小米 Xiaomi Mi8 part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 15:59:30.66ID:cZEQvKPu
!extend::none

Xiaomi(小米) のスマホ、 Mi8のスレです。

小米ホームページ
http://www.mi.com/

Xiaomi端末まとめwiki
http://wikiwiki.jp/xiaomi/

Xiaomi(小米科技)総合 Part50
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1529877272/

小米 Xiaomi Mi6 part3
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1512867999/

前スレ
小米 Xiaomi Mi8 part1
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1528923472/
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:----: EXT was configured
2019/01/04(金) 00:17:26.70ID:ZRRaP0Qj
うらやましいいいい
2019/01/04(金) 01:40:02.37ID:1wbY6cCf
ワイヤレス充電って特に異常無い?
2019/01/04(金) 07:27:15.46ID:bBvkBnKJ
ん?
これ対応してた?
2019/01/04(金) 08:20:01.42ID:hytC1XNa
アプリアプデしたあとアイコンが古いママなの何個かあんだけどなおらんかな
2019/01/04(金) 09:51:00.36ID:1wbY6cCf
>>726
間違えた
2019/01/04(金) 14:13:30.94ID:gtNdjcdV
このスマホってPDで充電するとき何かマーク出る?
QCはマーク出てPD出なかったから対応してないのかなと思った
2019/01/04(金) 14:16:57.86ID:Fbd1mX/3
最近mi8購入して、初歩的な質問なんですけどiosのようにアプリのバナー通知設定できるんですか?通知がステータスバーと通知領域のみだけでしたので
2019/01/04(金) 14:31:20.34ID:N3qDHkgj
>>730
設定のアプリから個別に
2019/01/04(金) 15:57:05.79ID:Fbd1mX/3
>>731
ありがとうございます
設定のアプリの通知表示(フローティング通知等)はすべてチェックは入れてる状態なんですが、そこではないんでしょうか?
2019/01/04(金) 17:33:47.24ID:58EBK8PK
>>732
設定 -> アプリを管理 -> 目的のアプリを選択 -> 通知
ここで詳細な設定が出来ないかな?

設定 -> 通知とステータスバー -> アプリの通知 -> 目的のアプリを選択
これでも同じことが出来るけどなあ。

設定しても動作が出来ないってこと?
この他に、アプリ側の設定で通知を具体的にどうするか、
とかあるけどね。例えばラインなら、通知にメッセージの内容を表示するなど
2019/01/04(金) 17:34:39.69ID:58EBK8PK
どのアプリでどうしたいかなど、具体的に示してくれないと
2019/01/04(金) 21:08:06.20ID:Fbd1mX/3
>>734
例えばgmailを受信したときに画面の上部に一時的にバナー表示ができる設定があるのかなと
736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 21:24:32.94ID:xXiNgtpB
>>735
iosと同じバナー表示にしたいんでしょ?

その表示をスクリーンショットで撮って出来るか聞いてみたら?
2019/01/04(金) 21:42:07.58ID:xSkWtCgj
フローティング通知オンで表示されるけどなあ。
ロック画面で表示させたいのなら、それをオンにすればいいし
2019/01/05(土) 12:06:04.15ID:d4Mn2u2t
MI8SEめっちゃよくね?
電池持ちも良いしゲームで発熱も少ないし
顔認証が薄暗い夜道とか本体横向きでも解除出来るぞ
2019/01/05(土) 13:43:49.02ID:hQJsdjlR
GMailのアカウント設定のところで、受信トレイのラベル通知と
GMailの同期をそれぞれオンしないと通知されないよ
2019/01/05(土) 13:45:02.44ID:hQJsdjlR
Androidはいろいろ出来るのは良いんだけど、
複雑過ぎるんだよね
2019/01/05(土) 22:08:06.98ID:qQv6otAU
AliのMulti - languageって中華Romってこと?
2019/01/05(土) 22:19:04.43ID:0ErSZm1J
>>741
いわゆるショップROM
大陸版ROMにランゲージ追加した奴
2019/01/05(土) 22:24:28.99ID:qQv6otAU
>>742
そのまま使うには問題ないんかな?
やっぱカスRom焼いた方がいい?
2019/01/05(土) 22:30:15.62ID:7swNc3nz
>>743
うん
eu焼いといたらいい
2019/01/05(土) 22:51:12.56ID:0ErSZm1J
>>743
ショップROMはアプデ来ないよ
Mi8SEならxiaomi.eu焼くのがおすすめ
2019/01/05(土) 23:04:02.48ID:qQv6otAU
>>742>>745
なるほど。サンクス
2019/01/05(土) 23:22:04.46ID:bnh+bWPV
MIUI最適化を一回オフにしたら 権限すべてやり直しになった… めんどくさい
2019/01/06(日) 06:08:04.03ID:Oga6Mg83
>>740
自由過ぎると逆に不自由さを感じて幸福度が下がるってやつ
2019/01/06(日) 11:22:27.00ID:5nCS4Yd7
>>748
簡単さと便利さはトレードオフなのは分かるけど、
それでも管理箇所をまとめるとか工夫次第で
iPhone並みに使い易くなると思うんだね。

