小米 Xiaomi Mi8 part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 15:59:30.66ID:cZEQvKPu
!extend::none

Xiaomi(小米) のスマホ、 Mi8のスレです。

小米ホームページ
http://www.mi.com/

Xiaomi端末まとめwiki
http://wikiwiki.jp/xiaomi/

Xiaomi(小米科技)総合 Part50
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1529877272/

小米 Xiaomi Mi6 part3
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1512867999/

前スレ
小米 Xiaomi Mi8 part1
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1528923472/
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:----: EXT was configured
2018/10/19(金) 15:18:53.50ID:GFPZ+nqP
>>41
対応バンド?なんのことだ?
2018/10/19(金) 16:55:39.62ID:rtdlX2h7
>>42
おま環かもしれないんですが、嫁のmi6がグロロムだとb6掴んで、euロムだと掴まなかったので、
色々調べてたらeuのベースになってるchinaロムの仕様でb6(b5に包括?)を掴まない仕様になってる認識でいました。
認識違ってたら申し訳ないですが、、
2018/10/19(金) 17:42:06.75ID:GFPZ+nqP
>>43
少なくともMi6euは何もしなくてもB6掴むよ
カスROMに抵抗がないならeuで何ら問題ない
ま、その辺は好みもあるので試してみてくれ
2018/10/19(金) 17:54:17.75ID:SIyCKWoo
>>43
EEでchina → eu weeklyだけど検証してみた
Band6は掴むね
2018/10/19(金) 18:02:12.83ID:GFPZ+nqP
EEのやつ結構多いなって思い出したけど
>>29でバッテリー問題ねーよ的な発言したけど
夕べスリープ4時間くらいで50%持って行かれるバッテリードレイン体験したわ
原因はわからんが何かしら問題があるのかもしれん
この辺はROMアプデで解決宇されそうだが
2018/10/19(金) 18:14:48.64ID:6gJwXZHV
いつの間にかLiteのグロ版って出てたんですね
seのグロ版も出してくれないかなぁ
2018/10/19(金) 19:44:27.20ID:WY3S/acb
>>46
27だけど、案外ROMの問題じゃないかもよ。
おれがそうだったから。

