!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
7.9型液晶を搭載したSIMフリーAndroidタブレット
製品サイト
https://www.asus.com/jp/Tablets/ASUS-ZenPad-3-8-0-Z581KL/
※生産終了・購入は在庫限り
https://shop.asus.co.jp/list/?keyword=Z581KL
※前スレ
ASUS ZenPad 3 8.0(Z581KL) Part.16
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1532241907/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
ASUS ZenPad 3 8.0(Z581KL) Part.17
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69bb-4rLr)
2019/01/05(土) 00:02:44.40ID:OI8Jt1Bt0 充電コネクタが不調になってしまった…
764名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM63-aksP)
2019/01/05(土) 00:17:07.91ID:l1nXCMwiM スナドラ660、メモリー6GB、ストレージ64GB、指紋認証付きなら4万でも買う
765名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa55-Jhaq)
2019/01/05(土) 01:01:16.68ID:3A1pFjGqa766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d97e-8kmR)
2019/01/05(土) 02:20:37.02ID:ehUFJXCH0 >>764
Mi Pad 4 が近い仕様だけど、ディスプレイの比率と、中華アレルギーがある人はダメだろうな。
Mi Pad 4 が近い仕様だけど、ディスプレイの比率と、中華アレルギーがある人はダメだろうな。
767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7974-bxsM)
2019/01/05(土) 07:15:06.08ID:ekTabDlg0 もう赤坂並んでる?
768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d94e-XBQp)
2019/01/05(土) 08:33:32.90ID:2fxNn3CE0 使わない奴がアレルギーなんじゃない
使える奴が強い耐性を持っているだけ
使える奴が強い耐性を持っているだけ
769名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMe5-6bxa)
2019/01/05(土) 11:03:21.09ID:I/8mLPZVM >>768
お前、いいこと言うな
お前、いいこと言うな
770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 136e-sbIh)
2019/01/05(土) 11:21:49.37ID:Fw3P23lq0 ASUSの新型タブレットきたあああああ
Chrome OS
Chrome OS
771名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMdd-6bxa)
2019/01/05(土) 12:15:29.66ID:oMmVCpOTM 9.7インチの学校教育向けって…
772名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM45-zrzV)
2019/01/05(土) 13:18:50.89ID:xVWOeU4IM そこで勝負してiPadに勝てねえだろ・・・
773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bac-6bxa)
2019/01/05(土) 14:17:42.94ID:z+6yneqq0 そんなの作るならコイツを再生産してクレヨン
774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 131f-RgkE)
2019/01/05(土) 14:33:41.98ID:25PWK6cc0 交通輸送系の業界では、8吋クラスのタブを運行支援システム
とかお客さま案内を目的に色々使われるようになってきた。
このままじゃ全部iPadminiに持っていかれちゃうね。
とかお客さま案内を目的に色々使われるようになってきた。
このままじゃ全部iPadminiに持っていかれちゃうね。
775名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa55-Jhaq)
2019/01/05(土) 15:30:14.74ID:3A1pFjGqa そういうとこは取引先繋がりで糞高い雑魚スペックでやってるよ
富士通とか
富士通とか
776名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-cJ4o)
2019/01/05(土) 15:39:58.24ID:zu7U7wMSd 実際システム一式とかだからアスースの入る幕はないと思うわ
777名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM33-KF+8)
2019/01/05(土) 16:19:34.12ID:M+kxobjRM これロリポに戻す方法ありますか?
572clはダウングレード出来たはずだけど
572clはダウングレード出来たはずだけど
778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1367-mHCk)
2019/01/06(日) 02:34:02.77ID:zM5+3cCA0 赤坂の店でバッテリー交換のみとかしてもらった人おる?
779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89b1-o0Di)
2019/01/06(日) 03:11:24.83ID:42WONEB80 赤坂は飯店アルヨ
780名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxc5-I1uL)
2019/01/06(日) 09:48:25.25ID:aZCQP1Z3x >>770
機種名は?
機種名は?
