Fire HD8 (2016/2017/2018) Part16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9287-9sA/)
垢版 |
2018/10/10(水) 00:19:06.43ID:WJuJoXiY0
Amazon製のFireタブレット 『Fire HD8 (2016/2017/2018)』 について語るスレです。

※『Fire HD8 (2016/2017/2018)』以外の話題はスレ違い、該当スレへ
※『root、カスタムROM』は専用スレへ
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任

■Fire HD8 (2018) https://amazon-press.jp/Top-Navi/Press-releases/Presselist/Press-release/amazon/jp/Devices/2018/20180906_FireHD8/
 16GB[8,980円] https://www.amazon.co.jp/dp/B0794PLC5W/
 32GB[10,980円] https://www.amazon.co.jp/dp/B0794XWCC2/
 https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/G/09/kindle/dp/2018/29834128/PC/BTF/PC_K_P9_2_1000x580._CB486507261_.jpg

■スペック (2018)
 【CPU】 MediaTek MT8163V/B (Cortex-A53 64bit 4コア 1.3GHz)
 【GPU】 Mali-T720 MP
 【メモリ】 1.5GB
 【ストレージ】 16GB or 32GB
 【ディスプレイ】 8インチIPS液晶1280x800 (189ppi) 10点マルチタッチ
 【サイズ】 長さ214mm x 幅128mm x 厚み9.7mm (369g)
 【カメラ】 背面(HD,200万画素)/前面(200万画素)
 【Wi-Fi】 デュアルバンド(11n,11bg,11a)・シングルアンテナ
 【位置情報】 Wi-Fi経由
 【Bluetooth】 4.1LE A2DP
 【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック
 【センサー】 アクセロメーター/環境光センサー
 【USBポート】 microUSB(USB2.0)
 【microSDカードスロット】 最大400GB
 【バッテリー】 10時間/充電6時間未満(同梱の充電器利用)
 【同梱内容】 FireHD8タブレット/USB2.0ケーブル/5W電源充電器/保証書/スタートガイド
 【カラー】 ブラック
 【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
 【価格】 16GB[8,980円] or 32GB[10,980円]
 【保証期間】 90日間 → https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201854160

■延長保証・事故保証プラン (2018)
 2年[1,980円] https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6KF0HW/
 3年[2,580円] https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6KF5QS/

■機種別デバイスサポート>ヘルプ (2018)

■実機レビュー (2018)

■<root、カスタムROM 専用スレ>
 【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root8 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1535002719/

■前スレ
Fire HD8 (2016/2017) Part15
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1534399846/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/11/24(土) 22:22:28.31ID:DwHUzZJV0
>>670
単にバッテリーの寿命なのでは?
2018/11/24(土) 22:38:14.02ID:Fv6/6mGJ0
>>671
アプリで調べるとバッテリーの状態は良好
ただ画面をおとして使用してないときのバッテリーの減りが異常すぎる
どうしたもんだか
2018/11/24(土) 22:44:31.04ID:1oVsjcjla
アプデ後に再起動した?
2018/11/24(土) 22:47:50.32ID:Fv6/6mGJ0
>>673
したけど変わらねぇw
これは買い換えかなorz
2018/11/24(土) 23:00:11.73ID:UM3yPfKd0
初期化してみたら?
2018/11/24(土) 23:22:14.54ID:8GetSovF0
安価だから買い換えでいいんじゃない
2018/11/24(土) 23:28:46.95ID:2yXpGBOG0
2年前に買った奴がもうバッテリー全然ダメになったよ
常時USB繋いでないと使えないレベル

外してアプリとか立ち上げてると30分足らずで電池切れになる
し、サイズのデカいゲームアプリとかを起動すると数十秒で端末の電源が落ちてしまう

寿命になったのか、それとも何度か落下させたせいなのかは不明
2018/11/24(土) 23:52:11.47ID:UJnNLcYo0
>>669
絵文字に対応した日本語入力ソフトを使うかWebなどからコピペ
🇫🇷

