気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」20本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/10/18(木) 00:15:30.21ID:HjKFh1QC
▼ここはどんなスレ?
・こんな機能のアプリが無いかな〜と思ったらここで聞こう。
・質問テンプレは用意しませんので、気軽に聞いて下さい。
・質問者も回答者も気軽をモットーに仲良くやりましょう。

▼質問する前に
・専門用語をGoogleで検索すると説明しているサイトが出てきます。
・まずは同スレ内で同様の質問があるか検索したりしてみましょう。
・回答者が気軽に答えられるように、簡潔かつ具体的に書いてね。
・機種、OS、root済みか否か、有料の可否なども書くと話が早いかもね。

▼質問の前に押さえておきたいポイント
・「アプリがあるかないか」と「違法かどうか」は別
・他人のやっていることが正しいとは限らない

※「iPhoneの○○○のようなアプリある?」
というような質問の場合はスルーされるか貶されます。
それがどのようなアプリなのかを具体的に書きましょう。
補足としてならiPhoneの○○○は役に立つでしょう。

▼以下に関する質問には答えませんので自分で検索してね
・動画・音声のダウンロードに関するアプリの質問
・白黒がはっきりしてない法律問題に絡むアプリの質問

▼質問した後は
・気軽に聞いたら気楽に待とう。回答が無くてもまた〜り待とう。
・頻繁に催促したり条件を後出ししたりするのはスレ違いです。

▼回答する方へ
・質問の内容や質問者がどうであれ、気軽に構えられない人はスレ違いです。
・OSは?rootは?ホームは?など質問者に対する質問は基本的に不要です。
 質問の内容から気軽に答えられる範囲で答えて下さい。
・ありがとうって言われると意外と嬉しいよな。

▼前スレ
気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」17本目 [無断転載禁止] 2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1472885655/
気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」18本目
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1476730898/
気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」19本目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1478874861/

>>980、次スレ立て、誘導レスをよろしく
>>981-999、次スレ誘導がレスされるまで控え目でよろしく
2018/11/12(月) 00:35:26.39ID:D9ebw4Gd
470 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2018/01/08(月) 07:50:52.61 ID:xPMYZr9d
Android端末にファイルコピーしたときにTimestampが書き換えられる原因はひとつしかないし、対策は3つしかない。
原因はAndroidでのFUSE(ファイルシステム)の実装が糞で外から書き込まれたファイルのTimestampを全部現在時刻に書き換えるから。

対策は大別すると以下の3通り
1.FUSEを使うヴァージョンのAndroidを使用しない
  これには4〜7の全てのヴァージョンが含まれる。Ginger Bread以下またはOreoを使えばOK

2.ファイルの書き込みをFUSEを経由しない形で行う
 例としては
  A.MTPを使わずUSB mass storageとして書き込む
  B.SMBやFTPなどでFUSEを迂回する。
  C.内部ストレージではなくMicro SDに書き込む。Micro SDのファイルシステムに依存する。
  D.アーカイブとしてコピーしたあとに解凍。アーカイブの中身は書き換えられないという理屈らしい。
 などがあるが、Androidの内部処理でFUSEへの書き込みが行われていれば意味が無い。(環境依存)
 逆に言えば、これらの有効な方法のどれも効果が無いということは、何をしてもその(前)後にFUSEを介した書き込みが行われてるわけで、どのアプリを使っても無駄。