781名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae3-3A6Y)
2019/01/06(日) 10:18:19.41ID:Wa/djwVRa782名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae3-3A6Y)
2019/01/06(日) 10:18:35.89ID:Wa/djwVRa サップw
タップ
タップ
783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b7d-RM76)
2019/01/06(日) 12:39:19.36ID:Vg736egM0784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13cf-ChsJ)
2019/01/06(日) 15:12:28.21ID:6oHDY9rQ0 手数料高そうだな
昔Nexus9のバッテリー交換をHTCへ送って依頼した時
バッテリーは 1,670円だったけど手数料が5,970円で税込み8,251円かかった
https://i.imgur.com/MD0Wygo.jpg
どうせ手数料かかるんだったら、ついでに電源SWも交換した方が良いかもね
昔Nexus9のバッテリー交換をHTCへ送って依頼した時
バッテリーは 1,670円だったけど手数料が5,970円で税込み8,251円かかった
https://i.imgur.com/MD0Wygo.jpg
どうせ手数料かかるんだったら、ついでに電源SWも交換した方が良いかもね
785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7974-bxsM)
2019/01/06(日) 15:23:13.99ID:MuKrrIUq0 >>740
買えたのか誰か
買えたのか誰か
786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69bb-4rLr)
2019/01/06(日) 17:52:29.95ID:0qu2ozb+0787名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8d-4n+i)
2019/01/07(月) 00:39:16.85ID:MZKWaOD5M ChoromeOSタブレットのCT100って日本でも発売されたらこれの後継として使えるかな?
788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d969-OLjn)
2019/01/07(月) 01:00:55.94ID:zaoTMZGM0 chromeOSってウィジェットが使えないのがなあ
789名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae3-AmfZ)
2019/01/07(月) 01:13:52.54ID:718vNppHa digi時計が使えないのは痛いな
790名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8d-ppOt)
2019/01/07(月) 11:07:13.26ID:1sOBTopQM M5しか洗濯しないので乗り換えたけど快適
でもこれの後継欲しいよ
でもこれの後継欲しいよ
791名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src5-oanb)
2019/01/07(月) 12:10:34.15ID:F+ggiscMr わいもM5買ってしまった。
WIFIのacは対応してるけど、MIMOには対応してないみたいで速度がMaxまででないのが不満かな
わりと新しい端末だから期待してたのに(´・_・`)
WIFIのacは対応してるけど、MIMOには対応してないみたいで速度がMaxまででないのが不満かな
わりと新しい端末だから期待してたのに(´・_・`)
792名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM33-2TMj)
2019/01/07(月) 12:16:03.01ID:4FDnGHDnM イヤホンジャック廃止という狂行にさえ走らなけりゃなぁ
793名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM33-6Hvz)
2019/01/07(月) 16:03:03.69ID:ici5UL9oM ZenFone3ultraにオレオの可能性が出てきた
z581klを2台とultraを2台確保しているからしばらくは大丈夫そうだ
z581klを2台とultraを2台確保しているからしばらくは大丈夫そうだ
794名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM45-zrzV)
2019/01/07(月) 19:27:26.78ID:yPcKtsZDM ultraは確保しておくべきだった
795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13cf-ChsJ)
2019/01/07(月) 20:23:31.90ID:jtJiUChx0 この機種一気にpieにしてくれんかな
Pixel3使ってるけど縦画面、横画面をアプリ単位で変更できるの便利だな
特にコレみたいな4:3の機種に採用して欲しい
Pixel3使ってるけど縦画面、横画面をアプリ単位で変更できるの便利だな
特にコレみたいな4:3の機種に採用して欲しい
796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89b1-dLWc)
2019/01/07(月) 22:32:22.37ID:38ffq3kQ0 KOBO formaとM58インチ買ったから
いよいよ3 8.0をヤフオク送りへ
いくらなら入札来ると思う?
背面のASUSマーク剥がれてるがっ
いよいよ3 8.0をヤフオク送りへ
いくらなら入札来ると思う?