バックアップから復元でも端末全体やアプリ個別でも
選択肢が有り過ぎるし、どれも中途半端。
iPhoneだとicloudかiTunesでラインのメッセージから
何から何まで元通りに新しい端末に移行出来るし
2019/01/06(日) 12:30:53.14ID:za5WISyS
>>738
MI8SE
4ヶ月以上使っているが、非常に満足してる
2019/01/06(日) 13:38:22.60ID:bQwluOtS
SD710はええ感じなのん?
2019/01/06(日) 14:22:19.01ID:kBn0Dmva
mi8seもう売ってないからなぁ。
mi8の値段下がるか、mi9まで様子見かな。
2019/01/06(日) 14:37:47.05ID:5s+wXwht
LINEの復元て以前は一手間あったけど、今は
LINE自体にバックアップがあるし優位性なんかないじゃん
2019/01/06(日) 14:47:24.44ID:za5WISyS
>>751
SD710
スペックと電池持ちのバランスが優れてる
自分はゲームをガッツリやることは殆どないけど、日常の使用で動作が重いと感じたことはないな
2019/01/06(日) 15:31:51.32ID:oq3j3KQ5
>>752
ttps://www.helentech.net/android/2019/01/4659/?amp=1
2019/01/06(日) 16:09:10.83ID:2jv6+kXY
>>751
ベンチマークはSD835の9割くらい
SD835も持ってるが正直そこまで違いはわからん
SD845ベースだから省電力でSD660よりもGPU強化なされてるのでゲームもそこそこ
2019/01/06(日) 16:21:00.79ID:muYd5sZE
>>751
SD820から移行したけど動作はやや軽快になって電池持ちはめちゃくちゃ良くなった
なによりも発熱しないのが超快適
mi8seなら従来の5.2インチとサイズがほぼ同じなので個人的には持ちやすい

あとはカスロム、特にaexが使えれば以降前と同じ環境で全く違和感なく使えるけどeuも悪くないすね
2019/01/06(日) 16:51:29.06ID:kBn0Dmva
>>755
mi9待ちまーす!!
2019/01/06(日) 17:55:44.14ID:2jv6+kXY
>>755
それにしてもXiaomiは安いな
ファーウェイに見習って欲しいくらいだ
2019/01/06(日) 18:00:44.98ID:kBn0Dmva
>>759
oneplusとかに比べても安いよな。安くなくなったら買わなくなると思うが。。
2019/01/06(日) 18:02:00.39ID:um0U83V9
安くて高品質がXiaomiだからね
スマホ業界のユニクロみたいな存在
2019/01/06(日) 18:09:13.80ID:kBn0Dmva
asusのzenfone使ってたけど、初期不良や一年経って部品故障することが多くて。xiaomiのほうが断然品質いいもんなぁ。
2019/01/07(月) 06:27:17.73ID:tRZadWwg
AliにはMi8はCN版しかない?
大体見たけど中国版にグロROM入れてるのばっか
2019/01/07(月) 10:50:50.04ID:RRSP1NBy
xiaomiはアフターが心配なだけ。
日本語オンリーな自分としては、スマホ壊れたら諦めて新しいの買うしかないな。
それでも新機種がこんな高コスパで買えるから買うけど。
765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 10:54:50.92ID:Oyks5KE4
>>729
え?qcマークなんて出るの?
2019/01/07(月) 11:51:11.23ID:dhHbDTEv
>>763
そんな事無いと思うけど
767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 15:10:54.02ID:USicmM2C
>>757
mi8 se、ポートレートモードにバグがあるって話だけど、.euに変えれば関係ないのかな?
2019/01/07(月) 17:24:32.46ID:p/bwiVZ5
>>767
言われてみてポートレートで撮ったら緑一色の画像しか保存されないですね
一見ちゃんと撮影されてるように動作するのにこれは困るなあ
個人的にはポートレートあんまり使わないのでなんとかなるけど