3.FUSEに書き込んだあとでTimestampを上書きしなおす。Root必須。
  Root機能のあるファイラーは勝手にやってくれる、はず。
2018/11/12(月) 00:59:40.35ID:PmGCIM4S
>>517
>>518
おおっ!!
良い情報きましたね。
有難うございます。まだちゃんと読んでないんで、後日ちゃんと読んでコメントします。今日はこのあと無反応になると思います。
2018/11/12(月) 01:28:22.34ID:D9ebw4Gd
>>519
きましたねてw
>>511だよ
2018/11/12(月) 04:08:41.62ID:waHsUKWH
>>504
せっかくだからSDをext3かext4でフォーマットしてコピーしてみてよ。
2018/11/12(月) 08:05:30.59ID:sY7SIF/H
>>508
端末依存
2018/11/12(月) 09:19:26.83ID:eGXT9uwj
Android8.0です
datとかthumbsファイルをワンタッチで消してくれるクリーナーアプリでおすすめなのありますでしょうか?
今はファイラーアプリで検索して消去してるけどやはりこれが一番確実なんだろうか
2018/11/12(月) 10:22:37.03ID:HI9u5cYs
>>498
ありがとう。xdaなのね。
これ、本体ストレージが見れない?
2018/11/12(月) 12:19:01.25ID:AdgCEUmx
なんで見れないと思ったのか
2018/11/12(月) 12:43:28.36ID:pDkSRDc7
ツイッターにツイートするだけの軽いアプリ探してます
1タップで入力画面にショートカットする物
くえいろいど使ってたんですが、機種変したら非対応になってしまいました
2018/11/12(月) 12:55:19.89ID:mQwem3Nw
>>526
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.tweet314&;hl=ja
2018/11/12(月) 13:11:13.59ID:Z2DXSreH
一番読み取り性能のいいQRコードスキャナってどれでしょう?
QR・バーコードスキャナーPROというのを使ってますが、2分やっても読み取れないクソ性能でうんざりしています……。
2018/11/12(月) 13:54:38.98ID:q+RzOhG/
>>528
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.arara.q
2018/11/12(月) 15:21:49.05ID:mLWtwZp6
性能だけで見たら最高なんだけどな
問題あったあとだし、不正通信どうなったのか確認してみたら未だに通信してた
人気者のcompute-1.amazonaws.comと
531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 15:31:13.25ID:BNoQg5Oo
今は必要な通信も悪意のある通信もAWS経由するからどうしようもないよね
2018/11/12(月) 15:50:22.50ID:xQAj1g1Z
メールの送信ボタンを押した時に送信するか確認する機能があるメールアプリはどうして少ないんだろうな
スマホだとPCと比べて画面も狭いし軽く触るだけで送信されてしまうから
間違って送信ボタンに触って送信されてしまう事がPCよりも起こりやすいのに
2018/11/12(月) 16:46:52.65ID:mLWtwZp6
>>531
qr読み取る前の段階、起動してるだけで何回も通信してるから必要な通信ではないわ
2018/11/12(月) 17:03:45.50ID:Lqw5VQGo
>>504
しつけーよアホ
2018/11/12(月) 17:03:50.22ID:sY7SIF/H
いい加減キャッシュファイルの削除についてとワンタップでGPS〜機内モード〜はテンプレに追加しろよ
2018/11/12(月) 17:12:45.35ID:D9ebw4Gd
>>534
どういうこと?
2018/11/12(月) 18:30:19.34ID:IHckQ0Ak
>>529
これ恐ろしく反応いいなww
2018/11/12(月) 18:52:19.54ID:mLWtwZp6
>>537
流石QR開発元だよな

https://news.yahoo.co.jp/byline/yamamotoichiro/20180829-00094904/
ただし、こういうことがあったばっかしだから、AdGuardとかと併用するように
2018/11/12(月) 19:01:09.70ID:q+RzOhG/
細けぇことは気にするな()
2018/11/12(月) 20:03:26.18ID:iZcQy1TJ
>>538
その騒ぎを受けて位置情報の権限は削除するも相変わらずIPや日付なんかは送信しちまってるようだね
どこまで収集してるのかは知らんけど
2018/11/12(月) 20:26:31.99ID:IHckQ0Ak
このQRコードリーダーも試したら、ズームも出来るしライト点灯も出来るし、反応も良いし悪くない。どっちがいいかっていうと迷う。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.application_4u.qrcode.barcode.scanner.reader.flashlight&;hl=ja
2018/11/12(月) 20:27:14.68ID:mLWtwZp6
>>540
IP抜けば、結局位置情報もわかるしな
表向き上データ提供はやめたみたいだけど未だに収集してんのがね
あれから時間経ったから収集やめてると思って、さっき通信調べた
そもそもアプリ更新されてないもんな…残念

