小米 Xiaomi 紅米 Redmi Note 総合★15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/10/31(水) 23:01:09.05ID:9b/bZxx60
↑スレ立て時は1行目と2行目に↓をコピペして立てて下さい (http://info.2ch.net/index.php/BBS_SLIP)
!extend:checked:vvvvv:1000:512

小米(シャオミ)の格安スマートフォン、Redmi Noteシリーズのスレ

■主に話題になる機種
コードネーム (端末名) SoC名
---
hermes (Redmi Note 2) MT6795
hennessy (Redmi Note 3) MT6795
kenzo (Redmi Note 3 Pro) SD650
kate (Redmi Note 3 Special) SD650
mido (Redmi Monote 4X) SD625
nikel (Redmi Note 4) MT6797
vince (Redmi 5 Plus / Redmi Note 5 IN) SD625
whyred (Rednmi Note 5 CN / Redmi Note 5 Pro) SD636
---
MT = MediaTek MTK
SD = Qualcomm Snapdragon

公式サイト
http://www.mi.com/

前スレ
小米 Xiaomi 紅米 Redmi Note 総合★13
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1526203408/
小米 Xiaomi 紅米 Redmi Note 総合★14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1534902159/

他のXiaomi機種の話題はこちら
Xiaomi(小米科技)総合 Part53
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1534338626/

-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

次スレは>>980がたててください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/06/08(土) 18:08:03.90ID:XtF5QCtS0
>>313
確か60fpsだと落ちるとの報告がxdaにあったはず。
RN7P使ってるけど、動画は撮らないからわかんね。
2019/06/09(日) 00:15:57.38ID:LKLbF+pl0
>>319
RN6PにはRN5Pより先に9は来てますね。
2019/06/10(月) 12:03:23.50ID:+fUGvokwM
guruがplayストアから無くなってる??
2019/06/10(月) 12:40:00.39ID:22jc6t9kM
>>322
だね
2019/06/10(月) 19:48:19.86ID:YsWzs7VFM
>>323
root 要求アプリだから削除されたのかな?
仕方なくappchina経由で入手したけど、地味に不便
2019/06/10(月) 23:35:26.83ID:S0rAEahQa
pixel experienceを使用してみたのですが、カメラアプリの設定で夜景モードのシャッター速度の調整できないか、ご存知の方いませんでしょうか?

gcam portにある設定で、Correction NightSightの値を1/6 sec.にするような感じです。
どこかに設定のxmlあるのかな。そのままだと手ブレがひどくて使い物にならないので。。
326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c36d-l5Si)
垢版 |
2019/06/11(火) 06:57:50.95ID:Uu6W83RJ0
アマゾンでグローバル版と謳っているRN7を買った
届いたらBL unlockされてたので、ん?と思ったけど、手間省けてラッキーと思ってた

で、いろいろ試そうと思って、グローバル版ROMをMiFlashで焼いたら、
This MIUI version cant' be installed on this device
と言われて、リカバリ画面から進まず。
この状態でfastboot flash recoveryでTWRPを焼こうとしても、Lock Stateやら言われて書き込めない

状況を整理すると:
・MiFlashで焼くfastboot romのflash_allのスクリプトを見ると、最後にfastboot oem lockがあった
たぶんこれでBL lock状態に戻ってる。
・買ったときからBL unlockされていたので、自分で再度BL unlockもできない

これは詰んだってことかな?
2019/06/11(火) 07:20:56.52ID:vQaas8Q60
EDLでなんとかなったっけそれ
ならないなら詰み
2019/06/11(火) 07:28:25.91ID:Tn9AOBqvM
>>326
チャイナ版にグロロムを焼くと文鎮化するやつですか?
2019/06/11(火) 09:11:38.26ID:vQaas8Q60
正確にはChina版にGlobal ROM焼いてBootloader Relockすると文鎮化する
2019/06/11(火) 09:28:57.32ID:MrAISRY20
flash allは駄目だと、あれほど。。。
2019/06/11(火) 09:31:10.92ID:9lGv0xov0
>>328
再unlockが駄目
2019/06/11(火) 10:24:01.62ID:MrAISRY20
edlって一体いつの昔話だ。。。
2019/06/11(火) 11:17:13.85ID:4uTRrNzT0
殻わりすれば出来るぞ
文鎮から復帰する最終手段だな
2019/06/11(火) 12:02:59.34ID:svTBQH5Z0
RN5の文鎮祭りで殻割りしてる人たくさんいたな
edl塞がれてて何しようが無駄だったって書き込みがXDAに溢れてたよ
2019/06/11(火) 12:16:58.21ID:6rvm+zNtp
殻わりってなに?
2019/06/11(火) 12:18:41.51ID:y6OfuUAHM
殻割りしても助からないんじゃないっけ。

