなに難しいことか?
2019/07/10(水) 18:59:56.22ID:unuZKhPa
これじゃだめなの?
https://i.imgur.com/ESYuN0N.png
https://i.imgur.com/ESYuN0N.png
2019/07/10(水) 19:07:45.87ID:9e/eH66d
ちゃうねん
2019/07/10(水) 19:12:21.97ID:unuZKhPa
>>688
何がどう違うの?
何がどう違うの?
2019/07/10(水) 19:14:58.95ID:9e/eH66d
>>678
このようにsourceを使いたいんよ
このようにsourceを使いたいんよ
2019/07/10(水) 19:20:18.89ID:kpKXZZPI
充電中はホームでもACって表示される?If以下が偽になってないか確認した?
2019/07/10(水) 19:21:53.09ID:9e/eH66d
2019/07/10(水) 19:23:27.05ID:E1VyBi+w
当初のように$bi(source)$ [b]$bi(level)$%[/b]って入れて端末を再起動すりゃあちゃんと表示される可能性が3%くらいあるって言ってるんだが試したんか再起動どうや再起動
2019/07/10(水) 19:38:02.83ID:9e/eH66d
もちろん再起動もしてるんや
もうあかんなこれ
もうあかんなこれ
2019/07/10(水) 19:56:18.74ID:TM5Z2KWW
自分で思考錯誤すればよくね?
関西弁が不快
関西弁が不快
2019/07/10(水) 19:59:09.03ID:B7Ga9TZn
2019/07/10(水) 20:10:48.86ID:B7Ga9TZn
2019/07/10(水) 20:15:23.90ID:unuZKhPa
そういうことか
ただのアホじゃん
ただのアホじゃん
2019/07/10(水) 23:14:06.81ID:KFxSO3EW
>>694
$if(bi(source) = Battery , "Battery",
bi(source) = AC, "AC",
bi(source) = USB,"USB",
bi(source) = Wireless, “Wireless“ )$
これでどう
$if(bi(source) = Battery , "Battery",
bi(source) = AC, "AC",
bi(source) = USB,"USB",
bi(source) = Wireless, “Wireless“ )$
これでどう
2019/07/10(水) 23:18:10.02ID:KFxSO3EW
>>694
あとklwpの設定の言語がautoになってたらEnglishとか指定した方がいい
あとklwpの設定の言語がautoになってたらEnglishとか指定した方がいい
2019/07/10(水) 23:29:39.90ID:L+nM4BET
なぜいちいち同じ文字に置き換える必要があるのか
2019/07/10(水) 23:37:59.64ID:unuZKhPa
2019/07/10(水) 23:42:32.07ID:unuZKhPa
2019/07/10(水) 23:47:32.24ID:KFxSO3EW
>>687だとBatteryとしか表示されないでしょ?
今何の電源を使ってるかを表示したいんだから687とはやりたい事が違うんでないの
今何の電源を使ってるかを表示したいんだから687とはやりたい事が違うんでないの
2019/07/10(水) 23:50:20.69ID:HLKJ59Xx
もう全部バッテリーならif使わなくてもいいなw
2019/07/10(水) 23:54:46.04ID:B7Ga9TZn
2019/07/10(水) 23:59:57.85ID:unuZKhPa
流し読みしてたわ
バッテリーだけ治したいならこれで解決
他も直したいなら同表示されてるか書いてくれないとわからん
$if(bi(source) =バッテリーー,Battery,bi(source))$
バッテリーだけ治したいならこれで解決
他も直したいなら同表示されてるか書いてくれないとわからん
$if(bi(source) =バッテリーー,Battery,bi(source))$
2019/07/11(木) 00:00:33.17ID:fggZVEuU
なんか多かった
$if(bi(source) =バッテリー,Battery,bi(source))$
$if(bi(source) =バッテリー,Battery,bi(source))$
2019/07/11(木) 00:07:52.26ID:MyLPnO7V
2019/07/11(木) 00:15:56.19ID:fggZVEuU
設定日本語にしてifで変換すればいい話だな
2019/07/11(木) 00:18:42.32ID:AHzHRKGI
$if(bi(charging)=0, "battery")$
1がAC
2が
3が
1がAC
2が
3が
2019/07/11(木) 05:25:29.77ID:AIDJqO0X
KWGT(KLWP)なんだけど
LINEミュージックやAppleミュージックみたいなサブスクのカバーアートを取得して表示させることは無理?
ほかの部分はできたけど、カバーアート部分だけ詰んでしまった…
LINEミュージックやAppleミュージックみたいなサブスクのカバーアートを取得して表示させることは無理?
ほかの部分はできたけど、カバーアート部分だけ詰んでしまった…
713名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/11(木) 08:40:47.92ID:E1UMik6c714名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/11(木) 09:09:59.54ID:E1UMik6c アプリ言語をEnglishにしてても
bi(source)の値だけが日本語になってしまうんだ
他はちゃんと英語なんだよ
bi(source)の値だけが日本語になってしまうんだ
他はちゃんと英語なんだよ
2019/07/11(木) 09:32:27.09ID:AHzHRKGI
716名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/11(木) 09:52:15.06ID:E1UMik6c717名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/11(木) 09:58:18.87ID:E1UMik6c これって0が非充電中、1が充電中というのが返されるのか
なるほどなるほど
なるほどなるほど
2019/07/11(木) 12:40:47.62ID:+BoWv0ZI
0か1だけで、2以上はないと思ってたんだがあるのか?
あるならsourceよりよっぽど融通が利く
あるならsourceよりよっぽど融通が利く
719名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/12(金) 08:22:25.83ID:ftXNnWwK 2以上は無いね
2019/07/14(日) 08:53:41.49ID:JEXyWmnG
久しぶりにホーム画面を弄ろうと思いここにたどりつきました
以前はGlaejaZooperを使っていてKLWP/KWGTは初めてです
KLWP/KWGTでYahoo!天気の6時間ごとの降水確率を表示してみる
https://www.orefolder.net/blog/2018/06/klwp-yahoo-weather-3/
↑ここのコンポーネントを落として、グローバル変数のywurl とwrssは書き換えました
気温、降水量等すべて取得していますが唯一天気アイコンだけが表示されません
他に何か設定が必要なのでしょうか?
それと>>412のコンポーネントはもう落とせないのでしょうか?
以前はGlaejaZooperを使っていてKLWP/KWGTは初めてです
KLWP/KWGTでYahoo!天気の6時間ごとの降水確率を表示してみる
https://www.orefolder.net/blog/2018/06/klwp-yahoo-weather-3/
↑ここのコンポーネントを落として、グローバル変数のywurl とwrssは書き換えました
気温、降水量等すべて取得していますが唯一天気アイコンだけが表示されません
他に何か設定が必要なのでしょうか?
それと>>412のコンポーネントはもう落とせないのでしょうか?
2019/07/14(日) 09:08:27.27ID:zTsJEfPV
内容を確認していないけどRSSはその後更新が入ってアイコンのファイル名を更新する必要が生じたんじゃないかな
>>412の人はその後何回か上げ直してるからレスさかのぼって探してみては
>>412の人はその後何回か上げ直してるからレスさかのぼって探してみては
2019/07/14(日) 09:18:09.72ID:zTsJEfPV
一行目補足しておくと、かつてRSS上では「晴れ」だったから「晴れ.gif」が呼び出せたけど、いまは「晴」になったから「晴.gif」に変更しないとだめなんじゃないかという話でアル
2019/07/14(日) 09:35:17.98ID:JEXyWmnG
724720
2019/07/14(日) 09:48:07.89ID:wnxwuT0D2019/07/14(日) 10:59:21.78ID:NaPdQg+J
なんか溜め息が出てしまうな
2019/07/14(日) 11:20:41.59ID:UllgxekB
>>724
アイコンのファイル自体の名前を変える
アイコンのファイル自体の名前を変える
2019/07/14(日) 11:30:37.70ID:dBXRSXQ2
2019/07/14(日) 11:42:14.70ID:no4iAcNF
2019/07/14(日) 11:45:44.59ID:zTsJEfPV
2019/07/14(日) 12:01:12.45ID:dBXRSXQ2
2019/07/14(日) 12:24:45.79ID:no4iAcNF
2019/07/14(日) 13:24:36.11ID:dBXRSXQ2
2019/07/15(月) 08:09:08.01ID:aIs74Iug
>>724
それを書き直すなら
https://s.yimg.jp/images/weather/general$ tc(split, tc(split, wg(gv(wurl), raw), "general", 1), "png", 0)$png
ソースを読み込んで generalの後 pngの前の文字列を探して
Urlを補正している
それを書き直すなら
https://s.yimg.jp/images/weather/general$ tc(split, tc(split, wg(gv(wurl), raw), "general", 1), "png", 0)$png
ソースを読み込んで generalの後 pngの前の文字列を探して
Urlを補正している
2019/07/15(月) 09:34:35.71ID:KQXTWXfa
KLWPで、タップしたときに色を変えるのではなくて影(というか光彩)が一瞬つくようにするにはどうしたらいいでしょうか
暗い色の背景に図形で作った白のボタンを置き、タップした瞬間だけピカッと光り、元に戻るようにしたいです
暗い色の背景に図形で作った白のボタンを置き、タップした瞬間だけピカッと光り、元に戻るようにしたいです
2019/07/15(月) 11:43:36.04ID:7wrgrOm+
タップでグローバル変数の内容切り替えてその内容によって図形の色変更するとか
試してないけど
試してないけど
2019/07/15(月) 16:06:02.84ID:zhwTyugf
2019/07/15(月) 17:26:27.79ID:QPxw49+t
タップで色変えれんの?!
2019/07/15(月) 18:28:01.49ID:aIs74Iug
2019/07/15(月) 18:31:11.32ID:aIthZ6xm
>>734
ボタンには少し透明度を持たせておいて、その上に非表示の円形図形(FX→テクスチャ→放射状グラデーション)を置き、タップ時にそれを表示に切り替え・・・
そんな手順になりそうだけど、瞬間だけ表示っていうのが難しそう
KLWPのアニメーション効果について一切知らないんだけどそれで対応できるのかな
ボタンには少し透明度を持たせておいて、その上に非表示の円形図形(FX→テクスチャ→放射状グラデーション)を置き、タップ時にそれを表示に切り替え・・・
そんな手順になりそうだけど、瞬間だけ表示っていうのが難しそう
KLWPのアニメーション効果について一切知らないんだけどそれで対応できるのかな
2019/07/15(月) 18:47:57.78ID:aIs74Iug
>>739
>そんな手順になりそうだけど、瞬間だけ表示っていうのが難しそう
これは >388 3秒だけONがあります
>そんな手順になりそうだけど、瞬間だけ表示っていうのが難しそう
これは >388 3秒だけONがあります
2019/07/15(月) 19:04:15.83ID:aIthZ6xm
>>740
自動オフを設定できるのは分かってるけど、下限が多分1秒だし、1秒以上は長すぎるという意味で言いました
タップした瞬間表示とフェードアウト(透過)が始まって0.5秒後に完全に非表示に消え去るくらいが奇麗なんじゃないかな
妄想だけど
自動オフを設定できるのは分かってるけど、下限が多分1秒だし、1秒以上は長すぎるという意味で言いました
タップした瞬間表示とフェードアウト(透過)が始まって0.5秒後に完全に非表示に消え去るくらいが奇麗なんじゃないかな
妄想だけど
2019/07/15(月) 19:23:34.31ID:aIs74Iug
2019/07/15(月) 21:41:38.87ID:V28iahbZ
2019/07/15(月) 22:22:34.84ID:KQXTWXfa
2019/07/16(火) 00:47:16.76ID:elLZbVPC
消失のアニメをつけるだけでそれっぽいのはできるけどスマホがロースペ過ぎるのか挙動が不安定だなぁ
2019/07/16(火) 12:26:20.30ID:w4mXgXKR
2019/07/16(火) 14:40:15.67ID:1S5+5u/F
2019/07/17(水) 04:39:10.18ID:5g6hLXTf
KLWPの音楽モジュールでカバーアートから色を持ってきたい
「あざやかな色に」と「すごく明るいか白がメインのカバーアートの場合は黒に」の2つを同時に指定することは可能ですか?
