Androidの神アプリを挙げるスレ part64

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2018/10/05(金) 01:34:07.83ID:wIMuJ7Dd
神アプリを探したり、普通に「良アプリ」とか「オススメアプリ」をあげるスレ

前スレ
Androidの神アプリを挙げるスレ part63
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1524495435/
2018/11/12(月) 15:20:01.89ID:CcVDkkWU
klwpと相性が良いからnova一択
2018/11/12(月) 16:06:45.58ID:el5Bj+p9
ファイル転送の神はこれ。簡単でいい
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.majedev.superbeam
2018/11/12(月) 16:54:32.77ID:sY7SIF/H
>>852
何使って通信監視してんの?
2018/11/12(月) 16:55:14.24ID:TSLCPi6C
もうホームはnovaひとつでよくね?
寧ろ他のホームでnovaに勝つるとこあるか?
2018/11/12(月) 17:47:35.35ID:dAiFfXod
マイクロソフトランチャーかな
2018/11/12(月) 17:50:06.85ID:MhkkjvCz
また厨湧いてんのかよ
これだからTaskerとNOVAの話は嫌なんだよ
2018/11/12(月) 18:31:32.52ID:4lEawqRG
Nova一択
2018/11/12(月) 18:56:52.95ID:mLWtwZp6
>>855
root取ってないからNoRoot Firewallで検証した
普段はAdGuard使ってるから常駐はさせてない
通信調べるときだけ使ってる
2018/11/12(月) 19:00:23.97ID:mLWtwZp6
>>857
あとさっきはすまん
Novaでもアイコン非表示とアイコンサイズ変更できる言ったけど、無料版はできなかったかもしれん
2018/11/12(月) 19:00:38.25ID:WWr3pSam
騙されないアル
2018/11/12(月) 19:17:35.22ID:D9ebw4Gd
ホームはecohome!
864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 19:20:31.33ID:3d5KcdUS
yuzubrowserの設定が完成した
Sleipnirとかヤフーブラウザとか使ってる人が笑えるくらい検索もあらゆる機能も
クイックコントロールで激速だわ
2018/11/12(月) 19:26:08.41ID:hPr2zuiY
確かにyuzuは多機能ブラウザとは思えないくらい爆速
画質がちょっと悪くなって白っぽくはなるけど
2018/11/12(月) 20:19:00.53ID:lJZRJcvA
確かにyuzu初めて使った時は便利で感動するんだけどsleipnirと比べてタブ消すときとか無機質な感じが使っていくうちに嫌になる
2018/11/12(月) 20:27:45.45ID:cMpgcdR4
無機質な感じじゃないタブを消すブラウザとは
2018/11/12(月) 20:36:50.05ID:5c1JfrBY
>>863
うちもこれだ
2018/11/12(月) 20:40:31.29ID:hPr2zuiY
Oreoで動かなくなっていたMP3動画変換がいつの間にか更新されてる
作者さん生きとったんかワレ
でももう今はVideo MP3 converterが…
2018/11/12(月) 20:48:29.62ID:D9ebw4Gd
>>868
ほんとに?
2018/11/12(月) 21:41:18.81ID:5c1JfrBY
>>870
なんでわざわざ嘘つくんだ
ecohomeに同じ作者のfrontmostとdraweroidを組み合わせて使ってるよ
2018/11/12(月) 21:46:32.24ID:D9ebw4Gd
>>871
いや。やけにこのスレで賛同レスがあるからさ。逆に変に感じた(笑)
てかそれ完全に俺!
873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 21:50:35.21ID:j0ogiGis
>>863
おれはストイックホームだぜ!
2018/11/12(月) 21:54:36.26ID:5c1JfrBY
