小米 Xiaomi Mi8 part2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 15:59:30.66ID:cZEQvKPu
!extend::none

Xiaomi(小米) のスマホ、 Mi8のスレです。

小米ホームページ
http://www.mi.com/

Xiaomi端末まとめwiki
http://wikiwiki.jp/xiaomi/

Xiaomi(小米科技)総合 Part50
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1529877272/

小米 Xiaomi Mi6 part3
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1512867999/

前スレ
小米 Xiaomi Mi8 part1
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1528923472/
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:----: EXT was configured
2018/10/15(月) 14:43:28.00ID:Psucv6hw
>>2
2げと乙

前スレ>>997
あり。BLUがまだまだたっぷり一か月あるんで解除されたら入れ直します。
2018/10/15(月) 17:17:01.74ID:fNKgqZBR
>>1
2018/10/16(火) 09:53:50.50ID:LgrSYTbh
LINEmobile SoftBank回線でテザリング出来ないんですけどおんなじ方いますかね?
2018/10/16(火) 12:15:02.88ID:JOnhMnjB
>>4
これじゃないの?
http://min117.hatenablog.com/entry/2018/01/30/012226
Wi-Fiに接続しても「有効なインターネット説明が無い」
と怒られるってこと?
他の回線では?

まずは接続してるWi-FiでポータブルAPにして
それでも接続料出来ない?
2018/10/16(火) 12:20:21.21ID:0uG4C0qy
自分ので試した。
結果は前者。
ADBで要編集
2018/10/16(火) 12:52:11.95ID:rh11DEZb
あれ?訂正。いけるわ
キャリア側の制限だろかね
2018/10/16(火) 12:57:17.27ID:V/U82ixk
Blu結局720に戻ったのかorz
2018/10/16(火) 16:52:23.56ID:CdWbU9TS
バックグラウンドで音楽流してるときに、ボリュームキーで通知音しか変えられなくなるバグって解決策ある?
やっぱglobal romのほうが安定してる気がする、、、早く変えたい
2018/10/16(火) 18:17:03.56ID:Lua1A5+2
BLU待ちで今回始めてChina使ったけど過去スレに上がってたとおり小さな問題がたくさんあるように感じた。
ECRはChinaベースが多かったけど、そういうのなかったから平気なもんだと思ってた。
グロかeu推奨
2018/10/17(水) 08:34:47.94ID:JDge/rYN
global焼こうとして間違ってリロック、ブートループになったときのためのテストポイントメソッド解説(ほぼ公式)。裏蓋開けるときは暖めてね!

http://en.miui.com/thread-3459005-1-1.html
2018/10/17(水) 11:07:03.53ID:sd77SR9y
>>11
結局認定店に持ち込めって話になると思うんだけど解釈間違ってる?
特殊アカが必須で持ち込みのみなら日本では復旧不可能

そういえば前スレで文鎮になった人はどうなったんだろう
2018/10/17(水) 17:31:07.44ID:Occ1Sra9
>>12
そうよ
そもそも焼くときにリロックしてしまうmiflashはOSクラッシュ&BLUでしか使えないような感じですよね
14名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/17(水) 22:54:00.52ID:Xrje4eZK
チャイナスマホを軽い感じで弄ってブートループしたり文鎮する輩が多いから小米も時間制限とか設けたんだと思う。
2018/10/17(水) 23:10:21.39ID:6uvIeRZ5
主な原因はショップROMだろう
2018/10/18(木) 08:58:11.49ID:IC5TjYQR
販売店契約結ばずに小売品を国外に転売する転売厨対策。
2018/10/18(木) 09:22:24.24ID:XR0fqoyL
>>16
結局販売されてるんだから
対策になってるの?
2018/10/18(木) 11:44:51.70ID:cnCeH9sO
ショップROMなんてずっと前だけの話じゃね?
ここ2年くらいで頼まれを含め20機以上買ってるけどショップROMなんて一度も見たことないわ
転売屋の利益なんてスズメの涙だし手間なんか掛けてられんだろ
2018/10/18(木) 12:27:04.89ID:HA/ePHYI
BLU時間伸ばしはショップROMと中国版にグロロム焼いて売るのの対策で間違い無いぞ
20名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 14:15:45.52ID:SxunVKx4
アリて買ったら、グロそれも開発者向けだったよ!
ショップROMは今は無いんじゃない?
2018/10/18(木) 15:34:34.77ID:h8nl4KZP
■半年間の毎月の維持費たったの333円!■
※音声1.5GBフリータンク込
http://imgur.com/EUEuKda.jpg

■1GB110円税別のウルトラ激安 他社比1/20 
http://imgur.com/0LYl1o2.jpg
http://imgur.com/75QZtxl.jpg ※代表的他社2160円

■なんと1000GB以上!ビックリ仰天!
http://imgur.com/FqVMABX.jpg
しかもその安く買ったGBを期限なしでくりこせる
異常なほど使い勝手がいいのです
※他社は100%出来ません

半年間の維持費
事務手数料 尼328円(税込355円)
特典 +1000円
0.5GB 333円×6ヶ月
フリタン1GB×6ヶ月
10分カケホ 850円×3 ※今なら3ヶ月分まるまるタダ 総合計 2550円

1ヶ月あたり1.5GB758円で10分かけ放題のウルトラ激安プライス すべて込込

SoftBankのCM「ほぼ」無制限は月50GBぽっち
ミネオSIMなら1000GBも可能「完全」無制限と言えます
また節約スイッチONなら高速減らさずに200kbpsを無制限で使えるのも強いです

ここから加入で特典 https://goo.gl/e3Wozt.info
2018/10/18(木) 15:34:51.52ID:h8nl4KZP
↑ Original URLをタップすればいけます

半年間で1ヶ月あたり758円で1.5GB音声プラン10分カケホまで全て込込です

どのプランでも縛りなし
1ヶ月目から解約しても違約金なし

※半年間-900円割引 LINEモバイルだと13ヶ月目の月末解約しても10584円の違約金がかかります

気軽にお試し契約して通信品質が思ったより悪かったなら解約すればいいのです
それだけ自信があるということです
2018/10/18(木) 17:43:04.99ID:vOostyaM
バッテリー消費が「セルスタンバイ>液晶点灯」なんだけどみんなどんなもんですか?
china rom/docomo4g(volte) ※電波を見失っていた時間は0%

中華で同じような話題が結構ヒットしたけどどれも解決してない
2gにすれば完全に問題解決するって話は見つけたけど日本では2g使えないし・・・
blu解除待ちの状態でグロロムやカスロムならセルスタ問題はないんでしょうか?
2018/10/18(木) 18:31:24.00ID:HA/ePHYI
>>23
eu 8.9.20
https://i.imgur.com/FXNN1ix.png
https://i.imgur.com/75cblso.png
2018/10/18(木) 18:35:39.16ID:cnCeH9sO
>>23
不等号の向きは使用量によるから他人のは当てにならないんじゃないか?
オレの環境(8EE、eu-weekly)だと液晶30〜40セルスタ10%前後かなぁ
ちなみに電波を遮断した秘密基地に長時間ではないものの毎日入るので圏外時間が5%くらいある
電池持ちに関しては感覚的だけどMi6と比較すると待機中は同等か少し良くなってる感があるが
画面表示してる時がとにかくドカ食いな印象だなぁ
2018/10/18(木) 19:15:20.35ID:s51h0jI5
>>23
China → euで同じくドコモだけど、
今見たら

画面: 11.3%
音声通話: 4.0%
セルスタンバイ: 3.7%
Phone idle: 3.2%
他もろもろだな

これって、使い方にもよるので、
画面との比較じゃなくて、
Phone idleとの比較の方が良いんじゃないかな?
2018/10/18(木) 19:30:35.82ID:s51h0jI5
それよかおれは
ハードウェア23%に対して
アプリが77%も消費するんだけど、
夕方まで電池が持たない事が深刻だわ。

アプリの内、
Androidシステム: 48.8%
Android: 8.0%
Google Play開発者サービス: 4.5%
で、スリープでもみるみる減っていく。

申告間違えてた
8EEで、China → China Dev → Eu weeklyで、最初は大丈夫だったんだけど、
どこかの時点でこうなった
2018/10/18(木) 19:35:01.31ID:eyfkBnXm
純正Global verでDSDS(両方とも禿回線)
セルスタ6.6
画面4.0
Phone Idle0.5

電波弱いところに居ると端末の送信出力が上がるからセルスタも上がると思う
Net monitorとかの電測系アプリで一日ログ取ってみるといいかも
2018/10/18(木) 20:33:07.93ID:cnCeH9sO
>>27
そりゃ何か変だ
ハード56%アプリ44%
システム10%
EE eu8.10.12
3日前にpieにしたばかりだがoreoでも体感では変わりなし
ギリギリ二日目乗り切れるかどうかという感じかな
スリープは食わないから使用頻度低ければ48時間は余裕
あくまでオレ環な
2018/10/18(木) 21:23:03.53ID:s51h0jI5
>>29
あなたと同じハードと同じromでこうも違うのは
この機種固有の現象なんじゃなくて
やはりおれの設定に問題があるんだろね。
3123
垢版 |
2018/10/18(木) 23:09:30.76ID:vOostyaM
ご返信下さった皆さんありがとうございました。

セルスタンバイに対して特に設定がどうのってのはなさそうなので
BLUできたらグロなりカスロムに入れ替えてみます。

720時間はなげーよ!(泣
2018/10/18(木) 23:27:47.51ID:LDfWthDp
チャイナROMでdisplay sizeのsmallよりもっと小さくしたいから開発者オプションでsmallest width(最小幅)を変えたいんだけど、値を入力しても変わらない。みんなのも変わらない?
2018/10/18(木) 23:52:04.29ID:EMakg7Gf
アプリ82%、ハード18%で、アプリの25%がGoogle Play開発者サービス…
ごりごり電池減るけど、何が動いているのかさっぱり
2018/10/18(木) 23:56:17.33ID:9wI3Q8LM
開発者サービスが暴走とか昔あったような…
2018/10/19(金) 08:24:58.11ID:cfrkYQmh
27だけど、検索してキャシュの削除と同期関係を
根こそぎ解除したら、電池消費履歴のグラフ上では
未使用時の消費の傾きは従来比4〜6分の1に改善されたよ。
ただ、依然使用時の画面の消費は大きいけどね
2018/10/19(金) 11:57:28.72ID:rtdlX2h7
mi8 seってグローバル版が出ていない認識なんですけどmiuiのグローバルサイト見るとmi8/seってました。
これって公式グローバルロムが出てるって事ですかね。
公式グローバルだと日本語と、無改造band6に期待出来るんで、もし持っている人で入れている方いらしたら教えてください。


https://en.miui.com/getrom.php?r=346&;m=yes&app=false
37名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 12:20:57.77ID:Ery1U6Kv
ライシー宮城の米は石貫も出来ていないジャリジャリ
2018/10/19(金) 12:52:20.98ID:NFOducXS
グロロム10にあげてからメモリどんな余っててもタスクに入ってしばらくするとアプリ死ぬようなっちゃったな
クリーナーは殺したつもりなんだけど復活したのかな
どのへん設定変えると良いか教えてくだせえ
2018/10/19(金) 13:32:41.00ID:RRzU+Xbr
>>36
中国以外でSEが発売されていない=グロロムは存在しないと思われ
あとは自分でリンク先のロムを入れてみるしかない
2018/10/19(金) 14:54:19.16ID:GFPZ+nqP
>>36
タイトルは8/SEだけどSE用は置いてないぽい?
同じROMってことはないだろう
入れようとしても弾かれるんじゃないかな
万一焼けたら文鎮だなw
2018/10/19(金) 15:07:39.96ID:rtdlX2h7
>>39-40
やっぱしそうですよね。
euはchinaromベースなんで対応バンド落ちるし、グロロムのある機種で行きたいんで、seは諦めます。
2018/10/19(金) 15:18:53.50ID:GFPZ+nqP
>>41
対応バンド?なんのことだ?
2018/10/19(金) 16:55:39.62ID:rtdlX2h7
>>42
おま環かもしれないんですが、嫁のmi6がグロロムだとb6掴んで、euロムだと掴まなかったので、
色々調べてたらeuのベースになってるchinaロムの仕様でb6(b5に包括?)を掴まない仕様になってる認識でいました。
認識違ってたら申し訳ないですが、、
2018/10/19(金) 17:42:06.75ID:GFPZ+nqP
>>43
少なくともMi6euは何もしなくてもB6掴むよ
カスROMに抵抗がないならeuで何ら問題ない
ま、その辺は好みもあるので試してみてくれ
2018/10/19(金) 17:54:17.75ID:SIyCKWoo
>>43
EEでchina → eu weeklyだけど検証してみた
Band6は掴むね
2018/10/19(金) 18:02:12.83ID:GFPZ+nqP
EEのやつ結構多いなって思い出したけど
>>29でバッテリー問題ねーよ的な発言したけど
夕べスリープ4時間くらいで50%持って行かれるバッテリードレイン体験したわ
原因はわからんが何かしら問題があるのかもしれん
この辺はROMアプデで解決宇されそうだが
2018/10/19(金) 18:14:48.64ID:6gJwXZHV
いつの間にかLiteのグロ版って出てたんですね
seのグロ版も出してくれないかなぁ
2018/10/19(金) 19:44:27.20ID:WY3S/acb
>>46
27だけど、案外ROMの問題じゃないかもよ。
おれがそうだったから。

あと「端末を持ち上げてスリープ解除」なんかも
かなり悪さしていたよう。
これのチェックはずしたら、更に劇的に減らなくなった。
ポケットの中で勝手に立ち上がってたんだろうか
2018/10/19(金) 23:56:19.34ID:MO3sh7Lm
>>44-45
china系列のロムでb6掴めるんですね。完全におま環でした。
カスロムに抵抗はないので、se買って試してみます。
2018/10/20(土) 11:03:22.78ID:k5WrBl1z
>>49
SE
eu stable でband6掴んでるよ
2018/10/20(土) 12:09:42.09ID:Lg/vrriS
9/20にJDで買ったSEが到着。MI5で使ってるau3GのSIM挿したけど、動かず。SIMは認識して、キャリア名、電番は認識するが電波拾わず。China_stableだったので、China_weeklyの10 8.10.18に上げたけど、状況変わらず。
BLUは720hで、しばらく待ちですな。グロROMもまだ無いし、ゆっくり待つかなぁ。
2018/10/20(土) 12:48:32.03ID:Tr8eeVfD
>>50
情報ありがとうございます。
安心して買えます
2018/10/21(日) 13:02:17.05ID:wKI2Gm+S
ノッチ部分に通知アイコン出せるようになった@se
2018/10/21(日) 13:02:44.03ID:wKI2Gm+S
eu 8.10.18ね
2018/10/21(日) 13:45:27.99ID:SsE7yi6X
>>38
アプリ切り替えるところの画面で落としたくないアプリ長押しして鍵アイコン
2018/10/22(月) 00:25:10.62ID:TRwHIsIr
リアルタイムじゃないゲームやってて、通信と通信の間で勝手にアプリの通信切るみたいな仕様ない?
一定時間通信が無いと非アクティブと判定するみたいな。
2018/10/22(月) 17:44:53.22ID:VeQtRSgG
>>55
手動は最後の手段で
9の時は2,3日前のアプリが生き残ってたりして6GB実感してたのよ
それが10になったら火垂るの墓かよって程度に死にまくるのが解せないの
2018/10/22(月) 20:35:15.28ID:3xksmKBv
chinaromとどいたんだが、euromいれてる? Mi8の lineage や AOSP ってどうなんだろ?
2018/10/22(月) 23:05:01.02ID:b+Fp5lP/
>>58
オレはEEだけどChinaROMはあり得ないと思ったわ
過去スレでもだいぶ愚痴ったから内容は割愛する
euStableに書き換えて問題点は解消されたぞ
MIUI派なんでAOSP系はわからん
2018/10/23(火) 06:47:39.00ID:RlzICa5F
>>59
同じくおれもMIUI使いたいからXiaomiな訳で
(クラウド含む)
ハード的コスパ的には今やあまり優位性を感じないなあ
2018/10/23(火) 10:13:05.14ID:YUrh86kG
>>60
コスパの高さは健在だと思うけどなー他所の端末凄く高く感じる
ただ、いろいろ制限がきつくなってきてるのは確かよね
=魅力が薄れているということか
ハードブリックしたら終わりってのも何だかなぁという感じ
2018/10/23(火) 12:10:05.34ID:uW/PBAlJ
Mi8ってボタン長押しのGoogleアシスタント呼び出しはできるけど、「Ok Google」って声で呼び出すのはできない?
2018/10/23(火) 12:25:15.65ID:9V4e/ABq
>>62
euで使ってるよ
chinaは知らない
2018/10/23(火) 12:29:30.80ID:YUrh86kG
>>62
できる
Googleの設定のボイスマッチのところをチェックしよう
最初に音声モデル登録促されなかったっけ?ChinaROMだとないかな?
音声で呼び出せないとフルスクリーンジェスチャーの人は困ってしまう
2018/10/23(火) 13:52:10.23ID:pzYHb2eQ
liteにグローバルバージョン出たんだ?

Global Version Xiaomi Mi 8 Lite 4GB 64GB 6.26" 19:9 Notch Full Screen Snapdragon 660 Octa Core 24MP Front Camera Mi8 Smartphone
https://s.click.aliexpress.com/e/cr4eCNWo
2018/10/23(火) 15:57:21.45ID:NfUvNUk3
pocoとmi8、どっちがハイスペック?
2018/10/23(火) 18:50:37.11ID:aVDMUkZE
mi8
2018/10/23(火) 19:05:39.07ID:uW/PBAlJ
>>63 >>64
ありがとう!何版か書くの忘れてた。グロ版です。

GoogleアシスタントのVoice Matchのとこが、「現在、この機能はこの言語ではご利用いただけません」って出てグレーアウトしてるんだよね…
言語変えたりいろいろやってみる
2018/10/24(水) 09:39:59.90ID:nEb3FjXp
>>68
そういうの見るとやっぱりeuだなと思う
2018/10/24(水) 12:14:51.60ID:dU4QItvT
QC4+対応のアダプターが全くないね
2018/10/24(水) 12:27:50.24ID:P4keB+vi
海外の掲示板でも同様に話題になってるね。
global Romのバグで、stable developerのどちらも
グレーアウトで使えないよう
2018/10/24(水) 13:58:56.89ID:3Fxpwqb5
11.11でMi8どのくらい値下がるかな
64gbが3万代になったら嬉しい
2018/10/24(水) 17:41:21.19ID:3wjC6dip
euでもVoice Match グレーアウトしとるが…
2018/10/24(水) 18:29:36.21ID:bNTMh3bn
>>73
設定か他のアプリの干渉とかの問題じゃないの

http://s.kakaku.com/bbs/J0000027664/SortID=21964799/
2018/10/24(水) 18:52:26.33ID:vdwh0oI4
8でeu使ってワイモバ回線なんだけど、
ふとした瞬間に電波拾ってるのにネット回線切れてることが多い。
似たようなことになってる人いない?
2018/10/24(水) 19:11:10.93ID:nEb3FjXp
>>75
それは回線関係ないんじゃないかな
MIUI10になってからかなぁ・・・仕様な気がする
一定時間経過でバックグラウンドのアプリに通信カットが入る感じよね?
アプリによってインターネット接続がみつかりません的なのが一瞬表示されて復帰
77名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 20:06:53.00ID:yZoymjm9
mi8買おうと思ったけど、Band19非対応なのですね^^;
2018/10/24(水) 20:50:47.93ID:Yzp3HTVj
>>75
他メーカー機種でそれとおなじ状態の所持してるよ pieにしてからおかしくなった バックグラウンドで切断しない項目が消えてオートになったからバグかもしれん
2018/10/24(水) 21:19:34.27ID:IEYCtp8g
Bangoodで売ってるOTAアップデート対応しないモデルってアップデートパッケージ使えばアップデート自体はできるよね?
2018/10/24(水) 21:37:00.68ID:6XmQeMb7
BLU必須
再ロックブートループ
ARB地雷
2018/10/24(水) 22:13:53.81ID:Q2OhXJP3
>>79
アップデートパッケージが何かわからないけど
ショップのカスROMをそのまま使うのは怖いし
使えない奴だからそのまま使う必然性は感じられない。

mi5買った時のショップRomはひどかった。
Simいれて何もアプリ入れてない状態で
電話アプリ立ち上げるだけで落ちるわ、突然
広告が全画面で立ち上がるわ、悪質なRomだと
思ったわ
2018/10/24(水) 22:40:24.70ID:IEYCtp8g
>>81
これCN版にグロROMつっこんだだけかと思ったらカスROMだったか… 入荷までちょっとあるけど普通のグロ版買うわ

https://www.banggood.com/ja/Xiaomi-Mi8-Mi-8-6_21-inch-6GB-RAM-128GB-ROM-Snapdragon-845-Octa-core-4G-Smartphone-p-1303933.html?rmmds=search
2018/10/24(水) 23:01:57.48ID:Q2OhXJP3
>>82
リンク先読んだけど、よくわからんね。
ベースは何なのか、入れてるのはカスなのか、
globalなのか、euなのか

どこかにアップデート出来ないって書いてたっけ?

いずれにせよアンロックは済みのようだから、
好きなrom入れられるから、いいんじゃない。
2018/10/24(水) 23:15:48.27ID:Q2OhXJP3
もし、アップデート出来ないって書いてるなら、
global、euではないからカスROMだね。
おれなら、速攻eu入れるわ
2018/10/24(水) 23:22:04.90ID:IEYCtp8g
http://en.miui.com/getrom-346.html?m=yes&;mobile=2

ここにグロROMあるからアップデート画面の上のメニューの アップデートパッケージをインストール が使えるんじゃないか…と考えてはいる
2018/10/24(水) 23:26:09.34ID:QH4UJ1Il
mi8 CN版BLUしたのですがGLOROMやくにはxiaomitoolで焼くとブリックするでしょうか?
2018/10/24(水) 23:39:39.37ID:clegzbZr
128はギアベストが最安?
2018/10/24(水) 23:54:14.73ID:vdwh0oI4
>>76>>78
ほえー、そうなのか。
ただ俺の場合は今最前で使ってるゲームが接続見失うので違うのかな。
別の裏で動いてるアプリが割り込んでくるとかあるのかもね。

ありがとう!
2018/10/25(木) 06:08:51.92ID:84v+YUlw
joybuy350ドル購入の人がそろそろBLUで一段階進んできた頃か
2018/10/25(木) 10:24:26.01ID:s9TzUGqV
>>87
ギアベって高くね?
値段追求ならjoybuyという印象
CB加味すればaliもいい線行くし
ぱっと見た感じではAliの128GB42940円(色による)のCB6%が吉なのでは
2018/10/25(木) 10:31:45.77ID:0M0YR3R+
>>90
aliのtonkeかなり安いね
買ったこと無いからわからないんだけど、このショップどう?
イヤホンとかガラスフィルムも無料でチョイス出来るのかな?
2018/10/25(木) 10:44:04.00ID:s9TzUGqV
>>91
小物オプションは有料だぞ
どこもTPUケース無料と書いてあるが標準付属品のことだろうなw
$375.99で同じ値段ならGoldwayとかの方が良さそう
tonkeはクーポンであと$2下がるのかな?
$375.99-$22.55=実質$353.44安くね?
あとは11/11を狙うのも良さそう
93名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 11:43:59.26ID:2D8FbtiR
こんにちは。
mi8をdocomo系simで運用してる方いらっしゃいますか?
2018/10/25(木) 11:50:48.48ID:s9TzUGqV
>>93
はい
IIJ、DMM、LINE、諸事情によりいずれもdocomo系で使用しています。
2018/10/25(木) 11:54:09.94ID:s9TzUGqV
>>93
すまんMi8で、だったか
IIJのdocomoをMI8EEに挿してます
DMMはMi5s
LINEはRN4Xです。
2018/10/25(木) 12:04:20.43ID:84v+YUlw
>>93
普通に使えてますー。DMM。
97名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 12:13:14.47ID:JHe70Ib5
>>95
>>96
ありがとうございます!!
買ってみます!
2018/10/25(木) 12:19:42.50ID:fO3mHNa2
mi8ee eu weeklyでdocomo、dmm、ocn
fomaプラスも掴むし問題なし
99名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 12:29:59.40ID:WUztfRny
>>98
ありがとうございます!
2018/10/25(木) 15:51:56.82ID:GtuAMyjc
>>53
どうやって?
2018/10/25(木) 17:32:40.59ID:gCue0M8L
mix3の存在忘れてmi8 pro購入しちゃったからmix3が画面指紋認証に対応してなくてホッとしてる
102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 17:39:50.95ID:WUztfRny
mi8注文しちゃいましたけど、mix3も良さげですか?失敗しちゃいましたかね^^;
2018/10/25(木) 18:32:54.74ID:s9TzUGqV
PROの液晶内指紋認証はEEと違うんだっけ?
EEの指紋認証は微妙すぎる
Mi5SよりはマシだがMi6に比べると精度も感度も悪すぎる
ぐっと押さないとダメだし
2018/10/25(木) 18:52:19.08ID:5AerH6Gn
Aliで買うならMistoreとHongKong Goldwayどっちがいい?
2018/10/25(木) 19:29:24.99ID:+tyCh88t
>>103
mi8eeの画面の指紋認証ってほんとヒドいよね。
いちいち強く押さえろと言われ、それでも
認証失敗の連続だし。

mi5と違ってmi6は軽くタッチするだけだったし、
精度は良くて、認証速度は一瞬で
全くストレス無く使えたのにね

認証する位置はホームボタンの場所じゃない
微妙な位置だし、ターゲットとなる窪みも無いから
いくらproで改善された所でイライラするだろうな
2018/10/25(木) 19:41:39.76ID:s9TzUGqV
>>103
やはり思うところは同じか
3D顔認証が思ってたより良かったのが救いかな
アイウエア掛けてることが結構あるので助かってる
2018/10/25(木) 19:46:44.43ID:5AerH6Gn
Proの指紋認証は30%だか向上してるらしいけど本当だろうか
2018/10/25(木) 19:46:59.68ID:gCue0M8L
>>102
mix3が出回るころにはgalaxy s10とかsd855の話が出てきていつまで経っても買えないと思う
未だにproですらaliやgearbestで販売されてない