「あざやかな色に」と「すごく明るいか白がメインのカバーアートの場合は黒に」の2つを同時に指定することは可能ですか?
2019/07/17(水) 12:27:05.99ID:AIOciXJM
>>748
相対色じゃだめなの?
相対色じゃだめなの?
2019/07/17(水) 21:04:48.15ID:4UW9cXXc
klwpって文字にドロップシャドウつけれなかったっけ?
なくなったの?
なくなったの?
2019/07/17(水) 21:23:26.05ID:vu2woFHj
あるよ
2019/07/17(水) 23:32:37.71ID:AIOciXJM
どこ?
2019/07/17(水) 23:43:22.60ID:AIOciXJM
ごめん、あったわ
場所変わったんだな
場所変わったんだな
2019/07/18(木) 06:45:32.65ID:0WVX649b
>>743
> ちなみにこれはKWGTでやってます
638のコンポーネントがkwgtで動くとは思いませんでした
そこで 初めて kwgtで作った yahooのウィジェットのような作品
https://www.axfc.net/u/3992755?key=yahooforkwgt
> ちなみにこれはKWGTでやってます
638のコンポーネントがkwgtで動くとは思いませんでした
そこで 初めて kwgtで作った yahooのウィジェットのような作品
https://www.axfc.net/u/3992755?key=yahooforkwgt
2019/08/09(金) 03:40:08.25ID:ANddUgzt
スマホ機種変したいんだけどKLWPの設定データってどうやって移行したらいいの?
2019/08/10(土) 15:31:23.07ID:8HbYAy4F
方法はいくつかあるけど、いちばん簡単なのは
移行先のスマホにKLWPをインストールしたあと、
元のスマホのKustomフォルダを全てコピーして
移行先のKustomフォルダを置き換える
移行先のスマホにKLWPをインストールしたあと、
元のスマホのKustomフォルダを全てコピーして
移行先のKustomフォルダを置き換える
2019/08/10(土) 15:33:52.76ID:hvNOVSwf
インポートだけど有料版じゃないと出来なくないか?
2019/08/10(土) 19:49:49.49ID:vraZoHAT
2019/08/10(土) 23:07:17.72ID:6R6pkP/0
?
2019/08/10(土) 23:51:41.17ID:vraZoHAT
Kustomフォルダごとコピって置き換えたが初期状態のまま変わらないと言ってるんですよ
2019/08/11(日) 00:09:10.48ID:Lu0+1MRL
txtpadでメモを作ったのですがtxtpadで内容変更してもホーム画面では内容が更新されないです
klwpを開くと更新されるのですが勝手に更新ってできますか?
$wg("file:///storage/emulated/0/txtpad/memo.txt", raw)$で表示させてます
klwpを開くと更新されるのですが勝手に更新ってできますか?
$wg("file:///storage/emulated/0/txtpad/memo.txt", raw)$で表示させてます
2019/08/11(日) 01:04:16.91ID:EyQQxOT6
>>760
だからそれをインポートしないとダメだって
だからそれをインポートしないとダメだって
2019/08/11(日) 01:33:39.70ID:zqnhhJFB
なるほどわかった
しかし機種変のためだけに500円は高いな…
しかし機種変のためだけに500円は高いな…
2019/08/11(日) 02:38:08.19ID:0W/ZUmss
元あった端末にpro入ってるならググプレで落とせるはず
2019/08/11(日) 03:42:12.94ID:CI4sgajt
2019/08/11(日) 03:48:30.11ID:1gUWmIlr
500円くらい払ってやれよ
小学生なの?
小学生なの?
2019/08/11(日) 06:46:30.17ID:F67yrrf/
>>766
先生に、おやつは300円までって言われたので…
先生に、おやつは300円までって言われたので…
2019/08/11(日) 07:26:52.25ID:N4oISR0r
2019/08/11(日) 07:36:38.04ID:0o85TFb8
高いと思うなら作り直せばいいじゃん
2019/08/11(日) 07:53:09.97ID:4KM8JUwX
どうせクソみたいなホーム画面だろ
2019/08/11(日) 11:25:32.06ID:Lu0+1MRL
>>765
ありがとうございます!
ありがとうございます!
772名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/11(日) 15:57:56.40ID:BDQRs+6h 日本人の生活をスマートに構築する、スタンダードなランチャー品評会みたいなのがあればなぁ。
欲しいテーマ、ランチャー
・横向け
・ゲームボーイ緑液晶、灰色液晶+電子音、灰色白黒反転液晶
・オレンジ液晶、ブルー液晶
・ファミコン風
・老人向けじゃないメニュー形式+上下左右フリックかんたんスマホ
・江戸っ子向け浮世絵色限定+古地図付き+音が和楽器+旧地名天気予報付き
など
スマートフォンって、生活がスマートになるためのものだったのに、今では道具に使われている。
欲しいテーマ、ランチャー
・横向け
・ゲームボーイ緑液晶、灰色液晶+電子音、灰色白黒反転液晶
・オレンジ液晶、ブルー液晶
・ファミコン風
・老人向けじゃないメニュー形式+上下左右フリックかんたんスマホ
・江戸っ子向け浮世絵色限定+古地図付き+音が和楽器+旧地名天気予報付き
など
スマートフォンって、生活がスマートになるためのものだったのに、今では道具に使われている。
773名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/11(日) 16:16:03.21ID:BeHfd4ST お前らみたいな反日はいい加減にしないと、知的財産侵害のアップルwwwの関連の工場が
ガソリンまみれになる可能性があるねんwww(∩´∀`)∩
反日アップルwww社員が火だるまになるのが楽しみだねんwww(●´ω`●)
ガソリンまみれになる可能性があるねんwww(∩´∀`)∩
反日アップルwww社員が火だるまになるのが楽しみだねんwww(●´ω`●)
2019/08/11(日) 16:56:54.62ID:qqL3WF2z
>>772
スマートじゃないのは道具のせいにしているが単にお前が無能でスマートに使え無いだけだろ
スマートじゃないのは道具のせいにしているが単にお前が無能でスマートに使え無いだけだろ
2019/08/11(日) 19:48:11.31ID:1VdMA50f
ランチャー品評会がやりたい(やってほしい)とかこんなテーマが欲しいとかだけ書いときゃいいのに、
生活をスマートに構築するとか道具に使われてるといった臭いこと書いてるせいでハラタツ
生活をスマートに構築するとか道具に使われてるといった臭いこと書いてるせいでハラタツ
776名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/11(日) 20:06:56.73ID:BDQRs+6h すまん・・・
そこは、俺の自己紹介で、実際使いこなせないんだよ。
そこは、俺の自己紹介で、実際使いこなせないんだよ。
2019/08/11(日) 20:40:21.77ID:Qs+D3baX
高齢ならまだしもスマホで調べりゃいいのに「スマホの使い方」の本を買うタイプの人間だな
2019/08/12(月) 03:26:14.76ID:6Zg6wQAO
うん、さっぱり分からん。
どんどん時代に置いて行かれている。
高齢者向けの簡単スマホなるものがあるが、デザインとしては小学向けになってたりする。
日本の主要なメーカーは軒並み落ちぶれて、部品供給国に成り下がっている。
この先もその悪循環のままに衰退と外資買収に見舞われるだろう。
その危機に抵抗ではなく、先見の先回りをして、各社統一のテーマ群スマホを作るべきと思っている。
スペックで勝負されている世の中だが、普及しなければ名は廃れる。
5万以下のモデルを皆が出していないと非常に拙い。
しかし現代日本のデザインは、無理に未来感を出したり、無難にアップルの白に追随する形になる傾向。
昭和の扇風機やラジオなどのデザインの良さを再認識して欲しい。
外面に一定の統一性を持てば、iPhone以外のスマホの欠点である、ケースの足りなさを補える。
そうして広告の無い、スマートと言い切れるだけのアプリを用意すれば、日本の企業は多少は持ち直すのではないだろうか?
その計画へと繋ぐ先駆としての、テーマを日本人が作る事に意義がある。
キャリアで保護やお得に見せかけられるサービスの下で生き残るのではなく、
SIMフリーと国内特化の機能で勝負して欲しい。
モダニズムの帝王でるアメリカのGarminのInstinctは、過剰品質を避けた優れた時計だ。
経済の悪循環は誰にも止められないと分かった今、企業が思想を持って団結しなければならない。
どんどん時代に置いて行かれている。
高齢者向けの簡単スマホなるものがあるが、デザインとしては小学向けになってたりする。
日本の主要なメーカーは軒並み落ちぶれて、部品供給国に成り下がっている。
この先もその悪循環のままに衰退と外資買収に見舞われるだろう。
その危機に抵抗ではなく、先見の先回りをして、各社統一のテーマ群スマホを作るべきと思っている。
スペックで勝負されている世の中だが、普及しなければ名は廃れる。
5万以下のモデルを皆が出していないと非常に拙い。
しかし現代日本のデザインは、無理に未来感を出したり、無難にアップルの白に追随する形になる傾向。
昭和の扇風機やラジオなどのデザインの良さを再認識して欲しい。
外面に一定の統一性を持てば、iPhone以外のスマホの欠点である、ケースの足りなさを補える。
そうして広告の無い、スマートと言い切れるだけのアプリを用意すれば、日本の企業は多少は持ち直すのではないだろうか?
その計画へと繋ぐ先駆としての、テーマを日本人が作る事に意義がある。
キャリアで保護やお得に見せかけられるサービスの下で生き残るのではなく、
SIMフリーと国内特化の機能で勝負して欲しい。
モダニズムの帝王でるアメリカのGarminのInstinctは、過剰品質を避けた優れた時計だ。
経済の悪循環は誰にも止められないと分かった今、企業が思想を持って団結しなければならない。
2019/08/12(月) 05:43:16.99ID:UatlWhX7
う
どん
まで読んだ
空気が読めなくて、スマホが使えない残念なやつなんだな
iPhone使っとけ、周りみんな使ってるから親切に教えてくれるぞ
どん
まで読んだ
空気が読めなくて、スマホが使えない残念なやつなんだな
iPhone使っとけ、周りみんな使ってるから親切に教えてくれるぞ
2019/08/12(月) 06:07:53.92ID:F8uPkkiL
年寄りは黒電話使ってればいい
2019/08/12(月) 13:58:14.62ID:6Zg6wQAO
2019/08/12(月) 23:18:11.22ID:XgF0jgMw
教えてください
klwpで「MON」という文字の塗りを
$if(df(f)=1,#ffffff,#FF626262)$
と設定しています
これに、祝日なら赤という条件を加えたいのですがどうすればいいですか
klwpで「MON」という文字の塗りを
$if(df(f)=1,#ffffff,#FF626262)$
と設定しています
これに、祝日なら赤という条件を加えたいのですがどうすればいいですか
2019/08/12(月) 23:25:39.98ID:shTTVU6i
glaejaとzooperがメインだった頃から数年ぶりにAndroidに返ってきたんですけど、Mycolorscreenの代わりになるサイトっていまだとどこですか?
2019/08/12(月) 23:40:22.38ID:FpvJm1V6
>>782
自分で祝日リスト作って、ifでその日と一致したら赤文字にする
自分で祝日リスト作って、ifでその日と一致したら赤文字にする
2019/08/12(月) 23:55:06.86ID:FpvJm1V6
設定のカレンダーで日本の祝日が使えるならci(cname〜)で日本の祝日があるか判定したらリスト作らなくても行けるかも
2019/08/13(火) 00:06:14.27ID:2FJms0uZ
2019/08/13(火) 00:07:36.23ID:yqXl4rVd
$if(df(EEEE)ci(title, 0)=月曜日ci(title, 0),#あか,#くろ)$
で行けると思ったんだけどうまく行かなかった
if式とci式の相性良くないみたい
https://i.imgur.com/ysX5USq.png
で行けると思ったんだけどうまく行かなかった
if式とci式の相性良くないみたい
https://i.imgur.com/ysX5USq.png
2019/08/13(火) 00:10:40.58ID:yqXl4rVd
2019/08/13(火) 00:13:04.41ID:2qNP3rVY
Googleカレンダーの「日本の祝日」を読み込んで入力がある日は赤にするってのをためしてみそしる?
