ASUS ZenPad 3 8.0(Z581KL) Part.17

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1
垢版 |
2018/10/24(水) 12:40:50.88
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
7.9型液晶を搭載したSIMフリーAndroidタブレット

製品サイト
https://www.asus.com/jp/Tablets/ASUS-ZenPad-3-8-0-Z581KL/

※生産終了・購入は在庫限り
https://shop.asus.co.jp/list/?keyword=Z581KL

※前スレ
ASUS ZenPad 3 8.0(Z581KL) Part.16
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1532241907/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/01/19(土) 16:24:29.96ID:a/R7q93wM
mini5の話だったからだろガイジかよ
2019/01/19(土) 16:40:19.14ID:AulsElWAM
そのmini5の話し始めがよくわからないからなにか情勢あるのかと聞いたんだよ
2019/01/19(土) 20:18:55.60ID:ymu1jOvY0
ゆとり世代はキチンと説明しないと話の流れとか文脈から察するとかできないんだよ。
わかりやすく書いてあげなきゃね。
2019/01/19(土) 20:21:14.27ID:N66zMb+f0
>>918
林檎が安くなったら泥の売りの一つが潰されてしまい、
特に低価格高性能8インチが被ったら市場が割れてしまい
このスレが渇望してる後継機が出にくくなるんじゃないかと心配したんだろ
921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebba-lfEX)
垢版 |
2019/01/20(日) 11:08:28.17ID:w3qKPShW0
小学生かよ
2019/01/20(日) 14:04:42.39ID:j8i7+yhnM
ありがとうございます
今回の事はどれだけ選択肢に乏しくてもos違いの機種に話が飛ぶことについていけない私の不徳の致すところでございます
2019/01/21(月) 08:33:27.96ID:JgJuNR+eM
iPadmini5で検索してみろよ
泥タブが終焉しそう(Huawei除くw)って事なら気になる話だろ

https://japanese.engadget.com/2019/01/18/ipad-mini-5-ipad-2019/
2019/01/21(月) 10:18:22.67ID:10QevkhtM
mediapadで満足してるがフォルダブル欲しい
2019/01/21(月) 12:29:24.97ID:ORfLtIZS0
ipadってandroidみたくフォルダー管理できないんでしょっけ?
それってものすごく不便そうなんだけど慣れるんかな
2019/01/21(月) 17:55:49.43ID:q/R9FFUd0
・ファイルをフォルダで分けられない
・入力時にカーソルを矢印キーで移動できない

この2つがどうしても馴染めなくてAndroidに戻った
どうしても許せない
2019/01/21(月) 18:01:31.55ID:HWIPRxWSM
>>926
https://appllio.com/ios-file-app-iphone-ipad
https://appllio.com/ios-keyboard-cursor-iphone-ipad

