NVIDIA SHIELDの情報交換専用スレです。
中華TVBoxの話題は控えましょう
メーカーHP
https://www.nvidia.com/en-us/shield/shield-tv/
米国で爆発的人気商品です。 4K時代の最新ホームエンターテイメントデバイスです。
256コア NVIDIA Tegra X1 プロセッサ搭載。 APPLE TVの約34倍の処理速度を誇る
NVIDIA SHIELD は、ゲーム、TV、映画、あらゆるビデオエンターテイメントを高速・快適に提供
【Android TV】NVIDIA SHIELD TV 専用 Part1
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/04(木) 22:37:11.45ID:XiIoetUk2名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/05(金) 01:41:50.10ID:G3v/eBUn NVIDIA SHIELDが欲しいけど、ドコで買えるの?
3名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/05(金) 01:55:59.78ID:G3v/eBUn amazon.comで買えるみたいね!
2018/10/05(金) 09:45:50.94ID:iGlSGavR
▼関連スレ
Android TV総合スレ Part1【Air Stick/BRAVIA/SHIELD TV/Nexus Player/etc...】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1484880591/
Android TV総合スレ Part1【Air Stick/BRAVIA/SHIELD TV/Nexus Player/etc...】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1484880591/
2018/10/05(金) 12:06:24.34ID:DDE0vBnh
一応過去スレもあるんだが落ちてから随分経つので探せない
6名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/17(水) 04:01:54.94ID:qGlDdHmQ2018/11/30(金) 12:00:16.52ID:2STKaVHa
すれあったのか
2018/11/30(金) 12:56:59.63ID:YKOMSEom
セールで買ったの届いたー
箱も中身も汚れや埃が付いてたわ、アメリカンやね
箱とか下手すると中華ガジェットの方がクオリティ高かったりするよね
どちらも箱の角は凹み有ったりするけど
箱も中身も汚れや埃が付いてたわ、アメリカンやね
箱とか下手すると中華ガジェットの方がクオリティ高かったりするよね
どちらも箱の角は凹み有ったりするけど
2018/11/30(金) 15:35:04.65ID:sAGmfGci
輸送用の箱の凹みを気にするのは馬鹿な日本人だけ
2018/12/01(土) 00:30:07.27ID:a9Z/N8Cb
かなり長期のサポートしてくれてるけど、いつまでやってくれるかな?
最近はDolbyVisionとDolbyAtmosがサポートされてるAppleTVがメインになってる
youtubeの再生はShieldTVの方がよいな、HDRは使えないのが残念だけど4K60Pの再生能力は強い
最近はDolbyVisionとDolbyAtmosがサポートされてるAppleTVがメインになってる
youtubeの再生はShieldTVの方がよいな、HDRは使えないのが残念だけど4K60Pの再生能力は強い
2018/12/01(土) 14:12:59.14ID:S+y3WEs/
セールで159ドルの注文したけど、
送料ケチったのでまだ来ない。
到着が楽しみ。
送料ケチったのでまだ来ない。
到着が楽しみ。
2018/12/01(土) 15:27:32.72ID:uVkS4bYP
セールってamazonのブラックフライデー?
2018/12/01(土) 15:36:29.41ID:nsjks2OP
ブラックフライデーの週のはじめ辺りで下がってたんだけど
ブラックフライデー関係あったんかな?
今見たら$164で$5上がってたけどセールというかただの価格変動のような
ブラックフライデー関係あったんかな?
今見たら$164で$5上がってたけどセールというかただの価格変動のような
2018/12/01(土) 19:16:42.03ID:EcGQQ/+w
159はpadつきな
無しは139だった
無しは139だった
2018/12/01(土) 21:30:09.54ID:SWs5cLtB
ebayのなんたらで100ドルでamazonでは130ドルくらいだったね。1週間ぐらいのセールで
2018/12/02(日) 10:51:29.03ID:FgJP0kPh
もう$199に戻っているね。
2018/12/02(日) 11:38:14.84ID:Yh+YfwqS
一応専用スレあったんだなー
他のスレで盾の事書くと何故かファビョる奴いるし良かった
しかし不満点無いから書くことなくて過疎っとるな
二万以下で盾が買えるなら他のSTB買うのはアホだと思うわ
他のスレで盾の事書くと何故かファビョる奴いるし良かった
しかし不満点無いから書くことなくて過疎っとるな
二万以下で盾が買えるなら他のSTB買うのはアホだと思うわ
2018/12/02(日) 12:23:53.00ID:hLGckZGa
来年には新モデル出て欲しいのう。
X1でも良いからメモリ6Gにストレージ128G有れば十分だ。
X1でも良いからメモリ6Gにストレージ128G有れば十分だ。
2018/12/02(日) 12:40:05.66ID:Vqod2B0y
そのスペックなら現状の型落ち安くなったの買うだけだな
2018/12/03(月) 15:03:41.69ID:1MP2hTMT
110ドルのときに買えばよかったわ
2018/12/03(月) 15:52:06.00ID:aHOATraM
高速性やファイルサーバー機能を使いたいなら良いと思うがストリーム再生機としては今ではオススメ出来ないな
2018/12/03(月) 16:01:19.40ID:Cv2bDhHv
最新の規格対応してないの?
2018/12/03(月) 20:28:34.48ID:kY3gCdqC
>>21
なぜに?
なぜに?
2018/12/04(火) 08:12:34.12ID:RHZ6Y7Ny
4KチューナーはAndroid搭載のピクセラ買ってみたけど
kodiビットストリーム出力出来なかった
やっぱshield最強だった
kodiビットストリーム出力出来なかった
やっぱshield最強だった
2018/12/04(火) 22:50:59.20ID:XUeWNSaR
付属のリモコンって電池交換不可でいい?
単体販売してるのは充電式みたいだけど
単体販売してるのは充電式みたいだけど
2018/12/04(火) 23:19:22.01ID:dH+EWaEF
エミュやkodi使うのにはベストなマシンだと思う
国外のストリーミングも強い
国内のサービスは弱い
DolbyVisionが使えないのは結構厳しい
国外のストリーミングも強い
国内のサービスは弱い
DolbyVisionが使えないのは結構厳しい
2018/12/05(水) 20:15:34.85ID:/V6Vh9jS
SHIELD TV 2015が静電気で死んでしまった
スリープ解除で本体にタッチした時にバチッと
スリープ解除で本体にタッチした時にバチッと
2018/12/05(水) 20:58:01.32ID:lDCaI51i
スリープボタン長押しのDFUモードもダメ? 電源お亡くなりけい?
2018/12/07(金) 20:16:08.82ID:+94d5i96
ニコニコってGooglePlayでダウンロードできるのに実行できないのな。
お使いの端末からはご利用になれませんとかって
お使いの端末からはご利用になれませんとかって
2018/12/09(日) 12:03:46.34ID:8EYbz1Ht
もうなんか定価140ドルだな、これ
2018/12/09(日) 12:29:14.29ID:/GzVTqso
AmazonプライムだとDolbyAtmosで再生されたけどNetflixだとatmos未対応なんだな
2018/12/09(日) 14:14:27.66ID:uLc/MoED
ブラックフライデー関係なかった
2018/12/09(日) 23:08:55.76ID:LW9iWMIy
2018/12/09(日) 23:11:43.20ID:LW9iWMIy
>>25
下側のまるいくぼみ押すと電池が出てくるcr2032電池二個出てくる
下側のまるいくぼみ押すと電池が出てくるcr2032電池二個出てくる
2018/12/10(月) 17:30:55.22ID:7NX7+/57
Amazon コントローラー無しの方、5%引きのクーポンが来てて$132になってる。
2018/12/10(月) 17:46:44.37ID:O3GBHQiJ
2018/12/10(月) 19:02:27.59ID:7NX7+/57
shield tv 、ps4のコントローラーが使えるらしいけど試した人いる?
2018/12/10(月) 21:35:37.51ID:O8KWaDoM
2018/12/10(月) 22:23:59.09ID:JEF6YeM+
>>38
スマホ用ですかね?リモコンは仕えない?
スマホ用ですかね?リモコンは仕えない?
2018/12/10(月) 22:55:44.81ID:+6nLdnXD
>>39
スマホ用のやつはマウスとキーボードが使える
スマホ用のやつはマウスとキーボードが使える
2018/12/11(火) 08:31:49.44ID:BYKgS8fX
>>39
リモコン(Sheild remote)とかテレビがHDMI CEC対応ならそれでも操作できるよ
リモコン(Sheild remote)とかテレビがHDMI CEC対応ならそれでも操作できるよ
2018/12/11(火) 08:36:54.30ID:obijz6vf
2018/12/11(火) 09:20:01.25ID:muCo2yr/
ブラックフライデーがおわり、サイバーマンデーが終わったとおもったら、グリーンマンデーなんてもんが始まっててワロタ
なんでもありだな
なんでもありだな
2018/12/11(火) 22:06:14.21ID:XNhWtPaa
aptoidtv使っている人います
2018/12/13(木) 06:26:03.07ID:8BNxY2hF
アプデ来てた
2018/12/13(木) 06:30:25.69ID:8BNxY2hF
Googleホームを使用してSHIELDを制御するその他の方法
AlexaとAmazonエコーを使ったコントロールSHIELD
Amazon音楽のサポート
最新の毎月のAndroid ™ セキュリティアップデート
カスタマイズ可能なクイック設定を追加します(設定>システム>クイック設定のカスタマイズ)
SHIELDの自動アップグレードオプションを追加します(設定>バージョン情報>システムアップグレード>自動アップグレード)
ネットワークストレージ(NASまたはPC)をSHIELDにマウントするときのSMBv3のサポートを追加
Recを押すとカラーモードが自動的に設定されます。709コンテンツ
アイドル状態のUSBドライブをスリープするオプションを追加します(設定>ストレージ&リセット>アイドル時のスリープドライブ)
BTリモートペアリングの問題を修正しました(設定>セキュリティ&制限> Bluetooth LEプライバシーを無効にする)
IRを介してサウンドバーの電源をオン/オフする機能を追加しました(設定>ディスプレイとサウンド>パワーコントロール)
イーサネット経由で接続したときにネットワークリンク速度を追加します(設定>ネットワーク>接続済み)
[SHIELD 2015 and Pro] SDカードから内部ストレージにアプリデータを移行するための通知を追加します
Amazon EchoからHDMI-CEC経由でTV / AVRの音量を制御する機能を追加
Bluetoothオーディオデバイスを切断するオプションを追加
Wi-Fi接続時のSHIELD TVモバイルアプリの応答性を改善
AlexaとAmazonエコーを使ったコントロールSHIELD
Amazon音楽のサポート
最新の毎月のAndroid ™ セキュリティアップデート
カスタマイズ可能なクイック設定を追加します(設定>システム>クイック設定のカスタマイズ)
SHIELDの自動アップグレードオプションを追加します(設定>バージョン情報>システムアップグレード>自動アップグレード)
ネットワークストレージ(NASまたはPC)をSHIELDにマウントするときのSMBv3のサポートを追加
Recを押すとカラーモードが自動的に設定されます。709コンテンツ
アイドル状態のUSBドライブをスリープするオプションを追加します(設定>ストレージ&リセット>アイドル時のスリープドライブ)
BTリモートペアリングの問題を修正しました(設定>セキュリティ&制限> Bluetooth LEプライバシーを無効にする)
IRを介してサウンドバーの電源をオン/オフする機能を追加しました(設定>ディスプレイとサウンド>パワーコントロール)
イーサネット経由で接続したときにネットワークリンク速度を追加します(設定>ネットワーク>接続済み)
[SHIELD 2015 and Pro] SDカードから内部ストレージにアプリデータを移行するための通知を追加します
Amazon EchoからHDMI-CEC経由でTV / AVRの音量を制御する機能を追加
Bluetoothオーディオデバイスを切断するオプションを追加
Wi-Fi接続時のSHIELD TVモバイルアプリの応答性を改善
2018/12/13(木) 06:34:56.92ID:8BNxY2hF
あとYouTubeの5.1ch対応だって
2018/12/13(木) 14:12:29.33ID:CjcPa31G
お、デフォルトホーム変えられるようになってるじゃん
良アップデートだ
良アップデートだ
2018/12/13(木) 23:19:03.99ID:fEz+7+DT
例によってAmazonMusicはおま国だった
2018/12/15(土) 01:12:39.32ID:DcLrthHz
尼とGoogleって手打ちしたのか。まあSHIELDには他人事だが
2018/12/16(日) 18:24:37.40ID:SGDURNM+
デフォルトホーム変えられるようになったのはいいけど、肝心のNova Launcherとかスマホ版で有名所がことごとく使い物にならないんだよなぁ
Android TVのOSに長押しバグがあるから、ホーム画面に新たなショートカットを追加出来ないし(致命的)、配置換えも出来ない
Android TVのOSに長押しバグがあるから、ホーム画面に新たなショートカットを追加出来ないし(致命的)、配置換えも出来ない
2018/12/16(日) 19:11:20.57ID:nGkmojsN
HAL動けば自分は問題ない
2018/12/17(月) 10:03:53.70ID:lv2p5V8h
nasneの購入を考えているんだけど、誰かshield tvで動かしている人いる?
2018/12/18(火) 07:57:11.35ID:mOl1w4fe
>>53
torneだと、SD画質じゃないと再生できない。HDにすると再生1秒ぐらいで止まる
Dixim Playだと一応HD画質でも再生できる(録画、リアルタイム共に)
ただUIがスマホ向けでコントローラ系で操作するのに若干の癖あり。
torneだと、SD画質じゃないと再生できない。HDにすると再生1秒ぐらいで止まる
Dixim Playだと一応HD画質でも再生できる(録画、リアルタイム共に)
ただUIがスマホ向けでコントローラ系で操作するのに若干の癖あり。
2018/12/18(火) 16:15:37.76ID:pJH869jy
Alexaも日本語に設定していると非対応?
2018/12/18(火) 20:21:45.58ID:MMP5UL5k
>>54
ありがとう!
ありがとう!
2018/12/19(水) 09:17:02.87ID:M6BTamHR
WOWOWを試してみた結果不可。
@タブレットに入れたWOWOWアプリよりChromecast。→このChromecastには対応してないと表示
AWOWOWアプリ5.0.0をShieldにインストール。→アプリが落ちる。
BAmazonAppのWOWOWアプリ5.1.1をインストール。→起動するが少し進んでこの端末には対応してないと表示。
何かいい方法あるでしょうか。
因みに@はGoogleのChromecastには出力出来ました。
@タブレットに入れたWOWOWアプリよりChromecast。→このChromecastには対応してないと表示
AWOWOWアプリ5.0.0をShieldにインストール。→アプリが落ちる。
BAmazonAppのWOWOWアプリ5.1.1をインストール。→起動するが少し進んでこの端末には対応してないと表示。
何かいい方法あるでしょうか。
因みに@はGoogleのChromecastには出力出来ました。
2019/01/13(日) 10:00:01.70ID:rLPaj6/+
NVIDIA SHIELDゲット!
エアマウスで何かおすすめのありませんか?
エアマウスで何かおすすめのありませんか?
2019/01/13(日) 23:00:58.85ID:ZDyKgs4V
BFに購入して放置してたのをようやくセットアップしてみた
解っちゃいたけどやっぱ中華BOXとは比べ物にならんな〜
中華BOXは泥のままだと動画再生時に24hzと60hzの自動切り替えが上手く行われないのでLIBREELECを入れて運用してたけど
これでようやく泥だけで環境構築できるのが嬉しい
解っちゃいたけどやっぱ中華BOXとは比べ物にならんな〜
中華BOXは泥のままだと動画再生時に24hzと60hzの自動切り替えが上手く行われないのでLIBREELECを入れて運用してたけど
これでようやく泥だけで環境構築できるのが嬉しい
2019/01/13(日) 23:24:00.92ID:CUh3LXsL
>>58
自分も知りたい
androidtvは戻るボタンがescになってないとだめ
中華ボックス用のやつだと違うキーなので戻れない
bluetoothのやつも買ってみたんだけどスタンバイで接続切れて復帰できない
自分も知りたい
androidtvは戻るボタンがescになってないとだめ
中華ボックス用のやつだと違うキーなので戻れない
bluetoothのやつも買ってみたんだけどスタンバイで接続切れて復帰できない
2019/01/14(月) 15:53:43.73ID:Aqj/v9qS
https://www.indiegogo.com/projects/padrone-ring-coolest-mouse-ever/
これが気になってる
膝とかで普通に操作できそうなのがいい
高過ぎるのが難点だけど
これが気になってる
膝とかで普通に操作できそうなのがいい
高過ぎるのが難点だけど
2019/01/14(月) 18:25:55.46ID:5LSvFmBW
https://m.youtube.com/watch?v=H97K5RsjERI
これは買わないほうがいい
これは買わないほうがいい
2019/01/15(火) 13:19:35.58ID:WyjYZCqU
>>62
よさげやん
よさげやん
2019/01/16(水) 18:36:55.68ID:lEK4bhLK
2019/01/17(木) 11:35:11.94ID:vuB5S/1v
SHIELD TVの音声入力ってサードパーティーのアプリでも使える?
2019/01/17(木) 14:11:38.30ID:dSWSF9Se
2017年型にUSBメモリ刺してアプリ逃がそうと思ってるんだけど高速なヤツ刺したほうがいい?
ゲームとかやらないからreadがそこそこ速いやつでいいかなと思ってるんだけど
しかし初期状態で空きが6Gくらいしかないのはきついっす
ゲームとかやらないからreadがそこそこ速いやつでいいかなと思ってるんだけど
しかし初期状態で空きが6Gくらいしかないのはきついっす
67名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/17(木) 15:25:29.45ID:5E7bBOfJ >>65
gyao、abema、dアニメ、TEDは各アプリ内もユニバーサル検索も音声検索ができる。
Netflixはアプリ内に音声検索機能がないが、ユニバーサル検索でコンテンツの概要に「利用可能」ボタンが表示される。が、配信されているにもかかわらず引っかからないのもある。ような。
prime videoとdaznは完全非対応。
ニコニコはユニバーサル検索で検索結果が表示される。しかしインストールはできるにもかかわらず「お使いの端末からは本アプリをご利用できません」となるので再生できない。
Huluは契約してないのでわからないけどアプリ内音声検索はできたはず。
gyao、abema、dアニメ、TEDは各アプリ内もユニバーサル検索も音声検索ができる。
Netflixはアプリ内に音声検索機能がないが、ユニバーサル検索でコンテンツの概要に「利用可能」ボタンが表示される。が、配信されているにもかかわらず引っかからないのもある。ような。
prime videoとdaznは完全非対応。
ニコニコはユニバーサル検索で検索結果が表示される。しかしインストールはできるにもかかわらず「お使いの端末からは本アプリをご利用できません」となるので再生できない。
Huluは契約してないのでわからないけどアプリ内音声検索はできたはず。
2019/01/17(木) 17:06:46.50ID:vuB5S/1v
うーむ どこのセットトップボックスダメみたいね
日本語入力を統一化してiPhoneみたいにキーボードからマイク呼び出せれば良いだけなんだけど
日本語入力を統一化してiPhoneみたいにキーボードからマイク呼び出せれば良いだけなんだけど
2019/01/18(金) 08:28:04.28ID:5VGY124Z
>>66
NVIDIAのページに保証しているメモリの一覧があったよ。
NVIDIAのページに保証しているメモリの一覧があったよ。
2019/01/18(金) 17:57:31.56ID:Ue6efKhK
2019/01/18(金) 23:18:50.58ID:OJRXMSmS
sandiskは遅いことで有名
2019/01/20(日) 19:32:23.44ID:PFG4tmxr
良い端末なんだけどkodiで古い映像を見るくらいかな
4KHDRに対応してるのは良いがyoutubeのHDRは未対応だしDolbyVisionも使えない
最新環境で使うのには厳しくなった
4KHDRに対応してるのは良いがyoutubeのHDRは未対応だしDolbyVisionも使えない
最新環境で使うのには厳しくなった
2019/01/20(日) 21:53:12.33ID:bZer5Sw3
っても代替品がないからなあ
YouTubeもPrimeビデオもトルネも見られてCASTも出来る端末はこれしかないっしょ
YouTubeもPrimeビデオもトルネも見られてCASTも出来る端末はこれしかないっしょ
2019/01/23(水) 21:05:36.69ID:dFSwoDUQ
>>64
firetv のリモコンペアリングしてみたけどやっぱりbt接続は使ってるといきなりうんともすんとも動かなくなる
firetv のリモコンペアリングしてみたけどやっぱりbt接続は使ってるといきなりうんともすんとも動かなくなる
2019/01/23(水) 21:07:14.09ID:dFSwoDUQ
この端末でゲーム試してみたんだけどちゃんと遊べてる人います?
2019/01/23(水) 21:29:47.82ID:WRwTxGlQ
マウスオペレーションが可能なゲームなら快適だし、アカウント連動を使ってゲームクリアはスマホ、イベント再生をSHIELD TV、と使い分けてるよ
2019/01/24(木) 07:41:53.55ID:hMZ7+JL0
子供等のマイクラ専用機と化してるな最近は
2019/01/24(木) 17:17:26.89ID:f+VtwHrt
>>77
マイクラはクラウドゲームのやつ?
マイクラはクラウドゲームのやつ?
2019/01/24(木) 18:38:19.35ID:hMZ7+JL0
2019/01/25(金) 01:09:05.67ID:RISq98Ah
ドリキャスやnaomiも動くね
2019/01/25(金) 18:21:09.30ID:RXL0fJrD
NVIDIA SHIELDでのエミュは最高だね
2019/01/25(金) 20:10:53.09ID:R/xiCTv+
ヌルいエミュなら数千円のTVBOXで十分だし、ガチで動かしたいなら4万も出せばRyzen5PROのミニPC買えるんよね…
自分も一応エミュ用途でもSHIELD使ってるけど正直微妙感は拭えない
自分も一応エミュ用途でもSHIELD使ってるけど正直微妙感は拭えない
2019/01/26(土) 00:16:29.10ID:JYks/OWa
エミュだけの用途で使ってないからパソコンは論外
そしてTVBOXではガチなやつは動かない
それシールドが向いてないだけでしょ
そしてTVBOXではガチなやつは動かない
それシールドが向いてないだけでしょ
2019/01/26(土) 02:02:49.61ID:lZCOeUHm
>>83
日本語でおk?
日本語でおk?
2019/01/26(土) 09:49:59.45ID:HZS6RN8F
現在の価格帯で不満足ほぼなく動くエミュマシンは他にないよ。
高解像度化はもちろん、尚美さんなんてサクサクだからねw
高解像度化はもちろん、尚美さんなんてサクサクだからねw
2019/01/26(土) 12:19:19.26ID:zyHo7CMc
もうエミュくらいでしか優位性を語れ所がないのって悲しくならない?
2019/01/26(土) 14:31:30.09ID:TRn2xdxP
PCとなると起動からテレビの入力切り替えやらで気軽さがないなあ
コントローラのボタン一つでTVも連動して電源入るのはラクチン、中華ボックスだと出来ない場合もあるし
尼プラがヌルヌル動くのは気に入ってる。
話は変わるが似非jetson化した人は居る?持ち運ぶのに電源は12v対応のモバブ使えるのかな
コントローラのボタン一つでTVも連動して電源入るのはラクチン、中華ボックスだと出来ない場合もあるし
尼プラがヌルヌル動くのは気に入ってる。
話は変わるが似非jetson化した人は居る?持ち運ぶのに電源は12v対応のモバブ使えるのかな
2019/01/27(日) 13:34:30.00ID:5v7XogRY
google homeと連携が可能
2019/01/27(日) 22:28:28.71ID:hbVKSdAz
盾でエミュ弄るのは自由だと思うが、低価格帯のBOXを馬鹿にしつつPCは不要とか言ってる輩はアホだと思う
2019/01/27(日) 22:35:52.73ID:B4yAqItE
別に馬鹿にしてないと思うけどな
どの辺が馬鹿にしてるように見えるんだ?
そう見えるのは心が歪んでるせいだろう
どの辺が馬鹿にしてるように見えるんだ?
そう見えるのは心が歪んでるせいだろう
2019/01/27(日) 23:46:06.20ID:JB079D93
>>89
PCと用途が違うことをまず認識しよう
PCと用途が違うことをまず認識しよう
2019/01/27(日) 23:58:29.59ID:QnsI0pTj
BOXや盾はAndroid TVだぞ
2019/01/28(月) 00:25:16.19ID:BKfnsfBR
RTX 2080積んだパソコンと盾を使い分けてるよ
2019/01/28(月) 23:55:11.13ID:0RqV7kk2
プッ
2019/01/29(火) 00:48:11.68ID:hVTXwG6I
Amazon musicを出す方法ないのかな
2019/01/29(火) 18:34:05.00ID:szT3ksbY
>>95
chromecast
chromecast
2019/01/30(水) 14:10:38.25ID:jq3Za0Bm
>>95
とべい
とべい
2019/02/01(金) 18:36:43.73ID:df3SeVFy
以前は、ホームボタン長押しでクイック設定シェードが開けたはずなんだけど、
昨年後半ぐらいから、ホーム画面に戻るだけで、シェードが開けなくなってしまった
他の人も同じなのかな。自分だけならおま環なのか。
他にシェードを開く方法があれば教えてもらえますか
昨年後半ぐらいから、ホーム画面に戻るだけで、シェードが開けなくなってしまった
他の人も同じなのかな。自分だけならおま環なのか。
他にシェードを開く方法があれば教えてもらえますか
2019/02/01(金) 20:06:19.60ID:yDTyXbh0
ここタブレットのスレではないぞ
TVならHomeボタンを押せば何かしら出るからおま環
TVならHomeボタンを押せば何かしら出るからおま環
10098
2019/02/02(土) 00:37:09.53ID:ZJaZGtu810199
2019/02/02(土) 06:53:41.85ID:lUhLMymo10298
2019/02/03(日) 01:46:45.81ID:eB0Mh52U >>101
nvidia共有をオンオフしてもホームボタンの動きに変化は無いですね。
ホームボタンの切り替えは、アクセサリ→コントローラーの「スワップ開始とホームボタン」のオンオフで入れ替わるので、そこからして普通では無い挙動のようで、どうしようかと悩んでいます
nvidia共有をオンオフしてもホームボタンの動きに変化は無いですね。
ホームボタンの切り替えは、アクセサリ→コントローラーの「スワップ開始とホームボタン」のオンオフで入れ替わるので、そこからして普通では無い挙動のようで、どうしようかと悩んでいます
2019/02/03(日) 13:36:00.96ID:xXN5tWa4
AppleTV4K使うようになってからShieldTVの出番が無くなってきてる
2019/02/03(日) 19:33:33.27ID:xWsTa14u
appletvってkodi動く?
