車載・カーナビに最適なGPS搭載Androidタブレット22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 08:53:20.25ID:lVjgGE9+
車載カーナビに最適なGPS搭載Androidタブレットについて、
また、車載カーナビ端末として扱うための車載実装、ハード・ソフト両面含めた運用についてAndroid端末を語るスレです。


■前スレ
車載・カーナビに最適なGPS搭載Androidタブレット21
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1524369215/
車載・カーナビに最適なGPS搭載Androidタブレット20
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1515811855/
車載・カーナビに最適なGPS搭載Androidタブレット19
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1508411773/
車載・カーナビに最適なGPS搭載Androidタブレット18
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1502531811/

■過去スレ
17 ttp://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1484964334/
16 ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1468540407/
15 ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1459822504/
14 ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1452683108/
13 ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1445013202/
12 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1439289890/
11 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1431812096/
10 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1421465195/
9 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1414314798/
8 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1408698600/
7 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1401934146/
6 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1389788791/
5 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1382860307/
4 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1372503045/
3 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1362828904/
2 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1351083485/
1 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1330084697/

■参考
真夏の車内温度
http://www.jaf.or.jp/eco-safety/safety/usertest/temperature/detail2.htm
2018/10/27(土) 10:09:35.66ID:9HoQQ9+0
HUAWEI mate 20 x
2018/10/27(土) 11:45:26.50ID:c8DBEJaq
>>1
4名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 12:43:27.42ID:iy7OMMaK
保守しとこ
2018/10/27(土) 13:18:19.90ID:7Eo7WwoU
>>1乙&保守
2018/10/27(土) 16:38:05.30ID:lVjgGE9+
前スレでVICS情報の話があったけど、
Yahoo!カーナビのVICS情報は約10分遅れ(だったかな)。
カーナビタイムはほぼリアルタイム。
有償と無償の違いがここにあるなと思った。
ただ、カーナビタイムはユーザーが少ないようでプローブ情報が少ない。
ここは無償のYahoo!カーナビ、勝手に情報収集してるGoogleナビに
かなわないね。
プローブ情報もデータ収集が難しく、渋滞表示が必ずしも当たらない
というのもあるけどね。
2018/10/30(火) 14:47:52.46ID:mR/cQiV5
googleの渋滞はだいたい合ってるだろ
2018/10/30(火) 21:00:51.69ID:ih0C3h6P
d-01jをGPStestでみると誤差20〜30m位あるね。
使ってても精度良くない。
前使っていたd-01gは5m位でした。
同じくらいの精度の最近の機種をご存知の方教えてください。
2018/10/30(火) 22:00:00.64ID:2uFJRa3H
いまどき実際に誤差20mもあるような性能なわけないだろw
どこで計測させてそんなとんでもない結果になってんだか
実際にナビ起動して現在地とそんだけズレてるのか、そのアプリだけで判断してんのか判らんけどさ
方角とかもちゃんと合ってる?
2018/10/30(火) 22:28:10.06ID:cN/uDwx/
8インチ、1〜2万で今買うなら
詳しい方お願いします!
2018/10/30(火) 22:36:42.39ID:BsygI23B
PXの未使用品
SIM挿すならSIMロック解除解除済み
2018/10/30(火) 23:22:05.31ID:MFRLFQce
M3 Liteを車載したいんだけど
吸盤、両面テープ、マグネット、エアコンのフィンどれがオススメ?
2018/10/30(火) 23:42:57.38ID:ih0C3h6P
>>9
d-01j2台持ってるんだけど、2台ともそうだよ。
方角は正確に出るけど、走行中でも静止中でもかなりの誤差が出る。

そちらのd-01jは誤差ほとんどないの?
2018/10/30(火) 23:55:47.77ID:MNyNxW0r
高層ビル街のなかならそんくらいズレる
2018/10/30(火) 23:59:22.92ID:iWIdzfHJ
docomoSIMと言うかdアカウント入れれば正確ですよ
2018/10/31(水) 00:01:51.93ID:RGXADdlN
>>11
ありがとう
quatab pxの事でしょか?

