!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
7.9型液晶を搭載したSIMフリーAndroidタブレット
製品サイト
https://www.asus.com/jp/Tablets/ASUS-ZenPad-3-8-0-Z581KL/
※生産終了・購入は在庫限り
https://shop.asus.co.jp/list/?keyword=Z581KL
※前スレ
ASUS ZenPad 3 8.0(Z581KL) Part.16
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1532241907/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
ASUS ZenPad 3 8.0(Z581KL) Part.17
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a7e-sdV+)
2019/01/10(木) 01:06:33.61ID:YvBVK33+0 Qiを実装して欲しかった
823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa62-NsAs)
2019/01/10(木) 08:16:01.85ID:9b3g/oil0824名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H5e-y1vI)
2019/01/10(木) 10:21:13.20ID:5x6FcE4IH あたしは7インチが欲しい
てか枠切り捨てられるならこのままでいい
てか枠切り捨てられるならこのままでいい
825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5596-sdV+)
2019/01/10(木) 11:03:51.49ID:yf/mAq200 えっマグネットにしてたんだけど壊れんの?
どういう理由で?
どういう理由で?
826名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM3d-CymP)
2019/01/10(木) 12:04:43.17ID:W83Z9m56M >>825
コネクタは突き刺したままたろ?
コネクタは突き刺したままたろ?
827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d67d-Fjw0)
2019/01/10(木) 12:07:51.62ID:mo/gYE6V0 粗悪ケーブルだった可能性も十分にある
828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5596-sdV+)
2019/01/10(木) 12:09:37.18ID:yf/mAq200829名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM3d-CymP)
2019/01/10(木) 12:14:31.41ID:qgMi1BklM830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5596-sdV+)
2019/01/10(木) 12:20:13.39ID:yf/mAq200 そういうものなの…
831名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9a-IBP4)
2019/01/10(木) 16:54:49.37ID:SF3vjZH6d >>829
そんな訳あるか
そんな訳あるか
832名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM71-myNu)
2019/01/10(木) 17:03:04.82ID:0LJnhI85M あるよ
833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa1c-kZrb)
2019/01/10(木) 20:24:23.99ID:938V+D+40 コネクタにストレスって、抜き差ししていない状態でのコネクタのピンやハウジングにそんなストレスかかったら
世の中にある電子機器がすべて大変なことになるわ
ケーブルか充電器か他の取り回しに何か問題あったんだろ
世の中にある電子機器がすべて大変なことになるわ
ケーブルか充電器か他の取り回しに何か問題あったんだろ
834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa20-vRjO)
2019/01/10(木) 20:42:42.32ID:BSaZGfK40 中禍は分からんでえ
835名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM3d-sdV+)
2019/01/10(木) 21:16:03.51ID:9lAY/X8fM >>831
バカだな…
バカだな…
836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd11-I3rR)
2019/01/10(木) 23:37:14.97ID:IAWYHsHB0 >>833
試せる事はあるよ
コネクタはある程度引っ掛かり、ある程度の力で抜けるようになっている
それを差しっぱなしということは、引っ掛かり部分にずっとケーブルの重さ分の力がかかってるわけでそのうちズレて緩み出す
家電製品は、弾力のある分厚い被膜の方にその取っ掛かりを着けるか、半田で止めてあるのでそういう力に強いが、金属端子そのもので引っ掻けているコネクタは弾力も遊びも全方位への固定力も無いので緩む
要はぴったりサイズの金属だから一方向に引っ張られ続けるとその方向に緩んでしまうんだ。そうなると、端子の外皮が遊ぶから中の銅の接点も動いて遊び出す
試すとしたら、これまでと逆向きに新品を差してみて改善するか試せばいいんじゃね
試せる事はあるよ
コネクタはある程度引っ掛かり、ある程度の力で抜けるようになっている
それを差しっぱなしということは、引っ掛かり部分にずっとケーブルの重さ分の力がかかってるわけでそのうちズレて緩み出す
家電製品は、弾力のある分厚い被膜の方にその取っ掛かりを着けるか、半田で止めてあるのでそういう力に強いが、金属端子そのもので引っ掻けているコネクタは弾力も遊びも全方位への固定力も無いので緩む