10599
2019/02/03(日) 20:57:23.08ID:Uuh6U0dt AppleTVはAndroidですらないからダメですね
2019/02/03(日) 22:22:30.84ID:QrpwM3Mq
昔からマカーって唐突にアップル製品の宣伝始めるから
まーった始まったぐらいで気にしない方がいいよ
とマカーの俺が言ってみる
まーった始まったぐらいで気にしない方がいいよ
とマカーの俺が言ってみる
2019/02/03(日) 22:59:10.99ID:xXN5tWa4
>>104
Macがあればkodiはコンパイルして流し込む方法でできな訳じゃ無いけど一般的じゃない
MrMCならストアから手に入る
まあandroidのアプリを使うならShieldTVが一番だね
Netflixやアマゾンプライムメインに使うならAppleTVはなかなか良い
iTunesの映画も結構あるし
Macがあればkodiはコンパイルして流し込む方法でできな訳じゃ無いけど一般的じゃない
MrMCならストアから手に入る
まあandroidのアプリを使うならShieldTVが一番だね
Netflixやアマゾンプライムメインに使うならAppleTVはなかなか良い
iTunesの映画も結構あるし
2019/02/04(月) 00:52:04.02ID:uj/pKzCP
えっ?シールドでもNetflixとAmazonプライムビデオは使えますよ?
109名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/04(月) 06:24:27.24ID:P3uRdbk5 >>108
AppleTVだとandroidTV上のNetflixとプライムビデオではまともに機能しない音声検索や串刺し検索が使えるんやで
AppleTVだとandroidTV上のNetflixとプライムビデオではまともに機能しない音声検索や串刺し検索が使えるんやで
2019/02/04(月) 08:01:43.98ID:2jWp3dCP
>>108
Dolby VisionやDolby atmosを使わなければね
Dolby VisionやDolby atmosを使わなければね
2019/02/04(月) 16:42:47.28ID:TXk8LOtc
Atmosに対応してるよ、盾を持ってないやつの宣伝大杉
2019/02/04(月) 23:28:27.49ID:A/5PVq17
>>111
primeはこないだ対応したような
primeはこないだ対応したような
2019/02/04(月) 23:42:52.04ID:+eDNVRCj
アポーてれびのマカーが色んな所荒らしてるね
2019/02/05(火) 00:01:53.38ID:5YdKVxTS
2019/02/05(火) 01:59:28.63ID:LtAhMTz+
>>111
プライムは最近のアップデートで対応になったみたいだけどNetflixは相変わらず5.1まで
個人的にはSHIELD TVがDolby VisionとDolby atmos対応になればメインで使いたいがDolby Vision対応は望めないだろうな
いろいろ持ってるから使い分けてるけどAppleTVのおかげでSHIELD TVの出番が無くなってるのが自分の環境
4K HDRまでの使い方ならSHIELD TVは最強だったと思う
プライムは最近のアップデートで対応になったみたいだけどNetflixは相変わらず5.1まで
個人的にはSHIELD TVがDolby VisionとDolby atmos対応になればメインで使いたいがDolby Vision対応は望めないだろうな
いろいろ持ってるから使い分けてるけどAppleTVのおかげでSHIELD TVの出番が無くなってるのが自分の環境
4K HDRまでの使い方ならSHIELD TVは最強だったと思う
2019/02/05(火) 11:58:15.98ID:rtU1e+VI
>>115
ゲーム動かないし、kodiがないからなぁ
ゲーム動かないし、kodiがないからなぁ
2019/02/05(火) 12:13:01.82ID:6dN98+7b
ゲームやkodiに使うならSHIELD TVが一番
どんな端末でも万能じゃ無いから使う目的によって最適な端末は変わる
どんな端末でも万能じゃ無いから使う目的によって最適な端末は変わる
2019/02/05(火) 13:03:05.49ID:rB3PQTQc
案外ホントにアポーに興味すら湧かない
119名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/05(火) 15:17:24.21ID:Em3isbn/ androidtvでそんなゲームする?geforce nowも英語版しかできないし
2019/02/05(火) 15:30:06.99ID:M1SGeSMx
steamのゲームも遊べるし、日本語になってるのもあるよ
2019/02/05(火) 16:07:08.73ID:F18o1DUe
>>119
最近スチームのドラクエ11やってる
最近スチームのドラクエ11やってる
2019/02/05(火) 16:21:33.26ID:Y6rLIkIP
dtv系の動画を見るのが主だけど、割とゲームでも遊んでる
一台だけで賄えるのは楽
一台だけで賄えるのは楽
2019/02/05(火) 17:22:29.74ID:8xewpvy1
>>120
steamってリモートプレイだよね?
steamってリモートプレイだよね?
2019/02/05(火) 19:55:56.02ID:zVbnQIas
違うよ、geforce nowでググれ
2019/02/06(水) 22:53:13.65ID:n9QSnmhj
アメリカのサーバーとはレイテンシあるからトゥームレイダーとかのアクションは結構しんどい
2019/02/07(木) 00:35:59.51ID:fv90aaiF
おれのとこは平気だけどな、多分他に原因があるとすればルータだろう
2019/02/07(木) 13:00:11.60ID:PJnYZXOM
2019/02/07(木) 13:11:30.14ID:EoWJPp+I
>>124
ネイティブで動いてると思ってる?
ネイティブで動いてると思ってる?
2019/02/07(木) 15:05:41.12ID:pzk+ojPV
世間一般のリモートプレイは自宅からの印象が強いから違うでもいいんじゃね。
130名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/07(木) 19:50:07.12ID:jz59knmM GeforceNowって月額いくらのサービスではなくて、
SteamやUplayとかの各プラットフォームの自分のアカウントで購入したタイトルをストリーミングできるサービスってこと?
ググっでも日本語では古いニュースしかなくてビンとこないんだけど。英語読めなくてスマン
SteamやUplayとかの各プラットフォームの自分のアカウントで購入したタイトルをストリーミングできるサービスってこと?
ググっでも日本語では古いニュースしかなくてビンとこないんだけど。英語読めなくてスマン
2019/02/10(日) 12:14:25.25ID:YLN7L5Y5
2017の本体に旧型コントローラーでも動くんだね
2019/02/10(日) 12:27:55.10ID:CPkvtDVG
ゲームコントローラー自体はSHIELDタブレット時代の物なので互換性を保っているんだろう
2019/02/10(日) 17:56:46.81ID:dKB0qCYa
2015年の本体に新型コントローラーでも動くし、
xboxやAmazonやps4のコントローラーも動くよ
xboxやAmazonやps4のコントローラーも動くよ
2019/02/11(月) 16:17:19.68ID:oOwsKuwG
>>130
クラウドストリーミングでSteamの購入済みゲームや
NVIDIAが提供してるゲームが無料で遊べたりする
詳しい説明がないため本機を持ってるやつでも多分ピンと来ない
触って自分で理解しろ系
謎に包まれてる機能がまだあるかもしれない
クラウドストリーミングでSteamの購入済みゲームや
NVIDIAが提供してるゲームが無料で遊べたりする
詳しい説明がないため本機を持ってるやつでも多分ピンと来ない
触って自分で理解しろ系
謎に包まれてる機能がまだあるかもしれない
2019/02/19(火) 23:09:56.99ID:pI5xL6/N
abema tv動く?
136名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/19(火) 23:12:30.40ID:DJFmaSkX >>135
見られるよ
見られるよ
2019/02/20(水) 01:30:54.51ID:vNVvxn+S
>>136
ありがとう。
ありがとう。
2019/02/26(火) 00:04:16.40ID:v1tKQbOM
SHIELD TVでタッチパネル使いたい人へ
一応コイツで4K表示と、タッチパネル使えました
https://m.aliexpress.com/item/32949831306.html
OSDも一応日本語にも、出来るし色味もそんな悪くなかったです。
電源が100v未対応の中華仕様なので別途用意しなきゃダメぽ
一応コイツで4K表示と、タッチパネル使えました
https://m.aliexpress.com/item/32949831306.html
OSDも一応日本語にも、出来るし色味もそんな悪くなかったです。
電源が100v未対応の中華仕様なので別途用意しなきゃダメぽ
2019/02/26(火) 09:49:13.87ID:a0WszvdA
それは面白そう
それはケーブルで繋げるだけですか?
それはケーブルで繋げるだけですか?
2019/02/26(火) 16:27:33.21ID:o8FDtW6+
>>139
USBケーブルとHDMI繋げるだけですね
USBケーブルとHDMI繋げるだけですね
2019/02/26(火) 16:42:59.17ID:TR0tLlDL
2019/03/01(金) 01:11:26.83ID:tLnHs6b6
magedokのT116(FHD)、T155(3K)でも使えるのでT156(4K)も行けるとおもうよ
ACついてるので電源の心配なし
何よりアマで買える
155はHDMIだと60p出ないので注意な
116と組み合わせてデレステ、ミリシタ、ときドル据え置き機として重宝してました
ACついてるので電源の心配なし
何よりアマで買える
155はHDMIだと60p出ないので注意な
116と組み合わせてデレステ、ミリシタ、ときドル据え置き機として重宝してました
2019/03/02(土) 03:02:48.49ID:9YKiMosJ
>>142
やってるものが全く同じでお茶吹いたわw
うちは116Dで、本当は8〜9インチぐらいが良かったが
まあ問題無くプレイできてるかな
HDMIを分配してテレビにつなぐと、マシン切り替えとか無しにすぐに大画面でMVが楽しめるという利点があるね
やってるものが全く同じでお茶吹いたわw
うちは116Dで、本当は8〜9インチぐらいが良かったが
まあ問題無くプレイできてるかな
HDMIを分配してテレビにつなぐと、マシン切り替えとか無しにすぐに大画面でMVが楽しめるという利点があるね
2019/03/02(土) 08:06:14.37ID:gnpRMXad
116Dはボタンが背面に付いてるからテーブルに平置きできないのが少し残念よね
2019/03/02(土) 17:46:03.54ID:6DbA5lDc
アメリカのSHIELDTV注文したんですけど、よく考えたら電圧と周波数のこと考えてなかった。
関東なんですけど、変換プラグとか無しで使えてますか?
関東なんですけど、変換プラグとか無しで使えてますか?
2019/03/02(土) 18:20:55.51ID:ki200QyD
ショップによれば注文された国で普及してるプラグにしてくれたり変換プラグおまけしてくれるとこもあるよ
まあ期待はしないほうがいい
まあ期待はしないほうがいい
2019/03/02(土) 18:21:24.07ID:ki200QyD
電圧とかは知らん
2019/03/02(土) 21:24:32.63ID:m/BaPGxM
馬鹿ばっか
2019/03/03(日) 10:54:13.02ID:sZAmjDqB
>>145
アメリカならなにもいらない。そのまま使える。
アメリカならなにもいらない。そのまま使える。
2019/03/03(日) 12:52:24.19ID:xi1ISCab
>>145
米尼から買ったけど特に問題なくそのまま使えてる
米尼から買ったけど特に問題なくそのまま使えてる
2019/03/03(日) 12:59:38.36ID:fKeMizXp
ちな周波数が問題になるのは安い電子レンジくらいだ
2019/03/03(日) 13:48:22.95ID:iLrbZ/2V
>>148
なんだと?
なんだと?
2019/03/03(日) 22:45:38.35ID:W6zCGRx+
2019/03/07(木) 23:08:29.35ID:6wjO+Knj
USB DACの相性がめっちゃ激しいね
2019/03/08(金) 08:41:28.81ID:lShBqarg
そんなことないぞ
少なくとも手持ちのもんは全て普通に使えてる
少なくとも手持ちのもんは全て普通に使えてる
2019/03/08(金) 10:07:48.20ID:vninn+1y
使えるのと使えないのがあるよな
2019/03/08(金) 12:11:29.45ID:KmQaUySY
>>154
トッピンのd10挿すだけで使えてる
トッピンのd10挿すだけで使えてる
2019/03/08(金) 12:12:13.95ID:KmQaUySY
逆に使えないのある?
家にあるやつ全部動く
家にあるやつ全部動く
2019/03/08(金) 12:54:48.39ID:vninn+1y
D302J+とか?
160名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/08(金) 15:06:15.50ID:0RJK/j5s2019/03/13(水) 13:07:21.39ID:Q7BLXTjY
エリコンに対応したんか
2019/03/13(水) 19:54:29.09ID:xZOSHPy7
更新来たな
2019/03/22(金) 21:35:16.20ID:SYf/XdVS
リモコンが使いにくいのですがいいのありますか?
2019/03/23(土) 20:00:29.85ID:ZiIVvPWw
テレビのリモコンとか
2019/03/25(月) 11:05:13.38ID:1SY92dqG
みんなブラビアとかにshield tvつなげてる感じ?
166名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/25(月) 19:10:51.32ID:VDulc4gN まさにブラビアにshield tvつなげてる感じ
2019/03/25(月) 21:27:37.16ID:OVqr7X4q
うちがそうだね。
ブラビアのアマプラアプリが糞すぎてSHIELDでとても捗る
ブラビアのアマプラアプリが糞すぎてSHIELDでとても捗る
2019/04/08(月) 18:55:57.26ID:S9Pck5E3
TVer来るわけないよね。。。
2019/04/08(月) 18:59:10.53ID:NCvYWE7G
TVer普通に動かなかったけ?
見るもん無くて即アンインスコした気がする
見るもん無くて即アンインスコした気がする
2019/04/08(月) 19:04:16.74ID:PA0GDRXj
アップデートで動作条件が厳しくなった
ガリベンガーSP見ようとした連中が撃沈してる
ガリベンガーSP見ようとした連中が撃沈してる
2019/04/14(日) 21:35:47.75ID:MtSInV50
米尼$169.99でセール中
2019/04/16(火) 01:19:32.56ID:/0m0ZYuO
TVer一応使える
2019/04/16(火) 17:07:01.08ID:1nyAdTTo
ティーバーってただの番組表?
2019/04/16(火) 18:54:03.88ID:1l2kow39
見逃し配信。途中にCM入る。視聴無料
2019/04/17(水) 02:40:14.99ID:ybsjZ3Mw
コントローラー刷新されるかもしれないのでまたセールあるかもね
リモコンがハンズフリーに対応してくれたら嬉しいな
リモコンがハンズフリーに対応してくれたら嬉しいな
2019/04/17(水) 08:59:36.34ID:tme0yiNx
チーバくんは犬だよ
2019/04/18(木) 19:11:30.80ID:JzejlgTu
shield tvならTVer録画(画面キャプチャ)出来るのがいいね。
2019/05/05(日) 09:45:57.05ID:Ars2alRx
shieldTVはUSBに2.5インチHDDケース挿して、NASとして使ってる。
ファンレスでほぼ無音。
タブレットに無線で動画飛ばして観てるけど、サクサクで良いわ。
早送りもサクサクで。
QNAPかsynologyのNAS買うかどうか迷ったけど買わなくて良かった。
Chromecast ultraと比べてもYouTubeの画質が全然違う。
いい買い物したわ。
ファンレスでほぼ無音。
タブレットに無線で動画飛ばして観てるけど、サクサクで良いわ。
早送りもサクサクで。
QNAPかsynologyのNAS買うかどうか迷ったけど買わなくて良かった。
Chromecast ultraと比べてもYouTubeの画質が全然違う。
いい買い物したわ。
2019/05/05(日) 18:11:03.34ID:EIOBk8aX
まぁShield TVにはファン付いてるんですけどね
2019/05/05(日) 19:29:47.18ID:Li4U8+Uo
不安ついてるけど回ってるの見たことがない
2019/05/05(日) 22:34:41.68ID:vAvom39E
中だから見えないですけどね
2019/05/06(月) 21:59:39.23ID:+ZXjLI5H
ファン付いてるけど回ってる感じがしないので壊れてるのかと不安になる
2019/05/07(火) 05:29:15.01ID:vxhFXN1+
回ってる感出してきたら不安になったら良いと思います
2019/05/16(木) 17:39:31.21ID:Hjzc1clT
2019モデルってどうなん?
2019/05/16(木) 18:12:10.92ID:e2kcYAfE
そんなモデルはないぞ
2019/05/16(木) 22:41:29.91ID:keltwD+P
海外だと話題になってたので
2019/05/16(木) 23:14:00.64ID:Vb4ny24r
kwsk
2019/05/16(木) 23:45:01.96ID:lHJUvl1O
話題自体は毎年度やってるだろ
その話題内容確認して言っている?
確認していれば2017以後更新されていないのも把握できてるはずなんだが
その話題内容確認して言っている?
確認していれば2017以後更新されていないのも把握できてるはずなんだが
2019/05/17(金) 00:19:32.11ID:wCyDZWSV
そのうち新型スイッチが発売されそうだから
SHIELDも新型出るよね?という妄想記事ならいくつかあった。
それのこと?
SHIELDも新型出るよね?という妄想記事ならいくつかあった。
それのこと?
2019/05/17(金) 09:11:35.33ID:1bAFC/75
まだ噂の段階だから待つしかない
2019/05/18(土) 18:54:26.45ID:NUpm3jVm
SHIELD TV買おうか検討してる
新モデル出るなら待つがどうなんだ
新モデル出るなら待つがどうなんだ
2019/05/18(土) 19:05:05.46ID:YjYT3/uZ
多分新機種なんて出ないよ
Nvidiaがこんなニッチな分野に金掛けるメリットないし
でも期待してる奴はしばらく待てばいいんじゃない?
Nvidiaがこんなニッチな分野に金掛けるメリットないし
でも期待してる奴はしばらく待てばいいんじゃない?
2019/05/19(日) 19:38:14.38ID:LTzpiIch
噂って言ってもコントローラーだけだぞ
既にOPだし
既にOPだし
2019/05/20(月) 04:02:42.61ID:gw1AH5Gj
2015の使ってるから新機種欲しいわ
2019/05/20(月) 04:39:08.05ID:SIoK7RCk
性能は2015で十分じゃないか
2019/05/20(月) 08:12:06.40ID:qZ/k+/V8
PPSSPPでキングダムハーツとかモンハン快適に動く?
2019/05/20(月) 10:42:57.55ID:vseG5N/p
2019/05/20(月) 13:51:02.98ID:MEqktaSf
省電力型の新しいチップセットが無いから新機種は無理だろうな
2019/05/20(月) 14:02:23.21ID:aZm2q62k
nano積んだ廉価版なら出るかもしれんぞ
2019/05/21(火) 01:04:51.59ID:vntCXGS5
これならAmazonPrimeフルHDストレスなく再生できますか?
2019/05/21(火) 03:29:18.43ID:4UrbCiXS
鯖側の送出に問題無ければね
つかFire以外で公式アプリ対応したのSHIELDが最初やし
つかFire以外で公式アプリ対応したのSHIELDが最初やし
2019/05/21(火) 07:39:27.80ID:xbNcUW7Q
2019/05/21(火) 10:07:30.19ID:12m8Ad9Q
Google Certifiedじゃないとゴミしか生まれないわ
2019/05/21(火) 11:32:26.33ID:4jqJ6jeq
2019/05/25(土) 00:55:43.74ID:lkmxPgo8
>>204
ニコ動はほぼ見ないので、それ以外完璧にフルHD視聴出来るならFireTVからの置き換えに良さそうですね
ニコ動はほぼ見ないので、それ以外完璧にフルHD視聴出来るならFireTVからの置き換えに良さそうですね
2019/05/25(土) 01:16:25.71ID:dj/BcxYL
FireTVからの置き換えなら安い泥BOXでいいやろ
2019/05/25(土) 01:21:39.53ID:ZzOVNwYS
やすい泥ってフルhdで動画サービス見れるの?
4kとか
4kとか
2019/05/25(土) 07:23:19.43ID:surn1FKf
そら不可能やで
視聴に必要なDRMがほぼ入ってない
視聴に必要なDRMがほぼ入ってない
2019/05/29(水) 03:38:20.78ID:a3fFHSX1
2019/05/29(水) 09:10:33.00ID:vAXDgmmB
SELinux側もガバガバにされてるから、DRM対応のファイル群移してきても結局動作出来んだろうけど
一部独自でアプリ内実装している奴ならrootやSELinuxの設定変更検知されなきゃ動くのがあるかもてぐらいか
一部独自でアプリ内実装している奴ならrootやSELinuxの設定変更検知されなきゃ動くのがあるかもてぐらいか
2019/05/29(水) 22:48:01.86ID:GR31nauE
>>210
androidtvってホワイトリスト方式だけどそういうのって突破できるの?
androidtvってホワイトリスト方式だけどそういうのって突破できるの?
2019/05/29(水) 22:48:55.84ID:GR31nauE
前にピクセラのやつ買ったら動画サービス何も見れなくてびっくりした
2019/05/29(水) 23:12:43.22ID:vAXDgmmB
2019/05/29(水) 23:15:45.88ID:/bOLjU8H
drmはどこのフォルダに入ってるの?
コピーして移植したい
コピーして移植したい
2019/05/29(水) 23:23:19.10ID:vAXDgmmB
root取れなきゃ無理だよ
2019/05/29(水) 23:35:38.78ID:Eta4vzYQ
2019/05/29(水) 23:37:53.11ID:vAXDgmmB
実機よりROMファイルから抜く方が抜く作業自体は楽かな?
ただ、移植先とのOSの世代違いやDRM関連ファイルとROMが適合してるかもチェック入るから単純に移せば動くってもんじゃないけどな
そんな簡単に移植出来たらDRMの意味を成さないし
基本的に同一デベロッパー製の他機種から引っ張って手を加えるのが最短だけど基本的に移して済む事の方が希
そもそもDRM搭載機が無いメーカーだと基本的に無理で、そのうえ新しいOSほど困難になる
同一SoCの他メーカー製の端末でDRM搭載機探すのも手だけども、これも難易度上がる
あとお目当てにソフトがシステム側ぼDRM依存しているとは限らない
大手ほど利用者の裾野広げる為に独自実装してるのと、制限の甘い環境やroot痕跡のチェックも厳しい
ただ、移植先とのOSの世代違いやDRM関連ファイルとROMが適合してるかもチェック入るから単純に移せば動くってもんじゃないけどな
そんな簡単に移植出来たらDRMの意味を成さないし
基本的に同一デベロッパー製の他機種から引っ張って手を加えるのが最短だけど基本的に移して済む事の方が希
そもそもDRM搭載機が無いメーカーだと基本的に無理で、そのうえ新しいOSほど困難になる
同一SoCの他メーカー製の端末でDRM搭載機探すのも手だけども、これも難易度上がる
あとお目当てにソフトがシステム側ぼDRM依存しているとは限らない
大手ほど利用者の裾野広げる為に独自実装してるのと、制限の甘い環境やroot痕跡のチェックも厳しい
2019/05/29(水) 23:39:35.50ID:vAXDgmmB
2019/05/29(水) 23:43:56.80ID:ONbybcvL
2019/05/29(水) 23:44:46.93ID:vAXDgmmB
あと絶体成功するって訳でも無いから
移植成功する事例自体が希有な事だからな
そのうえROMのアップデートで殆どが潰される
成功事例を見つけて模倣するしかないと思うよ
目当ての機種であるとは限らんけども
移植成功する事例自体が希有な事だからな
そのうえROMのアップデートで殆どが潰される
成功事例を見つけて模倣するしかないと思うよ
目当ての機種であるとは限らんけども
2019/05/30(木) 05:36:20.18ID:cPP0TzUn
全て同じ鍵でサインされてないといけないから移植という事はできないよ
2019/05/30(木) 07:00:27.36ID:+FI3nFIy
他の固有情報を偽装する場合はね(出来た事例観た覚えは無いし
システムサイドのDRM対応化だけなら多少はハードル下がる
後者でも細菌は出来た事例聞かんけども
システムサイドのDRM対応化だけなら多少はハードル下がる
後者でも細菌は出来た事例聞かんけども
2019/05/31(金) 01:35:51.99ID:YLC46a3D
要するにSHIELD買っとけってことか
2019/06/09(日) 11:04:18.83ID:uh6YMDFt
shieldにuhdドライブ付いたらサイコーなんだけどな
2019/06/09(日) 15:11:35.79ID:8/4wChKf
usbで1tbのssdつけると便利
226名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/16(日) 07:36:19.99ID:av5NsXVb 新しいの来そうだね
2019/06/16(日) 09:59:32.93ID:JGFZgNFa
最近はDolbyVisionが使えないから休眠状態
もし新機種がDolbyVisionが対応になるなら買いたいな
でも新機種情報なんてあるのか?
もし新機種がDolbyVisionが対応になるなら買いたいな
でも新機種情報なんてあるのか?
228名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/16(日) 10:04:27.56ID:f+km0U/32019/06/17(月) 05:47:53.89ID:uGg02i1Y
リモコンとコントローラーが刷新されて本体がマイナーチェンジというのは2017年モデルが出たときと同じかな
SoCは性能自体は大差ないそうだけど変わるなら旧モデルのサポートは終了するのかなぁ
SoCは性能自体は大差ないそうだけど変わるなら旧モデルのサポートは終了するのかなぁ
2019/06/17(月) 12:18:12.40ID:iIlkeaut
流石に7nmのやつ使うでしょ
2019/06/18(火) 20:53:53.60ID:Usxwuycb
大して数も出ないものに、現時点でコストのかかる7nmを使う理由がない。。
2019/06/18(火) 21:26:11.90ID:SUo1oBhY
Tegra X1という噂
Switchの新規が夏か秋かと言われてるので同じくらいかな
Switchの新規が夏か秋かと言われてるので同じくらいかな
2019/06/18(火) 21:46:39.44ID:qIvfq+XV
元々SHIELD TVはTegra X1だよ
マイナーバージョンアップなら消費電力が下がる程度だろ
マイナーバージョンアップなら消費電力が下がる程度だろ
2019/06/19(水) 00:01:57.22ID:/epcFLLE
上位機ならともかく、安くしなきゃならんのに7nm使う意味無いわな
シュリンクなら14nmや12nmでも良いんだし、プロセスルール頼みでしか省電力化出来んAMDでもあるまいしよ
シュリンクなら14nmや12nmでも良いんだし、プロセスルール頼みでしか省電力化出来んAMDでもあるまいしよ
2019/06/19(水) 00:31:32.25ID:HmjNDnqw
amdがゲーム向け7nmにしたらやらざるを得ないのでは?
2019/06/19(水) 01:31:01.52ID:/epcFLLE
別にSwitchのSoCがAMDに変わる訳でも無いし、単に任天堂がチップ単価の上昇を飲めるかだよ
任天堂が必要なのはより高性能なSoCでは無く、より省電力で小さくIPC的に安価なSoCなんだから、20nmより細分化されたプロセスルールで費用対効果の良いの選べば良いだけ
スマホのSoCみたいにトランジスタ単価が割高でも付加価値で高く売れるからOKという訳では無く、目標スペックと単価定まっているのにハマるのが必要なんだし
道理やコスト無視しても妄想するのは良いけど、どうせ高けりゃ買わないんでしょ?
