!extend:on:vvvvv:1000:512
スレ立て時に↑をコピペして2行で書き込んでください。
Magisk全般について話し合うスレです。
■Magisk
・Support
Magisk General Support / Discussion by topjohnwu
http://forum.xda-developers.com/android/software/mod-magisk-v1-universal-systemless-t3432382
・Sources
https://github.com/topjohnwu/MagiskManager
https://github.com/topjohnwu/magiskpolicy
>>980あたりで次スレ作成お願いします。
※前スレ
Magisk Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1520740857/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
Magisk Part3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab87-s2Ce)
2018/09/14(金) 12:22:11.37ID:hxZ4vTQS02名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-KfCY)
2018/09/14(金) 12:33:26.26ID:K+wghqBcd 荒らしが立てたスレなので終了
3名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7c0-fgRI)
2018/09/14(金) 22:02:48.45ID:ysf++zwS0 削除依頼出しとけよクズ
4名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffec-uelh)
2018/09/14(金) 22:13:39.22ID:FyZrij300 IPスレの方もなんか不穏だしこっちにも一乙しとく
5名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fa8-RCog)
2018/09/14(金) 23:32:11.45ID:TqovZyve0 IP出さない選択肢があるならそっちを選ぶわ
6名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b72d-l4q8)
2018/09/15(土) 14:04:59.74ID:SZQWySnh0 スレ立て乙
荒らしが前スレ埋めちゃったな
荒らしが前スレ埋めちゃったな
7名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8b-NmRG)
2018/09/15(土) 14:25:46.85ID:7df2Hditr Magiskごときで分裂はさすがに草
8名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6b-qteA)
2018/09/15(土) 14:27:53.61ID:OTqaNswhM 絶対過疎って両方落ちるわ
9名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fa8-RCog)
2018/09/15(土) 14:28:43.69ID:rfLoY/BU0 ゲームの起動報告もするなと言ってたし過疎らせたいのだろう
10名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37b9-bs0O)
2018/09/15(土) 14:30:07.82ID:4FjUjVh50 IP出しのほうがすぐに過疎るだろうからこっちでまったりやってればいいと思うわ
11名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5703-rxMf)
2018/09/15(土) 14:44:02.02ID:pR/RLNk40 >>9
あっちがソシャゲガイジのスレだぞ
あっちがソシャゲガイジのスレだぞ
12名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fa8-RCog)
2018/09/15(土) 14:45:49.75ID:rfLoY/BU0 それはどっちでもいい
過疎るという事実の前には大したことではない
過疎るという事実の前には大したことではない
13名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5787-720E)
2018/09/15(土) 14:52:58.63ID:KRDrosLq0 えー、こっちが次スレってことでいいですか?
14名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx8b-Y+rx)
2018/09/15(土) 15:05:44.19ID:i+eFLZEMx IP有りの方でも書いたけど、結局本スレどっちなの?
15名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM5b-RCog)
2018/09/15(土) 15:34:08.07ID:atc4N0qkM 好きな方使いなよ
それで伸びたほうが本スレだ
それで伸びたほうが本スレだ
16名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8b-NmRG)
2018/09/15(土) 16:09:49.44ID:7df2Hditr >>14
FGOの話してみて荒れる方が本スレ
FGOの話してみて荒れる方が本スレ
17名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx8b-Y+rx)
2018/09/15(土) 18:21:14.47ID:i+eFLZEMx >>16
FGOやってねぇから様子見するわ(´ ・ω・`)
FGOやってねぇから様子見するわ(´ ・ω・`)
18名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf9c-ck2F)
2018/09/15(土) 21:29:09.16ID:DCt3BNSP0 Canary BuildのMagisk Managerアプデ通知きたんだが
ひとつ前のバージョンしかダウンロードされなくて最新のがインストできないみたい
ひとつ前のバージョンしかダウンロードされなくて最新のがインストできないみたい
19名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b72d-l4q8)
2018/09/15(土) 22:17:05.41ID:SZQWySnh020名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fb9-Kkpg)
2018/09/16(日) 09:54:42.97ID:FfZnwhop0 で、こっちでいいの?
21名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4f-jtuT)
2018/09/16(日) 10:21:16.78ID:FW19p0QUM いいよ
22名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf9c-ck2F)
2018/09/16(日) 12:50:45.24ID:hXdS1Mq90 Magisk Manager 5.9.2-af7c6f9f (143)インストできるようになったね
23名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65ec-kRLJ)
2018/09/20(木) 11:11:49.65ID:RxOE2qVb0 やっぱり過疎った
24名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMd6-FslY)
2018/09/20(木) 12:39:54.64ID:iDv99ZU+M 過疎ったんじゃない
平和になっただけさ
平和になっただけさ
25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0187-mLVs)
2018/09/20(木) 14:14:33.20ID:cfWeJ5/50 過疎ってる……
ねぇ!FGOとプリコネ動かないよー!なんとかしてよトップジョンウゥ!
ねぇ!FGOとプリコネ動かないよー!なんとかしてよトップジョンウゥ!
26名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MMd6-t1aW)
2018/09/20(木) 21:15:19.35ID:JUM2vrL/M ふつうにプリコネ動いてますし
27名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0187-mLVs)
2018/09/20(木) 21:38:22.26ID:cfWeJ5/5028名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx71-7kUF)
2018/09/20(木) 22:10:01.16ID:vnXRN6LFx >>27
magisk managerフォルダがストレージに残ってるとかは?
magisk managerフォルダがストレージに残ってるとかは?
29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 069c-Pb5A)
2018/09/20(木) 22:11:35.33ID:IWZ9p1Ou0 Canary buildで動かないなら端末固有の問題
30名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0187-Cwp1)
2018/09/21(金) 01:18:55.07ID:ZCftHA3d0 話題とりあえず出してみたけど盛り上がらないね
31名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx71-7kUF)
2018/09/21(金) 01:50:30.02ID:gFJpshNjx 盛り上がらないってより荒んだ駄レスがなくなって平和になっただけでしょ、ワッチョイ付けるとこうなるの多い気がするなこの板
32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b22b-AgJ6)
2018/09/21(金) 23:47:10.11ID:hYQVn9r/0 youtube vancedのアップデート、titaniumでGPから切り離せばアップデートされないとここで教えてもらってやってたけど環境再構築したらGPから切り離しておいても勝手にそれが無効化されてアプデ候補なってしまう。
いい対応策あるです?
いい対応策あるです?
33名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr71-+2Ng)
2018/09/21(金) 23:59:06.06ID:+QjYX+1er 俺は結局非root版使ってるわ
34名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 069c-Pb5A)
2018/09/22(土) 00:15:16.87ID:8qdu4tcT035名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr71-+2Ng)
2018/09/22(土) 00:48:46.47ID:H4oIoTWMr 全アプリ自動更新しない設定にしてるけど
アップデートのあるアプリのリストに毎回鎮座してやがるのが嫌で
非root版使ってる
アップデートのあるアプリのリストに毎回鎮座してやがるのが嫌で
非root版使ってる
36名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 426c-2z7g)
2018/09/22(土) 01:46:50.15ID:Ig+XsPSM0 >>32モジュールの説明欄に書いてあった気がする
37名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2b9-rmhm)
2018/09/23(日) 11:30:18.70ID:BI8kzpyP0 minminみたいのないのかな?
38名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx71-7kUF)
2018/09/23(日) 14:34:31.91ID:XG0Cmt1kx >>37
magiskモジュールじゃ、アプリ個別に介入できないから無理じゃないの?host,DNS,FWで我慢や、枠は諦め
magiskモジュールじゃ、アプリ個別に介入できないから無理じゃないの?host,DNS,FWで我慢や、枠は諦め
39名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd62-cYwL)
2018/09/25(火) 08:56:19.95ID:BKmQ5UlCd40名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMd6-Kkzq)
2018/09/25(火) 11:06:24.71ID:+167bVe8M Managerを6.0に上げたらRRの設定アプリから開けなくなったんだけど関連する変更ありました?
アプリ一覧からは開けるのですが。
アプリ一覧からは開けるのですが。
41名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0187-mLVs)
2018/09/25(火) 11:27:05.89ID:hFJ2UCbn0 >>40
RROS Nは開けてるよ
RROS Nは開けてるよ
42名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMd6-zbcI)
2018/09/25(火) 11:50:21.12ID:Hs61eKVZM >>40
言語を英語に変えると開ける
言語を英語に変えると開ける
43名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2eec-4WRH)
2018/09/25(火) 11:50:27.47ID:HLp89+Vo0 >>40
AICP(Nougat)だけど設定から開こうとするとクラッシュするね
ランチャーからなら普通に開ける
Magisk Manager
v6.0.0
- Enable excessive obfuscation to prevent APK analysis root detections (still not 100% obfuscated due to backwards compatibility with stable channel)
stable channel の v17.1 だと問題あるのかもしれない…
以下、logcatの該当部分と思われる
09-25 11:33:17.968 1607 7904 W ContextImpl: Calling a method in the system process without a qualifi
ed user: android.app.ContextImpl.sendBroadcast:877 com.android.server.am.AppErrors.crashApplicationInn
er:374 com.android.server.am.AppErrors.crashApplication:308 com.android.server.am.ActivityManagerServi
ce.handleApplicationCrashInner:13796 com.android.server.am.ActivityManagerService.handleApplicationCra
sh:13778
09-25 11:33:18.022 1607 21024 I OpenGLRenderer: Initialized EGL, version 1.4
09-25 11:33:18.022 1607 21024 D OpenGLRenderer: Swap behavior 1
09-25 11:33:18.466 1607 1676 W ActivityManager: Activity pause timeout for ActivityRecord{5c470cd u0
com.android.settings/.Settings$MagiskActivity t7043 f}
09-25 11:33:19.255 837 837 I cnss-daemon: RTM_NEWNEIGH message received: 28
09-25 11:33:19.256 837 837 E cnss-daemon: Stale or unreachable neighbors, ndm state: 4
09-25 11:33:19.754 1607 7904 W ActivityManager: Force finishing activity com.android.settings/.Set
tings$MagiskActivity
09-25 11:33:19.755 1607 7904 W ActivityManager: Force finishing activity com.android.settings/.Set
tings
09-25 11:33:19.765 1607 7904 I ActivityManager: Killing 21032:com.android.settings/1000 (adj 900): c
AICP(Nougat)だけど設定から開こうとするとクラッシュするね
ランチャーからなら普通に開ける
Magisk Manager
v6.0.0
- Enable excessive obfuscation to prevent APK analysis root detections (still not 100% obfuscated due to backwards compatibility with stable channel)
stable channel の v17.1 だと問題あるのかもしれない…
以下、logcatの該当部分と思われる
09-25 11:33:17.968 1607 7904 W ContextImpl: Calling a method in the system process without a qualifi
ed user: android.app.ContextImpl.sendBroadcast:877 com.android.server.am.AppErrors.crashApplicationInn
er:374 com.android.server.am.AppErrors.crashApplication:308 com.android.server.am.ActivityManagerServi
ce.handleApplicationCrashInner:13796 com.android.server.am.ActivityManagerService.handleApplicationCra
sh:13778
09-25 11:33:18.022 1607 21024 I OpenGLRenderer: Initialized EGL, version 1.4
09-25 11:33:18.022 1607 21024 D OpenGLRenderer: Swap behavior 1
09-25 11:33:18.466 1607 1676 W ActivityManager: Activity pause timeout for ActivityRecord{5c470cd u0
com.android.settings/.Settings$MagiskActivity t7043 f}
09-25 11:33:19.255 837 837 I cnss-daemon: RTM_NEWNEIGH message received: 28
09-25 11:33:19.256 837 837 E cnss-daemon: Stale or unreachable neighbors, ndm state: 4
09-25 11:33:19.754 1607 7904 W ActivityManager: Force finishing activity com.android.settings/.Set
tings$MagiskActivity
09-25 11:33:19.755 1607 7904 W ActivityManager: Force finishing activity com.android.settings/.Set
tings
09-25 11:33:19.765 1607 7904 I ActivityManager: Killing 21032:com.android.settings/1000 (adj 900): c
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f92a-AgJ6)
2018/09/25(火) 12:24:33.88ID:FQSB3ZKl0 >>39
残念、効果なしでした
残念、効果なしでした
45名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMc9-Kkzq)
2018/09/25(火) 12:39:36.54ID:jeCGVuYMM46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0187-mLVs)
2018/09/26(水) 00:47:44.29ID:/TwtSLFY0 >>45
17.1ですよ
17.1ですよ
47名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4f-2KAS)
2018/09/27(木) 12:31:51.00ID:jafk9bzBM 銀行アプリはいつ突破できますか
48名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f3b-OyuD)
2018/09/27(木) 12:55:40.86ID:4/KlKH4R0 突破されたらまた対策するので永遠に無理です
諦めなさい
諦めなさい
49名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM2b-lj/b)
2018/09/27(木) 13:03:00.58ID:iQ4dAuFKM50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffec-fk4c)
2018/09/27(木) 15:11:00.91ID:Sy/61Dn40 >>49
ざっとMagisk ManagerとAICPのSettingsのコードを見比べてみたけど
Intent magiskIntent = new Intent();
magiskIntent.setClassName("com.topjohnwu.magisk", "com.topjohnwu.magisk.SplashActivity");
startActivity(magiskIntent);
でたぶんMagisk Managerを呼び出してるっぽい
でも Magisk Manager の方は
- android:name=".SplashActivity"
+ android:name="a.c"
とクラス名?を変更しているようなので
呼び出しに失敗してるんじゃないかな
RRの方はどこからMagisk Managerを呼び出してるか分らなかったけど同じようなことしてそう
そして自分の実力ではどう直せば良いかわからない…
(com.topjohnwu.magiska.c で通るのだろうか…?別の起動方法があるのか?)
ROM開発者の多くはPieの方に手を付け始めてるっぽいし
ざっとMagisk ManagerとAICPのSettingsのコードを見比べてみたけど
Intent magiskIntent = new Intent();
magiskIntent.setClassName("com.topjohnwu.magisk", "com.topjohnwu.magisk.SplashActivity");
startActivity(magiskIntent);
でたぶんMagisk Managerを呼び出してるっぽい
でも Magisk Manager の方は
- android:name=".SplashActivity"
+ android:name="a.c"
とクラス名?を変更しているようなので
呼び出しに失敗してるんじゃないかな
RRの方はどこからMagisk Managerを呼び出してるか分らなかったけど同じようなことしてそう
そして自分の実力ではどう直せば良いかわからない…
(com.topjohnwu.magiska.c で通るのだろうか…?別の起動方法があるのか?)
ROM開発者の多くはPieの方に手を付け始めてるっぽいし
51名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM2b-lj/b)
2018/09/28(金) 01:15:29.90ID:D4dvVFhqM >>50
確かにRRも同じでしたわ。
どっちかのソース変えないとダメそうですね。
諦め付きましたわ。
https://github.com/ResurrectionRemix/Resurrection_packages_apps_Settings/blob/nougat/src/com/android/settings/SettingsActivity.java
確かにRRも同じでしたわ。
どっちかのソース変えないとダメそうですね。
諦め付きましたわ。
https://github.com/ResurrectionRemix/Resurrection_packages_apps_Settings/blob/nougat/src/com/android/settings/SettingsActivity.java
52名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1787-fdx7)
2018/09/28(金) 10:01:14.25ID:/gJNmxim0 ならそこを書き換えてビルドと押せばいいってことですね!
53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1787-Xpxt)
2018/09/30(日) 08:52:56.79ID:6ED+mGVd0 TVsideviewって、Xposed挿入ってると駄目なの?SafetyNetみてるのかな?
54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fd9-VmLf)
2018/09/30(日) 09:47:42.45ID:DpfOpLst0 >>53
見てる。magiskも検出してる。xposedは忘れた
見てる。magiskも検出してる。xposedは忘れた
55名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1787-Xpxt)
2018/09/30(日) 11:39:08.86ID:6ED+mGVd056名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-/f2V)
2018/09/30(日) 12:16:47.05ID:6N4CfuwPd このアプリ、制作側にとってroot回避する意義あんの?
57名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM5b-VmLf)
2018/09/30(日) 12:38:21.94ID:dvxENw+wM >>55
xposed諦めればmagisk hide+manager隠せばいけるよ。
xposed諦めればmagisk hide+manager隠せばいけるよ。
58名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM2b-V7SV)
2018/09/30(日) 14:26:00.89ID:Eu+XPKizM Chromepieとminminguard無いと困るからxposed必要なんだよな
59名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f0f-2KAS)
2018/09/30(日) 21:54:11.91ID:muOrrKzA0 Chromepieってそんな便利か?
minminguardはほぼmate専用なイメージ
minminguardはほぼmate専用なイメージ
60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffba-DRui)
2018/09/30(日) 22:02:14.29ID:jpEyJ0Bv0 minminの為にXposed入れてるけど
無けりゃ無いでどうということはないけどな
無けりゃ無いでどうということはないけどな
61名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37ec-oh7+)
2018/09/30(日) 22:29:42.84ID:rzszsf7C0 MinMinがない端末にはchMate入れる気起きないな
62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d787-iVOz)
2018/09/30(日) 22:36:59.42ID:YizPI28E0 Line hackのせいでxposed必要だ
63名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4f-z13k)
2018/09/30(日) 22:54:48.35ID:zsRt5FLqM noxにmagisk導入する方法わかる人います?
64名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4f-H2Np)
2018/09/30(日) 23:41:00.26ID:juw9Ep2CM chromepieはmagiskで出せそうな気がするんだけどだめなんかな
そんなに低レベルな処理してるのかな?
そんなに低レベルな処理してるのかな?
65名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffba-DRui)
2018/09/30(日) 23:53:37.82ID:jpEyJ0Bv0 Xposedフレームワークはプロセス乗っ取ってシステムごと改変してるから
Magiskのモジュールとは仕組みが根本的に違う
Magiskのモジュールとは仕組みが根本的に違う
66名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4b-0aDV)
2018/10/01(月) 13:16:09.34ID:MKEf+ROXr XposedはCydia Substrate+α的なもので、
アプリのリソースを改変可能。
あるアプリに無いはずのメニューを追加!みたいなことも可能。
それに対してMagiskはSystem以下のファイルを差し替えるとかそういうことは出来るけど
アプリのリソースには干渉できないから
Chmateの広告欄を消すとかは出来ない
って言う認識だけどあってるよね?
アプリのリソースを改変可能。
あるアプリに無いはずのメニューを追加!みたいなことも可能。
それに対してMagiskはSystem以下のファイルを差し替えるとかそういうことは出来るけど
アプリのリソースには干渉できないから
Chmateの広告欄を消すとかは出来ない
って言う認識だけどあってるよね?
67名無しさん@お腹いっぱい。 (フリッテル MM4f-HrYd)
2018/10/01(月) 16:55:34.35ID:l/Iwu35UM だれかmate特化型ならmagisk版のminmin作れる人いないかなあ
68名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4f-HvDM)
2018/10/01(月) 17:03:28.87ID:Do20ktVGM Xposedのこと何も知らないだろこいつ
69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf83-dWeU)
2018/10/01(月) 17:07:36.14ID:JZVBc77N0 minminの利点てmateを少し縦長に使えるだけだから
SN潰して色んなアプリが起動出来なくなる事考えたら
adaway+ogyoutubeで十分って思ってしまう
SN潰して色んなアプリが起動出来なくなる事考えたら
adaway+ogyoutubeで十分って思ってしまう
70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d787-iVOz)
2018/10/01(月) 21:01:37.72ID:29F454dB0 そもそも有料版にすりゃよくね
買い切りなわけだし
買い切りなわけだし
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f0f-2KAS)
2018/10/01(月) 21:20:35.59ID:KKM2FBU60 お前は何を言っているんだ
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffba-DRui)
2018/10/01(月) 21:22:25.63ID:eQYtXJFM0 >>67
FREETEL使ってる奴ってこんなのばっかだな
FREETEL使ってる奴ってこんなのばっかだな
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffec-fk4c)
2018/10/02(火) 11:10:37.21ID:D0NknLzK0 >>51
aicp_n-12.1(nougat)でMagisk Managerを正常に起動出来ました
そのパッチ
https://pastebin.com/rkvtS14A
RR-Nも同様のコードのようなので使えると思います
aicp_o-13.1(oreo)はMagisk Manager-v6.0.0が起動するように修正されていましたが
RR-Oの方はまだ修正コードが入っていないっぽいですね
aicp_n-12.1(nougat)でMagisk Managerを正常に起動出来ました
そのパッチ
https://pastebin.com/rkvtS14A
RR-Nも同様のコードのようなので使えると思います
aicp_o-13.1(oreo)はMagisk Manager-v6.0.0が起動するように修正されていましたが
RR-Oの方はまだ修正コードが入っていないっぽいですね
74名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx4b-tDVi)
2018/10/02(火) 11:47:11.43ID:LsaYuXGBx75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9763-BJxP)
2018/10/02(火) 14:51:36.75ID:x4WgAq5M0 RRはOreoの開発終わったみたいだしPieまで絶望的じゃねえかな
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMdf-Bd0R)
2018/10/02(火) 15:02:20.07ID:v0JW9ueTM スレ画面の広告は買い切りでは消せないから
77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97f5-UCsm)
2018/10/02(火) 17:57:57.41ID:oIBqfsn+0 それな
有料版なのに、スレ内の広告消せないから、どうしてもMinMinに依存してしまうw
有料版なのに、スレ内の広告消せないから、どうしてもMinMinに依存してしまうw
78名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD3f-OyuD)
2018/10/02(火) 18:08:30.77ID:jIqg3Zg4D 有料版w返金してもらってないんか?
だいぶ前に返金申請してねって作者言ってたろ
だいぶ前に返金申請してねって作者言ってたろ
79名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97f5-UCsm)
2018/10/02(火) 18:29:13.16ID:oIBqfsn+0 完全に広告撤去出来ないので、そもそも有料版は購入してないよw
80名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa4b-wjEJ)
2018/10/02(火) 18:48:53.76ID:cIc6OIfpa 別にMagiskもXposedも入れなくても(というと厳密ではないが)minminは使えるだろ
81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf9c-z8y2)
2018/10/02(火) 19:48:44.33ID:41oFGFa20 >>80
具体的にXposedなしでどうやってminmin使ってんの?
具体的にXposedなしでどうやってminmin使ってんの?
82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fd9-Lawv)
2018/10/02(火) 20:14:50.15ID:kmd3e6la0 2chmateだけでいうと、手動でパッチ当てるたけで解決できるだろ。odexだけにあてるとか、lucky patcherのパッチ形式はやったことないが。
83名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa4b-wjEJ)
2018/10/02(火) 20:51:02.98ID:cIc6OIfpa >>81
Xposedスレを見ればわかる
Xposedスレを見ればわかる
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fa8-Bd0R)
2018/10/02(火) 21:01:47.40ID:zqSYQcQQ0 >>81
vxposedだろ多分
vxposedだろ多分
85名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffba-DRui)
2018/10/02(火) 21:22:07.99ID:OSTtfpoI0 仮想なだけでXposedじゃん馬鹿なの?
86名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa4b-wjEJ)
2018/10/03(水) 00:31:29.60ID:mqTVc2Ska >>85
日本語勉強中なのかな?
日本語勉強中なのかな?
87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffba-DRui)
2018/10/03(水) 01:36:14.95ID:ozwDg4Nx088名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1787-fdx7)
2018/10/03(水) 10:32:24.75ID:nXbj+u/30 VirtualXposed+AdBlocker Rebornで枠消せました。MinMinは無理でした……
89名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf9c-z8y2)
2018/10/03(水) 18:35:47.85ID:w37UZQq60 >>88
VirtualXposedではSafetyNet通るのですか?
VirtualXposedではSafetyNet通るのですか?
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1787-fdx7)
2018/10/03(水) 21:14:51.07ID:nXbj+u/30 >>89
ある種仮想マシンに入れてる感じなのでメイン環境には影響なしです。
root無しで使えますし、
ただ、VirtualXposed内に取り込んだアプリはパスできないと思います。
https://i.imgur.com/Sb4qJGA.png
ある種仮想マシンに入れてる感じなのでメイン環境には影響なしです。
root無しで使えますし、
ただ、VirtualXposed内に取り込んだアプリはパスできないと思います。
https://i.imgur.com/Sb4qJGA.png
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM70-Q7If)
2018/10/04(木) 07:49:18.59ID:qqCBBs3xM radikoの6(タイムフリー使える)がAndroid9のカスタムROMにして、8と同じくbuild.propとdefault.prop書き換えてmagsk hiedにチェック入れても、立ち上がるけど数秒したら消えるのですが、何かradikoの対策は有りますか?
92名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a0f-TqJZ)
2018/10/04(木) 11:22:03.70ID:koCOdkjo0 Xiaomi端末でMIUI Tweaks入れてるからVirtual使うわけにはいかんなぁ
ゲームしないし銀行アプリは諦めてるからいいけど
ゲームしないし銀行アプリは諦めてるからいいけど
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7087-Tuq7)
2018/10/05(金) 00:45:54.52ID:/ondmrI30 >>91
Raziko使えばええやん
Raziko使えばええやん
94名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ca2-v/P6)
2018/10/05(金) 18:55:21.31ID:fSKhJ6pc0 今朝、UFJアプリが強制アップデートされたら弾かれるようになった(v1.71)
仕方ないからxdaでBeta引っ張ってきて1.72にしたけどそれも駄目orz
なんかやりきれないわ
仕方ないからxdaでBeta引っ張ってきて1.72にしたけどそれも駄目orz
なんかやりきれないわ
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1aec-ro0h)
2018/10/05(金) 19:38:22.99ID:QXSsTcOD096名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a91-Q7If)
2018/10/06(土) 00:00:36.29ID:KJAiiid60 >>93
自己解決しました、17.2 にしたらradikoの最新が使えた。
自己解決しました、17.2 にしたらradikoの最新が使えた。
9794 (ワッチョイ e6de-v/P6)
2018/10/08(月) 10:54:00.81ID:3sn132YD0 >>95
それ、UFJのアプリ最新?
こっちはMagisk-v17.1と17.2(Beta)をMagisk Manager-6.0.0 で
「Magisk Managerを隠す」にしても三菱UFJのアプリ(V7.3.0)に弾かれるわ
環境はNexus6でPureNexusの7.1.2-20170725
それ、UFJのアプリ最新?
こっちはMagisk-v17.1と17.2(Beta)をMagisk Manager-6.0.0 で
「Magisk Managerを隠す」にしても三菱UFJのアプリ(V7.3.0)に弾かれるわ
環境はNexus6でPureNexusの7.1.2-20170725
98名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ (ワッチョイ 3015-54lO)
2018/10/08(月) 11:40:23.29ID:RHN0uoz00 >>97
ワイも試したけどMagisk Managerを隠したらいけたで
https://i.imgur.com/2lDgzmj.jpg
https://i.imgur.com/0Absu5U.jpg
ワイも試したけどMagisk Managerを隠したらいけたで
https://i.imgur.com/2lDgzmj.jpg
https://i.imgur.com/0Absu5U.jpg
9995 (ワッチョイ 1aec-ro0h)
2018/10/08(月) 12:30:29.08ID:qXa4WSbE0100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6de-v/P6)
2018/10/08(月) 16:09:13.89ID:3sn132YD0 >>98
https://imgur.com/a/D7atxDM
17.1、17.2(Beta)、本体(6.0.0)も何度か入れ替えたけどやっぱ駄目
Magisk hideにチェック入れてmanagerを隠す以外になんか特別な設定とかしてる?
10月2日にUFJのアプリ入れるまでは全く問題なかったんだけどなあ・・・
https://imgur.com/a/D7atxDM
17.1、17.2(Beta)、本体(6.0.0)も何度か入れ替えたけどやっぱ駄目
Magisk hideにチェック入れてmanagerを隠す以外になんか特別な設定とかしてる?
10月2日にUFJのアプリ入れるまでは全く問題なかったんだけどなあ・・・
101名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ (ワッチョイ 3015-54lO)
2018/10/08(月) 20:14:57.20ID:RHN0uoz00102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0cac-wENA)
2018/10/08(月) 23:54:18.51ID:u2n0eBpm0 大変だねぇって俺も試したらまさかの同じ現象に陥ったw
それに俺の場合safetynetがfalseなんだけどどうしたら改善するんだろうか。
それに俺の場合safetynetがfalseなんだけどどうしたら改善するんだろうか。
103名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ (ワッチョイ 3015-54lO)
2018/10/09(火) 00:26:25.24ID:LoZ2sG0V0104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0cac-wENA)
2018/10/09(火) 07:22:48.04ID:NTBuCiCE0105名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM71-Kxm+)
2018/10/09(火) 10:14:32.19ID:eZzCqhZGM 俺もUFJダメになった
safetynet通るけどXposed導入されてるだけでダメだな
safetynet通るけどXposed導入されてるだけでダメだな
106名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd94-aHXa)
2018/10/09(火) 10:41:06.72ID:aK9eEc+dd ほんと国産アプリてろくなアプリないよな
107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a0f-TqJZ)
2018/10/09(火) 10:41:41.53ID:DE8lj4FL0 金融機関だけはしゃーない
108名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd70-a6gf)
2018/10/09(火) 11:23:35.05ID:2mZlG6OGd 開発が孫受け曾孫受けとかなんじゃないの
109名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sad2-tDW7)
2018/10/09(火) 12:18:48.12ID:2JcmPgBXa ってことはxposedが悪さしてるのは間違いないのか。
rootcloakしてもダメだしどうしようもない。
rootcloakしてもダメだしどうしようもない。
110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8487-x4PN)
2018/10/09(火) 12:32:38.20ID:mjGx0AeD0 >>109
悪さしてるwww
悪さしてるwww
111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae9c-nQ6Z)
2018/10/09(火) 12:56:22.72ID:NWb03Fa50 >>105
普通Xposed入れるとSafetyNet通らなくなると思うけど、どういう環境?
普通Xposed入れるとSafetyNet通らなくなると思うけど、どういう環境?
112名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM71-zqln)
2018/10/09(火) 14:16:21.10ID:IQhgxN2MM ctsだけ通ってる状態ってことじゃね
113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM32-/zw9)
2018/10/09(火) 15:40:34.86ID:HUwaHb6HM >>109
UFJとか国産アプリが悪さしてるのさ
UFJとか国産アプリが悪さしてるのさ
114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ acc0-Z4jH)
2018/10/09(火) 16:44:02.88ID:oFiJ4uor0 >>109
悪いことしてるのはお前だという認識を持て
悪いことしてるのはお前だという認識を持て
115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0cac-wENA)
2018/10/09(火) 23:38:40.89ID:NTBuCiCE0 xposed消してsafetynetクリアしてもエラー吐いちゃうからrom焼きから出直しかね。
116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8eee-Q0ko)
2018/10/10(水) 02:15:48.39ID:MCPPO4xw0 UFJは一度アンインストールして、root隠しの対策してから、7.2.0を入れ直すと動いた。
117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a53-v/P6)
2018/10/10(水) 11:31:17.53ID:Di4I0H+U0118名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM71-fU7r)
2018/10/10(水) 12:22:57.95ID:pprRJs32M >>117
UFJ使ってないから知らんけどアプリなくてもメールやSMS認証、PCでもワンタイムパスワードとかないの?
UFJ使ってないから知らんけどアプリなくてもメールやSMS認証、PCでもワンタイムパスワードとかないの?
119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7463-+bhA)
2018/10/10(水) 12:32:17.64ID:wIMLz4tU0 ゲームとかが不正対策とか言ってroot全弾きしてんのはアホだと思うけど、金融機関は仕方ないでしょ
rootじゃなくて悪さするやつが悪いんだから余計なお世話とは言うけど、金融機関は悪さされたらダメでしょ
rootじゃなくて悪さするやつが悪いんだから余計なお世話とは言うけど、金融機関は悪さされたらダメでしょ
120名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシ 0660-Q0ko)
2018/10/10(水) 12:44:28.12ID:H0NUQy2n6 >>117
PCみたいなザルセキュリティはOKで、ちょっとroot取っただけでアウトって酷いもんだよね。
どうしてもならワンタイムパスワードカード使ったら?
v.7.2.0持ってるけど、アップロードはまずいよなぁ。
PCみたいなザルセキュリティはOKで、ちょっとroot取っただけでアウトって酷いもんだよね。
どうしてもならワンタイムパスワードカード使ったら?
v.7.2.0持ってるけど、アップロードはまずいよなぁ。
121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6de-v/P6)
2018/10/10(水) 13:04:38.91ID:aJHixqLM0122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dd1-mLhK)
2018/10/10(水) 13:15:56.83ID:gThuKeex0 アップロードなんていらないでしょ、探せばミラーサイトくらいあるんだし
これに懲りたらバックアップ取るようにして安易なバージョンアップは避けるようになるさ
いい経験になっただろう
これに懲りたらバックアップ取るようにして安易なバージョンアップは避けるようになるさ
いい経験になっただろう
123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6de-v/P6)
2018/10/10(水) 13:23:33.33ID:aJHixqLM0 >>122
その手のサイトは殆ど探したけどUFJのアプリは既にないのよ
一応、家にもバックアップでAPKあるけどUFJのは古すぎて意味がなくなってた
通常、自分もアプリはアップデートしないんだけどね
ただ、今回、UFJアプリを起動した時にアップデートを促すボタンを誤って押してしまってたのよ
ま、後の祭りだけどね
その手のサイトは殆ど探したけどUFJのアプリは既にないのよ
一応、家にもバックアップでAPKあるけどUFJのは古すぎて意味がなくなってた
通常、自分もアプリはアップデートしないんだけどね
ただ、今回、UFJアプリを起動した時にアップデートを促すボタンを誤って押してしまってたのよ
ま、後の祭りだけどね
124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d95a-nomI)
2018/10/10(水) 13:34:13.89ID:amLr1sYQ0 ctsProfile:falseなんやがMUFGアプリ起動したわ
125名無しさん@お腹いっぱい。 (TH 0H7e-H9Ze)
2018/10/10(水) 13:44:47.27ID:EKvngSNwH >>124
アプリを最新の7.3.0に更新してあんの?
アプリを最新の7.3.0に更新してあんの?
126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d95a-nomI)
2018/10/10(水) 13:50:30.09ID:amLr1sYQ0 ポケゴ専用機にさっきインスコしたとこ
127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0cac-wENA)
2018/10/10(水) 17:45:38.13ID:82wNaXKX0 ufjの件、rootも取ってない人達もアップデートしたらエラーするようで、もしかしたらmagisk関係ないとか?
128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bcc6-TDzK)
2018/10/10(水) 17:49:20.73ID:JWlzZS100 SMBCだけどアプリが糞すぎてインストールしてないから悩まずに済むぜ
129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6de-v/P6)
2018/10/10(水) 18:40:28.55ID:aJHixqLM0 >>127
Saftynetも通ってるし自分もUFJアプリのバグのような気がしてたとこ
ただRootとってる手前「なんじゃこりゃー」とか銀行のサポートには言えないからな
しかし7.2.0が全く落ちてないんで困ったわ
Saftynetも通ってるし自分もUFJアプリのバグのような気がしてたとこ
ただRootとってる手前「なんじゃこりゃー」とか銀行のサポートには言えないからな
しかし7.2.0が全く落ちてないんで困ったわ
130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0cac-wENA)
2018/10/10(水) 19:40:29.69ID:82wNaXKX0 gravity使ってたからxposed使える状態で新しくアップデートしてくんないかなぁ…
131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7da-x4PN)
2018/10/10(水) 19:47:45.75ID:OxM7VkbF0 >>130
何を?
何を?
132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79d5-vYEg)
2018/10/10(水) 22:18:00.41ID:kTqdp/l+0 magisk16.7でmagiskのroot許可設定が再起動の度にリセットされるんだがどうにかならんだろうか?
133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79d5-vYEg)
2018/10/10(水) 23:29:59.00ID:kTqdp/l+0 ちなみにアンインストールと再インストールは試した
AXON7でこれ以上の入れるとbrickしてしまう
AXON7でこれ以上の入れるとbrickしてしまう
134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7b2-Po3x)
2018/10/11(木) 01:49:36.55ID:JcZpdY9Y0 マルチポストすんなよ
135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-HoyY)
2018/10/16(火) 17:07:10.64ID:oh5f8FQRM UFJの件、simフリー機はUnrootな環境も弾いてるみたいで、これが原因でMagiskhideな環境で動く/動かないの違いが出てるみたいですね。
Googleplayで吠えてる人がいるので、声が届けば以前の仕様に戻るかもですね
Googleplayで吠えてる人がいるので、声が届けば以前の仕様に戻るかもですね
136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMda-28tN)
2018/10/18(木) 20:50:53.34ID:l2fmalq3M ベータアプデでfgoの検知回避みたいなこと書かれてたけどみんな遊べてる?
137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b87-EPU5)
2018/10/20(土) 00:33:25.43ID:QLzuHT5L0 >>136
手元の端末4だいで試したけど撃滅
手元の端末4だいで試したけど撃滅
138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMda-sLtI)
2018/10/20(土) 06:34:34.39ID:A7uCL5qYM Canary buildでFGO起動できたよ
Magisk 17.3-e1a65276
Magisk Manager 6.0.0-e1a65276
Magisk 17.3-e1a65276
Magisk Manager 6.0.0-e1a65276
139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b87-EPU5)
2018/10/20(土) 13:14:03.00ID:w7v4JXhi0140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a03-usPd)
2018/10/20(土) 14:38:32.01ID:O/N6cs+H0 Magiskの中の人、あっという間にPixel3を攻略していてワロタ
141名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SDb6-3QyS)
2018/10/20(土) 16:47:32.61ID:thLrtSA1D142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b87-mHGf)
2018/10/20(土) 16:52:38.34ID:QLzuHT5L0 相変わらずFgo/プリコネRもろもろCrackProof付けてるのは起動しないわ
Canary Build+ADBオフ+Magisk Manager隠す+Magisk Hideリストインでむり。
2chMate 0.8.10.33/HUAWEI/BTV-DL09/7.0/LT
もっと新しいのじゃないと無理なのか?
(OnePlus 6とか?)
Canary Build+ADBオフ+Magisk Manager隠す+Magisk Hideリストインでむり。
2chMate 0.8.10.33/HUAWEI/BTV-DL09/7.0/LT
もっと新しいのじゃないと無理なのか?
(OnePlus 6とか?)
143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b87-mHGf)
2018/10/20(土) 16:53:36.13ID:QLzuHT5L0 2chMate 0.8.10.33/HUAWEI/PLE-701L/5.1.1/LT
この子でもだめ
この子でもだめ
144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b87-mHGf)
2018/10/20(土) 16:54:22.36ID:QLzuHT5L0 モジュール入ってるとダメとかあるのかな?
動いてる人の環境が知りたい
動いてる人の環境が知りたい
145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b87-mHGf)
2018/10/20(土) 16:55:09.07ID:QLzuHT5L0 あとネク9とギャラクスィーS6えっちでもむり
146名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SDb6-3QyS)
2018/10/20(土) 16:58:54.08ID:thLrtSA1D >>142
root要求するアプリ入れてたらダメだぞ
root要求するアプリ入れてたらダメだぞ
147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b87-mHGf)
2018/10/20(土) 17:00:51.00ID:QLzuHT5L0 >>146
ありがと
ありがと
148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b87-mHGf)
2018/10/20(土) 17:18:37.87ID:QLzuHT5L0 結論。
専用機を買いましょう
エラーコードが60から61に変わった以外なにもないw
専用機を買いましょう
エラーコードが60から61に変わった以外なにもないw
149名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SDb6-3QyS)
2018/10/20(土) 19:24:40.69ID:thLrtSA1D 変わった時点で1つクリアしとるやん
150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a0f-JKuQ)
2018/10/20(土) 22:55:30.68ID:S2HYez440151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aeb9-nBLa)
2018/10/21(日) 10:14:43.88ID:S5joseWP0 自分もCanary入れても持ってる端末全部でFGO動かなくて暫くあきらめてたけど
AndroidのバージョンをOreo以上のカスロムに変えたら全部動くようになったよ
今は本家?の17.2ベータで普通に動いてる
AndroidのバージョンをOreo以上のカスロムに変えたら全部動くようになったよ
今は本家?の17.2ベータで普通に動いてる
152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b87-mHGf)
2018/10/21(日) 17:32:03.75ID:73qDwFYj0 スタリラは予想通りCrackProofですね。
メール飛ばしではなくきらファンみたいにページにぶっ飛ばして来るやつでしたけど
https://us-central1-ateam-smile.cloudfunctions.net/crackproof_log/sorry?error_code=61&env=jp&model=BTV-DL09&country=JP&city=tokyo
OreoにあげてからのMagiskなら回避可能かなー
エラーコード61だしFgoやプリコネと同じだねww
メール飛ばしではなくきらファンみたいにページにぶっ飛ばして来るやつでしたけど
https://us-central1-ateam-smile.cloudfunctions.net/crackproof_log/sorry?error_code=61&env=jp&model=BTV-DL09&country=JP&city=tokyo
OreoにあげてからのMagiskなら回避可能かなー
エラーコード61だしFgoやプリコネと同じだねww
153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3784-iCII)
2018/10/21(日) 18:10:52.14ID:hK4r2C370 まあ結局magiskで回避しようとしてもmagisk対策されたら終わりだからね
どうしてもゲームしたいなら専用端末持った方が早いわな
どうしてもゲームしたいなら専用端末持った方が早いわな
154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b87-Wuyp)
2018/10/21(日) 19:11:49.19ID:73qDwFYj0 >>151 ありがとう
手元のOreo端末がXZP SO-04Jしかなかったので
急遽 Nexus 7を蹴り起こしてOreoぶちこんでMagisk Beta(Canaryじゃない)を入れてみたらCrackProofモノ全部動きましたw
まぁスペック的にもXZPでやればいいじゃんって言われそうだけど、起動させるのが目的ってことで
手元のOreo端末がXZP SO-04Jしかなかったので
急遽 Nexus 7を蹴り起こしてOreoぶちこんでMagisk Beta(Canaryじゃない)を入れてみたらCrackProofモノ全部動きましたw
まぁスペック的にもXZPでやればいいじゃんって言われそうだけど、起動させるのが目的ってことで
155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dab9-jjvi)
2018/10/21(日) 19:19:42.88ID:Qe2BCVmd0 17.3きた
156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b87-mHGf)
2018/10/21(日) 20:30:18.66ID:73qDwFYj0 >>153
それ確実
それ確実
157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4aaf-K26c)
2018/10/22(月) 00:39:52.63ID:ATPpF7Z40 17.3何故か入らん
17.3入れますかの問い合わせでyes選択
インスコ成功したと思ったら17.2のままアプデされてなくて、17.3入れますかの問い合わせ…の繰り返し
17.3入れますかの問い合わせでyes選択
インスコ成功したと思ったら17.2のままアプデされてなくて、17.3入れますかの問い合わせ…の繰り返し
158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b63-j6Jd)
2018/10/22(月) 01:00:42.58ID:4dKaEIaB0 散々報告上がってるみたいで修正中らしいよ
159名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM1b-MrPr)
2018/10/22(月) 01:09:04.50ID:hZ6WJSEWM 再起動しろ
160名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ドコグロ MM22-jjvi)
2018/10/22(月) 08:03:26.18ID:tBLIOGU1M161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eba9-Pr2h)
2018/10/22(月) 14:48:04.69ID:ppCzRmBb0 ワイも7.3.0でUFJ起動しなくて7.2.0見つけてインスコしたら無事起動したで。
完全にmagisk対策してきてる。
真ん中辺りに旧バージョンのDLボタンあるからそっちでDLするんやで。
銀行系アプリだから自己責任でね。
https://apkgk.com/jp.mufg.bk.applisp.app/download
完全にmagisk対策してきてる。
真ん中辺りに旧バージョンのDLボタンあるからそっちでDLするんやで。
銀行系アプリだから自己責任でね。
https://apkgk.com/jp.mufg.bk.applisp.app/download
162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ad9-aDXi)
2018/10/22(月) 20:00:55.34ID:nB/SddD40 >>160
stableとbetaの設定差
stableとbetaの設定差
163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eba9-Pr2h)
2018/10/22(月) 21:44:35.50ID:ppCzRmBb0 UFJはmagiskじゃなくてBLUに反応してるのかも。
xiaomi2台あるけど、同じ7.3.0でもBLUしてる方だけroot云たらのエラー出るよ。
xiaomi2台あるけど、同じ7.3.0でもBLUしてる方だけroot云たらのエラー出るよ。
164名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ (ワッチョイ db15-1cYp)
2018/10/22(月) 21:59:47.76ID:/Rj7rs590165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a03-5LIN)
2018/10/22(月) 22:42:30.91ID:bVHPQmZE0 >161
どうしようか悩んでたわ。
thx
どうしようか悩んでたわ。
thx
166名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMc3-+VCE)
2018/10/22(月) 23:58:27.55ID:pgA7U5/JM 参考までにUFJのアプリ
ストック+Magisk+xposed+rootcloak
→7.2.0は動くが、7.3.0は動かない
カスタム+Magisk
→どちらも動かない
ストック+Magisk+xposed+rootcloak
→7.2.0は動くが、7.3.0は動かない
カスタム+Magisk
→どちらも動かない
167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ee0-srX2)
2018/10/23(火) 00:29:36.50ID:rVO26d3u0 UFJ 7.3はsimフリー機を蹴ってると思われる
168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eba9-Pr2h)
2018/10/23(火) 00:45:46.78ID:BuKgUpq+0 163だけどただの勘違いだった。
やっぱり7.3.0はどちらも非root化は問題ないけど、magiskでroot化するとダメだ。
セキュリティ向上ってあるから対策したんだろうね。
>>164
UFJは7.3.0だよね?
pieにするとCTS profileが失敗になるから一つの原因かな?
7.2.0だとそれでも起動するんだけどね。
やっぱり7.3.0はどちらも非root化は問題ないけど、magiskでroot化するとダメだ。
セキュリティ向上ってあるから対策したんだろうね。
>>164
UFJは7.3.0だよね?
pieにするとCTS profileが失敗になるから一つの原因かな?
7.2.0だとそれでも起動するんだけどね。
169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ beee-+VCE)
2018/10/23(火) 00:59:17.15ID:sVs6EIac0 >>166だけど、上はSafetynet通らないけど、下はSafetynet通ってるから、少なくともSafetynetでは判別してないと思われる。
7.3.0は知らぬ。
7.3.0は知らぬ。
170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eba9-Pr2h)
2018/10/23(火) 01:32:47.56ID:BuKgUpq+0171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ beec-k4Zu)
2018/10/23(火) 01:52:27.37ID:qTpTtPGN0 UFJアプリの更新内容が
ver7.3.0
・セキュリティ向上のための改善を行いました。
・その他軽微な修正を行いました。
だからな…
Magisk入りで動く環境だから
問題ないけど
ver7.3.0
・セキュリティ向上のための改善を行いました。
・その他軽微な修正を行いました。
だからな…
Magisk入りで動く環境だから
問題ないけど
172名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ (ワッチョイ db15-1cYp)
2018/10/23(火) 08:51:56.15ID:SEZqA/Ti0173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a44-kXPe)
2018/10/23(火) 11:12:24.47ID:08cl53LX0 任天堂オンラインのアプリも対策されてて草生えた
まぁmagisk入れたらなんとかなったけど
まぁmagisk入れたらなんとかなったけど
174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eba9-Pr2h)
2018/10/23(火) 12:05:00.74ID:BuKgUpq+0175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2aac-57B8)
2018/10/23(火) 19:32:58.33ID:PQ8hq0oY0 >>161
マジで助かったーありがと!
マジで助かったーありがと!
176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6683-MuNZ)
2018/10/23(火) 20:29:41.21ID:1shTAHGp0 さすがに銀行、証券系の金融アプリはググプレ以外から入れたくないなぁ
177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4327-EY3C)
2018/10/29(月) 20:50:22.08ID:wTvQMpVR0 magisk managerを隠す押すと
magisk managerを隠せませんでしたってなるんだけどどうしてや
magisk managerを隠せませんでしたってなるんだけどどうしてや
178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4327-EY3C)
2018/10/29(月) 20:58:28.07ID:wTvQMpVR0 隠せたけど今度はsafetynetがfalseのままだ
179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffec-1O41)
2018/10/29(月) 22:33:16.42ID:Q7jFSXKW0 safetynetは、ここ最近ずっとfalse
180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4327-EY3C)
2018/10/29(月) 22:33:55.67ID:wTvQMpVR0 >>179
マジかmagiskのアプデ待ちってことか
マジかmagiskのアプデ待ちってことか
181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f63-B7TO)
2018/10/29(月) 22:50:26.98ID:bCQ0qCMF0 SafetyNetがfalseになんかここ最近なってねえけど
USBデバッグオンにするとなった記憶はあるが
USBデバッグオンにするとなった記憶はあるが
182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2187-Katx)
2018/10/29(月) 22:55:53.05ID:dzyw+TWI0 手元の端末は全部trueですね
183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9b-azuz)
2018/10/29(月) 23:31:49.98ID:Y5BAn1L/0 magiskは導入する際TWRPやCWM経由じゃないとダメ?
Flashfireだと手っ取り早いんだが
Flashfireだと手っ取り早いんだが
184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffec-5Wnr)
2018/10/30(火) 01:40:06.14ID:DAKN3y520 俺は時間置いてやるとfalseだったりtrueだったりする
まぁ二回しか試してないが
まぁ二回しか試してないが
185名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx29-b2bi)
2018/10/30(火) 03:32:46.51ID:uY4PLahxx186名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx29-b2bi)
2018/10/30(火) 04:16:15.15ID:uY4PLahxx187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2187-Katx)
2018/10/30(火) 10:55:48.85ID:CYXUGORI0 >>183
magisk managerから直接更新できるぐらいだし行けるんじゃない?
magisk managerから直接更新できるぐらいだし行けるんじゃない?
188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffec-5Wnr)
2018/10/30(火) 12:45:41.90ID:DAKN3y520 ストレージのパス変えられるモジュールある?バインドじゃなくて変更するやつ
ラインとかの画像保存先を外部ストレージにしたいんだが
ラインとかの画像保存先を外部ストレージにしたいんだが
189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 730f-R1qn)
2018/10/30(火) 12:50:16.01ID:qEG9lu050 普通にシンボリックリンク張ればいいんじゃないの
190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffec-5Wnr)
2018/10/30(火) 13:37:06.77ID:DAKN3y520 >>189
調べてとりあえずwindowsで試してみたけどこれバインドと同じようなものじゃないの?
これだと双方連動してどっちにもファイルが有ることになってるみたいだけど、内部の方は空っぽにしたいんだよね
調べてとりあえずwindowsで試してみたけどこれバインドと同じようなものじゃないの?
これだと双方連動してどっちにもファイルが有ることになってるみたいだけど、内部の方は空っぽにしたいんだよね
191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3ec-YpHU)
2018/10/30(火) 15:17:51.53ID:Eyzrkug70192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM73-7NmG)
2018/10/30(火) 15:18:23.31ID:TLmCGdo+M fgo早く回避してくれよぉ
frep使えなくてダルくてしゃーないんよ
frep使えなくてダルくてしゃーないんよ
193名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM09-R1qn)
2018/10/30(火) 15:31:10.21ID:R7d7JPsoM いや昔のAndroidってアプリのSD化とかシンボリックリンクが定番だったんだけどね
気に入らなかったならしょうがない
気に入らなかったならしょうがない
194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffec-5Wnr)
2018/10/30(火) 15:59:50.97ID:DAKN3y520 ハードリンクは同パーティション内でのみかつディレクトリ単位では出来ないみたいだしこれも違うね
まぁしゃーないからシンボリックで我慢するか諦めるしかないかな
でも勉強にはなった、ありがとう
まぁしゃーないからシンボリックで我慢するか諦めるしかないかな
でも勉強にはなった、ありがとう
195名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx29-b2bi)
2018/10/30(火) 17:09:30.51ID:i8fbN1OTx >>188
Xposedなら、つXinternalSDって言えるがSN壊してまでやりたくないだろうからモジュールには無いかもとしか…
Xposedなら、つXinternalSDって言えるがSN壊してまでやりたくないだろうからモジュールには無いかもとしか…
196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffec-5Wnr)
2018/10/30(火) 17:34:53.65ID:DAKN3y520 >>195
実はそれ使ってたのよね
最近機種変してからBLUしてmagiskにしたが、最新ビルドだとセキュリティ問題でxposed入れられなくてさ
代わりを探してるのよ
まぁ将来的にxposed対応すればそんときに入れればいいけど、すでにxposedでやってた環境をだいぶ再構築できたのでもうxposedに頼らなくてもいいかなってなって来たところだわ
ちなみに今んとこ再構築できてないのがXinternalSDとDT2WとCRToffanimationの三つだな
CRTは普通のアプリにもあったりするけどなんかxposedで使ってたのと微妙にエフェクトが違うものしかなくて諦めた
実はそれ使ってたのよね
最近機種変してからBLUしてmagiskにしたが、最新ビルドだとセキュリティ問題でxposed入れられなくてさ
代わりを探してるのよ
まぁ将来的にxposed対応すればそんときに入れればいいけど、すでにxposedでやってた環境をだいぶ再構築できたのでもうxposedに頼らなくてもいいかなってなって来たところだわ
ちなみに今んとこ再構築できてないのがXinternalSDとDT2WとCRToffanimationの三つだな
CRTは普通のアプリにもあったりするけどなんかxposedで使ってたのと微妙にエフェクトが違うものしかなくて諦めた
197名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre5-kj/d)
2018/10/30(火) 19:42:49.50ID:nHq+Ijk8r なんか懐かしい
198名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx29-b2bi)
2018/10/31(水) 08:02:32.30ID:f2lqev6Nx >>196
あーね、今xda見てきたけどカーネルモジュール?でdt2wは再現できそうな気配だけどどうなんだろうね?
https://forum.xda-developers.com/android/development/module-double-tap-to-wake-v2-0-t3722127
あーね、今xda見てきたけどカーネルモジュール?でdt2wは再現できそうな気配だけどどうなんだろうね?
https://forum.xda-developers.com/android/development/module-double-tap-to-wake-v2-0-t3722127
199名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM09-LDx4)
2018/10/31(水) 12:16:03.07ID:4PjalMTHM ChromePieとminminの代替えないからxposed無しにしたら死ぬ
200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e367-OC8k)
2018/10/31(水) 12:17:34.36ID:fEL2z1iy0 俺は脱xposedしたわ
minmin無くても気にならなくなった
minmin無くても気にならなくなった
201名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM09-Kdce)
2018/10/31(水) 12:30:57.53ID:SIFaA4ltM minminないとヤダ
202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71f9-yScs)
2018/10/31(水) 12:38:11.73ID:Ay5SciII0 SNパスしないと使えないアプリでどうしても使いたいのがあるからなぁ
minminも使いたいけど優先度低いわ
minminも使いたいけど優先度低いわ
203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 730f-R1qn)
2018/10/31(水) 12:46:19.80ID:8KlW6l1w0 ゲームやらんし金融系はどのみちダメなので脱minminの必要性がない
ほぼmate専用だけど
ほぼmate専用だけど
204名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-5Wnr)
2018/10/31(水) 14:02:26.84ID:9fno+ymyd 広告ブロックならmagiskでもできるやん
AdGuardDNS AdBlocker入れてるけど問題ないわ
AdGuardDNS AdBlocker入れてるけど問題ないわ
205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b1c-dKoh)
2018/10/31(水) 15:03:26.54ID:odS9rmLk0 minminなくてもadblockと広告無しテーマでmateは問題ないやんすな
206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3af-SDzP)
2018/10/31(水) 16:31:28.59ID:xbkQN7ZL0 広告なしテーマってどれですか
207名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-oqj/)
2018/10/31(水) 17:49:12.84ID:MEV1iAbFa line hackが便利すぎて脱xposedできない
208名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb5-dKoh)
2018/10/31(水) 18:58:01.40ID:IYHeZVdYr209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fac-RQ0T)
2018/10/31(水) 23:08:03.51ID:BNbus5vL0 >>207
話出たからついでに聞きたいんだけど、LINEのバージョンいくつ使ってる?
話出たからついでに聞きたいんだけど、LINEのバージョンいくつ使ってる?
210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b87-bb3J)
2018/11/01(木) 17:14:22.89ID:q5wwpycx0211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5aac-bBXu)
2018/11/01(木) 19:18:17.94ID:6AjDqXRh0 ほう、なんか最新のline hackは上手く機能しないとかなんとかって話があったんだけど、アップデートしようか迷ったんだよね。
212名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMba-lMw/)
2018/11/01(木) 23:07:35.48ID:4S+MD9BAM ポケGO弾かれるようになった
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7aaf-RwqH)
2018/11/02(金) 00:10:59.62ID:tNAUl8I/0214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e9b-13S6)
2018/11/02(金) 18:40:31.05ID:KATRXuWu0 Magisk-v17.1をTWRP経由で入れたら
ブートループに陥ったけど
インストール後、Rebootの際にSuperSUインストール求められてNOにしたんだけどYESにするべきだった?
ブートループに陥ったけど
インストール後、Rebootの際にSuperSUインストール求められてNOにしたんだけどYESにするべきだった?
215名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-et7p)
2018/11/02(金) 19:41:16.77ID:yYNuY5kbM >>214
NOで良い。というかboot loopなるのは、機種固有の問題の可能性が高いから機種名書くなり、xdaで情報収集すべし。
NOで良い。というかboot loopなるのは、機種固有の問題の可能性が高いから機種名書くなり、xdaで情報収集すべし。
216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 339a-KauI)
2018/11/03(土) 07:42:28.56ID:RQJmzQuy0 自分は17.1をNexus6に入れたときにWipe cache/dalvikしてからリブートさせたらループしたわ
戻してインスト後にそのままSystem Rebootさせたら行けたけど
戻してインスト後にそのままSystem Rebootさせたら行けたけど
217名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-13S6)
2018/11/03(土) 19:55:41.65ID:bym7ankQM magiskインストール前のSuperSUのアンインストールで質問。
https://androidlover.net/smartphone/nexus-6/nexus6-unroot.html
ここ見ながらアンルート選択したけど
アンインストールしてなメッセージでてぐるぐる回るのがずっと起きたまま
アンインストールが終わる気配がないのですが
https://androidlover.net/smartphone/nexus-6/nexus6-unroot.html
ここ見ながらアンルート選択したけど
アンインストールしてなメッセージでてぐるぐる回るのがずっと起きたまま
アンインストールが終わる気配がないのですが
218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1adf-p7gz)
2018/11/03(土) 20:02:36.88ID:T1nUjcey0 >>217
ROM焼き直せよ
ROM焼き直せよ
219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33d5-du+8)
2018/11/03(土) 20:24:32.93ID:kYxN/d9m0 AXON7
16.7より上はブートループ
16.7より上はブートループ
220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a3b-QV1V)
2018/11/03(土) 22:24:50.09ID:XU4Rxhf80 >>217
magiskインストールでSUPERSUのアンインストールしてくれるのに無駄なことするのね
magiskインストールでSUPERSUのアンインストールしてくれるのに無駄なことするのね
221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e9b-3PBk)
2018/11/04(日) 04:27:45.25ID:lqlod93m0222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3363-4mL7)
2018/11/04(日) 04:47:36.64ID:UNG87dRi0 SC-02Fとかまた懐かしいもん使ってんな
223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5aac-bBXu)
2018/11/04(日) 09:56:49.95ID:/0o5xd6M0 てかみんなが使ってる端末が何か気になる。最近のはセキュリティ高くなってroot取りづらくなっててなにがいいのか。
224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a2b-upsk)
2018/11/04(日) 11:00:04.18ID:SfcygurW0 ZenFon4Pro(ZS551KL)はOreoで17.2が動作してる
Rootを要求するアプリが最初にrootを要求するときに、事前にMagiskを起動して
おかないとroot承認ができないけどあとは特に問題ないと思う
17.3も動くようだけど、何か問題があるとか風の噂を聞いたので適用していない
Rootを要求するアプリが最初にrootを要求するときに、事前にMagiskを起動して
おかないとroot承認ができないけどあとは特に問題ないと思う
17.3も動くようだけど、何か問題があるとか風の噂を聞いたので適用していない
225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ac4-x0q2)
2018/11/04(日) 12:18:44.80ID:+3Fcepvy0 >>223
2chMate 0.8.10.27 dev/HUAWEI/HWV31/7.0/DR
AOSPに近い方がやっぱり無難だと思った
あと中華は通信遮断とか面倒
自分はXposedも使うし、次はやらかしても復旧しやすいメリットもあるからグローバル版Xperia買う
SafetyNet気にするならBLU可能な端末でスペックだけ見れば良いだろうから選択肢増えそうだが
2chMate 0.8.10.27 dev/HUAWEI/HWV31/7.0/DR
AOSPに近い方がやっぱり無難だと思った
あと中華は通信遮断とか面倒
自分はXposedも使うし、次はやらかしても復旧しやすいメリットもあるからグローバル版Xperia買う
SafetyNet気にするならBLU可能な端末でスペックだけ見れば良いだろうから選択肢増えそうだが
226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5aac-bBXu)
2018/11/04(日) 12:47:37.81ID:/0o5xd6M0 ほー、、、みんなそっち系なのね。
GALAXYはoreoになってからセキュリティが面倒になってXperiaの新機種はもうroot取れないとかで古いのしかだめなのかと思ってた。
GALAXYはoreoになってからセキュリティが面倒になってXperiaの新機種はもうroot取れないとかで古いのしかだめなのかと思ってた。
227名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM26-et7p)
2018/11/04(日) 13:41:24.35ID:S5hPtqC4M 俺はnexusとandroid one
228名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxbb-spUu)
2018/11/04(日) 13:44:21.92ID:HE0NcNntx パッチ当てとか色々面倒だけど17.1は動いてる、17.2は試してない
2chMate 0.8.10.38/Sony/G8342/8.0.0/DR
2chMate 0.8.10.38/Sony/G8342/8.0.0/DR
229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb71-rFq1)
2018/11/04(日) 14:17:15.24ID:riLK1tZ90 Magisk v17.4-ceb51bb1で問題なし
Xperiaはrootはまあ楽にとれるけどdrm修復がね
自分が使ってるXZ1 Compactはdrmも問題ない
2chMate 0.8.10.38/Sony/G8441/8.0.0/DR
Xperiaはrootはまあ楽にとれるけどdrm修復がね
自分が使ってるXZ1 Compactはdrmも問題ない
2chMate 0.8.10.38/Sony/G8441/8.0.0/DR
230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7e8-0Z6C)
2018/11/04(日) 14:23:03.41ID:pqO+bAd60 Xperia懐かしいのう
最近は食指動かんわ…
arcみたいな尖ったデザインのが出れば
飛びつくんだが
最近は食指動かんわ…
arcみたいな尖ったデザインのが出れば
飛びつくんだが
231名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SDba-QV1V)
2018/11/04(日) 14:39:38.35ID:LJ+QgspXD232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7e8-0Z6C)
2018/11/04(日) 14:46:10.44ID:pqO+bAd60233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3369-/4rl)
2018/11/04(日) 15:32:41.16ID:tIRnsptj0 最近ではすっかり情弱御用達端末とか言われるようになったけど
root前提で考えてると何だかんだXperiaが楽っていうな
root前提で考えてると何だかんだXperiaが楽っていうな
234名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM26-du+8)
2018/11/04(日) 15:38:02.67ID:UI7oz3/zM S9が5万で安売りだから乗り換えたわ
イヤホン端子あってDACアンプもハイグレード
AKGステレオスピーカーとDolbyAtmosで満足度が高い
公式ROM焼くだけでドコモバンドauバンド切り替えられるのもいい
おサイフも問題なく使えるし
本来はペリアがこういうの出すべきだろうにね
イヤホン端子あってDACアンプもハイグレード
AKGステレオスピーカーとDolbyAtmosで満足度が高い
公式ROM焼くだけでドコモバンドauバンド切り替えられるのもいい
おサイフも問題なく使えるし
本来はペリアがこういうの出すべきだろうにね
235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a6c-EBd8)
2018/11/04(日) 15:54:34.80ID:Q2CCwxd50 Android Oneってブートローダーアンロックできるの?
236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5aac-bBXu)
2018/11/04(日) 16:33:22.35ID:/0o5xd6M0 >>234
いいとこにいた!rootもうとれた?
いいとこにいた!rootもうとれた?
237名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SDba-QV1V)
2018/11/04(日) 16:50:22.69ID:LJ+QgspXD238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ac4-x0q2)
2018/11/04(日) 17:19:30.00ID:+3Fcepvy0239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ad9-et7p)
2018/11/04(日) 18:18:06.22ID:YmvxPljn0 >>235
xiaomi mi A1。俺の選定基準はblulに申請が要らないもしくは、申請即コートが来る機種でsnapdragonである事かな。xpriaは好きだが、drm問題で卒業した。
xiaomi mi A1。俺の選定基準はblulに申請が要らないもしくは、申請即コートが来る機種でsnapdragonである事かな。xpriaは好きだが、drm問題で卒業した。
240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4eec-rFq1)
2018/11/04(日) 18:25:29.84ID:qcIPXsTJ0 今みてもやっぱarcのデザイン良いわ
物理ボタンだけなくしたVerを出してほしい
物理ボタンだけなくしたVerを出してほしい
241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1adf-VMMF)
2018/11/04(日) 18:51:29.17ID:Y5O0TYd/0 >>223
キャリアのゴミ端末限定だからそれ
キャリアのゴミ端末限定だからそれ
242名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-iVe6)
2018/11/04(日) 19:56:36.81ID:PgU9mgxIr Xiaomi Mi5使ってる
最近はBLUできるまで時間掛かるようになってるが、それさえ終わればrootもカスロム導入もさくっとできる
最近はBLUできるまで時間掛かるようになってるが、それさえ終わればrootもカスロム導入もさくっとできる
243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5aac-bBXu)
2018/11/04(日) 20:44:13.96ID:/0o5xd6M0 galaxyでいうRMM stateかね。
oreoから出たセキュリティらしいけど、くっそ邪魔くさい…
oreoから出たセキュリティらしいけど、くっそ邪魔くさい…
244名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ (ワッチョイ 0315-wdEX)
2018/11/04(日) 21:24:01.73ID:cvQODOYD0 HuaweiはBLUが無料で出来なくなって残念や
2chMate 0.8.10.38/HUAWEI/FIG-LA1/9/LT
2chMate 0.8.10.38/HUAWEI/FIG-LA1/9/LT
245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b32-CvV9)
2018/11/04(日) 22:53:36.62ID:iZnq7x0T0 Oneplus安定
2chMate 0.8.10.38 dev/OnePlus/ONEPLUS A3000/9/DR
2chMate 0.8.10.38 dev/OnePlus/ONEPLUS A3000/9/DR
246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33ec-Z0rQ)
2018/11/05(月) 01:12:33.62ID:TQaJcS1k0 設定とfastbootだけでUnlock出来るし同意
2chMate 0.8.10.38/OnePlus/ONEPLUS A3010/7.1.2/DR
2chMate 0.8.10.38/OnePlus/ONEPLUS A3010/7.1.2/DR
247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 339a-KauI)
2018/11/05(月) 07:35:18.73ID:g8iOtydv0 例のUFJアプリ以降は何も問題ない
2chMate 0.8.10.10/motorola/Nexus 6/7.1.2/DR
2chMate 0.8.10.10/motorola/Nexus 6/7.1.2/DR
248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d725-nvEE)
2018/11/05(月) 10:26:43.16ID:CED2Mta90 OnePlusで十分
2chMate 0.8.10.23 dev/OnePlus/ONEPLUS A6000/8.1.0/DT
2chMate 0.8.10.23 dev/OnePlus/ONEPLUS A6000/8.1.0/DT
249名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe3-NFc2)
2018/11/05(月) 13:35:09.49ID:P+f5yxraM OnePlusが最強
2chMate 0.8.10.38/OnePlus/ONEPLUS A6000/9/DT
2chMate 0.8.10.38/OnePlus/ONEPLUS A6000/9/DT
250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abda-VXtE)
2018/11/05(月) 13:54:09.90ID:YRvblxxe0 OnePlusで満足
2chMate 0.8.10.38/OnePlus/ONEPLUS A6003/8.1.0/DT
2chMate 0.8.10.38/OnePlus/ONEPLUS A6003/8.1.0/DT
251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 339a-KauI)
2018/11/05(月) 14:15:04.90ID:g8iOtydv0 次は自分もOneplus行くかな。
と言っても来年の夏以降くらいになりそうだがw
と言っても来年の夏以降くらいになりそうだがw
252名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-/4rl)
2018/11/05(月) 14:37:10.66ID:W4EeUopxd 一時噂になってたOnePlus mini出ないかな
253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5aac-bBXu)
2018/11/05(月) 19:16:36.52ID:+jT4DWCr0 oneplusそんな人気なのか…
254名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe3-2Zi+)
2018/11/05(月) 19:54:43.12ID:8hImusXJM Oneplusは1,2,3まで使ってた
画面が割れやすいからやめた
画面が割れやすいからやめた
255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a367-IHGu)
2018/11/06(火) 10:38:46.61ID:SBTZ7m0H0 バグらないし素のAndroidに近いしrootも簡単に取れるし最強だわ
2chMate 0.8.10.38/OnePlus/ONEPLUS A5000/7.1.1/LR
2chMate 0.8.10.38/OnePlus/ONEPLUS A5000/7.1.1/LR
256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4eee-hjnW)
2018/11/06(火) 11:02:56.11ID:VQi1Od7v0 OneplusかPixel以外はねぇ。
257名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM03-cC/l)
2018/11/06(火) 11:39:33.46ID:tzjYua/eM moto gもいいで。
258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 339a-KauI)
2018/11/06(火) 11:59:18.59ID:G5J40igq0 Pixel3なんかも考えてみたがスペック若干劣るのに10諭吉
Oneplusが6諭吉で済むのにグーグル謹製って部分にその差額分を出す気にはならんわ
それにPixelってカメラに拘り過ぎてて方向性に疑問あるしビミョー
Oneplusが6諭吉で済むのにグーグル謹製って部分にその差額分を出す気にはならんわ
それにPixelってカメラに拘り過ぎてて方向性に疑問あるしビミョー
259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b5a-n9SV)
2018/11/06(火) 14:07:08.18ID:KZCzheUV0 おっちゃんはpocoにしようと思うの
260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a44-iVe6)
2018/11/06(火) 14:29:47.85ID:y7DU4VeD0 私もPOCO検討中
72時間でBLUできるぽいので許容できる
72時間でBLUできるぽいので許容できる
261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33d5-du+8)
2018/11/06(火) 14:57:43.16ID:boRFuVZ90 POCOはタッチパネルが信じられないレベルでクソ
262名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMf7-Oo1F)
2018/11/06(火) 16:50:10.80ID:yq+9c4OEM 音ゲーしないならポコはいいぞ
263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-jd2A)
2018/11/06(火) 20:00:08.28ID:Yta4foIEM 以外とZenFoneユーザ少ないのね。
ASUSから純正のUnlockツール出てるからユーザ数多いと思ってたけど(・_・;)
ASUSから純正のUnlockツール出てるからユーザ数多いと思ってたけど(・_・;)
264名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdba-a9IC)
2018/11/06(火) 20:21:56.41ID:d981Rcecd Zenfone4だけどOREOに上げると暗号化が厄介でmagisk導入に問題あったような。
次は買わんかな
次は買わんかな
265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e9b-13S6)
2018/11/07(水) 00:48:51.62ID:D+A8YCq90 magisk GooglePay使える?
266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4eec-rFq1)
2018/11/07(水) 02:07:39.05ID:x8nagWsj0 色々やる必要あるけど使える
俺はグロ版で使えないから詳細までは知らんけど
俺はグロ版で使えないから詳細までは知らんけど
267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6387-eVCa)
2018/11/07(水) 09:49:34.82ID:80BKxaeb0 >>265
おサイフ使えるのがギャラs4しかないからs4で試したけどSuicaは行ける
おサイフ使えるのがギャラs4しかないからs4で試したけどSuicaは行ける
268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c79a-zV7r)
2018/11/07(水) 14:43:34.58ID:N3WfsREY0 SuperSU+XposedのときはGooglePay使えなかったな
269名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-rFq1)
2018/11/07(水) 15:43:37.25ID:p8+jgEDVd xposedはダメだがmagiskは使えるとXDAで見た
270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a2b-0rJJ)
2018/11/07(水) 15:55:30.05ID:KdwpqmLP0 601HT(HTC U11)で普通に使えてたから使えて当たり前なのかと思ってたわ
そんな厄介なものだったのか
そんな厄介なものだったのか
271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 762b-upsk)
2018/11/07(水) 18:27:53.53ID:GxtDR1TP0272名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMf7-Oo1F)
2018/11/07(水) 19:20:09.01ID:QeAOJ1IHM 価格も安くてカスタム性が優位なOneplusが人気ということだね
微妙な価格のゼン4以降は人気無くなるのは仕方無し
微妙な価格のゼン4以降は人気無くなるのは仕方無し
273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b68-zV7r)
2018/11/07(水) 19:39:23.16ID:EEFK4NQv0 >>270
U11+magiskで使える?Xposedは入れてます?
U11+magiskで使える?Xposedは入れてます?
274名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SDba-QV1V)
2018/11/07(水) 19:41:26.83ID:jeNSWMCyD oneplusって高いでしょ
275名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-SirI)
2018/11/07(水) 19:53:18.79ID:bnV2vimWa わんぷらすニワカがいるなw
276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6387-M3Vr)
2018/11/07(水) 21:41:01.67ID:80BKxaeb0 おすすめはONEPlus?
277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e5c-9aN8)
2018/11/07(水) 21:43:46.65ID:lrdoLGvO0 GooglePayはSNパスすれば使えるはず
278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6387-aEp9)
2018/11/07(水) 21:52:02.89ID:EY8DGUpG0279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5aac-f9gQ)
2018/11/07(水) 22:36:35.49ID:TGnF9rjG0 >>276
ここみる限り圧倒的にoneplusのようだけど、最近s9+買ってodinで焼くだけで良かったりするから楽なんだけどね。
ここみる限り圧倒的にoneplusのようだけど、最近s9+買ってodinで焼くだけで良かったりするから楽なんだけどね。
280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3300-4LB1)
2018/11/07(水) 23:03:23.60ID:8yN2zzlv0281名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6b-/nCz)
2018/11/08(木) 06:04:36.31ID:3++jjRE/M カードの非接触決済は使えないがモバスイは使える
Magisk+Xposed SNはfalse
Magisk+Xposed SNはfalse
282名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMa3-3URo)
2018/11/08(木) 15:42:32.71ID:2N7L62inM >>279
oneplus6のがs9よりヌルサクだし焼く関係はもっとお手軽だったので感動したよ
oneplus6のがs9よりヌルサクだし焼く関係はもっとお手軽だったので感動したよ
283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13ac-C5T4)
2018/11/08(木) 18:25:47.02ID:krwh/V2f0284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-oM7M)
2018/11/08(木) 20:53:40.24ID:LN11ej7IM 非ROOTでも使えないユーザいたから2週間もしたら修正版がリリースされると思ってたけど1ヶ月しても変化がないUFJ7.3 ・・・orz
285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-Sda5)
2018/11/08(木) 20:55:33.62ID:W8yEafO4M 企業開発のアプリなんてそんなもんだし修正されたとしてもrootOKなんて話にはならないぞ
286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b9b-22cM)
2018/11/09(金) 04:11:07.32ID:z221LS/a0 221ですが機種依存の問題かも知れないが
magisk安定版、ベータ版の最新の入れて
ブートループにならず起動はできたけど
○○は停止しました
が続出して実質起動不可に陥りました。
magisk安定版、ベータ版の最新の入れて
ブートループにならず起動はできたけど
○○は停止しました
が続出して実質起動不可に陥りました。
287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e19a-47cJ)
2018/11/09(金) 07:29:29.81ID:ld4qC6Y40288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1da-jKL8)
2018/11/09(金) 08:54:04.29ID:H0ZGig2y0 >>287
なぜ尊敬語?
なぜ尊敬語?
289名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM6d-8o/v)
2018/11/09(金) 15:04:07.60ID:w/kXu1DdM >>288
敬語覚えたばっかりでウキウキのところ申し訳ないのだが、287君の使っているのは書生言葉というものなんだよ。
敬語覚えたばっかりでウキウキのところ申し訳ないのだが、287君の使っているのは書生言葉というものなんだよ。
290名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SDb3-0hb1)
2018/11/09(金) 16:15:57.38ID:R5elvO9fD291名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMdd-R9lv)
2018/11/09(金) 17:54:40.88ID:tFDqxL8LM vanced 13.43.50
- based on Youtube 13.43.50
- made mods compatible again
- Pie fullscreen bug fixed by google
made mods compatible again
どういうこと?
今まで互換性無かったの…?
- based on Youtube 13.43.50
- made mods compatible again
- Pie fullscreen bug fixed by google
made mods compatible again
どういうこと?
今まで互換性無かったの…?
292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-LCxQ)
2018/11/09(金) 20:34:37.21ID:K2S/pSwAM fgo遊べるようになりましたか……?
293名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM6d-sNMH)
2018/11/10(土) 05:51:53.04ID:dBSOuAekM294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-LCxQ)
2018/11/10(土) 21:21:50.91ID:QG3LCKeVM >>293
おお、起動できるようになってたのか!ありがとう!
おお、起動できるようになってたのか!ありがとう!
295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e19a-47cJ)
2018/11/11(日) 08:07:05.92ID:ewMrql9l0296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93df-NLTd)
2018/11/11(日) 09:41:34.39ID:El1DCdJF0 そんなことよりDQMテリーSP起動しねぇことの方が問題だ
297名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb3-2c/X)
2018/11/11(日) 13:17:34.63ID:Mhj0Opj+d もうクソゲー専用端末でも用意しろよ
298名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMab-5v8D)
2018/11/11(日) 20:17:34.02ID:lj0C57EbM 今rootedだけどmagisk導入のためには
unrootに戻す必要はあるの
unrootに戻す必要はあるの
299名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM4d-pCP8)
2018/11/11(日) 20:30:10.64ID:veKkyX0tM >>298
問題の切り分けがややこしくなるからunrootedに戻してゴミファイルは掃除しろ
問題の切り分けがややこしくなるからunrootedに戻してゴミファイルは掃除しろ
300名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SDb3-0hb1)
2018/11/11(日) 20:32:26.87ID:SP7526+KD301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab35-YP9l)
2018/11/11(日) 22:51:01.97ID:/dWyW0B+0302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b9b-5v8D)
2018/11/12(月) 03:58:32.01ID:VAotYKxW0 ヘルプ。
Bookwalkerのアプリ、BN Readerが
Magiskのベータ版最新入れたけど
見ようとすると蹴られるんだが
Bookwalkerのアプリ、BN Readerが
Magiskのベータ版最新入れたけど
見ようとすると蹴られるんだが
303名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM6d-sNMH)
2018/11/12(月) 05:50:18.99ID:eP6sip9IM >>302
せめてhideを試すぐらいはやろーぜ
せめてhideを試すぐらいはやろーぜ
304名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMab-u3Dd)
2018/11/12(月) 07:05:47.67ID:rqpc3NTLM 17.1だけど急にcts〜もbasic〜も通らなくなってしまった
305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99e8-ApEQ)
2018/11/12(月) 08:19:27.07ID:CmwlR/Bt0306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e19a-47cJ)
2018/11/12(月) 13:11:56.10ID:tAHIjGrW0307名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMab-5v8D)
2018/11/12(月) 19:24:42.80ID:1nSnWAmqM >>305
magiskのSafetynetの2つの項目がfalseだったんだが
magiskのSafetynetの2つの項目がfalseだったんだが
308名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-SaM2)
2018/11/12(月) 20:40:54.93ID:g4VZlAPSa cloudflereってどうなん??
309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99e8-ApEQ)
2018/11/12(月) 22:45:26.20ID:CmwlR/Bt0 >>307
うん、だからMagisk Managerの設定から
Magisk HideをOFF→ONで治るかもしれないから
試してみればって言ってる
俺も以前何かの拍子にfalseになったときは
それで治った
うん、だからMagisk Managerの設定から
Magisk HideをOFF→ONで治るかもしれないから
試してみればって言ってる
俺も以前何かの拍子にfalseになったときは
それで治った
310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bec-Q/fy)
2018/11/13(火) 00:04:59.00ID:w+1vQXB30 つーかなにもしなくても勝手にtrueからfalseになったり勝手に直ったりするんだよなぁ
311名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMab-u3Dd)
2018/11/13(火) 07:34:29.97ID:GTv5WpAHM 急にポケGO出来なくなったらかなわんからunrootしたわ
312名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM1d-S5zN)
2018/11/13(火) 20:04:31.29ID:3yhdz1ohM viper4のモジュール、機能からGoogle先生に不適切アプリだから無効にしろ的な脅しがくるようになった。ちなみにromはandroid9のhavoc。
313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e167-ouSE)
2018/11/14(水) 00:37:12.42ID:TKerGTsJ0314名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM6d-sr+i)
2018/11/14(水) 06:58:31.56ID:h4OeMKFWM >>313
materialやめて、system appじゃなくuser appとして入れ直したらでなくなった。
materialやめて、system appじゃなくuser appとして入れ直したらでなくなった。
315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e156-cMJ/)
2018/11/14(水) 19:34:26.88ID:7ykWfNSj0 moduleの作り方がわかんね
そもそも既存のを解凍→圧縮でエラー出るんだけど
そもそも既存のを解凍→圧縮でエラー出るんだけど
316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1a5-4qbt)
2018/11/14(水) 19:46:30.42ID:ZewdpR8Z0 >>315
7-zipつかったらええ
7-zipつかったらええ
317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8669-Zo4E)
2018/11/15(木) 07:47:15.62ID:IlrSUFfu0 Hide設定しても楽天関係アプリに悉く怒られるんだけど
優秀と聞いてたんだけど、やっぱそんな簡単にはいかないのか
優秀と聞いてたんだけど、やっぱそんな簡単にはいかないのか
318名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb9-jdGD)
2018/11/15(木) 08:13:35.92ID:JS31hGTBM 楽天関係で怒られるって、銀行かな?
楽天ペイなんかはroot有効だからセキュリティ下がるよって言ってくるけど普通に動く
しかも普通にHideで隠せる
楽天ペイなんかはroot有効だからセキュリティ下がるよって言ってくるけど普通に動く
しかも普通にHideで隠せる
319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86d5-m7DC)
2018/11/15(木) 09:28:59.71ID:qMlp+iqy0 ヤマト動かすにはどうすれば?
320名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM2d-dYO2)
2018/11/15(木) 09:34:57.29ID:vt8rkbhiM >>319
hide
hide
321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86d5-m7DC)
2018/11/15(木) 09:45:18.12ID:qMlp+iqy0 >>320
それがHideしても動かない
SNはTrue
default.propは
ro.secure=1
ro.debuggable=0
build.propは
ro.build.type=user
に元からなってる(B12)
それがHideしても動かない
SNはTrue
default.propは
ro.secure=1
ro.debuggable=0
build.propは
ro.build.type=user
に元からなってる(B12)
322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a3b-qFH9)
2018/11/15(木) 10:01:09.43ID:2LFU0YFu0 magiskで宇宙戦艦を!?
323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86d5-m7DC)
2018/11/15(木) 10:17:00.20ID:qMlp+iqy0 と思ったらMagiskManager隠すの忘れてた
無事ヤマトFGO起動確認
16.7以上だと何故かbrickするから上げられないがいけるもんだね
無事ヤマトFGO起動確認
16.7以上だと何故かbrickするから上げられないがいけるもんだね
324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5967-Ry0j)
2018/11/15(木) 10:25:15.49ID:CmPUnr+q0 17.3で楽天カードはインスコして開く前に隠せばいけた
インスコ済みでデータを一旦消しても同様
でもradikoが立ち上がらない
インスコ済みでデータを一旦消しても同様
でもradikoが立ち上がらない
325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5967-Ry0j)
2018/11/15(木) 10:31:22.83ID:CmPUnr+q0 本体隠したらradikoいけた
楽天カードが定期的に止まる
楽天カード最初に怒られるけど隠さなくてもうごくのでいろんなパターン総当たりでやってみるわ
楽天カードが定期的に止まる
楽天カード最初に怒られるけど隠さなくてもうごくのでいろんなパターン総当たりでやってみるわ
326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9e8-iI/o)
2018/11/15(木) 12:19:43.10ID:b3rLCz620 楽天銀行普通に動いてる
327名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMea-jdGD)
2018/11/15(木) 12:30:28.16ID:oMOwcS4RM 楽天カードのhide外してみたけど動くぞ
警告もされんのだが
17.1で、再起動しても変化なし
警告もされんのだが
17.1で、再起動しても変化なし
328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 399a-4fLB)
2018/11/15(木) 13:24:00.02ID:SW7BvJqc0 楽天カードってそもそもroot端末非対応だっけ?
なにもせず普通に動いてた気がするけど
なにもせず普通に動いてた気がするけど
329名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM2d-MJ/Y)
2018/11/15(木) 14:54:59.43ID:yBpvdHaSM 楽天はrootは自己責任でやる限りはおkってスタンスなのか?
330名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdea-QaDZ)
2018/11/15(木) 15:03:50.24ID:pN5XghcOd それがあるべき姿だよな
本当に余計なお世話
本当に余計なお世話
331名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM2d-dYO2)
2018/11/15(木) 15:13:32.50ID:XrJcrN8DM でも、塞がれたものを突破する
そこにシビれる!あこがれるゥ!
そこにシビれる!あこがれるゥ!
332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 399a-4fLB)
2018/11/15(木) 15:25:58.86ID:SW7BvJqc0 2年くらい前の話だけど、楽天Musicはroot端末では動かねぇよ、ってメッセージが出たのを思い出した
それ以外の楽天サービスでブロックされた記憶はないな
それ以外の楽天サービスでブロックされた記憶はないな
333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a3b-qFH9)
2018/11/15(木) 16:40:28.09ID:2LFU0YFu0334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95d5-m7DC)
2018/11/15(木) 16:43:13.13ID:75i8QEXg0 ヤマト不安定だ
使えるんだけどたまに思い出したように警告ページに飛ばされる
使えるんだけどたまに思い出したように警告ページに飛ばされる
335名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシ 06de-KKpF)
2018/11/15(木) 16:44:40.26ID:wG38ZBVA6336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ caa8-pGTO)
2018/11/15(木) 19:17:18.60ID:w9UT+e5k0 >>333
自分には憧れないだろハズカシイ煽りだな
自分には憧れないだろハズカシイ煽りだな
337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ caa8-pGTO)
2018/11/15(木) 19:17:49.58ID:w9UT+e5k0 元ネタからしてな
338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5967-Ry0j)
2018/11/15(木) 20:06:46.21ID:CmPUnr+q0 >>329
まさに最初に1回だけそういうダイアログでた
まさに最初に1回だけそういうダイアログでた
339名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe5-c6U1)
2018/11/16(金) 19:13:51.64ID:O+CYZHpNM 妖怪ウォッチワールドできますか?
340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddc2-KKpF)
2018/11/16(金) 19:31:50.48ID:OyLH3PZZ0 >>339
ご自身でお試しください
ご自身でお試しください
341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed87-fX2U)
2018/11/16(金) 21:44:37.93ID:JJym3Pvl0 >>339
Fateは動くよ
Fateは動くよ
342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9e8-iI/o)
2018/11/16(金) 22:06:36.82ID:eJ6i5hfc0 >>339
ポケGOも動くよ
ポケGOも動くよ
343名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hce-KKpF)
2018/11/17(土) 09:56:11.74ID:nJ3saAKdH Make Your Phone Just Like Pie v1.0.2
作者;ZeroSimple
っての入れたら、crsProfile:falseになる。
俺だけかな?
l2chMate 0.8.10.40/OnePlus/ONEPLUS A5010/8.1.0/LR
作者;ZeroSimple
っての入れたら、crsProfile:falseになる。
俺だけかな?
l2chMate 0.8.10.40/OnePlus/ONEPLUS A5010/8.1.0/LR
344名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hce-KKpF)
2018/11/17(土) 09:56:37.45ID:nJ3saAKdH ctsProfile
345名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr6d-fX2U)
2018/11/17(土) 16:18:06.50ID:Vkv1kC5Er346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM5a-Zo4E)
2018/11/17(土) 19:32:33.53ID:UjRu98SHM hideってアプリが起動拒否したときだけやった方がいいの?
金融系は普通に使えてるアプリも登録してるけど、
無駄に負荷がかかったり不具合の原因になったりするんだろうか?
金融系は普通に使えてるアプリも登録してるけど、
無駄に負荷がかかったり不具合の原因になったりするんだろうか?
347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca6b-MJ/Y)
2018/11/17(土) 20:39:49.23ID:raDQs4rF0 Magiskの使ってるマウント名前空間は最近流行りのDockerにも使われている
軽量の環境分離機能
分離によるオーバーヘッドは非常に小さい上に
rootを隠すために変える部分は普通のアプリなら触らない部分
影響は少ないだろう
とは言えrootしてたら永久垢バンとか
普通は無いから必要無さそうなら止めてよくね
軽量の環境分離機能
分離によるオーバーヘッドは非常に小さい上に
rootを隠すために変える部分は普通のアプリなら触らない部分
影響は少ないだろう
とは言えrootしてたら永久垢バンとか
普通は無いから必要無さそうなら止めてよくね
348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddec-MD98)
2018/11/17(土) 21:44:02.90ID:1xwCa3mm0 >>346
必要最低限のアプリに限定したほうが良さそうな感じ
https://topjohnwu.github.io/Magisk/tutorials.html#best-practices-for-magiskhide
Add your target app to the MagiskHide list: go to the “MagiskHide” section in Magisk Manager, and check the app you want to hide.
Do not abuse MagiskHide! I’ve seen some paranoid people adding a lot of unnecessary apps to the list.
This behavior is very likely to not only break MagiskHide, but also Magisk itself or even the whole system (magiskd/magisklogd crashes, system bogged down).
Remember: with the current MagiskHide implementation, each additional hide target comes with a large cost; only enable those you are SURE you needed!
必要最低限のアプリに限定したほうが良さそうな感じ
https://topjohnwu.github.io/Magisk/tutorials.html#best-practices-for-magiskhide
Add your target app to the MagiskHide list: go to the “MagiskHide” section in Magisk Manager, and check the app you want to hide.
Do not abuse MagiskHide! I’ve seen some paranoid people adding a lot of unnecessary apps to the list.
This behavior is very likely to not only break MagiskHide, but also Magisk itself or even the whole system (magiskd/magisklogd crashes, system bogged down).
Remember: with the current MagiskHide implementation, each additional hide target comes with a large cost; only enable those you are SURE you needed!
349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca6b-MJ/Y)
2018/11/18(日) 09:43:38.44ID:FKNIs7wP0 large costとは書いてあるが何がどれくらいなのかは具体的に書いてない
普通に必要なアプリにだけオンした場合
オンにしたゲームの動作速度には特に問題ない様に見える
常に負荷が増大するのではなく
アプリ起動やメモリ消費等のコストが増大するって事か?
あるいはMagiskHideの有効なアプリが処理をする度に何かモードの切り替え的な処理をしていて
対象アプリが増えるとその切り替え負荷がヤバイのか
普通に必要なアプリにだけオンした場合
オンにしたゲームの動作速度には特に問題ない様に見える
常に負荷が増大するのではなく
アプリ起動やメモリ消費等のコストが増大するって事か?
あるいはMagiskHideの有効なアプリが処理をする度に何かモードの切り替え的な処理をしていて
対象アプリが増えるとその切り替え負荷がヤバイのか
350名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb9-U0q5)
2018/11/18(日) 14:24:57.04ID:IFM24Ot2M 興味で理由を詳しく知りたいんならソースコード読めばいいだろ
わざわざここで聞くことじゃないな
わざわざここで聞くことじゃないな
351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8669-Zo4E)
2018/11/19(月) 18:39:47.91ID:9O+gnomT0 指紋+パターンでロックした状態でTWRPでバックアップしたら、
レストア後ロック解除出来なくなってた
調べたら既知の不具合みたいでロック解除してからバックアップが基本なのね知らんかったわ
せめて内部ストレージの娘の結婚式の写真だけでも救出したい
TWRPのtarファイルはlinuxなら展開出来ると聞いてやってみたが、
systemにもdataにもDCIMフォルダがみつからない
誰か助言を下さい
レストア後ロック解除出来なくなってた
調べたら既知の不具合みたいでロック解除してからバックアップが基本なのね知らんかったわ
せめて内部ストレージの娘の結婚式の写真だけでも救出したい
TWRPのtarファイルはlinuxなら展開出来ると聞いてやってみたが、
systemにもdataにもDCIMフォルダがみつからない
誰か助言を下さい
352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29ec-IZW4)
2018/11/19(月) 18:45:44.19ID:DwEwzw020353351 (ワッチョイ 8669-Zo4E)
2018/11/19(月) 19:40:56.81ID:9O+gnomT0 >>352
ありがとう、それも試してみたんだけど、俺の環境ではブートループするようになって、
結局リストアを諦めた
後出しだけど環境は
XperiaXZ Premium G8188
TWRP 3.2.3-0
欲しいのはTWRPのバックアップファイル内の写真だけ(これだけは取り返しつかない)
環境構築やり直すくらい、いくらでもやる
バックアップからの写真ファイルの取り出し方、またはリストアの仕方で助言があれば、引き続きお願いします
ありがとう、それも試してみたんだけど、俺の環境ではブートループするようになって、
結局リストアを諦めた
後出しだけど環境は
XperiaXZ Premium G8188
TWRP 3.2.3-0
欲しいのはTWRPのバックアップファイル内の写真だけ(これだけは取り返しつかない)
環境構築やり直すくらい、いくらでもやる
バックアップからの写真ファイルの取り出し方、またはリストアの仕方で助言があれば、引き続きお願いします
354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddec-SYCw)
2018/11/19(月) 19:45:12.74ID:40B6V4gO0 >>352
スマートフォンの暗号化がされた状態だと
TWRPから/dataが見えないから
そのファイル削除出来ないんだよね…
自分は諦めて初期化した
linuxやwindowsで adb を使っても /sdcard/DCIM は見えなかった気がする
暗号化されてない状態なら
そのリンク先の方法でロック解除出来る
スマートフォンの暗号化がされた状態だと
TWRPから/dataが見えないから
そのファイル削除出来ないんだよね…
自分は諦めて初期化した
linuxやwindowsで adb を使っても /sdcard/DCIM は見えなかった気がする
暗号化されてない状態なら
そのリンク先の方法でロック解除出来る
355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddec-MD98)
2018/11/19(月) 20:34:26.34ID:40B6V4gO0 >>353
TWRPをインストールするときに
fastbootやadbコマンドをインストールしてますよね?
TWRPが立ち上がった状態で/data以下が見えるならば
TWRPを起動した状態でPCとUSBで接続して
コマンドプロンプト等から
> adb devices
と打って
List of devices attached
* daemon not running; starting now at tcp:5037
* daemon started successfully
XXXXXXXXXXXXXXXX recovery
みたいな表示が出れば
> adb pull /sdcard/DCIM .
で写真を取り出せるはず
TWRPをインストールするときに
fastbootやadbコマンドをインストールしてますよね?
TWRPが立ち上がった状態で/data以下が見えるならば
TWRPを起動した状態でPCとUSBで接続して
コマンドプロンプト等から
> adb devices
と打って
List of devices attached
* daemon not running; starting now at tcp:5037
* daemon started successfully
XXXXXXXXXXXXXXXX recovery
みたいな表示が出れば
> adb pull /sdcard/DCIM .
で写真を取り出せるはず
356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd56-KKpF)
2018/11/19(月) 20:43:20.05ID:crTavf980 ワイはめんどいから暗号化解除してる
357名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-UD2r)
2018/11/19(月) 20:51:38.82ID:HSInpf9Cd >>353
xperiaなら、FTF拾ってきてflashtoolとかでwipe無しで焼いてあげれば復活せんの?
xperiaなら、FTF拾ってきてflashtoolとかでwipe無しで焼いてあげれば復活せんの?
358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd8c-zaQ1)
2018/11/19(月) 21:05:16.62ID:zYFgEz+F0 google フォトに在ったりしてな
359351 (ワッチョイ 8669-Zo4E)
2018/11/19(月) 21:33:32.89ID:9O+gnomT0 一応自分の中で結論が出たと思うのでご報告。
まず、俺はTWRPのバックアップには内部ストレージの写真(DCIMフォルダ)が含まれていると思っていたが、これがとてつもなく大きな間違い。
リストアしてOSロック解除不可となった後、試行錯誤の過程でFTFでフラッシュしてしまった→この時に内部ストレージ消去された模様。
だから、当時のバックアップをリストアしてTWRPでDICMフォルダを覗いてみたら、新環境で新しく撮った写真しか残っていなかった
色々教えてくれた皆様、ありがとう
でも俺が撮った娘の結婚式の写真はどうやら一生戻らないわ…
>>357
わざわざwipeしちゃったんだ・・・泣くしかない
>>358
プライベートをクラウドにあげるのに抵抗があって使ってなかった
アホやわ・・・
まず、俺はTWRPのバックアップには内部ストレージの写真(DCIMフォルダ)が含まれていると思っていたが、これがとてつもなく大きな間違い。
リストアしてOSロック解除不可となった後、試行錯誤の過程でFTFでフラッシュしてしまった→この時に内部ストレージ消去された模様。
だから、当時のバックアップをリストアしてTWRPでDICMフォルダを覗いてみたら、新環境で新しく撮った写真しか残っていなかった
色々教えてくれた皆様、ありがとう
でも俺が撮った娘の結婚式の写真はどうやら一生戻らないわ…
>>357
わざわざwipeしちゃったんだ・・・泣くしかない
>>358
プライベートをクラウドにあげるのに抵抗があって使ってなかった
アホやわ・・・
360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6aaf-U0q5)
2018/11/19(月) 21:47:19.74ID:GpaDIFLY0 もしストレージ全体を暗号化してたのなら完全にお手上げだな
そもそもそんな大事なデータの入ったスマホにTWRPなんて入れるなよ
そもそもそんな大事なデータの入ったスマホにTWRPなんて入れるなよ
361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09c1-G74H)
2018/11/19(月) 21:51:20.69ID:D8cTHND20 俺も昔は抵抗あったけど今はGoogleフォトに上げて年始毎にOneDriveにバックアップ作ってるな
362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b571-ed7b)
2018/11/19(月) 21:52:03.01ID:Yw7k1BQy0 そもそもtwrpでバックアップするとき
写真やダウンロードフォルダのはバックされないって表示出るよね
写真やダウンロードフォルダのはバックされないって表示出るよね
363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd69-QaDZ)
2018/11/19(月) 21:59:13.80ID:UsceQlcv0 そんな死体蹴りしてやんなよ
364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd56-KKpF)
2018/11/19(月) 22:09:38.15ID:crTavf980 Internal Storageをバックアップすれば保存できるよ
365351 (ワッチョイ 8669-Zo4E)
2018/11/19(月) 22:18:31.38ID:9O+gnomT0 >>360
寧ろ暗号化なんて知らなかった
1か月前にのZ3ロリから引っ越したばかりで、
root関係は浦島だった
枯れたZ3でもよかったんだろうけど、娘の晴れ姿は、より高性能なカメラで撮りたかったんだよ
TWRPの使い方は一通り分かってる「つもり」で、まさかロックしてると不具合が出るとか、
まさか内部ストレージがバックアップされないとか、思いもしなかった
トラブル起こればFTF焼けばいいしな…と思ってた
とにかくバックアップがあればどうとでもなると思ってて、ファイル自体はNAS含め3重にとって万全とか思ってたんだ
そのバックアップには写真が含まれないとは夢にも思わず
言い訳しても無意味なんだがな…
>>356
今後のことを考えると、その方がいいな
設定からは解除できなかったが調べてみるわ
気力が戻ってから
>>362
記憶にないが、ログとかに出てたのかな
これを見落としてたのが一番のマヌケポイントかもな…
寧ろ暗号化なんて知らなかった
1か月前にのZ3ロリから引っ越したばかりで、
root関係は浦島だった
枯れたZ3でもよかったんだろうけど、娘の晴れ姿は、より高性能なカメラで撮りたかったんだよ
TWRPの使い方は一通り分かってる「つもり」で、まさかロックしてると不具合が出るとか、
まさか内部ストレージがバックアップされないとか、思いもしなかった
トラブル起こればFTF焼けばいいしな…と思ってた
とにかくバックアップがあればどうとでもなると思ってて、ファイル自体はNAS含め3重にとって万全とか思ってたんだ
そのバックアップには写真が含まれないとは夢にも思わず
言い訳しても無意味なんだがな…
>>356
今後のことを考えると、その方がいいな
設定からは解除できなかったが調べてみるわ
気力が戻ってから
>>362
記憶にないが、ログとかに出てたのかな
これを見落としてたのが一番のマヌケポイントかもな…
366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0991-KKpF)
2018/11/19(月) 22:41:48.95ID:dVUHatyU0367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd56-KKpF)
2018/11/19(月) 22:45:14.11ID:crTavf980 >>366
バイバーイ
バイバーイ
368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ab9-yEQI)
2018/11/19(月) 22:51:03.02ID:va/PzOxA0 ハメ撮り写真でもあったのかね。
369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ caa8-pGTO)
2018/11/19(月) 23:01:18.33ID:NdI+EqiZ0 googleフォトという簡単バックアップをなぜ拒否するのか
370名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdea-QaDZ)
2018/11/19(月) 23:36:01.37ID:xksQ3Bm0d TWRPでのバックアップがあたかも万能なように言うやつも多いしな
ていうか今時は娘の晴れ姿もスマホで撮るんか
ていうか今時は娘の晴れ姿もスマホで撮るんか
371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09df-NfcE)
2018/11/20(火) 00:17:14.47ID:bzqDU9510 クラウドに上げるのが怖いならSDカードに保存して置かないのかと
372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09c1-G74H)
2018/11/20(火) 00:25:54.80ID:7in3EoAE0 今って外部SD対応してる方がマイノリティでは
373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09df-NfcE)
2018/11/20(火) 00:32:29.67ID:bzqDU9510 まぁ確かにマイノリティだけど
件のペリアG8188ってSD付いてるのになっておもって
件のペリアG8188ってSD付いてるのになっておもって
374名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-IZW4)
2018/11/20(火) 00:41:38.04ID:eVYfl0zdd そもそもスレチ(´・ω・`)
375名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe5-c7lQ)
2018/11/20(火) 06:00:40.50ID:Q5m8xod1M わかってるつもりの勘違いジジイが自爆した話でしたとさ
376名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe5-8uwg)
2018/11/20(火) 07:44:36.48ID:5CAi9mYdM おまえら冷たいなwww
377名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM2d-w3j1)
2018/11/20(火) 07:51:11.68ID:gHKa+vE1M くっそ叩かれとるw
まぁそんな大事なものくらい他の端末やPCなりにバックアップするくらいしとけと話だがスレ違いだな。
まぁそんな大事なものくらい他の端末やPCなりにバックアップするくらいしとけと話だがスレ違いだな。
378名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr6d-3H/Y)
2018/11/20(火) 12:06:21.26ID:85eOChISr 「娘の結婚式の写真」
ここが駄目だったな
「秘蔵のエロエロ写真」なら叩かれなかった
ここが駄目だったな
「秘蔵のエロエロ写真」なら叩かれなかった
379名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM45-4KhO)
2018/11/20(火) 12:13:30.91ID:dbm6JKkDM 結婚式の写真なら新婦父なんてそんなに撮れないだろ
周りの人から分けてもらえばいいじゃないか
てか式場でプロが撮ってアルバムにしてくれるじゃん
周りの人から分けてもらえばいいじゃないか
てか式場でプロが撮ってアルバムにしてくれるじゃん
380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c635-4fLB)
2018/11/20(火) 13:10:20.67ID:EMjcxuN/0 お前ら妄想にそこまで突っ込んでやるのやめたれwww
381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9590-Wc+1)
2018/11/20(火) 14:02:42.09ID:60AOnVfZ0 「娘の結婚式」というワードが一生独身の引きこもりの逆鱗に触れたということか
幸せそうだもんな
幸せそうだもんな
382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0aac-wFmS)
2018/11/20(火) 18:31:59.01ID:UcN83LKW0 笑ったwwwwここ一番のパワーワードw
383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddbd-G74H)
2018/11/20(火) 19:19:33.66ID:dzFNb9T80 結婚式ってプロのカメラマンが撮影してくれて後でデータ貰えたけど
384名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SDca-7hPU)
2018/11/20(火) 20:52:33.72ID:4yi4yzLgD385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41ec-ed7b)
2018/11/21(水) 00:28:33.84ID:k5nH5fT70 気持ちはわかるけどこの話題もういいだろ
386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0aac-wFmS)
2018/11/21(水) 18:57:38.00ID:tyatwaBH0 結婚にやたら反応するスレ民
387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-5Gg8)
2018/11/22(木) 17:14:24.79ID:GhMDUWZrM kyashまで拒否られるようになった
388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e367-smBI)
2018/11/23(金) 14:20:19.03ID:nzwxBsSe0 つまりGoogleフォトってのを使っとけば間違いないんだな
わかった
わかった
389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd2-JS+c)
2018/11/23(金) 18:34:08.63ID:HR6mUnz10 MagiskのリポジトリでAdAway相当のアプリってどれだろか
390名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM87-gAHk)
2018/11/23(金) 19:31:29.45ID:BwKGWxtdM >>389
AdAwayをSystemlessで入れたいならモジュールを自作すればいい
DNSブロックしたいならdnscrypt-proxyかね。PCとリスト共有出来るし
リポジトリのモジュールはメンテされてなくて中の実行ファイルが古いから、GitHubから新しいの持ってきてぶっ込む
AdAwayをSystemlessで入れたいならモジュールを自作すればいい
DNSブロックしたいならdnscrypt-proxyかね。PCとリスト共有出来るし
リポジトリのモジュールはメンテされてなくて中の実行ファイルが古いから、GitHubから新しいの持ってきてぶっ込む
391名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD1f-eMH4)
2018/11/23(金) 20:27:14.17ID:0XpV8wFVD >>390
システムレスホストオンにしてadawayインスコでいかんのか?
システムレスホストオンにしてadawayインスコでいかんのか?
392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6c-IVfK)
2018/11/23(金) 21:11:28.08ID:Alfi+NDL0 magiskでsystemless hostsをオンにしておけば、Adway入れるだけでいいんじゃないの?
Adaway自体はシステムアプリじゃないんだし
Adaway自体はシステムアプリじゃないんだし
393名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM87-gAHk)
2018/11/23(金) 21:18:24.54ID:3CnW/y/0M394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c368-Kv/S)
2018/11/25(日) 01:57:37.53ID:uIsHqjun0 taskerがrootリクエスト出してくれないのですが、なにか解決方法はありますか
https://forum.xda-developers.com/apps/magisk/mod-magisk-v1-universal-systemless-t3432382/post71862904#post71862904
このモジュール1.05入れてみたけどダメでした
https://forum.xda-developers.com/apps/magisk/mod-magisk-v1-universal-systemless-t3432382/post71862904#post71862904
このモジュール1.05入れてみたけどダメでした
395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff53-XgDJ)
2018/11/25(日) 10:18:57.97ID:qYu7I/RZ0 xposedのChrome pieのようなモジュールってありませんか?
396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-rptN)
2018/11/25(日) 10:58:21.31ID:JDSwyJoyM 散々言われてるけどmagiskでその手のモジュールは作れない
397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff53-XgDJ)
2018/11/25(日) 11:08:40.18ID:qYu7I/RZ0 そーだったんですね。
調べがたりませんでした。
そろそろxposedから卒業したかったので代替えの物があればと思っていたのですが...
調べがたりませんでした。
そろそろxposedから卒業したかったので代替えの物があればと思っていたのですが...
398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e367-smBI)
2018/11/25(日) 14:25:23.70ID:AHeYndOx0 貴様はxposedの呪縛から逃れることは永遠にできないのだ.....フフフ…
399名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-cHr0)
2018/11/25(日) 18:56:00.40ID:L2B7AEcud 低能ほど依存してしまうからな
400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33e1-4QaT)
2018/11/25(日) 19:13:18.79ID:++35pMxu0 スップ風情が低能云々とかギャグか?
401名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr47-yJNg)
2018/11/25(日) 19:41:04.26ID:pim55emYr 回線でマウントとか低能しかやらないだろww
402名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD1f-eMH4)
2018/11/25(日) 19:50:03.51ID:CMKkHfDVD 回線で判断してることでマウントとか帝皇しかやらないだろww
403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf69-5Gg8)
2018/11/25(日) 20:13:23.69ID:eqCxo6eO0 アホな質問だが
magiskってsystemless rootと聞いたんだが、普通にsystem弄れるよね
これって本体導入しただけではsystemless rootだけど、
その後カスタムしたら結局systemless じゃなくなるってこと?
magiskってsystemless rootと聞いたんだが、普通にsystem弄れるよね
これって本体導入しただけではsystemless rootだけど、
その後カスタムしたら結局systemless じゃなくなるってこと?
404名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD1f-eMH4)
2018/11/25(日) 20:29:47.03ID:CMKkHfDVD >>403
superSUとかはroot化においてシステムにrootファイル加えるsystem root
magiskは既存systemファイルにrootファイルを埋め込む(systemファイル構成は変わらない)systemレスroot
あんたが言うようにroot権限使って直接systemを書き換えるならsystemレスの意味ない
そのためのmagiskモジュール
systemを書き換えることなくsystemを弄れる
superSUとかはroot化においてシステムにrootファイル加えるsystem root
magiskは既存systemファイルにrootファイルを埋め込む(systemファイル構成は変わらない)systemレスroot
あんたが言うようにroot権限使って直接systemを書き換えるならsystemレスの意味ない
そのためのmagiskモジュール
systemを書き換えることなくsystemを弄れる
405名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hdf-g5/u)
2018/11/25(日) 20:34:19.96ID:/lUJTQ47H >>404
1行目から間違ってるよ
1行目から間違ってるよ
406名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD1f-eMH4)
2018/11/25(日) 20:37:08.99ID:CMKkHfDVD407名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM87-orwD)
2018/11/25(日) 20:51:31.98ID:2Do4m8qnM カメラ音消すmagisk無いの?
408名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM47-sZw3)
2018/11/25(日) 21:00:04.75ID:ojjueKLIM 服がスケスケになるカメラのmagisk欲しい
409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb9-VRSg)
2018/11/25(日) 21:01:58.13ID:s/0U3/xy0 magiskでminminしたい
410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2367-uHxt)
2018/11/25(日) 21:08:42.41ID:eCUZnr0C0411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2375-XgDJ)
2018/11/25(日) 21:28:16.76ID:RpB3kEvV0 >>407
Magisk入れられる環境でありながら、こんな質問来るとは…ww
Magisk入れられる環境でありながら、こんな質問来るとは…ww
412名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-g5/u)
2018/11/25(日) 21:44:07.86ID:h9CGG3EMd413名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD1f-eMH4)
2018/11/25(日) 21:52:05.48ID:CMKkHfDVD >>412
答えられないなら黙っとけw
答えられないなら黙っとけw
414名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-g5/u)
2018/11/25(日) 21:59:20.18ID:h9CGG3EMd 間違った情報が拡散されると社会的に不利益が大きいと感じるので、せめてアンカーをつけて指摘してる。
それ以上のコストをかけるモチベーションがない、という人もいることを知ってほしい。
申し訳ないとは思ってる。
それ以上のコストをかけるモチベーションがない、という人もいることを知ってほしい。
申し訳ないとは思ってる。
415名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD1f-eMH4)
2018/11/25(日) 22:01:55.80ID:CMKkHfDVD 何も説明できないくせにしゃしゃってくんなよwゴミ
416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f35-SlMa)
2018/11/25(日) 22:07:46.53ID:pcN87nrs0 >>407
magisk入りまへんがな
magisk入りまへんがな
417名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM87-EqEO)
2018/11/25(日) 22:10:29.52ID:gntQqW8LM 仲良くしなよ男子ぃ〜
418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3e8-K2gx)
2018/11/25(日) 22:30:56.17ID:hhK2V4Yj0 英語読めないのかな?
理解できないからって煽るのはカッコ悪いぞ
理解できないからって煽るのはカッコ悪いぞ
419名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD1f-eMH4)
2018/11/25(日) 22:38:00.88ID:CMKkHfDVD >>418
何も関係ない英語サイト貼って読めないことにして有耶無耶にしようとしたって無駄無駄
何も関係ない英語サイト貼って読めないことにして有耶無耶にしようとしたって無駄無駄
420名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD1f-eMH4)
2018/11/25(日) 22:39:01.34ID:CMKkHfDVD まぁ、自分の言葉で説明できないような理解力のやつの話なんか聞いても仕方ないけどねw
421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fe8-K2gx)
2018/11/25(日) 22:40:40.05ID:pHxTqk+90 張ったのは俺じゃないけどまあいいや
パスなのでわかりませんって素直に言えよ
パスなのでわかりませんって素直に言えよ
422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fe8-K2gx)
2018/11/25(日) 22:41:04.70ID:pHxTqk+90 パスってなんだw
バカね
バカね
423名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD1f-eMH4)
2018/11/25(日) 22:42:53.95ID:CMKkHfDVD >>421
わからないので説明できませんって素直にいえよw
わからないので説明できませんって素直にいえよw
424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fe8-K2gx)
2018/11/25(日) 22:43:35.33ID:pHxTqk+90 こんなもん書いてあることそのままなのに自分の言葉とかw
425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c37d-EqEO)
2018/11/25(日) 22:44:19.38ID:OBECQmJZ0 まあコイツは民度低そうとは思った
426名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM1f-K2gx)
2018/11/25(日) 22:47:53.80ID:i9NY7D9qM 自分の言葉()
427名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD1f-eMH4)
2018/11/25(日) 22:50:20.05ID:CMKkHfDVD >>424
コロコロID変えて話反らす暇があったらはよ説明してくださいよw
コロコロID変えて話反らす暇があったらはよ説明してくださいよw
428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fe8-K2gx)
2018/11/25(日) 22:51:08.72ID:pHxTqk+90 これが読めんやつに説明しても無駄だろw
429名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD1f-eMH4)
2018/11/25(日) 22:55:14.59ID:CMKkHfDVD ソースに該当個所もないからコピペすらできない
で無駄レスならべることしかできなくなって可哀想w
で無駄レスならべることしかできなくなって可哀想w
430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fe8-K2gx)
2018/11/25(日) 22:57:18.41ID:pHxTqk+90 それ理解できてないだけだから
煽ってないでまず理解することから始めようね
煽ってないでまず理解することから始めようね
431名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD1f-eMH4)
2018/11/25(日) 22:58:27.37ID:CMKkHfDVD432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fe8-K2gx)
2018/11/25(日) 23:00:09.95ID:pHxTqk+90 ガチの知能障害か
かわいそう
かわいそう
433名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD1f-eMH4)
2018/11/25(日) 23:00:22.51ID:CMKkHfDVD >>432
負け惜しみレス並べる暇があったらoverlay fsについてちゃんと勉強しておいで
負け惜しみレス並べる暇があったらoverlay fsについてちゃんと勉強しておいで
434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd9-Rnza)
2018/11/25(日) 23:02:30.13ID:bKXSKVnP0435名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM1f-K2gx)
2018/11/25(日) 23:03:57.25ID:i9NY7D9qM うわあ
自分の無知無能を棚に上げて
偉そうに勝利宣言とかホンマモンの池沼だな
自分の無知無能を棚に上げて
偉そうに勝利宣言とかホンマモンの池沼だな
436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fe8-K2gx)
2018/11/25(日) 23:05:01.79ID:pHxTqk+90 もうお前の勝ちでいいよw
間違った知識のまま頑張ってくれ
間違った知識のまま頑張ってくれ
437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2375-Oh0w)
2018/11/25(日) 23:07:43.54ID:ZbMuJ/it0 喧嘩は何もうまないぞ
438名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD1f-eMH4)
2018/11/25(日) 23:08:38.32ID:CMKkHfDVD439名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM1f-K2gx)
2018/11/25(日) 23:10:44.50ID:i9NY7D9qM おまえのことだぞ
440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffac-Mx2t)
2018/11/25(日) 23:21:57.47ID:vijcNgSL0 結婚の話で珍しく盛りあがったと思ったらいい感じにまた盛り上がってるねぇw
441名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD1f-eMH4)
2018/11/25(日) 23:28:03.99ID:CMKkHfDVD >>440
もう祭りは終わったぞノロマ
もう祭りは終わったぞノロマ
442名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF1f-cHr0)
2018/11/25(日) 23:32:38.09ID:zaVHOpayF 池沼がまだやっとる
443名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD1f-eMH4)
2018/11/25(日) 23:34:50.15ID:CMKkHfDVD >>442
ほんとで草
ほんとで草
444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6c-IzVh)
2018/11/26(月) 00:43:42.55ID:9XeT1xth0 基本的にバグ報告とか更新報告しかないこんなスレでキチガイが暴れててワロタ
445名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD1f-eMH4)
2018/11/26(月) 01:24:08.01ID:ByrsPwevD446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33e1-4QaT)
2018/11/26(月) 01:24:19.13ID:GDrMddr+0 もうワッチョイ以外の糞回線NGにするわ
447名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD1f-eMH4)
2018/11/26(月) 01:27:38.97ID:ByrsPwevD >>446
NGにしてても君は気になって見ちゃう人だから俺は気にしないよ
NGにしてても君は気になって見ちゃう人だから俺は気にしないよ
448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3ec-cHr0)
2018/11/26(月) 01:30:53.41ID:an/e4CqZ0 >>447
バカ
バカ
449名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr47-V6YG)
2018/11/26(月) 06:18:26.15ID:3arMaBQor 固定回線規制でつらたん
450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfe0-6On6)
2018/11/26(月) 07:31:56.38ID:zpzGqi2N0451名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-Rnza)
2018/11/26(月) 08:24:03.97ID:OXk3YeyMM >>450
434が書いてるだろ。
434が書いてるだろ。
2018/11/26(月) 08:51:46.09ID:mOTOwiOo0
SysconfigPatcherとSysconfigPatcher(sp)ってどう違うの?
2018/11/26(月) 08:51:57.14ID:mOTOwiOo0
ワッチョイ無しでごめん
荒らしじゃないから許して
荒らしじゃないから許して
454名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD1f-eMH4)
2018/11/26(月) 11:17:42.96ID:ByrsPwevD2018/11/26(月) 13:17:10.59
Magisk hideは「root権限使える状態だけどアプリにはroot権限ないように見せる物」だけど、
同様に「USBデバッグ機能がONだけど、OFFに見せかける」というやり方またはMagiskモジュールを誰かご存知ありませんか?
同様に「USBデバッグ機能がONだけど、OFFに見せかける」というやり方またはMagiskモジュールを誰かご存知ありませんか?
456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-J0mI)
2018/11/26(月) 13:22:02.03ID:AsAjRhbhM 既にあぼーんになってるなw
457名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx47-OQ7T)
2018/11/26(月) 17:36:03.46ID:cv8YCLpcx >>455
ぐぐったらtasker使うかshellコマンド使うかとかXposedで介入せなとか出てきたがモジュールは無さそうだね
参考
https://android.stackexchange.com/questions/192019/fake-the-android-usb-debug-settings
あとモジュールじゃねぇけどこんなアプリがある模様
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.redlee90.hideusbdebugging
ぐぐったらtasker使うかshellコマンド使うかとかXposedで介入せなとか出てきたがモジュールは無さそうだね
参考
https://android.stackexchange.com/questions/192019/fake-the-android-usb-debug-settings
あとモジュールじゃねぇけどこんなアプリがある模様
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.redlee90.hideusbdebugging
458名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-Xscm)
2018/11/26(月) 18:31:12.80ID:MDnuYFr0d >>455
Tasker+Secure SettingsでUSBデバッグONだと起動しないアプリを起動しようとすると自動でUSBデバッグOFFになり同アプリを終了すると自動でUSBデバッグONになるようにしている
Tasker+Secure SettingsでUSBデバッグONだと起動しないアプリを起動しようとすると自動でUSBデバッグOFFになり同アプリを終了すると自動でUSBデバッグONになるようにしている
2018/11/26(月) 20:38:19.94
460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfe0-9Wa8)
2018/11/27(火) 10:05:58.95ID:p7IpTOah0 初心者ですすみません質問です
→のAVB2.0/dm-varityにはチェックをいれた方がいいのでしょうか?
チェックの有無の差異がわかりません
一応ググったのですが解決しませんでした
https://i.imgur.com/25LE27F.jpg
→のAVB2.0/dm-varityにはチェックをいれた方がいいのでしょうか?
チェックの有無の差異がわかりません
一応ググったのですが解決しませんでした
https://i.imgur.com/25LE27F.jpg
461名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx47-OQ7T)
2018/11/27(火) 18:08:48.54ID:JZZtf1Dax >>460
もうroot権限取れて動いてる状態ならチェック無しで良いよ
もうroot権限取れて動いてる状態ならチェック無しで良いよ
462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfe0-9Wa8)
2018/11/27(火) 18:53:39.97ID:p7IpTOah0 >>461
ありがとうございます、勉強になりました
ありがとうございます、勉強になりました
463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e387-ao2k)
2018/11/28(水) 21:48:37.80ID:CxVjCh3e0 いちいちSystemless Rootぐらいで揉めるのやめようよwww
寒くてイラついてるの?
寒くてイラついてるの?
464名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-5FJW)
2018/11/28(水) 22:23:15.86ID:WKPnb3vyd465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b62e-C0zt)
2018/11/29(木) 07:10:12.65ID:/uqhiwCg0 USBデバッグONはUSB接続しない時でも使うアプリが存在するので接続自体をトリガーにはできない
466名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD5a-VHDE)
2018/11/29(木) 14:43:27.05ID:WZ2R5+tXD >>463
それはおまえだけ
それはおまえだけ
467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7aa7-C0zt)
2018/11/30(金) 09:15:33.21ID:lCw3uttN0 >>450
>magiskは既存systemファイルにrootファイルを埋め込む
magiskは起動時に偽systemを立ち上げて本物ですって嘘を付くもの
bootloader直後に起動するmagiskinitがシステム全体を乗っとていく
>magiskは既存systemファイルにrootファイルを埋め込む
magiskは起動時に偽systemを立ち上げて本物ですって嘘を付くもの
bootloader直後に起動するmagiskinitがシステム全体を乗っとていく
468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b3e-I2xG)
2018/11/30(金) 10:54:25.81ID:mN9RF+Vh0469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 832b-my/U)
2018/11/30(金) 17:07:26.93ID:ICA4PZ/40 >>468
そりゃやりたい放題するためのアプリだからねぇw
そりゃやりたい放題するためのアプリだからねぇw
470名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H06-I2xG)
2018/11/30(金) 17:52:05.16ID:nKpB3VhKH 自らセキュリティの壁を切り崩してるんだから、今頃君が変態行為をしたこととかダークウェブにダダ漏れなんだけど、気にしてはいけない!
471名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx3b-SboR)
2018/11/30(金) 18:43:19.43ID:lyXHta/Lx 貴方のG行為を撮影しますた(^ω^)
472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e387-vA04)
2018/12/01(土) 19:07:13.62ID:uWK/uFRc0 >>471
やだ
やだ
473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41e0-0kli)
2018/12/06(木) 16:47:53.52ID:V+nkVbIc0 知らない間にufjがver.8 になってた。
ここやplayに文句の書き込みが無かったから、もしやと思いupしたけど、やっぱしrootで怒られた。
ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
7.2なら問題ない。
くそ!ufj強気やなぁー
ここやplayに文句の書き込みが無かったから、もしやと思いupしたけど、やっぱしrootで怒られた。
ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
7.2なら問題ない。
くそ!ufj強気やなぁー
474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1ec-+VDr)
2018/12/06(木) 17:40:55.86ID:+QBR0jtS0475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-0kli)
2018/12/06(木) 18:21:46.43ID:YKdtonLkM >>474
裏山鹿!(・_・;)
裏山鹿!(・_・;)
476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b2e-n9Ol)
2018/12/06(木) 19:13:00.26ID:VnK56kNg0477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3a7-n9Ol)
2018/12/07(金) 19:32:55.18ID:xu60/h5J0 android 9 + magisk17.3 指紋認証ログインも使えて便利になったな
478名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb3-EXMl)
2018/12/08(土) 15:39:30.67ID:ANs7wg4Gd 18.0きたね
479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99d1-2vJl)
2018/12/08(土) 19:24:31.65ID:8AEKCaN+0 へっへっへ、さっそくブチ込んでやるとするか…
480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b56-Od/T)
2018/12/08(土) 20:15:07.21ID:tA/B3aS/0 18.0インチュトール完了
481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d13e-aglF)
2018/12/08(土) 20:38:13.48ID:PpNn0tEx0 >>479
君の書き込みはなぜゆえ下品なのですか?
君の書き込みはなぜゆえ下品なのですか?
482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワキゲー MMa3-j/ts)
2018/12/08(土) 21:29:15.58ID:McWwpP47M >>481
あなたがそういったことばを下品と思うからですよ
あなたがそういったことばを下品と思うからですよ
483名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-1IUM)
2018/12/08(土) 21:43:26.42ID:fraxB2+ka どんな感じー??
484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d13e-aglF)
2018/12/08(土) 21:53:33.17ID:PpNn0tEx0 いい感じー
485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0167-O+PN)
2018/12/08(土) 21:56:17.06ID:zLSEf9qI0 お前に俺の18.0は大きすぎるかもな
486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3b9-JLS1)
2018/12/08(土) 21:56:49.93ID:jh5DzkFZ0 あかん。濡れてきた。
487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3af-EBCi)
2018/12/08(土) 22:12:23.63ID:5uIuXY8S0 >>479,485
そんなことばっか言ってるからいつまで経っても童貞なんだよ
そんなことばっか言ってるからいつまで経っても童貞なんだよ
488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1ec-LWAn)
2018/12/08(土) 23:25:45.86ID:L8du7jwB0 Magisk-v17.1(Magisk Manager 6.0.1)からのバージョンアップ
Magisk-v18.0をインストールした後、
Magisk Managerを起動しようとしたら6.1.0にアップグレードしろと通知
そのままインストールを実行したら
隠すを実行した Magisk Manager (com.RAMDOM.APPNAME) と
素の状態の Manager (com.topjohonwu.magisk) が両方インストールされている状態になっていた
この状態だと例の銀行アプリv8はroot検知して動かない状態に
一度両方のMagisk Managerをアンインストールしてから
Magisk-v18.0.zip(+Magisk Manager-6.1.0も?)を再インストールしたら銀行アプリが使えるようになった
ただ現在メンテナンス中らしくログインは出来ず…
Magisk-v18.0をインストールした後、
Magisk Managerを起動しようとしたら6.1.0にアップグレードしろと通知
そのままインストールを実行したら
隠すを実行した Magisk Manager (com.RAMDOM.APPNAME) と
素の状態の Manager (com.topjohonwu.magisk) が両方インストールされている状態になっていた
この状態だと例の銀行アプリv8はroot検知して動かない状態に
一度両方のMagisk Managerをアンインストールしてから
Magisk-v18.0.zip(+Magisk Manager-6.1.0も?)を再インストールしたら銀行アプリが使えるようになった
ただ現在メンテナンス中らしくログインは出来ず…
489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1ec-LWAn)
2018/12/08(土) 23:33:20.41ID:L8du7jwB0 >>488
com.topjohonwu.magisk のままだと Magisk Manager
隠すを実行するとアプリ名が Manager になるらしいので
Magisk Manager が2つあった状態だったはず…
com.topjohonwu.magisk のままだと Magisk Manager
隠すを実行するとアプリ名が Manager になるらしいので
Magisk Manager が2つあった状態だったはず…
490名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-r3sV)
2018/12/09(日) 00:19:50.70ID:9WCOnBNCa xiaomiでMagisk-v18.0アプデしたけどPokémonGOだと不安定で通らなかったり通ったり
タスクキルして再ログインすると直るけど
タスクキルして再ログインすると直るけど
491名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-LG18)
2018/12/09(日) 00:30:22.75ID:9WCOnBNCa492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bec-/jkU)
2018/12/09(日) 01:46:59.39ID:RPZe7D9y0 ヤマトも動くな
493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0148-aqb6)
2018/12/09(日) 03:24:04.67ID:egnbCncK0494名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMdd-Vh0t)
2018/12/09(日) 05:27:09.85ID:ZY6WjnXeM 未だにポケモンGOやってるやつがいることに驚くわ
495名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb3-aglF)
2018/12/09(日) 06:59:27.58ID:u5pYKWwyM 外出ろよ
496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bec-W1rd)
2018/12/09(日) 07:03:31.20ID:aBJDbwEx0 やってるってよりよく飽きないな
モチベーション凄いよ
モチベーション凄いよ
497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 930f-FKK6)
2018/12/09(日) 07:31:33.32ID:jqi+FpCi0 イベントか何か知らないけどある日突然近所に大量のスマホマンが湧いててビビることはある
498名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMdd-Vh0t)
2018/12/09(日) 15:22:35.41ID:ZY6WjnXeM >>495
お前はポケモンGOやる以外で外に出ないんだなwhen
お前はポケモンGOやる以外で外に出ないんだなwhen
499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93a8-HnDy)
2018/12/09(日) 16:33:43.50ID:eKbBMQd/0 意味わからん返し
500名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-r3sV)
2018/12/09(日) 16:43:40.50ID:9WCOnBNCa >>493
Magisk-v17.1だと大丈夫だよ
Magisk-v17.1だと大丈夫だよ
501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-BCEG)
2018/12/09(日) 16:52:27.40ID:wPhPKCjYM magisk 削除して 改めてv18twrpでいけたよ
502名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-+HQn)
2018/12/09(日) 17:04:44.92ID:gkRqk6DRa ポケモンgoも位置偽装で家でやってるw
503名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb3-aglF)
2018/12/09(日) 17:16:10.65ID:u5pYKWwyM >>498
どういう思考回路なの?
どういう思考回路なの?
504名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-r3sV)
2018/12/09(日) 17:31:18.84ID:9WCOnBNCa505名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb3-F6xG)
2018/12/09(日) 19:42:28.00ID:M07CLsKbM Magisk導入したけど
Root Checkerで見るとNoRoot判定されたんだが
Root Checkerで見るとNoRoot判定されたんだが
506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19cb-5FmT)
2018/12/09(日) 20:25:41.88ID:7Z4WV+5u0 そうですか
残念ですね
残念ですね
507名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SDf3-j/ts)
2018/12/09(日) 20:32:26.60ID:4VeImdaPD >>505
導入した(してない)
導入した(してない)
508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e175-06gL)
2018/12/09(日) 23:14:34.03ID:mnDmyRmw0 Magisk v18.0インストールしてからPokémonGOの動作が不安定
急にサーバーに接続できませんでしたって言われてログインできなくなる。
勿論、位置偽装もハックもしてない。
Magiskフォルダも消してあるし、MagiskHideもしてある。
アプリデータ削除して再起動してからログインし直すと治るけどまた再発する。
PokémonGOユーザーはv17.3で待機したほうがいいかもね。
http://i.imgur.com/KfnHrBQ.jpg
2chMate 0.8.10.42 dev/OnePlus/ONEPLUS A6000/9/GT
急にサーバーに接続できませんでしたって言われてログインできなくなる。
勿論、位置偽装もハックもしてない。
Magiskフォルダも消してあるし、MagiskHideもしてある。
アプリデータ削除して再起動してからログインし直すと治るけどまた再発する。
PokémonGOユーザーはv17.3で待機したほうがいいかもね。
http://i.imgur.com/KfnHrBQ.jpg
2chMate 0.8.10.42 dev/OnePlus/ONEPLUS A6000/9/GT
509名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-r3sV)
2018/12/09(日) 23:23:57.58ID:9WCOnBNCa ポケモン組は待機ぃー
510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b9b-F6xG)
2018/12/10(月) 03:45:01.85ID:pUZstGlW0 Safelynet失敗するので
ログ見てると
your kernel doesn't support mount namespace
こんなエラーらしき文面がでるんだけど
どういうこと?
ログ見てると
your kernel doesn't support mount namespace
こんなエラーらしき文面がでるんだけど
どういうこと?
511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d13e-aglF)
2018/12/10(月) 08:47:49.24ID:V51dd6+L0 >>510
そういうこと
そういうこと
512名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H23-EXMl)
2018/12/10(月) 08:59:13.93ID:Q8ZtXzc7H >>510
そういうことだな
そういうことだな
513名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM4d-KUUW)
2018/12/10(月) 11:53:59.54ID:ea8zq9LiM >>510
そういうことなんだな
そういうことなんだな
514名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM6d-JLS1)
2018/12/10(月) 12:17:12.13ID:Umd82uBgM 醤油こと。
515名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa9d-r3sV)
2018/12/10(月) 12:39:26.09ID:AY/u6bXva ソースかぁ
516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4984-FKK6)
2018/12/10(月) 14:39:13.58ID:Ud8Bhirg0 そーっすね
517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89ec-4bn4)
2018/12/10(月) 17:48:53.13ID:yOchxCaD0 しおがないな
518名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMdd-QDMb)
2018/12/10(月) 18:19:14.82ID:9vcKdwD9M クソみたいな流れ
519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db67-CA5/)
2018/12/10(月) 18:32:55.84ID:HrYR7+5R0 そーっくね
520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49f8-CW9/)
2018/12/10(月) 21:16:49.03ID:lDB1X3mV0 18にしたらモジュール追加できん
521名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-r3sV)
2018/12/10(月) 22:00:18.63ID:HFhO0imda 生姜ない
522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1387-XqgI)
2018/12/11(火) 18:21:15.13ID:kAPrJs060 magiskでminminguardみたいなモジュールないの…もしくはminminguardそのものでもいい。広告スペースが無駄に空いてるのがきつい…
523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e14e-QG+t)
2018/12/11(火) 18:36:44.71ID:LrpdDfNv0 いい加減仕組みを理解したまえ
524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1ec-+VDr)
2018/12/11(火) 18:55:04.61ID:ZzehEhmY0 定期的にミンミンゼミが湧くなぁ
525名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM4d-RHim)
2018/12/11(火) 19:36:35.06ID:hRjB1bxiM テンプレに入れても良いくらいだよな
526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89ec-G6Vm)
2018/12/11(火) 22:43:45.03ID:YZlEpRe50 季節を忘れたミンミンゼミ
527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2185-GgTj)
2018/12/11(火) 23:31:28.72ID:b1zeAxlq0 素直にXposed使えとしか
528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93a8-HnDy)
2018/12/12(水) 00:41:05.46ID:NVXkYpun0 vxposedもあるのに
529名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcd-QG+t)
2018/12/12(水) 07:53:47.59ID:+BSujwSYr Chmateだけならなら色々方法はあるけど
530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bdd-rz7Y)
2018/12/12(水) 08:26:48.44ID:3EdiyAwi0 話題を止めるからミンミンゼミが発生するんだよ
些少なことでもいいからV18.0の報告しろって
些少なことでもいいからV18.0の報告しろって
531名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SDf3-j/ts)
2018/12/12(水) 11:20:42.81ID:TLk46C+nD >>530
まずはあなたから
まずはあなたから
532名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcd-CW9/)
2018/12/12(水) 12:40:46.48ID:kaTSAyWWr は?誰お前
まずは俺からだろうが
まずは俺からだろうが
533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91f9-RHim)
2018/12/12(水) 12:43:05.16ID:PBMoFGxL0 18.0にしてからhide登録アプリのsuperuserリクエストもたまに反応しちゃう…
534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d373-GgTj)
2018/12/12(水) 12:54:48.44ID:0+6mIMA/0 今のところ18.0でなんの問題も無い
2chMate 0.8.10.40/OnePlus/ONEPLUS A6010/9/SR
2chMate 0.8.10.40/OnePlus/ONEPLUS A6010/9/SR
535名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-r3sV)
2018/12/12(水) 13:27:01.59ID:Zai5xrYPa トップショーンよポケモンなんとかしちくれ
536名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-r3sV)
2018/12/12(水) 13:29:25.17ID:Zai5xrYPa537名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SDf3-j/ts)
2018/12/12(水) 13:35:10.97ID:TLk46C+nD >>532
順番抜かすなよ並べよ
順番抜かすなよ並べよ
538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89de-xqdQ)
2018/12/12(水) 13:38:23.19ID:H64JBTnj0 v18 pgo動いてるにょ
539名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb5-Kd5T)
2018/12/12(水) 15:18:43.00ID:qRrcWcoFM 報告、スマホのライトが点灯しなくなる、標準のカメラアプリが消されてて他のカメラアプリが起動しなくなったとかならあったよ再起動すれば直ることもあるけどね…
540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bf3-RHim)
2018/12/12(水) 19:31:41.35ID:F+IPoB/10 >>539
そのライトの不具合、バージョンは変わってないけれど修正した18.0に差し替えたって言ってたよ
そのライトの不具合、バージョンは変わってないけれど修正した18.0に差し替えたって言ってたよ
541539 (ブーイモ MMb3-Kd5T)
2018/12/12(水) 21:09:35.85ID:kLyWrETPM >>540
レスサンクス、おま環かもしれないけど今でも変わらないね、標準カメラアプリは残ってるけど起動出来ない、他のカメラアプリも起動しないまま、再起動すればライトも他のカメラアプリは起動するのは変わらずです。
レスサンクス、おま環かもしれないけど今でも変わらないね、標準カメラアプリは残ってるけど起動出来ない、他のカメラアプリも起動しないまま、再起動すればライトも他のカメラアプリは起動するのは変わらずです。
542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bf3-RHim)
2018/12/12(水) 22:46:47.05ID:F+IPoB/10 >>541
上書きした?
上書きした?
543539 (ブーイモ MMb3-Kd5T)
2018/12/12(水) 23:03:27.79ID:kLyWrETPM >>542
してない、この症状が出てから一旦SPFでROMをuserdata以外を焼き直しからmagiskを入れ直しても同じだったよ、上書きはまだ試してない、とりあえず様子見かな
因みに端末はコレ
2chMate 0.8.10.40/A-gold/Z2_PRO/8.1.0/DR
してない、この症状が出てから一旦SPFでROMをuserdata以外を焼き直しからmagiskを入れ直しても同じだったよ、上書きはまだ試してない、とりあえず様子見かな
因みに端末はコレ
2chMate 0.8.10.40/A-gold/Z2_PRO/8.1.0/DR
544名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMdd-xdBW)
2018/12/12(水) 23:23:56.59ID:fz1bHQeOM vancedでも広告出てきたな
545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ef3-n1dS)
2018/12/13(木) 00:01:55.64ID:JKYBacSt0546539 (ブーイモ MMaa-j5BK)
2018/12/13(木) 01:02:29.22ID:duRwwKvEM >>545
書き忘れてたけど、1番最初になんとなくアプデして(上書き)したら標準カメラアプリが使用不能になったんだ、SPFで全て焼き直せば使えるだろけどね。
書き忘れてたけど、1番最初になんとなくアプデして(上書き)したら標準カメラアプリが使用不能になったんだ、SPFで全て焼き直せば使えるだろけどね。
547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8663-1w8F)
2018/12/13(木) 19:03:36.62ID:fF2GQ5vE0 17.1→18.0にしたらスクフェスが不正アクセスになってしまう
ポケモンGOは普通に出来るのに
ポケモンGOは普通に出来るのに
548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワキゲー MM42-btzx)
2018/12/13(木) 20:16:47.97ID:QpmIGOUNM549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8663-1w8F)
2018/12/13(木) 21:40:31.74ID:fF2GQ5vE0550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af9a-3flP)
2018/12/14(金) 10:55:46.07ID:I4BO82Ku0 17に戻せばえぇ
551名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMc2-M8tq)
2018/12/14(金) 12:34:36.80ID:hlkWnJ8jM 18不評だね
552名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMe3-DrUZ)
2018/12/14(金) 16:25:37.93ID:qy5UvLRTM 君らの意見がアップデート保留組の助けになる
553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a67-g5f2)
2018/12/14(金) 16:34:57.39ID:Hpr8Hb420 ゲームしないから18で全く問題ないわ
554名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra3-9o1G)
2018/12/14(金) 18:30:56.10ID:9pdSviQOr 今18.0だけど特に問題なく動いてるよ、大体のモジュールも平気
2chMate 0.8.10.40/Sony/G8342/8.0.0/DR
2chMate 0.8.10.40/Sony/G8342/8.0.0/DR
555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8663-1w8F)
2018/12/15(土) 14:26:46.81ID:6hj9isgW0 17に戻したら快適
556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a44-NFZI)
2018/12/17(月) 07:46:27.12ID:xOYnxj/e0 v18.0+MagiskHideでポケモンGO起動確認
その他rootedアプリも特に問題なし
ゲームは知らん
その他rootedアプリも特に問題なし
ゲームは知らん
557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b25-M8tq)
2018/12/17(月) 08:17:42.42ID:4RXZFrmI0 >>556
しばらくすると蹴られるから
しばらくすると蹴られるから
558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23f9-5uBY)
2018/12/17(月) 10:05:50.16ID:11MFoGtI0 そして設定からmagisk hideのoff/onでまた動くようになる
559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b67-J9sl)
2018/12/17(月) 11:32:13.27ID:yhtQXOpA0 そして数分後また蹴られる
560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a02-M8tq)
2018/12/17(月) 15:43:15.56ID:MiSjmmvf0 で、v17.1でいいじゃんとなる
561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2361-Dfan)
2018/12/17(月) 16:16:28.97ID:vCk7Mn+y0 なんでもそうだけど、これといった不具合が見当たらずに動いてるならアプデしない方が吉だわな
562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b63-nmX1)
2018/12/17(月) 19:08:09.74ID:2SqFilEZ0 rootに関しては流石にセキュリティ上の問題があるから極力最新版使っといたほうがいいと思うけど
563名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxa3-9o1G)
2018/12/17(月) 19:46:56.54ID:BuVF8xsYx SELinuxをEnforcingにしとくだけでもセキュリティ面では改善されると思うけどね
564名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4f-btzx)
2018/12/17(月) 20:17:08.05ID:MGuXjg1Ta565名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdaa-qQXt)
2018/12/17(月) 20:22:04.70ID:Wks9Dn0Ud 17.0の例のアレみててそれ言うならただのアホだと思う
566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b85-xH48)
2018/12/17(月) 22:02:47.97ID:uxIrCwZB0 Windows10騒動の時もそうだったけど
セキュリティ面とかサポート面とかをガン無視してバージョンを上げない謎の集団がいるよな
セキュリティ面とかサポート面とかをガン無視してバージョンを上げない謎の集団がいるよな
567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b63-nmX1)
2018/12/17(月) 22:07:41.79ID:2SqFilEZ0 Windowsはセキュリティアップデートが当分は続くからまたちょっと話が別じゃね
568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e9b-njri)
2018/12/18(火) 03:30:01.79ID:dP83apto0 ナビアプリのnavielite
magisk入れても弾かれるな
magisk入れても弾かれるな
569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23f9-5uBY)
2018/12/18(火) 12:47:02.43ID:X3+BXKtg0 18.0なぜか昨日から安定してる
570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d387-Mj5m)
2018/12/18(火) 20:26:42.64ID:Ot5u/8Hd0 今iPhone脱獄して使ってて、手元にZ5の海外版があって乗り換えようと思ってるんだけどMagiskはモジュール豊富になってますか?
なんでもYoutube VancedがMagiskアプリだけで導入できるとか聞いてまた手出そうかと思い始めてる
iPhoneに変えた理由がAdAwayやらXposedモジュールの更新が面倒で、iPhoneならそういうの一切必要ないからなんだよね
すごく迷ってるのでAndroidのMagisk root化のメリットを私に説いて背中を押してください…
なんでもYoutube VancedがMagiskアプリだけで導入できるとか聞いてまた手出そうかと思い始めてる
iPhoneに変えた理由がAdAwayやらXposedモジュールの更新が面倒で、iPhoneならそういうの一切必要ないからなんだよね
すごく迷ってるのでAndroidのMagisk root化のメリットを私に説いて背中を押してください…
571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ae0-RIpM)
2018/12/18(火) 20:29:31.83ID:cDT/V+mH0 iPhoneのほうがいいよ
わざわざ変える必要ない
わざわざ変える必要ない
572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b69-xMfm)
2018/12/18(火) 20:36:00.50ID:BJrC6jUN0 iPhoneなら広告除去もモジュールの更新もいらんの?よく分からん
573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1eec-GDkz)
2018/12/18(火) 20:41:54.02ID:YGxdFlqS0 うん、iphoneの方が君にはイイね
574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d387-Mj5m)
2018/12/18(火) 21:11:03.24ID:Ot5u/8Hd0575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b69-xMfm)
2018/12/18(火) 21:26:44.99ID:BJrC6jUN0576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d387-Mj5m)
2018/12/18(火) 21:32:08.95ID:Ot5u/8Hd0 >>575
ほーん出ないのか。用済みじゃ失せろ
ほーん出ないのか。用済みじゃ失せろ
577名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMaa-M8tq)
2018/12/18(火) 21:42:25.10ID:xcv/xRR6M これは酷い…
578名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd4a-7+Hr)
2018/12/18(火) 21:55:33.76ID:zZ6U7r/Yd クズはスルーで(´・ω・`)
579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1eec-GDkz)
2018/12/18(火) 23:04:59.60ID:YGxdFlqS0 な、クズだっただろ
580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bba-xH48)
2018/12/18(火) 23:08:39.00ID:qWwAqHjV0 iPhone使ってるのにわざわざAndroid板に来る奴は大体こんなクズばかり
581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4aac-/se0)
2018/12/18(火) 23:22:37.40ID:mUqWTqSP0 iphone信者って大体クズ
582名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMb3-DUxC)
2018/12/18(火) 23:48:37.10ID:F5OMEGReM 573に煽られてるのは分かっても、571に煽られてるのが分からない辺り...
583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d387-Mj5m)
2018/12/19(水) 07:03:12.02ID:1L9EUda40584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b4e-wASF)
2018/12/19(水) 07:33:52.74ID:m1U+vrya0 ぽまいらもちつけ
585名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxa3-9o1G)
2018/12/19(水) 08:01:00.42ID:7GAYw1Zyx586名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxa3-9o1G)
2018/12/19(水) 08:02:56.96ID:7GAYw1Zyx あ、iPhoneの話な>ストア
587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23f9-5uBY)
2018/12/19(水) 10:02:32.27ID:xZglokB60 スレ違いなiPhoneの話なんていらん
588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23f3-5uBY)
2018/12/19(水) 14:21:22.53ID:LE/WTfVI0 >>570
おまえみたいな奴は使うな
おまえみたいな奴は使うな
589名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra3-wASF)
2018/12/19(水) 16:23:33.59ID:HQHP5y1hr ぽまいらもちつけ
590名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra3-D0y4)
2018/12/19(水) 16:36:48.22ID:8y3EpfuGr もまいらぽちつけ
591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4aac-/se0)
2018/12/19(水) 18:50:05.45ID:Tf4Fqy1u0 vancedホームに広告出てくるようになったなぁ。
再生には出てこないけど邪魔くさい。
再生には出てこないけど邪魔くさい。
592名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdaa-CYub)
2018/12/19(水) 20:42:12.82ID:C6L5NQc6d >>591
これな
これな
593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7df7-tgtc)
2018/12/20(木) 20:53:28.33ID:5spgZ1eO0 OGyoutube使えば?
再生画面スワイプで微妙な早送り巻き戻し出来るから便利だよ
再生画面スワイプで微妙な早送り巻き戻し出来るから便利だよ
594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3ac-JOsO)
2018/12/20(木) 23:40:11.39ID:AdVgVnco0 OGって生きてたのか。
vanced非ルートだとver13.49あるけどルート系は来てないのね。需要がないんかな。
vanced非ルートだとver13.49あるけどルート系は来てないのね。需要がないんかな。
595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23df-ZwLO)
2018/12/21(金) 03:05:57.32ID:MeQVgyxN0 >>594
rootのやつじゃなくても何も困らなくね?
rootのやつじゃなくても何も困らなくね?
596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3ac-JOsO)
2018/12/22(土) 00:03:01.19ID:5P1FIvGY0597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23df-ZwLO)
2018/12/22(土) 02:59:33.31ID:8YvrCdSE0 >>596
俺の環境では非rootの方で何も問題ない
俺の環境では非rootの方で何も問題ない
598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3ac-JOsO)
2018/12/22(土) 08:22:38.19ID:5P1FIvGY0 >>597
情報ありがとう。検討してみる。
情報ありがとう。検討してみる。
599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dec-YCjx)
2018/12/22(土) 10:54:35.28ID:jkVh1YF70 MinMin無い以上ChMateはタブレットモードで誤魔化すしかないの?
600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25ba-9rjZ)
2018/12/22(土) 11:33:50.91ID:ozIH2kgS0 うるせーなXposed入れろ
601名無しさん@お腹いっぱい。 (KR 0H51-jrX5)
2018/12/22(土) 12:02:25.83ID:oVlbXfGpH スレリストには空欄出ちゃうけどスレ自体には出ないんだから別にええやろ
602名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM11-9F2W)
2018/12/22(土) 13:44:26.92ID:x/C2zDXcM 玉葱畑に生えとるで
603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3ac-JOsO)
2018/12/22(土) 16:55:50.14ID:5P1FIvGY0 vanced 13.50きてるぅぅぅぅアイコンかっこよ。
604名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr61-8Rf+)
2018/12/22(土) 18:36:33.33ID:/vvWiJuYr605名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMe1-cxIe)
2018/12/22(土) 23:04:40.77ID:JyqaxZGCM https://medium.com/@topjohnwu/from-anime-game-to-android-system-security-vulnerability-9b955a182f20
Fate GOはAndroidのセキュリティ上のバグを利用してプロセス一覧を取得→Magiskを検出していたらしい
本来見えてはいけないプロセス一覧がアプリに見えてしまうというバグだ
そこまでしてroot検出しても大して良いことないと思うがね
Fate GOはAndroidのセキュリティ上のバグを利用してプロセス一覧を取得→Magiskを検出していたらしい
本来見えてはいけないプロセス一覧がアプリに見えてしまうというバグだ
そこまでしてroot検出しても大して良いことないと思うがね
606名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM11-MWr6)
2018/12/22(土) 23:22:06.28ID:ucg4xG6AM それ半分マルウェアの挙動じゃん
そんなの実装してええんか
そんなの実装してええんか
607名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMe1-cxIe)
2018/12/22(土) 23:38:25.54ID:AnMLfYT/M さあな?セキュリティホール的なものじゃなくて仕様だと思ったんじゃね?
どっちみちAndroidにパッチ当てられたら使えなくなるから使用は止めざるを得ない
どっちみちAndroidにパッチ当てられたら使えなくなるから使用は止めざるを得ない
608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7df7-j7RQ)
2018/12/23(日) 00:18:01.40ID:CGVMU1yO0 今のFGOってソニーにとっちゃ金のなる木みたいなモンだからな
徹底的に潰すのも分かる
徹底的に潰すのも分かる
609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6575-9rjZ)
2018/12/23(日) 00:38:54.24ID:kL+OZpiv0 ソニー自体はSIEだけで金は取れてるだろうけど
アニプレックス的にはぶっ潰したいだろうな
アニプレックス的にはぶっ潰したいだろうな
610名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMe1-cxIe)
2018/12/23(日) 01:30:08.45ID:63UxqxZQM 今後はAndroidのサンドボックスのせいで
アプリからのroot検出自体不可能になって消滅し
サーバー側での異常な動作してるアカウントの検出に力を入れると思われる
アプリからのroot検出自体不可能になって消滅し
サーバー側での異常な動作してるアカウントの検出に力を入れると思われる
611名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMe1-cxIe)
2018/12/23(日) 01:38:34.50ID:63UxqxZQM procfsの脆弱性検出ツール試したけど
セキュリティパッチレベルが2018/10/05のZenfone5Zではプロセス一覧が取得出来なかった
その前のファームウェアだと取得できたから
対策が入ったんだろう
セキュリティパッチレベルが2018/10/05のZenfone5Zではプロセス一覧が取得出来なかった
その前のファームウェアだと取得できたから
対策が入ったんだろう
612名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx61-lqcu)
2018/12/23(日) 10:08:19.47ID:6FEpX1ITx613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb69-5crt)
2018/12/24(月) 08:24:41.25ID:OYbX3WfK0 TWRPの日時が1970年なんだが、これ本体の時刻を参照できるように設定出来ない?
見落としてるんだろうか
見落としてるんだろうか
614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65ec-Yrvf)
2018/12/24(月) 13:50:26.92ID:ELYwz5Hn0 >>613
このスレでよいのかは置いておいて
昔の記事だとTWRPのフォルダやファイルがおかしいとなるみたい
/sdcard/TWRP/.twrps や
/sdcard/TWRP をリネームしたりデリートしたりしてみては?
このスレでよいのかは置いておいて
昔の記事だとTWRPのフォルダやファイルがおかしいとなるみたい
/sdcard/TWRP/.twrps や
/sdcard/TWRP をリネームしたりデリートしたりしてみては?
615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65d5-51x/)
2018/12/26(水) 10:57:53.62ID:VNvoVBfV0 root系アプリの一部がroot確認ダイアログ出なくて使えない…
なんでだろう
なんでだろう
616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 230f-NCIN)
2018/12/26(水) 14:15:02.49ID:cJ3sfl4R0 愚痴風質問
617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 052b-ab7R)
2018/12/26(水) 18:09:03.72ID:fvDjDtY60 >>615
一部ってことだからDozeでMagiscが停止してるってことではないと思うけど
Doze設定でMagiscを除外にするか、目的のアプリを起動する前にMagiscを
1回意味もなく起動してみるか
あとは、今時rootを要求するアプリだとお約束のAPIを使ってroot取ってるので
入れるだけで動くけど、古いアプリとかAndroidのSuperSUとかMagiscの仕組み
知らないでrootアプリ作ってるとハードコードで直接「su」起動してたりするので
うまく動かないものはあるかもしれない
一部ってことだからDozeでMagiscが停止してるってことではないと思うけど
Doze設定でMagiscを除外にするか、目的のアプリを起動する前にMagiscを
1回意味もなく起動してみるか
あとは、今時rootを要求するアプリだとお約束のAPIを使ってroot取ってるので
入れるだけで動くけど、古いアプリとかAndroidのSuperSUとかMagiscの仕組み
知らないでrootアプリ作ってるとハードコードで直接「su」起動してたりするので
うまく動かないものはあるかもしれない
618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3d9-xqPD)
2018/12/26(水) 19:43:12.54ID:5AIQNpRG0 >>615
昔なったことあるな。一時的にプロンプトから許可にしてroot全許可にしてやれば良いのでは?
昔なったことあるな。一時的にプロンプトから許可にしてroot全許可にしてやれば良いのでは?
619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dcb-khk4)
2018/12/26(水) 20:18:15.83ID:F6y0dN4b0 >>615
画面にフィルタかける系とかじゃないの
画面にフィルタかける系とかじゃないの
620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3af-3ozk)
2018/12/26(水) 21:56:58.44ID:8EoiDuU+0621名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM11-MWr6)
2018/12/26(水) 23:05:29.07ID:pcwzGAfqM chromePieみたいな機能のあるブラウザまたはモジュールってないのかな?
そろそろPieにしてXposed使わないようにしようと思うんだけどChromePieの代替が見つからない…
そろそろPieにしてXposed使わないようにしようと思うんだけどChromePieの代替が見つからない…
622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dcb-khk4)
2018/12/26(水) 23:06:40.90ID:F6y0dN4b0 LMT
623名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMad-/MZu)
2018/12/27(木) 08:31:45.51ID:kkXK+D/wM >>622
LMTなんかで代用出来るならChromepieいらねーんだよクソが
LMTなんかで代用出来るならChromepieいらねーんだよクソが
624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 054e-WKZJ)
2018/12/27(木) 09:43:28.51ID:qzGeEazx0 ミネオちゃんブチ切れ怖いお
625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6167-AIgs)
2018/12/27(木) 10:42:30.22ID:jdbmysWA0 数日前v17でfgo起動しなかったから18にアップデートしてみたら動いたんだけど
今日試したらError61で落ちるようになってたわ
対策だとしたら早すぎる
今日試したらError61で落ちるようになってたわ
対策だとしたら早すぎる
626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89ec-wI4c)
2018/12/27(木) 12:01:48.84ID:aNCfFYp20 マークされてるんだろ
627名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx75-zaAL)
2018/12/27(木) 16:15:18.16ID:qvxH1V9ex628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89ec-wI4c)
2018/12/27(木) 16:40:05.46ID:aNCfFYp20 ちょいとすいませんが、boot.imgがネットから手に入らない端末の場合
端末からboot.img切り出すにはこれでいいんでしょうか?
1. /dev/block/platform/hoge/hoge/by-name/bootのリンク先が/dev/block/mmcblk0p7
2. dd if=/dev/block/mmcblk0p7 of=/sdcard/boot.img
update.zipは配布されてるけど解凍してもboot.imgが出てこないんで
端末からboot.img切り出すにはこれでいいんでしょうか?
1. /dev/block/platform/hoge/hoge/by-name/bootのリンク先が/dev/block/mmcblk0p7
2. dd if=/dev/block/mmcblk0p7 of=/sdcard/boot.img
update.zipは配布されてるけど解凍してもboot.imgが出てこないんで
629名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-yakZ)
2018/12/27(木) 17:19:15.83ID:z8rw6VS4a ポケモンどうなってるだぉ!topjohnwuさんよ?
630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMea-JC2m)
2018/12/27(木) 18:23:56.33ID:tiQG4HDXM ポケモン!ポケモン!
631名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMa5-YVpI)
2018/12/27(木) 18:25:12.94ID:PgszHcBuM >>629
17.3でいけるだろ
17.3でいけるだろ
632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dbe-5EXd)
2018/12/27(木) 19:37:44.04ID:j0h/sm/d0 >>629
18でいけるだろ
18でいけるだろ
633名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMa5-YVpI)
2018/12/27(木) 21:29:56.46ID:PgszHcBuM 18は時々検出されるけどな
634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7aaf-PBnq)
2018/12/27(木) 21:43:20.65ID:0QbFSJUb0 >>633
検出って端末の改変を検出しましたって画面に出るやつ?18.0で一度も出たことないけどな
SafetyNetチェックで止まってるんだったら回線かサーバーが混んでるだけでバージョンは関係ないんじゃね?
検出って端末の改変を検出しましたって画面に出るやつ?18.0で一度も出たことないけどな
SafetyNetチェックで止まってるんだったら回線かサーバーが混んでるだけでバージョンは関係ないんじゃね?
635名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMc2-YVpI)
2018/12/28(金) 02:44:48.43ID:7kxOR7KQM >>634
アプリ落として立ち上げるときに出るroot検出のことだよ
ワープの度に頻繁にタスク落として再立ち上げするから引っかかる
どのデバイスでもなるし他からも検出されると聞いてるけどね
チートじゃなく普通に使っていて検出されないならラッキーなんじゃね?
アプリ落として立ち上げるときに出るroot検出のことだよ
ワープの度に頻繁にタスク落として再立ち上げするから引っかかる
どのデバイスでもなるし他からも検出されると聞いてるけどね
チートじゃなく普通に使っていて検出されないならラッキーなんじゃね?
636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76f9-WeBf)
2018/12/28(金) 07:52:18.72ID:n75XW/Jm0 18.0はなんかのきっかけでsnが通らなくなったりmagiskhideが効かなくなったりするよ
hideトグルで直るけど
hideトグルで直るけど
637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9587-vMaP)
2018/12/29(土) 01:14:42.18ID:zbDkYGGT0 なんかついさっきまで大丈夫だったSafetyNetが通らなくなった。
友人も同じ状態になったのでおま環なのか確かめたいので各自見てみてくれませんか。
Magiskはv18.0でAndroid9です
友人も同じ状態になったのでおま環なのか確かめたいので各自見てみてくれませんか。
Magiskはv18.0でAndroid9です
638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 769b-SwXu)
2018/12/29(土) 01:22:34.90ID:WGFT7Aq80 Magiskはstockromでも入れることは可能?
639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76ee-9L4x)
2018/12/29(土) 01:53:01.79ID:ItVR601u0640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76ee-9L4x)
2018/12/29(土) 01:55:31.71ID:ItVR601u0641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ daa8-/37N)
2018/12/29(土) 07:55:37.04ID:RD7uQx5V0 >>638
BLUさえしてれば当然可能
BLUさえしてれば当然可能
642名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-vMaP)
2018/12/29(土) 08:26:08.67ID:7kLqCBUQr643名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM99-2UwY)
2018/12/29(土) 09:32:00.67ID:RoUWA3QDM Magisk Canary adds support for rooting Huawei/Honor devices on EMUI 9
644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7aaf-PBnq)
2018/12/29(土) 09:48:02.86ID:WFlXcfaC0645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ daa8-/37N)
2018/12/29(土) 09:51:47.47ID:RD7uQx5V0 リアルでもあるトグルスイッチ知らないのか
646名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMc2-YVpI)
2018/12/29(土) 10:11:21.01ID:jhjPNzFfM トグル
登録してGOODにする事か…
登録してGOODにする事か…
647名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx75-hDWv)
2018/12/29(土) 10:28:53.79ID:5YL1oabYx 何かトグれるキャンペーンある?
648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 769b-SwXu)
2018/12/29(土) 13:32:09.99ID:WGFT7Aq80 >>641
すいません、BLUがぐぐっても他の意味ばかり出てBLUがわからなかったのですが
すいません、BLUがぐぐっても他の意味ばかり出てBLUがわからなかったのですが
649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 897d-KS/J)
2018/12/29(土) 13:52:34.72ID:kkT8kTi/0 BootLoader Unlock
650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 054e-S1la)
2018/12/29(土) 13:55:30.24ID:X6mqDmxP0 BLUってスマホの会社あるよね
651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89ec-wI4c)
2018/12/29(土) 14:13:35.57ID:6NckZGUx0 ベーコンレタスうどバーガー
652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a26-yc0o)
2018/12/30(日) 11:49:44.93ID:Xmxx+rbX0 >>648
心配しなくてもお前みたいな情弱くんはどうせキャリア仕様のクソ端末だからBLU出来ないよ
心配しなくてもお前みたいな情弱くんはどうせキャリア仕様のクソ端末だからBLU出来ないよ
653名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdda-KS/J)
2018/12/30(日) 12:26:32.72ID:Lg3IKOskd またマウント取りたいキッズ?
654名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMfa-0//5)
2018/12/30(日) 14:08:21.25ID:hT9jrEbkM 「blu」ってだけ検索して分からない分からない言ってるような奴なんかマウント以前の問題
655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a26-yc0o)
2018/12/30(日) 14:19:43.83ID:Xmxx+rbX0656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0535-cy/S)
2018/12/30(日) 14:37:00.68ID:mWhl9xwo0657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89dc-wI4c)
2018/12/30(日) 15:03:12.87ID:V6pbHGNp0 LMTが使えなくなったんだけどなんかあった?
2chMate 0.8.10.10/DOOGEE/X30/7.0/DR
v2.8
v2.9試そうとしたらDL出来ないし
あとrootedスレに書き込み出来ない
2chMate 0.8.10.10/DOOGEE/X30/7.0/DR
v2.8
v2.9試そうとしたらDL出来ないし
あとrootedスレに書き込み出来ない
658名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdda-KS/J)
2018/12/30(日) 15:17:56.26ID:/0HKdV2ed 雑魚の訳わからん煽りワロタわ
2chMate 0.8.10.45/OnePlus/ONEPLUS A6000/9/LR
2chMate 0.8.10.45/OnePlus/ONEPLUS A6000/9/LR
659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee73-9z9S)
2018/12/30(日) 15:20:36.47ID:9Nop4Ugg0 >657
こちらでは問題ないけど,expiredじゃないの
あと,2.9,3.0beta1ともにDLできたよ
こちらでは問題ないけど,expiredじゃないの
あと,2.9,3.0beta1ともにDLできたよ
660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7644-mwuX)
2018/12/30(日) 15:33:20.20ID:/PbTnLfz0 >>658
端末でマウントとりたいのかな?
端末でマウントとりたいのかな?
661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMea-I21e)
2018/12/30(日) 15:36:51.25ID:hXuJyOzFM >>659
2.9でポインター使えた?
2.9でポインター使えた?
662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89dc-wI4c)
2018/12/30(日) 15:54:56.66ID:V6pbHGNp0663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee73-9z9S)
2018/12/30(日) 16:44:46.71ID:9Nop4Ugg0 >661
2.9beta5まではポインタはpie itemにあるので,割り当てて使ってたけど,
3.0beta1では従来の方法でポインタ使えるみたい,2.9正式版で使えるかどうかは知らない
https://forum.xda-developers.com/showthread.php?p=78409767#post78409767
2.9beta5まではポインタはpie itemにあるので,割り当てて使ってたけど,
3.0beta1では従来の方法でポインタ使えるみたい,2.9正式版で使えるかどうかは知らない
https://forum.xda-developers.com/showthread.php?p=78409767#post78409767
664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6acf-I21e)
2018/12/30(日) 17:10:33.49ID:yadJajeq0 >>663
ありがとう、素直にbeta使います。
ありがとう、素直にbeta使います。
665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMea-Q+Be)
2018/12/30(日) 17:18:54.39ID:fCv1yTNDM 2.9正式版もPie Itemだけだね
以前からPie Itemのポインターしか使ってなかったから不便はしてないけど
以前からPie Itemのポインターしか使ってなかったから不便はしてないけど
666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89dc-wI4c)
2018/12/30(日) 17:24:50.50ID:V6pbHGNp0 >>663
3.0beta1でポインターも動きました、サンキューソーマッチです
3.0beta1でポインターも動きました、サンキューソーマッチです
667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d06-CP3A)
2018/12/30(日) 17:58:29.14ID:PrFFFhfv0 自分も急にLMTが使えなくなって慌てたわ
v2.9が出てたのもさっき知ったし
というか、アプリにあらかじめ有効期限を定めておくのってどうなのよ
もし作者が開発放り投げてたらポインター難民になってたわ
v2.9が出てたのもさっき知ったし
というか、アプリにあらかじめ有効期限を定めておくのってどうなのよ
もし作者が開発放り投げてたらポインター難民になってたわ
668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a6d-V7BO)
2018/12/30(日) 18:39:17.57ID:SeI0WlM90 >>666
どういたしまして(*^o^*)
どういたしまして(*^o^*)
669名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-ZU3K)
2018/12/30(日) 19:08:04.38ID:4W5M263Ga >>648
ダーツボートの真ん中の丸い所だよ
ダーツボートの真ん中の丸い所だよ
670名無しさん@お腹いっぱい。 (KR 0H2a-8WSJ)
2018/12/30(日) 22:40:39.67ID:MSfKEMQiH ここ見てLMT(2.8)設定入ってみたらその瞬間使えなくなって草
しゃーないから2.9入れてみたら一年期限あるんだな今まで気付かなかった
しゃーないから2.9入れてみたら一年期限あるんだな今まで気付かなかった
671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95b1-vMaP)
2018/12/31(月) 00:00:30.00ID:7tqlJTpW0 >>644
ごめんなさい。許してください。
ごめんなさい。許してください。
672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95b1-vMaP)
2018/12/31(月) 00:04:38.18ID:7tqlJTpW0 >>644
あと私は富山県の人間です。富山の方言なのかもしれませんね。富山の人間を代表して謝罪します。申し訳ありませんでした。
あと私は富山県の人間です。富山の方言なのかもしれませんね。富山の人間を代表して謝罪します。申し訳ありませんでした。
673名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-ZU3K)
2018/12/31(月) 00:18:00.69ID:ZdHAtRPJa ゆるすー
674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6933-2VUR)
2018/12/31(月) 09:36:44.57ID:1QNdb3u70 >>670
俺もだ
俺もだ
675名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMad-k4Wc)
2018/12/31(月) 11:17:11.06ID:k9CnGM5CM >>672
俺富山県人だけどそんな言葉使っとるやつおらんぞ
俺富山県人だけどそんな言葉使っとるやつおらんぞ
676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b18b-ex65)
2018/12/31(月) 11:25:46.34ID:QuPWoYG90677名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMad-vEXr)
2019/01/02(水) 12:30:02.07ID:0wlZwg8QM ガンガンオンラインが起動時にコケるんだけどSafetyNetのチェックとかしてるのかな
678名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx75-hDWv)
2019/01/02(水) 14:21:31.65ID:zCfw9K4Sx >>677
どのアプリ?検証してみようか?
どのアプリ?検証してみようか?
ごめん、ガンガン見つけたわw
magisk 18.0で普通に起動したけどどっかでつかえるん?
https://i.imgur.com/VyBnRSY.jpg
https://i.imgur.com/S9glClE.jpg
あと、あけおめやで
magisk 18.0で普通に起動したけどどっかでつかえるん?
https://i.imgur.com/VyBnRSY.jpg
https://i.imgur.com/S9glClE.jpg
あと、あけおめやで
680名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMad-vEXr)
2019/01/02(水) 14:31:21.22ID:xl+zfc0xM >>680
あー…セーフティネット通ってなくてもxposedは駄目ってアプリあるからねぇ…
あー…セーフティネット通ってなくてもxposedは駄目ってアプリあるからねぇ…
訂正、セーフティネットNGでも起動するけどxposed検知すると起動しないってアプリ結構ある
683名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa02-8US3)
2019/01/02(水) 23:18:40.78ID:/6nJH4cua あれ、なんかUFJ起動するようになってる
magiskも18のままだし、特に何かした記憶はないんだが
magiskも18のままだし、特に何かした記憶はないんだが
684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69dc-DQUa)
2019/01/05(土) 17:33:17.74ID:hlDXuVmL0 テスト
685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93b1-WOPK)
2019/01/06(日) 05:08:05.51ID:kHmTb9Yv0 今はルー化するなら大体みんなこれなの?
686名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD73-Wnfl)
2019/01/06(日) 05:29:04.17ID:1qTE/DD/D >>685
ユーもトゥギャザーしようぜ!
ユーもトゥギャザーしようぜ!
687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bdc-MXs2)
2019/01/06(日) 11:28:41.11ID:MfQ8Xrze0688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69dc-DQUa)
2019/01/06(日) 12:29:07.57ID:Mz3OQXAG0 YOU!しちゃいなよ!
689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7133-y6bb)
2019/01/06(日) 14:19:31.40ID:cYKy16Fl0 それはジャニーやろ
690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89b1-JYe+)
2019/01/08(火) 20:39:18.13ID:vancC+Ph0 質問があるんだけれどいいですか?
root化の為にMagiskをインストールしようと思ったのですが、「zipの署名認証に失敗しました」みたいな表示が出てしまいインストールできません。署名認証を無効化しても駄目でした。TWRP再インストールしても同じ。
調べても良い回答が見つからなかったのでここで質問しました。
root化の為にMagiskをインストールしようと思ったのですが、「zipの署名認証に失敗しました」みたいな表示が出てしまいインストールできません。署名認証を無効化しても駄目でした。TWRP再インストールしても同じ。
調べても良い回答が見つからなかったのでここで質問しました。
691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89b1-JYe+)
2019/01/08(火) 20:40:24.98ID:vancC+Ph0 端末とか書き忘れた。
Xiaomi Mi5にMIUI10 Global入れてる
Xiaomi Mi5にMIUI10 Global入れてる
692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89b1-JYe+)
2019/01/08(火) 20:41:25.26ID:vancC+Ph0 何度も申し訳ない。v17.1と18で試したもののどちらも同じ結果でした
693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13f4-hFOD)
2019/01/08(火) 20:53:54.33ID:Oj5w4OLM0 >>690
Twrpのバージョンは? 当然3以上だよね。
Twrpのバージョンは? 当然3以上だよね。
694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89b1-JYe+)
2019/01/08(火) 21:17:44.03ID:vancC+Ph0 >>693
3.2.3-0です
3.2.3-0です
695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 696e-mHCk)
2019/01/08(火) 22:06:16.20ID:YmPFY4wD0 twrp 日付時刻あわしてる?
696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b3d-FzvH)
2019/01/08(火) 22:36:04.72ID:tRBjLMTa0 ルー化とかいってるやつおって草
698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b28-pgyM)
2019/01/09(水) 04:43:07.33ID:uH6UW8yH0 seftynetチェックは成功と表示されるけど、チェック項目は2つともfalseになってる
つまり、無効であることを確認することに成功したってこと?
trueにするにはどう設定したらいいのでしょう?
つまり、無効であることを確認することに成功したってこと?
trueにするにはどう設定したらいいのでしょう?
699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9ba-oMaq)
2019/01/09(水) 06:17:43.62ID:z51YFnLp0 Xposed入れてるとか?
700名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxc5-iWbx)
2019/01/09(水) 07:58:56.50ID:12544b4xx >>698
safety net APIは通ってるけど、デバイスとかアプリが変だから他の項目はNGな、的な感じ
xposed以外にも一部のappやらmagiskモジュールが引っかかるね。DNSProxyやらなんやら
勿論カスロムもな
参考
https://developer.android.com/training/safetynet/attestation
safety net APIは通ってるけど、デバイスとかアプリが変だから他の項目はNGな、的な感じ
xposed以外にも一部のappやらmagiskモジュールが引っかかるね。DNSProxyやらなんやら
勿論カスロムもな
参考
https://developer.android.com/training/safetynet/attestation
701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9f1-xhm2)
2019/01/09(水) 12:52:32.70ID:Jt4n7n7L0 >>698
設定 MagiskHide をoffonすれば通るんじゃね?
設定 MagiskHide をoffonすれば通るんじゃね?
702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9c1-1BSa)
2019/01/09(水) 15:31:46.20ID:Jm9auUAx0703698 (ワッチョイ 8b28-pgyM)
2019/01/09(水) 16:12:17.75ID:uH6UW8yH0704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 136d-DpuC)
2019/01/09(水) 17:13:57.42ID:+BzYmqhP0 >>703
どういたしまして(^。^)
どういたしまして(^。^)
705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19dc-R7VT)
2019/01/11(金) 16:29:40.18ID:38nG/Jix0 Magisk入ってるままOTAしたら失敗しますか?
一旦Magiskをアンインストール?
一旦Magiskをアンインストール?
706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddb1-SZHz)
2019/01/11(金) 17:06:45.74ID:bN534N4t0 そのままでおk
707名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-Ysaq)
2019/01/11(金) 17:10:27.25ID:CTzPfugkr >>705
たいていは失敗する
たいていは失敗する
708名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SDb5-QXt4)
2019/01/11(金) 17:21:31.21ID:Bby1P+StD OTAとは無線通信であってアップデートとはひとことも言ってないのにおもしろい奴らだな
709名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SDb5-QXt4)
2019/01/11(金) 17:25:10.98ID:Bby1P+StD magisk入れててもWi-Fi、Bluetooth経由で問題なくインターネットに接続できます(OTA問題なし)
というのが正解
というのが正解
710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddb1-5kYU)
2019/01/11(金) 17:34:46.50ID:gMMgxa440 コミュ障ばかりだなぁw
711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bad9-Y1h9)
2019/01/11(金) 18:17:50.36ID:wDDfWWNz0 うん、たぶん、実社会で問題あるね
712名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SDb5-QXt4)
2019/01/11(金) 18:23:53.81ID:Bby1P+StD 自分はこいつらとは違うとか思ってそうな中二病もいるしな
713名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7a-fcf2)
2019/01/11(金) 18:27:32.80ID:56bO0C1qd 本物やんけ…
714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55a4-rmGx)
2019/01/11(金) 18:38:50.11ID:f6kbs6aY0 RootとかMgiskとかって中2だよね
715名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd9a-N4JH)
2019/01/11(金) 18:45:43.97ID:uSKvsTyid くだらない話題になるとくだらない連中がハエのように湧いてくるな
716名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SDb5-QXt4)
2019/01/11(金) 21:00:15.84ID:Bby1P+StD 自己紹介する礼儀正しいハエもいるのか
717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 757d-cGsX)
2019/01/11(金) 22:53:36.56ID:pFA2nFlq0 ハエだらけ
718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ac0-kKa6)
2019/01/11(金) 23:56:04.82ID:hXUbGqfR0719名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SDb5-QXt4)
2019/01/12(土) 00:10:07.49ID:khj6MAXCD >>718
わかんねぇもなにもはっきりOTAつってんだろ
OTAとは優先接続と対になる無線接続on the airのことで、つまりmagisk入れても無線通信が正常にできるか聞いてる
アップデートのことだと思うのは勝手だがそれならアップデートとそう言うから違うよ
わかんねぇもなにもはっきりOTAつってんだろ
OTAとは優先接続と対になる無線接続on the airのことで、つまりmagisk入れても無線通信が正常にできるか聞いてる
アップデートのことだと思うのは勝手だがそれならアップデートとそう言うから違うよ
720名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SDb5-QXt4)
2019/01/12(土) 00:11:28.83ID:khj6MAXCD 優先接続通信の対になる無線接続通信。だな
通信が抜けた
通信が抜けた
721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19dc-R7VT)
2019/01/12(土) 00:19:56.77ID:8V/VNaOD0 えー、なんかすみません
OTAアップデートです
OTAアップデートです
722名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SDb5-QXt4)
2019/01/12(土) 00:20:21.26ID:khj6MAXCD つーか前回も完璧に理解してて答えたし
本当にわかんねぇのかとか言われる筋合いねぇな
安価ミスか
本当にわかんねぇのかとか言われる筋合いねぇな
安価ミスか
723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5576-MXhW)
2019/01/12(土) 00:23:52.45ID:Exhc4Y3e0 アスペなんでしょ
>>705の聞き方も若干悪いけどMagisk入れたら大抵の機種でOn The Air使えなくなりますなんて欠陥あるのが主流になるわけないでしょ
>>705の聞き方も若干悪いけどMagisk入れたら大抵の機種でOn The Air使えなくなりますなんて欠陥あるのが主流になるわけないでしょ
724名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-Debk)
2019/01/12(土) 00:26:10.99ID:/optfhxza スミマセン初心者です。OTAアップデートってなんすか?
725名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SDb5-QXt4)
2019/01/12(土) 00:27:04.47ID:khj6MAXCD726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d628-jlk2)
2019/01/12(土) 00:37:58.69ID:tlUEmkOs0 >>719
アスペに言っても無駄だろうけどさ、お前のは「俺は間違ってない!」ってだけだよ
質問者の意図は、OTAアップデートについて聞いている、大多数の人がそれを理解してる
「質問者が最初からそういえば済むだろ!」とお前は思うんだろうけど、実社会では摩擦を生むよ
アスペに言っても無駄だろうけどさ、お前のは「俺は間違ってない!」ってだけだよ
質問者の意図は、OTAアップデートについて聞いている、大多数の人がそれを理解してる
「質問者が最初からそういえば済むだろ!」とお前は思うんだろうけど、実社会では摩擦を生むよ
727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c18b-dXTQ)
2019/01/12(土) 00:38:21.62ID:5H3AwKlX0 やだこわい
728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5576-MXhW)
2019/01/12(土) 00:39:35.51ID:Exhc4Y3e0 >>725
意味合い的にどうかとは思うけど、OTAアップデートをOTAと省略するのなんてわりかしよく目にする話でしょ
そもそもMagiskの性質的に問題が出るとしたらOn The AirよりOTAアップデートのほうが圧倒的に多いだろう上に、発言内容的にも発言レベル的にもどう考えてもOTAアップデートに関する質問でしょこんなの
これに対してOTAは無線接続通信だから問題ないとか皮肉で言ってるんじゃなきゃガチアスペだからさっさと病院でも行ってこいよ
で、前回も完璧に答えられたアスペ君は今回は間違えてたみたいだけど???
意味合い的にどうかとは思うけど、OTAアップデートをOTAと省略するのなんてわりかしよく目にする話でしょ
そもそもMagiskの性質的に問題が出るとしたらOn The AirよりOTAアップデートのほうが圧倒的に多いだろう上に、発言内容的にも発言レベル的にもどう考えてもOTAアップデートに関する質問でしょこんなの
これに対してOTAは無線接続通信だから問題ないとか皮肉で言ってるんじゃなきゃガチアスペだからさっさと病院でも行ってこいよ
で、前回も完璧に答えられたアスペ君は今回は間違えてたみたいだけど???
729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d628-jlk2)
2019/01/12(土) 00:41:39.48ID:tlUEmkOs0730名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SDb5-QXt4)
2019/01/12(土) 00:46:37.24ID:khj6MAXCD >>726
自分の解釈を持ち込むおまえも摩擦を生むよね
自分の解釈を持ち込むおまえも摩擦を生むよね
731名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SDb5-QXt4)
2019/01/12(土) 00:48:15.59ID:khj6MAXCD >>728
〜だろうとか想像で言ってる時点で論外なんだよ
〜だろうとか想像で言ってる時点で論外なんだよ
732名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SDb5-QXt4)
2019/01/12(土) 00:49:59.33ID:khj6MAXCD733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5576-MXhW)
2019/01/12(土) 00:56:45.26ID:Exhc4Y3e0 ブーメランかな?
734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d628-jlk2)
2019/01/12(土) 01:05:35.70ID:tlUEmkOs0735名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SDb5-QXt4)
2019/01/12(土) 01:13:19.86ID:khj6MAXCD736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d628-jlk2)
2019/01/12(土) 01:14:36.30ID:tlUEmkOs0 >>735
調べて自分には該当しないと思った?
調べて自分には該当しないと思った?
737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5535-ypqh)
2019/01/12(土) 01:17:54.42ID:/jPPkAfj0 例えばインフルエンザ患者におまえはインフルエンザだーとか言って煽りになると思ってる?
バカすぎ
バカすぎ
738名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SDb5-QXt4)
2019/01/12(土) 01:18:48.30ID:khj6MAXCD739名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SDb5-QXt4)
2019/01/12(土) 01:21:03.80ID:khj6MAXCD740名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SDb5-QXt4)
2019/01/12(土) 01:27:27.87ID:khj6MAXCD アスペを言うだけで勝った気になれる魔法の言葉だと思ってる無知のレベルに合わせるのも疲れるな〜
741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d628-jlk2)
2019/01/12(土) 01:31:08.99ID:tlUEmkOs0742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dcf-QqZv)
2019/01/12(土) 01:41:26.58ID:LZ8/K5ca0 久しぶりにアスペのブチ切れを見た
743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-jlk2)
2019/01/12(土) 01:48:14.53ID:oI9MhUG9M744名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SDb5-QXt4)
2019/01/12(土) 06:10:20.88ID:khj6MAXCD745名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SD9a-N4JH)
2019/01/12(土) 06:39:32.98ID:A74hBB4RD あぼーんしとけ
746名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbe-LbmS)
2019/01/12(土) 07:56:43.78ID:7DICn7pnM まとめ
OTAっていう単語を見てアップデートのことなんだろうなと欠片も思わなかったんだからやっぱりkhj6MAXCDはアスペ
OTAっていう単語を見てアップデートのことなんだろうなと欠片も思わなかったんだからやっぱりkhj6MAXCDはアスペ
747名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbe-LbmS)
2019/01/12(土) 08:33:11.24ID:EvVVTqfoM748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c18b-dXTQ)
2019/01/12(土) 08:41:39.37ID:5H3AwKlX0 アスペは絶対に改めないから放置しろよ
749名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7a-fcf2)
2019/01/12(土) 08:58:55.49ID:v3Km/ssAd こういうのがアイドルにガチ恋して殺しに行っちゃうんだろうな…
こわいこわい
こわいこわい
750名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9a-anL8)
2019/01/12(土) 09:19:34.79ID:UBmDH0Ukd どうでもいいけどOver the Airだよな
751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ac0-kKa6)
2019/01/12(土) 09:38:46.44ID:Wri6Q9yJ0752名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7a-N4JH)
2019/01/12(土) 09:59:05.51ID:qM22aKJcd 荒らしに構うやつも荒らしの典型的な例だな(´・ω・`)
753名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9a-9akJ)
2019/01/12(土) 10:01:16.63ID:kPAFGMtRd SDb5-QXt4もネットではこんなイキってるけどリアルでは優しいいい子なんやで。俺はわかってるよ
754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a9f-EXhz)
2019/01/12(土) 10:04:36.94ID:YJO0W2KX0 いやアプデの事とわかってて揚げ足取りしてるだけだろ
ただの荒し
ただの荒し
755名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-Debk)
2019/01/12(土) 10:16:46.53ID:/optfhxza otaアップデートッテナンデスカ?
756名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SDb5-QXt4)
2019/01/12(土) 12:43:08.95ID:khj6MAXCD >>755
IDころころくんの脳内でOTA(無線接続の通信)をアップデートと思ってるらしいよ
IDころころくんの脳内でOTA(無線接続の通信)をアップデートと思ってるらしいよ
757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddb1-5kYU)
2019/01/12(土) 13:24:24.07ID:5mXGupBC0 Magiskもrootも必要ないや。
758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1976-LbmS)
2019/01/12(土) 13:25:44.36ID:iJ8qw/5j0759名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7a-N4JH)
2019/01/12(土) 13:30:26.68ID:3HXlxl6sd 釣るクズに釣られるカス(´・ω・`)
760名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SDb5-QXt4)
2019/01/12(土) 13:44:01.91ID:khj6MAXCD >>758
OTAにはアップデート要素無いのになんでアップデートが出てくるの??
OTAにはアップデート要素無いのになんでアップデートが出てくるの??
761名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SDb5-QXt4)
2019/01/12(土) 13:47:52.48ID:khj6MAXCD やっぱOTAとはアップデートのことだと思ってたバカでしたってオチか
質問者も回答者もバカ同士で同じ勘違いしててたまたま分かり合ってしまっただけでドヤ顔
質問者も回答者もバカ同士で同じ勘違いしててたまたま分かり合ってしまっただけでドヤ顔
762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddb1-5kYU)
2019/01/12(土) 14:09:49.11ID:5mXGupBC0 まだ続けんの?w
763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 192d-HveW)
2019/01/12(土) 14:15:07.95ID:W1C9VwUy0 カンガルー同士が戦ってる例のアレはよ
764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c18b-dXTQ)
2019/01/12(土) 14:16:09.94ID:5H3AwKlX0 な絶対反論するだけだろ
無駄なんだよ
無駄なんだよ
765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d644-9PHD)
2019/01/12(土) 14:16:47.93ID:4reuEZwW0 そういや18.0でいつの間にかSNが通らなくなる現象だけどバックグランドのアプリを掃除すると復活することに気づいた
766名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbe-LbmS)
2019/01/12(土) 14:31:59.82ID:5VkoPJ5JM >>760
文脈
文脈
767名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbe-LbmS)
2019/01/12(土) 14:38:34.53ID:5VkoPJ5JM NG入れましたもう触れません
768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dbc-rOZa)
2019/01/12(土) 14:48:33.94ID:AyCZ95PL0 お前ら楽しそうだな
769名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM3d-vTg4)
2019/01/12(土) 14:55:02.77ID:b51IQcPgM >>750
両者ともえらそうに間違っててわらた。
両者ともえらそうに間違っててわらた。
770名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx85-L8UR)
2019/01/12(土) 15:00:29.02ID:05ELhVTNx >>763
俺、最近あのAAがネズミに見えるようになった
いつまで続ける気か知らんけど一番正しいのは>>750だ、お二方は鉾を収めなされ
OTA
フルスペル:Over The Air
読み方:オーティーエー
OTAとは、無線ネットワークを利用(経由)した通信を指す語である。主にデータの受信・同期の際の通信手段として、有線ではなく無線で行っていることを示す際に用いられる。
OTAは、いわゆる有線接続(通信ケーブルを端末に接続する)方式と対比される。OTAにはWi-Fi、携帯電話会社が提供するデータ通信、あるいはBluetooth接続なども含まれる。
データの同期、オンラインで購入したデジタルコンテンツのダウンロード、ソフトウェアのアップデートといった、ある程度サイズの大きなデータを授受する際に、「OTAで通信中」といったメッセージが表示されることがある。また、「OTA同期」「OTAアップデート」のように表現される場合もある。
@Weblio
俺、最近あのAAがネズミに見えるようになった
いつまで続ける気か知らんけど一番正しいのは>>750だ、お二方は鉾を収めなされ
OTA
フルスペル:Over The Air
読み方:オーティーエー
OTAとは、無線ネットワークを利用(経由)した通信を指す語である。主にデータの受信・同期の際の通信手段として、有線ではなく無線で行っていることを示す際に用いられる。
OTAは、いわゆる有線接続(通信ケーブルを端末に接続する)方式と対比される。OTAにはWi-Fi、携帯電話会社が提供するデータ通信、あるいはBluetooth接続なども含まれる。
データの同期、オンラインで購入したデジタルコンテンツのダウンロード、ソフトウェアのアップデートといった、ある程度サイズの大きなデータを授受する際に、「OTAで通信中」といったメッセージが表示されることがある。また、「OTA同期」「OTAアップデート」のように表現される場合もある。
@Weblio
771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 553c-5kYU)
2019/01/12(土) 15:10:02.20ID:gZjECnAH0 共通NGで草
772名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SD7a-N4JH)
2019/01/12(土) 15:26:14.05ID:xt26WGlVD >>770
二度と出てくんなドサンピンが
二度と出てくんなドサンピンが
773名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sadd-Debk)
2019/01/12(土) 15:26:20.21ID:n8IZ6EcDa >>770
ありがとう
ありがとう
774名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SDb5-QXt4)
2019/01/12(土) 16:32:56.39ID:khj6MAXCD775名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SDb5-QXt4)
2019/01/12(土) 16:33:41.91ID:khj6MAXCD >>773
どういたしまして
どういたしまして
776名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9a-IBP4)
2019/01/12(土) 16:46:25.89ID:l6HAAXPod >>765
作者も認識してる既知のバグ
使い続けると何かをきっかけにSNにパスしなくなる
Magisk Hideのトグルをオフにしてからオンにすると一時的に直る
一時的なので、使い続けると結局再発する
https://github.com/topjohnwu/Magisk/issues/907
作者も認識してる既知のバグ
使い続けると何かをきっかけにSNにパスしなくなる
Magisk Hideのトグルをオフにしてからオンにすると一時的に直る
一時的なので、使い続けると結局再発する
https://github.com/topjohnwu/Magisk/issues/907
777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d644-9PHD)
2019/01/12(土) 17:04:39.05ID:4reuEZwW0778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d644-9PHD)
2019/01/12(土) 17:06:18.76ID:4reuEZwW0 あ、そこのコメントにも書いてあるね
779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bad9-9PHD)
2019/01/12(土) 20:15:07.11ID:9bhHVOae0 2chMate 0.8.10.45/Google/Pixel 3/9/GR
780名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-Debk)
2019/01/12(土) 20:39:06.29ID:iBuqA3cMa >>777
なーに?教えて!
なーに?教えて!
781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dcf-QqZv)
2019/01/12(土) 21:45:46.84ID:LZ8/K5ca0 おんざえあー!
782名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-BiNI)
2019/01/12(土) 22:25:28.37ID:grau/vS0r >>775
お前人の輪に入れないだろ
お前人の輪に入れないだろ
783名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SD7a-N4JH)
2019/01/12(土) 22:29:39.42ID:jc5tViwbD 蛆がまだおる
784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6fc-1oW9)
2019/01/13(日) 03:21:56.47ID:IPysO9aA0 Galaxy S5 SC-04F 6.0.1
でStockにMagisk入れることは出来たけど
その代わりおサイフケータイ機能がダメになるので困ってる
電池抜く技でstockのRecovery,Cache+Recovery焼いても無理でいろいろぐぐったら
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10190016705
Magisk入れるとシステムバイナリが改変されて改変されるとおサイフケータイ使えなくなると書いてるが
でStockにMagisk入れることは出来たけど
その代わりおサイフケータイ機能がダメになるので困ってる
電池抜く技でstockのRecovery,Cache+Recovery焼いても無理でいろいろぐぐったら
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10190016705
Magisk入れるとシステムバイナリが改変されて改変されるとおサイフケータイ使えなくなると書いてるが
785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ab6-24TE)
2019/01/13(日) 09:42:08.24ID:KkVSO3Bg0 >>784
ここに色々書いてあるね
【ROM焼き】GALAXY S5 SC-04F/SCL23 root5 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1498139003/
ここに色々書いてあるね
【ROM焼き】GALAXY S5 SC-04F/SCL23 root5 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1498139003/
786名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SDb5-QXt4)
2019/01/13(日) 13:53:09.56ID:DPMIUvIJD >>782
おまえがそうだからって勝手に親近感抱いてこないで
おまえがそうだからって勝手に親近感抱いてこないで
787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c18b-dXTQ)
2019/01/13(日) 14:37:48.91ID:Xgp8F5vL0 しつけーなw
788名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM9a-QqZv)
2019/01/13(日) 14:56:26.87ID:acek2VbxM 総スカンだから悔しくて仕方ないんだろ
789名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdb5-N4JH)
2019/01/13(日) 15:33:25.08ID:ZpNjOyS6d いつまでも釣られるヴァカがいるからな
790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1635-kZrb)
2019/01/13(日) 15:46:54.95ID:5LOkmEDN0 伸びてるかと思ったらくそアスペとガイジ合戦かよ
791名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbe-LbmS)
2019/01/13(日) 16:19:27.08ID:F07Qk1AoM 全く反論になってないのに勝利した気でいるのが本物臭い
792名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SDb5-QXt4)
2019/01/13(日) 16:20:45.41ID:DPMIUvIJD 上見りゃわかるが一番多いのは戦いの評論家のレスだよ
俺のせいにしないで
あと、こんなに声援が来てるのにソウスカンとか笑わすなw
俺のせいにしないで
あと、こんなに声援が来てるのにソウスカンとか笑わすなw
793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bab1-LB/i)
2019/01/14(月) 02:00:55.16ID:H+hyWnoj0 adawayでhosts書き換えたあと、もう用はないからmagiskアンインストールしちゃったんだけど、元のhostsってどうなってんのか知らないから戻せなくなっちゃったなぁ。
何も書いてないのか??
何も書いてないのか??
794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19a9-9PHD)
2019/01/14(月) 04:45:33.09ID:LDamNjRw0 >>793
釣り糸デカすぎない?
釣り糸デカすぎない?
795名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbe-LbmS)
2019/01/14(月) 09:01:48.72ID:rZYzWSZ/M 針な
796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a73-HveW)
2019/01/14(月) 09:18:02.30ID:KhS/kO0f0 >>793
釣り竿デカすぎない?
釣り竿デカすぎない?
797名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM3d-6H99)
2019/01/14(月) 09:28:15.76ID:pFtzMu7pM >>793
そのつまようじしまえよ
そのつまようじしまえよ
798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55eb-esGO)
2019/01/14(月) 23:32:01.77ID:b3X5UQpJ0 ヒント いないいないばあ
799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d628-jlk2)
2019/01/15(火) 17:26:01.85ID:prwXh56Z0 magiskでsystemlessrootをとった後、
例えばカメラのシャッター音を無音ファイルに置き換えると、
systemlessではなくなってしまう?
例えばカメラのシャッター音を無音ファイルに置き換えると、
systemlessではなくなってしまう?
800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 553c-5kYU)
2019/01/15(火) 17:47:34.77ID:jlDCHYsK0 最近YouTube Vancedが勝手にアプデされるんだけど
801名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SDb5-QXt4)
2019/01/15(火) 18:30:27.23ID:4Klt5kZQD >>799
magiskの構成に変更はないのでシステムレスrootのまま
magiskの構成に変更はないのでシステムレスrootのまま
802名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx85-L8UR)
2019/01/15(火) 18:49:28.14ID:PL5LXygcx >>799
シャッター音のファイル引っこ抜いたり書き換えたりしてもsystemless rootもsafetynet も問題ないよ、スクショのディレクトリ探すの面倒くさかったから今はDisable screenshot and camera soundsモジュール使ってる
シャッター音のファイル引っこ抜いたり書き換えたりしてもsystemless rootもsafetynet も問題ないよ、スクショのディレクトリ探すの面倒くさかったから今はDisable screenshot and camera soundsモジュール使ってる
803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa83-RRNb)
2019/01/15(火) 19:52:28.19ID:wfuZOGuc0 最近時々magiskさんが双子になるんだけど。
片方はzipがインストールされてない状態みたい。一度起動してしばらくほっとくおかしい方はお隠れになる。
なんの拍子かわからんけど時々また出てくる。
https://i.imgur.com/sSvl7B9.png
片方はzipがインストールされてない状態みたい。一度起動してしばらくほっとくおかしい方はお隠れになる。
なんの拍子かわからんけど時々また出てくる。
https://i.imgur.com/sSvl7B9.png
804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19dc-R7VT)
2019/01/15(火) 20:22:47.02ID:Z3xMrprQ0 Magisk殺法分身の術!
805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8102-9akJ)
2019/01/15(火) 22:10:13.14ID:pLq8Nokt0 >>803
twrpでリストアした後に2人になったことあるけど、消えたらそれっきりだなぁ。
twrpでリストアした後に2人になったことあるけど、消えたらそれっきりだなぁ。
806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55c0-EJkG)
2019/01/15(火) 22:17:01.42ID:vB6igOua0807名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H5e-5kYU)
2019/01/15(火) 22:19:20.86ID:1xqYvo1HH >>803
複数のアカウントでインストールしたとか?
複数のアカウントでインストールしたとか?
808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bad9-Y1h9)
2019/01/15(火) 23:12:37.84ID:loyOqIXW0 >>799
やり方による。自力でファイル差し替えとかしたら、systemlessではなくなる。モジュールで対応したらsystemlessのまま。
やり方による。自力でファイル差し替えとかしたら、systemlessではなくなる。モジュールで対応したらsystemlessのまま。
810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93b1-Gjc6)
2019/01/17(木) 02:19:23.50ID:GcqVFEUX0 >>797
どゆことー?
どゆことー?
811名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMad-Qjfo)
2019/01/17(木) 06:45:57.65ID:r9Y+6/c2M UFJ7.2久々に起動させたらダメになってたけど、MagiskHide Props ConfigでFingerprint書き換えたらいけるようになったわ
海外simフリー機+BLU+カスタムカーネル+Magisk18.0(MagiskhideでUFJアプリ指定)+Xposed+RootCloak(UFJアプリ指定)+MagiskHide Props ConfigでFingerprint変更(同一端末でOSバージョン違うの選択した)
safetynetはなぜか両方バツ
もうどこで判断してるか解らん
海外simフリー機+BLU+カスタムカーネル+Magisk18.0(MagiskhideでUFJアプリ指定)+Xposed+RootCloak(UFJアプリ指定)+MagiskHide Props ConfigでFingerprint変更(同一端末でOSバージョン違うの選択した)
safetynetはなぜか両方バツ
もうどこで判断してるか解らん
812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 317d-yCcR)
2019/01/18(金) 01:07:46.58ID:cWrAK/8Q0813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4958-Qjfo)
2019/01/18(金) 02:42:43.29ID:dJrmd8IG0 起動不可と起動可の前後でFingerprintしか変えてないから少なくともFingerprintは見てると思う
814名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMad-SwZ+)
2019/01/19(土) 13:00:12.17ID:Osy7o84MM blobmojiいれたんだがスライムくん復活しない
ttfファイルはサイズから見るに書き換えられて入るんだが…
ttfファイルはサイズから見るに書き換えられて入るんだが…
815名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-IT1j)
2019/01/19(土) 13:14:04.83ID:kIjOqvArd816名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMad-SwZ+)
2019/01/19(土) 15:56:00.83ID:6AzjH6zNM817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6158-Zzgf)
2019/01/22(火) 05:03:22.82ID:Mu9rxZZz0 マジすか
818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1173-Yjik)
2019/01/22(火) 13:49:06.57ID:DMloAsQ70 マジすよ
819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 139f-X+oL)
2019/01/22(火) 18:10:14.17ID:74NmgEgk0 マジかショータイム
820名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-TyKr)
2019/01/23(水) 09:00:05.19ID:t9ZrDMJ2d issue 907への対応なかなか入らんな
発生する原因がわかってないんだろうか…
発生する原因がわかってないんだろうか…
821名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMad-SwZ+)
2019/01/23(水) 12:12:38.63ID:Fth3Me54M Google play 13.2.19が起動できない(落ちる)んだけど同じ症状の人いる?
magiskが原因とは思わないけど……
前バージョン使いたいんだけど勝手に更新されるし
Google Play更新しないようにする方法とかある?
magiskが原因とは思わないけど……
前バージョン使いたいんだけど勝手に更新されるし
Google Play更新しないようにする方法とかある?
822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebdc-UV9X)
2019/01/23(水) 12:15:45.31ID:BDiLZREp0 >>821
OS環境は?
OS環境は?
823名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMad-SwZ+)
2019/01/23(水) 12:29:55.62ID:Fth3Me54M824名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMad-SwZ+)
2019/01/23(水) 12:30:39.07ID:Fth3Me54M pie xposedもでたことだしpie焼けば治るかな
825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebdc-UV9X)
2019/01/23(水) 12:34:16.23ID:BDiLZREp0 GApps何入れてるか分からんが最新じゃなかったら更新してみれば?
826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1373-oidQ)
2019/01/23(水) 12:34:20.68ID:whPLSzgi0 どうせ原因はxposedだろ
827名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx1d-BNEH)
2019/01/23(水) 18:26:36.13ID:MSobFd3Ix828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ebc-UPvf)
2019/01/26(土) 14:53:12.95ID:Jufr250Y0 出たときは中華アプリだとかアプリでroot化するとか色々悪評だったけど・・・
デマだったのかな?
デマだったのかな?
829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd73-tnvl)
2019/01/27(日) 01:15:19.38ID:GZpdzkIZ0 出始めはどれもそんなもん
830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2edc-M009)
2019/01/27(日) 09:09:31.97ID:vckv6lB40 SuperSUをChainfireが企業に身売り?したのと
suhideの開発中止で一気にMagiskに移行する人が増えた
suhideの開発中止で一気にMagiskに移行する人が増えた
831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3176-F24Y)
2019/01/27(日) 10:18:37.00ID:i7Vz/5xg0 SuperSU開発中止じゃなかったっけ?
Chainfireは身売りはしたけど開発には関わってた記憶が
Chainfireは身売りはしたけど開発には関わってた記憶が
832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ade8-WPK4)
2019/01/27(日) 15:44:41.51ID:7LKiq7TC0 king rootと間違えてないか?
833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2edc-M009)
2019/01/27(日) 16:42:58.27ID:vckv6lB40 時系列は怪しいけど覚えてる限りでは
・ChainfireがCCMTに開発を委託
Google Playストアの名義が企業にならないと嘆いてたのは覚えてる
・SuperSU対策アプリが増えてsuhideを試しに作ったけど動かない人が多くて開発放置
・Chainfireが開発に関わるのを中止
だったかな
http://juggly.cn/archives/230921.html
企業に関わった時点で結構人が離れていったと思う
MagiskはGPLライセンスでソース公開してるから移行した人が増えたのかな
topjohnwuが学生なのには驚いたけど
カスタムロム開発者も結構学生が多いね
・ChainfireがCCMTに開発を委託
Google Playストアの名義が企業にならないと嘆いてたのは覚えてる
・SuperSU対策アプリが増えてsuhideを試しに作ったけど動かない人が多くて開発放置
・Chainfireが開発に関わるのを中止
だったかな
http://juggly.cn/archives/230921.html
企業に関わった時点で結構人が離れていったと思う
MagiskはGPLライセンスでソース公開してるから移行した人が増えたのかな
topjohnwuが学生なのには驚いたけど
カスタムロム開発者も結構学生が多いね
834名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM62-HNYv)
2019/01/27(日) 19:34:26.45ID:uI1WxjlvM >>831
これがルート関連アプリに関する彼の最後のアナウンスだよ 去年の5月で完全に終わりにしてる SuperSUは2015年に他の開発チームに移行させてる ルートデバイスも他の開発以外には使ってないって
Chainfire, creator of SuperSU, announces end of development for his root apps
https://www.androidpolice.com/2018/05/05/chainfire-creator-supersu-announces-end-root-app-development/
これがルート関連アプリに関する彼の最後のアナウンスだよ 去年の5月で完全に終わりにしてる SuperSUは2015年に他の開発チームに移行させてる ルートデバイスも他の開発以外には使ってないって
Chainfire, creator of SuperSU, announces end of development for his root apps
https://www.androidpolice.com/2018/05/05/chainfire-creator-supersu-announces-end-root-app-development/
835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2edc-g3VG)
2019/01/27(日) 19:40:42.43ID:F8qqQm5L0 細かいことはいいからMagisk一択になったからというだけの話だわな
その時主流の物を使うだけ
その時主流の物を使うだけ
836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5dc-fQCT)
2019/01/27(日) 21:12:25.41ID:GtlfYahl0 最初RRかなんかのカスロムに入ってたMagisk見たときは使い方が全くわからずそれまで使ってたカスロムに戻してしまった
837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ebc-UPvf)
2019/01/27(日) 21:57:13.90ID:Dpot7oMp0 今更だけどMagiskって何?
ネットで見てるとSuperSUの変わりだったりroot化アプリだったり又はroot隠すアプリだったりいろんな使われ方してるんだけど
ネットで見てるとSuperSUの変わりだったりroot化アプリだったり又はroot隠すアプリだったりいろんな使われ方してるんだけど
838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e93e-0BT7)
2019/01/27(日) 22:02:07.65ID:Zdtfbuit0 >>837
一言で言うとSystemlessのためのフレームワーク
一言で言うとSystemlessのためのフレームワーク
839名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxf1-KUHC)
2019/01/27(日) 22:17:46.90ID:zWnqQXIzx >>834
何だかすっかりSuperSUが過去のものになってしまったのが寂しくなるな…
何だかすっかりSuperSUが過去のものになってしまったのが寂しくなるな…
840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2edc-8IIG)
2019/01/27(日) 22:46:24.69ID:VfGZjL560 recoveryもCWMからTWRPに変わったし時代の流れやね
841名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF62-g3VG)
2019/01/27(日) 23:09:46.91ID:gHi12OgQF842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2edc-g3VG)
2019/01/28(月) 01:56:07.18ID:0pfoNw9T0843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3176-4Ivy)
2019/01/28(月) 02:03:28.16ID:71TNbJA+0844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2edc-g3VG)
2019/01/28(月) 02:39:29.34ID:0pfoNw9T0 >>843
そんなモジュールあるんか
私的にはダーティーフラッシュ時に元通りになって支障あるのはシャッター無音化のために消した音ファイルが復活するくらいだけど
また消せばいいだけなので困るほどではないが
そんなモジュールあるんか
私的にはダーティーフラッシュ時に元通りになって支障あるのはシャッター無音化のために消した音ファイルが復活するくらいだけど
また消せばいいだけなので困るほどではないが
845名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxf1-KUHC)
2019/01/28(月) 08:15:22.93ID:Qf98N8Xcx846名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-FPVf)
2019/02/02(土) 05:04:40.37ID:YG4u8P/0a IRIAMの対策突破できた人いるかね?
MagiskHideしてもアクセスを無効にしてもダメなのよな。
MagiskHideしてもアクセスを無効にしてもダメなのよな。
847名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SD1f-xhdu)
2019/02/02(土) 12:07:12.69ID:Geh+pzH3D >>846
hide無しでも普通に使えてるが
hide無しでも普通に使えてるが
848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f69-0Zhh)
2019/02/02(土) 14:35:10.44ID:sx7xcAvx0 pie用の公式xposedまだー?
849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df73-Ou6X)
2019/02/02(土) 14:51:47.47ID:+34zale20 xposed使えないからpie用早く出せよな
850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff28-FPVf)
2019/02/03(日) 10:15:08.84ID:RH24G39P0 magisk導入って、zipファイルをTWRPでインストールするだけですよね?
oreoの時はそれで導入出来たんですが、pieにアプデしてから同じ操作をしたはずなのに、
magisk manegerからみてインストール成功してません
機種はG8188、magiskのバージョンは18.0です
oreoの時はそれで導入出来たんですが、pieにアプデしてから同じ操作をしたはずなのに、
magisk manegerからみてインストール成功してません
機種はG8188、magiskのバージョンは18.0です
851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df87-qf6r)
2019/02/03(日) 10:22:20.71ID:L5zKudH50 umidigi f1 にmagisk入れた人はいますか
852名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-QTNK)
2019/02/03(日) 11:02:11.30ID:BlMvG01xd やっとissue 907が閉じられるな
長かった…
なんどhideをトグルしたことか…
長かった…
なんどhideをトグルしたことか…
853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa5-EIhN)
2019/02/03(日) 11:35:19.29ID:d+FfaRjt0 https://twitter.com/topjohnwu/status/1091277463357964288
ManagerのUI変わったね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ManagerのUI変わったね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
854名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMd3-b+AC)
2019/02/03(日) 13:19:20.97ID:WfT+owjlM >>851
問題なく入ったよ
問題なく入ったよ
855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fdc-Uu9y)
2019/02/03(日) 13:32:42.20ID:n53ARibK0 これ絶対入ってるよね
856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f5c-yxMV)
2019/02/03(日) 16:07:57.84ID:j/IXB0uO0 >>855
入ってるよ
入ってるよ
857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f5c-yxMV)
2019/02/03(日) 16:08:39.70ID:j/IXB0uO0 で、何が?
858名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MM13-V8fl)
2019/02/03(日) 16:20:59.36ID:y46bX0+4M まだ先っちょだけだから大丈夫
859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f73-E6QS)
2019/02/03(日) 19:36:28.35ID:Rur7mWph0 入れるだけで動かさないから絶対に
860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df87-qf6r)
2019/02/03(日) 19:52:13.81ID:L5zKudH50 >>854 f1のルートはもう取れるってことですか?カスタムブートローダも?
861名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM03-U3Vc)
2019/02/03(日) 20:16:27.24ID:d6ecxynMM 中学生かよ
862名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa7f-xhdu)
2019/02/03(日) 21:07:15.47ID:zutFLC+na >>860
ブートローダーってカスタムできるのか?
ブートローダーってカスタムできるのか?
863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f3c-zLt3)
2019/02/03(日) 21:20:25.18ID:7KpHr1lb0 カスタムブートローダにしないとデュアルブートやトリプルブートにできない。
864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df73-Ou6X)
2019/02/03(日) 22:13:54.21ID:3Xd78waP0 >>861
大人だよ
大人だよ
865名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM03-U3Vc)
2019/02/03(日) 22:16:24.61ID:d6ecxynMM >>864
ごめんな
ごめんな
866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff28-FPVf)
2019/02/04(月) 02:59:10.95ID:ZWGO/KZg0 >>850について、誰かありませんか
手順はTWRPにおける、ごくごく普通のzipのインストールで、↓のような感じでやってます
https://andmem.blogspot.com/2016/09/magisk-avoid-safetynet.html#chapter-21
※wipe cache / delvikもしてます。
なぜこの段階で躓くのか、全く分かりません
インストール時に特にエラーの表示はなく、見た目上正常に完了しますが、
起動するとmagiskがインストールされていないとmagiskmanegerに言われます
2chMate 0.8.10.45/Sony/G8188/9/LR
手順はTWRPにおける、ごくごく普通のzipのインストールで、↓のような感じでやってます
https://andmem.blogspot.com/2016/09/magisk-avoid-safetynet.html#chapter-21
※wipe cache / delvikもしてます。
なぜこの段階で躓くのか、全く分かりません
インストール時に特にエラーの表示はなく、見た目上正常に完了しますが、
起動するとmagiskがインストールされていないとmagiskmanegerに言われます
2chMate 0.8.10.45/Sony/G8188/9/LR
867名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f11-FPVf)
2019/02/04(月) 04:42:39.91ID:TZpNonaS0 インストールできない人は、ianmacd版のビルド使ってみるといいんじゃん?MagiskManagerの更新チャンネルをカスタムにして説明にあるURLを設定してみてな。
https://github.com/ianmacd/MagiskBuilds/blob/master/README.md
https://github.com/ianmacd/MagiskBuilds/blob/master/README.md
868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f11-FPVf)
2019/02/04(月) 04:55:58.51ID:TZpNonaS0 Magisk、MagiskManager、Uninstallerを個別でダウンロードしたい人はこっちで。
https://github.com/ianmacd/MagiskBuilds?files=1
https://github.com/ianmacd/MagiskBuilds?files=1
869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df35-Zm1z)
2019/02/04(月) 10:55:06.72ID:+9Xj1Y/R0 Magiskのバージョンで動作したりしなかったり
しかしG8188って珍しいな
しかしG8188って珍しいな
870850 (ワントンキン MMdf-FPVf)
2019/02/04(月) 12:29:04.32ID:HxzPmyY2M871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f33-Kegk)
2019/02/04(月) 18:55:58.92ID:SpC+FKkr0 ペリアなんて使ってる奴がいるとは...
872名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM7f-2a02)
2019/02/04(月) 19:02:34.57ID:f+yC7hJrM グロ8188俺も使ってたけどクソすぎて1ヶ月でオクに流したわ
873名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SDf3-xhdu)
2019/02/04(月) 19:05:21.32ID:Az9YZY+5D >>872
クソ以外の語彙が無いポンコツマスターにお似合いと思うけどなぁ
クソ以外の語彙が無いポンコツマスターにお似合いと思うけどなぁ
874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df1f-pweG)
2019/02/04(月) 19:24:07.66ID:8GzycjxA0 機種でマウント取り合うなよアホ共
875名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SDf3-xhdu)
2019/02/04(月) 19:36:58.15ID:Az9YZY+5D 何でマウント取るかでマウント取ってるアホよりはスレ趣旨に添ってる分マトモと思うよ
876名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMb3-CZ2k)
2019/02/04(月) 19:43:19.83ID:hTVGLKIhM スレの趣旨に添ってるって…正気か?
877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffdc-aLt+)
2019/02/04(月) 19:49:21.06ID:qbxDJydc0 Magisk-v18.1 Stable channel
878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff3d-xeR1)
2019/02/04(月) 20:46:17.36ID:yHtzJe0P0 >>874
マウント云々ってすぐ言うけどマウント取られたと思ったやつの負けでしかない
マウント云々ってすぐ言うけどマウント取られたと思ったやつの負けでしかない
879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff44-CZ2k)
2019/02/04(月) 21:05:35.73ID:NP93G56z0 本体17.3でmanagerアプデしたらmanagerからmagisk本体のアプデできないんだな
880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df81-mg7j)
2019/02/04(月) 21:27:11.93ID:yTelNBc70 >>877
Managerのアップデートも相まって例の新UI来たな
Managerのアップデートも相まって例の新UI来たな
881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f83-gfoM)
2019/02/04(月) 21:37:20.54ID:Ihvhiq3/0 新しいmanagerのui、何か商売っ気が出てやな感じやな。
882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df1f-pweG)
2019/02/04(月) 21:38:41.18ID:8GzycjxA0 >>878
頭おかしいんか?
頭おかしいんか?
883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df3c-qQ9r)
2019/02/04(月) 21:39:16.55ID:93x+Rikh0 商売?どこが?
884名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa7f-xhdu)
2019/02/04(月) 21:46:17.60ID:AI+tiSfua >>882
頭のおかしさに関してはおまえがナンバーワンだよ
頭のおかしさに関してはおまえがナンバーワンだよ
885名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa7f-xhdu)
2019/02/04(月) 21:46:37.04ID:AI+tiSfua だから自信もって
886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df1f-pweG)
2019/02/04(月) 21:47:11.17ID:8GzycjxA0 >>881
まさかPayPalやPatreonのリンクだけで?
まさかPayPalやPatreonのリンクだけで?
887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc0-45Wg)
2019/02/04(月) 22:09:31.42ID:E4UjClpa0 だって起動画面で思いっきり寄付募っとるやんけ
こういうのはサブメニューにひっそりでええんや
こういうのはサブメニューにひっそりでええんや
888名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMd3-ZNZ/)
2019/02/04(月) 22:10:50.82ID:9LHsb85yM それで君は寄付したんか?
889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fd9-THbd)
2019/02/04(月) 22:34:55.38ID:H543BfFO0 >>879
俺の場合1台はtwrp起動楽勝の機種なんで問題なかったが、もう一台はrecoveryパーテーションなくてtwrp起動が面倒な機種だったんで更新手間取ったよ。
俺の場合1台はtwrp起動楽勝の機種なんで問題なかったが、もう一台はrecoveryパーテーションなくてtwrp起動が面倒な機種だったんで更新手間取ったよ。
890名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxb3-4Aci)
2019/02/05(火) 00:00:23.34ID:KpGBIY2bx891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df58-0Zhh)
2019/02/05(火) 00:32:09.08ID:s4uNwUgD0 ソフト開発するのどんだけ大変だと思ってんねん
寄付画面ぐらい我慢せーや
寄付画面ぐらい我慢せーや
892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f97-VUNp)
2019/02/05(火) 01:14:22.27ID:+VQmDiAt0 SuperSUより遥かに使い勝手いいから寄付したれよ
作ってるの台湾人だっけ
作ってるの台湾人だっけ
893名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9f-529X)
2019/02/05(火) 02:15:29.38ID:eoZE+mb+M John Wu氏はフルタイムの学生さんでしょう MS in computer scienceと書いてあるからマスターコース、そのままドクターコース(PhD)に進むのかもね
894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc0-45Wg)
2019/02/05(火) 07:48:05.75ID:NvtFI5qj0 画面レイアウトの話をしてるのに、何でお布施する、しないの話になっちゃうわけ???
んでお布施しるって言ってる奴はこの画面レイアウトでも満足なわけか
んでお布施しるって言ってる奴はこの画面レイアウトでも満足なわけか
895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffee-T6iv)
2019/02/05(火) 07:50:24.32ID:oJaB/UyG0 日本じゃないし、M→Ph.D.は確定でしょう
896名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SDf3-xhdu)
2019/02/05(火) 08:37:03.71ID:iK+ceBmrD >>894
お布施したら隠れるとかにした方がお布施集まりそう
お布施したら隠れるとかにした方がお布施集まりそう
897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df76-EJgb)
2019/02/05(火) 08:50:39.50ID:h020xhQy0 使い勝手悪くなったわけではないし別に構わん
898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fdc-eUOU)
2019/02/05(火) 08:53:54.69ID:+2oiDgVh0 満足できなければ使わなければいいだろ
使わなければここにくる必要もない
使わなければここにくる必要もない
899名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9f-rrC6)
2019/02/05(火) 08:55:16.64ID:+6ZlzYPud こういうのがパーキンソンの凡俗法則ってやつかしら
900名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-u/hu)
2019/02/05(火) 08:56:15.49ID:cX4gi8ixd >>899
そういうチャチャいらない
そういうチャチャいらない
901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff1-kMzi)
2019/02/05(火) 09:33:57.14ID:VYAXnPSl0 v18.1とv7.0.0に更新した。追加セットアップを実行すると「セットアップは失敗しました。」と表示。
左上のメニューには「設定」しか項目がない・・・
https://i.imgur.com/5Ziu5M7.png
左上のメニューには「設定」しか項目がない・・・
https://i.imgur.com/5Ziu5M7.png
902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc0-1ypf)
2019/02/06(水) 00:39:16.71ID:w+otbRm80 >>901
つぶやきならチラ裏、または/dev/nullにどうぞ
つぶやきならチラ裏、または/dev/nullにどうぞ
903名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sab3-7D1X)
2019/02/06(水) 01:54:11.37ID:6eUu4gIca >>901
古いmagisk manager残ってるならアンインストール
古いmagisk manager残ってるならアンインストール
904850 (ワッチョイ ff28-FPVf)
2019/02/06(水) 07:48:43.29ID:Uo+gVgah0 >>850ですが、解決しました
同じ状況の人がいるか分からないけど、G8188でpieアブデ時にrootがとれない人用に報告。
1.ロック解除確認してTWRPでバックアップ
2.Newflasherで完全初期化
3.TWRP再インストールし起動、magiskインストール
4.TWRPからdataのみリストア
自分はflashtoolでやろうとすると、うまくいかなかった
fscを弄ったり複数のバージョン、組合せを試したりしたけどダメ
結局Newflasherで完全初期化するのが正解だったようです
同じ状況の人がいるか分からないけど、G8188でpieアブデ時にrootがとれない人用に報告。
1.ロック解除確認してTWRPでバックアップ
2.Newflasherで完全初期化
3.TWRP再インストールし起動、magiskインストール
4.TWRPからdataのみリストア
自分はflashtoolでやろうとすると、うまくいかなかった
fscを弄ったり複数のバージョン、組合せを試したりしたけどダメ
結局Newflasherで完全初期化するのが正解だったようです
905850 (ワッチョイ ff28-FPVf)
2019/02/06(水) 08:06:13.46ID:Uo+gVgah0 なお公式カーネルで今のところDRM修復せずともカメラとか使えてる
906名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-QTNK)
2019/02/06(水) 08:11:36.33ID:7rtSxFHFd magiskのバージョン上げるときは、Stock ROM焼いて綺麗にしてから、再インストールが基本だと思ってるわ
907名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-wpCr)
2019/02/06(水) 09:15:29.13ID:9lCM1vFJr 面倒くさすぎるだろ
908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f73-LGvj)
2019/02/06(水) 09:58:06.45ID:cpsC6hHC0 マシュマロのタブはAndroid上でマネージャから焼けて
オレオのタブはTWRPを立ち上げて入れないとならない
メーカーも機種も違うからおま環なのかな
オレオのタブはTWRPを立ち上げて入れないとならない
メーカーも機種も違うからおま環なのかな
909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa5-EIhN)
2019/02/06(水) 11:34:01.68ID:G9dL9l1k0 >>905
カメラは使えるけど高画質処理のX-Reality効かなくなってますよね?
カメラは使えるけど高画質処理のX-Reality効かなくなってますよね?
910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fdc-9Z5z)
2019/02/06(水) 13:09:10.28ID:T4EMsBKA0 ManagerってMagiskをインストールするときにネットに繋がってないとパッチも当てさせてくれなくなってるけど
前からこうだっけ?
前からこうだっけ?
911名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxb3-4Aci)
2019/02/06(水) 17:20:47.57ID:eYwJ411ox912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff28-FPVf)
2019/02/06(水) 20:18:23.20ID:Uo+gVgah0913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fdc-eUOU)
2019/02/06(水) 22:39:31.34ID:malwq+KK0 DRM修復なしで写真だけは撮れるってのはXDAでもみかけるし、やはり修復しないと失われる機能はあるぞ
914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa5-EIhN)
2019/02/06(水) 23:41:12.04ID:G9dL9l1k0 >>912
https://androplus.org/Entry/4307/
動画再生時の高画質処理のとこです
DRM修復なしではオンにしても変わらない
写真も緑画像にならないで撮影はできるけど
DRM修復なしでは高画質にするような処理が使われてないような気がします
https://androplus.org/Entry/4307/
動画再生時の高画質処理のとこです
DRM修復なしではオンにしても変わらない
写真も緑画像にならないで撮影はできるけど
DRM修復なしでは高画質にするような処理が使われてないような気がします
915名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxd1-/WZR)
2019/02/09(土) 15:16:40.02ID:D+PELHjLx 知らない間にAndroid 4.4対応してる?
916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM52-ebla)
2019/02/09(土) 15:43:15.63ID:Ea3Ex4VZM 4.2まで対応したぞ
917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5dc-cW6v)
2019/02/09(土) 16:40:50.03ID:nmMRN2gZ0 なんかPieにインストールしてもrooot取れないんだが
918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae3d-xity)
2019/02/09(土) 16:41:54.41ID:nqFOG81o0 >>917
お前だけから安心しろ
お前だけから安心しろ
919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 527e-gbKy)
2019/02/09(土) 16:48:55.66ID:ilAaYdpO0 rootはとれるがroootは無理じゃないか
920名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd22-IyyE)
2019/02/09(土) 20:20:12.36ID:eLTh80E8d 最高に面白いジョークをありがとう
921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5dc-Cure)
2019/02/09(土) 20:30:00.44ID:nmMRN2gZ0 うるせークリームパイかますぞ
922名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-gbKy)
2019/02/09(土) 22:57:37.61ID:CLAWmJJBd キレて下ネタとかやめようぜ
923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3118-nVPB)
2019/02/10(日) 00:40:52.68ID:FdBPAblZ0 そもそもsystemlessでrootとる意味って何?
rootを検知するアプリのチェックを回避するため?
例えばカメラのシャッター音を無音ファイルに置き換えたら、
チェックサムの不一致(?)みたいなのが起こってシステム改変された!とアプリが検知したりするの?
pieにしてからDisable screenshot and camera soundsが効かなくなって、シャッター音を手動で無音ファイルに置き換えようと思うんだが
rootを検知するアプリのチェックを回避するため?
例えばカメラのシャッター音を無音ファイルに置き換えたら、
チェックサムの不一致(?)みたいなのが起こってシステム改変された!とアプリが検知したりするの?
pieにしてからDisable screenshot and camera soundsが効かなくなって、シャッター音を手動で無音ファイルに置き換えようと思うんだが
924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6edc-inzh)
2019/02/10(日) 01:33:34.55ID:JPz2B7D+0925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a981-ETZH)
2019/02/10(日) 01:59:47.72ID:c16LEcF00 >>923
せっかくのsystemless rootなんだから、ダミーファイル入れたモジュールを作ればいいじゃん
せっかくのsystemless rootなんだから、ダミーファイル入れたモジュールを作ればいいじゃん
926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 493e-1lPF)
2019/02/10(日) 02:16:48.33ID:NEkt8Bpp0927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae3d-i0o/)
2019/02/10(日) 02:45:00.21ID:KqvYEAMl0928名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM29-IPev)
2019/02/10(日) 02:48:29.49ID:amhpK9JPM PieだとXposed入れてもsafetynet通るってホント?
929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 493e-1lPF)
2019/02/10(日) 02:49:50.22ID:NEkt8Bpp0 >>928
出所不明(ソース未開示)のフレームワークだけどね
出所不明(ソース未開示)のフレームワークだけどね
930名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM29-IPev)
2019/02/10(日) 02:51:08.52ID:amhpK9JPM931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 493e-1lPF)
2019/02/10(日) 03:01:37.50ID:NEkt8Bpp0 >>930
あれはroot不要だしサンドボックス内にインストールしたアプリにだけしか影響を及ぼさないけど
今出回ってるPieのやつはそうではなく、普通(公式版と同様)にシステム全体で有効になる
xdaのニュース記事でも紹介されてたけどソース未開示を理由に強く警告されてた
あれはroot不要だしサンドボックス内にインストールしたアプリにだけしか影響を及ぼさないけど
今出回ってるPieのやつはそうではなく、普通(公式版と同様)にシステム全体で有効になる
xdaのニュース記事でも紹介されてたけどソース未開示を理由に強く警告されてた
932名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd82-LI4E)
2019/02/12(火) 16:16:36.16ID:eDA1lm1Ud なんかsafetynet回避できるバージョンのやつ18.3に更新したらmagisk消えるね
俺だけか?
俺だけか?
933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e28-nVPB)
2019/02/13(水) 01:14:45.88ID:mpEo/41Y0934名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM7b-d26D)
2019/02/15(金) 20:10:07.57ID:X3K6TwKJM Magisk更新もしてないのに
急にMagiskがインストールされてませんってなったの
俺だけ?
LMTが使えなくなった
急にMagiskがインストールされてませんってなったの
俺だけ?
LMTが使えなくなった
935名無しさん@お腹いっぱい。 (ワキゲー MM1f-hPGc)
2019/02/15(金) 20:24:45.60ID:oAYlhPVLM936名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM7b-d26D)
2019/02/15(金) 20:27:01.42ID:EsHADoePM なんか再起動で直った
937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4781-Epdz)
2019/02/15(金) 21:02:30.06ID:nVk95ngC0938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7dc-nNQo)
2019/02/15(金) 21:16:47.14ID:qHKlG6VR0 端末は?
939名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fdc-Zui2)
2019/02/15(金) 21:16:54.09ID:0OZuZPGF0 使ってる端末OSのバージョン使用ROM
みんなバラバラだからな
みんなバラバラだからな
940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4781-Epdz)
2019/02/15(金) 21:51:01.35ID:nVk95ngC0 そうだったなすまん
端末はXiaomi POCO F1
ROMはオフィシャルのAOSP Extended6.1
20190107-1731のもので、Android pie
Magiskは先述したように18.1の安定版
Magisk Managerは7.0.0
症状としては、気付いたらMagiskがインストールされていないことになっていて、左側のスワイプメニューに表示されるはずの「モジュール」や「ダウンロード」類の項目がいくつか消えている(項目は2つほど残っていた気もするが、どれが残っていたかは忘れてしまった...)。
発症している状態でも、端末の動作が重くなったりバッテリードレインは起こっていない。ログも参照してみたが、エラーは残っていなかった。
唯一気になる点としては、ROMのインストール時からcts pofileがfalseになっていること。しかしbasicintegrityがtrueなことからROMとの相性と判断している。これは当時、何度か焼き直したが直らなかった。
端末はXiaomi POCO F1
ROMはオフィシャルのAOSP Extended6.1
20190107-1731のもので、Android pie
Magiskは先述したように18.1の安定版
Magisk Managerは7.0.0
症状としては、気付いたらMagiskがインストールされていないことになっていて、左側のスワイプメニューに表示されるはずの「モジュール」や「ダウンロード」類の項目がいくつか消えている(項目は2つほど残っていた気もするが、どれが残っていたかは忘れてしまった...)。
発症している状態でも、端末の動作が重くなったりバッテリードレインは起こっていない。ログも参照してみたが、エラーは残っていなかった。
唯一気になる点としては、ROMのインストール時からcts pofileがfalseになっていること。しかしbasicintegrityがtrueなことからROMとの相性と判断している。これは当時、何度か焼き直したが直らなかった。
941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fdc-Zui2)
2019/02/15(金) 22:31:49.32ID:0OZuZPGF0942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fa2-EAqP)
2019/02/15(金) 23:21:05.28ID:RN6sfNWo0 長い
943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4781-Epdz)
2019/02/15(金) 23:31:17.27ID:nVk95ngC0944名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr7b-Wb2n)
2019/02/16(土) 10:29:55.57ID:xJeKawr0r >>942
言うなや
言うなや
945名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-mAse)
2019/02/16(土) 20:58:14.29ID:Bmf1ZF9od 7384d2d3最高。
ようやくHideをトグルしまくる生活から抜け出せる。
ようやくHideをトグルしまくる生活から抜け出せる。
946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f44-HFRP)
2019/02/16(土) 21:17:18.35ID:+JsB46Lo0 やっとHide問題が解決したか
947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fdc-bJLO)
2019/02/16(土) 21:18:57.11ID:kaIlgUWP0 ほう
安定版出たら入れ替えよ
安定版出たら入れ替えよ
948名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f73-5PIg)
2019/02/17(日) 07:10:44.60ID:YA9O+RGj0 お前らカス共お世話になってんだから少しは募金しろよ
俺は今までの感謝の気持ちで100ドルpaypalで送ったったで
俺は今までの感謝の気持ちで100ドルpaypalで送ったったで
949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47cf-4QE1)
2019/02/17(日) 07:27:55.98ID:Whu5ofhd0 >>945
7384d2d3とは何のこと?
7384d2d3とは何のこと?
950名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-tzDu)
2019/02/17(日) 09:44:38.19ID:tQmMGiQ8d 100x more reliable
強そう
強そう
951名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-mAse)
2019/02/17(日) 11:05:42.74ID:jtOYbRp2d モバイルSuicaが使えなくなってHideをトグルして使えるようになる、ってのを何度も繰り返してたんだが。
今のところ問題なし。100倍安定してるよww
今のところ問題なし。100倍安定してるよww
952名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMdb-fF/F)
2019/02/17(日) 12:26:17.60ID:JC/58m1MM953名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr7b-Wb2n)
2019/02/17(日) 17:20:31.23ID:yAPRsvy8r つかいたい
954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0703-rf/x)
2019/02/17(日) 17:51:32.96ID:9Rssw2U+0 本当にいちいちトグルしなくなくて良くなった
https://i.imgur.com/dasXtD2.jpg
https://i.imgur.com/dasXtD2.jpg
955名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7dc-nNQo)
2019/02/17(日) 17:53:38.91ID:1PVLLBN/0 VoLTE2ってなに?DSDVってこと?
956名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM7b-Arh3)
2019/02/17(日) 20:37:14.89ID:uMueSe0AM >>954
これなんのROM?
これなんのROM?
957名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47cf-4QE1)
2019/02/17(日) 22:26:21.44ID:Whu5ofhd0958名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f4c-dPaS)
2019/02/17(日) 23:39:17.55ID:tQIheXH40 >>957
何を見てそんな話してる?
何を見てそんな話してる?
959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47cf-4QE1)
2019/02/18(月) 00:34:08.26ID:No3/NBPv0960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 073c-3oG5)
2019/02/18(月) 03:55:19.72ID:eJe7cGeY0961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fdc-bJLO)
2019/02/18(月) 05:06:06.79ID:qd532Bu70962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f44-EA2+)
2019/02/18(月) 07:27:18.81ID:iSsueFQC0 canaryは素人にはお勧めしないけどな
βよりさらにテスト不足なやつ
βよりさらにテスト不足なやつ
963名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f28-L0dP)
2019/02/18(月) 22:19:16.27ID:F1Y3WqCA0964名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx7b-iAxY)
2019/02/19(火) 16:09:02.03ID:mk5Om95ux 何か、
1.suリクエストが出てこなくなって既に許可したアプリ以外ターミナルすらsuが権限無しで使えなくなった
2.アンスト&再インストしたらマネージャーが見つけられないのにsuが使える
3.アンインストーラー使うとsuは普通に使えないけど18.1インストールし直してもマネージャーが「インストールされてません」って返事出す
誰か助けて(><
1.suリクエストが出てこなくなって既に許可したアプリ以外ターミナルすらsuが権限無しで使えなくなった
2.アンスト&再インストしたらマネージャーが見つけられないのにsuが使える
3.アンインストーラー使うとsuは普通に使えないけど18.1インストールし直してもマネージャーが「インストールされてません」って返事出す
誰か助けて(><
965名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f99-7BDz)
2019/02/19(火) 16:45:24.32ID:bDcLKslE0 >>964
奥義初期化
奥義初期化
966名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx7b-iAxY)
2019/02/19(火) 17:15:03.91ID:mk5Om95ux >>965
初期化しかないか…TWRPでsystemとbootのレストアかけても直らない( ´;ω;`)
初期化しかないか…TWRPでsystemとbootのレストアかけても直らない( ´;ω;`)
967名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f44-EA2+)
2019/02/19(火) 20:30:37.23ID:mpbli3Hf0 別のバージョン試した?
968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fc0-H62E)
2019/02/19(火) 22:36:36.37ID:1cyixRAC0 コアモードに設定してない?
コアモードに設定してるとアプリによっちゃsuリクエスト出さないよ
コアモードに設定してるとアプリによっちゃsuリクエスト出さないよ
969名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx7b-iAxY)
2019/02/20(水) 17:27:55.71ID:fjehpUvyx >>967,968
コアモードにしてない上にマネージャーも受け付けてくれなかった…v17台まで試したけど効果なし、ファクトリーリセットすら効果無い(´ ・ω・`)
アンストし過ぎで完全にルート権限も無くなって不便だからもうROM焼き直すわ…
チェッカーやアプリでもrooted判定するのとしないのがまちまちだったりsupersuでrootedじゃねえ言われてんのにmagiskアプリではちゃっかり権限許可/放棄とかは動いた謎仕様のまま週末まで我慢してればよかった…完全に認識しなくなった今ですら欠片は残ってるんだけどなぁ…( ´;ω;`)
https://i.imgur.com/AgNA6LX.jpg
コアモードにしてない上にマネージャーも受け付けてくれなかった…v17台まで試したけど効果なし、ファクトリーリセットすら効果無い(´ ・ω・`)
アンストし過ぎで完全にルート権限も無くなって不便だからもうROM焼き直すわ…
チェッカーやアプリでもrooted判定するのとしないのがまちまちだったりsupersuでrootedじゃねえ言われてんのにmagiskアプリではちゃっかり権限許可/放棄とかは動いた謎仕様のまま週末まで我慢してればよかった…完全に認識しなくなった今ですら欠片は残ってるんだけどなぁ…( ´;ω;`)
https://i.imgur.com/AgNA6LX.jpg
970名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx7b-iAxY)
2019/02/20(水) 17:30:53.16ID:fjehpUvyx 訂正
magiskマネージャー機能してない状態で試しにストアのsupersu入れたら警告出るのに戻るボタン押して操作してたら権限関係は認識してた、意味ワカンネ(´ ・ω・`)
magiskマネージャー機能してない状態で試しにストアのsupersu入れたら警告出るのに戻るボタン押して操作してたら権限関係は認識してた、意味ワカンネ(´ ・ω・`)
971名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5b1-y1wo)
2019/02/23(土) 16:38:25.37ID:/m3BpJ/v0 初心者なのですが、質問しても良いですか
Magiskの17.3を18.0にアップデートするとき、Magisk18.0のzip持って来てTWRPから上書きしてインストールすればいいんですか?
Magiskの17.3を18.0にアップデートするとき、Magisk18.0のzip持って来てTWRPから上書きしてインストールすればいいんですか?
972名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5b1-tnB9)
2019/02/23(土) 17:48:29.21ID:1GWdjG700 >>971
そうですよ
そうですよ
973名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 390c-R72B)
2019/02/23(土) 17:50:46.83ID:Gd2oVQVi0 >>971
それでいいってかそれ以外ない
それでいいってかそれ以外ない
974名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a0a-pkFt)
2019/02/23(土) 17:56:59.50ID:lDu5foy90 俺はマネージャーから直接インストールしちゃってるな
975名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11dc-3yDC)
2019/02/23(土) 18:08:27.29ID:PE0Ha55I0976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea9f-MkG+)
2019/02/23(土) 18:18:17.26ID:E8z2ds4S0 俺もアップデートはマネージャーから直接インストールしてる
3年まえの端末でスロA/Bとかないから
3年まえの端末でスロA/Bとかないから
977名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5b1-y1wo)
2019/02/23(土) 19:32:53.38ID:/m3BpJ/v0 皆さんありがとうございます。
Xiaomiのスマホroot取得するためにMagisk同梱の暗号化解除ツールをTWRPからインストールしたら、同梱のMagiskが17.3でした。Magisk Manager最新版が17.3に対応しておらず、Managerの古いバージョンもなぜかインストールできずで困っていました。
Xiaomiのスマホroot取得するためにMagisk同梱の暗号化解除ツールをTWRPからインストールしたら、同梱のMagiskが17.3でした。Magisk Manager最新版が17.3に対応しておらず、Managerの古いバージョンもなぜかインストールできずで困っていました。
978名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a6f-POMQ)
2019/02/23(土) 21:19:02.42ID:P2RG4UOK0 TWRP無いとかどんなマイナー端末なんだよ
979名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a6f-POMQ)
2019/02/23(土) 21:20:18.16ID:P2RG4UOK0 >>977
18.1入れたらいいだけだろアホか
18.1入れたらいいだけだろアホか
980名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8e-WFqW)
2019/02/23(土) 21:34:31.31ID:9ZG1DQnuM >>979
何だかんだ言いながら優しいんだのう
何だかんだ言いながら優しいんだのう
981名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a581-60qj)
2019/02/23(土) 21:36:04.24ID:p9TN9byJ0982名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea73-Ymfd)
2019/02/24(日) 19:09:26.52ID:Sap4tawY0 マニュアル人間はその通りやらないと気が済まないからな
983名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-XHz5)
2019/02/24(日) 19:25:56.08ID:bNaHjWxla 自由にやる精神を奪ったのは日本社会ですよ
984名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a6f-dL1u)
2019/02/24(日) 20:17:57.37ID:iYsWyPKK0 >>983
そのアホ教育に洗脳されてしまうやつがアホなだけどね
そのアホ教育に洗脳されてしまうやつがアホなだけどね
985980 (ブーイモ MMc9-WFqW)
2019/02/26(火) 09:33:07.26ID:jnQpXnMhM986名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-igw8)
2019/02/26(火) 11:27:52.42ID:W7E0QvFma >>985
もうそのスレ20超えてて落ちなくなってるから再利用で良さそう
もうそのスレ20超えてて落ちなくなってるから再利用で良さそう
987名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e48-xHRS)
2019/02/26(火) 12:08:03.43ID:D+WNSaJi0988名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-8gsu)
2019/02/26(火) 13:45:58.36ID:rv174TQjd Canaryの本家スレが初心者スレみたいになってて笑う
国は違えど一緒なんやなあ
国は違えど一緒なんやなあ
989名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx0b-rucQ)
2019/03/01(金) 23:10:47.10ID:D+fYRwDwx >>985で駄目なら俺立てるけど、ホントどうしようかね…?
990名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffdc-d3ro)
2019/03/01(金) 23:13:33.67ID:MWmjSETj0 あるやつでいいよ
991名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3b-go9V)
2019/03/02(土) 00:41:50.74ID:iHS/ZD4JM では再利用で決定
992名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7dc-PyiK)
2019/03/02(土) 18:43:06.89ID:4D2y/hml0 なんか銀行系でHide通っちゃうとこがあるんだが……
バレたら口座凍結とか解約とかあるかな
バレたら口座凍結とか解約とかあるかな
993名無しさん@お腹いっぱい。 (ワキゲー MMdf-+pve)
2019/03/02(土) 19:11:34.02ID:HbZ/YuqyM994名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H4f-pVVq)
2019/03/02(土) 19:29:26.43ID:6vkZVQMaH >>992
セブンとかJCBとか通るな
セブンとかJCBとか通るな
995名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H4f-pVVq)
2019/03/02(土) 19:30:11.89ID:6vkZVQMaH まぁ、時間の問題だと思うけど。
996名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7dc-PyiK)
2019/03/02(土) 20:42:27.62ID:4D2y/hml0997名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffdc-d3ro)
2019/03/02(土) 20:57:59.95ID:dJw4hHGq0 埋め
998名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffdc-d3ro)
2019/03/02(土) 20:58:42.82ID:dJw4hHGq0 産め
999名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffdc-d3ro)
2019/03/02(土) 20:58:53.93ID:dJw4hHGq0 梅
1000名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffdc-d3ro)
2019/03/02(土) 21:00:02.51ID:dJw4hHGq0 終了
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 169日 8時間 37分 51秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 169日 8時間 37分 51秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」… ★6 [BFU★]
- 高市政権にパイプ役不在…日中高まる緊張 公明党の連立離脱影響、自民内にも懸念「自分でまいた種は自分で刈り取ってもらわないと」★2 [ぐれ★]
- 【速報】 日経平均の下落率3%超す、財政懸念で長期金利上昇 [お断り★]
- ナイツ塙が指摘のローソンコーヒーカップ、ロゴ「L」で誤解生みデザイン変更へ 在庫使い切る3か月後にリニューアル [muffin★]
- 【速報】 高市政権、「日本版DOGE」を立ち上げ 米国で歳出削減をした「政府効率化省(DOGE)」になぞらえたもの [お断り★]
- 清涼飲料水から麻薬成分東京都が注意喚起 [おっさん友の会★]
- 【悲報】ネトウヨが大田實中将の「沖縄県民斯く戦えり」って訣別電出しながら昔の沖縄県民は立派だったって嘆いてた😰 [616817505]
- 【悲報】早速高市首相のせいで全国の民泊でキャンセルラッシュwwwwwwwwwwww 経営者も嘆き「こんな事は初めてだ…」😲 [871926377]
- 中国「高市が謝罪撤回しないとこれ全部なくなるけどどうする?」 [931948549]
- 【動画】男女混合レスリングのガチ試合の様子がこちら [738130642]
- 生活保護廃止、公務員の給与に最低賃金を適用⇦これをやるだけで国民の9割の不満が解消されるのにやらない理由 [218488394]
- んなっしょい🍬禁止🈲のお🏡