>>103
・proは指紋認証の速度約+30%、精度約+10%高い
・顔認証はproは赤外線、EEは3D

>>105
proだけど押したか押さないかぐらいの力加減で今の所ほとんどミスなしで解除できてる
少し力を入れて押した場合は体感5割ぐらい失敗してた
指紋認証の位置は個人的にベストだと思う
2018/10/25(木) 19:54:23.31ID:LCfC+oPr
xiaomi機は欲しいと思ったときが買い時よ
2018/10/25(木) 20:02:11.85ID:+tyCh88t
>>108
既に持っていらっしゃるんですね。
満足されてる性能なら何よりです。
ちなみにProってお幾らでした?
EEは640ドルの大枚はたいて期待した
指紋認証がホームボタン兼ねてて
便利だったmi6をはるかに下回った
内容だったのでがっかりしました。

救いは顔認証が思いのほか性能が良かった
ことですね。
メガネ無しで顔を登録したのに、メガネ、サングラス
掛けてても瞬時にロック解除できます。
Proはどうですか?
111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 20:04:16.10ID:N7zkNK+O
>>108
>>109
ありがとう!
2018/10/25(木) 20:18:23.14ID:gCue0M8L
>>110
指紋認証は普通の感覚で押してた時は2〜3回連続で失敗してイライラしてました
EEも押す力加減次第で1発解除できるようになる可能性は高いと思います

顔認証の赤外線は写真加工でロック解除可能なので使ってないです
EEはiphone x系と同じ3dセンサーなのでセキュリティー面で安全だと思います

価格は現地価格で友人が一時帰国する際に持ってきてもらいました
2018/10/25(木) 20:20:00.64ID:G8v0JSZk
素の小米八を買えば良いのにw
2018/10/25(木) 20:38:46.84ID:+tyCh88t
>>112
ありがとうございます。
高かったくせに指紋認証に不満だったけど、
顔認証の対価と思うようにします
2018/10/25(木) 22:07:02.16ID:VqwkGj9L
mi8無印 global romなのですがLINEモバイルのソフトバンク回線でテザリングができなくて困っています。嫁のnifmoドコモ回線ではテザリングできたのでハードの不具合ではないと思っています。どなたかLINE S回線の人いますか?
2018/10/25(木) 22:52:42.43ID:8ZqYHFmC
顔認証赤外線で暗いところではちゃんと解除してくれるけど明るい場所で逆光はダメなのねw
2018/10/25(木) 23:04:59.84ID:gCue0M8L
>>114
EEは顔認証が優秀なので指紋にこだわる必要はないかもしれないですね
普通の指紋認証と同じように触るだけで解除できなかったんですかね
押し込むって一手間のせいで失敗しやすい気がします
2018/10/25(木) 23:51:39.57ID:L/ML9L/E
>>117
今、改めて力加減を替えていろいろ試したけど、
難しいですね…
2018/10/26(金) 00:21:48.40ID:8fX/KDQa
>>118
まずは親指をあてて「少し強く押してください」と表示されたら(もしくはされた瞬間)
ほんの少しだけ軽く押すと大体1回で解除できてます

精度は10%しか異ならないのでこの方法でいけると思うんですけどね
あとは気休めですが1つの指に対して2つ登録をしてます
2018/10/26(金) 02:00:01.63ID:8fX/KDQa
>>118
気になったので強さに関して試したのですが、押す強さは関係ななかったみたいです。
すみませんでした。

やはり一呼吸おいて押すでほぼ失敗しません
2018/10/26(金) 09:07:28.37ID:DvuHCX9H
>>116
逆光で光ってるなにかが、
顔の上にある
2018/10/26(金) 10:14:03.53ID:xfDBLabx
>>120
試してみました。
確かに上手くいきますね。
ただ、ダメな時は何度やってもダメなんですよね…
2018/10/26(金) 12:06:37.69ID:3LRt46Vn
>>122
同感です
ダメな時はかなり失敗します
2018/10/26(金) 12:26:27.91ID:LLLv9r20
あと、ブルブルと振動するのが、解除成功した時だけにして欲しい
2018/10/26(金) 12:53:23.10ID:JBLufPHd
意識してなかったけどNFC付いてたのか
GooglePayでSuica使ってる人いる?
2018/10/26(金) 12:57:59.32ID:8fX/KDQa
>>122 >>123
中国でこの問題があるか検索したのですがその中で一定期間後に使えなくなるという記事がありました
その他フォーラム含め唯一使えそうな解決方法は1つの指に2〜3個登録するでした

私の場合数時間使用しなかった時(寝起き時)に認証できなくなる事があるのですが反対の指で解除できたので
全く機能しなくなるという訳ではなさそうです。なので複数登録で回避できるかもしれません
2018/10/26(金) 12:59:28.32ID:8fX/KDQa
>>125
felicaには対応してないからsuicaは使えないよ
2018/10/26(金) 12:59:43.62ID:3LRt46Vn
>>125
felica非対応で使えるの?
2018/10/26(金) 13:28:53.35ID:3NriGMFM
GooglePayがSuica対応してる?
2018/10/26(金) 13:51:43.76ID:JBLufPHd
あーそうなのか知らんかったありがとう
JR東日本のサイトだけ見て使えると思い込んでた
2018/10/26(金) 18:43:04.28ID:uJxnYaim
ようやく手に入れたのだけどサイレントモードにしてもたまに音がなるのとバッググラウンドでしばらく放置するとアプリが落ちるのを解決できた人はいないでしょうか?
2018/10/26(金) 19:04:56.72ID:AmKQ+R41
>>131
うちはサイレントにしたら鳴ることないなー
アプリ落ちるのは、アプリ履歴でロック、個別アプリ設定でバッテリー節約設定解除すれば落とされることはないかも
2018/10/26(金) 19:32:39.20ID:3LRt46Vn
>>131
オレもサイレントで音が出たのはETWS受信の時だけだな
2018/10/26(金) 20:30:30.22ID:pmveJu9w
dummy.zipのフラッシュってアンチロールバック適用のmi8にも必要? EUの手順にもとくに記載ないんだが…?!
2018/10/26(金) 20:56:59.33ID:UrBXqQcX
>>134
アンチロックブレーキシステム効いてるか調べてどうぞ
2018/10/26(金) 21:43:07.09ID:uJxnYaim
>>132, >>133
ありがとう
音がたまになるのが気になるぜ
アプリロック試してみます
137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 00:24:17.11ID:147nfwPg
>>115
LINEMobileだけど、出来てるよ!
設定方法→ネットワーク→ポータブルアクセスポイント→
あと細かなセすればOK.
2018/10/27(土) 06:21:19.50ID:6lhnTDW1
俺もLINEモバイルのソフトバンク回線だけど、問題なくテザリングできてる
2018/10/27(土) 09:55:38.85ID:tDAZhu7x
BLUしようとしたんだけどCurrent acount is not bound to this deviceと出てアンロックできなかった。
ちゃんとMi unlock statusでアカウント紐付けしたし、mi unlockの違うバージョンでも試したけど同じメッセージが出てダメだった。USBデバッグもオンだしOEM Unlockingもオンだから何が悪いのか見当もつかない
2018/10/27(土) 10:13:59.82ID:f9/reqCK
初歩的な質問にかもしれませんが教えてください。
aliでmi8購入予定ですが、mi storeとmi authorizedって異なるショップですか?
128gbのグローバル版で値段が結構違うので。
2018/10/27(土) 11:10:11.88ID:IY4RsR+Q
>>139
fastboot?
あと初心者は日本語サイト信用するなよ
>>140
アリは全部非公式ショップ
2018/10/27(土) 11:30:34.04ID:f9/reqCK
>>141
そうなんですね
オフィシャルかと思いました。
ありがとうございました。
2018/10/27(土) 12:08:37.77ID:fR5/HWHM
>>142
以前なら怪しいショップROM突っ込まれてる
事もあった。
今はそういうことは少ないかもしれない
2018/10/27(土) 12:16:46.09ID:fR5/HWHM
>>139
china rom?
ダメもとで、一旦china developer romにしてから
試したら?
2018/10/27(土) 12:38:37.65ID:Ntr9ftSx
前スレでオススメされたMSVIIのケースが届いた。
https://ja.aliexpress.com/item/-/32874929193.html

めちゃ薄くて軽いけど画面から手前に樹脂がちょっとだけせり出してるのである程度は保護できそう
角から落としたらケースごと割れそうな感じはする。

リングが付かないタイプの表面加工されてるのでそこを考えたら使わせてもらいます。
ありがとうございました。
2018/10/27(土) 13:22:06.41ID:1NxRbKtM
>>141
fastbootです

>>144
やってみます
2018/10/27(土) 13:39:26.24ID:G7dVC9kk
着信時に何故かフラッシュが点滅しちゃうんですけど!
どこに設定ありますか
2018/10/27(土) 13:58:16.60ID:ojb1BsXt
>>145
めっちゃ安いのな
欲しいんだけど、ここで買うと送料いくらになるの?
2018/10/27(土) 14:05:50.65ID:Ntr9ftSx
>>148
確か無料
2018/10/27(土) 14:21:06.25ID:ocF9/Z0n
>>149
画像が本体よりだいぶ薄いな
2018/10/27(土) 17:07:12.39ID:+FixPK83
mi8購入しましたあ
mi5sみたいなコンパクトサイズもそのうち出してほしい
2018/10/27(土) 17:08:52.40ID:mUhos8xt
>>151
おめ
今だと何と比較のうえでこっちに?
2018/10/27(土) 19:09:53.38ID:66xqRmTN
誰かこういうミラー型のケース使ってる人いませんか?開閉でオンオフできて結構よさげな感じなんですが

https://ja.aliexpress.com/item/Mi-rror-mi-mi-6-8-SE-A1-A2-Lite-Pocophone-F1-mi-S2-5/32918872119.html
2018/10/27(土) 19:17:47.47ID:TZmuuC0c
>>153
ちょっと違うけどこんな感じのをちょうど注文中だわ
2018/10/27(土) 19:55:20.51ID:NuUqbfGb
>>115
wifiテザリングもbluetoothテザリングもどっちもできてるよ。APN設定のスクショをアップしてくれたら私の設定と比べて違いを探してみますよ。
2018/10/27(土) 20:33:53.87ID:C2IgqRQ5
>>153
https://ja.aliexpress.com/item/mi-rror-mi-mi-A1-A2-A2-Lite-S2/32913059068.html
上のpoco用持ってるけど開閉でオンオフできないよ?
結構分厚いし背面指紋に指が届きにくいし、そもそも磁石付いて無いから
ひっくり返すとふたが開く...
2018/10/27(土) 21:09:56.39ID:66xqRmTN
>>154
届いたらレポお願いしますw

>>156
説明だとアプリ入れると機能するみたいですが磁石がないと流石に無理ですよね
違う製品と思うのですが参考までに質感や満足度についてはどうでしょうか?
2018/10/27(土) 21:23:15.30ID:C2IgqRQ5
>>157
あ、ごめん。近接センサーで開閉できるアプリ入れれって書いてあった。
同じものかと。カバー越しにスマホの画面見えるけど、うっすら見える程度。指紋だらけだし。
保護ガラスつけてるせいかもしれないけどカバー越しにスライドさせてもほぼ反応なし。
ちなみに12:45て書いた保護シールが貼ってある。
なんせ分厚くて重くなるのとふたがパカパカするので1日で替えた・・・
159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 21:29:27.73ID:147nfwPg
無印のノッチ部は左にカメラは分かるけど、通話時スピーカー以外の赤外線とかの順番と何が備わってるか分かる?
カメラ→○→スピーカー→通知LED→○→○
2018/10/27(土) 21:49:32.45ID:mUhos8xt
>>159
この記事の中に詳細あったよ
https://gadgets.evolves.biz/2018/06/10/xiaomimi8_oneplus6/
2018/10/27(土) 22:15:40.36ID:66xqRmTN
>>158
参考になりました。ありがとう
2018/10/28(日) 02:04:47.16ID:Ft0bmD5L
ガラスフィルム予備買ったら白辺填充剤とかいうの付いてきて
調べるとフィルムの外側に出来る隙間を埋める油なんだが、
まぁこんなの初めて見るしあんま良い予感はしない。
使ってる人いる?いるのか?
163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 06:14:59.52ID:rSdxdlek
>>160
ないよ、至って普通のデザインや性能の詳細だけでノッチ部の詳細は書いてない。
2018/10/28(日) 08:53:07.49ID:Q2CCgd7w
MIUI10になったよ!
アイコンが変わったことしか分からないなあ。
2018/10/28(日) 12:43:47.87ID:WojpW3jy
>>152
HTC10をメイン端末で使ってたけど、バッテリーがヘタってきたので、メイン、サブとXiaomiに完全移行です。
166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 13:40:58.24ID:z8y6dx+4
mi8 lite グローバル版のトワイライトゴールドってないの?ブルーとブラックあるのに。
2018/10/28(日) 15:50:20.97ID:4ASAiSui
>>166
Xiaomiの金系は人気ないからな
168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 16:22:00.02ID:z8y6dx+4
>>167
そうなの?じゃ、あとからとかも出ないのかな?
2018/10/28(日) 22:29:52.70ID:mXPCYsEJ
>>153
eeで使ってるけど、滅茶苦茶分厚い。
これ使うと本体の厚みが倍増する。
あと透明部分が傷付きやすい。

どのフリップケースでも言えることだけど、
スマートカバーモードは一応使えるが、
chinaROMの時と同様euでも多分ROMのバグか
挙動かおかしくロックが掛かったり掛からなかったりする。
せっかくロック画面で時計だけ表示させたいのに
2018/10/28(日) 23:01:33.04ID:LsxJxE2u
ありゃ
よく見たらアプリ入れる必要あるのか。
元々mi8の持ってる機能ではだめなんだ。
パッケージ捨てちゃったから、qrコード
分からないや。
どなかたかダウンロードリンク頂けませんか?
2018/10/29(月) 10:15:10.04ID:XSL7oOu3
>>169
ありがとうございます。安いのでダメ元で買ってみてようかと思います

他に手帳型でお勧めのケースがあれば知りたいですね
2018/10/29(月) 12:41:45.95ID:OnCvVfOO
>>171
169だけど、フリップケースを使う理由は
スマートカバーモードを駆使し、
カバーを開ける事でスリープ状態から
端末を立ち上げのトリガーとする事と
カバーを閉じれば自動的にスリープに
する事に尽きるとおれは思ってる。

https://www.google.co.jp/amp/s/m.aliexpress.com/item/32767594877.html#ampf=undefined
お勧めはこれだけど、前にも書いたように
ROMのバグか挙動がおかしくスリープに
にならない場合が多々ある。
あと開発者オプションの「充電中はスリープにいない」
にすると、フリップのカバーを閉じても
スリープにならない。
mi5やmi6ではちゃんとスリープになったんだけどね。
これはそこそこ薄型でコンパクト。

https://www.aliexpress.com/item/sFor-LG-X-Power-K220DS-K220Y-Case-Cover-Original-Nillkin-Flip-Smart-Sleep-Wake-Answer-the/32813765507.html
本当はこれを一番お勧めしたかったんだけど、
なぜかmi8ではスマートカバーモードが
全く働かない。
mi6では愛用してた。
非常に薄型で軽いだけに残念。
2018/10/29(月) 13:49:08.18ID:RSUtPZ3Q
>>172
2つ目使ってるけどスマートカバー反応するよ
2018/10/29(月) 17:13:26.45ID:UafJCYfX
ケースつけたからかわからんがイヤホンジャックを多い被さないでくださいとか警告がでた こんなんでるんだな てか穴ないんだがww バグかな?
2018/10/29(月) 18:36:57.06ID:AlGQyLYS
度々上がるバックグラウンドアプリが落とされる話しだけどどうにも解決できないわ
従来からある、バッテリー制限なし、オートスタート、タスクで鍵マークはやってるけど気がつくと落ちる
Mi6まで使ってきてこんなことなかった
誰か似たような人いないかな?
Mi8EE eu8.10.18
2018/10/29(月) 19:03:47.36ID:rM1sooNT
海外ショップで8SEのグローバル版売ってるけど、いわゆるショップROMってやつかしら?
2018/10/29(月) 19:35:39.13ID:+BJ/wMs1
>>175
その3つの設定やってるけど、落ちることはないなー そのアプリにもよるんかな。
俺はStravaとあとAmazefit BIP用にMifitとtoolsを落ちないように設定してるけど、いまのところ落とされたことは一度もない。
2018/10/29(月) 21:13:25.84ID:AlGQyLYS
>>177
落ちないのか
ちなみに鍵掛けまでしてるのはAmzfit WatchとGmailの2つだけです。
2つ同時に落ちてるのは見たことないけどたまに片方落ちてる感じ。
pieでweeklyだから今後修正されることを期待します。
2018/10/29(月) 22:05:22.51ID:XSL7oOu3
>>172
あざーす。
破損防止の為に手帳型選んでるんで、直接接触しないTPUケースが内側に付いてるのを選んでいます。
開閉オンオフあるとないのとでは操作感に大きな違いが出ますが破損防止を優先しています。
今回は残念ながら上記2つの条件にあうケースは見つけられませんでした・・・

>>178
デベロッパーのMIUI最適化がオンになってませんか?
2018/10/29(月) 22:24:02.83ID:7LO5a+gP
無印8で.euの最新stable
bandの切り替わりのタイミングでやたら長いこと回線が切れる(ように思える)
同様の人おらんか
2018/10/29(月) 22:37:11.34ID:Frf9hBPV
>>172
*#*#64663#*#*でCITに入って、23番のHallテスト立ち上げた状態でケース閉じるとPASSになるかな?
これでならなかったらケースの問題だね

磁石の極性も見てるから、組み立てミスで逆になってるのかもね
もしくは磁石入れ忘れてるか・・・
中華製品あるあるw
182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 22:50:15.52ID:KJQiqtEo
>>176
今売っているのはgoogle playの入っていない中国版とgoogle play対応のxiaomi_euの入ったものの
2種類
香港Goldwayで「global」と帯で謳っているものは商品説明では「custom rom」って書いてあるから
誰かが購入して報告がないと本当のところは不明だね
2018/10/29(月) 23:48:56.72ID:tUr7xU8w
>>182
AliのMi8seにGlobal ROM表示してる店はないよ
2018/10/30(火) 00:17:27.35ID:i4I6lBmv
iPhoneXS買ったけど、発熱に関してはMi8の方が優秀だわ
LINEで通話しながら充電すると爆熱
Xiaomi優秀だなあ、、、
2018/10/30(火) 00:29:06.26ID:dMF8RsHK
Xiaomiに手を出せる人ならiPhoneいらなくね?
あの値段出す気になれないわ…
まー好みだし、他人がアレコレ言うことじゃないけどな
2018/10/30(火) 03:29:28.41ID:6ydpLdMm
>>132
ありがとう
131だが落とされる事なくなったので報告
ロックしてるアプリはただのゲームだけど便利で助かってる

チャットの通知音がたまになるのは何故か分からないのでそういうものと思って諦めた
187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 12:48:23.63ID:Itc0vEji
>>183
https://www.aliexpress.com/item/Original-Xiaomi-Mi-8-SE-6GB-RAM-64GB-ROM-Mobile-Phone-Snapdragon-710-Octa-Core-5/32884267827.html?spm=2114.11010108.01008.2.4d87649b1pFEAG
2018/10/30(火) 13:00:04.31ID:u9bGk3z5
Pixel 3 XLのグリッチでノッチが2つに!?
https://iphone-mania.jp/news-231527/

多くのユーザーがダブルノッチを経験

Pixel 3 XLの2つ目のノッチは画面の右端に現れることがわかっています。2つ目のノッチが発生するグリッチはすでにGoogleが把握済みとのこと

https://iphone-mania.jp/wp-content/uploads/2018/10/Dqd2xMWX4AAsFj0.jpg

https://pbs.twimg.com/media/DqTgqxJWoAErR4X?format=jpg
2018/10/30(火) 15:50:59.33ID:vl3qg6Xy
>>188
2018/10/30(火) 16:39:40.32ID:dJMSMznJ
>>187
custom romって書いてある挙げ句に購入者レビューに不審動作のことが延々と書かれてるが。
2018/10/30(火) 17:24:27.45ID:j6jRuVv5
>>188
仮想ノッチ?
192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 17:34:44.26ID:Itc0vEji
>>190
すぐ上にあるんだからこの書き込みの経緯は分かるだろ?
「182」〜「183」を読んでからレスしてくれ
2018/10/30(火) 18:24:27.27ID:nev8FQcN
今DHLで香港にあるってことは多分あと3日ぐらいで届くんだろうなあ
2018/10/30(火) 22:54:17.35ID:u7dsUkuO
>>193
川崎で道草食う分、加算せな
2018/10/30(火) 23:32:06.94ID:iTRKhIki
Google cameraで暗所対応はMi8まだでしたっけ❓??
2018/10/31(水) 11:36:51.36ID:ZZRbUp4B
china stableからdevにするのはmi flashでmiui rom downloadsのページからダウンロードしたやつ焼けばいいの?
2018/10/31(水) 12:08:49.79ID:4ScWN7hn
eeでeuだけど、8/30以降アップデートが降ってこない。
自動アップデートはしないの?
euは初めてだから良く分からないや
2018/10/31(水) 19:40:17.31ID:emPsOp/C
>>194
明日届くからあんまり道草食わなかったわ
2018/10/31(水) 20:21:46.75ID:W60eTOs5
11.11まで待とうかと思ったけど遅くなるの嫌だから買っちゃった・・
mi5から久しぶりの新機種だから楽しみだよ。
2018/10/31(水) 21:13:19.77ID:PKcsXJPm
>>197
自動じゃないと思う
アップデータで確認
あれば実行→twrpが起動
2018/10/31(水) 21:54:41.05ID:m3cAwf5/
>>197
え、mi5もrn5もeu自動でくるで
2018/11/01(木) 03:53:58.77ID:GP+M1YXD
197です
すみません、書き忘れてました。 weeklyです
2018/11/01(木) 07:07:53.31ID:30nmq11l
今日からみちびきが運用開始しましたが、
精度は上がりましたか?
私は昨日まで最高4mの精度でしたが、
果たしてどうか、これから計ります。
2018/11/01(木) 07:12:54.43ID:DPxzVSts
>>203
期待
2018/11/01(木) 09:04:56.05ID:hU2JQHFA
>>203
気になっていたので結果でたら、ぜひ教えて下さい。
206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 09:15:13.11ID:3qdo7CIL
ワイモバにsimだけ変えたし、mi8買おうかな。
日本で売れば超売れそうだけどな
2018/11/01(木) 09:16:26.46ID:qGk3B5QM
恐らく対応してる
gpstestで日本の国旗が出てればok

ttps://novlog.me/android/sh-m07-qzss/
2018/11/01(木) 10:50:20.42ID:xXcPWKa4
>>207
今確認したら日本国旗が4つ、それぞれ数値が入ってたから対応してるね。
2018/11/01(木) 11:03:27.38ID:0b9F1UEZ
拾えるね
誤差精度も4mになってる
2018/11/01(木) 12:58:38.02ID:rFPFjibd
203です

mi6と並べて試しました。
測定には「GPS STATUS」を使用。
結論からいうと、mi6とあまり変わりませんでした。
1. 開けた場所
2. 車の中
3. 外装が鉄板の工場の建物と建物の間の周りが
開けてない狭い場所
4. 電波の入りにくい建屋の中
など、いずれもmi6と変わりませんでした。
1、2ともmi6では最高2m、mi8は1.5m、
大体はmi6は3.2m、mi8は4mの精度でした。
意外な事に3の場所でも両方後者の精度でした。
ただ、傾向としては、何か電波の入りにくい
タイミングがあると、mi6は9m以上外れ、
なかなか精度が回復しませんが、
mi8はその様な時でも6mぐらいまでしか落ち込み
ませんでした。
感じとして、mi6は精度が暴れるのに対して、
mi8安定しているという感じです。
4では、むしろ拾えるgpsの数ではmi6のが多かったです。

総括として、衛星数はmi6より増えただけ
という感じですかね。
2018/11/01(木) 14:08:26.27ID:i9isJeMG
>>187
GoldWayのofficial GlobalROMなら信用できるやん!
公式グロロムが公開されてないけど有るって事やん
Global版が出るって事かな?
2018/11/01(木) 16:20:48.69ID:CaZavhif
NFC FUNCTIONARYって広告が出てきてうざいんだけど消す方法ない?
2018/11/01(木) 16:59:40.12ID:vDWxcaKc
独身の日ってそんなに届くの遅くなる感じ?初めてだからそんなにかかるなら止めようかな
2018/11/01(木) 18:53:01.90ID:mgbCUloQ
せっかくみちびきが運用開始したんだし今日届いてほしかったなあ
今日お届け予定が税関通過に9時→5時までかかって多分無理 切ない
2018/11/01(木) 19:01:27.79ID:v06N+0bJ
仕事帰りに車のダッシュボード上にmi6とmi8
を置いて、スリープにせず走らせながら
再度GPSの精度を確認してみた。
昼と比べて明らかにmi8のが精度が良い。
結構開け気味な市街地で、mi6が3.2〜4.2mに対し
mi8は0.5〜1.5m。
周りに建物が被さり気味な所では
mi6は4.2〜6mに対し、mi8は1.5〜4m
という感じ。
これはみちびきの効果なのかなあ
2018/11/01(木) 19:12:39.32ID:soxTY7x9
「都市部では数メートル〜10メートルだが、周囲に遮蔽物がない場所だと2〜6メートル程度の誤差で測位可能」

「日本版GPS“みちびき”本格始動で数センチ級精度の位置情報取得が可能」は本当か
http://www.atmarkit.co.jp/ait/spv/1807/11/news011.html
2018/11/01(木) 20:03:52.91ID:O1IWe8s2
L1+L5スマホは出てきだしたけど
大事なのはこのCFの値が表記されていてL5って書いてある事らしいMIUI 10 Global 8.9.11 Beta以降なら表記されてそう
L5で補完するから高精度GPSになる、ただmi8でちゃんと補完効いてるか謎とか書いてあるな

