Fire HD10 (2017) Part18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/09/14(金) 22:33:40.05ID:GewbHxXg0
!extend:on:vvvvv:1000:512

Amazon製のFireタブレット 『Fire HD10 (2017)』 について語るスレです。

※『Fire HD10 (2017)』以外の話題はスレ違い、該当スレへ
※『root、カスタムROM』は専用スレへ
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任

■Fire HD10 (2017)
□32GB[18,980円] https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6RPOJY/
□64GB[22,980円] https://www.amazon.co.jp/dp/B01MXW59YS/
 https://amazon-press.jp/Top-Navi/Press-releases/Presselist/Press-release/amazon/jp/Devices/2017/Fire-Tablet-20170919/
 本体画像 https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/G/09/kindle/dp/2017/354684131301/Greybox/feature_techdetails_1000x600._CB516776017_.jpg

■スペック
 【CPU】 MediaTek MT8173 [64bit 4コア (Cortex-A72 1.8GHz 2コア+Cortex-A53 1.4GHz 2コア)]
 【GPU】 PowerVR GX6250
 【メモリ】 2GB
 【ストレージ】 32GB or 64GB
 【ディスプレイ】 10.1インチIPS液晶1920x1200 (224ppi) マルチタッチ
 【サイズ】 長さ262mm x 幅159mm x 厚み9.8mm (500g)
 【カメラ】 背面(HD,200万画素)/前面(VGA)
 【Wi-Fi】 デュアルバンド(11ac,11n,11g,11b,11a)・シングルアンテナ
 【位置情報】 Wi-Fi経由
 【Bluetooth】 4.1LE A2DP
 【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック
 【センサー】 アクセロメーター/環境光センサー
 【USBポート】 microUSB(USB2.0)
 【microSDカードスロット】 最大256GB
 【バッテリー】 10時間/充電5時間未満(同梱の充電器利用)
 【同梱内容】 FireHD10タブレット/USB2.0ケーブル/9W電源充電器/保証書/スタートガイド
 【カラー】 ブラック
 【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
 【価格】 32GB[18,980円] or 64GB[22,980円] ←プライム会員4,000円オフ
 【保証期間】 1年間

■延長保証・事故保証プラン
□1年[2,690円] https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6KEG4A/
□2年[3,480円] https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6KEK82/
□3年[4,380円] https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6KEO9W/

■機種別デバイスサポート>ヘルプ https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=202194740

■実機レビュー http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1085319.html

■<root、カスタムROM 専用スレ>
【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1501669646/

■前スレ
Fire HD10 (2017) Part18
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1533776203/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/09/16(日) 23:35:56.15ID:0EUO0dcNM
>>37
だよね
オレなんか、有線KB+有線マウスだから、
ワサワサしてたまらんわ
でも、安いから液晶割っても買い直せばいい
という安心感がある
充電しながらKB類使いたいけど、どれが
動くかわからんから諦めた

GP入れずに、apkを検索してきて入れた結果

動かなかったもの
Jota+(android版)
μtorrent

動いたもの
TubeMate
android版PerfectViewer(だけどページ送りが変)
Flud
AdGuard
Google日本語入力
Chmate
AAびゅーわ
Chrome
ESファイルエクスプローラ

まだ試してないもの
MSのEXCEL、WORD
2018/09/16(日) 23:38:49.69ID:iM4LQ7EI0
Wi-Fiブチブチ病はルーターを再起動すると少し改善する
ついでにルーターのファームウェアを更新すると凄く改善する
2018/09/17(月) 01:01:22.53ID:hZ9XIJXFp
俺はfire HDを電源長押し40秒の再起動で改善したぞ
2018/09/17(月) 04:33:19.32ID:7fE/ydCp0
2in1のWINタブノートにしろよ
>>38
2018/09/17(月) 07:58:52.41ID:zcFuvHYf0
>>40
40秒の再起動ってなに?
5秒くらい押してるとシャットダウンするか表示でて
そのままさらに10秒くらい押し続けると強制的にシャットダウンされるんやが