まー通信遮断してるからいいや
性能的に他アプリ使う気になれん
2018/11/12(月) 20:28:28.37ID:Lqw5VQGo
>>537
これ恐ろしくレビューが酷いな
544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 21:02:17.98ID:BNoQg5Oo
今どきIP情報抜いてないアプリやサイトなんて無いでしょ
どのIPからアクセスしたかってわからないほうが怖いと思う
2018/11/12(月) 21:06:12.56ID:AhVo/v9R
IPありスレで目付けられてクラッキングされて端末がぶっ壊されることならよくある、
2018/11/12(月) 21:49:19.97ID:mLWtwZp6
>>544
QRコード読むアプリなんて通信する必要がないのに当たり前なのか?
めんどいから他アプリは調べてべてないが、通信してないアプリもあると思う
どうなんだろうな

仮に全アプリが収集してたとしても、このアプリはな…
つい最近収集した個人データをデンソーではなく、開発元に送ってたってのが公になったからね
用心するべきだとは思うが
2018/11/12(月) 21:52:59.49ID:mLWtwZp6
>>544
追記
公開してるデンソーと開発元は別
548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 21:55:10.53ID:BNoQg5Oo
>>546
QRコード読む機能そのものじゃなくて、どの地域でよく使われてるとか、使用する時間帯や一回の使用時間なんかを解析してアプリをより良くしたり、マーケティングに活かしたりする
データを送信することの是非はともかく、ほとんどのアプリでやってることだと思う
2018/11/12(月) 22:00:28.27ID:mLWtwZp6
>>548
意図はわかってるよ
そういうことじゃなくて
公開元ではなく、何処の馬の骨とも知れないとこに情報渡してるってのが…もういいや
550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 22:03:56.36ID:BNoQg5Oo
>>549
情報なんてそれこそ専門の会社があるくらいなんだから、別に開発元が持ってなくたっていいでしょ
Googleでもすべてのデータを自社で管理してるわけじゃないんだしさ
2018/11/12(月) 22:11:06.73ID:mLWtwZp6
>>550
気にしすぎなのはわかってるけど、どうせアクセス解析だろうと慣れてしまうのもどうかと思うんだよね
だから1e100.netもAWSもなるべく遮断するようにしてる
Android使ってる時点で、Google→Googleのデータ管理下請け会社ってのは防ぎようないってのは同意
2018/11/12(月) 22:35:06.26ID:PV4ZvWIV
こんなアプリ探してます。
簡単に入力できて、指定の時間になったらアラームを鳴らしてくれるものです。
アラームは自分で用意したMP3を指定できたらベストです。

プリインのgoogleカレンダーだと通知がしょぼくて・・・。
2018/11/12(月) 22:35:06.44ID:ZaPMckNJ
>>551
1e100やらAWSとか言ってる所からNRFW使ってそうなのでこちらの方がおすすめ
ドメイン名とかちゃんと分かるからもうちょい判断しやすいと思う
http://imgur.com/YI74EEp.png
https://play.google.com/store/apps/details?id=eu.faircode.netguard
2018/11/12(月) 22:38:23.17ID:haUh5w6K
>>545
具体例を詳細に教えて下さい m(__)m
2018/11/12(月) 22:54:22.87ID:mLWtwZp6
>>553
なんだ、結構気にしてんじゃん