>>872
その2つがあればhomeはウィジェット置ければ事足りるしね
名前の通りエコで重宝してる
875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 22:11:18.26ID:5q62UEhF
>>866
萌トースト表示させればいい
2018/11/12(月) 23:53:16.67ID:CcVDkkWU
>>875
萌トーストってなんぞ
2018/11/13(火) 00:42:35.71ID:LF5mEeNL
スキャナーの決定版がちょっと無いな
Camscanner有料版ありがたがって使ってたけどファイル化複雑でどっか行っちゃうしアドビスキャナーはいちいち会員登録制だし
フォトGoogleはテカり減っても画像荒いし
2018/11/13(火) 01:18:17.27ID:z0+RZCPn
apexは旧版がClassicとして復活してるだろ?
2018/11/13(火) 01:32:15.69ID:9tFZ/f+b
>>871
frontmostよりLMTおすすめ
2.9のベータからルート取ってなくてもポインター使えるようになって便利よ
2018/11/13(火) 02:03:43.73ID:Lw+UImgU
それでも俺は lightning launcher
2018/11/13(火) 02:43:53.65ID:7JF7GEBf
>>879
扇ランチャーだよね?んーレスポンスがなぁ
2018/11/13(火) 03:33:42.45ID:BeTFM+u+
>>879
軽く調べてみたけどポインター良さそうだね
でもβ版ってどこから落とせる?
2.8しか見つからんかった
2018/11/13(火) 03:41:17.62ID:7JF7GEBf
ポインターは試したいな。
今片手でスマホと片手ポインター試してるけどどちらももう少しだから
2018/11/13(火) 07:13:51.94ID:Vhhqpmt8
>>882
xda
2018/11/13(火) 07:41:03.13ID:GzxG5LsT
ポインターってうまく位置合わせるの難しくない?
2018/11/13(火) 07:53:02.53ID:Kc6Jlolr
>>881
馬鹿なの?
2018/11/13(火) 09:50:15.84ID:7JF7GEBf
>>886
馬鹿だよ?どゆこと?
2018/11/13(火) 10:31:10.75ID:J+qiPgjx
ここのスレ見てyuzu導入したんだけどクイックコントロールがlmtと干渉してしまう
どうにかならない?
2018/11/13(火) 12:41:19.66ID:f55KSLSj
質問スレ
2018/11/13(火) 12:41:21.27ID:40AwnamN
しばらく使わない間にSmart Launcher5になってたんですね。
ずっとNova使ってたけど、こっちの方が多少クセがあるものの使いやすく思いました。
あとAndclipとUniversal Copyを組み合わせて使うと色々捗ります。
2018/11/13(火) 12:44:15.12ID:f55KSLSj
andclipよりclipbordActionの方がいい
nativeClipbordの二刀流がおすすめ
後者はホームキーに割り当てておく
2018/11/13(火) 12:47:17.61ID:kCbw3P+B
>>884
どこか
2018/11/13(火) 16:17:31.68ID:7JF7GEBf
>>891
clipbordActionが出てこない
2018/11/13(火) 16:18:04.72ID:Y83kNgmi
>>892
ggrks
2018/11/13(火) 16:19:41.34ID:Y83kNgmi
>>893
対応してないってことだろ
Playストアで見つからないならブラウザで検索しろよ
https://play.google.com/store/apps/details?id=de.halfreal.clipboardactions
2018/11/13(火) 16:36:06.55ID:7JF7GEBf
>>894,895
どちらもそうじゃない!
2018/11/13(火) 16:37:02.62ID:+YRr/+jL
>>896
意味不明
スペルミスが言いたいならそれぐらい脳内補完してくれとしか
2018/11/13(火) 16:38:31.96ID:7JF7GEBf
>>897
なんでIDコロコロしてんの?
2018/11/13(火) 16:39:35.49ID:+YRr/+jL
>>898