あとmi8seで引っかかった部分としてはテザリングを動作させるのにAPNをちゃんと設定しないと一見繋がってるのに通信できないとかありました
2019/01/07(月) 17:49:13.78ID:oHDBr51m
euROMのmiui10 8.12.17 weeklyだけど
ポートレートモードでちゃんと撮影出来たよ
保存された写真もばっちり背景ボケしてる
2019/01/07(月) 18:04:07.09ID:TYfjaIdW
>>763
AliはGlobal ROMは中華版
Global Versionはグロ版
2019/01/07(月) 18:26:21.35ID:p/bwiVZ5
>>769
私eu weeklyの1.3です
mi8用のgoogle camera入れるのにlib入れ換えたからそれが悪さしてるかもしれないですね
2019/01/07(月) 18:34:24.00ID:p/bwiVZ5
>>771
連投すみません
案の定lib fix除去したらポートレートですんなり撮影できました。バッチリボケます
google cameraのナイトビジョンが使いたいのにこれじゃどっちか択一になっちまいますね
2019/01/07(月) 19:18:58.85ID:tRZadWwg
>>770
参考になった、ありがとう
初xiaomiでBLUのUnlockに時間かかるから迷うとこだな、CNのショップROMでもそれまで問題ないならCNでいいかなぁ
2019/01/07(月) 19:59:22.29ID:d/M7ygIB
ショップROMということは、既にアンロックされてるんしゃないの?
2019/01/07(月) 22:38:08.29ID:xNR0Jye8
チャイナにグロロムはショップロムじゃなくて普通に公式のロムでOTAも出来るしアンロックもされてる
2019/01/07(月) 22:47:13.74ID:Bpshavfb
>>765
qc中に通知バー下ろすと見えるで
2019/01/07(月) 22:50:02.66ID:Bpshavfb
>>776
ほれqcマークが右上にある
https://uploader.xzy.pw/upload/20190107224841_34a15019_435a333430.png
2019/01/08(火) 02:46:04.90ID:XtlzTIah
>>774
>>775
それならグロ版買う必要性ってあまりないんだな、ROM焼きする前提ならなおさら
2019/01/08(火) 07:14:29.21ID:FEQ4OIXT
>>775
つまり中華ROMをアンロクックしてショップもしくは
グロROM入れてるんだから、BLU待ちする必要がない
ってことでしょ
780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 07:29:56.02ID:f8ewIRdR
>>777
はじめて知りました