どっちも解決してよかったな
2019/01/21(月) 18:02:24.57ID:Qs2xmymbd
ファイルをフォルダ管理出来ないとかそれエロ画像の保存どうすりゃいいのよ
2019/01/21(月) 19:00:01.14ID:cacKOr4W0
大昔にMacでマウスにボタンが1つしかなくて驚愕したのを思い出した
2019/01/21(月) 19:27:07.31ID:3uqgG4QM0
やっぱりバッテリーだめだわ。12時間で切れてる。新しいの買う時期か。。。
2019/01/21(月) 19:52:37.12ID:Qs2xmymbd
>>929
本体の電源スイッチが本体じゃなくてキーボードにあるのとか、フロッピーやCD-ROMのドライブに取り出しボタンが無い(ディスクを取り出すにはいちいちドライブのアイコンをゴミ箱に捨てる)のとかに驚いたわ
2019/01/21(月) 23:17:01.54ID:/vtutFsZ0
これバッテリー持ち悪いの?
2019/01/22(火) 08:02:05.53ID:RECe1NLKM
そんなこと無いよ
ただ、全体的にも耐久性と品質が低いだけ
934名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM53-8Ewx)
垢版 |
2019/01/22(火) 08:19:24.69ID:nW9sGkiZM
もうこの市場自体がオワコンか
2019/01/22(火) 08:34:20.13ID:9LAc2zf2M
最近何だか電池の持ちが悪くなってきた・・・
後継機が欲しいわ。
2019/01/22(火) 10:12:17.43ID:dCWoT7FH0
>>935
残念ながら後継機は期待できない
代替機として「ファーウェイ」と「サムスン」があるが、どちらがいいかね?
2019/01/22(火) 10:15:58.44ID:ZYTl4MaRa
全虎の後継が16:10の解像度できっちり出てきたらそこで妥協してしまうかもしれない
2019/01/22(火) 10:16:32.13ID:ZYTl4MaRa
普通のスマホはいくらでかくなっても縦長の変なのしか出なくなってしまったのがなぁ
2019/01/22(火) 12:14:50.22ID:wdtRjGka0
>>938
かまぼこ板より長いよね
2019/01/22(火) 16:43:57.49ID:jPLw1KHSM
16:10とか贅沢いわないから16:9に戻してくれ
片手で持てないからって縦に伸ばしても一視野で認識できる範囲超えてるだろ何の意味があるんだ
2019/01/22(火) 17:06:20.78ID:L1hovhKl0
4万で転売屋からこれ買うか5万でギャラタブS3輸入
頼みの中華も無名の胡散臭いとこからしか出ない
4:3泥タブ界は地獄だぜー!
2019/01/22(火) 18:09:52.75ID:rSbpOcHD0
>>940
宗教上の理由でApple製品には手を出せない俺にとって
こんな中でも4:3を出し続けるAppleには複雑な気持ちだ
飢え死にしそうなイスラム教徒がやむを得ず豚肉に手を出すかどうか迷ってる感じ
2019/01/22(火) 18:12:45.13ID:I4XEdBxyM
ノートPCでもWUXGA(16:10)のパネルは殆ど選べなくなってたり、数の暴力に利便性が屈する世の中だもんな
2019/01/22(火) 21:40:09.02ID:3+C/L+xpa
>>940
縦長画面はマルチウインドウが使いやすいからかもしれん
2019/01/23(水) 02:32:59.93ID:x9dgy9Yz0
mini5を買うか出た後に値段が下がったコレを買うか
2019/01/23(水) 09:02:40.93ID:JA1Neb/R0
もう新品はほぼ絶滅してて中古品でもプレミア価格
2019/01/23(水) 12:51:21.00ID:ur8eiIxC0
ボロだけど3万で売ってあげるよ
2019/01/23(水) 14:32:05.58ID:tL1BbNgW0
8インチのアンドロイド出ないよな
2019/01/23(水) 15:14:17.94ID:rDdGMKo40
いまミヤネヤで日本の中小がアマゾンでヒットさせた商品に中国が嫌がらせ架空発注を毎日数百件送って送料一件当たり360円の送料を無駄払いさせてるって話やってたぞ

そんな連中がM5作ってるわけだから・・・
2019/01/23(水) 16:01:45.79ID:YYzjXXvyM
アホだろ
2019/01/23(水) 16:25:45.00ID:OMA0/kyp0
M5とその連中に何の関係があるというのか…
2019/01/23(水) 16:31:51.10ID:rDdGMKo40
>>951
そんなことしても国内から恥だから止めろって潰されないんだぜ
日本の会社が他所にやったら国内から潰されるよ