みちびきのサブメーター級のはL1SでL1にデータ追加して飛ばしてソフトが処理して誤差を消す、電池食らうからスマホ向けではない
ちなみにセンチメーター級はL6波でスマホどころかカーナビも不可
https://i.imgur.com/JKUDFIv.jpg
2018/11/01(木) 20:07:42.34ID:O1IWe8s2
ってのを
https://medium.com/@sjbarbeau/dual-frequency-gnss-on-android-devices-152b8826e1c
http://www.ne.jp/asahi/nature/kuro/HGPS/principle_gps.htm
でみた
2018/11/01(木) 21:17:23.79ID:KZ8r8xIC
>>210 >>215
検証ありがたい。参考になった
2018/11/01(木) 23:21:34.21ID:KHfuCGiB
ガラスフィルムが浮いて浮いてしかたない
2018/11/01(木) 23:29:01.86ID:oCX+L2aF
>>220
これオススメ
ttps://www.aliexpress.com/item/Etmakit-New-Sale-10pcs-lot-Tempered-Glass-White-Edge-Revising-White-Border-Eliminate-Liquid-For-iPhone/32852176912.html
2018/11/01(木) 23:58:57.42ID:kYjHCHgJ
>>221
興味はあるけど落下の衝撃とか耐える気がしないんよな
2018/11/02(金) 00:00:56.08ID:XjNIL6sp
あー、コーティングじゃなくて隙間に埋める油か。
これマジで怖い。
なんか悪くなりそうだしポケットでこぼれてくるって書き込み見たし、
フィルム貼り替えるときちゃんと綺麗になるのかわからんし。
224221
垢版 |
2018/11/02(金) 00:15:36.83ID:dvahJ5cE
塗って2ヶ月経ったけど何の問題もないよ
張り替えるときはアルコールティッシュで拭けばおk
2018/11/03(土) 07:15:14.54ID:CBFieLNk
eeで初euだけど、10.25が降ってきたので、
otaアップデートしたら再起動してtwrpが
立ち上がるんだけど、これってアップデート
まだされてないって事ですか?
2018/11/03(土) 07:40:03.79ID:CBFieLNk
通常のotaアップデートと同じく
miのロゴの後、数分間アップデート作業は
一見行われたようなんだけど、再起動後
twrpが立ち上がった。
それで、まだアップデートは行われてないのかと
twrpでインストールを選択し、端末内を探したら
zipがダウンロードされてたので、それを選択して
ワイプ無しでインストールしたけど、
再びtwrpが立ち上がるループ状態です。
2018/11/03(土) 08:19:59.96ID:wfJVuzmQ
>>226
euのOTAの流れとしてロゴの前にtwrp起動してtwrp側で自動的にインストールするんじゃなかったか?
OTA出来たことほとんどないので忘れたが
2018/11/03(土) 08:43:35.82ID:CBFieLNk
>>227
そうですか。
今回はglobalROMと同じように
miのロゴが出てmiui側でアップデートが
行われているのだと思ってました。
そしてインストール後の再起動でtwrpが
立ち上がり、それから上記の通り通常軌道しません
2018/11/03(土) 08:47:48.51ID:CBFieLNk
一度システムのみワイプしてインストールします。
これなら設定初期化されませんよね?
euのotaって普通はこんなややこしく
ないですよね?
2018/11/03(土) 12:01:43.26ID:CBFieLNk
起動してもtwrpしか立ち上がらないから
8.30に焼き戻したら正常起動したました。
ダウンロードされた更新ファイルがだめなのかと
新たにダウンロードし直して焼いても
またtwrpしか立ち上がらないので、
今回はアップデートは諦めます
2018/11/03(土) 12:15:41.31ID:9BlWBYXP
こないだまでWi-fi的に繋がってもネットが見れなかったんだが、miui10.0.11.0になったらmineo-sでテザリングがちゃんと出来るようになってた
2018/11/03(土) 14:03:52.01ID:BruIuYl5
miui10ベースのstableから10.2のdevに書き換えるのってデータ消さなきゃ無理?
2018/11/03(土) 14:09:10.71ID:iNp7WAXe
グロsta 10.0.3降ってきた

セキュリティパッチとフロントカメラ機能追加だけ
2018/11/03(土) 16:41:24.82ID:mc1YimdG
この端末のマルチタスクボタンと戻るボタンを入れ替える方法ない?
2018/11/03(土) 17:35:37.99ID:XTFGlMu5
>>234
フルディスプレイの所にあるよ
ミラーボタンを押せば変えれる
2018/11/03(土) 17:46:48.10ID:mc1YimdG
>>235
ほんとだありがとう
2018/11/03(土) 18:36:23.46ID:TB9IjY2k
いつOKGoogleが使えるようになるんだろうなあ
238156
垢版 |
2018/11/03(土) 20:53:51.69ID:5WVshmNH
8se持ってますが、無印所有の皆さん、auの1x b0(800MHz)で音声電話使えてますか?
seの中華ベータ最新版では使えない状況です。
2018/11/03(土) 21:41:19.53ID:/9ZydehK
MI8SE 8.11.1でtwrp起動できなくなったら、このtwrpが動作する
https://xiaomi.eu/community/threads/8-11-1.47342/post-453785
2018/11/03(土) 23:23:59.24ID:SHIftiPG
Googleカメラの夜間を明るくとるモードを有効にしてるapkは落ちていないでOK❓??
2018/11/04(日) 01:28:45.39ID:OrupQuHQ
>>239
助かった、ありがとう。
2018/11/04(日) 10:40:36.21ID:mQRQODbc
eeでotaアップデートが出来ないと書き込んだ者です。

以前、Androidシステムが50%と異常にバッテリーを
消費する問題を抱えていましたが、
今回のアップデート作業時(結局元の8.30に戻りましたが)に
delvik cashをワイプしたら、Androidシステムの
消費が7%と劇的に少なくなるという副次的な
成果がありました。
今までスリープ状態でもかなり発熱し、
朝100%でも夕方まで保ちませんでしたが、
今は使わなければ90%までしか落ちません。
2018/11/04(日) 10:42:52.88ID:mQRQODbc
訂正です。
delvik cashのワイプが理由かどうかは
本当のところは分かりません。
しかしそれしか思い当たらないということです。
244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/04(日) 15:35:00.96ID:grEPEsVm
https://medium.com/@sjbarbeau/dual-frequency-gnss-on-android-devices-152b8826e1c

mi8でもMIUIのバージョンによってCF(L1とかL5)の種類が見られる・見られないが
あるみたい。
2018/11/04(日) 16:33:48.26ID:hOSlpZWU
記事ではCF値にL1、L5と表示されるとの事だが、
何も表示されないな。

同一GNSSのIDで2個ずつ表示は
L1、L5って事だろうか
2018/11/04(日) 18:28:52.73ID:AVxmHz/8
昨日(MIUIバージョンアップ前)まではL1とかL5とか表示されてたのに、そういえば今は表示されてないね。
2018/11/05(月) 13:49:38.79ID:+a1cXklF
mi8購入したのですが、aliの商品名にキンギョソウってよく見るんですけど、あれってどんな意味ですか?
2018/11/05(月) 14:13:25.06ID:G2SNdSW0
snapdragon
2018/11/05(月) 15:06:26.61ID:MsL9J9jy
金魚草の英名がsnapdragon
2018/11/05(月) 15:08:09.92ID:9FBeKNLX
>>242
delvik casは必ずやるもんだと思ってたわw
あとバッテリードレインなんだけど、こちらではカメラを使うと高確率で発生する
平日は良い子なんだけど土日にバカ食いするのは不思議に思ってた
ポートレートモードを多用する
現在は8.10.18を利用中
2018/11/05(月) 17:04:27.63ID:ovKfbPYb
delvik cashのclearで仮想マシンキャッシュを消すであってる?
2018/11/05(月) 17:50:58.39ID:lvptNHnT
>>248、249
そういうことなんですね
ありがとうございました
2018/11/05(月) 18:31:44.90ID:5OmBGQQd
>>75
mi8seでようやくBLU出来てMIUI10 V10.0.1.0.OEBCNFHを入れたんだけどたしかにこの挙動になって若干不便ですね。
タスクキルなりして再度アプリを立ち上げたりすると大丈夫なんだけど。
2018/11/06(火) 11:16:09.88ID:txz+NmvE
miでグローバルStable rom、twrpをインストールまでは問題なく出来たのですが、superpuをインストールしてもrootが取れません。
問題は何でしょうか?
2018/11/06(火) 12:12:13.89ID:8tBONH0L
>>254
twrpでzipを焼きましたか?
駄目な場合は過去バージョンなどを試してみてください
root取るだけならmagiskの方が良いかもです
調べてみてください
2018/11/06(火) 12:28:45.10ID:M8TaUwgy
>>255
はい。twrpでzip焼きました。
mi5sで、何度もやった作業なのですが、mi8では上手くいかない状況です。

rom:Stablerom V10.0.2.0.OEAMIFH
twrp:TWRP-3.2.1-0611
su:v2.82
2018/11/06(火) 13:53:59.24ID:5n91MAwi
以前Mi8 Proの指紋認証について書いた者ですが、はっきりわかった事がいくつかあります
ただし体質にも関係しているので一個人の検証結果になります

・指が乾燥した状態(風呂上り、寝起き直後など)は連続で失敗もしくは解除不可
・乾燥した状態でも息で指をほんの少し湿らせると解除可能
・認識精度を上げる為に1つの指に2つ登録、さらに乾燥した指(風呂上り)も1つ登録
・押し方については普通に押して解除されたら放すとほとんど失敗しない(以前書いた一呼吸おいては必要なし)

結論としては乾燥した指でなればほぼ失敗しないので満足してます。
2018/11/06(火) 15:02:26.10ID:D9QugrTW
>>257
mix2sスレから来ました
実用的な精度はあるみたいで安心しました
一つ聞きたいんだけど画面上オフでスリープしてる状態からでも指紋で一発解除できるものなのですか?
2018/11/06(火) 15:44:18.41ID:5n91MAwi
>>258
1.ロックスクリーン
2.指紋のマークのみ表示
3.画面真っ暗

1.2の時に解除可能です
2018/11/06(火) 17:20:51.82ID:GsmmXoBS
>>259
ありがとうございます
やはり何かを感知して画面がついてないと反応しないのですね
参考になりました
2018/11/06(火) 19:05:40.36ID:LuSTXjxf
>>258
画面真っ暗なスリープ状態として

(1) 画面をタップをトリガーとして、
スリープ状態のままで、画面下端から
4センチ位上に、指紋アイコンが浮かび上がります。
その時にその上に指を置くとスリープ状態から
いきなりロック解除されてホーム画面が立ち
上がります。
(2) 画面をダブルタップをトリガーとして(要設定)、
スリープからロック画面に変遷し、
この時も同様に指紋アイコンが出るので
それに指を乗せればロック解除されて
ホーム画面になります。
このダブルタップは電源ボタン押しの代用です。
設定で「画面を持ち上げてスリープ解除」でも可能です。


因みにスリープ状態になってから数秒間
の間なら顔認証も出来ます。ダブルタップ
2018/11/06(火) 19:15:50.37ID:1l8MoK4r
ごめん、
これeeかproの画面の指紋認証て前提です。
無印なら端末の状態に関係なく、指紋センサーに
指を乗せるだけで解除されるはず。
2018/11/06(火) 21:19:57.11ID:Wd1fC6TL
なんか、急に指紋でロック解除すると
効果音なるようになったんですが、
原因わかる人いますか?
2018/11/07(水) 10:17:01.20ID:gD3s8OpA
無印mi8って動画撮影のフレームレートって60fps?
2018/11/07(水) 13:45:52.54ID:ThV0h/hU
30と120と240があるけど240はよくわからん
2018/11/07(水) 14:20:36.46ID:HC3SZmMY
テザリングが正しく機能しない。
globe miui 10
2018/11/07(水) 14:27:35.89ID:xf7tgE5Y
自分は昨日フルワイプした後に初めてweekly入れたらカメラが全く使えなかった。
一切立ち上がってこない。
でまたstableに戻る。
2018/11/07(水) 15:07:01.58ID:owVKRs6y
>>266
自分のはee weeklyだけど、
同じくデザリングできなかったが、
adbでtether_dun_requiredがnullだった
事が原因だったので1に書き換えたら
可能になった。

https://qiita.com/megmism/items/92d2643e440ce145f748
2018/11/07(水) 15:09:01.27ID:owVKRs6y
ごめん、0にしたらデザリングできたの間違い
2018/11/07(水) 17:45:18.51ID:KSZxj4A4
顔認識の為に地域を香港にして何かデメリットとかあります…?
2018/11/07(水) 18:21:06.60ID:MqRSP8P3
顔認証ログインって日本国内で使えないの?
2018/11/07(水) 18:37:29.68ID:3V3IQVpp
>>270
特に無いんじゃないかな

ところで今のmiuiって、言語設定以外に地域(ロケール)設定って
あったっけ?
おれのmiui10 euには見当たらないな?
どこ行った?
2018/11/07(水) 18:38:35.38ID:3V3IQVpp
>>271
使えるよ
2018/11/07(水) 18:55:52.56ID:a8bRCZ8D
香港にして2ヶ月使ってるけど特に問題なさげ

国によって顔認証が出ないのはその国のeyesafety規格の試験が終わってないだけよ
試験通るとアップデートで追加されたりする
日本は正式に販売してないんで今後も追加されないと思う
2018/11/07(水) 21:19:30.74ID:U/4S4hcd
>>266
Global Stable 10.0.3.0だけど問題無く出来てる
回線はmineoのS
2018/11/08(木) 00:46:43.44ID:wtU9cjbu
中古でだけど買ってきたんだけどスリープまでの時間ってどこにあります!?
他の泥みたいにディスプレイの設定のとこに無い…
2018/11/08(木) 06:23:41.70ID:1vfsmCL3
>>276
「画面ロックと指紋認証」の中。

これに限らず設定項目の場所がわからないときは検索もできるよ(設定画面の一番上に検索欄あり)。
2018/11/08(木) 07:50:18.89ID:wtU9cjbu
ありがとうございます
できたー
2018/11/08(木) 13:06:40.20ID:89bdwFRp
Mi8はBCM47755搭載とのことだけど
QZSS L1とL5を補足できるという認識で間違いない?
2018/11/08(木) 14:40:40.80ID:qVvHrZGw
同一IDで複数受信しているから
多分そうだと思う。
でも実感として効果は感じない
2018/11/08(木) 14:46:35.30ID:xwSBgn5W
戻るボタンやらの表示出してる人とジェスチャーで使ってる人どちらが多いんだろ…
2018/11/08(木) 14:52:01.67ID:q9lUHEEA
何かXiaomi機が欲しくてa2 mi8lite se らへんで検討してるんですがliteってnfcついてますか?
seはグロ版が無いみたいですがその場合はBLUできるまでは中国語か英語のまま?
2018/11/08(木) 18:36:08.32ID:KfBDjx+b
LiteもSEもNFC無し
2018/11/08(木) 19:17:37.17ID:oo9wJ9br
NFCってどういう場面で皆さん使うの?
2018/11/08(木) 19:37:08.59ID:rPrj8DHe
ペアリングくらいか
2018/11/08(木) 20:50:10.61ID:mM0JwJfY
実際のところ、NFCでこれは本当にいい
って使い方している人居るのかなあ

Bluetoothは最初なんじャこりゃだったし
互換性もひどかった(現在も多少ある)が、
何だかんだで、今は結構使われてるけど、
用途が違うのはわかるとして、
同じような利便性って何かあるかなあ
2018/11/08(木) 21:43:22.04ID:KKynXl3G
>>281
このジェスチャーは相当便利だと思う
iPhoneXより便利だ

大画面でも戻るホームアプリ切り替え全て親指で楽々操作できる
2018/11/08(木) 22:09:31.01ID:KfBDjx+b
GooglePayが使えればいいんだが
2018/11/08(木) 23:26:18.78ID:RLMpESBt
最近だとwenaのedyチャージかな。
けど対応機種少なすぎだから、自分は残金確認までかな。地味に便利だけど。
google payが解禁されたら一気に普及しそう。
2018/11/08(木) 23:42:30.37ID:FG5v6kKJ
twrpでリストア後に再起動かけたら電源が入らない状況です
復旧方法ってありますか?
2018/11/08(木) 23:43:10.51ID:v9lpUyoz
Xiaomi機もPCモード対応しないかな
2018/11/09(金) 10:38:55.81ID:IV1vdCkD
何をリストアしようとしたのかも書かずに。。
2018/11/09(金) 12:27:57.97ID:Z5nlq8gG
>>292
バックアップした過去romの焼き直しになります
2018/11/09(金) 12:29:01.01ID:Z86F6CH5
オラのSEも仲間に入れてくんろー
2018/11/09(金) 12:39:22.73ID:5mUtLskY
電源入らないってぶっ壊れてるからmiflushじゃないの?
2018/11/09(金) 12:45:39.99ID:YRGPfl+u
電源入らないって
miロゴすら出ない?
2018/11/09(金) 12:52:16.86ID:Qeeyxhcn
>>296
電源入らない、充電してもランプ点灯しない状態です
2018/11/09(金) 12:59:46.98ID:iqRddMHf
>>297
ハードブリック、文鎮だなぁ…
以前はテストポイントで簡単に復帰できたが…。
ここの話し聞いてる限りEDLでメーカー用?のパスワード聞かれるというし、手詰まりなんじゃないかな?
2018/11/09(金) 13:05:24.36ID:Qeeyxhcn
>>298
買って一週間経ってないのに厳しいっすねー
2018/11/09(金) 13:08:16.39ID:v0/y6kUN
どんな手順踏んだらそんなことになるんだ
2018/11/09(金) 13:08:34.95ID:5vl41xul
先ほどseポチったんですけど付属のケースは液晶を下にして平らな場所に置いた場合
下に接触しますか?
一応ガラスフィルムも同時に注文したんですけどみなさんオススメのケースとかあったら教えてください
2018/11/09(金) 13:11:13.93ID:Qeeyxhcn
>>300
twrpから過去バックアップしたROMをリストアし再起動かけたら、そこからうんともすんとも言わない状況になりました。
2018/11/09(金) 14:49:42.70ID:alJMkPzs
中国版買ったってことだよね?
こちらはカメラ内にほこり何個も入ってて萎えてる
2018/11/09(金) 16:08:35.30ID:v0/y6kUN
>>302
そんなみんなが一度はやってそうな手順でも文鎮化するのかよ…こえー…
2018/11/09(金) 17:15:04.94ID:rmo2/UOY
>>304
バックアップファイルに問題でもあったんですかねえ
306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 19:48:11.00ID:8NlASoao
>>305
機種も分からないから一般論だけどPCにtwrpの対応してる最新版を入れて立ち上げてもダメか?
(PCのtwrpをdosコマンドで呼び出す)
これでうんともすんとも言わないのなら手の施しようがないな
2018/11/09(金) 20:42:48.86ID:EHwzSqyS
>>306
機種はmi8になります。
2018/11/09(金) 20:46:16.83ID:uke5FV+A
>>301
ほとんど縁に盛り上がりがないから多分付くんじゃないかな
309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 22:44:23.85ID:8NlASoao
>>307
念のためSDカードとかsimが入っていたら一旦抜く
電源ボタンを長押し(20〜30秒)して挙動を確認
電源が入るようならばPCにつないでFastbootモードでスマホを立ち上げる
ここまで出来たらあとはPCにコピーしてあるtwrpを使ってadbコマンドでtwrp立ち上げる
twrpはインストールされているandroidのバージョンに合った最新版を入れること
2018/11/09(金) 22:58:42.00ID:EHwzSqyS
>>309
アドバイスありがとうございます。
simは抜いた状態です。
電源ボタンを長押ししても、通知ランプが白く点滅するだけの状態です。
2018/11/09(金) 23:12:24.45ID:BYI3slfi
mi8用Pixel3ポートROMは不具合あるけど概ねいいね
2018/11/09(金) 23:14:53.23ID:pbdR0cZ/
有機ELは消費電力的にダークモード(ナイトモード)推奨らしいけど、mi8ってダークモードできる?読書モードのこと?
https://japanese.engadget.com/2018/11/09/el-google/
313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 23:17:23.58ID:8NlASoao
>>310
通知ランプが点滅するということはフリーズしているということですね
音量ボタン+と電源ボタンを同時に押して強制終了が出来ませんか?
2018/11/09(金) 23:48:59.63ID:EHwzSqyS
>>313
電源+音量+/??と通知ランプが点滅するのみで、無反応状態です
2018/11/09(金) 23:59:47.29ID:iqRddMHf
>>314
それ上の方でも言ったけどハードブリックだからね
EDLで復旧する以外無理
そして今は承認用のアカウントがないとできないらしい
残念だが手詰まり
誰かが抜け道的な手法を見つけるかメーカーに送るしかない
2018/11/10(土) 00:01:21.25ID:5HEYjnbS
>>315
ありがとうございました!
2018/11/10(土) 01:11:46.80ID:6Kc4KlI7
電池切れていうことはない?
2018/11/10(土) 01:22:20.86ID:5HEYjnbS
>>317
念のため充電も試みましたがダメでした。
2018/11/10(土) 06:43:26.64ID:y5s1+Rvn
文鎮で思い浮かぶのはアンチロールバックだけど、そのあたり大丈夫なのかなあ?  あれって昔のバージョンのバックアップを焼いても引っかかるかは知らないけど。
2018/11/10(土) 08:53:55.49ID:8OFkoopi
>>312
アプリごとの対応だから端末は関係ないよ。
youtubeアプリがダークモードできるから見てみたらいい
2018/11/10(土) 10:26:12.40ID:5HEYjnbS
You Tube見るとedi modeでFlashしている動画Upされてるけど、パスワード入力カット動画なんですかね?
2018/11/10(土) 19:02:19.19ID:jLcv7/6o
>>321
昔の機種は問題ないからね
mi8とかこの辺ので成功してる?
認証アカウントがいるから無理というのも見聞きした話しだからな…
そのうち回避する方法が出そう
2018/11/10(土) 19:12:39.45ID:5HEYjnbS
>>322
mi8でしたね。
殻割して、強制edl modeにしてました。
2018/11/10(土) 19:16:37.85ID:5HEYjnbS
昨日文鎮化報告したものです。
pcに接続しデバイス確認すると、なぜかQualcomm HS-USB QDLoader 9008表示
miflashでも認識するが、ロム焼きすると、cannot receive hellopocketのエラーで先に進めず。
まだ復旧のチャンス有りますかね?
2018/11/10(土) 20:04:11.13ID:jLcv7/6o
>>324
地詰まりじゃね?とは言ったけど、自分ならやるだけやるかな
edlケーブルは使えないだろうから、背面パネル外してテストポイントをショートさせたままPCに接続だな。
まあ、やり方が変わってるかもだから、現状を良く調べてな
2018/11/10(土) 20:16:00.77ID:5HEYjnbS
>>325
試してみます
ありがとうございます
2018/11/10(土) 21:01:37.63ID:wzZBkxX6
テストポイントでChinaのfastboot焼く。それグローバル版じゃないでしょ?
2018/11/10(土) 21:20:04.75ID:YjZeo1E3
たまに出てくる「イヤホンジャックを覆わないでください」って元々何の機能なんだ?
2018/11/10(土) 21:25:06.57ID:YjZeo1E3
解決した ポケットモードかこれ
2018/11/10(土) 22:11:17.92ID:EXAOK39L
グロ版と中国版ってモデルナンバーとか違う?
2018/11/10(土) 22:39:14.55ID:5HEYjnbS
>>327
グローバル版のStable焼いてますよ?
2018/11/10(土) 22:41:15.36ID:5HEYjnbS
>>327
購入したのはグローバル版です
2018/11/11(日) 00:20:47.30ID:TObmWSDH
>>327
よくわからんが、原因はそれだろうな
現状、グロ版がカスロム使わないのにBLUしてもリスクが増えるだけだろ…
2018/11/11(日) 00:22:17.79ID:TObmWSDH
すまん、アンカーミス
>>333
2018/11/11(日) 01:26:03.51ID:wCWqSsti
>>333
説明が下手ですいません。

今の状況になったのはtwrpでバックアップしたeuロムをリストアした後にリブートしたら文鎮化

Miflashでfastboot用のグローバル版焼くもエラーで弾かれる状態です
2018/11/11(日) 02:21:32.91ID:PCNr6wWC
Mi8ってPlayプロテクト認証通ってる? うちの端末が認証済みじゃないのがROM焼きのせいかそうじゃないか知りたい
2018/11/11(日) 03:45:15.85ID:TObmWSDH
>>335
焼いたということは強制EDLは立ち上げられた?Mi8だと蓋開けてテストポイントショートしかないと思うけど。
MiFlashのエラーもいろいろあるからなぁ
Helloパケットが〜のエラーでよく躓いたな
MiFlashのバージョンだのウインドウズのバージョンだのアレコレ言われてるがよくわからん。
いつも通るPCを探してたと記憶している。前回OKだったPCが今回もOKとは限らないんだよね。
何にしてもいざというとき文鎮しても戻せないのは辛いよな
良い報告を待つ
2018/11/11(日) 07:50:01.03ID:MTe28zgk
>>337
ありがとうございます。
MIflashもいくつかのver試してみたけど変わらずですね。
強制EDLコマンド打つも端末見つからないで弾かれます。(何もしてないのにQualcomm HS-USB Diagnostics 9008表示)
文鎮化復旧対応可能な店も探してみます
2018/11/11(日) 17:04:30.78ID:/oDKlFJ9
>>332
箱のシールも英語表記でした?
mi8の偽グローバル出回ってた時期あったから。。
2018/11/11(日) 17:15:22.89ID:/oDKlFJ9
加えてarb導入されたのも、mi8あたりから。。。
2018/11/11(日) 17:42:12.42ID:V82HAC2F
無印mi8 aliでオフィシャルグローバル買いたいんですけどおすすめどこですか?香港goldwayかmi globalstoreで迷っているんですが
2018/11/11(日) 19:40:15.86ID:PF0sTL1K
EE使ってる人、指紋認証時の画面効果ってどこで変更できますか?
2018/11/11(日) 20:42:14.46ID:/FdYWaek
質問に便乗
ナイトモードってmiui上でもホーム画面だけで
中途半端だけど、miuiのosの設定画面全て
をナイトモードにする事は出来るのでしょうか?
あとインストールしたアプリを強制的にナイトモードにするアプリってありますか?
2018/11/11(日) 20:44:33.69ID:fo1eigWZ
>>342
画面効果って具体的にどういう意味ですか?
2018/11/11(日) 23:08:48.51ID:wCWqSsti
>>341
小米8 中国版って記載されてますね
まさかのグローバル版偽物?
文鎮化させたけど、aliで返品行けますかね
2018/11/11(日) 23:15:05.14ID:bQ7ZRfjw
>>345
ここで調べてみるべし
箱の裏に書いてあるIMEI1を入れればOK
https://www.mi.com/global/verify/#/en/tab/imei

本物グロだったら
Congratulations! You can be assured the phone you have purchased is the official international version.
って出る
2018/11/11(日) 23:39:05.93ID:wCWqSsti
>>346
However, the device you purchased is not an official global version and user experience may be affected. Next time, please purchase the official global version of the device through officially authorized channels.