表示はAndroid5以降で対応している
2018/11/25(日) 00:55:06.09ID:ppVyR9b/0
Google日本語入力 🎌
2018/11/25(日) 01:08:40.88ID:y/VGPiVK0
日本
🗾
2018/11/25(日) 01:13:15.37ID:sLep+FCL0
>>670
今年の2月に買って2ヶ月後に同じ症状がでたね。
サポートに連絡したら交換になったけど、その交換したやつも最近症状が出てる。
2018/11/25(日) 01:15:43.02ID:MiyvzfZ80
>>677
毎日充電する様な使い方なら2年も使えば寿命(´・ω・)ス
2018/11/25(日) 01:24:45.96ID:nKxQ+wzD0
カワイソスとか五年ぶりくらいに見た
2018/11/25(日) 08:44:13.86ID:DDoX4D4M0
第5世代と第6世代以降で3D処理能力が4倍以上違うんだなヒィェー
89gflops
20gflops
or2
2018/11/25(日) 15:58:04.93ID:Jc337Agv0
アプデ後あたりから急に電池の減りが異様に加速したのが気になってタスクマネージャーを入れてみたらAlexaが常にcpuを30%くらい使ってた
showモードが関係してるんだと思うけど日本語環境だと設定すら出来ないし、タスクキルするしかない…
2018/11/25(日) 16:12:21.36ID:oGQCQbs+M
>>684
HD10のPowerVR GX6250でも4年遅れなんだけどな
Appleと決裂して会社の危機に瀕してたが結局どうなったんだろ
他のSeries 6XTや上位のSeries 7XTが日の目を見る事は無かった
2018/11/25(日) 16:40:48.17ID:Jc337Agv0
異様な電池の減りは再起動しても起きなくなったんでやっぱりAlexa関連の設定がバグってたくさい

報告終わり
2018/11/25(日) 16:52:20.72ID:nKxQ+wzD0
最近ちょくちょく言及され始めてるバッテリー周りは、アレクサたんが暴走してるせいなのか
ちょっと自分も見てみよ
2018/11/25(日) 17:07:53.23ID:rGet8sQY0
俺も見てみる
690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 433e-zhOP)
垢版 |
2018/11/25(日) 17:10:00.83ID:SuZidyZK0
俺も田んぼ見てくる
2018/11/25(日) 17:18:14.23ID:mVQYzI++0
俺は用水路を見てくる
2018/11/25(日) 17:36:31.50ID:uSsYrkZPM
俺もポンプ見てくる
2018/11/25(日) 17:41:28.21ID:62UPCohH0
Alexa最低だな
2018/11/25(日) 19:09:44.35ID:woJPCjbQ0
俺のアレクサを見てくれ
2018/11/25(日) 22:28:45.21ID:0GCtPFUW0
>>694
すごく…(メモリ使用量が)大きいです
2018/11/25(日) 23:08:28.22ID:nKxQ+wzD0
実行中のアプリケーション表示
で見てみると、なんかずっと「再起動中」になっとんな
2018/11/25(日) 23:59:12.95ID:MIg7E7jm0
みなさんもよくあるとおもうんですが移動中にうっかり付属のUSBケーブル落としちゃったら近くにいた野良犬が咥えてダッシュで逃走していまいました
応急で100均のケーブルを買ってしのいでますがお手頃価格でおすすめのものありますか?
100均のでも問題ないのならこのままいくつもりです
2018/11/26(月) 00:17:15.39ID:MCMTTRYZ0
あるあるwwwww
2018/11/26(月) 01:08:42.06ID:OoLLU0TBM
>>697
私はバイクのカゴからカラスに持っていかれました…

お手頃価格でと言われると百均のが1番かと
私も百均のを愛用しています
充電アダプターなどはダイソーですが、USBケーブルは100円ローソンやセリア系の2.4A以上対応のものを使っています
2018/11/26(月) 02:42:47.60ID:3HYNkYTQ0
>>697
充電そのものは百均のものでも2A以上対応なら問題ない
充電器も2A出せれば200円のものでも大丈夫