参考:KLWPで指定したカレンダーの予定のみを表示する方法
https://www.orefolder.net/blog/2018/01/klwp-agenda/
参考:KLWPで指定したカレンダーの予定のみを表示する方法
https://www.orefolder.net/blog/2018/01/klwp-agenda/
2019/08/13(火) 00:15:07.03ID:yqXl4rVd
ああそうか
カレンダーを予定帳にも使ってる人がいたらこれダメか
カレンダーを予定帳にも使ってる人がいたらこれダメか
2019/08/13(火) 00:24:39.34ID:vaqymyE/
>>786
ci(cname, a0, 2019y8M11d, 日本の祝日)
ci(title, a0, 2019y8M11d, 日本の祝日)
これで試せる
4つ目の引数はいらないかもしれないがよくわからん
ifでci(cname, a0, a0d)が日本の祝日なら赤文字、でいけるんじゃね試してないから知らんけど
ci(cname, a0, 2019y8M11d, 日本の祝日)
ci(title, a0, 2019y8M11d, 日本の祝日)
これで試せる
4つ目の引数はいらないかもしれないがよくわからん
ifでci(cname, a0, a0d)が日本の祝日なら赤文字、でいけるんじゃね試してないから知らんけど
2019/08/13(火) 00:25:35.87ID:2FJms0uZ
いろいろ考えていただいてありがとうございます
Googleカレンダーはおっしゃるとおり予定表にも使っているため、そのページは読みましたが使えないと判断しました
Googleカレンダーはおっしゃるとおり予定表にも使っているため、そのページは読みましたが使えないと判断しました
2019/08/13(火) 00:26:51.37ID:vaqymyE/
>>791の最後は4つ目の引数抜いたけどいりそうなら付けて
2019/08/13(火) 00:29:26.15ID:2FJms0uZ
2019/08/13(火) 00:32:37.50ID:vaqymyE/
カレンダー使えないならやっぱ祝日リスト用意するのが確実だな
2019/08/13(火) 00:32:53.85ID:yqXl4rVd
>>794
式の結果に祝日の名前出てる?
式の結果に祝日の名前出てる?
2019/08/13(火) 00:33:33.53ID:vaqymyE/
>>794
「a0d」は当日って意味だからそこは変えて
「a0d」は当日って意味だからそこは変えて
2019/08/13(火) 00:40:21.28ID:vaqymyE/
cnameは祝日の名前じゃなくてカレンダーの名前だ
祝日のある日なら"日本の祝日"と返ってくる
ハズ
祝日のある日なら"日本の祝日"と返ってくる
ハズ
2019/08/13(火) 00:45:43.39ID:2FJms0uZ
できたっぽいです
ありがとうございました!
Googleカレンダーだと振替休日は祝日扱いではないのですね
ありがとうございました!
Googleカレンダーだと振替休日は祝日扱いではないのですね
2019/08/13(火) 00:47:12.69ID:vaqymyE/
>>799
マジか?俺のGoogleカレンダーだと例えば昨日は日本の祝日に「山の日 振替休日」って出る
マジか?俺のGoogleカレンダーだと例えば昨日は日本の祝日に「山の日 振替休日」って出る
2019/08/13(火) 01:01:58.83ID:2FJms0uZ
2019/08/13(火) 01:08:20.21ID:vaqymyE/
2019/08/13(火) 12:39:16.40ID:q0akwhYl
とりあえず私の動いてるやつを貼るからこれを参考にしてくれ。
複雑だけどこれで祝日と振替休日と
会社休業日と有給取得日の色が変わる。
同様に月曜〜土曜も作成して。
(一部行が長くて改行した)
グローバル変数:sunday
$tc(split, "r6d,r0d,r1d,r2d,r3d,r4d,r5d,r6d", ",", df(e))$
グローバル変数:suncolor
$tc(split, gv(daycolor), ",", if((ci(title, 0, gv(sunday), 日本の祝日)!=""), 2, gv(yasumil)!=tc(reg, gv(yasumil),
df(MMdd, gv(sunday)), ""), 3, gv(yukyul)!=tc(reg, gv(yukyul), df(MMdd, gv(sunday)), ""), 4, df(f, gv(sunday))=6, 6, df(f, gv(sunday))=7, 7, 0))$
グローバル変数:daycolor
#FFA3E1DB,#FFA3E1DB,#FFFF0000,#FFFF0000,#FF81E7C1,
#FFA3E1DB,#FF0011FF,#FFFF0000
グローバル変数:yasumil
0814,0815,1228,1229,1230,1231
グローバル変数:yukyul
0816,0903,0904
複雑だけどこれで祝日と振替休日と
会社休業日と有給取得日の色が変わる。
同様に月曜〜土曜も作成して。
(一部行が長くて改行した)
グローバル変数:sunday
$tc(split, "r6d,r0d,r1d,r2d,r3d,r4d,r5d,r6d", ",", df(e))$
グローバル変数:suncolor
$tc(split, gv(daycolor), ",", if((ci(title, 0, gv(sunday), 日本の祝日)!=""), 2, gv(yasumil)!=tc(reg, gv(yasumil),
df(MMdd, gv(sunday)), ""), 3, gv(yukyul)!=tc(reg, gv(yukyul), df(MMdd, gv(sunday)), ""), 4, df(f, gv(sunday))=6, 6, df(f, gv(sunday))=7, 7, 0))$
グローバル変数:daycolor
#FFA3E1DB,#FFA3E1DB,#FFFF0000,#FFFF0000,#FF81E7C1,
#FFA3E1DB,#FF0011FF,#FFFF0000
グローバル変数:yasumil
0814,0815,1228,1229,1230,1231
グローバル変数:yukyul
0816,0903,0904
2019/08/13(火) 12:42:50.16ID:q0akwhYl
805名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/13(火) 20:25:06.30ID:jNRMGgSK2019/08/14(水) 11:39:15.14ID:iTUE3GEN
>>805
スキルある人はつくれそうだな
スキルある人はつくれそうだな
2019/08/14(水) 18:28:49.92ID:S/+ZgxLj
既出でしたらすみません
GALAXY S8でklwpを使用している者です
横向きのホーム画面を作りたいのですが
設定方法がわかりません
また、アプリ質問スレで同じ質問したところ
画像を回転?するといいという解答をもらったのですが
どこで設定できますか?
GALAXY S8でklwpを使用している者です
横向きのホーム画面を作りたいのですが
設定方法がわかりません
また、アプリ質問スレで同じ質問したところ
画像を回転?するといいという解答をもらったのですが
どこで設定できますか?
2019/08/14(水) 18:45:31.14ID:1k5VVgsP
2019/08/14(水) 18:50:49.80ID:S/+ZgxLj
2019/08/15(木) 12:35:19.64ID:3edsWRe9
tenki.jpの細かい天気分類をカバーできそうな種類の多い天気アイコン教えてください
できればリアルめデザインよりマークっぽい感じで
できればリアルめデザインよりマークっぽい感じで
2019/08/15(木) 16:41:59.31ID:EqHfWPQp
ない
以上
以上
2019/08/15(木) 16:52:58.24ID:8QO18f45
Y!天気
2019/08/15(木) 16:57:43.25ID:iXgEPSBH
>>810
自作してみては?
自作してみては?
2019/08/15(木) 18:52:43.62ID:3edsWRe9
>>813
今まで自作だったけどセンスないからまともなのが使いたくなった
今まで自作だったけどセンスないからまともなのが使いたくなった
2019/08/15(木) 18:55:53.25ID:kWrOGHdi
2019/08/15(木) 19:00:03.21ID:3edsWRe9
>>812
無いやつ適当に補ってこれ使ってみる
無いやつ適当に補ってこれ使ってみる
2019/08/15(木) 19:09:39.43ID:FwN2OUpI
>>814
orefolderさんに
アイコンなら sotaiの特徴 oreweather.ttf
画像でよければYahoo!天気のRSSで使われる天気名の一覧 forYahooWeatherSample.zip
にあるにはあるが
orefolderさんに
アイコンなら sotaiの特徴 oreweather.ttf
画像でよければYahoo!天気のRSSで使われる天気名の一覧 forYahooWeatherSample.zip
にあるにはあるが
2019/08/15(木) 19:22:48.49ID:3edsWRe9
>>817
それデザインが好みで以前使ってた
それデザインが好みで以前使ってた
2019/08/15(木) 19:26:20.95ID:Hrc2ticF
yahoo天気派だけどMeteoconsフォント使ってPNG画像作ったわ
2019/08/15(木) 20:27:51.89ID:3edsWRe9
yahoo天気いつの間にかずいぶん種類が増えてたんだな
1日用とピンポイント用で80種類ぐらいあった
そんなにカスタマイズせずかなり使えそう
1日用とピンポイント用で80種類ぐらいあった
そんなにカスタマイズせずかなり使えそう
2019/08/16(金) 01:28:22.52ID:D238sioZ
Yahoo!天気アプリのウィジェットのアイコンがドストライクだったからアプリからぶっこ抜いて使わせて貰っている
RSSソースは結局Yahoo天気なんだけどな
https://i.imgur.com/OChV8BQ.jpg
RSSソースは結局Yahoo天気なんだけどな
https://i.imgur.com/OChV8BQ.jpg
2019/08/16(金) 01:51:29.13ID:2jUEktDA
KLWPでホーム画面作成してから他のアプリがよく落ちるようになったり何故かネットが繋がらなくなったり不具合が色々出てる
アプリが一瞬固まったと思えばホーム画面がぐちゃぐちゃに…
充電器を刺すとぐちゃぐちゃになったり逆に治ったりすることが多い
原因で考えられることありますか?
Galaxy S8
Androidバージョン9
アプリが一瞬固まったと思えばホーム画面がぐちゃぐちゃに…
充電器を刺すとぐちゃぐちゃになったり逆に治ったりすることが多い
原因で考えられることありますか?
Galaxy S8
Androidバージョン9
2019/08/16(金) 01:51:44.03ID:2jUEktDA
Novaです
2019/08/16(金) 02:10:34.95ID:c1r8DDH2
>>822
KLWP以外の壁紙にして直るならKLWPが原因じゃね
KLWP以外の壁紙にして直るならKLWPが原因じゃね
2019/08/16(金) 08:09:31.07ID:RYAaFENf
メモリ足りてないんじゃない?
2019/08/16(金) 23:14:53.33ID:2jUEktDA
>>822ですメモリ不足みたいでしたありがとうございます
2019/08/17(土) 02:27:38.18ID:GQVk/e51
>>826です
メモリ不足でもないみたいですやっぱりklwpが原因かな…
メモリ不足でもないみたいですやっぱりklwpが原因かな…
2019/08/17(土) 19:56:22.22ID:9R2wzRfU
再起動してみても直りませんか?
2019/08/17(土) 20:00:34.12ID:m6NNMg20
どっかミスってるとかさ
2019/08/17(土) 21:01:22.14ID:f+4j/eGJ
klwpつかってると4GもWi-Fiも繋がらなくなる時がある
メモリなのか?
メモリなのか?
2019/08/17(土) 23:36:02.22ID:tKTL+gAB
KLWP切ってどうなるか確認しないのか?