そんな環境発で社長は元人民解放軍幹部の会社が多少部品屋の買収や締め上げでライバル潰しするのに躊躇するわけ無いだろ

国家情報法がメインストリームになってるけど台湾なんか経済的にも近いから怖いと思うぜ
2019/01/23(水) 17:15:07.13ID:YYzjXXvyM
やっぱりアホだった
2019/01/23(水) 17:24:52.46ID:rDdGMKo40
>>953
放っておいても平和な日本に生まれて良かったな
2019/01/23(水) 17:30:32.45ID:CuUQJvmjd
国士様はお引取りください
2019/01/23(水) 17:35:07.06ID:rDdGMKo40
>>955
もしそうならアススも使わんだろうに
まぁ漁以外敵対してないからなので全く無くはないけど
2019/01/23(水) 21:03:21.33ID:ovQIn5S20
M89に乗り換えたわ
お前らの粘りをヲチさせてもらうは
2019/01/23(水) 21:22:04.20ID:rDdGMKo40
>>957
そのポジションにはセールで買った3980円のfire8ちゃんが居るんだこれが;
2019/01/23(水) 21:22:49.31ID:OMA0/kyp0
>>957
見た感じこれと大差ないじゃん
安いし今から買うならそっちのが良さげではあるが
2019/01/23(水) 22:01:19.59ID:5mIqhyWRa
SD650は最新のゲームも一通り動くから全くレベル違うぞ
2019/01/23(水) 22:10:11.97ID:rDdGMKo40
ナビで使いたいからsimほすい・・
ゲーム使いならGPSだけでもいいんだろうなぁ
2019/01/23(水) 23:18:55.46ID:APS3E4zk0
ファーwwwのステマがいっぱいw
2019/01/24(木) 00:35:20.64ID:pVYn6jIB0
>>957
LTE無いからなぁ。
ZenPadが壊れてたら泣く泣くCHUWI Hi9 Pro買うかもしれん。

>>961
wifiモデルはGPS無いのがほとんどじゃない?
2019/01/24(木) 00:54:32.98ID:SUaBfYS4x
Kindleにイッテしまえば解決なのかも。
ゲームしないしブラウザやマップ使ってる程度の人になんか致命的なマイナスあるんかな?
2019/01/24(木) 20:30:33.34ID:R7kB22Hz0
>>164
台所で作業すること多いから冷蔵庫にくっつくと便利かも
キッチンタイマーも冷蔵庫に付けてるし
2019/01/25(金) 02:33:26.37ID:WtmpMJHeM
>>949
中国人でもまともな奴は再教育収容所送り、チベットじゃ臓器売買、まともな神経してたらハウエィなんて使えん泥
2019/01/25(金) 11:21:33.88ID:gdLl5s5e0
>>964
地図使うならSIM挿さらんとあかんやろ。
テザリングでいいっていうならいいけど。
2019/01/28(月) 17:24:11.67ID:hNG1IiOgr
おまえらお待ちかねの国産Androidタブが出たぞ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/biz/1166785.html
2019/01/28(月) 17:35:20.93ID:/qi832WWa
法人向けなんだよなぁ
2019/01/28(月) 17:45:18.86ID:2iBZKI1Ka
これは荒事やコンビニ等向けの業務機だから糞スペだけど丈夫で十五万〜のパターンだな
2019/01/28(月) 17:49:03.63ID:wV4k5aAF0
仕様が微妙
2019/01/28(月) 17:58:04.89ID:/7hWzRxQM
>>971
韻踏んだな
2019/01/28(月) 20:51:01.41ID:2KjHlx1ed
>>972
踏んでるな
だけどこれは法人向けでも厳しいスペックだ
2019/01/28(月) 22:07:15.48ID:uuvbnzBSa
スキャナ付きなんだから二次元とバーコード読んでbtでワークステーションに転送するだけのお仕事用だろ
2019/01/28(月) 22:15:36.58ID:7kasiqQZ0
1280x720
Snapdragon210

居酒屋のメニュー端末には小さいし何に使うんだろうな?
2019/01/28(月) 22:22:38.25ID:uuvbnzBSa
>>975
コンビニの在庫とか物流センターじゃない
2019/01/28(月) 23:29:12.22ID:KWUY/QN40
訪問医療とかプロスポーツや芸能イベント会場入場口のスタッフ端末でボロいTOUGHBOOK見かけるから、ソレの置き換えじゃね?
978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 01:28:49.90
次スレ