あと「端末を持ち上げてスリープ解除」なんかも
かなり悪さしていたよう。
これのチェックはずしたら、更に劇的に減らなくなった。
ポケットの中で勝手に立ち上がってたんだろうか
2018/10/19(金) 23:56:19.34ID:MO3sh7Lm
>>44-45
china系列のロムでb6掴めるんですね。完全におま環でした。
カスロムに抵抗はないので、se買って試してみます。
2018/10/20(土) 11:03:22.78ID:k5WrBl1z
>>49
SE
eu stable でband6掴んでるよ
2018/10/20(土) 12:09:42.09ID:Lg/vrriS
9/20にJDで買ったSEが到着。MI5で使ってるau3GのSIM挿したけど、動かず。SIMは認識して、キャリア名、電番は認識するが電波拾わず。China_stableだったので、China_weeklyの10 8.10.18に上げたけど、状況変わらず。
BLUは720hで、しばらく待ちですな。グロROMもまだ無いし、ゆっくり待つかなぁ。
2018/10/20(土) 12:48:32.03ID:Tr8eeVfD
>>50
情報ありがとうございます。
安心して買えます
2018/10/21(日) 13:02:17.05ID:wKI2Gm+S
ノッチ部分に通知アイコン出せるようになった@se
2018/10/21(日) 13:02:44.03ID:wKI2Gm+S
eu 8.10.18ね
2018/10/21(日) 13:45:27.99ID:SsE7yi6X
>>38
アプリ切り替えるところの画面で落としたくないアプリ長押しして鍵アイコン
2018/10/22(月) 00:25:10.62ID:TRwHIsIr
リアルタイムじゃないゲームやってて、通信と通信の間で勝手にアプリの通信切るみたいな仕様ない?
一定時間通信が無いと非アクティブと判定するみたいな。
2018/10/22(月) 17:44:53.22ID:VeQtRSgG
>>55
手動は最後の手段で
9の時は2,3日前のアプリが生き残ってたりして6GB実感してたのよ
それが10になったら火垂るの墓かよって程度に死にまくるのが解せないの
2018/10/22(月) 20:35:15.28ID:3xksmKBv
chinaromとどいたんだが、euromいれてる? Mi8の lineage や AOSP ってどうなんだろ?
2018/10/22(月) 23:05:01.02ID:b+Fp5lP/
>>58
オレはEEだけどChinaROMはあり得ないと思ったわ
過去スレでもだいぶ愚痴ったから内容は割愛する
euStableに書き換えて問題点は解消されたぞ
MIUI派なんでAOSP系はわからん
2018/10/23(火) 06:47:39.00ID:RlzICa5F
>>59
同じくおれもMIUI使いたいからXiaomiな訳で
(クラウド含む)
ハード的コスパ的には今やあまり優位性を感じないなあ
2018/10/23(火) 10:13:05.14ID:YUrh86kG
>>60
コスパの高さは健在だと思うけどなー他所の端末凄く高く感じる
ただ、いろいろ制限がきつくなってきてるのは確かよね
=魅力が薄れているということか
ハードブリックしたら終わりってのも何だかなぁという感じ
2018/10/23(火) 12:10:05.34ID:uW/PBAlJ
Mi8ってボタン長押しのGoogleアシスタント呼び出しはできるけど、「Ok Google」って声で呼び出すのはできない?
2018/10/23(火) 12:25:15.65ID:9V4e/ABq
>>62
euで使ってるよ
chinaは知らない
2018/10/23(火) 12:29:30.80ID:YUrh86kG
>>62
できる
Googleの設定のボイスマッチのところをチェックしよう
最初に音声モデル登録促されなかったっけ?ChinaROMだとないかな?
音声で呼び出せないとフルスクリーンジェスチャーの人は困ってしまう
2018/10/23(火) 13:52:10.23ID:pzYHb2eQ
liteにグローバルバージョン出たんだ?

Global Version Xiaomi Mi 8 Lite 4GB 64GB 6.26" 19:9 Notch Full Screen Snapdragon 660 Octa Core 24MP Front Camera Mi8 Smartphone
https://s.click.aliexpress.com/e/cr4eCNWo
2018/10/23(火) 15:57:21.45ID:NfUvNUk3
pocoとmi8、どっちがハイスペック?
2018/10/23(火) 18:50:37.11ID:aVDMUkZE
mi8
2018/10/23(火) 19:05:39.07ID:uW/PBAlJ
>>63 >>64
ありがとう!何版か書くの忘れてた。グロ版です。

GoogleアシスタントのVoice Matchのとこが、「現在、この機能はこの言語ではご利用いただけません」って出てグレーアウトしてるんだよね…
言語変えたりいろいろやってみる
2018/10/24(水) 09:39:59.90ID:nEb3FjXp
>>68
そういうの見るとやっぱりeuだなと思う
2018/10/24(水) 12:14:51.60ID:dU4QItvT
QC4+対応のアダプターが全くないね
2018/10/24(水) 12:27:50.24ID:P4keB+vi
海外の掲示板でも同様に話題になってるね。
global Romのバグで、stable developerのどちらも
グレーアウトで使えないよう
2018/10/24(水) 13:58:56.89ID:3Fxpwqb5
11.11でMi8どのくらい値下がるかな
64gbが3万代になったら嬉しい
2018/10/24(水) 17:41:21.19ID:3wjC6dip
euでもVoice Match グレーアウトしとるが…
2018/10/24(水) 18:29:36.21ID:bNTMh3bn
>>73
設定か他のアプリの干渉とかの問題じゃないの