しかし安いものはシールドが不充分なので電磁波を拾いやすかったり出しやすかったりで
充電中に操作すると誤タップが起きたり通信が不安定になったりする場合があります(長いケーブルだと特に)
耐久性も低いのでその辺りも納得できているなら百均でもいいと思う
2018/11/26(月) 04:23:12.74ID:MCMTTRYZ0
>充電中に操作すると誤タップが起きたり通信が不安定になったりする場合があります
ねーよ。オカルト過ぎる
2018/11/26(月) 04:58:15.18ID:ACAfsNJQ0
100均のUSBケーブル、突然燃える
http://www.jisaka.com/archives/29495980.html

メーカー不明のバルク品150円 異常発熱で溶けた
https://mitok.info/?p=62003

100均USBケーブルや自作ケーブルの検証に使ってた充電器爆発
https://japanese.engadget.com/2017/04/27/usb/


電源まわりは良い物を買う事
2018/11/26(月) 05:00:01.14ID:MggqIj790
Fire HD8 (2016)で
サンの400GのMicroSD認識する?
現在はサンの200G入れてるけど
動画大量に入れてたら容量キツくなってきた
2018/11/26(月) 09:27:16.12ID:a9n+yhWZ0
>>701
横から失礼
これの前に使ってた中華パッドが充電中は触ってなくてもタップ位置が常にふらふらしてるしてる感じだったけど
ACアダプタをまともな奴に変えたら収まった
2018/11/26(月) 09:54:47.26ID:3HYNkYTQ0
>>701
ケーブル単体の話ではなく
安い充電器にそういうケーブルを使うと余計に起こりやすいという話

うちにあるエレコムの古いケーブル付き充電器で充電しながらだと確実にタップ位置がずれる
2018/11/26(月) 12:57:16.60ID:MCMTTRYZ0
>>705
100円ショップレベルの粗悪品でも一定以上の水準の技術レベルは越えてる時代だよ
デジタル端末黎明期の00年代とかならまだしも、2018年の今そんな時代錯誤なハナシはもう無いって
オカルトだ(断言)
2018/11/26(月) 13:17:13.03ID:8OVVV8wsM
ケーブルは分からんけどゴーストタップの原因は大抵充電器だな。

ここ3年くらいは見なくなった気がする
2018/11/26(月) 14:57:46.77ID:YV7KP7agM
北斗百裂拳が懐かしい
2018/11/26(月) 17:06:11.39ID:asAmng5pM
micro usbはすぐへたれるので
尼で5本セットとか買ってる
aukeyの急速充電対応
2018/11/26(月) 19:51:27.54ID:OXIaumYU0
去年のサイバーマンで買ったHD8持ってるんですが現行のと違うんですか?
2018/11/26(月) 20:07:44.06ID:lzaGp73n0
ケーブルでよくあるのは必要な電気を流せなくて切れたりついたりするパターン
2018/11/26(月) 20:50:10.09ID:/rUAPZltd
>>710
OSのバージョンとカメラとSDメモリ対応範囲が増えた
Android5から7になったのが一番でかい

https://japanese.engadget.com/2018/09/06/fire-hd-8-8-hd-8980/
2018/11/26(月) 23:21:14.38ID:kgkpPd8v0
HD10使ってるけど寝ながら使うには重すぎるからサイバーマンデーで5980になったらこれ買うわ
2018/11/27(火) 00:15:37.87ID:648FGZ5Fa
重さ的にはアームスタンドでいいが
大きさが意外とハンパで使いにくかったHD10