普段はAdGuard常駐させて、NRFWは通信調べるとき使ってた
こんな便利なアプリあったんだな…しかも現在進行で更新されてる
rootはもう取ってないから、ドメイン名まで調べるにはPC使わないと無理だと思ってたわ
使ってみたけどすごい
さっきのデンソーQRで言えば、通信先がアララって一瞬でわかった
有用アプリ教えてくれてありがと、大事に使うね♡
2018/11/12(月) 22:58:06.85ID:cMpgcdR4
>>554
怪しいアプリをいれてそのアプリが端末とハッカーを繋げたり
フリーwifi等で何か仕掛けられでもしない限りまず無理
普通のセキュリティソフト入れてたら入ってこれないし破壊できないよ
2018/11/12(月) 23:14:10.54ID:I7hu9KFX
普通にafWallかnrfwにiptables通すんじゃいかんのか
2018/11/12(月) 23:16:31.20ID:lJ/bcab1
>>552
前にここで教えてもらったアラームカレンダーぷらす
2018/11/12(月) 23:32:14.89ID:PV4ZvWIV
>>558
ありがとう。
少し説明不足だったけど、○月○日の何時何分って指定したいんだ。
例えば、11月13日の12時に、がっつり音を鳴らして「予定・打合せ」って通知するのをシンプルに入力したい。
2018/11/12(月) 23:59:18.31ID:EgzWGV4z
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.jkhddev.mouemu&;hl=ja
ルート化しないでこれと同じような機能があるものはありませんか?

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.yokohama.daigo.easywithonehand&;hl=ja
↑は、ポインタの位置が文字のあるところだけ?しかクリックの反応がせず、したいことができませんでした。
2018/11/13(火) 00:02:10.10ID:KwQ+QgSl
>>518
タイムスタンプが保持出来ない原因がFUSEにあるというのはいい情報でした。
この辺の事に疎いので自分では辿り着けなかったと思います。
対策についても詳細な情報に感謝です。
3番目の方法で、ある程度成功に近い所までいけました。
3番はRootが必要との事でしたがUserLAndがprootで動いている影響なのか、Rootを取らずに出来ました。


UserLAndで内部ストレージについてはタイムスタンプを保持したコピーに成功しました。

mv コピー本.txt dir/コピー先.txt
だとタイムスタンプ保持成功
cp コピー本.txt コピー先.txt
だとタイムスタンプ保持失敗
ただし
touch --reference コピー本.txt コピー先.txt
で修正可能です。
cpからtouchまでをシェルスクリプトでまとめれば内部ストレージについてはタイムスタンプ保持成功になります。

ただしSDへの書き込みはDocumentProviderの権限問題でPermission deniedです。
SDのパスは
/host-rootfs/storage/emulated/数字-数字
です。

>>521
のext3ext4もDocumentProviderの権限問題で無理です。

UserLAndにSDの権限取得機能が有るのかを調査中ですが英語が苦手なので挫折しそうです。
2018/11/13(火) 00:03:14.84ID:Qjyb2iKB
>>546
>>551
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.fuller.qr_ojisan_android
をインストールして権限カットアプリでネットワーク権限を削除すればいいよ
2018/11/13(火) 00:53:06.04ID:MP2/+c8Y
>>555
いや自分は横からのレスなので…
ついでに自分は通信制御目的でXPrivacy使いたいが為にNougat端末使ってるという


QRコードリーダーは通信気にしないなりカットするなら>>529のDENSO
そうじゃなきゃZXingの奴
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.zxing.client.android
縦画面で使いたいなら同開発チームメンバーの
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.srowen.bs.android
でも使えば良いよ
2018/11/13(火) 01:16:49.52ID:gEbeCi9J
>>562
>>563
申し訳ないNetGuardに驚かされすぎて横からだったの気づかなかった
あとこれgithub版だとhostsファイルも使えるんだね
Xprivacy使ってる563には関係ないだろうけど