試しに一分くらい押し続けてみたけどなにも起きんかった
2018/09/17(月) 08:07:31.71ID:ZDfC07m2x
確かwindowsはシフトキー押しながらシャットダウンすると完全シャットダウンになるとかあったよな
それみたいなのがあるのかな
2018/09/17(月) 08:27:03.40ID:zKdplz7/0
この辺じゃね
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201830070
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200829000

前にFire7が壊れたときチャットでサポートの人が言ってたが
単純リセットとは違うらしい
2018/09/17(月) 09:16:30.92ID:BkUc6kG9M
10日前買って
快調に稼働中。
エロが捗る♪
外出用に7も買うかもヤデ。
2018/09/17(月) 09:19:37.48ID:Kmwcc3/R0
40秒長押しって公式で言われてんのか
2018/09/17(月) 10:47:28.18ID:g3A6YplB0
>>36
昼間来ないくせに夜中鳴ると嫌がらせかと思う
2018/09/17(月) 18:48:35.40ID:tkA2j2nrM
MSのWORD、apkから入れてみたら動いたわ
だけど、PC版と様子が違っていて
アウトライン機能の使い方が不明だわ
2018/09/17(月) 19:49:53.14ID:IPDK+KNu0
ノートにすればそりゃ一気に解決するけど
fireタブでどこまでやれるか試すのもそれはそれで楽しいと思う
2018/09/17(月) 20:24:03.50ID:fyl6E/nep
YouTubeニコニコアベマ見て
アマゾンドライブに適当にエロ動画ぶち込んで
Dropboxにエロ漫画ぶち込んで

このくらい使い道
2018/09/17(月) 20:27:24.90ID:IPDK+KNu0
つーか高いPC買っても大抵それくらいだよなw
2018/09/17(月) 20:39:34.81ID:f8JeKryRa
自分は初タブレットだから他と比較もできないしこれで十分
最初はプライムデーで安いから買っただけで使わなかったら誰かにあげようと思ってたけど今はタブレット無い暮らしが考えられないw
2018/09/17(月) 21:07:25.57ID:PcFEWLbz0
まあコスパは驚異的だもんな。1万でこれだけのことが出来るのは凄い。
GP潰されるとちょっと痛いがまぁ十分。
2018/09/17(月) 23:24:27.53ID:JSOJ5oLGd
>>52
自分はipadと併用してるけど自宅ではスマホあまり使わないな
2018/09/17(月) 23:39:20.09ID:UWFrdUpLa
>>52
10を動画専用機にしてもう1台タブレットあると更に快適
2018/09/18(火) 07:26:22.17ID:n7k3BufL0
>>50
ナウいヤングがPCを買わなくなったとか言われるけど実際にそんなくらいにしか使わないからタブとかスマホで十分だったりするんだよな
2018/09/18(火) 08:21:41.92ID:2zWowvJfM
>>56
ライト層は殆どタブレットに移ったからね
未だにパソコン使ってらのは、仕事で必要かゲーマーくらい
2018/09/18(火) 08:33:07.72ID:41MI3N1l0
まだHuluアプリで動画ダウンロード出来ないのな
2018/09/18(火) 18:01:36.99ID:aaEKds3Hr
最近友人と将棋やる時しか使ってない事に気がついた
デカイから操作しやすい
2018/09/18(火) 19:36:31.86ID:e8/9tnxF0
10のアップデート版はまだ当分出なさそうですか?
2018/09/18(火) 20:13:41.62ID:fqgtA25P0
表向きGooglePlay対応じゃないからOSメジャーバージョンアップはよっぽどじゃないとしないだろ?
マイナーバージョンアップあるけど
2018/09/18(火) 21:08:23.78ID:Fowfhh9k0
qiレシーバー付けたりしてqi化してるやついる?
充電コネクタの位置やサイズ的に中途半端な位置になりそうなんだけどオススメ商品とかあったら教えてください
2018/09/18(火) 21:09:48.00ID:gjlOfHF3d
>>61
少なくとも最新のHD8はandroid7らしい

それまでのはandroid5
二年前のも7にしてほしいわ
2018/09/18(火) 21:13:28.32ID:e8/9tnxF0
>>61
すいません聞き方がややこしかったですね
新しいfirehd10はまだ出そうにないですかね
新しい8を買おうと思ったのですがほとんど変わってないガッカリ仕様だったので10を買おうと思ってます
もし新型が出そうなら待とうかと思っているのですが、まあ分かりませんよね
2018/09/18(火) 22:10:11.77ID:LBXQesX0x
>>64
出るとしても8と同じでマイナーチェンジ版だろう。
8より元から性能高めだから今の10でいいのでは?
2018/09/18(火) 22:52:39.61ID:gjlOfHF3d
古いのでOSアップデートしてくれないと残念すぎるからしばらく待つのが無難と思うけどな

でも安いからそんなに深く考えなくてもいいかも
2018/09/18(火) 23:02:20.06ID:TlIo8s8M0
去年のモデルくらいはアップデートしてくれると思うけど
2018/09/18(火) 23:16:24.81ID:fqgtA25P0
Amazon縛りだとOSバージョンアップする意味が無いだろ

新・HD10が出るならOreoで出るかもしれんけど
2018/09/18(火) 23:27:46.09ID:OuQG4jtU0
二つのバージョンのアプデサポートするほうが面倒だから
アプデ切られない限りは最新のFireOSになるよ
2018/09/18(火) 23:35:04.63ID:fqgtA25P0
新機種がAndroid端末じゃなかったらどうするよ?
2018/09/18(火) 23:40:40.12ID:gjlOfHF3d
iOSなら喜んじゃう(Bokeh)
2018/09/18(火) 23:40:46.16ID:BNkoG01O0
まさかのウィンドウズとか
2018/09/19(水) 02:12:43.34ID:CDKYvtrUM
ここはtronで
2018/09/19(水) 07:33:16.28ID:+eu7LouL0
AmazonアプリストアがあるんだからOSのバージョンアップにも意味あるよ
2018/09/19(水) 11:37:38.99ID:uJ10NiRK0
norootでxdaからfire 用のPlayストア入れられるぞ
2018/09/19(水) 12:06:57.12ID:3c8jREIq0
amazonアプリがもうちょい使えればGP入れる必要ないんだけどね
2018/09/19(水) 12:38:11.25ID:H4OPbByaM
>>76
GP側で購入済みのアプリをそのまま使いたくて導入する人が大半だと思う
2018/09/19(水) 13:52:20.97ID:u/S4sZgz0
電源入れたときの
チャララッって音がなんか不安な感じがして好き
2018/09/19(水) 14:01:09.03ID:+ljP+lXSa
カコッみたいな
あれが聞こえなければかえって不安
2018/09/19(水) 14:37:55.28ID:6aXVJJ0w0
Fire HDに北電子が絡んでいたとは(´・ω・`)
2018/09/19(水) 18:37:20.25ID:Rmm7jRVW0
行きたくなるやん
2018/09/19(水) 21:59:21.55ID:xZBFAyn8a
このアームスタンド買った
https://amazon.co.jp/gp/aw/d/B07CBSG9S6
ベッドやソファで廃人になるのはもちろん
重さ3kgなので風呂の前などに気軽に持っていける

自宅専用で10使ってる人には特にオススメ
2018/09/19(水) 22:44:28.90ID:bSvICP7d0
>>82
風呂の前で何に使ってるの?
2018/09/19(水) 22:47:07.91ID:XTkgUOCR0
>>82
すげえ良さそう!
2018/09/19(水) 23:00:09.25ID:tXolBhbz0
やったー fire hd 10 届いたー!
play storeインスコ!
Web読み上げアプリインスコ!

音質が悪いもののgoogleテキスト読み上げよりも、発音も漢字の読みもレベルめっちゃ高くてホントに朗読になってんだけど

声がすっごく、おばちゃん…
2018/09/20(木) 00:36:49.14ID:WBfUQ61O0
新HD 8がAndroidが7ならがっかり仕様とまでは言えないのでは
2018/09/20(木) 01:25:01.46ID:c72R3DiL0
旧にも降りてくるよ
あんな売り方して降りてこなかったら
次に支障出るし
2018/09/20(木) 13:32:15.67ID:o4Ny6EihM
アレクサほんとうぜえな死ねよ
2018/09/20(木) 13:40:41.61ID:OEGMGAKd0
amazonストアのjanestyleのレビューに
使ってたらOSに深刻なダメージがあって初期化させられる
みたいなめちゃくちゃなレビューがあってアホかと思ってたけどほんとにOS自体の挙動おかしくなってwifiもぶつぶつ切れるようになった

アマプラのアニメと5ch見ることにしか使ってないし
janestyleしかアプリ入れてないからガチだな
しかも初期化二回目
2018/09/20(木) 13:41:43.73ID:Y/TDrePjd
アレクサに直接言えよ
2018/09/20(木) 16:40:25.57ID:cDk/w0QEM
アレクサなんて初期化して更新止めてたら出ない
2018/09/20(木) 17:26:27.75ID:Ldz8mhsRM
プライム・ビデオのアプリで「プライム会員特典」を選択できなくなってたのが
今何かのコンポーネントのアップデートをしたら治ってた
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2eec-GjEf)
垢版 |
2018/09/20(木) 17:27:30.00ID:lOMdpsqT0
個人的には逆にとっとと解放して貰いたいんだがな
fireタブのAlexa、スタンドも販売して欲しいわ
2018/09/20(木) 17:53:18.92ID:dbl97wbR0
アレクサを全く触ってないんだけどこれなに?
OKグーグルみたいなもん?
2018/09/20(木) 17:58:20.54ID:ddFgMdvr0
情弱にも程がある
2018/09/20(木) 18:04:57.84ID:8Gyn3wrha
>>94
fireタブにはいってる今のバージョンじゃあ、
スマートスピーカーAmazon Echoとつなぐ役目くらいしかでけん

スマホアプリだったら音声で指示もできるようになったがね
2018/09/20(木) 18:25:42.18ID:nLXrL2BD0
アレクサなんてとっくに殺したわ
2018/09/20(木) 19:00:59.50ID:WBfUQ61O0
Androidのアプデがあったらゲームの挙動とかちょっと改善されたりするんだろうか
2018/09/20(木) 20:50:03.72ID:wV/qwiIn0
このバージョンには対応してません系のアプリが増えてきた
どうしたもんか
2018/09/20(木) 20:55:04.19ID:TCkts2sja
新型HD8発売による
旧機種のOSもアップデートされることに期待かな
2018/09/20(木) 21:30:19.10ID:DgvGNkNFd
>>99
iPadも買って
プライム用fireと使い分けるのが一番良いよ
2018/09/21(金) 00:01:22.95ID:k+Zo/z4A0
>>87
2012モデルは2013モデルが出てからもセールで売られ続けたが
最後まで2013のOSバージョンへのメジャーアップデートされなかった
2018/09/21(金) 00:48:16.14ID:+jVIEUk90
>>102
だってそれFireOSじゃなかったじゃん?
2018/09/21(金) 00:48:35.41ID:Bx/dqVZ60
>>102
2から3になってんじゃん
メジャーアプデ童貞の今回とは比べられないと思う
2018/09/21(金) 01:10:04.57ID:I/gfcYS1a
fireHD8.9(2012)まではfireOSとはよばれてなく
fireHDX8.9(2013)がfireOS3、のちにfireOS4にアップデートされたと

Kindleペーパーホワイトでも2012は放置だが
2013はかなりアップデートされてるな
106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d209-OnZv)
垢版 |
2018/09/21(金) 01:44:51.05ID:gsB+Jcxo0
new fire hd10を出すなら、
alldocube xみたいに有機液晶で3万円ぐらいでお願いしたい・・・
2018/09/21(金) 01:49:06.23ID:+jVIEUk90
有機液晶ってどっちなん?
2018/09/21(金) 02:02:07.51ID:S7aqRjxM0
3万出すなら普通の泥タブ買うわ
2018/09/21(金) 02:45:41.76ID:a7t5/PaR0
液晶は有機物よ
出だしの頃は使ってるうち腐ると噂されたとか
2018/09/21(金) 02:47:10.07ID:96AyEwJaM
リマインダーとかアラームとか通知が出て通信途切れるわ
これがGP入れると出る不具合なんか
111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2eec-coYL)
垢版 |
2018/09/21(金) 06:47:56.98ID:oBioz3st0
腐るっつーか初期プラズマ以上のレベルで焼き付く
最新の有機ELはだいぶ改善されてるんだろうけど
2018/09/21(金) 06:53:01.98ID:s/F0jhan0
液晶は発光体ではない
2018/09/21(金) 07:05:56.01ID:j19/Ve0G0
「有機エレクトロルミネッセンス(ゆうきエレクトロルミネッセンス、英語: organic electro-luminescence: OEL)
有機EL(ゆうきイーエル)とは発光を伴う物理現象であり、その現象を利用した有機発光ダイオード」

なので有機ELとか有機液晶とか言うのは実際にはLEDの一種だわな
114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 513b-coYL)
垢版 |
2018/09/21(金) 09:58:13.89ID:rYF3+8ch0
apkダウンロードした後、どうやってインストールすりゃいいんだい?
ダウンロードフォルダでタップしても「ファイルを開けません」ってなる
2018/09/21(金) 10:14:18.90ID:rYF3+8ch0
自己解決

GooglePlayから「ESファイルエクスプローラー」をインストール
ESファイルエクスプローラーを開く
お目当てのapkが表示されたので「インストール」をタップ

これでちゃんとインストールできた!
2018/09/21(金) 10:14:21.74ID:I/gfcYS1a
設定セキュリティーの不明ソースからの〜
なんじゃねーの
2018/09/21(金) 10:15:21.29ID:rYF3+8ch0
>>116
これはONにしてた、最初にこれやらないとGPさえ入れられないからね
2018/09/21(金) 10:15:27.46ID:I/gfcYS1a
ちがったか
ファイルマネージャーなしでも
silkブラウザでいけたはずだけど

あとESは評判わるくなった
2018/09/21(金) 10:31:47.08ID:rYF3+8ch0
>>118
情報thx
ちょっとESの評判ぐぐって今アンインストールした
2018/09/21(金) 12:13:48.31ID:X45hm17EM
asusのファイルマネージャお勧め
2018/09/21(金) 12:39:26.96ID:VLaMC+fSa
>>120
俺もそれ、使いやすい
2018/09/21(金) 13:04:32.43ID:9GgVC7NFa
amazon専用お勧め
2018/09/21(金) 13:22:55.36ID:Bx/dqVZ60
何にも入れなくともプリインの「ドキュメント」からインストールできる
2018/09/21(金) 18:38:36.95ID:OjY2FTaV0
普通の人はファイルマネージャ+で必要十分じゃね?

用途によるが
2018/09/21(金) 18:45:53.50ID:pTX8kGbI0
情弱っぽいけどヤフーのファイルマネージャーにしてるわ
さすがに大手だけあって使いやすい
126名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx71-OZV5)
垢版 |
2018/09/21(金) 20:09:01.69ID:L3L4vik+x
ダウンロードしてそのままインスコできますん
2018/09/21(金) 21:19:36.59ID:aP0cae140
液晶の原材料はイカスミだろ何言ってんだ
2018/09/21(金) 21:24:38.26ID:kvShole60
>>125
あれ使いやすいよ
フォントが気持ち悪いけど
2018/09/21(金) 21:26:05.72ID:kvShole60
アイコンだった
2018/09/21(金) 21:47:39.45ID:OjY2FTaV0
tp://movinow-sober.com/wordpress/wp-content/uploads/2013/08/R0011704.jpg
2018/09/21(金) 22:29:36.25ID:3jT19aQ40
>>130
グロ
2018/09/22(土) 00:55:43.35ID:RKxOL8Is0
ESファイルは名前ごと売られて完全に中身別物になってるQuickpicパターンだから
検索すると評判良いとかそういうの見越してる悪質な奴だぞ
2018/09/22(土) 05:47:43.33ID:D0MZP/700
swpper & toolsってこの10では使えないの?
7や8ではよく話題に上がるけど
2018/09/22(土) 05:48:33.11ID:5OrKqnqJ0
ESは古いもの(ver. 2.3系)を使う or FWでローカルネットのみ通信可として使うのが無難
2018/09/22(土) 07:35:42.24ID:xJfzuJPc0
>>134
そんなことしなきゃならんなら素直に他の使った方がいいんじゃ
2018/09/22(土) 07:38:02.67ID:5OrKqnqJ0
>>135
FWでフィルタしないなら五十歩百歩
2018/09/22(土) 07:43:02.69ID:r7uVWvR80
>>135
そんなのも面倒ならiPad使おう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況