要はぴったりサイズの金属だから一方向に引っ張られ続けるとその方向に緩んでしまうんだ。そうなると、端子の外皮が遊ぶから中の銅の接点も動いて遊び出す
試すとしたら、これまでと逆向きに新品を差してみて改善するか試せばいいんじゃね
837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d39-03VH)
2019/01/11(金) 06:41:05.01ID:QTWYNB3+0 ケーブルが逝ってるだけなら皆そんなに困らない
838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd11-I3rR)
2019/01/11(金) 06:59:08.72ID:79xso1RP0 >>837
端子側の接点の片べ減り
端子側の接点の片べ減り
839名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa22-8zRV)
2019/01/11(金) 11:22:16.41ID:sYTnU/jQa 元々普通に使ってたら端子なんて壊さないのに壊す人間同士のかいだわからなぁ
840名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sadd-Ocp9)
2019/01/11(金) 11:58:46.08ID:vyVn3RcBa MicroB時代にケーブル側の端子をダメにする事は何度かあったが
本体側は7年目のNexus7ですら大丈夫だな
本体側は7年目のNexus7ですら大丈夫だな
841名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM3d-CymP)
2019/01/11(金) 14:35:46.70ID:FisgZuOOM >>839
自分もそう思っていた時期がありました
自分もそう思っていた時期がありました
842名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM71-myNu)
2019/01/11(金) 15:17:47.14ID:Egf1StCXM ピチピチのポケットに入れてりゃ、マグネットのちょっとした突起にテンションかかってなんて事がないともいえなくもなくもない
843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5596-sdV+)
2019/01/11(金) 15:40:23.65ID:u+RWeMkM0 これをポケットに!?スゲー!!
844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da3c-B6dT)
2019/01/11(金) 16:04:02.07ID:W/tSXSqP0 typeBのUSBの端末ではケーブル側が断線することはあっても本体側がやられることはなかったんだけどな
typeCになってからどうも調子が悪い
typeCになってからどうも調子が悪い
845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c569-1nak)
2019/01/11(金) 17:02:25.74ID:CGFtbvTF0 どんだけケツでけーんだよ…
846名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM3d-ge/+)
2019/01/11(金) 18:56:53.51ID:LfHDpyBsM type-Cって倒れ方向のガタが多目でポキッとなりそうで不安
その辺type-Bやlightningに劣ってると思う
その辺type-Bやlightningに劣ってると思う
847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3111-UgkA)
2019/01/11(金) 19:10:58.33ID:pLTav3e80 エレコムのカバーが1500円くらいで売ってる。
重たいみたいだけどどうなん
重たいみたいだけどどうなん
848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d67d-Fjw0)
2019/01/11(金) 19:13:32.47ID:M04jQ1Ng0 劣ってるのはこの機種又はメーカーだからとかじゃない
シャープのスマホ(タイプC)充電刺しっぱなしで70cmぐらいの高さを差し込み口から落下したけど
緩みやガタつき出なかった
シャープのスマホ(タイプC)充電刺しっぱなしで70cmぐらいの高さを差し込み口から落下したけど
緩みやガタつき出なかった
849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ea3-VK1S)
2019/01/11(金) 19:44:41.41ID:JFTl9w8o0 たまたまの経験が全てに敷衍されるんだろうな
850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce73-vTg4)
2019/01/11(金) 20:34:54.28ID:ufWBzPF00 接点ハンダなんだからわれたらおしまい
ノートpcでもハンダ割れでで充電できなくなるのが故障の第一だから
ノートpcでもハンダ割れでで充電できなくなるのが故障の第一だから
851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd11-I3rR)
2019/01/11(金) 23:05:57.84ID:79xso1RP0 無線もアレだし結局電池交換可能なクレードル式が一番楽で便利という
852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a7e-sdV+)
2019/01/12(土) 00:01:15.76ID:6fpKnlK00 Qiに対応してくれれば全て解決
853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1673-sdV+)
2019/01/12(土) 06:39:19.04ID:x0Iizwrd0 SIM抜け症状が発生し始めた。ちょっとモミモミすると戻るけど、これがまた次のSIM抜けを誘発するような気がして嫌だ。