任天堂が必要なのはより高性能なSoCでは無く、より省電力で小さくIPC的に安価なSoCなんだから、20nmより細分化されたプロセスルールで費用対効果の良いの選べば良いだけ
スマホのSoCみたいにトランジスタ単価が割高でも付加価値で高く売れるからOKという訳では無く、目標スペックと単価定まっているのにハマるのが必要なんだし
道理やコスト無視しても妄想するのは良いけど、どうせ高けりゃ買わないんでしょ?
2019/06/19(水) 08:30:03.48ID:V7Y1GEij
マイクアレイ載っけてくれ
スポットはポシャったみたいだし
スポットはポシャったみたいだし
2019/06/19(水) 14:33:12.50ID:HghpOk4d
スマホじゃないんだから省電力化しなくていいわ
239名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/19(水) 20:23:19.96ID:gJ/l/RRv 新型出るのか知らんけど現行機に早く9のアプデくれ
2019/06/20(木) 13:59:37.02ID:Z3m+GxLF
AndroidTVで使えるファイラーって少ないのだけどおすすめある?
個人的にはx-ploreを使ってる
ESは使えたけど死亡してしまったし
個人的にはx-ploreを使ってる
ESは使えたけど死亡してしまったし
2019/06/20(木) 16:44:51.05ID:iHpMYdtE
x-ploreでええやん
2019/06/25(火) 07:00:34.08ID:F2pIOzD9
NVIDIA Shield TVの最新モデルが性能を向上させ、Google Stadiaがサポートされる可能性
https://g-pc.info/archives/10364/
https://g-pc.info/archives/10364/
2019/06/25(火) 07:23:36.22ID:1/FPJMjr
マイナーチェンジ版Switch向けの12nmシュリンク版X1転用とかじゃ無かろうか
既存モデルとROMのコード転用しやすいし生産のバリューメリットも出るし
AMDと違ってnvidiaならプロセスルールに合わせたプリント設計の製造プロセスへのフィッティング改修もまともにやるだろうし
出力系刷新にNVDecの差し替えぐらいするだろう
既存モデルとROMのコード転用しやすいし生産のバリューメリットも出るし
AMDと違ってnvidiaならプロセスルールに合わせたプリント設計の製造プロセスへのフィッティング改修もまともにやるだろうし
出力系刷新にNVDecの差し替えぐらいするだろう
2019/06/25(火) 18:06:50.03ID:p/9TUY1c
9 pieがそもそもStadia対応なんだろう
2019/06/25(火) 23:21:42.07ID:2zBxNJjv
ソフトバンクとなんかやるとか言ってたのは何だったのか
2019/06/26(水) 22:52:22.54ID:eR2/dno+
2019/07/01(月) 22:58:45.81ID:eXs+Y7dC
ゲームに重点を置くのかな?
2019/07/02(火) 01:54:16.81ID:zfX212NK
ストリーミングメインだと性能が持て余す
2019/07/02(火) 08:55:18.50ID:5Er+Bz96
2019/07/07(日) 14:13:34.64ID:nKKfmOQ+
Stadiaのコントローラー対応はひと工夫いりそう
GUIはBT接続で操作してアプリ内でWifiに切り替えるのかな?
GUIはBT接続で操作してアプリ内でWifiに切り替えるのかな?
2019/07/07(日) 15:22:25.18ID:p+nnAYRi
えっ?
252名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/17(水) 23:59:50.52ID:GJXzHplC Switchの方は無事リプレイス完了したようだな
2019/07/18(木) 22:57:24.96ID:DSvifaSJ
新Switch用のSoCを使えば省電力なSHIELD TVになるだろうけど据え置きで省エネはあまりメリットが無いな
もっと安い新機種は出るかも知れないけど
もっと安い新機種は出るかも知れないけど
2019/07/19(金) 21:50:48.18ID:SOLoG4qd
省エネになってほしいわ
スリープ10w、アクティブ時20wちょいは流石に電気食い過ぎだと思うわ
スリープ10w、アクティブ時20wちょいは流石に電気食い過ぎだと思うわ
2019/07/24(水) 03:16:43.10ID:VUkVLSa5
2019/07/24(水) 04:54:12.92ID:9b0lD6y2
新しいの買ってその10w分ペイ出来るまで何年かかるの?
2019/07/24(水) 05:01:14.11ID:E+hmiJKJ
10(W)÷1000(k)×1(時間)×27(円)=0.27円
0.27 × 24(時間)= 6.48円
6.48×365=2365円
0.27 × 24(時間)= 6.48円
6.48×365=2365円
2019/07/27(土) 15:57:37.34ID:+Ed05gXD
新型確定きたね
発売はいつだろうか?
発売はいつだろうか?
2019/07/27(土) 16:20:15.02ID:Yd23rog6
Wi-FiもBluetoothも特にいらないな
2019/07/28(日) 00:45:56.57ID:mG1LoPs/
専用リモコンはBluetooth収容で、専用ゲームコントローラはWi-Fi収容だけどな
2019/07/28(日) 01:34:05.72ID:n14CRq39
ゲームコントローラーがWiFIだって???
何言ってるのこの人
あーstadiaで意味不明なこと言ってたキチガイ君か
何言ってるのこの人
あーstadiaで意味不明なこと言ってたキチガイ君か
2019/07/28(日) 02:48:34.10ID:mG1LoPs/
>>261
http://shield.nvidia.co.jp/game-controller/
> SHIELD コントローラーでは、標準的なBluetooth用コントローラーと比較して低レイテンシで優れたパフォーマンスを提供する、カスタム Wi-Fi Direct ソリューションを採用しています。
http://shield.nvidia.co.jp/game-controller/
> SHIELD コントローラーでは、標準的なBluetooth用コントローラーと比較して低レイテンシで優れたパフォーマンスを提供する、カスタム Wi-Fi Direct ソリューションを採用しています。
2019/07/28(日) 02:52:53.29ID:mG1LoPs/
エアユーザなのか自分が使っている物理解してないのか知らんけど
無知蒙昧のガイキチはどちらなのかと
無知蒙昧のガイキチはどちらなのかと
2019/07/28(日) 03:25:45.69ID:C34wDsI9
Wi-Fiって聞くとルーターとの接続しか思い浮かばない低脳なんでしょ
2019/07/28(日) 11:42:44.34ID:GBXafXsX
新機種が出るのは確定みたいだけどスペックに関しては新しいチップセットになるくらいしか分かりませんね
DolbyVision対応になるなら購入したい
DolbyVision対応になるなら購入したい
2019/07/28(日) 12:24:29.30ID:mG1LoPs/
nvidiaの手持ちのIP的には余裕で対応可能だろうけど
シュリンク版SoC生産理由に当たるであろう主需要先が必要としているかによるだろうな
対応如何によっては製品実装側でHDMIの物理層のレベル引き上げなくちゃ意味無いし、すれば部品単価に跳ね返る
シュリンク版SoC生産理由に当たるであろう主需要先が必要としているかによるだろうな
対応如何によっては製品実装側でHDMIの物理層のレベル引き上げなくちゃ意味無いし、すれば部品単価に跳ね返る
2019/07/28(日) 12:41:04.90ID:mG1LoPs/
あと12nmもチップレットとして集積されるzen2のCPUパッケージのIOプロセッサ側の話で「らしい」という域での話で、確定・確認された無いでもない
ましてX570として使われているのも12nmという話は何所にあったっけか?
少なくともtechpowerupにそこまで書いてはいないのと、仕様と一緒に提供されているはずのマザーボードベンダーからの言及も見かけちゃ居ないがソース何所よ?
ましてX570として使われているのも12nmという話は何所にあったっけか?
少なくともtechpowerupにそこまで書いてはいないのと、仕様と一緒に提供されているはずのマザーボードベンダーからの言及も見かけちゃ居ないがソース何所よ?
2019/07/28(日) 12:41:48.36ID:mG1LoPs/
ありゃ、ゴバった
すまん
すまん
2019/07/29(月) 16:49:42.28ID:rAk4XlGb
2019/07/29(月) 17:29:10.94ID:JGoyOm7h
nvidiaが申請出してた新端末の方のラベル貼り付けの指示図だろ
漏洩させた下請けにヤキ入るだろうけど
漏洩させた下請けにヤキ入るだろうけど
2019/07/30(火) 17:23:19.09ID:7IsrsixP
漏洩じゃないよFCCに公式に登録されたもの
TVドングルじゃないかと言われているが(?)
TVドングルじゃないかと言われているが(?)
2019/07/30(火) 18:48:31.31ID:Kx12RgGs
入力電圧が機器本体並みで電源内蔵する様な構成じゃないか?
チューナ単体に0.4Aとはいえ直に100V〜200V突っ込む様にも思えんけど
チューナ単体に0.4Aとはいえ直に100V〜200V突っ込む様にも思えんけど
2019/07/30(火) 18:49:41.46ID:Kx12RgGs
ミス、〜240Vね
2019/07/30(火) 19:04:21.31ID:Kx12RgGs
inner side of terminalともあるし
単に新型用電源アダプタだけじゃないのかな
逆にドングルと思える要素が何所にあるのかが解らん
単に新型用電源アダプタだけじゃないのかな
逆にドングルと思える要素が何所にあるのかが解らん
2019/07/30(火) 19:13:35.17ID:Kx12RgGs
すまん、出力明記無いから電源アダプタでも無いか
今のSHIELD TV だと100-240V 1.2Aを19Vにしてるから単純に1/3規模だけども
無印の方を電源一体の形状にでも刷新するのかも
今のSHIELD TV だと100-240V 1.2Aを19Vにしてるから単純に1/3規模だけども
無印の方を電源一体の形状にでも刷新するのかも
2019/07/30(火) 21:39:01.34ID:e7i4BcT/
たし蟹
電源内臓なら厚みが増す説明にもなる
電源内臓なら厚みが増す説明にもなる
2019/07/31(水) 01:31:28.33ID:kJ1eNbhD
Chromecast ultraとは比べ物にならない画質の良さだったからな。
新型は電力バカ食いでいいから画質にスペック振ってほしい。
新型は電力バカ食いでいいから画質にスペック振ってほしい。
2019/07/31(水) 01:52:24.30ID:rrjJwfau
ちょっと何言ってるかわからない
2019/07/31(水) 02:31:39.54ID:lA106dEA
Jetson nanoに使ってるSoCで多少の3D描写性能捨てでも、より省電力な下位モデルってのも悪くは無いと思うけどな
STB自体で3D描画性能求められる運用も少ないしCUDAコアがX1より減っていても構わないし
軽快でストリーム再生機能と映像出力に特化してるのが欲しいところだし
mode 0なら10Wで4x A57にCUDAコア128コア可動いける
STB自体で3D描画性能求められる運用も少ないしCUDAコアがX1より減っていても構わないし
軽快でストリーム再生機能と映像出力に特化してるのが欲しいところだし
mode 0なら10Wで4x A57にCUDAコア128コア可動いける
2019/07/31(水) 17:51:38.17ID:r92uibdS
cudaをフル活用してるのなんて極一部の専用ソフト位じゃないかな?
youtubeのHDRデコードも出来ないし
youtubeのHDRデコードも出来ないし
2019/07/31(水) 18:25:07.35ID:lA106dEA
そこらへんはNVDecの世代的にMaxwellと合わせてるIPだと無理だわな
泥だとDXVA2みたいなものが無いから、共通APIベースでドライバレベルのHW再生支援にも限度がある
泥だとDXVA2みたいなものが無いから、共通APIベースでドライバレベルのHW再生支援にも限度がある
2019/07/31(水) 18:28:08.95ID:lA106dEA
欲を言えばCUDAコア規模が小さくてもPascal世代のGPU同梱になればフィッティング可能なNVDecの世代も上がるんだろうけども
283名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/01(木) 02:21:11.22ID:EqQ5E05W Experience Update 8.0降臨。メジャーアプデPieがきた
2019/08/01(木) 02:43:33.74ID:PRyhqRM6
プリイン泥9で新機種出せば売りにもなるな
2019/08/01(木) 05:18:17.78ID:qgFA5hQ8
アプデ中
2019/08/06(火) 03:31:02.65ID:R+KdPKFq
新規Shield TVは2機種か?【xda】
SE8.0のカーネルソースコードからsifという端末が確認される
SoCはmdarcyと同じt210b01でSDカードをサポートしていると思われるがUSBポートは存在しない
>https://www.xda-developers.com/nvidia-shield-tv-2019-rumors/amp/?__twitter_impression=true
SE8.0のカーネルソースコードからsifという端末が確認される
SoCはmdarcyと同じt210b01でSDカードをサポートしていると思われるがUSBポートは存在しない
>https://www.xda-developers.com/nvidia-shield-tv-2019-rumors/amp/?__twitter_impression=true
2019/08/06(火) 05:21:20.13ID:XbwSqCSX
USB無いのはGoogleのNest Hubみたいなもんだと思うけども
2019/08/06(火) 07:34:22.58ID:dPFAF5Ba
単なる開発機かもね
2019/08/06(火) 09:20:21.76ID:8cJOqM9L
開発機なら認可申請出さないよ
2019/08/06(火) 19:06:27.35ID:bdwNCJQ0
fireTV的なもんじゃないの?
ただ新機種は電気効率とか考えないでベンチマークトップまで行ってほしい
ただ新機種は電気効率とか考えないでベンチマークトップまで行ってほしい
2019/08/06(火) 21:47:20.63ID:8cJOqM9L
FireTV的な奴だと既に上がってる情報だと電力規模数十Wってのはデカすぎる
2019/08/07(水) 00:58:59.19ID:pZvAreeq
問題は今年始めに買ったばかりの俺の2017モデルが見劣りするものになるかどうかだ
2019/08/07(水) 02:35:08.02ID:vTj+4e64
Proは出荷時の仕様が更新されるだけで、問題は無印がどう変わるかと謎の1機種という感じかね
ProはSATA積んでる希少なAndroiTV機だから変な簡略化はされないで欲しい(シュリンク版X1でSATAオミットされてそうだし
ProはSATA積んでる希少なAndroiTV機だから変な簡略化はされないで欲しい(シュリンク版X1でSATAオミットされてそうだし
2019/08/07(水) 23:29:59.65ID:glts4+89
2019/08/08(木) 00:59:17.14ID:+k5VCqZY
>>294
固定機能でOTGポートを持たないという事は、本体側がUSB収容する前提の入力デバイスを見込んでない
コントローラが必要製品なら無線とUSBでの収容は見込まれるはず
なので、リモコンか本体側に主操作系がある事になる
Chromecast built-inも無いとなると外部表示機器を繫ぐ前提でも無い
映像出力の無いタブレットも疑われるけど、FCC IDラベルの貼り付けがあるなら、多分固定又は半固定機器でソフトウェア表示じゃ無い
ラベルの設置箇所と大きさ考えると、スティックPCサイズにしては相当大きいし、ラベル内容見る限り消費電力もあるうえ、100-240V入力の内蔵電源
という事は設置場所がある運用が主体だけど外部映像出力が無く、タッチかリモコン操作の機器という想像で
Dockにタブレットが一体になった様な機器を想像した訳で外観特徴的に「Nest Hubみたいな」となったんだが的外してるかな?
固定機能でOTGポートを持たないという事は、本体側がUSB収容する前提の入力デバイスを見込んでない
コントローラが必要製品なら無線とUSBでの収容は見込まれるはず
なので、リモコンか本体側に主操作系がある事になる
Chromecast built-inも無いとなると外部表示機器を繫ぐ前提でも無い
映像出力の無いタブレットも疑われるけど、FCC IDラベルの貼り付けがあるなら、多分固定又は半固定機器でソフトウェア表示じゃ無い
ラベルの設置箇所と大きさ考えると、スティックPCサイズにしては相当大きいし、ラベル内容見る限り消費電力もあるうえ、100-240V入力の内蔵電源
という事は設置場所がある運用が主体だけど外部映像出力が無く、タッチかリモコン操作の機器という想像で
Dockにタブレットが一体になった様な機器を想像した訳で外観特徴的に「Nest Hubみたいな」となったんだが的外してるかな?
2019/08/08(木) 02:48:49.31ID:gu6GRhye
2019/08/08(木) 03:11:43.03ID:DpEVpFI+
>>296
制御ソフトウェアまで同じなんて書いた覚えは無いけども
nvidiaが似た様な外形の物を同じOS使わなくちゃならん理由も無いし
ハードウェアの処理性能や出来る事も同程度に留める理由も無いのだし
制御ソフトウェアまで同じなんて書いた覚えは無いけども
nvidiaが似た様な外形の物を同じOS使わなくちゃならん理由も無いし
ハードウェアの処理性能や出来る事も同程度に留める理由も無いのだし
2019/08/08(木) 03:49:33.72ID:VC91WP+i
>>297
そもそもがカーネルソースコードとSE8掘ったらわかりましたって話だから
そもそもがカーネルソースコードとSE8掘ったらわかりましたって話だから
2019/08/08(木) 04:02:56.93ID:DpEVpFI+
>>298
だからリンク先観ていればChromecast OSなんてもの最初から外れる訳で
タブレットというのもAndroidとAndroid TVのkernel完全共用になる訳でも無いんで
「Nest Hubの様なもの」という語意から制御ソフトウェアまで同様と思う方がどうかと思うけども
だからリンク先観ていればChromecast OSなんてもの最初から外れる訳で
タブレットというのもAndroidとAndroid TVのkernel完全共用になる訳でも無いんで
「Nest Hubの様なもの」という語意から制御ソフトウェアまで同様と思う方がどうかと思うけども
2019/08/08(木) 04:18:14.21ID:HN5sxUOl
2019/08/08(木) 04:32:38.62ID:DpEVpFI+
>>300
主語抜きや語句省略的な自分の発言が他人がどう読み取れるか見直すといいよ
主語抜きや語句省略的な自分の発言が他人がどう読み取れるか見直すといいよ
2019/08/25(日) 23:31:52.89ID:b+qcH5qx
ブラックフライデー前には出ると思うんだけど、リークはないなあ
2019/08/26(月) 01:51:38.95ID:IMOOkZF6
新モデル期待してる奴なんておるん?
2019/08/26(月) 07:20:44.07ID:YA9zFqXz
期待してるぞ
今度こそ買おうと思う
今度こそ買おうと思う
2019/08/26(月) 10:52:50.64ID:mMwYpeia
噂では来年だよ
ブラックフライデーに現行機は最安値更新かもね
HDMI-inputとかつけてくれねーかな
ブラックフライデーに現行機は最安値更新かもね
HDMI-inputとかつけてくれねーかな
2019/08/26(月) 11:09:06.83ID:k6iWtvaQ
HDMI入力とかイミフ
2019/08/26(月) 18:06:19.59ID:hKQwmcjN
FCC登録しても発売しないとかあるの?
2019/08/26(月) 19:22:28.21ID:mMwYpeia
登録したからってすぐ発売されるわけじゃない
アンドロイドのインターフェースから入力切り換えたり、アシスタントオーバーレイができるようになるから
あったら便利だよ
アンドロイドのインターフェースから入力切り換えたり、アシスタントオーバーレイができるようになるから
あったら便利だよ
2019/08/31(土) 15:27:38.39ID:ekGwaH+2
まだ発表されないのか
2019/08/31(土) 15:49:55.34ID:f2U2w/XN
この前のアプデからスリープ復帰後USBメモリに再接続しなくなった
2019/09/03(火) 16:29:41.12ID:buIjTUH9
>>310
最新で試したけど、スリープでも再起動でもUSB-HDDは認識するな。
最新で試したけど、スリープでも再起動でもUSB-HDDは認識するな。
2019/09/06(金) 14:54:48.81ID:pZYJ4Hlb
wifi6対応しないかな?
2019/09/08(日) 20:16:21.01ID:FtiIcio8
2015,2017と来てるから今年だと信じたい
どーせマイナーチェンジだけど
どーせマイナーチェンジだけど
2019/09/08(日) 22:52:54.35ID:OOkHFz6C
アマゾンから何か来たし10月までにセールか発表あるかも
2019/09/09(月) 12:07:14.99ID:/vIkozJN
2015のモデル発売日から使っているけど長く使えてるし、そろそろ次のモデル欲しくなるよね
2019/09/09(月) 22:57:20.77ID:kuvX7Sbz
こんなサクサクなAndroid boxないからな。
早く新型欲しいわ。
早く新型欲しいわ。
2019/09/24(火) 07:02:13.53ID:Dvc2sq1S
クリスマス商戦にならないと出ないんか?
2019/09/25(水) 16:59:36.06ID:SqyRxtYY
今回のブラックフライデーで現行期買うわ。新型でないだろ、これ
2019/09/25(水) 17:47:12.44ID:IpihldMg
新型は出るけど性能的には変わらんやつじゃないの?省電力化するくらいで
2019/09/25(水) 17:54:28.49ID:F9v3NtHL
mdarcyがもうすぐデビューでしょ
今年のクリスマス商戦か、来年1月のCES2020か
今年のクリスマス商戦か、来年1月のCES2020か
321名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/26(木) 02:11:18.74ID:xheDiVrB 製品サイクルが長いからね。既に持ってる身からすれば次がありそうってだけでマタリ待てる
2019/10/01(火) 14:55:12.92ID:BvM7oW9b
Bluetoothがやっと承認か。
ces2020出デビューかな
ces2020出デビューかな
2019/10/03(木) 22:36:08.26ID:f2C4cqMe
Dongleの方はWiFi認証も通ったみたい
2019/10/04(金) 04:30:04.33ID:6DAyn749
Pieになった
2019/10/09(水) 11:39:29.12ID:cl9vj5kJ
なんかもう一個コードネームが出たらしいね
2019/10/09(水) 15:17:56.01ID:U8vJMjho
Androidのコードネームは死んだ模様
2019/10/09(水) 15:52:58.59ID:ZTPViY77
>>252
そういえば、8.0.1に上がった。
そういえば、8.0.1に上がった。
2019/10/10(木) 07:02:19.67ID:IEdJCO5o
どういう事?
新型はOS変わるの?
新型はOS変わるの?
2019/10/10(木) 15:15:02.74ID:nzVO3LKr
2019/10/10(木) 22:32:55.48ID:83UKbZKC
踏みたくないけど踏んだら元記事はライターの願望なのを断定のように書いてる酷い記事だった
まぁAndroid 10なくはないけど、WiFi 6はないよ
まぁAndroid 10なくはないけど、WiFi 6はないよ
2019/10/11(金) 01:49:23.10ID:J3gk1hcH
まぁSoCにモデム含まれていないから合わせるチップ次第だが
nvidiaは環境整い始めてから導入ってのが多いしな
nvidiaは環境整い始めてから導入ってのが多いしな
2019/10/13(日) 12:38:23.42ID:A2Q+e+dQ
アプデしてからスマホ向けゲームとか起動しなくなるものが増えたなぁ
2019/10/13(日) 17:09:59.45ID:MK4aA2uR
far-fieldマイクだけ本当たのむ
コントローラー机の上に置いときたくない
それかスポット
コントローラー机の上に置いときたくない
それかスポット
2019/10/18(金) 12:21:14.26ID:uglhHup/
10月28日
199ドルだそうだ
199ドルだそうだ
2019/10/18(金) 13:01:38.55ID:Pe8qHaUk
あっちのフォーラムでは軽いお祭り騒ぎですごく言いづらかったけどすげーいまいち
2019/10/18(金) 15:49:45.40ID:R1tF0WeB
よっしゃよっしゃ
まあブラックフライデー用だな。
思ったよりも早かった。
ところであの筒は?
まあブラックフライデー用だな。
思ったよりも早かった。
ところであの筒は?
2019/10/18(金) 17:38:39.78ID:MzL+xfQd
いいね買うわ
2019/10/18(金) 17:40:44.67ID:CpwHsN2N
ハードウェア面はともかく、ソフトウェア面では旧機種に同等のアップデートは来るのかな?
2019/10/18(金) 19:22:37.27ID:BuueTt8Q
今度のはDolbyVision対応か
昔のがVerUPして対応にならなければ購入かな?
チップセットが基本的には同じだけど相変わらずYoutubeのHDRには非対応なのだろうか?
https://techcrunch.com/2019/10/17/new-nvidia-shield-android-tv-streaming-device-leaks-via-アマゾン-listing/
アマゾンはアルファベットだとNGになる
昔のがVerUPして対応にならなければ購入かな?
チップセットが基本的には同じだけど相変わらずYoutubeのHDRには非対応なのだろうか?
https://techcrunch.com/2019/10/17/new-nvidia-shield-android-tv-streaming-device-leaks-via-アマゾン-listing/
アマゾンはアルファベットだとNGになる
2019/10/18(金) 21:02:20.15ID:W4GhBjcF
なんで五年前のSoC使い回して値段上がるんだ
2019/10/18(金) 23:21:03.51ID:2a49Pdmt
値段はほぼ据え置きってとこでしょ
$249になるかなと思ったら$199で良心的
$249になるかなと思ったら$199で良心的
2019/10/18(金) 23:40:20.40ID:Pe8qHaUk
据え置きじゃないよ
Shield TV 2017 (16GB)のアップデートモデルがPro化して$199
色々削ったドングルの方が2017年モデルと同じ$150前後
Shield TV 2017 (16GB)のアップデートモデルがPro化して$199
色々削ったドングルの方が2017年モデルと同じ$150前後
2019/10/19(土) 00:19:53.40ID:gOgSAc10
$150って何か勘違いしてね?
2019/10/19(土) 07:13:58.16ID:2kmbIalD
まだ持ってないから新型出るなら買ってデビューするぞ
グレードとか付属品とか何か違いってあるの?
グレードとか付属品とか何か違いってあるの?
2019/10/19(土) 08:17:39.75ID:gOpQBL6b
ブラックフライデーで
現行→130
筒→140
pro →185
とかになるでしょ
主な違いはデザイン、USB、ストレージだけ?
現行→130
筒→140
pro →185
とかになるでしょ
主な違いはデザイン、USB、ストレージだけ?
2019/10/19(土) 11:49:26.61ID:UxQZaBU3
現行買わずに新型待ってたけど、すこしスペックアップしただけなので
どっち買うか迷うな
どっち買うか迷うな
2019/10/20(日) 00:19:11.20ID:8/3RiH6T
リモコンの詳細が気になる
コントローラーはまだリークされてないけど、Always-onマイクがリモートの方に移ってたら嬉しい
コントローラーはまだリークされてないけど、Always-onマイクがリモートの方に移ってたら嬉しい
348名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/21(月) 19:04:41.31ID:pceUD4qO MWCでキーノートあるけど正式発表するんかな
2019/10/21(月) 19:55:52.98ID:i6lfooOV
米尼で間違ってプレオーダー受け付けてたけど今は消えてる
25日発表で30日出荷だってETA Primeが言ってた
25日発表で30日出荷だってETA Primeが言ってた
2019/10/21(月) 21:02:49.06ID:lKPeN4Zc
尼だと28日発売だった
プレオーダーはいつきてもおかしくないから明日のイベントで発表される可能性大だに
プレオーダーはいつきてもおかしくないから明日のイベントで発表される可能性大だに
2019/10/22(火) 00:04:35.73ID:niiN5/e1
え、明日イベントあるの?