simを刺すかテザリングで考えてますが、今現在
楽天docomo系
fujiwifiソフバン系
でau系ありません

GPSにも不安があります(アプリで解決?)
2018/10/31(水) 06:52:45.47ID:0Jil0684
災害とかで基地局とか使えなくなったらと思うとネット環境に左右しないGPS衛星と端末だけで完結するナビも補助的にはあった方が良いのかな
知らない道でナビが使えなくなったらと思うと
2018/10/31(水) 07:15:13.30ID:iUtHHV7e
>>17
MapFan(オフラインモードあり)入れておいたら?
2018/10/31(水) 07:32:34.23ID:Wu4IiN9w
maps.me
20名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 08:21:43.33ID:cRqY6KNs
>>17
登山用のGPS持ち歩けば解決
2018/10/31(水) 10:33:33.23ID:lmn5yA+g
タブレットは夏場の照り付ける太陽下でも動作安定して長時間充電しながら動きますか?
動作不安定になったりするのは命取りなのでそこのところどうなんでしょう?
2018/10/31(水) 11:25:32.43ID:aF5KJLNd
命に関わるならやめた方が良いです
23名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 11:38:16.53ID:cRqY6KNs
命に関わるならやっぱり登山用
2018/10/31(水) 11:43:00.11ID:u/9OLtno
耐衝撃、防水防塵環境でも大丈夫!でも温度は50度までなのか
https://panasonic.biz/cns/pc/prod/pad/b2/spec.html
http://www.elecom.co.jp/pickup/zeroshock_lt-wmt10/
2018/10/31(水) 11:57:56.35ID:ViztITC+
タブより先にSDが壊れた
26名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 17:49:03.07ID:zMN31oOU
ATOTO A6シリーズみたいなのはスレ違い?
2018/10/31(水) 22:17:04.22ID:0hPQgt4+
お門違い
2018/10/31(水) 22:31:33.87ID:7LB89l9N
>>26
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1533911652/
2018/11/01(木) 13:59:26.70ID:85K2B7js
>>8
誤差が大きいのは衛星の補足数が少ない。agpsデータ拾えて無いんだろ
30名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 17:21:58.11ID:xsn89x16
Huawei mediapad m5にsim刺すのともう少し安価なタブレットと外付け?GPSでテザリング運用するのだとどちらの方が精度は良いんでしょうか?
2018/11/01(木) 18:53:06.33ID:jtB37py3
安タブレットだと精度よりマップアプリの動きがしょーもない事になりそうな気もす
2018/11/01(木) 19:31:52.02ID:L44tVgRU
日本版GPS本格運用
4つの衛星「みちびき」で
2018/11/1 11:30
https://this.kiji.is/430527470053147745?c=39546741839462401


http://qzss.go.jp/usage/products/list.html

BCM47755積んだタブレット欲しいわ
2018/11/05(月) 02:59:36.52ID:FXZ42DPp
OK〜とかアレクサでもミチクサでもいいけど
コース変更とか
〜経由追加とか
〜号線通るルートとか
渋滞回避とか
間違えたから元のルートへ復帰とか
この道記憶とか
言葉で指令出来る様に早くなんないかな
2018/11/05(月) 04:11:51.62ID:VtG0SkCZ
彼女でも作れば?
そんな我儘なガキには出来ないかw
2018/11/05(月) 12:53:59.40ID:uorU+Di3
そんな従順でタブレットのナビ操作に長けた女がいるかよ
この童貞がw
2018/11/05(月) 12:59:20.59ID:nxjd8Buz
このスレ的にandroidカーナビ どうなん?
2018/11/05(月) 13:42:35.66ID:PVVzNF+0
>>36
シツモン ノ イミガ フメイデス
モウイチド ニュウリョク シテクダサイ
2018/11/05(月) 13:55:21.70ID:OMKpaH0L
>>36
こういう話?
>>26-28
2018/11/05(月) 15:21:28.96ID:aWDUZ6VT
たぶん直球馬鹿なんだと思うよw