2019/08/17(土) 23:38:52.28ID:oCcjoR9s
KLWPに色々なもの置きまくってるから、たまに一瞬表示バグることはあるけどね
2019/08/17(土) 23:38:59.45ID:GQVk/e51
2019/08/18(日) 16:09:48.60ID:kQ6KVC4X
2019/08/18(日) 17:51:18.56ID:dt3XHUrh
2019/08/18(日) 18:24:20.38ID:kQ6KVC4X
2019/08/18(日) 21:35:52.74ID:dt3XHUrh
>>836
使えるかなと思うところは
グローバル変数 wurl 天気予報ページのURLなのですが、
グローバル変数 wListで$li(postal)$ 現在の郵便番号からURLを取得している
グループ化 の下にグループ化 $si(mindex,1)$ 0
グループ化 $si(mindex,1)$ 1
グループ化 $si(mindex,1)$ 2
となるからこれを利用している
あとは、他にない文字列を$tc(split で切り分けている
使えるかなと思うところは
グローバル変数 wurl 天気予報ページのURLなのですが、
グローバル変数 wListで$li(postal)$ 現在の郵便番号からURLを取得している
グループ化 の下にグループ化 $si(mindex,1)$ 0
グループ化 $si(mindex,1)$ 1
グループ化 $si(mindex,1)$ 2
となるからこれを利用している
あとは、他にない文字列を$tc(split で切り分けている
2019/08/19(月) 07:58:23.51ID:keby8pBH
グローバル変数:wurl
https://weathernews.jp/onebox/$li(lplat)$/$li(lplon)$/&type=day&lang=ja
テキストに
$tc(split,tc(split,tc(split,
wg(gv(wurl),raw),
"<p class="+tc(utf,22)+"tit-02"+tc(utf,22)+">",1),
"<p>",1),"</p>",0) $
で.今日のひとことが表示されるけど精度はどれくらいなんだろうか
https://weathernews.jp/onebox/$li(lplat)$/$li(lplon)$/&type=day&lang=ja
テキストに
$tc(split,tc(split,tc(split,
wg(gv(wurl),raw),
"<p class="+tc(utf,22)+"tit-02"+tc(utf,22)+">",1),
"<p>",1),"</p>",0) $
で.今日のひとことが表示されるけど精度はどれくらいなんだろうか
2019/08/21(水) 00:27:32.45ID:dS5+7NxC
>>822です
ホーム画面ぐちゃぐちゃになるのは減ったけどネットに繋がらなくなることが多いから何か原因あるか問い合わせ中です
KLWP切ってると大丈夫だからやっぱりこれのせいかな…せっかく作ったから使いたかったのに悲しい
ホーム画面ぐちゃぐちゃになるのは減ったけどネットに繋がらなくなることが多いから何か原因あるか問い合わせ中です
KLWP切ってると大丈夫だからやっぱりこれのせいかな…せっかく作ったから使いたかったのに悲しい
2019/08/21(水) 17:41:45.53ID:aMrCrHww
どうせメモリ余計に使うような作りなんだろ?
見直すと省メモリにできるかもよ
見直すと省メモリにできるかもよ
2019/08/21(水) 22:43:30.19ID:ISJHPuJK
>>840
メモリ消費しやすい設定はどこですか?
メモリ消費しやすい設定はどこですか?
2019/08/22(木) 11:20:14.57ID:Ij99Hv0g
>>841
天気とかの更新を少な目に
天気とかの更新を少な目に
2019/08/22(木) 12:35:01.31ID:o+cqzjcX
ループのアニメをいっぱい置いてるとメモリ食うよね
2019/08/22(木) 19:09:40.64ID:VIkDE7SK
日本yahoo天気のrssから取得した天気名を英語にするにはどうしたら良いでしょうか?
曜日は月は見様見真似でできましたがこちらはさっぱりわかりません
何かグローバル変数で書けばいいとは思うのですが・・・
曜日は月は見様見真似でできましたがこちらはさっぱりわかりません
何かグローバル変数で書けばいいとは思うのですが・・・
2019/08/22(木) 19:32:01.55ID:Gh6999fn
>>844
ifで全パターン書く
ifで全パターン書く
2019/08/23(金) 01:22:13.46ID:U5cEb6MG
>>844
今から言うことが理解できないなら無理と思ったほうがいい。
ヤフー天気は天気アイコンのファイル名が
数字に_とdayかnightの組み合わせだから
その数字を見れば天気がわかる。
数字がどの天気に当たるかは実際に天気アイコンにアクセスして調べろ。
ゆうて65種類しかない。
天気名を英語にしたものを数字順にずらずらっと書き綴って
splitで抽出すればいい。
今から言うことが理解できないなら無理と思ったほうがいい。
ヤフー天気は天気アイコンのファイル名が
数字に_とdayかnightの組み合わせだから
その数字を見れば天気がわかる。
数字がどの天気に当たるかは実際に天気アイコンにアクセスして調べろ。
ゆうて65種類しかない。
天気名を英語にしたものを数字順にずらずらっと書き綴って
splitで抽出すればいい。
2019/08/23(金) 07:55:15.63ID:gGofkb+d
>>844
orefolderさんの
Yahoo!天気のRSSで使われる天気名の一覧
KLWPでの天気の使い方−テキスト・画像・アイコンフォントで天気表示
を参考にして
天気名に大雨と大雪を追加
$if(
tc(split,wg(gv(wfrss),rss,0,desc)," -",0)="晴れ",sun,
tc(split,wg(gv(wfrss),rss,0,desc)," -",0)="曇り",Mcloudy,
......
0)$
こんな感じで物凄く長いif文なる
orefolderさんの
Yahoo!天気のRSSで使われる天気名の一覧
KLWPでの天気の使い方−テキスト・画像・アイコンフォントで天気表示
を参考にして
天気名に大雨と大雪を追加
$if(
tc(split,wg(gv(wfrss),rss,0,desc)," -",0)="晴れ",sun,
tc(split,wg(gv(wfrss),rss,0,desc)," -",0)="曇り",Mcloudy,
......
0)$
こんな感じで物凄く長いif文なる
2019/08/26(月) 19:00:47.44ID:UsCd94QR
>>844
最近似たようなことをやった
ウェザーニュースだけど天気アイコンの番号に対応させてRSSを書いてsplitで切ってる
ここを参考に
https://www.orefolder.net/blog/2017/09/klwp-random-text-2/
https://i.imgur.com/Afh5TzD.png
最近似たようなことをやった
ウェザーニュースだけど天気アイコンの番号に対応させてRSSを書いてsplitで切ってる
ここを参考に
https://www.orefolder.net/blog/2017/09/klwp-random-text-2/
https://i.imgur.com/Afh5TzD.png
2019/08/27(火) 07:17:34.31ID:6ZzUXwPS
>>848
> ウェザーニュースだけど天気アイコンの番号に対応させてRSSを書いてsplitで切ってる
使用している天気アイコンの番号を教えてください
100 101 550 102 104 110 112
115 201 202 204 210 212 215 650
300 850 301 302 303 311 313 314 430 400
950 401 402 403 411 413 414
これだとなんか表示されないときがある
> ウェザーニュースだけど天気アイコンの番号に対応させてRSSを書いてsplitで切ってる
使用している天気アイコンの番号を教えてください
100 101 550 102 104 110 112
115 201 202 204 210 212 215 650
300 850 301 302 303 311 313 314 430 400
950 401 402 403 411 413 414
これだとなんか表示されないときがある
2019/08/27(火) 10:50:05.75ID:lrS1PVRh
2019/08/27(火) 12:52:32.31ID:6ZzUXwPS
2019/08/27(火) 16:54:54.30ID:OEQEwJLR
2019/08/30(金) 01:31:34.36ID:lssdEdvC
どうでもよいことだけど、ウェザーニュースを運営してる会社はウェザーニューズ。
ホントどうでもいいことだけど。
ホントどうでもいいことだけど。
2019/08/30(金) 08:43:40.90ID:as8d4XwR
ヤフー天気がレイアウト変更で取得できなくなってる
作り直すのめんどい…
今後はスクレイピング対策でどのサイトも
短期間でレイアウト変更されるみたいだし
ホームカスタマイズ勢には厳しい時代だ
作り直すのめんどい…
今後はスクレイピング対策でどのサイトも
短期間でレイアウト変更されるみたいだし
ホームカスタマイズ勢には厳しい時代だ
2019/08/30(金) 11:42:49.24ID:PlPxMt7r
誰かにお願いしたら書いてくれるんじゃない?
2019/08/30(金) 17:32:38.48ID:AVIjvce2
ヤフー天気の天気は変わってないから、
たぶん 今日明日の指数情報が変更しているだろうな
たぶん 今日明日の指数情報が変更しているだろうな
2019/09/02(月) 17:35:32.65ID:BOIQ4L9A
Desktop VisualizeRがフリーズしまくって使い物にならん
Android9に正式には対応してないのか
代替ツールってないかな
ちょっと古いけど、このページにあるようなホームを作りたい
https://andronavi.com/2013/11/301060/2/
Android9に正式には対応してないのか
代替ツールってないかな
ちょっと古いけど、このページにあるようなホームを作りたい
https://andronavi.com/2013/11/301060/2/
2019/09/02(月) 17:46:08.99ID:28fIG+r2
>>857
KWGTでどうでしょう
KWGTでどうでしょう
2019/09/02(月) 19:33:21.42ID:EjX2iA3W
>>857
Desktop VisualizeRからKLWPに乗り換えたよ
Desktop VisualizeRからKLWPに乗り換えたよ
2019/09/03(火) 02:54:00.45ID:yTtIcEpj
今は全部KLWP使えで住んでしまうな
テンプレに書いといてもいいんじゃない
っても俺はテンプレなんていちいち読まないけどね
テンプレに書いといてもいいんじゃない
っても俺はテンプレなんていちいち読まないけどね
2019/09/03(火) 19:18:18.81ID:B3/2qzPK
テンプレ読まないやつは色んなスレで迷惑だから改めるがいい
2019/09/04(水) 10:35:26.01ID:/hmLNh0x
>>844
グローバル変数に入れてみたけど出来そう あとは、英語に変換してね
[100sunny][101Partially cloudy]...
https://www.axfc.net/u/4001873?key=yahoo
グローバル変数に入れてみたけど出来そう あとは、英語に変換してね
[100sunny][101Partially cloudy]...
https://www.axfc.net/u/4001873?key=yahoo
2019/09/04(水) 18:07:40.43ID:/hmLNh0x
2019/09/08(日) 16:19:06.85ID:ITUmKjZb
いくらなんでもおんぶに抱っこすぎるだろ…
2019/09/08(日) 19:32:11.11ID:4KQfAciA
ずっと繋がらない...
2019/09/09(月) 20:26:13.92ID:w6eZvRtw
このスレで聞くレベルの質問では無いと思うので、どの板・スレで質問すれば良いのか誘導頂けると幸いです
よろしくお願いします
FeedlyでYahoo天気予報の札幌市厚別区のRSSを取得しようと当該URLを入れたのですが、この画面のように表示されて選べません
https://i.imgur.com/66vSogp.jpg
よろしくお願いします
FeedlyでYahoo天気予報の札幌市厚別区のRSSを取得しようと当該URLを入れたのですが、この画面のように表示されて選べません
https://i.imgur.com/66vSogp.jpg
2019/09/09(月) 23:17:27.27ID:CosZhgVr
>>866
Feedlyわかんにゃいけど入力しているURLはRSSとは一切関係ないただのホームページのURLなのは大丈夫なのん
https://rss-weather.yahoo.co.jp/rss/days/1400.xml
Feedlyわかんにゃいけど入力しているURLはRSSとは一切関係ないただのホームページのURLなのは大丈夫なのん
https://rss-weather.yahoo.co.jp/rss/days/1400.xml
2019/09/09(月) 23:28:48.62ID:CosZhgVr
多分ブログなんかのURLを入れればRSSを取得できるんだろうと思うんだけど、
それはブログのHTMLタグ上にRSSフィードがありますと宣言されているのを読み取っているからであって、
Yahoo天気はそんな宣言はしてないから何も起こらないんだな!!
それはブログのHTMLタグ上にRSSフィードがありますと宣言されているのを読み取っているからであって、
Yahoo天気はそんな宣言はしてないから何も起こらないんだな!!