28日で間違いないから、今週には発表だろうけど
28日で間違いないから、今週には発表だろうけど
2019/10/22(火) 18:47:09.31ID:RRTXnEyp
ないじゃないか
Geforce nowはあったけど
いきなり来るのかな
Geforce nowはあったけど
いきなり来るのかな
2019/10/22(火) 19:35:48.76ID:riHj8l6N
どっちがいい?
箱と筒
箱と筒
2019/10/22(火) 19:55:36.77ID:RRTXnEyp
USBポートがいるか要らないで選ぶといいよ
2019/10/23(水) 12:36:40.24ID:jb+4yJop
筒にもType-Cついてるね
2019/10/23(水) 13:21:31.28ID:kZ6EPA3P
ヒートシンクつける必要ありそう?
2019/10/23(水) 22:15:51.58ID:0TsJzQT9
USBポートないと困る事ってなんだろう
root取るときとか?
root取るときとか?
2019/10/24(木) 01:09:18.47ID:d3IWxHxX
外付けのHDD繋ぐとかダイレクトに音声出力させるとか
2019/10/24(木) 02:31:22.75ID:nFdoeAzO
いまはリモコンとdacをusbにつけてる
リモコン変わったしhdmiから384k出力できるようになってれば必要ないかもな
リモコン変わったしhdmiから384k出力できるようになってれば必要ないかもな
2019/10/24(木) 06:46:56.92ID:B1zBZiFg
もう店頭に並んでるらしい
今日中にレビュー上がるかも
なんか適当やな
今日中にレビュー上がるかも
なんか適当やな
2019/10/24(木) 07:04:52.92ID:7pDx0Bp3
仕様や詳細はどこで見れるんだ
英語はさっぱりだ
英語はさっぱりだ
2019/10/24(木) 13:19:56.10ID:TtD1nKDU
2019/10/24(木) 15:04:58.72ID:KbxiyjCw
どこで買えるんだよ
2019/10/24(木) 15:44:30.54ID:tMVz56g/
Best Buyで買ったってあるが、サイト行ったら前モデルしかない
2019/10/25(金) 01:41:28.88ID:5FNzdmIR
新型は10/29発売なのに、Best Buyが間違って早めに店頭に並べちゃって
一人以上がそれを購入したらしい、って話でしょ
一人以上がそれを購入したらしい、って話でしょ
2019/10/25(金) 09:58:19.47ID:/cTHf7yd
YouTubeに普通にレビューあがってるな
2019/10/25(金) 11:35:57.35ID:hhphvGDf
昨日某通販サイトでもin stockでオーダーできたぞ
2019/10/25(金) 11:59:45.87ID:oAwDKTE3
それで2017モデル来たら笑える
2019/10/25(金) 12:29:03.68ID:5FNzdmIR
>>355
スマソ、筒にはUSBポートついてないよーだ
スマソ、筒にはUSBポートついてないよーだ
2019/10/25(金) 12:48:15.58ID:TyFWK0mX
どうせ安くはならんだろうけどサイバーマンデーまで待てとささやく俺もいる
2019/10/25(金) 13:03:39.32ID:H70FEKit
>>364
普通に店頭に並んでる
普通に店頭に並んでる
372名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/25(金) 19:37:26.58ID:wAeXiXhw 新型はUpdate8.1.0がプリセットらしいな。
現行機に降ってきたらDolbyVision対応するかどうかだな。
多分あると思うが
現行機に降ってきたらDolbyVision対応するかどうかだな。
多分あると思うが
2019/10/25(金) 21:15:59.68ID:gn2rxuz3
VerUPでDolbyVision対応は無いように思うな
対応なら嬉しいんだけど
対応なら嬉しいんだけど
2019/10/25(金) 21:56:00.75ID:bYnNzq7c
ハード的な制約が無いなら降ってきてほしいな。
2019/10/25(金) 22:00:59.88ID:FvUZAbuo
リークどころかレビューまで上がってるのにNvidiaが意味ありげなテーザー出してるのが笑える。。。
2019/10/25(金) 23:21:10.47ID:bTX3Q7aP
筒が2Gなのが気になる
性能的には筒<2017<Pro なのか?
性能的には筒<2017<Pro なのか?
2019/10/25(金) 23:31:25.78ID:H4sHt0xm
普通に2017<筒<proやろなぁ
2019/10/26(土) 23:34:46.18ID:PlV8mZGQ
どこで売ってるんだー
2019/10/26(土) 23:52:39.34ID:bgaNnwgF
28になりゃ米尼で売られるんだろか
2019/10/27(日) 02:59:20.83ID:nEcjjmHe
今度も日本では販売されないのかな?
2019/10/27(日) 09:13:57.23ID:sWVse73u
日本語のレビューサイトとか無いのかな
2019/10/27(日) 09:42:43.78ID:HDhOxlAL
海外レビューサイトの翻訳が29日あたりには読めるはず
来月には個人輸入してるブログが見つかるでしょ
来月には個人輸入してるブログが見つかるでしょ
2019/10/27(日) 14:48:22.55ID:NTh+Q3sj
2019/10/27(日) 14:55:17.11ID:0UmJT6Zb
アプデでAtmos対応したことあるから
ライセンスの問題で無理ってことは無いな
ライセンスの問題で無理ってことは無いな
2019/10/27(日) 16:12:52.54ID:sWOi3lmC
そら現行機種ならあり得るだろうが
2019/10/27(日) 23:35:46.87ID:HNt/rPQ5
既存機種分のライセンス料をnvidiaが持ち出しでやってくれるかだな
製品リリース後の後対応は、発売時に既にスケジュールに盛り込まれていて製品価格に反映されていたという線もあるからあまりあてにしない方がいいと思うが
製品リリース後の後対応は、発売時に既にスケジュールに盛り込まれていて製品価格に反映されていたという線もあるからあまりあてにしない方がいいと思うが
2019/10/28(月) 16:36:46.31ID:yrTHwWoC
早く発売しないかな
2019/10/28(月) 19:12:58.31ID:nBPI7XAH
もはや分かってないことがない
ソフト面でなにか発表あるかな?
ソフト面でなにか発表あるかな?
2019/10/28(月) 21:50:41.80ID:hO9knKlA
正式発表と同時に大手サイトが一斉にレビューを載せまくってるな
・速さと4kアップスケーリングは好評
・リモコンは大幅改善
・ポートが少ない
・値段(コスパ)は万人受けしない
どれもこんなカンジだな
・速さと4kアップスケーリングは好評
・リモコンは大幅改善
・ポートが少ない
・値段(コスパ)は万人受けしない
どれもこんなカンジだな
2019/10/28(月) 22:04:06.41ID:WufPtq5y
レビューがどうであれ買う予定だから
さっさと販売店してくれ
さっさと販売店してくれ
2019/10/28(月) 23:37:30.83ID:49kE+AyJ
2019/10/29(火) 01:38:47.29ID:aQb69VyQ
AIアップスケーリングは1080pかつ30fps以下のソースに限られるん?
2019/10/29(火) 07:04:11.62ID:dj+QABzl
米尼も来たのでポチッた
2019/10/29(火) 07:05:12.68ID:dj+QABzl
なんかNGワード規制?でURL貼れなかった
2019/10/29(火) 08:45:07.46ID:TBHzw4b+
NVIDIA Shield TV Pro | 4K HDR Streaming Media Player, High Performance, Dolby Vision, 3GB RAM, 2X USB, Works with Alexa
https://www.尼zon.com/dp/B07YP9FBMM/
https://www.尼zon.com/dp/B07YP9FBMM/
2019/10/29(火) 10:55:13.95ID:vwqWnBB6
旧端末用のアップデートは来ないのかな?
2019/10/29(火) 11:04:03.78ID:35UueFaA
>>396
もうこないだろ
もうこないだろ
2019/10/29(火) 12:14:53.60ID:KDILIEy7
アプデは来るんじゃないかな
少なくともlost-remote finderの対応が
Dolby Visionとかは普通に考えて来ないだろうけど
少なくともlost-remote finderの対応が
Dolby Visionとかは普通に考えて来ないだろうけど
2019/10/29(火) 14:39:54.11ID:xi8R6w5o
どこで買えるんだ?
米アマゾンは日本発送やってないし。
米アマゾンは日本発送やってないし。
2019/10/29(火) 14:41:06.37ID:xi8R6w5o
ブラックフライデー終わるまでは海外発送しなそう
2019/10/29(火) 14:41:44.65ID:DEU5SLBq
普通に買えるよ。今買ったし
2019/10/29(火) 14:52:42.61ID:DEU5SLBq
4kスケーリングって前モデルにはアップデート来ないだろうなぁ
2019/10/29(火) 15:12:32.99ID:DEU5SLBq
なんかレビュー読んだけどリモコン変わっただけで何も変わらんという評価が多いな
2019/10/29(火) 15:56:26.71ID:fqjaEE7z
買えないわ、日本だと。
どうやって買えるの?
米アマゾンだと日本発送やってないって出る
どうやって買えるの?
米アマゾンだと日本発送やってないって出る
2019/10/29(火) 17:14:41.63ID:6s4vGCgR
在庫切れじゃないの?
2019/10/29(火) 17:36:53.02ID:dj+QABzl
2019/10/29(火) 17:47:12.40ID:AaTr6Oar
買い方がわからないんだ😭
2019/10/29(火) 18:30:12.93ID:2p71N+BC
買ったのプロじゃないよ
409名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/29(火) 19:26:38.44ID:wAnbV6Fn 米尼、プロのほうは品切れっぽいね。筒のほうは普通に注文通るけどプロが欲しいんでB&Hで注文した。
ただ、こっちもまだ入荷されてないぽいんで尼の在庫復活とどっちが速いのかはわからん。
ただ、こっちもまだ入荷されてないぽいんで尼の在庫復活とどっちが速いのかはわからん。
2019/10/29(火) 20:05:23.84ID:xiOpEOFF
AppleTVアプリがリリースされたら新型を買いたいな
2019/10/29(火) 20:30:12.76ID:dzmtz74K
Amazonが品切れで、個人で出品してる人が日本に送ってくれないんだと思うよ。
2019/10/29(火) 22:32:22.41ID:lNKx5FDG
>>409
普通に何度も補充されてね?
普通に何度も補充されてね?
2019/10/29(火) 23:06:46.28ID:L6b1EAfl
旧モデルと新モデル全く価格差がないね
どうなってんだろ
どうなってんだろ
2019/11/01(金) 09:47:17.33ID:1YTtd0rD
米尼、在庫来てるよ!
2019/11/01(金) 12:24:40.33ID:Zo6Gy6iT
>>414
すぐ消えるわ
すぐ消えるわ
2019/11/01(金) 12:44:32.49ID:qsxX54OG
普通に買えた
サンクス
サンクス
2019/11/01(金) 13:59:26.80ID:wky7BUWK
新型届いた
AIアップスケーリングはすごくいい
リモコンはテレビのボリューム変えられるんだね
AIアップスケーリングはすごくいい
リモコンはテレビのボリューム変えられるんだね
2019/11/01(金) 14:52:08.46ID:1YTtd0rD
もう届いたんですか
月曜の早朝に米尼で購入したのに、いまだにShippingすらされてないという
月曜の早朝に米尼で購入したのに、いまだにShippingすらされてないという
2019/11/01(金) 15:35:58.58ID:OaFxQIFt
米尼に並んで即ポチったけど送料ケチったので20日到着予定
既存のリプレースor買い増しなんでまったりと待ち
既存のリプレースor買い増しなんでまったりと待ち
2019/11/01(金) 17:21:12.27ID:T+RDJKS0
購入組に朗報。ネットフリックスボタンはルート取らずに変えられるらしい
https://www.slashgear.com/shield-tv-remote-button-for-netflix-isnt-just-for-netflix-anymore-30597972/amp/
https://www.slashgear.com/shield-tv-remote-button-for-netflix-isnt-just-for-netflix-anymore-30597972/amp/
2019/11/01(金) 19:19:30.35ID:HYApOWvZ
米尼いま買えるね
2019/11/01(金) 19:23:42.35ID:zzfYR9aI
米尼在庫はあるが日本発送が出来ない
販売店は米尼.comなのに
販売店は米尼.comなのに
2019/11/01(金) 19:31:36.77ID:7MndIV3V
想定以上に国外発送の比率多くて、一度在庫閉めてから再設定して出し直ししたのでは?
amazon扱い品でリリース直後の製品で需要のある製品では良く有るパターン
amazon扱い品でリリース直後の製品で需要のある製品では良く有るパターン
2019/11/01(金) 21:10:52.42ID:HYApOWvZ
あれ?試したけど、日本に発送出来るけどな
2019/11/01(金) 21:25:37.20ID:q4Q1aYod
>>422
販売者がアマゾン輸出販売になってるやつじゃないと買えない
販売者がアマゾン輸出販売になってるやつじゃないと買えない
2019/11/01(金) 21:26:22.30ID:q4Q1aYod
国内向けと海外販売で出品者が血ガウ
2019/11/02(土) 07:47:16.29ID:a8BZffBl
売り切れてるぞ。
2019/11/02(土) 18:22:55.87ID:AB5od1sw
都度都度在庫回復してるけどamazon販売はおま国になってる
終了
終了
2019/11/02(土) 21:11:47.26ID:llpQDh1P
今復活してるけど、ちゃんと日本に送ってくれると俺のアカウントが言っている。
2019/11/02(土) 23:03:11.41ID:AmFyXGdl
クッキーとサイトデータの問題かね?
日本に送れないって出る
日本に送れないって出る
2019/11/02(土) 23:21:40.31ID:U9BHuCzW
amazon公式じゃないバイヤー見てるだけだろ
2019/11/02(土) 23:56:55.18ID:AmFyXGdl
いやprimeなのよ
2019/11/03(日) 00:04:47.87ID:gWxwBcy2
普通に買えるな
2019/11/03(日) 01:15:04.50ID:qM805Utr
支払い手続きに進もうとすると発送できねぇってなるわ。
なんぞこれ?
なんぞこれ?
2019/11/03(日) 05:02:54.97ID:f7D/HDBM
primeなのと海外発送可は同意では無いんだが
2019/11/03(日) 10:52:38.96ID:HSSrCiU8
そうなのね。
カートには入るけど発送不可だわ
カートには入るけど発送不可だわ
2019/11/03(日) 11:08:12.35ID:+XLAeklY
在庫切れてるな。筒の方は在庫有りになってる
2019/11/03(日) 12:55:37.46ID:BdY02l6q
英語さっぱりだから日本の通販サイトで買えるの待つしかない我が身の無能の恨めしさよ
2019/11/03(日) 14:55:40.20ID:O6Wv01Rg
>>438
5万くらいで出てきたときに買えばいい
5万くらいで出てきたときに買えばいい
2019/11/03(日) 20:06:39.61ID:loY2XgoV
在庫なしだけれど今は注文までいけるな
2019/11/03(日) 22:41:51.74ID:AywspQwI
kodiでaiモード使える?
2019/11/03(日) 22:43:01.70ID:AywspQwI
レビュー見てると旧版とほとんど変わらんってのが多いな
2019/11/03(日) 22:57:04.58ID:1Ldm5ZXt
マイナーチェンジに何を期待してる?
2019/11/04(月) 23:08:20.68ID:fS540dPL
2019/11/04(月) 23:49:20.33ID:vAc4EBx4
>>444
海外のを直販以外で日本に持ってくるとなんでも倍になる
海外のを直販以外で日本に持ってくるとなんでも倍になる
2019/11/05(火) 02:01:07.96ID:raADN21q
そうか…流石に5万は手が出ないな…
447名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/05(火) 08:37:13.63ID:/QHUeyf4 日本時間の29日2時半に注文して、やっと発送連絡が来ました。priority で6日到着予定だったのに、11日に変わってたTT
2019/11/05(火) 10:27:09.92ID:1eN+vJIo
>>447
どっちを注文したの?
どっちを注文したの?
449名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/05(火) 11:52:47.63ID:/QHUeyf4 ProをAmazonでです。
450名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/05(火) 11:53:05.00ID:/QHUeyf4 ProをAmazonでです。
2019/11/05(火) 12:04:30.55ID:hIWHtnzF
買えたわ。
何回やっても日本発送不可だったのに。
売主も米amazonから変わってなかった。
まあ買えたから良いわ。
ただ諸々手数料込みで26000円は少し高いな。
何回やっても日本発送不可だったのに。
売主も米amazonから変わってなかった。
まあ買えたから良いわ。
ただ諸々手数料込みで26000円は少し高いな。
452名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/05(火) 14:35:18.23ID:/QHUeyf4 UPSの追跡では、8日到着になっていました。
日本時間では9日到着の予定です。
Amazonで発売開始になってから二時間以内に注文したものです。
ちょうど土日なので、いろいろ試す予定です。
日本時間では9日到着の予定です。
Amazonで発売開始になってから二時間以内に注文したものです。
ちょうど土日なので、いろいろ試す予定です。
2019/11/05(火) 15:15:14.67ID:cXU/wq95
在庫ないけど発注できたな
あとはこのざまにならんように監視しとかんと
あとはこのざまにならんように監視しとかんと
2019/11/05(火) 16:03:42.07ID:gZZf4wzu
新型に買い換えたいけど、テレビが4Kでないとあまり意味がない気がする。
2019/11/05(火) 18:53:58.09ID:2t9Qodqt
ブラックフライデーで安くなるんじゃろうか?
2019/11/05(火) 19:11:57.93ID:Ux2pJNrD
1,000円オフのクーポンあるんだけどブラックフライデー前に期限切れる
2019/11/05(火) 22:14:32.85ID:OQAt2fHE
>>455
多分旧版がセールあると思う
多分旧版がセールあると思う
2019/11/05(火) 22:25:11.19ID:2t9Qodqt
2019/11/06(水) 01:33:35.40ID:CFntS3hx
ブラックフライデーは新型は安くならないと思うな
旧機種は投売りする可能性高いと思う
旧機種は投売りする可能性高いと思う
2019/11/06(水) 02:36:43.81ID:GFVLkrjJ
在庫抱えてる小売りは投げ売りするだろうけど、Nvidiaは販売終了したから日本から買えるセールはあるかな🤔
2019/11/06(水) 08:20:03.75ID:Zn0QEHO1
28日に米尼で注文したものが、ようやくShippingになった
2019/11/06(水) 08:20:51.12ID:Zn0QEHO1
28じゃなくて29日
2019/11/06(水) 10:07:34.99ID:sbqMGfV/
ブラックフライデー今月末だっけ?
これから買おうと思ってるんだけど旧型が安かったら迷うな
これから買おうと思ってるんだけど旧型が安かったら迷うな
464名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/06(水) 12:02:44.51ID:wch7CTu3465名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/06(水) 12:06:05.26ID:wch7CTu3 あっ、大阪に到着してた。
2019/11/06(水) 18:56:27.80ID:8iXU6Rx0
多少安くはなるんだろうけど、旧型じゃないかな。
ちなみに去年のブラックフライデーは170ドルくらいだった。
2017年モデルが2018年末に170ドル。
ただ当時は1ドル98円〜104円くらいで推移してて相対的に更に安かった。
今回は出たばっかでブラックフライデーに当ててるから値引きは厳しそう。
2019年モデルだからね。
来年のブラックフライデーなら値引きは望めるが。
ちなみに去年のブラックフライデーは170ドルくらいだった。
2017年モデルが2018年末に170ドル。
ただ当時は1ドル98円〜104円くらいで推移してて相対的に更に安かった。
今回は出たばっかでブラックフライデーに当ててるから値引きは厳しそう。
2019年モデルだからね。
来年のブラックフライデーなら値引きは望めるが。
2019/11/06(水) 19:26:29.51ID:PClko/PP
旧型(2017)のゲームコントローラ壊れやすくない?
Aボタンが押したあと戻らなくなったりするんだけど
Aボタンが押したあと戻らなくなったりするんだけど
468名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/06(水) 19:36:02.99ID:wch7CTu3 もう大阪を出たみたいだから、明日には受け取り予定です。
少し前にGt-king proが届いているので、比較してみようと思っています。
少し前にGt-king proが届いているので、比較してみようと思っています。
2019/11/07(木) 19:47:43.80ID:OS455o17
米尼で筒を買おうとしたが
日本発送不可になってるね
日本発送不可になってるね
2019/11/07(木) 20:41:42.06ID:NcJcopvX
何度この話繰り返せばいいんだ?
日本発送してくれる公式が売り切れ
在庫補充されるまで待て
日本発送してくれる公式が売り切れ
在庫補充されるまで待て
2019/11/07(木) 21:41:28.70ID:+x2oEVko
米尼公式でもおま国するとも上に書いてるだろ
2019/11/07(木) 22:07:38.36ID:b5KpRe1s
在庫復活で買えるよ
2019/11/07(木) 23:39:16.26ID:NcDrDLr3
一回ログアウトしてからブラウザ再起動。
その後手入力でメールアドレスとパスワード入れると2段階認証になる。
メールアドレスに届いた6桁の数字を入力するといける
その後手入力でメールアドレスとパスワード入れると2段階認証になる。
メールアドレスに届いた6桁の数字を入力するといける
474名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/08(金) 08:20:06.23ID:XSI0a5k2 29日夜中に発注したProが昨日届きました。
Amazonから発送連絡があってから届くまで、3日かからなかったです。
とりあえず最初のセットアップまで実施しました。
日本語対応やリモコンが使いやすいのがいいですね。AIアップスケーリングやGPUの実力はこれから試してみます。
Amazonから発送連絡があってから届くまで、3日かからなかったです。
とりあえず最初のセットアップまで実施しました。
日本語対応やリモコンが使いやすいのがいいですね。AIアップスケーリングやGPUの実力はこれから試してみます。
475名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/08(金) 09:46:24.09ID:ajmqwEv2 番犬みたいな奴がおるなあ
2019/11/08(金) 22:55:14.78ID:Z4zlpy/N
米尼で日本AMEX提携カード使うと$25匹で買えるね
2019/11/09(土) 02:33:32.17ID:n1N32SRz
2019/11/09(土) 13:41:43.80ID:kRJfUNYh
アマゾンから届いた。買えない人はなんで買えないのかわからないw
2019/11/09(土) 17:16:08.64ID:8tv+AKKy
ストックされているけど買えない
2019/11/09(土) 19:00:45.47ID:td8NjMd0
買えない人は他に米尼から購入できた例があるの?
もしかすると米尼で作ったアカウントじゃないと駄目かもよ
もしかすると米尼で作ったアカウントじゃないと駄目かもよ
2019/11/09(土) 23:28:20.54ID:rZTR+Eco
アップスケーリング目当てに2019版を選ぶ価値ってありますか?
2019/11/09(土) 23:34:58.65ID:I3UltWb1
アプスケ以外に公式曰く25%の性能アップってのがあるけどね
2019/11/09(土) 23:36:29.45ID:Q//MXueP
俺の場合、筒は買えるけどProは買えない
とゆーことは意図的にProだけ買えないようにしてるんだろうな
とゆーことは意図的にProだけ買えないようにしてるんだろうな
2019/11/09(土) 23:47:15.34ID:82wOrCX9
在庫切れてるだけ
2019/11/09(土) 23:56:44.01ID:td8NjMd0
SHIELD TVでゲームでもしているなら25%アップはありがたいけど
そうでも無ければ、一部アプリの初回起動が気持ち速くなる程度だからな
結局はスリープさせて実質の連続稼働させる運用だから、メモリ搭載量増えた方が嬉しかった
アプコンは表示側4K〜で、4K未満の動画再生させるとかに有用だけど、元がより低解像度の動画を多少綺麗にスケーリング表示できる場合もあるというぐらいだから、既存ユーザにとって買い換え必須とはならんと思う
そうでも無ければ、一部アプリの初回起動が気持ち速くなる程度だからな
結局はスリープさせて実質の連続稼働させる運用だから、メモリ搭載量増えた方が嬉しかった
アプコンは表示側4K〜で、4K未満の動画再生させるとかに有用だけど、元がより低解像度の動画を多少綺麗にスケーリング表示できる場合もあるというぐらいだから、既存ユーザにとって買い換え必須とはならんと思う
2019/11/10(日) 00:48:34.36ID:d7dGNG9M
前回買ったのが2015だし、そろそろ経年劣化が心配だったから2019買ったよ
2015はオクで売る
2015はオクで売る
2019/11/11(月) 13:42:08.76ID:D6qvSQ7Z
ベンチでは同じらしいよ
2019/11/11(月) 18:22:48.86ID:v6l0CBWn
chromecast、chromecast ultra、液晶テレビのビルドインのchromecastを全部使ったけど、SHIELD TVには程遠い。
解像度も読み込みスピードもHDRも全く歯が立たない。
ちなみに他のAndroid TV BOXとは全てのスピードがまるで違う。
外付けハードディスクの読み込みスピードも違った。
無線で飛ばしてiPadで動画観てるが、かなり速い。
YouTubeの早送りの速度も段違い。
読み込みにイライラしてるやつ程オススメです。
解像度も読み込みスピードもHDRも全く歯が立たない。
ちなみに他のAndroid TV BOXとは全てのスピードがまるで違う。
外付けハードディスクの読み込みスピードも違った。
無線で飛ばしてiPadで動画観てるが、かなり速い。
YouTubeの早送りの速度も段違い。
読み込みにイライラしてるやつ程オススメです。
2019/11/11(月) 18:51:24.75ID:tBKqJroj
2019モデルのPRO版、米尼から消えてない?
2019/11/11(月) 20:17:23.94ID:XoBqGtrV
kodiが動かないとかチラホラみるな
2019/11/11(月) 22:42:04.99ID:uk+poc9+
現状だとSHIELD TV 2019が悪いのかAndroid 10のAndroid TVが悪いのか判断出来ないけどな
2019/11/12(火) 08:59:03.99ID:ALdnttJW
10?
2019/11/12(火) 12:22:53.14ID:mHUoaDWR
2019は10だっけ?
2019/11/12(火) 14:25:32.75ID:YU1+2SrM
やっと成田に着いたようだ
2019/11/12(火) 15:56:30.54ID:8HCD5cTA
2019/11/12(火) 16:43:11.35ID:F1RWhS2y
旧端末のアップデート来ないな
2019/11/12(火) 17:53:03.52ID:jLcZwZFy
>>495
これってまたアマゾンから買えるようになるかな?日本で販売するから、もうアメリカから送らないってこと?
これってまたアマゾンから買えるようになるかな?日本で販売するから、もうアメリカから送らないってこと?