http://s.kakaku.com/bbs/J0000027664/SortID=21964799/
2018/10/24(水) 18:52:26.33ID:vdwh0oI4
8でeu使ってワイモバ回線なんだけど、
ふとした瞬間に電波拾ってるのにネット回線切れてることが多い。
似たようなことになってる人いない?
2018/10/24(水) 19:11:10.93ID:nEb3FjXp
>>75
それは回線関係ないんじゃないかな
MIUI10になってからかなぁ・・・仕様な気がする
一定時間経過でバックグラウンドのアプリに通信カットが入る感じよね?
アプリによってインターネット接続がみつかりません的なのが一瞬表示されて復帰
77名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 20:06:53.00ID:yZoymjm9
mi8買おうと思ったけど、Band19非対応なのですね^^;
2018/10/24(水) 20:50:47.93ID:Yzp3HTVj
>>75
他メーカー機種でそれとおなじ状態の所持してるよ pieにしてからおかしくなった バックグラウンドで切断しない項目が消えてオートになったからバグかもしれん
2018/10/24(水) 21:19:34.27ID:IEYCtp8g
Bangoodで売ってるOTAアップデート対応しないモデルってアップデートパッケージ使えばアップデート自体はできるよね?
2018/10/24(水) 21:37:00.68ID:6XmQeMb7
BLU必須
再ロックブートループ
ARB地雷
2018/10/24(水) 22:13:53.81ID:Q2OhXJP3
>>79
アップデートパッケージが何かわからないけど
ショップのカスROMをそのまま使うのは怖いし
使えない奴だからそのまま使う必然性は感じられない。

mi5買った時のショップRomはひどかった。
Simいれて何もアプリ入れてない状態で
電話アプリ立ち上げるだけで落ちるわ、突然
広告が全画面で立ち上がるわ、悪質なRomだと
思ったわ
2018/10/24(水) 22:40:24.70ID:IEYCtp8g
>>81
これCN版にグロROMつっこんだだけかと思ったらカスROMだったか… 入荷までちょっとあるけど普通のグロ版買うわ

https://www.banggood.com/ja/Xiaomi-Mi8-Mi-8-6_21-inch-6GB-RAM-128GB-ROM-Snapdragon-845-Octa-core-4G-Smartphone-p-1303933.html?rmmds=search
2018/10/24(水) 23:01:57.48ID:Q2OhXJP3
>>82
リンク先読んだけど、よくわからんね。
ベースは何なのか、入れてるのはカスなのか、
globalなのか、euなのか

どこかにアップデート出来ないって書いてたっけ?

いずれにせよアンロックは済みのようだから、
好きなrom入れられるから、いいんじゃない。
2018/10/24(水) 23:15:48.27ID:Q2OhXJP3
もし、アップデート出来ないって書いてるなら、
global、euではないからカスROMだね。
おれなら、速攻eu入れるわ
2018/10/24(水) 23:22:04.90ID:IEYCtp8g
http://en.miui.com/getrom-346.html?m=yes&;mobile=2

ここにグロROMあるからアップデート画面の上のメニューの アップデートパッケージをインストール が使えるんじゃないか…と考えてはいる
2018/10/24(水) 23:26:09.34ID:QH4UJ1Il
mi8 CN版BLUしたのですがGLOROMやくにはxiaomitoolで焼くとブリックするでしょうか?
2018/10/24(水) 23:39:39.37ID:clegzbZr
128はギアベストが最安?
2018/10/24(水) 23:54:14.73ID:vdwh0oI4
>>76>>78
ほえー、そうなのか。
ただ俺の場合は今最前で使ってるゲームが接続見失うので違うのかな。
別の裏で動いてるアプリが割り込んでくるとかあるのかもね。