背面のASUSマーク剥がれてるがっ
797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1362-W220)
2019/01/07(月) 22:36:50.47ID:IS/lAxca0 あんまり夢見ない方がいいと思う
798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb02-MjqB)
2019/01/07(月) 23:39:47.07ID:rShblW3s0 ヤフオクだったら1円スタートだな
期間長めにしてたらそこそこ言い値が付くかも知れない
中途半端に値段付けるとかえって入札来ないよ
期間長めにしてたらそこそこ言い値が付くかも知れない
中途半端に値段付けるとかえって入札来ないよ
799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3b6-RCiZ)
2019/01/07(月) 23:45:44.47ID:qXAJF9DW0 メルカリでは売れない?状態は悪くない
800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f173-G7+Z)
2019/01/08(火) 00:03:47.99ID:EVksAG860 ヤフオクのほうがちょっと高くなる印象がある
オクは送料別、メルカリは込が主流
手数料はヤフオクとメルカリが10%くらい
ラクマは3.5% とにかく出品増やしたいから
メルカリはひどい落札者が多いと聞くけど
zenpad買うような人なら地雷はそうそういないと思う
オクは送料別、メルカリは込が主流
手数料はヤフオクとメルカリが10%くらい
ラクマは3.5% とにかく出品増やしたいから
メルカリはひどい落札者が多いと聞くけど
zenpad買うような人なら地雷はそうそういないと思う
801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f935-cXE7)
2019/01/08(火) 00:04:31.15ID:cz0if3JE0 動作確認しただけの新品同様ですって書いて出品してみようぜ
802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9181-ppOt)
2019/01/08(火) 00:11:09.06ID:FJojRYGl0803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89b1-dLWc)
2019/01/08(火) 00:50:58.06ID:XifP6ozY0 (´・ω・`)1円スタートわなぁ
1.5万スタートで出してみよヤフオク
1.5万スタートで出してみよヤフオク
804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13cf-ChsJ)
2019/01/08(火) 01:06:29.60ID:EZs0lY810805名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMe5-/sVO)
2019/01/08(火) 03:15:27.70ID:1OFQQbpeM806名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa55-Jhaq)
2019/01/08(火) 06:44:26.23ID:otiHQd8Va 使用感有ると電池が不安
807名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae3-3A6Y)
2019/01/08(火) 07:52:39.76ID:c5S9lotpa バッテリーへ立ってるから買い替えたいのに中古を買うという選択肢がない
808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b1a-6bxa)
2019/01/08(火) 11:05:35.00ID:4R7BFKq/0 ボロボロのタブに15kも出す馬鹿居らんやろ
809名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8d-ppOt)
2019/01/08(火) 12:28:36.38ID:8m6ASRBwM ゴミじゃん
810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f173-G7+Z)
2019/01/08(火) 15:01:13.67ID:EVksAG860811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a958-xhm2)
2019/01/09(水) 05:51:23.56ID:OsfvPmPE0 >>805
ネットで売ってるなら買うかもしれない
ネットで売ってるなら買うかもしれない
812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d33c-7ogF)
2019/01/09(水) 17:24:52.03ID:KPJeJ5Mc0 2ヶ月前に修理したけどまた充電出来なくなった…
充電マグネット式にして気をつけてたのになあ…
充電マグネット式にして気をつけてたのになあ…
813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13f4-6bxa)
2019/01/09(水) 17:52:48.95ID:nNBeAUYe0 それがマズかったのでは?
814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b7d-RM76)
2019/01/09(水) 17:53:54.20ID:TjDzr9ti0 充電マグネット式がなぜ安全と思ったのか
815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 136e-sbIh)
2019/01/09(水) 18:04:39.19ID:DfnfCqEz0 Chromeに夢中なASUS
Acerにボコされて泥に帰ってこい
Acerにボコされて泥に帰ってこい
816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d33c-7ogF)
2019/01/09(水) 18:23:22.43ID:KPJeJ5Mc0 前回USBコネクターがやられたっぽかったから
USBコネクターの抜き差しを最小限にしたくてマグネット式にしたんだけど