2019/11/12(火) 19:16:51.89ID:p8eh8sKI
その質問に答えられる者はいない
欲しいなら出てる時にサッと買わないと
欲しいなら出てる時にサッと買わないと
2019/11/13(水) 01:52:25.76ID:knb8KmVk
2019/11/13(水) 02:17:35.22ID:daAkcAHD
Android10って頭悪い記事に騙されちゃったんだろうな
2019/11/13(水) 21:20:35.55ID:JsCX3yyK
この端末より速いandroidtvってある?
2019/11/14(木) 14:51:15.74ID:ZxQgBOou
リモコンのネトフリボタンを隠すいい方法ないかな?
シールってわけにもいかないし
シールってわけにもいかないし
2019/11/14(木) 17:51:39.46ID:tbTkEj97
>>502
カスタマイズ出来ないの?
カスタマイズ出来ないの?
2019/11/14(木) 18:59:23.18ID:WDBP8gvX
11月2日に注文したのにまだ発送すらされない。注文した人どんな状況ですか?
2019/11/14(木) 19:18:57.88ID:G1sARqPD
10/29の朝注文して、まだ成田で止まってるよ
送料一番安いのにしたから仕方ない
送料一番安いのにしたから仕方ない
2019/11/14(木) 20:45:56.40ID:ZxQgBOou
>>503
いやいや物理的なボタンの刻印の話
いやいや物理的なボタンの刻印の話
2019/11/14(木) 20:52:51.38ID:yO2vjDa7
2019/11/14(木) 21:01:10.05ID:ZxQgBOou
2019/11/15(金) 05:10:14.69ID:g8DnbgKq
レビュー見てるとがっかり記事ばっかりだね
2019/11/15(金) 15:38:48.28ID:QQx74Ls7
>>504
自分は3日の注文で昨日の昼過ぎに成田の税関通過したことになってる。
自分は3日の注文で昨日の昼過ぎに成田の税関通過したことになってる。
2019/11/15(金) 19:44:00.29ID:3RxCYhXt
>>497
買えるようになってた。送料かかるけど。
買えるようになってた。送料かかるけど。
2019/11/15(金) 21:14:20.78ID:3cCqLjEt
ガッカリ記事見てたら買う気が失せてきた
2019/11/16(土) 11:50:59.50ID:wyBvj2hK
送料ケチったStandard Shippingだけど無事到着
2019/11/16(土) 15:05:30.32ID:bA66EsS7
510だけどオイラも無事届いた。
自宅までの配達は郵便局だった。
自宅までの配達は郵便局だった。
2019/11/17(日) 01:44:13.50ID:uudhsKV1
届いた。
良い点。
chromecastはクソ速い。
今までで最速、というか4K動画を最初から早送りスクロールしてどこで止めても遅延無く再生される。
25%アップなんてレベルじゃない。
You Tubeアプリの画面をダブルタップすると10秒早送りできるが、やはり遅延はない。
kodiは問題なく使えた。
HDDをUSBに繋いで、隣の部屋にiPadに無線でストリーミングしてみたら爆速で再生される。
直接繋いでるかと思うくらい。
同じく早送りはピタッと止めたところから再生される。
回転アイコンがクルクル回って待たされるなんて事もない。
AbemaTV、アマゾンプライムビデオ、You Tube、全て問題ない。
アマゾンプライムは最初からインストールされている。
SONYのブラビアだが、きちんとリンクしてリモコンも使える。
リモコンに電源ボタンが付いたので、電源ボタンを押せばON-OFFが出来てテレビも同期してON-OFFする。
ちなみにすぐ点く。
リモコンの反応も良い。
「あれ?効かないな」ってボタンを連打して、連打した分だけ項目が進みすぎるなんて事は起こらない。
良い点。
chromecastはクソ速い。
今までで最速、というか4K動画を最初から早送りスクロールしてどこで止めても遅延無く再生される。
25%アップなんてレベルじゃない。
You Tubeアプリの画面をダブルタップすると10秒早送りできるが、やはり遅延はない。
kodiは問題なく使えた。
HDDをUSBに繋いで、隣の部屋にiPadに無線でストリーミングしてみたら爆速で再生される。
直接繋いでるかと思うくらい。
同じく早送りはピタッと止めたところから再生される。
回転アイコンがクルクル回って待たされるなんて事もない。
AbemaTV、アマゾンプライムビデオ、You Tube、全て問題ない。
アマゾンプライムは最初からインストールされている。
SONYのブラビアだが、きちんとリンクしてリモコンも使える。
リモコンに電源ボタンが付いたので、電源ボタンを押せばON-OFFが出来てテレビも同期してON-OFFする。
ちなみにすぐ点く。
リモコンの反応も良い。
「あれ?効かないな」ってボタンを連打して、連打した分だけ項目が進みすぎるなんて事は起こらない。
2019/11/17(日) 01:57:59.17ID:uudhsKV1
悪い点。
先代もそうだがchromecast中にスマホで音量を上げ下げしようとすると、なかなか上げ下げできない。
少し改善されてはいる。
これは俺のスマホだからかもしれない。
本体の見た目が変わってない。
「新型買ったぜ」感がない。
リモコン持つと実感するが。
AIの4Kアップコンバートもそうだが性能が上がり過ぎて、元々汚い動画が更に汚い。
綺麗だと思ってた4K動画のアラが見えすぎる。
アプコンで変なモアレとかは出ないから良いが。
ちなみに欅坂46の不協和音をアプコンしてみたが、かなり綺麗。
元々ダンスも激しいし、カメラワークも激しいが、顔も動きも判別出来るようになった。
新たな発見もあり良かった。
夜のシーンなのにノイズも少ない。
先代もそうだがchromecast中にスマホで音量を上げ下げしようとすると、なかなか上げ下げできない。
少し改善されてはいる。
これは俺のスマホだからかもしれない。
本体の見た目が変わってない。
「新型買ったぜ」感がない。
リモコン持つと実感するが。
AIの4Kアップコンバートもそうだが性能が上がり過ぎて、元々汚い動画が更に汚い。
綺麗だと思ってた4K動画のアラが見えすぎる。
アプコンで変なモアレとかは出ないから良いが。
ちなみに欅坂46の不協和音をアプコンしてみたが、かなり綺麗。
元々ダンスも激しいし、カメラワークも激しいが、顔も動きも判別出来るようになった。
新たな発見もあり良かった。
夜のシーンなのにノイズも少ない。
2019/11/17(日) 02:13:34.18ID:uudhsKV1
リモコンに電源ボタンと画面右から出るメニューを呼び出せる様になったのがありがたい。
動画を見ながら調整出来るようになった。
SpotifyをインストールしてEDMを聴いてみたが、音質が上がってるのか音場がタイトになっている。
ボワついてない証拠だが、少し気になった。
総評としては価格に見合った性能がある。
性能、ベンチマーク的にも最高のAndroid TVだろう。
特にYou TubeのMVを4Kアプコンして見れるのがいい。
CDシングルに付いているブルーレイのMVを買わなくても良いだろう。
4Kアプコンは常時オンをオススメする。
テレビ本体にインストールされてるYou TubeやらNetflixは二度と使わなくなる。
動画を見ながら調整出来るようになった。
SpotifyをインストールしてEDMを聴いてみたが、音質が上がってるのか音場がタイトになっている。
ボワついてない証拠だが、少し気になった。
総評としては価格に見合った性能がある。
性能、ベンチマーク的にも最高のAndroid TVだろう。
特にYou TubeのMVを4Kアプコンして見れるのがいい。
CDシングルに付いているブルーレイのMVを買わなくても良いだろう。
4Kアプコンは常時オンをオススメする。
テレビ本体にインストールされてるYou TubeやらNetflixは二度と使わなくなる。
2019/11/17(日) 02:38:00.15ID:J3yccBgn
2019/11/17(日) 09:28:07.49ID:cYDxLsz+
新型とSHIELDコントローラーを一緒に注文しようとしているけど、コントローラーだけ発送不可になる・・・
どっちもShips to japanとなっているのになんでやねん・・・
どっちもShips to japanとなっているのになんでやねん・・・
2019/11/17(日) 11:18:54.79ID:JQApJTqR
>>515
なんかsmb使うと落ちるらしいよ
なんかsmb使うと落ちるらしいよ
2019/11/17(日) 11:21:24.23ID:JQApJTqR
>>519
バッテリ内蔵
バッテリ内蔵
2019/11/17(日) 11:50:29.41ID:N66OQTP+
バッテリー内蔵ってw
単4電池入ってるだけなのに馬鹿すぎる
単4電池入ってるだけなのに馬鹿すぎる
2019/11/17(日) 14:59:34.68ID:cYDxLsz+
>>522
コントローラーは単4電池じゃなくて充電池だよ!
コントローラーは単4電池じゃなくて充電池だよ!
2019/11/17(日) 15:00:36.73ID:+dKP5Ex9
2019/11/17(日) 16:50:38.71ID:Qy0qJJ+W
>>515
google homeの連携試しました?音声制御で電源オンオフとかできそうか教えて欲しいです。
google homeの連携試しました?音声制御で電源オンオフとかできそうか教えて欲しいです。
2019/11/17(日) 17:09:50.33ID:VavHk9vM
2019/11/17(日) 17:10:27.07ID:VavHk9vM
2019/11/17(日) 23:11:47.83ID:Yyqhb6BH
電源ON/OFF(実際はスリープからの復帰とスリープ入り)は従来のSHIELD TVでも出来ている
完全に電源落ちている状態からや電源落とすのは無理
完全に電源落ちている状態からや電源落とすのは無理
2019/11/17(日) 23:18:18.37ID:Tgxw6L4W
SHIELD TVでGoogle homeを試してみた。
全て動作した。
「SHIELD TV(しーるどてれび)をオンにして」
「SHIELD TVをオフに」
「SHIELD TVでYou Tubeを再生して」
「SHIELD TVの音量を上げて(下げて)」
またSHIELD TVでYou Tubeを再生すれば、
「OK、Google。一時停止(再生)」で操作可能。
いちいち「しーるどてれびを」を言わなくても平気。
もちろん音量も「OK、Google、音量を上げて」でSHIELD TVの音量だけが上がる。
「You Tubeを止めて」と言えばアプリだけが終了する。
もちろんSpotify等の音楽ストリーミングアプリでも同様。
いちいち停止して戻るボタンを連打してアプリを終了させなくても「OK、Google、Spotifyをオフにして(止めて)」で一発で落ちる。
全て動作した。
「SHIELD TV(しーるどてれび)をオンにして」
「SHIELD TVをオフに」
「SHIELD TVでYou Tubeを再生して」
「SHIELD TVの音量を上げて(下げて)」
またSHIELD TVでYou Tubeを再生すれば、
「OK、Google。一時停止(再生)」で操作可能。
いちいち「しーるどてれびを」を言わなくても平気。
もちろん音量も「OK、Google、音量を上げて」でSHIELD TVの音量だけが上がる。
「You Tubeを止めて」と言えばアプリだけが終了する。
もちろんSpotify等の音楽ストリーミングアプリでも同様。
いちいち停止して戻るボタンを連打してアプリを終了させなくても「OK、Google、Spotifyをオフにして(止めて)」で一発で落ちる。
2019/11/17(日) 23:31:52.75ID:Tgxw6L4W
リモコンのマイクボタンを押せばいちいち「OK、Google」がいらない。
「You Tubeを再生して」だけでおけ。
ただ「一時停止」だけで止まったが「再生」と言っても再び再生されなかった。
リモコンによる音声操作は少し違うようだ。
マイクボタンを押して「寝室を消して」と言えばライトが消えた。
もちろんライトが対応してないと駄目だが。
全体的にリモコンからの音声操作は「SHIELD TV(しーるどてれび)の○○を」が必要だったり、いらなかったり。
少し難しい。
Google home miniとリモコンでは、やはりリモコンの方がまだまだといった感じ。
「You Tubeを再生して」だけでおけ。
ただ「一時停止」だけで止まったが「再生」と言っても再び再生されなかった。
リモコンによる音声操作は少し違うようだ。
マイクボタンを押して「寝室を消して」と言えばライトが消えた。
もちろんライトが対応してないと駄目だが。
全体的にリモコンからの音声操作は「SHIELD TV(しーるどてれび)の○○を」が必要だったり、いらなかったり。
少し難しい。
Google home miniとリモコンでは、やはりリモコンの方がまだまだといった感じ。
2019/11/18(月) 00:00:06.80ID:IAlBnDmh
TV付けずにSHIELDだけでも対象デバイス名として認識するよ
あとオマケで「ねぇGoogle」とかでもアシスタンスは反応する(ノイズ要素と被ると英語のOK, Googleの方が識別率が多少高いが)
あとオマケで「ねぇGoogle」とかでもアシスタンスは反応する(ノイズ要素と被ると英語のOK, Googleの方が識別率が多少高いが)
2019/11/18(月) 07:55:14.85ID:TY3hLCII
めっちゃ参考になります。日本語もバッチリだしいい感じですね。
2019/11/18(月) 11:04:46.22ID:agDquYpj
配送先職場にしてたから今朝受け取ったけど、2017版と比べて箱小さくなったんだね
Amazonの箱は大きかったけどw
Amazonの箱は大きかったけどw
2019/11/18(月) 11:14:31.05ID:4MLye5Ev
え?全くサイズ変わらんぞ
2019/11/18(月) 11:17:53.58ID:agDquYpj
本体ではなく、化粧箱の話だよ
2019/11/18(月) 18:45:35.30ID:4rLjXuS3
俺なんかデカい段ボールにただ入れてあるだけ。
ラップで止まってないし、箱が凹んでた。
やっぱり日本は過剰包装なんだな。
ラップで止まってないし、箱が凹んでた。
やっぱり日本は過剰包装なんだな。
2019/11/18(月) 19:22:10.72ID:wnWRbo0t
化粧箱のサイズも全く同じなんだが
2019/11/19(火) 14:43:21.63ID:fHSeYzWh
やっぱプライムはfire tvの方がええのう
UIクソだから戻る気ないけど
UIクソだから戻る気ないけど
2019/11/22(金) 14:33:08.14ID:po3GrowH
前のモデルも値段下がらんな
値上がりしてるような
値上がりしてるような
2019/11/22(金) 15:01:42.17ID:lqF5OmzI
Amazonブラックフライデー不発すぎる
2019/11/22(金) 18:53:51.49ID:WlAnNHhv
米アマゾンのブラックフライデーでも値引きされてないな。
2019/11/22(金) 22:03:35.18ID:jh4F5n+V
アメリカは29日だぞ
2019/11/24(日) 23:46:35.04ID:qUda2fCv
初期化しまくったらプライムビデオがチャンネルに出てきたって話がまことしやかに流れてるんだけど試した人おる?
2019/11/25(月) 01:49:11.65ID:6oGHBSdx
>>543
4回試したけど自分は成功しなかったよ
4回試したけど自分は成功しなかったよ
2019/11/25(月) 12:13:27.81ID:Ho4GtLhj
2019/11/25(月) 12:59:15.93ID:0o0XUJrU
>>543
筒の話なのか?
筒の話なのか?
2019/11/25(月) 13:35:32.24ID:3gBhGBFV
旧型でAmazon Primeは普通に使えてるけど、そういった話ではないの?
2019/11/25(月) 15:47:09.22ID:moQHAF9A
2019/11/25(月) 16:47:37.73ID:1+wvV40A
pro購入したけどアマゾンプライムは最初から使えたな
2015からの買い替えだが本体デザイン同じで小さくなっててビックリ
相変わらずYouTubeのHDRが使えないのは困ったもんだ
高速性を除くとFireTV 4Kの方が色々使いやすい所が多い
2015からの買い替えだが本体デザイン同じで小さくなっててビックリ
相変わらずYouTubeのHDRが使えないのは困ったもんだ
高速性を除くとFireTV 4Kの方が色々使いやすい所が多い
2019/11/25(月) 21:43:17.04ID:CdN2jvXk
筒は買ってないから正確なとこ知らんけど
筒も標準アプリにアマプラ入ってるんだから入ってない理由はないと思う
筒も標準アプリにアマプラ入ってるんだから入ってない理由はないと思う
2019/11/25(月) 21:45:26.96ID:YeUgYptR
中華の偽物掴まされたとかじゃね?w
2019/11/26(火) 02:05:16.56ID:nj37l/8g
地域情報のON/OFFで影響あったような
2019/11/26(火) 10:21:06.32ID:GTciLMGP
アマプラ自体は使えるけど、チャンネルに表示されてるかの話だよ
2019/11/26(火) 12:42:06.25ID:9UIA6ugn
これplaystoreのスマホゲームは対応してないんだよね?
tera originとかやりたいんだけど
tera originとかやりたいんだけど
2019/11/26(火) 13:19:34.85ID:jANgyr+G
2019/11/26(火) 13:53:19.14ID:9UIA6ugn
2019/11/26(火) 15:37:03.48ID:wdNr9tWS
>>553
チャンネルはアベプラとかもこわれるよ
チャンネルはアベプラとかもこわれるよ
2019/11/26(火) 17:32:21.00ID:NCrZGWJ2
2019/11/26(火) 17:41:57.48ID:zhmrdhDZ
新型買ったから旧型はFull PIE入れてゲーム機になった
タッチパネルも繋いでるんでマルチタッチも出来るし
ストアから普通にアプリ入れられるし快適
タッチパネルも繋いでるんでマルチタッチも出来るし
ストアから普通にアプリ入れられるし快適
2019/11/26(火) 19:34:10.40ID:UQEU/9im
>>559
ちなみにタッチパネルは何使ってます?参考までに教えて欲しい。
ちなみにタッチパネルは何使ってます?参考までに教えて欲しい。
2019/11/27(水) 01:18:43.42ID:urfxTIOZ
2019/11/27(水) 01:47:20.95ID:G2ge0yj3
2019/11/27(水) 09:28:54.28ID:+4QcR6ZU
>>562
ありがとうございます
ありがとうございます
2019/11/27(水) 16:58:05.97ID:KjWlI/F6
2019/11/27(水) 20:26:02.12ID:v44oBMAe
pro買おうか悩んでんだけどfiretvcubeで十分な気がしてきた
これ買う人は何重視で買ってる?
これ買う人は何重視で買ってる?
2019/11/28(木) 01:32:20.54ID:Dn/QScQ0
2019/11/28(木) 01:37:18.40ID:Dn/QScQ0
今調べたら5.1chまでで7.1chはPassthrewしないみたいね
2019/11/30(土) 06:17:40.42ID:9/74yQD+
結局米アマゾンのブラックフライデーは全く値引きされてないな。
2019/11/30(土) 09:14:24.38ID:kD7ELq7X
安くするにはリリースから間が無さ過ぎてるからな
クリスマスセールあたりでコントローラ等の周辺機器とのセットが少し割安になるかもとかだろうい
本来ならセールでテコ入れするにはリリースから半年は開いてからだし、大きな値引きはまだでしょ
クリスマスセールあたりでコントローラ等の周辺機器とのセットが少し割安になるかもとかだろうい
本来ならセールでテコ入れするにはリリースから半年は開いてからだし、大きな値引きはまだでしょ
2019/11/30(土) 09:52:43.26ID:Dh4oQkFc
というか、この価格でもまだ高いと感じるのか…
2019/11/30(土) 12:27:24.15ID:KJLOWD0v
やっと届いた
日本に送れなかったから輸入代行使ったら2週間以上待ったよ
日本に送れなかったから輸入代行使ったら2週間以上待ったよ
2019/11/30(土) 15:29:55.83ID:W5JhNeCv
2019/11/30(土) 17:23:51.57ID:6SJzoYer
>>572
じゃあ買うなよ
じゃあ買うなよ
2019/12/02(月) 09:33:32.40ID:igdJun4L
一万以下にならんかな
2019/12/03(火) 13:17:34.45ID:6ay61Sh/
筒のほう評判あんまり良くないね
2019/12/04(水) 12:03:13.39ID:KJLz8sAm
2019版のAI4KアップコンバートってVLCには効かないんだな
1280x720の動画だがベーシックしかダメなようだ
対象となる解像度とかあるのだろうか?
1280x720の動画だがベーシックしかダメなようだ
対象となる解像度とかあるのだろうか?
2019/12/04(水) 12:29:45.94ID:SOatc8AQ
動画をハードウェアでデコードしないと効かないとかでは
PCでもVLCで再生すると内蔵のソフトウェアデコーダでのデコードになってビデオカードとかの機能が効かないというのがよくある
PCでもVLCで再生すると内蔵のソフトウェアデコーダでのデコードになってビデオカードとかの機能が効かないというのがよくある
2019/12/04(水) 14:32:01.85ID:pmh+SpER
新規でSHIELD TVにしたいって人は旧機と新機どっちが良いかな?
無印じゃなくてProが気になってるんだけど
無印じゃなくてProが気になってるんだけど
2019/12/04(水) 15:19:46.58ID:YM7Jej/t
旧(2015)のProは、500GB HDD内蔵でSATAコネクタ有りだから、1番欲しいの
2019/12/04(水) 16:06:05.16ID:EDopx3jL
アプコンはテレビ側でやった方がいいに決まってる
数万の端末のアプコン機能より数十万のTVの映像エンジンの方が優秀に決まってる
数万の端末のアプコン機能より数十万のTVの映像エンジンの方が優秀に決まってる
2019/12/04(水) 20:28:04.42ID:JD3rrLgV
>>578
旧機はプレミアついてる
旧機はプレミアついてる
2019/12/04(水) 21:28:38.77ID:8cG/gTuj
こいつのアプコンって昔流行った超解像技術みたいなレベル?
2019/12/05(木) 02:06:34.66ID:soNq9gco
>>580
SONY Z9DとSHIELD TVの4Kアプコンを比べたけど圧倒的にSHIELD TVの方が上だよ
SONY Z9DとSHIELD TVの4Kアプコンを比べたけど圧倒的にSHIELD TVの方が上だよ
2019/12/05(木) 04:21:32.42ID:SmeYKuJu
ところで新型はYouTubeのHDRどうなりました?
2019/12/05(木) 04:56:05.75ID:cmVy+sDe
>>581
プレミア?価格ってこと?
プレミア?価格ってこと?
2019/12/05(木) 13:53:08.49ID:DpgpGMnc
VLCで4Kアプコンが効かなかった原因が分かりました
やはりHWデコードじゃないと効かないようで画面サイズも縦720以上のようです
設定でHWデコードに切り替えたらAIアプコンが有効になりました
かなり性能が良くてアニメは線が細くなり実写はディティールがハッキリ表示されます
4Kらしくツヤのある部分が強調されていい感じです
やはりHWデコードじゃないと効かないようで画面サイズも縦720以上のようです
設定でHWデコードに切り替えたらAIアプコンが有効になりました
かなり性能が良くてアニメは線が細くなり実写はディティールがハッキリ表示されます
4Kらしくツヤのある部分が強調されていい感じです
2019/12/05(木) 16:14:29.23ID:uGA9FebV
フルHDモニタだし4Kとかイラネ
2019/12/06(金) 21:33:03.36ID:2q8VeoNl
>>585
現行機より高い値がついてる
現行機より高い値がついてる
2019/12/06(金) 22:47:43.51ID:f8wEbWNB
旧モデルの方が良いとこなんて何も無いだろうに、、、
2019/12/07(土) 02:23:23.55ID:h3JFx5/+
旧proならストレージが500GBなのがレアかもしれないけど使い道が、、
本気で使うならUSB-HDD繋げば良いし
本気で使うならUSB-HDD繋げば良いし
2019/12/07(土) 02:28:42.70ID:DHmJJ3W9
ストレージなんて茄子使えばいい
2019/12/07(土) 10:43:17.79ID:h3JFx5/+
SHIELD TV 2019 の4K AIアプコンのサンプルでTV画面を撮影したもの
アマプラの1080pの映画を一時停止して確認
髭や髪やシャツの柄やベルトのバックルが分かりやすい
3枚目はデモモードで左がベーシック右がAIアプコン
https://i.imgur.com/6IJwk4R.jpg
https://i.imgur.com/pFbPjgz.jpg
https://i.imgur.com/LelfRSV.jpg
アマプラの1080pの映画を一時停止して確認
髭や髪やシャツの柄やベルトのバックルが分かりやすい
3枚目はデモモードで左がベーシック右がAIアプコン
https://i.imgur.com/6IJwk4R.jpg
https://i.imgur.com/pFbPjgz.jpg
https://i.imgur.com/LelfRSV.jpg
2019/12/07(土) 15:25:31.95ID:pa2qjy7k
2019/12/08(日) 22:48:39.99ID:d4CANt5T
2019/12/08(日) 23:02:11.76ID:WvA+Ftll
グラフィックの描画フレームのかさ増し目論んで諦めた成れの果てのFulid Motionと、
描画解像度を低くしてフレームレート上げて深層学習AIでパネルのネイティブ解像度に超解像度化というのもアプローチと結実可否で対照的だよな
それがこれまたAMDが諦めた自社のグラフィックスIPを積んだARM系SoCで出来てるというのがまた
描画解像度を低くしてフレームレート上げて深層学習AIでパネルのネイティブ解像度に超解像度化というのもアプローチと結実可否で対照的だよな
それがこれまたAMDが諦めた自社のグラフィックスIPを積んだARM系SoCで出来てるというのがまた
2019/12/09(月) 04:40:51.44ID:rUb5+oR4
newリモート良すぎる
これだけ買うかと言われると微妙だけど
これだけ買うかと言われると微妙だけど
2019/12/09(月) 09:12:38.64ID:TeIbvZsW
リモコンはFireTVが一番使いやすいな
早送り、ポーズ、逆送りが縦に配置されてて使い勝手が悪い
三角柱な形状もいまいち
振動でバックライトが点灯するのは良いと思うけど
早送り、ポーズ、逆送りが縦に配置されてて使い勝手が悪い
三角柱な形状もいまいち
振動でバックライトが点灯するのは良いと思うけど
2019/12/09(月) 11:48:08.67ID:rUb5+oR4
全ボタンプログラマブルだから均等な配列になってる
将来的にネイティブで一回押し、二回押し、ホールドの割り当てに対応予定
将来的にネイティブで一回押し、二回押し、ホールドの割り当てに対応予定
2019/12/10(火) 12:17:50.89ID:9Juxo8dh
>>597
音声入力考えたら、三角は持ちやすいよ。
それがいらんかったら微妙な形だとは思う。
初androidTV boxだからYouTubeアプリ入れ替えたくらいで満足してるんだが、買ったらやっておいたほうが良いtipsとかある?
音声入力考えたら、三角は持ちやすいよ。
それがいらんかったら微妙な形だとは思う。
初androidTV boxだからYouTubeアプリ入れ替えたくらいで満足してるんだが、買ったらやっておいたほうが良いtipsとかある?
2019/12/10(火) 14:22:15.93ID:49B+RoIF
なんかNetflixアプリ、ボタンを押してもいないのに勝手に立ち上がってこないか?