854名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sadd-I3rR)
2019/01/12(土) 09:27:06.25ID:HIEddgb8a >>853
そんな貴方に「ポリピュアEX」
そんな貴方に「ポリピュアEX」
855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d644-sdV+)
2019/01/12(土) 10:12:43.14ID:y4ZHqd3I0856名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sadd-I3rR)
2019/01/12(土) 10:23:32.08ID:HIEddgb8a >>855
中華パッドは頭がアカクナイと使えないって言ってるんだから当然党員なら無料の想定だろ
中華パッドは頭がアカクナイと使えないって言ってるんだから当然党員なら無料の想定だろ
857名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H2e-2X8+)
2019/01/12(土) 10:53:30.89ID:BkJLtaMnH >>847
エレコムのカバー使ってる
・良い点
頑丈
防御力高い
ペンホルダー付き
ストラップホール付き
回転機構付き
全体的な品質は良い
・悪い点
分厚い
幅もデカい
重い
回転機構が煩わしく感じる人も
マグネットスリープが効きづらい
個人的な感想としては、定価では買いたくないが、ここまで安くなってるならアリかなと
エレコムのカバー使ってる
・良い点
頑丈
防御力高い
ペンホルダー付き
ストラップホール付き
回転機構付き
全体的な品質は良い
・悪い点
分厚い
幅もデカい
重い
回転機構が煩わしく感じる人も
マグネットスリープが効きづらい
個人的な感想としては、定価では買いたくないが、ここまで安くなってるならアリかなと
858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d39-03VH)
2019/01/12(土) 11:13:21.87ID:TYkyHnyI0859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d644-sdV+)
2019/01/12(土) 19:14:28.23ID:y4ZHqd3I0860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ab1-kZrb)
2019/01/12(土) 21:05:17.30ID:T8bCjrmo0 @ASUS
Introduce your kids to technology with #Chromebook Tablet CT100
with its touch-based interface and ruberrized chassis for easy,
small-handed grip. #CES2019
https://pbs.twimg.com/media/DwdFYDIVAAANcUd.jpg
Introduce your kids to technology with #Chromebook Tablet CT100
with its touch-based interface and ruberrized chassis for easy,
small-handed grip. #CES2019
https://pbs.twimg.com/media/DwdFYDIVAAANcUd.jpg
861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a681-sdV+)
2019/01/12(土) 21:16:32.21ID:CqcRRWU90 きたか。。。
862名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM45-t7cs)
2019/01/12(土) 21:49:47.59ID:ogcvdM4/M なんか分厚いな
863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd11-I3rR)
2019/01/12(土) 21:52:38.04ID:NF0/Vvaa0 このスレ的にはCT80待ちか
864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1976-Zy7S)
2019/01/12(土) 22:09:44.91ID:XwFyB5sc0 >>860
chrome osでほぼ全てのandroidアプリが動くなら買い替えも検討だけふぉ、実際は非対応祭りなんだっけ?抑止欄というか、chrome os端末持ってないからわからない
android osでタッチパネルディスプレイのノートパソコン出してくれんだろうか
chrome osでほぼ全てのandroidアプリが動くなら買い替えも検討だけふぉ、実際は非対応祭りなんだっけ?抑止欄というか、chrome os端末持ってないからわからない
android osでタッチパネルディスプレイのノートパソコン出してくれんだろうか
865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c569-TklT)
2019/01/12(土) 22:57:16.84ID:ibjfDYf40 ウィジェット使えないからいらね
866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51cf-qqiI)
2019/01/12(土) 23:22:44.87ID:rT56ktUb0 ホーム画面なんてウイジェットのためにあるようなモノだしな
アプリはスワイプ系ランチャーから起動するのでホームには置かない
アプリはスワイプ系ランチャーから起動するのでホームには置かない
867名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a681-sdV+)
2019/01/12(土) 23:23:06.05ID:CqcRRWU90 なんてこったまじか
スルーだわ
スルーだわ
868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a06-sdV+)