まったく同じ充電器同じケーブル(qc3.0対応)で充電しはじめるのに、
充電時間かかるときあって、電流チェッカー買って測ってみたら、たまになぜかqc3.0にならないときがあるんですが、
みなさんのはどうですか?
2019/01/08(火) 08:12:43.22ID:2qOEnzmL
>>777
このマルにカミナリみたいなマーク、俺のmix2をモバブで充電しても出るけどホンマにqiなのか?
2019/01/08(火) 08:13:53.63ID:2qOEnzmL
qcか、なら合ってるわ
2019/01/08(火) 08:26:41.56ID:3HDn2KRI
Aliで買える中で保護フィルムのオススメある?
2019/01/08(火) 16:16:34.06ID:CF2Rusj/
se安くなってたからポチってしまった楽しみだわ
2019/01/08(火) 18:15:18.59ID:+zZYfHCn
mi8se安くなってるとこあるー?
2019/01/10(木) 08:52:19.18ID:ha5hiBAi
se昨日届いて使用してるのですが何かGPSの掴みがめちゃ遅い&ズレが酷い。
ChinaROMだから遅いとかありますかね?
2019/01/10(木) 22:07:22.27ID:PUG/2I2W
8日後くらいに良くなるよ
2019/01/11(金) 00:29:03.35ID:Nm2QXn+N
Paranoid入れてる人いる?
アイコンとか表示上では繋がってんだけどモバイル通信出来てないんだよね
2019/01/11(金) 12:44:02.97ID:4blOYdVK
mi8seで失敗してfastbootでしか立ち上がらなくなりました。 再度twrpを焼こうと思いflashは出来ているみたいなのですがrebootするとエラーが出てtwrpが立ち上がりません もうこの方法では無理なんでしょうか?
その場合はmiflashを使ってchainaromを焼いてみると感じになるんでしょうか 教えてもらえると助かります
2019/01/11(金) 13:21:12.64ID:yV9Jjior
>>789

eu焼こうとして詰まったならtwrpの新しいやつがいると思います>>705

完全初期化するならfastboot用のrom 落とせばいいと思います
miflash使わなくてもbatファイル実行すればfastbootで焼いてくれます>>687
2019/01/11(金) 13:29:12.14ID:TzuCphIQ
>>789
1227より前のtwrpなら1227を試してみては
2019/01/11(金) 17:46:15.38ID:wdc4QULd
>>789
俺も同症状で試行錯誤したわ
twrpが起動しないのはMiflashでchinaROM焼けば出来るようになる
Format dataしてROMインストール後
casheのみwipeしたら行けるはず
2019/01/11(金) 18:56:40.95ID:mlA+CCSM
Xiaomi Mi 8 国際版 爆安クーポン 19時開始使用可能

クーポン「GBMPO98H」
価格「28917円」
30点限定

入手先:https://t.co/4Uea0jKnDH

開始までに、あと半時間 https://t.co/7oMvHh0Uxk

https://twitter.com/kakukumosi/status/1083657785227730944?s=19 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/01/11(金) 19:18:54.23ID:lHjQsgjL
>>789

XIOAMI.EU 9.1.3はseだとfastboot起動ループになるようです。
mi forumにこの事象のスレッドあったので、その記載見てで元に戻しました。

- flash with miflash the last china stable
- flash 1217 in fastboot
- flash old rom xiaomi.eu 8.12.20
- reboot with succes
2019/01/11(金) 19:29:25.31ID:RKJVtcDh
はじめまして〜。
何かサブ端末が欲しくてMi8SE買いました。
global版のMIUIと比べて不便なところとか教えていただけませんか??
2019/01/11(金) 19:35:01.76ID:mlA+CCSM
Mi8seならBLUしてxiaomi.eu ROM焼けば良いんでね?
2019/01/11(金) 19:43:08.22ID:NdK6ewh8
>>793
全然なかったぞ。ツイッターでも不満言ってるやついるぞ。
2019/01/11(金) 19:44:29.56ID:NdK6ewh8
日本公式ツイッターが値段間違えるとか、信じられんな。
2019/01/11(金) 19:55:50.79ID:mlA+CCSM
俺もクーポン適用できなかった(-_-;)
元々無かったのか、スクリプトで狩られたのか
2019/01/11(金) 20:06:40.00ID:NdK6ewh8
>>799
値段が間違ってたらしいよ。
以下引用

こちらで開始前に確認していたクーポン適用後の価格(258.19ドル)が、実際の価格と異なっていました。発行されているクーポンを適用すると358.19ドルに割引されます。現在は訂正済みですが、異なる情報をお伝えしまして申し訳ございません。
2019/01/11(金) 20:12:25.03ID:mlA+CCSM
>>800
クーポンについて公式でも258ドルと投稿していたようですが、値段間違いか、速攻終了しただけなのかわからないので、訂正したものを掲載しています。(クーポン自体は現在も適用可能です)
2019/01/12(土) 06:25:28.48ID:LiqiPbhC
789です
いろいろ教えていただいてありがとうございます 詳しくないので焼く前に質問すればよかったです 
色々いじったせいか端末を繋いだらデバイスマネージャーで不明な端末と認識し!マークが出る様になりました ドライバの更新をしてもエラー10が出て更新できません adb devicesをしても認識してないみたいです
2019/01/12(土) 10:16:21.79ID:3NqvCvan
>>802
fastbootが繋がるならとりあえずtwrpの1227を焼けばいいんじゃないかな
1227焼けない時は1217を一回焼いてから1227を焼いてみて