>>36
パート22まで続くくらいには過疎って無い感じwww
でもたぶん君には向いてないよw
2018/11/05(月) 16:50:48.63ID:0nYrC+5O
Appleのマップ、建物形状などの正確さでGoogleマップを上回る
https://iphone-mania.jp/news-232168/

https://iphone-mania.jp/wp-content/uploads/2018/11/Apple-Maps-detail-e1541197867234.jpg
2018/11/05(月) 17:12:15.04ID:PVVzNF+0
>>40
ただしまだ米国の3%
2018/11/05(月) 17:13:53.52ID:djSpwq4v
そいついつものマルチ林檎儲だからスルーで
2018/11/05(月) 22:01:39.35ID:ksrNysO1
スレチですまんが言わせてくれ
iPad mini4で完璧だったわ

めちゃくちゃ機種が多いAndroidとちがって
アプリの開発基準がapple機種とiOS
と絞られてるから
不具合少ないしスムーズだな!

おまえらも泥タブ捨てろ!
2018/11/05(月) 22:06:39.61ID:vOXIdwTZ
>>43
スレ違いじゃなくて板違い。
2018/11/05(月) 22:10:55.16ID:2ATLePi+
>>43
でもさ、iOSだとエンジンONでナビ開始、エンジンOFFでスリープとかできないじゃん。
なにか良い方策ある?
脱獄は無しでね。
2018/11/05(月) 23:13:27.12ID:TXe/oP7+
>>36-39
Android Autoの事だよ
2018/11/05(月) 23:28:36.80ID:LWfG1dHA
>>45
ホントにな
あれがあってこそカーナビとして使える
48名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 07:46:51.27ID:C7qT75Pr
>>45
Face ID知らないの?
2018/11/06(火) 07:50:44.83ID:N8PZdsEB
>>48
知らん、おせーて。
2018/11/06(火) 10:13:06.95ID:PAdt/BUf
スレち
2018/11/06(火) 10:41:26.37ID:Lf66Is61
泥タブ捨てろ!とかワロスw
車じゃないんだから両方持ってれば良いじゃんw
何か宗教上の理由があって林檎しか持てない家系の人なんだと想像するw

もう21世紀も20年目がもうすぐなのに、まだ20世紀感覚のアホがいるのね
スマホだってタブレットだってPCだって複数台所有すれば良いじゃん
メリットデメリット考えれば両方持つ時代なのにさ
2018/11/06(火) 10:58:58.23ID:/V03dy3k
捨てろに過剰反応するなよステロタイプか
53名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 11:00:35.49ID:KBjHy1GG
うまいこと言わんでええねん
2018/11/06(火) 12:56:58.96ID:yUtUGzb+
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1151/474/mdtabcomp4.jpg
2018/11/06(火) 14:09:29.86ID:GtKT4Uin
顔認証ってmini4にはないだろ
2018/11/06(火) 16:03:10.49ID:Lf66Is61
このスレ的には>>54の画像に反応するべきだと思うの
2018/11/06(火) 16:20:43.41ID:3nQveLNe
反応する要素がない
2018/11/06(火) 16:28:46.24ID:DoBi191b
01J祭りが有ったばかりでさらに古い機種を出されてもね
2018/11/06(火) 18:51:19.32ID:TYZJBPsa
>>51
そいつは20万ほどお布施するんが趣味のクソボンクラなんだろう
2018/11/06(火) 21:30:17.30ID:OJyCgjiV
>>59
同じボンクラなら
20万の支払い余力の無いボンクラよりは
支払い余力のあるボンクラのほうが良いな
2018/11/06(火) 21:42:41.79ID:ndboJVAO
踊らにゃ損みたいなもんか
2018/11/06(火) 22:01:55.23ID:GtKT4Uin
>>60
支払い能力のあるなしじゃなく余計な無駄金払うか払わないかをボンクラだと言っているんだと思うよ

