気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」20本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/10/18(木) 00:15:30.21ID:HjKFh1QC
▼ここはどんなスレ?
・こんな機能のアプリが無いかな〜と思ったらここで聞こう。
・質問テンプレは用意しませんので、気軽に聞いて下さい。
・質問者も回答者も気軽をモットーに仲良くやりましょう。

▼質問する前に
・専門用語をGoogleで検索すると説明しているサイトが出てきます。
・まずは同スレ内で同様の質問があるか検索したりしてみましょう。
・回答者が気軽に答えられるように、簡潔かつ具体的に書いてね。
・機種、OS、root済みか否か、有料の可否なども書くと話が早いかもね。

▼質問の前に押さえておきたいポイント
・「アプリがあるかないか」と「違法かどうか」は別
・他人のやっていることが正しいとは限らない

※「iPhoneの○○○のようなアプリある?」
というような質問の場合はスルーされるか貶されます。
それがどのようなアプリなのかを具体的に書きましょう。
補足としてならiPhoneの○○○は役に立つでしょう。

▼以下に関する質問には答えませんので自分で検索してね
・動画・音声のダウンロードに関するアプリの質問
・白黒がはっきりしてない法律問題に絡むアプリの質問

▼質問した後は
・気軽に聞いたら気楽に待とう。回答が無くてもまた〜り待とう。
・頻繁に催促したり条件を後出ししたりするのはスレ違いです。

▼回答する方へ
・質問の内容や質問者がどうであれ、気軽に構えられない人はスレ違いです。
・OSは?rootは?ホームは?など質問者に対する質問は基本的に不要です。
 質問の内容から気軽に答えられる範囲で答えて下さい。
・ありがとうって言われると意外と嬉しいよな。

▼前スレ
気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」17本目 [無断転載禁止] 2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1472885655/
気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」18本目
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1476730898/
気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」19本目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1478874861/

>>980、次スレ立て、誘導レスをよろしく
>>981-999、次スレ誘導がレスされるまで控え目でよろしく
2018/11/08(木) 20:00:07.74ID:+Va0vPnb
メモは機種間のデータ移動が簡単に出来るのが楽でいい
2018/11/08(木) 23:18:15.11ID:N4pl0qL3
chromeのWebページを自動スクロールしたり、pagedownしたりできるボタンをオーバーレイで表示できるアプリを探しています
chromeのアドオンでもOKです
長いページをスクロールするのが疲れるので・・・patoさんの記事とか・・・
2018/11/09(金) 01:50:53.93ID:9yqNbkWU
>>432
なぜchromeアドオンでOKなのか理由を教えてほしい。
434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 01:54:46.94ID:iD+MV7CA
>>432
Automatic Scroll
Tap Scroll
Kinetic Scroll
とか軽く検索するだけででてくるんだけど?
435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 01:58:50.95ID:iD+MV7CA
追記
https://play.google.com/store/apps/developer?id=Youssef+Ouadban+Tech
2018/11/09(金) 02:48:03.76ID:6g/KhQlb
またストアのデザイン変えやがったな
2018/11/09(金) 07:54:33.36ID:aW5SyPqz
>>399
YoutubeアプリとChromeアプリの無効化、強制停止
2018/11/09(金) 08:05:18.27ID:nLz2++ig
>>433
理由理由うるせえよアホ
2018/11/09(金) 09:42:33.27ID:Via0aJac
有料でもいいのでまともなX端末アプリないですか?
440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 10:22:02.16ID:iD+MV7CA
>>433
そもそも勘違いだろ。PCのChromeかfireFOXあたりとね。AndroidのChromeは拡張機能とかアドオンは無いんだから。
質問者がごちゃ混ぜに考えているだけ。って薄々わかってるんでしょ。いじわる、いやーん。
2018/11/09(金) 20:19:02.63ID:sLZ9kNXF
スタンドアロンのアドレス帳ありませんか?