ありがとう!
2018/10/25(木) 06:08:51.92ID:84v+YUlw
joybuy350ドル購入の人がそろそろBLUで一段階進んできた頃か
2018/10/25(木) 10:24:26.01ID:s9TzUGqV
>>87
ギアベって高くね?
値段追求ならjoybuyという印象
CB加味すればaliもいい線行くし
ぱっと見た感じではAliの128GB42940円(色による)のCB6%が吉なのでは
2018/10/25(木) 10:31:45.77ID:0M0YR3R+
>>90
aliのtonkeかなり安いね
買ったこと無いからわからないんだけど、このショップどう?
イヤホンとかガラスフィルムも無料でチョイス出来るのかな?
2018/10/25(木) 10:44:04.00ID:s9TzUGqV
>>91
小物オプションは有料だぞ
どこもTPUケース無料と書いてあるが標準付属品のことだろうなw
$375.99で同じ値段ならGoldwayとかの方が良さそう
tonkeはクーポンであと$2下がるのかな?
$375.99-$22.55=実質$353.44安くね?
あとは11/11を狙うのも良さそう
93名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 11:43:59.26ID:2D8FbtiR
こんにちは。
mi8をdocomo系simで運用してる方いらっしゃいますか?
2018/10/25(木) 11:50:48.48ID:s9TzUGqV
>>93
はい
IIJ、DMM、LINE、諸事情によりいずれもdocomo系で使用しています。
2018/10/25(木) 11:54:09.94ID:s9TzUGqV
>>93
すまんMi8で、だったか
IIJのdocomoをMI8EEに挿してます
DMMはMi5s
LINEはRN4Xです。
2018/10/25(木) 12:04:20.43ID:84v+YUlw
>>93
普通に使えてますー。DMM。
97名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 12:13:14.47ID:JHe70Ib5
>>95
>>96
ありがとうございます!!
買ってみます!
2018/10/25(木) 12:19:42.50ID:fO3mHNa2
mi8ee eu weeklyでdocomo、dmm、ocn
fomaプラスも掴むし問題なし
99名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 12:29:59.40ID:WUztfRny
>>98
ありがとうございます!
2018/10/25(木) 15:51:56.82ID:GtuAMyjc
>>53
どうやって?
2018/10/25(木) 17:32:40.59ID:gCue0M8L
mix3の存在忘れてmi8 pro購入しちゃったからmix3が画面指紋認証に対応してなくてホッとしてる
102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 17:39:50.95ID:WUztfRny
mi8注文しちゃいましたけど、mix3も良さげですか?失敗しちゃいましたかね^^;
2018/10/25(木) 18:32:54.74ID:s9TzUGqV
PROの液晶内指紋認証はEEと違うんだっけ?
EEの指紋認証は微妙すぎる
Mi5SよりはマシだがMi6に比べると精度も感度も悪すぎる
ぐっと押さないとダメだし
2018/10/25(木) 18:52:19.08ID:5AerH6Gn
Aliで買うならMistoreとHongKong Goldwayどっちがいい?
2018/10/25(木) 19:29:24.99ID:+tyCh88t
>>103
mi8eeの画面の指紋認証ってほんとヒドいよね。
いちいち強く押さえろと言われ、それでも
認証失敗の連続だし。

mi5と違ってmi6は軽くタッチするだけだったし、
精度は良くて、認証速度は一瞬で
全くストレス無く使えたのにね

認証する位置はホームボタンの場所じゃない
微妙な位置だし、ターゲットとなる窪みも無いから
いくらproで改善された所でイライラするだろうな
2018/10/25(木) 19:41:39.76ID:s9TzUGqV
>>103
やはり思うところは同じか
3D顔認証が思ってたより良かったのが救いかな
アイウエア掛けてることが結構あるので助かってる
2018/10/25(木) 19:46:44.43ID:5AerH6Gn
Proの指紋認証は30%だか向上してるらしいけど本当だろうか
2018/10/25(木) 19:46:59.68ID:gCue0M8L
>>102
mix3が出回るころにはgalaxy s10とかsd855の話が出てきていつまで経っても買えないと思う
未だにproですらaliやgearbestで販売されてない