あきらメロン。
2019/06/11(火) 12:31:24.28ID:JQcuADdNM
カスロムならいいんでしょ?
2019/06/11(火) 13:01:14.44ID:89BcKUoC0
TWRP導入して焼けばいいのに…
2019/06/11(火) 13:21:09.14ID:uIKvv9D+M
>>326
もう一度自分のアカウントでBL unlock出来ないの?
2019/06/11(火) 14:11:10.96ID:4uTRrNzT0
>>326
ここによるとその状態から再度BLU出来るみたいだぞ 試してみれ
ttps://gaddet.com/mi8_r2/
2019/06/11(火) 14:30:33.20ID:J8dLKqdA0
最近の機種ってEDLケーブル使えないんだっけ?
自作したの転がってるわ
2019/06/11(火) 14:31:56.02ID:uIKvv9D+M
>>326
RN7 大陸版をMiFlash toolでうっかりlockさせてしまったけど、再度アンロック待ち時間なしでできたけどな
2019/06/11(火) 14:55:04.25ID:oPzWm0A9M
>>342
Anti-Roll Backの名の通り、特定のVerより前に戻さなければRelockしても平気
2019/06/11(火) 15:01:22.58ID:vQaas8Q60
そりゃ自分でUnlockしてるならもう1回Unlockすればいいだけだけど、業者がUnlockしたのは端末とUnlock申請の紐付けされてないから無理
2019/06/11(火) 15:03:06.04ID:vQaas8Q60
あとEDLですらどうしようもないのはAnti-RollbackでこのケースはEDLでいけなかったっけ?
分解必要だから面倒だけど
2019/06/11(火) 15:15:38.94ID:NRbI8QJnd
miflash でCleanAllで焼けばいいんじやね
2019/06/11(火) 15:43:46.91ID:uIKvv9D+M
>>344
最初のアンロックしたのと違うMiアカウントで再度アンロックできないの?
2019/06/11(火) 15:48:37.14ID:vQaas8Q60
>>347
アンロック出来るのは申請した垢だけじゃなかったっけかな
349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c36d-9ihO)
垢版 |
2019/06/12(水) 01:47:44.47ID:ymwfvi4r0
みなさま、たくさんのコメント、ありがとう。>>326 です

まとめると:
・グローバル版と謳ってたのに、おそらくチャイナ版だった、と。
・自分のMiアカウントでBL unlockしていないときは、relockしてしまったらunlockにすることができないみたい、と。

ちなみに、あがいた結果としては:
・miflash_unlockでunlockを試みると、Miアカウントに電話番号が登録されていないとのことだったので、
別端末にSIMさしてSMS認証をとおした
・それでmiflash_unlockが進むようになったけど、今度は開発者オプションでOEM unlockをチェックしろと言われた

おそらく、xiaomi的には、↑2つ目の操作でMiアカウントと端末の紐付けがされるんだろうが、
起動しないので紐づけしようがない、ここで積み。

とりあえず、アマゾンで「グローバル版」と謳っている端末を買ったんだから、
グローバルROM焼いて文鎮化するのは不正な商品表示だ、と喚いてこようと思います
350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c36d-9ihO)
垢版 |
2019/06/12(水) 01:52:56.13ID:ymwfvi4r0
あと、RN7でEDLモードで強制フラッシュ試した人はいますかね

ググると、RN7にもEDL test pointはあるようで、
ショートさせればいいみたいだけど、蓋開けないといけないっぽい
生活防水対応している端末の蓋空けるのは難儀なんで躊躇しとります

