ASUS ZenPad 3 8.0(Z581KL) Part.17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1
垢版 |
2018/10/24(水) 12:40:50.88
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
7.9型液晶を搭載したSIMフリーAndroidタブレット

製品サイト
https://www.asus.com/jp/Tablets/ASUS-ZenPad-3-8-0-Z581KL/

※生産終了・購入は在庫限り
https://shop.asus.co.jp/list/?keyword=Z581KL

※前スレ
ASUS ZenPad 3 8.0(Z581KL) Part.16
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1532241907/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/12/02(日) 09:30:17.81ID:jaXAmdJZM
>>352
のーみそもふぁーになるよ
2018/12/02(日) 11:47:50.62ID:ceJiBTmpM
>>342-353
何か言葉足らずで申し訳ないのだが。
「通信サービスはありません-NTT DOCOMO」って出るんだわ。
通信機能はちゃんと使える。

ちなみにSIMはBIC SIMドコモ回線のデータ通信専用。
電話が無効だから出るというのは、考えもしなかった。
仕様だったら仕方がないか。
2018/12/02(日) 12:08:35.73ID:NoUBbn/b0
>>354
151へ苦情の電話入れたれ
2018/12/02(日) 15:05:33.91ID:VzJBNH0F0
>>354
自分はBIGLOBE SIMのデータ通信専用SIMだけど同じ挙動だよ。
データ通信専用SIMだからこんなもんだと疑問にも思って無かった。

つか、最近は大分ガタが来て、ガチでSIM認識しなくなる事もあるんだけどなw
2018/12/02(日) 20:08:28.12ID:dIhPPrZCM
SIMスロットがユルユルなせいかちょっとの衝撃で認識しないときはある
2018/12/02(日) 20:14:24.44ID:36WlRiIQM
BIGLOBEのSMS付きデータSIMをずっと使ってるけど、SIM認識しない症状なんて一度も出たことない
2018/12/02(日) 20:48:52.08ID:WBU7JQEwa
>>354
au回線のUQでは今のところ出てない(まだ二日めだけど
2018/12/03(月) 01:56:36.75ID:BKgGWKi40
>>354
344です
そうその表示でした OCNのデータSIMです
2018/12/03(月) 06:13:40.05ID:Td6KEmRN0
試せばわかるがSIMがない時は緊急通信のみと表示される 

そして今回試してSIMを挿しても表示が変わらなくなったことが発覚
もちろん通信もできない
いつの間にか逝ってしまったようだ
2018/12/03(月) 06:37:28.02ID:becQ7tiL0
>>357
俺は小さく切ったセロテープをキャップとの間に貼って防いだ。
2018/12/03(月) 08:31:24.33ID:aKHVrRFz0
>>362
それ次スレからテンプレ記載すべき
2018/12/03(月) 08:32:16.84ID:QqYte8m5M
新製品出ないかなぁ…
2018/12/03(月) 10:46:46.20ID:wTsLnpl4M
>>362
セロテープは時間経過で糊が溶けて
周囲がベトベトになるので注意しる
2018/12/03(月) 10:59:57.81ID:7d12QWZPd
>>362
セロテープはあかんぞ
本とかの補修でもセロテープは死んでも使うなとの指定があるぐらいあかん
2018/12/03(月) 11:05:35.19ID:LrOnXqfba
マスキングテープがいいのかな?
2018/12/03(月) 11:14:56.17ID:aKHVrRFz0
粘着剤のない挟める何かが良いということか
2018/12/03(月) 11:16:53.71ID:MgM/7sFq0
ベタつかない高いテープってなかったっけ
2018/12/03(月) 11:44:32.88ID:UB1pqfom0
ビックがPayPayで20%引きだし予備機買おうかな
2018/12/03(月) 12:56:27.68ID:6u5Ohme4M
>>353
とっくになってるから
2018/12/03(月) 14:38:00.48ID:VvHrDo9P0
ベタつかないかどうかは知らんけど、メンディングテープは便利
2018/12/03(月) 14:39:27.11ID:SdTp4NBk0
メンデングテープはセロテープ以上にノリがまるっとはがれて残るぞ
2018/12/03(月) 14:56:06.21ID:ajQhmSwP0
ノリがいいねぇ
2018/12/03(月) 15:31:21.99ID:6u5Ohme4M
ノリきれない
2018/12/03(月) 17:35:31.60ID:6u5Ohme4M
ポケモンすると電池もたねぇ
2018/12/03(月) 18:30:58.16ID:Qk/+QXm2M
3M 5490 PTFEテープとかべた付かないけどえらく高い。
2018/12/03(月) 22:48:20.67ID:wcNqJhUWa
コスパ最強じゃない?

