Android 質問スレ Part69 【アプリ質問は他で】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2018/09/04(火) 22:50:47.76ID:L1YpK00I
※ここはアプリの質問や購入の相談をするスレではありません※

Android機種の初心者向けの質問スレです。

質問者の方は・・・
まずは出来るだけ自分で調べてみましょう。
通信キャリア、携帯機種名、OS ver.、Hackの有無などの必要な情報を明記しましょう。
このスレで質問しましたら他のスレでは話題にはせずにじっと待ちましょう。
アプリや機種に関しての質問は関連スレでしましょう。

回答者の方は・・・
ドロイド君のようにオープンで寛容な気持ちで回答してあげましょう。

■前スレ
Android 質問スレ Part67 【アプリ質問は他で】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1521287199/
Android 質問スレ Part68 【アプリ質問は他で】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1531379514/

■関連スレ
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part25
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1531105645/

此方がワッチョイ無しの本スレです
2018/11/23(金) 12:11:45.98ID:j/syQtkA
機種名とか書いたら
2018/11/23(金) 12:33:59.75ID:oK0wkTfq
ヤフオクで起動しないスマホを買ったのですが、これは水没しているのでしょうか。
https://i.imgur.com/CLLHcpf.jpg
https://i.imgur.com/ugAuxBi.jpg
2018/11/23(金) 12:45:13.52ID:l/CPLkxs
>>812
すまん...
G8142(Xperia XZ Premium)47.2.A.0.306 Android9
2018/11/23(金) 15:05:07.20ID:dt98TFt0
>>814
なんでジャンク買ったの?部品取り?
817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 16:15:04.48ID:rDLCikSA
>>815
スマホ板の機種スレへ
2018/11/23(金) 16:51:52.82ID:2BeaNI2B
まてまて
起動しないスマホってのは水没したかどうかくらいわかる人が
買うもんじゃないのか
2018/11/23(金) 16:59:48.48ID:oK0wkTfq
完全に自分が悪いのですが、動作未確認という文言を見逃していました。
改めて、水没しているのでしょうか。
2018/11/23(金) 17:01:50.48ID:2BeaNI2B
していません!
2018/11/23(金) 17:03:07.60ID:oK0wkTfq
>>820
そのように思われる理由は赤みが薄いからということでしょうか。
2018/11/23(金) 19:08:36.76ID:uGDSKy6A
Pieの暗号化って解除できんの?
2018/11/23(金) 19:21:08.34ID:5W2s1ALI
この接続ではプライバシー云々の表示が…

くぐった通りやっても駄目だわ
サイトこの前まで問題なかったのに
サイト側なのかな
2018/11/23(金) 20:29:08.74ID:dt98TFt0
>>819
どう見ても赤いじゃん
2018/11/23(金) 20:33:32.11ID:oK0wkTfq
>>824
どのくらい鮮やかなら水没と判定できるのかがわかりません
ケイネン劣化の範囲かわかりません
2018/11/23(金) 21:28:22.02ID:xMg4yECk
鮮やかとかそういう話じゃねえよ
元は白地に赤いドット模様だろ
ドットが全部溶けてんだよそれは
2018/11/23(金) 21:31:01.63ID:Tn1OueYK
>>818
そう思う。そのようなジャンク品は、そういう人が買うもの。
2018/11/23(金) 21:33:15.68ID:oK0wkTfq
>>826
ありがとうございます、しりませんでした。
ケイネン劣化で湿気を吸ってこれほど赤くなることはないのでしょうか。
2018/11/23(金) 21:35:35.45ID:oK0wkTfq
>>827
ジャンクと書いてなく、説明ランに動作未確認とかいてあるのを見逃していました。
自分が悪いのですが電源がつかない原因が知りたかったです。
ディスプレイはまったくうつらず充電ランプは付いてるときとつかないときがあってよくわかりません。
2018/11/23(金) 23:14:05.20ID:EwBzCWui
pdfをコンビニで印刷するにはどうしたらいいのですか?
2018/11/23(金) 23:24:03.44ID:0/5Pek7u
>>830
スレチ
2018/11/23(金) 23:45:40.28ID:cf5uQc9I
ガラケーからの印刷方法でなく
USBメモリからの印刷方法でなく
iphoneからの印刷方法でなく
ネット経由の印刷方法でなく
アンドロイド端末からの印刷方法を聞いてもスレチになるの?
2018/11/23(金) 23:51:41.31ID:xMg4yECk
デバイス関係ねえじゃん
2018/11/23(金) 23:51:56.98ID:1a/55y1f
答えたいなら答えればいい
2018/11/23(金) 23:53:39.72ID:cj68slBp
>>832
androidの機能でなくて、アプリがあるからスレチと言われるのだよ。
2018/11/23(金) 23:55:02.41ID:bqiUt0Qp
スレチ警察今日もご苦労様
837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 00:02:12.32ID:cjJZFtU+
>>830
店員に質問する
838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 00:05:26.17ID:MORImSbT
>>831
出た!!!!
わからない事が出るとスレチで誤魔化す無知の荒らしクズWWWWW
839
垢版 |
2018/11/24(土) 00:17:40.02ID:S+nWemPp
http://altohumano.com/gt-r%e3%80%80%E8%B2%B7%E5%8F%96/
2018/11/24(土) 02:10:22.68ID:Sz4EZoQr
>>838
PDFとAndroid(ハード)の関連性を証明してください
本当にスレチです ありがとうございました
841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 02:16:13.23ID:MORImSbT
>>840
アプリの話じゃなくて操作の話だろうがクズが!!
2018/11/24(土) 02:16:26.97ID:A/RBcOLZ
コンビニプリントなんてコンビニ公式に答え有るしチェーン系列で導入機器違うしな
2018/11/24(土) 07:21:54.74ID:GMa2MVeS
>>841
操作で出来るの?
2018/11/24(土) 10:32:07.49ID:l3wbpLST
>>841