EDLケーブルが使えればいいんでしょうが、RN7で使えるのかよくわからない
2019/06/12(水) 04:36:00.09ID:iWS1pKRK0
今はもうEDLケーブルは使えない
2019/06/12(水) 07:10:44.95ID:Cgfq/nVK0
流石にこれはショップに同情する
2019/06/12(水) 07:12:14.83ID:CpgHBqOFM
は?
2019/06/12(水) 07:18:37.54ID:iWS1pKRK0
ROMなんか焼いた時点で保証対象外だがアマゾンならそれでも返品通りそうな気もする
2019/06/12(水) 08:13:59.50ID:Cfoyxe4Ia
>>350
3ヶ月放置でバッテリー空にしてmiflashでchina焼けた
2019/06/12(水) 08:58:45.35ID:o7ZfnDeAM
自分が不正な操作して壊しているくせにモンスタークレーマーだなw
2019/06/12(水) 12:12:25.26ID:nsqI26SiM
テストポイントショートさせてedl入る方法はARBでの文鎮化だと使えない
rerockでの文鎮化だとどうなんだろうね
2019/06/12(水) 12:25:27.42ID:CpgHBqOFM
グローバル版謳ってる端末にグローバル版焼いて何が悪いの?
悪いのはチャイナ版をグローバル版として売った店じゃないの
2019/06/12(水) 12:36:40.27ID:iWS1pKRK0
ROM焼いたら保証切れるのなんて一般常識だぞ
2019/06/12(水) 12:38:34.14ID:CpgHBqOFM
じゃあ店は悪くないと
2019/06/12(水) 12:58:43.82ID:bimlh2mL0
うわあ
2019/06/12(水) 14:07:18.34ID:frjlr6TP0
パッケージ以外で端末がCN版かグロ版か見分ける方法ってある?
俺もそろそろ届くから不安になってきたわ
2019/06/12(水) 14:25:14.23ID:pStinYY40
商品の情報に誤りがあったってのは店の責任だが、ノータッチで返品するならともかく、使用不能な状態にしたのは買い手だからなあ
2019/06/12(水) 14:57:05.90ID:fMmcBkiX0
確かに、そのまま返品したら良かっただけやな
2019/06/12(水) 16:38:50.32ID:XWU45M9B0
>>362
IMEIでグロ版かわかる
https://www.mi.com/verify/#imei_en

他の方法だとNetwork Signal Guruで対応バンド確認
最近の機種はCN版B41対応、グロ版はB41非対応が多い
2019/06/12(水) 16:54:53.48ID:9C6tPXgya
>>362
黒のgroはmade in chinaて書いてある

https://i.imgur.com/GuN5x9f.jpg
2019/06/12(水) 17:51:33.97ID:/TUtgwsf0
一回チャイナで焼き直してみたら、と言ってみる。
2019/06/12(水) 18:57:23.18ID:63Rj7T3WM
ttps://baike.baidu.com/item/%E5%85%A5%E7%BD%91%E8%AE%B8%E5%8F%AF%E8%AF%81

中華版はこの青いシール
2019/06/12(水) 19:00:16.08ID:0Rt+YU4zM
バッテリー空にしてMiFlashでチャイナ焼き直してみ?
2019/06/12(水) 19:26:34.01ID:xi0od6mp0
miuiで使うのもアリかね?
371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c36d-9ihO)
垢版 |
2019/06/12(水) 20:11:26.28ID:ymwfvi4r0
賛否両論、ありがとう。>>326 です。
返品依頼はグレーだとは思ってました。が、グレーなので交渉の余地はあるとも思っていました。
いちおう、記録として残しておきます。長いのでお暇な方はどうぞ。

ショップに、まずは次のように問い合わせたところ、返品してくれとの返事だったので、返品しました。
・最初からBL unlockされていた
・グローバルROMをフラッシュしたら起動しなくなった
・なので、返品したいが、まずは貴社で対応を検討してほしい
これくらいで返品に応じてくれたので良かった。
まだ発送しただけで返金完了はしてないけど。

応じてくれなかったら二の矢は考えていた:
・そもそも、新品と謳い、かつシュリンクラップもされていたのにunlockされて売ってるってことは中古では?
・公式のツールを使い、公式のROM焼いたら起動しないってどういうこと?