車を買ってカーナビを入れて運用する人が20万払える能力がないなんてあり得ないしね

無免許や扶養車無しがやっとの事で貯めた20万でスマホ買うわけじゃないんだからさ
2018/11/07(水) 06:35:31.85ID:pmDqUoo4
d-01J祭りなんかあったのか…、乗り遅れた
2018/11/07(水) 08:05:43.26ID:AN6dH4KQ
FMラジオ対応のタブレットなのでイヤホンジャックのところに車のアンテナを接続したいのですがそういう変換アダプタってあります?
ついでにアンテナも挿しつつイヤホンも使えると嬉しいのですが…
2018/11/07(水) 09:17:59.53ID:mjx1DG8R
>>64
>アンテナも挿しつつイヤホンも
これのコードを社外に回す
http://www3.jvckenwood.com/accessory/headphone/inner/hp-f207l/
それ以外は自作。
2018/11/07(水) 09:18:27.35ID:mjx1DG8R
車外に訂正。
2018/11/07(水) 09:31:37.02ID:sbaSCxuu
JVC変態だなw
68名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 09:41:58.04ID:rVvsMlxf
BTスピーカーやヘッドホンがない時代の名残製品だな
2018/11/07(水) 16:55:21.09ID:sGNKf2Ip
>>43
俺もnuvi3595からipad miniに更新した。
画面でかすぎるがまぁ満足だな。
電源とか>>45の通りでめんどうだけどね。
iOSのサポート長いから数年使いたい。
nuviは4.代だから有名どころアプリもサポート外だしね。

耐熱PNDタブが出たらいつでも帰ってくるぜ。
2018/11/07(水) 17:51:01.32ID:E8x3C6bJ
>>60
悔しいんか?
2018/11/07(水) 22:44:50.57ID:mjx1DG8R
なぜリンゴの人は板違いまで言われても続けるのだろうか。
2018/11/07(水) 22:47:16.55ID:Bpsg6Tq3
エバンジェリスト気取りなんでしょ
2018/11/08(木) 12:33:49.30ID:89bdwFRp
どうせならQZSS対応のGPS搭載ナビが良いな
BT接続のGPSロガーを別に用意するのでも良いけど
一つにまとまってるほうが管理が楽で良い
2018/11/08(木) 12:33:57.58ID:e9+cNRbZ
宗教なんでしょ
自分のところの神が最高または唯一の神で、他宗教もその神もディスる
2018/11/08(木) 14:19:40.54ID:66zyr0/9
設置場所の関係で外付けにせざるを得ないのだ
2018/11/08(木) 18:35:20.25ID:RJuP7m8M
買おうと思う
いまならどれ?
予算二万まで
2018/11/08(木) 18:37:40.48ID:9EUs8CKf
新型iPad Proは冷蔵庫にくっつく
https://www.gizmodo.jp/2018/11/179099.html

https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2018/11/07/181107aipakd00-w960.JPG
https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2018/11/07/181107aipakd01.gif
https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2018/11/07/181107aipakd02.gif
https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2018/11/07/181107aipakd03-w640.JPG
2018/11/08(木) 19:27:28.08ID:o9ayQOzG
林檎板なんか載せっぱなしなんて、
車内荒らしてくれと言っているに等しい
2018/11/08(木) 23:27:54.60ID:Kocv9stW
>>77
これ、なんでよ?
強い磁力があるの?
それともファンデルワールス力とか?
2018/11/08(木) 23:39:01.06ID:vdDDoms5
>>79
ヤモリの指に着想を得た塗装がしてあるから平面にくっつくのよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況