以下、xdaのスレからリンク引用

twrp 1217
https://drive.google.com/file/d/1U_D0-N0Tf0cRMuuD0eCEWsXi28L_29H8/view

twrp1227
https://drive.google.com/file/d/1CKDNVE9Wm68T1UwToVY6Q6XC2bzFn3o-/view
2019/01/12(土) 10:31:04.17ID:ZpRPNmjC
eu9.1.10でノッチ消し復活した
2019/01/12(土) 11:38:20.16ID:Aaic0hFv
>>803
fastbootからfastboot flash recovery〜で1227を焼いてみたのですがwaiting for deviceとなりそれから進みませんでした
後で1217も焼いてみます
ありがとうございます
2019/01/12(土) 12:12:30.41ID:ZpRPNmjC
スクショじゃノッチ消えてるかどうか分かんねえな
https://i.imgur.com/Lu7lmkq.png
2019/01/12(土) 12:44:20.53ID:qL3Zb6RT
euのweekly、結構カメラ周りが不安定になるからいつもstableにしてるわ
2019/01/12(土) 19:32:58.39ID:eA4Al/qt
コレってチャイナ版て事ですか?
https://i.imgur.com/KQ5jnlq.png
2019/01/12(土) 19:45:20.74ID:TvGghjYw
そう
CN版でもROM焼いたら変わらんけど
2019/01/12(土) 19:54:33.74ID:+sN2CU2/
オフィシャルグローバルロムってcn版なのか。わかりにくいぞ。、
2019/01/12(土) 19:57:55.17ID:eA4Al/qt
>>809
マジかぁ て事は自分でもROM焼き出来ない程度の知識だと買うの諦めたほうが良いのかな(´・ω・`)
2019/01/12(土) 19:58:49.01ID:eA4Al/qt
>>809
勝手にアップデートしてくれないて事だよね(´・ω・`)?
2019/01/12(土) 20:00:30.82ID:XgXKUpfF
Global ROM=CN版
Global Version=純正海外版
って覚えれ
2019/01/12(土) 20:41:25.65ID:eA4Al/qt
>>809
グローバルROM入ってたら、アプデ出来るて事なの?
2019/01/12(土) 20:50:48.95ID:/DNGktlb
不安なら普通にグロ版買うほうがいい
2019/01/12(土) 21:19:30.73ID:TvGghjYw
>>814
素直にグロ版買えば
2019/01/12(土) 21:34:41.03ID:4t2IkK7H
>>808
付属ってなんだよ、付属ってw
たぶんCN版にカスROMなんだろうけど、
本物のグローバルROMならROM焼きに成功しさえすればグローバルROMとしてOTAできる
2019/01/12(土) 22:32:43.81ID:o7A+/XTB
xiaomiのグロ版は日本語設定でもそれなりに安定してるイメージあるけどlenovoはどうなんやろ
2019/01/12(土) 23:48:27.07ID:VOQZwh2C
OTAやるとき注意するのってなんかある?
2019/01/13(日) 00:02:34.20ID:2dMkFq3N
http://imgur.com/1cAbmnY.png
2019/01/13(日) 01:37:56.12ID:yHBbgher
>>820
カレンダー同期しないのバグだったんだね
2019/01/13(日) 08:22:08.76ID:hyaerjQg
789です
皆さんのおかげでtwrpが起動するところまで戻りました!ありがとうございます seで今のところ問題なく使えるromはどれでしょうか stableの最新を焼いてみようとは思いますが
2019/01/13(日) 08:24:41.88ID:hyaerjQg
すいません 焼きたいのはeuです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況