【121.99ドルセール+50ドル分のギフト付】久々のiPad mini クローン!7.9インチ『TECLAST M89』〜MTK8176搭載のミドルレンジタブレット
https://butsuyoku-gadget.com/teclast-m89/
2018/12/03(月) 22:50:38.12ID:Td6KEmRN0
マスキングテープじゃ駄目なのか
2018/12/03(月) 22:59:41.21ID:ok+TDfl10
100均のマスキングテープで十分よ
2018/12/04(火) 01:36:38.15ID:8MomoS6z0
>>378
腐れ支那の知らんメーカーとか買えませんわ
2018/12/04(火) 01:50:17.88ID:c/TQa/t30
知ってはいるけどこの機種から乗り換える理由はない
2018/12/04(火) 08:35:12.57ID:q0v48YyO0
ポリイミドのテープはええで
2018/12/04(火) 12:43:35.88ID:s+Wctv9Ia
>>378
8インチと比べて画面が横方向に広がっているから重いだとか
触りもせずスペックだけ見て書いた記事だってよく分かるな
2018/12/04(火) 15:40:14.86ID:L6INqNosM
>>378
Wi-Fiだけじゃなかったらな
2018/12/04(火) 15:50:36.74ID:yIzsupqla
どんだけ物持ちが良くてもバッテリーの劣化が円の切れ目とうスマホ・タブレット業界なんとかしてくれ
全く後継機が見つからないわ
2018/12/04(火) 16:29:27.97ID:L6INqNosM
今は円じゃなくて元でまわってる
388名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-SWHZ)
垢版 |
2018/12/04(火) 16:51:38.18ID:zgVMt0kVd
>>362
も少し詳しくplz
2018/12/05(水) 00:55:08.02ID:638/KLBm0
センサーが色々死んできた
バイブは購入数ヶ月で死んだ
Nexusもそうだったけどここの製品はあかんわ脆い
2018/12/05(水) 09:05:11.24ID:7akB/wFG0
品質のバラツキが凄いのはスレで散見されるな
スマホもそうなのかな
2018/12/05(水) 09:25:08.15ID:XA7CBd030
昔からかなりばらつくし一定確率で保証期間内に死ぬ
と思いきや長寿だったりするのもある
2018/12/05(水) 09:43:48.51ID:sHikN9Hfa
コスパの範囲で摺りきり一杯スペック上げようとした結果だと思うと微笑ましい
2018/12/05(水) 11:28:23.32ID:k8/GEAM2M
電池がものすごく消費されるときがある
2018/12/05(水) 11:43:46.89ID:XyxU/1Oh0
ものすごく使えばそうなるな
2018/12/05(水) 12:16:45.74ID:k8/GEAM2M
ものすごくつかってないのに
2018/12/05(水) 12:19:09.21ID:QJjS15lWd
じゃあお前以外の誰かが使ってたんだろ
2018/12/05(水) 12:59:53.28ID:0+M/TUraM
まぼろし〜
2018/12/05(水) 13:08:39.88ID:k8/GEAM2M
>>396
それか
わかった、ありがとう
2018/12/05(水) 14:30:51.26ID:sHikN9Hfa
>>398
右下の四角と右上の×ボタン押してアプリを終了させる癖を付けてないと、見た目だけホーム画面になってGPSとかカメラが起動しっぱなしになるからスゲー電池食うけども
2018/12/05(水) 16:51:32.41ID:iSonZkcG0
カメラは別アプリに切り替えてればそうは食わないじゃないかな
カメラ起動したままカバー閉じてスリープしてたら、バッテリーをどえらく食われてビックリしたが
2018/12/05(水) 18:46:24.00ID:pnyANzWoM
ワイはマルチタスクボタンからロケット飛ばしとるけどなー
2018/12/06(木) 06:20:23.34ID:E9/+/rbZ0
>>86
chrome cast を買って接続したらテレビでタブレット画面が映るよ
2018/12/06(木) 12:01:21.50ID:kHKi2/px0
ついに価格comからも消えたな
いよいよ買えなくなったか
2018/12/06(木) 15:20:33.28ID:cL4Rh2mfM
>>397
ハマグチェの全盛期って
結局とぶくすりのアレだったよなぁ