ウザすぎるんでアンインスコしたわ
ウザすぎるんでアンインスコしたわ
2019/12/10(火) 14:28:54.11ID:dCCsnj4f
2019/12/10(火) 21:14:29.15ID:VmuGmrMH
今週中にProを注文したら年末までに届くかな?
2019/12/10(火) 21:36:14.83ID:sX4AopeV
2019/12/10(火) 21:36:47.31ID:sX4AopeV
2019/12/10(火) 21:51:16.90ID:Iqjkinio
新型のリモコン、どうやって電池交換するんだ・・・
蓋の開け方がまったくわからん
蓋の開け方がまったくわからん
2019/12/10(火) 21:54:37.16ID:49B+RoIF
後ろを固定してボタン側を下からスライド
2019/12/10(火) 22:03:01.54ID:Iqjkinio
2019/12/10(火) 22:17:35.50ID:Iqjkinio
開きました。
開け方文章で説明しろって言われたら難しいな
開け方文章で説明しろって言われたら難しいな
2019/12/10(火) 23:04:57.65ID:91zrBr1v
11/29に米尼でオーダ〜+プライオリティ配送したら、12/10不在持ち帰りになった。プライオリティ入れても2週間位はかかるね
2019/12/11(水) 00:48:42.44ID:enw2oj/g
リモコンの裏蓋開けるの苦労する
一度開けたのに再度開けるのに悪戦苦闘
表の最下部の角を固定した状態で裏の最上部の角を下に押してずらす感じかな?
裏蓋全体が下にずれて開く
一度開けたのに再度開けるのに悪戦苦闘
表の最下部の角を固定した状態で裏の最上部の角を下に押してずらす感じかな?
裏蓋全体が下にずれて開く
2019/12/13(金) 08:28:22.60ID:SDlw/fYc
新型Pro、やっと受け取れた。2015から比べると小型になってるんだなあ。
2019/12/16(月) 16:56:42.34ID:94wVu2C9
Geforce NOW落選した。ちくしょー。
2019/12/16(月) 19:16:10.81ID:pk0/3/q9
GeForce NowはSHIELD TVならそのまま使えると思ったけど
2019/12/16(月) 20:12:08.98ID:94wVu2C9
>>613
アプリは入ってるけど、「お客様のNVIDIAアカウントはこのアプリに対するGeforce NOWアクセスがありません」と表示されるんで、当選しないと使えないですね。
アプリは入ってるけど、「お客様のNVIDIAアカウントはこのアプリに対するGeforce NOWアクセスがありません」と表示されるんで、当選しないと使えないですね。
2019/12/16(月) 20:33:50.39ID:yEiZqs0l
>>614
ずっと前から使えてるけど...
ずっと前から使えてるけど...
2019/12/16(月) 20:36:52.18ID:4ioPLAlq
へぇ、そりゃ凄い
2019/12/16(月) 21:39:46.88ID:94wVu2C9
>>615
マジで?どうやったら使えますか?
マジで?どうやったら使えますか?
2019/12/16(月) 23:16:20.08ID:bfXJzUHz
そういやジャギーだらけで遅延もひどくて英語版しか出来ないからゲームする気も失せるけど接続はできてたな。今現在はわからんけど
2019/12/16(月) 23:36:04.94ID:kfKXzksW
オレもShieldでサブスク払って1ヶ月ぐらいやった記憶が有るな2.3年前かな
2019/12/16(月) 23:46:58.83ID:kfKXzksW
GeForce Nowは、Nvidiaが提供する3つのクラウドゲームサービスで使用されるブランドです。
Nvidia ShieldバージョンのGeForce Nowは、以前はNVIDIA GRIDとして知られていたが
2013年にベータ版で発売され、2015年9月30日にNvidiaが正式にその名前GeForce Nowを発表した。
サービスはサブスクリプションベースで、ホストされているゲームのライブラリに無制限にアクセスできるNvidiaサーバーで
サブスクリプションの存続期間中、ストリーミングビデオを通じてサブスクライバーに配信されます。
https://en.wikipedia.org/wiki/GeForce_Now
やっぱ昔から有るんだよね、なんで今更騒いでるんだと思ってたけど
今回始まったのは言ってみれば機能強化して進化したGeforce NOW2みたいな感じか
名前変えればいいのに紛らわしいわ
Nvidia ShieldバージョンのGeForce Nowは、以前はNVIDIA GRIDとして知られていたが
2013年にベータ版で発売され、2015年9月30日にNvidiaが正式にその名前GeForce Nowを発表した。
サービスはサブスクリプションベースで、ホストされているゲームのライブラリに無制限にアクセスできるNvidiaサーバーで
サブスクリプションの存続期間中、ストリーミングビデオを通じてサブスクライバーに配信されます。
https://en.wikipedia.org/wiki/GeForce_Now
やっぱ昔から有るんだよね、なんで今更騒いでるんだと思ってたけど
今回始まったのは言ってみれば機能強化して進化したGeforce NOW2みたいな感じか
名前変えればいいのに紛らわしいわ
2019/12/17(火) 01:04:41.31ID:V0uDCzjq
今までは日本のサーバーがなくて米国に接続してたけどsoftbankと提携して日本サーバーで出来るようになるからじゃない?
2019/12/17(火) 02:18:15.81ID:90lPB8bU
いや今回の新GeForceNowは世界的なものだよ
今年先に日本以外ではBeta始まってる
今までと違うのはSteamOriginUplayが提携した事
Steamで買ったゲームはDL無しにクラウド上の2080GTXで動かせ
低スペックPCやMac上で高品位でプレイできる
今年先に日本以外ではBeta始まってる
今までと違うのはSteamOriginUplayが提携した事
Steamで買ったゲームはDL無しにクラウド上の2080GTXで動かせ
低スペックPCやMac上で高品位でプレイできる
2019/12/17(火) 06:14:22.73ID:uDdV8eet
旧Shield TVだけど普通に立ち上げるとGeForce Nowのゲームが並んでいるので選ぶだけ。
2019/12/17(火) 08:14:44.33ID:V0uDCzjq
Steamが遊べるのも結構前からだけど
アカウントをリンクしてSHIELD TV 2015でpotalをプレイして遊んだことがある
アカウントをリンクしてSHIELD TV 2015でpotalをプレイして遊んだことがある
2019/12/17(火) 12:12:04.19ID:TEfCHm1k
Steamで購入済みなのは一覧から選んでプレイできる
でも毎回Steamのパスワード要求されるからウザいわ
あとレイテンシーのアンテナマーク1.2本しか立たなくて低画質
でも毎回Steamのパスワード要求されるからウザいわ
あとレイテンシーのアンテナマーク1.2本しか立たなくて低画質
2019/12/17(火) 17:15:54.12ID:j4Whn6ZG
2019/12/17(火) 18:23:29.35ID:ltiaYCcV
2019/12/17(火) 21:37:29.87ID:V0uDCzjq
久々にGeForce Nowでプレイしてみたけど問題なく動く
以前2015モデルでプレイして今回は2019モデル
やっぱりラグが大きくてソニックのレースゲームは操作が厳しかった
以前2015モデルでプレイして今回は2019モデル
やっぱりラグが大きくてソニックのレースゲームは操作が厳しかった
2019/12/18(水) 08:21:29.62ID:+nHMl20+
geforce now ベータテスター落ちてた
2019/12/19(木) 20:11:54.11ID:2HdRJCcT
4kスケーリングは効果あるのないの?
さっぱりわからん
さっぱりわからん
2019/12/19(木) 20:12:21.41ID:2HdRJCcT
>>627
前モデルの値段落ちないねー
前モデルの値段落ちないねー
2019/12/19(木) 21:34:20.02ID:BIeuHCuU
4Kのアップスケーリングはかなり優秀
TV側でもHD入力には高解像度処理が入るけど少なくともsonyよりは綺麗に思う
https://www.nvidia.com/en-us/shield/sliders/ai-upscaling/
TV側でもHD入力には高解像度処理が入るけど少なくともsonyよりは綺麗に思う
https://www.nvidia.com/en-us/shield/sliders/ai-upscaling/
2019/12/19(木) 22:48:13.48ID:FdlGHpvQ
プラシーボ
2019/12/20(金) 01:53:19.60ID:6KKte0Gr
ロシア語でありがとう
2019/12/20(金) 08:42:29.41ID:jm5wpGM1
>>632
どこにも比較してる静止画とか無いんだよね
どこにも比較してる静止画とか無いんだよね
2019/12/20(金) 08:43:18.44ID:jm5wpGM1
外人の掲示板見てるとオフにする方法探してる人たちがいるし
2019/12/20(金) 08:56:11.38ID:pwGHebYO
2019/12/20(金) 11:55:17.03ID:ii3KNYXY
>>632
すごいとは思うんだけど、30インチくらいのモニターではほとんど差がわからんね
すごいとは思うんだけど、30インチくらいのモニターではほとんど差がわからんね
2019/12/20(金) 12:38:05.94ID:MPqrlSNS
4K映像は50インチ以上で見ないと本来の映像の良さは感じにくい
2019/12/21(土) 15:22:12.59ID:J57SYuXq
shield tv stick届きました。
mi boxから移行するつもりなんですが、DisneyTheater apk抜いて入れても、動画が全画面再生されません。
映画の一部が拡大されてる状態。。
解決策わかる方いませんか?
mi boxから移行するつもりなんですが、DisneyTheater apk抜いて入れても、動画が全画面再生されません。
映画の一部が拡大されてる状態。。
解決策わかる方いませんか?
2019/12/21(土) 21:08:23.54ID:xsgd6W2Q
なんでGooglePlayから入れないの?
SoCに合ったバージョン入れなよ
SoCに合ったバージョン入れなよ
2019/12/22(日) 08:12:29.36ID:S8dOPW4U
>>641
googleplayで検索しても何故かなかったので
googleplayで検索しても何故かなかったので
2019/12/22(日) 08:26:36.83ID:wDyw8p3P
PCで検索してshield指定してインストール
2019/12/22(日) 13:50:40.71ID:LpQqNb6e
2019/12/22(日) 15:34:49.84ID:kvRZg21k
うちの2017はDisneyTheater普通にインストールできたからStickには対応してないってことなのかね
2019/12/22(日) 18:23:26.40ID:LtDbnNDD
綺麗なんだけどYouTubeのHDRが対応してないのがなー
apple tv4kもダメだし結局pcかChromecastじゃないと4KHDR見られないのかな
apple tv4kもダメだし結局pcかChromecastじゃないと4KHDR見られないのかな
2019/12/22(日) 22:25:00.53ID:1lXzX9T2
自分の環境だとYouTubeのHDRはBRAVIAのキャストを使うかFireTVを使ってる
ShieldTVが2019でもYouTubeのHDRに対応していないのは意外だった
ShieldTVが2019でもYouTubeのHDRに対応していないのは意外だった
2019/12/22(日) 23:52:11.25ID:J5Ix/t/k
>>645
新型が使えなくて旧型が使えるとかどう言う事?
新型が使えなくて旧型が使えるとかどう言う事?
2019/12/23(月) 08:34:15.80ID:VmzAr7Hq
>>648
旧型の価格が下がらなくて逆に値上がりしてる理由
旧型の価格が下がらなくて逆に値上がりしてる理由
2019/12/23(月) 17:29:15.00ID:9YhPzHGw
Youtubeアプリをnvidiaが作っている訳じゃ無いからな
アプリ側が許可しなきゃどうもならん
アプリ側が許可しなきゃどうもならん
2019/12/23(月) 21:33:43.97ID:8g9PIMql
Disney Theaterの件、問い合わせてみましたが。。
「Nvidia Shield TV」でのご利用は推奨しておらず、当窓口でサポートが出来かねてしまいます。
との事でした。。DLくらいさせてくれてもいいのに
「Nvidia Shield TV」でのご利用は推奨しておらず、当窓口でサポートが出来かねてしまいます。
との事でした。。DLくらいさせてくれてもいいのに
2019/12/23(月) 21:40:06.33ID:t495ifCW
非対応端末なのに問い合わせるなんてモンスターだな
2019/12/23(月) 21:51:50.79ID:8fODmn74
2019/12/23(月) 22:24:48.34ID:s568wjsF
アプリの配信対象を機種で設定してたりすると
新機種を対象に入れるのが遅いとかはあるよ
新機種を対象に入れるのが遅いとかはあるよ
2019/12/23(月) 23:43:59.52ID:Xyc9/cYL
2019/12/24(火) 02:04:39.42ID:DHZzD3Vb
機種コードで弾いてるのだろ
動作確認出来ていない端末は動くかも知れないが禁止状態になってる
動作確認出来ていない端末は動くかも知れないが禁止状態になってる
2019/12/24(火) 07:02:10.36ID:rcIANKCE
>>653
国内で販売されてないから少なくとも日本語版ストアではインストールさせんやろ
国内で販売されてないから少なくとも日本語版ストアではインストールさせんやろ
2019/12/24(火) 07:08:34.50ID:9OBUfU84
マイクラも早く対応してほしいわ
2019/12/24(火) 07:20:37.69ID:mpIN1Qsh
>>657
そんな事は無い
そんな事は無い
2019/12/24(火) 10:15:05.03ID:FodgRggp
まあストアでインストールできたとして動作の可否やサポートの有無とは関係ない
2019/12/24(火) 11:52:18.91ID:iUH6ZH6k
以前の端末で動いて新端末で動かないならアプリのメーカーに問い合わせて対応待ちするしか無いだろうな
微妙に機種依存部分があるのだろう
微妙に機種依存部分があるのだろう
2019/12/24(火) 15:59:28.97ID:od0k9rZM
新版はネガティブな評価多いな
期待しすぎたんだろうな
期待しすぎたんだろうな
2019/12/24(火) 20:18:12.92ID:FodgRggp
なんにしてもnvidiaがdisneyアプリに金を払わな「もともとサポートしてません」で終わりやろ
2019/12/24(火) 22:48:44.39ID:M/6k6m57
>>663
アホかこいつw
アホかこいつw
2019/12/25(水) 09:28:13.63ID:4nhRrXNp
そもそも他のAndroidTVを知らないとか、AOSPベースの非AndroIdTVな中華端末しか知らないで、SHIELD TVにAndroidTV自体の仕様に起因する事案にも文句付けてる連中もおるからな
2019/12/25(水) 11:45:20.25ID:gknJwQYu
>>665
ホントそれなw
ホントそれなw
2019/12/25(水) 12:00:47.41ID:RrH9YCYZ
これくらいまともにAndroidTVが動く端末は無いんだけどね
旧機種から比べてDollyVisionと4Kアップスケーリングが追加された位で、それが不必要な人にとっては変化が無いと感じるだろうな
旧機種から比べてDollyVisionと4Kアップスケーリングが追加された位で、それが不必要な人にとっては変化が無いと感じるだろうな
2019/12/25(水) 17:18:30.88ID:NpaEt9BW
今SHIELD TV2017でHuluを見ているんですが、SHIELD TV PRO 2019に買い替えたらHuluをAIアップスケーリングできるかご存知の方いらっしゃらないでしょうか
2019/12/26(木) 09:07:37.76ID:0WZYYCYl
2019/12/26(木) 13:23:50.82ID:e1PMZPX6
2019/12/27(金) 23:12:29.29ID:udc8fuNB
fire tvのアレクサのNHKニュースみたいないいニュースアプリないかなぁ
2019/12/29(日) 00:59:58.43ID:FxIuJgPf
ps4コンとの相性が良くない気がする
おとなしく純正かうか
おとなしく純正かうか
2019/12/30(月) 18:47:31.64ID:rlfHWuAv
DualShock4の方が特殊挙動で入力のリピートおかしくなるのはAndroidTVだけじゃ無くAndroidでも仕様みたいなもの
対応しているとされるAndroid10でもおかしくなる
結局何ともないのはXperia以外は試してみなきゃ解らん
PS4 Remote関係の記事もここらへんの言及避けてUSB接続を推奨する形で逃げてる
対策するにはroot経由でサードパーティドライバ噛ませるか、Bluetooth収容する際の本体側のドライバ挙動をDualShock4に合わせて調整したプロファイル用意するかだな
対応しているとされるAndroid10でもおかしくなる
結局何ともないのはXperia以外は試してみなきゃ解らん
PS4 Remote関係の記事もここらへんの言及避けてUSB接続を推奨する形で逃げてる
対策するにはroot経由でサードパーティドライバ噛ませるか、Bluetooth収容する際の本体側のドライバ挙動をDualShock4に合わせて調整したプロファイル用意するかだな
2019/12/30(月) 20:42:06.58ID:BWEAIYUL
ありがとう。知らなかった。
純正と箱コンどっちがいいんだ?
純正と箱コンどっちがいいんだ?
675名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/02(木) 21:39:25.98ID:Zk9oMAZK うちのshield TV年明けからtorneが落ちるようになったんだけど同じ症状の人いる?
2020/01/03(金) 14:38:20.97ID:Zdb/Xqoy
米Amazonから買おうかと思うんだけど、送料いくら位かかるものなの?海外から買ったことなくてさっぱり
2020/01/03(金) 15:11:10.00ID:HdLpjrjZ
>>676
決済直前まで進めば金額が出る
決済直前まで進めば金額が出る
2020/01/03(金) 15:25:40.99ID:BtqjKvZf
一番速いので2500円ぐらいじゃなかったっけ
2020/01/03(金) 16:21:48.52ID:Zdb/Xqoy
680名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/06(月) 14:58:41.12ID:MtZKst1A tutayaのairstickってマジもんのゴミカス使ってるんだがプリインストールのアプリって削除したり隠したりできますか?
ゴルフアプリやTSUTAYAのアプリがTOPの一番いいとこにいて使いにくいしリモコンも動かない時が多い
ゴルフアプリやTSUTAYAのアプリがTOPの一番いいとこにいて使いにくいしリモコンも動かない時が多い
2020/01/06(月) 15:05:07.61ID:N0VbXN+O
スレ間違ってるよ
682名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/06(月) 15:21:08.68ID:MtZKst1A683名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/06(月) 16:09:48.63ID:MtZKst1A この機種ってnasneのテレビ動画もアプコンされるんか?凄いな
2020/01/06(月) 17:00:30.00ID:L8HF0T5D
>>683
要らないのは無効に出来る
要らないのは無効に出来る
2020/01/06(月) 17:01:16.57ID:L8HF0T5D
2020/01/06(月) 17:17:05.21ID:g/QjWBSR
2020/01/06(月) 17:20:29.53ID:NF6KWON7
新型もtorneはSDにしないと見られないでしょ?
torne使えれば最強なんだけどなぁ
torne使えれば最強なんだけどなぁ
688名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/06(月) 18:27:52.84ID:MtZKst1A >>687
そうなん?
airstickでtorne使ってるけどSDだったのかな?
ゲームしないしケツ拭く紙の芯みたい方をポチった
一番安い配送でも1/16配送予定で高い奴でも1/17とかで舐めてんのか?年末年始は配送混み合ってんかね
ゴミカスairstick投げ捨てるわ、音声認識もカスカスのカスだったわ
そうなん?
airstickでtorne使ってるけどSDだったのかな?
ゲームしないしケツ拭く紙の芯みたい方をポチった
一番安い配送でも1/16配送予定で高い奴でも1/17とかで舐めてんのか?年末年始は配送混み合ってんかね
ゴミカスairstick投げ捨てるわ、音声認識もカスカスのカスだったわ
689名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/08(水) 14:04:01.77ID:LwSlcWDv 購入検討してますがamazonやnetfilxで24pさいせいかのうでしょうか?
2020/01/08(水) 17:05:25.93ID:M27q1xlI
691名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/08(水) 17:37:32.53ID:LwSlcWDv692名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/09(木) 01:44:06.92ID:mnEj2/ya >>690
その辺気使ってるのってappleだけなんか
その辺気使ってるのってappleだけなんか
2020/01/09(木) 09:58:19.75ID:02BiuzO1
SHIELD TV 2019だけどGoogle Playの4K映画がHDR再生出来ないことが判明
4Kでは再生されるがHDRにならない
BRAVIAでは4K HDRで再生できた
4Kでは再生されるがHDRにならない
BRAVIAでは4K HDRで再生できた
2020/01/09(木) 12:32:03.63ID:8z0erZ+G
YouTubeもそうだけどGoogleのHDRとは相性が良くないな
695名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/09(木) 13:49:21.35ID:0DoPP8zS やる気ないよな
googleのいつものとりまやってる感
googleのいつものとりまやってる感
2020/01/09(木) 14:38:39.51ID:ah7zBqae
現在、HDR 再生は次の対応デバイスでのみご利用いただけます。
2017 年以降の Samsung 4K スマートテレビ
2016 年以降の LG スマートテレビ
2016 年以降の Sony 4K Bravia Android TV
対応するテレビに接続する場合は Chromecast Ultra
2017 年以降の Samsung 4K スマートテレビ
2016 年以降の LG スマートテレビ
2016 年以降の Sony 4K Bravia Android TV
対応するテレビに接続する場合は Chromecast Ultra
2020/01/09(木) 14:41:26.37ID:ah7zBqae
てかさぁビルトインのChromecastはUltraになってないんだな
2017から買い換えるメリットって少ないね
壊れるまで買い換えはいいや
2017から買い換えるメリットって少ないね
壊れるまで買い換えはいいや
698名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/09(木) 15:28:07.80ID:mnEj2/ya >>697
AIがあるから
AIがあるから
2020/01/09(木) 19:32:26.63ID:G2gIPyny
突然geforce nowが繋がらなくなった。「NVIDIAサーバーとのネットワーク接続を確立できませんでした」ってメッセージが出るんだけど、俺だけ?
2020/01/11(土) 08:53:57.73ID:cc/0ppP8
いつまでたってもgeforce nowができない。できてる人いますかー?
2020/01/11(土) 10:57:05.43ID:Vemzt6ya
サーバーをautoから変更したら繋がったよ
2020/01/11(土) 14:47:50.86ID:fo8NRalf
>>701
どこのサーバーがping早い?
どこのサーバーがping早い?
2020/01/12(日) 07:29:21.31ID:W0KKkAk3
シールドでテレビの音量をcec制御してるんだけど、google home miniで操作をするたびに音量が2ずつ下がって困る。
対策とかわかりませんか?
対策とかわかりませんか?
704名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/14(火) 01:19:16.74ID:E197LYb0 映像に気を使ってるから24P再生できるもんだと思ってた
やっぱりホームシアター向けはapple tvか
やっぱりホームシアター向けはapple tvか
2020/01/14(火) 14:53:01.23ID:M0d7h0i/
>>702
日本
日本
706名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/14(火) 16:18:19.85ID:hTjS+Ftg 24p対応してたね
β機能だけど
https://nvidia.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/4908/~/match-content-frame-rate-on-shield-tv-%282019%29
β機能だけど
https://nvidia.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/4908/~/match-content-frame-rate-on-shield-tv-%282019%29
707名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/15(水) 13:34:58.43ID:IDXS84+d2020/01/15(水) 13:42:46.02ID:CiU0s9bE
709名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/15(水) 13:44:11.70ID:IDXS84+d710名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/15(水) 17:00:26.10ID:wfD/sgUV >>54
fire tv のdixim play引っ張ってきたらリモコンで操作できないかね
fireで使ってるけどUIが糞で昔の録画データ探すのは厳しいけど録画したばかりの物をみるなら楽
確かにtorneはHDだと数秒で止まる、AIアップスキャンでアニメなら我慢できるけどニュースやバラエティは無理
fire tv のdixim play引っ張ってきたらリモコンで操作できないかね
fireで使ってるけどUIが糞で昔の録画データ探すのは厳しいけど録画したばかりの物をみるなら楽
確かにtorneはHDだと数秒で止まる、AIアップスキャンでアニメなら我慢できるけどニュースやバラエティは無理
711名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/16(木) 13:21:28.94ID:eVP8mWY5 2019買ったけど次のおすすめ出ないね
nexus playerでは出てた
nexus playerでは出てた
2020/01/16(木) 20:09:54.37ID:EClj4t6y
これってGoogleplayのアプリはnvidiaが指定したアプリしかインストール出来ないんですか?
2020/01/16(木) 20:12:38.26ID:jBJi5V7e
714名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/16(木) 20:24:16.36ID:EClj4t6y2020/01/16(木) 21:11:46.11ID:jBJi5V7e
2020/01/16(木) 21:12:39.90ID:jBJi5V7e
アプリメーカーがandroidtv用にリリースしてないとマーケットに出ないよ
2020/01/16(木) 22:32:45.51ID:EClj4t6y
そうなんかあ
中華みたいにルート化されたAndroidだと思ってた
中華みたいにルート化されたAndroidだと思ってた
2020/01/17(金) 11:26:13.81ID:GrVOV3KX
full android焼けば普通のスマホのようにストアは使える
ただマウスかタッチパネルないと操作できんけど
ただマウスかタッチパネルないと操作できんけど
2020/01/17(金) 17:21:59.09ID:qKpj6Ovh
フル泥化してタッチパネルモニター買って繋いだけど、ちゃんと動くんだな。驚いた
2020/01/17(金) 19:10:21.62ID:zSNSx8FP
タッチパネルとマウス両方つなぐとタッチパネルが優先されるっぽい
2020/01/17(金) 19:23:41.83ID:iojeMPmt
普通に両方同時に使えるけど?
2020/01/18(土) 10:20:47.29ID:Ndxl2wAP
調べてみたらフル泥化にはSHIELDコントローラーがいるのか
2020/01/18(土) 14:31:57.55ID:szEIyS6s
shield 2017だとamazon music使えてんのかな?いまだにだめ?
2020/01/18(土) 14:39:32.93ID:Vm3LxLOV
>>722
無くてもできる
無くてもできる
2020/01/20(月) 21:30:19.55ID:dkYrSV5N
>>723
サードパーティのマーケット入れると入る
サードパーティのマーケット入れると入る
2020/01/21(火) 18:28:09.59ID:Io12lJk1
>>725
My2019 proにapkひっこぬいてきて入れたら起動直後に一瞬画面出て落ちる感じだったのでAmazonサーバー側で弾かれてるのかな?と思って。
で、2017はどうなのかと思って質問した次第です。
サードパーティマーケットで入れたやつはちゃんと動作はして音楽聴けてます?
My2019 proにapkひっこぬいてきて入れたら起動直後に一瞬画面出て落ちる感じだったのでAmazonサーバー側で弾かれてるのかな?と思って。
で、2017はどうなのかと思って質問した次第です。
サードパーティマーケットで入れたやつはちゃんと動作はして音楽聴けてます?
727名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/22(水) 04:29:16.35ID:9WYkWpik 2019 proをメルカリで13000円で買えた人がいるな
2020/01/23(木) 00:21:44.96ID:YvzfgknJ
>>727
詐欺なのでは?
詐欺なのでは?
2020/01/23(木) 02:09:40.80ID:kR1XS0Be
中古やろ
730名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/23(木) 10:51:10.61ID:Cg4gsfoW これってeARC対応してる?