個人的にはHD8がグッド
2018/11/27(火) 00:22:47.36ID:W4wh0/Ho0
>>713
HD10と比べると低解像度ともっさりはやっぱ気になるよ。
HD8を先に買ってHD10追加だったんで大して気にならなかったけど、逆はすごく気になるらしい。
2018/11/27(火) 00:25:37.62ID:rZU3sRQf0
昨日システムアップデートとやらが落ちてきててそれから充電ケーブル挿しても電源ONにならなくなったんだがアプデでかわったのかな?
新型のほうです
2018/11/27(火) 05:46:06.44ID:oB2KiL890
>>712
ありがとう。OS新しいのいいなー
2018/11/27(火) 10:39:20.51ID:LstXpygI0
買ったけどデカ過ぎw
9割chmateだから疲れるわ
スマホサイズのKindle欲しいね
2018/11/27(火) 10:40:59.82ID:LwGq3CXda
とっくに出して撤退したんですが
2018/11/27(火) 10:55:51.44ID:IbskEZH80
Chmate別に疲れないけど
スマホサイズからいきなりだとそう感じるのかもね
とりあえずキーボードサイズ縮小
2018/11/27(火) 10:59:35.24ID:C9cnGriR0
つーかそれならスマホでいいじゃん…
スマホ持ちたくないならSIMフリーのスマホをWi-Fiで運用すればいい
722名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr47-Dc53)
垢版 |
2018/11/27(火) 11:11:04.61ID:h28LQOyar
第8世代の最新アップデートがアップされたけど、
第7世代に手動アップデートをトライできないのかな?

https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=GPX9XJHC582PBRQG
2018/11/27(火) 11:15:50.95ID:QzaPq116M
スリープ時のバッテリー消費大きくなったなあ
2018/11/27(火) 11:18:15.71ID:nYq2XNb2a
むかしはfire HD6があったんだっけ
しかし最近のスマホは大型化だね
2018/11/27(火) 11:35:07.21ID:ZKpb7r890
>>723
試しにwifi切ってみて
ウチのはスリーブ時の消費電力無くなったよ
もし当たっていたらそういう制御アプリ入れるんだよ〜
2018/11/27(火) 11:37:31.12ID:LwGq3CXda
どうせGP入れてるんだろ
入れなきゃ余計なアプリ入れる必要ない
2018/11/27(火) 11:48:21.48ID:ZKpb7r890
oh!ココはGP入れるのNGなのか・・・
なんかすまんかったなぁ
2018/11/27(火) 11:50:12.11ID:QzaPq116M
>>725
wifiか
今までwifをonにしてても消費量少なかったんだけどな

alexaが悪さしてるのかバッテリーヘタったのかと思った
2018/11/27(火) 11:53:17.54ID:nYq2XNb2a
>>727
全体でNGってわけでもないハズだが
2018/11/27(火) 12:02:17.22ID:V+dYuBdP0
アップデートで何かしらのアプリで常時通信する様な設定に戻ってたりしたりするんちゃうの、しらんけど

>>726
用事が無ければ入れる必要が無いとか、そりゃそうだろとしか。
そんな当たり前のことを得意げに言われましてもね。あんたアホなのかと

>>727
全然そんな事は無いよ
ただ、GPユーザーに対して異様にヘイトを燃え上がらせてるキチガイが一匹粘着してるだけだw
2018/11/27(火) 12:06:28.38ID:LwGq3CXda
>>730
何言ってるの?あなたの琴線にでも触ったの?

GP入れたら通常はバッテリー消費は増えるんだよ
にも拘らず機種の問題であるかのように言うのはどうかと思うけどね
2018/11/27(火) 12:11:20.89ID:V+dYuBdP0
>>731
ああそう、じゃあだからなに?
だったら、「GP導入している状態でのバッテリー消耗の軽減について」という話をするまででしかない訳で

あのさ、あんた関係ないんだから話に加わってこないで?w
2018/11/27(火) 12:15:13.48ID:XyR3EbIn0
>>727
このスレでなら多分8割くらいの人がGP入れてると思う
必要なら入れればいいし、必要なければ入れなくていい
例えばプライムビデオとKindle本だけが目的なら不要