2019/09/10(火) 00:29:55.85ID:wCNxVhSs
870名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/10(火) 18:57:38.76ID:QPTaZdkS871名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/10(火) 18:58:20.94ID:QPTaZdkS >>862でした・・・
2019/09/10(火) 19:32:42.69ID:D7U+3TVO
873名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/10(火) 22:45:29.89ID:QPTaZdkS 無料なので読み込めません
2019/09/10(火) 23:13:40.30ID:3uI3MAV3
847みたいな感じでグローバルに入れてるけど
そのkompの中身見たらそういう表記なかったけどどうやって英語にしてるんだ
そのkompの中身見たらそういう表記なかったけどどうやって英語にしてるんだ
2019/09/10(火) 23:24:59.93ID:D+vnM6TC
変換前
2019/09/11(水) 07:24:42.81ID:ueCuAZ0y
>>873
無料なのか
rssから取得した天気名を英語にするってことなら
テキスト
$tc(split,tc(split,gv(wtenki),tc(split,wg(gv(wfrss),rss,0,desc)," -",0),1)"]",0)$
グローバル変数 wtenki
[晴れSunny][曇りCloudy][雨のち晴Rain and then sunny]
あとは、Yahoo!天気のRSSで使われる天気名の一覧をみて作ってね。
無料なのか
rssから取得した天気名を英語にするってことなら
テキスト
$tc(split,tc(split,gv(wtenki),tc(split,wg(gv(wfrss),rss,0,desc)," -",0),1)"]",0)$
グローバル変数 wtenki
[晴れSunny][曇りCloudy][雨のち晴Rain and then sunny]
あとは、Yahoo!天気のRSSで使われる天気名の一覧をみて作ってね。
2019/09/12(木) 02:01:46.45ID:3hBxGI7q
Nova Launcher 使いの方いますか
画面の端に行きついてスライドしようとすると下記のようなエフェクトが出るのですが出さない方法はありますか
※スクロールのループという機能を使うとなくなりますがそれはなしでお願いします
https://i.imgur.com/P2ss6Pt.jpg
画面の端に行きついてスライドしようとすると下記のようなエフェクトが出るのですが出さない方法はありますか
※スクロールのループという機能を使うとなくなりますがそれはなしでお願いします
https://i.imgur.com/P2ss6Pt.jpg
2019/09/12(木) 06:14:04.23ID:Az2jTf5X
天気表記の更新が朝起きても昨日のままなのですが何か解決方法ありますか
当然サイトは更新されてるしklwpのカスタマイズ画面で確認すると今日のになってます
さすがに昼とかに見ると今日のになってるのですが
当然サイトは更新されてるしklwpのカスタマイズ画面で確認すると今日のになってます
さすがに昼とかに見ると今日のになってるのですが
2019/09/12(木) 06:34:49.56ID:gtCaJ2nq
2019/09/12(木) 09:26:53.16ID:lJqnNz22
>>876
そっくりそのままやってみましたが結局できませんでした
wfrssはそのままでも直接打ち込みでも無理でした(ところでこれってヤフーのrssですよね?)
wtenkiというのを追加しなければ天気名はでまふがこれをいれるとなにも表示されなくなります
グローバルリストに[晴れsunny]等も書きましたがこの書き方がなぜ英語に変換されるのかもまったくわかりません
$if(gv(天気名)=晴れ,"sun",gv(天気名)=雨,"rain",gv(天気名)=曇,"cloudy",・・・・・"other")$
結局こういうやり方しかできないのですが長くなる以外のデメリットはあるのでしょうか?
そっくりそのままやってみましたが結局できませんでした
wfrssはそのままでも直接打ち込みでも無理でした(ところでこれってヤフーのrssですよね?)
wtenkiというのを追加しなければ天気名はでまふがこれをいれるとなにも表示されなくなります
グローバルリストに[晴れsunny]等も書きましたがこの書き方がなぜ英語に変換されるのかもまったくわかりません
$if(gv(天気名)=晴れ,"sun",gv(天気名)=雨,"rain",gv(天気名)=曇,"cloudy",・・・・・"other")$
結局こういうやり方しかできないのですが長くなる以外のデメリットはあるのでしょうか?
2019/09/12(木) 09:59:51.32ID:Qh1iBSUa
2019/09/12(木) 12:51:12.53ID:gtCaJ2nq
>>880
ヤフーのurlはこれ
rss-weather.yahoo.co.jp/rss/days/4020.xml
グローバルリストではなくグローバルテキスト
[晴れSunny][曇りCloudy][雨のち晴Rain and then sunny]....
$tc(split,tc(split,gv(wtenki),tc(split,wg(gv(wfrss),rss,0,desc)," -",0),1)"]",0)$
tc(split,wg(gv(wfrss),rss,0,desc)," -"が 晴れ とすると
晴れの後の
Sunny][曇りCloudy][雨のち晴Rain and then sunny]
]の前を切り出している
Sunny
$if(gv(天気名)=晴れ,"sun",g....
1か所で使うには同じだと思う
ヤフーのurlはこれ
rss-weather.yahoo.co.jp/rss/days/4020.xml
グローバルリストではなくグローバルテキスト
[晴れSunny][曇りCloudy][雨のち晴Rain and then sunny]....
$tc(split,tc(split,gv(wtenki),tc(split,wg(gv(wfrss),rss,0,desc)," -",0),1)"]",0)$
tc(split,wg(gv(wfrss),rss,0,desc)," -"が 晴れ とすると
晴れの後の
Sunny][曇りCloudy][雨のち晴Rain and then sunny]
]の前を切り出している
Sunny
$if(gv(天気名)=晴れ,"sun",g....
1か所で使うには同じだと思う
2019/09/13(金) 07:47:02.15ID:vp4yw/BF
もう諦めろ
天気を英語表記する前に
日本語のままで表示することもままならないレベルじゃ
話にならん
挙句の果てに『無料版だから読み込めない』とか
初学者の言うことじゃない
まず有料版買って他者がどういう数式書いてるか
実際に動くもので確かめてみたほうがいい
天気を英語表記する前に
日本語のままで表示することもままならないレベルじゃ
話にならん
挙句の果てに『無料版だから読み込めない』とか
初学者の言うことじゃない
まず有料版買って他者がどういう数式書いてるか
実際に動くもので確かめてみたほうがいい
2019/09/13(金) 07:51:44.34ID:UjfSLORe
有料版くらい買えと言いたいところだがif式でも問題ないよ
式が長くなることのデメリットは応用が利きにくいだけ
式が長くなることのデメリットは応用が利きにくいだけ
2019/09/13(金) 11:08:40.66ID:Oqe59sCp
KLWPで時刻を$df(hh:mm:ss)$で表示しています
フォントを選んでいるのですが、海外作成の物は数字「1」が横幅が狭く、「0」は少し広くなっているようです
そのためssの部分に1や0が表示される度に、それより左の部分が左右に動いてしまいます
「:」の位置を固定するにはどうすればいいですか?
フォントを選んでいるのですが、海外作成の物は数字「1」が横幅が狭く、「0」は少し広くなっているようです
そのためssの部分に1や0が表示される度に、それより左の部分が左右に動いてしまいます
「:」の位置を固定するにはどうすればいいですか?
2019/09/13(金) 11:19:21.32ID:31NRQ6gT
>>885
等幅フォント(mono space)を使う
等幅フォント(mono space)を使う
2019/09/13(金) 11:34:00.63ID:NGRUHtxc
時間と:と分と:と秒を独立させるのもひとつ
2019/09/13(金) 11:36:36.49ID:NGRUHtxc
:が固定されればいいなら
時間、:分、:秒の3つで十分か。
時間、:分、:秒の3つで十分か。
2019/09/13(金) 11:40:44.20ID:Oqe59sCp
2019/09/13(金) 11:43:54.36ID:Oqe59sCp
>>888
ありがとうございます
ありがとうございます
2019/09/13(金) 18:56:59.18ID:riJALTJN
有料版とか使いこなせるようになってからでいいじゃん
2019/09/14(土) 20:31:44.41ID:mvcS/myf
>>885
1文字ずつ中央寄せで配置するしかないかな
私がよくやるのは一番幅を取る文字(4になることが多い)で
44:44とか44:44:44とかを文字列で作って配置して
それに合わせて1文字ずつ1文字の4を配置し、
位置調整できたら時間のそれぞれの桁を表示させるように編集する
1文字ずつ中央寄せで配置するしかないかな
私がよくやるのは一番幅を取る文字(4になることが多い)で
44:44とか44:44:44とかを文字列で作って配置して
それに合わせて1文字ずつ1文字の4を配置し、
位置調整できたら時間のそれぞれの桁を表示させるように編集する
2019/09/14(土) 20:48:21.23ID:uv0og4jJ
等幅フォントは意味ないん?
2019/09/14(土) 22:42:26.77ID:JafsautI
>>892
色々やって「時」「分」は固定されたのですが、「秒」の位置(秒がいちばん頻繁に動くので気になる)を固定するために次のようにしました
初心者ながら結果なんとか上手く行きましたが、他に楽な式がありそうな気が…w
10の位
$if(df(ss)<10,0,df(ss)>9&df(ss)<20,1,df(ss)>19&df(ss)<30,2,df(ss)> 29&df(ss)<40,3,df(ss)>39&df(ss)<50,4,df(ss)>40,5)$
1の位
$if(df(ss)=0,0,df(ss)=1,1,df(ss)=2,2,df(ss)=3,3,df(ss)=4,4,df(ss)=5,5,df(ss)=6,6,df(ss)=7,7,df(ss)=8,8,df(ss)=9,9,df(ss)=10,0,df(ss)=11,1,...df(ss)=59,9)$
色々やって「時」「分」は固定されたのですが、「秒」の位置(秒がいちばん頻繁に動くので気になる)を固定するために次のようにしました
初心者ながら結果なんとか上手く行きましたが、他に楽な式がありそうな気が…w
10の位
$if(df(ss)<10,0,df(ss)>9&df(ss)<20,1,df(ss)>19&df(ss)<30,2,df(ss)> 29&df(ss)<40,3,df(ss)>39&df(ss)<50,4,df(ss)>40,5)$
1の位
$if(df(ss)=0,0,df(ss)=1,1,df(ss)=2,2,df(ss)=3,3,df(ss)=4,4,df(ss)=5,5,df(ss)=6,6,df(ss)=7,7,df(ss)=8,8,df(ss)=9,9,df(ss)=10,0,df(ss)=11,1,...df(ss)=59,9)$
2019/09/14(土) 22:43:36.23ID:JafsautI
>>893
気に入った数字のフォントがいずれも等幅じゃなかったもので
気に入った数字のフォントがいずれも等幅じゃなかったもので
2019/09/15(日) 00:00:29.88ID:qrkkTusd
2019/09/15(日) 00:13:21.22ID:AihN9xCs
>>896
それだとやっぱ、Robot slab thinみたいな英語圏で作られたフォントは動きますよね?
それだとやっぱ、Robot slab thinみたいな英語圏で作られたフォントは動きますよね?
2019/09/15(日) 00:34:31.40ID:AihN9xCs
2019/09/15(日) 00:36:52.67ID:ood0P2hL
時分秒に分割して、並べて、
フォントの一個下にあるタイプのところを幅を固定するにすりゃあ終わったよ
フォントの一個下にあるタイプのところを幅を固定するにすりゃあ終わったよ
2019/09/15(日) 00:44:06.81ID:qrkkTusd
2019/09/15(日) 00:52:47.38ID:VcuvfBpI
ボタンAをタップしたときBの動作をさせる
こういう場合はAにアニメをつければタップしたときにボタンに変化をつけられる
しかしAでCを表示させる
さらにそのCにもタップした際にボタンの動作をもたせる場合、Aのようにアニメもつけようとすると"Cが表示される際のアニメ"と"Cをタップした際のアニメ"がかぶってしまいおかしくなる
確かに強引にCのタップに新たにDという丸い円を表示させるグローバル切り替えを追加させればできないことはないですがあまりにも数も多く複雑になってきます
何が言いたいのかというと例えばミュージックプレイヤーをアニメーションで表示させる
更にそのミュージックプレイヤーのボタンを押したときなどに押せてるかいまいち曖昧なのです
タップしした際に変化をつけたいのですがミュージックプレイヤーを表示させるものアニメがあるため極めて強引かつシンプルなことしかできないのですがKLWPではこの辺をカバーするのは難しいのでしょうか?
こういう場合はAにアニメをつければタップしたときにボタンに変化をつけられる
しかしAでCを表示させる
さらにそのCにもタップした際にボタンの動作をもたせる場合、Aのようにアニメもつけようとすると"Cが表示される際のアニメ"と"Cをタップした際のアニメ"がかぶってしまいおかしくなる
確かに強引にCのタップに新たにDという丸い円を表示させるグローバル切り替えを追加させればできないことはないですがあまりにも数も多く複雑になってきます
何が言いたいのかというと例えばミュージックプレイヤーをアニメーションで表示させる
更にそのミュージックプレイヤーのボタンを押したときなどに押せてるかいまいち曖昧なのです
タップしした際に変化をつけたいのですがミュージックプレイヤーを表示させるものアニメがあるため極めて強引かつシンプルなことしかできないのですがKLWPではこの辺をカバーするのは難しいのでしょうか?