2019/01/13(日) 03:09:33.05ID:Nyw0BIUh0 キッズ向けだからバンパー付きで掴みやすくて重い
片手で持ててペラペラ路線も維持してくれ
片手で持ててペラペラ路線も維持してくれ
869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d644-sdV+)
2019/01/13(日) 16:44:12.65ID:/0CSfgE50 台湾製って台湾自体が暑いからバッテリーが低気温に対応してないのな
上の方で充電されないってレスが散見されるけど、寒さのせいでバッテリーが不活性化してるせいだぞ
上の方で充電されないってレスが散見されるけど、寒さのせいでバッテリーが不活性化してるせいだぞ
870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c569-TklT)
2019/01/13(日) 18:43:40.69ID:2J1HrXhQ0 前に、摂氏6度で凍死者でた、ってニュースにびっくりしたことがあるけど電化製品もそうなのか
871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55ac-sdV+)
2019/01/13(日) 23:08:06.60ID:QAaeVqcO0 10インチな教育現場向けなの出されても困るわ
872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd11-I3rR)
2019/01/13(日) 23:11:01.53ID:tr2zs/Ji0 >>871
せめて8インチだったらパネル流用とか調達コスト下がって次期3.8開発の目も期待できたんだけどね
せめて8インチだったらパネル流用とか調達コスト下がって次期3.8開発の目も期待できたんだけどね
873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a81-fjiH)
2019/01/13(日) 23:45:31.85ID:jr2MHSKq0 ARMのChromeOSはAndroidアプリ動くんだっけ
874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1976-Zy7S)
2019/01/14(月) 00:03:41.27ID:6teZ3K/Y0 androidアプリほぼ全て動くchromebookならほしい
875名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM99-sdV+)
2019/01/15(火) 02:17:31.58ID:8YAUMyKPM バッテリーの型番はc11p1514か
これかってパカッ開けて交換してみた
いな
これかってパカッ開けて交換してみた
いな
876名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM3d-CymP)
2019/01/15(火) 07:54:12.08ID:Yao9e/3EM >>875
カスタムだから普通には流通してないぞ
カスタムだから普通には流通してないぞ
877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a502-03VH)
2019/01/15(火) 10:45:26.14ID:Q5OX8vc70 新ipad miniのケース等が使えるようにして新Zenpad出すんやろな
878名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbe-myNu)
2019/01/15(火) 12:55:35.10ID:3s+sXqluM 人柱待ち
879名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9a-WJ95)
2019/01/16(水) 10:09:58.11ID:253jhVibd 100なのは10インチってことなのか
後は値段だよねえ
後は値段だよねえ
880名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM71-myNu)
2019/01/16(水) 10:20:31.01ID:2kVw8TyMM >>869
そう言えば冬の屈斜路湖でデジカメ使えなかった
そう言えば冬の屈斜路湖でデジカメ使えなかった
881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ea3-VK1S)
2019/01/16(水) 14:40:28.94ID:b2kmy8Ml0 レンズウォーマーとかヒーターがあるし
バッテリーは撮る時までポケットに入れとくと良いよ
バッテリーは撮る時までポケットに入れとくと良いよ
882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a125-03VH)
2019/01/16(水) 16:17:12.23ID:gr/Por6P0 俺、これカバーつけずにそのまま使ってるんだけど、
手の脂なのかしらないが、裏の両端に透明な薄い層ができるよね
手の脂なのかしらないが、裏の両端に透明な薄い層ができるよね
883名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM71-myNu)
2019/01/16(水) 17:05:25.90ID:2kVw8TyMM それはね
884名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM9d-htkK)
2019/01/17(木) 15:43:39.50ID:jPJo+VaVM 手の脂だね
俺も画面が段々固形化した脂で汚くなるよ
俺も画面が段々固形化した脂で汚くなるよ
885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b7e-TjO9)
2019/01/17(木) 16:17:03.33ID:NYdrZLGS0 接着剤が漏れてるんだろう
886名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa15-wmC9)
2019/01/17(木) 19:11:23.06ID:DmoxrUU3a タスク切ってスリープで放置しても1日でバッテリーなくなるんだからこんなもの?それともバッテリー劣化?