マグネット式も駄目ならもう何に気を付けりゃいいのか
USBコネクターの抜き差しを最小限にしたくてマグネット式にしたんだけど
マグネット式も駄目ならもう何に気を付けりゃいいのか
817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b7d-RM76)
2019/01/09(水) 18:30:26.10ID:TjDzr9ti0 何がいいかはわからんけど、俺の経験上刺しっぱなしで使ってると壊れやすかったな
使うときは刺しっぱなしで使わないを心がけてる今はまだ壊れてない
使うときは刺しっぱなしで使わないを心がけてる今はまだ壊れてない
818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1962-6Hvz)
2019/01/09(水) 20:43:07.55ID:tJ7suVtU0 Nexus 7ではUSBコネクタがバカになったって話多かったのでタイプCなら安心だろと思ってたのに、結局タイプCでも壊れるのな
819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 131c-mHCk)
2019/01/09(水) 21:39:55.62ID:fpnlY9to0 知り合いにタイプCだとやたら壊れる、というやつがいたが、
そいつ最後まで嵌めてなかった。もう一押しあるんだぜ、の手前で使ってた
そいつ最後まで嵌めてなかった。もう一押しあるんだぜ、の手前で使ってた
820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bc0-6bxa)
2019/01/09(水) 23:14:12.05ID:8+n3uR1K0 とある10インチタブが安くなってたから買ってみたが、やっぱり無理だわ
こいつに戻ってきたらすごく楽
こいつに戻ってきたらすごく楽
821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bdc-6bxa)
2019/01/09(水) 23:40:14.09ID:hLOT4+QC0 8インチタブレット、十分需要があるのにな
iPad miniが無くなるかも?の隙にドドンと後継機出せば絶対売れるよ
iPad miniが無くなるかも?の隙にドドンと後継機出せば絶対売れるよ
822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a7e-sdV+)
2019/01/10(木) 01:06:33.61ID:YvBVK33+0 Qiを実装して欲しかった
823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa62-NsAs)
2019/01/10(木) 08:16:01.85ID:9b3g/oil0824名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H5e-y1vI)
2019/01/10(木) 10:21:13.20ID:5x6FcE4IH あたしは7インチが欲しい
てか枠切り捨てられるならこのままでいい
てか枠切り捨てられるならこのままでいい
825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5596-sdV+)
2019/01/10(木) 11:03:51.49ID:yf/mAq200 えっマグネットにしてたんだけど壊れんの?
どういう理由で?
どういう理由で?
826名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM3d-CymP)
2019/01/10(木) 12:04:43.17ID:W83Z9m56M >>825
コネクタは突き刺したままたろ?
コネクタは突き刺したままたろ?
827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d67d-Fjw0)
2019/01/10(木) 12:07:51.62ID:mo/gYE6V0 粗悪ケーブルだった可能性も十分にある
828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5596-sdV+)
2019/01/10(木) 12:09:37.18ID:yf/mAq200829名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM3d-CymP)
2019/01/10(木) 12:14:31.41ID:qgMi1BklM830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5596-sdV+)
2019/01/10(木) 12:20:13.39ID:yf/mAq200 そういうものなの…
831名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9a-IBP4)
2019/01/10(木) 16:54:49.37ID:SF3vjZH6d >>829
そんな訳あるか
そんな訳あるか
832名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM71-myNu)
2019/01/10(木) 17:03:04.82ID:0LJnhI85M あるよ
833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa1c-kZrb)
2019/01/10(木) 20:24:23.99ID:938V+D+40 コネクタにストレスって、抜き差ししていない状態でのコネクタのピンやハウジングにそんなストレスかかったら
世の中にある電子機器がすべて大変なことになるわ
ケーブルか充電器か他の取り回しに何か問題あったんだろ
世の中にある電子機器がすべて大変なことになるわ
ケーブルか充電器か他の取り回しに何か問題あったんだろ
834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa20-vRjO)
2019/01/10(木) 20:42:42.32ID:BSaZGfK40 中禍は分からんでえ
835名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM3d-sdV+)
2019/01/10(木) 21:16:03.51ID:9lAY/X8fM >>831
バカだな…
バカだな…