俺はID:Y83kNgmiではないぞ
2018/11/13(火) 17:03:06.90ID:7JF7GEBf
>>899
へー。すまん
2018/11/13(火) 19:15:53.36ID:IjeU/VKX
なんなのこいつ
新手の荒らし?
2018/11/13(火) 20:10:44.70ID:NsEMYKaS
クリップボードはマッシュルーム機能が一番使いやすいと思うんだけど中々いいのがないんだよね
2018/11/13(火) 20:26:04.47ID:OOEmWBli
クリップボードは切り取り箱とかいう
ちょっと日本語訳がアレなアプリを使っているけど
まぁ可も無く不可も無くで
多分ここで上げる程の神アプリでは無いと思う
良いのがあったら切り替えたいと思いつつ惰性で使い続けている
2018/11/13(火) 20:42:15.25ID:+YRr/+jL
クリップ拡張系は如何に少ない操作で貼れるかが重要
最速はnativeClipboardをホームキー長押しに割り当て
rootとってると、テキスト選択メニューに出てきて更に早い
ClipboardActionは通知センターだけで完結できるからandclipのように一々アプリを切り替えずに済む
それに加えて共有、辞書などにも直接飛ばせる有能さ

https://i.imgur.com/L79yGX6.jpg
2018/11/13(火) 20:44:55.16ID:eVyxuORF
>>891
両方使ってみましたが、確かに便利ですね。
これから使い慣れるようにしてみたいと思います。
2018/11/13(火) 20:51:21.99ID:7JF7GEBf
>>901
え?俺?どゆこと?
2018/11/13(火) 20:55:50.14ID:MP2/+c8Y
予約コピーあるからaNdClipしかない
2018/11/13(火) 20:55:57.07ID:7JF7GEBf
>>882
これか!
Android用LMTランチャー2.9ベータ4 APK
https://a2zapk.com/apkkdl/275132.html
2018/11/13(火) 21:04:45.21ID:bB7NrIAA
予約コピーって、結局何回もアプリ切り替える手間を省くための苦肉の策じゃまいか
まぁ定型文の保管庫としては悪くないのかもしれんが拡張という意味ではやはりnativeが最速
使えばわかる
2018/11/13(火) 21:26:37.54ID:PUwLwDpo
予測変換でよくないそれ
2018/11/13(火) 21:42:28.31ID:0dkQ0ffj
「スマートクリップ - クリップボードマネージャー」
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.sfapps.smartclip

キーボードが出たらオーバーレイでツールバーを出るように設定できる
ツールバーにはクリップボード履歴とか段落コピーなどを配置可能
2018/11/13(火) 22:52:56.48ID:7JF7GEBf
いまだにFlipClip Free
2018/11/13(火) 23:03:06.36ID:OOEmWBli
native Clipboard試してみたけど環境のせいなのか
設定が足りないのか何故かブラウザでは開けない
2018/11/13(火) 23:06:26.17ID:LF5mEeNL
>>903
俺も一周して切り取り箱に収まった
まとめていくつもバタバタコピーして貼り付ける時一気に貼り付けられるのってあんまりない
あと不思議通信とか異常な権限要求とか広告とか
2018/11/13(火) 23:07:48.82ID:V+fOiIBQ
アプリは広告費で成り立ってるわけだし謎通信とか声を大きくして騒ぐのもなぁ。

慈善事業じゃないしあんまりだわ
2018/11/13(火) 23:15:12.05ID:sURSc/ju
ていうか普通に謎通信切っちゃえばいい
2018/11/13(火) 23:30:13.81ID:P2UWvkul
>>911
便利だよな
https://i.imgur.com/xiyB476.jpg
2018/11/13(火) 23:46:59.58ID:tjK12zX4
nativeclipboardはgoogle日本語入力の地球儀マーク(ime切り替え)で出せるから便利
入力欄ダブルタップで出ないときもこれならどの入力欄でも出せるし
2018/11/13(火) 23:55:15.64ID:a7osKsmq
>>917
qwertyキーボードだから邪魔そうなフロートだな…
2018/11/14(水) 00:07:49.88ID:PrB8VKWH
>>914
優先順位を高めに設定して常に上部に表示されるようにすれば
通知バーに5個ぐらい纏めて表示されるし
権限も少なくて特に悪い所が無いからね