887名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa23-Cq37)
2019/01/17(木) 19:30:04.70ID:uqi0Ad6Fa 俺のはwifiもBluetoothもLTEもGPSも切ってからスリープ入れとけば減ってないな
888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13a7-F2Ks)
2019/01/17(木) 19:40:03.25ID:GS+dZr400 機内モードって言えよ
889名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa23-Cq37)
2019/01/17(木) 19:54:57.88ID:uqi0Ad6Fa 機内モードとは全く別の話だよ
890名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa23-Cq37)
2019/01/17(木) 20:04:51.34ID:uqi0Ad6Fa 機内モードは入れる時にBluetoothとwifiを勝手に切るが
その後に機内モードのまま入れることもできる
GPSはそもそも機内モードにしても切られない
全部切ってれば全然減らんという話で機内モードでは不十分
その後に機内モードのまま入れることもできる
GPSはそもそも機内モードにしても切られない
全部切ってれば全然減らんという話で機内モードでは不十分
891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13a7-F2Ks)
2019/01/17(木) 20:18:20.45ID:GS+dZr400 放置して電池減るかどうかの話してるのに、そのあとわざわざ機能ONにする話をするところがコミュ障だな
そもそも一日放置して電池状態をみる状態でGPSなんか入れるかよ
普通に機内モードにすれば判断には充分だ
そもそも一日放置して電池状態をみる状態でGPSなんか入れるかよ
普通に機内モードにすれば判断には充分だ
892名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa23-Cq37)
2019/01/17(木) 20:19:34.28ID:uqi0Ad6Fa 輩かよ
バッテリーの持ちの話をしてて「すべて切る」だけが言いたいことなのに絡み方がおかしすぎるわ
バッテリーの持ちの話をしてて「すべて切る」だけが言いたいことなのに絡み方がおかしすぎるわ
893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59ba-BVNm)
2019/01/17(木) 20:33:20.53ID:bHiROsOL0894名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMad-HxQ/)
2019/01/17(木) 21:48:36.79ID:aiui9GyWM >>886
使い方の問題では
使い方の問題では
895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13a7-F2Ks)
2019/01/17(木) 22:09:33.20ID:GS+dZr400 >>893
コミュ障って言われて悔しかったね。ご苦労さん
コミュ障って言われて悔しかったね。ご苦労さん
896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9381-JKsk)
2019/01/18(金) 02:07:11.01ID:LIoOezoy0 機内モード+GPSオフって書けば一番簡潔なのにとは思う
というかそもそもGPSオンでも位置情報を取得するアプリ等が動いていなければ関係ないわけで、GPSのオンオフはバッテリー持ちに影響しないよなとも思う
というかそもそもGPSオンでも位置情報を取得するアプリ等が動いていなければ関係ないわけで、GPSのオンオフはバッテリー持ちに影響しないよなとも思う
897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb44-TjO9)
2019/01/18(金) 02:43:07.49ID:/TjD4/fa0 >>886
先日12時間スリープ放置で5%ほどの減少だったから、24時間で空になるのは明らかに変
先日12時間スリープ放置で5%ほどの減少だったから、24時間で空になるのは明らかに変
898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1da-wmC9)
2019/01/18(金) 06:43:56.44ID:4KYn5Vtv0 >>897
そろそろ新しいの買うしかないですかね
そろそろ新しいの買うしかないですかね
899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bbd-1Mth)
2019/01/18(金) 07:09:13.74ID:wMpqTn7X0 ebayでバッテリー買って自分で交換するか
交換受け付けてる業者に頼めば数千円ですむだろ
交換受け付けてる業者に頼めば数千円ですむだろ
900名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-lfEX)
2019/01/18(金) 11:29:22.30ID:a/s/e4jSd SIM挿してないから常に畿内モードだわ
901名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMf5-o+3s)
2019/01/18(金) 11:41:19.05ID:Ckr42XB1M そろそろも何も中古で買ったから本来どれくらい持つのかわからずに質問したんじゃないのか
新品だった頃を知っててそのヘリが異常なのがわからないとかありえないし
新品だった頃を知っててそのヘリが異常なのがわからないとかありえないし
902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM53-HxQ/)
2019/01/18(金) 14:02:30.62ID:ZbFUsruNM >>900
関西の人?