チャイナ版?
2018/11/11(日) 23:44:59.21ID:bQ7ZRfjw
>>347
チャイナ版だね・・・
2018/11/11(日) 23:46:01.74ID:wCWqSsti
>>348
まじっすか
文鎮化したのはさすがに返品不可かなあ
2018/11/11(日) 23:55:27.88ID:wCWqSsti
>>349
やっぱそうですかねえ
ダメ元で言ってみるかな
aliで買ったのに・・・
351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 01:23:29.86ID:modgXYth
チャイナ版ってなんかデメリットあるの?
2018/11/12(月) 05:14:51.96ID:TIXNh0li
メリットもデメリットも本人の使い方次第だからなあ
自己責任
2018/11/12(月) 06:26:00.96ID:5E9CW8nw
AliのOfficialGlobalって基本CN版にグロROM入れてるんじゃないのか
2018/11/12(月) 07:36:27.01ID:tSLYNfU2
>>353
購入商品の説明見ると、確かに中国版にグローバルロム入れてるって記載されてますね。
文鎮化対応するショップ探すしかないか
2018/11/12(月) 08:40:05.50ID:1Xp497pP
やはりChina版か。china romのStable最新拾って、テストポイントで焼けなかったら、おしまい。
グローバル焼けないのはarb発動してるかね
2018/11/12(月) 08:44:59.40ID:YpgBi5EF
>>354
一応ショップにメッセージ送ったら?
2018/11/12(月) 08:49:49.42ID:LRXyEtww
>>351
漢字が違う
2018/11/12(月) 09:17:24.37ID:UUQgTuha
>>351
見解は人によって異なるだろうがChina版は問題アリアリだろ
むしろ問題ないって言ってるヤツはロクに使ってない証拠だと思うが
全くまともに動作しないわけじゃないからタチが悪い
VPNで中国接続が必要なサービスがある
Gappsがシステムアプリでないのは色々な問題を引き起こす
フォントがキモイ
余分な中華アプリが満載すぎる
などなど
昔と違って日本語が一番まともなのは公式グロだけどeuを推すわ
359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 12:10:27.81ID:modgXYth
>>358
だってカスタムロム焼けばいいだけの話でしょ?
なんでシャオミもBLUに1ヶ月待たせたり
公式グローバルロム動作させなかったり
嫌がらせみたいなことするんだろうね
2018/11/12(月) 14:15:34.88ID:yNHIsSuO
>>359
転売対策定期
2018/11/12(月) 14:28:42.03ID:1Xp497pP
海外に作ってる現地法人や正規代理店から相当に抗議受けてるんだろうな
2018/11/12(月) 15:00:53.68ID:UUQgTuha
>>359
おれの言葉足らずか
China版のまま運用する場合な
カスロム焼くなら何の問題もない
2018/11/12(月) 15:37:48.48ID:6F0m8ca0
>>358
中国ちょくちょく行ったりする関係で大陸ROMのままで使ってる。
あちらではeSIMのMiRoamingやNFC決済のMiPay、NFCな交通カード機能の小米公交なんかも便利に活用してる。
2018/11/12(月) 19:28:42.11ID:y/e/tCkG
青春の日だからとee特に安くなってないな。
夏に有ったセールのが安かった
2018/11/12(月) 21:38:28.82ID:d7ru62nf
チャイナのまま使うのは問題しかないと思う
2018/11/12(月) 21:45:15.35ID:TIXNh0li
>>365
各種バックドアが仕掛けておりますよってに政府当局が吸い上げ候
2018/11/12(月) 21:58:29.47ID:LRXyEtww
買ってきたeeにワイモバsimさしてみたところ通話はできるがデータ通信ができない
バリ3なんで電波は掴んでると思われるがインターネットに繋がらない
なぜだ…
Chinaロムのままなのが原因?
2018/11/13(火) 00:15:59.50ID:H2klhLqY
apn設定してないわけないしなあ、なんだろう
2018/11/13(火) 10:23:39.42ID:+9tUp4Pp
>>368
レスありがとう
apnは設定してある。念の為プリセット以外に手動で作ってみたけど変化なし
右上には3GかHって表示されるけどデータ通信はできない
ところがIIJmioのドコモデータシム入れたら使えた
なぜだ…
2018/11/13(火) 11:53:20.84ID:6wQHTigM
>>367
iphone専用simはAPN非公開のだけど関係無い?
2018/11/13(火) 12:25:45.57ID:+9tUp4Pp
>>370
ご指摘ドンピシャでした!
simはn141でiphone SE購入時に付属してたもの
APN:kqtqjs
user:tnsrknk
pass:cmtknrn
認証タイプ:PAP or CHAP
で新しくAPN設定を作って再起動したら4G掴んでデータ通信もできるようになりました
ありがとう!
2018/11/13(火) 12:30:06.13ID:P9RGhGAw
>>369
そうそう、370に便乗だけど、iPhone購入セットでYmobile加入だと別のAPNだよ。
「n141 APN」とかで検索すれば出てくるはず。
何年か前にp9lite買ったときにこれではまりました。
2018/11/13(火) 12:31:07.64ID:P9RGhGAw
>>371
解決済みでしたね。失礼。
良かったよかった。
2018/11/13(火) 13:30:43.64ID:p+oC2Khf
>>351
百害あって一利なし
ちょっと安いけどJDだったら消費税取られて割高になるしな
2018/11/13(火) 21:32:47.20ID:+9tUp4Pp
>>372
レスありがとう!
まさにそんなん感じで検索してAPN設定探しました

おとといBLUアンロック申請したときには残り720時間と表示されたけど、
今確認してみたら残り310時間と表示された。
噂の360時間短縮が適用されたのかな?
特に何もしてないけど…
376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 23:42:44.43ID:CxIU3kES
>>374
消費税取られるってマジ?
JDならってことは他なら取られないの?
詳しく教えて!
2018/11/14(水) 01:12:06.77ID:8OmgcN3J
>>376
JDはインボイス偽装しないからね
ちなみにだけど消費税かかるかどうかは住んでる地域によってマチマチだよ
最近だと自分含めてJDでmi pad4買った複数人の品物が一斉に届いたんだけど消費税払った人と払わなかった人が半々くらい
自分は今まで何回も高額商品買ったことあるけど一度も消費税請求されたことないし今回のmi pad 4もポスト投函されてたから消費税かからず
378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 01:49:30.22ID:24UCZ8PI
>>377
ありがとう
gearbestは取られないらしいけど基本的には消費税取られると思っていいのかな
そういやiherbで買ったとき聞いたことあったけど忘れてた
8%は痛いなぁ。引っかからなきゃいいが…
2018/11/14(水) 12:27:34.28ID:mNFa72Jv
念のため100usd以下にしてくれ
と言うと大概対応してくれる
2018/11/14(水) 12:28:56.56ID:mNFa72Jv
何も言わなくもアンダーバリューでギフトと
してくれることがほとんど
2018/11/14(水) 15:09:59.36ID:mNFa72Jv
あと発送は国際宅配ではなくて、
郵便(EMS)にしてもらう
インボイス価格が2万円以下ぐらいなら無税。
安全考えるなら換算価格で1万円以下かな
2018/11/14(水) 18:51:17.76ID:ghwuEWMq
アプリの通知アクセス権限を許可しても再起動するとうまく動いてないっぽいんだが解決方法ない?
2018/11/15(木) 08:37:21.99ID:nDNCt4L0
最近やたらとinternal server errorと言われるようになった(実際回線の具合も良くない)

.euのstableで10.0.5.0なんだけど、ここから10.2のweekly焼いても例の文鎮の条件には当てはまらないよね?
2018/11/15(木) 13:40:44.28ID:VdaWzVXk
Qualcomm Snapdragon 8150のAnTuTuベンチマークスコアがリーク。Apple A12 Bionic超えを果たす - ReaMEIZU
https://reameizu.com/leaks-qualcomm-snapdragon-8150-antutu-benchmark-score

https://reameizu.com/wp-content/uploads/2018/11/sm8150-sdm845-sdm845oc-a12bionic-kirin980-exynos9810-a12xbionic-0.png
2018/11/15(木) 14:04:51.79ID:8PNJnBKX
A12X相手じゃないのがちょっと悲しいところ・・・
8150Xがいるんだぜ!とかだったらロマンを感じます
製品版が出てくる頃には、きっとアチラさんも更に進化するんでしょうね・・・
386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/15(木) 14:33:38.52ID:pFRYc4i3
>>385
A12Xってタブレット用じゃん
2018/11/15(木) 18:57:50.28ID:Qc0cLhfk
A12XってこんなA12から伸びるのか
2018/11/15(木) 19:08:05.58ID:8PNJnBKX
>>386
そっかipad proだったんですねゴメンナサイ
しかし同性能のタブレットも無いのが・・・頑張って欲しいですね
389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/15(木) 21:21:47.24ID:pFRYc4i3
>>388
タブレット専用高性能CPUなんて作って
それが商売になるのはアップルくらいだもんね
そういう意味じゃすごいよね
タブレットなんて型落ちのスマホ用CPUしか載ってないのが普通なのに
2018/11/16(金) 13:25:09.44ID:jpqd6HtB
タッチパネルの感度が良いからか速いからなのか… 文字入力が結構ミスるんだよね フリックがミスったり1段下を誤入力してしまったり こういうのって微調整可能?ちなみにFEP側ではかなりやった。
391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/16(金) 13:57:55.08ID:tAP8p/mk
>>375
こちらもいつのまにか11/7にしたMi8SEのBLU申請が720から360に短縮されていました
心当たりとしては、CHINA ROMで使ってみると意外に悪くなかったので
(morelocaleで日本語にしても再起動したら英語に戻る、GPSが有効にならないアプリがあるなどはありますが)
アプリいれてみたりしてそこそこ本格的につかってみて
Mi CloudでFind Deviceをonにしたり、sync有効にして、アクティベーション完了したりしたことですかね
2018/11/16(金) 14:14:03.79ID:poe94kC5
mi8ですけどナビゲーションバー黒色に変えたいのですが
https://play.google.com/store/apps/details?id=pl.damianpiwowarski.navbarapps
これ入れると動作確認してますが少し時間たつと落ちます
他にナビゲーションバーを黒くする方法ありますか?
2018/11/16(金) 15:02:51.26ID:qmdEmgXw
>>391
Chinaロムでデフォルト以外のフォント入れてる?
こっちもChinaロムで使ってるんだけど、どうしてもところどころ字体の違いが気になってしまう
特に「直」とか
2018/11/16(金) 15:26:26.07ID:c7qFPCsL
>>391
mi pad4もモアロケだと再起動したら戻ってしまったんだけどadb shellでsettings put system system_locales ja-JP
って入れるやり方だと戻らなかったよ
2018/11/16(金) 18:34:02.33ID:IDKHVjq/
>>390
そうなんですよね
感覚として、指の動きについてこれない感じがします。
ミスしまくりで本当にイライラする。

おまけにフルスクリーンモードにすると、
フリック入力で「ん」「?」「゛」出そうとすると
高確率でホーム画面に戻るや、履歴一覧出す ジェスチャー
になってしまう
2018/11/16(金) 18:41:31.45ID:IDKHVjq/
>>390
そうなんですよね
感覚として、指の動きについてこれない感じがします。
ミスしまくりで本当にイライラする。

おまけにフルスクリーンモードにすると、
フリック入力で「ん」「?」「゛」出そうとすると
高確率でホーム画面に戻るや、履歴一覧出す ジェスチャー
になってしまう
2018/11/16(金) 18:41:51.80ID:IDKHVjq/
>>390
そうなんですよね
感覚として、指の動きについてこれない感じがします。
ミスしまくりで本当にイライラする。

おまけにフルスクリーンモードにすると、
フリック入力で「ん」「?」「゛」出そうとすると
高確率でホーム画面に戻るや、履歴一覧出す ジェスチャー
になってしまう
2018/11/16(金) 18:43:04.53ID:IDKHVjq/
大事な事なので三度言いました。
ごめんなさい
2018/11/17(土) 00:21:30.88ID:OOUCjEQV
字体なんて気にする人居るんだな
2018/11/17(土) 00:39:02.77ID:kOWReAPt
.euがあまりにも調子悪いので別のROMを思案中
euとリネージュ以外に流行りのカスロムないかい
401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 04:51:36.82ID:faARgCoG
純正グロROMでなにも不満ナシ
40251
垢版 |
2018/11/17(土) 08:25:08.77ID:JPcHhKVJ
>>391
8SEアンロック短縮情報ありがとう。
明日720だったけど、今アンロック出来ました。Chinaベータ最新版では、auのcdma1x音声が使えなかったのでeuとか試してみます。
2018/11/17(土) 10:42:31.79ID:c/uTwlIK
>>391
Find deviseをオンにした場合、カスタムロム焼く時にはオフにしないといけないですか?
2018/11/17(土) 12:32:18.31ID:9wKooD3y
>>377
マジか
シャオミに関してはJDが先頭切って最安値出すけど
運送業者はPostNLで糞遅くて死ねるしダメだな
2018/11/17(土) 15:54:44.35ID:RZkW0YRL
MI 8 Miui Global 10.0.3.0 (最新ステーブル)中華判からのロム焼きですが、アプリのオールキルをするとボリュームキーが動作しなくなります。
再起動で正常動作するのでハードの不具合では無い様子。
皆さんはどうです?

アプデを待つかeuを入れるか…MI 8のeu使い勝手はどうです?
arbがあるからあんまりいじりたくは無いですけど。
2018/11/17(土) 18:11:47.56ID:fEDNqjVz
>>405
同じ環境なんで試したけど普通に使える
2018/11/17(土) 21:29:24.80ID:gqrxYJSf
>>405
俺も大丈夫
2018/11/17(土) 23:53:32.90ID:qg2GWPiP
mi8の殻割りって簡単?ドライヤーで暖めて吸盤で外そうとしても、隙間が出来ないんですが
2018/11/17(土) 23:59:58.32ID:gqrxYJSf
>>408
最近のハイエンド機の中では簡単なほうかと
ドライヤーであっためて隙間にクオカードねじ込んで一周させればOK
ttps://www.youtube.com/watch?v=D6mcp4uywdA
2018/11/18(日) 00:58:23.93ID:0sO249XE
>>409
隙間すらできないんですよね
もうすこしトライしてみます
41151,402
垢版 |
2018/11/18(日) 11:37:14.63ID:gxB5iIQ0
8SEでのau cdma1x音声電話、電波掴まない件、euの最新版でもダメ。元が同じMAUIシナベータ版なので、やっぱりダメだなぁ。フォーラムにカキコするか。
2018/11/18(日) 16:02:07.13ID:ob44AfbI
cdma1k imeiロックかかったからそもそも中華機ではつかえなくなったんでなかったけ?
2018/11/18(日) 19:22:58.31ID:WACzT8pf
LINE通話始めると画面が消灯状態になるんだがどうしたら通話中のメニューを表示できる?
今のとこ通話始めた瞬間に画面が消えるんだが
2018/11/18(日) 21:10:25.61ID:0sO249XE
以前文鎮化したと報告したものです。
元々、PCに接続するとQualcomm HS-USB QDLoader 9008表示だったので、Miflash行けるかと思いましたが、エラーで弾かれるので、強制EDLで試すもやはりダメでした
2018/11/18(日) 21:34:23.53ID:5y0Qae8L
>>412
IMEIロックはVoLTEのガラホSIM
2018/11/18(日) 22:45:38.27ID:4ey7Zptd
twrpって新たに入れ替えると
miuiが初期化ってされないですよね?
2018/11/19(月) 08:55:49.53ID:0xlMat/m
>>416
twrp入れるだけなら無問題
入れてrom焼いたり消したりの作業すると消える。
心配ならtwrp入れて直ぐusbにフルバックアップしとけばいいんじゃない?
2018/11/19(月) 12:07:24.93ID:kQgNMBiO
通知来ると画面点灯しちゃうんだけど
そういう仕様?
eu 8.11.15なんだけど
2018/11/19(月) 12:51:16.74ID:HrLnTQqu
>>414
mi pc suiteってどうなったのか教えて
2018/11/19(月) 15:05:47.81ID:kNX1t6Aw
>>419
使用してないのでわかりません
421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 17:02:13.60ID:cIzBFKH6
>>393
フォント試しに入れてみようと思ったらrootとらないといけないみたいなので入れてないかな
個人的にはそんなに気にならないかな
前にFOMA sim通話用に使っていたMi MAXのグローバルでもフォントはちょっと変だった気がする

>>394
ありがとう!やってみたら再起動しても戻らなくなった

>>402
とりあえず一歩前進おめ
2018/11/19(月) 17:07:16.19ID:cIzBFKH6
>>403
こちらはまだBLU待ち中なのでなんともですが
ワイプ前にはFind Device切っといたほう安全な気がするので、
自分が焼くときには切ります
423411
垢版 |
2018/11/20(火) 12:07:01.29ID:t3bDXkNk
8SEでcdma1xダメな件の切分けでGuru入れようと思い、eu最新版にroot化、SuperSUが入らん、magiskはbootループになる。皆さん、どうしてます?
424423
垢版 |
2018/11/20(火) 12:32:24.07ID:ftPwoz89
環境は以下です。
SuperSU v2.82SR5
Magisk v17.3〜16.4
eu 8.11.15 v10-9
2018/11/20(火) 12:40:38.05ID:JqaVKSHN
>>423
eu10.0.1.0だけど、TWRP 3.2.3に付属のmagiskからなら起動したよ
そこからmagisk17.1に更新するとまたブートループするけどね
2018/11/20(火) 13:25:20.67ID:1tUs0mTj
>>423
15.4なら動く
2018/11/20(火) 15:56:30.01ID:W4sbFFCr
今日、急に本体が熱くなったと思ったら、facebook app manager がバッテリー食って動いてた。
フェイスブック関係はリソース食うって聞いてたからアプリ入れてないんだけど、どうにかする方法はないですか?
今は落ち着いてるけど、また突然動き出したら嫌だな。
2018/11/20(火) 15:58:04.50ID:MWlLVWdW
■1GB110円税別のウルトラ激安 他社比1/20 
http://imgur.com/dwNJ5RT.jpg
http://imgur.com/s13ViRP.jpg ※代表的他社2160円

■なんと1000GB以上!ビックリ仰天!

しかもその安く買ったGBを期限なしでくりこせる
異常なほど使い勝手がいいのです
※他社は100%出来ません

SoftBankのCM「ほぼ」無制限は月50GBぽっち
ミネオSIMなら1000GBも可能「完全」無制限と言えます
また節約スイッチONなら高速減らさずに200kbpsを無制限で使えるのも強いです

ここから加入で特典https://goo.gl/ppt9th.info
2018/11/20(火) 15:58:38.71ID:MWlLVWdW
↑ Original URLをタップすればいけます

どのプランでも縛りなし
1ヶ月目から解約しても違約金なし

※3ヶ月間だけ1GB音声300円の LINEモバイルだと13ヶ月目の月末解約しても10584円の違約金がかかります

気軽にお試し契約して通信品質が思ったより悪かったなら解約すればいいのです
それだけ自信があるということです
2018/11/20(火) 17:09:29.33ID:8Ouhx5Id
>>428
>>429
グロ
2018/11/20(火) 19:19:45.50ID:Ov9DdT2S
以前mi8ee eu weekly で、otaアップデートが
できないと投稿したものです。
アップデートでは8.11.15もダメでした。

結局バックアップ取って全てワイブ後
8.11.15入れたらインストール出来ました。
今後アップデートが出来るかは分かりませんが。

ところでバックアップからの復元は、ローカル、
mi cloud、googleアカウントの三種類有りますが、
皆さんどのように運用されてますか?

一番よくわからないのがgoogleアカウントからの
復元なのです。
端末初期化後の立ち上げた初期に、他のAndroid
端末からなのか、Googleマップアカウントのバックアップについては、から復元するのか
聞いて来ますけど、このタイミングを逃せば
後からは復元されないのでしょうか?

ローカルバックアップについては、個別にバックアップ
出来るのはいいんてすが、そもそもバックアップ時に
エラーでバックアップそのものが取れていない
アプリが沢山有るんですよねえ。

結局、復元の選択肢は幾つかあれど、どの方法が
良いのかが分かりません
2018/11/20(火) 19:24:02.20ID:Ov9DdT2S
書き忘れていましたが、mi cloudからの復元は
なぜかエラーでアクセスできず、使えませんでした、
2018/11/20(火) 22:13:31.01ID:5I8f7s+j
自分はmi cloudでやってる というかそれ以外からの復元もあったんか
2018/11/20(火) 22:28:43.53ID:hPXWdqlH
euのotaは動くほうがバグだわ
435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 08:55:54.01ID:ZWS8ZjBs?2BP(1000)

最近xiaomiからchina機にglobal romは動かないし、その逆もしかり。
文鎮化するぞ!
とアナウンスがあったけど、今月になって入れ替えたかたおられますか?

mi8をアンロックしようとおもっているけど躊躇してます。
2018/11/21(水) 09:30:58.75ID:gzFljyTj
アンロックして、その後ロックしなければいいのよ。
アンロック承認までの時間が長いけど。
437423
垢版 |
2018/11/21(水) 12:09:32.14ID:g1HkWY2p
>>425,426
ありがとうございます。
twrp3.2.3付属のmagiskですが、DL先が百度しか見つけられず、登録無しでDL出来ず。
15.4はインスコは出来たけど、アイコンが現れず…
2018/11/21(水) 12:41:22.38ID:RENDnwc2
>>435
マジか?
そんなしょうもない制限しといてグローバルなECサイトに卸すとかユーザーを蔑ろにし過ぎ
もう次は無いな
2018/11/21(水) 13:21:01.58ID:EP2YoHQ9
アンロックできなかったからチャイナdevrom焼いてからやろうとしたんだけどmiflashのfastbootでやったらアンロックされてないから焼けないというメッセージが出て焼けなかった。
チャイナStableはNFCのなんかの広告出てくるしクソだからなんとかしたい
2018/11/21(水) 18:53:24.71ID:Mn9S33vQ
mi8のケースを探しているのですが、欲しいものが中々見つかりません。
デザインなどは気にしませんが磁気で閉じる事が出来てスマートカバーモードが
使えて薄めのフリップケースを探しております。
おすすめの物とか使用されてる方いたら教えてください。
2018/11/21(水) 19:55:57.03ID:ZG2dtEIz
"ケース"でこのスレを検索すれば
出てるよ、お勧め
2018/11/21(水) 19:57:26.93ID:ZG2dtEIz
要は、フリップケース(flip case)ですよね
443437
垢版 |
2018/11/21(水) 20:34:59.64ID:g1HkWY2p
>>425,426
フォーラムに記載あったので、16.6を2度TWRP3.2.3でインストールしたら、magiskアイコン出現しました。ありがとうございました。
Guruでcdma1x出ないので、電波受かっていない模様。DFSで弄るとか、そっちに進まないといけない感じです。
2018/11/22(木) 00:44:58.23ID:cJnQXOMo
euだけど日中バッテリー消費やばくて40MBくらいデータ通信してて内容がシステムアプリ→androidシステムだったんだけどこれotaじゃないん?
とりあえずシステムだけ通信切ったからもう無いとは思うけど
2018/11/22(木) 15:02:39.40ID:22acf6T8
うちのzenfoneだとプリインストールのアプリのzenchoiceとfacebook関連のアプリが
通信しまくりでバッテリー食いの原因でした。使わないのは片っ端から削除or停止ですよね
2018/11/22(木) 15:32:24.25ID:9ru/4yLW
iphone6s plusからの買い増しだけどwifiが早い
fast.comのベンチで安定して200Mbps以上でる6s plusは90〜70Mbps辺り
流石最上位SOC
2018/11/23(金) 12:44:25.25ID:6Ve6QpMs
カメラで撮った画像の色合いって
デフォルトで設定はできないのですかね?
赤が赤じゃなく、朱色か茶色で撮影されませんか?
2018/11/23(金) 18:07:04.89ID:ttvVfPuy
199ドルでmi8ポチれたわ
ラッキー
2018/11/23(金) 18:45:59.54ID:CRmj4TxW
限定数10個のやつだね
2018/11/23(金) 18:59:16.67ID:BLa9jK0Z
>>448
それ凄いよね おめ!
2018/11/23(金) 19:08:06.81ID:YRwIP4mf
19時からじゃないの?
つか19時からやっても普通の値段でカートに入って
時間切れで1つも売れずに終わったが
2018/11/23(金) 19:12:21.12ID:LZ4JKkYa
毎日のとゲリラのがあるね
しかしなぜmi8だけ…
2018/11/23(金) 19:16:56.12ID:CRmj4TxW
>>451
カート入れてページ更新してたら値段は変わったが支払い押したら値段戻ってた
2018/11/23(金) 19:19:59.03ID:Pb4iPTCc
21日にbanggoodでもゲリラやってて1台買えた。
10台限定で1時間ぐらいは残ってたよ
またやるかもしれんからフォローして通知ONにしとくといいかも
ttps://twitter.com/Banggood_JP/status/1065152898479181824
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018/11/23(金) 20:25:46.64ID:YRwIP4mf
クーポン名的にGB対抗だろうか
Mi8はもうやらないんじゃね
2018/11/23(金) 20:42:02.95ID:frhFOd2q
あれ買うの無理だろ
絶対在庫ないわ
1秒経たずに売り切れたやん
2018/11/23(金) 20:46:57.89ID:BLa9jK0Z
>>456
多分その1秒の間の連打でcongratsの人とloserの人に分かれたんだろうな
2018/11/23(金) 20:49:05.64ID:z+hf3yBt
予告型はマクラーにやられて無理だけど
ツイやアフィブロのゲリラ型ならワンチャンあるな
2018/11/23(金) 22:51:11.05ID:lWp7g3NW
さっきも6台出たんか
2018/11/23(金) 23:21:15.88ID:iEuFgUm2
秒でなくなったな
2018/11/23(金) 23:28:46.39ID:ttvVfPuy
俺がぽちれたのはbanggoodのやつだが結構残ってたよ
瞬殺とかじゃなくて30分以上は。 日本限定だったからかな
2018/11/25(日) 00:13:27.97ID:pfkpDjbp
中国・小米科技(Xioami)製のスマートフォンが、ユーザーの個人情報を無断で中国のサーバに送信していることが判明した。
フィンランドのセキュリティ企業F-SecureがXioamiの「Redmi 1S」でテストを行ったところ、データ送信を確認したという(F-Secure、IBTimes、juggly.cn、Slashdot)。