ASUS ZenPad 3 8.0(Z581KL) Part.18
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1548692872/
2019/01/29(火) 08:43:21.80ID:4n77acXR0
パナのゴミカスタブレットいったいどんな層が買ってるんだろう
普通にiPad + LifeProofで安く済む仕様
2019/01/29(火) 11:53:14.62ID:pUTNkguy0
タフブックはもともと物流倉庫とか工場とか工事現場とか警察とか消防とか自衛隊といった現場向けのだから、
一般人はそういうのに憧れるヲタが趣味で買うくらい
2019/01/29(火) 12:14:58.31ID:pUTNkguy0
ttps://news.panasonic.com/jp/press/data/2019/01/jn190128-1/jn190128-1.html

会社のページにこれのPRあったな
今回のは屋内作業向けらしいけど、店頭で客に示すにはちいせぇような……

屋内なら小売より物流とか医療、でなきゃ屋外作業向けな気がするけど、
長年業務用方面やってきた会社がやるんだから、なにかしら勝算はあるんだろう
2019/01/29(火) 12:26:32.72ID:4yhmIr3CM
これなぁ、パナだけじゃないしパナにしても前から小はスマホサイズから大は10インチとかまでラインナップしてるぞ
定型的用途前提なので低スペとか筋違い。耐衝撃だけでなく、低温でももつバッテリーとか装備してるのよ
2019/01/29(火) 20:56:22.88ID:6cEyd5gG0
SIMフリーじゃないのが残念
2019/01/29(火) 21:15:59.85ID:Ed93V32m0
>>982
承知の上で言ってみた
実際このタイプの強みって頑丈でなおかつ少々乱暴に扱っても問題ないだろうし
このシリーズちゃんと続いてるんだなと思った
2019/01/29(火) 22:16:12.95ID:KYgDJl5n0
日常の足として軽トラやカブに乗るやつは少ないが、業務用としては強い人気があるからな
タフブックもその仲間
2019/01/29(火) 23:07:18.94ID:F9+CcHBnM
カブは日常用途の方が実は多いぞ
まぁスレチだが
2019/01/29(火) 23:24:54.65ID:xxsuMlM10
>>985
どっちかっていうとユニックトラックだな
丈夫だし赤外線スキャナ付くしスキャナ一般が何に使うのwだし
ユニックもクレーン付くし丈夫だし一般がクレーン何に使うのwだし
2019/01/30(水) 08:03:09.94ID:LYsQscAwM
おれはランクルやランドローバーに対する営林署ジムニーに例えようと思ったが一気にマニアックに振れたなww
2019/01/30(水) 10:01:05.24ID:6midxQevM
>>987
ちょっと何言ってるかわかんない。
2019/01/30(水) 10:11:22.60ID:0suMrMEDH
>>982
長期間の安定供給や修理もウリだろうな

タブレットを組み込んだシステムを作ったのに、故障したら同じサイズで同じプログラムが走る機種がもう存在しないのでは困ってしまう
2019/01/30(水) 10:16:56.02ID:rgl0Asgp0
>>986
カブはけっこう女性ユーザーも多かったりする
まあスレチだが
2019/01/30(水) 10:34:28.54ID:7wkreoCa0
>>986
友人がカブプロ乗ってたがどう見ても新聞屋だった
2019/01/30(水) 10:38:25.86ID:BENby+CIM
もうずっとスレ違い
2019/01/30(水) 12:16:43.49ID:+e3HipT0F
バイクスレと聞いて
2019/01/30(水) 13:15:16.41ID:LP52fJiT0
ピンクのカブほしい
2019/01/30(水) 13:20:07.47ID:/5OWeCpda
>>989
ソフトウェア式でないバーコードリーダーが標準装備
どう見ても業務用ってこと
2019/01/30(水) 13:34:16.32
埋め
2019/01/30(水) 13:34:23.60
立て
2019/01/30(水) 13:34:31.95


ASUS ZenPad 3 8.0(Z581KL) Part.18
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1548692872/
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 13:34:41.47
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 98日 0時間 53分 51秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況