836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd11-I3rR)
2019/01/10(木) 23:37:14.97ID:IAWYHsHB0 >>833
試せる事はあるよ
コネクタはある程度引っ掛かり、ある程度の力で抜けるようになっている
それを差しっぱなしということは、引っ掛かり部分にずっとケーブルの重さ分の力がかかってるわけでそのうちズレて緩み出す
家電製品は、弾力のある分厚い被膜の方にその取っ掛かりを着けるか、半田で止めてあるのでそういう力に強いが、金属端子そのもので引っ掻けているコネクタは弾力も遊びも全方位への固定力も無いので緩む
要はぴったりサイズの金属だから一方向に引っ張られ続けるとその方向に緩んでしまうんだ。そうなると、端子の外皮が遊ぶから中の銅の接点も動いて遊び出す
試すとしたら、これまでと逆向きに新品を差してみて改善するか試せばいいんじゃね
試せる事はあるよ
コネクタはある程度引っ掛かり、ある程度の力で抜けるようになっている
それを差しっぱなしということは、引っ掛かり部分にずっとケーブルの重さ分の力がかかってるわけでそのうちズレて緩み出す
家電製品は、弾力のある分厚い被膜の方にその取っ掛かりを着けるか、半田で止めてあるのでそういう力に強いが、金属端子そのもので引っ掻けているコネクタは弾力も遊びも全方位への固定力も無いので緩む
要はぴったりサイズの金属だから一方向に引っ張られ続けるとその方向に緩んでしまうんだ。そうなると、端子の外皮が遊ぶから中の銅の接点も動いて遊び出す
試すとしたら、これまでと逆向きに新品を差してみて改善するか試せばいいんじゃね
837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d39-03VH)
2019/01/11(金) 06:41:05.01ID:QTWYNB3+0 ケーブルが逝ってるだけなら皆そんなに困らない
838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd11-I3rR)
2019/01/11(金) 06:59:08.72ID:79xso1RP0 >>837
端子側の接点の片べ減り
端子側の接点の片べ減り
839名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa22-8zRV)
2019/01/11(金) 11:22:16.41ID:sYTnU/jQa 元々普通に使ってたら端子なんて壊さないのに壊す人間同士のかいだわからなぁ
840名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sadd-Ocp9)
2019/01/11(金) 11:58:46.08ID:vyVn3RcBa MicroB時代にケーブル側の端子をダメにする事は何度かあったが
本体側は7年目のNexus7ですら大丈夫だな
本体側は7年目のNexus7ですら大丈夫だな
841名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM3d-CymP)
2019/01/11(金) 14:35:46.70ID:FisgZuOOM >>839
自分もそう思っていた時期がありました
自分もそう思っていた時期がありました
842名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM71-myNu)
2019/01/11(金) 15:17:47.14ID:Egf1StCXM ピチピチのポケットに入れてりゃ、マグネットのちょっとした突起にテンションかかってなんて事がないともいえなくもなくもない
843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5596-sdV+)
2019/01/11(金) 15:40:23.65ID:u+RWeMkM0 これをポケットに!?スゲー!!
844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da3c-B6dT)
2019/01/11(金) 16:04:02.07ID:W/tSXSqP0 typeBのUSBの端末ではケーブル側が断線することはあっても本体側がやられることはなかったんだけどな
typeCになってからどうも調子が悪い
typeCになってからどうも調子が悪い
845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c569-1nak)
2019/01/11(金) 17:02:25.74ID:CGFtbvTF0 どんだけケツでけーんだよ…
846名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM3d-ge/+)
2019/01/11(金) 18:56:53.51ID:LfHDpyBsM type-Cって倒れ方向のガタが多目でポキッとなりそうで不安
その辺type-Bやlightningに劣ってると思う
その辺type-Bやlightningに劣ってると思う
847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3111-UgkA)
2019/01/11(金) 19:10:58.33ID:pLTav3e80 エレコムのカバーが1500円くらいで売ってる。
重たいみたいだけどどうなん
重たいみたいだけどどうなん
848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d67d-Fjw0)
2019/01/11(金) 19:13:32.47ID:M04jQ1Ng0 劣ってるのはこの機種又はメーカーだからとかじゃない
シャープのスマホ(タイプC)充電刺しっぱなしで70cmぐらいの高さを差し込み口から落下したけど
緩みやガタつき出なかった
シャープのスマホ(タイプC)充電刺しっぱなしで70cmぐらいの高さを差し込み口から落下したけど
緩みやガタつき出なかった
849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ea3-VK1S)
2019/01/11(金) 19:44:41.41ID:JFTl9w8o0 たまたまの経験が全てに敷衍されるんだろうな
850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce73-vTg4)
2019/01/11(金) 20:34:54.28ID:ufWBzPF00 接点ハンダなんだからわれたらおしまい