2019/09/15(日) 01:19:22.75ID:AihN9xCs
2019/09/16(月) 00:18:46.19ID:SA2lvxG5
https://www.axfc.net/u/4002981
絶対効率が悪い気がするのですが添削してください...
特にボタンを作るたびにその場所にいくのが面倒...
ボタンは一括のグループで作ろうと思うとアニメを同じものしか設定できないのですよね?
絶対効率が悪い気がするのですが添削してください...
特にボタンを作るたびにその場所にいくのが面倒...
ボタンは一括のグループで作ろうと思うとアニメを同じものしか設定できないのですよね?
2019/09/16(月) 00:32:46.68ID:fxxYjCLA
コンポーネントにすれば個別にできるのでは?
2019/09/16(月) 01:41:50.61ID:i16ZXxcR
>>903
それらの要素を1つにまとめたら当然全要素に同じアニメがかかる
まとめた状態
アニメα(A+B+C)
ばらばらにしている場合
アニメα(A)
アニメβ(B)
アニメβ(C)
同じ表示のさせ方にするなら上のやり方でもいい
それらの要素を1つにまとめたら当然全要素に同じアニメがかかる
まとめた状態
アニメα(A+B+C)
ばらばらにしている場合
アニメα(A)
アニメβ(B)
アニメβ(C)
同じ表示のさせ方にするなら上のやり方でもいい
2019/09/16(月) 01:43:19.12ID:i16ZXxcR
訂正
アニメβ →アニメθ
アニメβ →アニメθ
2019/09/16(月) 02:04:22.33ID:iJ0FjpqS
正直、グループ化(重ねる)と、グループ化(並べる)の差とかがよくわからん
適当に作ってると後でFXアウターがつけられないとかがある
適当に作ってると後でFXアウターがつけられないとかがある
2019/09/16(月) 02:44:57.91ID:49N2Pr9B
2019/09/16(月) 05:10:50.41ID:Ma4tagn4
2019/09/16(月) 08:13:25.26ID:Ma4tagn4
>>902
高さを固定するだとかなりずれますね。幅だとそうでもない
一文字ずつ表示しているのを上げておきます。グローバル変数をさわると変化します。
時計 for klwp
http://whitecats.dip.jp/up/download/1568588205/attach/1568588205.komp
tokei
高さを固定するだとかなりずれますね。幅だとそうでもない
一文字ずつ表示しているのを上げておきます。グローバル変数をさわると変化します。
時計 for klwp
http://whitecats.dip.jp/up/download/1568588205/attach/1568588205.komp
tokei
2019/09/16(月) 09:18:42.29ID:zsCfH0YG
>>907
違いは名前の通りだよ。
重ねたものを並べることも、並べたものを重ねることも出来るんだろうけど。
アイコンを5個置いたとして、その5個の間隔を近付けたり遠ざけたりする時は"並べる"のレイヤーの余白から操作すると楽だね。
違いは名前の通りだよ。
重ねたものを並べることも、並べたものを重ねることも出来るんだろうけど。
アイコンを5個置いたとして、その5個の間隔を近付けたり遠ざけたりする時は"並べる"のレイヤーの余白から操作すると楽だね。
2019/09/16(月) 09:42:01.08ID:MW2gUf5e
重ねるの方が融通が効くけど座標の指定がめんどうだから、リストのように要素を並べるだけなら並べるを選んでおけばお手軽という印象
2019/09/16(月) 11:43:09.49ID:fxxYjCLA
重ねるの座標の指定しづらさどうにかしてほしいわ…
2019/09/16(月) 12:05:46.23ID:SA2lvxG5
http://whitecats.dip.jp/up/download/1568602051/attach/1568602051.klwp
今後ボタンなどを追加するとき"ミュージックボタンフォルダ"に追加するのが良いのか
それとも別のアイテムフォルダを作ったほうが良いのか
特にアートワークの上とかに置くとき"ミュージックボタンフォルダ"の無色背景を広げて置くほうがわかりやすいのか
そしてこういった作り方で例えば次へを押したときに押したことがわかるようなアニメはつけられるのか
無理な場合はそういった事ができる構成やテクニックが知りたい
出現の際は背景→アートワークの順
消失の際はアートワーク→背景の順
こんな感じにしたくグローバルリストの時間や遅延の数値もいじりまくってなんとなくまとまりでたかなと思うぐらいで理屈がよくわかっていない
今は大した要素がないのでいいが例えば 1 2 3 4 5 と表示させたあと 5 4 3 2 1 の順で消失みたいなのがよくわからない
他の端末だとずれるのかもしれませんが・・・
今後ボタンなどを追加するとき"ミュージックボタンフォルダ"に追加するのが良いのか
それとも別のアイテムフォルダを作ったほうが良いのか
特にアートワークの上とかに置くとき"ミュージックボタンフォルダ"の無色背景を広げて置くほうがわかりやすいのか
そしてこういった作り方で例えば次へを押したときに押したことがわかるようなアニメはつけられるのか
無理な場合はそういった事ができる構成やテクニックが知りたい
出現の際は背景→アートワークの順
消失の際はアートワーク→背景の順
こんな感じにしたくグローバルリストの時間や遅延の数値もいじりまくってなんとなくまとまりでたかなと思うぐらいで理屈がよくわかっていない
今は大した要素がないのでいいが例えば 1 2 3 4 5 と表示させたあと 5 4 3 2 1 の順で消失みたいなのがよくわからない
他の端末だとずれるのかもしれませんが・・・
2019/09/16(月) 12:20:04.24ID:SA2lvxG5
パスワード書くの忘れてました
916
916
2019/09/16(月) 19:15:21.40ID:/iqFH5Na
KLWPでアイコンにGoogle音声検索機能を割り当てるにはどうすればいいですか?
タッチ>アクティビティを開く、からGoogleにある38個のアクティビティを全て試しましたが作動しませんでした
Google謹製ウィジェットのマイクボタンは問題なくワンタッチで使えています
タッチ>アクティビティを開く、からGoogleにある38個のアクティビティを全て試しましたが作動しませんでした
Google謹製ウィジェットのマイクボタンは問題なくワンタッチで使えています
2019/09/16(月) 19:41:46.20ID:MW2gUf5e
>>916
Android7の骨董品だけどGoogle内の音声検索って名前のついてるアクティビティを設定したら使えたよ
com.google.android.search.calypso.AppIndexingActivity
自分の場合Googleってグループ以外に別途音声検索ってグループが一番下あってそこも怪しいと思った
Android7の骨董品だけどGoogle内の音声検索って名前のついてるアクティビティを設定したら使えたよ
com.google.android.search.calypso.AppIndexingActivity
自分の場合Googleってグループ以外に別途音声検索ってグループが一番下あってそこも怪しいと思った
2019/09/16(月) 20:16:45.95ID:/iqFH5Na
>>917
com.google.android.search.calypso.AppIndexingActivityと音声検索2つありますが、いずれも作動しないですね…
Google以外に音声検索の項目はありませんでした
Android9,Huawei P30lite、Nova launcherです
com.google.android.search.calypso.AppIndexingActivityと音声検索2つありますが、いずれも作動しないですね…
Google以外に音声検索の項目はありませんでした
Android9,Huawei P30lite、Nova launcherです
2019/09/16(月) 20:17:17.09ID:/iqFH5Na
2019/09/16(月) 21:34:40.17ID:bO7swBPD
泥9だけどできない
2019/09/16(月) 22:06:00.96ID:ZvjK7DFO
2019/09/16(月) 22:16:20.64ID:ZvjK7DFO
2019/09/16(月) 22:23:40.47ID:qIhcFcaW
Nova使ってるなら一応ショートカットを開く>Novaアクション>音声検索も出来るけどそれも駄目?
2019/09/16(月) 22:57:28.45ID:/iqFH5Na
>>921-922
アプリから音声検索というのは出てこないんですよね
>>923
Novaアクションで音声検索を選択するとこの画面が出てきます
これはGoogleアシスタントかと思うのですが。これをGoogle検索に変えられれば
Novaについてググりながら試してますが、ちょっとまだここが解決出来てないので取り急ぎレスさせて頂きます
https://i.imgur.com/BI5pWey.jpg
アプリから音声検索というのは出てこないんですよね
>>923
Novaアクションで音声検索を選択するとこの画面が出てきます
これはGoogleアシスタントかと思うのですが。これをGoogle検索に変えられれば
Novaについてググりながら試してますが、ちょっとまだここが解決出来てないので取り急ぎレスさせて頂きます
https://i.imgur.com/BI5pWey.jpg
925924
2019/09/17(火) 11:54:50.60ID:m7/cbVhb Novaのジェスチャーに音声検索を割り当てるとジェスチャーでは正常にGoogle音声検索が作動するのですが、 KLWPのNovaアクションから音声検索を選択した時にアシスタントが出てしまうのが謎です
結局、「音声検索」というアプリをインストールして、メイン音声コマンドにGoogleを選択してひとまず解決になりました
皆さんありがとうございました
結局、「音声検索」というアプリをインストールして、メイン音声コマンドにGoogleを選択してひとまず解決になりました
皆さんありがとうございました
2019/09/17(火) 23:02:16.32ID:jYrP+kBU
>>914
出来ることだけ
ボタンの追加は、ミュージックボタンフォルダに位置合わせが簡単なので
押したことがわかるようなアニメは、でいないので色を変えてみた
http://whitecats.dip.jp/up/download/1568727944/attach/1568727944.klwp
917
しかし、色が綺麗ですね。
出来ることだけ
ボタンの追加は、ミュージックボタンフォルダに位置合わせが簡単なので
押したことがわかるようなアニメは、でいないので色を変えてみた
http://whitecats.dip.jp/up/download/1568727944/attach/1568727944.klwp
917
しかし、色が綺麗ですね。
2019/09/18(水) 18:13:17.26ID:Dpry3mKW
>>914
>出現の際は背景→アートワークの順
>消失の際はアートワーク→背景の順
これは、
時間は10そのままで遅延に
背景 $if(gv(player),0,10)$
アートワーク $if(gv(player),10,0)$
で出来ますね
>出現の際は背景→アートワークの順
>消失の際はアートワーク→背景の順
これは、
時間は10そのままで遅延に
背景 $if(gv(player),0,10)$
アートワーク $if(gv(player),10,0)$
で出来ますね
2019/09/19(木) 06:47:14.69ID:hEU7FJw9
Aが出ていたらoff、Aが出ていなければon
というボタンは作れますか?
Nova launcherの設定でホームボタンにオンオフ切り替えのグローバル変数切り替えを設定できるのですが(下のような設定画面が出る)変数名をA、変数の値を"on"や"off"にするとそれぞれ作動しますが当然onしかできない,offしかできずこまっています
またはKlwp側の設定からAに演算子等も加えられるようですがいまいちわかりません
要はホームボタンに押すたびにon / off でしたいのです
https://i.imgur.com/OxtlErK.png
というボタンは作れますか?
Nova launcherの設定でホームボタンにオンオフ切り替えのグローバル変数切り替えを設定できるのですが(下のような設定画面が出る)変数名をA、変数の値を"on"や"off"にするとそれぞれ作動しますが当然onしかできない,offしかできずこまっています
またはKlwp側の設定からAに演算子等も加えられるようですがいまいちわかりません
要はホームボタンに押すたびにon / off でしたいのです
https://i.imgur.com/OxtlErK.png
2019/09/19(木) 07:27:11.99ID:hEU7FJw9
やっぱりこの画像のあるほうの値に$if(〜みたいに書くのは違うみたいだ
文字制限で書けなくなってしまう
文字制限で書けなくなってしまう
2019/09/19(木) 19:50:11.98ID:IvF4bLcn
>>928
on/off切り替えのグローバル変数作ってアクションのグローバル切り替えで切り替える
on/off切り替えのグローバル変数作ってアクションのグローバル切り替えで切り替える
2019/09/19(木) 22:17:57.95ID:hEU7FJw9
例えば上の画像の変数値はなんと書けばいいのでしょうか...
2019/09/19(木) 23:07:26.11ID:IvF4bLcn
on/off切り替え変数はONかOFFしかない
2019/09/20(金) 00:32:15.55ID:CdfQBzLg
それはすでに試しましたが片方ずつしか動きません
2019/09/20(金) 01:53:16.07ID:CdfQBzLg
on とか offと書いて従ってるわけじゃないみたいだ...