デフォの連絡帳だとGoogleやLineに吸い上げられちゃうんですよね?
2018/11/09(金) 20:22:33.58ID:5uyQW8F8
>>441
googleはともかくLINEは設定で吸わないように出来る
てか今のLINEてデフォでは勝手に吸わないようになってるんじゃなかったっけ?
以前にバグで設定に関係なく吸ってたけどw
2018/11/09(金) 21:22:09.23ID:zn2HbW2m
デフォの連絡帳って端末固有じゃねえの?ピュアAndroidだとGoogle LLCの「連絡帳」がデフォだけど
2018/11/09(金) 22:13:24.82ID:5uyQW8F8
>>443
そういやそうだな
俺は昔から電話帳Rをgoogle同期で使ってたからすっかり忘れてたw
2018/11/10(土) 01:07:12.47ID:x1jtCARN
スナドラのHWエンコード機能を利用した動画トランスコードアプリってありますか?
2018/11/10(土) 04:14:16.23ID:k8h+KKYY
>>445
モバイルデバイスでそれをやるのかw
2018/11/10(土) 06:19:11.37ID:V2dtGu4e
購入した電子書籍を抽出するアプリはありますか?
Kindleなど
2018/11/10(土) 07:07:47.05ID:VcrFskj0
>>447
ない
kindleでsdカード保存の場合
sd_card/Android/data/com.amazon.kindle/fileに入ってる
内部の場合はrootから

というかそもそもdrmかかってるからAndroidで取り出す意味ない
素直にpc版使いましょう
2018/11/10(土) 07:39:38.92ID:7x7wTNaj
>>446
やっぱ駄目ですか?
2018/11/10(土) 07:40:18.04ID:V2dtGu4e
>>448
sdならEXファイルエクスプローラーでも不可ですか?
2018/11/10(土) 08:00:06.39ID:iMaGpaZl
>>449
1080P 60fps 1分程度の動画を30fpsにダウンサイズエンコしたけど、PCなら数分〜数十分の処理に2時間以上かかったよ
アプリ、端末の問題もあるだろうけど、もうスマホで動画はいじらないと決めた