Xiaomi製スマートフォンにはiCloudのような独自のクラウドサービスが標準で組み込まれている。端末の開封時点ではこの機能は無効になっているにもかかわらず、連絡先、SMS、写真、メモなどのデータをサーバにアップロードしているという。
また、電話番号やキャリア名、端末固有識別番号といった情報も送信されていたそうだ。また、サービスに該当するアプリを削除してもなお情報は送信されるという。

なお、最近の調査によると、Xioamiは中国市場ではSamsungを抜き最も人気の高いスマートフォンメーカーの座についているという(CNET Japan)。
2018/11/25(日) 01:36:47.68ID:3NliFdrY
いまさら2014年の記事持ってきて馬鹿なの?
2018/11/25(日) 05:29:59.96ID:FZH2ogQo
バカじゃなけりゃネトウヨなんてできないよ
2018/11/25(日) 05:40:05.54ID:71+lKMsw
>>462
redmi 1s何処で買えますか?
2018/11/25(日) 06:20:00.60ID:FQzPeYh6
赤ちゃんの荒らしだろ
2018/11/25(日) 16:16:46.70ID:M+esOnAN
mi8がアメ横あたりで盗まれたんだけど、探し出す方法ってありますか?
mi.comの携帯位置情報見るとオフラインになってる、紛失モードに遠隔操作信号出したけど意味あるかわからない
IMEIやその他固有番号からオンラインになった瞬間にどこあるかわかる技術とかあったりしないでしょうか
2018/11/25(日) 16:45:48.41ID:LEg7MBUC
スマホ盗まれるとか怖いなぁ
2018/11/25(日) 16:54:03.43ID:meocCvhy
iPhone専門の窃盗団じゃないかな・・・

>>467
心中お察しします・・・
とりあえず、find deviceからリモートワイプして個人情報の悪用を防ぐ対策はしたほうがいいと思う

間違っても取り戻そうとか思うなよ?
下手すると頃されるぞ
2018/11/25(日) 17:14:21.85ID:M+esOnAN
ありがとうございます。。。
数万円のために頃されたら嫌なので個人情報抜かれる対策だけはMiアカウントでして、
あきらめます。。
mi8の液晶指紋認証版買います。。
明日から上海出張っす。
2018/11/25(日) 17:17:48.43ID:M+esOnAN
iPhoneとか興味ないのでどんな形してるかわかんないですが、mi8と見た目似てて間違われたのでしょうか。
コートのポケットに入れといたら消えてました。
盗まれて数分後に持ってたPCからmi.comで位置情報確認したら、もうオフライン時すでに遅しです。
人込みや雨降ってるときは(画像乱れる、傘が犯行時の様子激写を妨げる)盗まれても監視カメラにも映らないし、
まぁいい勉強になりましたわ。
みなさんも気を付けてください。
2018/11/25(日) 17:55:35.02ID:zTVAJuae
海外ではよくあるからしゃーない
2018/11/25(日) 18:49:50.48ID:UAm7xcKR
落としたんじゃないの?
ホントに盗まれたの?
コートの中にあるスマホ盗むとか日本だと想像もできないな
2018/11/25(日) 19:46:00.92ID:RDMezrQB
アメ横こえ〜
2018/11/25(日) 20:56:51.82ID:n1XMaoRa
年末のアメ横は某国からのスリ団来訪で大活況
2018/11/25(日) 21:55:26.13ID:KEBIaBmV
なんかスゲー無神経なやつが一人紛れ込んでるなw
よくそういう事いえるな〜
2018/11/25(日) 22:11:48.84ID:3OO9tNr/
アメ横は外人スリ多いよ
2018/11/26(月) 00:42:19.71ID:7XRM4mcQ
ペアで盗む話しかけてやる窃盗はまず日本人じゃ気付かないよなあ
2018/11/26(月) 01:03:19.57ID:cQXt2FW7
スレチだけど、外人のスリは複数でやるのが普通みたい

・一人が注意を引いてその隙に仲間が盗る
・盗ったらすれ違いざまに仲間に渡す
・1人だった場合、バレても複数人で脅す

チャック系のポケットなりカバンに入れて隙を与えない
海外で知り合いや友人が毎年数人は必ず被害にあってた
2018/11/27(火) 06:20:00.92ID:MLcyf8py
mi8とどいたぜ!
BLUしたしglodev焼こうと思うんやがxiaomitoolで焼いたらロックして文鎮化するやろか?

最近のxiaomi事情がよくわからず(´ヘ`;)ウーム…
先生方お教えいただけると幸いです。
2018/11/27(火) 07:26:58.41ID:gdRDR+tg
twrp使おう!
2018/11/27(火) 18:31:40.81ID:WOiV11Jr
アプリごとに表示サイズ変えられないんですかね
2018/11/27(火) 18:58:09.96ID:8C+9Cwk5
縁が浮かなくて指紋がつきにくいフィルム教えてくれ…

https://ja.aliexpress.com/item/Msvii-mi-mi-8-mi-mi-A1-mi-mi-6-mi-5-mi/32894804901.html
MSVIIのコレは見事に縁が浮いた
2018/11/28(水) 06:10:40.02ID:GYE0RyqP
俺はこれ使ってるよ。
ガラスフィルムよりは、透明度は落ちるけど。
指紋も付きにくいし、端も浮いてない。
サラサラで、指の滑りが良いよ。


防気泡 防指紋 反射低減保護フィルム Perfect Shield Xiaomi Mi 8 前面のみ 日本製 https://www.amazon.co.jp/dp/B07F6ZQPMM/ref=cm_sw_r_other_apa_bjB.BbFXDZ8SF
2018/11/28(水) 08:47:32.28ID:ZVQLN/Sx
>>480
チャイナ版 → グローバルのロム焼きでロックするとソフトブリック。アンロックすれば大丈夫。
ロックしなければいいだけ。
2018/11/28(水) 22:59:36.46ID:++xGkmrB
みなさんありがとうございます!

miflashで焼こうとしていたのですがmi8 global betaのFastbootromって存在しないですか?

みなさんリカバリー用のロムをtwrpで焼きこみですかね?
2018/11/29(木) 00:55:25.15ID:B8MTYWBM
>>486
ベータ版(Developer)があるかは機種による。
Mi 8のFastbootはステーブルロムしか出てません。

自分はアンロック済み中華版にFastbootステーブルをMiflashで普通に焼いた(Mi 8ね)。その後OTAアップデートも来て何ら問題無し。
因みにMi Max 3はFastbootのグロロム自体無かったからTwrpからeuロムを焼いた。

基本的にARBだけは気をつけないと文鎮地獄。バージョンダウンだけは駄目!
逆に言えばそれ以外は手順を間違わなければそれ程心配しなくていい。

Mi 8のTwrpは問題あるみたいだからMiflashのが安全なんじゃ?(Twrpの御意見宜しく)
2018/11/29(木) 05:44:22.11ID:725Vliro
自分の環境はmacなんでmi flash使えないのでtwrp使ってる。
あちこちで事前に調べるとバージョンによってうまく作動しないらしく、
TWRP-3.2.1-0611-XIAOMI8 ってやつをずっと使ってるわ。
特に問題もなく、そのバージョン使っていつもeu stable版を焼いてる。
2018/11/29(木) 12:27:27.07ID:/jTwW1RO
初めてxiaomi機買うんだが
グロバージョンでも
焼いた方がええんか?
2018/11/29(木) 14:31:17.58ID:aXnwqcMq
>>488
そのバージョンはMIUI10にすると使えなくなる
2018/11/29(木) 16:22:33.93ID:rjEAysT9
>>490
お。
自分ずっと使えてるんだけど他のにした方が良さげなんか。
twrpどのバージョン使われてますか?最新のでも大丈夫何でしょうかね。
2018/11/29(木) 17:02:08.41ID:kGqPD02t
自動通話録音が何時からかされなくなった。
設定項目が見つからないんだけど、
バージョンアップで無くなった?
2018/11/29(木) 20:13:12.55ID:eQCm+0S6
自己解決
通話アプリの設定項目にありました
2018/11/29(木) 23:45:50.53ID:+53cCuOO
前スレで、ARBで文鎮報告したものです。
海外業者に依頼して、2Kちょいで直りました
2018/11/30(金) 01:56:53.53ID:TQpZuz59
>>494
おめ!
2018/11/30(金) 08:24:39.34ID:ya6JgY1w
>>495
ありがとうございます。
サクッと整備用Mi IDが入手出来れば楽に復旧出来るんですけどね
2018/11/30(金) 10:21:33.47ID:rptB6w2z
>>494
おめでと!
ちなみになんて業者?
2018/11/30(金) 18:41:51.85ID:ya6JgY1w
s-unlockです。
自分のPCをリモートで操作しARB文鎮解除って流れで五分掛かったかってくらい直ぐに直りました。
セキュリティに不安のある方は嫌がるかもしれませんね。
ただ、Mi IDがauthorized出来ない状況なので仕方ないとお願いしました。
2018/12/01(土) 05:22:39.16ID:2swulvI4
>>498
へ〜、面白い商売だなあ
法的に微妙な気もするが気の利いた良いサービスだな
2018/12/01(土) 08:28:58.93ID:WVQETHCh
リモートアクセスさせるなら、仮想環境でやったほうがいいね。
2018/12/01(土) 08:39:32.86ID:pIjLKOkk
キーロガー仕込んでおけばメンテ用アカウントが・・・
2018/12/01(土) 22:57:20.17ID:qXaE3wOo
ベータ公式Romをtwrpから上書きアップデートしたらシステム起動しなくなった
twrpは起動するので全ワイプしてから前に起動してた前バージョンのベータRomをインスコしてみるもやはりシステム起動しない
(自動的にtwrpが起動する。)

こっから復活する方法はありますか?
2018/12/01(土) 23:28:17.27ID:qXaE3wOo
miflashで焼いたら起動したわ
スマソ
2018/12/02(日) 01:32:39.90ID:agrCRLJ+
2点教えてください。

・eu8.11.23のromはノッチを隠す設定ないのでしょうか?
・上記ROMで、twrp3.2.3でmagisk1.71インストしsuccessになるも、rootが取得出来ない状況です
2018/12/03(月) 14:00:19.77ID:uXSXYaNl
JoyBuyからMi8 SE届いた
PostNLできっちり一ヶ月
きっちり$205分の税金とられた

二度とJDじゃ買わねぇ
2018/12/03(月) 15:08:59.48ID:OHEIWVpo
>>505
海外通販のメリットなしやね
2018/12/03(月) 16:06:35.82ID:xI6aBF1T
消費税は仕方ない
2018/12/03(月) 18:10:50.91ID:e5mMAMA8
前にAliで買ったときも税金取られたけど、どこか取られないとこあるの?
2018/12/03(月) 18:11:06.26ID:ovRAECLk
>>505
関西とかか?
関東だけど一ヶ月前同じ商品、同じ店、同じ運送経路でもかからなかったぞ。
2018/12/03(月) 18:56:21.49ID:hbxez1cs
郵便(EMS)で送ってもらえば確実に無税で届くんだけどな
極力1万円以下のアンダーバリューにインボイス書いてもらえば確実
2018/12/03(月) 19:05:09.78ID:4VnGb+zB
>>509
格安配送は白タクみたいにコンテナが一杯になるまで配送されない
他の荷卸国に付き合わされる
post nlはその確率が高い
凄く運が良ければ早い

>>508
殆どのショップは忖度してインボイスに数$の製品で登録するから税金が発生しない
2018/12/03(月) 19:13:31.90ID:XcLx3NLk
>>508
geekbuyingだかでMix2s買ってEMSで届いた時はかからなかったよ。
2018/12/04(火) 14:07:46.80ID:H7vjsQqB
Mi8 EEってproグロ版ROM使えますか?
MIUIのサイト内では特に明記されてなくてよくわからず、お持ちの方のお答え聞けたらありがたいです
2018/12/04(火) 14:59:44.11ID:rQz9AjR/
>>513
普通に考えてダメだろ
2018/12/04(火) 17:35:14.57ID:q3Qw5/P/
>>513
code nameは同じなの?
2018/12/04(火) 21:56:28.01ID:qt8toD9A
https://forum.xda-developers.com/mi-8/help/forum-mi-8-ee-explorer-edition-ursa-t3847116/amp/
2018/12/04(火) 23:08:20.84ID:jJGRpEmL
>>516
pro持ちの人がEEのROM使えたって言ってるね
2018/12/05(水) 12:55:42.55ID:5//cYkx+
Mi8 SE届いた
筐体の質感はRedMiと比較にならないくらいカチっとしてるな
これで$205とか超お得だけどグロ版が無いせいでユーザー少ねー
519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 16:34:16.43ID:1UigZOcF
>>518
オメ
質感はwebの写真だけだとなかなか伝わらないからな
volteは使えていますか?
2018/12/05(水) 17:31:00.96ID:NjM39k85
テザリング出来なかったの、
このスレ参考に null から 0 に書き換えたら
つながるようになりました!
ありがとう
2018/12/05(水) 17:50:42.39ID:5//cYkx+
>>519
ブートローダーアンロック待ちでchinaROMだから動作は殆ど確認してない
後2週間は何も出来ず
522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 18:23:51.72ID:1UigZOcF
>>521
ああそうだったね
72時間でも結構面倒だったのに難儀な仕様になったもんだ
2018/12/05(水) 22:14:25.58ID:3ht/HJXX
スクリーンレコーダーで録音は内部音声選べないよね?
Mix2sはできた気がするんだが
2018/12/06(木) 08:08:07.34ID:wD1CxyVj
>>519
*#*#86583#*#*でvolte利用可能
2018/12/06(木) 10:27:20.87ID:lcixdsa0
eu入れてアプデ来てるからやろうと思うんどだけど、やる際に気をつけることある?
2018/12/06(木) 14:54:47.58ID:eJDeyNpe
eu miuiのstable V10.1.2.0に更新したらノッチ隠すの無くなったんかな。
設定見つけられん。以前までは全画面のとこにあったのに。
527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 20:17:48.75ID:ZkR0+0dE
>>524
ありがとう
2018/12/06(木) 21:25:03.99ID:n9nhU910
>>520
お力になれてなによりです
2018/12/06(木) 22:27:26.23ID:6z5nU9DG
昼過ぎに524見て、VoLTEの設定して、しばらくしたら電話が一切繋がらなくて焦ったわ。
さっきニュース見て、回線の問題だと分かって納得。
当方ワイモバ
2018/12/07(金) 15:22:51.61ID:iLfGPsfk
EE用のアクリルケースみたいなのってありますか?
2018/12/07(金) 15:43:52.04ID:mahKO2KR
知ってる方がいらっしゃったら教えて下さい。

現在mi8中国ロム版を、
アンロック後、euロムを焼いて使ってます。

今度、グローバルロムを焼いてみようと思っているんですが、
フルワイプしてからmi flashで焼いた方が良いのでしょうか?
フルワイプは不要でしょうか?
他に注意点などあれば、教えて下さい。

よろしくお願い致します。
2018/12/07(金) 19:05:25.74ID:++E3cOjo
miflashとか最終手段として使うべきじゃん
TWRPでeu入れたんでしょ
TWRPじゃ駄目なの?
533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 19:57:24.90ID:qUCNnz/n
getvar:anti FAILED (remote: GetVar Variable Not found)

これが意味するのはARBが無効ということなのかそれとも判別エラーなのかどっちなんでしょ
前者ならダウングレード可能なのかな??
2018/12/07(金) 20:11:41.75ID:oS3wIAag
フルワイプ
2018/12/07(金) 22:12:42.21ID:9A8hztZM
>>532
ありがとう。
twrpで入れてみる。

公式ROMは、miflashで焼いた方がいいって言うのを見た事があったんで、質問させて貰いました。
536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 03:14:06.16ID:3LTiVLba
mi8グロロムで快適に使用中ですが、デュアルアプリは2個までのみですか?
LINE3個使いたい場合はIcelandみたいなアプリ入れないと無理?
2018/12/08(土) 17:02:34.91ID:YS1romiW
>>536
セカンドスペース使えば?
2018/12/09(日) 14:32:23.29ID:HIwV3myS
>>536
聞きたいんだけどlineが3つ必要な理由ってどんなの?

この前夜の職業の女性がzenfoneだけど客用とリア友用に2つ使ってたから気になる

俺も普通用とマッチングアプリ用に分けてるから2つで十分
2018/12/09(日) 17:20:58.50ID:f6GoV5sy
俺は10個ぐらい必要
2018/12/10(月) 21:54:25.46ID:Bchw0kUH
mi8チャイナ届いたのですがglobal romとeuどっちが使いやすいですか?
2018/12/10(月) 22:00:40.11ID:MO5Im1uE
google camera のポートレートMODE使えてる人いる?
最新グロベータと最新magiskでルート化、最新mi8用google camera apk入れてるけど、
なぜかポートレートMODEで撮ってもバースト二枚撮影になってしまう
2018/12/10(月) 22:03:09.63ID:MO5Im1uE
とおもったけど自分のかお写したら設定効いたわ
人の顔しか無理なのね
2018/12/10(月) 22:17:21.82ID:MO5Im1uE
ストックカメラアプリの最大ズーム(光学ズーム+デジタルズーム)と、
google cameraの最大ズーム(広角側レンズ+デジタルズーム)を比較すると、
画角はどちらもほぼ同じなのに、
画質は後者のほうが圧倒的に良いな
ズームレンズに期待したのにの画質糞すぎるだろ
まぁ画質的にはgoogleカメラで満足だけどね
544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 23:30:02.62ID:buFt89Cz
MIUI10なんだけど、全部のアプリで全画面表示の切り替え出来るようにする方法ってある?
2018/12/11(火) 05:26:35.85ID:7Ei3JiD4
>>540
euの方が精神衛生上色々よろしい
weeklyもstbleもどっちも使ったけどweeklyはだいたいカメラが起動しないとかあったりするからstable推し
stableも結構な頻度でアップデートかかるからいい感じ
2018/12/11(火) 10:20:37.32ID:Ekq0mWXv
Global 10.0.3.0 からMiui 10.1.1(stable)Android 9.0にアプデされた方いらっしゃいます?(recovery)
Xdaに10.0.2.0にダウングレードしろとありますが失敗例も上がってるようですので。
2018/12/11(火) 10:26:15.48ID:Ekq0mWXv
>>546
Twrp は何を使われてます?
最新は
TWRP-3.2.3-1110-XIAOMI8-EN-wzsx150.zip のようですが
それともeuに置いてあるdipper用ですか?
2018/12/11(火) 10:28:32.02ID:Ekq0mWXv
>>545
上レス番号間違えました。改めて

Twrp は何を使われてます?
最新は
TWRP-3.2.3-1110-XIAOMI8-EN-wzsx150.zip のようですが
それともeuに置いてあるdipper用ですか?
2018/12/11(火) 10:33:22.66ID:oiDSGqRg
>>548
自分は過去にフォーラムの色々を見てTWRP-3.2.1-0611-XIAOMI8を使ってる。
何度もガサガサと使ってるけど特に不安定な挙動ありません。
twrpのverについては、分も今はどれが最新の安定版なのか知りたいな。
2018/12/12(水) 00:27:15.05ID:/grRG6py
Mi8 SEかPOCO F1で悩む…
ゲーム用に欲しいからPOCOが良いとは思うんだけど
Mi8 SEはAMOLEDだからバッテリ持ち良いよね?
551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 00:59:08.59ID:upc2aCSb
Poco→黒鮫→mi8seに乗り換えた。
このくらいのサイズがちょうど良い。
Pocoはゲーム特に音ゲーでは使えない。タッチ遅延、ズレが酷い。他のゲームは特に問題なさそうだったけど。
ポコとseでpubg、荒野行動してみたけど、違いがわからないレベル。 sd710で十分なのではと思う。液晶はseが綺麗。
でもゲームすなら黒鮫がおすすめ。全然違う。だけどゲームブーストでやると恐ろしい程バッテリー減るし、とにかく重い。
今、seをCNロムのまま使ってるけど、euロム焼きたいなー。
ロム焼き久しぶり過ぎて不安。seでカスROMやってる人誰か手順教えてくださいませ。
2018/12/12(水) 11:32:43.47ID:/grRG6py
>>551
わかりやすくありがとう
素直にSEポチりました
2018/12/12(水) 16:28:28.28ID:jcMquqMc
>>545
最近のROMでもカメラ起動しないとかあるんですか?

mi8がカメラが起動しないので修理に出したのですが、カメラユニットを交換しても回復しないと連絡が来たので、基盤故障かなと思っていたのですが、ROMの可能性もあると思い質問させてもらってます
2018/12/12(水) 16:42:33.77ID:o1UnFCzK
>>513
自己レスだけど、使えました
antutuなどではそれまでのMi8 UDではなくMi8 Proとして認識されてます
日本語設定や日本ロケーションも選べてるんでchina romで使ってる人は入れてみてもいいかも
2018/12/12(水) 17:29:05.36ID:iJWZXKE0
mi8seにeu stable入れてるけどいい感じよ
556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 17:33:33.19ID:OXl6AM1z
>>555
詳しく教えて欲しい( ੭˙꒳ ˙)੭
2018/12/12(水) 17:40:57.02ID:aVa33FkH
eu以外のカスロムはどう?
pixelExperienceは全機能ちゃんと動く?
2018/12/12(水) 18:12:46.13ID:U04O7G9i
>>555

twrp は何のバージョン使ってますか?
2018/12/12(水) 19:00:34.95ID:AvSIvJRw
eu.10.1.2.0を焼いてるのですがeu.8.6.28を焼いた場合ブリックしますか?
2018/12/12(水) 19:25:23.30ID:W9Zgz0Kp
>>554
特に細工せずにxiaomi純正品ツールで
そのまま焼けるんですか?
特にEEの機能を制限去れることなく使えますか?