前使っていた端末(URBANO L01)が
スマホとしてはクラッシュまみれの糞端末だったけど
スマホその物にガラケーのようなコピペ機能が付いていて
長押しするだけでこういう機能が使える端末だったから
もう一層の事OSにコピペ機能が標準装備されていたら良いのになぁと思うわ
2018/11/14(水) 00:18:47.41ID:5nPNO4eu
>>917
まさか同志がいたか
なるほどそっちサイド派か
https://i.imgur.com/OzDcMFr.png
2018/11/14(水) 00:19:17.08ID:wD9vixXM
>>911
これいいな
2018/11/14(水) 00:29:28.08ID:5nPNO4eu
>>922
ちなみにステータスバーとかNotificationにアイコンとか欄を表示させたくなかったら
このアプリの通知チャンネル(カテゴリ)の「非表示通知」をOffにすればいい
本体設定からいくやつね
2018/11/14(水) 00:41:50.81ID:wD9vixXM
>>923
クリップボードの監視はさせたくないんだがそれは無理かね?
ツールバー+定型文倉庫としてつかいたいのだが
2018/11/14(水) 00:44:39.95ID:wsGgMzhv
>>924
定型文なら辞書登録しとけばいいんじゃない?
2018/11/14(水) 00:51:48.43ID:wD9vixXM
>>925
imeよく切り替えるのと、定型文だけでなくメアドなんかを一元的にフォルダ管理したいんだよね
2018/11/14(水) 01:57:43.95ID:b0mKNwVN
>>811
2.9beta5てどこにある?4しか分からない
2018/11/14(水) 02:17:05.75ID:KGrZuIpY
2.9beta5

https://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1330150&;p=77874925
2018/11/14(水) 02:34:52.46ID:b0mKNwVN
>>928
ありがとう。だけど 410 Gone と出てダウンロードできない
2018/11/14(水) 02:38:17.63ID:KGrZuIpY
>>929
chromeで開いて長押ししてリンクをダウンロードでもダメ?
2018/11/14(水) 03:18:19.17ID:b0mKNwVN
>>930
あっもう一度試したらDL出来た。助かったありがと!
2018/11/14(水) 04:03:12.41ID:L7ybmuao
>>807
appzappのiOS版が林檎からケチつけられたせいか泥版まで死んでて代替品探してたからこれ入れてみたわ
値段の推移グラフもう少し細かく見れたら完璧だなあ
2018/11/14(水) 05:30:01.91ID:ISaNdaFl
>>912
コピー→編集→検索を多用するならeasycopy+を試してみて
2018/11/14(水) 06:08:29.67ID:5nPNO4eu
>>924
もうわかってるかもしれないけど無理

たしかにリスト作れば定型文倉庫として使える
でも定型文リストだけの機能を使いたいのなら他のアプリのほうがいいんじゃない?
あくまでクリップボード履歴がメインのアプリだし
いいのあるか知らないけど

それか>>925が言うようにキーボード辞書に登録もありかもね
ちょっと管理するのはだるそうだけど
読みの設定を、挨拶だったら「ていけいあ」、お礼だったら「ていけいれ」みたいな感じで
登録した定型文をしっかり把握してれば1番実用性がありそう
2018/11/14(水) 06:11:21.92ID:5nPNO4eu
>>934
メアドは
gmai「あどぐ」
Yahoo「あどや」
佐藤さん「あどさとう」
2018/11/14(水) 06:13:38.50ID:5nPNO4eu
>>935
なんどもすまん、よく読んでなかった
IMEよく切り替えるなら知らん
2018/11/14(水) 07:37:20.93ID:DZkQ8BwM
>>920
AndroidOS7.0以上なら画面分割できるね
タブレットだと上に切り取り箱入れとくとヒョイヒョイ出し入れできる
シンプルイズベスト
938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 08:11:28.49ID:7CWd6hBJ
>>595
>>607
遅レスだが同義だろ
タスカーの機能がTSUTAYAのラインナップに置き換えられてるだけじゃん
2018/11/14(水) 09:16:11.25ID:OGXOKIHp
>>938
お前高校受験すら落ちそうな国語力だなw
「要らない」と「好き」も「良いと思わない」も全く違うニュアンスの話であって、喩え話作るならせめてそこを合わせないといけないし、ツタヤにはレンタルDVD以外の物もあるだろ
コイツは間違いなく中卒だろうな