>>103
・proは指紋認証の速度約+30%、精度約+10%高い
・顔認証はproは赤外線、EEは3D

>>105
proだけど押したか押さないかぐらいの力加減で今の所ほとんどミスなしで解除できてる
少し力を入れて押した場合は体感5割ぐらい失敗してた
指紋認証の位置は個人的にベストだと思う
2018/10/25(木) 19:54:23.31ID:LCfC+oPr
xiaomi機は欲しいと思ったときが買い時よ
2018/10/25(木) 20:02:11.85ID:+tyCh88t
>>108
既に持っていらっしゃるんですね。
満足されてる性能なら何よりです。
ちなみにProってお幾らでした?
EEは640ドルの大枚はたいて期待した
指紋認証がホームボタン兼ねてて
便利だったmi6をはるかに下回った
内容だったのでがっかりしました。

救いは顔認証が思いのほか性能が良かった
ことですね。
メガネ無しで顔を登録したのに、メガネ、サングラス
掛けてても瞬時にロック解除できます。
Proはどうですか?
111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 20:04:16.10ID:N7zkNK+O
>>108
>>109
ありがとう!
2018/10/25(木) 20:18:23.14ID:gCue0M8L
>>110
指紋認証は普通の感覚で押してた時は2〜3回連続で失敗してイライラしてました
EEも押す力加減次第で1発解除できるようになる可能性は高いと思います

顔認証の赤外線は写真加工でロック解除可能なので使ってないです
EEはiphone x系と同じ3dセンサーなのでセキュリティー面で安全だと思います

価格は現地価格で友人が一時帰国する際に持ってきてもらいました
2018/10/25(木) 20:20:00.64ID:G8v0JSZk
素の小米八を買えば良いのにw
2018/10/25(木) 20:38:46.84ID:+tyCh88t
>>112
ありがとうございます。
高かったくせに指紋認証に不満だったけど、
顔認証の対価と思うようにします
2018/10/25(木) 22:07:02.16ID:VqwkGj9L
mi8無印 global romなのですがLINEモバイルのソフトバンク回線でテザリングができなくて困っています。嫁のnifmoドコモ回線ではテザリングできたのでハードの不具合ではないと思っています。どなたかLINE S回線の人いますか?
2018/10/25(木) 22:52:42.43ID:8ZqYHFmC
顔認証赤外線で暗いところではちゃんと解除してくれるけど明るい場所で逆光はダメなのねw
2018/10/25(木) 23:04:59.84ID:gCue0M8L
>>114
EEは顔認証が優秀なので指紋にこだわる必要はないかもしれないですね
普通の指紋認証と同じように触るだけで解除できなかったんですかね
押し込むって一手間のせいで失敗しやすい気がします
2018/10/25(木) 23:51:39.57ID:L/ML9L/E
>>117
今、改めて力加減を替えていろいろ試したけど、
難しいですね…
2018/10/26(金) 00:21:48.40ID:8fX/KDQa
>>118
まずは親指をあてて「少し強く押してください」と表示されたら(もしくはされた瞬間)
ほんの少しだけ軽く押すと大体1回で解除できてます

精度は10%しか異ならないのでこの方法でいけると思うんですけどね
あとは気休めですが1つの指に対して2つ登録をしてます
2018/10/26(金) 02:00:01.63ID:8fX/KDQa
>>118
気になったので強さに関して試したのですが、押す強さは関係ななかったみたいです。
すみませんでした。