一般論として、ROM焼きしたら保証外ってのはわかっています。
ただ、最初からunlockされていた(かつ保証外のグローバルROMが焼かれていた?)ということは、
ROMを書き換えて保証外にしたのはショップもしくは卸元業者であり、
当方に保証に関しての責任はない、というスタンスです。
また、カスタムROMを焼いたわけでもなく、MiFlashで公式ROMを焼いたわけで、
(ROM焼きの是非は議論あるとは思うけど)その点でも当方に100%の過失はない、と考えた、ということです。

まあ、ある程度わかった上で対応しているので、グレーだな、と思ってはいますよ。
2019/06/12(水) 20:31:08.60ID:JMFfL/aca
クレーマー
逝ってよし!
2019/06/12(水) 21:41:09.83ID:BMkFHiK40
自己責任でやれないないなら買うなよな〜。
店がかわいそうだぜ。
360日?のショートカットまでさせてもらっておいて
いじって壊したって…
2019/06/12(水) 21:44:30.74ID:R2ti2iH0r
>>372
>>373
無駄に煽るのやめなよ
解決したんだから良いじゃん
2019/06/12(水) 21:49:29.61ID:BMkFHiK40
>>374
すまない。
つい書いちゃった。
2019/06/12(水) 21:55:38.05ID:Q1Km0PEo0
RN7をアリのセールで買いたいなと思ってるんですが
China版とグローバル版にハードウェアが異なるとこありますか? BANDが異なるかとか気になります。
377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21cc-3/bt)
垢版 |
2019/06/12(水) 22:10:38.50ID:25Xv14q40
havocのpieを入れたら、サブで眠っていたredmi note 3 proが現役復帰してしまった。バッテリーは持つし、動きも軽く、いい感じ。
2019/06/12(水) 22:54:58.26ID:5rjLGM1r0
>>376
b28必要なら注意
2019/06/12(水) 23:07:10.17ID:R2ti2iH0r
>>376
ハードウェアの違いはインド版のみカメラが違う事、あと大陸版のみ6GB+64GB、6GB+128GB(見た事ないけど)が有る
バンドはグローバル版と大陸版で違います
↓参考にしてください
https://www.kimovil.com/en/where-to-buy-xiaomi-redmi-note-7-global
2019/06/12(水) 23:17:24.71ID:R2ti2iH0r
>>379
補足するとインド版でグローバル版、大陸版と色以外全く同じと思われるRN7sが有るhttps://www.kimovil.com/en/where-to-buy-xiaomi-redmi-note-7s-in-4gb-64gb
2019/06/12(水) 23:53:34.95ID:YR2PL7oSM
>>375
許さん
2019/06/13(木) 01:01:42.70ID:RzLhRAlyM
>>151だけど
今日休めたんで越前岬まで行ってみた
https://i.imgur.com/Bioev4T.jpg
docomoエリアマップ見ると800エリア
https://i.imgur.com/7iwt9dm.jpg
バッチリWCDMA-Band5で繋がった
2019/06/13(木) 01:50:17.53ID:MYaEWQTW0
クレーマー岩崎
2019/06/13(木) 08:53:59.15ID:2MRpm39Rr
>>381
だから煽るなよ
2019/06/13(木) 10:07:06.36ID:5nUniVgCM
>>384
すまん
つい書いてしまった
2019/06/13(木) 10:13:36.54ID:Ut0p96QG0
>>385
許さん
2019/06/13(木) 14:30:37.49ID:a+W7NkHFr
>>376
セールなんてやってたっけ?
2019/06/13(木) 15:32:44.35ID:4fP0wjL4M
14からセールだよ
2019/06/13(木) 22:43:44.32ID:Txrv5QIiD
>>386
中国人のシュウさんか韓国人のホさんかな
2019/06/14(金) 01:13:43.37ID:q0C9EOz7r
RN7Pのアンロック申請したら408h待ちだった
2019/06/14(金) 08:47:05.21ID:s5iZ1XBC0
720hや1440hじゃなくてよかったな
2019/06/14(金) 09:40:08.25ID:sWh24Ug6r
昨夜aliから届いたRN7P用のスクリーンプロテクターに別物が入ってた。初めてのDisputeが3ドルで良かった^^;
2019/06/14(金) 11:36:48.26ID:v7FQZP1e0
RN5、アプデしたらlte繋がらなくなったわ
APNから見直してるけど、わかんねぇなコレ
2019/06/14(金) 12:33:21.96ID:IEljWVOs0
>>257
必要ではない。そのまま他のメーカーと同様に使える
ROM焼き出来るからROM焼きするやつは居るという程度