せっかく教えてもらったのに言いにくいけど、どうせAdGuardで通信遮断してるからQRはデンソーの使うわ
ありがとう
2018/11/13(火) 04:38:15.47ID:Qt+R+8vL
そもそも広告つかず無料でハイスペック、しかも何も情報抜かれないとか、都合よすぎなんだよな
開発元も開発元で、情報抜いてないよっていう態度が良くない
2018/11/13(火) 05:52:02.03ID:8fzcUd5V
>>559
スマートアラームの無料版で十分
2018/11/13(火) 07:36:11.65ID:tMwqqCKY
ハイスペック(笑)
なんの話だよ
2018/11/13(火) 08:26:11.15ID:O1QABMde
高機能とか言いたいんだろ
2018/11/13(火) 08:44:17.30ID:Vhhqpmt8
高性能
なんか間違ってるのか?
2018/11/13(火) 09:09:01.51ID:/Gou644G
自分で作ればいい
2018/11/13(火) 09:09:08.33ID:iQ1VfGAu
高機能な変換積んでるのSimeji使うか?昔抜いてたけど今は抜いてないぞ?google日本語入力もデータは集めてる
2018/11/13(火) 09:49:30.70ID:EJR3c1Wi
Simejiとか中国アプリってPlay Storeに出品する事が出来るのなんか謎。
中国では普通にGoogleサービス使えないのに。
2018/11/13(火) 09:56:58.26ID:g20dtfgk
別に中国人専用アプリじゃないんだから関係ないでしょ。
手続き面倒だけど日本の会社だって中国のアプリストアにリリースできるしね。
2018/11/13(火) 12:50:07.21ID:f55KSLSj
Simejiのバックグラウンド通信の多さにはびっくりさせられる
しかしSimejiを超えるimeが無いという
2018/11/13(火) 12:58:22.38ID:Rzu7UzTD
mazec
2018/11/13(火) 13:20:02.12ID:5JzmoRoN
Google
2018/11/13(火) 13:54:32.65ID:riF2EIoO
現在の日付と時刻を手動で変更できるアプリないですか?
デフォだとタイムゾーンで自動設定しかできない
2018/11/13(火) 13:58:42.83ID:BAOEMjTA
>>577
私の端末には標準で手動設定があるけど
どこ製?
2018/11/13(火) 14:00:29.43ID:zmk1ApEx
俺のも手動でできるな
580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 14:11:32.38ID:WbWw44+2
>>565
本これ
581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 14:15:09.44ID:Vgo4Ax3X
実際にどうかということは置いといて、無料とセキュリティはトレードオフと思っといたほうがいいと思う
2018/11/13(火) 14:21:47.59ID:8qLsyvzM
トレードオフとはちょっと違う気がする 糞アプリでも情報抜いてるし
このご時世色んな所で情報が抜かれてるってんならわかる
2018/11/13(火) 14:30:16.10ID:Qjyb2iKB
>>577
ウケた
2018/11/13(火) 14:37:58.32ID:riF2EIoO
>>578
AmazonFireHD10 ググっても見つからないなぁ root権限必要とかいう記述もあるし
>>583
何が?
2018/11/13(火) 14:50:42.11ID:fgsZSSGq
問題はどこまで許容するかってことだな
ipは諦める
フリーメアドもまぁ仕方ない
が、位置情報連絡帳パスは渡さん
2018/11/13(火) 15:05:32.53ID:/Gou644G
>>584
ない?
https://i.imgur.com/hEao56D.png
2018/11/13(火) 16:28:19.84ID:Y83kNgmi
オープンソースのアプリの権限削るなりして使えばいいだろ
出来ないやつはCMやら360やら情弱御用達アプリ使ってろ
2018/11/13(火) 16:29:27.31ID:sURSc/ju
>>587
スレチ
気軽にできないなら来るんじゃない
2018/11/13(火) 16:37:23.13ID:8FV1Y1EF
>>587
情強ですね(笑)
2018/11/13(火) 16:38:04.94ID:+YRr/+jL
>>587
ヒューかっくいい〜
2018/11/13(火) 16:50:06.18ID:a5xzwwK2
マナーモード中でもbluetoothイヤホンからは音楽等の音が出るように出来るアプリってある?
2018/11/13(火) 17:26:52.67ID:CKtj7jz8
>>591
え!?
2018/11/13(火) 17:57:50.39ID:+YRr/+jL
いやマナーモードは通知音量しか弄らないだろ…osにもよるだろうが
2018/11/13(火) 18:31:15.89ID:VVptj6FF
STGのスコアアタック等で処理落ちさせたいのですが省電力モードにして録画してもあまり変わりません
CPUにバックグラウンドで負荷をかけられるようなアプリはないでしょうか
595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 18:41:05.27ID:Vgo4Ax3X
>>594
Antutu走らせながらやるといいと思う
2018/11/13(火) 19:05:00.01ID:KwQ+QgSl
>>587
それをスマホでやりたいんで
いいIDE紹介してください。
もしあればインテリセンスっぽく文脈依存までいけるやつ。
2018/11/13(火) 19:18:10.80ID:Lq8O8uB8
スレチなんだよな
アプリを探すスレなんだが
アプリのセキュリティについての話はよそでやれよアホども
2018/11/13(火) 19:28:23.06ID:esw9oFsC
>>584
クイックショートカットメイカーで自動設定をオフにできた
2018/11/13(火) 19:30:48.96ID:+YRr/+jL
>>597
スレチ
2018/11/13(火) 20:24:42.83ID:EBvt91UH
誰か>>560
601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 20:27:54.89ID:+oS2PAcd0
560あぼーんになってるから汚い言葉使わずにもう1度質問して下さい
2018/11/13(火) 20:30:18.57ID:K6M5kBwb
https://i.imgur.com/Qjhu2Ha.png
2018/11/13(火) 20:48:12.05ID:Sr8QxsTA
時計と日付とバッテリー残量が表示されるウィジェットありませんか?