そもそもProとEEの機能の違いってあるのかな?
2018/12/12(水) 19:41:09.02ID:3IRJRDyp
>>553
最近のweeklyでもありましたよ。 stable行ってみませんか。
自分は直前までグローバルものをつかってましたが、
試しにeuのweeklyにしてみようとフルワイプして入れたら
カメラが急にガタガタの無反応。
でstableにしてみたら安定してたのでデバイス側じゃなくてOS側だったかと思ってました。
2018/12/13(木) 02:46:02.50ID:xlPQVlml
>>560
BLUしてmi flashing toolで焼いたらいけた
機能の制限はわかる限りではないです
2018/12/13(木) 03:29:28.28ID:R5DpzwmG
pro romだと顔認証が使えなくなるって外人が言ってたのを見た。
2018/12/13(木) 08:01:34.43ID:uGGbjmc7
質問くん大杉…
2018/12/13(木) 09:05:14.73ID:xlPQVlml
>>563
eeにprorom入れた者だけどロケーションを香港にすれば顔認証使える点は変わらなかったよ
2018/12/13(木) 12:40:47.43ID:QNJUd0nf
EEにProロム入れたいけど、
現在のeuにワイプせずにそのままは無理だよね?
また一から設定もメンドイしなあ
指紋認証も早くなるのかなあ
2018/12/13(木) 13:54:46.52ID:7aOsBFoI
SE届いたけど360時間何もできねー
2018/12/13(木) 14:01:13.18ID:ESnhMM6O
英語OSで四苦八苦してgoogle play入れたら取り敢えずは可動できるよ〜
フルワイプしてrom焼いたらすっきりするからしばしお待ちを
2018/12/13(木) 16:56:00.89ID:JHnvGjnY
>>558
twrpはここの使いました
https://forum.xda-developers.com/mi-8-se/development/recovery-unofficial-twrp-recovery-mi-8-t3830014
2018/12/13(木) 23:44:59.92ID:xlPQVlml
>>560
Mi8EEの時にAntutuでデバイス検証したら間違いなくMi8UDと出て、
Mi8Proのromを入れて同じく検証したら間違いなくMi8Proと出た。
よって両者にハードウェア的な違いはなくて、乗ってるソフトウェアの違いのみで指紋認証の高速化とかを実現してるんだと思われる
2018/12/14(金) 07:43:01.47ID:v3lj9JiH
>>570
ありがとう
ということは、外観はもちろんハードウェアは
EEもProも同じで、性能はProのが上ということなのか。
ならEEのファームウェアも改善すればいいのに。
バージョンアップで既にされてるのかもしれないが…
572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 18:14:48.55ID:G6OrVL4l
>>571
EEは顔認証3DでProは2Dではなかったでしたっけ?ちがってたらすいません。
2018/12/14(金) 18:32:38.59ID:uTpP0+b6
china romのSEをwi-fiに繋げたまま放置してたんだけど
通知が来たから手に取ったらその時には消えてた
なんだったのか
2018/12/14(金) 20:25:28.00ID:EN5Pt47t
Mi8が基盤故障でリア、フロントのカメラが使えなくなったのですが、基盤交換を安く修理・交換してくれるショップってありますか?
2018/12/14(金) 21:48:35.00ID:v3lj9JiH
>>574
中国のメーカーはルーズな反面融通も利く。
以前xiaomiじゃないけど、タブレットが2台壊れたとき
おれはたまたまうちの中国工場に出張してて、
メーカーに連絡して送ったら三日程で修理されて
送り返してくれた。
二台とも日本で買ったものだったし、保証書も
販売証明も無かったけど、送料を除いて全て無料だった。

メーカーは微信(wechat)のアカウントあるでしょ?
誰か中国人の知り合いに交渉頼んでみたら?
2018/12/14(金) 22:04:13.54ID:oEnU3BhM
>>574
野木亜堂
2018/12/14(金) 23:14:51.70ID:uMc5sQ3S
>>574
ほんとに基板故障で、特にメイン基板の故障ってことなら、基本、交換ってことだろうから普通に考えてメーカー以外での修理は難しいでしょ。
大陸行く用事あるなら、現地の小米のサービスセンター持っていけばその場で修理してもらえるけど、メイン基板の交換ってなると、大陸といえどもやっぱりそれなりの金額になっちゃうはず。
2018/12/14(金) 23:21:18.20ID:md8FSp42
stereo mod期待してたんだけど中途半端な感じなのか
2018/12/15(土) 00:10:02.68ID:V0epw8Km
>>575
>>576
>>577

ありがとうございます。
aliのGoldwayで購入したスマホでもメーカー対応してくれるんですかね??
購入から二ヶ月経ってるし、殻割してネジ上のメーカーシールとかも剥がしちゃってるんで、断られそうな気がするんですが。
2018/12/15(土) 11:03:45.86ID:zyawiYQi
euようやくアプデ北@8se
2018/12/15(土) 11:04:58.18ID:3VvNCDuD
指カサカサで指紋認証が通らねー
2018/12/15(土) 13:07:35.83ID:vwgAPD1h
>>581
指を息で温めると一時的に湿って認証通るよ
あと単純に水分が足りてないって話だから水がぶ飲みしてみたら?w
2018/12/15(土) 13:10:58.21ID:vwgAPD1h
>>579
公式の修理料金表ってのがあって部品代+工賃でメイン基板の場合2万以上だった気がする
中国のサイトだけどどこをどう見てたどり着いたのか思い出せない
2018/12/15(土) 15:11:13.36ID:u0flYrFZ
Mi9は3Dソニックセンサーで指紋カサカサでも認証するんだろ?
2018/12/15(土) 16:45:52.04ID:A65FReuk
舐めれ
2018/12/15(土) 22:02:25.65ID:sOtVp3C+
>>579
>>583
公式の修理価格表は↓だと思うけど、現状、Mi8は出てないね。
ただ、他機種の価格がある程度の目安にはなると思うよ。

あと、修理は小米の公認受けた業者がやってるんで、本体開封済みでも保証が効かないだけで、修理自体は受け付けてもらえると思う。
2018/12/15(土) 22:03:08.16ID:sOtVp3C+
リンク忘れてました!

ttps://www.mi.com/service/exchange/materialprice/
2018/12/16(日) 01:04:53.00ID:iWQJ0tSs
中国の屋台の修理屋持ち込めば、
金出せばどこからか部品仕入れて
何でも修理してくれる。
ただ、中国市場向けの端末で保証期間内なら
入手元がどこであろうとメーカーはタダで
直してくれると思うけどなあ。
2018/12/16(日) 12:44:57.83ID:EwxB+lam
文字入力やっぱりずれるな それと小さいバツとか押せないことが多いいからそのせいかもな RepairToolやっても同じだからアプデで良くなればいんだが
2018/12/16(日) 21:14:13.96ID:POcEFCPS
XiaomiもAppleCareみたいなの始めないんかな
2018/12/17(月) 00:52:16.71ID:O1UwLyCN
>>590
とっくの昔にやってる。
ttps://i.imgur.com/qGtm9gp.jpg
2018/12/17(月) 01:00:07.14ID:sV4nNwgi
Xiaomi Storeが日本にないやろ
2018/12/17(月) 08:01:03.55ID:vFBWPcn3
Xiaomiの端末で手袋モードある機種ってある?
2018/12/17(月) 23:31:03.39ID:cb3TYiJ+
GPS精度ってどうですか?
当初はバグってて二桁位だったと
見ましたが改善していますか
2018/12/18(火) 01:18:49.88ID:NXePsQhy
しかし、質問君ばかりだな…
別にダメとは思わないけどさ
冒険するから面白いんだろ
もっともXiaomiならリスクなんてほぼないけどな
2018/12/18(火) 12:55:06.19ID:tiV1mmfq
Pie降ってきた
Mi8純正グロVer+mineo S
LTE、VoLTE、テザリング全て問題なさげ

何故かmi band3のペアリングが切れちゃったけど再ペアリングしたら復帰した
2018/12/18(火) 15:26:56.68ID:neLM8d3w
アップデート降ってきたから入れたらモバイルデータ通信ができなくなった…
wi-fiはつながるんだが。
2018/12/18(火) 19:11:26.65ID:X29j1Ihv
mi8のglobalなのですがok googleのvoice matchがグレーになっておりオンにできないのですがどこで出来ますでしょうか?
2018/12/18(火) 23:08:59.57ID:sjxRsQVV
597です。
使えないSIMをスロット2に挿してON OFFしてたら何故か治りました。
2018/12/18(火) 23:51:42.09ID:dgOFVmJ6
>>598
proのeu romもダメ
自分が調べた範囲だとgoogle側のバグっぽいもしも回避方法あるなら自分も知りたい
2018/12/19(水) 00:41:25.00ID:I2ClLgnY
>>599
俺はAPNが何も選択されてない状態になってた
選んだら復旧
2018/12/19(水) 02:51:40.60ID:shY4qlxA
15日経ったんで嬉々としてunlockしようとしたら残り720時間になってたw

ID変えたせいかな?
と思って違うID試したらどのIDでも残り1080時間になりよったww
2018/12/19(水) 03:25:52.67ID:rEhFhjkQ
>>602
(´;ω;`)ブワッ
2018/12/19(水) 04:59:51.80ID:s7TLco1N
もう今どきのxiaomiはいらんことする人には嫌がらせボーナス機能付いてるんやな
1080時間て。4桁やんか。
2018/12/19(水) 09:28:53.99ID:/gGLAS77
>>602
miアカウントに紐付けてるのに何故変えるのかな〜
端末所有者が変わればリセットされるのは当たり前、自業自得でしょ
2018/12/19(水) 11:37:00.81ID:TZXJvKWz
MIUI Global 10.1.1
グロロムでも快適でど安定してるからカスロム使う気なくなっちゃった
ocnのsimはアプデ後もそのまま使えた
2018/12/19(水) 12:36:03.23ID:OJLf6p4W
>>605
逆だろ
サーバーにユーザーIDとハードが紐付けて在るんだからIDを戻せばカウンターも戻せて然るべきだ
と、まともな知能が有れば考える。
まあホームページにはログアウトするとリセットされると書いてあるけども実際にはリセットどころかなぜか加算されるし

無能ほど知った様な口でモラハラをするよなw
2018/12/19(水) 13:55:55.03ID:R/NamWK7
状況はわからんが
何か不正って判定されてペナルティじゃね?
2018/12/19(水) 15:13:27.46ID:6iMXdRAt
8seマルチランゲージ買ったらロック解除済みeuで楽だったわん
610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 17:34:30.15ID:J/m3rbD/
>>606
なんだかんだグロロムでなにも困らんよね
今夜アプデしよーっと
611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 20:21:22.92ID:ajscdIYu
>>594

Miui10にした段階で治ったよ。大体の機種が誤差6メートルで、mi8は誤差4メートル。
2018/12/19(水) 20:47:35.02ID:6qnmVIVF
>>611
ありがとうございます。PVみたいに
1m級では無く現実的な値ですね。
613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/20(木) 10:15:46.06ID:DfDEa8LV
残り360時間って、本当に待たなあかんの?
今見たら、ちゃんとカウントダウンされてる
けど‥。
年明けてしまう。
2018/12/20(木) 10:29:21.68ID:CcO0uEMa
>>607
まともな知能があったらID変えずにそのままおとなしく待つわボケナス
2018/12/20(木) 12:45:05.60ID:8wJLrBg0
>>607
お前がまともな知能を持って無い事は良く分かったよ
616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/21(金) 10:45:43.21ID:lmk3rAvJ
デュアルバンドGPSで誤差が少なくていいわ
617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/22(土) 00:11:42.56ID:14wWUcKb
ようやくアンロックできたので早速eu romを入れてみたわけですが、
初期設定後Playストアからアプリを入れようとするとエラー190と出て弾かれてしまいます。
全部が全部ではないのですが現状ChromeやLINEがダウンロードできません。

また、カメラを起動すると「カメラを使用する前にSDカードを挿入してください」とメッセージが出てしまい撮影できません。

Weekly8.12.20とStable10.1.2.0.PEACNFI_v10-9で試してみましたがいずれも同様です。
私の手順が何か間違っているのでしょうか、、アドバイスいただけましたら幸いです。

本体:China版
TWRP:Twrp-3.2.1-0611-xiaomi mi8

・TWRPでの操作
Wipe(Advanced Wipe - Dalvik/ART Cache, Data, Cache)
Install(OTGで上記ROM)
2018/12/22(土) 07:35:24.93ID:n499xNQt
いつの間にかメモリをクリアだかクリーンだか(メモリをク…で途切れてる)するアイコンが現れてた
押すとブースト中ってなるの何ですのこれ
2018/12/22(土) 07:52:23.58ID:p85lvC63
>>617
ルート化は?
2018/12/22(土) 08:13:49.12ID:Ju/pg9r9
アップデートかけてからノッチを隠すメニューがみあたらないのだけど、どこにいったのでしょうか?
621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/22(土) 10:56:32.99ID:14wWUcKb
>>619
していません、もしかしてこのあと必須なのでしょうか?
2018/12/22(土) 18:38:00.85ID:AnjU8EP6
>>621
eu.rom使うためにroot化なんて要らない。なんだろね。
2018/12/22(土) 19:45:40.98ID:PluwEUZv
>>617
俺も取り立てて詳しくはないけどdata領域wipeではなくformatじゃないかな?
2018/12/22(土) 21:38:01.70ID:GuMuGjm3
安かったけど・ちゃんと発送してくれるかな〜
初めて使うサイトは不安大
https://i.imgur.com/z1DOTV5.jpg
2018/12/22(土) 22:00:49.45ID:AQi+kKSf
>>624
それ詐欺ちゃうか
2018/12/22(土) 22:07:19.90ID:GuMuGjm3
>>625
一応ポジティブフィードバック100%の店ですけど・
アプリ限定29%オフなんです
あとサイトのクーポンで18ドル引き
詐欺なら送って来ないですよね
2018/12/22(土) 22:44:29.41ID:wYtpLiPN
MIUI10.3ベースのeuがきたね
2018/12/22(土) 23:02:06.18ID:Lt9b2O+N
>>626
詐欺でも空箱送ってきたりするぞ
2018/12/22(土) 23:33:43.51ID:GuMuGjm3
>>628
有難う〜
開封ビデオは撮りますね!
630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/22(土) 23:38:37.61ID:mgY762sQ
>>626
どこのサイトですか
2018/12/22(土) 23:54:48.60ID:ZwxXEwWz
>>624
18ドルのサイトクーポンはどこからゲットできました?
2018/12/23(日) 00:02:57.27ID:Tm0kh3Da
>>624
Xia0miにしか見えなくて不安やな。届くことを祈る。
2018/12/23(日) 00:11:26.94ID:SlZM8EKg
中国版eBayやろ
セラーが詐欺師でもない限り届くよ
2018/12/23(日) 00:12:41.11ID:qgJ0Sacj
DHgateかな?
Xiaomi Online StoreとGoldwayがいるらしいが
2018/12/23(日) 00:15:24.93ID:OxsTp521
>>630
dhgateって所です
>>631
普通にレジストしてPCサイトの方で初回クーポン頂きました
購入はアプリからの方が安くなるようです
2018/12/23(日) 00:20:24.74ID:BvjUFZxR
dhgateか
GooPhone買うところってイメージしかなかったわ
637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/23(日) 00:20:59.13ID:86+DeRhf
>>635
どうも
なんでこんな安いんだ、��
638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/23(日) 06:35:26.69ID:pAgWZzb5
>>622
訂正ありがとうございます。
どこを見てもそうは書いていなかったので迷いました、フォーマットしてみます。

>>623
情報ありがとうございます。
今さら気づいたのですが、Internal storageがランダム文字列になっていまして...暗号化ですかね?
その後あちこち見ていたら同じくformatをと記載されている方がおられましたしやってみます。
2018/12/23(日) 11:31:59.26ID:qgJ0Sacj
DHgateのXiaomi関係は到着報告出るまで手出せないな
POCOスレで突撃した奴いるみたいだけど
2018/12/23(日) 13:46:24.30ID:yKLiYhY5
https://www.reviews.io/company-reviews/store/dhgate

これを見て落ち着け。こんなにレビューが悪いサイトは他にないと思うが‥
2018/12/23(日) 19:21:30.35ID:E2y3IdkO
seでようやくbluできたのでtwrp3.2.3-1102 by wzsx150を入れて
data,cache,dalvikをワイプしてからeu8.12.20焼いてみたんですが
10分以上待っても起動しません
何か手順間違ってないかわかる方いませんでしょうか
642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/23(日) 22:04:00.68ID:8fIlMRRG
>>620
他は知らんけど、MIUI10グローバルステーブルだと無くなったよ。

Android9.0になって設定の項目が少し変わってて、開発者オプションにカットアウトのあるディスプレイのシミュレーションっていう項目が出来てる。これでPixel3xlとかだとノッチの有無を設定できるんだけど、mi8では何故か反映されないみたい。
大体、pocoやmi8はアプリだと勝手にノッチの有無を固定されるのが本当におかしい。このままだとノッチを採用した意味がほぼない。
643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/23(日) 22:07:29.30ID:8fIlMRRG
あと、Xiaomi総合にも書いたけど、mi8がAndroid9.0になってBluetoothコーデックのAACに接続出来ないんだけど、曖昧ですまんがアプデ前は繋げてた気がするんですが、他の方はどうですかね?
アップデートしてない方や、euromなど使ってる人ぜひ教えて欲しい。
2018/12/24(月) 00:27:34.84ID:xJumt/Kn
>>642
ありがとう。カットアウトのメニューが機能しないのも確認しました、、、。
2018/12/24(月) 16:52:17.49ID:IfBcDPzE
>>641
twrpでformat data、factory resetしてからeu romをインストール。
2018/12/24(月) 17:14:47.85ID:7r1zZPxt
おすすめのテーマない?
2018/12/24(月) 17:43:49.06ID:vCmb5v2c
mi9はいつ出るんだろうか?すなどら855搭載スマホはよほしい。
2018/12/24(月) 19:29:38.13ID:vViS0tf8
>>646
pie系のやつは全部アプリアイコンがまんまるになって目に優しい
買うまでわからなかったけどテーマを気軽に着せ替え出来るのは結構面白いわ
2018/12/25(火) 01:48:44.59ID:wlBVrYRL
過保護に指紋センサーにも他社スマホ用の保護フィルム貼ったら反応しなくなった……泣く泣く剥がしたよ
2018/12/25(火) 01:52:21.86ID:+Gg1xMVg
当たり前やろw
651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 01:52:50.80ID:AIsfjdeM
>>623
おかげさまで解決しました、ありがとうございました!
2018/12/25(火) 03:18:55.15ID:wlBVrYRL
>>650
iphoneやxperiaでは保護フィルム貼っても大丈夫だったから
xperia用の指紋センサー保護フィルム貼っても指紋通ると思ったんだけどなぁ
Mi8のセンサーは繊細なのね
2018/12/25(火) 07:40:59.50ID:O1lmFCxn
>>645
いけました。ありがとうございます。

wipeじゃなくてformatが必要だったんですね
2018/12/25(火) 16:54:40.45ID:BlNl2/KE
これなにげに最強クラスなのはわかるが文字入力だけすこしずれる… 早打ちに追いつかないのかよくわからん
2018/12/26(水) 16:59:06.53ID:Wjj/NFPC
>>624ですけど今日発送されました
何が来るかな?
656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/26(水) 21:24:02.36ID:euOwiQPu
Global 10.1.1.0(PEAMIFI) DSDS周りにバグあるっぽい?

いつの間にかSIM2の接続設定がSIM1にコピーされて
APNが違うからデータ通信が繋がらなくなる
飛行機飛ばしてもダメで、再起動しないと治らない
2018/12/26(水) 21:35:58.96ID:OtLNWVN/
スクリーンレコーダーでシステム音声が選択できないのなんでだろ Mi Mix2sはできるらしいのに
658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/28(金) 00:41:52.54ID:zo4/U8Yo
一昨日の10.1.2.0アプデでカメラの夜景モードと960fpsスローモーション撮影、Googleレンズに対応したね。ただ、通知バー下げた時の時計表示が午後だとノッチに被るようになった? ノッチの表示関連の不具合もなおってない。
2018/12/28(金) 00:43:37.88ID:Z6txyH2W
mi8ってもうpie来てるの?
2018/12/28(金) 00:57:24.04ID:SEm2eVHm
来てるよ
2018/12/28(金) 01:24:27.41ID:IVcsDza+
ようやくだ…
今日……unlockでき……る……ん…………
2018/12/28(金) 02:04:50.95ID:aT5luM00
>>661
痛みに耐えてよく頑張った!おめでとう
2018/12/28(金) 11:04:55.23ID:k39iMlg1
Googleレンズ試したいいいい
グロロムまだアプデ降ってこないで10.1.1なんだが任意で更新できるんかな
2018/12/28(金) 14:19:34.95ID:yG50sYLP
mi8 proでグーグルレンズ使えてるよ
2018/12/28(金) 18:47:30.56ID:p4JBOE33
>>435
これマジならChinaROMをベースにしてるeuROMはグローバル版に入れるの危険だな
グローバル版は普通にグローバルROMで使った方が良さそう
2018/12/28(金) 19:06:18.80ID:ZspMWLPP
antirollbackの事言ってるんちゃうの?それならeumiui関係ないし
2018/12/28(金) 20:11:15.17ID:p4JBOE33
なんだそういうことなのか
結局Mi8はコスパ最強だけどそういうとこが使いにくそうだなぁ・・・
2018/12/28(金) 20:25:28.75ID:kwTdXsX2
写真撮ったときの
shot on mi8 ai dual camera
ってやつ消したいんだが
誰か教えてくれ、、、
669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/28(金) 20:33:41.08ID:7tKLbyq7
カメラアプリ開いて設定から消せない?
2018/12/28(金) 20:56:29.32ID:yG50sYLP
>>668
カメラの設定にある「デュアルカメラの透かし」ってやつをオフにすればよいよいよい
2018/12/28(金) 20:58:02.97ID:qxpHc5gK
>>668
カメラアプリの右上の三→設定→カメラの透かし
2018/12/28(金) 21:23:39.83ID:kwTdXsX2
ありがとう、助かるわ
透かしなんてわからんわ、、、
673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/28(金) 21:52:30.47ID:zo4/U8Yo
XdaからGoogleカメラ入れてみたんだけど、動画とパノラマ以外のモード開いて2秒ぐらいたつと重い挙動で勝手にスクロールされる感じでバグって使えないんだけど、使えるようにする方法誰か教えて下さい。ちなみにmiui10グローバル安定版の最新バージョンです。
2018/12/28(金) 22:25:10.78ID:oOHwFdIE
LINE通話の画面が電話取った途端暗くなるんだが画面消えないようにできない?
2018/12/28(金) 22:28:24.85ID:mMdypBnZ
>>668
これ分からない人多くない?
馬鹿にしてるわけじゃないけどカメラの設定とか見ないのかな?
それでよく買ったな
2018/12/28(金) 22:44:19.75ID:Wc3s+LMM
>>675
最後の一文が……
2018/12/28(金) 23:40:15.50ID:IVcsDza+
Unlocked successfullyって出た
泣いた
2018/12/29(土) 00:06:23.39ID:yeaQxd2M
文鎮化して泣いた
2018/12/29(土) 03:03:52.26ID:9hEZfiiv
>>663
アップデート来たね
早速入れたよ
2018/12/29(土) 08:08:49.08ID:wDCLKzrI
>>677
おめっとさん
長いよね
2018/12/29(土) 12:08:46.14ID:B6ElZ9m6
>>680
長かった…
カスROM焼くのにフルワイプせず焼いちゃって文鎮化した笑
なにしてもfastbootしか起動しない
fastboot oem edlで画面は暗転しパソコンにQualcommHS-USB QDLoader 9008 Driver(COM30)で認識はするが
Miflashで認識せず
Mi8SE
682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/29(土) 12:21:16.60ID:N28BCN5e
>>681

TWRPも起動しないの?
2018/12/29(土) 12:23:27.54ID:B6ElZ9m6
>>682
twrpも起動しない
edlケーブル買うかテストポイントしかないのかな
684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/29(土) 12:40:22.97ID:Tuz8E/nt
>>658
googleレンズってなに?
685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/29(土) 12:47:48.80ID:N28BCN5e
>>683
アマプラでedlケーブル買えば年内にはカスロムにできるのでは
2018/12/29(土) 14:24:34.14ID:oIKgHvns
>>681
節子、それ文鎮化ちゃうわ。PC経由でfastboot bootでTWRPを指定して実行してみれ。
2018/12/29(土) 15:53:02.65ID:BhzLgHF8
>>681
先日同じことしてここで聞いてた奴です
私は↓のサイトでfastboot 用のrom 落として焼いて復帰させてました

https://xiaomifirmware.com/roms/download-official-miui-roms-for-xiaomi-mi-8-se/
2018/12/29(土) 19:43:57.73ID:tlwELOrb
「できませんでしたじゃすまされないぞ。わかってるな」
2018/12/29(土) 20:37:17.22ID:H2rph3HI
ありがとう
edlケーブルも探してみる
パソコンからTWRP指定して起動は何回かやったけど反応せず…
今、会社だから帰ったらやってみます
2018/12/29(土) 22:17:34.51ID:iqTG6CT8
ん?
ee eu rom
voice match がオン出来ないんだけど
2018/12/29(土) 23:54:45.00ID:47KfIp90
10.1.2.0でok google使えるようになってる
2018/12/30(日) 09:01:04.43ID:nuPIZ54G
購入検討してるんですが今etorenでセールをしているmi8 seがグロ版か中国版かわかる方いますか?
2018/12/30(日) 09:10:06.13ID:dfGypUDd
>>692
seはグロ版無し
694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/30(日) 15:07:04.46ID:IRqJyaU/
PieになってからBluetoothのAACが使えなくなったのは間違いないね。どうやらmix2sやSONYのXperiaもらしい。あと、何故かわからないが、通知下げた時の時計表示がノッチに被るのは、SIMさしたら治る。
695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/30(日) 16:19:34.79ID:MdOTqL18
>>692
この値段ならイオシスでも変わらんな
2018/12/30(日) 16:41:24.52ID:yL61yQ+I
689だけどできました!
Miflashのバージョン変えたらchonaROM復活
なぜかマウントしてもファイル転送できず四苦八苦しましたが
adb sideloadしたら行けました
ありがとう!
2018/12/30(日) 20:40:49.23ID:AbqqNbUM
>>692
高くない?
698sage
垢版 |
2018/12/31(月) 11:58:40.66ID:IXQQVwVB
>>681
fastbootが起動するなら文鎮とは言わない
2018/12/31(月) 14:04:07.60ID:JcS2yqtU
edlケーブルくん、いつかまじで文鎮化するタイプだから気をつけなはれや
2018/12/31(月) 22:00:15.10ID:Q9m7gABc
8seにeu 10.2 stable来てた
2019/01/01(火) 18:26:37.98ID:uaEsA4KA
全画面表示ジェスチャーにしてると、カメラがフリーズしたり、ホームに戻ったときにアプリのアイコンが一瞬消えたりするんだけどみんなそう?
なんか安定性に欠ける気がする
2019/01/01(火) 18:58:07.22ID:uaEsA4KA
開発者向けオプションのアニメーションつけるようにしたら直ったわ
2019/01/01(火) 22:05:40.51ID:WuCKltSz
miui eu にしたんだが、アプデふってきててそのまんま進めてもオケ?
2019/01/02(水) 00:39:30.17ID:X8t8xseN
Mi8 liteとseで迷ってるんだけどどっちが良いかな?
2019/01/02(水) 07:58:01.97ID:E8aUgdKw
>>681
もう解決済みの話だけど補足情報。

euの1227入れるとtwrpが起動しないとか、ブートループするという報告がeuのスレで何件かあり。
実際私も焼いたらリカバリが起動しない状態になった。

解決方法は、xdaのtwrpスレでtwrpの1227が出てるのでそれをインストールすればok
2019/01/02(水) 14:02:11.55ID:+hy+vehT
>>673
これやってみて

ttps://forum.xda-developers.com/poco-f1/themes/b-s-g-google-camera-port-developed-mi-8-t3843130

Instructions for Global pie stable 10.1.3 users only who are facing the lag
Locked bootloader

Settings > B-S-G Settings > Fix > Enable Buffer Fix (Few things like Night sight may not work as expected but you can try)
2019/01/02(水) 20:11:56.31ID:rNPtKL/N
mi8liteにカスrom入れてる人?pixel experience無さそうなので良さげなのありますか?
2019/01/02(水) 20:33:24.17ID:SJARvTPy
>>706
ヌルヌル動くけど夜景モード駄目じゃん!って思ってたら
Few things like Night sight may not work as expected but you can try
の文を読んでなかった
2019/01/02(水) 22:44:46.65ID:Vf+4Y63b
グロ版10.1.2.0アプデでビデオ撮影60fpsで撮れなくなった?
710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/03(木) 03:13:42.01ID:0xOBtNf2
>>709
ホントだ
今まで60にできてたのが消えてる
2019/01/03(木) 07:45:57.71ID:KYOOfBXd
アリで買ったのが壊れたがら香港の小米之家で修理しようとしたら、
最初に購入元聞かれて、香港で買ったのと違うと分かった途端、
門前払いだったわ。
アップルのようなサービス期待してたのに
2019/01/03(木) 13:24:38.79ID:JLvvlX3x
お、おう
2019/01/03(木) 13:55:54.53ID:lDiNY4kZ
>>711
そーなると、どこで修理しなきゃいけないの?
2019/01/03(木) 14:54:42.49ID:KKFlYs2f
OTAってそのまんまやってる? ダウンするわけじゃないし平気かな
2019/01/03(木) 15:39:09.29ID:G9+Ck44H
>>711
そもそも小米之家では修理受付けてないんじゃね?
サービスセンターは近くのハリウッドプラザにあるっしょ?
2019/01/03(木) 15:52:18.76ID:G9+Ck44H
あと香港でサポートが受けられないなら、シンセンまで足を延ばして華強北にある公式のサービススポットに持ち込む方法も。
シンセンではまだ修理出したことないけど、広州の公式で修理出したときは特にどこで買ったかとかも聞かれなかったし、ロムもEU版のままだったけど、特に何も言われなかったよ。
2019/01/03(木) 20:54:59.69ID:6wc7gtA3
旺角のGoogleマップでは小米授権維修中心 Xiaomi Authorized Service Center
と出てくる所です。
修理を中心に受け付けてる所でした。

言われたのは、中国本土で修理に出せ、香港では受け付けられない
との事でした。
2019/01/03(木) 20:56:29.66ID:6wc7gtA3
そうです、ハリウッドプラザのところの20fです。
2019/01/03(木) 22:11:27.87ID:6wc7gtA3
今回は独りじゃなかったし、こういうのに全く興味も理解もない
伴侶と一緒だったので、シンセンは断念。
同僚の中国人が近く帰国するので託します
2019/01/03(木) 22:22:53.92ID:K//qHpJO
mi8を1年後に買おうかと思ったけど、その頃にはmi9出てるかなぁ
2019/01/03(木) 23:08:15.31ID:IbEW95vG
Lin binが画像リークしてた48MP sensor搭載のやつってMi9なのかな?
2019/01/03(木) 23:14:48.83ID:K//qHpJO
48mpって話あるね。
あと5g対応って話も。
2019/01/04(金) 00:11:33.61ID:9n5NIafr
初Android初中華スマホにMi8を選んだけど満足してる
2019/01/04(金) 00:17:26.70ID:ZRRaP0Qj
うらやましいいいい
2019/01/04(金) 01:40:02.37ID:1wbY6cCf
ワイヤレス充電って特に異常無い?
2019/01/04(金) 07:27:15.46ID:bBvkBnKJ
ん?
これ対応してた?
2019/01/04(金) 08:20:01.42ID:hytC1XNa
アプリアプデしたあとアイコンが古いママなの何個かあんだけどなおらんかな
2019/01/04(金) 09:51:00.36ID:1wbY6cCf
>>726
間違えた
2019/01/04(金) 14:13:30.94ID:gtNdjcdV
このスマホってPDで充電するとき何かマーク出る?
QCはマーク出てPD出なかったから対応してないのかなと思った
2019/01/04(金) 14:16:57.86ID:Fbd1mX/3
最近mi8購入して、初歩的な質問なんですけどiosのようにアプリのバナー通知設定できるんですか?通知がステータスバーと通知領域のみだけでしたので
2019/01/04(金) 14:31:20.34ID:N3qDHkgj
>>730
設定のアプリから個別に
2019/01/04(金) 15:57:05.79ID:Fbd1mX/3
>>731
ありがとうございます
設定のアプリの通知表示(フローティング通知等)はすべてチェックは入れてる状態なんですが、そこではないんでしょうか?
2019/01/04(金) 17:33:47.24ID:58EBK8PK
>>732
設定 -> アプリを管理 -> 目的のアプリを選択 -> 通知
ここで詳細な設定が出来ないかな?