1.コピー機のコイン投入口にお金を入れます
2.印刷したいPDFをAndroid画面に表示させ、コピー機の蓋を開けて画面が下になるようセットする
3.蓋を閉じ、コピー機のタッチ画面で必要枚数や紙のサイズ、カラー(白黒)を選択する
4.最後に印刷ボタンを押す

良きコピーライフを!
2018/11/24(土) 11:30:30.99ID:PTlZxo5R
>>832
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.sharp.printsystem
2018/11/24(土) 11:55:58.25ID:ZvSeZbWb
>>845
ガイジに親切さは不要です
世の中の厳しさを教えるべきです
847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 12:13:43.28ID:MORImSbT
>>846
何が言いたいのか意味不明な書き込みばっか繰り返してんじゃねーぞいい加減氏ね!!!!!!!
848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 12:29:46.84ID:QxdjBnQD
マジレスするとコンビニに行ってコピー機見ればスマホからのプリントの仕方が書いてある
事前にアプリをダウンロードする必要がある
有線でプリントも出来る
2018/11/24(土) 12:53:34.77ID:F/zqQdvO
>>847
>>844答えは出てる
それが見えないガイジ乙
850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 13:21:38.89ID:MORImSbT
>>849
だから無職引きこもりが時間に関係なく一人で張りついて発狂してんじゃねーぞいい加減氏ね!!!!!!!!
2018/11/24(土) 13:25:16.20ID:kkABwTLy
>>814
発売後1年以内のジャンクならまだしも数年前のオンボロジャンクなんて価値ねぇ
2018/11/24(土) 13:28:29.47ID:bbpr9/c5
ID:MORImSbT
こいつ人の答えに難癖つけるだけで何の役にもたってない
所々自己紹介してるし、真正のやばい奴やん
853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 14:52:09.29ID:MORImSbT
>>852
テメェにしか当てはまらねーことを自己紹介すんないいかげん氏ね!!!!!!
2018/11/24(土) 15:37:55.81ID:PTlZxo5R
>>852
>>853
もう終わりにしろ
2018/11/24(土) 15:52:34.04ID:HMQVcGHJ
ウエブからアップロードして印刷は高いのよね、20円/枚
SDカード入れてもって行って印刷10円/枚
2018/11/24(土) 22:54:54.97ID:d1Vi2nOF
質問なのですがバージョン8.0.0で
アプリ→左にスワイプしたときにでるアプリケーション検索の下にある
最近の検索のアイコン(履歴?)を消す方法ってありますか?
2018/11/24(土) 23:42:36.87ID:obzAK/wH
>>829
ひでえのを掴まされたなぁ。
罠じゃないか。通報したほうがいいよ。
2018/11/24(土) 23:44:21.26ID:obzAK/wH
>>857
というか通報して社会から抹殺したほうがいい。鬼婆軍団に捜査してもらうか?
2018/11/25(日) 07:42:49.73ID:9HI6KYzg
iPhoneからpixel3に変えたandroidに変えた初心者です。

LINEでボイスメッセージが送られてきたのですが、そのメッセージがgoogle Play Musicアプリに謎のアーティストで表示されます。
標準のファイルアプリからオーディオ内にあるボイスメッセージを消しても気づいたら復活していて、再度表示されてしまいます。
LINEのキャッシュ消しても駄目でした。

質問は、ボイスメッセージを完全に消す方法と、それができなければ、Play musicに表示させない方法です。
長文すみません
2018/11/25(日) 15:05:35.83ID:QQrk62BZ
>>859
スレタイ読んでみなよ
2018/11/25(日) 15:10:14.92ID:NX5LUyVw
LMTランチャーで、2.9betaなら非rootでもポインター使えると聞いたんですが
show pointerの選択肢が出て来ません
(ポインターの編集項目はある)
システム変更もユーザー補助も許可しています
どうにかしてポインター使えるようになりませんか?ちなみにXperia xz2です
862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/25(日) 15:12:29.34ID:+DrQT2b0
>>859
>>1
2018/11/25(日) 15:52:29.21ID:kA5RtHVA
>>861
PIEタブの設定の一番下にPIEPOINTER
LMTlauncher2.9beta5
https://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1330150&;p=77874925
2018/11/25(日) 16:13:04.25ID:NX5LUyVw
>>863さん
ありましたー!!
本当に本当にありがとうございます!
2018/11/25(日) 16:14:06.91ID:wTlmrT6v
どういたしまして(∩´∀`)∩
2018/11/25(日) 16:53:00.12ID:xu0RCbMF
>>859

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1525644882/
867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/25(日) 17:47:31.52ID:siC7MuED
>>862
また出たか!分からない事書かれるとスレチで自分の無知を誤魔化す糞荒らし野郎WWWW
2018/11/25(日) 18:28:13.03ID:179X2/DC
>>867
あんた、前荒らしてた非日本人でしょ
2018/11/25(日) 18:48:49.82ID:kA5RtHVA
ワッチョイくらい入れないか
2018/11/25(日) 21:09:11.03ID:mxLMF/dS
ワッチョイスレを立てても、
非日本人荒らしが無しスレを立て、その結果がこの盛り上がってるスレです
2018/11/26(月) 01:03:37.07ID:0OgCKzXE
>>867
IDがED
2018/11/26(月) 01:19:36.94ID:5tzpSOQw
>>868
荒らしはテメェだろうが妄想ほざくな
873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/26(月) 04:08:15.24ID:xTy+aqQO
機種変更してまだ数ヶ月しか経ってないのに8.0にアップデートした辺りから充電能力が50%未満とか出るようになった
なんなんだろ?
874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/26(月) 10:16:43.39ID:NCkDmSDs
セカンドのスマホを購入したくて
オススメの機種を探しています
条件としては

・Zenfone3並の性能
・SIMは入れる予定ないのでWifiが使えるもの
・有線で映像が出力できるもの
 (TypeCオルタネートやMHLなど)
・もし可能ならバッテリー交換ができるもの
・予算は1万〜1万5000前後
・wifi運用前提なので白ロム・赤ロム問わない

この条件を達成できるスマホをおすすめしてください・・・
2018/11/26(月) 10:45:03.01ID:kYRBWrTh
>>874
>>1
2018/11/26(月) 10:48:49.19ID:RyuoqsTF
なんで間違えるかってスレタイに問題があるから
877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/26(月) 10:50:13.80ID:NCkDmSDs
>>875
おおう・・・すいませんスレチでした・・・
この手のスレはどこだったかしら・・・
2018/11/26(月) 10:53:19.27ID:JiOXix/8
>>876
泣くなよ・・・
2018/11/26(月) 11:29:24.79ID:RyuoqsTF
>>878
は?
880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/26(月) 12:01:44.50ID:0193i3j8
docomoのガラケー通話のみの1000円しないプランと、格安SIMをスマホに挿して使っています
ガラケーが古すぎて電源落ちちゃう時もあるかスマホ一本にしようか悩んでます

dsds対応のスマホにするか、ガラケーの白ロム買うか…
dsds対応スマホもSIMサイズがナノだから今の通話SIMをそのまま挿せない
サイズ変更できるらしいですけど、そこまでするメリットってあるんですかね…
ちなみdocomoは20年くらい使ってます
2018/11/26(月) 12:12:31.99ID:Q3lrH6hh
>>880
>>1
2018/11/26(月) 12:31:04.98ID:X582QkHA
初期化について教えて下さい。
今回古い端末を売りに出すのに暗号化せずに初期化を行いましたが、これだと中身を覗かれる可能性があるってことですよね?

そこで、売る前に再セットアップしてから暗号化して初期化したら最初のデータは暗号化されるんでしょうか?
それとも再セットアップ後のデータだけ暗号化されて、最初のデータは暗号化されないんでしょうか?
2018/11/26(月) 12:42:16.57ID:wAabCkYp
>>882
いくら暗号化しても
その解除方法があるから・・・
2018/11/26(月) 13:08:27.21ID:6uUlLL99
>>882
これまで暗号化してないなら塗り潰さない限り何やってもいっしょ。
これまで暗号化して使ってたなら適当に初期化しても鍵は消えるから事実上大丈夫。
885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/26(月) 16:05:19.95ID:ojfzu7Kd
>>875
またお前か!分からない事書かれるとスレチで自分の無知を誤魔化す糞荒らし野郎WWWW
2018/11/26(月) 16:11:06.95ID:EBschglW
>>885
煽ることしかできない非日本人荒らしおつ
2018/11/26(月) 16:24:00.66ID:smGT7S9m
なにこの自演
888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/26(月) 17:16:29.98ID:ojfzu7Kd
>>886
テメェにしか当てはまらねーことを自己紹介すんないいかげん氏ね!!!!!!
2018/11/26(月) 17:20:50.93ID:dc3tTiGj
「お前が答えたらええんやで」と書き込むと黙り
何故なのか

誘導もせず煽るだけの非日本人
2018/11/26(月) 19:09:10.15ID:ksoV8Ys+
>>884
暗号化したあとに書き込まれたファイルだけ暗号化されて、それ以前のファイルは暗号化されないということですね?
2018/11/26(月) 20:43:06.63ID:EV0cyjY/
NG 非日本人
2018/11/26(月) 22:30:11.00ID:j1B4q5oW
>>888
早く答えてあげなさいよ
893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 00:23:01.38ID:4l8eJECJ
>>892
だから無職引きこもりが時間に関係なく一人で張りついて発狂してんじゃねーぞいい加減市ね!!!!!!!!
2018/11/27(火) 00:25:48.72ID:OOfxzeN9
効いてる効いてる
2018/11/27(火) 00:47:35.08ID:gS2G/dac
>>890
初期化する話をしてるんだよね?
初期化時にこれまで入ってたファイルは全部無くなるけど、復元可能な痕跡は残ってるから、それが暗号化されてなかったなら復元され得る。
初期化と別にして暗号化有無を切り替える話なら、暗号化を有効にした時点で今入ってるファイルは全部暗号化されるけど、今ファイルとして存在していない痕跡はそのまま残るはず。
ストレージを適当なファイルで一旦埋め尽くせば昔のファイルの痕跡は無くなる。

早い話、初期化前に暗号化せず使ってたら、初期化によってファイルは消えるけど初期化前にあったファイルの痕跡は残ってるし、それは暗号化されてないから復元可能。
初期化後に暗号化しても初期化前の痕跡はそのまま残ってるから、それを消したいなら別途埋め付くしの作業が必要。
埋め尽くすなら別に暗号化してなくても前の痕跡は無くなる。
2018/11/27(火) 01:01:33.05ID:7TQJwuqN
煽る奴も毎回荒らしだな本当に迷惑
2018/11/27(火) 01:28:46.36ID:UtDfpm4z
日付が変わるときに短い時間振動するんだけど、これってandroidのせい?
もしそうなら、止めたいんだけど。
2018/11/27(火) 04:26:16.75ID:dHT5OQ++
>>895
それマジでいってんの?
暗号化はストレージ全体を暗号化するんじゃねーの?
2018/11/27(火) 04:56:13.74ID:S34SLAuE
暗号化を有効化するときにその時点で使ってない領域も暗号化すると、時間がかかって無駄だからとりあえず使用領域だけ暗号化して処理を終える実装もある。
もちろん、有効化した後に増えた使用領域はちゃんと暗号化される。
使用領域がどんどん増えてストレージいっぱいになったらストレージ全体が暗号化された事になる。
2018/11/27(火) 05:01:15.52ID:S34SLAuE
https://source.android.com/security/encryption/full-disk
これ見るのとandtoid5.0から最初使用済みの領域だけ暗号化するfast encryptionが出きるようになったって書いてあるね
2018/11/27(火) 07:04:29.29ID:fVwmiZ4w
つまりfast encryptionをわざわざ自分で選ばなければ全て暗号化されるってことだよね?
そのことにまったく触れずに「これまで暗号化してないなら塗り潰さない限り何やってもいっしょ。」ってのは適当すぎるんじゃね?
実際にはfast encryptionを選ばない限り塗り潰す必要はないわけだから、普通に暗号化してたら二度手間だし

売る前提で一旦初期化してファイル消した後に、さらに中身を覗かれないように暗号化する奴が
初期化したあとにストレージにあるファイルだけfast encryptionで暗号化しようとしてるっていう想定はおかしくね?
2018/11/27(火) 07:40:21.55ID:gS2G/dac
>>901
あのさ、ストレージ全体を暗号化しても、元々平分だった痕跡を今解ける鍵で暗号化するんだから、塗りつぶさなけりゃ復元可能ででょ?
鍵があれば平分と一緒って分かってる?
2018/11/27(火) 07:46:07.70ID:gS2G/dac
>>902
すまん、平分は平文の間違いね
2018/11/27(火) 07:51:14.30ID:S34SLAuE
>>901
ちなみにfast encryptionするかしないかユーザーが選べるの?
やったことねぇからわからんけど

パソコンの暗号化でbitlockerってのがあってそっちはユーザーが選択できるようになってるんだが。こっちはやったことあるからわかるが。
2018/11/27(火) 08:48:02.47ID:4E9gSiOt
>>902
鍵が分かるんだったら何やっても復号化可能では?
2018/11/27(火) 08:56:03.40ID:MkRMKRw7
>>902
そこからかよ
decryption keyは初期化で消されるんだよ、例外なく
そうじゃなければ暗号化する意味がないだろ、はじめから
だから>>882のように「暗号化してから初期化」するのが端末手放す際に奨励されてるんだろうが

fast encryptionは
4.4以下から5.0以上にアップデートしたもので(5.0以上は全部元から暗号化されてる)
システムに実装されていて
ユーザーが選んだときだけできるんだよ

質問してる奴より物知らない奴が、自分のほうが正しいって(間違った)前提で話するのやめろ
ていうか間違った回答すんな
2018/11/27(火) 09:13:49.46ID:gS2G/dac
>>906
「今解ける鍵」で暗号化するんだろ?
平文を「今解ける鍵」で暗号化して、「今解ける鍵」を持ってたらどうなるんだ?
2018/11/27(火) 09:17:15.09ID:gS2G/dac
あぁ、>>906>>882 の状況の理解に齟齬があるのが分かった。
>>906 お前の言うように、初期化前に暗号化してから初期化すればいいんだが、>>882 はもう初期化しちゃったからその前に暗号化してなかったから塗り潰しが必要だと言ってるの。
2018/11/27(火) 09:17:40.63ID:S34SLAuE
>5.0以上は全部元から暗号化されてる
これは違うんじゃねぇかな。Googleは暗号化をデフォルトでオンにするの撤回しなかったけ??
そのことじゃなくて?
2018/11/27(火) 09:22:00.10ID:S34SLAuE
Android 6.0から暗号化必須になってるの??
2018/11/27(火) 09:55:00.11ID:gS2G/dac
>>910
少なくとも >>882 は自信で暗号化を選択したように取れるから、そこは本質じゃないんじゃね
2018/11/27(火) 09:56:08.38ID:JVbqXrc/
その暗号化を無効にしたいんだができる?
ちなみにAndroid 9。
TWRPとかで再起動頻繁にする時いちいちパスコードの入力するのめんどくさいからさ。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況