2018/12/06(木) 15:35:41.17ID:Q148RkRRM
リセットしたから省電力に何したらいいか忘れた
2018/12/07(金) 06:33:48.04ID:gdQYhe860
お上は中国メーカーの通信機器を使うことをやめたようだな
ASUSバンザイ
2018/12/07(金) 07:11:12.30ID:nc+uDlkt0
後継機まだか〜
これじゃiPad mini4買うしかないよorz
2018/12/07(金) 07:47:49.85ID:xxWK71vJ0
>>407
壊れたのか?
確かmini4の方が古いぞ。そもそもOSも違うし落ち着こう
2018/12/07(金) 07:51:21.98ID:sMUuJ2XwM
中華製を除けばもうiPad miniしか選択肢がないのか。
2018/12/07(金) 07:54:09.43ID:jYtcd/Ucd
NEC
2018/12/07(金) 07:55:06.25ID:xxWK71vJ0
展示機でよければ各地の家電店に生き残りがいる気がするが
2018/12/07(金) 08:08:24.80ID:sMUuJ2XwM
>>410
中身はHUAWEIっぽいけれど。
2018/12/07(金) 08:15:30.99ID:VJBdCL3br
>>411
川崎のヨドバシアウトレットで展示品2台あったよ
2018/12/07(金) 08:29:43.66ID:67H1D3ed0
>>413
展示品ってことは通電してるんだろ。
今使ってるのとかわんねーな。
2018/12/07(金) 09:14:05.49ID:sU5+VY9H0
展示機はバッテリー切れて放置してることもあるから、普通に使っているよりバッテリーやばい可能性もある
2018/12/07(金) 10:31:35.73ID:tdLYNiCla
こんな2年前の機種を探さないといかんとかまじでドロタブは終わってきたな
2018/12/07(金) 10:43:09.83ID:/n8bK0vL0
HUAWEI死んだら泥タブも完全に終わるわな
2018/12/07(金) 11:06:17.88ID:A2pgD+aAM
ソニーかシャープに出して欲しい。
2018/12/07(金) 11:43:51.48ID:kFfDBbIA0
>>412
設計委託してても、さすがにlenovoじゃないの?
2018/12/07(金) 12:12:16.04ID:UxfwMmXTM
>>418
死んだらシャープが出てくる
2018/12/07(金) 12:31:48.18ID:yViylYdd0
ファーウェイが死んだら市場から撤退したメーカーがタブレットに戻ってきてくれるんじゃね
国策でスパイウェア入り格安タブレットばらまかれたら撤退するしかなかったでしょうに
2018/12/07(金) 13:15:33.93ID:38jUBrVhd
まともなメーカーが撤退した大半の理由がHUAWEIみたいな中国ダンピング企業の叩き売りみたいなところが有るから市場の健全性保つ為にも排除は残当。
排除されたくなかったら先ずは共産党潰して市場経済を完全に受け入れろ、と。
2018/12/07(金) 13:46:47.90ID:hhPg7X310
そう言えば最近ASUSから中国語メールが届くな
名称詐称かも知れないが
2018/12/07(金) 13:47:29.27ID:kbRrKpaRM
負け犬の遠吠え
2018/12/08(土) 10:57:33.69ID:xve78QDr0
>>423
そんなの届かなないよ
YOUがどっかで抜かれただけ
2018/12/08(土) 11:09:07.55ID:3HSFL8r60
俺なんかASUSからロシア語のメールが届くぞ
2018/12/08(土) 13:33:28.42ID:suyIKSDcM
俺なんかツッパリ語でメール届くよ
いつもご利用あざっス
アップデートは明日ッス
ちゃんと電源ケーブルエイッてさすっス
2018/12/08(土) 13:34:16.46ID:ERvOPbSuM
それつまり高くなるってことだよなあ
まあM5系とか明らかに同クラスの他社より一回り安いしな
2018/12/08(土) 14:13:54.65ID:hZVPupj9M
>>407-408
ファーウェイはハナから除外。
LenovoのTab 4 8 Plusで妥協してもいいんだがLTEの範囲が狭い。
Z582KLも来ないだろうし。
いまさら中古は買えないし、今や選択肢はiPad mini4だけ。
泥タブは諦めた。
iPad miniが新型出れば買い換えちゃうな。
2018/12/08(土) 15:13:30.39ID:Y//oPiMbM
昨日まで
画面の半分がいきなり真っ白になり裏側を叩くと治る