設定 -> 通知とステータスバー -> アプリの通知 -> 目的のアプリを選択
これでも同じことが出来るけどなあ。

設定しても動作が出来ないってこと?
この他に、アプリ側の設定で通知を具体的にどうするか、
とかあるけどね。例えばラインなら、通知にメッセージの内容を表示するなど
2019/01/04(金) 17:34:39.69ID:58EBK8PK
どのアプリでどうしたいかなど、具体的に示してくれないと
2019/01/04(金) 21:08:06.20ID:Fbd1mX/3
>>734
例えばgmailを受信したときに画面の上部に一時的にバナー表示ができる設定があるのかなと
736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 21:24:32.94ID:xXiNgtpB
>>735
iosと同じバナー表示にしたいんでしょ?

その表示をスクリーンショットで撮って出来るか聞いてみたら?
2019/01/04(金) 21:42:07.58ID:xSkWtCgj
フローティング通知オンで表示されるけどなあ。
ロック画面で表示させたいのなら、それをオンにすればいいし
2019/01/05(土) 12:06:04.15ID:d4Mn2u2t
MI8SEめっちゃよくね?
電池持ちも良いしゲームで発熱も少ないし
顔認証が薄暗い夜道とか本体横向きでも解除出来るぞ
2019/01/05(土) 13:43:49.02ID:hQJsdjlR
GMailのアカウント設定のところで、受信トレイのラベル通知と
GMailの同期をそれぞれオンしないと通知されないよ
2019/01/05(土) 13:45:02.44ID:hQJsdjlR
Androidはいろいろ出来るのは良いんだけど、
複雑過ぎるんだよね
2019/01/05(土) 22:08:06.98ID:qQv6otAU
AliのMulti - languageって中華Romってこと?
2019/01/05(土) 22:19:04.43ID:0ErSZm1J
>>741
いわゆるショップROM
大陸版ROMにランゲージ追加した奴
2019/01/05(土) 22:24:28.99ID:qQv6otAU
>>742
そのまま使うには問題ないんかな?
やっぱカスRom焼いた方がいい?
2019/01/05(土) 22:30:15.62ID:7swNc3nz
>>743
うん
eu焼いといたらいい
2019/01/05(土) 22:51:12.56ID:0ErSZm1J
>>743
ショップROMはアプデ来ないよ
Mi8SEならxiaomi.eu焼くのがおすすめ
2019/01/05(土) 23:04:02.48ID:qQv6otAU
>>742>>745
なるほど。サンクス
2019/01/05(土) 23:22:04.46ID:bnh+bWPV
MIUI最適化を一回オフにしたら 権限すべてやり直しになった… めんどくさい
2019/01/06(日) 06:08:04.03ID:Oga6Mg83
>>740
自由過ぎると逆に不自由さを感じて幸福度が下がるってやつ
2019/01/06(日) 11:22:27.00ID:5nCS4Yd7
>>748
簡単さと便利さはトレードオフなのは分かるけど、
それでも管理箇所をまとめるとか工夫次第で
iPhone並みに使い易くなると思うんだね。

バックアップから復元でも端末全体やアプリ個別でも
選択肢が有り過ぎるし、どれも中途半端。
iPhoneだとicloudかiTunesでラインのメッセージから
何から何まで元通りに新しい端末に移行出来るし
2019/01/06(日) 12:30:53.14ID:za5WISyS
>>738
MI8SE
4ヶ月以上使っているが、非常に満足してる
2019/01/06(日) 13:38:22.60ID:bQwluOtS
SD710はええ感じなのん?
2019/01/06(日) 14:22:19.01ID:kBn0Dmva
mi8seもう売ってないからなぁ。
mi8の値段下がるか、mi9まで様子見かな。
2019/01/06(日) 14:37:47.05ID:5s+wXwht
LINEの復元て以前は一手間あったけど、今は
LINE自体にバックアップがあるし優位性なんかないじゃん
2019/01/06(日) 14:47:24.44ID:za5WISyS
>>751
SD710
スペックと電池持ちのバランスが優れてる
自分はゲームをガッツリやることは殆どないけど、日常の使用で動作が重いと感じたことはないな
2019/01/06(日) 15:31:51.32ID:oq3j3KQ5
>>752
ttps://www.helentech.net/android/2019/01/4659/?amp=1
2019/01/06(日) 16:09:10.83ID:2jv6+kXY
>>751
ベンチマークはSD835の9割くらい
SD835も持ってるが正直そこまで違いはわからん
SD845ベースだから省電力でSD660よりもGPU強化なされてるのでゲームもそこそこ
2019/01/06(日) 16:21:00.79ID:muYd5sZE
>>751
SD820から移行したけど動作はやや軽快になって電池持ちはめちゃくちゃ良くなった
なによりも発熱しないのが超快適
mi8seなら従来の5.2インチとサイズがほぼ同じなので個人的には持ちやすい

あとはカスロム、特にaexが使えれば以降前と同じ環境で全く違和感なく使えるけどeuも悪くないすね
2019/01/06(日) 16:51:29.06ID:kBn0Dmva
>>755
mi9待ちまーす!!
2019/01/06(日) 17:55:44.14ID:2jv6+kXY
>>755
それにしてもXiaomiは安いな
ファーウェイに見習って欲しいくらいだ
2019/01/06(日) 18:00:44.98ID:kBn0Dmva
>>759
oneplusとかに比べても安いよな。安くなくなったら買わなくなると思うが。。
2019/01/06(日) 18:02:00.39ID:um0U83V9
安くて高品質がXiaomiだからね
スマホ業界のユニクロみたいな存在
2019/01/06(日) 18:09:13.80ID:kBn0Dmva
asusのzenfone使ってたけど、初期不良や一年経って部品故障することが多くて。xiaomiのほうが断然品質いいもんなぁ。
2019/01/07(月) 06:27:17.73ID:tRZadWwg
AliにはMi8はCN版しかない?
大体見たけど中国版にグロROM入れてるのばっか
2019/01/07(月) 10:50:50.04ID:RRSP1NBy
xiaomiはアフターが心配なだけ。
日本語オンリーな自分としては、スマホ壊れたら諦めて新しいの買うしかないな。
それでも新機種がこんな高コスパで買えるから買うけど。
765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 10:54:50.92ID:Oyks5KE4
>>729
え?qcマークなんて出るの?
2019/01/07(月) 11:51:11.23ID:dhHbDTEv
>>763
そんな事無いと思うけど
767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 15:10:54.02ID:USicmM2C
>>757
mi8 se、ポートレートモードにバグがあるって話だけど、.euに変えれば関係ないのかな?
2019/01/07(月) 17:24:32.46ID:p/bwiVZ5
>>767
言われてみてポートレートで撮ったら緑一色の画像しか保存されないですね
一見ちゃんと撮影されてるように動作するのにこれは困るなあ
個人的にはポートレートあんまり使わないのでなんとかなるけど

あとmi8seで引っかかった部分としてはテザリングを動作させるのにAPNをちゃんと設定しないと一見繋がってるのに通信できないとかありました
2019/01/07(月) 17:49:13.78ID:oHDBr51m
euROMのmiui10 8.12.17 weeklyだけど
ポートレートモードでちゃんと撮影出来たよ
保存された写真もばっちり背景ボケしてる
2019/01/07(月) 18:04:07.09ID:TYfjaIdW
>>763
AliはGlobal ROMは中華版
Global Versionはグロ版
2019/01/07(月) 18:26:21.35ID:p/bwiVZ5
>>769
私eu weeklyの1.3です
mi8用のgoogle camera入れるのにlib入れ換えたからそれが悪さしてるかもしれないですね
2019/01/07(月) 18:34:24.00ID:p/bwiVZ5
>>771
連投すみません
案の定lib fix除去したらポートレートですんなり撮影できました。バッチリボケます
google cameraのナイトビジョンが使いたいのにこれじゃどっちか択一になっちまいますね
2019/01/07(月) 19:18:58.85ID:tRZadWwg
>>770
参考になった、ありがとう
初xiaomiでBLUのUnlockに時間かかるから迷うとこだな、CNのショップROMでもそれまで問題ないならCNでいいかなぁ
2019/01/07(月) 19:59:22.29ID:d/M7ygIB
ショップROMということは、既にアンロックされてるんしゃないの?
2019/01/07(月) 22:38:08.29ID:xNR0Jye8
チャイナにグロロムはショップロムじゃなくて普通に公式のロムでOTAも出来るしアンロックもされてる
2019/01/07(月) 22:47:13.74ID:Bpshavfb
>>765
qc中に通知バー下ろすと見えるで
2019/01/07(月) 22:50:02.66ID:Bpshavfb
>>776
ほれqcマークが右上にある
https://uploader.xzy.pw/upload/20190107224841_34a15019_435a333430.png
2019/01/08(火) 02:46:04.90ID:XtlzTIah
>>774
>>775
それならグロ版買う必要性ってあまりないんだな、ROM焼きする前提ならなおさら
2019/01/08(火) 07:14:29.21ID:FEQ4OIXT
>>775
つまり中華ROMをアンロクックしてショップもしくは
グロROM入れてるんだから、BLU待ちする必要がない
ってことでしょ
780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 07:29:56.02ID:f8ewIRdR
>>777
はじめて知りました

まったく同じ充電器同じケーブル(qc3.0対応)で充電しはじめるのに、
充電時間かかるときあって、電流チェッカー買って測ってみたら、たまになぜかqc3.0にならないときがあるんですが、
みなさんのはどうですか?
2019/01/08(火) 08:12:43.22ID:2qOEnzmL
>>777
このマルにカミナリみたいなマーク、俺のmix2をモバブで充電しても出るけどホンマにqiなのか?
2019/01/08(火) 08:13:53.63ID:2qOEnzmL
qcか、なら合ってるわ
2019/01/08(火) 08:26:41.56ID:3HDn2KRI
Aliで買える中で保護フィルムのオススメある?
2019/01/08(火) 16:16:34.06ID:CF2Rusj/
se安くなってたからポチってしまった楽しみだわ
2019/01/08(火) 18:15:18.59ID:+zZYfHCn
mi8se安くなってるとこあるー?
2019/01/10(木) 08:52:19.18ID:ha5hiBAi
se昨日届いて使用してるのですが何かGPSの掴みがめちゃ遅い&ズレが酷い。
ChinaROMだから遅いとかありますかね?
2019/01/10(木) 22:07:22.27ID:PUG/2I2W
8日後くらいに良くなるよ
2019/01/11(金) 00:29:03.35ID:Nm2QXn+N
Paranoid入れてる人いる?
アイコンとか表示上では繋がってんだけどモバイル通信出来てないんだよね
2019/01/11(金) 12:44:02.97ID:4blOYdVK
mi8seで失敗してfastbootでしか立ち上がらなくなりました。 再度twrpを焼こうと思いflashは出来ているみたいなのですがrebootするとエラーが出てtwrpが立ち上がりません もうこの方法では無理なんでしょうか?
その場合はmiflashを使ってchainaromを焼いてみると感じになるんでしょうか 教えてもらえると助かります
2019/01/11(金) 13:21:12.64ID:yV9Jjior
>>789

eu焼こうとして詰まったならtwrpの新しいやつがいると思います>>705

完全初期化するならfastboot用のrom 落とせばいいと思います
miflash使わなくてもbatファイル実行すればfastbootで焼いてくれます>>687
2019/01/11(金) 13:29:12.14ID:TzuCphIQ
>>789
1227より前のtwrpなら1227を試してみては
2019/01/11(金) 17:46:15.38ID:wdc4QULd
>>789
俺も同症状で試行錯誤したわ
twrpが起動しないのはMiflashでchinaROM焼けば出来るようになる
Format dataしてROMインストール後
casheのみwipeしたら行けるはず
2019/01/11(金) 18:56:40.95ID:mlA+CCSM
Xiaomi Mi 8 国際版 爆安クーポン 19時開始使用可能

クーポン「GBMPO98H」
価格「28917円」
30点限定

入手先:https://t.co/4Uea0jKnDH

開始までに、あと半時間 https://t.co/7oMvHh0Uxk

https://twitter.com/kakukumosi/status/1083657785227730944?s=19 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/01/11(金) 19:18:54.23ID:lHjQsgjL
>>789

XIOAMI.EU 9.1.3はseだとfastboot起動ループになるようです。
mi forumにこの事象のスレッドあったので、その記載見てで元に戻しました。

- flash with miflash the last china stable
- flash 1217 in fastboot
- flash old rom xiaomi.eu 8.12.20
- reboot with succes
2019/01/11(金) 19:29:25.31ID:RKJVtcDh
はじめまして〜。
何かサブ端末が欲しくてMi8SE買いました。
global版のMIUIと比べて不便なところとか教えていただけませんか??
2019/01/11(金) 19:35:01.76ID:mlA+CCSM
Mi8seならBLUしてxiaomi.eu ROM焼けば良いんでね?
2019/01/11(金) 19:43:08.22ID:NdK6ewh8
>>793
全然なかったぞ。ツイッターでも不満言ってるやついるぞ。
2019/01/11(金) 19:44:29.56ID:NdK6ewh8
日本公式ツイッターが値段間違えるとか、信じられんな。
2019/01/11(金) 19:55:50.79ID:mlA+CCSM
俺もクーポン適用できなかった(-_-;)
元々無かったのか、スクリプトで狩られたのか
2019/01/11(金) 20:06:40.00ID:NdK6ewh8
>>799
値段が間違ってたらしいよ。
以下引用

こちらで開始前に確認していたクーポン適用後の価格(258.19ドル)が、実際の価格と異なっていました。発行されているクーポンを適用すると358.19ドルに割引されます。現在は訂正済みですが、異なる情報をお伝えしまして申し訳ございません。
2019/01/11(金) 20:12:25.03ID:mlA+CCSM
>>800
クーポンについて公式でも258ドルと投稿していたようですが、値段間違いか、速攻終了しただけなのかわからないので、訂正したものを掲載しています。(クーポン自体は現在も適用可能です)
2019/01/12(土) 06:25:28.48ID:LiqiPbhC
789です
いろいろ教えていただいてありがとうございます 詳しくないので焼く前に質問すればよかったです 
色々いじったせいか端末を繋いだらデバイスマネージャーで不明な端末と認識し!マークが出る様になりました ドライバの更新をしてもエラー10が出て更新できません adb devicesをしても認識してないみたいです
2019/01/12(土) 10:16:21.79ID:3NqvCvan
>>802
fastbootが繋がるならとりあえずtwrpの1227を焼けばいいんじゃないかな
1227焼けない時は1217を一回焼いてから1227を焼いてみて

以下、xdaのスレからリンク引用

twrp 1217
https://drive.google.com/file/d/1U_D0-N0Tf0cRMuuD0eCEWsXi28L_29H8/view

twrp1227
https://drive.google.com/file/d/1CKDNVE9Wm68T1UwToVY6Q6XC2bzFn3o-/view
2019/01/12(土) 10:31:04.17ID:ZpRPNmjC
eu9.1.10でノッチ消し復活した
2019/01/12(土) 11:38:20.16ID:Aaic0hFv
>>803
fastbootからfastboot flash recovery〜で1227を焼いてみたのですがwaiting for deviceとなりそれから進みませんでした
後で1217も焼いてみます
ありがとうございます
2019/01/12(土) 12:12:30.41ID:ZpRPNmjC
スクショじゃノッチ消えてるかどうか分かんねえな
https://i.imgur.com/Lu7lmkq.png
2019/01/12(土) 12:44:20.53ID:qL3Zb6RT
euのweekly、結構カメラ周りが不安定になるからいつもstableにしてるわ
2019/01/12(土) 19:32:58.39ID:eA4Al/qt
コレってチャイナ版て事ですか?
https://i.imgur.com/KQ5jnlq.png
2019/01/12(土) 19:45:20.74ID:TvGghjYw
そう
CN版でもROM焼いたら変わらんけど
2019/01/12(土) 19:54:33.74ID:+sN2CU2/
オフィシャルグローバルロムってcn版なのか。わかりにくいぞ。、
2019/01/12(土) 19:57:55.17ID:eA4Al/qt
>>809
マジかぁ て事は自分でもROM焼き出来ない程度の知識だと買うの諦めたほうが良いのかな(´・ω・`)
2019/01/12(土) 19:58:49.01ID:eA4Al/qt
>>809
勝手にアップデートしてくれないて事だよね(´・ω・`)?
2019/01/12(土) 20:00:30.82ID:XgXKUpfF
Global ROM=CN版
Global Version=純正海外版
って覚えれ
2019/01/12(土) 20:41:25.65ID:eA4Al/qt
>>809
グローバルROM入ってたら、アプデ出来るて事なの?
2019/01/12(土) 20:50:48.95ID:/DNGktlb
不安なら普通にグロ版買うほうがいい
2019/01/12(土) 21:19:30.73ID:TvGghjYw
>>814
素直にグロ版買えば
2019/01/12(土) 21:34:41.03ID:4t2IkK7H
>>808
付属ってなんだよ、付属ってw
たぶんCN版にカスROMなんだろうけど、
本物のグローバルROMならROM焼きに成功しさえすればグローバルROMとしてOTAできる
2019/01/12(土) 22:32:43.81ID:o7A+/XTB
xiaomiのグロ版は日本語設定でもそれなりに安定してるイメージあるけどlenovoはどうなんやろ
2019/01/12(土) 23:48:27.07ID:VOQZwh2C
OTAやるとき注意するのってなんかある?
2019/01/13(日) 00:02:34.20ID:2dMkFq3N
http://imgur.com/1cAbmnY.png
2019/01/13(日) 01:37:56.12ID:yHBbgher
>>820
カレンダー同期しないのバグだったんだね
2019/01/13(日) 08:22:08.76ID:hyaerjQg
789です
皆さんのおかげでtwrpが起動するところまで戻りました!ありがとうございます seで今のところ問題なく使えるromはどれでしょうか stableの最新を焼いてみようとは思いますが
2019/01/13(日) 08:24:41.88ID:hyaerjQg
すいません 焼きたいのはeuです
2019/01/13(日) 09:39:16.79ID:KkVSO3Bg
xiaomi.euのstable,weeklyどっちかお好みで
2019/01/13(日) 09:40:37.30ID:qlE/1hFK
>>822
私は9.1.10で特にトラブルなく快適に動いてます

あとeu焼くときはtwrpで、
format data
factory reset
してからrom を焼くことを忘れないように
2019/01/13(日) 10:30:31.98ID:P96wp2z4
twrpの起動って、Fastbootから
コマンド打ち込まなくても
端末だけでできるの?
2019/01/13(日) 11:11:13.44ID:EsAaNzWO
音量上押しながら電源入れる
2019/01/13(日) 11:33:14.01ID:8WsFfnsP
全くのド素人が
MI8SEにXiaomi.eu?のROM焼くのってできますかね??
やり方とかググッたらでてきます?
2019/01/13(日) 13:24:32.72ID:YoBIOZuG
そんなこと聞いてる時点でやめるべき
2019/01/13(日) 15:24:44.91ID:ISY/YfUc
mi8liteに非公式twrp入れて、同時押しからtwrp起動せずmi-ricoveryが起動する。どうしたらいいですかね?
2019/01/13(日) 15:38:30.02ID:D4UF6ilE
焼けてないんだろ
2019/01/13(日) 22:54:44.36ID:DXxiCGPs
よりにもよって初心者がMi8SEのROM焼きとかw
ま、数年前より楽だけどなw
2019/01/13(日) 23:20:43.22ID:2dMkFq3N
誰だって最初は初心者だしな
ただし自分で調べて解決出来る力は必要
日本語の解説してるサイトはあんまりあてにならん
xdaとかよく読むといい
2019/01/14(月) 14:58:33.65ID:ohG6WYh8
>>828
できる。やった。
問題なくeu使用中
2019/01/14(月) 15:20:55.13ID:b4Ccj+3P
>>834
参考までに参考にしたサイトのURLとか教えて貰えませんか??
836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 16:35:26.56ID:joXJ+xnb
>>835
https://forum.xda-developers.com/mi-8-se/development/recovery-twrp-recovery-3-2-1-mi8se-t3813311

これとか、このスレッドとか。

http://4pda.ru/forum/index.php?showtopic=907252&;st=0#entry74560933

このtwrp使った
2019/01/14(月) 23:52:58.91ID:mqI/TA+n
中国ROMのMI8SEでスクショしようとすると電源ボタン+音量下で出来ないんですがMIUI10の仕様ですか?
2019/01/15(火) 09:33:32.66ID:mn4k2hsH
間違ってinternal storageもwipeしてしまったんですがもうどうしようもないですよね
2019/01/15(火) 09:45:18.48ID:V8SzPGPl
>>838
twrpからmtp接続でrom送って焼いたらいいんじゃないの?
2019/01/15(火) 09:56:39.17ID:mn4k2hsH
>>839
OTGケーブル使ってファームウェアとROM焼いて見たんですけどいきなりfastbootで立ち上がったのでダメかと思いました それで行けるなら色々試してみます!
2019/01/15(火) 17:00:31.45ID:ANRy+xmK
>>837
前はできたと思うけど今できないね
三本指スワイプが便利で電源+音量下なんて久しく使ってないけどな
とはいえ、必要な時があるのはわかっている
2019/01/15(火) 18:48:44.03ID:V8SzPGPl
>>840
>>789と同じ状況ならtwrpのバージョン1102より新しいのがいりますよ
あとはrom焼く前にformat dataすること

私もそうだったけどこの辺で引っかかる人は多いと思う

>>837
eu 9.1.10ですが音量↓と電源でスクショ撮れました
2019/01/15(火) 20:15:24.21ID:OH1dMprA
>>837
Mi 8だけど、電源+音量下でキャプチャできたよ。
2019/01/15(火) 20:41:40.95ID:tkgTzEGA
Mi8SEのROM焼きしようとしてる人
ROMはweekly選んでる?
stableは何度やってもinstall→doneでリブートしようとすると''OSがありません!''って怒られたけど
weeklyだったら1発で行けたわ
よくあるカメラ周りの不具合もない
2019/01/15(火) 20:51:45.41ID:vaZO8eSh
キャプチャって戻る長押し便利ジャマイカ?
2019/01/15(火) 21:21:55.77ID:sfkgmPRE
三 □ > 
の順番変え方教えて。
2019/01/15(火) 21:57:01.20ID:t2hebKMa
端末機設定→全画面表示
2019/01/15(火) 22:35:51.10ID:F2WCnFgY
MI8SE(MIUI10)使ってるんですけど、皆さん通知関係は問題なく来ますか?
2019/01/15(火) 22:49:02.42ID:OaZO4anJ
AccuBatteryとかもタスクキルすると通知バーから消えてしまうんですよね。(Mate10Proだと落ちない
850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 07:25:17.87ID:0XtduI01
>>847
あった。ありがとう
851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 07:32:12.62ID:0XtduI01
Seだけど、

recovery-TWRP-3.2.1-1102-XIAOMESE-CN-wzsx150.img

xiaomi.eu_multi_MI8SE_V10.0.1.0.OEBCNFH_v10-8.1.zip

で、問題なく日本国環境で動いています。

ご参考までに
852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 09:21:51.54ID:mgE6q4US
seのGPSが建物の中に入ると全く拾わないんですが他の方も同じ感じですか?
2019/01/16(水) 10:49:39.75ID:0Whbbk/u
>>852
GPSって元々そういうもので屋内に衛生の電波は届かない
屋内の測位はWifiやsim回線使った擬似測位
設定の位置情報が高精度になってればそこそこ拾う
2019/01/16(水) 10:49:57.67ID:YsWe4zVx
度々書き込みすいません
seのロム焼きやっぱりうまく行きませんね TWRP焼き直ししますがエラー出て立ち上がりません xdaのフォーラムで同じ症状を見つけましたがブートローダがロックされてるみたいなことが書いてありました 
2019/01/16(水) 10:56:53.15ID:/xJKWfpO
>>837
QuickBallに割り当てると捗るで
2019/01/16(水) 11:52:38.87ID:E9lrBQ7J
>>854
mi flashでchina rom入れ直して
この動画の通りやってみ
https://youtu.be/Hn6UmRFU2kA
2019/01/16(水) 18:42:47.97ID:Ch9FeVRG
>>853
そうなんですね。
他の機種は屋内でもある程度追ってくれてたんですがこの機種は屋内でmap立ち上げても全く現在地測位せず、map立ち上げながら屋内に入ると現在地マークがグレーアウトしてしまうので…
2019/01/16(水) 20:00:19.53ID:CB9I19HI
seがGPSクソってホントですか?
2019/01/16(水) 20:17:11.70ID:3gfexleN
Mi8だけどGPSはクソだよ
Galaxy、Oneplus比の主観だけど
2019/01/16(水) 22:12:37.63ID:q7lGyF2Q
禿回線で使ってる人、ハンドオーバーに失敗すること無い?