2019/06/14(金) 12:44:51.38ID:LU6WYVYuM
>>393
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1551446147/950
2019/06/14(金) 14:41:46.17ID:51FKtFFz0
>>393
一旦全削除からやり直す
2019/06/14(金) 15:13:20.38ID:lopkk80VM
こうπの不具合聞かされるとRn5のアプデ躊躇うわ(´・ω・`)
2chMate 0.8.10.45/Xiaomi/Redmi Note 5/8.1.0/LR
2019/06/14(金) 16:54:10.73ID:6VHQNYyz0
テスター
2chMate 0.8.10.47 dev/Xiaomi/Redmi Note 5/8.1.0/DR
399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca9e-9ye8)
垢版 |
2019/06/14(金) 20:06:53.77ID:dcHR0pmi0
RN5アプデで顔認証でロック解除無くなった?
2019/06/14(金) 22:42:42.17ID:HQjk9Uk40
アプデ後の充電画面がなんかキモい
2019/06/15(土) 09:52:29.34ID:PF4C42sQ0
RN7Proだけどガラスフィルムって何が良いんでしょう?
なんか尼で2種類買ったけれど両方とも画面の表示部分より小さいからかタッチ操作がおかしいんだ・・・
2019/06/15(土) 09:59:17.66ID:70CTi+L80
>>397
アプデしたらAPN設定が外れる事があるのは全機種共通だよ
2019/06/15(土) 11:39:50.03ID:nNZWUvqJM
>>396
なおったー
APN全部けして、入れ直して復旧
で、何が変わったのかよくわからんっていうアプデいらんわー
2019/06/15(土) 11:54:42.05ID:gSd7OKZir
>>403
(^^)v
2019/06/15(土) 11:58:08.15ID:nZImGoFu0
>>401
小さいよね。Aliで頼んだら別機種用送って来るし
2019/06/15(土) 12:08:01.90ID:Jiwoj/p10
ガラスフィルムとおっぱいはちいさいほうがいいとじっちゃが言うてた
2019/06/15(土) 12:09:18.35ID:vGDIKpwZ0
大きければ大きいほどいいやろjk
2019/06/15(土) 16:15:05.50ID:9MWXFDcwF
今スナドラ636を使ってます。redmi note 7とnote 7 proで考えてます。この2つの性能は結構ありますか?
2019/06/15(土) 17:16:42.60ID:4ARfjezzr
違いはカメラのみ
2019/06/15(土) 17:40:57.99ID:07j+JOZJ0
>>409
カメラのみですか、カメラは写れば良いので安いnote 7 にします。
2019/06/15(土) 17:51:32.06ID:ih3TiPlOr
>>408
SoCのスペックはかなり違う
体感できるかどうかは使い方による
2019/06/15(土) 17:53:45.60ID:K/aFTyB30
SoCが違うよー、無印は660でProは675
636から660だとそこまで変わらないから、予算次第だけど675のRN7Pか730のK20にした方が良いよ
2019/06/15(土) 18:07:16.65ID:AEd9KdJeM
note 7 pro クーポンで安くなりそうなので、もう少し考えます。
2019/06/15(土) 18:16:02.41ID:yBpE6K/90
>>378
B41の有無じゃないんですか?

>>379
>>380
亀ですみません
参考になりました!
2019/06/15(土) 22:13:25.54ID:pZY1JivIM
b28の有無で型番違う
2019/06/15(土) 23:49:22.34ID:jl+S05jD0
そもそもAliとか一般的な中華通販でB28に対応してるモデルって取り扱ってるの?
RN7で言えばモデル番号末尾がHなら台湾やアジア版でB28対応だけど、どこも売ってるのはグロ版で末尾Gだし
2019/06/16(日) 00:06:28.77ID:8aPstvNX0
>>401
俺はコレ使ってる
ちょい高いが流石に品質は良い
https://www.aliexpress.com/item/32969088797.html
2019/06/16(日) 00:39:54.07ID:0X80srs60
>>401
俺はノングレアが好きだからこれ
https://s.click.aliexpress.com/e/bA6b4bAC
2019/06/16(日) 01:50:45.49ID:FZ2TGI5FM
RedmiNote5とRedmi4X使ってて
Redmi4Xが逝かれたんで代替機で思案中(´・ω・`)
RedmiNote5 4/64GBを買い増すか
RedmiNote7 4/128GBを新調するか
その差5000円
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況