今のテレビはARCのみなのでAVAMP経由でアトモスしてるけど新しいテレビに変えたら、こいつにHDMIのひとつを専有させて利便性を向上したい
今のテレビはARCのみなのでAVAMP経由でアトモスしてるけど新しいテレビに変えたら、こいつにHDMIのひとつを専有させて利便性を向上したい
2020/01/23(木) 10:56:04.21ID:VyW9Yzco
2019版人気なさすぎてなぜか旧版の中古価格上がってきてるな
2020/01/23(木) 11:31:40.08ID:OJWD0zaG
2019版気に入ってるけどな
アマプラの1080p映像が4K並で再生できて綺麗
TV側(Z9D)のアプコンよりかなり優秀
アマプラの1080p映像が4K並で再生できて綺麗
TV側(Z9D)のアプコンよりかなり優秀
2020/01/23(木) 12:29:00.07ID:BOit6U4v
>>731
今更低スペックの旧版中古を高値で買う奴いるのかね
今更低スペックの旧版中古を高値で買う奴いるのかね
2020/01/24(金) 19:00:09.56ID:B5ciOiNn
>>733
いるから高いのでは?
いるから高いのでは?
2020/01/24(金) 19:50:06.33ID:NWzzk2Cc
SoCは+付いただけだけどそんなに高速になったの?
736名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/25(土) 10:25:39.93ID:zqrjpUDG2020/01/25(土) 13:30:56.63ID:B97NX6D+
2020/01/25(土) 23:48:35.64ID:jbO7zpfO
ゲームはSteamのホームストリーミングでしかしないから無問題
2020/01/26(日) 17:58:32.01ID:aOxxLVTz
なるほど、4kのゲームイけるのか
2020/01/26(日) 19:12:21.10ID:TVc7SavA
ヤフオクに中古で16000円のShield TV Pro 2019出てるぞ
2020/01/28(火) 10:31:59.21ID:4gmVmVnq
オクで安値で出す人増えてるなぁ
やっぱ前のモデルのほうが良かったって感じか
やっぱ前のモデルのほうが良かったって感じか
2020/01/28(火) 10:45:00.19ID:EP06DocT
前のモデルから使ってるけど新端末で前より劣ってる事なんて感じないな
良くなった事ばかりだけど
旧proでストレージが大きかった事位しか良い所は無いように思う
良くなった事ばかりだけど
旧proでストレージが大きかった事位しか良い所は無いように思う
2020/01/28(火) 10:53:43.70ID:9xQ0/Kmb
だれが2019年版が劣ってるなんて言った?
意味分からん書き込みだな
意味分からん書き込みだな
744名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/28(火) 16:23:58.03ID:gPJs88A8 2019を使ってるんだが何もしていない時間が経過するとテレビと一緒に電源が落ちる
これがshield使ってる時ならいいんだけどshieldを使った後に普通にテレビ番組を見てても勝手に落ちてしまう
設定でスリープしてもテレビの電源落とさない方法があったら教えてほしい
これがshield使ってる時ならいいんだけどshieldを使った後に普通にテレビ番組を見てても勝手に落ちてしまう
設定でスリープしてもテレビの電源落とさない方法があったら教えてほしい
745名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/28(火) 17:15:18.47ID:i5RqAnri 設定→デバイス→ディスプレイ&さウンド→電源こんとーロール→
HDMI-CECのどれかをいじってみたら?
HDMI-CECのどれかをいじってみたら?
746名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/28(火) 17:18:55.74ID:i5RqAnri スリープ時、TVをオフにするになってるのでは
2020/01/28(火) 20:09:52.59ID:cNPnVeyN
テレビのメーカーがmaxzenって格安メーカーだから、リストに出てこなくてリモコンで音量調節が出来ない。地味に不便だわ。
748名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/28(火) 20:29:29.48ID:gPJs88A8 >>746
ありがとう。その項目初回にテレビメーカーのcec合わせたきり見てなかった
ありがとう。その項目初回にテレビメーカーのcec合わせたきり見てなかった
2020/01/28(火) 20:56:55.80ID:DQyQBR1N
8.02
750名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/29(水) 09:52:55.07ID:U5lQoD1Y torne HDサポートされないね
iOSもA11以降のcpuでHD再生されないし新しいcpuのサポートする気ないね
Androidもiosもos側でアプリの修正求められるようになったら提供終わりかな
iOSもA11以降のcpuでHD再生されないし新しいcpuのサポートする気ないね
Androidもiosもos側でアプリの修正求められるようになったら提供終わりかな
2020/01/29(水) 10:34:40.63ID:TRWDhguI
nasneも製造終了だし
torne自体PS5で提供無いんじゃ無いのかな
4Kにネットワーク転送の著作権保護規格がないんで新しいnasneも出ないだろう
torne自体PS5で提供無いんじゃ無いのかな
4Kにネットワーク転送の著作権保護規格がないんで新しいnasneも出ないだろう
2020/01/30(木) 08:53:00.17ID:SF5cu9Ag
なんか2019値下げしてるな
2020/01/30(木) 18:03:44.02ID:GNK8P0qV
2Gの方ってkodiとか動きどうですか?
754名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/31(金) 09:05:56.79ID:byBMP9UJ Android tvでの速度テストアプリで良い物ないですかね?有料でもいいので広告でないの探してるのですが
2020/01/31(金) 10:44:59.63ID:V8M8VgIH
何の速度?
2020/01/31(金) 12:28:40.38ID:X7+xzOkJ
>>747
cecでコントロールできない?
cecでコントロールできない?
2020/01/31(金) 12:55:36.38ID:14qQ9NaU
>>756
メーカー名が出てこないからできませぬ
メーカー名が出てこないからできませぬ
2020/01/31(金) 17:42:15.13ID:onaBeTQS
>>754
ブラウザでfast.com
ブラウザでfast.com
759名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/31(金) 19:55:59.11ID:LC7rLnSv2020/01/31(金) 21:42:19.72ID:zy8WyYFw
>>759
cecオンにしてもダメでしたー。音量調節できないのは地味に辛いですな。
cecオンにしてもダメでしたー。音量調節できないのは地味に辛いですな。
761名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/01(土) 13:22:29.05ID:2FFIGGgm TV側もSHILED側もCEC設定ちゃんとできてる前提
HDMIケーブルをもう一度抜き差し。
TVも主電源きって、再起動
SHILEDも主電源切って再起動すると上手くリンクする場合があるそう
海外掲示板観てると
ダメもとでどうぞ
HDMI分配機かましてるのもあまりよくないそう
HDMIケーブルをもう一度抜き差し。
TVも主電源きって、再起動
SHILEDも主電源切って再起動すると上手くリンクする場合があるそう
海外掲示板観てると
ダメもとでどうぞ
HDMI分配機かましてるのもあまりよくないそう
2020/02/01(土) 13:50:18.12ID:EsHdrApT
大手メーカーなら音量調整出来るから
テレビを買い換えたら
テレビを買い換えたら
2020/02/01(土) 19:38:50.27ID:rzaiOwOL
764名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/01(土) 22:47:13.34ID:bHhLHmxf ハイセンスってシェア高いのに何でないんだろうね?
765名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/02(日) 05:26:56.94ID:SD3SaBNe >>763
IRの人気のTVブランド一覧にはでないけど、
検索で「HI」まで入力すると候補に「Hisense」とでるから
それ選べばIRテストできるからIRコントロールもいけるはず
maxzenは残念ながら引っかからなかった
IRの人気のTVブランド一覧にはでないけど、
検索で「HI」まで入力すると候補に「Hisense」とでるから
それ選べばIRテストできるからIRコントロールもいけるはず
maxzenは残念ながら引っかからなかった
2020/02/02(日) 07:14:52.48ID:zOkDfoBH
>>761
皆さん色々とご助言ありがとうございます。
分配器はかませていないので、一旦テレビ、SHIELDのコンセントとHDMIケーブルを抜き、改めて接続しなおしましたが、やはり音量調節だけはできませんでした。
ちなみに電源等は問題なく操作できており、テレビのリモコンでもSHIELDを操作できてます。
テレビのリモコンなら音量調節もできるからそれで解決じゃんって話なんですが、音声検索が出来て軽いSHIELDのリモコンで操作したいんですよ(´・ω・`)
皆さん色々とご助言ありがとうございます。
分配器はかませていないので、一旦テレビ、SHIELDのコンセントとHDMIケーブルを抜き、改めて接続しなおしましたが、やはり音量調節だけはできませんでした。
ちなみに電源等は問題なく操作できており、テレビのリモコンでもSHIELDを操作できてます。
テレビのリモコンなら音量調節もできるからそれで解決じゃんって話なんですが、音声検索が出来て軽いSHIELDのリモコンで操作したいんですよ(´・ω・`)
767名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/02(日) 07:33:04.59ID:SD3SaBNe あとはシステムアップデートも頻繁にされてるから
そのうち動くことを祈るしかないかな
海外もVolume control関係でCEC上手く動かない報告ちょいちょいみかけるから
細かなバグが修正されるかもしれませんね
そのうち動くことを祈るしかないかな
海外もVolume control関係でCEC上手く動かない報告ちょいちょいみかけるから
細かなバグが修正されるかもしれませんね
768名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/02(日) 07:48:56.92ID:SD3SaBNe あと最後にためせることがあるとすれば
TV側のHDMI接続が複数あるなら変えてみるのと
TVの設定にARC設定があるならこれを弄ってみるって感じかな
ARCもVolume controlに悪さするようなこと海外掲示板でみかけた
TV側のHDMI接続が複数あるなら変えてみるのと
TVの設定にARC設定があるならこれを弄ってみるって感じかな
ARCもVolume controlに悪さするようなこと海外掲示板でみかけた
2020/02/02(日) 10:03:15.59ID:CVJra92Z
>>766
TV側がCECでの音量制御に対応していなければ何をやっても無理だと思う
TV側がCECでの音量制御に対応していなければ何をやっても無理だと思う
2020/02/02(日) 12:47:34.89ID:RtF7Ea/X
旧型だけどビットストリーム出力が出来なくなったPCM固定になってる
この前のアプデからだと思う
この前のアプデからだと思う
2020/02/02(日) 12:48:22.55ID:RtF7Ea/X
ライセンス関係でなんか有った?
2020/02/02(日) 17:01:13.80ID:Lk8lGwCL
>>769
皆さんのご意見すべて試したけどダメでした。おとなしく諦めます(´・ω・`)
皆さんのご意見すべて試したけどダメでした。おとなしく諦めます(´・ω・`)
2020/02/02(日) 17:04:45.60ID:sUaIQDKB
安物は安物ってことよ
2020/02/02(日) 17:34:14.08ID:YScHruZc
反応ないし海外でも誰も騒いでない
ついに壊れたか
新型買えって事かな
ついに壊れたか
新型買えって事かな
775名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/04(火) 18:30:28.64ID:cLC13Qyp 2019でipv6(ds-lite)でv6はパススルーさせてる
shieldもv6アドレスを2つ保持してるので問題ないように見えてる
netfilx(v6)やyoutube(v6)は問題なし
Abema(v6)のみ繋がらないのでshieldの設定からv6を使わないようにするとAbemaに繋がる
当然v6 over v4 でv4での接続になる
pcでv6診断サイトに行くと問題なくv6に到達できてる
apple tvも所持してるがこちらは問題なくAbemaに繋がる
shieldのネットワーク周りが素直じゃないのか、ルータがおかしいのか、Android のAbemaが悪いのか
頭が沸騰しそうなの
shieldもv6アドレスを2つ保持してるので問題ないように見えてる
netfilx(v6)やyoutube(v6)は問題なし
Abema(v6)のみ繋がらないのでshieldの設定からv6を使わないようにするとAbemaに繋がる
当然v6 over v4 でv4での接続になる
pcでv6診断サイトに行くと問題なくv6に到達できてる
apple tvも所持してるがこちらは問題なくAbemaに繋がる
shieldのネットワーク周りが素直じゃないのか、ルータがおかしいのか、Android のAbemaが悪いのか
頭が沸騰しそうなの
2020/02/05(水) 00:55:16.28ID:8JfQOmtC
安売
2020/02/05(水) 01:50:38.57ID:kTqNvNqH
Play Music、チャンネルにでなくね
2020/02/05(水) 10:17:02.12ID:apgEJmrt
出てるけど?
779名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/05(水) 16:21:30.39ID:n/Dt09n2 >>775
ここの住人がそんな小難しいこと理解してると思うのか?
ここの住人がそんな小難しいこと理解してると思うのか?
2020/02/05(水) 20:38:22.98ID:kTqNvNqH
(そんな難しいこと書いてないぞ)
2020/02/06(木) 02:29:03.67ID:IQWxbDqg
知識がなくて解決策を提示できないにしても言ってることは理解できる普通の人なら
782名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/06(木) 21:34:17.83ID:43yy2jO+ ここは普通じゃない人が集まってるからな
2020/02/07(金) 01:45:10.04ID:87powd9q
異常者がひとり常駐してるだけという過疎スレあるある
2020/02/07(金) 13:33:53.59ID:+XgyKjED
ニヤニヤ
2020/02/07(金) 13:47:33.65ID:SJ8+4UIJ
AppleTVみたいに赤外線のコントロールも受け付けると楽なんだけどな
学習リモコンに統合できなくてちょっと面倒
学習リモコンに統合できなくてちょっと面倒
2020/02/07(金) 14:25:44.42ID:MYEOffNN
2020/02/07(金) 14:29:59.06ID:MYEOffNN
2020/02/08(土) 11:07:39.08ID:TQOM+3j6
2019モデルのアプコンは良いね
アマプラのスター・トレック ピカードのようなクッキリした映像だと本当に4Kとして見られる映像になる
アマプラのスター・トレック ピカードのようなクッキリした映像だと本当に4Kとして見られる映像になる
2020/02/08(土) 12:35:30.31ID:HtKPOUZf
海外だと2019モデルの評判悪いなあ
2020/02/08(土) 13:20:21.88ID:J4v9Wsdi
>>785
尼でFLIRCで調べたら解決する。
尼でFLIRCで調べたら解決する。
2020/02/09(日) 20:42:46.01ID:Z77SYQZu
みなさん、コントローラって使ってます?
ちょっとゲームしてみたいんだけど純正高い…
ちょっとゲームしてみたいんだけど純正高い…
792名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/10(月) 02:06:19.26ID:1w8T8m6E エミュでネオジオの格ゲーやったりするときに使ってるわ
2020/02/10(月) 09:00:42.89ID:YQUxsAUv
>>791
xboxのコントローラーが使える
xboxのコントローラーが使える
2020/02/10(月) 09:09:50.00ID:hU1pk/yW
2020/02/11(火) 21:08:52.46ID:3Nb4E0Eh
>>790
赤外線リモコンで使えるようになったよ、ありがとう
説明書も無くてHarmony remoteが必要か?と悩んだ
PCに接続して設定アプリを入れて適当な赤外線のコードをラーニング後にShieldTVに差し替えて使えるようになった
赤外線リモコンで使えるようになったよ、ありがとう
説明書も無くてHarmony remoteが必要か?と悩んだ
PCに接続して設定アプリを入れて適当な赤外線のコードをラーニング後にShieldTVに差し替えて使えるようになった
2020/02/13(木) 22:04:20.45ID:LWWQIRop
Nvidiaはプロバイダーレイヤー作らないのかな
2020/02/15(土) 21:58:39.13ID:Bad2iTeH
2020/02/15(土) 22:17:09.94ID:brVI+NYX
そこって某ヴェ系だろ
注文しても届かないよ
注文しても届かないよ
2020/02/16(日) 00:28:43.87ID:+S7ADhUY
安くもないし注文するのは情弱だけでしょ
2020/02/16(日) 11:41:24.30ID:IEZ4E18K
geforce now betaでpingが140から小さくならんのやけど、対策ある?
有線接続でプロバイダはdmm光。
ストリーミングできてる人がいたらプロバイダ教えてもらえると嬉しい。
有線接続でプロバイダはdmm光。
ストリーミングできてる人がいたらプロバイダ教えてもらえると嬉しい。
801名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/17(月) 11:39:06.45ID:JVn3eHSR apple tvアプリだけどAndroidには来ないのかな?
映画はappleで買ってるから来ると助かるのだが
fire tvには来てるのにね
映画はappleで買ってるから来ると助かるのだが
fire tvには来てるのにね
2020/02/17(月) 22:03:06.36ID:ixbbaphN
pro、米尼の在庫切れてんな
高騰してるっぽい
高騰してるっぽい
2020/02/19(水) 20:03:26.16ID:2y/1sBCn
>>800
softbank?
softbank?
804名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/21(金) 01:56:35.94ID:Hjv3fomk 1080p出力でも720pとかのアプコン効く?
2020/02/21(金) 09:11:00.58ID:cem4NIqZ
2020/02/21(金) 12:31:31.50ID:hwtsdkga
b&hで普通に売ってる
2020/02/21(金) 17:54:00.20ID:hwtsdkga
ebayで値上がりしてるな
2020/02/21(金) 20:11:47.28ID:55g69yIY
Android TV Remote Control 使ってる?
付属の三角リモコンが持ちづらくてよく落とすので、スマホにインストールしてみたけど、早送りと巻き戻しが無いから微妙に使いづらい。
付属の三角リモコンが持ちづらくてよく落とすので、スマホにインストールしてみたけど、早送りと巻き戻しが無いから微妙に使いづらい。
2020/02/21(金) 20:22:57.30ID:hwtsdkga
中華で売ってるリモコンが使いやすいよ
2020/02/21(金) 20:26:41.45ID:hwtsdkga
g20s remoteで検索すると出てくる
811名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/22(土) 09:56:54.74ID:d0vQmGQf >>804
効くよ
480pにもね
効くよ
480pにもね
812名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/22(土) 10:26:46.19ID:d0vQmGQf ただし1080p出力の場合、1080pには当然効かない
813名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/23(日) 11:27:36.90ID:b/uVGaPW >>810
よさげ
よさげ
814名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/23(日) 16:05:59.50ID:b/uVGaPW 内部解像度が4kで1080p出力できるじゃないの?
2020/02/23(日) 16:11:52.28ID:e5zi5TlH
出来ないし
やる意味もないだろ
やる意味もないだろ
2020/02/23(日) 16:59:23.28ID:/gwT4RLs
オーバーサンプリングで意味ある
817名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/23(日) 18:47:45.90ID:0OLohBc5 4K入力を1080pにダウンスケールしてくれるHDMIスプリッターあるから
それでもかましたら
それでもかましたら
818名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/25(火) 01:37:51.24ID:jYSKqDEw819名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/25(火) 01:41:05.28ID:jYSKqDEw2020/02/25(火) 11:47:28.96ID:ZdXtS1SG
同じくAliで頼んだけど発送されないな
これ、ジャイロ有り無しあるけど、どっちがいいんかな
これ、ジャイロ有り無しあるけど、どっちがいいんかな
2020/02/25(火) 12:32:36.84ID:P9jwRGQv
PC用のエアマウス等を対応してるリモコンなら基本的には使えるよ
PC用のUSBキーボードやマウスが使えるんで同じように認識して動作する
PC用のUSBキーボードやマウスが使えるんで同じように認識して動作する
2020/02/25(火) 20:13:46.99ID:+WsJsAEs
2020/02/26(水) 08:41:26.27ID:sNZ1lkT6
824名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/26(水) 10:02:26.03ID:2P7+yECl アリで頼んでもいつ来るかわからんよ
物流止まってるから香港に倉庫持ってる会社の在庫なら来るかな?レベル
物流止まってるから香港に倉庫持ってる会社の在庫なら来るかな?レベル
2020/02/27(木) 11:49:35.22ID:J2QJzuuZ
システムアップデートきたな
826名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/29(土) 17:24:04.23ID:lIJfAmLY2020/03/02(月) 18:08:34.60ID:3zAmw+8d
dixim playが謎にplaystoreから弾かれてるからxploreでインストールしたんだけどアプリ一覧に表示されないから起動メンドイ
野良アプリでも一覧に表示させる方法とかありますか?
野良アプリでも一覧に表示させる方法とかありますか?
2020/03/02(月) 18:29:41.71ID:BjyxA0GX
野良アプリが悪いんじゃなくてAndroid TV版じゃないだけだろ
2020/03/02(月) 19:08:43.85ID:Ey2kZYx1
830名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/04(水) 13:21:46.14ID:faL5bLJo ディズニーDXって2019で弾かれてるって話だけど他のAndroid tvから引っ張ってきても駄目?
2020/03/04(水) 15:45:13.91ID:bi5pldZa
832名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/05(木) 09:10:13.37ID:cftFFW2F2020/03/05(木) 12:24:27.75ID:N2OMMFJQ
834名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/05(木) 15:09:21.43ID:cu8o04ry >>833
テレビ側の機能でインパレス表示と24Pのi/p変換表示が両立できないのよ
ソース側が24pなら24pのまま黒挟みできる
今のままだとprime videoは60の黒挟みになる
家に4年前のREGZAと去年モデルのBRAVIAあるけどフィルム感はip変換のモードと段違い差がある
ただし、人によって目がチカチカするけど
テレビ側の機能でインパレス表示と24Pのi/p変換表示が両立できないのよ
ソース側が24pなら24pのまま黒挟みできる
今のままだとprime videoは60の黒挟みになる
家に4年前のREGZAと去年モデルのBRAVIAあるけどフィルム感はip変換のモードと段違い差がある
ただし、人によって目がチカチカするけど
2020/03/05(木) 16:58:43.00ID:f5GOqOtv
>>800
数日前にGeforceNowの追加招待きたから試してみた。
ひかり電話ルータ直結のPCでも有線ハブごしのShieldTVでもバンド幅もpingも十分なんだけど、フレーム損失がひどい。60%以上のロス。
仙台で回線はniftyひかり。
数日前にGeforceNowの追加招待きたから試してみた。
ひかり電話ルータ直結のPCでも有線ハブごしのShieldTVでもバンド幅もpingも十分なんだけど、フレーム損失がひどい。60%以上のロス。
仙台で回線はniftyひかり。
2020/03/05(木) 18:45:42.65ID:P6qxAXZj
輻輳制御を変えてみるとか
2020/03/06(金) 12:45:16.49ID:AjtuCX6x
>>836
ありがとう。でもルータ設定のどこにその設定があるかわからなかったから昨日はv6プラスの設定を確認後、電話音質のとこいじって再起動してみた。結果なにも変わらなかった。まあそりゃそうだね。
で、今朝試したらフレーム損失0から一桁台になった。単に時間帯での混雑具合だったかな
ありがとう。でもルータ設定のどこにその設定があるかわからなかったから昨日はv6プラスの設定を確認後、電話音質のとこいじって再起動してみた。結果なにも変わらなかった。まあそりゃそうだね。
で、今朝試したらフレーム損失0から一桁台になった。単に時間帯での混雑具合だったかな
2020/03/08(日) 14:31:23.10ID:zLUdMtZ7
最近知ったのですがこれどこで買えますか?
2020/03/08(日) 15:23:25.51ID:c74+Y28M
スレ内検索すら出来ない情弱はやめとけ
2020/03/08(日) 15:29:35.47ID:bDYKka7S
2020/03/08(日) 15:52:34.21ID:zYCEEycj
こういうのがヴェとかで注文しちゃうんだろうなぁ
2020/03/08(日) 17:26:09.37ID:2+62JlOW
2020/03/08(日) 17:47:56.28ID:Pmdphv3d
やっぱりこうなった
勉強料だと思っとき
勉強料だと思っとき
2020/03/08(日) 18:08:12.83ID:aXgE3Yu3
今度からは買う店くらい調べようぜ、、、
引っかかるやつは自業自得だからどうでもいいけど
こんな糞会社を儲けさせてると考えるとマジで嫌になるよ
引っかかるやつは自業自得だからどうでもいいけど
こんな糞会社を儲けさせてると考えるとマジで嫌になるよ
2020/03/08(日) 18:36:54.63ID:Wj75x+t7
コロナの影響か
846名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/09(月) 00:43:14.58ID:38z00lzp 無印筒とPro買ったけど筒とProで差が出ないので筒で良いと思うぞ
2020/03/09(月) 01:02:20.66ID:38FjzGm0
2020/03/09(月) 10:24:37.69ID:mI5jQgrg
先週から1割安いな
2020/03/10(火) 06:13:39.96ID:x8DEheng
リモコンにNetflixボタンがあるんだが、SHIELD TV proでNetflixのHDを4Kアプコンできるの?
できるならプラン変更してHDのみにしようかと思ってる。
Netflixはまだまだ4Kソフトが少ないから悩んでるんだが、出来た人いる?
できるならプラン変更してHDのみにしようかと思ってる。
Netflixはまだまだ4Kソフトが少ないから悩んでるんだが、出来た人いる?
2020/03/10(火) 09:05:04.85ID:Tod0mBFI
>>849
NetflixでもプライムビデオでもVLCでも720p以上のハードウエアデコードで再生される動画なら4Kアプコンされる
NetflixでもプライムビデオでもVLCでも720p以上のハードウエアデコードで再生される動画なら4Kアプコンされる
2020/03/10(火) 09:29:32.20ID:6fpvWA8x
人に聞く前に4Kソースじゃないのを再生すりゃいいだけのような
852名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/10(火) 21:35:33.35ID:3myOr1eq >>847
今更だけど動画系ならメモリの差が出ないよ
今更だけど動画系ならメモリの差が出ないよ
2020/03/11(水) 00:16:28.46ID:AWQIjDJm
2020/03/11(水) 02:12:22.74ID:0Bu42Ugq
855名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/11(水) 08:01:09.45ID:9syfvKgj >>850
HDRはアプコンじゃ再現できんぞ
HDRはアプコンじゃ再現できんぞ
2020/03/11(水) 09:16:00.00ID:0Bu42Ugq
HDRとアプコンは別の話だな
Netflixの場合プレミアムじゃないと4K,HDR,atmosが使えなくなるね
Netflixの場合プレミアムじゃないと4K,HDR,atmosが使えなくなるね
2020/03/11(水) 13:16:37.39ID:ImhqYSVB
アプコン機能は汚い動画だと更に汚く見える
基本的には文字がクッキリする程度だと思った方がいい
輪郭とか妙に汚さが目立つ
基本的には文字がクッキリする程度だと思った方がいい
輪郭とか妙に汚さが目立つ
2020/03/11(水) 13:48:23.31ID:HxEtPXzB
2020/03/11(水) 21:13:38.74ID:ONMNJX1B
waifu2xくらいキレイだと良かったけどきたいしないほうがいいよ
2020/03/12(木) 22:47:58.87ID:PuECtyji
ようやくAli注文のリモコン出荷された
ほんと中華復活なんかな
ほんと中華復活なんかな
2020/03/12(木) 23:49:26.17ID:5CVi37CJ
筒って、小さいんです? 動画見る程度なら筒買った方が良さげに思えますが?