今日
電源onにしたら画面が真っ黒
ボリュームボタンを押すと音がするので起動はしてる
今までのように裏側を叩いてもダメ
あきらめかけたがひょっとしたら表側の画面を押せば良いのではないかと思い画面の至る所に指を押し当てた
すると画面表示 普通に使えるようになった

【結論】
指圧の心は母心、押せば命の泉湧く
2018/12/08(土) 15:41:11.75ID:i5XSWXHZa
発売から二年半かぁ
出てすぐ買ってるなら一般的なタブ類の耐用年数過ぎちゃってるんだなぁ
2018/12/08(土) 15:44:30.00ID:8FaKD2YZ0
後継欲しいんだけどなぁ…もう一台というのもって思ってりゃ
販売終了しまくってるし
スマホいらないのよね
2018/12/08(土) 16:05:08.86ID:q7vA3q89d
>>430
また起きるからとっとと修理出した方がいいよ。
フレキケーブル交換 赤坂に出せば8000円
2018/12/08(土) 16:30:34.74ID:XJ9QHF/3M
こいつってSDカードは何GBまで認識するの?
256GBとかイケる?
2018/12/08(土) 16:36:50.29ID:ERvOPbSuM
白枠が嫌でiPad避けてたがproは黒いのな
林檎いこっかなー
2018/12/08(土) 16:38:41.60ID:ZU2gdlEaa
>>434
128だった気がする
2018/12/08(土) 16:43:45.25ID:xA4LIjIz0
>>434
200GBならいまのせてる
400GBまでいけるって過去スレにあったはず
2018/12/08(土) 17:52:48.63ID:q7vA3q89d
ProじゃないiPadでもスペースグレイ選べば正面は黒だぞ
2018/12/08(土) 19:55:29.25ID:ze20IK4m0
何か電池の減りがやばい。
8インチタブレット買い替えたいけどどうすれば良いんだ。
ファーウェイは排除されそうだから使いたくないし
2018/12/08(土) 22:00:45.74ID:hZVPupj9M
>>430
ジェット浪越とは御主やるな・・・
2018/12/08(土) 22:03:03.89ID:r7sQzVVQ0
みんなでASUSに嘆願書でも出しゃ作ってくれるんじゃね?(適当)
2018/12/08(土) 23:23:19.46ID:zRCB8Gjs0
使わない時は機内モード使いつつ<電池
2018/12/09(日) 00:36:43.92ID:wAw6V76v0
>>434
256積んでる
2018/12/09(日) 01:14:09.45ID:/XnwbLM10
>>436
>>437
>>443
ありがとう
256GBも400GBもいけるのか
128GBと見た気がしていたので不安だったのだが
FireHD10を買い足したので今入ってるのをFireHD10に入れて256GB買い増そうかな
2018/12/09(日) 09:11:36.82ID:kk8tqSWl0
そりゃ発売当時のSDXCは128GBまでしか出てないからな
2018/12/09(日) 10:15:01.17ID:z0a/D6Sj0
本体スペック的にはまだ使えるけど、音量ボタンが反応しなくなってきた
2018/12/09(日) 10:41:55.14ID:7BBj1w4uM
>>444
世に出回っているかは別として規格上は2TBまで対応してる
2018/12/09(日) 17:48:11.26ID:Xn0qmfZeM
パネルの反応云々で捻ろというアドバイスが散見されるが
ガラスにストレスが掛かって結果良くないよ
自分のも遂にちょっとしたショックと恐らく気温差で
バキバキに割れた(泣
交換でまた出費と再インスコだわ
2018/12/09(日) 19:45:57.98ID:YR8dXAOKd
>>439
役所からは排除されるけど
個人の使用までは排除はされんよ
2018/12/09(日) 22:24:39.93ID:KvKeChYMM
>>449
役所とその取引先から排除される製品が、
個人向け市場とはいえまともに流通するはず無いだろ
2018/12/09(日) 23:32:05.95ID:VZiIu+eg0
それが割とちゃんと流通してるから笑える。
ファーウェイ自体も多少焦りあるのかもしれんが、大手の量販店なんかで携帯大手キャリア巻き込んで大々的にキャンペーンやら展示説明販売やらやってるぞ。
2018/12/10(月) 03:13:44.57ID:PxlwsIT40
>>451
売り逃げしようとしてるだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況