やはり一呼吸おいて押すでほぼ失敗しません
2018/10/26(金) 09:07:28.37ID:DvuHCX9H
>>116
逆光で光ってるなにかが、
顔の上にある
2018/10/26(金) 10:14:03.53ID:xfDBLabx
>>120
試してみました。
確かに上手くいきますね。
ただ、ダメな時は何度やってもダメなんですよね…
2018/10/26(金) 12:06:37.69ID:3LRt46Vn
>>122
同感です
ダメな時はかなり失敗します
2018/10/26(金) 12:26:27.91ID:LLLv9r20
あと、ブルブルと振動するのが、解除成功した時だけにして欲しい
2018/10/26(金) 12:53:23.10ID:JBLufPHd
意識してなかったけどNFC付いてたのか
GooglePayでSuica使ってる人いる?
2018/10/26(金) 12:57:59.32ID:8fX/KDQa
>>122 >>123
中国でこの問題があるか検索したのですがその中で一定期間後に使えなくなるという記事がありました
その他フォーラム含め唯一使えそうな解決方法は1つの指に2〜3個登録するでした

私の場合数時間使用しなかった時(寝起き時)に認証できなくなる事があるのですが反対の指で解除できたので
全く機能しなくなるという訳ではなさそうです。なので複数登録で回避できるかもしれません
2018/10/26(金) 12:59:28.32ID:8fX/KDQa
>>125
felicaには対応してないからsuicaは使えないよ
2018/10/26(金) 12:59:43.62ID:3LRt46Vn
>>125
felica非対応で使えるの?
2018/10/26(金) 13:28:53.35ID:3NriGMFM
GooglePayがSuica対応してる?
2018/10/26(金) 13:51:43.76ID:JBLufPHd
あーそうなのか知らんかったありがとう
JR東日本のサイトだけ見て使えると思い込んでた
2018/10/26(金) 18:43:04.28ID:uJxnYaim
ようやく手に入れたのだけどサイレントモードにしてもたまに音がなるのとバッググラウンドでしばらく放置するとアプリが落ちるのを解決できた人はいないでしょうか?
2018/10/26(金) 19:04:56.72ID:AmKQ+R41
>>131
うちはサイレントにしたら鳴ることないなー
アプリ落ちるのは、アプリ履歴でロック、個別アプリ設定でバッテリー節約設定解除すれば落とされることはないかも
2018/10/26(金) 19:32:39.20ID:3LRt46Vn
>>131
オレもサイレントで音が出たのはETWS受信の時だけだな
2018/10/26(金) 20:30:30.22ID:pmveJu9w
dummy.zipのフラッシュってアンチロールバック適用のmi8にも必要? EUの手順にもとくに記載ないんだが…?!
2018/10/26(金) 20:56:59.33ID:UrBXqQcX
>>134
アンチロックブレーキシステム効いてるか調べてどうぞ
2018/10/26(金) 21:43:07.09ID:uJxnYaim
>>132, >>133
ありがとう
音がたまになるのが気になるぜ
アプリロック試してみます
137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 00:24:17.11ID:147nfwPg
>>115
LINEMobileだけど、出来てるよ!
設定方法→ネットワーク→ポータブルアクセスポイント→
あと細かなセすればOK.
2018/10/27(土) 06:21:19.50ID:6lhnTDW1
俺もLINEモバイルのソフトバンク回線だけど、問題なくテザリングできてる
2018/10/27(土) 09:55:38.85ID:tDAZhu7x
BLUしようとしたんだけどCurrent acount is not bound to this deviceと出てアンロックできなかった。
ちゃんとMi unlock statusでアカウント紐付けしたし、mi unlockの違うバージョンでも試したけど同じメッセージが出てダメだった。USBデバッグもオンだしOEM Unlockingもオンだから何が悪いのか見当もつかない
2018/10/27(土) 10:13:59.82ID:f9/reqCK
初歩的な質問にかもしれませんが教えてください。
aliでmi8購入予定ですが、mi storeとmi authorizedって異なるショップですか?
128gbのグローバル版で値段が結構違うので。
2018/10/27(土) 11:10:11.88ID:IY4RsR+Q
>>139
fastboot?
あと初心者は日本語サイト信用するなよ
>>140
アリは全部非公式ショップ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています