【Amazon】FireTVシリーズ Part29

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e5c-eFvF)
垢版 |
2018/09/10(月) 10:22:27.60ID:TqIkA3Pk0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

Amazon『Fire TV シリーズ』について語るスレです。

※質問/相談/報告/批評は「該当の機種名と環境」を入れて下さい。
※「動画サービスやゲーム等のコンテンツ全般」、「root、カスタムROM」は扱いません。

新型Amazon Fire TV … 8,980円 http://www.amazon.co.jp/firetv
Amazon Fire TV … 11.980円 https://www.amazon.co.jp/Amazon-Fire-TVA/dp/B00UH6MXT8
Fire TV Stick … 4,980円 http://www.amazon.co.jp/firetv-stick

■<専用オプション 価格 (税込)>
 Amazon Fire TV ゲームコントローラー (音声認識機能付) … 5,980円 http://www.amazon.co.jp/dp/B00ZPXCBXQ/
 Amazon Fire TV / Fire TV Stick用音声認識リモコン … 2,980円 http://www.amazon.co.jp/dp/B00ZJEWR6M/
 Fire TV Stick スタンダードリモコン代替機(音声認識なし) … 2,480円 http://www.amazon.co.jp/dp/B00ZYTY25Q/

■<root、カスタムROM 専用スレ>
【ROM焼き】FireTVシリーズ root1【Amazon】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1443232370/

■<前スレ
【Amazon】FireTVシリーズ Part28
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1528445364/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/10/27(土) 09:06:03.41ID:quqGYT930
>>618
以前はUHDタイトル全部が横スクロールで表示されたのだけどタイトル数が増えたせいか後半のタイトルが表示されなくなったから見つけられないタイトルが増えた
UHDは検索でも見つからないから困ったもの
PCなどで何とか見つけてウォッチリストに入れるしかない
620名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad3-zfk0)
垢版 |
2018/10/27(土) 09:35:17.99ID:df2vGhz9a
字幕版を選んだ後のページの下の方で、出演者ごとに出てる作品をまとめてる所にあるのは、四角い枠に「UHD」と書いてるし「音声:日本語」と表記されてるから吹き替え版と分かるよ
ちなみに、HDRであることは再生した瞬間に表示されるから待つ必要はない
2018/10/27(土) 12:04:11.66ID:8ndjoiJV0
なるほど、そこから見つけるのね
作品のサムネに特に表記は無いけど開くと確かに吹替で4K UHD表示のが出て、再生したらすぐに初見のULTRA HD HDRの表示になったわ
しかし吹替と字幕版が2種類ずつ混在してるのは面倒な仕様だし、字幕版はULTRA HD止まりで吹替版はHDRにも対応っていう差が生まれるのが謎だね
2018/10/27(土) 17:01:42.81ID:c/7PuDauM
>>608
HDR再生対応スマホからなら、HDR専用メニューあって楽だよ。
2018/10/28(日) 17:11:40.10ID:nF4eWPSiM
イツアプデ来るんだ
はよせーよ
2018/10/28(日) 17:17:57.75ID:GT8V+AMU0
一ヶ月以内
2018/10/29(月) 00:11:10.42ID:4C3okZvw0
YouTubeアプリのキャスト無効にできない?
父親が間違えて押して
俺のテレビが勝手につきよる
2018/10/29(月) 01:17:32.80ID:aFdLTLv30
これってBluetooth トランスミッター代わりとして使えるの?
普通に地上波見るときもbluetoothで飛ばせるのかな
2018/10/29(月) 02:29:34.09ID:V5Ii3YmFM
>>626
かなり何言ってるのか分からない
2018/10/29(月) 03:00:07.12ID:07RMBl6e0
言ってることは分かるだろ
使えないけど
2018/10/29(月) 04:21:14.34ID:BH6hiaG80
再起動とかはしないんだが
最近つべやGYAOの映像がたまに乱れるようになった。
アプデのせいか、壊れる前兆か。
7月に棒から換えたばっかなのに・・・
2018/10/29(月) 05:45:49.17ID:BH6hiaG80
現在のバージョン 6.2.5.5 インストール日 10月23日
映像乱れてたのはコレ以前な気がするが・・・
2018/10/29(月) 11:43:34.62ID:TnRPEWpd0
アップデートチェックしたら6.2.5.5がようやく来た
音量の自動調節をオフにしたらAbemaが大き過ぎて使えない
メニューからPrime 4K Ultra HDが消えた
FireTVのオンでTVが自動で入力切り替えするようになった
2018/10/29(月) 16:45:43.85ID:lHQ+SS6v0
>>629
家ではyoutubeで画像乱れが出てる、乱れた後再起動が掛かったのが3回
何れも6.2.5.5にアップデート後
プライムビデオでは乱れはまだ出てない
2018/10/29(月) 16:46:26.80ID:lHQ+SS6v0
↑3代目の4Kの奴ね
2018/10/29(月) 16:53:34.28ID:UMuynfsT0
システムアップデートで調子悪くなったら初期化がセオリー
2018/10/30(火) 21:23:39.56ID:PywBGuTHp
Apple Special Event
ニューヨーク・ブルックリンからLIVEで。
Apple米国サイトで日本時間
10月30日午後11時開始。
https://www.apple.com/jp/
収容人数はスティーブ・ジョブズ・シアターの2倍
https://iphone-mania.jp/wp-content/uploads/2018/10/2012_Visit-_Opera-House-_613x463-e1540496684527.jpg


・発表予想
ホームボタンのない次世代iPad Pro
https://iphone-mania.jp/wp-content/uploads/2018/10/iPad-Pro-12-9-2018-concept.jpg
https://iphone-mania.jp/wp-content/uploads/2018/10/3-iPad-Lighter-e1540212349177.jpg

・iOS12.1正式版、デュアルSIM対応
https://iphone-mania.jp/wp-content/uploads/2018/10/iOS12_1-Dual-SIM.png

・MacBook Air後継モデル
https://iphone-mania.jp/wp-content/uploads/2018/10/MacBookAir-Apple.jpg

・Apple Pencil 2
https://iphone-mania.jp/wp-content/uploads/2018/10/28272-43702-apple-pencil-in-use-l.jpg

・Mac mini
https://iphone-mania.jp/wp-content/uploads/2017/12/Screenshot-from-2017-12-05-00-36-07.png

・AirPowerと新型AirPods
https://iphone-mania.jp/wp-content/uploads/2018/07/5_Apple-AirPower.jpg
636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4353-pz6z)
垢版 |
2018/10/30(火) 21:30:30.20ID:t1RRkczP0
>>635
グロ
2018/10/30(火) 23:00:43.05ID:zKsPssRd0
ようやくアプデきた。
ここで出てたように自動調整オフでボリュームが安定した!!
huluのドラマとかnetflixの5.1じゃないやつすごい小さかったのが普通になったよ。
アベマもうちの環境ではちょうど良くなった。
前までは小さかった。
638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f91-o1DS)
垢版 |
2018/10/30(火) 23:11:40.79ID:OJL5/POW0
>>78
Network Browser
https://www.amazon.co.jp/dp/B00PEA336Y
2018/10/31(水) 04:45:23.39ID:8Xcq3kD8M
>>631
俺もいつの間にか更新されてた
ヨウツベ検索はできるけど再生出来なくなった
2018/10/31(水) 06:19:25.57ID:MD62bnd9M
>>635
馬鹿
2018/10/31(水) 08:47:36.35ID:6sfiUuXZ0
更新したらyoutube少し不安定になったわ
まれにだけど画像が乱れて再起動する
頻発しないからまぁいいんだけど今まで一度もなかったのになぁ
2018/10/31(水) 11:41:00.88ID:q7KLRYti0
子供がYoutubeみるのに使っているんだけど、
間違えてスターチャンネルEXを契約してたみたいだ・・

これホーム画面カスタマイズとかできないの?
2018/10/31(水) 12:04:06.38ID:rOMn7vLjM
>>642
Pinでアプリ起動や決済をロックできる
644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d163-o1DS)
垢版 |
2018/10/31(水) 12:26:36.18ID:q7KLRYti0
>>643
設定してみた。ありがとう
これやれば無料体験もブロックできるのかな?
2018/10/31(水) 12:58:15.29ID:GaOtKXLM0
あくまでも4桁の数字なので解けなくもない
簡単な数字4桁なら偶然や推測で解いてしまう
何度失敗してもロックはかからないので根気や感でイケる
2018/10/31(水) 13:16:10.39ID:GaOtKXLM0
オススメはクレジットカードをAmazonの支払い方法から削除する
プライム会員の支払いはギフト券から支払うに変更
会員費+α程度のギフトをチャージしてプライム会員支払いにしておけば、チャージした額以上には使われない
2018/10/31(水) 14:00:34.94ID:KkwC7fo90
Pin突破は悪意アリ(操作ミスではない)とみなして以後一切の利用禁止するよ、と予め釘を刺しておけば問題ない。
2018/10/31(水) 14:05:58.61ID:KkwC7fo90
>>644
ブロックされるよ
2018/10/31(水) 14:10:09.34ID:6sfiUuXZ0
Pin突破するようなら別アカウントで渡すわ
Youtube見るなら非プライム会員でいいし
2018/10/31(水) 14:13:58.33ID:Bog/8XqE0
PIN番号はリモコン入力簡単な数字01234で簡単な組み合わせだろうと
メンタリストの息子に突破された
2018/10/31(水) 16:29:50.22ID:o/U9tN/Pa
解きたくのが子どもの心理
誕生日とか入れてみたり
2018/10/31(水) 16:31:36.70ID:o/U9tN/Pa
0721にして解けた瞬間ガッカリ感が襲うトラップ仕掛けとこうぜ
2018/10/31(水) 18:12:37.32ID:myCeAmRa0
前はネトフリのスリープ明けがアカウント選択画面だったのに
いつの間にかホーム画面まで戻されるようになったんだな
これなんとかならない?
2018/10/31(水) 23:45:31.81ID:9cNsNC9+0
MS-P08ABK スピーカー AC電源
https://www.google.com/shopping/product/12343800908424512986
2018/11/01(木) 04:12:41.93ID:Q0fqDWc70
>>641
家だけではなかったみたいだな
2018/11/02(金) 01:01:59.35ID:WFNd7OE7a
皆さんダゾンの画質はどう?
俯瞰はジャギジャギ選手のアップ画面は滑らかな事が多いんだけどウチの環境だけかな
2018/11/02(金) 11:41:57.47ID:7GhCal7t0
結局、板持ちは新stick買うメリットはあるの?
2018/11/02(金) 17:31:29.54ID:cKFd9cGY0
ないんじゃない
TV用のボタン追加されたリモコン単体で買い足せばいいと思うよ
2018/11/02(金) 22:12:18.62ID:vWbgJco9M
◇を板って呼んでるの?
これってずっとミラーリング機能付かないのかな
2018/11/02(金) 22:54:55.76ID:r9TdWHEC0
ハードウエアの機能だから省かれてるとどうにもならないでしょう
新型では省かれてないと良いですね
2018/11/03(土) 06:10:51.23ID:ZC9E0Yj20
>>659
「板」と呼ぶ人もいるし「箱」と呼ぶ人もいる
「板」にしては厚いし「箱」にしては薄いからどっちも微妙な呼び方ではあるが
2018/11/03(土) 07:41:11.79ID:0w/Xptwu0
>>661
箱は違うだろ
2018/11/03(土) 08:40:29.91ID:lrHrl8Cr0
初代から箱と呼ばれている
価格コムですらその呼称で通じている
2018/11/03(土) 09:04:52.50ID:DPCd5//m0
ひし餅でええやん
2018/11/03(土) 10:36:33.72ID:LBiMhFdy0
箱と板で呼び分けが多い
海外だとボックス、ペンダントらしい
666名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spbb-8KSY)
垢版 |
2018/11/03(土) 12:00:56.00ID:owInDgtlp
だせえけど通じるから箱と板でいいよ面倒くせ
2018/11/03(土) 12:40:29.10ID:PM+NapU1x
フォーケーティンコ
2018/11/03(土) 13:31:42.09ID:kIkCYsKR0
最近買ったfiretv4kでここ2日youtubeみてると時々エンコ失敗したみたいにブロックノイズでるんだけどなんか試すようなことありますか?
とりあえず本体とルーターは再起動したけどpcでみたりしても出ないからおそらくfiretvだとは思うのですが
2018/11/03(土) 15:51:38.54ID:eK2lazxU0
自分も同じ症状出て再起動繰り返すんで
返金してもらったよ
んで来月新棒買う予定
2018/11/03(土) 16:38:51.14ID:+FXdx4WJ0
俺のは有線でも出来るやつなんだけど
そろそろ買い換えた方がいいの?
2018/11/03(土) 18:59:19.48ID:7A7rVMM20
>>656
ここ最近は変らない。それなり。
無線LAN買い換えて、5Gにしたらめちゃくちゃ安定したけど特別綺麗にはなってない。
新型のstickに期待。
というか、abemaのアプリ更新が素晴らしいのでDAZNもがんばって欲しいんだけどね。
2018/11/03(土) 19:53:54.04ID:O1aEP8+F0
>>668
Smart Youtube TVで見ててその症状出るからアプリの不具合かと思ってたわ。
2018/11/04(日) 06:22:06.35ID:DgGO2ah60
>>668
うちも昨日なった。
4K映像をフルハイビジョンTVでみてたのでので乱れたときは処理遅れかな〜程度におもってたわ。
2018/11/04(日) 18:37:57.36ID:xJjtkyG10
皆の所も同じような事が起こってるのね
アマにメール投げてみたけど案の定テンプレメールしか返ってこなかった
2018/11/04(日) 21:37:05.97ID:vd6lEYML0
Netflixやアマプラでもなるよ
この前のアプデからうちは発生するようになった
2018/11/04(日) 22:32:53.97ID:Xn6OhA2a0
アマゾンビデオアプリのアップデートで音声がステレオとDD+の切り替えできるようになってたけど、
最初アマゾンビデオの動きがおかしくて、KODIの動画も緑画面のままだったから再起動してみたら治った
このFireTVのスリープ、結構不具合溜めるよね
色々アプリのアプデが重なると起こる感じする、KODIの動画緑画面化
2018/11/05(月) 10:17:37.19ID:iEwKm3G+0
Smart Youtube TV、ADBコマンドで簡単にインストールできると聞いて入れてみた
(Android SDK Platform-Toolsとか言うADBコマンドの簡易版があって個人的に敷居下がった)
つべのCM入らなくなったのはうれしい!
ただもうひとつ期待していた1080p 60fps再生は無理なのか…
FHDテレビ、第2世代箱型だと統計情報見ても1920x1080@30だった
4Kテレビ買わないとダメなのかな…残念
2018/11/05(月) 11:17:09.57ID:RItvNcWo0
端末側にターミナルアプリ入れればわざわざADBでリモートからやらなくても同じことできるってことでよいのかな?
2018/11/05(月) 11:41:59.68ID:lWs4bnK+0
windowsなどのファイルサーバーになるPCがあればファイル共有かけてESやx-ploreのようなsmb接続できるファイラーからアクセスできる
どっちが楽かは人によるが
2018/11/05(月) 11:56:23.26ID:LsBoVTzb0
>>677
その機器だったら60fpsで再生出来るはずよ?
オプションの横のクオリティ→ビデオで60fps選んでる?
2018/11/05(月) 12:22:49.46ID:iEwKm3G+0
>>680
アドバイスありがとうございます
自分がインストールしたのはSmart Youtube TVのYuotube louncher(6.14.55)なんですけど
まずオプションてのが見つからないです。ランチャーでは一番左の1080 Mainを選択しています
AmazonFireTV本体側の設定なのですか?それともSmart Youtube TVのアプリ設定なんでしょうか?
おおよそ思いつくところをチェックしましたがそれらしい項目を見つけられないです
2018/11/05(月) 14:52:47.01ID:UHwSqid3M
ついにNETFLIXがようつべを抜いて1位に
ようつべは抜けないと思ってたからこれは驚き

Netflixを一日中視聴していることが、世の中のインターネットの利用動向に影響を与えている。

 Sandvineが9月末に投稿したレポートによると、世界のインターネット帯域全体の15%は、Netflixの視聴者によって消費されているという。Netflixを世界でナンバーワンのダウンストリームアプリケーションだとしている。

 Sandvineのレポート全文は10月2日に開かれたウェブセミナーで明らかにされた。それによると、Netflixに次いで、HTTPメディアストリーミングがダウンストリームトラフィックの13.1%を占め、YouTube(11.4%)、ウェブブラウジング(7.8%)とMPEGトランスポートストリーム(4.4%)が続いた。

 動画ストリーミングトラフィックに占める割合を配信会社別で見ると、Netflixが世界で26.6%のシェアを獲得して首位。これにYouTube(21.3%)、Amazon Prime Video(5.7%)、Twitch(3.5%)が続く。

 “Netflixキラー”とされるDisneyのストリーミングプラットフォームが2019年に登場する見込みだ。(Disney傘下にある)Marvel StudiosやPixar、Lucasfilmの映画作品が、Netflixから引き上げられるだろう。

 Netflixにコメントを求めたが、本稿執筆時点で回答は得られていない。
https://japan.zdnet.com/article/35127216/
2018/11/05(月) 15:24:22.41ID:LsBoVTzb0
>>681
動画再生中に↓ボタンでも押せば出てくるよ。
2018/11/05(月) 17:11:30.88ID:iEwKm3G+0
>>683
再生中ナビゲーションボタン一回押すと出るシークバーの一番左横の
その他のところですかね?画質メニュー入りましたが
1080p60の動画再生しても最高画質は1080pしかないですね
PC側では問題なく1080p60選択できるのでなんかおま環的な問題があるんでしょうね
広告入らないという事で画質のほうはあきらめます

ありがとうございました
2018/11/05(月) 18:54:03.54ID:LsBoVTzb0
>>684
シークバーの下
OPTIONS QUALITY
QUALITY → VIDEO
ここで解像度とfpsの一覧が出るからそこから選ぶ。
2018/11/05(月) 19:04:03.82ID:LsBoVTzb0
>>684
>ランチャーでは一番左の1080 Mainを選択しています
↑これ4K Main選ばないとQUALITYの項目出なかったわ、だから4Kテレビじゃなくても
4K Main選んでね。
2018/11/05(月) 19:46:20.78ID:iEwKm3G+0
>>685,686
アドバイス通り設定することで1080p60に出来ました!
FireTVの開発メニュー、詳細オプションで確認してみるとちゃんとフレームレート60になってます
本当にありがとうございます。FHDテレビなんで4K MAINにするとか全く頭にありませんでした
色々試さないといけないんですね勉強になりました。
2018/11/05(月) 19:57:21.28ID:RljK5cqd0
FireTV本体とかsmartyoutubeTVの設定次第で画質が変わるから色々いじったら面白いな
アプリでauto framerateにするだけで一部の動画では派手なバンディングノイズが消えたりする
2018/11/05(月) 21:25:01.57ID:LsBoVTzb0
>>687
こちらこそ4K Mainと1080 Mainで出る項目が違うの知れて勉強になったわ。
2018/11/05(月) 21:44:12.97ID:b0mb5AlB0
Benq EW3270Uという4K/HDR対応のモニターを買ったのですが、fire tvでHDRを有効に出来ないんですけどこれってモニターの不具合ですかね?
2018/11/06(火) 02:15:24.21ID:LHJCMG5w0
本物のHDRじゃないから認識してくれないのよ

安物のPCモニターのHDR機能ってそういうもんだから
2018/11/06(火) 07:47:47.86ID:OSjgQ6FZM
それ、HDR対応のFireTVなの?
2018/11/06(火) 08:53:47.83ID:wBD4sklW0
家もHDR PCモニタ使ってるけどプライムビデオにHDRの項目出てこないわ
箱をYAMAHAのAVアンプに繋いでそこのから繋いでる
silkからyoutubeの4K HDR動画見るとちゃんとHDRで見れることは確認出来てるんだけどどうなってんだろ?
2018/11/06(火) 09:04:06.26ID:yZA2LtjG0
>>690
同じモニター使ってるけど、HDR動画を選択したら自動的にHDRになるから、そうならないなら不具合
ちなみにHDR動画の探し方はこのスレの>>610あたりに書いてある
2018/11/06(火) 09:14:07.65ID:zg9W4yY40
FireTVでHDRの作品を選ぶのも大変なんだが、そこはクリアしてるのだろうか
2018/11/06(火) 11:56:44.95ID:UrZ5IJHO0
ほんとなんでメニューにも検索にもプライムHDR動画出さないんだろうね。
2018/11/06(火) 12:30:13.29ID:L094LJ5NM
HDR版へのナビゲーションは控え目に言っても「劣悪」だよなぁ。。。
開発部署には1人も利用者がいない可能性さえ疑うレベル。
2018/11/06(火) 13:12:41.05ID:RSxLE1x2M
以前瞬間的にHDR作品のメニューが登場したことあるがあれがないと普通はたどり着けない
2018/11/06(火) 16:00:11.55ID:rwCwezhy0
BTマウスが上手く機能しない、マウスカーソルと実際のポイントがかなりズレる
ダメだなww
2018/11/06(火) 17:32:42.45ID:iqwbdoAV0
プライムビデオは頼むから1画面から画質や字幕吹替HDRの選択をさせてくれよ
検索に引っかからないとか終わってんのよマジで
2018/11/06(火) 17:54:47.80ID:yZA2LtjG0
それどころか再生するまでHDRか判らない意味不明な仕様だしな
わざわざ英語のまとめサイトでHDR対応動画を調べて吹替版を探すのは面倒
そこまでして見たい内容かといわれるとそうでもないが
2018/11/06(火) 18:12:44.18ID:iFdZVMUAp
>>694
ありがとうございます
2018/11/06(火) 19:02:25.52ID:UrZ5IJHO0
>>700
「4K」で検索しても全然4Kじゃないわけわからんのしか出てこないしね。
2018/11/06(火) 19:21:52.26ID:C2Kx9relM
>>701
一応再生直前の画面でHDRアイコン表示されてるけど使いにくいのは間違いない
2018/11/06(火) 21:45:02.13ID:UrZ5IJHO0
>>704
HDRアイコンなんてある?UHDアイコンは出るけど。
2018/11/07(水) 01:21:10.55ID:Eg8K8xXH0
>>705
確認したら無くなってた。以前はあったのに。
よりチェックしにくくなってるな。
2018/11/07(水) 18:11:01.08ID:wzKSTV8+0
アマの話があったからNetflixでも確認したら、なんかうちでは以前は問題なくHDRで見れてたものが尽くHDRで見れなくなってた
つにでに4kもFHD動画でしか見れない
Youtubeは問題無いからこれってNetflix側の問題なのかな?
プランはプレミアムのままだし何もしてないけど変わったことと言えばOSのアプデだけ
2018/11/07(水) 18:22:15.60ID:Nydc/Ljp0
ジャック・ライアン (吹替版) [4K/Ultra HD]
これHDRでテロップは眩しいけど映像はHDRになってるか
字幕版と変わらない気がする
2018/11/07(水) 18:44:33.74ID:q5D9D/Ya0
>>707
bluetoothイヤホン使ってない?
うちの環境では、netflixに関してのみbluetoothイヤホンを接続すると4kからフルHDに変わるという現象が確実に発生する
710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3791-ZA70)
垢版 |
2018/11/07(水) 20:44:41.22ID:9MW2s8jb0
Firefox for Fire TV アップデート 
https://www.amazon.co.jp/dp/B078B5YMPD
 
音声検索に必要 YouTube
https://www.amazon.co.jp/dp/B00I0GS2SS
2018/11/07(水) 20:44:59.19ID:wzKSTV8+0
>>709
イヤホンは使ってないけどモニタのゴミスピーカーの音が無理すぎてBluetoothスピーカー使い出したんだけど
接続解除したら4kもHDRも使えるようになったわ
情報ありがとうっ
Netflixって日本語だと時間決まってる上に電話かチャット以外報告出来ないからどうすっかな…
2018/11/08(木) 16:19:20.42ID:mt+nvIDI0
>>711
そりゃアンプなりサウンドバーなり使ったほうがいいぞ……
BTだとどうしても遅延入るし。
2018/11/08(木) 18:36:53.27ID:IiFZ5MpVp
新型iPad Proは冷蔵庫にくっつく
https://www.gizmodo.jp/2018/11/179099.html

https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2018/11/07/181107aipakd00-w960.JPG
https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2018/11/07/181107aipakd01.gif
https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2018/11/07/181107aipakd02.gif
https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2018/11/07/181107aipakd03-w640.JPG
2018/11/08(木) 20:49:52.18ID:HwARM+34p
>>712
自分は使い勝手優先でBTスピーカー使ってる。
コンパクトプロジェクターに繋いで、好きな場所で観れるようにしてるからワイヤレスの方が便利だ。
2018/11/08(木) 22:02:58.43ID:Uf6/0nQe0
>>712
>BTだとどうしても遅延入るし
別に動画見てる分には全く気にならないけどな
サウンドバーはモニターのゴミスピーカーに毛が生えた程度の物しか無いから買う気はないよ
2018/11/08(木) 22:09:10.21ID:9UTOi8nzM
この時間やとストリーミングとまってしゃーない
2018/11/08(木) 22:16:17.06ID:3sMnjtiu0
>>716
契約してるとこに苦情入れろ
大手は対応してくれる
2018/11/09(金) 01:16:13.56ID:P51Pu8p20
大手だろうがなんだろうが
遅いですって苦情入れて
ではあなたの家の通信を速くしますねなんてなるわけねーだろw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況