1週間前も遅れてレスなんかするあたり、よほど悔しかったのだろうな
2018/11/14(水) 09:54:35.47ID:5nPNO4eu
>>938
595だがやめてくれ、また荒れる
あえてレスしなかったの流れ見てわかってほしい
https://i.imgur.com/hSGsn7I.png
2018/11/14(水) 10:54:37.21ID:DZkQ8BwM
関係ないけど今のスマホやタブレットのpcモード洒落にならんな
3,000円くらいのなんでもコネクタあるとマウスもキーボードもHDDもメモリカードもフラッシュUSBも何でも使える
これと組み合わせるとアプリもベストチョイスが変わるわ
942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 11:01:13.30ID:P77NGmNO
いやPC買えよ
943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 11:01:58.26ID:P77NGmNO
>>939
流れ見てきた どう考えても>>940が正しいぞ
2018/11/14(水) 11:28:37.81ID:5nPNO4eu
>>943
オイヤメロ
わざわざ流れ見てきたのに、何故また火をつけんだよ
たしかにちょっとおもしろいかもしれんが、アンカ付けんな
2018/11/14(水) 11:41:39.83ID:gusLi/rL
ハードキーに色んな機能を割り当てられるアプリ
主にスクショ撮るのに使ってる
https://play.google.com/store/apps/details?id=flar2.homebutton
2018/11/14(水) 11:53:58.69ID:cWtWRbjp
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.fb.fluid
オススメ
2018/11/14(水) 12:18:05.45ID:OGXOKIHp
>>943
>>938はダンマリで援護射撃する奴が出てきたなw
この喩え話>>595が正しいと思ってるなら、このレス>>939に反論してね
次のレスで>>943みたいな具体的な反論が入ってないレスしたらお前負けねw
2018/11/14(水) 12:51:00.39ID:5nPNO4eu
>>947
>>940のスクショ見てもらえればわかると思うけど>>595本人がレスするわ
今まで無視してきたが、どうせ他のやつがすぐ釣られるだろうし
だから他の人は俺が正しいと思うならもうこの件に触れるな
正しくないと思っても触れるな
そもそも本人は正しいか正しくないかなんてどうでもいいと思ってる
この人は話し相手が欲しいだけ

>>947爆笑カーナビじじい
TSUTAYAの例え言ったあと、すぐに俺自身ひどい例えって言ってるんだから、少し変と思っても大目に見ろよな
誰かさんの言ってる使用例は氷山の一角だよと伝えたかっただけなのに…

TaskerとTSUTAYAが要らない理由は揃える必要がない
Taskerが要らない理由→無限の使用法の内の一例が自分には要らない
TSUTAYAが要らない理由→(TSUTAYAの商売の内の)レンタルDVDの内の数本が好きじゃない
どちらの要らない理由も氷山の一角

ここまで言えば伝わるか?
結局伝わらなかったし、やっぱり酷い例えだったな
混乱させる例え持ち出してすまんな

でもDVD以外の物もあるだろってのには笑った。わりと伝わってんじゃん。そういうことだよ

これでまだ反論があるなら書いてどうぞ
もし書いたなら947の勝ちでいいよ
俺はもう反論しない
べつに負けでいい

https://i.imgur.com/KROxMak.jpg
2018/11/14(水) 13:00:19.14ID:5nPNO4eu
スレ汚しの詫びとしてアプリ挙げるわ

Root権限なしでアプリ(プリイン含)の有効化/無効化を切替えられる
NRFWで通信も確認したけど、通信は一切してないから安心
ただしadb接続を使うから難しい人もいるかも

Package Disabler
https://kunkunsoft.wordpress.com/package-disabler-free/
2018/11/14(水) 13:04:43.47ID:5nPNO4eu
追記
adb接続は初期設定のみ
adb shellコマンドで1度権限を与えればok
2018/11/14(水) 14:36:02.25ID:8Ou2ZseP
サブランのホットスポットは細かく設定できないやつばかり。
他と併用しづらいんだよなぁ
2018/11/14(水) 16:19:31.90ID:QsY7sO/4
>>950
再起動してもadbで与えた権限維持されんの?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況