やはり値だから数字しか駄目なのか...
やはり値だから数字しか駄目なのか...
2019/09/20(金) 03:19:46.33ID:Xgpaw+gx
>>928
普通に切り替えすればデフォでその仕様になるはずだけど、ホームボタンってスマホの本体のボタンってこと?
普通に切り替えすればデフォでその仕様になるはずだけど、ホームボタンってスマホの本体のボタンってこと?
2019/09/20(金) 03:42:44.47ID:CdfQBzLg
1.グローバル変数
名:Time on/off 切り替え
2.アイテム(例 時計)
アニメ グローバルスイッチ Time 出現
3.ボタン (図形●)
アクション グローバル変数 Time
これで3のボタンはトグルになります。それは当然わかります。
しかしNovaのホームボタンのショートカットの設定から上の画像となり変数名にTimeと書いても2の動作だけしかせずトグルになりません。グローバル変数の値に何か書けばいいのかもしれませんがわかりません。
2のアイテムのアクションにタップで2を消滅させればまたホームボタンタップで出現はしますがそれではトグルとは違います。
名:Time on/off 切り替え
2.アイテム(例 時計)
アニメ グローバルスイッチ Time 出現
3.ボタン (図形●)
アクション グローバル変数 Time
これで3のボタンはトグルになります。それは当然わかります。
しかしNovaのホームボタンのショートカットの設定から上の画像となり変数名にTimeと書いても2の動作だけしかせずトグルになりません。グローバル変数の値に何か書けばいいのかもしれませんがわかりません。
2のアイテムのアクションにタップで2を消滅させればまたホームボタンタップで出現はしますがそれではトグルとは違います。
2019/09/20(金) 03:51:06.77ID:CdfQBzLg
2019/09/20(金) 05:32:51.67ID:CmpnCCr6
2019/09/20(金) 08:07:26.77ID:CdfQBzLg
taskを選択
1 variable set
%Var
to あいうえお
2 KLWP send variable
taskerの文字列 → %Var
kustumの変数 → Var
手動でtaskを走らせる。
KLWP側の操作
テキスト
$br(tasker,Var)$
これでとりあえず表示はできました...
しかしトグルのやり方はまったくわかりません...
1 variable set
%Var
to あいうえお
2 KLWP send variable
taskerの文字列 → %Var
kustumの変数 → Var
手動でtaskを走らせる。
KLWP側の操作
テキスト
$br(tasker,Var)$
これでとりあえず表示はできました...
しかしトグルのやり方はまったくわかりません...
940名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/20(金) 08:56:45.62ID:rEa48WI72019/09/20(金) 09:38:49.16ID:CdfQBzLg
もういいわ
小出しに小出しにして結局教える気ないだろ
小出しに小出しにして結局教える気ないだろ
2019/09/20(金) 09:41:12.84ID:CdfQBzLg
マジでうぜえわ
そもそも結局なにひとつ質問にかえしてこねえし
そもそも結局なにひとつ質問にかえしてこねえし
2019/09/20(金) 10:15:40.81ID:TH1S2LyB
2019/09/20(金) 14:05:40.92ID:wFDgLeMK
KLWPでtc(regを使って「Aの中のBをCに変え、かつAの中のDをEに変える」式はどのように書けば良いですか?
>>847の式を参考に書いて表示された英語天気名の内、Rainとrainの色を青色に変えたいです
>>847の式を参考に書いて表示された英語天気名の内、Rainとrainの色を青色に変えたいです
2019/09/20(金) 18:51:14.58ID:z1EZJJk1
わたし分かんないけど入れ子にしたらいかんのかな((Aの中のBをCに変える)の中のDをEに変える)
2019/09/20(金) 19:54:39.71ID:wFDgLeMK
>>945
ありがとうございました!
ありがとうございました!
2019/09/20(金) 22:19:20.21ID:CmpnCCr6
>>939
toggle (8)
A1: If [ %Var ~ off ]
A2: KLWP Send Variable [ Configuration:Set: Var Timeout (Seconds):0 ]
A3: Variable Set [ Name:%Var To:on Recurse Variables:Off Do Maths:Off Append:Off Max Rounding Digits:3 ]
A4: Else
A5: KLWP Send Variable [ Configuration:Set: Var Timeout (Seconds):0 ]
A6: Variable Set [ Name:%Var To:off Recurse Variables:Off Do Maths:Off Append:Off Max Rounding Digits:3 ]
A7: End If
A8: Vibrate [ Time:100 ]
A2のTasker文字列には on
A5のTasker文字列には off
toggle (8)
A1: If [ %Var ~ off ]
A2: KLWP Send Variable [ Configuration:Set: Var Timeout (Seconds):0 ]
A3: Variable Set [ Name:%Var To:on Recurse Variables:Off Do Maths:Off Append:Off Max Rounding Digits:3 ]
A4: Else
A5: KLWP Send Variable [ Configuration:Set: Var Timeout (Seconds):0 ]
A6: Variable Set [ Name:%Var To:off Recurse Variables:Off Do Maths:Off Append:Off Max Rounding Digits:3 ]
A7: End If
A8: Vibrate [ Time:100 ]
A2のTasker文字列には on
A5のTasker文字列には off
2019/09/21(土) 00:28:29.75ID:XUFj45jh
充電中の点滅表示を1秒毎ではなく0.7秒毎にしたいのですが、KLWPで可能でしょうか?
if(df(ss)%2=0を使った場合は1秒毎になりますし、$if(tu(seq,1/60,1,2)=1,#ffffffff,#00000000)$ の60を100や200に変えても1秒未満にはなりませんでした
そもそもKLWPが秒未満のデシ秒やミリ秒を扱えないのであれば諦めるしかないかもしれませんが…
if(df(ss)%2=0を使った場合は1秒毎になりますし、$if(tu(seq,1/60,1,2)=1,#ffffffff,#00000000)$ の60を100や200に変えても1秒未満にはなりませんでした
そもそもKLWPが秒未満のデシ秒やミリ秒を扱えないのであれば諦めるしかないかもしれませんが…
2019/09/21(土) 00:34:24.48ID:4gpo4Wi8
うわ〜できました
本当にありがとうございます...
本当にありがとうございます...
2019/09/21(土) 00:35:01.74ID:4gpo4Wi8
↑ >>947
2019/09/21(土) 01:15:37.78ID:4gpo4Wi8
できたと思ってがこれだと他のボタンでも作動しちゃうというか変な挙動になるな...
952名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/21(土) 03:39:42.57ID:TCfoRNub bingの日替わりで変わる壁紙をjpegで抜くにはどうしたらいいでしょう
windows10でログインすると毎日変わるみたいな感じにしたいです
windows10でログインすると毎日変わるみたいな感じにしたいです
2019/09/21(土) 07:07:20.39ID:gpHk+Ytm
>>948
1秒以下は出来ないみたい
1秒以下は出来ないみたい
2019/09/21(土) 10:29:52.53ID:aNhA9YB6
>>952
spotblight
spotblight
2019/09/21(土) 10:31:38.75ID:aNhA9YB6
正しくはspotblight使ってPCで抜いてっフォルダにぶち込んでそのフォルダをランダム表示
2019/09/21(土) 11:13:35.58ID:mVaT0YEb
>>955
$mu(rnd, 1, 1000)$の乱数がホーム画面を表示するたびに数字が変わる変数なので
ダウンロードした画像のファイル名を1.jpg〜1000.jpgにして
ファイル名の指定で画像名にこの乱数を指定する。
$mu(rnd, 1, 1000)$の乱数がホーム画面を表示するたびに数字が変わる変数なので
ダウンロードした画像のファイル名を1.jpg〜1000.jpgにして
ファイル名の指定で画像名にこの乱数を指定する。
957名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/21(土) 11:41:52.33ID:N+89zIdS >>948
基本的にはできないみたいだけど
アニメーションを使えばそれっぽくは
アニメーション→ループ→複雑な動き
0%透過度 0
50%透過度 0
51%透過度100
100%透過度100
設定?によっては透過度の0-100は逆かも
これで1回の動作の半分だけ点いて半分消えた状態が再現できるから
1秒のループなら0.5秒毎に
3秒で1ループなら1.5秒毎だから25%刻みにすればだいたい0.7秒ぐらいじゃないかな?
もっと細かく計算すれば好きな時間にもできるはず
ただアニメーションを使うから
グループ化してるなかの一部分だけとかって使い方はできないし
あっちもこっちもって感じでやろうとすると調整するのがめんどくさくなるから
おすすめはしないけど
基本的にはできないみたいだけど
アニメーションを使えばそれっぽくは
アニメーション→ループ→複雑な動き
0%透過度 0
50%透過度 0
51%透過度100
100%透過度100
設定?によっては透過度の0-100は逆かも
これで1回の動作の半分だけ点いて半分消えた状態が再現できるから
1秒のループなら0.5秒毎に
3秒で1ループなら1.5秒毎だから25%刻みにすればだいたい0.7秒ぐらいじゃないかな?
もっと細かく計算すれば好きな時間にもできるはず
ただアニメーションを使うから
グループ化してるなかの一部分だけとかって使い方はできないし
あっちもこっちもって感じでやろうとすると調整するのがめんどくさくなるから
おすすめはしないけど
2019/09/21(土) 12:05:12.71ID:fSie3d+w
2019/09/21(土) 12:33:33.60ID:gpHk+Ytm
2019/09/21(土) 14:44:28.59ID:cQXFOY4P
KLWPで何回保存しても保存する前のデータに巻き戻る謎の状態になりおった
OとPの端末2台でやってPの方だけで出たけど、もし保存してもデータが保存されずに巻き戻される状態になった場合はアプリの再インスコで直るようだ
という役にたたんような事を投下しておきま
OとPの端末2台でやってPの方だけで出たけど、もし保存してもデータが保存されずに巻き戻される状態になった場合はアプリの再インスコで直るようだ
という役にたたんような事を投下しておきま
2019/09/21(土) 17:22:40.59ID:aNhA9YB6
>>956
そんなリネーム必要な面倒なことしなくても
$tu(rndimg,切り替え時間,"フォルダのディレクトリ","拡張子")$
で指定すればそのフォルダに増やしたい時に画像ポンポン放り込むだけで良くなる
そんなリネーム必要な面倒なことしなくても
$tu(rndimg,切り替え時間,"フォルダのディレクトリ","拡張子")$
で指定すればそのフォルダに増やしたい時に画像ポンポン放り込むだけで良くなる
962sage
2019/09/22(日) 00:29:31.71ID:qEJ6CuM9 bingの背景URL
https://www.bing.com/th?id=OHR.LaMerceFireworks_JA-JP0952289042_1920x1080.jpg
このid=から_1920x1080.jpgまでの情報をrssみたいなので抜けないのかなと思ったのが無理ですか
yahoo天気の情報とか抜く方法でできないのかなと
https://www.bing.com/th?id=OHR.LaMerceFireworks_JA-JP0952289042_1920x1080.jpg
このid=から_1920x1080.jpgまでの情報をrssみたいなので抜けないのかなと思ったのが無理ですか
yahoo天気の情報とか抜く方法でできないのかなと
2019/09/22(日) 00:32:37.92ID:OcQi5dd0
>>962
$tc使えばいいんじゃない
$tc使えばいいんじゃない
2019/09/22(日) 00:36:13.08ID:qEJ6CuM9
どうもURLをビットマップに入れれば勝手に表示されるとばかと思ってたけど試したらそうじゃないんですね
2019/09/22(日) 00:37:12.12ID:qEJ6CuM9
表示されるとばかり
966名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/22(日) 00:41:40.59ID:vHxgTp+s 画像に指定してないか?図形のFXから指定すれば表示できるぞ
2019/09/22(日) 04:29:08.27ID:bP/8QBvg
>>962
今日の画像ならこれ
http://www.bing.com$tc(split,tc(split,
wg("http://www.bing.com/", raw),
"href="+tc(utf,22),1),"&",0)$
今日の画像ならこれ
http://www.bing.com$tc(split,tc(split,
wg("http://www.bing.com/", raw),
"href="+tc(utf,22),1),"&",0)$
2019/09/22(日) 05:38:07.03ID:bP/8QBvg
2019/09/22(日) 07:28:10.14ID:qEJ6CuM9
http://www.bing.Com$tc(split,tc(split,
wg("http://www.bing.com/", raw),
"href="+tc(utf,22),1),"1920",0)$1080x1920.jpg
なかなかいいな
ちなみに記述がスマートかはわからないがこれで縦長用のサイズになるぞ
wg("http://www.bing.com/", raw),
"href="+tc(utf,22),1),"1920",0)$1080x1920.jpg
なかなかいいな
ちなみに記述がスマートかはわからないがこれで縦長用のサイズになるぞ
2019/09/22(日) 10:51:03.52ID:GVcmyj35
tc(splitの範囲の指定の仕方がわかれば自在にテキスト載せられるんやなぁ
ちなみにこういうの更新頻度ってklwpのネット上のデータの更新てとこでええのかな
ちなみにこういうの更新頻度ってklwpのネット上のデータの更新てとこでええのかな
2019/09/22(日) 11:14:17.67ID:OcQi5dd0
指定の仕方っていうかソース見て切り取るだけだぞ…
2019/09/23(月) 14:31:08.05ID:A7LwQazD
これからアニメーションを勉強しようと思っている者です
ページの移動エフェクトで、Nova Launcherで言うところのキューブタイプのスクロール効果を各画面に付けるのは難易度高いでしょうか?