ノートpcでもハンダ割れでで充電できなくなるのが故障の第一だから
ノートpcでもハンダ割れでで充電できなくなるのが故障の第一だから
851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd11-I3rR)
2019/01/11(金) 23:05:57.84ID:79xso1RP0 無線もアレだし結局電池交換可能なクレードル式が一番楽で便利という
852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a7e-sdV+)
2019/01/12(土) 00:01:15.76ID:6fpKnlK00 Qiに対応してくれれば全て解決
853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1673-sdV+)
2019/01/12(土) 06:39:19.04ID:x0Iizwrd0 SIM抜け症状が発生し始めた。ちょっとモミモミすると戻るけど、これがまた次のSIM抜けを誘発するような気がして嫌だ。
854名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sadd-I3rR)
2019/01/12(土) 09:27:06.25ID:HIEddgb8a >>853
そんな貴方に「ポリピュアEX」
そんな貴方に「ポリピュアEX」
855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d644-sdV+)
2019/01/12(土) 10:12:43.14ID:y4ZHqd3I0856名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sadd-I3rR)
2019/01/12(土) 10:23:32.08ID:HIEddgb8a >>855
中華パッドは頭がアカクナイと使えないって言ってるんだから当然党員なら無料の想定だろ
中華パッドは頭がアカクナイと使えないって言ってるんだから当然党員なら無料の想定だろ
857名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H2e-2X8+)
2019/01/12(土) 10:53:30.89ID:BkJLtaMnH >>847
エレコムのカバー使ってる
・良い点
頑丈
防御力高い
ペンホルダー付き
ストラップホール付き
回転機構付き
全体的な品質は良い
・悪い点
分厚い
幅もデカい
重い
回転機構が煩わしく感じる人も
マグネットスリープが効きづらい
個人的な感想としては、定価では買いたくないが、ここまで安くなってるならアリかなと
エレコムのカバー使ってる
・良い点
頑丈
防御力高い
ペンホルダー付き
ストラップホール付き
回転機構付き
全体的な品質は良い
・悪い点
分厚い
幅もデカい
重い
回転機構が煩わしく感じる人も
マグネットスリープが効きづらい
個人的な感想としては、定価では買いたくないが、ここまで安くなってるならアリかなと
858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d39-03VH)
2019/01/12(土) 11:13:21.87ID:TYkyHnyI0859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d644-sdV+)
2019/01/12(土) 19:14:28.23ID:y4ZHqd3I0860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ab1-kZrb)
2019/01/12(土) 21:05:17.30ID:T8bCjrmo0 @ASUS
Introduce your kids to technology with #Chromebook Tablet CT100
with its touch-based interface and ruberrized chassis for easy,
small-handed grip. #CES2019
https://pbs.twimg.com/media/DwdFYDIVAAANcUd.jpg
Introduce your kids to technology with #Chromebook Tablet CT100
with its touch-based interface and ruberrized chassis for easy,
small-handed grip. #CES2019
https://pbs.twimg.com/media/DwdFYDIVAAANcUd.jpg
861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a681-sdV+)
2019/01/12(土) 21:16:32.21ID:CqcRRWU90 きたか。。。
862名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM45-t7cs)
2019/01/12(土) 21:49:47.59ID:ogcvdM4/M なんか分厚いな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市総理の“失言”を引き出したはずがSNSで総スカン ビジネスモデルが崩壊した「立憲民主党」の迷走★2 [♪♪♪★]
- Z世代、35%が週休3日希望 「無理せず・安定」に重き 民間調査 [♪♪♪★]
- 斎藤元彦・兵庫県知事、関西学院大学での「講演」予定に波紋 法学部長がコメント「教授会は承認せず」「利用されているようで不愉快」 [ぐれ★]
- 石破前首相 おこめ券配布に「その原資は何?国民の税金でしょう」「リーズナブルな価格でお米が手に入るようにすることの方が大事」 [muffin★]
- 【コメ】やっぱり進次郎のほうがマシ…「コメの値下げは無理」と言い張る農林族の鈴木農水大臣 ★3 [ぐれ★]
- 【発信国情報】X、プロフィール上に「VPN使用の有無」も表示か… ★2 [BFU★]
- ドラえもん
- おほぉ///
- 【速報】香港、日本総領事と断交 [369521721]
- 力士になった時に名乗りたい四股名
- 高市さんのG20遅刻問題洒落にならないことになってた、日本抜きで全会一致で中国寄りの首脳宣言が採択されてそのまま有無を言わさず閉幕 [709039863]
- 【日本一決定戦】静岡県民ちょっと来いkskすっぞ【富士山は静岡】