所有者の使用目的によって違うんだしトラブルも自己責任だから
好きなようにすればいいだけの話なんだけど、何故かGPを目の敵に
してる奴がごく少数(あるいは一人?)いる
2018/11/27(火) 12:16:53.85ID:LwGq3CXda
>>732
飛び込んできてなにそんなムキなってるの?
動作保証のないイレギュラーな使い方しているならGP入れているんだけどと一言付け加えればいいだけでしょ
GPスレじゃないんだから紛らわしいんだよ
2018/11/27(火) 12:20:14.53ID:V+dYuBdP0
はいはいわかったわかったw

ほらね、こういう具合に脊髄反射で発狂しだす厄介な子が一匹居るのよねぇ
2018/11/27(火) 12:21:32.03ID:V+dYuBdP0
そもそもGP入れてるなんて>>723はどこにも一言も書いてないのに、
勝手にそうだと妄想で思い込んでるだけなんだが、自覚してないのが凄いよね
2018/11/27(火) 12:21:57.88ID:LwGq3CXda
>>735
脊髄反射で発狂してるのはお前なんだけど
2018/11/27(火) 12:22:59.52ID:nYq2XNb2a
アップデート後ガンガン減りだした件かと思ったね
端末再起動で落ち着いたと思う
2018/11/27(火) 12:26:07.58ID:h70dBwfZa
クソガキ&知障は相手にするな
スルー定期
2018/11/27(火) 12:27:23.21ID:u4FN6pYI0
いいねこの低レベルな争い
昔の2ちゃんみたいですごくいい
最近の5chはTwitter普及以降なのか馴れ合いが蔓延している
2018/11/27(火) 12:27:23.87ID:ZKpb7r890
GP利用者(私含めて)とアンチGP者が居るってことは判りました
まぁ使い方はその人次第って事でおさめませんか
種蒔いてすまんかった
2018/11/27(火) 12:28:07.13ID:V+dYuBdP0
妖怪「GPイレテルダロ」と名付けよう

スレに書き込む人間を見付けては片っ端から、なあおまえGP入れてるんだろそうなんだろ
と突然現れて迫ってくる自律自動追跡型のスタn…妖怪だ
2018/11/27(火) 12:29:42.23ID:LwGq3CXda
いいんですよ
私も>726書いただけでこんなに食って掛かられるとは思いませんでした
2018/11/27(火) 12:32:45.98ID:ZKpb7r890
>>728
ウチのは突然バッテリーの持ちが悪くなったので
730さんが書かれてるように
なにかしらのアップデートで悪さをし始めたんだと思ってる
アプリてんこ盛りなので特定はあきらめたよw
2018/11/27(火) 13:10:54.16ID:50yLBzfS0
アンチGPとか意味分からんわw
泥使った事ない尼信者なのかい?
2018/11/27(火) 13:19:10.12ID:si/WKiIN0
>>731
とりあえず琴線に触れるを辞書引いてきてくれる?
まあgp入れて不具合がとか言ってるのは自業自得だとは思うが
2018/11/27(火) 13:25:40.85ID:V+dYuBdP0
>>745
というより買ったそのままの状態が最善だ、改造は悪だ、想定外の使い方をする人間は不正である
というなんというかデフォルト環境原理主義者。という感じのニュアンスで捉えると解り易いんじゃないかと

本来個人の自由である、所有物の使い方についての自身の信条を、他者に対して猛烈に強要しないと気が済まないタイプ
要は自閉症気質なんだろうよw
とにかく自分の想定に物事が運んでないとパニックになったり癇癪起こしたりするんだ。自閉症気質だわ
2018/11/27(火) 13:29:39.18ID:si/WKiIN0
>>747
自己紹介かよ
自分を省みろ
2018/11/27(火) 13:36:18.98ID:NspyCyXvM
>>744
そっかぁ
wifiつながらないところなのに裏で何してるんだろ