Digital Clock Widget Xperiaみたいなのが理想です。

こちらのアプリ相性が悪く、バッテリー残量が更新されなくて代替えアプリを探しています。
2018/11/13(火) 20:52:15.32ID:esw9oFsC
>>603
kwgt
2018/11/13(火) 20:58:35.83ID:8FV1Y1EF
>>603
Zooper Widget
606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 21:46:34.98ID:kmbbywln
>>506
これない?
2018/11/13(火) 22:25:48.95ID:1v5/W8c/
>>603
通知バー「...」
2018/11/13(火) 22:27:49.06ID:GOcJJwFe
>>601
あぼーん解除してやったぞ
https://i.imgur.com/Ss8L2BD.jpg
2018/11/13(火) 23:01:41.18ID:7JF7GEBf
>>560
今いい情報があった。実際はしらんが
Androidの神アプリを挙げるスレ part64
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1538670847/879

あと近いので違う挙動のアプリ
片手でスマホ - 片手操作が簡単になる
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.mura.kusa.ohosupport.free
2018/11/13(火) 23:14:11.23ID:gEbeCi9J
>>609
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1538670847/812
611603
垢版 |
2018/11/13(火) 23:28:09.52ID:Sr8QxsTA
>>604
>>605
ありがとう、使ってみるよ
2018/11/13(火) 23:41:08.61ID:Dy2oITWg
githubにはxdalabsみたいな公式アプリないの?
2018/11/14(水) 01:04:16.50ID:hzDSxP9F
TODOリストとタイマーが一体化したものない?

例えば
・勉強 10分
・掃除 10分
とかリストに出来て
リストから直接タイマー起動して終わったらやったとみなしてチェックがつく感じ
2018/11/14(水) 07:03:00.62ID:ZRViWwvB
>>613
無い
2018/11/14(水) 07:53:30.40ID:QsY7sO/4
>>606
Holdなんたらがどんなアプリなのか説明しろよ
2018/11/14(水) 09:33:33.92ID:jo0Ff3FJ
どのアプリ上でもスワイプ操作(アプリ画面上どこでも)で前の画面に戻ったり出来るアプリはないでしょうか?
2018/11/14(水) 09:45:34.50ID:sXmzKy1w
>>616
SwipeBack
2018/11/14(水) 09:50:11.54ID:jo0Ff3FJ
>>617
ご返信ありがとうございます。
Googleストアでは見つけることが出来なかったのですが、そのアプリを使うにはroot化というものが必要なのでしょうか?
root化せずに使えるアプリはないでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要