2020/03/13(金) 02:10:50.56ID:IqFlpXZS
重量:4.83オンス/ 137 g
高さ:1.57 in / 4 cm
幅:1.57 in / 4 cm
奥行き:6.5 in / 16.5 cm
おっきしたなにくらいだな
高さ:1.57 in / 4 cm
幅:1.57 in / 4 cm
奥行き:6.5 in / 16.5 cm
おっきしたなにくらいだな
2020/03/13(金) 04:58:26.85ID:bxHlVCG4
>>842
どうですか?送られて来ましたか?それともやっぱり詐欺でしたか?
どうですか?送られて来ましたか?それともやっぱり詐欺でしたか?
2020/03/13(金) 15:11:30.77ID:ZzM+ebYk
中国からの通販ってウイルスが付いてたとしても届くまでに死ぬのかな?
2020/03/13(金) 16:40:32.46ID:IqFlpXZS
結構長くいきてるっぽい報道ですよね
リモコン届いたら玄関で開封&アルコール除菌しよう
リモコン届いたら玄関で開封&アルコール除菌しよう
2020/03/13(金) 16:47:38.41ID:KqcTIaOn
いまアルコール手に入れるならスピリタスぐらいだよなあ
2020/03/13(金) 18:32:53.39ID:JA360kPP
>>866
スピリタスまだ売ってるの?
スピリタスまだ売ってるの?
868名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/14(土) 09:40:33.42ID:TRqaEoKF >>866
ヤリヤリサワーには世話になった
ヤリヤリサワーには世話になった
2020/03/15(日) 11:35:02.69ID:fXuYqC7a
米尼でSTD版が$20割引らしい
2020/03/19(木) 13:38:10.93ID:knTP89Nz
これどこで買えますか?
日本だと高いです
日本だと高いです
2020/03/19(木) 14:33:59.68ID:Akk661SJ
proは海外でも在庫なさそうだね、コロナの影響か
筒でいいんじゃない、米尼で
筒でいいんじゃない、米尼で
2020/03/19(木) 20:28:47.40ID:UVa8E2SS
>>871
筒ってやつはUSBついてます?
筒ってやつはUSBついてます?
2020/03/19(木) 21:10:39.68ID:6gFxXOok
2020/03/31(火) 13:12:57.02ID:3S4DOLcr
この端末どこで買えるんですか?
買おうと思ったけど結構高い
買おうと思ったけど結構高い
2020/03/31(火) 14:58:39.39ID:bFIuruxr
2020/03/31(火) 23:05:59.20ID:fxzjm45P
Pro 2019なんだけど、最近プライムビデオで4Kの作品を見てもHD1080pまででUltraUHDにならない
4K HDRの作品だと再生されないで黒画面後にエラー表示になる
使ってる人どうです?
4K HDRの作品だと再生されないで黒画面後にエラー表示になる
使ってる人どうです?
2020/04/01(水) 03:49:56.64ID:cHWopqGs
>>876
プライムビデオは使ってないから分からないけど、コロナでのネットワーク負荷対策で画質を落としているのでは?
YouTube、全世界でSD画質再生をデフォルトに。新型コロナでのネットワーク負荷対策
https://japanese.engadget.com/jp-2020-03-25-youtube-sd.html
プライムビデオは使ってないから分からないけど、コロナでのネットワーク負荷対策で画質を落としているのでは?
YouTube、全世界でSD画質再生をデフォルトに。新型コロナでのネットワーク負荷対策
https://japanese.engadget.com/jp-2020-03-25-youtube-sd.html
2020/04/02(木) 17:06:31.93ID:7KauDpPv
HDもUHDも普通だよ
回線速度で画質は自動設定だから家のLAN見直せば
先ずはルーター再起動
回線速度で画質は自動設定だから家のLAN見直せば
先ずはルーター再起動
2020/04/03(金) 01:22:06.06ID:5D4QcMY0
やっぱりプライムビデオおかしいな
アップデート来てたけど改善無し
通信速度は問題無しShieldTV上のブラウザで調べても200Mbpsは出てる
他にもFireTV4KやAppleTV4KやBRAVIAでもプライムビデオの4K/HDR再生に問題無し
ShieldTVだけおかしい
端末限定で制限されているような感じ
アップデート来てたけど改善無し
通信速度は問題無しShieldTV上のブラウザで調べても200Mbpsは出てる
他にもFireTV4KやAppleTV4KやBRAVIAでもプライムビデオの4K/HDR再生に問題無し
ShieldTVだけおかしい
端末限定で制限されているような感じ
2020/04/03(金) 20:53:50.94ID:daFurmP1
ほんとだHDRエラーになる
コロナの影響がこんな所にまで・・・
コロナの影響がこんな所にまで・・・
2020/04/03(金) 20:56:57.18ID:+FvFvBhh
SHIELD TVは建前は日本のは無い物だからな一括りで欧米の端末って括りで帯域幅規制に入ってるんでしょ
882名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/04(土) 22:00:55.12ID:YJc6ig32 Proどこも売り切れだけど買える通販サイトある?
883名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/05(日) 20:03:24.61ID:EiqSSBCF 売り切れてると欲しくなる不思議
2020/04/14(火) 18:30:26.93ID:z9z+7IgJ
>>797
まだ買えそうなのはここくらいか?
まだ買えそうなのはここくらいか?
2020/04/14(火) 20:16:23.01ID:FdDJUV7z
2020/04/14(火) 20:54:02.67ID:bl72k9GM
ここ読んで
ttps://eps-r.hatenablog.com/archive/category/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88
ttps://eps-r.hatenablog.com/archive/category/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88
2020/04/27(月) 16:56:10.15ID:84QrZD9Y
マイクラPEってサイドロードしたら動く?試した人いない?
888名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/28(火) 01:31:03.73ID:MlfZca9F prime video チャンネル登録できるようになったね
βのフレームは未だ機能しないけど
βのフレームは未だ機能しないけど
2020/04/30(木) 23:14:10.34ID:6NVPc1qN
2020/05/02(土) 15:09:41.20ID:enk4mo9a
アマプラ、4kどうのこうのって出て更新かけたら見れなくなったんだけど
2020/05/03(日) 14:26:07.69ID:Z2PHnl3o
>>890
ほんまや…アプリ開くと本体が再起動する…
ほんまや…アプリ開くと本体が再起動する…
2020/05/03(日) 14:38:43.23ID:Z2PHnl3o
サポートに聞いたけど、国内向けの端末じゃないから予期せぬ問題は起こりうる。的な回答でした…
2020/05/03(日) 15:05:44.82ID:BmPbV8Ah
12分でサポートから回答得られたのかスゲーな
894名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/03(日) 23:57:55.26ID:a0vvBfOq >>890
何が起きたの?アプリのver2020/4/28だけど
何が起きたの?アプリのver2020/4/28だけど
2020/05/04(月) 10:54:05.33ID:hdmzt0YV
891.892です。
更新後、アプリ開けるようになったけど、4K再生できず。
ネトフリとかYouTubeはいけてる
サポート曰く、予期せぬ…とのことです
更新後、アプリ開けるようになったけど、4K再生できず。
ネトフリとかYouTubeはいけてる
サポート曰く、予期せぬ…とのことです
896名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/04(月) 13:06:09.45ID:B0jbc1M92020/05/04(月) 13:37:04.84ID:yMMNuoG9
>>896
あんた5chは初めてかい?
あんた5chは初めてかい?
2020/05/04(月) 14:24:36.47ID:zg0chMr1
さすがに . 区切りは勘違いもするわなw
899名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/04(月) 15:07:36.95ID:B0jbc1M9 レス番かよ
うちはprime video落ちる事ないし4kも再生できる
高い城の男(字幕)
ネトフリも問題ない
うちはprime video落ちる事ないし4kも再生できる
高い城の男(字幕)
ネトフリも問題ない
2020/05/04(月) 15:29:22.57ID:4GeehUfB
全く問題なし
おまかんかネガキャンのどっちか
再起動すると言ったり単に再生出来ないと言ったり一貫性がないし
国内向けサポセン対応があるわけないのに国内向け端末とかイミフだし
そもそも12分で回答得られるわけないから
ただのネガキャンだと思ってる
おまかんかネガキャンのどっちか
再起動すると言ったり単に再生出来ないと言ったり一貫性がないし
国内向けサポセン対応があるわけないのに国内向け端末とかイミフだし
そもそも12分で回答得られるわけないから
ただのネガキャンだと思ってる
2020/05/04(月) 15:50:31.96ID:zg0chMr1
バージョン情報も出てこないし、そゆことかw
2020/05/04(月) 19:25:49.18ID:6A0NFimq
https://www.nvidia.com/en-us/shield/shield-tv/
ここのページの下の方INCLUDED APPS見ると
Amazon Music入ってんだけど、
おまくになのかな?
もしくは最近加わった?
ここのページの下の方INCLUDED APPS見ると
Amazon Music入ってんだけど、
おまくになのかな?
もしくは最近加わった?
2020/05/04(月) 20:11:07.08ID:hdmzt0YV
チャットでサポート受けたから、12分で回答もらっただけなんだけどな。。。
2020/05/04(月) 20:11:33.86ID:hdmzt0YV
あ、amazonのサポートね
prime videoの問題やから
prime videoの問題やから
905名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/07(木) 07:35:35.46ID:S/eImeVV ディズニーデラックスはアプリ拒否されたがプラスはちゃんとストアに並ぶんだろ?来月開始だし楽しみだな
2020/05/07(木) 08:58:21.48ID:tL52DoRb
なんか中古でたくさん出回ってるみたいね
2020/05/09(土) 13:28:29.43ID:qYlpQZWi
2020/05/09(土) 13:29:45.59ID:znaLucXv
2017と区別付いてない奴なんだろ
2020/05/12(火) 00:23:24.59ID:iFvZ364m
どうも最近アマゾンプライムを見ていると15分〜30分位でアプリが落ちてメニュー画面になってしまう
その後再度アプリ起動して見ると大丈夫なんだけど
しばらくスリープした後に発生するのかな?
なお2019Pro
その後再度アプリ起動して見ると大丈夫なんだけど
しばらくスリープした後に発生するのかな?
なお2019Pro
2020/05/12(火) 07:52:08.89ID:KpLKRdiS
再生停止中にスリープ入って復帰後に
HDMIセキュリティ云々ってのが出て中断されることはあるけど
アプリ落ちたりはしないな
前は無かったから何かのバグかもしれんけど
HDMIセキュリティ云々ってのが出て中断されることはあるけど
アプリ落ちたりはしないな
前は無かったから何かのバグかもしれんけど
911名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/12(火) 09:08:35.82ID:NRNZuInI2020/05/12(火) 17:16:41.84ID:4POJxDfX
2020/05/12(火) 17:52:13.58ID:/90Raem6
有吉のうんこがいっぱい出てくる奴ぶっ通しで何時間も見てるが問題なし
2017
2017
914名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/12(火) 23:38:06.37ID:NRNZuInI >>911
すまん、2019proね
すまん、2019proね
2020/05/14(木) 02:40:17.73ID:00gQzXaf
アマプラ、ホーム画面のチャンネルに表示できるようになった?
916名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/14(木) 06:34:45.84ID:0+sldtcY >>915
3つ位前のverから出るようになったよ
3つ位前のverから出るようになったよ
2020/05/14(木) 12:48:57.81ID:feMgQRIw
2020/05/15(金) 17:09:09.00ID:Jn2Is21V
usbのゲームパッド繋げてみたんだけどうまく動かない。
古いコントローラーだとandroidTVのメニュー操作は問題ないけど、ゲーム中ではLT/RTがLB/RBと認識されて、LB/RBは反応なし。
最近のコントローラーでdirect inputとxinputが切り替えられるやつ(JC-U3613MBK)だと、direct inputでは、androidTVのメニュー操作で効かないキーがあり、ゲーム中はカーソル移動しかできない。xinputでは、そもそも反応しない。
これって改善策ある?
もし、有線できちんと動作するゲームコントローラーをご存知なら教えて欲しい。充電が面倒。
古いコントローラーだとandroidTVのメニュー操作は問題ないけど、ゲーム中ではLT/RTがLB/RBと認識されて、LB/RBは反応なし。
最近のコントローラーでdirect inputとxinputが切り替えられるやつ(JC-U3613MBK)だと、direct inputでは、androidTVのメニュー操作で効かないキーがあり、ゲーム中はカーソル移動しかできない。xinputでは、そもそも反応しない。
これって改善策ある?
もし、有線できちんと動作するゲームコントローラーをご存知なら教えて欲しい。充電が面倒。
2020/05/15(金) 17:36:48.31ID:QnkH02YW
>>918
箱のコントローラー
箱のコントローラー
2020/05/15(金) 18:05:48.28ID:Jn2Is21V
>>919
有線の箱コンいける?
有線の箱コンいける?
921名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/16(土) 01:04:05.49ID:JFb1UcA/ 最近音声検索ができない
リモコンの故障なのかソフト的な不具合なのかわからん
2019pro
リモコンの故障なのかソフト的な不具合なのかわからん
2019pro
2020/05/16(土) 12:41:24.52ID:bh7fPLV6
epicでGTA5が無料だったんでGameStreamでプレイしたいんだけど、GEFORCEEXPEROENCEのリストには、フォートナイトやジャストコーズ4は表示されてるのにGTA5が表示されません。
epicで購入したゲームはプレイできるものとできないものがあるんでしょうか?
epicで購入したゲームはプレイできるものとできないものがあるんでしょうか?
2020/05/18(月) 01:47:45.45ID:JLZYpexP
みんな結構ゲームやってんだな
2020/05/18(月) 07:14:36.49ID:NMa1sxyW
2020/05/18(月) 09:12:53.53ID:bYFohvIt
有線360パッド、及びretro flagのメガドラ6ボタン風パッド(有線)は使えてる
メガドラミニのパッド、三科研のUSBサタパやシーマイクコントローラ、その他手持ちのUSBパッドを片端から試したが大概はダメだった
逆に言えば360で使えるパッドは使える事が多い
メガドラミニのパッド、三科研のUSBサタパやシーマイクコントローラ、その他手持ちのUSBパッドを片端から試したが大概はダメだった
逆に言えば360で使えるパッドは使える事が多い
2020/05/18(月) 11:34:45.88ID:K1gc94Br
2020/05/18(月) 20:37:57.50ID:cjq8h5Ye
>>909
俺も。
AIのフレームレートがオンになってると駄目。
再起動したらオン・オフそのものが無効になってた。
いつの間にかアプリがアップデートされてたんだろうな。
アマプラそのものがAIアップコンバートに不向きなデコードしてるんだろうね。
俺も。
AIのフレームレートがオンになってると駄目。
再起動したらオン・オフそのものが無効になってた。
いつの間にかアプリがアップデートされてたんだろうな。
アマプラそのものがAIアップコンバートに不向きなデコードしてるんだろうね。
2020/05/18(月) 21:45:15.64ID:x2iQHJH6
>>927
確かに常にAIアップコンバートをオンにして使ってる
確かに常にAIアップコンバートをオンにして使ってる
929名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/22(金) 06:54:08.34ID:qQKmbr0w いつの間にか音声検索治った
ハード、ソフトが駄目だったのではなくサーバ側の問題か?
ハード、ソフトが駄目だったのではなくサーバ側の問題か?
2020/05/22(金) 07:35:41.04ID:EJk/qLOX
おまかん
2020/05/22(金) 19:49:50.40ID:H8hBcyrj
932名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/23(土) 12:10:53.11ID:6VWIyqvJ2020/05/26(火) 11:57:19.00ID:TytTN1Yu
>>918
結果報告
USB変換付xbox360有線コントローラーがshield2019proで無事に動作しました。
メニューが画面とストアの複数のゲームとサイドロードしたマインクラフト で動作確認済み。
良い情報ありがとうございました。
結果報告
USB変換付xbox360有線コントローラーがshield2019proで無事に動作しました。
メニューが画面とストアの複数のゲームとサイドロードしたマインクラフト で動作確認済み。
良い情報ありがとうございました。
934名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/28(木) 15:42:12.91ID:xuNgUHlk Disney +やっとかよ
アプリが落ちてこないなんて事はないよな?
アプリが落ちてこないなんて事はないよな?
2020/05/28(木) 21:54:38.47ID:LLPrEUXx
気持ち古めのHDアニメとかだと確かに4k画質に向上して見えるな
2020/05/28(木) 23:49:27.12ID:fQTNCPP4
元画像によるけどクッキリした映像なら4Kアプコン効果が高い
ボケた映像やノイズが多い映像だと効果が無い
ボケた映像やノイズが多い映像だと効果が無い
937名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/29(金) 11:06:42.37ID:5KHUhVti2020/05/29(金) 16:01:35.96ID:Y5gG8Vuu
>>936
アニメとYouTubeのMVには有効だけど画面の動きが多いと処理が追いつかないのか画面揺れみたいな症状出ない?
アニメとYouTubeのMVには有効だけど画面の動きが多いと処理が追いつかないのか画面揺れみたいな症状出ない?
939名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/29(金) 19:29:53.34ID:nZ8RpmE7 >>938
出る
出る
2020/05/29(金) 21:51:45.52ID:FAEt5It0
2020/05/30(土) 17:41:30.14ID:ImqhF/mN
Windows10 May 2020 UpdateでShield本体に接続出来なくなります
その場合SMB1.0の有効化再設定して下さい
その場合SMB1.0の有効化再設定して下さい
942名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/31(日) 11:38:59.42ID:72kDFFie2020/05/31(日) 16:46:42.04ID:rAMreO8q
輪郭に陽炎みたいにモヤモヤが出る現象でしょ
アプコンはアレが有るからなぁ技術が進んでも昔から有るから直せない現象なんだね
アプコンはアレが有るからなぁ技術が進んでも昔から有るから直せない現象なんだね
2020/05/31(日) 18:07:41.90ID:AV2VPbJi
945名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/31(日) 21:19:15.93ID:NRpeB1nf 購入検討してるけどappleTVアプリある?
2020/06/01(月) 01:06:37.81ID:csWlRn+7
>>945
ないあるよ
ないあるよ
947名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/01(月) 08:17:52.98ID:4afnZoVw2020/06/01(月) 12:54:16.03ID:3XF4SxY5
この人何言ってんの?
949名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/01(月) 16:17:22.70ID:00zFSzLG Disney+ 日本はシアターからそのままアプリ引継
4KHDR配信なし
シアターアプリ配信されてないshield民憤怒
その前に高画質配信ないし用事ないね
4KHDR配信なし
シアターアプリ配信されてないshield民憤怒
その前に高画質配信ないし用事ないね
2020/06/01(月) 18:38:44.68ID:o0EDMpU/
ディズニーはスター・ウォーズの新作くらいしか興味ないからどうでもいいわ
スター・ウォーズの新作もディズニーだといつも通りクソになりそうだし
スター・ウォーズの新作もディズニーだといつも通りクソになりそうだし
2020/06/01(月) 20:01:54.94ID:xgZvmlFh
2020/06/01(月) 20:14:43.03ID:N3MYubTJ
せやせや! Windows版iTunes出してWindowsでiPod使えるようになるなんて絶対ありえんわ…ってアレ?
2020/06/01(月) 20:42:26.71ID:xgZvmlFh
コンテンツ事業とユーティリティソフトを混同するバカ
2020/06/01(月) 20:49:23.63ID:g0LcEpj6
まあすべてfiretvが悪いんやAmazonが悪いんや
2020/06/01(月) 20:49:31.30ID:d0HNNiiz
AppleMusicアプリをAndroidで出さないのと一緒って言えばバカでも分かりやすいと思う
Apple製品売るためのツールだから
Apple製品売るためのツールだから
2020/06/01(月) 20:56:08.09ID:yuGHG+LB
アップルTV見たければアップル製品買って下さい
2020/06/01(月) 21:25:31.88ID:N3MYubTJ
せやせや! 差別化の話じゃなくてコンテンツ事業の話やったんや! …ってアレ?
2020/06/01(月) 21:56:41.33ID:xgZvmlFh
本物の馬鹿だった
2020/06/02(火) 05:11:28.88ID:WPO4J0Mi
2020/06/02(火) 06:57:42.59ID:OBcuWk9J
アップルすぐ迎合するからね
961名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/02(火) 16:14:50.05ID:BKTSia1M ガイジばかりで草
2020/06/04(木) 08:34:29.21ID:/dRwViZ9
米のnVidia Storeで1日にPro注文したら
さっき配送メールきた
公式では一応買えるらしい…
※転送使わないと駄目だけど
さっき配送メールきた
公式では一応買えるらしい…
※転送使わないと駄目だけど
2020/06/10(水) 19:00:35.33ID:YQHOmjH0
質問です2019proを使っているのですが
アプリのロードが長い時にテレビの入力を変更したりすると本体がリセットされるのは変更できないのでしょうか?
何か設定でリセットされないように変更できるのでしょか?わかる方居ればよろしくお願いします。
アプリのロードが長い時にテレビの入力を変更したりすると本体がリセットされるのは変更できないのでしょうか?
何か設定でリセットされないように変更できるのでしょか?わかる方居ればよろしくお願いします。
2020/06/10(水) 21:32:00.55ID:TIxczd4U
リセットなんてされないが
2020/06/10(水) 22:30:40.05ID:qDmcuukZ
2020/06/10(水) 23:56:35.25ID:Dot8ZPPz
そういう設定があるとかおもうやつがこの機種買うかね…
967名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/11(木) 05:52:24.67ID:ZTyrIK5O ディズニー+ やはりシアターを+に名称変更しただけだったね
アプリ一緒だわ
アプリ一緒だわ
2020/06/11(木) 07:35:13.20ID:w4X405l0
963です
自己解決できました。
説明下手ですみません リセットではなくスリープでした。
Hdmi cec 電源コントロールに設定項目ありました。
レスくれた方ありがとうございます。
自己解決できました。
説明下手ですみません リセットではなくスリープでした。
Hdmi cec 電源コントロールに設定項目ありました。
レスくれた方ありがとうございます。
2020/06/11(木) 12:11:37.12ID:j8OTQkAs
売れなくてもう作らなくなったのかねえ
2020/06/11(木) 12:18:01.13ID:Ig7LPQDp
それなら売れ残ってるだろ馬鹿?
971名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/12(金) 13:34:10.39ID:eoB3dtdl Amazonの在庫が復活していたので買ってしまったぜ
2020/06/13(土) 00:50:37.52ID:mNTsRkg4
【Android TV】NVIDIA SHIELD TV 専用 Part1
973名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/13(土) 01:02:43.87ID:mNTsRkg4 Android TV総合スレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1591965359/
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1591965359/
974名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/13(土) 01:04:24.35ID:mNTsRkg4 Android搭載TVBOX/STB総合8 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1571740200/
【低価格】中華Android搭載TVBOX/STB総合1 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1550484835/
【低価格】中華Android搭載TVBOX/STB総合1 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1550484835/
2020/06/13(土) 13:58:27.65ID:hIcKBUYu
10万で売れたんだけど、在庫復活したならまた買おうかな
2020/06/13(土) 14:00:10.77ID:SUOqikEB
10万出して買う人いるんだ? まじかー
2020/06/13(土) 14:59:59.78ID:crmeTJOq
んなわけない
変な粘着いるねここ
変な粘着いるねここ
978名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/13(土) 16:03:16.57ID:cR8rASLF 次スレは?
979名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/13(土) 16:07:02.73ID:cR8rASLF Nvidia Shield TV - Wikipedia
https://en.wikipedia.org/wiki/Nvidia_Shield_TV
https://en.wikipedia.org/wiki/Nvidia_Shield_TV
980名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/13(土) 16:07:12.95ID:cR8rASLF Nvidia Shield TV - Wikipedia
https://en.wikipedia.org/wiki/Nvidia_Shield_TV
https://en.wikipedia.org/wiki/Nvidia_Shield_TV
981名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/13(土) 16:09:41.32ID:cR8rASLF あげとくよ
2020/06/13(土) 16:14:09.51ID:JgIQ3fTv
上げる必要ねーだろ
983名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/13(土) 16:14:57.26ID:cR8rASLF 【Android TV】NVIDIA SHIELD TV 専用 Part1 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1538660231/
984名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/13(土) 16:17:37.34ID:cR8rASLF 埋めてください
985名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/13(土) 16:25:20.56ID:cR8rASLF 次スレどうする?
986名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/13(土) 16:31:39.05ID:cR8rASLF nvidia shield portable console r/nvidiashield
https://www.reddit.com/r/nvidiashield/
https://www.reddit.com/r/nvidiashield/
2020/06/13(土) 16:32:43.85ID:cR8rASLF
さげとくよ
2020/06/14(日) 01:51:43.43ID:/MfYfCd5
スレ埋めする前に次スレ保守でもしてたほうがいいかと
989名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/14(日) 02:36:19.94ID:dOLafzII 次スレください
990名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/14(日) 02:37:31.45ID:dOLafzII 990
991名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/14(日) 02:43:24.70ID:dOLafzII 埋めていいですか?
2020/06/14(日) 11:18:38.23ID:JVZtKTCh
ウメ干し美味しい
2020/06/14(日) 20:24:18.84ID:QJiPCK1K
麻婆丼美味しい
2020/06/15(月) 04:55:00.05ID:aKrRgG5R
2020/06/15(月) 12:30:04.86ID:Ley9eISW
ウメ
2020/06/15(月) 16:02:30.03ID:tyBgyc34
次スレは?
2020/06/15(月) 16:29:24.99ID:eHEbqnjz
>>996
2つ前のレスくらい見ようよ
2つ前のレスくらい見ようよ
2020/06/16(火) 16:27:14.04ID:ci5fV9x6
う
2020/06/16(火) 16:27:19.68ID:ci5fV9x6
め
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/16(火) 16:31:37.72ID:iZdbKYbJ た
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 620日 17時間 54分 26秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 620日 17時間 54分 26秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 橋下徹氏「この喧嘩は日本の完敗」 台湾有事答弁めぐる外務省局長訪中で指摘「中国に怒られてご説明に伺った日本と見られる」 [muffin★]
- 【日本大使館】中国在留邦人は安全確保を [ぐれ★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★10 [ぐれ★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★3 [冬月記者★]
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 中国で「クレしん」公開延期 対日報復、エンタメに波及 [蚤の市★]
- 有識者「高市総理が発言を撤回したり、辞職するしかないと言っている人は、それで日中関係が今まで通りになると思ってる?」 [834922174]
- 高市コイン、155円突破wwwwwwwwww [246620176]
- おじゃる丸をまったり待機するスレ🏡
- 高市早苗の中国問題、「オーバーツーリズムが解消されてウザい中国人が消えるから日本の勝ち」という風潮になってしまう [562983582]
- 女の子のケツって無断で揉んでも
- 【悲報】有名ウヨ論客、「現実的に考えて中国と仲直りするしかなくね?」と言ったら野良ウヨから総叩きにあう [856698234]