wifiをオフにしただけでバッテリー減らなくなった
2018/11/27(火) 13:36:20.43ID:V+dYuBdP0
>>748
俺は臨機応変だもの。何事にもいろんな可能性を想定して事に当たっておるのでご心配なさらずw
GPの利用もちゃーんと、自己責任の範囲の下に運用しとるんでねw
2018/11/27(火) 14:14:45.77ID:2hju4skQM
元々は長々とGPの話をするのはスレ違いだから専スレへと言うのが発端で、これ自体は極めて真っ当だと思う。
2018/11/27(火) 15:16:23.86ID:+ifjSoxh0
>>750
改造もなにもGMS認証通してない端末でGP使ったらGoogle規約違反だし
入れてるGPどこから拾ってきた割れなのっていう話になるから、
公の場で堂々と語るようなもんじゃないのよ
2018/11/27(火) 15:23:32.13ID:V+dYuBdP0
そんなにGPの話を耳にしたくない目にしたくないんならさぁ
てめーで賛同者募ってメンバー限定のクローズドなIRCを設立すればいいじゃん

ここはパブリックであると同時にオープンスペースなんだよ
情報の発信は自由!
一方で
情報の受け取り、つまり取捨選択はそれぞれ各々の自己判断!オッケー?
情報の取捨選択を他人任せになんかするなよw
2018/11/27(火) 15:29:49.83ID:+ifjSoxh0
そんなチンコ見せつけながら歩くのは自由!嫌なら見るな!みたいな話してもな
権利侵害につながる行為だってこと自覚しような
2018/11/27(火) 15:30:56.49ID:2hju4skQM
それがまかり通るならスレや板なんてある必要がないからな。
2018/11/27(火) 15:51:00.64ID:V+dYuBdP0
>>754
GPの話題を禁止とするFireHDのスレを立ててそっちに移ってね
2018/11/27(火) 15:53:48.62ID:V+dYuBdP0
>>755
「(GPが導入されている)FireHD8の話」をするならば、当然の如くスレッドの主旨には当て嵌まっているのでなんら問題は有りません
2018/11/27(火) 16:15:10.00ID:pbHQbub4M
頭おかしいのは↑こいつ一人だな
2018/11/27(火) 17:06:23.44ID:F7F3zpDLM
いつものゲーム向きじゃないって言われて顔真っ赤にするのと同じ奴だろ
2018/11/27(火) 18:42:42.14ID:2hju4skQM
>>757
"(FireHD8に入っている)GooglePlayの話"を長々とするのはスレ違いってことだよ
2018/11/27(火) 19:00:13.64ID:cZh0hnW40
過剰反応きも
2018/11/27(火) 21:35:41.07ID:rVTPe11A0
たまに電源落としてやらないと動きがおかしくなるね
2018/11/27(火) 22:58:25.10ID:1ph86Lbu0
fireに限ったことではない
2018/11/28(水) 04:16:20.19ID:V8q6LiS00
いつのまにアベマTV対応したんだ
一年前の購入のきっかけがアベマTVだったのに見れなくて絶望したのに
つか最近充電に問題があって充電なかなか増えない
色々いじってみててキャンペーン情報を表示してみたらアベマTV出てきて知ったわ
2018/11/28(水) 04:17:51.53ID:V8q6LiS00
充電の方は電源切ってたのに2時間で5%しか増えてない
裏でなんか動きまくってるにしても電源切ってても動くのか
同じ充電器、ケーブルでも他の端末は充電問題ないのに
2018/11/28(水) 06:08:09.36ID:zGWBgB940
>>765
>>725
2018/11/28(水) 08:35:02.93ID:hr6Qt309a
>>764
>303あたり
2018/11/28(水) 19:13:35.28ID:tFpHxkBx0
Fire HD8 (KFDOWI)第7世代のroot化はよ
2018/11/28(水) 19:47:13.26ID:V8q6LiS00
>>766
それもやった
2018/11/29(木) 01:57:53.41ID:S3SFUuN60
昨日の昼間は随分盛り上がったみたいだなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況