1ページ目から2ページ目にスクロールして行く時に、1ページ目の背景や配置アイテムが全て3D左回転して行くように見える動きなのですが
ページの移動エフェクトで、Nova Launcherで言うところのキューブタイプのスクロール効果を各画面に付けるのは難易度高いでしょうか?
1ページ目から2ページ目にスクロールして行く時に、1ページ目の背景や配置アイテムが全て3D左回転して行くように見える動きなのですが
2019/09/23(月) 15:04:01.29ID:7H3gBN4/
勉強してもわからなかったらもう一度来てください
2019/09/23(月) 16:43:03.26ID:A7LwQazD
すいません、半年ROMります
2019/09/23(月) 18:34:33.06ID:I50Ief7T
>>972
3D回転はスクロールアニメーションの選択画面にないから無理かも
3D回転はスクロールアニメーションの選択画面にないから無理かも
2019/09/23(月) 20:30:21.16ID:A7LwQazD
>>975
orefolderさんの第十二回の記事中にある「フリップの亜種」を参考に、自分のアイコン・時計等のポーネントを1ページ目に置いてみました
半透明アイコンということもあって、右にスクロールすると背景とアイテムが奥行きを保ったまま(アイテムが宙に浮いて見える状態で)回転するという3D的な動きにはなりました
しかし水平方向に回転しているだけであって、実際に立方体が回転しているのを見ているのとは違うんですよね
立方体なら、スクロール量が増えるに連れ1ページ目の左側にあるアイテムは遠近感で中央に寄っていくように見えなければならないのですが
Nova Launcherのキューブタイプスクロールだと、1枚目の右上に配置した
orefolderさんの第十二回の記事中にある「フリップの亜種」を参考に、自分のアイコン・時計等のポーネントを1ページ目に置いてみました
半透明アイコンということもあって、右にスクロールすると背景とアイテムが奥行きを保ったまま(アイテムが宙に浮いて見える状態で)回転するという3D的な動きにはなりました
しかし水平方向に回転しているだけであって、実際に立方体が回転しているのを見ているのとは違うんですよね
立方体なら、スクロール量が増えるに連れ1ページ目の左側にあるアイテムは遠近感で中央に寄っていくように見えなければならないのですが
Nova Launcherのキューブタイプスクロールだと、1枚目の右上に配置した
2019/09/23(月) 21:11:20.75ID:A7LwQazD
(途中送信してしまった…続きです)
アイコンは、左スワイプした前半に一旦画面から消えてその後また現れます
「右へのスクロールの過程で、1ページ目の正中線より左にある部分は上下幅が狭まって行き、右にある部分はスクロール量が1画面の50%未満までは上下に広がり、それを超えると上下幅が狭まる
(正中線から右に離れている物ほど元の高さに近くなり、正中線に近い物ほど最終的に狭まる量が増え中央水平線に近くなる)」
アニメーションは今日始めたばかりですが、これを再現するのは難しそうな予感が・・
ひとまず現状のまま勉強を続けます
アイコンは、左スワイプした前半に一旦画面から消えてその後また現れます
「右へのスクロールの過程で、1ページ目の正中線より左にある部分は上下幅が狭まって行き、右にある部分はスクロール量が1画面の50%未満までは上下に広がり、それを超えると上下幅が狭まる
(正中線から右に離れている物ほど元の高さに近くなり、正中線に近い物ほど最終的に狭まる量が増え中央水平線に近くなる)」
アニメーションは今日始めたばかりですが、これを再現するのは難しそうな予感が・・
ひとまず現状のまま勉強を続けます
2019/09/23(月) 21:13:14.09ID:Bvo82QWF
日記は(ry
2019/09/24(火) 01:16:50.22ID:bVlRxa2E
KLWPを使用しているのですが
$df(EEEdd hh:mm, ci(start, 0))$-$df(hh:mm, ci(end, 0))$
のEEEddの間に半角カンマを表示させることはできないですかね?
$df(EEEdd hh:mm, ci(start, 0))$-$df(hh:mm, ci(end, 0))$
のEEEddの間に半角カンマを表示させることはできないですかね?
2019/09/24(火) 07:54:48.96ID:sFQgPFij
2019/09/24(火) 08:03:04.35ID:sFQgPFij
2019/09/24(火) 11:26:31.57ID:bVlRxa2E
>>981
ありがとうございます!
ありがとうございます!
2019/09/24(火) 12:06:03.97ID:aY1+LYeI
画面3つ作ったりしてスワイプで切り替えようかと思うのですが
やはり画面中央にしてても1や3の裏で表示させてるものでも電池消費するのでしょうか?
やはり画面中央にしてても1や3の裏で表示させてるものでも電池消費するのでしょうか?
2019/09/24(火) 19:14:32.67ID:sFQgPFij
2019/09/24(火) 19:54:57.00ID:O9PWNUDF
2019/09/25(水) 08:02:18.48ID:rkeZCUkI
2019/09/26(木) 02:29:51.27ID:kPW5+AA9
l 画像+テキスト l
このように画像とテキストを一つの要素として範囲の中心に据えるテクニックはありますか?
※常に範囲の中心を維持するという意味です
例えば画像を固定して文字を左揃えとかにすると文字が増えたら
l 画像+テキスト12345 l
こうなってしまうのを避けたいです
このように画像とテキストを一つの要素として範囲の中心に据えるテクニックはありますか?
※常に範囲の中心を維持するという意味です
例えば画像を固定して文字を左揃えとかにすると文字が増えたら
l 画像+テキスト12345 l
こうなってしまうのを避けたいです
2019/09/26(木) 04:24:41.62ID:XzHcrpLD
2019/09/26(木) 08:09:15.89ID:XDaYltTc
>>987
グループ並べるでレイヤー中央横
尚かつテキストは高さを固定で左
これだと範囲指定できなくなるから強引にそれも実現させるとしたらテキストでtc(cut使って何文字以降を切るとか...にすれば可能
グループ並べるでレイヤー中央横
尚かつテキストは高さを固定で左
これだと範囲指定できなくなるから強引にそれも実現させるとしたらテキストでtc(cut使って何文字以降を切るとか...にすれば可能
2019/09/26(木) 10:40:16.82ID:kPW5+AA9
>>989
まさに望み通りのことができました
まさに望み通りのことができました
2019/09/29(日) 02:15:13.43ID:KG4Vq/Cb
$if(
df(D,ci(start,0))-df(D)=0|
df(D,ci(start,1))-df(D)=0|
df(D,ci(start,2))-df(D)=0|
df(D,ci(start,3))-df(D)=0|
df(D,ci(start,4))-df(D)=0|
df(D,ci(start,5))-df(D)=0|
df(D,ci(start,6))-df(D)=0|
df(D,ci(start,7))-df(D)=0|
df(D,ci(start,8))-df(D)=0|
df(D,ci(start,9))-df(D)=0|
df(D,ci(start,10))-df(D)=0,
gv(color),#00FFFFFF)$
これもっと短く出来る?
df(D,ci(start,0))-df(D)=0|
df(D,ci(start,1))-df(D)=0|
df(D,ci(start,2))-df(D)=0|
df(D,ci(start,3))-df(D)=0|
df(D,ci(start,4))-df(D)=0|
df(D,ci(start,5))-df(D)=0|
df(D,ci(start,6))-df(D)=0|
df(D,ci(start,7))-df(D)=0|
df(D,ci(start,8))-df(D)=0|
df(D,ci(start,9))-df(D)=0|
df(D,ci(start,10))-df(D)=0,
gv(color),#00FFFFFF)$
これもっと短く出来る?
2019/09/29(日) 03:10:01.09ID:bXUupGTv
>>991
何を表示させんの?
何を表示させんの?
2019/09/29(日) 11:34:32.25ID:KG4Vq/Cb
>>992
これで何かを表示させるわけではなくて、
条件に当てはまればgv(color)の色、
そうでなければ#00FFFFFFにする式なんだけど
ci(start)を全部比較するんじゃなく
他にいいやり方が無いかなと思って。
これで何かを表示させるわけではなくて、
条件に当てはまればgv(color)の色、
そうでなければ#00FFFFFFにする式なんだけど
ci(start)を全部比較するんじゃなく
他にいいやり方が無いかなと思って。
2019/09/29(日) 12:15:18.54ID:bXUupGTv
2019/09/29(日) 13:36:12.43ID:nbpcHlV+
>>993
短くすれば
$if(fl(0,10,"i+1","df(D,ci(start,i))=df(D)"
,""),gv(color),#00ffffff)$
今日の予定があれば色を変更する??
$if(ci(ecount, a0d)>0,gv(color),#00ffffff)$
短くすれば
$if(fl(0,10,"i+1","df(D,ci(start,i))=df(D)"
,""),gv(color),#00ffffff)$
今日の予定があれば色を変更する??
$if(ci(ecount, a0d)>0,gv(color),#00ffffff)$
2019/09/29(日) 15:35:06.38ID:KG4Vq/Cb
2019/09/29(日) 16:26:59.97ID:nbpcHlV+
>996
すまん
一つめのコードはなかったことにしてください
すまん
一つめのコードはなかったことにしてください
2019/09/29(日) 19:27:51.56ID:XyWRCPx1
ume
2019/09/29(日) 19:28:03.84ID:XyWRCPx1
ume
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/29(日) 19:28:25.49ID:XyWRCPx1 ume
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 329日 21時間 4分 32秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 329日 21時間 4分 32秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- タトゥー入った美人店員の調理映像拡散 ネットで議論 料理研究家リュウジ「味変わんねえし俺は行く」 [ネギうどん★]
- 【万博】イギリス館“5000円アフタヌーンティー” 物議 スコーン1つに紅茶は紙コップにティーバッグ 大使館謝罪 ★2 [蚤の市★]
- 【八潮市道路陥没】下水道管内で男性運転手(74)とみられる遺体発見され地上に搬出 身元確認へ 事故発生から約3か月 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【八潮市道路陥没】下水道管内で男性運転手(74)とみられる遺体発見され地上に搬出 身元確認へ 事故発生から約3か月 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 永野芽郁に新たな疑惑 イケメン俳優・坂東龍汰との"匂わせ"の疑いが話題に 過去には「変な匂わせはしません」と断言も [Ailuropoda melanoleuca★]
- 秋田 “風力発電の風車からプロペラ落下”近くに男性 頭にけが意識不明 [少考さん★]
- 真岡・豊原・敷香・大泊⇐どう見ても国内の地名じゃね [118990258]
- ▶ぺこらすこすこスレ
- ネトウヨの風刺画、ついに完成する [805596214]
- 【動画】異例の27歳で京大数学科准教授になった女性、「本物の天才」がこれ [606757419]
- ジャンポケ斉藤のバウムクーヘン、他店の商品に自分のシールを貼っただけ [419054184]
- ▶みこちすこすこスレ