関西の人?
903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebdc-TjO9)
2019/01/18(金) 20:03:28.61ID:sNGb1toz0 イヤホンが使えない〜〜〜う゛ーーーー_| ̄|○
904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebdc-TjO9)
2019/01/18(金) 20:05:18.47ID:sNGb1toz0 イヤホンで聞きすぎか、残念!
905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7174-C0qk)
2019/01/18(金) 20:37:50.55ID:0CzvPIQw0 もうまともな値段で新品はない感じかね
906名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMad-HxQ/)
2019/01/18(金) 20:40:43.74ID:lT/LXz1xM mini5に期待
907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ba3-G1wx)
2019/01/18(金) 21:09:23.36ID:5uCLjusJ0 大型泥タブは多分単弓類みたいなものだな
双弓類の林檎が進化しているけどいずれ
哺乳類が天下を取る・・・みたいな?
双弓類の林檎が進化しているけどいずれ
哺乳類が天下を取る・・・みたいな?
908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2925-TjO9)
2019/01/18(金) 21:32:12.93ID:5VdtQnha0 うちは家族用にipadmini4もあるけど、ちょっと重いんだよなぁ
zenpad3 8.0 の方が若干軽いしプラ天板だから普段用に使いやすい
zenpad3 8.0 の方が若干軽いしプラ天板だから普段用に使いやすい
909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21bb-HxQ/)
2019/01/18(金) 21:52:02.50ID:5MWzDB5J0 mini5に触発されて、ZenPad8も…が理想
910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1367-F2Ks)
2019/01/19(土) 01:21:30.26ID:tn69ewLN0 止めを刺されるだけでは
911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9381-UA82)
2019/01/19(土) 10:29:10.46ID:rIkZH8zs0 ChromeOSがARMならワンチャン
駄目ならmini5かLineageかな
駄目ならmini5かLineageかな
912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8139-JbcW)
2019/01/19(土) 11:29:02.73ID:l4wP65zZ0 mini5が出たらパネルを安く調達できるかもしれないし
多少期待してる
多少期待してる
913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebe7-SlsV)
2019/01/19(土) 13:54:47.02ID:HZTKrMQ00 mini5はコストダウン路線らしい
泥パッドにとって致命傷
泥パッドにとって致命傷
914名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6d-nkt9)
2019/01/19(土) 14:10:16.58ID:bL/GIyGpa915名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa15-H3Bw)
2019/01/19(土) 15:37:32.53ID:vGwBuCH3a 文字入力やコピペはiOSは不便過ぎる
Google翻訳との連携もAndroidの方が便利
Google翻訳との連携もAndroidの方が便利
916名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM33-o+3s)
2019/01/19(土) 15:45:27.06ID:AulsElWAM 急に全く関係がないiosの話をし始めたけどなんかあった?
917名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMeb-JKsk)
2019/01/19(土) 16:24:29.96ID:a/R7q93wM mini5の話だったからだろガイジかよ
918名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM33-o+3s)
2019/01/19(土) 16:40:19.14ID:AulsElWAM そのmini5の話し始めがよくわからないからなにか情勢あるのかと聞いたんだよ
919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6974-TBH9)
2019/01/19(土) 20:18:55.60ID:ymu1jOvY0 ゆとり世代はキチンと説明しないと話の流れとか文脈から察するとかできないんだよ。
わかりやすく書いてあげなきゃね。
わかりやすく書いてあげなきゃね。
920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2111-nkt9)
2019/01/19(土) 20:21:14.27ID:N66zMb+f0921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebba-lfEX)
2019/01/20(日) 11:08:28.17ID:w3qKPShW0 小学生かよ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★5 [♪♪♪★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」★4 [ぐれ★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 ★2 [ぐれ★]
- 【芸能】44歳・池脇千鶴、激変ぶりにネット衝撃 「まるで別人…」「変化が凄い!!」の声 [冬月記者★]
- 竹中平蔵氏、万博は大成功だったと持論 批判していた人々にチクリ「反省の弁の一つも聞きたい」 [バイト歴50年★]
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★15 [BFU★]