いつも特定のエリアを通過すると失敗するみたいで、アンテナ立ってるけどデータが流れなくなる
飛行機飛ばすと復帰するんで圏外ってわけじゃなさそう
2019/01/16(水) 22:52:11.37ID:PY2yjDNF
>>859
やはりGPS周りは弱いんですね…eu焼いても変わんないかな
2019/01/16(水) 23:54:22.33ID:Hd2NHGds
グロ版Mi8だけど、実用できないってほどはGPS悪くないよ。
いつも自転車のログをStravaで記録してるけど、ルートの取りこぼしとかもない。
2019/01/17(木) 06:57:58.58ID:5LnW2lV5
小さいボタンをタップしにくいのはアプデしたら改善するかな
2019/01/17(木) 11:59:25.45ID:Usio/JPO
衛生の電波は屋内に届かないというのはどの端末でも共通
屋内の測位はWIFIかLTEなので、sim変えた影響のほうが大きいと思う
2019/01/17(木) 12:51:07.53ID:7RA1iK4M
A-GPS設定変えてみたら?
2019/01/17(木) 19:28:39.52ID:n1iOkbTP
10.2.1きた
2019/01/18(金) 00:47:04.78ID:J61rlUeH
スクリーンレコーダーでシステムサウンドが選べるようになった
2019/01/18(金) 00:48:20.30ID:J61rlUeH
あと電池が充電中でもパーセント表示されるようになった
2019/01/18(金) 00:53:59.72ID:jsVci9ij
>>861
Mi8だけどスマホではいい部類だと思うよ
室内とかだと現在地を測定しますというのが何分かおきに出てうざいけどね
2019/01/18(金) 07:34:05.72ID:H2i+PbYr
>>864
>>865
>>869
SIMは今までのと変えてないから端末の問題だと思うんですよね。
とりあえず週末にA-GPS設定やら試してみます
2019/01/18(金) 08:02:09.11ID:gkzAb1nz
手持ちの端末では一番搾りGPS精度良いよ
2019/01/18(金) 08:25:34.96ID:8mc8JErw
一番搾り…
873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/18(金) 09:23:42.09ID:LB5aYQi3
一番搾り、、、
2019/01/18(金) 10:13:46.36ID:e8Q058UM
Mi8のGPSがクソだっていうなら国産端末たちどうなっちゃうのよ
設定や環境の問題かな?
趣味のあつまりでGoogleMAPの位置情報共有をする機会が多いんだけど
iPhoneにしろXperiaやシャープの名前わかんねーのにしろ
クソみたいにズレるけどMi8だけはかなり良い
2019/01/18(金) 11:49:03.68ID:F1sPtWHU
うーんSEとそうでないのの感想混じってるからどうなのかなぁ
うちのMi8は屋内や地下でもそれなりに追従するけどやっぱりそれなりだし
それで他のが良い言われたらああそうですかって感じだし
屋外じゃ一番搾りである

屋内は物理的に衛生の電波届いてないからGPS性能無関係
設定が悪さしてるとか、そうでないならWifiかLTE測位の実装依存とか感度が弱いんだろうけど
それがSE全体の性能なのか個別の不良なのかはもう少し精度の高い比較検証しないとわからないんじゃないかな
2019/01/18(金) 12:45:43.05ID:hTC9oDC+
>>856
パソコンにfastbootで接続しますがデバイスマネージャで見ても端末が認識されていなくてダメみたいです miflashが使えませんでした
色々ありがとうございました
2019/01/18(金) 21:12:29.54ID:tMW0gGrO
GPSに関しては賛否別れてるから、環境もありそう
2019/01/19(土) 14:39:33.27ID:riAT8AwK
ビルもない田舎にすんでりゃそりゃGPS無問題なるんじゃねーの

2chMate 0.8.10.45/Xiaomi/MI 8 SE/8.1.0/LT
2019/01/19(土) 16:15:15.34ID:uxoX4EZs
田舎だが誤差ほとんどない@SE
2019/01/19(土) 16:43:14.73ID:NAu+Ctps
高層ビルの間をランニングしたりすると誤差が激しいんだろうな
2019/01/19(土) 20:09:06.46ID:v0gU2vYT
誤差4mくらいで安定してほしい
2019/01/19(土) 21:34:59.95ID:0f83PoNT
SEのGPSが屋内だと拾わないと書き込みしたものです。
angryGPSで設定変更したところ屋内でも何とか拾うようになりました。色々ご意見ありがとうございました。
2019/01/19(土) 22:34:15.90ID:h2qTDVlJ
室内での測位に関しては処理の関係なんだろうけどそこまで良くないね
以前使ってたモトローラのフラグシップモデルとかの方が良かった
他の機種だと現在地を掴みにくいところでも掴めるけど、周りに高層ビルたくさんあるような環境だと駄目
2019/01/20(日) 00:13:37.37ID:C0hN3QOm
どうせだから殻割りやってみるかな
2019/01/20(日) 12:46:07.97ID:Y8jPTPlN
通知バーにアイコン出てこないのが
不便だけど、どうしてますか?

2chMate 0.8.10.45/Xiaomi/MI 8 SE/8.1.0/LT
2019/01/20(日) 15:40:19.46ID:UJ3ZdbYo
画面下にスワイプするしかないなー
2019/01/20(日) 16:11:27.01ID:SHADoABx
>>885
mi-globeのMiUI Notch Notification Modで時計とアイコン2段で常に表示がいいよ。
2019/01/20(日) 17:09:24.65ID:tFnHApzC
mi8でnetflixみれてる人います?
この前のアップデートから「このデバイスはサポートされてません」
でなにしてもみれなくなった
2019/01/20(日) 19:39:27.08ID:MQt9prTM
>>888
チャイロムなどうかくらい書け
2019/01/21(月) 02:47:00.44ID:az8p+nB7
mi8 seにもanti rollbackって入っているんでしょうか
2019/01/21(月) 07:35:32.24ID:NJsmOy8d
>>890
siriusは大丈夫、arb入ってない
2019/01/21(月) 11:37:25.50ID:/P2R06+P
SEでGPSおかしいとか言ってるのはどうせChinaROMのままでA-GPS効いてないとかじゃねーの?
実用に耐えるかどうかの判断は人それぞれ、もちろん大丈夫というならそういう判断なんだろうが
前スレにも書いたけど不具合ありすぎて個人的にはChinaROMはあり得ないと思うわ
2019/01/21(月) 12:38:35.71ID:az8p+nB7
>>891
ありがとうございました

ちなみに自分のはもうhard brickで認証アカウントを要求される状態です
業者に頼むしかなさそうです
2019/01/21(月) 13:00:06.32ID:4hgOREvP
>>888
いま見てみたけどふつうにみられた。Mi 8 標準グロロム最新版
2019/01/21(月) 13:48:47.33ID:/P2R06+P
>>893
Xiaomi HardBrick パウエル
でぐぐってみ
本当にできるかは知らん
2019/01/21(月) 19:26:33.86ID:+GNWF3aw
>>888
mi8 無印 グロ版も普通に観られる
2019/01/22(火) 03:09:47.51ID:XWx5X2Y0
>>892
EEだけど、今まで他のメーカーの端末や
mi5、mi6、mipadと使ってきたけど、
今までと比べ、dualgpsと謳ってるに関わらず
明らかに精度が劣る。
agpsダウンロード直後だと、他の端末は
gps起動直後に3mの精度でいきなり測位出きるのに
この端末は数十mの誤差からスタートだし、
たまに2〜1mの精度が出ることがあるけど、
大体は4m止まり
これはchinaロムの時もeuにしても変わらない
2019/01/22(火) 03:12:26.79ID:XWx5X2Y0
他の端末について比べ、拾えている衛星の数は
断然多いのになぜだろう
2019/01/22(火) 13:34:42.40ID:wHODDeGL
グロロム 10.2.1 に上げたらMiアプリが存在感増してウザい
タスクからホームに戻るときに空間タップしてた箇所にクリーナーとか配置しやがってこんちきしょー
2019/01/22(火) 14:39:27.42ID:Oq/Vs+T2
設定→ホーム画面と履歴→おすすめを表示 をオフで消せる
2019/01/22(火) 15:52:31.96ID:ExqvrWyK
池袋の業者に修理依頼したのに全然進捗ねー
2019/01/22(火) 18:00:37.76ID:wHODDeGL
>>900
おぉありがとう消えた
最近までおとなしくしてたからヨシヨシって思ってたのに
完全にアンインストールするにはroot必要だし消したら消したで不安定になるし
上手く飼い殺さないとだね
2019/01/22(火) 21:18:23.01ID:CPcKSu+Y
>>895
遅くなりましたが情報ありがとうございます

実はここに載ってるのと同じromは持ってたりするのですが、
別機種のromを試す勇気はありませんね
miフォルダを消すのだけは試してみましたがやっぱり駄目でした

でも別機種でできるってことはどうにかすれば他の機種でもできたりするんですかねえ
2019/01/22(火) 23:40:12.59ID:PPWUv3ZP
正月に香港で修理受け付けてもらえなかった者だけど、
いよいよ同僚が旧正月で今週大陸に帰国するので
屋台じゃなく公式店でと修理を託した。
電池自体は異常ないのに、急速充電不可、電力異常消費、
PCとのUSB接続で、電力供給以外MTP他リンクされない
等USB周りの問題が出ている。
無料で済むのか、掛かるとすればいくらなのか果たしてどうだろう。
2019/01/23(水) 00:06:18.61ID:s1TCq+TN
Shroomish100IV CP 740 LVL 34

37.430642,-122.127931
2019/01/23(水) 00:08:08.48ID:s1TCq+TN
>>905
すまーん誤爆
2019/01/23(水) 10:51:22.95ID:5U3lWeFu
mi8 seの128Gってもう売ってるとこないですかね?
2019/01/23(水) 14:10:45.39ID:YNAbR0b5
>>907
蟻に有るよ
2019/01/23(水) 14:14:37.48ID:9k1qxj2a
>>907
蟻に有るアルよ
2019/01/23(水) 15:57:29.14ID:5U3lWeFu
>>908
>>909
ありがとうございます!
2019/01/23(水) 21:29:47.44ID:tqK1+4vp
10.2.1.0にしてから、Wechat
2019/01/23(水) 21:31:11.18ID:tqK1+4vp
グロ10.2.1.0にしてから、Wechatをバックグラウンドで実行していますって通知が出るようになった
一瞬出て消えるんだけど、1時間おきぐらいに出現するみたいだ
どこか設定があるのかな?
2019/01/24(木) 01:35:00.62ID:WeHol8n/
http://imgur.com/JxO25Nq.png
2019/01/25(金) 03:17:36.17ID:flg/skp9
mi8とポコ1悩んだ結果、調べれば調べる程mi8が欲しくなったんだが今はどこで買うのが最安?
2019/01/25(金) 06:50:35.74ID:RdWPrZxz
>>914
ぽこのほうが安くていいよ
ぽこすれでユカイななかまたちがまってるよ

2chMate 0.8.10.45/Xiaomi/MI 8/8.1.0/LT
2019/01/25(金) 07:43:39.23ID:0h5qLI9D
チープなプラスチック外装
精度の低いタッチスクリーン
アップデートは基本的に後回し
そんなポコちんなんて選んだら絶対後悔する
2019/01/25(金) 13:23:11.87ID:TyonUSEk
標準カメラの接写ボケ気味なんだけどマクロ撮影ってモードとかある?
2019/01/25(金) 23:40:34.05ID:A0nfFPVh
スクリーンレコーダーって音声録音できないんだね、、、
2019/01/26(土) 02:46:54.44ID:VmDCQjtP
コンギョっ! コンギョっ! コンギョっチョニダーっ!!
2019/01/26(土) 03:28:27.81ID:xNZrcv7/
アップデート
V10.2.2.0.PEAMIXM 安定版 213M
921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/26(土) 08:11:25.30ID:p/eeND7K
proにもアプデ来たね
10.2.1.0 安定版
2019/01/26(土) 11:15:58.71ID:VmDCQjtP
うちの嫁撮影してマグロ撮影
2019/01/26(土) 14:34:40.65ID:KtJK+s27
eu8.8.24(weekly)のromを使用しているのですが、通知バーにメール新着時などのアプリアイコンが表示されません。
設定で変更できるのでしょうか?
2019/01/26(土) 20:08:48.40ID:hNiyQIWu
mi8買ったけど有機ELのコントラストがどぎついのと角度によって白が青とか赤に滲むように見えるのが許せなくて1時間で使うの諦めたわ
個体差かと思って家電屋にテレビとかほかのスマホの有機ELも見に行ったけど、大なり小なり同じように見えたから有機ELが苦手な人だったみたい

GPSが良さそうなのと画面の常時表示が良さそうだったし、長いこと使おうと6/128GB版買ったのにこんなに早く使わなくなるとは。。残念
2019/01/26(土) 20:10:15.72ID:U605s+Y4
>>924
安くで売ってほしいわー良さそうな機種なのになぁ
2019/01/26(土) 20:26:10.88ID:xNZrcv7/
ディスプレイの設定でコントラスト調節できるのにね
2019/01/26(土) 21:41:31.95ID:VmDCQjtP
>>924
文句はサムソンに言おうな
2019/01/26(土) 21:56:56.61ID:U605s+Y4
コントラスト調整とかの問題じゃなくて有機elとの相性な気がするな。たしかに発光の仕方が不自然かも。
2019/01/26(土) 22:02:46.35ID:hXJDkEaq
有機EL何個も持ってるが普通だけど
2019/01/26(土) 22:52:01.68ID:eMi4kzPU
>>924
POCOに乗り換えような
2019/01/26(土) 23:43:09.29ID:U605s+Y4
>>930
俺のpocoと交換してくれないかなぁ。。。ほんと。
2019/01/27(日) 01:19:11.02ID:TjuQuraG
mi8のカメラが起動しなくなったので複数の業者に修理依頼するも基盤故障で不可と返答。
しゃーないと思いカメラなしで使うかと思っていたら、rom変えたらカメラ回復。
何調査してたんだよ
2019/01/27(日) 01:27:55.28ID:EVZFDhXM
国内にまともな業者居ないよ
時間と金の無駄
初期化して基盤洗浄して直らなければ
基盤故障。基盤はメーカーじゃないと交換出来ないからと突き返されるだけ
2019/01/27(日) 04:37:26.92ID:xWNzaGpi
Mi 8 グロロム 10.2.2きたけど特に変わった様子はない
2019/01/29(火) 06:45:10.64ID:XGH/KQYQ
ノッチまだ消せないよね?
2019/01/29(火) 14:36:00.38ID:AEZ9ScVw
ちょい前にPieでも消すオプション付いたぞ
2019/01/29(火) 14:36:15.93ID:AEZ9ScVw
euね
2019/01/30(水) 16:21:08.54ID:COYn85NN
カスロム向けVoLTE有効化方法教えるで
MagiskのVoEnablerモジュール
adbでsetprop sys.usb.config diag,serial_cdev,rmnet,adb
で入れる
あとはOP5/6/6Tと同じ
2019/01/30(水) 17:58:53.80ID:b4/9MYMA
>>938
有難う〜
2019/01/30(水) 20:29:19.08ID:8KV5SDIc
ん?
*#*#86583#*#*
の後にvolte有効ではあかんのか?
2019/01/31(木) 12:19:32.57ID:ShnpiipO
>>932
俺もそれあったわ
シベリアとパラノイドな
2019/02/01(金) 07:29:57.60ID:C3jdOt8H
>>932
客に違法端末持ち込むなと言えないから遠回しにブブ漬け出されただけでっしゃろ?
2019/02/01(金) 07:46:02.48ID:OG1LJ0W2
>>932
weeklyでよくカメラ無反応ってあったからそれ以来ずっとstableで更新してるわ。
カメラ不安定になるよね
944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 14:50:26.47ID:wxOtE0++
mi8 seで.eu焼こうと思ってるんですがショップROM入ってる場合は一回China ROM焼いてからじゃないとダメでしょうか?
945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 16:57:53.89ID:swhJwWd3
>>944
ダメジャナイデス
2019/02/01(金) 19:51:49.47ID:xuX0RIWp
>>944
OS起動の時にUnlockedって下に出てくるなら焼ける
2019/02/01(金) 22:12:11.65ID:5jOtmBrj
>>945
>>946
無事stable焼けました
最初TWRP1217とxiaomi.eu_multi_MI8SE_9.1.24_v10-9.zipの組み合わせで焼いたら4G表示でるのに接続できずしょうがなくstable焼き直しました。
stableは自動更新なし?また、TWRP使って焼き直さなきゃいけないんでしょうか?質問ばかりで申し訳ないです
2019/02/02(土) 14:49:52.44ID:2X8JaFaD
たった今mi8にeu10.2焼けたんですが
自動回転が動作してません
俺だけかな?
2019/02/03(日) 12:11:36.83ID:ggwJhDj4
Mi 8 lite 6+128 \29807でIYHしたので記念Wr.
カバー等と送料諸々で\32000位になった
次はMi 8 SEを買う予定
その次はうまくいけばMi 8
950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 13:22:38.79ID:HlxwdL/U
そんなに買って何に使うの?
2019/02/03(日) 19:54:20.02ID:XXTAe1KB
>>950
コレクターなんだろ
2019/02/03(日) 20:25:37.58ID:7PAw4wuL
ジェスチャーのショートカットってカメラとかは登録できないんだな
953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 22:36:05.18ID:TnCQuL8J
Redmiのnote7とmi8だとどっちがカメラ優秀だろうか
2019/02/03(日) 23:26:13.76ID:TtcK8olO
間違いなくMi8
2019/02/04(月) 00:08:15.54ID:bGSdQKsu
note7 proとなら?
2019/02/04(月) 02:45:17.74ID:tl1OcPf9
Proは違うカメラ使ってると思ってる?
957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/04(月) 04:35:26.87ID:OZNsGUi+
euのstable最新版入れたけどカメラも使えないし画面の自動回転も使えない…
普通に起動はするんだけど
スレ見る限りみんなはカメラとか使えてるんだよな?なんでだ…
2019/02/04(月) 07:19:08.67ID:5yQXTFsz
904だけど、大陸のオフィシャルで修理完了。
USBの差し込み口と電池の交換でしめて300元。
まあ良しとするか
959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/04(月) 14:18:37.69ID:kOp8nsCU
記念Wr.って久しぶりに気持ち悪い書き方だな
960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/04(月) 15:27:05.55ID:OZNsGUi+
persist.imgっていうのを焼いたらカメラ復活したわ
なんかTWRPでいらんことしたのが原因っぽい
2019/02/04(月) 15:51:36.50ID:BcSuQghs
>>959
ああ記念カキコって意味か
2019/02/04(月) 22:17:43.56ID:UstZRm5q
>>955
ぉ前はお前のチンポコしゃぶったあとでオレのチンポコしゃぶってみろ
コスパのいいミドルエンドとハイエンドの違いをじっくりと味わうがいいさ
2019/02/04(月) 22:23:48.02ID:uyi7W1T0
ミドルエンドって何
2019/02/04(月) 22:25:52.29ID:VRaYBRwq
             ミドルエンド
               /\
             /    \
             /      \
             /  ヽ('A` )ノ    \
        /    へ( )       \
       /       く        \
     /                   \
ローエンド ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ハイエンド
             ミドルレンジ
2019/02/05(火) 08:01:33.06ID:T3H3TFUI
>>962
身体そこまで柔らかくないので、自分のは無理だけど、威勢のいい962のだったら出来そう見せてw
966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 11:49:41.30ID:q+yGYm4N
メイン機としてmi8の購入を考えています
みなさん回線はどうされてますか?
対応バンドが絞られた端末を今まで使用したことがなく知識が乏しく不安です
au系はダメ、
docomo系はプラチナ非対応というのは都会なら問題ないのでしょうか?
ソフトバンク系なら不自由無く使えるのでしょうか?
2019/02/05(火) 12:05:56.60ID:1PxsUbwz
mineo Sプランで特に問題なさげ
VoLTEも使える
2019/02/05(火) 12:07:57.58ID:x3BuW3rW
nifmoで使ってるけど大阪市内なら何も問題ない
2019/02/05(火) 12:10:03.41ID:9Mf7DNGP
>>966
ドコモ、特に不便感じたこと一度も無い 大阪南部ですら
2019/02/05(火) 12:22:00.82ID:fxNIlqT2
Lineモバイルが最適解
971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 12:23:38.98ID:uOocvpjY
Ymobileで使ってるけど不便はないです
2019/02/05(火) 12:25:41.97ID:7jGM/Sh1
>>966
建物内じゃなければ、特に不満なし
構造にもよるけど、室内でも問題なく使える所もある
2019/02/05(火) 12:40:14.58ID:q+yGYm4N
966です
みなさんご意見ありがとうございます
ドコモ系ソフトバンク系なら問題無さそうで安心しました
今週中に購入します
2019/02/06(水) 00:19:40.52ID:rnpi3RGv
>>970
ソフトバンクは微妙じゃない?
キャンペーン終わってから昼休み時間帯が露骨に遅くなった……
2019/02/06(水) 00:44:22.17ID:L4IhhaX5
>>974
混み合う時間帯に使うことが少ないからあんまりわからん
Line、インスタ、ツイッターで容量減らないから俺は使ってる
2019/02/06(水) 01:05:29.70ID:os+OnnwR
知識が乏しく不安なら中華端末はやめとけ
2019/02/06(水) 07:49:55.26ID:uwKNiQl0
格安simの昼間なんて全部ゴミなんじゃないの?
978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 11:14:50.75ID:Nk7OYtGx
UQ使いたいからMi9ではau系に対応しねえかなあ
2019/02/06(水) 15:21:25.28ID:s03/w8Ob
>>962
自分のしゃぶってるとこ悪いんだけど、note 7 proのセンサはIMX586らしいっすよ
980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 19:32:22.32ID:TvPhnGLv
Mi8 / note7pro / umidigi s3pro
の3択で迷うな
ゲームとかしないしカメラ重視なんだがな
2019/02/06(水) 20:23:14.23ID:J1ppzn0H
mix 2 グロ版 eu 10.2.2 stable rom
simはドコモ系ocnとドコモ本家spmode

快調だったのに急にdsdsできなくなった。
通信/通話を各々simに割り振ると、
通信は可能だが通話側のsimを認識しなくなる。
sim1枚で通信通話は可能。
スロット差し替えでも変わらず。

ひととおり設定は見たけど直らず、
sim1を3g通話のみにする事ができない。。。
対処法ある?
982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 20:30:19.00ID:BJ0fWMQt
>>962
ミドルエンドってなんすか?
2019/02/06(水) 20:31:32.10ID:J1ppzn0H
>>981
すまん誤爆。。。
2019/02/07(木) 00:09:33.70ID:0QiBJ0vN
ローエンドとハイエンドがあるからミドルエンドもあるって思い込んだんだろな
真ん中に端などあるわけないだろゴミが
2019/02/07(木) 00:20:25.98ID:lU5z/0nA
誤用なんだろうけど和製英語で中の中くらいの認識でいいんじゃない
986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 02:12:30.35ID:PwDWHQFl
ミドルにエンドって一休さんのとんちでもやってんのか?
987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 02:38:23.64ID:iPn9lAhM
>>980
その3つでカメラ重視ならどう考えてもmi8だろ
2019/02/07(木) 07:35:15.74ID:ZXgTJdda
ソニーがスーパーミドルレンジって単語使ってたのを思い出した。
全く意味が伝わってこない。
2019/02/07(木) 09:44:51.77ID:eiS8/QHN
ダイハツのハイゼットのエンジンは、
フロントミッドシップっていう混乱しかしない表現使ってる
2019/02/07(木) 10:45:51.13ID:o9ZMbDsv
ミドルにエンドはないだろ
新語、和製英語だからと擁護するなんて世界に恥晒すだけ
2019/02/07(木) 11:16:20.82ID:RaasFpHu
真ん中の終点だ!
2019/02/07(木) 12:20:55.21ID:eIsqyEdo
ミドルならミドルスペックとかやな
2019/02/07(木) 12:30:09.11ID:o9ZMbDsv
ミドルレンジとかミッドレンジだな
2019/02/07(木) 12:36:20.89ID:Lz9nQJV8
次スレお願いします
2019/02/08(金) 01:48:30.18ID:meX1ZR/g
ETORENで売られてるMi8 lite、記載がないけどこれはグローバル版なのかな?
2019/02/08(金) 10:28:23.09ID:SeZ85qLA
立ててくる
2019/02/08(金) 10:30:12.29ID:SeZ85qLA
ハイよ

小米 Xiaomi Mi8 part3 
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1549589266/


もう埋めてもエエで
2019/02/08(金) 11:13:20.85ID:zBwp2wpg
乙乙
2019/02/08(金) 11:20:29.47ID:jqGn+hqD
2019/02/08(金) 11:30:01.39ID:SeZ85qLA
完!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 122日 19時間 30分 31秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況