2chMate 0.8.10.38/asus/ASUS_X00QD/8.0.0/DT
2018/11/10(土) 08:03:16.69ID:bDPk0dSE
>>450
聞くだけで自分で試そうとしないYUTORI
ちなみにAndroidアプリは知らんけど、PCなら出来る
2018/11/10(土) 08:10:26.93ID:VcrFskj0
>>450
抽出する専用のアプリはありません
さようなら
2018/11/10(土) 10:26:55.02ID:k8h+KKYY
>>449
デスクトップPCと比較して貧弱な処理能力しか持たない上にバッテリー駆動。
どんな事情があるのかわからんが狂気の沙汰としか思えん。。。
2018/11/10(土) 11:16:13.79ID:J9dTSdzM
PCもバッテリー駆動じゃね?
2018/11/10(土) 11:16:33.54ID:J9dTSdzM
ってそれはノートだったわスマン
2018/11/10(土) 12:03:45.31ID:9CxZ0IcU
バッテリー波動
2018/11/10(土) 14:08:09.58ID:OMq1ijPQ
予め設定した時間だけ再生して次に移るアプリってある?
Winで言うところのAlchymiaみたいなアプリなんだけど
2018/11/10(土) 16:27:55.15ID:MNXMiGXt
ビデオコンプレッサー
mobileidea studio
これならHW使ってるんじゃねぇかな。
1920*1080のビデオをトランスコードしたけど俺のヘボ端末でさえ、ほぼ再生時間ぐらいでトランスコードできた。
2018/11/10(土) 16:34:08.64ID:MNXMiGXt
4kエンコードとか対応してる端末でフルHDの動画をトランスコードするならトランスコード時間が再生時間を余裕できれるかもしれない。
461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 17:54:36.94ID:Zi9ziDAR
どうしてもスマホでエンコードしたいのなら、AWSにインスタンス立ち上げて、処理を肩代わりさせればいいと思う。
インスタンスによるけど、一般的なPCの数倍から数十倍の速さでエンコード出来るはず
2018/11/10(土) 21:59:50.01ID:8CX4MUtW
爆速で解りやすいファイラーをご紹介お願いします
2018/11/10(土) 22:19:05.53ID:DgYkMmUn
ESファイルエクスプローラー
2018/11/10(土) 23:27:05.45ID:k8h+KKYY
>>461
それを「スマホで」と言うのか...
465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 23:37:26.40ID:Zi9ziDAR
>>464
正確にいうと「スマホのアプリで」やね
2018/11/10(土) 23:39:39.84ID:BJ418/qr
>>465
悪名高きFile Commanderとかサーバーでファイル変換させてるよね、回数課金だけど
2018/11/11(日) 04:25:19.17ID:7oesRvkV
>>462
MiXplorer
2018/11/11(日) 06:17:17.90ID:KCDuTRDD
おならを可視化するアプリありますか?
2018/11/11(日) 06:59:49.50ID:CNwpkTtz
例の駅ホームで携帯しながら放屁するサーモグラフィ動画のアニメGIFを貼って欲しいのか?
470445
垢版 |
2018/11/11(日) 07:55:20.82ID:j757DOD7
色々試した結果、A/V Converterに落ち着きました。
tsからの変換に対応しているのがなくて、難儀しました。
あと処理速度。
471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 09:24:11.45ID:7mTy3KOY
ワンタッチで画面内のバックを真っ黒にして
文字を白にするアプリor技ありませんか?
夜用の薄暗くするとか、色反転ではなく、
画像や画面外はそのままで。
2018/11/11(日) 11:56:23.69ID:nEEN9IgN
>>471
できると思ってんの?
2018/11/11(日) 12:01:17.55ID:rFdtsP+K
>>471
その前にワンタッチでなくてもそれが出来るかどうか考えてみよう
474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 13:10:38.78ID:Dekv1+NC
ブラウザなら出来るよね
CSSいじればそれっぽいこと出来る
2018/11/11(日) 13:31:27.05ID:8scltyhR
ZArchiverでSDカードに書き込む方法ってわかりますか?恐らくAndroid5.0ぐらいの時の権限変更の影響でエラーが出ています。
2018/11/11(日) 13:33:19.44ID:PDf4ML5I
>>471
tasker(あるいは同じようなアプリ)で多分できる
ただし勉強必要
それ系のサイト覗いて勉強してきて
2018/11/11(日) 13:34:40.16ID:yi/HGeAC
会社で使ってる端末用にリマインダー的なアプリを探してるんですが、
・通知じゃなくてポップアップで強力にお知らせしてくれる
・毎月何日みたいな繰り返し設定ができる
この条件を満たすものって無いでしょうか?
片方だけなら見つかったんですけど、両方が出てこなくて…
2018/11/11(日) 13:38:08.67ID:pRDjzvrL
でもステータスバーの色を反転を利用すれば出来るでしょ
2018/11/11(日) 13:49:25.74ID:OF98PMxZ
バックグラウンドで動き続けてバッテリーを消費するアプリを消すために不要の時には
デスクトップ上のアプリのアイコンを長押し、情報、設定画面で強制停止しています
ホーム管理アプリにnovaを使ってるのですがロックするとこの長押しが使えません
そこでアプリの強制停止又はアプリの設定画面へのショートカットを置きたいのですがこれを作れるアプリはありますか?
480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 14:23:07.94ID:cVGknrbl
>>474
habitだと出来るんですが
今使ってるyuzuだと出来ないんですよね…

>>476
これハードル高そうですね…
2018/11/11(日) 15:16:07.77ID:dv5/5UUb
>>479
greenify
2018/11/11(日) 16:15:38.74ID:wTYqqHAu
>>475
DocumentProviderの書き込み権限要求されてからSD選択すれば普通はいける
うちの手持ちのHTCのMM端末は駄目でその辺の変更前の0.8.4ならいけた
メイン端末は使えるから面倒で報告してないけど、開発者に報告した方が…
2018/11/11(日) 16:27:10.99ID:2p5RtCZ3
>>475
Huaweiの泥6泥8機だと両方とも起動時に権限与えればその後は普通にSDへのコピーできる。
2018/11/11(日) 16:44:12.97ID:OF98PMxZ
>>481
まさに希望に沿うアプリでした
色々弄って鬱陶しいアプリも停止することが出来ました
助かりました
ありがとうございます
2018/11/11(日) 17:09:16.85ID:INGdmfJ0
あっ
2018/11/11(日) 17:10:57.61ID:WZftlA7L
なーにがhuaweiの泥6だよ
普通にhonor8と書けやアンポンタンが
というか魔改造osに独自soc機をスタンダードと勘違いするなボケカス
2018/11/11(日) 17:52:31.45ID:LRB6kNL/
>>486
いや、違うしSD機だけど。。。
2018/11/11(日) 18:53:59.90ID:8scltyhR
>>482
>>483
情報ありがとうございます。
自分の場合はSDに書き込もうとすると権限選択にならずにエラー表示になります。
Android0.6.1
ZArchiver0.9.1
成功する環境もあるようなので、どうやら何らかの条件(機種等)で権限選択が出ないという事のようです。
日本語通じる人なのか知りませんが報告しておきます。

自分の場合、使用用途が特殊でして、フォルダやファイルをタイムスタンプを変えずにコピーや移動をする用途に使っていました。
この機能の代替になるようなアプリをご存じのかたは教えて頂けると幸いです。
2018/11/11(日) 19:04:18.79
>>486
素人は黙っとれ
2018/11/11(日) 19:11:38.88ID:LRB6kNL/
>>488
Huaweiですがw
確かインストール時に権限を与えた気がするので再インストールしてみるのはどうだろう?それか設定画面のアプリから行けないかな?
2018/11/11(日) 19:12:13.35ID:LRB6kNL/
あ、正確に言うとインストール時じゃなくて初めて起動したときだな。
2018/11/11(日) 19:14:44.82ID:zcOFWw7r
フォントを指定できるメモ帳ウィジェットアプリはないでしょうか
後はウィジェットの背景を透過出来るならと言うくらいで多くの機能は望んでません
と言うか出来るだけシンプルな方がありがたいです
493475
垢版 |
2018/11/11(日) 19:23:43.54ID:8scltyhR
ちょっと用事が入ってしばらく無反応になります。1時間以内と予想。
2018/11/11(日) 19:34:06.63ID:aKbFBcXV
チャット?
2018/11/11(日) 19:36:27.34ID:TFFkrzz8
ボリュームの最大値を制限するアプリはありませんか?
ボリュームをロックしてしまうのではなく、大きい音を出せないようにしたいです。
2018/11/11(日) 19:50:54.12ID:aKbFBcXV
>>495
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.oh1000.limitedvolume&;hl=ja
2018/11/11(日) 20:58:56.19ID:EcCGp4PZ
>>463
rootは取ってないんです。

>>467
公開してないような…
2018/11/11(日) 21:37:06.72ID:pRDjzvrL
mixは野良だよ
2018/11/11(日) 21:50:45.08ID:INGdmfJ0
こんな感じでデータの使用状態を見れるシンプル目なファイラはないか
複雑な機能はいらない
http://imgur.com/qHn4MqF.png
2018/11/11(日) 21:55:18.79ID:g1dXS9Qn
>>499
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mobile_infographics_tools.mydrive
2018/11/11(日) 22:50:06.63ID:INGdmfJ0
>>500
ありがとう。
複雑な機能はいらないというか複雑な機能がないシンプルな
と言うべきだった
2018/11/11(日) 22:58:24.91ID:8scltyhR
>>491
Androidのバージョンを書き間違えました。
Android6.0.1
ZArchiver0.9.1
再インストールを試した所、初回起動時に権限選択の画面が出ました。
491さんのアドバイスが役に立ちました。有難うございます。
どうやら初回起動時にしか権限選択の画面が出ないという挙動のようです。

次に、動作テストをした所、残念ながら、
本体に解凍後タイムスタンプをチェック#◎#タイムスタンプ復元OK。
SDに解凍後タイムスタンプをチェック#X#タイムスタンプ復元出来ず。
という結果になりました。
2018/11/11(日) 22:59:00.56ID:8scltyhR
ファイルのタイムスタンプを変えずにコピーや移動をするという要求は満たせませんでした。
この挙動は使用のようなのでZArchiverで実現するのは諦めました。
2018/11/11(日) 23:00:48.08ID:8scltyhR
別の方法をさぐるという事でスマホ内のターミナルからcpやmvを試すというアプローチを試しています。
アテにしていたGNURoot Debianが、インストールは出来るが起動に失敗するという挙動でした。
作者のほうでも起動できず諦めたようです。
旧バージョンを持っている人は自動更新等で書き換えられる前に保存しておく事をオススメします。
作者はUserLAndで代替する事を勧めていたので、いまUserLAndで検証中です。

引き続き、
ファイルのタイムスタンプを変えずにコピーや移動をする
方法について情報をお待ちしています。
2018/11/11(日) 23:02:18.56ID:TFFkrzz8
>>496
ありがとうございました!
506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 23:09:24.69ID:MV9xHxOi
Hold back to killが動かないんだけど、代替アプリないですか?
Magisk17.1
2chMate 0.8.10.38/HTC/HTC U11/8.0.0/DR
2018/11/11(日) 23:12:06.44ID:1Um1lgWh
ドロワーという概念があまり好きではないのですが、iPhoneのように全てのアプリをホーム画面に並べてフォルダ等で管理できるホームアプリってないでしょうか
2018/11/11(日) 23:15:55.16ID:1Cjg5B5L
>>507
デフォルトでできるだろ
2018/11/11(日) 23:31:51.62ID:INGdmfJ0
>>504
流れが分からないんだけど何がやりたいの?
2018/11/11(日) 23:53:08.17ID:D4Hndujx
やりたいこと
●ファイルのタイムスタンプを変えずにコピーや移動をする
内部ストレージの場合はZArchiverで圧縮してから解凍すれば出来るのですが、SDだとタイムスタンプが変わってしまいます。
タイムスタンプを保持できるアプリがあればいいのですが、アテが無いので
cpやmvでどうなるかという事を試したいのでCUI環境を構築中です。
いまUserLAndのインストールが終わってウブンツのダウンロード中です。
2018/11/11(日) 23:58:07.27ID:INGdmfJ0
>>510
そこまで詳しくないから分からないけど
アプリ固有フォルダかAndroid8.0に変えるかは知ってそうだけど他あるなら自分も知りたい
2018/11/11(日) 23:58:10.26ID:fKlqo7NX
>>507
Lightning Launcher ならできるな
ただし、ドロワーをホーム画面代わりに使うという方法だけど
フォルダも使える
2018/11/12(月) 00:00:41.18ID:D9ebw4Gd
>>510

>内部ストレージの場合はZArchiverで圧縮してから解凍すれば出来る
これコピーも?移動は元々変わらないが
2018/11/12(月) 00:19:40.25ID:njG0JSkJ
内部ストレージならZArchiverで圧縮してから解凍でタイムスタンプを保持したままコピーできます。
2018/11/12(月) 00:20:25.69ID:njG0JSkJ
>>511
自分も詳しくないです。
●アプリ固有フォルダ
●Android8.0に変える
これについても知りません。
アプリ固有フォルダっていうのはルート直下に
/data/data/アプリ名
みたいなのがあったなという僅かな記憶があるのですが、今はキャリア端末なので見えません。
OSのバージョンは上げたくないです。

とはいえ2つの方法を提示してくれたのは有難いです。
2018/11/12(月) 00:20:55.44ID:njG0JSkJ
Javaでcpやmvをする時に
言語側のメソッドでやった結果
AndroidのAPIでやった結果
のタイムスタンプとか解れば参考になります。
2018/11/12(月) 00:31:00.87ID:D9ebw4Gd
>>515
似た質問多いんだなぁ
SD>Android>data>アプリの jp.co.telemarks.appinstallesとかこういうのの中だとタイムスタンプ変わらない。
自分がそうしてる

Android8.0はファイルシステム自体が違って古い対応してないアプリじゃなければどこでも変わらないはず
2018/11/12(月) 00:35:26.39ID:D9ebw4Gd
470 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2018/01/08(月) 07:50:52.61 ID:xPMYZr9d
Android端末にファイルコピーしたときにTimestampが書き換えられる原因はひとつしかないし、対策は3つしかない。
原因はAndroidでのFUSE(ファイルシステム)の実装が糞で外から書き込まれたファイルのTimestampを全部現在時刻に書き換えるから。

対策は大別すると以下の3通り
1.FUSEを使うヴァージョンのAndroidを使用しない
  これには4〜7の全てのヴァージョンが含まれる。Ginger Bread以下またはOreoを使えばOK

2.ファイルの書き込みをFUSEを経由しない形で行う
 例としては
  A.MTPを使わずUSB mass storageとして書き込む
  B.SMBやFTPなどでFUSEを迂回する。
  C.内部ストレージではなくMicro SDに書き込む。Micro SDのファイルシステムに依存する。
  D.アーカイブとしてコピーしたあとに解凍。アーカイブの中身は書き換えられないという理屈らしい。
 などがあるが、Androidの内部処理でFUSEへの書き込みが行われていれば意味が無い。(環境依存)
 逆に言えば、これらの有効な方法のどれも効果が無いということは、何をしてもその(前)後にFUSEを介した書き込みが行われてるわけで、どのアプリを使っても無駄。

3.FUSEに書き込んだあとでTimestampを上書きしなおす。Root必須。
  Root機能のあるファイラーは勝手にやってくれる、はず。
2018/11/12(月) 00:59:40.35ID:PmGCIM4S
>>517
>>518
おおっ!!
良い情報きましたね。
有難うございます。まだちゃんと読んでないんで、後日ちゃんと読んでコメントします。今日はこのあと無反応になると思います。
2018/11/12(月) 01:28:22.34ID:D9ebw4Gd
>>519
きましたねてw
>>511だよ
2018/11/12(月) 04:08:41.62ID:waHsUKWH
>>504
せっかくだからSDをext3かext4でフォーマットしてコピーしてみてよ。
2018/11/12(月) 08:05:30.59ID:sY7SIF/H
>>508
端末依存
2018/11/12(月) 09:19:26.83ID:eGXT9uwj
Android8.0です
datとかthumbsファイルをワンタッチで消してくれるクリーナーアプリでおすすめなのありますでしょうか?
今はファイラーアプリで検索して消去してるけどやはりこれが一番確実なんだろうか
2018/11/12(月) 10:22:37.03ID:HI9u5cYs
>>498
ありがとう。xdaなのね。
これ、本体ストレージが見れない?
2018/11/12(月) 12:19:01.25ID:AdgCEUmx
なんで見れないと思ったのか
2018/11/12(月) 12:43:28.36ID:pDkSRDc7
ツイッターにツイートするだけの軽いアプリ探してます
1タップで入力画面にショートカットする物
くえいろいど使ってたんですが、機種変したら非対応になってしまいました
2018/11/12(月) 12:55:19.89ID:mQwem3Nw
>>526
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.tweet314&;hl=ja
2018/11/12(月) 13:11:13.59ID:Z2DXSreH
一番読み取り性能のいいQRコードスキャナってどれでしょう?
QR・バーコードスキャナーPROというのを使ってますが、2分やっても読み取れないクソ性能でうんざりしています……。
2018/11/12(月) 13:54:38.98ID:q+RzOhG/
>>528
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.arara.q
2018/11/12(月) 15:21:49.05ID:mLWtwZp6
性能だけで見たら最高なんだけどな
問題あったあとだし、不正通信どうなったのか確認してみたら未だに通信してた
人気者のcompute-1.amazonaws.comと
531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 15:31:13.25ID:BNoQg5Oo
今は必要な通信も悪意のある通信もAWS経由するからどうしようもないよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況